Microsoft PowerPoint _zeb ver.8.0.ppt

Similar documents
【配布資料】

真空ガラス スペーシア のご紹介 一般に使用されている一枚ガラスの約 4 倍の断熱効果を発揮!! お部屋全体を快適にします オフィスやパブリックスペースの環境は 冷房や暖房に常に取付専用グレチャン気を配らなければなりません 高断熱 Low-Eガラスしかし一方で経営者の方々にとっては節電対策も重要な項

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

三建設備工業つくばみらい技術センター汎用機器を用いた潜熱処理システムの運転実績

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票)

図 - 1 設備関連改修工事の取組み 2. 自然エネルギーと高効率機器を利用した熱源システム 2.1 熱源システム概要熱源システムは, 自然エネルギーの有効利用 高効率 トップランナーシステムの採用 をポイントとして計画し, 電気とガス, および氷蓄熱システム ( 既設再利用 ) による夜間電力を利

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt

外気カット制御 有 外気冷房制御 無 全熱交換器制御 有 ( 全熱交換効率 0.) 2 換気設備 室用途毎に基準設定換気風量 ( 換気回数 ) 基準設定全圧損失 標準的な送風機の送風機効 率 伝達効率 余裕率 モータ効率を定め これらを標準設備仕様とする 基準設定換気風量 : 設計者へのヒアリング調

PowerPoint プレゼンテーション

業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ 全機種インバータを搭載し 全負荷から部分 機 種 総合COP 冷房 供給温度 暖房 熱回収 冷温同時 製氷 冷媒 ページ HEMⅡ -10

環境・設備からみたLCCM住宅へのアプローチ

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

NHK環境報告書2008

1. 背景 目的 -1- CO2 排出量 の削減 地球温暖化防止 電力消費の削減と平準化 電力不足への対応 グローバルな要求事項 今後の電力供給体制への影響が大きい 地球温暖化が叫ばれる中 グローバルな要求事項として CO2 排出量の削減が求められている 加えて震災後の電力供給体制に対し 電力消費そ

Heading title

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

実施例 AKASAKA K-TOWER の空調設備計画 キーワード / システム COP 水蓄熱 建物負荷抑制 空気搬送動力削減 鹿島建設 建築設計本部設備設計統括グループ弘本真一 1. はじめに 赤坂 Kタワーは, 赤坂見附の都市景観の中で40 年にわたり存在感を示していた鹿島旧本社ビルのデザイン

都有建築物に最新の省エネ 再エネ技術を導入する取組 ~ スマートエネルギー都市東京の実現に向けた率先行動 ~ 中島透 大瀧友敬 東京都財務局建築保全部技術管理課 ( 東京都新宿区西新宿 2-8-1) 東京都では スマートエネルギー都市東京の実現に向け 建築物による環境負荷低減を図る

<4D F736F F D2088F38DFC AC28BAB8D488A778CA48B8689EF81698EAD93878C9A90DD D B A2E646F63>

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629)

住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 平成 28 年国土交通省告示第 266 号 ) における 同等以上の評価となるもの の確認方法について 住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 (

Microsoft PowerPoint - 遮蔽コーティングの必要性 [互換モード]

見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成 24 年 8 月 31 日第 2 回合同会議資料 1-1 より抜粋 設備機器の性能向上により 15~25% 程度省

大成建設技術センター報第 4 号 (28) 3. 操作 制御システムの概要 3. パーソナル空調に要求される操作 制御機構パーソナル空調の個人単位の操作 制御の特徴を活かし 個人にとっては好みの操作を可能とし 2 管理側にとっては在席状況に応じて個々の吹出しユニットを ON/OFF して細やかに省エ

資料2:地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ(議論のたたき台)(案)

<4D F736F F F696E74202D2092B788E42D C838B834D815B8C768E5A2E B8CDD8AB B83685D>

第一三共札幌支店ビルの空調設備

1. 目的 実施計画 高度なエネルギーマネジメント技術により 需要家側のエネルギーリソースを統合的に制御することで バーチャルパワープラントの構築を図る < 高度なエネルギーマネジメント技術 > 蓄熱槽を活用した DR 複数建物 DR 多彩なエネルギーリソースのアグリゲーション < 便益 > 系統安

章の表紙

各家庭の 1 年間の出費のうち約 7% は電気 ガス 灯油といったエネルギーへの支出です 詳しくは 各制度のパンフレット W EB で 市民向け 太陽光発電 燃料電池 ( エネファーム ) HEMS ( ホームエネルギーマネジメントシステム ) 定置用蓄電 太陽熱利用 ガスエンジン木質コージェネバイ

32 エアフローについて り 室内空気を誘引します 図5 誘引比は一 夏期の除湿モードでは 外気はと全熱交換 次空気100 /hに対し350 /hの室内空気を誘引 器で熱交換し プレクーラーで予冷し相対湿度を し 450 /hの風量として室内に吹出されます 高めます 次にデシカントローターで除湿した

