2.5 中国中国では, 書籍の題号についても, 極端に記述的でない限り, 識別力がないとの理由により拒絶とはならず, 又は 社会主義道徳風習を害し, 又はその他の有害な影響を及ぼすもの ではなく, 先行商標との関係で同一又は類似のものがなければ登録となる (1) 識別力に関連する商標法上の規定につい

Similar documents
平成 25 年度特許庁産業財産権制度各国比較調査研究等事業 歌手名等からなる商標の審査の運用実態に関する 調査研究報告書 平成 26 年 2 月 一般社団法人日本国際知的財産保護協会 AIPPI JAPAN

<4D F736F F D E90528DB88AEE8F8095F18D908F915B8FA D25D62>

平成 27 年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書 商標制度におけるコンセント制度についての 調査研究報告書 平成 28 年 2 月 株式会社サンビジネス

Microsoft Word - TOKLIB01-# v1-Chizai_Bukai_ docx

Taro-052第6章1節(p ).jtd

特定個人情報の取扱いの対応について

Microsoft Word - 01.表紙、要約、目次

(xx) ロシア ロシアでは 民法第 4 法典第 7 編 ( 知的活動の成果及び識別手段に対する権利 ) の第 1483 条において コンセント制度が規定されている コンセントは審査官の判断を拘束するものではなく 拒絶理由の解消のためには 同意書のほか 商標の識別力の証明を特許庁に提出し 両者の商標

【資料3】商標制度に係る検討事項

<4D F736F F D E90528DB88AEE8F8095F18D908F915B8FA D25D62>

改正の背景等 1. 著作権等の制限規定の改正 ( 著作物の利用の円滑化 ) 1 いわゆる 写り込み ( 付随対象著作物としての利用 ) 等に係る規定の整備 Ⅳ. 分野別戦略 知的財産推進計画 2010( 平成 22 年 5 月 21 日知的財産戦略本部決定 ) 戦略 2 コンテンツ強化を核とした成長

( 登録の審査及び登録 ) 第 7 条市長は, 前条の規定による申請を受けたときは, 第 5 条に規定する登録の要件を満たしていることを確認の上, 届出のあった情報を登録するものとする ( 登録情報の利用 ) 第 8 条市長は, 次に掲げる事由に該当するときは, 市民等の生涯学習活動を促進し, 又は

パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート

<4D F736F F F696E74202D E71947D91CC20332E F194C5817A95BD90AC E93782B93C18B9692A18E598BC68DE08E598CA090A E291E892B28DB88CA48B862B88AB88D382CC8FA495578F6F8AE82B977696F194C52B E70707

異議の決定 異議 東京都荒川区東日暮里 3 丁目 27 番 6 号商標権者株式会社エドウイン 東京都渋谷区広尾 商標異議申立人 EVISU JAPAN 株式会社 東京都港区西新橋 1 丁目 18 番 9 号西新橋ノアビル4 階朝比 増田特許事務所代理人弁理士朝比

「二代目ぐんまちゃん」の利用に関する取扱要領

PowerPoint Presentation

個人情報の保護に関する規程(案)

第1章

基本的な考え方の解説 (1) 立体的形状が 商品等の機能又は美感に資する目的のために採用されたものと認められる場合は 特段の事情のない限り 商品等の形状そのものの範囲を出ないものと判断する 解説 商品等の形状は 多くの場合 機能をより効果的に発揮させたり 美感をより優れたものとしたりするなどの目的で

海外質問票調査 ( 商標 の定義 ) 6 オーストラリア 1. 商標 の定義の変遷について (1) 貴国の商標に関する法律における 1 過去の 商標 の定義規定 ( 施行日 法律名 条文番号 条文 ) 及び 2 現行法の 商標 の定義規定 ( 施行日 法律名 条文番号 条文 ) を教えてください ま

Microsoft Word - 中国商標判例(5)-HPメルマガ 3/10UP

特定個人情報の取扱いの対応について

害者等のために情報を提供する事業を行う者 ( 非営利目的の法人に限る ) を一般的に定める 上記のほか 聴覚障害者等のために情報を提供する事業を行う法人 ( 法人格を有しない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるものを含む ) のうち 聴覚障害者等のための複製又は自動公衆送信を的確かつ円滑に行う

発信者情報開示関係WGガイドライン

に表現したものということはできない イ原告キャッチフレーズ1は, 音楽を聞くように英語を聞き流すだけ/ 英語がどんどん好きになる というものであり,17 文字の第 1 文と12 文字の第 2 文からなるものであるが, いずれもありふれた言葉の組合せであり, それぞれの文章を単独で見ても,2 文の組合

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

( イ ) 極めて簡単で かつ ありふれた音 ( 第 3 条第 1 項第 5 号 ) 1 単音及びこれに準じるような極めて単純な音 後述の 各国の審査基準比較表 ( 識別力 ) の 類型 3 に該当 資料 2 ( ウ ) その他自他商品役務の識別力が認められない音 ( 第 3 条第 1 項第 6 号

2012 3

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

意匠法第十七条の三意匠登録出願人が前条第一項の規定による却下の決定の謄本の送達があつた日から三月以内にその補正後の意匠について新たな意匠登録出願をしたときは その意匠登録出願は その補正について手続補正書を提出した時にしたものとみなす 2 前項に規定する新たな意匠登録出願があつたときは もとの意匠登

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

個人情報取扱方針

<4D F736F F D F B CB48D EE688F882CC8EC08FEE F4390B394C5816A6F6E672E646F63>

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

<4D F736F F F696E74202D2094AD96BE82CC8EE682E888B582A28B7982D192988DEC8CA082C982C282A282C D32>

PowerPoint Presentation

平成 23 年 10 月 20 日判決言渡同日原本領収裁判所書記官 平成 23 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 23 年 9 月 29 日 判 決 原 告 X 同訴訟代理人弁護士 佐 藤 興 治 郎 金 成 有 祐 被 告 Y 同訴訟代理人弁理士 須 田 篤

個人情報保護規程

なって審査の諸側面の検討や評価が行われ 関係者による面接が開始されることも ある ベトナム知的財産法に 特許審査官と出願人またはその特許代理人 ( 弁理士 ) の間で行われる面接を直接定めた条文は存在しない しかしながら 審査官は 対象となる発明の性質を理解し 保護の対象を特定するために面接を設定す

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

第26回 知的財産権審判部☆インド特許法の基礎☆

平成 25 年 12 月 17 日判決言渡 平成 25 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 25 年 10 月 17 日 判 決 原告エイトマイハートイン コーポレイテッド 訴訟代理人弁護士 五十嵐 敦 出 田 真樹子 弁理士 稲 葉 良 幸 石 田 昌 彦 右

<4D F736F F D D8906C96AF8BA498618D DEC8CA096402E646F63>

商标局在商标审查实践中变化概述——随笔于新商标法实施一年之际

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度につ

 

( 事業者登録の申請 ) 第 4 条前条第 1 項の規定により事業者登録の申請を行おうとする者は 大野城市 P R 事業者登録申請書 ( 様式第 1 号 ) に関係書類を添えて 市長に提出するものとする 2 市長は 前項に規定する申請を行った者 ( 以下 登録申請者 という ) に対し 必要に応じ資

<4D F736F F D F8D9197A78FEE95F18A778CA48B868F8A8A778F B B4B92F65F89FC92E888C42E646F6378>

目次 1. 現行法令について 2. 商標出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 出願時点での使用義務の有無 11. 保護対象 12.

