加 茂 暁 星 高 等 学 校 総 務 企 画 部 西 村 香 介 FAX (0256)52-2003 TEL (0256)52-2000 見 学 のみの 参 加 も 歓 迎 いたします 同 様 に 大 会 参 加 申 込 書 を 提 出 お 願 いします 12. 賞 チームとして 1 位 から 3



Similar documents
中 部 学 院 大 学 主 催 2016(H28) 年 度 第 1 回 介 護 職 員 等 によるたんの 吸 引 等 研 修 事 業 ( 第 1 2 号 研 修 不 特 定 多 数 の 者 対 象 ) 受 講 者 募 集 要 項 中 部 学 院 大 学 では 2012(H24) 年 4 月 1 に

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

-2-

Taro-1-14A記載例.jtd

2. 地 域 経 済 活 性 化 部 門 ( 地 域 環 境 活 性 化 ) 各 地 の 文 化 や 生 活 習 慣 などを, 地 域 の 魅 力 として 継 承 し 磨 いて 行 くことを 目 的 として 展 開 されている 事 業 高 齢 者 や 障 害 者 との 交 流 や 福 祉 関 連 者

<4D F736F F D A8CA78D828D5A C815B91E589EF97768D802E646F63>

一般競争入札について

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

Microsoft Word - 00表紙(管理・運営編).doc

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

2. 事 務 連 絡 者 用 メニュー (1) 登 録 変 更 申 請 委 員 会 メンバー メンバー 個 人 情 報 企 業 情 報 の 変 更 および JIRA 会 員 を 退 会 する 場 合 こ のメニューから 各 種 申 請 を 行 います 申 請 後 変 更 内 容 を JIRA 事 務

前 年 度 の 受 講 希 望 者 数 及 び 修 了 者 数 講 座 名 称 受 講 希 望 者 数 7 人 23 人 7 人 10 人 修 了 者 数 8 人 7 人 単 位 修 得 の 条 件 8 回 目 の 講 義 終 了 後, 通 信 指 導 を 行 い, 合 格 者 に 対 して 単 位

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

寄 附 申 込 書 平 成 年 月 日 一 般 社 団 法 人 滋 賀 県 発 明 協 会 会 長 清 水 貴 之 様 ご 住 所 ご 芳 名 ( 会 社 名 ) 印 下 記 により 貴 協 会 に 寄 附 を 申 し 込 みます 記 1. 寄 附 金 額 金 円 也 1. 寄 付 金 の 種 類

1 事 業 の 目 的 本 事 業 は 湯 沢 町 に 新 築 住 宅 や 中 古 住 宅 を 取 得 し 新 潟 県 外 から 湯 沢 町 へ 移 住 する 若 者 世 帯 に 住 宅 に 係 る 固 定 資 産 税 相 当 額 の 補 助 金 を5 年 間 交 付 することで 新 潟 県 外 か

Taro-2220(修正).jtd

下水道工事標準仕様書

ト ン ネ ル ご 施 工 計 画 施 工 設 備 及 び 積 算 建 設 環 境 上 水 道 及 び 工 業 用 水 道 技 術 部 門 上 下 水 道 部 門 に 該 当 する 下 水 道 資 農 業 土 木 技 術 部 門 農 業 部 門 に 該 当 する 資 と の RCCM の 資 森 林

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

<4D F736F F D2089FC8F438D488E9690DD8C D837C815B B8EC08E7B977697CC2E646F6378>

1. 業 務 目 的 豊 見 城 市 においては スポーツコンベンションによる 地 域 振 興 を 目 標 として 掲 げ 2020 年 東 京 オリンピック パラリンピック( 以 下 オリ パラ)の 開 催 に 連 動 し た より 具 体 的 な 振 興 方 策 として オリ パラ 競 技 団

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

郵 便 為 替 により 公 売 保 証 金 を 納 付 する 場 合 郵 便 為 替 証 書 は 発 効 日 から 起 算 して 175 日 を 経 過 していないものに 限 ります 4) 現 金 及 び 銀 行 振 出 の 小 切 手 で 平 川 市 に 直 接 納 付 銀 行 振 出 の 小 切

第37回 大分県春季水泳競技大会

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

ジョブ・カード様式

(7) 会 社 更 生 法 第 17 条 又 は 民 事 再 生 法 第 21 条 の 規 定 に 基 づく 更 生 手 続 又 は 再 生 手 続 を 行 っていないこと (8) 国 税 県 税 及 び 市 町 村 税 について 未 納 のないこと 指 名 通 知 時 点 または 参 加 意 思