Microsoft Word - 問題冊子 docx

<4D F736F F D208AC28BAB8D488A778CA48B865F938C8AD6938C8E E646F6378>

放射併用パーソナル空調システムの導入事例

一次エネルギー消費量比率 (%) 1 東京ガス株式会社 大阪ガス株式会社 東邦ガス株式会社 パナソニック株式会社 ヤンマーエネルギーシステム株式会社 アイシン精機株式会社との共同受賞 2 低炭素社会に向けた住まいと住まい方 の推進方策についての中間とりまとめ ( 平成 24 年 7 月経済産業省国土

1

Microsoft PowerPoint - BEST講習会1004.pptx

住宅・建築物の 着実な省エネルギー設計への誘導

3. 測定結果 床吹出し空調は 7 階会議室と 17 階幹部室で実施したが 計測結果は室用途や使用状況から若干の違いはあるものの ほぼ同様な傾向を示すことから本報告はその内容を特徴的に表す 17 階幹部室の計測データを報告する 夏期 (1) 室内温度分布 冬期 図.4 17 階幹部室温度 ( 床吹出

5

工場など天井が高く、中・大規模な空間の効率的な空調を実現する置換換気空調用パッケージエアコンを製品化

公益社団法人関西経済連合会様主催 省エネ実践セミナー 補助金を活用した空調設備の 省エネ改修事例のご紹介 平成 25 年 1 月 22 日 ( 火 ) ダイキン工業株式会社 0

57-62⑥新技術.eca

国土技術政策総合研究所 研究資料

Excelによる非住宅建築物の一次エネルギー計算手順(空調)_

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

17-1_sakamoto

目次 1. 設計ガイドライン パンフレットの必要性 2. 設計ガイドライン ( 案 ) について 3. パンフレット ( 案 ) について 4.ZEB の実現 普及に向けて ZEB:Net Zero Energy Buildings ( ネット ゼロ エネルギー ビル ) 1

Preface Proposal Framework of the Action Plan Background I

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

1. 我が国のエネルギーの現状 2.ZEBロードマップ検討委員会における ZEBの定義 今後の施策など (1) はじめに (2) ZEBの定義 評価方法 (3) ZEBの実現可能性 (4) ZEBの普及方策

Microsoft PowerPoint 名古屋講演(ZEB).pptx

CO 2 CO 2 CO CO 2 CO 2 CO CO CO 2 6 CO HEMS CO 2 Smart-Eco Project CO 2 環 境 担 当 役 員 大 和 ハウス 工

<4D F736F F D20335F F5A91EE835B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B DC58F4994C5817A5F

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF FC C8AEE8F8082CC8CA992BC82B582C982A882AF82E98A4F94E78AEE8F8082CC90DD92E882C982C

<4D F736F F D208E9197BF332D342D335F835B838D C838B834D815B89BB8EC08CBB89C2945C90AB8C9F93A B E E646F63>

CASBEE評価ソフトの使用方法

Microsoft PowerPoint - ANNEX40報告会_ _尹先生

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

1 指定地球温暖化対策事業者の概要 (1-2) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名 指定地球温暖化対策事業者又は特定テナント等事業者の別 地球温暖化対策計画書 氏名 ( 法人にあっては名称 )

表紙

補足資料 1-2 運用実施 温水ボイラの空気比低減による燃料消費量の削減 (13A ガス ) 現状 問題点都市ガスボイラを使用 燃料を完全燃焼させるための空気比が大きい ( 排ガス温度 200 空気比 1.5) そのため 排ガス量が増加し 排ガス熱損失が増加している 空気比 21/{21-( 排ガス

1. オフィスビルのエネルギー消費量の推移 事務所 ビルの延床面積 エネルギー消費量等の推移 年を とする

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

基礎から学べる設備設計シリーズ / 空調設備編 1 空調設備の概要と種類 1 空調設備の概要と種類 1 講義のねらい 今や空調設備は 建物の機能を維持していくためには 不可欠な装備 要素となってい 5 10 る 適正な室内温熱環境及び空気環境を如何に 少ないエネルギーで実現させるかが大きな課題といえ

01_03_特集.indd

世界の CO2 排出量と東京都 2013 年度は 東京 63.8 百万トン シンガポールフィンランドポルトガルスウェーデンデンマーク < 東京 < マレーシアベルギーオーストリア 2

店舗・オフィス用パッケージエアコン 室内ユニット「てんかせ2方向」シリーズを発売

新事業分野提案資料 AED(自動体外式除細動器) 提案書

azbil Technical Review 2011年1月号

東芝ライテック株式会社 照明器具個別制御システム T/Flecs ティーフレックス 2014年4月 T/Flecsは 照明器具を1台ごとにコントロールする照明制御シス きめ細かい制御で快適な視環境と省エネを実現します T/Flecs システムでは 照明器具ごとに通信機能を持たせることで それぞれの明

