報告会「研究データ共有によるイノベーションの創出」 プログラム 第8回RDA総会参加報告 山口聡

Similar documents
平成 29 年度ジャパンリンクセンター運営実績 平成 30 年 3 月 31 日 ジャパンリンクセンター運営委員会 1) 1. 委員会 分科会 メンバーミーティングの主宰 招集 事務 (1) ジャパンリンクセンター運営委員会ジャパンリンクセンター運営委員会を四半期に 1 回 合計 4 回開催した ま

平成28年度国立国会図書館活動実績評価: 目標2

Microsoft PowerPoint - 12_4_[6月21日差換]研究集会(千葉大・高橋課長)

(Microsoft PowerPoint -

Microsoft PowerPoint - 【講演1_武田英明先生】_what-is-DOI-01.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

第5回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 資料1-1

国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述

Research Data Alliance(研究データ同盟)とは何か 村山泰啓

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc

クラウドサービスの安全・信頼性に係る情報開示認定制度の認定サービス開示情報

Microsoft PowerPoint - 講義資料_九大片岡.pptx

Microsoft PowerPoint - (140428NIIELS説明会)J-STAGE Lite(仮称)のご紹介_v2.pptx

本日の目次 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ ( ひなぎく ) の概要 担う役割 収集 連携への取組 期待すること ひなぎくの課題と取組 利活用を進めるために ~ 防災学習への活用 ~ 中高生向け防災学習マニュアルの作成 閉鎖されるアーカイブと権利処理 画像の遮へい基準の策定 利用制限措置期間の

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

『国立国会図書館月報』 589(2010年4月)号

オープンアクセス

<4D F736F F D20948E8E6D8A7788CA985F95B6838A837C A936F985E82C98DDB82B582C482CC97AF88D38E968D E63594C5816A2E646F637

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B8BB38EF690E096BE8E9197BF2E707074>

本日の発表内容 n NII 学術コンテンツ事業の概要 n NACSIS-CAT/ILL の概要紹介 現況 n NACSIS-CAT 関連の新動向 n NACSIS-CAT の将来 National Institute 2 of

<4D F736F F F696E74202D CE899E8F4390B3817A4E444C82D082C882AC82AD

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707

短期研修の目的 はじめに 大学図書館等の活動を活性化するため 今後の図書館の企画 活動を担う要員となる上で必要な 基礎知識 最新知識を修得 この講義の概要 2 大学図書館のあるべき姿に向かうため 組織としてどのような目標付けを行うべきなのか 参考とすべき施策資料 : 学修環境充実のための学術情報基盤

書誌情報の将来像:共同目録の観点から

磁気嵐時のリングカレント及び プラズマシートにおけるイオン組成

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63>

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx

第4回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会 参考資料5

メタデータスキーマレジストリ MetaBridge の概要

オンラインコンテンツにおけるDOIの役割

『国立国会図書館月報』 591(2010年6月)号

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft PowerPoint - \201i\224z\225z\227p\201jJaLC_ADS.pptx)

Microsoft PowerPoint - 65_sugita

スライド 1

このため 引き続き 現図書館システムによるサービス提供を実施していきます 2.DAISY 資料 (1) 概要 DAISY 資料 は Digital Accessible Information System ( 誰でも使える情報システム ) の略称で デジタル録音された 音声による図書資料です こう

Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード]

日本政府初の JMOOC 講座 “社会人のためのデータサイエンス・オンライン講座“開講実績と今後

報告会「研究データ共有によるイノベーションの創出」 講演「オープンサイエンスを巡る世界の最新動向」 村山泰啓

<4D F736F F F696E74202D20966B89A282C982A882AF82E991E58A778B408AD6838A837C A82CC8FF38BB52E707074>

第 1 回国際的動向を踏まえたオープンアクセスに関する検討会 資料 5 補足国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会 ( 第 1 回 ) 平成 26 年 12 月 9 日 ( 金 ) オープン化に関する諸外国及び我が国の動向 平成 26 年 12 月 9 日 内閣府


untitled

untitled

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築 渡邊, 由紀子九州大学附属図書館 出版情報 : 九州大学, 2

電子ジャーナルの動向 本日の内容 医図懇アンケート結果 電子ジャーナルとは 電子ジャーナルの種類 契約形態など 電子ジャーナルの利用 ( 水 ) 島根大学附属図書館医学分館葛原克子

