untitled

Similar documents
2-1_ pdf

untitled

untitled

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

学習指導要領

学習指導要領

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

木造住宅の価格(理論値)と建築数

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

1 矢羽田朋子 はじめに 現在, 長春市は中国吉林省の省会であり, 商業都市として栄えている この長春市の都市形成には帝政ロシア 日本 歴代中国政府による影響が考えられるが, 特に満洲国国都建設期に行われた都市計画による都市建設が, その骨格形成に大きな役割を結果として果たしたのではないだろうか 筆

ii 21 Sustainability

<8E738A58926E8DC48A4A94AD82C68CF696AF98418C E656335>

中国携帯電話市場に関するアンケート調査


5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

00[1-2]目次(責).indd

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

IR177_p04-11_‰ß‚ã_0109.qx4

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

はじめに 奈良時代を今に感じる 公園を目指して 国営平城宮跡歴史公園は 奈良市内に広がる特別史跡平城宮跡を計画地とした国営公園です 世界遺産 古都奈良の文化財 の構成資産の一つであり 我が国を代表する歴史 文化資産である平城宮跡の一層の保存 活用を図る目的で 国と奈良県を中心とした地域が連携して整備

目次 ( )

中国から日本の地方都市への航空直行便開設

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

表紙.indd

02 ”u‚º

Microsoft Word - 02_小栗章_教育_v019e.doc

385号01.indd

Try*・[

年間授業計画09.xls

新たな国立公文書館の建設用地検討に係る調査<報告書>【2/6】

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

) 4 4) 5) 2

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

フ ロ ー テ ィ ン グ か け る た め 段 組 枠 に し て ま す 論文 民国時期における職業会計士制度生成の諸相 Some Aspects of Professional Accountants during the Period of Republic of China 藍 要 旨

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

確認テスト解答_地理 indd

274-all

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

久留米の中央公園 久留米大学留学生別科 A クラス 212BD70 ホック パトリック 1. はじめに筆者は久留米でスポーツの場所を探す際に 中央公園という公園の名前がはじめて耳に入った それ以来 中央公園には何回もスポーツをしに行ったので親しみがある そのスポーツというのは 体操のようなスポーツで

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

Microsoft PowerPoint - ishida_handout

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

1 尖閣諸島に関する認知 (1) 尖閣諸島の認知 平成 25 年 7 月 知っていた 91.1% 知らなかった 7.7% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,801 人 ) (%) -

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

医学フォーラム 図 済生会滋賀県支部の病院以外の 施設 支部は 済生会看護専門学校 淡海荘 特別養護老人ホーム ケアポート栗東 介 護老人保健施設 滋賀県訪問看護ステーションと病院の 施設から成り 支部は一つ として医療 保健 福祉 看護教育を担う す また地域医療では 地域の医療施設 診療 所の先

(Microsoft Word - \221\262\213\306\230_\225\266_\213\321\220D_\215\305\217I.doc)

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

8. 各都市公園と公有地の魅力化の考え方と市民活動 地域交流拠点の計画のイメージ 四日市市民公園 鵜の森公園 諏訪公園 庁舎東側芝生広場 14

mot_access_barrier-free改

学習指導要領

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

計画書

建築学科学科紹介2017

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 経済学 ) 氏名 蔡美芳 論文題目 観光開発のあり方と地域の持続可能性に関する研究 台湾を中心に ( 論文内容の要旨 ) 本論文の目的は 著者によれば (1) 観光開発を行なう際に 地域における持続可能性を実現するための基本的支柱である 観光開発 社会開発 及び

GM OEM GM GM 24 GM 16 GM

学習指導要領

2

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

市政だより No.1269

<4D F736F F D F28955C8E86298AD690BC926E88E690DD94F5938A8E918C7689E692B28DB E646F6378>

図 1 平成 19 年首都圏地価分布 出所 ) 東急不動産株式会社作成 1963 年以来 毎年定期的に 1 月現在の地価調査を同社が行い その結果をまとめているもの 2

2 3

id3-大北-中小企業報告書.indd

目次 序章 満州国 旧祉群へのアプローチ 1 第 1 節 満州国 旧祉群をめぐる日中関係 1 第 2 節植民地旧祉の諸様相 2 第 3 節研究の目的 5 第 4 節先行研究 日本 60 年代の 満州国 研究 日本 70 年代の 満州国 研究 日本 80 年代の 満

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

区分後退距離要件説明要件道路側隣側 B B 保存樹木 文化財等 角 建て替え 都市の美観風致を維持するための樹木の保存に関する法律 ( 昭和 37 年法律第 142 号 ) により指定された保存樹木又はこれに準ずる樹木の保全のために これらの存する土の部分を避けて建築する場合 文化財保護法 ( 昭和

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利


Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

<8A778D5A8E7B90DD89DB8CF6955C8E9197BF E786C736D>

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

重工業から農林漁業まで 幅広い産業を支えた動力機関発達の歩みを物語る近代化産業遺産群 *

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文


また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

スライド 1

[グループⅠ]公募仕様書案

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

日本トルクメニスタン経済委員会・トルクメニスタン日本経済委員会

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

‘031209

日本、中国、米国の貯蓄に対する意識調査:東京スター銀行

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

表紙

建物語_vol01_0910低画質

第1号様式(第9条第1項関係)

10SS

Transcription:

