<5461726F2D91E595AA8CA797A790E6934E8E6A97BF8AD92E6A7464>



Similar documents
ごあいさつ

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

<34308EFC944E8B4C944F91E589EF2E786C7378>

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

                         庁議案件No

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

Taro-学校だより学力調査号.jtd

インカレ歴代ランキング(女子).xls

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

6/ 小 高 孝 二 中 嶋 憲 一 小 町 谷 直 樹 m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5: m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

<88F38DFC>

せ ず 素 稿 以 外 訓 み を す べ て カ ラ 見 出 シ と し た 一 二 頚 印 を 必 ず 連 用 す る 場 合 不 期 身 後 京 山 蔵 よ う に し て 掲 出 し 三 思 山 蔵 を も 別 に 立 て カ ラ 見 出 シ と し た 一 所 蔵 者 名 は 通 称 雅

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

03genjyo_快適環境.xls

平成25年度ICカード標準システム利用状況一覧

男 子 敗 者 復 活 戦 5 北 日 体 袋 4 北 掛 川 東 掛 川 工 新 居 5 北 立 7 城 4 6 北 市 工 立 南 開 誠 館 掛 川 北 城 北 工 市 立 市 袋 湖 南 北 商 代 北 商 湖 東 4 8 商

0605調査用紙(公民)

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

<91E589EF8C8B89CA E786C73>

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

男 子 敗 者 復 活 戦 湖 南 北 湖 南 北 袋 井 商 農 北 西 5 西 北 西 商 横 須 賀 日 体 南 新 居 池 新 天 竜 小 笠 西 商 市 北 立 5 3 北 市 立 聖 隷

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B F CC816A2E786C73>

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>


表紙(第1巻)

174977_広島市報(第1028号).indd

*Ł\”ƒ

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 , , 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 , , 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

ヨット 井 嶋 清 芳 ( 法 4) 中 村 睦 宏 ( 法 4) 平 松 良 洋 ( 法 4) 持 田 由 美 子 ( 法 4) 塩 谷 涼 ( 生 4) 伊 村 仁 志 ( 国 4) 橋 場 一 輝 ( 国 4) 清 原 遼 ( 国 4) 大 野 雅 貴 ( 法 3) 本 吉 剛 士 ( 法 3

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大

MSJ401ӾՈ


関東中部地方の週間地震概況

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

untitled

s_a.xls

様式1


03 公立学校建物の実態 P8~p10、P18~P41

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井

untitled

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 昭 和 26 年 3 月 2



平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

四 わ か っ た こ と ( 一 ) 志 筑 城 の 歴 史 志 筑 か ら 恋 瀬 川 と 筑 波 山 が 見 え る 景 色 は と て も 美 し く 昔 か ら た く さ ん の 歌 人 が そ の 景 色 や 様 子 を 歌 に し ま し た こ の 歌 を 鑑 賞 し た 多 く

中 学 生 男 子 の 部 優 勝 村 上 太 一 静 岡 県 沼 津 市 立 原 中 学 校 2 年 1,939 準 優 勝 甲 地 悠 人 三 重 県 木 曽 岬 町 立 木 曽 岬 中 学 校 1 年 1,864 第 3 位 佐 藤 宇 宙 愛 知 県 名 古 屋 市 立 南 陽 中 学 校

平 成 22 年 度 広 島 県 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 男 子 学 校 対 抗 戦 結 果 (H 記 録 花 岡 理 ) 広 島 城 北 2 安 古 市 2 沼 田 0 高 陽 廿 日 市 西 尾 道 4 大 門 県 立 工 業 5 崇

御 本 殿 造 営 三 百 年 記 念 事 業 ご 奉 賛 の お 願 い きりしまやま

H28 地価公示結果1(黒)

第 3 回 大 会 (S ) 第 4 回 大 会 (S ) 1 伊 那 北 伊 那 北 上 伊 那 農 業 A 上 伊 那 農 業 A 岡 谷 南 岩 村 田

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

山 陽 新 幹 線 千 種 川 橋 梁 兵 庫 県 国 鉄 熊 谷 組 6, 山 陽 新 幹 線 白 水 橋 梁 国 鉄 三 井 建 設 2,500 阪 急 電 鉄 宝 塚 南 口 兵 庫

女 子 の 部 予 選 Aリーグ ラブメイトなでしこ Net in 女 組 勝 敗 順 位 ラブメイトなでしこ - 1 Net in - 3 女 組 1-1 予 選 Bリーグ びっくりポン チームそこ そこ MID WEST A 勝 敗 順 位 びっくりポン - 3 チームそこ そこ - 1 MID

<4D F736F F D E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA C5F8CF68A4A A5F2E646F6378>

