研 究 組 織 氏 名 所 属 機 関 部 局 職 名 現 在 の 専 門 役 割 分 担 エフォート (%) ( 研 究 代 表 者 ) 谷 川 惠 一 複 合 領 域 研 究 系 教 授 研 究 の 全 体 的 統 括 と 運 営 15 ( 研 究 分 担 者 ) 青 田 寿 美 複 合 領 域



Similar documents
Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

インカレ歴代ランキング(女子).xls

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

< F2D30362D955C8E C8E86816A2E6A7464>

区議会月報 平成19年4-5月

untitled

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

August

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

表紙(第1巻)

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

せ ず 素 稿 以 外 訓 み を す べ て カ ラ 見 出 シ と し た 一 二 頚 印 を 必 ず 連 用 す る 場 合 不 期 身 後 京 山 蔵 よ う に し て 掲 出 し 三 思 山 蔵 を も 別 に 立 て カ ラ 見 出 シ と し た 一 所 蔵 者 名 は 通 称 雅

*Ł\”ƒ

愛知淑徳学園 規程集

untitled

MSJ401ӾՈ

                         庁議案件No

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

<91E589EF8C8B89CA E786C73>

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

Microsoft Word - 本編2-3.doc

‚æ39›ñ‚“›ï„‹™è‘W/P1~2 ‡à‡Ł‡¶†E…V…“

役員の異動に関するお知らせ

第 3 回 大 会 (S ) 第 4 回 大 会 (S ) 1 伊 那 北 伊 那 北 上 伊 那 農 業 A 上 伊 那 農 業 A 岡 谷 南 岩 村 田

l 室 息 女 さ 酉 I~~

平成25年度ICカード標準システム利用状況一覧

平成28年3月ダイヤ改正について

代表取締役等の異動に関するお知らせ

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

Ⅰ 平成14年度の状況

03genjyo_快適環境.xls

国からの委託交付額

6/ 小 高 孝 二 中 嶋 憲 一 小 町 谷 直 樹 m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5: m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 につ

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

中 学 生 男 子 の 部 優 勝 村 上 太 一 静 岡 県 沼 津 市 立 原 中 学 校 2 年 1,939 準 優 勝 甲 地 悠 人 三 重 県 木 曽 岬 町 立 木 曽 岬 中 学 校 1 年 1,864 第 3 位 佐 藤 宇 宙 愛 知 県 名 古 屋 市 立 南 陽 中 学 校

関東中部地方の週間地震概況

Microsoft Word - all最終

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

S7-2)わが国におけるHIV感染妊娠の動向と近年の特徴


平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25



2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

Ⅰ 平成14年度の状況

指定を受けている設置者一覧

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

174977_広島市報(第1028号).indd


(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

学費一覧

<92508F838F578C A2E786C73>

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

m07 北見工業大学 様式①

Microsoft Word jJinji.doc

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

4ボート 佐 藤 周 平 ( 法 4) 松 島 大 輔 ( 法 4) 池 口 開 ( 法 4) 立 田 寛 之 ( 法 4) 奈 良 和 紀 ( 法 4) 浅 妻 幹 晴 ( 文 4) 浅 野 耀 典 ( 経 4) 青 山 浩 平 ( 法 3) 荒 木 祥 太 ( 法 3) 大 塚 圭 宏 ( 法

2

2. 人 事 異 動 (1) 東 邦 薬 品 株 式 会 社 ( 平 成 25 年 10 月 1 日 付 ) 1 営 業 統 轄 本 部 医 薬 営 業 本 部 北 海 道 東 北 支 社 國 分 公 正 管 理 担 当 部 長 東 北 事 業 部 管 理 担 当 部 長 2 営 業 統 轄 本 部

ÿþ

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 日 野 本 町 ) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

39

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

講義要項-日本文化科目-1年

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子

< F2D A C5817A C495B6817A>

18 国立高等専門学校機構

Microsoft Word - H27報告書

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井

答申第585号

一般資料選定基準


東京p529~588(資料).ren


●幼児教育振興法案

<4D F736F F D EF8ED CC8C888E5A C8E BD90AC E358C8E323893FA816A2E646F63>

Transcription:

