目次 Q1: 職員の給与って いくら支給されるの? 解説 1 給与 解説 2 給料表 解説 3 職員数の推移 Q2: 職員の給料はどうやって決めているの? 解説 1 人事委員会勧告 Q3: 新聞では公務員の給与が民間企業より高いと報道されているけど どうなの? 解説 1 各種調査の違い Q4: 地域

Similar documents
Microsoft Word - (H30.5)滋賀県職員の給与の仕組み

N0.252

給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント

1 人事委員会勧告の対象職員 人事委員会の勧告の対象となるのは 給与条例の適用を受ける一般職の職員です その給料表ごとの内訳は以下のとおりです 職員数は 20,859 人であり 昨年より 130 人の減 ( 行政職については 4,681 人で 31 人の減 ) 職員の平均年齢は 43 歳 10 月で

Taro-H26勧告・報告の説明

岩美町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 ( 27 年 1 月 1 日 ) 26 年度人 1 2, 歳出額 A 千円 6, 6 8 1, 実質収支人件費 B 千円千円 8 8, , 1 6 7,

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 1 日現在 ) 1 号給の給料月額 最高号給の給料月額 1 級 135,6 15,,9 61,9 9, 3,6 43,7 39, ( 単位 : ) 級 3 級 4 級 5 級 6 級 356,4 39,1 4,5 44,6 3 職員の平均給与月額 初

白川村給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 ( 参考 ) B/A 27 年度の人件費率 28 年度 1,672 人 3,311,519 千円 296,

給与定員管理公表様式H27

目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 その他の事項 7 4 行政職平均給与 ( 比較給

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 遊佐町の給与 定員管理等について 区 分 住民基本台帳人口歳 出 額 実質収支 人件費 人件費率 ( 参考 ) (26 年度末 ) A B B/A 25 年度の人件費率 平 成 人 千円 千円 千円 % % 26 年度 14,800 7,199,

名古屋市職員給与実態調査の概要 職員の給与は 各表とも すべて平成 25 年 4 月 1 日現在の全職員について調査したものである ただし 次のものは集計から除外した 1 組合専従職員 2 派遣職員 3 育児休業職員集計にあたっては 上記対象職員を給料表の種類により分類した その分類は下表のとおりで

untitled

23shokuinkyuyo

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 日現在 ) ( 単位 : ) 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 号給の給料月額 35,600 85,800,900 6,900 89,00 30, ,00 最高号給の給料月額 43, , ,700 3

22shokuinkyuyo

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 (2 年 4 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( ベース ) 47.3 歳 3,4 38,4,57 北海道 44.5 歳 328, ,38 5

名古屋市職員給与実態調査の概要

人事行政の運営等の状況の公表について

18職員給与

< F2D95CA E518D6C8E9197BF C8E86816A82A9>

目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 行政職平均給与 ( 比較給与ベース ) 7 4

2 給与改定に対する基本的考え方職員の給与については 地方公務員法において 国及び他の地方公共団体の職員並びに民間事業の従事者の給与等を考慮して定められなければならないとされている (1) 月例給本年 4 月時点で 市職員給与が民間給与を326 円 (0.09%) 下回っていることから 市職員の給与

2 民間給与との較差等に基づく給与改定 (1) 民間給与との比較結果 1 職種別民間給与実態調査県内の企業規模 50 人以上 かつ 事業所規模 50 人以上の民間事業所 371 事業所中 126 事業所を実地調査 2 給与比較の結果 ア月例給職員と民間従業員の4 月分の給与について ラスパイレス方式

別紙 3 吉賀町給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 (H28 年 1 月 1 日 ) A B B/A H26 年度の人件費率人千円千円千円 % % H27 年度 6,516 7,168,97


H19公表 .xls

3 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 23 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 区 分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 南城市 43.3 歳 321,100 円 369,520 円

() 給与改定の状況 身延町は人事委員会を設置していないので記載なし 1 例給人事委員会の勧告 年度 民間給与 A 円 公務員給与 B 較差 A B 勧告 ( 改定率 ) 円円 % ( %) 給与改定率 ( 参考 ) の改定率 % % 民間給与 公務員給与 は 人事委員会勧告において公民の 分の給与

<8CF6955C976C8EAE E786C73>

目 次 平成 0 年職員給与等実態調査の要領 平成 0 年職員給与等実態調査の概要 () 職員数 第 表 給料表別職員数対前年比較 第 表 給料表別 部局別職員構成 第 図 給料表別職員構成 第 図 部局別職員構成 第 表 給料表別平均年齢対前年比較 第 図 年齢別職員構成 6 第 表 給料表別 学

Microsoft Word - 【1001まで反映】別紙1.doc

(Microsoft Word - H21\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc)

第 表 給料表別平均給与額等 職員数 学 歴 給料表 計 男 女 大学卒 短大卒 高校卒 中学卒 人 人 人 人 人 人 人 全給料表, 0,, 0,,,, 勧告対象者小計,, 0,,0,,0 行政職 0,000,,,, うち較差対象,0,,0,, 消防職,,,,0 0 教育職 (),, 0 0 教