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

別紙(例 様式3)案

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

privacypolicy

著作権

資料2  ネット上の違法・有害情報に対する総務省の取組【総務省】

とができます 4. 対象取引の範囲 第 1 項のポイント付与の具体的な条件 対象取引自体の条件は 各加盟店が定めます 5. ポイントサービスの利用終了 その他いかなる理由によっても 付与されたポイントを換金することはできません 第 4 条 ( 提携サービス ) 1. 提携サービスは 次のとおりです

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ )

本教材の利用について 本教材は 平成 28 年度特許庁産業財産権制度問題調査研究 デザインの創作活動の特性に応じた実践的な知的財産権制度の知識修得の在り方に関する調査研究 ( 請負先 : 国立大学法人大阪大学知的財産センター ) に基づき作成したものです 本教材の著作権は 第三者に権利があることを表

使用許諾契約書 重要 : 本使用許諾契約書 ( 以下 本契約書 といいます ) は 筆ぐるめ on フレッツ ( 以下 本ソフトウェア製品 といいます ) に関してお客様 ( 以下 ユーザー といい ユーザーは個人または法人のいずれであるかを問いません ) と富士ソフト株式会社 ( 以下 当社 とい

淡路町知財研究会 (松宮ゼミ)

<4D F736F F D20948E8E6D8A7788CA985F95B6838A837C A936F985E82C98DDB82B582C482CC97AF88D38E968D E63594C5816A2E646F637

Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf

Microsoft Word - シャトルロック利用規約+個人情報の取扱いについてver4-1.docx

限され 当事者が商標を使用する能力に直接の影響はありません 異議申し立て手続きと取消手続きで最もよく見られる問題とは 混同のおそれ と 単なる記述 です TTAB は登録の内容のみを評価するため その分析の局面には 想定に基づくものもあります 通常 TTAB では どのように標章が実際の製品において

平成 29 年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書 悪意 (Bad-faith) の商標出願に関する 調査研究報告書 平成 30 年 3 月 一般財団法人知的財産研究教育財団 知的財産研究所

アクセスコントロール回避規制の強化に係る取組について

<4D F736F F D DEC95A88EE688B58B4B92F6>

意匠公知資料データベースの公開促進のための方策の在り方について(案)

<4D F736F F D204E45444F D E836782C982A882AF82E9926D8DE0837D836C AEE967B95FB906A91E63494C BD90AC E398C8E323593FA89FC92F9816A>

目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について 商業秘密保護について 商業秘密保護の具体的な管理方法について 法的責任... 4

年 10 月 18 日から支払済みまで年 5 分の割合による金員を支払え 3 被控訴人 Y1 は, 控訴人に対し,100 万円及びこれに対する平成 24 年 1 0 月 18 日から支払済みまで年 5 分の割合による金員を支払え 4 被控訴人有限会社シーエムシー リサーチ ( 以下 被控訴人リサーチ

宇佐美まゆみ監修(2011)『BTSJ入力支援・自動集計システム』、及び

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによ

Microsoft Word - 48HFP.WaiverandRelease_Japanese.doc

Ⅵ 記録映像製作業務 1. 企画業務 2. 撮影業務 3. 編集業務

6. オーストラリア 6. オーストラリア (1) 認証 証明マークに関する特別な保護制度の概要 証明商標制度により保護される (ⅰ) 定義 商標法第 169 条に下記のとおり定義されている オーストラリア商標法第 169 条証明商標とは何か : 証明商標 とは 次の商品又はサービス すなわち (a

4 行政措置の内容 (1) 指示 ( 特定商取引法第 7 条第 1 項 ) 公表 ( 同条第 2 項 ) 1 訪問販売をしようとするときは その勧誘に先立って その相手方に対し 販売業者の氏名 売買契約の締結について勧誘をする目的である旨及び当該勧誘に係る商品の種類を明らかにすること 2 訪問販売に

イ特許専門業務特許戦略 法務 情報 調査 特許戦略に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有すること (1) 特許出願戦略 ( ポートフォリオ戦略等 ) (2) 研究開発戦略と特許戦略の関係 (3) 事業戦略と特許戦略の関係 (4) 標準化戦略 法務に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有

平成19年1月18日

で 指定商品は 30 類 菓子 パンなどで 穀物の加工品, 食用粉類を含んでいます 松本氏と小笠原製粉株式会社の関係は不明ですが 同社の関係者と推測されます ヘキナン は 小笠原製粉の所在地である静岡県の碧南市に由来し 商標法 3 条 1 項 3 号 ( その商品の産地 販売地等を普通に用いられる方

平成 25 年度特許庁産業財産権制度各国比較調査研究等事業 アフリカ諸国における知的財産権制度運用実態 及び域外主要国による知財活動に関する調査研究報告書 平成 26 年 2 月 一般社団法人日本国際知的財産保護協会 AIPPI JAPAN

Webエムアイカード会員規約

( 注 ) 役務の提供を受ける者の本店又は主たる事務所が日本にあれば課税 ということですので 国内に本店がある法人の海外支店に対して インターネットを介してソフトウェア等を提供した場合は 提供者が国内 国外いずれの事業者であっても国内取引に該当し消費税が課税されます ( 国税庁作成の 国境を越えた役

国家版権局の公告 2007 年第一号 2007 年 6 月 24 日公布 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 北京センター知的財産権部編 本資料は仮訳の部分を含みます ジェトロでは情報 データ 解釈などをできる限り正確に記するよう努力しておりますが 本資料で提供した情報などの正確性につい

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用)

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

個人情報管理規程

4 年 7 月 31 日に登録出願され, 第 42 類 電子計算機のプログラムの設計 作成 又は保守 ( 以下 本件役務 という ) を含む商標登録原簿に記載の役務を指定役 務として, 平成 9 年 5 月 9 日に設定登録されたものである ( 甲 1,2) 2 特許庁における手続の経緯原告は, 平

間延長をしますので 拒絶査定謄本送達日から 4 月 が審判請求期間となります ( 審判便覧 の 2.(2) ア ) 職権による延長ですので 期間延長請求書等の提出は不要です 2. 補正について 明細書等の補正 ( 特許 ) Q2-1: 特許の拒絶査定不服審判請求時における明細書等の補正は

