(2) 情報資産の重要度に応じた適正な保護と有効活用を行うこと (3) 顧客情報資産に関して 当法人の情報資産と同等の適正な管理を行うこと (4) 個人情報保護に関する関係法令 各省庁のガイドライン及び当法人の関連規程を遵守すると共に これらに違反した場合には厳正に対処すること ( 個人情報保護 )

Similar documents
個人情報保護規定

スマートデバイス利用規程 1 趣旨 対象者 対象システム 遵守事項 スマートデバイスのセキュリティ対策 スマートデバイスの使用 スマートデバイスに導入するソフトウェア スマー

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

保総発第○○○号

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

青森県情報セキュリティ基本方針

個人情報管理規程

Microsoft Word - 06_個人情報取扱細則_ doc

個人情報保護規程

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

11. 不測事態 とは 情報セキュリティの確保及び維持に重大な影響を与える災害 障害 セキュリティ侵害等の事態をいう 12. 役職員等 とは 当組合の役員 職員並びにこれに準ずる者( 嘱託職員 臨時職員 パートタイマー アルバイト等 及び当組合との間に委任契約又は雇用契約が成立した者 ) をいう 1

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

14個人情報の取扱いに関する規程

QMR 会社支給・貸与PC利用管理規程180501

個人情報保護規程例 本文

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

個人情報の取り扱いに関する規程

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

第 2 章 個人情報の取得 ( 個人情報の取得の原則 ) 第 4 条個人情報の取得は コンソーシアムが行う事業の範囲内で 利用目的を明確に定め その目的の達成のために必要な範囲においてのみ行う 2 個人情報の取得は 適法かつ公正な方法により行う ( 特定の個人情報の取得の禁止 ) 第 5 条本条各号

公 印 規 程

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによ

3 部門管理者は 個人データの取扱いを外部に委託する場合には その委託先における個人データの取扱状況等の監督を行わなければならない 4 個人データの取扱いにかかる事項であってこの細則に定めのない事項については 取扱者の申請に基づき 部門管理者がこれを承認して行う 5 部門管理者は 個人データの組織的

情報セキュリティ基本方針書(案)

公益財団法人岩手県南技術研究センター特定個人情報取扱規程 平成 28 年 4 月 1 日制定 規程第 14 号 第 1 章目的等 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人岩手県南技術研究センター ( 以下 センター という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関す

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E08A748AAF965B8FEE95F1835A834C A A E815B92F18F6F8E9197BF2E70707

報主体の権利利益及びプライバシーの侵害の防止に関し 必要な措置を講じるよう勤める 2 本センターの職員等は 業務上知り得た個人情報を漏えいし または不当な目的に使用してはならない 第 2 章 管理体制及び責任 ( 管理体制 ) 第 6 条本センターは 個人情報の適切な管理を効果的に実施するため 役割

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

個人情報管理規程

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

必要となる教育を行うとともに 実施結果について指定する書面により甲に提出しなければならない 第 10 条乙は 甲がこの特記事項の遵守に必要となる教育を実施するときは これを受けなければならない ( 知り得た情報の保持の義務 ) 第 11 条乙は 本契約の履行に当たり知り得た受託情報を第三者に漏らして

特定個人情報取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) は 個人 番号及び特定個人情報を適正に取り扱うことを目的として 本規程を定める ( 用語の定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 番号法行政手続に

情報システムセキュリティ規程

privacypolicy

程の見直しを行わなければならない 1 委託先の選定基準 2 委託契約に盛り込むべき安全管理に関する内容 (2) 個人データの安全管理措置に係る実施体制の整備 1) 実施体制の整備に関する組織的安全管理措置 金融分野における個人情報取扱事業者は ガイドライン第 10 条第 6 項に基づき 個人データの