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 地域手当の見直し実施内容 ( 実施していない ) その他の見直し内容等 なし () 特記

別紙第 1 職員の給与に関する報告 人事委員会勧告制度は 地方公務員法に基づく労働基本権制約の代償措置として 職員の勤務条件を社会一般の情勢に適応させるための機能を有するものであり 住民に対する説明責任を果たし 理解を得るためにも その役割は重要である 本委員会は こうした認識の下 従来より 職員の

1 総括 大木町の給与 定員管理等について (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 歳出額 実質収支人件費 人件費率 ( 参考 ) ( 27 年 1 月 1 日 ) A B B / A 25 年度の人件費率 26 年度人 千円 千円 千円 % % 14, ,

平成17年8月24日市長交渉想定質問

人事院前26別.indd

が必要とされる中で 公務においては 民間企業と異なり 市場の抑制力という給与決定上の制約が存しないこと等から その給与水準は その時々の経済 雇用情勢等を反映して労使交渉等によって決定される民間の給与水準に準拠して定めることが最も合理的であると考えられることによる 国家公務員の給与と民間企業従業員の

<95E290B3975C8E5A8F EA94CA89EF8C E6328D86816A>

2 一般行政職給料表の状況 (26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号給の給料月額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, 最高号給の給料月額 243,7 37,8 354,7 388

目 次 給与便覧の見方 Ⅰ 給料編 1 行政職給料表 2 医療職給料表 ( 一 ) 3 医療職給料表 ( 二 ) 4 医療職給料表 ( 三 ) 5 研究職給料表 6 福祉職給料表 7 教育職給料表 ( 一 ) 8 教育職給料表 ( 二 ) 9 教育職給料表 ( 三 ) 10 公安職給料表 11 技能

職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 年 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ). 宮 崎 県 国.. 類似団体.7 歳,8,8 8,57 歳 8,, 5, 歳 7,5 7,7

平成 20 年 (2008 年 )3 月 札幌市総務局職員部

イ退職手当 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 狭山市 ( 企業職 上水道事業 ) 狭山市 ( 一般行政職 ) ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 勤続 20 年 月分 月分 勤続 20 年 月分 25.5

職員組合の要求事項に対する県の回答 職員組合の要求事項 1 賃金及び諸手当の改善について本県の長年の労使交渉経過を尊重し 以下のとおり賃金及び諸手当の改善を行うこと (1) 基本賃金については 組合員の生活実態から一律 13,400 円以上の引上げを行うこと 県の回答 人事委員会勧告制度は 労働基本

職員給与概要

2 一般行政職給料表の状況 ( 平成 24 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 ( 単位 : ) 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号給の給料月額 最高号給の給料月額 135, , , , , , ,7

(4) ラスパイレス指数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) (H28) (H23) [99.7] [98.3] (H23) (H28) [96.7] [97.7] (H23) [98.8] (H28) [99.1] 砂川市類似団体平均全国市平均 ( 注 )

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ あああ実施未実施あああ ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 日 ( 内容

<819D8CF6955C976C8EAE EC924F8E73816A2E786C73>

2 民間給与関係資料 平成 26 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである (1) 調査の目的と時期 この調査は 職員給与を検討するため 平成 26 年 4 月現在における県内民間事業所の給 与の実態を調査したものである (2

別紙3

平成17年度 伊豆の国市人事行政の運営等の状況

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 25 年度 (26 年 1 月 1 日 ) (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 職員数 8,640 ( 注 )1 職員手当には退職手当を含まない 2 職員数は 25

職員給与関係

職務や勤務実績に応じた給与配分を見直すことを内容とする給与制度の総合的見直しを3 年間にわたって段階的に実施している 本年度は 4 月から実施している諸手当の改定のほか 前述のとおり地域手当の支給割合の改定を行うとともに 平成 28 年度において 諸手当の所要の改定を行うこととする 第 1 給与勧告

<4D F736F F D F89A1956C8E7388EA94CA F582CC8B8B975E82C98AD682B782E98FF097E18B7982D189A1956C8E7388EA94CA904582CC94438AFA F582CC8DCC97708B7982D18B8B975E82CC93C197E182C98AD682B782E98FF097E182CC88EA9

<906C8E968B8B975E8CF6955C816995BD90AC E93788F4390B394C5816A2E786C73>

2 役員の報酬等の支給状況平成 29 年度年間報酬等の総額就任 退任の状況役名報酬 ( 給与 ) 賞与その他 ( 内容 ) 就任退任法人の長 2,164 17,994 10,824 4, A 理事 B 理事 A 監事 16,722 9,816 4,762 1, ,12

目次 1 給与勧告の仕組みと本年の給与改定 2 給与制度の総合的見直しの概要 9 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 高齢層職員の能力及び経験の活用 10 3 民間給与との比較 4 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 民間給与との較差に基づく給与改定 5