集積回路配置図設計行政法執行弁法 (2001 年 11 月 28 日国家知識産権局令第 17 号公布 ) 第一章総則 第一条集積回路配置図設計 ( 以下 配置図設計 という ) 専有権を保護し 社会主義市場経済の秩序を保護するため 集積回路配置図設計保護条例 ( 以下 条例 という ) 及び関係法律

参考資料 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 20 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

<4D F736F F D DEC8CA082CC8AEE D8EAF>

個人情報保護法への対応規定の様式例

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

_第16回公益通報者保護専門調査会_資料2

輸入差止件数及び点数の推移 輸入差止件数は 前年に比べ 61.4% 増加の 7,923 件であり 年ベースでは過去 7 番目となりました ( 年ベースの過去最高は平成 25 年の 10,468 件 ) 輸入差止点数は 前年に比べ 31.0% 減少の 165,804 点であり 年ベースでは過去 16

Transcription:

平成 25 年度特許庁産業財産権制度各国比較調査研究等事業 歌手名等からなる商標の審査の運用実態に関する 調査研究報告書 平成 26 年 2 月 一般社団法人日本国際知的財産保護協会 AIPPI JAPAN

2.5 中国中国では, 書籍の題号についても, 極端に記述的でない限り, 識別力がないとの理由により拒絶とはならず, 又は 社会主義道徳風習を害し, 又はその他の有害な影響を及ぼすもの ではなく, 先行商標との関係で同一又は類似のものがなければ登録となる (1) 識別力に関連する商標法上の規定について商標法上 ( 第三次改正商標法を含む ) 及び商標実施条例上, 書籍の題号等について特に明記した規定はない また, 書籍の題号からなる商標の登録を禁止する規定もない 識別力に関する条文としては, 商標法第 11 条が挙げられる 書籍の題号が, 普通名称や慣用的な表示などで直接的にその内容を示すような場合は, 商標法第 11 条が適用される 商標法第 11 条は, 登録することができない標識として,( 一 ) その商品の普通の名称, 図形, 規格だけを有するもの,( 二 ) 単に商品の品質, 主要原材料, 機能, 用途, 重量, 数量及びその他の特徴を直接表示したにすぎないもの,( 三 ) 顕著な特徴に欠けるもの, を規定している なおこれらの規定に該当する標章であっても, 使用により顕著な特徴を有し, かつ容易に識別可能なものとなった場合は, 商標として登録することができる ( 商標法第 11 条第 2 項 ) また, 社会主義道徳風習を害し, 又はその他の有害な影響を及ぼすもの ( 現行商標法第 10 条第 1 項 (8)) に該当かする否かが問題とされる 加えて, 現行商標法第 31 条 ( 第三次商標法第 32 条 ) において, 商標登録の出願は, 他の者の先の権利を害してはならず, 他の者の既に使用している一定の影響力のある商標を不正な手段で先に登録することもしてはならない と規定されており 他者の先の権利 には著作権が含まれる ( 商標審理基準第三 3.1) このため, 対象となる書籍の題号について著作権が認められれば, 他者の先の権利を害することとなり, 異議又は取消の対象となる (2) 書籍の題号からなる商標についての審査基準上の取扱い書籍の題号については, 商標審査基準第一部分十 ( 八 )2 に記載がある 商標審査基準第一部分十 ( 八 ) は, 商標として使用できない標識として 社会主義の道徳, 風習を害し, 又はその他公序良俗に反するもの の一つとして 公衆の誤認を起こしやすいもの を例示する 商標審査基準第一部分十 ( 八 )2 では, 書籍類を指定商品とする, 一般に知られている書籍の名称 が挙げられており, 西遊記 などすでによく知られている書籍の題号が例示されている 書籍の題号について第三者による出願が拒絶された例として 金瓶梅 がある 商標を 金瓶梅 を 雑誌 ( 定期刊行物 ), 新聞等 について出願されたところ, この名称を指定商品に使用した場合, 公衆を誤導しやすいとして登録とならなかった 3 3 中国商標権冒認出願対策マニュアル 2009 年改訂増補版,117 頁,JETRO,URL: 102

現行商標法第 11 条に関連して, 顕著な特徴 とは, 商標に備えなければならない, 関連公衆に商品の出所を十分に識別させる特徴をいう とし ( 商標審査基準第二部分二, 関係解釈 ), 単に指定商品の内容を直接表示するものの例として 法律之星 ( 指定商品 : 光ディスク, コンピュータソフトウェア ( 制作済み )), 物流通 ( 指定商品 : コンピュータソフトウェア ) ( 商標審査基準第二部分二, 関係解釈,3.), 単に指定商品の利用方式, 使い方を直接表示するものとして 自助 ( 指定役務 : 教育, 書籍出版 ) ( 商標審査基準第二部分二, 関係解釈,4.) を挙げている また, 現行商標法第 31 条 ( 第三次商標法第 32 条 ) に関連して, 他人の既存の権利 に関する記載がある なお, この基準に基づいて判断がなされる場面は, 主に登録後, 異議や紛争事案において既存の権利の保護が問題となるとき ( 商標審理基準第三 1) である この規定については,1.5(2) と同様であるが, 異なる部分だけを以下に記載する (a) 他人の既存の権利には, 著作権が含まれ, 既存の著作権を有している著作物と同一又は実質的に同一の商標について, 許諾を得ないで出願された場合は, 当該出願は登録されず又は取り消される (b) 既存の著作権を有しているとは, 商標の出願日より前に他人がすでに創作して著作物を完成させ, 又は相続, 譲渡等の方式によって著作権を取得している場合をいう ( 商標審理基準三 3.3) ただし, 書籍の題号が単独で著作権法の保護を受けるには, その題号に独創性が認められる必要がある 特に文字商標である場合は, 実務上タイトル自体に独創性があると認定されることは困難である 4 このため, 識別性という観点からは書籍の題号を登録することは可能であり, また, 題号自体に著作物性が認められなければ 他人の既存の権利 にも該当しない場合が多くあるため, 書籍の題号は, 多くの場合いわゆる公序良俗に反しない限りは登録が可能であるといえる (3) 書籍の題号からなる商標の審査での取扱い (3-1) 拒絶の可能性中国商標局及び出願代理人のいずれも, 書籍の題号について指定商品を 書籍 や 印刷物 としても識別力がないことを理由として拒絶とはならないとしている ただし, 出願代理人によると, 書籍の題号が, 例えば, 商標法の解説を内容とする本について 商標法 とするように, 一般名称のような叙述的な表示 ( 誰でも使用できるもの ) や通称のような名称である場合は, 識別力がないとして拒絶となる ( 商標法第 11 条, 同法第 10 条第 1 項 (8) もあり ) ( このような状況は極端な例であり, ほとんどな http://www.jetro-pkip.org/upload_file/2009061047400485.pdf,2013 年 1 月 9 日検索 ) 4 前掲 3,112 頁 103

