1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さま ご主人ともに微減 P.1 3. この夏

Similar documents
1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

<4D F736F F D BD90AC E937E82CC837B815B B83678C8B89CA5B315D2E646F63>

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額全体の平均は 1.8% 41 万 2 千円 ( 昨年冬比 7 千円 ) の予想 公務員の平均は 1.6% 56 万 6 千円 民間企業に勤める会社員の平均は 3.6% 37 万 2 千円と予想 2. ボーナスの使いみちボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に

平成19年6月 

ECONOMY TOPICS

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額回答者全体の平均 ( 加重平均 ) は 昨年夏と比較して 7.2 % 3 万 2 千円減少の 40 万 9 千円と予想 各年代の平均額は 20 歳代で 25 万 5 千円 ( 昨年夏比 3 万 3 千円 ) 30 歳代で 37 万 2 千円 ( 同比 3

要 約 1. 冬季ボーナスの受取予想金額 昨年冬に比べて 7.3 % 3 万 3 千円減少の 41 万 9 千円と予想 ( 全体の平均 ) 2. ボーナスの使いみち ボーナスの配分は 貯蓄 投資 に 26.4 % 買物などの消費 に 24.6 % 借金 月賦などの返済 と 毎月の家計の赤字補填 の合


設問 1. 今年の冬のボーナス支給額は昨年の冬に 比べどうなると予想されますか? ~ 全体は 同じくらい の回答割合が増加 製造業は悪化 非製造業は改善 ~ 1 全体今年の冬のボーナス支給額について 昨年冬と比較して 上回る と予想する世帯割合 は 10.3%( 昨年冬比 1.3 ポイ


13 年冬のボーナス 昨冬 は 12 年冬を指しますこの冬のボーナス平均手取額は 66.8 昨冬と比べて 4.7 増 昨冬との比較では 増えた (36.4%) が 減った (21.6%) を上回り 増減は 年冬のボーナス手取額 平均 :

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

野村資本市場研究所|「家計の金融行動に関する世論調査」に見る家計の資産選択(PDF)

質問 今年のクリスマスについて 予算は全て 人当たり 今年のクリスマス イブは火曜日ですが ご自身のクリスマスは何日に行いますか? ( 回答者数 :,4 名 ) 全体では クリスマス イブ の 4 日 という人が一番多く (7.6%) 日 ( 日 ) (0.8%) 3 日 ( 祝 月 ) (0.%)

要 約 1. 家計の状況 1 年前と比べた暮らし向きは 良くなった が 7.9% 悪くなった が 12.7% 変わらない が 79.4% 良くなった から 悪くなった を引いた差は 4.8 となり 昨夏 ( 8.1 ) と比べて 3.3 ポイント改善 県内景気は 機械工業が増勢を維持するなど生産面を

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ

1. クレジットカードの保有枚数 クレジットカード の保有枚数は平均 2.94 枚 鳥取県内の勤労者 ( 所謂サラリーマン ) のJCBや VISA イオンなどのクレジットカード の平均保有枚数は の平均で1 人当たり2.94 枚となった 年代別では 40 歳代 が最もクレジットカードの平均保有枚数

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

家計と景気に関する意識・実態調査報告書

要 約 1. 家計の状況 1 年前と比べた暮らし向きは 良くなった が 6.0% 悪くなった が 14.1% 変わらない が 79.9% 良くなった から 悪くなった を引いた差は 8.1 となり 昨夏 ( 8.2 ) と比べて大きな変化はみられず 県内景気は生産面を中心に緩やかな持ち直しの動きがみ

(連結)調査レポート2016・12_No183_cs5.indb

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 最もウエイトを占める要素は何ですか? ( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 昨年と比較して点数

「シニアのリアル調査」結果第三弾

20 金融資産目標残高 今後の金融商品の保有希望 元本割れを起こす可能性があるが 収益性の高いと見込まれる金融商品の保有 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 ( 続き )

