準備する ブルーリターン A をセットアップする ブルーリターン A をパソコンにセットアップ ( インストール ) します 3. [ ブルーリターン A 2016] をクリックする セットアップセットアップには時間がかかります パソコン環境によっては途中で止まっているように見える場合がありますが

Similar documents
事前準備 ブルーリターン A をセットアップする 3. [ 次へ ] をクリックする はじめに ブルーリターン A( 以下 BRA) をパソコンにセットアップします セットアップ前の確認事項 セットアップには時間がかかります パソコン環境によっては途中で止まっているように見える場合がありますが 処理

修正_新ブルーリターンA操作解説DVD.indd

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 青色申告決算書を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルは らくらくWeb 簿記における青色申告決算書関連の操作をまとめたものです < 目次 > 1. このマ


発展会計仕訳入力操作マニュアル目次 1 発展会計仕訳入力メニューの概要 発展会計で仕訳入力を行う 1-2 仕訳入力メニューの種類 2 仕訳入力個別メニューの画面説明と操作 仕訳伝票入力 2-2 仕訳入力 ( 単一 ) 2-3 仕訳入力 ( 単一 2) 2-4 仕訳入力 ( 単


科目印収納科目一覧

_chapter4_f2.indd

達人シリーズfrom勘定奉行クラウド 運用ガイド

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

決算書作成(青色申告)編

パソコン用会計ソフト「ブルーリターンA」

PowerPoint プレゼンテーション

収支内訳書作成(白色申告)編

VBA 白色収支内訳書 のメインメニュー このシステムのメインメニューは 開始 編集 表示 印刷 ヘルプ HP 情報 終了 のコマンドボタンの構成になっています 開始 使用者データの登録 データの削除 編集中データの CSV ファイルへの保存と読込ができます 編集 営業所得 農業所得 不動産所得の白

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

所得税の達人from建設大臣NXVer2 運用ガイド

変更の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索 ([ ] ボタン ) を行い 対象の年末調整データを表示します 2. 年末調整の明細情報を変更します 3. 登録 (F2) ボタンを押下して 年末調整データを登録します 削除の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索

ネットde記帳 平成24年度の申告について

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

資産ファイルのエクスポート(会計王19シリーズ) 運用ガイド

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

減価償却資産台帳の入力マニュアル

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 専従者および雇人の源泉徴収簿 源泉徴収票を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルはらくらくWeb 簿記における専従者や雇人に支払う給与 および源泉徴収関係の

所得税の達人fromツカエル会計 運用ガイド

減価償却資産台帳の入力マニュアル

所得税の達人from大蔵大臣NX 運用ガイド

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

セットアップ手順書


東日本大震災により被害を受けた方の入力編

<4D F736F F F696E74202D20836C B4C92A0837D836A B81698FA48D4889EF A56365F368DB795AA2E B8CDD8AB B83685D>

年調・法定調書の達人from弥生給与(Ver 以降) 運用ガイド

2. 実務への影響度合 ( 作業負担 ) を確認する 個別対応方式 を採用する場合だけ ご確認ください 個別対応方式 を採用する場合は 固定資産奉行 において 資産ごとの 仕入対象区分 の設定が適切に設定されているかがポイントになります 資産ごとに適切な 仕入対象区分 を設定して登録することで 仕訳

Microsoft Word - 公益法人会計の仕訳

不動産ホームページ作成支援システム(不動産UPLS)

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

消費税の達人from大蔵大臣NXVer2 運用ガイド

スライド 1

年調・法定調書の達人fromPCA給与 運用ガイド

目次 マークは おすすめする機能アップ内容や 注目していただきたい変更内容になります 全般 [ 会社運用設定 ] や [ 会計期間設定 ] メニューなどの設定内容を 他の利用者が資産登録などの作業中でも確認できるようになりました 3 メニュー体系 償却資産申告関連のメニュー体系が変更になりました 3

年調・法定調書の達人from弥生給与 運用ガイド

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

はじめに このたびは フリーウェイ経理 をご利用いただき 誠にありがとうございます! 本ガイドは フリーウェイ経理 を初めて利用する方のために 操作 利用方法について わかりやすく説明しています 画面上に本ガイドを表示した状態で操作していただくと 導入がよりスムーズになります もっと詳しく知りたい方

資産ファイルのエクスポート(会計王13PRO) 運用ガイド

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

科目 2015 年度活動計算書 2015 年 4 月 1 日から 2016 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動に係る事業 特定非営利活動法人 POSSE ( 単位 : 円 ) その他の事業合計 Ⅰ 経常収益 1. 受取会費正会員受取会費 952, ,000 賛助会員受取会費 1,0

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

改正による 固定資産奉行 での実務影響 ( 勘定奉行 と連動して 仕訳伝票を作成している場合 ) 1. 改正による実務への影響範囲を確認する 平成 23 年度の消費税法改正のうち 消費税申告書 と 付表 2 の様式の変更 還付申告に関する明細書の添付の義務化に関しては 保守契約にご加入のお客様に対し

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編

EPSON E-720 活用+サポートガイド

18-1 財務諸表一覧 画面を開く 初期設定を行う 帳票を追加する 帳票を削除する 帳票を編集する 財務諸表編集 画面を表示する 勘定科目を選択する 子科目を検索

現金出納帳・総勘定元帳・補助元帳

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

資産ファイルのエクスポート(会計王16シリーズ) 運用ガイド

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

_00

財務諸表 (XBRL2.0) を組み込む場合 e-tax ソフト以外で作成した以下の財務諸表 (XBRL2.0) を法人税 地方法人税関係の申告に添付し 送信することができます 貸借対照表 製造原価報告書 損益計算書 株主資本等変動計算書 社員資本等変動計算書 個別注記表 損益金の処分表 ただし e

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>


システムのご利用と注意事項について システムのご利用について このシステムは データ入力用のユーザーフォームと表示と印刷用のエクセルのワークシートにより構成されています このシステムの利用には Microsoft 社の Excel 2013/2010 が必要になります このシステムは Excel の

Photomanager 12セットアップマニュアル

収支内訳書の作成 財務応援 Super Ver.8.3 以降での収支内訳書の作成方法について説明します (C) EPSON SALES JAPAN CORPORATION, All rights reserved.2011

目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と発展会計版の違い...

step.2 課税売上高の合計を計算する します step.21 欄の内容を転記します 表ロ 1~3 欄にそれぞれ記入します step.22 を転記します 表ロ 4~6 欄にそれぞれ記入します step.23 容を転記します 表ロ 7~9 欄にそれぞれ記入します step.24 その他の所得に係る収

