ハウステンボス × Hello! Japan

Similar documents
となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2015」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2016」を実施

電通、海外16地域で日本のイメージや興味・関心を調査―「ジャパン・ブランド」に好影響を与える日本人イメージ ―

129

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

電通、「ジャパンブランド調査2019」を実施

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

< 目次 > 概要 1 1. 香港 2. 台湾 3. 韓国 4. 中国 5. シンガポール 6. マレーシア 7. ブルネイ 8. インドネシア 9. タイ 10. ベトナム ミャンマー 12. フィリピン 13. インド 14. 中

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

スライド 0

スライド 0

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

JNTO

42

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

平成 25 年度道内クリエイティブビジネス先進事例等調査事業委託業務 道内在住外国人の北海道に対する印象等調査結果 [ 対面式又は WEB] ( 概要版 ) 平成 26 年 2 月 北海道経済部産業振興課 ( 受託先 :Neeth 株式会社 )

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

3.Made in Japan のイメージは ハイテク 高性能 で 信頼できる 他方で 海外では 購入の際に重視することとして 環境や社会への配慮 を挙げる人も多く SDGs がひ とつのキーワードに 日本製品のイメージ 日本製品のイメージトップ 3 は ハイテク 信頼できる 高性能 昨年に引き続き

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

近畿圏における電気機器の貿易動向 平成 24 年 10 月 22 日大阪税関調査統計課 貿易額推移 近畿圏における電気機器の貿易額は 2000 年に初めて輸出額が 3 兆円を突破し 輸入額が 1 兆円を突破しました 輸出額は 2001 年に一旦減尐しますが その後は右肩上がりで増加し 2005 年に

< 図表 1> 米国の仕出し国 地域別自動車部品輸入実績 ( 単位 :100 万ドル ) 輸出国 シェア 1 メキシコ 11,740 13,692 16,045 17,056 19, % 2 カナダ 7,638 8,253 8,932

資料3-8 日本貿易振興機構提出資料


訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

2017 電波産業調査統計

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

<985F9DBD91E636318AAA2E6D6364>

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

[000]目次.indd

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

平成 30 年 12 月 19 日特集東京税関 2012 年から輸出金額 数量ともに増加中! 2017 年の輸出金額は 2012 年の 2 倍以上に増加! 2017 年の輸出金額 数量ともに東京税関管内が全国税関で 1 位 はじめに クリスマスパーティーや年末年始 みなさんお菓子を食べる機会がこれか

スライド 0

明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人

PowerPoint プレゼンテーション

平成18年8月31日

タイの相手国別対内直接投資 TOP5 ( 2013 年認可ベース ) 4. シンガポール 3% 3. 香港 6% 5. 台湾 2% その他 9% 2. 欧州 11% 1. 日本 69% 出所 : タイ投資委員会 (BOI) Copyright (C) 2015 JETRO. All rights r

資料 5-2 クールジャパンの推進 平成 27 年 1 月 26 日 総務省

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ

Microsoft Word - 04_data_product_4

PowerPoint プレゼンテーション

電通、「ジャパンブランド調査2017」を実施

< E31328C8E8AFA816991E63389F1816A97B78D738E738FEA93AE8CFC92B28DB82E786C7378>

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

_JNTO特色.indb

Microsoft Word - åł½éıłã…fiㇸㅓㇹå®�剎å®�ç¿™2017.doc

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

第4章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

Microsoft Word - ひながた

Ⅱ 訪問率 地方別訪問率 回答者 (21,342 人 ) の約 3 人に 2 人が関東を訪れ 3 人に 1 人が関西 5 人に 1 人が中部 10 人に 1 人が九州を訪れる傾向が 年に続き 年も継続した 地方別訪問率の順位は 2005 年度以降 関東 関西 中部 九州 北海道 中国 東北 北陸 沖


日本の国際競争力調査


平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要

訪日中国人観光客を対象とした『日本旅行』に関するアンケートの結果を公開

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 2011 年は 数量 価額ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 2011 年全国税関別

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

光を巡る現状< 訪日外国人旅行者数の内訳 (2017 年 )> ( 千人 ) 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 東アジア : 韓国 台湾 香港 中国 東南アジア + インド : タイ シンガポール

3

Contents Section Chapter Part Part2 18 Chapter Part1 20 Part2 21 Part3 22 Chapter Part Part2

電通、「ジャパンブランド調査2018」を実施

Ⅱ. 来道タイ 観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 P.22 サマリー 増加する来道者数 2012 年の北海道 - バンコクの直行便就航 2013 年のビザ緩和等を背景に タイ人 来道者数は最近 5 年間で 15 倍となった 来道時期は 訪日全体 (4 月 10~12 月 ) と異なり 夏期が最も多

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が

スライド 1

平成28年 成田空港貿易概況(速報)