共 同 研 究 成 果 報 告 書 作 成 日 平 成 22 年 5 月 21 日 研 究 課 題 名 開 化 期 戯 作 の 社 会 史 研 究 所 属 研 究 部 局 複 合 領 域 研 究 系 職 名 教 授 ふりがな たにかわ けいいち 研 究 代 表 者 氏 名 谷 川 惠 一 研 究 形 態 1. 基 幹 研 究 2. 共 同 研 究 3. プロジェクト 研 究 4. その 他 ( ) 研 究 の 位 置 づけ 1. 中 期 目 標 中 期 計 画 に 記 載 2. その 他 ( ) 研 究 期 間 平 成 16 年 度 ~ 平 成 21 年 度 6 年 計 画 の 第 6 年 次 研 究 経 費 経 費 内 訳 ( 単 位 : 円 ) 年 度 研 究 経 費 物 品 費 旅 費 謝 金 等 その 他 平 成 16 年 度 2,358,087 2,218,336 114,660 0 25,091 平 成 17 年 度 4,718,000 3,681,387 675,020 118,750 242,843 平 成 18 年 度 1,269,476 34,650 720,595 113,050 401,181 平 成 19 年 度 1,270,608 919,135 309,740 0 41,733 平 成 20 年 度 2,567,155 1,355,745 952,700 257,450 1,260 平 成 21 年 度 2,412,943 894,929 976,2 524,878 16,926 総 計 14,596,269 9,4,182 3,748,925 1,014,128 729,034 1

研 究 組 織 氏 名 所 属 機 関 部 局 職 名 現 在 の 専 門 役 割 分 担 エフォート (%) ( 研 究 代 表 者 ) 谷 川 惠 一 複 合 領 域 研 究 系 教 授 研 究 の 全 体 的 統 括 と 運 営 15 ( 研 究 分 担 者 ) 青 田 寿 美 複 合 領 域 研 究 系 准 教 授 各 種 データベースの 監 修 調 15 整 及 び 調 査 の 統 括 北 村 啓 子 複 合 領 域 研 究 系 助 教 情 報 科 学 データベースの 運 用 管 理 加 藤 禎 行 山 口 県 立 大 学 国 際 文 化 学 明 治 期 著 作 の 調 査 研 究 部 講 師 ( 当 館 客 員 准 教 授 ) 山 下 則 子 文 学 形 成 研 究 系 教 授 演 劇 関 係 著 作 の 調 査 研 究 青 木 稔 弥 神 戸 松 蔭 女 子 学 院 大 学 文 同 時 代 文 学 との 関 連 の 研 究 学 部 教 授 奥 野 久 美 子 別 府 大 学 文 学 部 国 際 言 明 治 期 著 作 の 調 査 研 究 語 文 化 学 科 准 教 授 佐 藤 至 子 日 本 大 学 文 理 学 部 准 教 文 学 技 法 及 び 図 像 の 研 究 授 甘 露 純 規 中 京 大 学 文 学 部 言 語 表 現 魯 文 著 作 の 出 版 に 関 する 研 究 学 科 准 教 授 キャンベル ロ 東 京 大 学 大 学 院 総 合 文 化 戯 作 者 の 交 遊 圏 の 研 究 バート 研 究 科 教 授 佐 々 木 亨 徳 島 文 理 大 学 文 学 部 教 新 聞 雑 誌 類 の 関 連 情 報 の 調 査 授 研 究 佐 藤 悟 実 践 女 子 大 学 文 学 部 教 幕 末 期 著 作 の 研 究 授 須 田 千 里 京 都 大 学 大 学 院 人 間 環 魯 文 作 品 の 受 容 の 研 究 境 学 研 究 科 准 教 授 高 木 元 千 葉 大 学 文 学 部 教 授 切 付 本 に 関 する 調 査 研 究 高 橋 昌 彦 福 岡 大 学 人 文 学 部 准 教 戯 作 の 様 式 に 関 する 書 誌 学 的 授 研 究 木 戸 雄 一 大 妻 女 子 大 学 文 学 部 准 データベースの 作 成 及 び 資 料 教 授 調 査 中 丸 宣 明 山 梨 大 学 教 育 人 間 科 学 明 治 期 著 作 の 調 査 研 究 部 教 授 山 田 俊 治 横 浜 市 立 大 学 国 際 総 合 科 日 本 近 代 漢 文 漢 文 学 圏 との 交 流 の 研 究 学 部 教 授 学 山 本 和 明 相 愛 大 学 人 間 発 達 学 部 ジャーナリズムとの 関 連 の 分 教 授 析 2

山 本 良 埼 玉 大 学 教 育 学 部 准 教 合 巻 の 研 究 授 ( 研 究 協 力 者 ) 福 井 辰 彦 立 命 館 大 学 文 学 部 講 師 戯 作 の 社 会 的 機 能 に 関 する 研 ( 研 究 補 助 者 ) 究 富 塚 昌 輝 複 合 領 域 研 究 系 リサーチアシスタ データ 整 理 補 助 ント 合 計 22 名 3