ホテルルートイン 鳥 栖 駅 前 R-I *5,500 円 /14 金 青 春 18きっぷ8-5 2,300 円 07:51 JR 鳥 栖 駅 JR 長 崎 本 線 肥 前 山 口 行 JR 佐 賀 駅 08: :24 JR 佐 賀 駅 JR 唐 津 線 西 唐 津


第 回 全 日 本 実 業 団 男 子 ソフトボール 選 手 権 大 会 第 日 年 月 6 日 回 戦 試 合 時 間 : 時 間 分 豊 田 自 動 織 機 安 川 電 機 行 橋 ( 投 手 ) 深 津 悠 平, 濱 田 耕 児 郎 ( 投 手 ) 小 野 武 人 ( 捕 手 ) 城 家 大

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室

Microsoft Word jJinji.doc

l 室 息 女 さ 酉 I~~

標 記 本 朝 通 鑑 近 衛 帝 卅 五 林 鵞 峰 撰 9627 標 記

60本文.ec7

大会運営

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 商 業 地 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

< F2D A C5817A C495B6817A>

5 長 野 地 裁 H 強 盗 殺 人, 死 体 遺 棄 H H ( 東 京 高 裁 ) H 横 浜 地 裁 H 殺 人 H H 静 岡 地 裁 H 殺 人, 死 体 遺 棄, 強

東京都立産業技術高等専門学校

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

基 地 交 付 金 等 に 関 す る 要 望 書

・モニター広告運営事業仕様書

5 月 平 日 夜 間 1 木 那 須 森 屋 2 金 小 宮 山 井 上 博 元 3 土 浜 野 伊 東 祐 順 山 本 省 吾 中 下 ( 県 ) 坪 井 植 草 西 村 4 日 町 村 梅 沢 石 橋 武 川 賢 一 郎 松 田 秀 一 鈴 木 盛 彦 5 月 松 本 東 條 武 川 慶 郎

参議院比例代表選出議員選挙 開票結果(総括表)

歴代日本展示会協会会長・副会長リスト_docx

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

統 合 ( 予 定 ) 日 店 番 号 統 合 店 店 番 号 継 承 店 電 話 番 号 H ( 月 ) 917 下 馬 支 店 78 世 田 谷 支 店 (03) H ( 月 ) 19 世 田 谷 通 支 店 597 経 堂 支 店 (03)3425-

関 東 高 等 学 校 剣 道 大 会 埼 玉 県 予 選 会 ( 女 子 団 体 ) 4 月 27 日 ( 日 ) 於 ) 県 立 武 道 館 女 子 団 体 2 回 戦 蕨 5-0 本 庄 3 回 戦 蕨 2-0 浦 和 西 4 回 戦 蕨 5-0 川 口 北 準 々 決 勝 蕨 2-1 越 谷

<91E589EF88CF88F C282C682DE8176>

石 川 県 高 体 連 事 務 局 御 中 1/3 平 成 24 年 度 石 川 県 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 少 林 寺 拳 法 競 技 ( 予 選 ) 種 目 名 予 選 出 場 順 予 選 順 位 支 部 名 団 体 名 予 選 合 計 男 子 団 体 演 武 1 5 小 松 明

< F2D C495B6817A8E9993B E88E68BE6>

60mH M 坂 口 佳 隆 49 和 歌 山 80mH M 鴻 池 清 司 74 和 歌 山 110mH M 坂 口 佳 隆 49 和 歌 山 300mH M 鴻 池 清 司 74 和 歌 山

2 選 挙 人 名 簿 定 時 登 録 者 数 の 推 移 ( 国 内 ) 別 海 町 中 標 津 町 標 津 町 羅 臼 町 町 根 室 市 合 16 年 定 時 登 録 男 6,564 9,175 2,383 2,590 20,712 12,421 33,133 (9 月 2 日 現 在 ) 女

< E58F578F5A91EE88EA C5F398C8E95E58F572E786C73>

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

第 49 回 関 東 実 業 団 対 抗 テニストーナメント 記 録 (ビジネスパル テニス 関 東 大 会 ) 男 子 フィードインコンソレーション N T T 東 日 本 ファナック 日 立 大 みか 日 立 A M S 佐 和 シャープ

2

< BC68FF38BB595F18D E9E323195AA E786C73>

所 属 名 グ 名 契 約 の 相 手 方 契 約 件 名 開 始 終 了 契 約 金 額 ( 円 ) 適 用 条 項 随 意 契 約 理 由 治 グルー 治 グルー 一 級 河 川 大 川 ( 旧 淀 川 ) 浚 渫 工 事 (JR 環 状 線 下 流 )に 伴 う 浚 渫