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

平成15・16年度の建設工事入札参加資格の認定について

< F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F D80>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

2.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 除 外 引 退 復 帰 2.1 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 及 び 除 外 は 原 則 として 以 下 に 示 す 対 応 によりおこな うものとする 登 録 国 内 競 技 連 盟 からの 登 録 申 請

- 1 -

様式(補助金)

2. プログラム( 予 定 ) 日 程 午 前 昼 午 後 夕 方 9 月 7 日 ( 水 ) 一 般 研 究 発 表 ( 口 頭 ) 技 術 セミナー 一 般 及 び 若 手 研 究 者 学 生 セッション(ポス ター) 学 生 会 員 セッション( 口 頭 ) 分 科 会 9 月 8 日 ( 木

スライド 1

本 第 1 号 様 式 ( 第 5 条 関 係 ) ふりがな 氏 名 出 生 順 第 3 4 ( ) 子 性 別 男 女 在 学 校 岐 阜 県 子 育 て 支 援 奨 学 金 貸 与 申 請 書 高 等 学 校 ( 全 日 制 定 時 制 ) 高 等 専 門 学 校 科 学 年 ( 平 成 年 月

所沢市告示第   号

工 事 名 沢 口 浄 配 水 場 建 設 工 事 ( 浄 水 管 理 棟 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 平 成 24 年 5 月 8 日 ( 火 ) 正 午 から 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 基 本 事 項 2のとおり

L3 Japanese (90570) 2008

第 40 回 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 要 綱 1 公 募 推 薦 総 枠 30 億 円 一 般 物 流 効 率 化 促 進 中 小 企 業 高 度 化 資 金 貸 付 対 象 事 業 の 合 計 枠 2 公 募 期 間 平 成 28 年 6 月 20

<4D F736F F D208A7789EF8B4B96F189FC90B394C E37944E313393FA D89EF8FB A>

モバイル 充 電 安 全 認 証 の 概 要 MCPC (モバイルコンピューティング 推 進 コンソーシアム )は 業 界 の 枠 を 越 えてモバ イルコンピューティングを 普 及 促 進 することを 目 的 とし 1997 年 に 発 した 任 意 団 体 です このたび MCPCはスマートフォ

<4D F736F F D A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

PowerPoint プレゼンテーション

1_扉-配布用.indd

( 延 納 ) 第 6 条 前 第 5 条 第 1 項 の 期 日 までに 学 費 の 納 入 ができない 者 は 次 の 期 日 までに 延 納 願 いを 提 出 し 許 可 を 得 なければならない 前 期 分 延 納 願 い 4 月 15 日 後 期 分 延 納 願 い 9 月 10 日 2

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項

夏季JO予選

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

Microsoft Word - H29年度実施要領

P

   新潟市市税口座振替事務取扱要領

特別徴収封入送付作業について

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日


4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

卒 業 ( 見 込 ) 証 明 書 1 通 成 績 証 明 書 1 通 編 入 入 している 方 は 編 入 入 前 の 成 績 証 明 書 1 通 も 提 出 してください 証 明 書 氏 名 が 現 在 の 氏 名 と 異 なる 方 は 氏 名 変 更 を 証 明 するもの( 戸 籍 抄 本 等

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

6. 登 録 料 第 3 次 審 査 を 合 格 した 者 は 審 査 当 日 登 録 料 を 納 入 すること ( 初 段 )5,500 円 ( 弐 段 )7,000 円 ( 参 段 )10,000 円 別 紙 審 査 に 必 要 な 費 用 について も 必 ず 確 認 ください 初 段 の 第

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 3 1 年 1 月 2 1 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 福 岡 東 医 療 セ ン タ ー 院 長 江 崎 卓 弘 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 4

p1

3 会 場 使 用 費 の 支 払 い 大 会 当 日, 会 場 使 用 費 を 各 学 校 ご と に ま と め て 大 会 本 部 に 納 め る 4 各 地 区 主 任 に よ る 手 続 き 各 地 区 主 任 は, 参 加 校 分 の 大 会 申 込 書 地 区 大 会 結 果 を 代

Taro-01-1_入札公告(産廃)

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

大槌町震災復興事業○○○地区他の施工等に関する包括委託業務

栃木県アンテナショップ基本計画策定及び設計業務委託に係る標準?プロポーザル実施要領

千 葉 市 ソフトテニス 協 会 会 則 諸 規 程 等 目 次 1 会 則 1 2 加 盟 団 体 規 則 7 3 表 彰 規 程 11 4 総 務 委 員 会 規 程 12 5 競 技 委 員 会 規 程 14 6 大 会 参 加 申 込 に 関 する 細 則 16 7 大 会 運 営 に 関