公表表紙

2 対象職員 (1) 特別職特別職の職員の給与に関する条例 ( 平成 26 年大阪市条例第 9 号 ) 第 1 条第 1 号から第 4 号及び第 6 号に規定する職員のうち本市から給与が支払われている者 (2) 一般職地方公務員法 ( 昭和 25 年法律 261 号 ( 以下 法 という )) 第

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 瑞穂市 42.4 歳 317, , ,751

スライド 1

南越前町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 歳出額 実質収支人件費 人件費率 ( 参考 ) ( 27 年 1 月 1 日 ) A B B / A 25 年度の人件費率 26 年度人 千円 千円 千円 % % 1 1,

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数(平成29年4月1日現在)

21給与公表22.3.xls

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引き下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具

3 職員の手当の状況 ア期末手当 勤勉手当 水道事業 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,809 職制上の段階 職務の級等による加算措置 役職加算 5~15 ( 注 )( ) 内は 再任用職員に係る支給割合です 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,429 職制上の段階 職務の級等によ

鞍手町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 27 年度の人件費率 28 年度 16,524 人 6,922,137 千円千円

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075

05【特区連】行政系人事制度の改正について(最終案)

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036

2 一般行政職給料表の状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 級 8 級 1 号給の給料月額 13,6 18, 224,6 263,5 29, 322,1 36,5 414,1 最高号給の給料月額 244,9 38, 354, 388,3 4

本院の給与勧告は 国家公務員に対し 社会一般の情勢に適応した適正な給与を確保する機能を有するものであり 国家公務員の給与水準を民間企業従業員の給与水準と均衡させること ( 民間準拠 ) を基本としている 民間準拠を基本とするのは 国家公務員も勤労者であり 勤務の対価として適正な給与を支給することが必

(4) ラスパイレス指数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) ( 例 ) (H2.4.1) 96.8 (H25.4.1) 14.2 (H25.4.1) 参考値 96.3 (H25.7.1) 14. (H2.4.1) 95.5 (H25.4.1) 14.8 (H25.4.1)

人事行政の運営の状況

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し 実施 未実施 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具体的な内容 ( 未実

一般行政職給料表の状況 ( 年 月 1 日現在 ) 1 号給の給料月額 最高号給の,7 9, 6, 9,1, 給料月額 ( 注 ) 給料月額は 給与抑制措置を行う前のものである 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 年 月 1 日現在 )

( 別紙 ) 平成 2 7 年度小笠原村簡易水道事業特別会計予算予算総則 平成 27 年度小笠原村簡易水道事業特別会計予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算の総額及び区分 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 317,725 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引下げ及び地域手 当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施 ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 1 日 ( 内容 ) 一般行

別紙 3 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 18 年度 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 18 年度 住民基本台帳人口 職員数 331 人 (17 年度末 ) 人 40,280 21,059,194 ( 注 ) 1 職員手当には退職手当を含まない 2 職

給料表別人員 平均給与月額 平均年齢 給料表 区分適用人員及び構成比平均給与月額平均年齢 人 % 円歳 全給料表 149, , 行政職給料表 ( 一 ) 22, , 行政職給料表 ( 二 ) 1, ,69

< A8B8B975E814592E888F58AC7979D939982CC8CF6955C2E786C73>

留意事項 ( 1) 賃金アップの方法 欄には 賃金の算定方法を下記から選択し記載してください 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 の場合は 1 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 + 臨時に支払われる賃金 の場合は 2 賃金アップの方法 欄において 1の 毎月決まって支払われる賃金 を選

給料の調整額等 給料の調整額 一般職員 区分主な職務主な勤務場所月額 八 九 一児童相談センター 7,200 助産師二普通病院 2,500 看護師四精神科病院 29,800 福祉六障害者支援施設 37,800 七 一般技能 食肉衛生検査所 動物愛護相談センター 38,000 () (2) 食肉処理設

H22公表様式.xls

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

2 地域手当の見直し実施内容 ( 支給割合 ) 国基準 3 % に対し 扶桑町においても 3 % を支給 ( 実施時期 ) 平成 2 7 年 4 月 1 日より実施 段階的に支給割合を引上げることとし 平成 2 7 年度は 1 % ( 参考 ) 平成 26 年度 の支給割合 見直し後の支給 割合 (

参考資料

( 注 ) 事委員会を設置していない団体は記載不要とされているため空欄 (5) 給与改定の状況 1 月例給 区分 民間給与 年度 A 事委員会の勧告 公務員給与較差勧告給与改定率国の改定率 B AB ( ) ( 改定率 ) ( 参考 ) ( 注 ) 民間給与 公務員給与 は 事委員会勧告において公民

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

139 1 総括 歳入歳出予算事項別細書 ( 歳 入 ) 単位 千円 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 後期高齢者医療保険料 1,355,580 1,247, ,802 2 使用料及び手数料 繰入金 411, ,773 24,473 4 諸収入 6,