97 長春市における 満州国 遺跡群 周家彤 1932 年から 1945 年まで中国の東北三省 ( 黒龍江省 吉林省 遼寧省 ) は日本の植民地として傀儡国家 満州国 と言われ 中国側では 偽満州国 と言われている 現在 その地域には 満州国 時代の建物がたくさん残っている 本稿は 満州国 の首都 新京 であった長春市に現存する帝冠様式を中心とする建築群を取り上げ それを紹介しつつ その遺産の複雑な性格を明らかにし その歴史的意義や現代社会における文化遺産の価値 観光資源としての可能性について検討することを目的としている はじめに現代社会においては グローバル経済と情報システムの高速的な発展に伴い 人間社会は もっと快適なライフスタイルを追求すると同時に もっと深層的な歴史文化と政治経済を含む観光文化の認識を探究している このような現代人の文化欲求を原動力として 余暇社会の構築時代を迎え 観光事業は より広範な国際社会に広がっている 日本と中国は 一衣帯水 の隣国で 両国の間には 二千年の友好と交流の歴史があった 現代における観光文化の交流は 1972 年日中国交の回復をきっかけとしてスタートをし 両国の観光文化政策と旅行機関の支えの下で 合意形成されている 特に 国際航空事業の発達により 両国の観光産業は盛んになった ところが 観光文化交流のすべては 調和している訳ではなく 近代の日中歴史問題 1) にかかわる 満州国 ( 中国の東北三省を指す ) 遺跡群問題は 複雑な国際社会における価値観の対立という問題もまた存在している 例えば 日本人による観光客は 満州の観光 大連と中国東北地方の旅 歴史の旅 懐旧の旅 などなどと進められ かつての暮らしの跡を探るための旅のはずが いざ観光地に到着したら 地元の雰囲気なじめず 当初の目的を果たせないということもあるようである また 中国人の側では 偽満州国 と言われるかつての日本植民地としての 満州国 での存在について 国辱という意識を持っているので 満州国 についての観光事業活性化をしようにも 具体的にどのようにしたら 進退きわまる状況に陥っている 何気なく 戦中より 松花江上 2) に歌われるように 9 18 9 18 あの悲惨なときから愛する故郷を離れ という 満州国 の樹立で土地を追われた人たちは望郷の念を止めがたく 悲しみに満ちていたのである 一方 歴史遺産についての建築様式や機能などについて資料不足のため 広く観光客への展示案内や解説は 通り一遍の表面的なものである 満州国 の問題は 去ったばかりの近代史の問題であり 満州国 遺跡に記憶された帝国主義的文化という認識や日中固有の民族文化の相融性と異質性は 日中両国における文化財の共通評価を困難にしている

98 現代社会研究科研究報告 近年 日中両国の文化 経済交流が盛んになるにしたがって 友好関係を構築する目的で 満州国 についての研究が盛んになった 2006 年 11 月 中見立夫ほか 満州とは何だったのか 3) が出版され 2008 年 8 月 日中学術界が協力して編纂した 満州国とは何だったのか が続いて刊行された それぞれの本の中には 満州国 の建国 統制 軍事 経済 移民 文化などに関する多くの研究論文が収められ 日中両国の歴史研究に大いに寄与している 4) その他が 中国の東北地域経済 文化交流推進のため 多くの大学学術機関による事業でも豊富な成果があげられた 例えば 中国大連民族学院の劉振生による論文 満州国派遣の中国人日本留学生類別についての考察 5) 新潟大学の 近代中国と満鉄- 満鉄史研究の現状と展望 フォーラムなど これまで数多くの関連する個別研究成果が見られる これらの研究動向 個別研究とその分析視角を整理することを通して 各側面の既存の研究成果の到達点と問題点を把握することができると思う 特に 高媛の 戦地から観光地へ 6) と 記憶産業としてのツーリズム 7) は 日露戦争前までの 満州国 イメージの変遷を辿り 日露戦争中の観戦旅行と戦争終結直後に始まった 利源調査 の経緯を考察することで 日本人の 満州国 観光の前史を描き出し さらに 日露戦争後における日本の 満州国 支配を経たあとの 満州国 引揚者の茫漠とした心理状態および国交回復後において 満州国 旅行する際の 擬似郷愁 の描写は 多くの歴史研究者に対して 満州国 に関する認識について 検討課題を今後に残した さて 本稿は 満州国 の首都 新京 であった長春市に現存する植民地遺跡を取り上げ それを紹介しつつ その歴史的意義や観光資源としての可能性について検討することを目的としている 長春市における 満州国 建築の主な遺跡には 二宮 と 九部 がある ここに 二宮 とは 仮宮殿 と 新宮殿 であり 九部 とは 駐満日本関東軍司令部 と 満州国八大部 のことである その 仮宮殿 は 偽皇宮 とも言われている 中国全国で 現存する三つの皇宮すなわち 北京故宮 瀋陽故宮 偽皇宮 の一つである 満州国 遺跡群の特徴としては 偽皇宮 を除き その遺跡は文化広場周辺に集中して存在し その各々の様式は 独特 である すなわち それらは中国の伝統的な建築様式とは明らかに異なっている その遺跡群はまた 満州国 時代の行政と社会システムの縮図でもある 満州国 遺跡の研究の意義は 西澤泰彦氏がその著書 日本殖民地建築論 ( 名古屋大学出版会 2008 年 ) に述べたように それは原爆で廃墟と化した広島県物産陳列館を 原爆ドーム 8) と称して保存し核兵器使用の恐ろしさを今日に伝えていることと同じ意味を持つ 9 その点について私も同感である 今回 満州国 遺跡群に関する実地調査の成果をふまえ またそれらに関する文献と既往の研究を参照しつつ 満州国 遺産の複雑な性格を明らかにしたい それは また従来の観光の対象でなかったものを新たに観光の対象として見出し 文化遺産と観光資源の側面からこの遺産を捉え直してみることでもある Ⅰ 満州国 遺跡群とは 現在 北国春城 の異称を有する長春市は 中国の東北地方に位置する 752.5 万人口の都市であり 吉林省の政治 経済 文化の中心地である 市内には 映画制作と自動車製造が代

