高度リスクマネジメント技術者育成ユニットの教育体制

Similar documents
第 Ⅱ 部工学専攻履修要項 Ⅱ 1 履修要項 1) 大学院概要 課程本大学院は下記の 6 コースを設置しています コース名 分野名 宇宙 環境 機械工学電気電子工学電子物質科学化学バイオ工学 知能 材料光電 精密情報エレクトロニクスエネルギー 電子制御電子物理デバイス材料エネルギー化学環境応用化学バ

2003年度

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

参考例

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

平成17年度

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx


平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

人材登録に必要な実績について Q1: 人材登録されるために必要な実績は? A: 分野ごとの必要な実績は以下のとおりです ( 詳細は募集要項をご覧ください ) 鳥獣保護管理プランナー次のア ) イ) のいずれかについて 鳥獣保護管理に関する計画の策定や見直し等に関する経験年数の合計が 5 年以上あると

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

外国語WEB履修登録手引き

平成23年度 科目等履修生・聴講生 出願要領(案)

UNIPROVE/AS 学務情報システム

別紙様式7

受入要項(資格でないもの)

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連

スライド 1

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

2) 言語能力 SPACE J では JLPT N2 以上が求められます 大学院生の場合は 佐賀大学国際交流推進センターへ事前にお問い合わせください * 日本語能力試験 (JLPT) が受けられない場合は 日本留学試験 (EJU) の日本語セクションの結果を考慮します EJU の結果を語学力証明とし

成績優秀者のみなさんへ 成績優秀者の他学部科目履修制度 による科目履修について あなたは 成績優秀者の他学部科目履修制度 の対象者に選定されました この制度は 学業成績優秀者に対して専攻分野を超えて広い分野での学習機会を提供し 学生のみなさんの勉学意欲の向上を図ることを目的とした制度です この制度に

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

2018Web履修登録制度の詳細(秋学期版)

407/心理学研究科●頁.indd

別紙様式7

シラバス2013S_130527版

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目

平成20年度 帯広畜産大学・帯広市

Microsoft Word - risyu

LiveCampus教務情報システム

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

別紙様式7

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

科目等履修生 募集要項

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ

LiveCampus 教務システムマニュアル 学生用機能 LiveCampus 学生ツール URL: *URL が http ではなく https であることに御注意ください ユーザ ID( アカウント ): 別紙に

平成 31 年度前期共通教育の履修申請について 1. 履修申請期間 履修申請 (1 回目 ) 平成 31 年 3 月 13 日 ( 水 )9:00~ 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 )16:00 抽選結果発表 平成 31 年 4 月 5 日 ( 金 )8:30 履修登録システム (Digi

< E89BB A838A834C D E786C73>


研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

<4D F736F F D20916E89BF91E58A778A7788CA8B4B91A BD90AC E937894C52E915395B62E8DC58F49816A>

Microsoft Word - 文書 1

3 AAO への手続き方法 志願者は下の URL よりオンライン手続きを進めてください 各種証明書などの提出必要書類は 電子ファイルでアップロードして下さい 志願者情報入力 URL 4 AAO へ志願者がアップロードする必要書類

平成20年度AO入試基本方針(案)

履修管理

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活

新規 Microsoft Word 文書

< F2D8C6F8DCF8A A8F438DD791A B8AD E9>

東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究

同志社大学_課目登録の手引き2019_本文.indd

5

74

高経大生ポータルサイトの使い方

様式 度中央大学大学院社会人特別試験 研究計画書 研究科専攻課程 氏名 1. 原則として ワープロソフトで作成してください (A4 判 ) 2. 表紙 ( 本書 ) を上にして 左上をでとめてください 3. 提出が複数部指定されている場合は この表紙もコピーしてください

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

tsukuba_tokyo_eligibility

2000年度法政大学大学院科目等履修生案内

公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏

第16回慢性腎臓病療養指導看護師認定受験(DLN)受験申請登録書

日本大学 文理学部


Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€–

武蔵野美術大学様 LiveCampus 教務システム ユーザーマニュアル ( 学生用 ) 株式会社 NTT データ九州

Microsoft Word doc

TSRマネジメントレポート2014表紙

Microsoft Word - SAWP_ApplicationInformationJ

履修登録の流れ 2019 年度より e-campus のリニューアルに伴い 従来の 授業時間割表 冊子から授業を探すのではなく e-campus の機能から授業を検索してリストアップし 履修登録することができるようになりました 2019 年度履修登録日程 を確認のうえ 履修登録は次の 1~8 の流れ

スライド 1

H30インターンシップ履修ガイド【H 完成版】

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

PowerPoint プレゼンテーション

3. 科目登録 3-1. 科目の登録方法登録方法 1: コード入力による登録 自分の名前 番号を確認して下さい エラーが出ても慌てず 7 ページのエラーメッセージを読んで進めて下さい 学部によりコースやモデルが表示されます ログインすると 履修申請書 画面が開きます ここから履修登録を始めていきます