Microsoft Word - testing_method_desiccant_ docx

発売の狙い 昨今の電力事情から節電に対する関心は高く 業務用エアコンにおいてもより一層の省エネ 節電を強く求められています また エネルギー効率が高い製品の使用を促進するために 省エネルギー法で 2015 年度に具体的に達成すべき基準値が定められています 当社は今回 機器本体の省エネ性の向上を図り

発売の狙い 地球温暖化抑制に向け 店舗 事務所用エアコンには省エネ性向上が求められており 冷暖房ムラの解消や立ち上がり時間の短縮 風あたり感の解消など さらなる気流制御の改善が求められています 当社は今回 店舗 事務所用パッケージエアコン 4 方向天井カセット形において業界初 1 となる左右風向調整

2017 年度 1 指定地球温暖化対策事業者の概要 (1) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名 指定地球温暖化対策事業者又は特定テナント等事業者の別 地球温暖化対策計画書 氏名 ( 法人にあっては名称 ) 指定地球温暖化対策事業者 国土交通省 (2) 指定地球温暖化対策事業所の概

アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2

ESG 投資の普及促進に向けた認証制度のあり方について (1) 概要 働く人の健康性 快適性等に関するオフィスビルの認証制度 評価の対象 : オフィスビル ( 自社ビル 賃貸ビル )( 新築 既存 ) 申請者 : ビルオーナーによる申請を基本とする ( 区分所有者等又はビルオーナーとテナントの両者等

(Microsoft PowerPoint - \216R\223c\221\262\230_2011 [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

01盤用熱対策機器_coolcabi.indd

<819C A926E8B8589B BB91CE8DF48C7689E68F D52322E786C73>


Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx

Microsoft Word 年版_第6章-LR1.doc


2018 年度 1 指定地球温暖化対策事業者の概要 地球温暖化対策計画書 (1) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名 指定地球温暖化対策事業者又は特定テナント等事業者の別 氏名 ( 法人にあっては名称 ) 指定地球温暖化対策事業者 指定地球温暖化対策事業者 新生興産株式会社 佐川

1省エネ法の概要等.indd

第 4 章保全に係る基準の設定 保全に係る基準の設定フロー 前章の老朽化状況の把握からの保全に係る基準の設定フローを以下に示します 老朽化状況の把握 1 躯体の健全性調査 2 躯体以外の劣化状況調査 残存耐用年数 躯体の健全性調査による残存耐用年数 構造別の目標耐用年数の設定 ( 長寿命化 ) 長寿

( 考察 ) <アクションプラン策定時の排出係数を固定した場合の温室効果ガス排出量 > 環境モデル都市 の取組による温室効果ガス排出量の影響を適切に表現するため 毎年変動する排出係数の外部要因を排除する目的で アクションプラン策定時の排出係数を固定して推計した 電気排出係数 0.418kg-CO2/

2017 年 6 月 1 日 階段灯で業界トップ ( 1) の高効率を達成 一体型 LED ベースライト id シリーズ階段灯に非常用照明器具を拡充 壁と天井で同じデザインが可能 品名 一体型ベースライト id シリーズシンプルセルコン階段灯非常用照明器具 品番数 8 機種 24 品番 希望小売価格

足立区建築物

,745 3,000 JK

地球温暖化対策計画書

2

事例6_住宅用断熱材

<4D F736F F D208EAD93874B B205A454289BB89FC8F438EC08FD88E8E8CB12E646F63>

20.【大林組】 NEDO省エネフォーラム_口頭発表

資料

Transcription:

ゼロエミッションビルの実現に向けて 鹿島建設 2009 年 9 月 30 日 c 1KAJIMA CORPORATION c KAJIMA CORPORATION

目次 1 ゼロエミッション化に向けての 当社の取り組み例 2 ケーススタディ ほぼ現在の技術の範囲で何処まで可能性があるか? 3 今後議論が必要な項目の整理 2 c KAJIMA CORPORATION

ゼロエミッション化に向けての 当社の取り組み例 3 c KAJIMA CORPORATION

ゼロエミッション化に向けての当社の取り組み例 建物の設計 施工に関わる企業の立場から ゼロエミッションに向けて必要と思われる対策技術を整理し 関連する当社の取り組み例を紹介する 4 c KAJIMA CORPORATION

建物側の ZEB 化に向けたキー技術 ここでは 建物側 ( デマンドサイド ) の取り組みを整理する 設計施工段階 運用段階 1 建物の省エネ 2 設備の省エネ 3 運用の省エネ 4 ワークスタイル 高断熱高気密自然採光自然換気など 照明 OA 機器熱源機器搬送動力など 性能検証運用改善 BEMS 統合的制御など 省エネと快適性知的生産性クールビズ室内環境基準など 5 その他の CO 2 温暖化ガス削減 節水その他の温暖化ガス ( 冷媒 ハロン消火 断熱発泡剤 ) ライフサイクルでの資源消費と廃棄物処理など 5 c KAJIMA CORPORATION