長春市における 満州国 遺跡群 99 表産業として よく世界中で知られている 住民は漢族 満族 朝鮮族 回族 モンゴル族, シボ族などの民族から構成される 10) 長春の昔は 1932 年から 1945 年まで 満州国 の首都とされ 新京 と呼ばれた 11) 現在 市内には表 1のような当時の建築物が多く残っているし 毎年 国内および国外の観光客が集まっている 表 1 長春市における主な 満州国 遺跡リスト 番号 遺跡名 現利用機関 所在地 ( 長春市 ) 1 満州国 皇宮( 仮宮殿 ) 遺跡 偽皇宮 博物館 光復路 5 号 2 満州国 新宮殿遺跡 吉林大学地質博物館 西民主大路 938 号 3 満州国 国務院遺跡 吉林大学医学院教学楼 新民大街 126 号 4 満州国 軍事部遺跡 吉林大学第一付属病院 新民大街 1 号 5 満州国 司法部遺跡 吉林大学新民校区 新民大街 828 号 6 満州国 経済部遺跡 吉林大学第三付属病院 新民大街 829 号 7 満州国 交通部遺跡 吉林大学新民校区 新民大街 1163 号 8 満州国 興農部遺跡 東北大学付属中学校 自由大路 8 号 9 満州国 文教部遺跡 東北師範大学付属小学校 自由大路 696 号 10 満州国 外交部遺跡 太陽会酒楼 建設街 30 号 11 満州国 民生部遺跡 吉林省石油化工設計研究院 人民大街 3623 号 12 駐満 日本関東軍司令部遺跡 中国共産党吉林省委員会 人民大街 47 号 13 満州国 中央銀行遺跡 中国人民銀行吉林省分行 人民大街 2303 号 14 満州国 総合法衙遺跡 中国人民解放軍第四六一病院 自由大路 2 号 15 新京 ヤマトホテル遺跡 春宜賓館 人民大街 80 号 16 満州国 神武殿遺跡 吉林大学職業学校 ( 牡丹園 ) 朝陽区立信街 6 号 17 駐満 日本関東軍司令部官邸遺跡 松苑賓館 寛城区新発路 1169 号 18 汪精衛政権 駐満 大使館遺跡 汪精衛政権駐満大使館遺跡 陝西路 356 号 2010 年 9 月現地遺跡調査により作成 長春市の光復路 5 号にある 偽皇宮 に平行して 文化広場と南湖公園の間に走る新民大街に沿って 満州国 の 国務院 を始め 八大部 と称する 軍事部 遺跡 司法部 遺跡 経済部 遺跡 外交部 遺跡 交通部 遺跡 農業部 遺跡 文教部 遺跡 民生部 遺跡がある そのほかに 満州国 時代の社会経済 政治 生活に関わる ヤマトホテル 遺跡 神武殿 遺跡 汪精衛政権駐満大使館 遺跡などもある これらの 独特 な帝冠式を中心にした建築群は しばしば道を行きかう人々の好奇の目を引き付ける 建物に近づくと 目に付くのはその建物の案内板であり その上には 満州国 時代の建物の名称と用途が記されている これらの建築物は 満州国 建国とともに設計され 建設された 従ってそれらは日露戦争後 満州に駐留した関東軍と傀儡国家 満州国 の行政機関システムを記憶することだけではなく 夢と希望 幻と悲しみ をも記録してい

100 現代社会研究科研究報告 る 満州国 遺跡というと 一部分の観光客が 多分 映画 ラストエンペラー の影響もあり 想起するのは 傀儡皇帝 愛新覚羅溥儀であろう その行政機関の遺跡群の顛末について 関心をよせる人が多い 彼らは 満州国の都市計画 12) をめぐる建築の行動の跡を辿りながら 満州国 遺跡の複雑な性格に思いをはせることになる 満州事変 (1931 年 9 月 18 日 ) 13) から 華北分離を経て 日本関東軍を中心に満州全土の殖民政策が精力的に進められた それを担ったのが日本関東軍特務部と満鉄経済調査委員会である 1932 年 満州国 が作られ 3 月 1 日に 満州国 政府は 満州国建国宣言 14) を発表した 宣言 は 凡そ新国家の領土内に居住する者は皆種族の岐視 尊卑の分別なし 原有の漢族 満族 蒙族及日本 朝鮮の各族を除く外 即ち其他の国人と雖も長久に居住を願ふ者も亦平等の待遇を享くる事を得 其当に得べき権利を保障し 其をして絲毫 ( しごう ) の侵損あらしめず また 王道主義を実行して必ず境内一切の民族をして煕々皓々 ( ききこうこう ) として春台に登るが如くならしめ 東亜永久の光栄を保ちて世界政治の模型となさんとす という ユートピア的な 宣言 からみて 満州国 は 王道楽土 五族 ( 日 満 漢 蒙 鮮 ) 協和 を謳っており 表面上はあくまでも民族共存の理想的な多民族国家を目指していた 一方 日本の殖民政策を認めることを表している 建国から 8 日後の 1932 年 3 月 9 日 溥儀は 満州国 の首都長春 ( その後 新京 に改名 ) で執政に就任し 満州国 の幕はここに切って落とされた しかし 満州国 の実権は国務院総務長官が握っていて この役職に日本人が就任したことを見て たしかにこの国は日本の傀儡であった 15) 建国後 1933 年 4 月に 満州国 政府は国務院直属の国都建設局を設立した 16) 建国初期 日本関東軍特務部と満鉄経済調査委員会も 満州国 政策立案の業務を代行していた 1933 年 11 月に 関東軍司令部は都市計画の基本方針 ( 満州国 都市計画実施基本要綱という) を決定し 首都は 既成の大都市や古都 ( 奉天 哈爾浜 吉林 ) を避け 全満州の中央に位置する長春 ( 当時 人口 13 万 ) に選定され 新京 と命名された 17) 満州国 政府が成立してから 行政機構が整備されていく初期の段階において 都市建築活動は 満鉄に頼っていた 18) その後 満州国 の建築組織も日本人主体の組織であった 満州国 成立から崩壊までの約 13 年間において 満州国 政府の建築組織では 延べ 35 名の技正がすべて日本人であった また その下の技佐延べ 92 名のうち 84 名が日本人で占められていた その点から見て 関東軍支配下の 満州国 および国都建設局の 傀儡性 も見える 同時に 満州国 政府官衙設計の責任者相賀兼介 ( あいがけんすけ ) が記した 建国前後の思い出 によれば 当時の建築理念としての 順天安民 五族協和 王道楽土 19) から見ても 殖民性 特徴が示している 一方 建築風格と建設技術の立場から見て 伝統的な中式建築風格と日本建築風格を突破したので 近代の建築歴史上で東西折衷的な意匠が取り入れられ 実践を通した先進性の一面もある