'17入学者選抜試験要項_ i-19_責.indd

Microsoft Word doc

(01~99以前用)

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

<362D A8F B2E786C7378>

礎科目門科心理学専攻博士前期課程 ( 心理学コース ) 4. 授業科目配置表 太字は本年度開講 授業科目区分単位担当者備考基心理学研究法演習 Ⅰ 心理学研究法演習 Ⅱ 遠藤健治入不二基義小俣和義北村文昭重野純平山栄治丸山千秋薬師神玲子山根律子坂上裕子繁桝江里池上真平富田悠生 心 理 測 定 統 計

同志社大学_課目登録の手引き2019_本文.indd

別紙 1 Web calss を用いた e-learning による 研究費公正執行教育 及び 誓約書の徴取 の手続き 部局事務部 1. 受講者数の把握部局事務部の担当者は 今年度のおおよその受講者数の把握 ( 概数で問題ありません ) 2.e-learning 利用申請書 ( 別添 1) へ必要事

新入生平成 26 年 4 月 3 日平成 26(2014) 年度前学期オリエンテーション ( 履修 授業について ) < 新入生 ( 編入学生は 単位認定説明会で補足説明します )> 1. 卒業までの道のり 卒業までには 下表にある条件を満たすように授業時間割を組んでいきます 平成 23(2011)

Transcription:

平成 26 年度横浜国立大学 副専攻プログラム 安心安全マネジメント 募集要項 1. 副専攻プログラム 安心安全マネジメント の目的と概要安心 安全な社会の構築という強い社会ニーズに応えるためには, リスクの概念を基本に置いた実践的な方法論を理解し, 高い倫理観をもって, 培った知識 技術力を活用できる人材の養成が必要です. そこで, 安心 安全の科学研究教育センター ( 以下安心センター ) では, 自然科学と人文 社会科学の知識をベースとし, 具体的な実務上の課題にリスクマネジメントの手法を的確かつ総合的に適用できる人材を育成するための, 副専攻プログラム 安心安全マネジメント を行っております. 2. 応募要件本副専攻プログラムの履修者は, 以下の全ての要件を満たす必要があります. (1) 平成 26 年 4 月において, 本学大学院の研究科 学府に在籍する大学院生で, 本副専攻プログラムの目的に関連した知識 手法の習得を目指している者 (2) 在籍する研究科 学府での修士論文または博士論文研究の指導教員の承認を得た大学院生 [ 注 1] 上記要件のいずれかが満たされない場合の応募は認められません. [ 注 2] 本副専攻プログラム履修者には, 在籍する研究科または学府での修士または博士前期課程の修了要件となる授業科目の履修に加えて, 本副専攻プログラムで定められた科目の履修と単位の修得が求められます. 在籍する研究科 学府の指導教員と十分に相談した上で応募して下さい. [ 注 3] 本副専攻プログラムの応募および参加にあたっての応募手数料や参加料は必要ありません. 3. 募集人員本副専攻プログラムの募集人員は, 約 10 名です. 4. 履修登録履修を希望する大学院生は, 下記 (1),(2) の書類を提出して下さい. (1) 履修登録申請書および指導教員承認書 様式 1 http://www.anshin.ynu.ac.jp/pdf/h26_youkou.pdf (2) 在籍する研究科 学府での履修登録状況を示す書類 ( 履修計画書など ) の写し 本副専攻プログラムの科目がわかるようにマークしてください. 登録期間 : 履修者が所属する研究科, 学府での履修登録期間提出窓口 : 安心 安全の科学研究教育センター事務室 (S5-3 理学研究棟 501 室,10 時 ~17 時 ) メールアドレス :anshin@ynu.ac.jp ホームページ : http://www.anshin.ynu.ac.jp 本副専攻プログラムの科目の登録 ; 履修者が所属する研究科 学府の履修方法, 期間及び基準により行ってください ( 注 4). 1