いだろうと出願代理人は述べている ) 中国では, 書籍や定期刊行物の出版を行うには, 国家の専門機構 ( 出版局等 ) からの審査が行われるため, 誰もが出版できるというわけではなく, また, 出版が許可されなければ書籍について商標の使用をすることができない このような事情に加えて, 叙述的なタイトルが出願されることもほとんどないため, 実務上は, 類似する先行商標がない限り, また, 商標法第 10 条第 1 項 (8) に該当しない限り登録が認められる 出願代理人によると, 出願人が本人又は正当権利者であるか否かは, 審査段階では考慮されず, 登録後, 本人又は正当権利者による異議や無効が提起された場合, 取消となるといった扱いとなる (3-2) 拒絶となる指定商品又は指定役務中国商標局及び出願代理人のいずれも, 上記のように, 書籍の題号からなる商標は, 識別力がないことを理由として拒絶とはならないとされているため, 拒絶となる指定商品又は指定役務もないとしている (3-3) 書籍の題号の有名性の程度による判断の変化の可能性中国商標局及び出願代理人のいずれも, 上記のように, 書籍の題号からなる商標は, 識別力がないことを理由として拒絶とはならないとしているため, 書籍の題号の有名性の程度により判断は変化しないとしている (3-4) 当該書籍がシリーズものである場合の取扱い中国商標局及び出願代理人のいずれも, 上記のように, 書籍の題号からなる商標は, 識別力がないことを理由として拒絶とはならないとしているため, 書籍がシリーズものであるか否かにより判断は変化しない (3-5) 識別力の有無の判断時使用により識別力を獲得した ( 顕著な特徴が備わった ) か否かを判断するときは, 審理時点における事実状態 が基準となる ( 商標審理基準第八 6) (3-6) 使用により識別力を獲得した場合の登録可否中国商標局及び出願代理人のいずれも, 上記のように, 拒絶とはならないとされており, 書籍の題号からなる商標を出願した場合, 他人の既得権を害しない又は公序良俗に反しない限りは登録が可能である (3-7) 識別力以外の拒絶理由中国商標局及び出願代理人のいずれも, 現行商標法第 10 条第 1 項 (8) 及び同法第 31 条 ( 第三次商標法第 32 条 ) を挙げている ( これらの条文及びこれらの条文に関する審査基準等については上記 1.5(1) 及び 1.5(2) を参照 ) なお, 出願代理人は, 書籍の題号に他人の氏名を含む場合も考えられ, この場合は他人の氏名権を侵害するおそれがある 104

として現行商標法第 31 条 ( 第三次商標法第 32 条 ) に該当するとしている ここで, 中国商標局は, 商標 家 春 秋 の事例を挙げている 中国人作家の巴金が 家, 春, 秋 の作品を発表しており, 第三者が商標 家 春 秋 を出願したところ, 巴金の作品の権利者が異議を提起し, 商標法第 10 条第 1 項 (8) に基づき有害な影響があるとして拒絶となった 出願代理人は, 商標 哈利 波特 を第 16 類の漫画等に出願したケースを挙げている 問題となった商標は, イギリスの有名な小説及び映画の主人公 ハリー ポッター の中国語の音訳である この事案は, 現行商標法第 10 条第 1 項 (8) に該当するとして拒絶となり, 現在拒絶査定不服審判の係属中であり, その後の判断が待たれる (4) 書籍の著作者名からなる商標の審査での取扱い (4-1) 拒絶の可能性中国商標局及び出願代理人のいずれも, 作者名又は著者名からなる商標を書籍等を指定商品として出願しても, 識別力を理由として拒絶とはならないとしている (4-2) 書籍の題号の有名性の程度による判断の変化の可能性中国商標局及び出願代理人のいずれも, 上記のように, 作者名又は著者名からなる商標を書籍等を指定商品として出願しても, 識別力がないことを理由として拒絶とはならないとされているため, 作者名又は著者名の有名性の程度により判断は変化しないとしている (4-3) 識別力以外の拒絶理由中国商標局及び出願代理人のいずれも, 現行商標法第 10 条第 1 項 (8) 及び同法第 31 条 ( 第三次商標法第 32 条 ) を挙げている これらは人名として扱われ, 歌手名等と同様の扱いとなる ( これらの条文及びこれらの条文に関する審査基準等については上記 1.5(1) 及び 1.5(2) を参照 ) ここで, 中国商標局は, 商標 魯迅 について出願された例を挙げている 魯迅は中国でも著名な作家の筆名である この 魯迅 が出願されたときは, 著作権の権利者の異議により, 現行商標法第 31 条に基づく氏名権が主張され, 拒絶となった 出願代理人は, 商標 金庸 / 群侠传 を第 16 類の印刷出版物など出願した事例を挙げている 金庸 は, 香港の有名な作家の筆名であり, 出願代理人は, 現行商標法第 10 条第 1 項 (8) の有害な影響があるとの理由で拒絶されたと推測されるとしている 105

(5) 資料 ( 条文等 ) 該当条文については,1.5(4) を参照 < 商標審査基準第一部分十 ( 八 )>( 図は省略 ) 十, 社会主義の道徳, 風習を害し, 又はその他公序良俗に反するもの> ( 中略 ) ( 八 ) 公衆の誤認を起こしやすいもの 1. 商品又は役務の品質その他の特徴について公衆に誤認を生じさせやすいもの 2. 書籍類を指定商品とする, 一般に知られている書籍の名称 ( 略 ) < 商標審理基準三 > 三他人の既存の権利の侵害の審理基準 ( 中略 ) 3 著作権 3.1 他人が著作権を有する著作物をもって著作権者の許諾を経ないで商標登録を出願した場合には, 他人の既存の著作権の侵害と認定し, 係争商標を登録せず, 又は取り消す 3.2 適用の条件 (1) 係争商標が他人が先に著作権を有している著作物と同一又は実質的に同一であること (2) 係争商標の登録出願者が他人が著作権を有する著作物に接触したことがあり, 又は接触した可能性があること (3) 係争商標の登録出願者が著作権者の許諾を経ていないこと 3.3 既存の著作権の定義先に著作権を有しているとは, 係争商標の登録出願日より前に, 他人が既に創作して著作物を完成させ, 又は相続, 譲渡等の方式によって著作権を取得している場合をいう 先に著作権を有しているという事実は, 次に定める証拠資料によって証明することができる 著作権登記証書, 当該著作物を先に公表したという証拠資料, 当該著作物を先に完成させたという証拠資料, 著作権を相続, 譲渡等の方式で先に取得したという証拠資料 確定判決において確認された当事者が著作権を先に有していたという事実は, 十分な反証がないときは, これを認めることができる 3.4 著作物 とは, 中華人民共和国著作権法 の保護を受ける対象をいう 3.5 係争商標の登録出願者が係争商標を独自の創作によって完成させたことを証明できる場合には, 他人の既存の著作権に対する侵害にあたらない 3.6 係争商標の登録出願者は, その主張する著作権者の許諾を経たという事実について挙証責任を負う 中華人民共和国著作権法 及びその 実施条例 の関連規定によると, 係争 106