長春市における 満州国 遺跡群 101 Ⅱ 満州国 遺跡の過去と現在 1 満州国 皇宮遺跡( 偽皇宮博物館 ) 皇帝 ( 宣統帝 ) は 着任した時は 新京の都市計画の中で 新宮殿 が 計画 建設されたが それができるまで 仮宮殿 に住んでいた その 仮宮殿 は市内の北東におかれた 元吉林 黒竜江省の塩の専売局 の建物である しかし 新宮殿 は完成前に 満州国 の崩壊したため ここが 満州国 崩壊まで皇宮として使われた 皇宮は大きく 3 つの地域からなる 一つは 満州国 時代に建てられた 同徳殿 を中心とする地域で 公式行事などが行われた 残り 2 つは元の 専売局 の建物の部分で 政務などを行う 勤民楼 懐遠楼 普段の生活をする 緝熙楼 からなる 現在 偽満皇宮博物館 ( 写真 1) として公開している 敷地に入り まず正面に見える建物が 1932 年から 1945 年まで溥儀の住んだ 緝煕楼 の一階は皇妃譚玉齢の生活の生活区である 2 階の西側が溥儀の生活区である ここには 寝室 書斎 中薬庫 ( 漢方薬の倉庫 ) 理髪室 客室 アヘン吸煙室 がある 緝煕楼 を抜け 中和門 をくぐると目に入る建物の二階には 満洲国 の官吏や外国使節に非公式に謁見した 御学問所 宴会が執り行われた 饗宴場 清宴堂 ( 現在溥儀と后妃の生活品が展示されている ) などがある 写真 1 偽皇宮 入り口 2010 年 9 月撮影 写真 2 偽皇宮 同徳殿 2010 年 9 月撮影 勤民楼 の奥にあるのが 懐遠楼 である ここには 近侍処 帝室会計審査局 侍従武官処 などで構成されていた さらには 緝煕楼 の東側に建つのが 同徳殿 ( 写真 2) である この建物は日本人によって設計された宮殿である 1938 年に落成したもの 溥儀と最後の皇妃李玉琴の生活する場として使われる予定だったが 溥儀は盗聴装置があると疑い 利用したことはなかったと言われている 一階は 電影庁 中国間 日本間 ピアの室 ビリヤードルーム などからなり 2 階には 溥儀の寝室や李玉琴の 寝室 がある 20) 仮宮殿 は 独特 な造形で 瑠璃瓦の屋根である 館内には 当時の文物 文献 写真を所蔵し 溥儀と皇后 皇妃の皇居生活を展示している また 内装も豪華に再現されている 館内の案内板によると 偽皇宮博物院 は 1962 年に成立し その後 吉林省博物舘 と合併して 1982 年に建制を回復し 1984 年に正式に開放され 見学者を接待する 2000 年に長春市政府の属地管理に変わり 2001 年 2 月 18 日元の舘名 吉林省偽皇宮陳列館 を 偽満皇宮博物院 に変名した いま 博物館の文化財保護範囲は 13.7 万平方メートルで 展示