[ 概 要 ( 背 景 と 目 的 )] 背 景 と 目 的 は 概 要 の 中 に 含 めて 記 入 している 場 合 は 特 立 して 記 す 必 要 はありません 半 頁 以 上 1 頁 以 内 で 記 入 して 下 さい [ 全 体 の 研 究 成 果 ] 等 他 の 記 入 欄 と 同 内 容 のことを 書 かざるを 得 ない 場 合 でも 他 の 記 入 欄 と 数 行 にわたって 同 一 内 容 ( 成 果 出 版 物 の 目 次 を 記 す 等 )になるような 記 入 はしないで 下 さい 幕 末 から 明 治 前 期 という 時 代 の 転 換 期 を 厖 大 な 著 述 とともにかけぬけていった 仮 名 垣 魯 文 ら 戯 作 者 の 著 述 活 動 については 明 治 20 年 代 以 降 における 近 代 文 学 の 成 立 とともに 付 された 幇 間 まがいの 戯 作 者 = 前 近 代 の 遺 物 という 否 定 的 な 評 価 に 覆 われ 従 来 ほとんどまともにとり あげられてこなかったといっていい だが が 魯 文 らとともに 葬 ってしまったも のは 何 だったのか 文 学 の 近 代 を 相 対 化 する 視 座 のひとつとして 彼 等 の 活 動 を 再 検 討 すること は 文 学 の 衰 弱 がいわれる 現 代 の 状 況 において 避 けて 通 ることのできない 課 題 となりつつあ る 本 研 究 は 近 年 ようやく 盛 んとなってきた 幕 末 から 開 化 期 にかけての 時 期 を 対 象 とした 社 会 史 などの 諸 研 究 をふまえ 魯 文 を 中 心 とする 戯 作 者 たちの 活 動 を 実 証 的 に 再 検 討 すること で 幕 末 の 草 双 紙 から 明 治 になって 新 たに 登 場 する 新 聞 などのメディアまで 多 岐 にわたるそ れら 著 述 の 全 貌 を 明 らかにし これまでの 通 り 一 遍 の 評 価 を 再 検 討 することを 目 指 す 現 時 点 で 所 在 が 確 認 できる 国 内 の 仮 名 垣 魯 文 のすべての 著 作 について デジタル 技 術 を 活 用 した 書 誌 的 調 査 を 行 い その 正 確 な 目 録 と 解 題 を 作 成 する 得 られた 調 査 データに 基 づき そ れぞれの 著 作 の 中 から 最 も 状 態 が 良 く 研 究 上 の 価 値 が 認 められる 版 と 刷 の 全 冊 を 高 精 細 デジ タルカメラで 撮 影 して 収 集 し 電 子 版 仮 名 垣 魯 文 著 作 集 を 作 成 する これらを 研 究 者 が 簡 便 に 利 用 し 得 るような 形 で 公 開 することにより 今 後 の 魯 文 及 び 幕 末 明 治 期 戯 作 研 究 のよって 立 つ 確 実 な 基 礎 を 確 立 する 上 記 の 基 礎 研 究 と 並 行 して その 成 果 を 活 用 した 仮 名 垣 魯 文 の 著 述 活 動 に 関 する 多 面 的 な 解 析 を 日 本 文 学 研 究 はもとより 出 版 史 ジャーナリズム 史 などを 始 めとした 幕 末 明 治 初 期 の 文 化 史 研 究 の 成 果 を 取 り 込 みつつ 行 い 幕 末 から 明 治 初 期 という 変 革 期 に 展 開 された 魯 文 の 著 述 活 動 の 全 体 像 とその 意 義 を 解 明 する 4

[ 全 体 の 研 究 成 果 ] この 欄 に 全 ての 出 版 物 を 並 べて 記 入 しないようにして 下 さい 出 版 物 の 一 部 分 を 記 入 することは 構 いませんが 成 果 物 の 一 覧 は [ 成 果 出 版 物 論 文 等 ]の 欄 に 記 入 して 下 さい 半 頁 以 上 1 頁 以 内 で 記 入 して 下 さい 現 在 知 られている 二 百 点 を 超 える 仮 名 垣 魯 文 の 著 作 について 所 在 が 確 認 できないものを 除 き ほぼすべてのものについて 書 誌 的 な 調 査 にもとづく 著 作 解 題 を 作 成 した ここには 諸 本 の 比 較 検 討 による 新 たな 知 見 が 多 く 含 まれている また このことと 併 行 して マイクロ 及 び デジタルによる 撮 影 を 含 む 魯 文 著 作 の 収 集 に 努 め これまでになかった 規 模 の 魯 文 コレクショ ンを 国 文 研 に 形 成 した 上 記 の 基 礎 的 な 研 究 を 通 じ 絶 え 間 なく 新 たな 著 作 を 書 き 続 けるかれらの 営 みが 次 々と 著 作 を 読 み 捨 て 過 去 に 置 き 去 りにしていくことが 当 たり 前 となる 時 代 を 先 取 りしたものであ り 現 在 を 特 権 的 に 焦 点 化 する 文 学 を 直 接 準 備 したものであることを 跡 づけたことは 当 該 時 期 の 戯 作 の 位 置 づけに 新 たな 展 望 をもたらすこととなろう 5