スライド 1

訪日外国人消費動向調査1

台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ

スライド 1

平成28年版高齢社会白書(概要版)

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティ

旅行市場動向調査について 一般社団法人日本旅行業協会 (JATA) では JATA 会員および中連協会員各社へ調査モニターへの登録を依頼し 会員 1,198 社社中 登録のあった 588 社を対象として 四半期ごとに 旅行市場動向調査 を実施し その結果を発表しております 旅行市場動向調査 は 現況

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持

スライド 1

_JNTO特色.indb

調査結果詳細 調査 1:2017 年に一番行きたくなった国内旅行先はどこですか? 今年行きたくなった国内の旅行先と昨年の調査結果を比較しました 上位 2 か所は 沖縄県 ( 今年 27.1% 昨年 26.0%) 北海道 ( 同 21.8% 19.8%) と人気旅行地が 2 年連続で占める形となりまし

本日のポイント 1. 訪日外国人旅行 ( インバウンド ) の推移 2. 東南アジア諸国からの訪日の現状 -ASEAN 諸国と 100 万人プラン - 3. 東南アジアからの訪日客受入の課題 - 地域ブランディングと受入について ( タイを事例に ) 訪日外国人旅行 ( インバウンド )

1. 大分県におけるインバウンド観光の動向 (1) 国内宿泊客数の推移 大分県を訪れる国内の宿泊客は 近年回復傾向がみられるものの 趨勢としては 2006 年の 388 万人に対して 2010 年 361 万人 11 年 375 万人と減少している 1 図 1 国内全体でみても日本人の宿泊旅行延べ参

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化


清涼飲料の輸出

クレアメールニュース

PRESS RELEASE( 報道発表資料 ) 経営戦略部総務広報グループ TEL: FAX: < 参考 > 米国等の旅行ランキングにおける地方都市のランクイン例 New York Times ( ニューヨー

Transcription:

講演会 プレゼンテーション 2014 年 10 月 J FOOD & CULTURE TV Mikio Mori

森幹雄の基本情報 2 アジア在住 37 年京都出身日立製作所勤務 (3 年間 ) シンガポールPR( 永住権保持者 ) ムスリム 実業家 起業家 引越し ロジスティック 物流 アジアで放送する日本語テレビチャンネル HELLO! JAPAN

プロフィール 3 森幹雄もりみきお クラウンライン グループ社主 CEO 海外日系新聞放送協会副会長 アジア経営者連合会理事 シンガポール日本人会理事 1953 年京都府生まれ 工業高校卒業後 日立製作所入社 退社後 アメリカを経て シンガポールへ 外資系輸送会社に 3 年間勤務後 日本人による日本人のための海外引っ越し専門会社クラウンラインを設立 シンガポールを拠点に日本 マレーシア タイ インドネシア 中国 ベトナム インド UAE 台湾 米国 11 か国 18 都市に進出する 本業以外にも出版情報サービス ラジオ局 イベント企画などを展開中 日本のコンテンツをアジアに発信してゆくテレビ放送事業も手掛け シンガポールで 2013 年に開局し アジアのみならず 欧米及び南米への展開も計画 2014/12/3 All rights reserved by JFCTV

ASEAN 諸国のポテンシャルについて 1 4 ASEAN は親日国の集合体である! 50% 以上が日本大好き 80% 以上が日本好き 平均 7 割が日本にとても行きたい 日本に行きたい という旅行意識が非常に高い! アウンコンサルティング 2012 年 11 月

ASEAN 諸国のポテンシャルについて 2 5 ASEANでは日本の商品やサービスについての好意度が8 割を超える! 2014/12/3 All rights reserved by JFCTV アウンコンサルティング 2012 年 11 月

インバウンド開拓の国際競争 6 世界トップ 10 位 アジアトップ 10 位 順位国地域 外国人旅行者数 2011 年 外国人旅行者数 2010 年 前年比 順位 国 外国人旅行者数 2011 年 外国人旅行者数 2010 年 前年比 1 フランス 欧州 79,500 77,148 +3.0 2 アメリカ 北米 62,325 59,796 +4.2 3 中国 アジア 57,581 55,664 +3.3 4 スペイン 欧州 56,694 52,677 +7.6 5 イタリア 欧州 46,119 43,626 +5.7 6 トルコ 欧州 29,343 27,000 +8.7 7 イギリス 欧州 29,192 28,299 +3.2 8 ドイツ 欧州 28,352 26,875 +5.5 9 マレーシア アジア 24,714 24,577 +0.6 10 メキシコ 北米 23,403 23,290 +0.5 1 中国 57,581 55,664 +3.3 2 マレーシア 24,714 24,577 +0.6 3 香港 22,316 20,085 +11.1 4 タイ 19,098 15,936 +19.8 5 マカオ 12,925 11,926 +8.4 6 シンガポール 10,390 9,161 +13.4 7 韓国 9,795 8,798 +11.3 8 インドネシア 7,650 7,003 +9.2 9 インド 6,290 5,776 +8.9 10 日本 6,219 8,611-27.8 世界観光機構 UNWTO アジアでは中国とマレーシアがランクイン マレーシアは年々増加しつづけており その躍進ぶりが目覚しい 日本は震災の影響で 39 位 2012 年の発表で日本は 837 万人で世界 33 位 マレーシアは 2500 万人を突破し世界 7 位 1997 年の 700 万人から 15 年で 2500 万人まで拡大した施策には日本も学ぶべきことが多い