Microsoft Word - 10_09ASTPS

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 (

誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません 参照条件設定 5 案件の絞り込み画面が表示されます 5-1 施工地域を選択して 施工地域選択完了 ボタンをクリック - 2 -

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

3.システム管理(SQL版)_xlsx

Windows ユーザー名に全角が含まれている場合は インストールできません のエラーが表示される 手順 1 管理者権限のある Windows ユーザーでログインした上で 以下の処理を行ってください 左下のスタートボタンをクリックし メニューが表示されましたら コントロールパネル をクリックしてくだ

もくじ 2 はじめに... 3 概要... 4 動作環境... 4 利用制限モードについて... 4 本マニュアルの見かた... 4 HOME アプリマネージャの基本操作... 5 HOME アプリマネージャをインストールする... 6 HOME アプリマネージャを起動する... 8 HOME アプ

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

JOCAR操作マニュアル アウダセブン連動

EPSON PX-A640 活用+サポートガイド

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

TACTiCS 財務 13 ~ この一年間の主な機能追加内容 ~

1 章 事業者免税点制度の適用要件の見直し の改正内容 前々期の課税売上高が 1,000 万円以下であっても 前期の事業年度開始の日から 6 ヵ月間の課税売上高 ( 2) が 1,000 万円を超えた場合は 当期から 課税事業者となります 適用時期 : 平成 25 年 1 月 1 日以降に開始する事

スライド 1

FX取引に係る確定申告について

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

手順書

想定している利用対象会計王 ( 2) で運用している仕訳データを 弥生会計 ( 1) で取り込みたい場合に補助ソフトとして利用いただけます 多くの仕訳データを移行したい場合や 頻繁に仕訳データを変換したい場合に 1 本あると便利ではないでしょうか? また 弥生会計 ( 1) のみ対応していた会計事務

セットアップの流れ Graphtec Pro Studio を使用する SAi Cloud へのユーザー登録 1-1 SAi Cloud へのユーザー登録 Graphtec Pro Studio のインストール 1-2 Graphtec Pro Studio のインストール Cutting Mast

親指シフトキーボード(FMV-KB611)、JISキーボード(FMV-KB621)、FMV-LIFEBOOK(親指シフトキーボードモデル)をお使いになる方へ

VBA 給与計算 年末調整 の年度更新処理とデータの移行について VBA 給与計算 年末調整 の年度更新処理は 開始 メニューの 前年データ読込 ボタンで前年分のファイルから直接データの移行ができます 前年分と本年分のシステムファイルが同じフォルダにないと この処理は実行できません この処理前に フ

弥生18シリーズ インストラクター更新用テキスト(給与)

目 次 1. はじめに アルコールチェッカー管理ソフトのインストール アルコールチェッカー管理ソフトのアンインストール アルコールチェッカー管理ソフトの操作方法 ソフトの起動 NG 判定値の設定

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

Transcription:

かんたん操作ガイド 青色申告会のパソコン用会計ソフト ブルーリターン A をご利用いただき ありがとうございます 本書は ブルーリターン A の基本的な操作について説明しています 詳しい操作方法や操作にかかわる簿記 会計の知識については 各操作マニュアルをご覧ください ブルーリターン A ご利用の流れ 事前準備ブルーリターン A をセットアップする (2 ページ ) 初期設定 事業情報の設定 (9 ページ ) 勘定科目の設定 (10 ページ ) 開始残高の設定 (10 ページ ) 日常取引 振替伝票方式で入力する (11 ページ ) 仕訳帳方式で入力する (12 ページ ) 帳簿方式で入力する (13 ページ ) 帳票出力帳票を印刷する (16 ページ ) 決算処理 減価償却資産を登録する (17 ページ ) 決算整理仕訳を入力する (19 ページ ) 青色申告決算書を作成する (20 ページ ) 確定申告 所得税の確定申告書を作成する (21 ページ ) 消費税の確定申告書を作成する (23 ページ ) 保守 ( 随時実施 ) データをバックアップする (25 ページ ) イータックスイータックスを行う (26 ページ ) 繰越翌年への繰越処理を行う (26 ページ )

準備する ブルーリターン A をセットアップする ブルーリターン A をパソコンにセットアップ ( インストール ) します 3. [ ブルーリターン A 2016] をクリックする セットアップセットアップには時間がかかります パソコン環境によっては途中で止まっているように見える場合がありますが 処理を行っていますので セットアップが完了するまでお待ちください パソコンの再起動パソコン環境によっては インストールの途中でパソコンが再起動されます 再起動後は 自動的にセットアップが再開されます ユーザーアカウント制御 画面パソコン環境によっては セットアップ時にユーザーアカウント制御の画面が表示されます インストール途中でこの画面が表示されたら [ はい ]( または [ 許可 ] [OK]) をクリックします パソコン環境によっては 関連プログラム (Microsoft.NET Framework 4 等 ) のインストール作業を行います [ 次へ ] をクリックし ライセンス条項をご確認のうえ [ 同意する ] をクリックしてください 4. [ 次へ ] をクリックする 画像や手順が 実際の内容と異なる場合があります 1. パソコンを起動する 5. [ 次へ ] をクリックする 他のアプリケーションが起動している場合は それらのアプリケーション ( 常駐型ソフトを含む ) をすべて終了してください 2. 付属の CD-ROM をドライブに挿入するインストール画面が表示されます 自動的に画面が表示されない場合は CD-ROM の収録内容を表示し AUTORUN をダブルクリックします 2 [ 変更 ] をクリックすると インストール先のフォルダを変更できます パソコン環境によっては この手順は省略されます

準備する 6. 表示されている日付と時刻を確認し [ 次へ ] をクリックする 9. 関連するプログラムをインストールするブルーリターン A を使用するために必要なプログラムのライセンス条項を確認し [ 同意する ] をクリックします コンピューターの日付などが本来の日付などと異なる場合 [ 日付と時刻の設定 ] をクリックし 正しい日付 時刻を設定してください パソコン環境によっては この手順は省略されます 7. [ インストール ] をクリックする 次のプログラムがインストールされます SAP Crystal Reports Runtime Engine for.net Framework 4.0 10. [ 完了 ] をクリックする 11. [ 終了 ] をクリックするインストール画面を閉じます 12. デスクトップ画面のアイコンをダブルクリックする ブルーリターン A スタートメニュー が起動します 8. 使用許諾契約の内容を確認する [ 使用許諾契約の条項に同意します ] を選択し [ 次へ ] をクリックします スタートメニューの機能概要や設定方法については 4 ページ以降をご覧ください 3