[ 成 果 出 版 物 論 文 等 ] 年 次 順 に 分 けずに 出 版 物 論 文 その 他 ( 学 会 発 表 )( 公 開 データベース) 等 の 区 分 で 記 入 して 下 さい 記 入 内 容 は 出 版 物 の 場 合 は 書 名 ( 平 成 年 月 書 房 全 頁 ) 内 容 ( 執 筆 者 名 論 文 名 ) とし 論 文 の 場 合 は 執 筆 者 名 論 文 名 掲 載 誌 名 巻 号 最 初 と 最 後 の 頁 発 表 年 月 査 読 の 有 無 を 原 則 としま す 論 文 名 は に 書 名 雑 誌 名 は に 入 れるのを 原 則 とします 論 文 名 や 学 会 発 表 データベース 名 は 一 件 ごとに や123 を 使 って 区 別 しやすいように 記 入 して 下 さ い データベースは 公 開 されているもののみ 記 載 して 下 さい 出 版 物 佐 々 木 亨 明 治 戯 作 の 研 究 : 草 双 紙 を 中 心 として ( 早 稲 田 大 学 出 版 部 2009 年 月 ) 野 崎 左 文 著, 青 木 稔 弥 佐 々 木 亨 山 本 和 明 校 訂, 私 の 見 た 明 治 文 壇, 平 凡 社 東 洋 文 庫,2007 仮 名 垣 魯 文 の 著 作 を 網 羅 した 仮 名 垣 魯 文 著 作 解 題 ( 仮 称 )を 平 成 23 年 度 に 出 版 すべく 現 在 編 集 作 業 中 引 き 続 き 論 文 集 を 編 集 刊 行 の 予 定 論 文 佐 々 木 亨, 仮 名 読 新 聞 における 明 治 九 年 の 連 載 に 対 する 再 検 討, 国 文 学 研 究 資 料 館 紀 要 31,2005,pp.295-317 佐 々 木 亨, 高 橋 阿 伝 夜 刄 譚 初 編 に 於 ける 諸 問 題? 書 誌 とジャンルを 中 心 に, 国 文 学 研 究 148,2006,pp.33-44 佐 々 木 亨, 所 謂 著 作 道 書 キ 上 ゲ を 巡 って 魯 文 の 転 身, 日 本 文 学 52,2007,pp.26-35 高 木 元, 英 名 八 犬 士 ( 一 ) 解 題 と 翻 刻, 人 文 研 究 34( 千 葉 大 学 文 学 部 ),2005,pp.95-157 高 木 元, 鈍 亭 時 代 の 魯 文, 社 会 文 化 科 学 研 究 ( 千 葉 大 学 大 学 院 社 会 文 化 科 学 研 究 科 )11,2005, pp.1-23 高 木 元 英 名 八 犬 士 ( 二 ) 解 題 と 翻 刻, 人 文 研 究 ( 千 葉 大 学 文 学 部 ),2007,pp.213-270 高 木 元, 魯 文 の 売 文 業, 国 文 学 研 究 資 料 館 紀 要 文 学 研 究 篇 34,2008,pp.141-176 高 木 元, 英 名 八 犬 士 ( 三 ) 解 題 と 翻 刻, 人 文 研 究 37( 千 葉 大 学 文 学 部 ),2008,pp.19-79 山 本 和 明, 正 本 写 松 の 栄 千 代 田 の 神 徳 の 周 縁, 国 文 学 研 究 資 料 館 紀 要 文 学 研 究 篇 32,2006, pp.185-208 山 本 和 明,お 仲 狂 乱 魯 文 恋 相 場 花 夜 嵐 考, 国 文 学 研 究 資 料 館 紀 要 文 学 研 究 篇 33,2007, pp.79-4 山 本 和 明, 正 本 写 松 栄 千 代 田 神 徳 の 一 資 料, 相 愛 大 学 研 究 論 集 23,2007,pp.67-86 山 本 和 明, 魯 文 作 歌 舞 菩 薩 露 親 玉 について? 八 代 目 団 十 郎 追 善 本 の 周 辺, 忍 頂 寺 文 庫 小 野 文 庫 の 研 究 2(2006 年 度 大 阪 大 学 大 学 院 文 学 研 究 科 共 同 研 究 研 究 成 果 報 告 書 ),2007, pp.9-16 山 本 和 明, 仮 名 垣 魯 文 松 飾 徳 若 譚 ノート, 相 愛 大 学 研 究 論 集 24,2008,pp.19-38 山 田 俊 治, 人 情 本 の 再 生 まで 明 治 初 年 の 恋 愛 小 説 に 関 する 一 考 察, 日 本 文 学 56-,2007, pp.12-25 山 田 俊 治, 明 治 初 年 の 言 と 文 言 文 一 致 論 前 史, 文 学 8-6,2007,pp.84-90 6