短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し 給料表の改定実施時期 27 年 4 月 1 日実施 内容 国と同じ ただし県を参考に一般行政職給

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について [ 概要 ] 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引き下げ等に取り組むとされています 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引き下げ率 実施時期 経過措置の有無等具体的な内容 ) ( 給料表の改定実施時

目 次 別紙第 1 職員の給与に関する報告 1 第 1 給与勧告制度の基本的考え方 1 第 2 官民給与の状況と給与改定 5 第 3 給与制度の改正等 13 第 4 給与勧告実施の要請 20 別紙第 2 職員の給与の改定に関する勧告 25 別紙第 3 国家公務員の育児休業等に関する法律の改正について

Transcription:

滋賀県総務部人事課

目次 Q1: 職員の給与って いくら支給されるの? 解説 1 給与 解説 2 給料表 解説 3 職員数の推移 Q2: 職員の給料はどうやって決めているの? 解説 1 人事委員会勧告 Q3: 新聞では公務員の給与が民間企業より高いと報道されているけど どうなの? 解説 1 各種調査の違い Q4: 地域手当って なあに? Q5: 残業は多いの? 参考

Q1: 職員の給与って いくら支給されるの? A1: 行政職の職員の平均給与月額は 446,287 円です その他の職員については 以下のとおりです ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) ( 単位 : 円 ) 給料 諸手当 平均給与月額 平均年齢 行政職職員 336,717 109,570 446,287 43.1 歳 警察官 324,792 135,968 460,760 38.8 歳 高等学校の教員 386,282 66,078 452,360 44.9 歳 小中学校の教員 361,822 55,302 417,124 42.1 歳 0 200,000 400,000 諸手当は 扶養手当 地域手当 住居手当 時間外勤務手当など毎月支払われる手当 の額を合計したものです ( 期末 勤勉手当 退職手当は除きます ) ( 平成 27 年度 滋賀県の給与 定員管理等について から ) 初任給については 以下のとおりです ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) ( 単位 : 円 ) 給料 地域手当 行政職職員 ( 大卒 ) 180,800 11,390 192,190 警察官 ( 大卒 ) 206,800 13,028 219,828 高等学校の教員 ( 大卒 ) 201,900 12,719 214,619 小中学校の教員 201,900 12,719 214,619 ( 大卒 ) 0 200,000 400,000 ( 平成 27 年度 滋賀県の給与 定員管理等について から ) 1

また 行政職職員の経験年数に応じた給料の平均月額は以下のとおりです ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) ( 単位 : 円 ) 経験年数 10 年 265,157 223,767 経験年数 15 年 315,514 273,440 大学卒高校卒 経験年数 20 年 361,426 313,507 0 200,000 400,000 ( 平成 27 年度 滋賀県人事行政の運営等の状況公告 から ) 2

解説 1 給与 滋賀県職員の給与は 条例で定められており 給料および諸手当から構成されています 県職員に 毎月きまって支給するものは 給料 ( 解説 2 参照 ) 金額は 条例にある 給料表 に定められています 地域手当 ( Q5 参照 ) 勤務地による民間賃金の水準差を調整するために支給される手当です 平成 28 年 4 月 1 日現在の県内の支給率は 7.15% です ( 東京都特別区に勤務公署がある場合は 19.15% 医師および歯科医師は 16%) 通勤手当公共交通機関利用者には 定期券 回数券代を 自動車 二輪車使用者には距離に応じた手当を支給します 扶養手当配偶者については 13,000 円を 配偶者以外については 6,500 円 ( 配偶者がいない場合の 1 人目は 11,000 円 ) を支給します (16 歳 ~22 歳の子については 5,000 円の加算があります ) 住居手当借家 借間については家賃に応じて月額 30,000 円以内を支給します 管理職手当管理職員の職責に応じて支給します 行政職給料表適用職員の場合は以下のとおりです 区分 級 手当額 区分 級 手当額 本庁の部長等 9 級 130,300 円左記の区分に該当しない地 6 級 51,000 円 本庁の次長等 8 級 94,000 円 方機関の長 5 級 48,400 円 本庁の課長等 7 級 79,700 円 県税事務所の 6 級 42,500 円 本庁の参事等 6 級 68,000 円 課長等 5 級 40,400 円 時間外勤務手当および休日勤務手当 ( 教育職には支給されません ) その他職務内容によっては 初任給調整手当 ( 医師 獣医師 ) 義務教育等教員特別手当 ( 教育職 ) 等が支払われます 単身赴任の場合は 単身赴任手当 が支払われます 勤務の実績等により 宿日直手当 夜間勤務手当 特殊勤務手当 農林漁業普及指導手当 管理職員特別勤務手当 が支給されます 3