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

< F2D C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

以 内 とする (5) 据 置 期 間 償 還 金 の 据 置 期 間 は 償 還 期 間 のうち6ケ 月 以 内 とする (6) 償 還 方 法 据 置 期 間 終 了 後 月 賦 隔 月 賦 又 は3ケ 月 毎 の 均 等 分 割 償 還 とする (7) 担 保 保 証 人 取 扱 金 融 機

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限

3 試 問 は 口 頭 試 問 による ただし 筆 答 試 問 をあわせて 行 うことができる ( 専 門 職 学 位 の 称 ) 第 7 条 本 学 専 門 職 学 位 課 程 を 修 了 した 者 に 対 し 以 下 の 専 門 職 学 位 を 授 与 する (1) 国 際 マネジメント 専 攻

外国語教育/斎藤

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

4) 受 験 料 10,000 円 5) 出 願 方 法 3)の 出 願 書 類 に 受 験 料 を 添 え 中 学 校 ごとに 一 括 して 7ページに 記 載 している 窓 口 までご 提 出 下 さい 郵 送 される 場 合 は 受 験 料 10,000 円 分 の 郵 便 普 通 為 替 と

11. 大 会 形 式 ノックアウト 方 式 (3 位 決 定 戦 を 行 う) 12. 競 技 規 則 大 会 実 施 年 度 の( 公 財 ) 日 本 サッカー 協 会 サッカー 競 技 規 則 による 13. 競 技 会 規 定 以 下 の 項 目 については 本 大 会 の 規 定 を 定


躍 を 祈 念 して 激 励 することを 目 的 として 交 付 するもので 類 似 する 大 会 出 場 補 助 金 と はその 趣 旨 を 異 にする ( 国 際 大 会 の 要 件 ) 第 8 条 国 際 大 会 出 場 激 励 金 の 交 付 対 象 者 は 次 の 各 号 の 何 れかの

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

Microsoft Word 第1章 定款.doc

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 日 野 本 町 ) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

平成23年2月吉日

Ⅱ 義 援 金 を 募 集 する 募 金 団 体 の 確 認 手 続 [Q7] 当 団 体 は 関 係 する 個 人 法 人 から 義 援 金 を 預 かり これを 取 りまとめた 上 で 一 括 して 地 方 公 共 団 体 に 対 して 支 払 います 預 かった 義 援 金 が 国 等 に 対

<4D F736F F F696E74202D C A797448BF690A B4C8ED289EF8CA98E9197BF A C5816A>

(8) 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 77 号 ) 第 2 条 第 2 号 に 掲 げる 暴 力 団 及 びそれらの 利 益 となる 活 動 を 行 う 者 でないこと (9) 国 税 県 税 及 び 市 町 村 税

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

渡日前秋様式

1 ログイン 東 京 工 芸 大 学 ホームページ( トップ >キャリア 就 職 >( 企 業 ご 採 用 担 当 者 様 へ)> 採 用 関 連 情 報 > 求 人 お 申 込 みのお 願 い > 企 業 求 人 情 報 登 録 システム もし

<4D F736F F F696E74202D B E E88E68C9A90DD8BC65F E DC58F4994C52E >

目 次 利 用 に 際 しての 注 意 事 項... ユーザー 登 録... ログイン... 課 題 申 請... 5 装 置 予 約... 6 ライセンス 取 得 方 法... 7 利 用 料 金 の 確 認 ( 準 備 中 ) 外 部 発 表 登 録 の 方 法... 5 < 附

一般財団法人

IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定

6 謝金(給与等)

Transcription:

第 1 回 新 潟 県 高 校 生 英 語 ディベート 大 会 実 施 要 項 The 1st Niigata High School English Debate Tournament 1. 主 催 新 潟 県 高 校 生 英 語 ディベート 大 会 実 行 委 員 会 委 員 長 飯 沼 和 男 ( 加 茂 暁 星 高 等 学 校 校 長 ) 2. 特 別 協 賛 GTEC for STUDENTS ( 株 式 会 社 ベネッセコーポレーション) 株 式 会 社 ベネッセコーポレーション 3. 後 援 新 潟 県 高 等 学 校 長 協 会 新 潟 県 私 立 中 学 高 等 学 校 協 会 ( 申 請 中 ) 新 潟 県 高 等 学 校 教 育 研 究 会 英 語 部 会 全 国 高 校 英 語 ディベート 連 盟 (HEnDA) 日 本 放 送 協 会 新 潟 放 送 局 新 潟 日 報 社 株 式 会 社 新 潟 放 送 新 潟 県 教 育 公 務 員 弘 済 会 新 潟 県 教 職 員 厚 生 財 団 NTT ラーニングシステムズ 株 式 会 社 株 式 会 社 アルク 4. 期 日 平 成 25 年 11 月 3 日 ( 日 ) 5. 会 場 加 茂 暁 星 高 等 学 校 959-1322 新 潟 県 加 茂 市 学 校 町 16 18 TEL 0256-52-2000 6. 参 加 条 件 新 潟 県 の 高 等 学 校 中 等 教 育 学 校 の 後 期 課 程 在 学 者 または 高 等 専 門 学 校 の 3 年 までに 在 学 の 生 徒 英 語 のネイティブスピーカーの 参 加 は 不 可 以 下 の 海 外 生 活 経 験 者 等 の 条 件 に 該 当 する 者 はチームに 2 名 まで 可 ただし 該 当 生 徒 で 各 試 合 に 出 場 できるのは 1 名 までとする ( 試 合 ごとの 変 更 は 可 能 ) (1) 英 語 を 第 1 言 語 とする 国 で 12 ヶ 月 以 上 滞 在 経 験 のある 生 徒 ( 就 学 前 の 滞 在 は 不 問 ) (2) 英 語 を 第 2 言 語 とする 国 の 出 身 である 生 徒 ( 就 学 前 の 滞 在 は 不 問 ) (3) 家 庭 で 常 用 的 に 英 語 を 使 っている 生 徒 ( 詳 細 は http://henda.sharepoint.com/pages/dai7kaichibataikai.aspx をご 確 認 下 さい ) 7.チーム 構 成 8. 論 題 選 手 登 録 は 1 チームあたり 5 名 までとする 試 合 への 出 場 は 4 名 ~3 名 で 試 合 毎 のメン バーの 入 れ 替 えは 可 能 1 校 複 数 チームでの 参 加 可 但 し 大 会 運 営 の 都 合 により チ ーム 数 を 限 定 する 場 合 があります The Japanese government should remove the tariff on rice imports. 現 地 点 では コメ 農 作 物 の 関 税 撤 廃 についてディベートすることが 決 定 しております 第 8 回 全 国 高 校 生 英 語 ディベート 大 会 in 長 野 の 論 題 エリアです 付 記 事 項 等 詳 細 につい ては 全 国 高 校 英 語 ディベート 連 盟 HP を 参 考 にしてください 9. 日 程 11/3( 日 ) 8:30~ 9:00 開 場 受 付 9:00~ 開 会 式 講 習 会 9:30~ 試 合 15:30~ 表 彰 式 交 流 会 10. 競 技 規 則 競 技 は 全 国 大 会 大 会 ルール ジャッジ 基 準 に 基 づいて 行 うものとする 大 会 ルール ジャッジ 基 準 は 連 盟 HP にあります 11. 大 会 参 加 申 し 込 み 大 会 参 加 申 込 書 ( 様 式 1) を 10 月 18 日 ( 金 )までに 下 記 まで 送 付 して 下 さい