準備する スタートメニューの導入設定 インターネットを利用して 利用者の皆さまにバージョンアップ版ソフトウェアや各種情報などをお届けするために スタートメニュー を装備しました インターネットを活用した機能 ( 概要 ) 最新版ソフトウェアの自動更新 ソフトウェアの起動時に自動更新 ( アップデート ) が行われ 最新プログラムが自動的にインストールされます ソフトウェアの更新情報などを配信 自動更新 ( アップデート ) のスケジュールや機能改善の内容などについてメールまたは FAX のいずれかご希望の方法で適時情報をお届けします 導入設定手順の確認 インターネット環境の有無などにより 設定手順が異なります 次の 導入設定手順の確認チャート にて行う操作をご確認ください インターネット環境がある インターネット未接続でのご利用 (5 ページ ) の手順にて設定を行います ブルーリターン A を利用するパソコンにインターネット環境がある スタートメニューの新機能を利用するために ブルーリターン A を利用するパソコンにインターネット環境を整える インターネット環境でのご利用 (5 ページ ) の手順にて設定を行います インターネット未接続でのご利用 (5 ページ ) の手順にて設定を行います 4

準備する スタートメニューを設定する スタートメニューを設定します この設定は スタートメニューの初回起動時のみ自動で表示されます ご利用方法や設定方法などについて詳しくは 操作マニュアル記帳編 をご覧ください インターネット未接続でのご利用 ダウンロードによるブルーリターン A の自動アップデートは利用できません ( 今後も CD が送付されます ) 1. インターネット未接続でのご利用 を選択し [OK] をクリックする インターネット環境でのご利用 ダウンロードで自動的に最新のブルーリターン A が入手できます (CD は送付されません ) 1. BRA ライセンスキーを入力して [OK] をクリックする インターネット未接続でのご利用の場合は ブルーリターン A 起動時にキーコードによる認証が必要です キーコード発行については ブルーリターン A キーコード発行依頼書 ( 裏表紙 ) をご覧ください 2. お知らせ設定 画面で 全青色から配信されるお知らせの受取り方法を e-mail FAX 受取り不要 から選択しクリックする インターネット未接続でのご利用 を選択された方でも スタートメニューの BRA ライセンス設定 (6 ページの 5) からいつでも インターネット環境でのご利用 に変更することができます e-mail FAX を選択した場合は e-mail アドレスまたは FAX 番号を入力し 受取り不要 を選択した場合はそのまま [OK] をクリックします 受取り不要 を選択した場合 全青色からのお知らせは スタートメニュー のお知らせ画面からご確認いただくことになります 5

準備する スタートメニューの見かた 4 5 6 7 8 1 2 3 1 お知らせ欄 全青色から配信されたお知らせが表示されます 2 BRA ソフトの起動ブルーリターン A2016( 今年度版 ) を起動します 3 過年度ソフトの起動パソコンにインストールされている過年度のブルーリターン A を起動します 4 お知らせ設定 全青色から配信されるお知らせを受け取る方法を設定します 5 BRA ライセンス設定 BRA ライセンスキーによる認証を行います 6ネットワーク設定 プロキシサーバを使用してインターネットに接続している場合のみ設定します 7 ソフトの入手 ( 手動セットアップ用 ) 手動インストールするために必要なプログラムを取得します 8 保守契約期限 保守契約の期限を表示します がついている機能は インターネット環境でのご利用 を選択された方のみ利用できます 6

準備する メインメニューの見かた 振替伝票入力日常取引を振替伝票方式で入力します 複式簿記を理解している方に向いています 仕訳帳入力日常取引を仕訳帳方式で入力します 複式簿記を理解し 仕訳を連続して入力したい方に向いています 帳簿入力日常取引をさまざまな帳簿方式で入力します 簡易帳簿による記帳に慣れている方に向いています メニュー入力日常取引をあらかじめ用意されている質問に答えながら入力していきます 簿記に慣れていない方に向いています 帳票出力日常取引や決算の処理内容を目的別に画面に表示したり 用紙に印刷します データのバックアップ現在の記帳データの予備を作成し USB メモリや CD に保存します パソコンの買い替えや故障等で 利用パソコンを変更する場合や 記帳データが破損し使用できない場合に備え必ず行います データの復元保存したバックアップデータを呼び出して パソコンに会計データを復元します 減価償却資産の登録減価償却資産の取得価額や償却方法などを登録し 本年分の償却費合計など 計算結果を確認します また償却予定表も確認できます 決算整理仕訳入力決算整理仕訳を入力します 仕訳の入力の際に減価償却資産や家事按分仕訳を参照できます 青色申告決算書日常取引データから決算書を作成します 所得税所得税の確定申告書 ( 第一表 第二表 ) を作成します また 分離用 ( 第三表 株式等のみ ) または損失申告用 ( 第四表 ) も作成できます 消費税消費税確定申告書 ( 簡易用または一般用 ) を作成します 初期設定事業情報や勘定科目 開始残高など 会計データの基本情報を設定します サポート仕訳の修正 削除記録を確認したり エラーログを出力することができます 翌年への繰越本年のデータファイルから翌年度へ繰り越す残高をもとに 翌年のデータファイルを作成します 事業情報や勘定科目 減価償却資産などのデータが引き継がれるほか 開始残高などの自動計算が行われます イータックス ( 電子申告 ) ブルーリターン A で作成した青色申告決算書 所得税確定申告書 消費税確定申告書 付表などをイータックス用データとして出力します 7

準備する 基本的な操作方法 機能ボタンを使う 画面の下部に 表示中の画面で実行できるいろいろな機能ボタンが表示されます マウスでクリックするほか 機能ボタンの上部に表示されているファンクションキーや Esc キーなどを押すことで ボタンに割り当てられた機能を実行できます 機能ボタン 印刷する [ 印刷 ] をクリックすると 表示している画面の内容を印刷します 印刷設定画面でプリンタなどを設定し [ 実行 ] をクリックします 入力モードを切り替える [ 半角 / 全角 ] をクリックすると ひらがな入力モード ( 全角 ) と英数字入力モード ( 半角 ) が切り替わります なお 入力モードは入力欄に応じて自動的に切り替わります 画面を閉じる [ 閉じる ] または [ メニューへ ] をクリックすると メインメニューまたは 1 つ前の画面に戻ります データが登録されていない場合は 確認のメッセージが表示されます プルダウンメニューを選択する [ ] マークをクリックし 選択したい項目をクリックして決定します タブを切り替える クリックすると 画面の表示を切り替えることができます [ ] タブ プルダウンメニュー チェックボックスを設定する クリックすると チェックのあり ( 機能の有効 ) なし ( 機能の無効 ) が切り替わります ラジオボタンを選択する クリックすると選択されます ラジオボタンは複数の選択肢から 1 つしか選べません チェックボックス ラジオボタン 8