商標の登録出願者は, 係争商標の登録出願者が著作権者と使用許諾契約を締結したこと, 又は著作権者が当該登録出願者に対して著作物を使用して商標の登録を出願することを許諾する直接かつ明確な意思表示をしたことを証拠を示して証明しなければならない 107

各国比較一覧表 2. 書籍の題号等についての識別力 # 項目 アメリカ CTM(OHIM) 英国 ドイツ 中国 韓国 オーストラリア 台湾 1 書籍の題号からなる商標 1-1 拒絶の可能性 ( 識別力に関する ) あり あり あり あり ( あり ) 1 あり あり あり 1-2 適用条文 ( 識別力に関する ) 商標法第 2 条 (e)(1) CTMR 第 7 条 (1)(c) 商標法第 3 条 (1)(b) TMA( 1) 1994 商標法第 8 条第 2 項 (1) ( 商標法第 11 条 ) 1 第 6 条第 1 項第 3 号第 41 条 (3) 又は (4) 第 29 条第 1 項 1-3 審査基準 / ガイドライン適用箇所商標審査ガイド Famous 審査基準第 8 条 11, 及び解釈審査ガイドライン Part 21 及 TMEP 1209 ガイドライン2.2.3 ( 商標審査基準第二部分 ) 1 ( 識別力に関する ) Fictional 参考資料 17 び22 審査基準 4.7 拒絶となる指定商品又は指定役務 第 9 類 電子出版物 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 拒絶 第 9 類 インターネットを利用して受信し 及び保存することができる画像ファイル録画済みビデオディスク ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 拒絶 及びビデオテープ 第 16 類 書籍 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 拒絶 第 16 類 新聞 雑誌等の定期刊行物 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 拒絶 第 16 類 辞書, 百科事典 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 拒絶 第 41 類 電子出版物の提供 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 拒絶 1-4 商標が単に商品又は役務の内容を示すにすぎない関係 にある場合 個別の事例により異なる 1-5 有名性の関与結論は変わらない 結論は変わらない 1-6 識別力に関しては判断は変わらない 使用により識別力を獲得した場合 1-7 可可の登録可否 1-8 その他 シリーズものである場合の登録可能性の変化 その他の拒絶理由 条文 審査基準 / ガイドライン適用箇所 単一の創作物 ( 商標として機能しない ) 芝居 有名でない場合, 拒絶されない 書籍の出版, オンラインによる電子書籍及び電子雑誌の提供 等の 印刷物 とい う製品に機能的に密接に関連するもの 有名でない場合拒絶されない 有名である場合拒絶されない 有名である場合拒絶されない 1 第 28 類 : ゲーム用具及びおもちゃ 第 35 類 : 録音又は録画済み記憶媒体の小売又は卸売,CD 類の小売又は卸売, 広告 第 38 類 : テレビジョン放送, ラジオ放送 第 41 類 : 映画 ビデオ及び録画済み媒体の制作, 映画 ビデオ及び録画済み媒体の貸与, 娯楽の提供, 演劇の上演, テレビ娯楽番組の制作 第 42 類 : 電子計算機のプログラムの設計 作成又は保守 判断は変わらない 結論は変わらない 結論は変わらない 結論は変わらない 結論は変わらない結論は変わらない結論は変わらない なし 可 ( ただし, 消費者が題名を書籍の内容と関連付けて認識する場合は不可 ) 相対的拒絶理由 第 1 条, 第 2 条及び第 45 条 商標法第 5 条, CTMR 第 8 条 可 ( ただし, 消費者が題名を書籍の内容と関連付けて認識する場合は不可 ) 1 記述的商標 2 品質, 原産地の誤認 3 悪意による出願 1 商標法第 8 条第 2 項 (2) 2 商標法第 8 条第 2 項 (4) 3 商標法第 8 条第 2 項 (10) 可可可 1 社会主義の道徳 風習を害し 又はその他の悪影響を及ぼす場合は 商標として使用してはならない 2 商標登録の出願は先に存在する他人の権利を侵害してはならない 1 1 第 10 条第 1 項 ( 八 ) 2 第 31 条 TMEP1202.08 商品の品質の誤認又は需要者を欺瞞する恐れ 第 7 条第 1 項第 11 号 消費者を欺瞞又は混同の恐れ 第 43 条 審査ガイドライン Part 22 及び Part 29 2 著者名 / 作者名からなる商標 2-1 拒絶の可能性 ( 識別力に関する ) あり あり あり あり なし なし あり あり 1 公序良俗違反 2 他人の先願先登録 3 他人の肖像又は名称等 1 第 30 条第 1 項第 7 号 2 同第 10 号 3 同第 13 号 2-2 適用条文 ( 識別力に関する ) 商標法第 2 条 (e)(1) CTMR 第 7 条 (1)(c) 商標法第 3 条 (1)(b) TMA( 2) 1994 商標法第 8 条 1 項 2 項 第 41 条 (3) 又は (4) 第 29 条第 1 項 審査基準 / ガイドライン適用箇所 2-3 TMEP 1209 ガイドライン2.3.2.7 審査ガイド Famous Name 審査ガイドライン Part 16 ( 識別力に関する ) 2-5 有名性の関与結論は変わらない 結論は変わらない 2-8 その他の拒絶理由 条文 1 単一の作品の作者は基本的に拒絶の対象 2 生存者の名前を許可なく出願した場合 1 商標法第 1 条 2 条及び45 条 (15U.S.C. 1051, 1052, and 1127) 2 商標法第 2 条 (c)(15 U.S.C. 1052(c), 1052(f), 1091(a)) 1TMEP 1202.09 2TMEP 1206 有名でない場合, 拒絶されない 1 相対的拒絶理由 2 取引上の表示のみからなる商標 1 商標法第 5 条 TMA1994/Article 8 CTM Reg( 異議 ) 有名でない場合拒絶されない 1 記述的商標 2 品質, 原産地の誤認 3 悪意による出願 1 商標法第 8 条第 2 項 (2) 2 商標法第 8 条第 2 項 (4) 3 商標法第 8 条第 2 項 (10) 1 社会主義の道徳 風習を害し 又はその他の悪影響を及ぼす場合は 商標として使用してはならない 2 商標登録の出願は先に存在する他人の権利を侵害してはならない 2 1 第 10 条第 1 項 ( 八 ) 2 第 31 条 商品の品質の誤認又は需要者を欺瞞する恐れ 第 7 条第 1 項第 11 号 有名である場合拒絶されない 2 誤認混同 商標法第 43 条 商標識別性基準 2.2.1 記述的標識,4.6.1 氏,4.6.2 氏名 結論は変わらない 1 公序良俗違反 2 他人の肖像又は名称等 1 第 30 条第 1 項第 7 号 2 同第 13 号 審査基準 / ガイドライン適用箇所商標審査マニュアル part29, 商標誤認混同審査基準 4.4.1 3 その他 4 注釈 1: Trade Mark Act 1: 普通名称や慣用的な表現を題名とした場合は拒絶となるがほとんどない 2: 書籍の題号に他人の氏名を含む場合は 他人の氏名権を侵害するおそれがある 1: パブリックドメインである場合を除く 2: 一般的な名前である場合を除く 128