建物側の ZEB 化に向けたキー技術 設計施工段階 運用段階 1 建物の省エネ 2 設備の省エネ 3 運用の省エネ 4 ワークスタイル 高断熱高気密自然採光自然換気など 照明 OA 機器熱源機器搬送動力など 性能検証運用改善 BEMS 統合的制御など 省エネと快適性知的生産性クールビズ室内環境基準など 5 その他の CO 2 温暖化ガス削減 節水その他の温暖化ガス ( 冷媒 ハロン消火 断熱発泡剤 ) ライフサイクルでの資源消費と廃棄物処理など 6 c KAJIMA CORPORATION

1 建物の省エネ 高断熱 高気密 温暖地域の業務ビルでは 中間期の放熱性能も重要 高性能窓システム ( ダブルスキン AFW など ) 自然採光 昼光利用 ライトシェルフ 光ダクト 建物の奥行など 自然換気 ハイブリッド換気 ( 自然換気と空調の併用 ) 屋上緑化 クールルーフ ヒートアイランド防止に貢献 省エネ効果は 低層建物で大 一般の建物では小 自然エネルギーの直接利用 ( 太陽熱 地中熱 ) パッシブソーラー クール & ヒートチューブ 特殊解か? 7 c KAJIMA CORPORATION

ダブルスキンによる高断熱 日射遮蔽 + 自然換気 排気 水平庇高々度の日射遮蔽 屋外側サッシ排気口 ( 自動および季節により制御 ) 外部用ブラインド直達光の制御 ( 自動制御 ) 換気 室内側サッシ換気窓 ( 自動制御 Low-E ガラス ) 3,900 2,700 事務室 OA フロア 室内側サッシ随時開放可能 (Low-E ガラス, 遮熱効果 ) 屋外側ガラスメンテナンス性向上 ( 透明ガラス ) グレーチングメンテナンス通路兼用 屋外側サッシ給気口 ( 自動および季節制御 ) 給気 600 8 c KAJIMA CORPORATION

窓システムの比較検討 ( 温熱環境評価ツール Ecowin) A ビル新築工事ファサード検討 日射透過率 ( %) 日射吸収率 ( %) 日射反射率 ( %) Low-ε ペアガラス + ブラインド シングルガラス + ブラインド ( 参考 ) クリア グレー フロートガラス熱線吸収ガラス 50 17 66 35 31 70 28 61 19 13 6 4 快適性 空調設備の要否 夏期 冬期 西面 温熱環境 ( MRT) 15 時 ブラインド表面温度 ( ) 36 31 38 35 窓から 0. 6mの MRT30 以上の時間数 ( 時間 ) 50 0 72 30 コールドドラフト ( ) ガラス表面温度 ( 北面 18 時 ) 18 8 可視光透過率 ( %) 75 35 84 33 夏期窓からのほてり対策としての専用吹出口の要否 冬期コールドドラフト対策としての床置空調機の要否 ( 必要 ) ( 不要 ) ( 設置が望ましい ) ( 必要 ) ( 必要 ) エネルギーコスト ( 指数 ) ( 100) ( 94) ( 117) ( 116) 経済性ガラスのコスト ( 指数 ) ( 100) ( 103) ( 33) ( 45) 9 c KAJIMA CORPORATION

エコシャフトによる自然光と自然換気 風力換気風力換気 Wind Effect 浮力換気温度差換気 Stack Effect オフィスガーデン Office Garden オフィスガーデン エコシャフト Eco-shaft エコシャフト ホワイエ ロビー オフィスガーデン オフィスガーデン オフィスガーデン エコシャフト 大会議室応接室応接室ショールーム事務室 事務室 ダブルスキンファサード ダブルスキンファサード Double Skin Facade ロビー 風除室 エントランスロビーカフェ車路 車寄 駐車場 10 c KAJIMA CORPORATION

一次エネルギー消費量の比較 建物全体の省エネ性能 一般のビル ( 統計値 ) に対し初年度の実績値は 32% 削減 11 c KAJIMA CORPORATION

建物側の ZEB 化に向けたキー技術 設計施工段階 運用段階 1 建物の省エネ 2 設備の省エネ 3 運用の省エネ 4 ワークスタイル 高断熱高気密自然採光自然換気など 照明 OA 機器熱源機器搬送動力など 性能検証運用改善 BEMS 統合的制御など 省エネと快適性知的生産性クールビズ室内環境基準など 5 その他の CO 2 温暖化ガス削減 節水その他の温暖化ガス ( 冷媒 ハロン消火 断熱発泡剤 ) ライフサイクルでの資源消費と廃棄物処理など 12 c KAJIMA CORPORATION

2 設備の省エネ 照明の高効率化 (Hf LED 有機 EL) 高度な照明制御技術 人感センサ 昼光利用 明るさ感 サーカディアン 熱源機器の高効率化 エネルギー効率の向上 温熱 : ヒートポンプ 面的エネルギー利用 冷熱 : インバータ技術 熱交換器性能などの向上 搬送動力の最少化 必要な機器に必要な分だけ ( 可変水量制御 可変風量制御 ) 潜熱 顕熱分離処理 高効率の潜熱処理 ( ヒートポンプによるデシカント空調 ) 放射冷暖房 クールビズ対応 搬送動力小 中温冷水による熱源効率向上 13 c KAJIMA CORPORATION