初期設定する はじめてブルーリターン A をご利用になるときは 初期設定を行います 初期設定はメインメニューの [ 初期設定 ] から 次の手順で行います 1. 事業情報の設定 2. 勘定科目の設定 3. 開始残高の設定 事業情報の設定 2 1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 1 事業主名姓と名の間に全角スペースを 1 つ入れて入力します 全角 12 文字まで入力できます 2 フリガナ事業主名を入力すると自動的に入力されます 3 事業所名 ( 屋号 ) 全角 14 文字まで入力できます 4 会員番号半角 8 桁まで入力できます 入力を省略することもできます 5 会計年西暦を半角数字 4 桁で入力します 登録後は変更できません 6 業種主たる事業の業種を選択します 登録後は変更できません 7 不動産賃貸業を兼業不動産賃貸業の兼業の有無を選択します 8 農業を兼業農業の兼業の有無を選択します 9 製造原価の計算一般用決算書 4 面の 製造原価の計算 を行う場合は [ している ] にします 10 消費税設定対応 [ する ] を選択した場合 日常取引の入力時に税区分などを選択できます [ しない ] を選択した場合 税区分などの入力や消費税等区分計算書の印刷はできません 11 方式 [ 一般 ] または [ 簡易 ] を選択します 12 経過措置の適用有り (5% 分の取引有り ) 会計年中に消費税率 5% が適用される取引がない場合は チェックを外します ( 会計年 :2015 年以降に 消費税対応する と設定した場合のみ表示されます ) 13 登録入力した内容を保存 ( 登録 ) します 9

初期設定する 勘定科目の設定 1 1 勘定科目区分選択プルダウンメニューから勘定科目区分を選択します 2 削除作成した勘定科目 補助科目を削除します 一部削除できない科目がありますので ご注意ください 2 3 4 5 3 科目作成勘定科目を新しく作成します 4 補助作成補助科目を新しく作成します 5 変更勘定科目 補助科目の内容を変更します 開始残高の設定 1 2 3 1 勘定科目区分選択プルダウンメニューから勘定科目区分を選択します 2 開始日開始日に 1 月 1 日 を入力します 1 月 1 日以外のときは 任意の開始日を入力します 4 5 3 残高該当する科目の残高欄に開始残高を入力します 4 科目設定勘定科目設定画面で勘定科目の追加や新規作成などを行います 5 登録入力した内容を保存 ( 登録 ) します 10

日常の取引内容を入力する 日常取引の記帳方法には 振替伝票入力 仕訳帳入力 帳簿入力 メニュー入力 の 4 つの入力方式があります 利用者の簿記の知識にあった方式で入力してください どの方式で入力しても複式簿記の 1 つの帳簿になります たとえば 現金取引だけは帳簿入力の現金出納帳方式で入力し ほかの取引は振替伝票方式で入力することもできます 伝票番号は 1 件ずつ自動的に付番されます メニュー入力方式については 操作マニュアル記帳編 をご覧ください 振替伝票方式で入力する 1. メインメニューで [ 振替伝票入力 ] をクリックする 2. 取引内容を入力し [ 登録 ] をクリックする 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 前へ / 次へ 1つ前 または 1つ後に登録した伝票が表示されます 2 日付取引のあった日付を入力します 3 事例設定日常よく使う仕訳の事例を新規登録します 4 事例参照登録した仕訳事例を参照して仕訳を入力します あらかじめ仕訳事例の登録が必要です 5 科目設定勘定科目設定画面で勘定科目の追加や新規作成などを行います 6 科目参照勘定科目一覧から勘定科目を選択して入力します 7 摘要設定日常よく使う摘要の事例を新規登録します 8 摘要参照登録した摘要事例を参照して摘要を入力します 9 行編集行の削除やコピー 貼り付けなどの編集を行います 入力方式によって 実行できる操作が異なります 10 仕訳帳入力方式を仕訳帳方式に切り替えます 11 複合仕訳 / 単一仕訳複合仕訳入力と単一仕訳入力を切り替えます 12 登録入力した取引を保存 ( 登録 ) します 11

日常の取引内容を入力する 仕訳帳方式で入力する 1. メインメニューで [ 仕訳帳入力 ] をクリックする 2. 取引内容を入力し [ 登録 ] をクリックする 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1 期間選択登録した取引を期間や種類で絞り込みます 2 動作モード切替動作モードを切り替え 登録した取引の修正や削除を行います [ 登録モード ] では登録した取引の修正や削除はできません 3 並べ替え登録済みの取引を日付順 または伝票番号順に並べ替えます 4 複合複合欄に記号がある仕訳は 複合仕訳で登録されていることを意味します 5 最新表示最新の登録内容を表示します 期間選択や [ 検索条件 ] で指定した条件はクリアされます 6 事例設定日常よく使う仕訳の事例を新規登録します 7 事例参照登録した仕訳事例を参照して仕訳を入力します あらかじめ仕訳事例の登録が必要です 8 科目設定勘定科目設定画面で勘定科目の追加や新規作成などを行います 9 科目参照勘定科目一覧から勘定科目を選択して入力します 10 摘要設定日常よく使う摘要の事例を新規登録します 11 摘要参照登録した摘要事例を参照して摘要を入力します 12 行編集行の削除やコピー 貼り付けなどの編集を行います 入力方式によって 実行できる操作が異なります 13 検索条件登録済みの取引を検索します 14 複合仕訳 / 単一仕訳複合仕訳入力と単一仕訳入力を切り替えます 15 登録 / 削除入力した取引を保存 ( 登録 ) します 仕訳帳入力または帳簿入力の削除モードでは 選択した取引を削除します 12

日常の取引内容を入力する 帳簿方式で入力する 1. メインメニューで [ 帳簿入力 ] をクリックし 入力する帳簿を選択する 2. 取引内容を入力し [ 登録 ] をクリックする ( 画面は 現金出納帳 を選択した場合のものです ) 1 2 3 16 17 4 18 5 8 9 10 11 12 13 14 15 16 月計表示切替月計の表示と非表示を切り替えます 17 科目モード切替表示している勘定科目に補助科目がある場合 主科目と補助科目の表示を切り替えます 総勘定元帳では使用できません 18 科目一覧現在選択されている科目名が表示されます 総勘定元帳で複数の科目を指定した場合は [ 前科目 ] または [ 次科目 ] で元帳を切り替えます 上記以外の機能については 仕訳帳方式で入力する をご覧ください 総勘定元帳で入力する [ 総勘定元帳 ] を選択した場合は 科目一覧が表示されます 入力したい科目を選択し [ 確定 ] をクリックします 次の方法で科目をまとめて選択することもできます 科目区分内のすべての科目を選択する : 科目区分名 ( 資産など ) をクリックする すべての科目を選択する :[ 全科目 ] をクリックする 総勘定元帳でも仕訳の入力や修正などができます 13