HELLO! JAPAN が 食 と 文化 の地域型コンテンツに拘る理由 1 7 訪日旅行前の期待 全体 2010(N=12,338) 1 食事 62.5 2 ショッピング 53.1 3 歴史的 伝統的な景観 旧跡 45.8 4 自然 四季 田園風景 45.1 5 温泉 44.3 満足した日本の食事 全体 2009 年 (N=1,645) 2010 年 (N=12,277) 1 寿司 42.1 1 寿司 44 2 ラーメン 20.8 2 ラーメン 24 3 刺身 19.8 3 刺身 19.7 4 天ぷら 11.1 4 うどん 10.8 5 うどん 8.9 5 天ぷら 9.7 6 魚介 海鮮料理 7.2 6 魚介 海鮮料理 8.8 7 そば 6 7 そば 7.8 8 しゃぶしゃぶ 4.9 8 どんかつ カツ丼 5.4 9 焼肉 4.5 9 しゃぶしゃぶ 5 10 とんかつ カツ丼 4.1 10 焼肉 4.9 日本政府観光局 (JNTO)? 日本に旅行する際の最大の期待 & 楽しみは 食事 です さまざまな要素が旅行の期待を構成するのは当然の事ですが 食事 がその筆頭に上がるのは日本の 旅 の一つの特徴です 日本にとってうれしい事は 四季によってさらに 食事 の魅力が増し 旬を味わうという日本の食文化の醍醐味を体験して頂ける事が 最大の強みです 実際に食事に如何に満足したかは若干の差異はありますが 左記の様にかなり高い満足度が 様々な種類の食事で示されています 我々 HELLO! JAPAN はそれをチャンネル最大の強みと考えております 人気のある日本食 TOP10 を見た時 今後飛躍的にインバウンドを増やす際の課題が見えてくる ASEAN 諸国の人々の誘致が進むとしたら このランキングは様変わりするかもしれない 何故ならイスラム教徒のデータが加味されたとした場合は豚を使った料理 ( ) のランクは下がることが予想されるからだ 今後のインバウンド拡大の際はその様な ASEAN からの視点も重視しプロモーションを展開すべきであると HELLO! JAPAN は考えます

HELLO! JAPAN が 食 と 文化 の地域型コンテンツに拘る理由 2 8 この表で大切なことは 1 全体の きっかけ ベスト 3 2 マレーシアでは 日本の食事 が 1 位ではない! なぜ? 注意すべきはこの様な些細な部分にあります この表で大切なことは 1 全年代に共通するベスト 2 2 アニメや漫画は世界に広がっているが インバウンドの効果はまだ高くない 日本各地で様々な食事をする事は 今後の大事なセールスポイントとなります 株リクルートライフスタイル (2013 年 3 月 )

9

訪日外国人調査 10 ASEAN3 ヵ国 ' シンガポール タイ マレーシア ( の海外旅行先として 日本 の競合は 韓国 3 ヵ国からの旅行者を満足させたのは 日本の 食 と 桜 紅葉 雪に代表される 日本の四季 エリア別満足度 ' 非常に満足 ) は 京都 が 62.0% で比較対象 10 エリア中トップ! 訪日の理由 3 ヵ国計の訪日のきっかけは 日本製品 電子機器 を抑えて 日本の食事 が 1 位 20 代 30 代は 日本のファッション アニメ 漫画 等のきっかけが 40 代以降より高い 訪日旅行の際 同時に検討した国は 3 ヵ国すべてにおいて 韓国 が 1 位 日本を選んだ理由は マレーシア では 31.6% が LCC 直行便の就航 をあげた 日本の楽しみ方 訪日の目的は 日本の食 街歩き 買い物 が上位 北海道 食 に次いで 温泉 目的が高く スキー も 1 割強 京都 食 が 世界遺産 名所観光 を抑えて訪問目的の 1 位に 九州 沖縄 食 名所観光 に次いで 花見や紅葉などの自然鑑賞 が 3 位に 箱根 熱海 伊豆 への来訪目的 1 位は 花見や紅葉などの自然鑑賞 訪日旅行の満足 計 ( 非常に満足 満足 ( は 99%! 非常に満足 が 51.9% 旅行先で最も満足したことは 花見 紅葉 雪景色など季節の風景を見る こと NEXT JAPAN 次回の訪日への期待 次回訪日で実施したいことは 露天風呂に入る ローカルフードを食べる 次回行きたいエリアランキング ' 複数回答 ( 1 位 : 山梨県 静岡県 / 富士山 39.0% 4 位 : 石川県 / 兼六園 33.4% 2 位 : 北海道 / 雪まつり 37.7% 5 位 : 福島県 / 会津若松城 31.5% 3 位 : 北海道 / 富良野 35.8% 6 位 : 京都府 / 清水寺 28.5% ' 株 ( リクルートライフスタイル '2013 年 3 月 (