鹿島赤坂別館における省エネの取り組み 高い外皮性能 彫りの深いファサードによる日射遮蔽 超高性能な Low-e ガラス エコモジュール タスク & アンビエント空調 在室検知による空調と照明制御 気流感を選択できる吹出口 照明の昼光利用制御 照明とブラインドの統合制御 自然換気 喫煙室の高効率換気 BEMS によるエネルギー管理 複合センサ温度照度人感 タスク AC タスク吹出口 アンビエント吹出口 26 28 人感センサ アンビエント AC 外気 ワイヤレスリモートサーモ 14 c KAJIMA CORPORATION

エネルギー消費実績 ( オフィス部分 ) 赤坂別館 2007.09~2008.08 本建物実績値 オフィス平均 76% 1568 24% 2052 0 500 1000 1500 2000 2500 一次エネルギー消費量 [MJ/(m 2 年 )] 建物用途別平均データは ( 社 ) 日本ビルエネルギー総合管理技術協会平成 19 年度版建築物エネルギー消費量調査報告書 15 c KAJIMA CORPORATION

鹿島新実験棟 16 c KAJIMA CORPORATION

自然エネルギー利用冷暖房システム ( 研究段階 ) 17 c KAJIMA CORPORATION

環境配慮の推進 0.0 50.0 100.0 BEE=3.0 100 A B + BEE=1.5 建築物の環境品質 性能 Q 50 S BEE=1.0 B - BEE=0.5 C 0 建築物の環境負荷 L 実績値 2008.07~2009.03 2009 年度の環境配慮設計の目標 1 設計施工案件にてCASBEE-Aランク以上の確実な達成 2 設計施工案件にてCASBEE-Sランクを該当 JOBの20% 以上 3 上記の中からCASBEE 第三者認証取得 JOBを設定 18 c KAJIMA CORPORATION

建物側の ZEB 化に向けたキー技術 設計施工段階 運用段階 1 建物の省エネ 2 設備の省エネ 3 運用の省エネ 4 ワークスタイル 高断熱高気密自然採光自然換気など 照明 OA 機器熱源機器搬送動力など 性能検証運用改善 BEMS 統合的制御など 省エネと快適性知的生産性クールビズ室内環境基準など 5 その他の CO 2 温暖化ガス削減 節水その他の温暖化ガス ( 冷媒 ハロン消火 断熱発泡剤 ) ライフサイクルでの資源消費と廃棄物処理など 19 c KAJIMA CORPORATION

性能検証 3 運用の省エネ スペックとしての省エネルギー性能ではなく 実際の運用段階で着実な省エネルギー性能の確保が重要 ( 竣工時のコミッショニング ) 運用改善 建物は 設計段階の想定通りに使われるとは限らない 実際の使い方に合わせたチューニングが必要 ( 継続的なコミッショニング ) 遠隔監視等による省エネチューニングのビジネス化 修繕 更新 大規模リニューアル 既存建物の省エネも重要 一般的には 長期修繕計画に沿って 最新の省エネ機器を採用 20 c KAJIMA CORPORATION

既存建物の省エネ 省CO2 21 c KAJIMA CORPORATION

統合的制御 3 運用の省エネ 在室 設備稼働状態 外界条件などの総合的情報に基づく高度制御 センシング技術 ICタグなどの個体識別技術 設備機器のIP アドレス化などにより 新たなセンサ技術の活用と個別 連携制御の可能性が高まってきている エネルギー計量の細分化 見える化 省エネ法の改定により テナント部分のエネルギー消費量の把握が必要となった 今後 既存の建物に対しても 波及する可能性大 個人や小さなグループ単位でのエネルギー消費量を示し エコライフスタイルを誘発する ( 記録式ダイエット法 ) 22 c KAJIMA CORPORATION

K プロジェクト 建物概要 規模 / 構造 用途 容積対象延べ面積 法定延べ面積 住戸 建物高さ : 地上 30 階 地下 3 階 : 事務所 共同住宅 :44,779.34 m2 (13,552 坪 ) :53,863.17 m2 :40 戸 :158.0m 計画地 永田町駅 赤坂見付駅 住宅 建築物省 CO 2 推進モデル事業として採択 案内図オフィス部分の環境性能 PAL=197 ERR=31.14 CASBEE Sランク :BEE=3.6 23 c KAJIMA CORPORATION

省 CO2 技術の特徴 1 超高強度コンクリートPCa 組柱による建物の長寿命化がもたらすライフサイクル CO 2 の削減 2 外部柱 梁を利用した庇 / 高性能ガラス ブラインド制御による徹底した外皮負荷削減 新たなブラインド制御の構築 3 高効率熱源を利用したミニマムCO 2 熱源制御 CO 2 ミニマムを目的とした空調制御システムの構築 4 人感センサー利用による照明制御 細分化した照明調光制御による省 CO 2 24 c KAJIMA CORPORATION