Microsoft PowerPoint _tech_siryo4.pptx

PowerPoint Presentation

1. [1, 2, 3] (PDF ) [4] API API [5] ( ) PDF Web Web Annotate[6] Digital Library for Earth System Education(DLESE)[7] Web PDF Text, Link, FreeTe

Bookcase template PowerPoint Presentation

もくじ 機関リポジトリのこれまでと現状 リポジトリコミュニティのこれまでと現状 これからのコミュニティとしてのJPCOAR JPCOARに期待すること 平成 28 年度 JPCOAR 地域ワークショップ ( 中国四国地区 ) 2

Microsoft PowerPoint - 資料4)JST+NII.pptx

目次 はじめに... 3 追加 / 強化機能... 4 所蔵情報と利用可否情報をまとめて表示... 4 メール送信できる書誌データの拡大... 5 出版年 ファセットの更新... 6 他の版 フォーマット のパフォーマンス改善... 7 不具合の修正... 8 検索結果一覧と書誌詳細における著者名の

 

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

2

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

研究データ管理とは 研究データ管理 (Research Data Management: RDM) とは ある研究プロジェクトにおいて使用された あるいは生成されたデータの組織化 構造化 保存 共有 公開 再利用に関する一連の作業を指す言葉 オープンサイエンスの推進 研究公正 ( 不正防止 ) 1

Information Security Management System Occupational Health Environmental Management System and Safety Management System Quality Management System Food

Update of JaLC

Microsoft Word - PathFinder-ILI.doc

熊谷市報10月号


Microsoft Word オリ(CiNii)

untitled

Google( Scholar)から始める文献の集め方

下図の通り 班に分かれて着席してください! スクリーン 1 班 2 班 3 班 4 班 5 班 6 班 授業がはじまるまでに 1. パソコンを起動してください 2.Refworks のアカウント登録が済んでいない方は 補助者にお申し出ください RefWorks の使い方 大学図書館の活用と情報探索第

投影片 1

独立行政法人産業技術総合研究所 PMID-Extractor ユーザ利用マニュアル バイオメディシナル情報研究センター 2009/03/09 第 1.0 版

PPT090_提案書テンプレート

02


4. 出版物に関するメタデータと国際書誌コントロール ージへの入口として,NDL の LOD の概要, 取得方法, 利用条件などが 1 カ所で分かるページを新設した. ほかにも, オープンデータ分野での認知度を上げるために,LOD チャレンジやアーバンデータチャレンジなどのデータ利活用コンテストに積

2 150 ILL 10 [3] BLDSC (British Library Document Supply Centre) BLDSC British Library NACSIS-ILL BLDSC NACSIS-ILL We

KERISのILLについて

ProQuest PPT Styles

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を

意匠公知資料データベースの公開促進のための方策の在り方について(案)

DC-NDLサンプルデータ集:Sample09:デジタル化資料(博士論文)の表現例[Mathematical Model of Muscle Contraction(筋収縮の数理的モデル) ]

Microsoft PowerPoint - B1_Shingo_Yamanaka (NXPowerLite).pptx

150226PC研修会テキスト(契約書式2回目)

別表 1-1 JaLC DOI 登録メタデータの junii2 マッピング ジャーナルアーティクル 対象となる資源タイプ (NIItype) 紀要論文 (Departmental Bulletin Paper) 学術雑誌論文 (Journal Article) 一般雑誌記事 (Article) プレ

書誌情報の将来像

vodFlr5p

また 今後も申請があったものから順次 審査を行い 情報開示が適切と判断されるサービスを認定していく予定です 医療情報 ASP SaaS 申請 :1 件 (1 事業者 ) No サービスの名称事業者の名称サービスの概要 1 カナミッククラウドサービス 株式会社カナミックネットワーク 介護業務において他

h1

n..