指定を受けている設置者一覧


三 和 シヤッター 工 業 株 式 会 社 ( 中 核 事 業 会 社 ) 人 事 異 動 [ 取 締 役 監 査 役 執 行 役 員 ] 長 野 敏 文 代 表 取 締 役 社 長 取 締 役 専 務 執 行 役 員 ビル 建 材 事 業 本 部 長 髙 山 盟 司 取 締 役 専 務 執 行 役

成 績 2011 年 度 競 泳 国 際 大 会 代 表 選 手 選 考 会 4 月 9 日 ~4 月 11 日 於 静 岡 県 浜 松 市 総 合 水 泳 場 ToBio 冨 田 一 穂 17 位 23 秒 34 大 庭 洋 平 19 位 23 秒 43 葛 原 俊 輔 10 位 50 秒 24

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

Ⅰ 平成14年度の状況

Transcription:

大 分 の ア ー カ イ ブ ス 大 分 県 立 先 哲 史 料 館 せ き で ん そ う し 後 藤 碩 田 (1805~ 82)と 碩 田 叢 史 碩 田 は 1 8 0 5 ( 文 化 2 ) 年 大 分 郡 お と づ 乙 津 村 ( 大 分 市 ) の 豪 商 の 家 に 生 ま れ ま し た 名 は 眞 い ま し ろ う さねもり たいか 守 字 を 大 化 通 称 今 四 郎 で 碩 田 は 号 で す 後 藤 家 か わ ち の く に は 平 安 時 代 の 末 河 内 国 ( 大 阪 府 ) の 神 官 で し た が 鎌 倉 時 代 に 大 友 氏 の 豊 後 下 向 に 従 い そ の 家 臣 と な り 代 々 大 友 氏 に 仕 え ま し た 1 6 世 紀 の 末 大 友 氏 が 豊 後 国 を 追 わ れ た 後 浪 人 と な り 乙 津 に 住 み 1 8 世 紀 後 半 か ら 岡 藩 中 川 家 臼 杵 藩 稲 葉 家 熊 本 藩 細 川 家 島 原 藩 松 平 家 延 岡 藩 内 藤 家 な ど の 諸 大 名 と 取 引 す る 豪 商 で 知 ら れ ま し た た し な 碩 田 の 祖 父 は 歌 や 茶 を 嗜 ん だ 文 化 人 で も あ り 尊 そんのう 王 家 で あ る 高 山 彦 九 郎 と 交 流 し 後 の 碩 田 の も の の 考 え 方 学 問 に 影 響 を 与 え ま し た ほ あ し ば ん り 碩 田 は 日 出 藩 の 帆 足 万 里 に 儒 学 し げ な を 学 び 中 津 藩 の 渡 辺 重 名 に 国 学 た の む ら ち く で ん や ま が そ す い 田 能 村 竹 田 に 詩 画 等 を 山 鹿 素 水 に 兵 学 を 学 び ま し た 幕 末 に は 岡 藩 おごう か ず とし の 小 河 一 敏 ら と 尊 王 攘 じょ う い 夷 運 動 に 走 り 長 州 藩 士 ら が 碩 田 の も と を 訪 れ さ さ む た て い ま す 明 治 維 新 後 は 西 寒 多 神 社 ( 大 分 市 ) の 神 官 を 務 め ま し た 碩 田 は 事 物 に 対 し て 好 奇 心 旺 盛 で 多 く の 親 交 を 通 し て 資 料 を 収 集 し 珍 し い 古 物 を 記 録 し ま し た 碩 田 が 自 ら 購 入 し た も の 人 に 頼 ん で 写 し た も の 自 ら 写 し た 資 料 や 自 分 の 著 述 し た も の は 約 6 0 0 巻 に 及 ぶ と い わ れ て い ま す こ の こ れ ら 碩 田 が 遺 し た 資 料 は ま と め て 碩 田 叢 史 と 呼 ば れ て い ま す そ の 内 容 は 日 本 書 紀 や 大 日 本 史 の よ う な 一 般 の 歴 史 書 し ょ う こ え ん じ ゅ 尚 古 延 寿 の よ う な 考 古 学 書 豊 後 古 文 章 な ど の よ う な 地 方 史 か え い き じ 関 係 の 書 嘉 永 竒 事 の よ う な 当 時 の 社 会 情 勢 関 係 の 書 な ど 多 く の 分 野 に わ た り ま す ひ な ご 碩 田 叢 史 は 別 府 の 日 名 子 太 郎 氏 ら の 手 を 経 て 大 分 県 立 図 書 館 に 収 蔵 さ れ て い ま し た が 現 在 は 大 分 県 立 先 哲 史 料 館 に 4 5 5 冊 が 収 蔵 さ れ て い ま す 碩 田 叢 史 の 写 本 は 1 7 8 9 ~ 8 0 ( 明 治 1 2 ~ 1 3 ) 年 国 の し ゅ う し き ょ く 修 史 局 に 借 用 さ れ 作 成 さ れ た も の へ ん さ ん じ ょ 5 4 冊 が 東 京 大 学 史 料 編 纂 所 に 遺 さ れ て い ま す そ の 他 史 料 編 纂 所 本 と 同 じ 書 名 冊 数 目 録 の 5 4 冊 の 写 本 が 京 都 大 学 に も 遺 さ れ て い ま す 碩 田 叢 史 の 複 製 本 は 県 立 図 書 -1-