3 運用の省エネ BEMS( ビルエネルギーマネジメントシステム ) データの可視化 ( 見える化 ) が重要 ex. 大量の建物運用データの高度処理 表示機能の強化が必要 気づき難いエネルギーの無駄使い ( エネルギーフォルト ) を見つけ 無くすことが重要 クレームの無い と エネルギーの無駄遣いがない ことは別の管理目標 ex. 無駄な待機電力 照明の消し忘れ 冷暖房の同時運転 etc. 25 c KAJIMA CORPORATION

エネルギーフォルト検知技術 NEDO ( 新エネルギー 産業技術総合開発機構 ) より 先導研究として H18~20 年度に 建築設備におけるエネルギー消費上のフォルト検知技術の研究開発 を受託 エネルギーフォルト (Energy Fault:EF): ビルの運用においては 従来あまり認識されていなかった潜在的なエネルギー消費上の無駄や削減余地 エネルギーフォルトの結果発生する非合理的なエネルギー消費状態を 膨大な BEMS データなどから自動的に抽出する技術を開発 開発目標 : 建物全体の運用エネルギーを 5% 削減 開発成果の適用ケーススタディでは 3.5%~17% を削減可能と推定 26 c KAJIMA CORPORATION

現状の悪さ 全ての設備が潜在的な ( 見えない ) エネルギーフォルトを含んで運転 エネルギーフォルトの顕在化 ( 見える化 ) にはエキスパートによる膨大な BEMS データの分析が必要 給水 冷凍機 空調機 I/F BEMS 系統 回路電力 照明 電力供給システム 27 c KAJIMA CORPORATION

実現しようとする技術 運用データ (DB) 1 年 1 ヶ月 1 日 1 時間 10 分 マスタ 膨大な蓄積データを自動的に処理する BEMS 検知プログラム 検知ルール 専門家の知識を基にしたルール エキスパートを必要とせず EF を検知 潜在的な EF が顕在化 ( 省エネ対策を推進 ) 改善実施による省エネの実現 EF: エネルギーフォルト 28 c KAJIMA CORPORATION

検知ルール事例 ~ 可変風量空調機の制御不全 空調機インバータ周波数と給気温度の関係から EF を検知 特 10 可変風量空調機の制御不全 月毎 インバータ周波数 [%] F F min +(100-F min ) 0.1 TSA TSA min +t 1 TSA<TRA+t 2 の条件に合致する時間数 k 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 某空調機検知結果事例 (2006 年 3 月 ) 検知条件に合致している運転データ検知条件に合致しない運転データ 10 15 20 25 30 給気温度 [ ] F(%): インバータ周波数 TSA( ): 給気温度 TRA( ): 還気 ( 室内 ) 温度 t 1 ( ): パラメータ (ex. 3) t 2 ( ): パラメータ (ex. 3) k(/ 月 ) : パラメータ (ex. 50) 非合理的な制御状態 エネルギー使用上良好な制御状態 (L 字型 ) 29 c KAJIMA CORPORATION

建物側の ZEB 化に向けたキー技術 設計施工段階 運用段階 1 建物の省エネ 2 設備の省エネ 3 運用の省エネ 4 ワークスタイル 高断熱高気密自然採光自然換気など 照明 OA 機器熱源機器搬送動力など 性能検証運用改善 BEMS 統合的制御など 省エネと快適性知的生産性クールビズ室内環境基準など 5 その他の CO 2 温暖化ガス削減 節水その他の温暖化ガス ( 冷媒 ハロン消火 断熱発泡剤 ) ライフサイクルでの資源消費と廃棄物処理など 30 c KAJIMA CORPORATION

人にも優しい ZEB 4 ワークスタイル 我慢を強いる省エネではなく クールビズ クールビズ ウォームビズをサポートする仕組みが必要 ex. 放射冷暖房 湿度制御など 知的生産性への配慮 エネルギー消費を1/2にして 生産性を2 倍にできないか? ファクター 4 室内環境基準の見直し 照度 明るさの設計条件の見直し (T&A 照明 + 液晶 PCを前提 ) 室内 CO 2 濃度基準の見直し (CO 2 濃度の1,000ppm は代表指標 ) 31 c KAJIMA CORPORATION

ユニバーサルコンフォート ( タスク用吹出口 ) パーソナル気流 好みに応じた気流を感じさせるモード 拡散気流 拡散気流 気流を感じないモード 切替 32 c KAJIMA CORPORATION