毎月きまって支給するもの以外に年に 2 回 (6 月と 12 月 ) 期末手当 勤勉手当 ( いわゆるボーナス ) 平成 28 年度の支給割合は 次のとおりです 期末手当 勤勉手当 合計 6 月期 1.225 月分 0.80 月分 2.025 月分 12 月期 1.375 月分 0.80 月分 2.175 月分 合計 2.6 月分 1.6 月分 4.20 月分 職制上の段階 職務の級等による加算措置があります 平成 26 年度の一人あたり平均支給額 ( 全職員 ) は 年間 170.3 万円となっています ( 平成 27 年度 滋賀県の給与 定員管理等について から ) 退職するとき 退職手当 ( いわゆる退職金 ) 勤続年数や退職事由 ( 普通退職 定年退職 勧奨退職 等 ) によって支給額が異なります 平成 26 年度に退職した職員に支給された退職手当の一人あたり平均支給額 ( 全職員 ) は 勧奨 定年退職が 2,318 万円 それ以外の事由による退職が 451 万円となっています ( 平成 27 年度 滋賀県人事行政の運営等の状況公告 から ) 退職手当の基本額支給率 平成 26 年 7 月 1 日以降 区分勤続 20 年勤続 25 年勤続 35 年 自己都合 20.445 月分 29.145 月分 41.325 月分 勧奨 定年 25.55625 月分 34.5825 月分 49.59 月分 4

解説 2 給料表 行政職や研究職などその仕事の種類や内容に応じて 9 種類の 給料表 があり この給料表に基づいて 職員に毎月の給料が支払われます 行政職給料表 警察職給料表 給料表の名称 該当する職員 県庁や学校等の事務職員 土木等の技師 児童福祉司など 警察官 研究職給料表 試験研究機関の研究員など 医療職給料表 (1) 医師 歯科医師 医療職給料表 (2) 放射線技師 栄養士 獣医師 薬剤師など 医療職給料表 (3) 看護師 保健師 助産師 福祉職給料表 児童指導員 自立支援員 保育士など 高等学校等教育職給料表 高等学校の教員 小学校および中学校等教育職給料表 技能労務職給料表 小学校および中学校の教員 自動車運転士 電気技術員 調理師 道路管理技術員 動物管理技術員など 給料表別の人員構成 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 合計 :16,364 人 ( 平成 27 年職員の給与等に関する報告および勧告参考資料から ) 5

例えば 行政職給料表の構造は以下のとおりです 職責に応じて級が上がります 毎年の昇給に応じて号給が上がりま 1 級 : 93 号給 (246,100 円 ) まで 2 級 :125 号給 (303,000 円 ) まで 3 級 :113 号給 (348,800 円 ) まで 4 級 : 93 号給 (379,800 円 ) まで 5 級 : 93 号給 (391,800 円 ) まで 6 級 : 85 号給 (409,000 円 ) まで 7 級 : 61 号給 (443,700 円 ) まで 8 級 : 45 号給 (467,400 円 ) まで 9 級 : 41 号給 (526,300 円 ) まで す 行政職職員の級別人員構成 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ) 区分 標準的な職務内容 9 級 部長 8 級 部次長 7 級 課長 6 級 参事 課長補佐 ( 困難 ) 5 級 課長補佐 主幹 ( 困難 ) 4 級 主幹 係長 ( 困難 ) 3 級 係長 主査主任主事 主任技師 ( 困難 ) 2 級 主任主事 主任技師主事 技師 ( 困難 ) 2 級 14.3% 3 級 20.5% 1 級 7.6% 9 級 0.5% 8 級 1.6% 7 級 3.8% 6 級 15.9% 5 級 10.8% 9 級 8 級 7 級 6 級 5 級 4 級 3 級 2 級 1 級 1 級主事 技師 合計 :3,312 人 4 級 25.0% ( 平成 27 年度 滋賀県人事行政の運営等の状況公告 から ) 6

解説 3 職員数の推移 法令で定員が定められている警察官と教員以外の一般行政部門の職員を計画に基づき 平成 23 年度 ~ 平成 26 年度の間に 120 人削減しました ( 単位 : 人 ) 職員数 平成 26 年度平成 27 年度 対前年増減数 主な増減理由 一般行政部門 2,987 2,977 10 事務事業の見直しに伴う減等 教育部門 ( 教育委員会教育長を含む ) 11,624 11,646 22 欠員補充に伴う教員の増等 警察部門 2,552 2,568 16 育児休業取得者の代替措置に伴う増等 公営企業部門 病院 1,045 1,090 45 水道その他 成人病センター新病棟の開設準備に伴う増等 146 145 1 短時間再任用職員の配置による減等 合計 18,354 18,426 72 ( 注 1) 職員数は一般職に属する職員数であり 地方公務員の身分を保有する休職者 派遣職員等を含み 臨時的任用職員および非常勤職員を除きます ( 注 2) 一般行政部門には 知事の事務部局 ( 公営企業部門を除く ) 議会事務局 人事委員会事務局 監査委員事務局 労働委員会事務局および収用委員会事務局を含みます ( 平成 27 年度 滋賀県人事行政の運営等の状況公告 から ) 職員数の推移 ( 単位 : 人 ) H18 年度 H19 年度 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 一般行政部門 3,529 3,453 3,333 3,219 3,134 3,064 3,024 2,991 2,987 2,977 対前年増減数 65 76 120 114 85 70 40 33 4 10 教育部門 11,738 11,651 11,698 11,664 11,612 11,642 11,664 11,660 11,624 11,646 対前年増減数 282 87 47 34 52 30 22 4 36 22 警察部門 2,500 2,534 2,528 2,514 2,516 2,523 2,521 2,540 2,552 2,568 対前年増減数 50 34 6 14 2 7 2 19 12 16 7

