<4D F736F F D D E58BA492CA81458B4B92F6312D322D B438A7789EF8B5A8F7095F18D A8CB48D658EB7954D82CC8EE888F882AB205F315F2E646F63>

Similar documents
電気学会技術報告(A4判)原稿執筆の手引き

電気学会技術報告(A4判)原稿執筆の手引き

神戸芸術工科大学紀要『芸術工学』原稿作成の手引き

Microsoft Word - 30-PDFガイド.doc

Microsoft Word - hanshita.doc

日本作物学会講演要旨PDFファイルの作成手順

shippitsuyoko_

大学院紀要 執筆要領 ( ) 紀要編集委員会執筆要領 1. 執筆者の資格は日本大学大学院総合社会情報研究科に所属する者 ( 修了生 退官者を含む ) とする 2. 1 つの紀要論文の執筆者は複数名でも可とする 但し その場合は筆頭著者 または紀要論文に第一義的に責任を有する立場の執筆者は

『証券経済学会年報』執筆要領《研究論文用》

がな ( ルビ ) をふるものとする ( 初出のみ ) 略語を用いるときは正式名称を ( ) 書きする ( 初出のみ ) ルビは MS 明朝体 5ポイントとする 同一の用語 用字の表記は統一する 句読点は全角で ( まる ),, ( コンマ ) とする. ( ピリオド ), ( 涙点 ) は用いない

経セ第******号

1. 査読依頼の承諾 辞退 操作においては以下 ご留意ください 編集担当委員より 査読依頼のメールが届きます 承諾か辞退の URL をクリックしてください ブラウザの 行く / 戻る ボタンは絶対に使用しないでください ポップアップブロックの設定を解除してご利用ください 建築 太郎様 いつも大変お世

論文報告集

日本作物学会講演要旨PDFファイルの作成手順

経セ第******号

II. 執筆要項 1. 原稿の種類 1) 投稿原稿は 総説 原著 研究報告 実践報告 その他 に分類する 2) 原稿の種類は 以下の内容から 著者が投稿時に指定する ただし 編集委員会の判定結果により他の原稿種類へ変更を求めることがある 総説 : 国際看護および国際保健における特定分野 特定地域に関


( 電子データ送付先 ) 日本国際看護学会雑誌編集委員会宛 アドレス : なお 投稿に関する問い合わせは にて受け付ける II. 執筆要項 1. 原稿の種類 1) 投稿原稿は 総説 原著 研究報告 実践報告 その他 に分類する 2) 原稿の


ルとして送信してください ファイル形式は,Word 形式と PDF 形式の両方をお送りください なお, 郵送による投稿は受け付けません (a) 投稿票 (b) 投稿原稿 (c) 査読用原稿 ( 著者の氏名, 所属, 謝辞等をマスキングしたもの ) (d) 著作権譲渡書 教育実践方法学研究 投稿規程

1-4. 日本語論文 ( 横書 ) を作成する場合の留意事項 1) 標題部 1. 論題文字 フォント = 明朝 ( 英数字は Century) 太さ = 太字 大きさ =14 ポイント 中央揃え ( センタリング ) 2 行以上にわたる時の 2 行目以下も中央揃えとする 論題は 1 行 30 文字以

3) 主査 委員名 主査 委員 の文字は 7P MS 明朝体 とする 主査 委員の名前は 9P MS 明朝体 とし 姓と名の間は全角 1 文字分を空ける 委員は 委員会名簿に記載されている名前のみ記入 委員名は, をつけて続ける 4) 和文要旨 出だしは下げる 300 字以内とし 9P MS 明朝

平成12年度山口県看護研究発表会

紀 要

< F2D E682518FCD825290DF D A97B98F4390B396B32E6A7464>

引用・注について

論文報告集

フォントサイズ :20point を目安に, 幅, 行間を調節. Excel の列にマウスを置きクリックすると pixelが表示されるため, 表幅を規程の 800pixel か1600pixel に合わせておくと保存しやすい. サイズが中途半端な場合は左右に余白をとって調節する. 見出し行には, 原