[ 展 示 シンポジウム] ( 展 示 ) ( 展 示 ) タイトル 会 期 ( 期 間 ) 会 場 入 場 者 概 数 (シンポジウム 講 演 会 ) タイトル 期 日 会 場 参 加 人 数 概 数 個 別 発 表 者 名 講 演 者 名 個 別 発 表 講 演 タイトル 展 示 に 付 随 した 講 演 などは 頭 に * を 付 して 展 示 の 項 に 註 記 しても 構 いません 秋 季 特 別 展 仮 名 垣 魯 文 百 覧 会 平 成 18 年 月 17 日 ~11 月 2 日 ( 当 初 は13 日 間 を 好 評 のため2 日 間 臨 時 開 室 ) 展 覧 者 総 計 約 1,000 名 A4 サイズ2 段 組 48 頁 総 文 字 数 にして72,663 字 という 大 部 の 展 示 目 録 を 作 成 した 本 目 録 は 展 示 セクションの 概 要 と 展 示 資 料 の 解 題 および 国 文 学 研 究 資 料 館 蔵 仮 名 垣 魯 文 著 作 リ ストからなり 本 プロジェクト 研 究 成 果 の 一 端 を 示 したものである (シンポジウム 講 演 会 ) 江 戸 から 明 治 へ 仮 名 垣 魯 文 を 中 心 として 平 成 18 年 月 20 日 佐 々 木 亨 山 本 和 明 青 木 稔 弥 の 三 氏 による 講 演 を 多 数 の 参 加 者 が 熱 心 に 聞 き 入 り 有 意 義 な 質 疑 応 答 を 交 わした 7