Canon EOS Kiss Digital N 製品カタログ

社会制度として次の点が重要な要素であることが示されている 1 1 書籍に関する著作権の権利処理の円滑化のため 権利の集中管理が必要であること 2 デジタル ネットワーク社会における出版社の機能を維持し発展させるために 出版社に著作隣接権的な版面保護する権利を付与することにより流通の主体たりうることを

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

WC? WC? C C C B A EV

2005/2/8 1


地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2017 年 6 月 30 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

<4D F736F F F696E74202D B E835A835882A982E B D68CF68A4A97702E >

操作1 <設問作成>


Transcription:

研究データ共有によるイノベーションの創出 ~ 第 8 回 RDA 総会等の国際議論を踏まえて ~ 第 8 回 RDA 総会参加報告 国立国会図書館電子情報部 電子情報企画課連携協力係 山口聡 1

RDA 参加の背景 第四期国立国会図書館科学技術情報整備基本計画 (2016 年 3 月 ) にオープンサイエンスにおいて果たすべき国立国会図書館の役割が明記されている (a) 研究データの収集 保存における役割 研究データ同盟 (Research Data Alliance:RDA) 等の研究データ共有に係る会議に参加し 研究データの保存 提供に関する情報収集に努める (b) 研究データの共有 保存に対する啓発活動 (c) 研究データと文献を結び付けるための識別子の普及 推進等 2

国立国会図書館における研究データの収集 保存 インターネット資料収集保存事業 (Web Archiving Project: WARP) <http://warp.da.ndl.go.jp/> 2002 年から 国内発信のインターネット情報について 許諾を得て 収集を開始 2010 年から 日本の公的機関 ( 国公立大学や公的研究機関を含む ) が発信するウェブサイトを網羅的に収集 私立大学など民間のウェブサイトについては 発信者の許諾を得られたものを収集 ウェブサイト上の研究データも収集され 長期保存される 3

4

WARP による収集 DOI 登録 ( ウェブサイト上の ) 研究データ 研究データ タイトル情報 :xxxxx 出版情報 :xxxxx DOI:10.xxxxx/xxxxxx URL:(WARP の URL) (WARP 上の ) 研究データ URL:http://warp.da.ndl.go.jp/ + 永続的識別子 + オリジナルサイトの URL 永続的アクセス 論文 ( 研究データの引用 ) 5

参加した分科会セッション 1 WG RDA/WDS Publishing Data Services Toward an open global information ecosystem for data-literature links 2 IG National Data Services Building National Scale Data Services 3 IG Libraries for Research Data 4 IG RDA/WDS Certification of Digital Repositories looking ahead 6

1. WG RDA/WDS Publishing Data Services: Toward an open global information ecosystem for data-literature links: 1WG の目的 データと論文 双方向の連携を構築して データと論文の両方 へのアクセスを改善し データを正しい文脈の中で解釈できる ようにすること 複数の組織が 1 つのシステムにデータ 論文を集約できる仕組み の構築を目指す 7

1. WG RDA/WDS Publishing Data Services: Toward an open global information ecosystem for data-literature links: 2 成果と動向 DLI(Data-Literature Interlinking ) 出版社やデータセンター等からの情報を集約し 140 億のデータ / 論文の連携を構築したポータルサイト ( 試用版 ) <https://dliservice.research-infrastructures.eu/> Scholix(Scholarly Link exchange) データと論文の連携に関する情報共有を促進し ビジョンやガイドラインを作成するための相互運用フレームワーク <http://www.scholix.org/> DLIを含むScholixの発展に向けた新しいWGを創設予定 8

2. IG National Data Services: Building National Scale Data Services: 1 英国の事例 1 非営利の有限責任会社 ( 慈善団体 ) である Jisc が事業展開 目的 : デジタルサービス ( デジタルインフラ 技術 デジタルコンテンツとその発見等 ) の提供による教育の発展 資金支援機関 : イングランド高等教育資金支援評議会 教育省 スコットランド資金支援評議会 ウェールズ高等教育資金支援評議会ウェールズ政府 経済省 9

2. IG National Data Services: Building National Scale Data Services: 2 英国の事例 2 Jiscの研究データ共有サービス事業 データの保管 公開 発見 長期保存までの統合サービス) 2018 年 4 月までに試行版を運用予定 参加機関:12 大学 ( ケンブリッジ大学 ヨーク大学など ) 1コンソーシアム (CREST) 資金: 毎年 400 万 ~1300 万ポンド ( イングランド高等教育資金支援評議会の助成金 ) 10

3. IG Libraries for Research Data:1IG の経緯 第 2 回総会 BoFとして発足第 3 回総会 BoF: 図書館における研究データのスキル第 4 回総会 BoF: 図書館における研究データ解決法第 5 回総会 IG: データサービスのための組織モデル第 6 回総会 IG: 図書館における研究データ政策の開発とそれへの適応第 7 回総会 IG: 図書館におけるグローバルな情報共有と地域的な実践に向けた協力 11