(5) 文体は である調 とし 原則として当用漢字 新仮名づかいを用いる 英数字 ( アラビア数字 ) は半角文字を用いる (6) 年次については西暦年次の使用を原則とし 元号を使用する場合には 初出の年次に平成 (20 ) 年と西暦年次を併記する (7) 学術用語は文部科学省の学術用語集を参考とす

PowerPoint プレゼンテーション

運用マニュアル

領が 別紙 3 に,3 個別報告原稿の作成要領が 別紙 6 に示されています 注意事項 1) 提出ファイル名は,1 個別報告申請票,2 個別報告要旨,3 個別報告原稿のそれぞれ, 2018 年度日本農業経済学会個別報告申請手順 の 2. 送信時のファイル名 の指示に従って保存したものを提出してくださ

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

2. インターネット講演申込登録 (1) 電気学会電力 エネルギー部門のホームページ ( を開きます その際, 基本的には最新のバージョンのブラウザをご利用下さい (2) 大会 イベント 部門大会 平成 30 年 に進み, 講演申込登録および原稿作成 提

<4D F736F F D208B CB48D658DEC90AC977697CC5F323989FC90B32E646F6378>

4) 構成本文の構成は 原則として次の通りとする はじめに 目的 方法 倫理的配慮 結果 考察 結論 引用文献 (1) 引用文献は引用順に本文の引用箇所の肩に 1)2) と番号をつけ 本文原稿の最後に一括して引用番号順に記載する (2) 引用文献の記載方法は次のようにする 雑誌掲載論文 著者名 :

日本建築仕上学会 論文報告集執筆要領

(4) 本文 ( 原著の場合は 要旨 序文 方法 結果 考察 結語 文献の順序とし 他はこれに準じる ) 図および表の順とする 外国語 原語は明瞭な欧文活字体を用いる 初出はフルスペルで記載し略さない 日本語化したものはカタカナを用いてもよい (5) 著者表記 : 投稿論文の査読は著者名等を匿名にて

大阪医科大学看護研究雑誌投稿規定 (2016 年 4 月 1 日から施行 ) 1. 雑誌について大阪医科大学看護学部における教員等の教育 研究成果を広く, 看護界に発信し, 看護学の向上と発展に寄与することを目的とする 1) 名称を 大阪医科大学看護研究雑誌 (Osaka Medical Colle

KII, Masanobu Vol.7 No Spring

9_別冊(博士論文の公表方法について)

本文の註は脚注とする 脚注番号の前後に ( 註 ) を加筆して 例えば 脚注番号が 1 の場合は ( 註 1) と表記する 5) 文献の引用文献の引用 ( 本文 脚註 図表 ) は 著者の姓の後に刊行年 ( 西暦 ) をカッコ付きで続ける 著者が 2 名のときは著者の姓を ないし and でつなげる

<4D F736F F D208A7788CA8EE88F878F A7790B A32352E398F4390B32E646F63>

<4D F736F F D20907D955C ECA905E939982CC89E6919C B835E82CC93FC8D6582C982C282A282C42E646F63>

日本生活支援工学会誌投稿規程 (2003 年 1 月 21 日改訂, 2005 年 8 月 9 日改訂, 2011 年 4 月 15 日改訂, 2013 年 4 月 25 日改訂 ) 日本生活支援工学会では 本学会の目的に基づき 新たな研究成果の発表や会員の意見交換 本学会および関連団体からの情報提

PowerPoint プレゼンテーション

論文報告集

日本歯科技工学会雑誌 投稿規程 ( 平成 27 年 12 月改正. 第 37 巻 1 号より適用 ) A. 投稿資格本誌への投稿は特別な場合を除き, 本会会員に限る. B. 原稿の種類および形式 1. 原稿の種類および記述形式は以下の基準とする. 1) 総説 : 依頼論文として, 編集委員会より依頼

日本材料科学会誌「材料の科学と工学」投稿規程(試行中)

ビューアページ画像の仕様

Microsoft Word - PCM TL-Ed.4.4(特定電気用品適合性検査申込のご案内)

電子リソースご利用上の注意 : 次の行為は契約によって禁じられています ( 利用規約 ) 1. 雑誌 1 冊すべてにわたるような大量のデータを一時にダウンロードすること 2. 第三者へのデータの転送 ( 電子的方法 ハードコピーとも ) 3. 商用 ( 営利目的 ) の利用 4. 許可なくデータを翻