館 の 地 域 情 報 室 で 誰 で も 閲 覧 複 写 が 可 能 で す 客 観 的 な 記 録 や 資 料 に 基 づ い た 碩 田 の 研 究 成 果 は 貴 重 な ア ー カ イ ブ ズ ( 歴 史 史 料 ) と し て 今 日 で も 利 用 さ れ て い ま す 現 し て い ま す 原 史 料 の 紙 の 裏 に 記 し は い も ん じ ょ さ れ た 文 字 ( 紙 背 文 書 ) も 記 し て い ま す 碩 田 が 京 都 で 勉 学 し た 際 に 当 時 正 倉 院 文 書 を 整 理 し た ほ い だ た だ と も 穂 井 田 忠 友 の 写 本 か ら 写 し た も の で す 後 藤 碩 田 生 家 跡 ( 写 真 西 寒 多 神 社 ( 写 真 写 真 大 分 市 乙 津 ) そうだ 写 真 大 分 市 寒 田 ) 後 藤 碩 田 画 像 ( 原 資 料 大 分 市 歴 史 資 料 館 収 蔵 ) ぶ ん ご の く に こ せ き だ ん か ん 豊 後 国 戸 籍 断 簡 原 資 料 : 個 人 蔵 奈 良 東 大 寺 正 倉 院 に 遺 る 豊 後 国 あ ま べ ぐ ん 海 部 郡 の 戸 籍 断 簡 の 3 点 の う ち の 2 点 を 書 き 写 し た も の 原 史 料 に あ る 豊 後 国 印 も 一 部 描 き 実 物 を 再 大 友 氏 中 川 氏 関 係 のアーカ イブズ 碩 田 叢 史 には には 後 藤 家 の 旧 主 君 大 友 氏 関 係 の 記 録 や 後 藤 家 と 関 係 の 深 い 岡 藩 中 川 氏 関 係 の 記 録 が 多 く 収 集 されていま す 1600( 慶 長 5) 年 の 関 ヶ 原 の 戦 い 前 後 の 記 録 石 垣 原 の 合 戦 に ま つ わ る 記 録 な ど で す 歴 史 的 な 記 録 と い う よ り も 長 年 多 く の 人 々 に よ っ て 伝 え ら れ た 物 語 的 な 要 素 が 強 い も の が 多 い よ う で す -2-

し ま づ 嶋 津 大 友 合 戦 異 説 日 そ う り ん 大 友 宗 麟 は 1 5 7 8 ( 天 正 6 ) 年 ひ ゅ う が 向 ( 宮 崎 ) の 耳 島 ) の 島 津 義 よ し ひ さ み み か わ さ つ ま 川 で 薩 摩 ( 鹿 児 久 と 戦 い 大 敗 し ま し 加 藤 清 正 ( 写 真 写 真 : 碩 田 叢 史 よ り ) た ( 耳 川 の 戦 い ) こ の 戦 い の 様 子 を 記 し た も の で す こ れ に よ り 多 く の 家 臣 を 失 っ た 大 友 家 は 斜 陽 の 一 途 を た ど っ て い き ま す し ば や ま か ん べ え き 柴 山 勘 兵 衛 記 岡 藩 中 川 家 の 舟 奉 行 で あ っ た 津 山 氏 の 先 祖 で あ る 柴 山 両 りょうが か ん べ え 賀 勘 兵 衛 親 子 に 関 す る 記 録 で 岡 藩 士 の 津 山 氏 の 家 記 を 碩 田 が 写 し た も の こ の 史 料 中 に 1 5 9 6 ( 文 禄 5 ) 年 7 月 ( 旧 暦 ) に 別 府 湾 一 帯 に 発 生 し た 慶 長 の 大 地 震 の 記 述 が 見 ら れ ま す し ょ か ん 加 藤 清 正 書 翰 文 禄 の 役 ( 1 5 9 2 ~ 9 3 年 ) の 失 態 で 1 5 9 3 ( 文 禄 2 ) 年 豊 後 国 を 除 国 さ れ た 大 友 義 よしむね 統 の 妻 子 を 加 藤 清 正 が 預 か る こと に な り そ の こ と を 清 正 が 熊 本 の し ろ が ね だ い が く り ん 家 老 に 宛 てた 書 状 江 戸 の 白 銀 台 覚 林 寺 ( 東 京 都 港 区 ) に あ っ た 書 状 を 熊 本 藩 の 小 山 氏 が 謄 た も の で す とうしゃ 写 し 碩 田 が 写 し と 中 川 家 黒 田 家 与 不 和 一 件 ニ 付 古 田 氏 よ り 書 上 1 6 0 0 ( 慶 長 5 ) 年 九 州 の 関 ヶ 原 と い わ れ た 石 垣 原 ( 別 府 市 ) の 合 戦 で 大 友 陣 営 ( 西 軍 石 田 三 成 側 ) に 中 川 氏 ( 東 軍 徳 川 家 康 側 ) の 旗 印 を 見 た 黒 田 氏 ( 東 軍 ) が そ の こ と を 家 康 側 に 伝 え た た め 中 川 家 は 窮 地 に 陥 り 黒 田 家 と 不 和 な っ た こ と が こ の 史 料 か ら わ か り ま す い っ き 島 原 天 草 一 揆 関 係 の ア ー カ イ ブ ズ 1 6 3 7 ( 寛 永 1 4 ) 年 に 島 原 天 草 ( 長 崎 熊 本 ) で キ リ シ タ ン の 農 民 が 起 こ し た 一 揆 に つ い て の 記 録 が 数 種 類 碩 田 叢 史 に 収 集 さ れ て い ま す 領 主 -3-