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

~お年玉に関する意識調査 2019~お年玉の平均支出予定総額は26,166円 前年から横ばいで推移

PowerPoint プレゼンテーション

2018 年 2 月 15 日 長野経済研究所プレスリリース~ 消費動向調査結果 (2018 年 10~12 月調査 )~ 消費税増税時のポイント還元もあり キャッシュレス決済の利用意向は半数を超える 本調査は 県内の消費動向や消費意識に関わるテーマに対する考え方を分析するため 県内 1,000 世

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

Microsoft PowerPoint - N_借換調査2017

第38回 熊本の消費予報調査

図表 1 金融や貯蓄への関心

質問 1 敬老の日 について (1) 贈る側への質問 プレゼントは何を贈る予定ですか? ( 回答者数 :4,450 名 ) (2) 贈られる側への質問 プレゼントは何がほしいですか? ( 回答者数 :1,061 名 ) 昨年同様 贈る側 贈られる側ともに 食事 グルメ がトップ 贈られる側は 旅行

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

要約 1. 家計の状況 1 年前と比べた暮らし向きは 良くなった が 7.4% 悪くなった が 14.0% 変わらない が 78.6% 県内勤労者の暮らし向きは 変わらない が大半を占めつつも 昨冬と比べると若干ながら悪化している これまで回復基調にあった県内景気が一時的な足踏み局面を迎えているなか

スライド 1

図 1. 夏のボーナス推定平均支給額 (N= アンケート回答者全員 ) 2014 年夏 2013 年夏 男女 年齢 家族構成別 :30~50 代の中間層の支給額が増加 家族構成別では 単身者や夫婦世帯の伸び率が上昇男女別では 前年比で男性が 3.1% のプラスなのに対し 女性は 11.6% のマイナ

. 個人投資家の年齢層と年収 個人投資家 ( 回答者 ) の年齢層 8% 6% 28% 2~3 代 5% 2% 3% 4 代 5 代 6~64 歳 65~69 歳 7 代以上 個人投資家 ( 本調査の回答者 ) の過半数 (56%) は 6 歳以上のシニア層 昨年調査 6 歳以上の個人投資家 56%

各位

第49回「山形県内家計の消費動向調査」結果

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

2009年9月●日

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

世帯収入 DI 大幅な改善現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は で前回 (11 年 6 月 :-24.6) から +6.8 ポイント上昇した 震災後に混乱していた企業のサプライチェーンが回復し生産体制

1-1_旅行年報2015.indd

日本、中国、米国の貯蓄に対する意識調査:東京スター銀行

PowerPoint プレゼンテーション

1,200 1, 年齢分布 1, 代 30 代 40 代 50 代 60 代 JR 東日本 JR 貨物 JR

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

                                        

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208B4D8BE091AE938A8E9182C98AD682B782E992B28DB88CB48D D4C95F189DB816A2E646F63>

質問 1 母の日 にプレゼントを贈りますか?( 回答者数 :6,916 名 ) 質問 2[ 贈る方への質問 ] プレゼントを贈る理由は何ですか?( 回答者数 :5,134 名 ) 贈る と回答した方は全体の 74.8% で 4 人に 3 人は 贈る と回答した 贈る理由として 日頃の感謝を伝えたいか

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言わ

図表 II-39 都市別 世帯主年齢階級別 固定資産税等額 所得税 社会保険料等額 消 費支出額 居住コスト 年間貯蓄額 ( 住宅ローン無し世帯 ) 単位 :% 東京都特別区 (n=68) 30 代以下 (n=100) 40 代

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

住宅建築・購入者アンケート実施報告

「生活意識に関するアンケート調査」(第6回)の結果

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

リターン大2 運用商品を選ぼう 確定拠出年金は 自分で選んだ商品で運用し その運用結果によって将来の受け取り額が決まります なお 投資信託は預金とは異なり 運用の結果によっては損失が生じる可能性があります ご加入の方からの運用指図がないご資産は 未指図資産という現金相当の資産として管理されます 所定