日常の取引内容を入力する 修正 削除方法と便利な機能 動作モードを切り替える 行を編集する 仕訳帳入力および帳簿入力で登録した仕訳 取 引 を修正 削除するときは動作モードを切り 替えます 仕訳 取引 行をまとめて編集するときは 行 編集 機能を使うと便利です なお 選択した行で実行できない操作は表示さ れません 1. モード切替プルダウンをクリックし 修正 1. 編集したい行をクリックして選択し モード または 削除モード を選択する 行編集 をクリックする 仕訳を修正する 修正モードを選択後 修正したい箇所をクリッ クして変更し 登録 をクリックします 複合仕訳の場合は 修正したい箇所をダブルク リックします 2. 実行したい項目をクリックする 仕訳を削除する 削除モードを選択後 削除したい仕訳 取引 行をクリックし 削除 をクリックします 14 01/ 行削除 選択した行が削除されます 02/ 行コピー 選択した行の内容を記憶します 03/ 行貼り付け 02/ 行コピー で記憶した行の内容を貼り 付けます 04/ 行クリア 選択した行に入力された内容で未登録のも のをすべて消去します 行は削除されませ ん 05/ 行挿入 選択した行の上に 空白の行を 1 行挿入し ます

日常の取引内容を入力する 摘要事例を使う あらかじめ設定されている摘要事例を参照して入力できます 1. 摘要欄をクリックし [ 摘要参照 ] をクリックする 仕訳事例を使う 日常よく使う仕訳を仕訳事例として登録し 入力時に参照できます 1. 仕訳を入力したい行を選択して [ 事例参照 ] をクリックする 2. 入力したい摘要を選択し [ 確定 ] をクリックする 2. 入力したい仕訳を選択し [ 確定 ] をクリックする [ 摘要設定 ] で日常よく使う摘要の事例を新たに登録することができます 摘要 を入力して摘要を選択することもできます 事例参照を使用する場合 あらかじめ仕訳事例の登録が必要です [ 事例設定 ] で仕訳事例を登録できます 15

帳票を印刷する 各種集計帳票を画面に表示したり 用紙に印刷します 4. 印刷設定を行い [ 実行 ] をクリックする 2 1 1. メインメニューで [ 帳票出力 ] をクリックし 出力したい帳票を選択する 2. 期間を指定し [ 確定 ] をクリックする指定方法は 帳票によって異なります 月別総括集計表はプルダウンから集計期間を選択します 3. 表示内容を確認し 画面左下の [ 印刷 ] をクリックする 3 4 5 6 7 8 1 設定プリンタの設定内容を変更します プリンタ設定画面の操作方法については ウィンドウズのヘルプ およびお使いのプリンタの説明書をご覧ください 2 印刷範囲印刷範囲を指定します [ すべて ] または [ ページ指定 ] で印刷したいページを指定します 3 余白の設定印刷の余白を設定します 4 改ページ設定改ページする位置を指定します 5 印刷科目の設定印刷する項目を設定します 帳票により設定項目が異なります 6 プレビュー印刷イメージを画面上に表示します 印刷の前に印刷結果を確認できます 7 実行印刷が実行されます 8 閉じるこの画面を閉じます 日常取引の各種帳簿や決算書 申告書の作成画面から印刷を実行したときも 同様の印刷設定を行います 印刷する帳票等によって表示される内容は異なります 年次対比表は基準 (100%) とする会計年を本年 前年 前々年から選択します 16

減価償却資産を登録する 1. メインメニューで [ 減価償却資産の登録 ] をクリックし 登録する資産 ( 転記する決算書 ) の種類を選択する 不動産賃貸業の兼業 または農業の兼業をしている場合は それぞれの減価償却資産の登録を行ってください 2. 減価償却資産の情報を入力する 1 2 3 4 5 6 7 8 1 表示順償却資産の表示順を [ 登録順 ] [ 取得年月順 ] [ 科目順 ] のいずれかに変更します 2 償却予定表 / 償却予定表 ( 詳細 ) 償却予定表を表示します 当年から 15 年間の償却予定を確認できます 3 決算整理仕訳作成登録した減価償却資産から 決算整理仕訳を作成できます 4 期首残高入力チェック未償却残高 ( 期首残高 ) と開始残高の整合性チェックを行います 5 行編集行の削除やコピー 貼り付けなどの編集を行います 6 資産詳細選択した資産の詳細画面が表示されます 7 新規作成新規に資産を登録するための 資産の詳細画面が表示されます 8 登録入力した内容を保存 ( 登録 ) します 17

減価償却資産を登録する 期首残高整合性をチェックする 登録した減価償却資産の未償却残高 ( 期首残高 ) と開始残高の整合性チェックを行います 1. [ 期首残高入力チェック ] をクリックする 決算整理仕訳を作成する 登録した減価償却資産から 決算整理仕訳を作成できます 1. [ 決算整理仕訳作成 ] をクリックする 2. エラー内容を確認する [ 閉じる ] をクリックすると 減価償却資産登録画面に戻ります エラーがある場合は エラーの発生した項目を修正し 再度期首残高入力チェックを行います 2. [ 確定 ] をクリックする選択した仕訳事例が 決算整理仕訳入力画面に入力されます [ 勘定科目名 ]: 入力に誤りがある勘定科目の名前です [ 勘定科目コード ]: 入力に誤りがある勘定科目コードです [ エラー内容 ]: エラーの内容です [ 項目詳細 ]: 選択したエラー項目の詳細内容が表示されます 除却 売却 取壊 の仕訳は ご自身で手入力してください 減価償却資産参照画面が表示された直後は 決算整理仕訳に必要な減価償却資産がすべて選択されています そのまま [ 確定 ] をクリックすると一括で入力されます 1 件ずつ入力するときは [ 全解除 ] をクリックしてから個別に仕訳を選択してください 18

決算整理仕訳を入力する 1. メインメニューで [ 決算整理仕訳入力 ] をクリックする 2. 必要事項を入力し [ 登録 ] をクリックする 1 2 3 4 5 1 減価償却登録した減価償却資産から 決算整理仕訳を作成できます 2 家事按分あらかじめ設定した家事按分比率から 決算整理仕訳を作成できます 3 事例参照決算整理仕訳用の仕訳事例を参照して入力します 事例は日常取引とは異なります 4 元帳総勘定元帳画面を表示します 5 登録入力した内容を保存 ( 登録 ) します 上記以外の機能については 振替伝票方式で入力する (11 ページ ) をご覧ください 家事按分比率を設定する [ 家事按分 ] 機能を利用するには あらかじめ家事按分比率の設定が必要です 1. メニューバーの [ 補助機能 ] から [ 家事按分比率の設定 ] を選択する 2. 必要な項目を入力し [ 登録 ] をクリックする 登録した後に [ 決算整理仕訳作成 ] をクリックすると 登録した家事按分比率にしたがって決算整理仕訳を作成できます 19