[ 研 究 会 資 料 調 査 ] 年 度 毎 に 分 けて 日 付 順 に 研 究 会 と 資 料 調 査 を 別 々に 記 入 して 下 さい ( 研 究 打 合 せは 記 入 しないこと ) 平 成 年 度 期 日 会 場 発 表 者 ( 報 告 者 )とタイトル ( 資 料 調 査 ) 期 日 調 査 先 平 成 16 年 度 月 例 研 究 会 を6 月 ~3 月 に 各 1 日 開 催 した うち 9 月 と1 月 は 研 究 大 会 としてそれぞ れ2 日 間 3 日 間 の 日 程 で 行 った 内 容 は 研 究 集 会 のプログラムをご 参 照 いただきたいが プロジェクト 始 動 の 初 年 度 ということもあり 魯 文 の 全 著 作 解 題 作 成 に 向 けての 研 究 発 表 を 主 体 としつつ 書 誌 解 題 のための 指 針 の 討 議 を 併 せて 行 った これらを 通 して 凡 例 ( 整 版 本 活 版 本 活 版 式 草 双 紙 の 三 種 )の 骨 組 みを 策 定 し プロジェクトメンバーによる 今 年 度 分 の 解 題 をとりまとめた 平 成 17 年 度 5 月 16 日 第 七 回 例 会 奥 野 久 美 子 魯 文 閲 報 知 用 文 について 神 林 尚 子 薄 緑 娘 白 波 解 題 草 案 6 月 15 日 第 八 回 例 会 神 林 尚 子 薄 緑 娘 白 波 改 題 草 稿 補 遺 鬼 神 のお 松 関 連 資 料 など 山 本 和 明 松 栄 千 代 田 神 徳 について 谷 川 惠 一 洋 装 本 解 題 について 7 月 17 日 ~18 日 第 三 回 大 会 小 野 さやか 神 社 佛 閣 納 札 起 原 について 佐 藤 至 子 仮 枕 巽 八 景 について 高 木 元 英 名 八 犬 士 について 佐 々 木 亨 和 装 活 版 本 の 凡 例 とそのモデルについて 福 井 辰 彦 白 門 新 柳 記 とその 周 辺 佐 々 木 亨 栗 毛 弥 次 馬 について 佐 藤 悟 清 談 青 砥 刄 味 について 谷 川 惠 一 洋 装 本 解 題 について 9 月 12 日 第 九 回 例 会 中 丸 宣 明 荒 磯 割 烹 鯉 魚 腸 加 藤 禎 行 欧 洲 小 説 / 哲 烈 禍 福 譚 について 山 本 和 明 野 崎 左 文 写 稗 史 年 代 記 について 月 21 日 第 十 回 例 会 宮 脇 真 理 子 冬 楓 月 夕 栄 について 11 月 16 日 第 十 一 回 例 会 谷 川 恵 一 毒 婦 の 商 法 1 月 7 日 ~9 日 第 四 回 大 会 加 藤 禎 行 酌 子 定 妓 芸 者 の 心 得 高 橋 昌 彦 安 政 午 秋 頃 痢 流 行 記 青 木 稔 弥 西 洋 道 中 膝 栗 毛 ( 小 林 鉄 次 郎 版 ) 山 本 和 明 恋 相 場 花 王 夜 嵐 木 戸 雄 一 稲 葉 猴 雪 灯 新 話 山 本 良 鋸 山 玉 石 異 訓 土 屋 礼 子 西 南 鎮 静 録 福 井 辰 彦 新 潟 花 かがみ 奥 野 久 美 子 岩 見 重 太 郎 實 記 小 野 さやか 駄 洒 落 早 指 南 佐 々 木 亨 義 経 一 代 記 図 絵 神 林 尚 子 薄 緑 娘 白 波 谷 川 惠 一 血 達 磨 一 代 記 以 上 の 研 究 会 において 魯 文 の 全 著 作 解 題 作 成 に 向 けての 研 究 発 表 を 主 体 としつつ 書 誌 解 題 のための 指 針 の 討 議 を 併 せて 行 った これらを 通 して 凡 例 ( 活 版 本 活 版 式 草 双 紙 の 二 種 ) の 骨 組 みを 策 定 し 今 年 度 分 の 解 題 をとりまとめた 平 成 18 年 度 7 月 15 日 ~17 日 第 五 回 研 究 大 会 延 広 真 治 伯 円 と 魯 文 横 浜 小 僧 殺 し 大 橋 崇 行 浮 世 風 呂 端 唄 入 混 山 本 良 夢 物 語 高 野 実 伝 山 本 和 明 新 屋 文 庫 蔵 春 色 柳 桜 筋 をめぐって 佐 藤 至 子 仮 名 読 八 犬 伝 青 木 稔 弥 滑 稽 道 中 膝 車 加 藤 禎 行 西 洋 料 理 通 木 戸 雄 一 浮 世 機 関 西 洋 鑑 青 田 寿 美 両 国 八 景 荏 土 久 里 戯 奥 野 久 美 子 西 國 順 禮 娘 敵 討 佐 々 木 亨 芬 明 開 花 窮 理 外 伝 小 林 実 通 俗 究 理 話 福 井 辰 彦 全 盛 玉 菊 譚 谷 川 惠 一 牛 店 雑 談 安 愚 楽 鍋 1 月 6 日 ~7 日 第 六 回 研 究 大 会 青 木 稔 弥 西 洋 道 中 膝 栗 毛 ( 版 下 草 稿 ) 福 井 辰 彦 報 讐 信 田 森 木 戸 雄 一 誠 忠 義 臣 銘 々 伝 高 木 元 當 世 八 犬 伝 佐 藤 至 子 梅 春 霞 引 始 安 部 亜 由 美 当 写 殿 下 茶 屋 駅 松 原 真 仮 名 垣 魯 文 閲 真 薦 苅 信 濃 美 談 嘉 助 全 伝 山 本 和 明 魯 文 作 歌 舞 菩 薩 露 親 玉 に 関 する 一 考 察 小 林 実 横 浜 土 産 宮 脇 真 理 子 冬 楓 月 夕 栄 青 田 寿 美 於 歳 玉 毬 唄 絵 解 加 藤 禎 行 首 書 絵 入 / 世 界 都 路 佐 々 木 亨 蛸 入 道 魚 説 教 中 丸 宣 明 安 政 見 聞 誌 谷 川 惠 一 横 浜 往 来 月 例 研 究 会 については 記 載 を 略 すが 各 回 1~2 名 の 研 究 発 表 を 行 った 平 成 19 年 度 5 月 11 日 国 文 学 研 究 資 料 館 中 会 議 室 第 十 九 回 例 会 松 原 真 童 謡 甲 斐 の 胆 搴 につ いて 佐 々 木 亨 明 治 四 ~ 六 年 頃 における 魯 文 の 交 流 圏 の 一 端 8