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅱ. 調査データ 1) 前回の増税時に 建て替え 買い替え リフォームをおこなった 15.9% おこなおうとしたが間に合わなかった 2.9% 2014 年 4 月に消費税が 5% から 8% に増税される前 住まいの建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームをおこなったか尋ねたところ

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

平成25年4月26日

1. 約 8 割がハロウィンに参加 Q. 家族でハロウィンに関するイベントなどを行う予定はありますか? ( 単一回答 n=390) 83% がハロウィンに参加 何もしない と答えた割合は過去のいこーよ調査と比較すると減少 2015 年 19% 2016 年 20% 2017 年は 17% Q. 予定

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

PowerPoint プレゼンテーション

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

平成23年度 旭区区民意識調査

=平成22年度調査結果の概要===============

各位

2. 特別項目 : 耐久消費財の購入について (1) 購入したい商品 1 位は スマートフォン 生活家電も買い替え需要高い 回答者の世帯において最近 1 年間に購入した耐久消費財は 1 位 スマートフォン (31.9%) 2 位 ルームエアコン (2%) 3 位 LED 照明器具 (17.7%) だ

「Brilliant60s=輝ける60代」 2,000人に聞いた「シニアのリアル調査2017」結果より 第二弾

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

る 頼りがいがある 優しい 賢い 厳格である と変わらなかったが 上位 2 項目の 尊敬できる 頼りがいがある においては理想と現実で共に 2.2 ポイントの差が生じた ( 優しい =3.6% 賢い =5.8% 厳格である =2.9%) 理想の父親としてイメージする芸能人は 所ジョージ がトップとな

野村資本市場研究所|「家計の金融行動に関する世論調査」に見る家計の資産選択(PDF)

News Release 報道関係各位 2013 年 6 月 11 日 ~1 都 3 県在住者を対象に 今年の夏休みの国内旅行について調査 ~ 今年の夏休みは 海外より国内派 その理由は 短い日程で行けるから 50 代 30 代男性 20 代女性の3 割以上が旅費を増やすと回答今後行きたい国内の世界

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 30~60 代の既婚男女 2. サンプル数 800 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2006 年 1 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 769 名 (96.1%

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

Microsoft PowerPoint - ライフプランニング HP公表用.ppt

~親世代の資産に関する意識調査~:東京スター銀行

世帯収入 DI 増えた と 減った 二極化の傾向現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は - で前回 ( 年 6 月 :-8) から - ポイントとなりほぼ横ばいとなった 回答の内訳をみると やや増えた が + ポイ

セカンドライフに関するアンケート調査結果

2 累計 収入階級別 各都市とも 概ね収入額が高いほども高い 特別区は 世帯収入階級別に見ると 他都市に比べてが特に高いとは言えない 階級では 大阪市が最もが高くなっている については 各都市とも世帯収入階級別の傾向は類似しているが 特別区と大阪市が 若干 多摩地域や横浜市よりも高い 東京都特別区

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向については消極的な見通しが大勢を占めた自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (50.6%) が最も多く 続いて 横ばい (33.7%) 増加 (13.5%) の順となっている 1 年後 についても 減少 (53.9%) 横ばい

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

「77スマートネクスト」のインターネット契約取扱開始およびカードローンの商品内容拡充について

Microsoft Word - 28概況(所得・貯蓄)(170929)(全体版・正)

Transcription:

主婦のボーナスに関する意識調査 ~2016 年度夏季 ~ - 平成 28 年 7 月発行 - ご回答者のプロフィール ( ご年齢 お仕事 お住まい等 ) この調査は ボーナスの支給時期にあわせ 県内 10 市にご在住のビジネスパーソン ( サラリーマン ) 家庭の主婦を対象として ボーナス受給額や使いみちなどを尋ね その意識と実態を把握するために 夏と冬の年 2 回実施しております 調査時期 : 平成 28 年 6 月上旬 ~7 月上旬 調査地 : 青森県内 10 市 調査対象者 : ビジネスパーソン ( サラリーマン ) 家庭の主婦 調査対象人数 :600 名 調査方法 : 無記名アンケート 回答者数 :600 名 ( 回答率 100.0%) 1 2 3 1 非正規 1.4% 2 パート アルバイト 2.2% 3 その他 2.7%