青色申告決算書を作成する 1. メインメニューで [ 青色申告決算書 ] をクリックする 2. 青色申告決算書設定を行い [ 確定 ] をクリックする 青色申告特別控除 10 万円の場合も貸借対照表の作成が可能です 青色申告特別控除額の設定では青色申告特別控除額 65 万円未満で任意に金額を入力することが可能です 3. 必要事項を入力し [ 登録 ] をクリックする 1 2 3 4 1 拡大 / 縮小申告書の表示を拡大または縮小します をクリックすると 表示倍率が指定できます 2 入力チェック入力した内容に不整合などがないかチェックします 3 青色申告決算書設定青色申告決算書設定画面が表示されます 4 切替タブ青色申告決算書一面 ~ 四面を切り替えます 5 項目詳細選択した項目の内容に不整合などがないかチェックします 6 一般青色申告決算書 ( 一般用 ) が表示されます 5 6 7 8 9 10 20 7 不動産不動産賃貸業を兼業している場合は 青色申告決算書 ( 不動産所得用 ) が表示されます 8 農業農業を兼業している場合は 青色申告決算書 ( 農業所得用 ) が表示されます 9 入力切替 [ 初期設定 ] の [ 事業情報設定 ] から自動的に入力される内容 ( 事業主名 屋号など ) を上書き ( 手動で修正 ) できるようになります 10 補助入力選択した項目の入力補助画面が表示されます 11 登録入力した内容を保存 ( 登録 ) します 11

所得税の確定申告書を作成する 1. メインメニューで [ 所得税 ] をクリックする 2. 作成する確定申告書にチェックを付け [ 確定 ] をクリックする 分離用 ( 第三表 株式等のみ ) 損失申告用 ( 第四表 ) がある場合は 該当のチェックボックスにチェックを付けます 申告書 B( 第一表 )( 第二表 ) はあらかじめ選択されているため チェックボックスを操作することはできません 3. 必要事項を入力し [ 登録 ] をクリックする 1 2 3 4 1 拡大 / 縮小申告書の表示を拡大または縮小します をクリックすると 表示倍率が指定できます 2 入力チェック入力した内容に不整合などがないかチェックします 3 収入 所得収入金額等 / 所得金額の確認 入力画面が表示されます 4 所得控除所得控除の確認 入力画面が表示されます 5 5 切替タブ確定申告書 B の表示を切り替えます 手順 2 で選択した申告書により [ 第三表 ] または [ 第四表 ( 一 )] [ 第四表 ( 二 )] が表示されます 6 7 8 9 21 6 項目詳細選択した項目の内容に不整合などがないかチェックします 7 入力切替 [ 初期設定 ] の [ 事業情報設定 ] から自動的に入力される内容 ( 事業主名 屋号など ) を上書き ( 手動で修正 ) できるようになります 8 補助入力選択した項目の入力補助画面が表示されます 9 登録入力した内容を保存 ( 登録 ) します

所得税の確定申告書を作成する 所得などの情報を入力する 収入金額や所得金額 所得控除は別の画面を開いて入力します ここでは [ 所得控除 ] について説明します 1. [ 所得控除 ] をクリックする 所得控除などの入力画面での注意点 社会保険料控除 などでピンク色の項目は ダブルクリックすると表示される別画面で入力します 1. ピンク色の項目をダブルクリックする入力用の別画面が表示されます 2. 所得控除入力画面の各欄を確認し 必要事項を入力する 2. 選択し [ 実行 ] をクリックする 3. 入力 確認が終わったら [ 登録 ] をクリックする 4. [ 申告書へ ] をクリックする申告書の画面に戻ります 所得控除 申告書は 適宜切り替えることができます 項目によって 入力用の別画面の表示内容と操作が異なります 本項目の操作内容は 次の項目の操作内容と共通です [ 所得控除 (1 面 )] 社会保険料控除 / 地震保険料控除など [ 所得控除 (2 面 )] 寡婦 寡夫控除 / 扶養控除など 確定申告書 ( 第一表 ) 還付される税金の受取場所など 確定申告書 ( 第二表 ) 所得の内訳 ( 源泉徴収税額 )/ 住民税 事業税に関する事項 / 事業専従者に関する事項 22

消費税の確定申告書を作成する 簡易用申告書を作成する 1. メインメニューで [ 消費税 ] をクリックし [ 簡易用 ] を選択する 2. 区分に対する事業区分を指定し [ 登録 ] をクリックする 3. 必要事項を入力し [ 登録 ] をクリックする 1 2 3 1 拡大 / 縮小申告書の表示を拡大または縮小します をクリックすると 表示倍率が指定できます 2 入力チェック入力した内容に不整合などがないかチェックします 3 事業区分事業区分設定画面が表示されます 4 切替タブ申告書の画面を切り替えます 申告書 ( 簡易用 ): 消費税確定申告書 ( 簡易用 ) 付表 4: 付表 4 消費税額計算表 付表 5-(2): 付表 5-(2) 控除対象仕入税額等の計算表 売上整理表 5 項目詳細選択した項目の内容に不整合などがないかチェックします 4 5 6 7 8 23 6 入力切替 [ 初期設定 ] の [ 事業情報設定 ] から自動的に入力される内容 ( 事業主名 屋号など ) を上書き ( 手動で修正 ) できるようになります 7 補助入力選択した項目の入力補助画面が表示されます 8 登録入力した内容を保存 ( 登録 ) します 売上整理表 の画面では 税率ごとの内容を確認することができます

消費税の確定申告書を作成する 一般用申告書を作成する 1. メインメニューで [ 消費税 ] をクリックし [ 一般用 ] を選択する 2. 必要事項を入力し [ 登録 ] をクリックする 1 2 1 拡大 / 縮小申告書の表示を拡大または縮小します をクリックすると 表示倍率が指定できます 2 入力チェック入力した内容に不整合などがないかチェックします 3 切替タブ申告書の画面を切り替えます 申告書 ( 一般用 ): 消費税確定申告書 ( 一般用 ) 付表 1: 付表 1 消費税額計算表 付表 2-(2): 付表 2-(2) 売上割合 控除対象仕入税額等の計算表 売上 : 取引金額計算表 ( 売上 ) 仕入 : 取引金額計算表 ( 仕入 ) 譲渡 : 取引金額計算表 ( 資産の譲渡 取得 ) 集計表 : 取引金額集計表 還付明細 : 消費税の還付申告に関する明細書 還付される税金がある場合のみ表示されます 4 事業主たる事業の 売上 または 仕入 画面が表示されます 24 3 4 5 9 6 7 8 5 不動産不動産用の 売上 または 仕入 画面が表示されます 6 農業農業用の 売上 または 仕入 画面が表示されます 7 入力切替 [ 初期設定 ] の [ 事業情報設定 ] から自動的に入力される内容 ( 事業主名 屋号など ) を上書き ( 手動で修正 ) できるようになります 8 補助入力選択した項目の入力補助画面が表示されます 9 登録入力した内容を保存 ( 登録 ) します 取引金額計算表 の画面では 税率ごとの内容を確認することができます