建物側の ZEB 化に向けたキー技術 設計施工段階 運用段階 1 建物の省エネ 2 設備の省エネ 3 運用の省エネ 4 ワークスタイル 高断熱高気密自然採光自然換気など 照明 OA 機器熱源機器搬送動力など 性能検証運用改善 BEMS 統合的制御など 省エネと快適性知的生産性クールビズ室内環境基準など 5 その他の CO 2 温暖化ガス削減 節水その他の温暖化ガス ( 冷媒 ハロン消火 断熱発泡剤 ) ライフサイクルでの資源消費と廃棄物処理など 33 c KAJIMA CORPORATION

節水 5 その他の CO 2 温暖化ガス削減 上水処理 配水 下水処理などでのエネルギー消費 温暖化ガスの発生 CO 2 以外の温暖化ガス 特殊ガス消火 ( ハロンなど ) 冷媒フロンの漏洩防止 適正処理 HCFCを利用した発泡断熱材の回避 ライフサイクルでの資源消費 ライフサイクルでの廃棄物処理による温暖化影響 建材の製造 建材の流通 施工段階 修繕更新 解体など 34 c KAJIMA CORPORATION

ケーススタディ ほぼ現在の技術の範囲で何処まで可能性があるか? 更に ZEB を実現するためにどのような取り組みが必要か? 35 c KAJIMA CORPORATION

建築プランの工夫 N1 N1 N2 W1 W1 W2 コア インテリア E1 38.4 m コア 吹抜 窓面積率 70% Low-E ガラス E2 E1 W1 W1 W2 S2 S1 S1 窓面積率 70% 普通ガラス 6.4m 6 スパン 標準的なプラン約 1515 m2 5 階程度を想定 窓面積率 10% Low-E ガラス 6.4m 7 スパン 内に開くプラン外壁が多くなるが Low-E ガラスの活用で空調負荷は削減自然採光 自然換気の可能性が高くなる狭隘な都心部の密接した土地でも成立 36 c KAJIMA CORPORATION

照明 PC などの見直し ( 例 ) タスク & アンビエント照明など 10W/ m2 シンクライアント (Thin Client) によるオフィスの PC 発熱削減 7.5W/ m2 利用者との合意が必要なため テナントビルでは困難? 37 c KAJIMA CORPORATION

放射冷房 + クールビズ クールビズ + 放射冷房例えば 冷房設定 26 28 衣服を半そで程度に 相対湿度 50% 45% 放射温度を 28 26 気流感を選択可能 0.2 m/sec ( 処理外気のタスク利用 ) これにより SET * ( 温冷感指標 ) を約 29 約 26 に改善 省エネ効果 空調負荷の削減 空気搬送動力の削減 ( 外気のみ ) 中温冷水による熱源効率向上 冷凍機 躯体蓄熱 冷熱放射パネル表面に結露しないように制御 (ex. 温度 23 ) 日射 窓からの再放射 (ex.30 ) 冷熱放射 中温冷水による効率向上 (ex.20 ) タスク空調 除湿 外気供給 空気温 28 SET * 26 を目標とする 冷熱放射 38 c KAJIMA CORPORATION

比較ケース CASE-A CASE-B CASE-C CASE-D CASE-E CASE-F CASE-G CASE-H CASE-H' 基準ビル 建築プランの工夫 省エネ型照明 PC 熱源の省エネ制御 全熱交換機 放射冷房 + クールビズ エコライフスタイル + 自然換気 自然エネ利用 建物形状 窓面積率 70% 内に開くビル ボイドなし ボイドあり 普通ガラス Low-Eガラス 空調方式 HP+ 外調機 +FCU 輻射冷房 照明 機器発熱削減照明 機器の設計条件 照明 :16W/m2 照明 :10W/m2 照明 :10W/m2 機器 :10W/m2 機器 :7.5W/m2 機器 :7.5W/m2 照明 :20W/m2 機器 :20W/m2 上記を設計条件に 熱源変水量制御 なし あり 全熱交換機 全熱交換機なし 全熱交換機あり 外気量制御 外気量 6m3/h.m2 外気量 4.5m3/h.m2 設定温度 残業運転 一般空調夏期 26 / 冬期 22 残業利用 20 時までを想定 クールビズ夏期 27.5 / 冬期 19 残業利用なし 18 時までで停 止 自然エネルギー利用なし + 自然換気 20W/m2 太陽光発電 注 ) 太陽光発電の発電効率 13% 設置面積 =5 階建 屋上の約 80% に設置 39 c KAJIMA CORPORATION

用途別エネルギー消費量の推定 一次エネルギー消費量 (MJ/ 年 m2 ) 3,000 空調ファン 2,500 2,000 1,500-8% -18% -22% -25% -45% -50% -51% 空調ポンプ熱源機器照明コンセント換気設備給湯設備その他 1,000 500 0 CASE-A CASE-B CASE-C CASE-D CASE-E CASE-F CASE-G CASE-H CASE-H' 基準ビル 窓面積率 70% ボイドなし普通ガラス 建築プランの工夫 内に開くビルボイドあり Low-E ガラス + 省エネ型照明 PC + 熱源の省エネ制御 + 全熱交換機 照明 :10W/m2 熱源変水量制御全熱交換機あり機器 :7.5W/m2 約 7600 m2 5 階建 オフィスを想定したケーススタディ + 放射冷房 + クールビズ 放射冷房夏期 27.5 / 冬期 19 + エコライフスタイル 残業利用なし 18 時までで停止 + 自然換気 + 自然換気 ( 空調 5% の削減 ) + 自然エネ利用 20W/m2 太陽光発電 太陽光発電は 一次エネルギー消費量削減ではなく CO2 削減として評価した 40 c KAJIMA CORPORATION