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さま ご主人ともに微減 P.1 3. この夏のボーナスの額は 前年と比べて増えましたか? 減りましたか? 支給環境は僅かだが悪化 P.2 4. ボーナスの支給額 ( または予想額 ) は? また 希望額はいくらですか? 支給額と希望額との乖離は3.7 万円 乖離額は縮小し 若干暮らし向きは改善 P.2 5. 貯蓄 投資 ローン返済 消費 にどう配分しますか? 全年代で 貯蓄 消費 ローン返済 投資 の傾向は前年と変わらず P.3 6. ボーナスを 貯蓄 や 投資 にあてる場合 それはどのような目的から? 教育資金 貯蓄していれば安心 ( 目的なし ) 老後の備え が 上位 3 項目を占める P.4 7. ボーナスを 貯蓄 投資 する場合 どの金融商品を選びますか? 銀行や信用金庫などの預金商品に人気が集中する傾向は前年と変わらず P.5 9. 現在 ローンをご利用されていますか? そのローンの種類は何ですか? ローン利用割合は前年と比べ 増加 住宅ローン 自動車ローン カードローンが上位 3 項目を占める傾向は変わらず P.7 10. この夏 ボーナスで何をお買い求めになりますか? 衣料品全般が上位を占める傾向は前年と変わらず P.8 11. この夏のボーナスから ご家族へのお小遣いにあてる予定はありますか? 奥さまは4 人に1 人がお小遣いあり 平均額は4.2 万円 ご主人は3 人に1 人がお小遣いあり 平均額は5.3 万円 子どもは10 人に1 人がお小遣いあり 平均額は1.9 万円 P.9 12. この夏 ご旅行 レジャーなどのご予定はありますか? 予定がある場合 どのくらいの日数 金額をかけますか? 予定あり 割合は前年より大幅に増加 行き先の首位は前年と変わらず 国内旅行 日数は 2~4 日 が突出 総費用は平均 13.4 万円 P.10 11 8. 金融商品をお選びになる際に 重視するポイントは何ですか? 流動性 安全性 収益性 の傾向は前年と同様 流動性 を重視する傾向が強まった P.6

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは 6 割強 ご主人は 8 割強に定期支給 非就業 奥さまとご主人の 定期的な夏季ボーナスの有無 について尋ねたところ 年代累計において ある とい う回答割合は 奥さまは 63.5% ご主人は 83.2% となった 昨年の同時期に実施した調査では 年代累計において ある という割合は 奥さまが58.8% ご主人が79.1% であったことから 昨年の夏と比較すると奥さまが4.7ポイント増加 ご主人が4.1ポイント増加と改善傾向が見られた 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さま ご主人ともに微減 お互いにボーナスの支給明細書を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? と尋ねたところ 年代累計において 支給明細書を見せる と 明細書は見せないが金額は教える との合計は 奥さまが71.4%( 前年比 0.8ポイント ) ご主人は91.0%( 同 0.9ポイント ) とともに僅かではあるが減少した 支給明細書を見せる 単独でみてみると 奥さまについては31.0%( 同 +6.0ポイント ) と前年に比べ割合は上昇したものの ご主人が28.5%( 同 32. 5ポイント ) と大幅に減少となった 1