Q2: 職員の給料はどうやって決めているの? A2: 専門的第三者機関である人事委員会が民間企業従業員の給与 国や他の地方公共団体の職員の給与 一般家庭の生計費 その他の事情を考慮して年に一度 知事と県議会議長に給与勧告を行います その後 この勧告の実施について条例案を作成し 県議会の審議を経て条例で定められます なお 平成 27 年度の勧告の内容は 月例給について 0.42% 期末 勤勉手当について 0.1 月 分引上げとなっています 過去 5 年間の勧告 月例給 (%) 期末 勤勉 ( ) 内は対前年増減月数 平成 27 年度 + 0.42 4.20 月 (+ 0.10) 平成 26 年度 + 0.42 4.10 月 (+ 0.15) 平成 25 年度 ± 0 3.95 月 (± 0) 平成 24 年度 + 0.09 3.95 月 (± 0) 平成 23 年度 0.31 3.95 月 (± 0) 平成 22 年度 + 0.09 3.95 月 ( 0.2) 月例給 欄の は公務員給与を引き下げる勧告があったことを表し + は引き上げる勧告があったことを表しています 8

解説 1 人事委員会勧告 人事委員会の給与勧告制度は 公務員の給与水準を民間の給与水準に均衡させること ( 民間準拠 ) を基本としています 民間の給与は 労使交渉の結果であるという意味で そこには物価や生計費など あらゆる賃金決定要素が含まれており このような民間給与の水準に合わせることにより 公務員給与を社会一般の情勢に適応したものとするため 民間給与との比較を基本としながら 国や他の都道府県等の勧告状況も踏まえつつ 勧告を行っています 地方公務員の給与を決定する際の原則として 法律において次のようなものが定められています 職務給の原則 地方公務員の給与は その職務と責任に応ずるものでなければならないとする原則です 条例において 各給料表ごとに職員の職務の複雑 困難および責任の度に基づいて職務の級の区分を定めています 均衡の原則 地方公務員の給与は 生計費や民間企業の賃金 国 他の都道府県の職員との比較などによって定めなければならないとする原則です 給与条例主義の原則 地方公務員の給与は 住民の代表である議会において条例によって定めることとする原則です イメージは 次図のとおりです 詳細については 滋賀県人事委員会ホームページを参照してください http://www.pref.shiga.lg.jp/l/jinji-i/kyuyo/shikumi/index.html 9

10

Q3: いろんな統計では公務員の給与が民間企業より高いとされているけど どうなの? A3: 統計調査の種類によって調査目的 対象となる事務所 対象となる従業員が異なるため 単純に比較することができませんが 代表的な調査の結果を示すと以下のとおりです 調査名称年間給与 ( 平成 26 年 ) 民間給与実態統計調査 ( 国税庁 ) 4,150,000 円 ( 事業所規模 1 人以上 有期雇用者 パート労働者 アルバイト含む ) 賃金構造基本統計調査 ( 厚生労働省 ) 4,436,800 円 1 ( 事業所規模 10 人以上 有期雇用者 非正規雇用者含む ) 職種別民間給与実態調査 ( 人事委員会 ) 6,357,000 円 2 ( 企業規模 50 人以上かつ事業所規模 50 人以上の事業所 有期雇用者 パー ト労働者除く ) 1 厚生労働省の賃金構造基本統計調査については 所定内給与額 12 か月 + 年間賞与その他特別給与額 で 推定値を算出しています 2 職種別民間給与実態調査の額については 滋賀県行政職員の役職 年齢などの人員構成に合わせて算出され た平均給与月額を基に 平均給与月額 12 か月 + 平均給与月額 賞与月数 で推定値を算出しています 人事院に設置された 官民給与の比較方法の在り方に関する研究会 における報告書では 公務と民間企業では それぞれ職種 役職段階の人的構成 年齢構成 学歴構成等が異なる このように 異なる集団間での給与の比較を行う場合には それぞれの集団における給与の単純平均を比較することは適当ではなく 一般的と考えられる給与決定要素の条件を合わせて 同種 同等の者同士の給与を比較すべきである とされています このようなことから 民間と公務の給与を比較するうえでは 同種 同等比較の原則に則った比較方法であるラスパイレス方式による民間給与実態調査が 適切とされています 11