4) 見出し節 小節 項の見出しのフォントは Times New Roman ボールド 11 ポイントとする 見出しに使用する番号は 次の順序とする 節 :1. 2. 小節 : 1) 2) 項 :(1) (2) 5) 註本文の註は脚注とする 本文では片カッコを付した脚注番号を上付きにして 例えば 脚

第16回日本蛋白質科学会年会 プログラム・要旨集

きる ) (4) 論文と研究ノートには 要約 ( 和文および英文の双方もしくはいずれか一方のみを著者の必要に応じて ) を添付する ただし 研究ノートの要約の添付については筆者の任意とし 添付する場合には和文要約のみとする 和文要約は 500 字以内のものを本文前に添付する 英文要約は 300 語以

投稿規定・投稿希望届(五号)

自由報告申込要領

大学における原価計算教育の現状と課題

<< 目次 >> 1 PDF コンバータのインストール ライセンスコードの入力 PDF にフォントを埋め込みたい場合の設定 PDF オートコンバータ EX で使用しない場合 PDF コンバータ単体で使用する場合の説明 PDF コンバータのアン

Google Social Influences and Legal Issues of Google Street View Hiroshi Takada

(要旨記載例)   卒業論文要旨の記載書式に関する研究

untitled


1,a) 1,b) TUBSTAP TUBSTAP Offering New Benchmark Maps for Turn Based Strategy Game Tomihiro Kimura 1,a) Kokolo Ikeda 1,b) Abstract: Tsume-shogi and Ts


中小企業の量的成長と質的成長 Size Growth and Capability Growth by Small Firms 髙橋美樹 (Miki Takahashi) 企業の成長には2つの側面があり 従業員数や資本金 売上高でみた量的な側面と イノベーション創出能力あるいは組織能力でみた質的な側

編集記号の表示 非表示と 改ページ記号 これは編集記号であり 文書 印刷時には無視される 2.2. アウトラインの作成ここでは [ アウトライン ] の設定を行う [ アウトライン ] は 段落番号と同様に連番を振る機能であるが 階層構造を持つ見出し ( 章 節など ) を作成できる 今回題材にして

でんき工事コーナー(高圧)基本操作説明

様式F-19 記入例・作成上の注意

: ( ) ( ) 1 *1 *2 *3 [1] *4 () *1 *2 e-portfolio *3 *4 [2] [1] (1) (2) ICT *5 CMS / LMS *6 ([3], ) 2 Mahara[4] () *7 *5 Information and Commu


6回目

宇佐美まゆみ監修(2011)『BTSJ入力支援・自動集計システム』、及び

,,,,., C Java,,.,,.,., ,,.,, i

Microsoft Word - CSISDAYS2012_guildline

計量国語学 アーカイブ ID KK 種別 特集 招待論文 A タイトル Webコーパスの概念と種類, 利用価値 語史研究の情報源としてのWebコーパス Title The Concept, Types and Utility of Web Corpora: Web Corpora as

JR4 JR 3 JR4 KUSUKI, Yukio JR 4 JR JR JR JR JR JR JR , ,530/90 17/ JR

農業農村整備民間技術情報データベース技術概要書 (2/4) 17: 連絡先の郵便番号と住所をご記入ください < 郵便番号は半角数字 > < 2/6 > 連絡先 会社名住所担当部署担当者関連 URL MAIL 19 TEL FAX 1 18: 連絡先の担当部署をご記入

(Microsoft Word \214\264\215e\201{\216\221\227\277.doc)

Microsoft Word - yoryo84

Web Web Web Web 1 1,,,,,, Web, Web - i -

資料 4 必ずお読みください 重要 電子ブック作成用の PDF の仕様につきまして 電子ブックを美しく掲載し 便利に閲覧してもらえるよう パンフレットデータ (PDF 形式 ) をご用意いただく際には 以下の点にご留意ください ( この資料を パンフレットデータの制作会社さまにそのままお渡しいただけ