の 過 酷 な 収 奪 と キ リ シ タ ン 弾 圧 と い っ た 条 件 が 結 び つ い て 起 き た 一 揆 で あ り そ の 後 の 幕 府 の 禁 教 政 策 鎖 国 政 策 に 大 き な 影 響 を 与 え た 事 件 で し た て ん ば い ぶ ん 天 馬 異 聞 1637( 寛 永 14) 年 に 起 きた 島 原 天 草 い っ き 一 揆 の 様 子 を 当 時 の オ ラ ン ダ 商 館 長 か ぴ た ん ( 加 比 丹 ) が 日 記 に 記 したもの 文 化 年 間 (19 世 紀 初 め)に 長 崎 のオランダ 商 館 長 ズ つう じ よし お じ ょ え ん ーフがまとめ オラ ン ダ 通 詞 吉 雄 如 が 翻 訳 し た も の の 写 し を 田 能 村 ちくでん 竹 し た 淵 た の む ら 田 が 入 手 し 碩 田 が 借 り て 写 し ま い っ き 島 原 一 揆 1637( 寛 永 14) 年 に 起 き た 島 原 天 草 一 揆 の 様 子 を 記 し た も の 末 尾 に は あ り ま は ら の し ろ ず 有 馬 原 之 城 図 が 記 さ れ て い ま す こ の 史 料 は 碩 せ き で ん ほ あ し ば ん り 田 が14 歳 の 時 師 であ る 日 出 の 帆 足 万 里 の 塾 で 見 た 肥 嶋 戦 記 考 古 学 武 具 貴 重 史 料 の ア ー カ イ ブ ズ 碩 田 は 考 古 学 的 な 遺 物 甲 冑 や 刀 剣 を 実 測 し た り 拓 本 を と っ た り 原 物 を 模 写 す る な ど し て 記 録 を 遺 し て い ま す そ れ ら の 記 録 を ま と め た し ょ う こ え ん じ ゅ も の の ひ と つ が 尚 古 延 寿 で す た い こ れ ら の 成 果 は 明 治 に な り 大 か ち ょ う 化 帳 と し て 出 版 さ れ ま し た き ん ち ゅ う あ ら う み お ん し ょ う じ ず 禁 中 荒 海 御 障 子 図 荒 海 で 漁 を し て い る 様 子 を 描 い た 障 子 の 図 2 枚 の 図 と も ゆ う が っ か ん 由 学 館 の 朱 印 が 押 さ れ て い ま す 岡 藩 の 藩 校 由 学 館 の こ と を さ す と 思 わ れ ま す ど の よ う な 経 緯 で 碩 田 叢 史 と し て 収 集 さ れ た の か は 現 段 階 で は 不 明 で す か ら 写 し た も のを 改 めて1845( 弘 化 2) 年 に 写 したのです 碩 田 叢 史 には には 島 原 天 草 一 揆 についての 他 の 史 料 も 収 録 され ています -4-