特定個人情報等取扱規程

( 情報システム管理者 ) 第 4 条情報システム管理者は システム規程に基づき 電子メールの適正な管理及び運営に努めなければならない 2. 利用者のアカウントを適切に管理士しなければならない 3. 定期的に利用者に対し 電子メールの適切な運用管理と禁止事項について 教育指導を行うものとする ( メ


特定個人情報の取扱いの対応について

03

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

別紙(例 様式3)案

東京 SR 経営労務センター 特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 東京 SR 経営労務センター ( 以下 当センター という ) が個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする (

エ事務部門 (9) 利用者 教職員 学生等及び臨時利用者で 本学情報システムを利用する者をいう (10) 教職員 本学に勤務する常勤又は非常勤の教職員 ( 派遣職員を含む ) をいう (11) 学生等 本学学則に定める学部学生 大学院学生 大学院研究生 科目等履修生及び聴講生 等をいう (12) 臨

Microsoft Word - crossnet13.doc

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

特定個人情報特定個人情報等個人情報ファイル特定個人情報ファイル個人番号利用事務個人番号関係事務個人番号利用事務実施者個人番号関係事務実施者職員等特定個人情報等保護管理者特定個人情報等事務取扱担当者 個人番号をその内容に含む個人情報をいう個人番号および特定個人情報をいう特定の個人情報を検索できる状態に

日本赤十字社企業年金基金特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 日本赤十字社企業年金基金 ( 以下 当基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義

日商PC検定用マイナンバー_参考資料

目次 1. 目的と適用範囲 定義 原則 使用機器 審査資料交付システム タブレット端末 管理運用体制 電磁的記録管理運用責任者の役割 電磁的記録管理運用担当者の役割

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

4 保護管理者は 次の各号に掲げる組織体制を整備する (1) 職員 ( 臨時職員を含む 以下同じ ) がこの訓令に違反している事実又は兆候を把握した場合の保護管理者及び監査責任者への報告連絡体制 (2) 保有個人情報等の漏えい 滅失又は毀損等 ( 以下 情報漏えい等 という ) の事案の発生又は兆候

業務委託契約書

(5) 個人データ 個人データ とは 個人情報データベース等を構成する個人情報をいう (6) 保有個人データ 保有個人データ とは 当会館が 開示 内容の訂正 追加又は削除 利用の停止 削除及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって その存否が明らかになることにより公益

プライバシーマーク審査センター審査業務規則

社会福祉法人愛正会 愛正会記念茨城福祉医療センター個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) 及び厚生労働省が策定した 医療 介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン ( 以下 ガイド

商工会議所法令の改正に伴う定款変更(例)について

マイナンバー対策セミナー(実践編) 「マイナンバー対策マニュアル」を利用した具体的な対策方法について

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 日立国際電気企業年金基金 ( 以下 基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程において 個人情報 とは 個

<93C18B4C8E64976C8F9195CA8E862E786C73>

Microsoft Word - 個人情報管理規程(案)_(株)ふるさと創生研究開発機構(2016年1月27日施行).doc

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

表第 1 欄のとおりとする 2 保護管理者は 各課等における保有個人情報を適切に管理する任に当たる ( 保護担当者 ) 第 5 条各課等に 当該各課等の保護管理者が指定する保護担当者を一人置くこととし 別表第 2 欄のとおりとする 2 保護担当者は 保護管理者を補佐し 各課等における保有個人情報の管

特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 岩手県建設業厚生年金基金 ( 以下 当厚生年金基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

< F2D5F95E28F958E9197BF2E6A7464>

(3) 利用 保管方法 要介護認定情報等の申出にて発生する厚生労働省 大学内での倫理審査の文書 研究方法のマニュアル等は 研究室で適切に管理する 厚生労働省より提供を受けた要介護認定情報等の保存媒体の保管場所は 研究室の戸棚に保管し 施錠する 要介護認定情報等の利用場所は 研究室のみとする サーバ室