3. IG Libraries for Research Data:2IG の成果 2015 年 8 月に国際図書館連盟 (IFLA) 年次大会で 研究データ図書館からの 23 のアドバイス ( 日本語版 <dx.doi.org/10.15497/rda00010>) 例えば デジタル保存 について (17) Open Archival Information System (OAIS) のレファレンスモデルや IOS16363 Data Seal of Approval などの信頼できるデジタルレポジトリ サーティフィケーションを用いて デジタルアーカイブに関する語彙とスタンダードを理解しましょう 12

3. IG Libraries for Research Data:3 欧州の事例 欧州研究図書館協会 (LIBER) の調査 技術的な研究データサービス ( データセットへの ID やメタデータの 付与など ) を行っている大学図書館は少ない 図書館員の技術力向上が課題 ( オンライン講座の開発 技術のある 職員の雇用など ) LIBER: データキュレーション ネットワーク ミネソタ大学 ミシガン大学 セントルイス ワシントン大学 ペンシルバニア州立大学と連携し 研究データのキュレーションに 必要な専門知識のネットワーク ( データキュレーション ネット ワーク ) の構築を目指す 13

3. IG Libraries for Research Data:4 米国の事例 北米研究図書館協会 (ARL) SHARE: 研究データ等の共有 検索サイト SHARE をリニューアル 900 万件のデータ管理計画やデータセット等を検索できる <https://share.osf.io> カリフォルニアデジタル図書館 (CDL)/ カリフォルニア大学キュレーションセンター (UC3) UC DASH: 研究者が自分で研究データをアップロードでき 検索もできる研究データ公開検索システム 最近 より使いやすく改良された <https://dash.cdlib.org/> DMPツール: 研究者が効率的にデータ管理計画 (DMP) を作成できるツール 英国のデジタルキュレーションセンター (DCC) の DMPオンライン と協力して DMP の共通化を進める方針 <https://dmptool.org/> 14

3. IG Libraries for Research Data:5 その他 アイルランド国立図書館 ウェブアーカイブなどで 研究データに貢献 IFLA journal 2016 年 10 月号研究データの特集記事 ( 最先端の理論 研究 事例など ) を掲載予定 オンラインで無料で読める <http://www.ifla.org/publications/ifla-journal> 15

4. IG RDA/WDS Certification of Digital Repositories: looking ahead:1 認証の概況 データ共有のためには データの長期保存が必要 信頼できるリポジトリへのデータ保管が必要 信頼できるリポジトリかどうかを判断する 認証 が必要 世界中で 多数の認証基準及び手続きが開発されている World Data System(WDS) 2011 年 ~ Data Seal of Approval(DSA) 2008 年 ~ Nestor Seal 2004 年 ~ ISO 16363 2011 年 ~ DRAMBORA 2007 年 ~( 日本語版あり ) 16

4. IG RDA/WDS Certification of Digital Repositories: looking ahead:2ig の目標 成果 IG の長期目標は 国際認証基準を満たすデジタルリポジトリの 世界的ネットワークを構築すること 研究者に これらの信頼性の高いデジタルリポジトリにデータを置いてもらうこと WG を設置して DAS と WDS の認証の手続き及び要件の共通化 を検討 2016 年に 提言 (18 項目の共通要件及び共通手続 ) がとりまとめられた 最終的には nestor Seal 及び ISO 16363 を含む共通の認証 枠組を構築を目指す 17

4. IG RDA/WDS Certification of Digital Repositories: looking ahead:3 今回の議論 認証基準の共通化に向けた動向 DSA WDSをコア認証 ( 自己評価 ) と位置づけ 共通化を推進 nestor Sealを拡張認証 ISO 16363( 外部評価 ) をフォーマル認証と位置づけ これらを含む共通の認証枠組の構築を目指す データの品質に関する議論 データの再利用には データの品質の認証が必要であり RDAの BOF on Data publishing: data usability certification services で議論開始 18

まとめ 欧米では 国内の連携 協力だけでなく 国を超えた連携 協 力が進んでいる 欧米の動向に関する日本語による体系的な情報共有の必要性は 大きい 19