6 月 22 日 国 文 学 研 究 資 料 館 中 会 議 室 第 二 十 回 例 会 高 木 元 雑 書 に 見 る 魯 文 の 序 文 佐 々 木 亨 資 料 紹 介 魯 文 校 石 川 五 右 衛 門 一 代 記 谷 川 恵 一 安 愚 楽 鍋 につい て( 承 前 ) 青 田 寿 美 凡 例 ( 逐 次 刊 行 物 用 ) 解 題 起 廃 病 院 医 事 雑 誌 7 月 14 日 ~15 日 総 研 大 講 義 室 第 七 回 大 会 佐 藤 至 子 四 家 怪 談 について 青 田 寿 美 魯 文 膝 栗 毛 物 の 商 品 力 江 之 嶋 詣 栗 毛 後 馬 をめぐって 青 木 稔 弥 魯 文 の 双 六 など 佐 々 木 亨 鳥 追 阿 松 海 上 新 話 の 成 立 について 福 井 辰 彦 甲 越 川 中 島 軍 記 について 加 藤 禎 行 百 足 の 歩 について 小 林 実 義 経 蝦 夷 軍 記 について 奥 野 久 美 子 石 川 五 右 衛 門 一 代 記 について 高 木 元 魯 文 の 賣 文 業 畫 譜 繪 手 本 端 唄 本 錦 繪 引 札 ( 承 前 ) 山 本 和 明 月 の 輪 刊 行 に 関 する 一 事 情 木 戸 雄 一 男 伊 達 花 川 戸 のことども 谷 川 恵 一 日 蓮 上 人 御 一 代 記 の こと 9 月 7 日 国 文 学 研 究 資 料 館 中 会 議 室 第 二 十 一 回 例 会 高 木 元 魯 文 の 自 筆 稿 本 ( 新 編 鎌 倉 見 聞 誌 ) 谷 川 恵 一 宮 脇 真 理 子 福 和 内 笑 門 新 舖 について 11 月 2 日 国 文 学 研 究 資 料 館 中 会 議 室 第 二 十 二 回 例 会 谷 川 恵 一 絵 新 聞 日 本 地 について 1 月 12 日 ~13 日 総 研 大 講 義 室 第 八 回 大 会 木 戸 雄 一 楠 一 代 記 の 書 誌 学 的 考 察 神 林 尚 子 花 裘 狐 草 紙 に 関 する 一 考 察 書 誌 的 事 項 を 中 心 に 佐 藤 至 子 雨 夜 鐘 四 谷 雑 談 の 魯 文 嗣 作 部 分 について 京 伝 安 積 沼 の 利 用 を 中 心 に 高 木 元 星 月 夜 吾 妻 源 氏 の 手 法 について 佐 々 木 亨 胡 瓜 遣 成 立 における 問 題 点 小 林 実 どいつごでどどいつ 洋 語 読 入 倭 度 々 逸 青 田 寿 美 聞 書 き 仮 名 垣 魯 文 曾 孫 池 田 脩 氏 述 谷 川 恵 一 浪 花 男 団 七 黒 兵 衛 のことども 中 丸 宣 明 仮 名 かき 新 報 解 題 ならびに 東 京 絵 入 新 聞 掲 載 の 魯 文 の 文 章 について 山 本 和 明 魯 文 成 田 山 御 利 生 記 諸 本 考 平 成 20 年 度 7 月 19 日 ~20 日 国 文 学 研 究 資 料 館 第 二 会 議 室 谷 川 惠 一 : 将 門 一 代 記 について 木 戸 雄 一 : 楠 公 一 代 記 再 考 佐 藤 至 子 : 弓 張 月 春 廼 宵 栄 における 魯 文 担 当 箇 所 につ いて 神 林 尚 子 : 神 稲 笠 松 について 宮 脇 真 理 子 : 福 和 内 笑 門 新 舗 について( 承 前 ) 佐 々 木 亨 : 子 宝 習 字 草 における 神 奈 垣 魯 文 20 日 青 田 寿 美 : 魯 文 膝 栗 毛 物 の 商 品 力 (2)- 滑 稽 江 戸 栗 毛 をめぐって- 福 井 辰 彦 : 平 良 門 蝦 蟇 物 語 につい て 山 本 和 明 : 明 治 三 年 魯 文 存 疑 本 考 高 木 元 : 魯 文 の 艶 本 について 谷 