加 茂 暁 星 高 等 学 校 総 務 企 画 部 西 村 香 介 FAX (0256)52-2003 TEL (0256)52-2000 見 学 のみの 参 加 も 歓 迎 いたします 同 様 に 大 会 参 加 申 込 書 を 提 出 お 願 いします 12. 賞 チームとして 1 位 から 3 位 までに 賞 状 と 賞 品 個 人 としてベストディベーター 賞 が 贈 られる 尚 優 勝 校 には 今 年 12 月 に 長 野 県 で 開 催 される 第 8 回 全 国 高 校 生 英 語 ディベート 大 会 in 長 野 へ 新 潟 県 代 表 として 参 加 していただきます また この 全 国 大 会 の 優 勝 校 には 第 26 回 WSDC ( World Schools Debating Championships ) 世 界 大 会 へ の 出 場 権 が 与 えられます また 準 優 勝 校 には 来 年 8 月 に 行 われる 第 19 回 IDEA ( International Debate Education Association ) Youth Forum への 出 場 権 が 与 えられます 13.フォーマット 発 言 者 4 人 発 言 者 3 人 役 割 と 内 容 A1 A1 1 定 側 立 論 (メリットは2 点 まで 出 せる) 4 分 1 分 N4 A1 N2 A1 2 定 側 質 疑 ( 否 定 側 からの 質 問 に 肯 定 側 A1 が 答 える) 3 分 N1 N1 3 定 側 立 論 (デメリットは2 点 まで 出 せる) 4 分 1 分 A4 N1 A2 N1 4 定 側 質 疑 ( 肯 定 側 からの 質 問 に 否 定 側 N1 が 答 える) 3 分 2 分 N2 N2 5 定 側 アタック ( 肯 定 側 の 立 論 のみに 対 して) 2 分 A3 N2 A3 N2 6 のアタックへの 質 問 ( 肯 定 側 A3からの 質 問 に 否 定 側 N2 が 答 える) 2 分 A2 A2 7 定 側 アタック ( 否 定 側 の 立 論 のみに 対 して) 2 分 N3 A2 N3 A2 8 のアタックへの 質 問 ( 否 定 側 N3からの 質 問 に 肯 定 側 A2 が 答 える) 2 分 2 分 A3 A3 9 定 側 ディフェンス (アタックを 受 けた 立 論 を 再 構 築 する) 2 分 N3 N3 10 定 側 ディフェンス (アタックを 受 けた 立 論 を 再 構 築 する) 2 分 2 分 A4 A1 11 定 側 総 括 ( 双 方 の 議 論 を 比 較 し 総 括 する) 3 分 N4 N1 12 定 側 総 括 ( 双 方 の 議 論 を 比 較 し 総 括 する) 3 分 計 40 分 14. ジャッジメント 講 習 会 と 練 習 試 合 ( 生 徒 先 生 向 け) について 期 日 :10 月 27 日 ( 日 ) 新 潟 県 立 長 岡 高 等 学 校 (セミナーハウス) 時 間 :9:00~14:00 場 所 : 940-0041 新 潟 県 長 岡 市 学 校 町, 3 丁 目 14 1 0258-32-0072 申 込 書 の 提 出 : 別 紙 ジャッジメント 講 習 会 と 練 習 試 合 加 申 込 書 ( 様 式 2) を 10 月 18 日 ( 金 )までに 下 記 ま で 送 付 して 下 さい 同 日 必 着 のこと 時 間 加 茂 暁 星 高 等 学 校 総 務 企 画 部 西 村 香 介 FAX (0256)52-2003 TEL (0256)52-2000 問 い 合 わせ 連 絡 先 新 潟 県 高 校 生 英 語 ディベート 大 会 準 備 委 員 会 事 務 局 加 茂 暁 星 高 等 学 校 総 務 企 画 部 西 村 香 介 Official E-mail:soumukikaku@gyosei.ac.jp Official URL:http://www.gyosei.ac.jp

The 1st Niigata High School English Debate Tournament 1. Host Niigata High School English Debate Tournament Committee President: Kazuo Iinuma (Principal, Kamo Gyosei High School) 2. Main Supporter GTEC for STUDENTS (Benesse Corporation), Benesse Corporation Kanto Office 3.Supporting Groups Niigata Prefectural Board of Education, The Niigata Nippo Broadcasting System of Niigata Inc. (BSN) NTT learning Systems Corporation, ALC Press Incorporated 4. Date November 1st (Sun),2013 5. Venue Kamo Gyosei High School 959-1322 16-18 Gakko-cho Kamo-shi TEL 0256-52-2000 6.Participant Requirements and Restrictions Participants must be high school students in Niigata or students of National College of Technology in Niigata Native speakers of English are not allowed. Only two members, to whom the following conditions apply, are allowed in each team. If two of these students are on a team, only one of the two is allowed to take part in each game. (1) A student with more than 12 months experience staying in a country where the first language is English (2) A student from countries where English is not the mother language, but is one of the official languages (3) A student who mainly uses English at home 7.Team Up to 5 members may register. Four or three members should participate in each game. Students may be exchanged in between each game. Several teams can apply from one school. * For time management, we might limit the number of teams from each school. 8. Resolution for This Year The Japanese government should remove the tariff on rice imports. 現 地 点 では コメ 農 作 物 の 関 税 撤 廃 についてディベートすることが 決 定 しております This is the resolution for the 8 th All Japan High School English Debate Tournament. This wording might be changed. 9. Schedule November 1st (Sun) 8:30~9:00 Reception 9:00~9:30 Opening Ceremony 9:30~ Match 16:30~ Commendation Ceremony and Open Discussion 10. Rules The rules can be found, in detail, on HEnDA s website: http://henda.jp/ 11. How to apply Please send the application form (No.1) by November 18th (Fri.) To: Kosuke Nishimura (Kamo Gyosei H.S.) FAX (0256)52-2003 TEL (0256)52-2000