3. この夏のボーナス額は 前年と比べて増えましたか? 減りましたか? 支給環境は僅かだが悪化 この夏のボーナスの手取り額は 昨年と比べてどうでしたか?( まだ支給されていない場合は どうなると予想されますか?) と尋ねたところ 年代累計では 増えそう ( 増えた ) との回答割合は 奥さまは12.0%( 前年比 +0.4ポイント ) ご主人は 12.5%( 同 2.8ポイント ) と 奥さまは微増 ご主人は減少となった 一方で 減りそう ( 減った ) の合計の回答割合をみると 奥さまは14.8%( 同 +0.7ポイント ) ご主人は16.0%( 同 +1.6ポイント ) となり 奥さま ご主人ともに増加となった 以上より 前年の夏に比べこの夏のボーナス受 給環境は 僅かだが悪化となった 4. ボーナスの支給額 ( または予想額 ) は? また希望額はいくらですか? 支給額と希望額との乖離は 3.7 万円 乖離額は縮小し 若干暮らし向きは改善 実際の支給額 ( または予想額 ) に対し 家計の収支計画上 最低限この程度は欲しいと希望される金額はいくらですか? と尋ねたところ 年代累計において 奥さまは 25.3 万円 ( 支給額 予想額より+3.5 万円 ) ご主人は 44.8 万円 ( 同 +3.7 万円 ) 夫婦一人当りの平均では 35.1 万円 ( 同 +3.7 万円 ) となった ご夫婦一人当たりにおける希望額と実際の支給額との間には3.7 万円の乖離がみられたものの 前年夏の調査における乖離額 (5.3 万円 ) から縮小し 暮らし向きは 僅かに改善が見られた 2

同様に 年代別でご夫婦一人当りの支給額 ( または予想額 ) と希望額の乖離をみると 20 代平均は 2.1 万円 ( 前年乖離 額 6.0 万円 ) 30 代平均は 2.3 万円 ( 同 5.8 万円 ) 40 代平均は 2.8 万円 ( 同 3.8 万円 ) と乖離額は縮小した 唯一 50 代以上の平均は 7.3 万円 ( 同 5.8 万円 ) と乖離額が拡大した 上段 : 支給額 ( または予想額 ) 下段 : 希望額 5. 貯蓄 投資 ローン返済 消費 にどう配分しますか? 全年代で 貯蓄 消費 ローン返済 投資 の傾向は前年と変わらず ボーナスのお使いみちを 貯蓄 投資 ローン返済 消費 の4つに分けた場合 どのように割り振りしますか? と尋ねたところ 年代累計において最も割合が高かったのは 貯蓄 の45.4%( 前年比横ばい ) 次いで 消費 の31.8%( 同 +1.2ポイント ) ローン返済 の 21.2%( 同 1.0ポイント ) 投資( 株式や投資信託などの購入 ) が1.6% ( 同 0.2ポイント ) の順となった 家計負担が大きくなる40 代 50 代以上は ローン返済 や 消費 に回す比重が高くなっている傾向は変わっていない また 全年代で 貯蓄 消費 ローン返済 投資 といった優先順位は 前年から変化は見られない 3

6. ボーナスを 貯蓄 や 投資 にあてる場合 それはどのような目的から? 教育資金 貯蓄していれば安心 ( 目的なし ) 老後の備え が上位 3 項目を占 める ボーナスを貯蓄や投資にあてる場合 それはどのような目的からですか?( 最大 3つまでの複数回答 ) と尋ねたところ 年代累計において 子どもの教育資金 が48.9%( 前年比 5.5ポイント ) で前年に引き続き1 位となった 次いで 前年 5 位だった 目的はないが貯蓄していれば安心 が36.3%( 同 +0.7ポイント ) で2 位 老後資金 が36.1%( 同 1.6ポイント ) で3 位となった 病気 災害への備え については 33.5%( 同 2.8ポイント ) と前年に引き続き4 位となった また 前年 2 位だった 旅行などの余暇 については 31.0%( 同 9.9ポイント ) と5 位となった 年代別の特徴としては 教育資金 が 20 代 ~40 代で高く 旅行などの余暇 は 20 代で最も高い また 老後資金 は年 代が高くなる順に割合も高くなっている 4