副題は 11P MS 明朝体 とし 両端は - - でくくる 3) 活動の紹介キャッチフレーズは 文字数 30 字程度 13P 太 MS ゴシック体 4) 主査 委員名 主査 委員 の文字は 7P MS 明朝体 とする 主査 委員の名前は 9P MS 明朝体 とし 姓と名の間は全角 1 文字分を空け

Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード]

鹿大広報149号

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

PowerPoint プレゼンテーション

Excel で学ぶ統計解析入門 ―Excel 2013/2010 対応版―

日本看護管理学会誌15-2

16_.....E...._.I.v2006

<31322D899C8CA982D982A95F985F95B65F2E696E6464>

卒業論文の書き方および提出方法等について 工学部電気工学科 卒業論文の具体的な書き方については 研究内容に応じて指導教員の指導に従うこと ここでは 本学科における卒業論文提出スケジュール 書式などについて説明し 参考のために卒業論文を書く上での一般的な注意事項 および卒研発表について述べる 1. 卒

Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Social Networking

<4D F736F F D20948E8E6D8A7788CA985F95B6838A837C A936F985E82C98DDB82B582C482CC97AF88D38E968D E63594C5816A2E646F637

演題募集案内

THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS TECHNICAL REPORT OF IEICE.

Microsoft PowerPoint マニュアル


Microsoft PowerPoint - ファイル翻訳__ pptx


Transcription:

電気学会技術報告原稿執筆の手引き 技術報告を作成するには, 次の 3 つの方式があります (1) カメラレディ方式 : 筆者自らがワープロなどのソフトで, レイアウトし版下原稿を作り印刷, 発行する方式 (2) 組版方式 : 執筆原稿を印刷所において写植で文字組みし, 版下を作り印刷, 発行する方式 ( 注意 : 多額の経費がかかるため, 部門役員会の了承をとって下さい ) (3) CD-ROM 方式 :(1) で作成した原稿を筆者自らが PDF 化し,CD-ROM などに取り込み原版をプレスし CD-ROM 版として発行する方式ご執筆に際しては, 上記から作成方法を選択していただき次ぎの事項に従って原稿を作成して下さい なお, カメラレディ方式での原稿作成は, ある程度基本のフォーマットが守られていれば, 多少の差異がありましても可能とします また, 印刷は原則モノクロですが, 表現上やむなくカラーを希望する場合は経費が高額になるため部門役員会の了承をとって下さい 1. 本文原稿の作成 1.1 基本事項 (1) 本文は横書き片段 26 字 50 行, 左右 2 段組とし,A4 判用紙にワープロなどで作成して下さい (2) 刷上がりページ数は, 原則として 70 ページ以内, 印刷部数については,400 部以上としております 技術報告の発行にあたっては, 部門研究調査規程細目 ( 部門共通 規程 1-2) に基づき, 部門研究調査運営委員会の承認を得て下さい (3) 本文中の構成は下記の例にならい章, 節, 項立ての順に表し, それ以降の項目については (1),(2), (a),(b) 等の順に表記して下さい 章節項表記例 1. 1.1 1.1.1 (4) 文章は平易な口語体 ( 現代かなづかい ) により, 常用漢字とアラビア数字で簡潔に記して下さい (5) 専門用語, 単位, 記号などについては次のようにして下さい 1 専門用語は原則として, 文部省制定の学術用語集に従って下さい 2 量記号はイタリック体, 単位記号はローマン体でともに SI 単位に従い, 英文字 ギリシャ文字の区別, 大文字, 小文字, 上付, 下付などを明確に記して下さい 3 図記号は JIS に従って下さい 1.2 カメラレディ,CD-ROM の留意事項 ( 作成見本参照 ) (1) 印刷面のサイズ : 片段 84mm 247mm, 左右 2 段組, 段間 10mm (2) 本文文字サイズ :9 ポイント 明朝体 (3) 見出し文字 : 章は 12 ポイント ゴシック体で片段 3 行どり天地左右中央, 節は 10 ポイント ゴシック体で片段 2 行どり天地左右中央, 項は 9 ポイント ゴシック体で左より 1 字下げ 2. 図 ( 写真 ), 表, 数式などについて 2.1 基本事項 - 1 -