ち ゅ う こ よ ろ い こ う 中 古 鎧 考 せ き で ん 碩 た の む ら ち く で ん 田 の 師 で あ る 田 能 村 竹 田 や 交 流 の あ っ た 人 々 か ら 借 り た 本 な ど に か ぶ と よ ろ い 記 さ れ て い る 兜 や 鎧 な ど を 写 し せ き で ん そ う し て ま と め た も の 碩 田 叢 史 に は こ の 表 題 の 史 料 が 二 部 あ り そ の う ち の ひ と つ に は 貼 紙 で 訂 正 さ れ て い る 部 分 が あ る の で 下 書 き と 思 わ れ ま す 地 誌 や 名 跡 の ア ー カ イ ブ ズ 竹 た の む ら 碩 田 の 師 で あ る 岡 藩 の 田 能 村 ちくでん こくし 田 ら が 編 さ ん し た 豊 後 国 志 や こ せ き な よ せ 碩 田 の 著 し た 豊 後 古 蹟 名 寄 な ど 豊 後 国 各 地 の 地 誌 や 名 所 な ど を 調 査 そ う し 研 究 し た 史 料 が 碩 田 叢 史 に 遺 さ れ て い ま す 豊 後 国 志 の 編 さ ん の た め 竹 ちくでん 田 ら が 行 っ た 現 地 で 調 査 を す る 方 法 は 碩 田 の 調 査 方 法 に 受 け 継 が れ て い ま す ど ぐ う じ ん べ ん 土 偶 人 辨 ぶ ん ご の く に こ せ き な よ せ 豊 後 国 古 蹟 名 寄 や ま し ろ の く に は や み ぐ ん 山 城 国 ( 京 都 府 ) や 速 見 郡 ま な い 真 那 井 村 ( 日 出 町 ) な ど 日 本 各 地 で 出 土 し た 土 偶 や 埴 輪 土 人 形 な ど を ス ケ ッ チ し 集 め た も の 当 時 の 持 ち 主 の 名 前 や 出 土 地 を 記 し て い ま す 碩 田 の 考 古 学 的 な 遺 物 に 対 す る 関 心 の 高 さ が う か が え ま す し ょ う こ え ん じ ゅ 尚 古 延 寿 ふ ど き 奈 良 時 代 に 編 さ ん さ れ た 風 土 記 な ど に 記 さ れ た 豊 後 国 の 古 蹟 や 地 名 を よ 詠 ん だ 歌 を 調 べ 古 蹟 や 地 名 ご と に 作 品 を 集 め た も の 碩 せきでん 田 は 風 土 記 の 他 に 万 葉 集 や 新 古 今 和 歌 集 日 本 こうき 書 紀 日 本 後 紀 三 大 実 録 な ど を 広 く 調 べ て こ の 本 を 編 さ ん し て い ま す 姫 島 ( 写 真 ) き ん せ き ぶ ん 考 古 学 的 な 遺 物 金 石 文 武 具 など を 実 測 後 原 物 を 模 写 し た り 拓 た く ほ ん 本 を と る な ど し て 収 集 し た 資 料 遺 物 に つい て は 現 在 所 在 不 明 な 物 も 含 ま れ て お り 貴 重 な 資 料 です こ の 史 料 を も と にして 1911( 明 治 44) た い か ち ょ う 年 に 大 化 帳 が 出 版 されました -5-