川 惠 一 : 奎 星 帖 について 月 31 日 国 文 学 研 究 資 料 館 第 1 会 議 室 仮 名 垣 魯 文 研 究 会 11 月 例 会 中 丸 宣 明 忠 勇 景 清 全 伝 について 1 月 日 ~11 日 国 文 研 第 二 会 議 室 谷 川 惠 一 釈 迦 御 一 代 記 中 丸 宣 明 教 訓 五 常 近 道 須 田 千 里 高 橋 阿 伝 夜 刃 譚 福 井 辰 彦 名 広 沢 辺 萍 佐 藤 至 子 桜 荘 子 後 日 文 談 増 補 双 級 巴 加 賀 山 曽 我 笠 松 当 九 字 万 成 曽 我 仮 名 手 本 忠 臣 蔵 11 日 木 戸 雄 一 佐 野 志 賀 蔵 一 代 記 の 書 誌 について 青 田 寿 美 かちかち 山 附 滑 稽 江 戸 栗 毛 補 遺 神 林 尚 子 おもくろだぬ 記 山 本 和 明 成 田 山 御 利 生 記 追 補 ならびに 百 猫 画 譜 に 関 する 覚 書 高 木 元 平 成 21 年 度 5 月 29 日 国 文 研 オリエンテーション 室 加 藤 禎 行 現 今 支 那 事 情 について 6 月 26 日 国 文 研 第 2 会 議 室 谷 川 惠 一 頼 光 大 江 山 入 について 7 月 18 日 国 文 研 オリエンテーション 室 加 藤 禎 行 現 今 支 那 事 情 について 福 井 辰 彦 傀 儡 太 平 記 について 佐 々 木 亨 滑 稽 富 士 詣 について? 滑 稽 本 に 占 める 位 置 を 中 心 に 神 林 尚 子 伊 賀 の 仇 討 をめぐって 谷 川 惠 一 廓 曽 我 仮 家 細 軒 について 高 木 元 疱 瘡 絵 等 資 料 紹 介 7 月 19 日 国 文 研 オリエンテーション 室 山 本 和 明 魯 文 花 櫓 根 分 大 歌 舞 について 宮 脇 真 理 子 遊 戯 菩 提 記 について 青 田 寿 美 復 讐 曽 我 物 語 について 中 丸 宣 明 神 稲 黄 金 笠 松 について 12 月 17 日 国 文 研 第 4 会 議 室 加 藤 禎 行 野 崎 魯 文 校 合 大 日 本 / 万 物 歳 時 記 皇 朝 / 年 中 行 事 俗 家 通 覧 について 1 月 9 日 国 文 研 第 2 会 議 室 谷 川 惠 一 万 字 堂 と 魯 文 浄 瑠 璃 大 全 をめぐって 奥 野 久 美 子 箱 根 権 現 霊 験 記 について 神 林 尚 子 東 紫 哇 文 庫 について 木 戸 雄 一 権 八 一 代 記 について 加 藤 禎 行 鈍 亭 魯 文 補 綴 小 栗 一 代 記 について 高 木 元 美 勇 水 滸 伝 について 青 木 稔 弥 成 田 道 中 膝 栗 毛 について 福 井 辰 9

彦 漢 土 二 十 四 孝 伝 について 1 月 日 国 文 研 第 2 会 議 室 山 本 和 明 野 崎 左 文 書 写 仮 名 垣 文 集 に 就 いて 青 田 寿 美 新 庄 堂 と 魯 文 ( 承 前 ) 端 唄 独 稽 古 実 語 教 童 子 教 余 師 のことなど 佐 藤 至 子 日 光 道 中 膝 栗 毛 について ふたたび 魯 文 と 愚 文 佐 藤 至 子 金 毘 羅 利 生 伝 記 について 佐 々 木 亨 源 平 盛 衰 記 に 見 られる 魯 文 の 抄 録 態 度 3 月 5 日 国 文 研 第 2 会 議 室 総 括 および 魯 文 解 題 のフォーマットについて ( 資 料 調 査 ) 9 月 12 日 アド ミュージアム 東 京 月 15 日 アド ミュージアム 東 京 月 23 日 神 戸 松 蔭 女 子 学 院 大 学 図 書 館 2 月 8 日 -9 日 群 馬 大 学 新 田 文 庫