11

資料 : 農林水産省 12

資料 : 農林水産省 13

資料 : 農林水産省 14

資料 : 農林水産省 15

資料 : 農林水産省 16

17 近隣アジア諸国の消費動向 これは 全世界の富裕層人口の 27.8% が アジア太平洋地域に居住している計算になる また 過去 5 年間 同地域に居住している富裕層の資産は急増しており 2007 年時点で 12.5% 増の 9.5 兆米ドルに達し 全世界の 23.3% を占めている 国別では日本と中国のシェアが大きく 合算するとアジア太平洋地域の富裕層人口の 68.8% 資産額の 62.4% を占めている しかし 両国における富裕層人口と資産額の伸び率を比較すると 中国が日本を大きく上回っている 特に 富裕層の人口増加率は日本の 2.2% に対して 中国は 20.3% と 10 倍もの伸び率を記録している 食品マーケットの規模 シンガポールの飲食品マーケットの規模は 2007 年時点で GDP の 1.3% である 29.8 億シンガポールドル (20.7 億ドル ) シンガポールでは日系のデパートやスーパーマーケットが多く存在し 日本の食品はほとんど手に入る ( 政府の規制により手に入らないものも一部ある ) 価格は日本における販売価格よりも割高である 近年 地元テレビ局で放送中の日本のグルメ旅番組の影響や 健康食に関心のある人々が増加していることから日本食がブームになっている 日本食レストランは 300 店ほど出店しており 集客力も高く 人気を博している シンガポール国内では商談会や日本食品関連フェアが開催されている 例えば 2006 年の伊勢丹の北海道物産展は 10 日間にわたって開催し 100 万シンガポールドルを売り上げ 同年に行われた九州フェアでも 10 日間で 34 万シンガールドルを売り上げている シンガポールは前記の通り 食品の大半を海外からの輸入に頼っており 安全性や衛生水準に関してはかなり神経質であるため (SARS や鶏インフルエンザの流行なども背景にあろう ) 相対的に品質の良い日本の食品を選好する動きが今後さらに強まることが見込まれる

18 海外のレポート 世界金融危機の大きな影響受けることなく ASEAN は平均年率 6% 成長続ける ASEAN は 欧米諸国が 2008 年の米リーマン ショックによって金融危機で経済停滞に陥った際 1997 年のアジア金融危機のような大ダメージを経験することがなかった それどころか中国とともに 大きな影響を受けることなく 経済が活性化した このため 世界の 成長センター はアジアに移ったのでないか と言われたほどだ 現にアジア開発銀行調査でも ASEAN は平均して年率 6% の経済成長で推移している その ASEAN が 2015 年 12 月から新たに地域経済統合に踏み出す 各国間で関税率を撤廃し 税関業務をスムーズにするなど 経済国境 のカベを取り外すことで ヒト モノ カネの往来を自由にして加盟 10 か国の 6 億人の消費人口を包含する巨大な経済圏をつくりあげようとしている もちろん 一気にバラ色で推移するとはとても思えないが 地域経済統合がプラスに働けば 世界の 成長センター 化も決して夢ではない 政府は 21 世紀新農政 2006 で農林水産物 ( 加工食品含む ) の輸出額を 2009 年に 6000 億円とする目標を掲げていたが 期待していたほどには伸びなかった 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) の調査によると 食 の人気が一番高いのは日本 2 位はイタリアだという だが 日本食の人気が輸出に結びついていない という指摘もある イタリアの農林水産物輸出の状況を見てみると 2011 年度の輸出額は 434 億ドル ( 日本円換算で約 3 兆 4679 億円 ) で 日本の輸出額 51 億ドル (2011 年度 ドル換算 ) と比較すると規模がまったく違う イタリアが主に輸出しているのは ワイン (61 億ドル ) パスタ等 (27 億ドル ) チーズ (27 億ドル ) ピザ ワッフル等 (18 億ドル ) オリーブオイル等 (16 億ドル ) といったものだ イタリアの食文化そのものを輸出しているような印象を受ける

19