102 現代社会研究科研究報告 面積は 4.7 万平方メートルであり 職員は 161 名いる 館内には 所蔵文物は 2 万件近くあり 開館してから 500 万人近く接待した 現在 博物館は文化財として吉林政府に指定され また 国家 AAAAA 級の観光地と全国優秀な愛国教育基地に評価された 中国では 旅游景区質量等級的劃分與評定国家標準 と 旅游景区質量等級評定管理辧法 に基づいて 交通 観光 安全 衛生 郵便 電信サービス ショッピング 経営 管理 資源と観光の保護 観光資源の吸引力 市場の吸引力などの面から 観光地 ( 点 ) のレベルを 5 級 ( 上位から AAAAA AAAA AAA AA A 級 ) に分ける AAAAA 級とは国家最高級レベルであることを示す それは年間の観光客数は 50 万以上 そのうちの外国観客数が 3 万以上と規定されている 21) 2 満州国 国務院遺跡新民大街 2 号にある 満州国 の 国務院 遺跡 ( 写真 3) は 1936 年に完成し 満州国 の最高行政機関であった かつてはここには 総務庁 と 参議院 のがあり 満州国 八大部のかなめである ここも 満州国 の最高行政機関である 建物は 1935 年に着工 1936 年に完成した 鉄筋コンクリートの建物の面積は 6 万平方メートルあまり 西洋と中国の風格を合わせもつ中西折衷の造りは 興亜式 と呼ばれる 遺構の外見は 川 の字に見える建物であり 両翼を手前に突き出す 闕 と呼ばれる中国建築の伝統的な形態を用い 正面中央に トスカーナ式 ジャイアント オーダーを並べている 上は 中国建築と日本建築の伝統的な 帝冠様式 をもった屋根をかけている このような方形屋根の形態は 北京故宮 の 中和殿 と似ている 22) 左右対称の平面 塔屋による中央強調 茶色のタイル貼り外壁という特徴を持っている 23) 写真 3 満州国 国務院遺跡 2010 年 9 月撮影 また その設計は日本の国会議事堂を参考にしている 主な見所として 溥儀が閲兵を行った 閲兵台 や 第 2 代総理大臣が使用した 張景惠オフィス と 京華閣画廊 がある 地下道で 長春駅 や 関東軍司令部 ( 現在の中国共産党吉林省委員会の建物 ) とつながり 現在にいたっている 4 階の 張景恵オフィス から外に出た所には 1937 年 3 月に溥儀が初めて 満州国 の閲兵を行った所である また 建物の中には エレベーターや菊の紋章 大理石の階段手すりなどが当時のまま残されている 満州国 国務院遺跡は 1983 年 11 月 20 日に 文化財として吉林省人民政府に指定された その後 1994 年から 2003 年まで長春市旅行局の資金と政策の支援の下で 徐世昆氏が個人

長春市における 満州国 遺跡群 103 投資をして 偽満州国務院遺跡展覧館 を設置した それは 1995 年 長春市政府により歴史教育基地と指定された 10 年の間 国内外の旅行客はひっきりなしに来訪し 少なくとも年間 50 万人 合計で 500 万人以上の人々それを参観した そのことが長春の旅行業に相当な貢献をしたことは言うまでもない ところが 2003 年から 建築物の所有者としての吉林大学が教学用施設が不足との理由で賃借契約を終止したため その展覧館は閉館した こうして 2004 年 12 月から 張景恵オフィス や 閲兵台 は吉林大学に返却されてしまい 個人観光客が見学できるのは一階と 満州国八大部 と 満州国 歴史に関する映像 ( 上映時間は 約 40 分 ) だけになってしまった 24) 現在 満州国 国務院の建物は吉林大学医学院教学楼となっている 3 満州国 八大部遺跡 1 満州国 軍事部遺跡解放大路と新民大街の交差点に位置する 満州国 国軍の最高司令部としての 軍事部 ( 写真 4) は 国務院 の向かいに位置する緑色の琉璃瓦を葺いた三角形の鉄筋の骨組みの建物である 建築は 1935 年完成した中西折衷の興亜式である 満州国 の軍務や用兵を司った首脳機関であった 軍事部 は 1943 年以前は 軍政部 治安部 とされた 竣工当時は 4 階建てだったが 1970 年に一階増設され 現在では 5 階建てとなった 1984 年 4 月 18 日文化財として長春市政府に指定され 現在吉林大学付属第一病院となっている 25) 写真 4 満州国 軍事部遺跡 2010 年 9 月撮影 写真 5 満州国 司法部遺跡 2010 年 9 月撮影 2 満州国 司法部遺跡 満州国 司法の中心であった 司法部 ( 写真 5) の建物は 1935 年にその建設が開始され 1936 年竣工した 地上 3 階 地下 1 階であり 中間の塔の部分は 6 階建てになっている 建物の様式は 中国のアーチ型 拱窓 と日本式玄関などが交じる 和漢折衷 の様式である 建物は 国務院 庁舎と同様に正面中央に塔を立てて中央を強調しているが 建物全体に比べて 塔屋が大きい また 塔屋に架けられた屋根は反りのない扁平なものであり それを隠すかのように塔屋の四方に千鳥破風がついている 26) この建物は現在 吉林大学新民キャンパスとして使われている

104 現代社会研究科研究報告 写真 6 満州国 経済部遺跡 2010 年 9 月撮影 写真 7 満州国 外交部遺跡 2010 年 9 月撮影 3 満州国 経済部遺跡 経済部 ( 写真 6) は 満州国 の経済を統括していた政府機関である 経済部 の前身は 財政部 であった 満州国 の税務 金融 国際 投資 貿易などを司った 建物は 1935 年に建設が始められ 1937 に年竣工した 地上 5 階建て 両翼部分 4 階建ての鉄筋コンクリート製で 中国と西洋のエッセンスを合わせもつ造りである 建築は 明らかに建物本体の形態とは無縁に屋根を載せた方法は特異な方法と言えよう 27) 現在では吉林大学大三病院となっている 4 満州国 外交部遺跡 外交部 は( 写真 7) 満州国 の外務機関であり 満州国 政府による外国資本の導入政策の一環として フランスのプロッサル モパン財団が設計施工を行ったが 中国風の屋根が架けられることはなかった 28) 1936 年に竣工した 外交部 は 煉瓦造りの 2 階建ての建物であった 現在は 改修工事が行われ 香港 潮州料理をメインとする高級レストラン 太陽会酒楼 となっている 5 満州国 文教部遺跡 文教部 ( 写真 8) は 満州国 国民の教育を担当した部門である 建物が新しく改装されて 昔の面影は殆ど残っていないが 学校の前に石碑によって この地が以前の 文教部 であったことがわかる 現在は 東北師範大学付属小学となっている 写真 8 満州国 文教部遺跡 2010 年 9 月撮影 写真 9 満州国交通部遺跡 2010 年 9 月撮影