[ 注 4]1. 履修者が所属する研究科 学府において, 定められた期間に必ず履修登録を行うこと. 2. 本副専攻プログラムの履修が許可にならなかった場合, 安心安全マネジメント特別演習の履修はキャンセルすること. 他研究科 学府の講義の履修については, 指導教員に再度確認すること. 5. 選考履修希望者が募集人数を超えた場合には, 書類選考等を行い履修者を決定します. 選考のため, 必要に応じて志望動機書などの資料の提出を求め, 面接することがあります. なお, 本副専攻プログラムの履修を許可されなかった者には, 不許可の連絡をします. 6. 副専攻プログラムの開講科目本副専攻プログラムの履修者は, 所属する研究科 学府の主専攻で定められた修了要件に加えて, 本副専攻プログラムで定められた以下の表 1 から履修しなければなりません. 表 1 本副専攻プログラムの開講科目 科目名 ( 時間割コード ) 単 位 担当教員開講学府 研究科開講時期開講曜日 時限 必修 ( 注 7) リスク分析論 (EM60101) 2 大谷英雄 松田裕之 環境情報学府秋学期金曜日 6 限 選択必修講義科目 安心感の心理 社会的基盤 (EM00213) リスクマネジメントと社会技術 (EM00210) リスクマネジメントのための技術者倫理 (GB10143) 構造材料のリスク (GB40136) 2 高木彩 環境情報学府 春学期 集中 竹花立美 佐野尊 2 小山田賢治 環境情報学府 秋学期 火曜日 4 限 菊川重紀 山田敏弘 2 高田一 工学府 春学期 水曜日 5 限 2 福富洋志 工学府 秋学期 火曜日 2 限 必修 演習 科目 安心安全マネジメント 特別演習 (EM00223) 2 各教員環境情報学府秋学期 月曜日 5~6 限 ( 集中演習 ) [ 注 5] 上記の科目は平成 26 年度予定のものであり, 今後変更の可能性があります. [ 注 6] 環境情報学府で開講されるリスク分析論がやむ得ない理由で履修できない履修者は, 理由書 2

を副専攻プログラムの教務委員会に提出し認められた場合, 以下の科目に換えることができ ます. 表 2 工学府で開講するリスク分析論について 科目名 ( 時間割コード ) 単 位 担当者開講学府開講時期開講曜日 時限 必修 リスク分析論 (GA60119) 2 陶山貢市 鎌田素之 工学府前学期月曜日 3 限 7. 修了要件履修者の所属する研究科 学府の修了要件を満たし, 以下の表 3の要件を満足すると本副専攻プログラムの修了を認定します. ただし, 環境情報学府環境リスクマネジメント専攻所属の履修者の内, 専攻共通コア講義科目としてリスク分析論を学位修了要件にしている場合は, 表 1の選択必修講義科目から 4 単位以上修得すること. 表 3 本副専攻プログラムの修了要件授業科目修了に必要な単位数必修科目 2 単位選択必修講義科目 2 単位以上必修演習科目 2 単位合計 6 単位以上 8. 副専攻プログラムの修了申請履修者は, 本副専攻プログラムの修了要件を満たす見込みとなった時点で, 修了申請として下記の 2 つの書類を修了年度の 2 月に安心センターに提出すること. 提出期限は別途受講者に通知する. 様式 2 ( 副専攻プログラム 安心安全マネジメント 修了申請書 ) 提出時点の成績証明書 9. 副専攻プログラム修了証書上記 8の申請に基づき, 本副専攻プログラムの修了認定し, 修了要件を満たす場合に修了証書を発行します. 本学の卒業式の日に所属大学院の学位記が授与された後, 当センター事務室で本人に渡します. 本副専攻プログラム修了証は, 上記の目的に沿った人材育成教育を履修したことを証するものですが資格 免許ではありません. なお, 所属大学院の修了時に受け渡される成績証明書に当副専攻プログラムを修了したことが記載されます. 10. 副専攻プログラムの教務関係 事務手続きおよびその他の問い合せ先安心 安全の科学研究教育センター事務室 (S5-3 自然科学系総合研究棟 Ⅰ( 旧 理学研究棟 501 室 ) 電話 :045-339-3772( 事務関係 ) 045-339-3597( 教務関係 ) E-mail: anshin@ynu.ac.jp 3

平成 26 年度 様式 1 副専攻プログラム 安心安全マネジメント 履修登録申請書 申請日 ( 申請者が記入 ) 平成年月日 副専攻プログラム 安心安全マネジメント への履修登録を申請します. 該当のものを で囲むこと 所属研究科 学府 : 研究科 学府 専攻 : 専攻学年 :M D 年 学籍番号 : 氏名 ( ふりがな ): ( ) 連絡先 (YNU ネットアドレス ): @ynu.jp YNU ネットアドレスを取得してください. 安心センターからの学務連絡や公開セミナーのお知らせ等 をお送りします. 詳細は情報基盤センターのウェブサイトをご確認ください. http://www.itsc.ynu.ac.jp/mail/student_mail_address.html 緊急時の連絡先電話番号 : 学位論文の研究テーマ : 正式に決定していない場合は, 仮題または取り組みたいテーマをご記入ください. 指導教員承認書 承認日 ( 指導教員が記入 ) 平成年月日 上記大学院生の副専攻プログラム 安心安全マネジメント への履修登録を承認します. 指導教員 : 印 内線番号 : e メールアドレス : 副専攻プログラム運営委員会使用欄運営委員会受付日履修登録番号 ( 受け付け順 ) 運営委員会委員長平成年月日 H26- 印 運営委員会で登録が了承された後 安心センターで保管 このページのコピーを申請者に学内便で送付 4