データをバックアップ 復元する データをバックアップする 1. メインメニューで [ データのバックアップ ] をクリックする 2. バックアップデータの保存先を選択する データを復元する 1. メインメニューで [ データの復元 ] をクリックする 2. [ 参照 ] をクリックする [ 保存先を指定してバックアップ (USB メモリを含む )] を選択した場合は [ 設定 ] をクリックすると 保存先が指定できます [CD にバックアップ ] を選択した場合は [ ドライブ指定 ] のプルダウンから CD をセットしたドライブを指定します 3. バックアップデータの保存先を指定し [OK] をクリックする 3. [ 実行 ] をクリックする 4. 復元したいデータを選択し [ 実行 ] をクリックする [CD にバックアップ ] を行うときは CD がフォーマットされていることを確認して 画面の指示に従って操作してください 25

イータックスを行う 翌年への繰越処理を行う 1. メインメニューで 翌年への繰越 を イータックス 電子申告 を行うときは 連携 プログラムと BRA イータックスプログラムの ダウンロードが必要です クリックする 2. 表示内容を確認し 実行 をクリックする 1. メインメニューで イータックス 電子申 告 をクリックする 電子申告ポータルサイトの起動 をクリ 2. ックする イ ンターネットが利用できる環境が必要と なります 3. 関連プログラムをダウンロードする 電子申告ポータルサイトから プログラムを ダウンロードします 詳しくは ポータルサイト内の ご利用にあ たって をご覧ください 決算書不動産所得用 二面の貸付面積 賃貸料を繰越する のチェックを外すと 不動産所得用決算書二面のデータは繰り 越されません 補助科目は使用頻度順に並び替えて繰り 越すようにあらかじめ設定されています 並び替えない場合は 補助科目を使用頻 度順に並び替えて繰越する のチェック を外してください 電子申告基本情報 を入力し 電子申告 4. データファイル の出力 をクリックする 5. 出力先を指定して OK をクリックする 電子申告データファイルが出力されます 出力された電子申告データファイルをダブルク リックすると イータックス機能が起動します 以降の操作については ポータルサイト内の 運 用ガイド をご覧ください 26

区分コード科目名収商品券等を仕入した代金 仕入にともなう運送保険料非必要経日常取引で使用する主な勘定科目一覧 < 収入 経費 > 勘定科目 入400 売上 一般の事業 具体例および注意事項本年中の商品等の売上 ( 内容により [ 非 ] あり ) 社会保険診療収入 商品券等を販売した収入事業用消費 国外資産の譲渡収入 消費税区分 非 税外等 440 自家消費棚卸資産を家事のために消費した場合など ( 家事用消費 ) 441 雑収入 上原価604 仕入 空箱 作業くずの売却金額など 事業にともなって生じた収入 ( 内容により [ 非 ][ 税外等 ] あり ) 売商品の仕入 ( 内容により [ 非 ] あり ) 700 702 703 701 租税公課水道光熱費旅費交通費荷造運賃 個人事業税 消費税 地方消費税 事業に使用している土地 建物等の固定資産税 印紙税 ( 印紙代 ) 自動車税などの税金 所得税 復興特別所得税 個人住民税は必要経費になりません 青色申告会 商工会議所 商工会 商店会などの通常会費や組合費国際運賃上下水道料 電気代 ガス代等国内の移動にかかる電車代 バス代 タクシー代 宿泊費 時間貸駐車場代荷造費用 配送業者等へ支払う国内運送費 ( 保険料部分は [ 非 ][ 税外等 ] あり ) 税外等税外等 704 通信費 国内の電話料 切手 はがき代 郵送料 電報料 FAX 利用料 インターネット利用料 国際通信 国際郵便料金 税外等 705 広告宣伝費 706 接待交際費 新聞 雑誌 ラジオ テレビ チラシ等の広告費用 広告用のカレンダー うちわ等の製作費 ショーウインドーの陳列装飾のための費用 広告のために無償配布する各種プリペイドカードなどの購入費 接待飲食費 祝品 果物 生花 花輪代等の慶弔費 祝金 見舞金 香典 餞別等の現金で支出する慶弔費 商品券 ビール券 プリペイドカード等の購入費 税外等税外等非 27

区分コード科目名必要経勘定科目 具体例および注意事項 消費税区分 費事業に使用している資産に関する火災保険料 地震保険料 自動車損害 707 損害保険料保険料等 非 712 給料賃金従業員 ( パート アルバイト含む ) への通勤手当 ( 通常必要と認められる部分の金額 ) 708 修繕費 店舗 車両 機械 器具備品等の事業用資産の修理 メンテナンス費 709 消耗品費 帳簿 文房具 用紙など事務用品の購入 ガソリンなどの消耗品の購入 使用可能期間が 1 年未満か取得価格が 10 万円未満の什器備品の購入費 事業主が負担すべき従業員の健康保険 厚生年金 雇用保険などの保険料や掛金 非 711 福利厚生費 従業員の慶弔にともない現金で支給する祝金 見舞金等 税外等 慰安旅行費 ( 事業主の実費負担額 ) 祝品 花輪代等の慶弔費 従業員 ( パート アルバイト含む ) への給与 賞与 退職金 税外等 713 外注工賃修理加工などで外部に注文して支払った加工賃や手間賃 714 利子割引料事業用資金の借入金等の利子 受取手形の割引料非 715 地代家賃 716 貸倒金 店舗 事務所 倉庫等の使用料 通常の駐車場代 貸借期間が 1 か月未満の土地の使用料 貸借期間が 1 か月以上の土地の使用料 居住用として契約する建物等の一部を事業用に使用する費用 売掛金 受取手形 貸付金などの貸倒損失 ( 注 ) 事業者の時の取引にかかわる売掛金等について生じた貸倒金は 貸倒れに係る税額控除 となります 非 税外等 717 雑費 事業上の費用で他の経費にあてはまらないもの 物品購入等対価性のあるもの 心付け 車代等対価性のないもの 税外等 781 専従者給与青色事業専従者への給与 賞与税外等 28