12. Awards Prizes will be awarded to the top three debating teams and to outstanding debaters. 13. Format The 1st place team will gain the right to attend All Japan High School English Debate Tournament in Nagano as the representative school of Niigata. The 1 st place team of the All Japan High School English Debate Tournament will gain the right to attend the World Schools Debating Championships The 2nd place team will gain the right to attend the International Debate Education Association (IDEA) Youth Forum. (Part of the admission fees and travel fees will be provided.) Debaters Role and Contents Time 4 people 3 people A1 A1 (1) Affirmative Constructive Speech (up to 2 merits) 4 min. 1 min. N4 A1 N2 A1 (2) Questions from Negative (A 1 will answer.) 3 min. N1 N1 (3) Negative Constructive Speech (up to 2 demerits) 4 min. 1 min. A4 N1 A2 N1 (4) Questions from Affirmative (N1 will answer) 3 min. 2 min. N2 N2 (5) Negative Attack (Only against Affirmative Construction speech) 2 min. A3 N2 A3 N2 (6) Affirmative questions Neg. Attack (A3 questions, N2 answers.) 2min. A2 A2 (7) Affirmative Attack (Only against Negative Construction speech) 2min. N3 A2 N3 A2 (8) Negative questions Aff. Attack (N3 questions, A2 answers.) 2min. 2min. A3 A3 (9) Affirmative Defense (Reconstruct the attacked Const. speech) 2min. N3 N3 (10) Negative Defense (Reconstruct the attacked Const. speech) 2min. 2min. A4 A1 (11) Affirmative Summary (Summarize, comparing both arguments) 3min. N4 N1 (12) Negative Summary (Summarize, comparing both arguments) 3min. Total 40min. 14. Judgment seminar and practice match: Date : October 27th (Sun.) Venue: Nagaoka High School 940-0041 3-14-1 Gakko-cho Nagaoka-shi TEL 0258-32-0072 How to apply: Please send the application form (No.2) by November 18th (Fri.) To: Kosuke Nishimura (Kamo Gyosei H.S.) FAX (0256)52-2003 TEL (0256)52-2000 Please forward any inquiries to: Niigata High School English Debate Tournament Committee Secretary-General: Kosuke Nishimura Official E-mail:soumukikaku@gyosei.ac.jp Official URL:http://www.gyosei.ac.jp

( 様 式 1) 第 1 回 新 潟 県 高 校 生 英 語 ディベート 大 会 参 加 申 込 書 学 校 名 住 所 電 話 番 号 FAX 番 号 電 話 FAX ふりがな 選 手 氏 名 ( 学 年 ) 開 催 要 項 3. 参 加 資 格 の(1)~(3) に 当 てはまる 選 手 には 先 頭 の に をつ けてください 見 学 生 徒 引 率 教 員 名 引 率 教 員 e-mail アドレス ( 受 け 取 り 確 認 等 に 使 用 させて 頂 きます) 上 記 の 生 徒 は 本 校 の 代 表 として 第 1 回 新 潟 県 高 校 生 英 語 ディベート 大 会 に 参 加 することを 認 めます 平 成 25 年 月 日 学 校 名 校 長 氏 名 印

( 様 式 2) FAX 送 信 票 FAX 番 号 0256-52-2003 ジャッジメント 講 習 会 と 練 習 試 合 参 加 申 込 書 下 記 枠 をご 記 入 の 上 お 申 込 下 さい 貴 校 名 貴 校 からの 参 加 者 所 属 名 参 加 者 氏 名 メールアドレス 参 加 生 徒 備 考 欄 注 ) 応 募 受 付 等 事 前 のお 知 らせに 必 要 となりますので 代 表 の 方 だけでも 結 構 ですのでメールアドレスも 必 ず 記 載 願 います ご 不 明 の 点 がありましたら お 手 数 ですが 下 記 までご 連 絡 ください < 事 務 局 連 絡 先 > 新 潟 県 高 校 生 英 語 ディベート 大 会 準 備 委 員 会 事 務 局 加 茂 暁 星 高 等 学 校 総 務 企 画 部 西 村 香 介 soumukikaku@gyosei.ac.jp 959-1322 新 潟 県 加 茂 市 学 校 町 16-18 TEL:0256-52-2000 FAX:0256-52-2003