ぶ ん ご こ く し 豊 後 国 志 ち し 江 戸 幕 府 に よ る 全 国 の 地 誌 編 さ ん 事 業 の 一 環 と し て 寛 政 年 間 ( 1 8 世 紀 か ら は し く ん ざ ん た の む ら ち く 末 ) に 岡 藩 の 唐 橋 君 山 や 田 能 村 竹 で ん 田 ら に よ っ て 編 さ ん さ れ た 豊 後 国 の そうし 地 誌 碩 田 叢 史 に は 速 見 郡 と 日 田 郡 が 現 存 し て い ま す 碩 田 と 親 交 の 深 か っ た 岡 藩 関 係 者 の 写 本 か ら 写 さ れ た も の と 思 わ れ ま す 幕 末 社 会 情 勢 の ア ー カ イ ブ ズ 碩 田 が 生 き た 時 代 は 欧 米 列 強 が ア ジ ア に 進 出 す る 時 期 と 重 な り 幕 藩 体 制 が 大 き く 揺 ら ぐ 時 期 で し た 碩 田 は 京 都 大 坂 で 交 流 の あ っ た 人 々 岡 藩 士 岡 藩 の 長 崎 御 用 達 商 人 石 本 家 や 熊 本 藩 関 係 者 な ど か ら 社 会 情 勢 の 情 報 を 集 め て い ま す 1 8 3 7 ( 天 保 8 ) 年 大 坂 で 起 き た 大 塩 平 八 郎 の 乱 や 1 8 5 3 ( 嘉 永 6 ) 年 の ペ リ ー 来 航 関 係 に つ い て も 詳 細 な 情 報 を 収 集 し て い ま す 行 っ て い た 鶴 崎 ( 大 分 市 )の ) 船 頭 の 話 に ん そ う が き 人 相 書 岡 藩 中 川 家 と 姻 戚 関 係 に あ っ た 岸 和 田 藩 ( 大 阪 府 ) の 家 臣 の 藩 主 宛 の 書 状 の 写 し な ど を 集 め て い ま す とくま るがは ら たかし まりゅ う ほ う じ ゅ つ け い こ の わ ざ 徳 丸 原 高 嶋 流 炮 術 稽 古 業 書 1 8 4 1 ( 天 保 1 2 ) 年 に 武 州 徳 丸 ヶ 原 ( 東 京 都 板 橋 区 ) で 高 島 秋 し ゅ う は ん 帆 ら が 行 っ た 洋 式 砲 術 の 公 開 訓 練 に つ い て 記 し た も の 碩 田 は こ の 資 料 を 京 都 で 高 島 氏 に 面 会 し た 際 山 本 氏 よ り 借 り て 写 し ま し た 展 示 史 料 に は 萩 野 流 砲 術 家 の 坂 本 鉱 之 助 の 覚 書 し ゅ ぐ う き 殊 遇 記 も 合 冊 さ れ て い ま す 清 国 と い き り す 争 戦 之 風 説 書 1 8 4 0 年 に 中 国 で 起 き た ア ヘ ン 戦 争 に つ い て の 風 聞 を 集 め た も の 長 崎 に 入 港 し た 中 国 船 の 船 員 か ら 聞 い た 話 を ま と め た も の の 写 し や 矢 上 かいう か ん ぎ え ん 快 雨 ( 咸 宜 園 門 下 ) が 長 崎 か ら 持 ち 帰 っ た も の を 碩 田 が 京 都 で 写 し た も の な ど か ら な り ま す 大 塩 平 八 郎 同 格 之 助 列 は か り ご と い っ け ん ほ 謀 一 件 反 古 書 之 集 ご れ っ か ん 奸 1 8 3 7 ( 天 保 8 ) 年 大 坂 で 起 き た 大 塩 ふ う せ つ が き 平 八 郎 の 乱 の 風 説 書 当 時 大 坂 へ 信 州 善 光 寺 辺 大 地 震 1847( 弘 化 4) 年 3 月 24 日 ( 旧 暦 )の ) 夜 8 時 過 ぎ 信 州 善 光 寺 ( 長 野 県 ) 付 近 で 起 き た 地 震 の 記 録 善 光 寺 の 仏 像 の 開 帳 の 期 間 -6-

に あ た り 諸 国 か ら 参 詣 客 が 集 ま っ て い た た め 当 日 の 市 中 は 混 雑 し 9 千 人 近 社 会 や 当 時 の 人 々 の 様 子 が 朱 書 な ど か ら う か が え ま す くの 死 者 が 出 ました 山 崩 れ 水 害 も 発 生 し 被 害 の 広 がりも 記 録 されています 浦 賀 渡 来 書 写 1 8 5 3 ( 嘉 永 6 ) 年 ペ リ ー が 浦 賀 ( 神 奈 川 県 ) に 来 航 し た 際 に 持 参 し た ア メ リ カ 合 衆 国 大 統 しょかん 領 の 書 翰 ( 手 紙 ) の 写 し な ど を 収 録 し て い ま す 碩 田 は こ れ ら の 情 報 を 府 内 藩 経 由 で 鶴 崎 ( 大 分 市 ) の 毛 利 空 て い ま す くうそう 桑 か ら 密 か に 得 あ め り か じ ん し ん ぞ う 亜 墨 利 加 人 真 像 ペ リ ー 来 航 時 に 同 行 し た ア メ リ カ 人 アーダンス の 肖 像 画 や な ( 関 連 資 料 : 中 津 藩 士 簗 家 史 料 ) お だ い ば 品 川 沖 一 之 御 臺 場 図 異 国 船 の 来 航 に 備 え て 江 戸 の 品 川 沖 に 築 かれた 第 一 台 場 の 絵 図 や な ( 関 連 資 料 : 中 津 藩 士 簗 家 史 料 ) か え い き じ 嘉 永 竒 事 1 8 5 3 ( 嘉 永 6 ) 年 ア メ リ カ 合 衆 国 の ペ リ ー が 浦 賀 ( 神 奈 川 県 ) に 来 航 し た こ と に つ い て の 記 録 当 時 の 幕 府 の 対 応 だ け で は な く 各 藩 の 藩 士 や 学 者 か ら の 手 紙 長 崎 か ら の 情 報 な ど も 収 載 さ れ て い ま す 緊 張 し た 古 文 書 ( ア ー カ イ ブ ズ ) の 検 証 碩 田 は 大 分 関 係 の 古 文 書 (アーカイブ ズ)を 収 集 し その 内 容 文 書 の 書 式 花 押 などを 数 種 類 の 資 料 を 比 較 検 討 すること により 自 分 の 意 見 をまとめています そ ぶ ん ご の く に ず で ん ち ょ う の 代 表 が 豊 後 国 図 伝 帳 考 証 -7-