区分コード科目名収その他の収入 ( 内容により [ 非 ][ 税外等 ] あり ) 必要経日常取引で使用する主な勘定科目一覧 < 収入 経費 > 勘定科目 不動産賃貸業 具体例および注意事項 消費税区分 入403 礼金権利金更新料 402 賃貸料 442 その他収入 貸付期間が 1 か月以上の住宅 ( 契約で居住用が明らかなもの ) や土地の貸付料収入 貸付期間が 1 か月未満の住宅や土地の貸付料収入 店舗 事務所 駐車場 ( 一定の場合を除く ) 等の貸付料収入 礼金 住宅 ( 契約で居住用が明らかなもの ) や土地の貸付けに関する部分 店舗 事務所等の貸付けに関する部分 貸付期間が 1 か月以上の住宅 ( 契約で居住用が明らかなもの ) や土地の貸付けに関する部分 権利金 更新料貸付期間が 1 か月未満の住宅や土地の貸付けに ( 返済義務のない部分 ) 関する部分 店舗 事務所等の貸付けに関する部分 貸付期間が 1 か月以上の住宅 ( 契約で居住用が明らかなもの ) や土地の貸付けに関する部分敷金 保証金貸付期間が 1 か月未満の住宅や土地の貸付けに ( 返済義務のない部分 ) 関する部分 店舗 事務所等の貸付けに関する部分 非非非非 費貸付用の土地 建物についての固定資産税 個人事業税 不動産取得税 登録免許税 印紙税 ( 印紙代 ) 消費税 地方消費税などの税金 貸付用に借用した土地や住宅の使用料非 715 地代家賃 700 租税公課 所得税 復興特別所得税 個人住民税は必要経費になりません 税外等 青色申告会 商工会議所 商工会 商店会などの通常会費や組合費 707 損害保険料 貸付用の建物などについての火災保険料 地震保険料 非 708 修繕費 貸付用の建物など事業用資産の修繕費用 720 借入金利子 賃貸している建物等を取得するために要した借入金の利子 非 土地や住宅以外のもの 712 給料賃金 721 その他の経費 従業員への給与 賞与 退職金通勤手当 ( 通常必要と認められる部分の金額 ) 物品購入費等対価性のあるもの慶弔費 餞別などの現金支出商品券 ビール券 プリペイドカードなどの購入費 税外等税外等非 781 専従者給与青色事業専従者への給与 賞与税外等 29

区分コード科目名収対価性のない補助金 受取共済金 価格差補てん金税外等必要経日常取引で使用する主な勘定科目一覧 < 収入 経費 > 勘定科目 農業 具体例および注意事項 消費税区分 入440 自家消費販売用の農産物等を販売促進等のために無償提供した場合税外等 404 販売金額 本年中の農産物の販売 ( 内容により [ 税外等 ] あり ) 販売用の農産物等の家事消費 441 雑収入 事業に付随して得る収入 副産物の売却 700 725 726 727 728 729 租税公課種苗費素畜費肥料費飼料費農具費 個人事業税 消費税 地方消費税 農地等にかかる固定資産税 印紙税 ( 印紙代 ) 自動車税などの税金 所得税 復興特別所得税 個人住民税は必要経費になりません 青色申告会や農業協同組合などの通常会費種もみ 苗類 種いも等の購入子牛 子豚 ひな等の取得費 取引運賃等 種付料 登録料等自給により事業消費した場合を除く ( 自給分は税外等 ) 肥料の購入費 たいきゅう肥の原材料費飼料の購入費 自給飼料作物生産にかかる費用バケツ スコップ ほうき 小農機具など使用可能期間が 1 年未満か取得価格が 10 万円未満の農具の購入 税外等 730 農薬費 作物の病虫害防除や除草のための薬剤の購入 731 衛生費家畜の医療費 薬品などの購入 732 諸材料費 農畜産物の生産に直接必要なビニール むしろ なわ 釘 針金などの諸材料の購入 708 修繕費農業用機械 車両 建物などの事業用資産の修繕費用 733 動力光熱費 農業用機械 車両 施設にかかった水道料 電気料 ガス代 ガソリンや灯油などの燃料の費用 734 作業用衣料費 農作業に必要な衣類 長靴 地下足袋 帽子等の購入 735 農業共済掛金 水稲 果樹 家畜などの共済掛金 農業用資産にたいする火災保険料 車両の保険料 野菜 飼料 卵価などの価格安定制度の掛金等 非 30

区分コード科目名必要経勘定科目 具体例および注意事項 消費税区分 荷造運賃 736 手数料 737 雇人費費生産物の販売に要した袋等の購入費用 市場手数料 農協手数料 国内運送費 検査料 と畜料 紹介料や仲介料等 国際運賃 農業の生産および販売のための常雇 臨時雇の労賃 雇人の賄費 交通費 税外等 税外等 714 利子割引料事業用資金の借入金等の利子 受取手形の割引料非 738 地代 賃貸料 小作料 ( 受託耕作の場合は [ ]) 事業用建物の賃借料 駐車場代 ( 一定の場合を除く ) 非 739 土地改良費 客土や揚排水施設などにかかった支出で償却費相当分 毎年の維持管理費 経常賦課金 道路や用水路等にかかる特別賦課金 税外等 717 雑費 農業経営上の費用で他の経費にあてはまらないもの 物品購入費等対価性のあるもの 心付け 車代等対価性のないもの 税外等 781 専従者給与青色事業専従者への給与 賞与税外等 31

ブルーリターン A キーコード発行依頼書 スタートメニューで インターネット未接続でのご利用 を設定した場合 キーコードによる認証が必要です ブルーリターン A の起動時に表示される ID コードと必要事項を記入して ご所属の青色申告会へ FAX にてお送りください キーコードをご連絡いたします 青色申告会行 ユーザー No.: 事業主名 : 電話番号 : FAX 番号 : ユーザー No. は ユーザー登録完了のお知らせに記載されています 1 ID コードを記入します 2 返送されたキーコードを入力します 1 ID コード : 2 キーコード : 1 お使いのパソコンで表示された ID コードを記入してください 2 ご所属の青色申告会にてキーコードを記入し 返送いたします 返送されたキーコードをブルーリターン A のキーコード認証画面に入力してください ブルーリターン A 公式ホームページのご案内 1. ホームページにアクセス検索エンジンで ブルーリターン A を検索してアクセス! http://www.bluereturna.jp 2. [ すでにご利用の方 ] をクリック 3. ご覧になるメニューをクリック よくある質問や回答を公開しています キーコードを発行することができます BRA -1