Microsoft PowerPoint - 03 要綱概要版

利用者情報管理規程

閣原防第 6 号 原子力防災会議保有個人情報管理規程を次のように定める 平成 24 年 12 月 25 日 原子力防災会議議長野田佳彦 原子力防災会議保有個人情報管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 原子力防災会議 ( 以下 会議 という ) の保有する個人情報の適切な管理に

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

<4D F736F F D CC2906C B835E82CC8EE688B582A282C98AD682B782E98B4B92F68CC2906C2E646F63>

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

松圓会個人情報保護規定 個人情報保護規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 個人情報保護に関する基本方針 に基づいて医療法人財団松圓会 ( 以下 当法人 ) が取り扱う個人情報の適切な保護のための基本規定である 当法人は本規定に基づき 個人情報保護計画 を策定し 実施 評価 改善を

個人情報の保護に関する

防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活

システム利用規程 1 趣旨 対象者 対象システム 遵守事項 PCにおけるセキュリティ対策 PCの利用 PCで使用できるソフトウェア PCのパスワード管理

<4D F736F F D208F4897D58B5A8CC2906C8FEE95F195DB8CEC8B4B92F65F4E45575F2E646F63>

個人情報によって識別される特定の個人をいう ( 基本理念 ) 第 3 条個人情報は 個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ その適正な取扱いを図るものとする 第 2 章個人情報 ( 利用目的の特定 ) 第 4 条個人情報を取り扱うに当たっては 定款の定める業務を遂行

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

特定個人情報の取扱いの対応について

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報保護規程例 本文

特定個人情報取扱細則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 当組合の個人情報保護方針及び特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) 等に基づき 当組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この細則で

上場会社監査事務所登録制度に係る規定要綱案

個人情報保護管理規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年 5 月 30 日 法律第 57 号 以下 法 という ) 及び 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年 5 月 31 日 法律第 27 号 以下 番

<4D F736F F D2093C192E88CC2906C8FEE95F18EE682E888B582A28B4B92F62E646F6378>

(I12) 土木学会特定個人情報取扱規程 平成 28 年 1 月 22 日制定 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 公益社団法人土木学会 ( 以下 学会 という ) における 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律

<4D F736F F D204E4F2E CC2906C8FEE95F195DB8CEC82C982A882AF82E98AC48DB882C98AD682B782E98B4B92F68DC C5>

中小企業向け はじめてのマイナンバーガイドライン

Ⅱ. 防犯カメラの設置及び運用に当たっての留意事項 1 設置の目的防犯カメラの設置者は 犯罪 又は事故を防止するなどの目的を明確にし その目的を逸脱した運用を行わないようにしてください 2 撮影の範囲と設置場所防犯カメラで撮影された映像は その取扱いによっては 撮影された個人のプライバシーを侵害する

個人情報分析表 類型 K1: 履歴書 職務経歴書 社員基礎情報 各種申請書 誓約書 同意書 入退室記録 教育受講者名簿 理解度確認テスト 本人から直接取得 社員管理に利用する 保管庫に保管する 廃棄する 残存 1. 同意を得ないで取得する 1. 目的外利用する 1. 紛失する 1. 廃棄物から情報漏

特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 弟 1 条この規定は 特定個人情報 ( 個人番号をその内容に含む情報をいう 以下同じ ) が慎重に取り扱われるべきものであることに照らして考え 医療法人社団主体会 ( 以下 法人 という ) が保有する特定個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な

特定個人情報取扱規程

Transcription:

情報セキュリティ基本規程 特定非営利活動法人せたがや子育てネット 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 当法人の情報セキュリティ管理に関する基本的な事項を定めたものです ( 定義 ) 第 2 条この規程に用いる用語の定義は 次のとおりです (1) 情報資産 とは 情報処理により収集 加工 蓄積される情報 データ類 情報処理に必要な情報システム資源 ( ハードウェア ソフトウェア等 ) 情報通信ネットワーク及び情報システムとそれらを支える関連インフラの総称 情報資産には個人情報が含まれます (2) 情報セキュリティ とは 情報の機密性 完全性および可用性を維持すること (3) 機密性 とは アクセスを許可された者のみが情報にアクセスできることを確実にすること (4) 完全性 とは 情報及び処理方法が 正確かつ完全であることを保護すること (5) 可用性 とは 許可された利用者が 必要なときに 情報及び関連する資産にアクセスできることを確実にすること (6) 個人情報 とは 個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 生年月日その他の記述 または個人別に付けられた番号 画像 音声等によって当該個人を識別できるもの (7) 情報形態 とは 情報が記録 保管される機器 設備の状態をいい 紙 電子媒体 電子ファイルの3つに区分されます (8) 情報機器 とは 情報が収集 加工 蓄積される PC サーバー コピー機 Fax 電話等の機器類 (9) 情報システム とは 情報機器 媒体などのハードウェア プログラムなどのソフトウェア及び通信回線で構成される情報処理を行うシステム ( 適用範囲 ) 第 3 条本規程は 全ての職員に適用されます 第 2 章情報セキュリティ基本方針 ( 基本方針 ) 第 4 条情報セキュリティの基本方針は次のとおりです (1) 情報資産は 当法人の経営を支える重要な資源であることを全職員が十分に認識し 情報セキュリティの確保に努めること

(2) 情報資産の重要度に応じた適正な保護と有効活用を行うこと (3) 顧客情報資産に関して 当法人の情報資産と同等の適正な管理を行うこと (4) 個人情報保護に関する関係法令 各省庁のガイドライン及び当法人の関連規程を遵守すると共に これらに違反した場合には厳正に対処すること ( 個人情報保護 ) 第 5 条個人情報保護に関しては 個人情報保護法 第 3 条に規定される 個人の人格尊重を基本理念として慎重かつ適正な取扱いを行う に準じてください 2 個人情報保護に関する関連規程 個人情報保護規程 等に 具体的な定めがある場合にはそれに従ってください 第 3 章情報セキュリティ管理体制 ( 情報セキュリティ管理者 ) 第 6 条当法人は 情報セキュリティ管理者を選任します 2 情報セキュリティ管理者は 以下の業務を実施する責任を負います (1) 本規程に定められた 情報セキュリティに関する事項の遵守 (2) 職員に対する情報セキュリティ教育 訓練を統括 (3) 本基本規程及び関連する規程 マニュアル等の管理 (4) 情報セキュリティに対する 改善計画を立案し合理的な安全対策を講ずる (5) その他 情報セキュリティ確保に必要な業務 第 4 章情報資産の分類とリスク評価 ( 情報資産の分類と管理 ) 第 7 条情報セキュリティ管理者は 情報資産の機密分類を行い適正な管理を実施します 2 セキュリティ管理者は 定期的に情報資産の棚卸 機密分類の見直しを実施します 3 情報資産は機密分類に基づき取扱います ( 情報資産の棚卸しとリスク評価 ) 第 8 条情報セキュリティ管理者は 管理対象となる情報資産の棚卸しを定期的に行い その情報資産の価値を把握し また その情報資産に対して発生可能性のある自然発生的災害 故障及び人為的故意 過失によってもたらされる脅威の大きさを把握し 情報資産のリスクを評価します 第 5 章情報資産の管理