解説 1 各種調査の違い 人事院 人事委員会の民間給与実態調査は 地方公務員給与の改定のための基礎資料を作成することを目的として 公務と類似する民間の職種について 給与の実態を調査することを目的にしていますが 国税庁や厚生労働省の調査は 勤労者全般についての賃金の実態を明らかにすることとしています 調査目的の違いから 国税庁の民間給与実態統計調査には勤務時間の少ないパートタイム労働者 ( 月 1 日以上勤務の者 ) も調査対象とされており また 厚生労働省の賃金構造基本統計調査には雇用期間が短期間の非正規社員も調査対象とされています 国税庁厚生労働省人事委員会 調査名称調査目的調査対象事業所対象労働者 民間給与実態賃金構造基本 統計調査統計調査 勤労者全般について給与階級別 事業所別 企業規模別等に明らかにし 併せて 租税収入の見積もり 租税負担の検討及び税務行政運営等の基本資料とすること 従業員 1 人以上の事業所 1 年を通じて勤務した給与所得者 有期雇用者 パート労働者 アルバイト等を含む 主要産業に雇用される労働者について その賃金の実態を労働者の雇用形態 就業形態 職種 性 年齢 学歴 勤続年数 経験年数別等に明らかにすること 常用労働者 10 人以上の事業所 常用労働者 有期雇用者 (1 ヶ月超の雇用期間の者 月 18 日以上雇用された者等 ) 非正規雇用者を含む 職種別民間給与 実態調査 適正な公務員給与の検討を行うための資料として 公務と共通する職務に従事する民間事業所の従業員に係る給与の実態を把握すること 企業規模 50 人以上かつ事業所規模 50 人以上の事業所 公務と同職種の常勤従業員 有期雇用者は除く パート労働者は除く ( 官民比較の対象は事務 技術関係職種 ) 年間給与 平成 26 年 4,150,000 円 ( 時間外等を含む ) ( 事業所規模 1 人以上 ) < 推定 >4,436,800 円 ( 時間外等を含まない ) ( 事業所規模 10 人以上 一般労働者 ) < 参考 >6,357,000 円 ( 時間外等を含まない ) ( 行政職給料表適用職員 ) 職種別民間給与実態調査の額については 滋賀県行政職員の役職 年齢などの人員構成に合わせて 算出された平均給与月額を基に 平均給与月額 12 か月 + 平均給与月額 賞与月数 で推定値を算出 しています 12

( 参考 ) 調査目的 対象等の違いから単純に比較することができませんが 平成 26 年賃金構造基本統計調査において 職員と職種の近い製造業の管理 事務 技術の常用労働者 ( 短時間労働者を除く )( 男 ) に限定すると以下のようになります ( 単位 : 千円 ) 製造業 管理 事務 技術 労働者 ( 短時間労働者を除く )( 男 ) 年齢 きまって支給する現金給与額 所定内給与額 1 年間賞与その他特別給与額 2 年間給与 1 12 月 +2 10 人以上 44.0 422.7 388.5 1446.9 6108.9 1,000 人以上 43.6 482.2 438.1 1965.5 7222.7 100~999 人 43.6 385.6 355.9 1205.1 5475.9 10~99 人 45.7 345.9 327.5 620.3 4550.3 平成 26 年賃金構造基本統計調査から このほか 厚生労働省の所管する毎月勤労統計調査が行われています この調査の概要 ( 全国 ) は 次のとおりです 調査目的常用労働者を 5 人以上雇用する事業所の雇用 給与及び労働時間について全国的変動を明らかにすること 調査対象事業所常用労働者を雇用するもののうち 常時 5 人以上を雇用する事業所 対象労働者常用労働者 ( 期間を定めずに雇われている労働者 1 か月を超える期間を定めて雇われている労働者 日々または 1 か月以内の期間を定めて雇われている労働者のうち 調査期間の前 2 か月にそれぞれ 18 日以上雇用された労働者 ) ( 単位 : 円 ) 月間現金給与額 事業所規模 製造業 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 超過労働給与 特別に支払われた給与 5 人以上 ( 合計 ) 317,797 303,342 269,941 33,401 14,455 30 人以上 ( 合計 ) 337,746 321,807 283,120 38,687 15,939 平成 28 年 3 月毎月勤労統計調査確報から 13