長春市における 満州国 遺跡群 105 6 満州国 交通部遺跡 交通部 は( 写真 9) 交通インフラの整備や流通を担った部署である 満州国 交通部の設立は 1932 年であり 公路の管理 郵便 航空水運などの交通部門を担当管理していた 建築の創建は 1935 年であり 1937 年竣工である 地上 4 階建て 両翼部分 3 階建て 地下 1 階建ての鉄筋コンクリート製建築物であった 建築は 経済部 の建築と同じ 明らかに建物本体の形態と無縁に屋根を載せた方法は特異な方法を用い 深い紅色の琉璃瓦を有する建物の建築様式は 典型的な 興亜式 である 1994 年 1 月 19 日に 文化財として長春市政府に指定され 現在は 吉林大学新民校区となっている 写真 10 満州国 興農部遺跡 2010 年 9 月撮影 写真 11 満州国 民生部遺跡 2010 年 9 月撮影 7 満州国 興農部遺跡 興農部 ( 写真 10) は 満州国 の農業部門を司った政府機関である 満州国 興農部の前身は 実業部 と 産業部 であった 1940 年に 興農部 と改められた 農業 林業 牧畜 水産 鉱業 開拓のほか 資源の開発などを行った 建物は 1937 年創建し 2 階建ての鉄筋コンクリート造りで全体的に地味な印象を受ける 現在の東北師範大学付属中学校があの所にあった 校舎改修後は 昔の姿をうかがい知ることができなくなった 8 満州国 民生部遺跡 民生部 ( 写真 11) は 満州国 の労働者や兵士を集めた機関であり 満州国 の教育 民心操作などを行っていた 民生部 の建物は 1937 年の創建 地上 2 階建て 地下 1 階建ての鉄筋コンクリート製建築物である 1984 年 4 月 18 日長春市政府に指定され 文化財となって 現在は 吉林石油化工設計研究院となっている 以上の 8 つの建物は 一般的に 八大部 と言われた 図 1 に示されるように 満州国 時代には 各部の下に司が設置され 国務院 とそれらが主な 満州国 の行政システムを構成していた

106 現代社会研究科研究報告図 1 満州国 主な行政システム出所山室信一 キメラー満州国の肖像 29) (1993 年 )157 頁を参照して作成 なお建国の最初の行政機関は 7 大部であったが その後日本語教育事務増大のため 民生部 の文教司が専門の教育管理機関 文教部 として独立した 4 駐満 日本関東軍司令部遺跡人民大街と新発路の交差する北西角に 旧日本 関東軍司令部 遺跡 ( 写真 12) がある 典型的な 帝冠様式 の大規模な建物である 現在は 共産党吉林省委員会本館になっている 天守閣 を 2 つ持つ建物である 当時も今も この地方の最高権力組織が使用している 帝冠建物の持つ 権力の誇示を強く意識している また 建築の外観は 世界文化遺産と指定された近世の兵庫県姫路市にある 姫路城 と似ていると言われている 図 12 駐満 日本関東軍司令部遺跡 2010 年 9 月撮影図 13 満州国 神武殿遺跡 2010 年 9 月撮影 5 満州国 神武殿遺跡 神武殿 ( 写真 13) 遺跡は 牡丹園という公園内にある吉林大学職業学校となっている 白壁に瓦屋根は日本の城のようなものである 神武殿 は 1940 年 ( 昭和 15 年 ) にできた 武道場 で 柔道や剣道 相撲などの道場があった 大阪城 を模したという旧 日本関東軍司令部 ( 現共産党委員会 ) に匹敵する存在だが 未だ殆ど知られていないようで他の遺産と比べて観光客が訪れることは稀である 国務院民生部外交部軍事部財政部実業部交通部司法部行刑司総務司法務司水運司総務司鉄道司郵務司工商司総務司農鉱司理財司総務司税務司軍需司参謀司通商司政務司衛生司警務司土木司総務司総務司地方司文教司

長春市における 満州国 遺跡群 107 6 満州国 新宮殿遺跡 新宮殿 ( 写真 14) は 官庁街である 順天大街 ( 現新民大街 ) の北端に位置し そこに皇帝溥儀が居住することは 天子南面す という中国の伝統的な都市建設の手法を取り入れたものであり 新宮殿 の眼前に伸びる 順天大街 に面して官衙建築が並ぶ状態は 文武百官を左右に従えて政務を行った皇帝の姿をそのまま都市にはめ込んだものであり 30) 新宮殿 の建設は 皇帝溥儀が君臨することの示威行為として 満州国 政府には重要であった 新宮殿 の中心的建物であった 政殿 は 1938 年 9 月 10 日に起工したが 資材と労働力の不足によって 1943 年 1 月 11 日 工事中止となり 未完のまま 満州国 は崩壊した 1950 年長春の当局は未完の建設を再開し 元の設計図を参照して建築様式を民族様式とすることにして 1953 年に中国の手により完成した ( ただし 2 階建を4 階建に改造 ) 31) 現在 新京殿 は吉林大学地質学院となり 地質宮 とも言う 2007 年 7 月 8 日 長春市政府に文化財として指定された 写真 14 満州国 新宮殿遺跡 2010 年 9 月撮影 7 その他の遺跡 1 満州国 中央銀行遺跡洋風建築の代表作は 大同広場 ( 現 人民広場 ) に面して造られた 満州国 中央銀行 ( 写真 15) である 正面に並ぶ巨大な 10 本のオーダーが訪問者を圧倒する 多少の爆撃を受けても壊れないような鉄骨コンクリートで造り 使用した鉄骨は 5000 トン 当時 全 満州国 の建築に使用された鉄鋼量のおよそ半分に相当したという 32) 金庫は扉だけで 25 トンもあった 満州国 初のコンクリートの建物で 外壁は全て花崗岩張り 戦後 新京 では 国民 共産両軍の国内戦闘がおこなわれ 何度か砲撃を受けたが びくともしなかったと言われる 33) 現在 吉林省政府により文化財と指定され 中国中央銀行吉林省支行となっている 写真 15 満州国 中央銀行遺跡 2010 年 9 月撮影 写真 16 満洲国 総合法衛遺跡 2010 年 9 月撮影