( 情報資産の調達 ) 第 9 条情報セキュリティ管理者は 基本方針に基づき セキュリティ管理を実現する上で必要な情報システム資源 設 備の導入を検討します ( 教育訓練 ) 第 10 条情報セキュリティ管理者は 全職員に対し 情報セキュリティに関する教育訓練を計画的に実施します ( 職員の管理 ) 第 11 条情報セキュリティ管理者は 職員が情報を取り扱うに際しては 情報セキュリティの安全管理が図られるよう 当該職員に対して必要かつ適切な監督します 2 セキュリティ事故の発生に備え 重要な情報資産についてはデータ更新の都度バックアップを取ります ( 情報資産の持出し ) 第 12 条情報セキュリティ責任者は 情報資産が記録されている機器 情報媒体等を社外に持出す場合には 漏え い 改ざん 盗難 紛失等が生じないような安全対策を実施します ( 情報資産の廃棄 ) 第 13 条情報セキュリティ責任者は 重要な情報を記録保管した装置 媒体に対しては 物理的にデータ域を破壊するか データ域を確実に上書きした後に廃棄処分します 2 記憶媒体 ( ハードディスク等 ) を内蔵している装置に対して その全ての部品をチェックし 重要なデータやライセンス供与のソフトウェアが完全に削除または上書き消去されていることを確認した後に廃棄処分します ( 業務委託先等の管理 ) 第 14 条情報セキュリティ責任者は セキュリティ管理に関する必要事項を システムの利用を希望する関連会社及び業務委託先等へ提示し遵守します 2 情報セキュリティ責任者は 関連会社及び業務委託先等が セキュリティ管理の関連規程に対する違反を行った場合は 直ちに必要な処置を行います 3 情報セキュリティ責任者は 関連会社及び業務委託先等との間で機密保持契約を取り交わします 第 6 章人的管理 ( 教育及び訓練 ) 第 15 条情報セキュリティ責任者は 職員に対して情報セキュリティに関する教育を実施し 情報セキュリティに関する 関係法令及び本基本規程を含む規程等を理解 遵守させることに努めます

第 7 章アクセス管理 ( アクセス管理の基本原則 ) 第 16 条職員は ユーザ ID パスワードを適切に管理してください ( システムのアクセス管理 ) 第 17 条第三者による不正なアクセスを防止するため 侵入検知 監視システムの導入 ネットワークの分離 接続制 御及びアクセス経路の統一等適切な管理を実施します ( リモートアクセス ) 第 18 条社外からネットワークを介して当法人の情報資産にアクセスする場合には 定められた手続きにより申請を行っ てください 第 8 章通信 ( 通信手段の選択 ) 第 19 条通信対象となる情報資産の重要度を考慮して 適切な通信手段を選んでください ( 電子メール ) 第 20 条電子メールを使用する場合は 漏えい 改ざんのリスクを考慮し 対象となる情報資産の重要度によっては 利用可能な別の通信手段を用いることを検討します 2 個人情報が含まれる情報通信には 電子メールを使用してはいけません 緊急時等でやむを得ず利用する場合には 暗号化処理をします (Fax) 第 21 条 Fax を通信手段として利用する場合には 送信前後に相手と電話連絡を取り交わし 安全確保に努めて ください 第 9 章情報システムの利用者の責務 ( 情報システム利用者の義務 ) 第 22 条当法人の職員は 情報システム利用にあたり以下の事項を守ってください ( ア ) 情報システムの利用者は 本基本規程及び関連規程を守ってください ( イ ) 情報システムの利用者は 情報漏えい防止に努めてください ( ウ ) 情報システムの利用者が本規程に違反した場合には 就業規則等に定める罰則が適用されます

( エ ) 情報システムの利用者は 当法人が実施する情報セキュリティに関する教育 訓練を定期的に受講し セキュリテ ィ意識の向上と適正な管理運用に努めてください ( セキュリティ事故発生時の対応 ) 第 23 条職員は セキュリティ欠陥 ソフトウェア誤動作及びセキュリティ事故等を発見した場合 速やかに情報セキュリ ティ責任者へ報告しその指示に従ってください 第 10 章重大事故への対応 ( 重大事故への対応 ) 第 24 条システム事故の発生に備え その対応手順については別に定めます 2 重大事故が発生した場合 情報セキュリティ管理者は 事故の拡大防止に努めるとともに復旧対策をたてます 第 11 章雑則 ( その他 ) 第 25 条この規程の実施に必要な事項は 別に定めるものとします 附則 この規則は平成 27 年 4 月 1 日から実施します 以上