7. ボーナスを 貯蓄 投資 する場合 どの金融商品を選びますか? 銀行や信用金庫などの預金商品に人気が集中する傾向は前年と変わらず ボーナスを貯蓄 投資にあてる場合 どのような金融商品をお選びになりますか?( 最大 5つまでの複数回答 ) と尋ねたところ 年代累計において 1 銀行や信用金庫など普通預金 貯蓄預金 が 82.0%( 前年比 +4.4ポイント ) で1 位 3 銀行や信用金庫の定期預金 が43.6%( 同 10.6ポイント ) で2 位となった また 2ゆうちょ銀行の通常貯金 が18.5%( 同 +4.8ポイント ) で3 位 4ゆうちょ銀行の定期貯金 が13.3%( 同 +1.8ポイント ) で4 位となった 1~3 位の順位は前年と変わっておらず 年代別にみても 全年代で 普通預金 貯蓄預金 と 定期預金 の割合が突出しており 例年と同じ傾向が続いていることが窺われる 投資関連 (5~14) の割合は 28.8% と前年 夏に比べ 6.4 ポイント減少し 投資意欲の高ま りは見られなかった 5

8. 金融商品をお選びになる際に 重視するポイントは何ですか?( 複数回答可 ) 流動性 安全性 収益性 の傾向は前年と同様 流動性 を重視する傾向が強まった 金融商品をお選びになる際に 重視するポイントは何ですか?( 最大 3 つまでの複数回答 ) と尋ねたところ 年代累計における各項目の回答割合は以下のとおりとなった 流動性 預け入れ 払い出しが自由にできること 61.7%( 前年比 +3.4ポイント ) 必要なときにすぐに現金に換えられること 61.1%( 同 +2.1ポイント ) 小計 122.8%( 前年比 +5.5ポイント ) 安全性 元本が保証されていること 50.6%( 同 0.9ポイント ) 取扱金融機関に信用があり 安心して預けられること 25.1%( 同 2.3ポイント ) 小計 75.7%( 前年比 3.2ポイント ) 収益性 高利回りであること 14.1%( 同 1.8ポイント ) 将来の値上がりが期待できること 12.7%( 同 5.4ポイント ) 小計 26.8%( 前年比 7.2ポイント ) この結果をみると 重視するポイントの順序として 流動性 安全性 収益性 の順となる傾向は前年の夏と同様 である また 預け入れ 払い出しが自由にできる等の 流動性 の項目のみが前年比プラスとなった 6

9. 現在 ローンをご利用されていますか? そのローンの種類は何ですか? ローン利用割合は前年と比べ 増加 住宅ローン 自動車ローン カードローンが上位 3 項目を占める傾向は変わらず ご家庭では現在 何らかのローンをご利用されていますか? と尋ねたところ 年代累計において 利用している の回答割合は66.7%( 前年比 +3.4ポイント ) となった 年代別では 20 代が63.9%( 前年比 +11.9ポイント ) 30 代が69.6%( 同 +5.5ポイント ) 40 代が71.2% ( 同 0.7ポイント ) 50 代が60.1%( 同 +3.9ポイント ) であった また 上記質問について 利用している と回答した方に対し そのローンの種類は何ですか?( 複数回答 ) と尋ねたところ 年代累計において 1 住宅ローン が59.8%( 前年比 +0.4ポイント ) で1 位となった 次いで 3 自動車ローン が49.3%( 同 +0.8ポイント ) で2 位 6カードローン が 24.8%( 同 3.2ポイント ) で3 位となった 住宅ローン 自動車ローン カードローン の順は前年と変わらず 年代別にみると 1 住宅ローン はマイホームを所有し始める30 代以降の年代で割合が高く 3 自動車ローン や 6カードローン は 各年代で相応のニーズが見られている 利用しているローンの種類は? 7

10. この夏 ボーナスで何をお買い求めになりますか? 衣料品全般が上位を占める傾向は前年と変わらず この夏のボーナスで なにをお買い求めになりますか?( 最大 5つまでの複数回答 ) と尋ねたところ 年代累計において 割合の高かった項目から順に 9 子供用衣料品 が39.3%( 前年比 +2.3ポイント ) 10 婦人用衣料品 が35.8%( 同 +0.1ポイント ) 11 紳士用衣料品 が 34.4%( 同 +3.0ポイント ) となり 前年の夏と同様に 衣料品関連が上位を占めた 年代別に見ても 衣料品関係が上位にランクインする傾 向は各年代に共通している 8