108 現代社会研究科研究報告 2 満洲国 総合法衛遺跡新民広場に面している深い森の中たたずむ 満洲国 総合法衛遺跡 ( 写真 16) は 1936 年竣工した 満州国 最高検察機関であり 所々に重厚さは残っている 現在 中国人民解放軍第 461 医院となっている 1984 年 4 月 18 日文化財として長春市人民政府に指定された 3 新京 ヤマトホテル遺跡 新京 ヤマトホテル( 写真 17) は 1909 年 ( 明治 42 年 ) に完成 開業は翌年であった こじんまりとした建物は 日本人の設計により当時最先端のアールヌーボー建築様式を取り入れたものである 長春が東清鉄道との接点であることから アールヌーボー建築を好んで建設した東清鉄道側を強烈に意識した結果だとも言われている 1980 年代に大規模な改装が施されたため 原型をとどめる残す部分が少なくなってしまった 34) 現在 それは春宜賓館となっている 写真 17 新京 ヤマトホテル遺跡 2010 年 9 月撮影 写真 18 日本関東軍司令部官邸遺跡 2010 年 9 月撮影 4 駐 満州国 日本関東軍司令部官邸遺跡上記した旧関東軍司令部のほかに 寛城区新発路 1169 号に 関東軍司令部官邸 ( 写真 18) がある 官邸 は高い塀に囲まれた敷地の中にあり 入り口から 100 メートルほど奥にある瀟洒な建物である 現在は 松苑賓館 と名を変え ホテル兼レストランになっている 写真 19 汪精衛政権 駐満 大使館遺跡 2010 年 9 月撮影 5 汪精衛政権駐 満州国 大使館遺跡陝西路に位置する汪精衛政権駐 満州国 大使館遺跡 ( 写真 19) は 溥儀の宮殿付近一帯が整備されて庶民の住居が取り壊されていく過程で 庶民の住居の後方に隠れていた建物であ

長春市における 満州国 遺跡群 109 る 2002 年に 汪精衛偽政権の駐 満州国 大使館復元作業が終わり 元の姿が再現され 長春市政府に文化財として指定された この建物は青い煉瓦で築き 元々 儀園 と呼ばれ 建築面積千平方メートルの2 階建の建築である ここも溥儀の妹の旧居であった 以上の 満州国 遺跡は 満州時代の歴史 政治 社会 文化を記録している産業の一部分として 現在は 図 2に示しているように 長春市内に分布し 市民の休憩 娯楽の場所として さらに 長春市の 観覧 拠点となっている 図 2 長春市における 満州国 時代の主な遺跡分布図 注 を付した数字は表 1 の番号に対応する主な 満州国 遺跡の所在位置を示している 出所図吧 長春市地図 35) により作成 2010 年現在 Ⅲ 満州国 遺跡の位置づけと長春市における 満州国 遺跡の観光 1972 年に 日中共同声明 が発表され つづいて 1978 年には 日中友好条約 を締結されて 日中関係は新たな協和の時代に入った 政治 経済 文化の交流や 各分野の学術交流が盛んになった 長春といった昔の 満州国 の 新京 は 改革開放の政策の下で 国際化都市として発展してきた 満州国八大部遺跡 は 1988 年に 全国 126 景観 の一つとして 中国国家級景観区 に指定され 近年 観光スプートとして注目されている それとともに 満州国 遺産の価値も質的に変化してきた 2007 年 12 月の長春市第 13 期第 1 回の人民代表大会では 人民代表李立夫が 満州国 遺跡は 世界警示性文化遺産条件 をみだすと述べ 満州国 遺跡を文化遺産として申告するために 各方面の準備をしなければならない 36) と提案した 李は 満州国 遺跡を 警示性 すなわち 教訓 の遺跡として再評価することを提案したのである それにより 一時 遺跡についての論争が起こった 李の提案に賛成する者は 満州国 遺産は文化の遺産であると主張し 有形文化財の定義に