平成 26 年度副専攻プログラム 安心安全マネジメント 修了申請書 様式 2 私は, 下記のとおり, 副専攻プログラム 安心安全マネジメント の修了要件を満たす見込みですので, 副専攻プログラムの修了を申請致します. 申請年月日 : 平成年月日 所属研究科 学府 : 研究科 学府 専攻 : 専攻 学籍番号 : 氏名 ( ふりがな ): ( ) 楷書で記入 ( 外字注意 ) 生年月日 : 年月日 修士論文または博士論文テーマ : 修士 ( 学位 ) 名称 : 修士 ( 教育学, 経済学, 経営学, 国際経済法学, 工学, 環境学, 情報学, 技術経営, 学術 ) ( で囲んでください.) 科目名 担当教員 履修時期 リスク分析論 環境情報学府環境リスクマネジメント専攻所属の履修生へ専攻共通コア講義科目としてリスク分析論を学位修了要件に入れていますか? 1 入れている 2 入れていない上記 12のうち該当するものを で囲んでください. 10

資料 1 平成 26 年度副専攻プログラム 安心安全マネジメント 関連科目の概要 本副専攻プログラムに関連する科目の概要を以下に示します. さらに, 詳細な内容については, 各研 究科, 各学府のシラバスを参照して下さい. 必修科目 リスク分析論 ( 環境情報学府開講 ) 環境リスクマネジメント分野で使用されているリスク分析手法について, 長期的に被害が生じる生命環境のリスクと, 短期的に被害が顕在化する事故 災害のリスクのそれぞれの分析手法について理解することを目的とする. 産業分野でのリスクの分析法である FTA(Fault Tree Analysis),ETA(Event Tree Analysis),FMEA(Failure Mode and Effect Analysis) など, およびそれらの方法により得られた分析結果の評価法について, また, 生態学と環境科学におけるリスク評価 リスク管理 リスクコミュニケーションの方法論を実例を紹介しながら解説する. リスク分析論 ( 工学府開講 ) システム 環境 化学物質のリスクと安全性評価に関する考え方と最近のトピックスを講義する. また, 化学物質汚染, エネルギーの安全保障, 温暖化問題など地球規模で長期に渡り人類全体に及ぶ環境リスクを考える上での材料を提供する. 選択必修講義科目安心感の心理 社会的基盤 ( 環境情報学府開講 ) 現在, 科学技術にとどまらず, 社会構造においても様々な変化が生じている. そこに起因する 先の見えない 感覚は, 人々の生活の様々な側面において不安を感じさせる. また, 一方で, 事故や不祥事が生じる際には, 根拠のない過剰な安心感が背景にあることが多い. このような安心感や不安感は, 科学的な安全性と必ずしも対応せず, 人間の心理や社会的な側面からの検討が必要となる. 本講義では, このような過剰な安心感や過剰な不安感について, 主として心理学的観点からアプローチしていく. リスクマネジメントと社会技術 ( 環境情報学府開講 ) 社会の安全 安心の問題の解決を目的とし, 自然科学と人文 社会科学の複合領域の知見を統合して, 新たな社会システムを構築するための社会技術について, その手法としてのリスクマネジメントを中心として講義する. リスクマネジメントのための技術者倫理 ( 工学府開講 ) 技術者が携わる科学 技術は絶えず進歩している. また, 技術を進めていく上でこれらを正しく評価するためには, 正しい判断基準を持つ必要がある. ここ数年間に起こっている不祥事も技術的なことが原因で起こったことも少なくない. したがって, 本授業では, 判断基準の考え方など, 技術者が持つべ 11

き倫理について講義するとともに, 事例に基づいたケースについて議論することにより理解を深める. 構造材料のリスク ( 工学府開講 ) 金属材料の強度は多くの場合, 組織に支えられている. 構造材料を劣化させる様々な現象を紹介し, 組織の内容, 組織形成のメカニズム, 組織と強度の関係, 組織の変化が強度におよぼす影響等などの観点から, 現象の理解と対策を概説する. それにより, 安全に構造材料を使用するための基本的事項の修得をはかる. 必修演習科目安心安全マネジメント特別演習 ( 環境情報学府開講 ) 化学的リスク, 物理的リスク, 機械的リスク, 社会的リスク, 心理的リスク, 人的リスクなどの様々なリスク要因を分析する際の基本的な手法, 考え方を各専門分野の教員が実施するオムニバス形式の演習 実習等を通じて習得する. 12

キャンパスマップ 安心 安全の科学研究教育センター事務室キャンパスマップ S5-3 自然科学系総合研究棟 Ⅰ( 理学研究棟 )501 室安心 安全の科学研究教育センター 13