3.5 中国映像作品の題名については, 書籍の題号に関する扱いと同様である すなわち, 商標が商品又は役務の内容を直接的に示すものでなければ, 基本的に識別力がないことを理由としては拒絶とはならず, 同一又は類似の先登録がなければ登録となる (1) 識別力に関連する商標法上の規定について 2.5(1) 書籍の題号 と同様である (2) 映像作品の題名からなる商標についての審査基準上の取扱い識別力に関して, 特に映像作品の題名についての記載はないが, 書籍と同様に考えることができるため, 商品又は役務の内容を直接的に表示する標章については, 拒絶となる ( 商標審査基準第二部分二, 関係解釈 ) その他の事項 ( 現行商標法第 31 条等 ) については,2.5(2) と同様である (3) 映像作品の題名からなる商標の審査での取扱い (3-1) 拒絶の可能性 ( 識別力に関して ) 中国商標局及び出願代理人のいずれも, 映像作品の題名について指定商品を映像作品の記録媒体や関連役務について出願しても, 識別力がないことを理由として拒絶とはならないとしている これは, 書籍の題号の場合と同様に, 映像作品の題名についても, 一般名称のような叙述的な表示 ( 誰でも使用できるもの ) や通称のような名称を商標として出願されることは少ないと考えられており, 実務上は, 識別力に関してはあまり考慮されず, 同一又は類似の先登録の存在が重視される また, 出願人が本人又は正当な権利を有する者であるかといった観点での審査も行われない これは登録後, 本人又は正当な権利を有する者による異議又は無効があれば取消しとなる (3-2) 拒絶となる指定商品中国商標局及び出願代理人のいずれも, 上記のように, 映像作品の題名からなる商標は, 識別力がないことを理由として拒絶とはならないとしているため,(a) 映像作品の題名からなる商標 ( 商品 ),(b) 番組名からなる商標,(c) 映像作品の題名からなる商標 ( 貸与などの役務 ) に関して拒絶となる指定商品又は指定役務もないとしている (3-3) 映像作品の題名の有名性の程度による判断の変化の可能性中国商標局及び出願代理人のいずれも, 上記のように, 映像作品の題名からなる商標は, 識別力がないことを理由として拒絶とはならないとしているため, 映像作品の有名性の程度により判断は変化しないとしている (3-4) 当該映像作品がシリーズものである場合の取扱い中国商標局及び出願代理人のいずれも, 上記のように, 映像作品の題名からなる商 141

標は, 識別力がないことを理由として拒絶とはならないとしているため, 映像作品が シリーズものであるか否かにより判断は変化しない (3-5) 識別力の有無の判断時使用により識別力を獲得した ( 顕著な特徴が備わった ) か否かを判断するときは, 審理時点における事実状態 が基準となる ( 商標審理基準第八 6) (3-6) 使用により識別力を獲得した場合の登録可否中国商標局及び出願代理人のいずれも, 上記のように, 拒絶とはならないとされており, 映像作品の題名からなる商標を出願した場合, 他人の既得権を害しない又は公序良俗に反しない限り登録が可能である (3-7) 識別力以外の拒絶理由中国商標局及び出願代理人のいずれも, 現行商標法第 10 条第 1 項 (8) 及び同法第 31 条 ( 第三次商標法第 32 条 ) を挙げている これらの条文及びこれらの条文に関する審査基準等については上記 1.5(1) 及び 1.5(2) を参照 また, 審査基準では, 商標審査基準第一部分十 ( 八 ) 公衆の誤認を起こしやすいもの の 4 に映像作品について記載されている 具体的には, 4. 映画, テレビ番組, 音声映像の担体である映画フィルム, テレビ放送向けのフィルム, レコード, ディスク ( 音声 映像 ), 磁気テープなどの商品及び関係役務への使用を指定する, 一般に知られている映画, テレビ番組, ラジオ番組, 歌, 曲の名称 は拒絶となる 加えて, ゲームの名称についても同様に挙げられている ( 商標審査基準第一部部分十 ( 八 )3) ゲームマシン又はゲームソフトの担体などの商品及び関係役務への使用を指定する, 一般に知られているゲームの名称 は拒絶となる なお, 出願代理人は, 映像作品の題名に他人の氏名を含む場合を指摘している この場合については上記 2.5(3-7) と同様である ここで, 中国商標局は, 以下の事例を挙げている (a) 商標 刘老根 の出願について, 当該商標は, 中国において有名なドラマの主人公の名前であり, また, そのテレビドラマの名前でもあるため, 出所の混同及び有害な影響の可能性があるとして, 商標法第 10 条第 1 項 (8) により拒絶された (b) 商標 焦点访谈 の出願について, 当該商標は, 中国における CCTV1( テレビ局 ) の有名なコーナーの名称であるため, 出所の混同及び有害な影響の可能性があるとして, 商標法第 10 条第 1 項 (8) により拒絶された また, 出願代理人は, 以下の事例を挙げている (c) 商標 同一首歌 を第 9 類 録音用記録媒体 についてされた出願が拒絶となった事例で, 有害な影響の可能性があるとして, 商標法第 10 条第 1 項 (8) に基 142

づいて拒絶されたと推測されるとしている (d) 商標 実話実説 を第 41 類 放送番組の作成 についてされた出願が拒絶となった事例で, 当該商標は,CCTV1 の有名なトークショーの名称であり, 有害な影響の可能性があるとして, 商標法第 10 条第 1 項 (8) に基づいて拒絶されたと推測されるとしている なお, 中国商標局及び出願代理人のいずれも, 貸与の役務について出願された事例は見当たらないとしている (4) 資料 ( 条文等 ) 該当条文及び審査基準等はいずれも,2.5(5) 参照 143