(1) 式および図, 表の番号は章ごとに通し番号とし, 次のように表記して下さい 1 章 1 式 1 章第 1 図 1 章第 1 表表記例 (1.1) 図 1.1 表 1.1 (2) 図表中の文字は日本語とし, 図については鮮明な原図 ( 用紙は A4 判とし図番を記す ), 写真については紙焼き ( プリント ) したものを, 添付して下さい ( カメラレディの場合は原則として不要 ) 2.2 カメラレディ,CD-ROM の留意事項 ( 作成見本参照 ) (1) 数式は段左より 2 字下げ, 式番は段右より 1 字下げ (2) 図表は本文参照個所ページ付近の上部か下部に貼り込む (3) 図表内の文字は 8 ポイントとする (4) 図表タイトル 番号 ( ゴシック体 ) は 8 ポイントとし, 図はその下部に, 表はその上部中央に記す 3. 著作権について電気学会の著作権規程では, 電気学会が編修または発行する著作物の著作権 複製権 ( 出版権を含む ), 翻訳 翻案権, 二次的著作物利用権, 電子メディア化する権利 ( 公衆送信権を含む ) は, 原則として電気学会に帰属すると定めております また, 同規程では, 本会に帰属する著作権の全部または一部を主として営利目的に利用する場合は, 本会は別に定める使用料金を受けて許諾する とも定めております したがって, 電気学会の出版販売事業 ( 収益事業 ) の一つである技術報告の場合は, この規程内容を十分に考慮し, 特に他団体 個人が保有する著作権についてはその権利侵害とならないよう次のように取り扱って下さい (1) 他の著作物に掲載されている図, 写真, 表などを技術報告執筆にあたって利用する場合, 次に該当するときは委員会の責任において著作権者から転載の許可を得て下さい ( 当学会の著作物であっても許可は必要です ) 変更することなく掲載( 一部を改変しても本質的な内容が同一であるような場合を含む ) 日本語に翻訳して掲載この場合, 転載した場所の近くにその出典 ( 著作物名, 著者名など ) を必ず明示して下さい (4 項参照 ) また, 文章については, 他の著作物の著作権侵害とならぬよう配慮して下さい なお, 他の著作物からの引用 転載に関して不明な点がある場合は, 事務局までお問い合せ下さい (2) 他団体 個人に対する転載の許諾願いに際しては, 添付の様式をご利用下さい なお, 引用 転載許諾の海外主要機関窓口は下記本会 HP で紹介しています http://www.iee.or.jp/honbu/kyodaku_madoguchi.htm (3) 技術報告の原稿は, 転載許可書を添付の上, ご提出下さい (4) 執筆された技術報告の著作権については, 著作権法第 15 条 1の規定に基づき, 電気学会に帰属するものとします 4. 引用転載および参考文献の表記について 4.1 表記箇所 (1) 引用転載文献図表などを他の著作物より引用転載する場合は, 必ず著作権者から承諾を文書にて得た上, 掲載する直下または近辺にその出典の書誌情報を表記して下さい - 2 -

(2) 参考文献読者がよりいっそう理解を深めるなどのために参考に掲載する文献です 各章ごとの該当個所に ( ) 書きの数字を通し番号で付し, 著作物の書誌情報は章末に表記してください 4.2 書誌情報の書式 雑誌, 論文の書式 著者名 : 記事のタイトル ( 日本語は, 英語は 括る ), 雑誌名, 巻数, 号数, ページ数 ( 西暦発行年月 ) 日本語論文などの表記例 T. Denki, M. Hanai, and G. Misaki: Future Technology for Power System Analysis, T. IEE Japan, Vol. 130-B, No. 1, pp.130-136 (1999-1)(in Japanese) 電気太郎 花井桃子 岬五郎 : 電力系統解析技術の将来, 電学論 B,130, 1, pp.130-136 (1999-1) 国際会議などの論文集の表記例 B. Yamada: Experimental studies of new micro-mechanical vibration systems, Proc. IEEE Conf. on Micro-mechanical Component, No. 21, pp.123-145, Paris, France (1999-4) 単行本の書式 著者名: 書名, ページ数, 出版社名 ( 西暦発行年 ) 単行本の表記例 Y. Sankar: Management of Technological Change, p.10, John Wiley, New York (1991) 電気一夫 : 電気磁気学総論,p.101, 電気学会 (2005) カメラレディ,CD-ROM の文字サイズは,8 ポイントとして下さい 5. 本文以外原稿について委員名簿, 目次などの原稿を作成し添付して下さい カメラレディの場合は作成見本を参照して下さい 6. カメラレディ原稿で作成にあたっての留意事項 (1) ワープロソフト, プリンタの機種, 文字のフォントなどはすべて同一のものにして下さい (2) 巻末に次の文章を必ず記して下さい 本技術報告は 委員会の責任において, カメラレディ原稿とし編修作成したものである 7. 技術報告要旨の執筆について 技術報告書の発行に際し, 和文と英文の要旨を当該書の表 4( 裏表紙 ), およびホームページにおいて掲載すると共に, 和文については電気学会誌に掲載します 原稿執筆にあたって, 和文 610 字以内, 英文 220 ワード程度で, 下記の例に従い作成して下さい - 3 -