11. この夏のボーナスから ご家族へのお小遣いにあてる予定はありますか? 奥さまは4 人に1 人がお小遣いあり 平均額は4.2 万円 ご主人は3 人に1 人がお小遣いあり 平均額は5.3 万円 子供は10 人に1 人がお小遣いあり 平均額は1.9 万円 お小遣いの予定がある割合は前年と大きく変わらず 金額は奥さまだけが前年比減少 ご主人 子供は前年比横ばい この夏のボーナスから ご家族のお小遣いにあてるご予定はありますか? また その金額はおいくらですか? と尋ねたところ 年代累計において 予定あり の回答割合は 奥さまが 24.9%( 前年比 +3.4 ポイント ) ご主人 が 34.1%( 同 +1.1 ポイント ) 子供が 9.4%( 同 2.7 ポイント ) と 大きな変化は見られなかった 一方 その平均額をみると 奥さまが 4.2 万円 ( 前年比 1.0 万円 ) ご主人は 5.3 万円 ( 同横ばい ) 子供は 1.9 万円 ( 同横ばい ) であった 9

12. この夏 ご旅行 レジャーなどのご予定はありますか? 予定がある場合 どのくらいの日数 金額をかけますか? 予定あり 割合は前年夏より大幅に増加 行き先首位は前年と変わらず 国内旅行 日数は 2~4 日 が突出 総費用は平均 13.4 万円 この夏は ご旅行 レジャーなどのご予定はありますか? と尋ねたところ 年代累計において 予定あり が68.2% ( 前年比 +12.5ポイント ) と大幅に増加した 年代別にみると 20 代が75.0%( 前年比 +11.0ポイント ) 30 代が71.0%( 同 +9.6ポイント ) 40 代が 67.1%( 同 +11.4ポイント ) 50 代以上が64.6%( 同 +15.4ポイント ) となり 全年代で増加となった 前記の質問に対し 予定あり と回答した方に対し ご旅行 レジャーのご予定はどのようなものですか?( 複数回答 ) と尋ねたところ 年代累計において 国内旅行 が67.2%( 前年比 +3.7ポイント ) で1 位 帰省 が24.3% ( 同 2.3ポイント ) で2 位 アウトドアなどのレジャー が17.6%( 同 5.5ポイント ) で3 位となり 昨年夏と同様の傾向となった また 海外旅行は2.6%( 同 1.9ポイント ) とわずかに減少した 10

続いて ご旅行 レジャーにかける延べ日数は どのくらいですか? と尋ねたところ 年代累計において 2~4 日間 が76.5%( 前年比 +5.5ポイント ) と1 位となった 次いで 1 日 ( 日帰り ) が13.8%( 同 5.2ポイント ) と2 位 5~6 日 が7.4%( 同 +0.5ポイント ) で3 位となった 1 週間以上 は2.4%( 同 0.6ポイント ) と微減となった 2~4 日間 1 日 ( 日帰り ) 5~6 日 1 週間以上 の順は前年と変わっていない 最後に ご旅行 レジャーにかける総費用はどのくらいですか? と尋ねたところ 年代累計における平均額は13.4 万円 ( 前年比 +1.4 万円 ) と前年に比べ増加した 年代別にみると 20 代が13.0 万円 ( 前年比 + 1.7 万円 ) 40 代が13.5 万円 (+1.8 万円 ) 50 代以上が14.6 万円 ( 同 +2.4 万円 ) と増加したものの 30 代が12.6 万円 ( 同 0.1 万円 ) と微減となった 発行 : 株式会社みちのく銀行経営企画部広報室 030-8622 青森市勝田 1 丁目 3-1 TEL:017-774-1274 11( 終 )