各国比較一覧表 3. 映像作品の題名についての識別力 ( 商品 ) # 項目アメリカ CTM(OHIM) イギリスドイツ中国韓国オーストラリア台湾 1 拒絶の可能性ありありありありなしありありあり 2 適用条文 ( 識別力に関する ) 第 2 条 (e)(1) CTMR 第 7 条 (1)(c) 商標法第 3 条 (1)(b) TMA( 1) 1994 商標法第 8 条第 2 項 (1) 第 6 条第 1 項第 3 号及び 7 号第 41 条 (3) 又は (4) 第 29 条第 1 項 3 審査基準 / ガイドライン適用箇所商標審査ガイド Famous TMEP 1209 ガイドライン2.3.2.7 及び2.2.3 Fictional Characters/Stories 審査基準第 8 条解釈参考資審査ガイドライン Part 21 及び ( 識別力に関する ) 料 17 22 識別性審査基準 2.2.1,4.7 拒絶となる指定商品 映像が記録されたフィルム につい て 出願された商標が特定の映像フィルムの題名の場合 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 4 録音済みの磁気テープ について 出願された商標が特定の録音済みの磁 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 気テープの題名の場合 録音済みのコンパクトディスク に ついて 出願された商標が特定の ( 拒絶 ) 録音済みのコンパクトディスクの題 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 名の場合 レコード について 出願された商標が特定のレコードの題名の場合 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 商標が単に商品又は役務の内容を示すにすぎない関係にある場合 個別の事例により異なる 5 有名性の関与結論は変わらない 結論は変わらない 6 その他 シリーズものである場合の登録可能性の変化 識別力に関しては判断は変わらない 使用により識別力を獲得した場合 7 可可の登録可否 有名でない場合, 拒絶されない 有名でない場合拒絶されない 有名である場合拒絶されない 第 16 類 : 書籍 について, 出願された商標が特定の映像フィルムの題名である場合 第 28 類 : ゲーム及びおもちゃ について, 出願された商標が特定の映像フィルムの題名である場合 第 35 類 : 録音又は録画済み記憶媒体の小売又は卸売,CD 類の小売又は卸売 について出願された商標が特定の映像フィルム, コンパクトディスク等に記憶された特定の音楽の題名である場合 第 38 類 : テレビジョン放送, ラジオ放送 について, 出願された商標が特定の映像フィルム, コンパクトディスク等に記憶された特定の音楽の題名である場合 第 41 類 : オンラインゲームの提供, 電子書籍の提供 ( ダウンロード不可 ), 映画, ビデオ又は録画済み記憶媒体, 芸人による演芸の上演, 演劇の上演 について, 出願された商標が特定の映像フィルムの題名である場合 第 42 類 : 電子計算機のプログラムの設計 作成又は保守 について, 出願された商標が特定の映像フィルムの題名である場合有名である場合拒絶されない結論は変わらない 1 結論は変わらない 1 結論は変わらない 結論は変わらない 結論は異ならない結論は変わらない結論は変わらない 可 ( ただし, 消費者が題名を書籍の内容と関連付けて認識する場合は不可 ) 可 ( ただし, 消費者が題名を書籍の内容と関連付けて認識する場合は不可 ) あり可可 8 その他の拒絶理由 単一の創作物 ( 商標として機能しない ) なし 相対的拒絶理由 1 記述的商標 2 品質, 原産地の誤認 3 悪意による出願 1 社会主義の道徳 風習を害し 又はその他の悪影響を及ぼす場合は 商標として使用してはならない 2 商標登録の出願は先に存在する他人の権利を侵害してはならない 1 第 7 条第 1 項第 11 号消費者を欺瞞又は混同の恐れ 1 公序良俗違反 2 他人の先願先登録 条文 第 1 条, 第 2 条及び第 45 条 商標法第 5 条, CTMR 第 8 条 1 商標法第 8 条第 2 項 (2) 2 商標法第 8 条第 2 項 (4) 3 商標法第 8 条第 2 項 (10) 1 第 10 条第 1 項 ( 八 ) 2 第 31 条 商品の品質の誤認又は需要者を欺瞞する恐れ 第 43 条 1 第 30 条第 1 項第 7 号 2 同第 10 号 審査基準 / ガイドライン適用箇所審査ガイドライン Part 22 及び TMEP1202.08 商標誤認混同審査基準 Part 29 9 その他 10 注釈 2: 映画等の登場人物に関しては, 同一の登場人物による一連の映画の場合, 登録となりやすい 1: 題名に他人の氏名を含む場合は 他人の氏名権を侵害するおそれがある 1: パブリックドメインである場合を除く 2: 一般的な名前である場合を除く 157

各国比較一覧表 4. 放送番組の題名についての識別力 # 項目アメリカ CTM(OHIM) イギリスドイツ中国韓国オーストラリア台湾 1 拒絶の可能性ありありありありなし有りありあり 2 適用条文 ( 識別力に関する ) 商標法第 2 条 (e)(1) CTMR 第 7 条 (1)(c) 商標法第 3 条 (1)(b) TMA( 1) 1994 商標法第 8 条第 2 項 (1) 商標法第 6 条 1 第 41 条 (3) 又は (4) 第 29 条第 1 項 審査基準 / ガイドライン適用箇所 3 TMEP 1209 ( 識別力に関する ) ガイドライン 2.3.2.7 及び 2.2.3 商標審査ガイド Famous Fictional Characters/Stories 2 審査ガイドライン Part 21 及び 22 拒絶となる指定役務 放送番組の制作 拒絶 拒絶 拒絶 拒絶 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) テレビジョン放送 拒絶 拒絶 拒絶 拒絶 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 映画の制作及び映画フィルムの配給 拒絶 拒絶 拒絶 拒絶 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 識別性審査基準 2.2.1,4.7 4 その他 商標が単に商品又は役務の内容を示すにすぎない関係にある場合 個別の事例により異なる 第 9 類 : ダウンロード可能な電子出版物, ダウンロード可能な映像ファイル, ビデオディスク及びビデオテープに記憶された画像 第 16 類 : 書籍 第 28 類 : ゲーム及びおもちゃ 第 35 類 : 録音又は録画済み記憶媒体の小売又は卸売,CD 類の小売又は卸売 第 38 類 : ラジオ放送 第 41 類 : オンラインゲームの提供, 芸人による演芸の上演, 演劇の上演 第 42 類 : 電子計算機のプログラムの設計 作成又は保守 5 有名性の関与結論は変わらない 結論は変わらない 6 識別力に関しては判断は変わらない 使用により識別力を獲得した場合 7 可可の登録可否 8 シリーズものである場合の登録可能性の変化 その他の拒絶理由 条文 単一の創作物 ( 商標として機能しない ) 第 1 条, 第 2 条及び第 45 条 有名でない場合, 拒絶されない 有名でない場合拒絶されない 有名である場合拒絶されない 知名度によって変わるが状況により異なる 結論は変わらない 結論は変わらない 1 結論は変わらない 結論は変わらない 結論は異ならない状況により異なる結論は変わらない なし 可 ( ただし, 消費者が題名を書籍の内容と関連付けて認識する場合は不可 ) 相対的拒絶理由 商標法第 5 条, CTMR 第 8 条 可 ( ただし, 消費者が題名を書籍の内容と関連付けて認識する場合は不可 ) 1 記述的商標 2 品質, 原産地の誤認 3 悪意による出願 可可可 1 社会主義の道徳 風習を害し 又はその他の悪影響を及ぼす場合は 商標として使用してはならない 2 商標登録の出願は先に存在する他人の権利を侵害してはならない 1 1 商標法第 8 条第 2 項 (2) 2 商標法第 8 条第 2 項 (4) 1 第 10 条第 1 項 ( 八 ) 3 商標法第 8 条第 2 項 2 第 31 条 (10) 1 商品の品質誤認又は需要者を欺瞞する恐れ 2 国内又は外国の需要者に特定人の商品を表示するものとして認識されてい消費者を欺瞞又は混同のる商標と同一又は類似の恐れ商標であって 不当な利益を得る目的又は当該特定人に損害を加える目的をもって使用する商標 1 第 7 条第 1 項第 11 号 2 第 7 条第 1 項第 12 号 第 43 条 1 公序良俗違反 2 他人の先願先登録 1 第 30 条第 1 項第 7 号 2 同第 10 号 審査基準 / ガイドライン適用箇所審査ガイドライン Part TMEP1202.08 商標誤認混同審査基準 22 及びPart 29 9 その他 10 注釈 2: 映画等の登場人物に関しては, 同一の登場人物によ る一連の映画の場合, 登録となりやすい 1: 番組名に他人の氏名を含む場合は 他人の氏名権を侵害するおそれがある 1: 番組名等に関する明示規定はない 一般の識別力の要件に基づき審査 2: 番組名に関する審査規 定を明記予定 ( 現在改正検討中 ) 番組名を模倣して出願した場合について重点を置く予定 158