Q4: 地域手当って なあに? A4: 1 なぜ 地域手当ができたのか? 年功的な給与上昇要因を抑制した給与システムを構築するとともに 職務 職責や勤務実績に応じた適切な給与を確保していくため 平成 18 年度に国家公務員で給与構造改革が行われ 給料表が民間給与水準の低い東北 北海道地域の水準に引き下げられました このため 都市部地域での給与の均衡を図るための地域手当が新設されました 2 滋賀県の地域手当国家公務員と同じ給料表を滋賀県職員にも適用していることから 滋賀県内の民間給与と滋賀県職員の給与のバランスを調整するために地域手当を支給しています 給与構造改革について ( 平成 18 年度 ) (1) 平成 18 年度の国家公務員の給与構造改革においては 平成 18 年 4 月から給料表を 民間給与水準の低い東北 北海道の水準まで引下げ ( 国平均で 4.8%) 民間給与が高い地域には 公務員給与と民間給与のバランスを調整するため地域手当を新設しました 調整 手当 地域 12% 手当 見直し前の給料表の水準 給料表の引き下げ 4.8% 18% 公務員の 方が高い 公務員 民間 公務員 見直し後の給料表の水準 給料 給与 給料 民間 民間 公務員 民間 公務員 給与 給与 給料 給与 給料 東北 北海道東京都特別区東北 北海道東京都特別区 (2) 給料の水準は 中 ~ 高齢層を昇給停止とすることにより徐々に引き下げられ 地域手当は徐々に引き上げられました (3) 本県においては 条例で地域手当の支給率を県内で平準化して 7.0% と規定しましたが 給料の水準の段階的な引下げに対応して 地域手当の支給率を徐々に引き上げ 平成 26 年 4 月には 6.3% としました ( 平成 17 年度以前 ) ( 平成 18 年度以降 ) 滋賀県の 民間給与 均衡 調整手当平均 2.6% 給料 地域手当 3.5%~6.3% 給料徐々に引き下げ 地域手当引上経過 年月 支給率 H18. 4 3.5 % H19. 4 4.4 % H20. 4 4.5 % H21. 1 4.55 % H21. 4 4.65 % H22. 4 5.1 % H22.12 5.2 % H23. 4 5.7 % H24. 4 6.1 % H26. 4 6.3 % 14 県職員

給与制度の総合的見直しについて ( 平成 27 年度 (1) 平成 27 年度の国家公務員の給与制度の総合的見直しにおいては 地域間の給与配分を適正化するため 平成 27 年 4 月から給料表を 平均 2% 引下げ 地域手当については 民間賃金の特に高い東京都特別区の 20% を上限として支給割合 支給地域等の所要の見直しを行いました (2) 国家公務員の支給率に準じた率を滋賀県内で平準化して 7.5% としました 国の制度による指定区分 滋賀県の制度 大津市 草津市 栗東市 10% 守山市 彦根市 甲賀市 6% 長浜市 東近江市 湖南市 3% その他 0% 7.5% 職員の勤務場所に応じて平準化 (3) 給料の水準の引下げに対応して 地域手当の支給率を徐々に引き上げることとし 平成 28 年 4 月時点で 7.15% となっています ( 平成 27 年 4 月時点は 6.65%) 15

Q5: 残業は多いの? A5:1 日について決められた勤務時間 ( 一般的な事務職員は 8:30~17:15) を超えて勤務が命じられた場合は その超えた時間について時間外勤務手当 ( いわゆる残業代 ) が支給されます 平成 27 年度における知事部局の一般職員の一人月当たり平均数は約 18.3 時間となっています 滋賀県では 時間外勤務を減らすために 朝礼や終礼を実施して 1 日の仕事のスケジュール管理を徹底したり 定時退庁日の設定とアナウンスを実施したり 定例事務のマニュアル化や事務処理の改善などに取り組んでいます また 平成 27 年度からは 所属長以上の職員を対象にイクボス宣言を行うとともに 仕事の進め方の見直しに取り組んでいます 時間外勤務は その年の気象警報 注意報や災害発生 事業量の増減などにより 大きく変動することもありますが 引き続き縮減に努めていきます 過去 10 年の 1 人月当たり平均従事時間の推移 ( 知事部局一般職員 ) H18 年度 H19 年度 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 1 人月当たり平均従事時間 17.4 17.1 17.0 18.5 18.5 18.7 15.9 18.5 18.4 18.3 1 人月当たり平均従事時間 19.0 18.0 17.0 16.0 15.0 14.0 職員 1 人当たりの平均支給月額は 49,496 円 ( 平成 26 年度実績 一般行政 警察を含む ) です ( 平成 27 年度 滋賀県人事行政の運営等の状況公告 から ) 16

参考 1 滋賀県人事行政の運営等の状況公告 ( 平成 27 年度 ) http://www.pref.shiga.lg.jp/b/kyuuyo/files/koukoku20150930.pdf 2 滋賀県給与 定員管理等について ( 平成 27 年度 ) http://www.pref.shiga.lg.jp/b/kyuuyo/files/2804kyuuyokouhyou_1.pdf お問い合わせ 給与に関するお問い合わせ先は 滋賀県総務部人事課給与 公務災害係までお願いします 電話番号は 077-528-3156 です メールアドレスは bc0004@pref.shiga.lg.jp です また 本資料に関するご意見等がありましたら お手数をおかけして申し訳ありませんが 上記お問い合わせ先までご連絡ください なお 本資料につきましては 時点修正など随時更新していく予定にしております 17