技術報告要旨作成例和文, 英文 : 当該技術報告, ホームページに掲載技術報告第 1002 号要旨 和文 : 電気学会誌に掲載 情報化と制御による自動車交通の高効率化と安全性向上に関する調査報告 ( タイトル名 ) 車外情報を利用する自動車交通の高効率化と安全性向上制御に関する調査専門委員会 ( 委員会名 ) 自動車は個人の自由と社会の文明度とを象徴する最も便利な交通手段である 一方で自動車交通の負の側面である事故や渋滞, エネルギーの大量消費はいまや放置できない社会問題となっている これまでの自動車の研究開発は, 主に動力性能や操縦性能など, 自動車固体の性能に焦点があてられていた 自動車のこうした性能の向上で, 先に述べた問題を抜本的に解決することは困難であり, 別の方法を模索する強い必要が現在生じていると考えられる ( 本文 610 字以内 ) Abstract Contents of Technical Report No.1002 Improvement of efficiency and safety of automotive transportation using information and control technologies ( タイトル名 ) Investigating R&D Committee on improvement of efficiency and safety of automotive transportation using information and control technologies( 委員会名 ) Key Words: Vehicle Control, Traffic Flow, Intelligent Transportation Systems,Traffic Congestion, Telematics, Mobile Telecommunication, Electric Vehicle( キーワード :5 ワード以内 ) Automobile is one of the most convenient means of transportation, symbolizing freedom of the individual and social civilization, though its negative aspects: congestions, traffic accidents and energy consumption are currently crucial social problems that cannot be left as they are. Conventional approaches focused on improvement of the automotive performance (for example, power train performance, maneuvering performance, etc.) may not yield a complete solution for the problems. Therefore a new approach to solve the problems must be discussed from many points of views with high priority currently. On the other hand, information technology is interpenetrating the social systems suddenly and widely, and so are automotive traffic systems. ( 本文 220 ワード程度 ) 8.CD-ROM 版作成にあたっての留意事項 ページサイズはA4 縦サイズ (210mm 297mm) にして下さい 変換設定によってはレターサイズ (220 279mm) になる場合がありますので 必ず出来上がりサイズをご確認下さい またトリミングによる調整はしないで下さい ページサイズはドキュメントを開いた際のウィンドウの左下に表示されています ヘッダフッダ部には何も記載しないで下さい CD-ROM 掲載時には各 PDFにタイトル名や号数, 全体のページ番号を付加しますので ヘッダフッダ部には何も記載しないで下さい ファイルロック等のセキュリティ設定はしないで下さい通常作成する場合は外されています セキュリティ設定がされている場合はドキュメントを開いた際のウィンドウの左下に鍵マークが表示されています 使用する写真は150dpi 以上の解像度を持つデータをご利用下さい 写真 ( 画像 ) データは 画面上ではきれいに表示されていても 出力画質が悪いことがあります きれいにプリントするためにはおよそ150~360dpi 程度の画像解像度を必要としますので 配置するデータをあらかじめご確認下さい - 4 -