で す 5 種 類 の 写 本 の う ち 宇 佐 本 を 宛 先 や 差 出 人 が 詳 し く わ か り ま す 中 心 に し 他 本 と の 異 同 を 徹 底 的 に 洗 い 出 し 異 同 の す べ て を 注 記 し て い ま す ぶ ん ご の く に ず で ん ち ょ う こ う し ょ う 豊 後 国 図 田 帳 考 証 こくが 中 世 の 豊 後 国 内 の 荘 園 国 衙 領 ( 公 領 ) の 田 地 の 面 積 と そ の 所 有 関 係 を 記 し た も の 現 在 で も 中 世 大 分 の 研 究 に は 欠 か せ な い 資 料 の 一 つ で す 一 つ の 史 料 だ け で は な く 5 種 の 写 本 を 比 較 検 討 し た も の で 中 世 大 分 の 土 地 所 有 に 関 す る 最 初 の 研 究 書 で す 豊 後 古 文 章 ひ き た 大 友 氏 か ら 疋 田 氏 に 宛 て た 土 地 の 支 配 を 認 め た 文 書 に つ い て 碩 田 が そ れ ぞ れ の 文 書 の 真 偽 に つ い て 文 かおう 書 の 形 式 差 出 人 の 花 押 ( サ イ ン ) 年 月 日 の 書 き 方 な ど に 注 目 し 豊 後 ず で ん ち ょ う 国 図 田 帳 な ど を 参 考 に し 自 分 の 意 見 を 述 べ て い ま す 津 﨑 文 書 大 友 氏 の 家 臣 田 原 氏 に 仕 え て い た 津 﨑 氏 に 伝 来 し た 文 書 清 成 氏 が 津 﨑 十 右 衛 門 の 家 に 伝 わ っ た も の を 借 り て 写 し 考 証 内 容 を 註 記 ( 朱 書 ) し た も の を 碩 田 が 1 8 6 9 ( 明 治 2 ) 年 に 写 し 終 え ま し た 朱 書 か ら 文 書 の 形 豊 後 国 大 分 郡 阿 南 庄 ま つ と み み ょ う の こ う 松 冨 名 之 考 碩 田 は 鶴 崎 本 町 ( 大 分 市 )の 万 は ざ ま よ ろ ず や 屋 が 持 っていた 挟 間 氏 の 古 文 書 等 を 調 べ 冨 村 が 松 冨 であり であり 大 分 郡 阿 南 庄 松 冨 名 ( 由 布 市 )であった 事 をつきとめました そして 碩 田 はこの 史 料 の 中 で 古 文 書 を 遺 し そ れ を 伝 え 過 去 の 史 料 を 調 べ ることの 大 切 さを 述 べていま す し ず が た け か っ せ ん こ す が く ひ ょ う え し き 志 津 ヶ 嶽 合 戦 小 須 賀 九 兵 衛 私 記 し ず が た け 1 5 8 3 年 の 賤 ヶ 岳 ( 滋 賀 県 長 浜 市 ) の 戦 い に ま つ わ る 話 を 箇 条 書 き に 記 ば ん の の ぶ と も し た も の で 原 典 は 伴 信 友 が ぶ こ う ざ っ き 武 功 雑 記 に 所 載 さ れ て い る も の は し ば を 校 訂 し た も の 羽 柴 ( 後 の 豊 臣 ) 秀 吉 は こ の 戦 い で 柴 田 勝 家 に 勝 利 し 織 田 信 長 の 後 継 者 と な る こ と を 決 定 づ け ま し た 柴 田 勝 家 ( 関 連 史 料 関 連 史 料 : 四 十 八 将 図 絵 松 原 文 庫 ) * 詳 し く 知 り た い 方 へ 九 州 近 世 の 先 哲 後 藤 碩 田 の 偉 業 吾 郷 清 彦 著 豊 後 の 博 学 後 藤 碩 田 大 分 市 歴 史 資 料 館 編 平 成 23 年 2 月 12 日 ( 土 ) ~ 4 月 3 日 ( 日 ) 大 分 県 立 先 哲 史 料 館 展 示 室 -8-