CO2 排出量と削減率の推定 CO2 排出量 (kg-co2/ 年 m2 ) 120.0 100.0-8% -18% -22% -25% 80.0-45% 60.0-50% -51% -58% 40.0 20.0 0.0 CASE-A CASE-B CASE-C CASE-D CASE-E CASE-F CASE-G CASE-H CASE-H' 基準ビル 窓面積率 70% ボイドなし普通ガラス 建築プランの工夫 内に開くビルボイドあり Low-E ガラス + 省エネ型照明 PC + 熱源の省エネ制御 + 全熱交換機 照明 :10W/m2 熱源変水量制御全熱交換機あり機器 :7.5W/m2 + 放射冷房 + クールビズ 放射冷房夏期 27.5 / 冬期 19 + エコライフスタイル 残業利用なし 18 時までで停止 + 自然換気 + 自然換気 ( 空調 5% の削減 ) + 自然エネ利用 20W/m2 太陽光発電 約 7600 m2 5 階建 オフィスを想定したケーススタディ 注 ) 太陽光発電の発電効率 13% 設置面積 =5 階建 屋上の約 80% に設置 自然換気は ポンプ動力と熱源を 5% 削減として簡易に評価した 41 c KAJIMA CORPORATION

ケーススタディに基づく考察 今回のケーススタディでは 先端技術で約 50%~60% 程度の達成が可能 建物の外皮性能 ( 断熱 日射遮蔽 ) の向上は 基本性能として重要 外皮の省エネルギー効果は限定的であるが これより 無理 無駄の少ない空調計画が可能 照明 OA 機器等の省エネが効果的 これをある程度達成できると 空調のブレイク スルーが可能かもしれない 空気ではなく 放射で冷暖房する = 搬送動力削減と熱源の効率向上 快適性に配慮したクールビズ : 潜熱 顕熱分離制御 タスク & アンビエント : 必要な時に必要な所だけを空調 照明 不在時の空調停止 消灯も効果的 42 c KAJIMA CORPORATION

ケーススタディに基づく考察 ケーススタディで達成できなかった 40~50% の削減 (ZEB) のために何が必要か? 内部発熱の多くを占める照明や OA 機器の更なる省エネ LED 照明の高効率化 OA 機器の省エネ化など エコ ライフスタイルの誘導 建物は エコ ライフスタイルをサポートできるデザインであることが必要 ex. 自然換気や昼光利用がしやすい ex. 不要な機器を止められる 熱源機器 搬送機器などの更なる高効率化 統合制御 ( より賢い制御 エネルギーの無駄使いを無くす制御 ) 太陽光発電などの高効率化 新たな自然エネルギーの利用促進 ( 地熱 地下水など ) 43 c KAJIMA CORPORATION

今後議論が必要な項目の整理 ( 議論のキーワードを整理する ) 44 c KAJIMA CORPORATION

今後議論が必要な項目 ゼロエミッションのバウンダリは? 広域のグリーン電力などを含めエネルギーのサプライサイドを含め 敷地をバウンダリーに 大型風力発電 電力 メガソーラー ガス等 バウンダリの設定により 達成するための技術と目標とする達成度が異なる 45 c KAJIMA CORPORATION

今後議論が必要な項目 ライフサイクルのバウンダリーは? T.Ikaga 設計 資材製造 建設 運用 改修 廃棄 建築物のライフサイクル LCCO2=0 を目的とする別の対策も重要となる 46 c KAJIMA CORPORATION

今後議論が必要な項目 コスト vs 便益に対する配慮 ( イメージ ) 47 c KAJIMA CORPORATION

今後議論が必要な項目 議論を深めるには 建物用途と規模をある程度想定する必要がある 戸建住宅は ( 太陽光発電さえ大量に設置できれば ) 比較的容易 学校は比較的低層で 自然採光や自然換気と馴染みが良いの次のターゲット 小規模な庁舎は 一般的に 民間オフィスに較べて エネルギー消費は小さく 自然採光や自然換気と馴染みが良い 今回のプレゼンテーションで暗黙の想定を行っている事務所ビル ( テナントビルなど ) の ZEB 化はかなりハードルが高い 既築ビルの ZEB 化は更にハードルが高い とは言え あらゆる分野で 応分な努力 取り組みを行わないと 長期的な大幅削減の目標は達成できない 段階的な取り組みのロードマップが必要 48 c KAJIMA CORPORATION

49 c KAJIMA CORPORATION