画像解像度を設定できない場合は 最終的に割付け ( 配置 ) する寸法の2 倍程度の大きさのものをご用意下さい 画像品質の低下やレイアウトが崩れていないか 必ずプリントしてご確認下さい 特に画像品質についてはPDF 変換時の設定によって劣化することがあります Acrobat Distiller5.0では PDF 設定をPress またはPrint Acrobat Distiller6.0ではStandardまたはPress Quality 相当で作成して下さい できるだけAcrobat Distillerをご利用下さい 変換時にはフォント埋込を行って下さい 作成するCD-ROM は様々な環境下のコンピュータで利用されますので 使用するフォントは変換時に埋め込みを行って下さい 上記 DistillerのPDF 設定であれば 自動的にフォントの埋め込みが行えます 9. 必要な提出物 (1) 原稿類 1 組版 : 本文, 図面, 写真のモノクロプリント原稿と電子データ (FD,MOなどに保存したもの ) 2 カメラレディ : 版下となるモノクロプリント原稿 ( 写真, アミ伏せ図面がある場合は, 原版か電子データを添付のこと ) 3 CD-ROM:PDF 原稿 (CD-ROM などに書き込んだ原版 ) とプリント原稿 4 和文, 英文の技術報告要旨 : プリント原稿と電子データ (2) 原稿提出シート (http://www.iee.or.jp/honbu/gihou_seat.doc からコピーしてご利用下さい ) (3) 引用転載許諾書 ( 引用転載する著作物がある場合は必須 ) 10. 発行部数について初版の発行部数は400 部以上となっています ただし,1,000 部以上の発行をご希望の場合は, 価格の設定などを含め部門役員会の了承をとって下さい 11. 原稿提出先ならびに出版などに関する問合わせ先 102-0076 東京都千代田区五番町 6 番 2 号 Homat Horizon ビル 8F 社団法人電気学会原稿の提出先 : 事業サービス課 (Tel:03-3221-7313) 出版に関する問合せ先 : 出版販売課 (Tel:03-3221-7275,e-mail:pub@iee.or.jp) ( 付則 ) 1. 平成 13 年 4 月 17 日調査会議にて承認 2. 平成 14 年 4 月 10 日調査会議にて,1.1(2),3(4) について一部改正 3. 平成 16 年 3 月 3 日理事会にて一部改正 4. 平成 16 年 9 月 9 日研究経営会議にて一部改正 5. 平成 17 年 2 月 3 日研究経営会議にて一部改正 - 5 -

年月日 殿 依頼者 著作物の引用転載許諾願 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます このたび 幣学会より出版を予定しております著作物に 貴社版権所有著作物の一部引用転載ご許可を賜りたく存じます 出版を予定しております著作物は次の通りです ( 発行予定著作物名 ) 書名 : タイトル : ( 必要に応じて記入 ) 著者名 : 発行予定年月 : 引用転載を許可を賜りたい貴社版権所有著作物は以下の通りです ( 貴社版権所有著作物名 ) 著者名 : タイトル : ( 必要に応じて記入 ) 書名 誌名 : 発行年 : 引用転載箇所 : なお 引用転載に際しましては, 用いた記事 ( 図 ) などの近くに出典を明記いたします ご多用中恐縮ではございますが 許諾頂けます場合には 下記にご署名 捺印の上, ご返送いただければ幸いに存じます 何卒お取り計らい下さいますよう宜しくお願い申し上げます 敬具 上記の引用転載を許諾する 年月日 特記 ( 条件等ありましたらご記入願います ) 署名 捺印 - 8 -

Name,( 名前 ) Position,( 職位等 ) Affiliation,( 所属機関名 ) Address( 住所 ; 可能であれば ) Ref. No. Date: We would like to ask you to permit us to use/reproduce the material(s) on which you hold copyright. We are going to issue a publication as following. Author(Editor) : Title: Quotation: The following is the material(s) that we are going to use/reproduce on our publication. Title: Author(Editor): Publisher: Scheduled Date of Publication: We wish if you could fulfill this form and sign your name on it and reply to us. ******************************************************************************* "We give a permission to use/reproduce the article listed above on the publication listed above" Condition for the permission: Printed name: Date: Affiliation: Signature: ******************************************************************************* Name:( 差出人名 ) Signature; ( 署名 ) Position : ( 差出人職位 ) Affiliation : ( 差出人所属 ) Address:( 差出人住所 ) - 9 -