各国比較一覧表 5. 映像作品等の題名についての識別力 ( 貸与 ) # 項目アメリカ CTM(OHIM) イギリスドイツ中国韓国オーストラリア台湾 1 拒絶の可能性ありありありありなし有りありあり 2 適用条文 ( 識別力に関する ) 第 2 条 (e)(1) CTMR 第 7 条 (1)(c) 商標法第 3 条 (1)(b) TMA( 1) 1994 商標法第 8 条第 2 項 (1) 第 6 条第 1 項第 3 号第 41 条 (3) 又は (4) 第 29 条第 1 項 3 審査基準 / ガイドライン適用箇所商標審査ガイド Famous Fictional TMEP 1209 ガイドライン2.3.2.7 及び2.2.3 ( 識別力に関する ) Characters/Stories 審査ガイドライン Part 21 及び22 識別性審査基準 2.2.1,4.7 拒絶となる指定商品又は指定役務 映写フィルムの貸与 について 出願さ れた商標が特定の映写フィルムの題名 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) の場合 録画済み磁気テープの貸与 について 出願された商標が特定の録画済み磁気テープの題名の場合 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 4 録音済み磁気テープの貸与 について 出願された商標が特定の録音済み磁気 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) テープの題名の場合 録音済みコンパクトディスクの貸与 について 出願された商標が特定の ( 拒絶 ) 録音済みコンパクトディスクの題名の ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 場合 レコードの貸与 について 出願され た商標が特定のレコードの題名の場合 ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) ( 拒絶 ) 商標が単に商品又は役務の内容を示すにすぎない関係にある場合 個別の事例により異なる 5 有名性の関与結論は変わらない 結論は変わらない 有名でない場合, 拒絶されない有名でない場合拒絶されない 有名である場合拒絶されない 6 識別力に関しては判断は変わらない 使用により識別力を獲得した場合 7 可可の登録可否 8 その他 シリーズものである場合の登録可能性の変化 その他の拒絶理由 条文 単一の創作物 ( 商標として機能しない ) なし 知名度によって変わるが状況により異なる 第 9 類 : ダウンロード可能な電子出版物, ダウンロード可能な映像ファイル, ビデオディスク及びビデオテープに記憶された画像 について, 出願された商標が特定の映像フィルムの題名である場合 第 28 類 : ゲーム及びおもちゃ について, 出願された商標が特定の映像フィルムの題名である場合 第 38 類 : テレビジョン放送, ラジオ放送 について, 出願された商標が特定の映像フィルムの題名である場合 第 41 類 : オンラインゲームの提供, 電子書籍の提供 ( ダウンロード不可 ), 映画, ビデオ又は録画済み記憶媒体の制作又は上映, 芸人による演芸の上演, 演劇の上演 について, 出願された商標が特定の映像フィルムの題名である場合 第 42 類 : 電子計算機のプログラムの設計 作成又は保守 について, 出願された商標が特定の映像フィルムの題名である場合 結論は変わらない 結論は変わらない 1 結論は変わらない 結論は変わらない 結論は異ならない状況により異なる結論は変わらない 可 ( ただし, 消費者が題名を書籍の可 ( ただし, 消費者が題名を書籍の内容と関連付けて認識する場合は内容と関連付けて認識する場合は 有り 可 可 不可 ) 不可 ) 相対的拒絶理由 第 1 条, 第 2 条及び第 45 条 商標法第 5 条, CTMR 第 8 条 1 記述的商標 2 品質, 原産地の誤認 3 悪意による出願 1 商標法第 8 条第 2 項 (2) 2 商標法第 8 条第 2 項 (4) 3 商標法第 8 条第 2 項 (10) 1 社会主義の道徳 風習を害し 又はその他の悪影響を及ぼす場合は 商標として使用してはならない 2 商標登録の出願は先に存在する他人の権利を侵害してはならない 1 1 第 10 条第 1 項 ( 八 ) 2 第 31 条 商品の品質誤認又は需要者を欺瞞する恐れ 第 7 条第 1 項第 11 号 消費者を欺瞞又は混同の恐れ 第 43 条 1 公序良俗違反 2 他人の先願先登録 1 第 30 条第 1 項第 7 号 2 同第 10 号 審査基準 / ガイドライン適用箇所 TMEP1202.08 審査ガイドライン Part 22 及びPart 商標誤認混同審査基準 9 その他 10 注釈 2: 映画等の登場人物に関しては, 同一の登場人物による一連の映画の場合, 登録となりやすい 1: 第名に他人の氏名を含む場合は 他人の氏名権を侵害するおそれがある 159

平成 26 年 2 月 平成 25 年度特許庁産業財産権制度各国比較調査研究等事業 歌手名等からなる商標の審査の運用実態に関する調査研究報告書 本調査研究報告書の著作権は特許庁に帰属します 作成 : 一般社団法人日本国際知的財産保護協会 105-0001 東京都港区虎ノ門 1-14-1 郵政福祉琴平ヒ ル4 階電話 (03)3591-5315 FAX (03)3591-1510 http://www.aippi.or.jp/