110 現代社会研究科研究報告 基づいて 満州国 遺跡は 文化財として歴史上 または 建築価値の高いものならびに考古資料及び学術上の価値の高いものである 37) と考える 反対派は 遺跡の維持と修繕には費用がかかる また 満州国 遺跡は国辱であり 開放はよくないと主張した 後者は 理論的に 日本の観光学者前田勇の 観光者の心理説 で説明できると思う その理論は図 1に示しているように 観光者の心理は 一般的に 緊張感と開放感が相反するものの同時の高まりである 38) すなわち 緊張感と開放感の組み合わせであり 観光の対象によっての度合いが異なる すなわち 解放感より緊張感の度合が高い場合 観光者は 不快となる 反対派は 満州国 遺跡に対し強い緊張感を訴え 不快感を持つ 従って 満州国 遺跡は観光の対象なりえないと考えるのである 図 3 観光者の心理と旅行形態 緊張感 解放感 観光者心理効果出所前田勇 観光総論 119 頁により作成 一方 長春旅行局が近年 積極に開放方針を推進し 満州国 遺跡を文化財として活かし 歴史の視点から文化交流課題に転換させ さらに 文化経済課題に転換させている 新しい時代の要請に応えて 満州国 遺跡は すでに 旅行資源 となっている 2009 年 8 月長春市では 満州国 遺跡観光専用の二階建ての観覧バスの運行を開始した バスの始発と終点は 偽皇宮 であり 観覧バスは 光復路 人民大街 文化広場 新民大街 人民広場 など 16 個バス停を経由し 満州国 時代の遺跡を全て観覧できるルートを提供している 39) おわりに 満州国 遺跡は 長春と同様 満州国 の崩壊 長春解放戦役 文化大革命 そして 1978 年以降の経済改革開放を経験した 満州国 遺跡について 各時代における認識も違う 戦後間もなくの時代には 戦利品 文化大革命には 批判物 になった 半世紀という時間が流れ 満州国 は その時間の流れとともに 歴史 になった 今 残されたものは その遺産に関する認識の違いをめぐる論争である 現在 政界 学術界 民間のそれぞれにおいて論争が展開されている もちろん 現代の人間は 満州国 遺跡の取り扱いについて 300 キロ メートルにわたる 阿房宮焼失のドラマ を再演することはいけないだろうが 未来にわたってどのように 満州国 遺跡を捉えるべきであるかどうかは現時代の課題であろう 21 世紀における 満州国 遺跡の機能は 時代と共に変化してきた 現在 戦後生まれ 戦後育ちの大勢の観光客の目に映じた 満州国 の遺跡は あたかも自己批判をしつつ 昔の物語を語る様に また平和を祈願している様に屹立している

長春市における 満州国 遺跡群 111 注 1) 小沼正博訳 小島晋治監訳 中国の歴史 明石書店 2001 年 89 頁 2) 同上 140 頁 3) 中見立夫ほか 満州とは何だったのか 藤原書店 2006 年 4) 植民地文化学会 東北陥落一四年史総編室編 満州国とは何だったのか 小学館 2008 年 57 頁 5) 劉振生 満州国派遣の中国人日本留学生類別についての考察 星陵大学編 北東アジアと北陸地域の経済 文化交流に関する学術情報の集積と学際的研究 2009 年 102 頁 6) 高媛 戦地から観光地へ 中国 21 愛知大学現代中国学会 2008 年 3 月 203 頁 7) 高媛 記憶産業としてのツーリズム 現代思想 青土社平成 13 年 3 月 219 頁 8) 北川宗忠 観光文化論 ミネルウヴァ書房 2004 年 39 頁 9) 西澤泰彦 日本殖民地建築論 名古屋大学出版会 2008 年 1 頁 10) 長春市信息中心長春信息港 長春概覧 2010 年 4 月 http://www.changchun.gov.cn 11) 植民地文化学会前掲書 18 頁 12) 西澤泰彦 図説 満州 都市物語 河出書房新社 1996 年 8 月 22 頁 13) 若菜正 満州の記録 集英社 1995 年 8 頁 14) 同上 10 頁 15) 互動百科 偽満 2008 年 4 月 22 日 http://so.hudong.com/ 16) 越沢明 台湾 満州 中国の都市計画 近代日本と植民地 3 岩波講座 1993 年 207 頁 17) 同上 208 頁 18) 西澤泰彦 満州国政府の建築 満州とは何だったのか 藤原書店 2006 年 78 頁 19) 同上 81 頁 20) 地球の歩き方 大連と中国東北地方 2005 ー 2006 版株式会社ダイヤモンド 181 頁 21) 中華人民共和国国家旅行局 旅游景区質量等級的劃分與評定国家標準 旅游景区質量等級評定管理辧法 2002 年 22) 西澤泰彦前掲書 107 頁 23) 西澤泰彦 建築の越境と殖民都市建設 山室信一編 岩波講座 帝国日本の学知 第 8 巻 空間形成と世界認識 岩波書店 2006 年 248 頁 24) 前掲 大連と中国東北地方 2005 2006 年版 183 頁 25) 同上 184 頁 26) 西澤泰彦前掲 満州国政府の建築 108 頁 27) 同上 109 頁 28) 同上 111 頁 29) 山室信一 キメラー満州国の肖像 中公新書 1993 年 7 月 157 頁 30) 西澤泰彦前掲 満州国政府の建築 90 頁 31) 越沢明前掲論文 219 頁 32 小林慶二 観光コースでない 満州 高文研 2006 年 101 頁 33) 同上 101 頁 34) 前掲 大連と中国東北地方 70 頁 35) 北京図為先科技有限公司 長春市地図 京 ICP 証 070616 号 2010 年図吧 http://map.mapbar.com 36) 劉桂傑城市晩報 2007 年 12 月 15 日 http://www.wchol.com/html/news/ 37) 前田勇 現代観光総論 第二版学文社 1999 年 126 頁 38) 同上 119 頁 39) 玩家旅行網 長春市が満州国遺跡専用観覧バスを開通する 2009 年 http://www.gootrip.com