specialreportj

Similar documents
資料2-3 要求条件案.doc

技術協会STD紹介

Microsoft PowerPoint BSD概要とサービス(送付版rev1).ppt

目次 1. きずな による皆既日食および木もれ日観察映像伝送実験 ( 基本実験 利用実験 : 国立天文台 NICT JAXA ) 1.1 きずな による硫黄島からの皆既日食中継報告 ( 国立天文台 ) 1.2 きずな による木もれ日観察映像伝送実験 (JAXA) 1.3 JAXA 内部ライブ映像 2

図 1 我が国の放送メディアの進展総務省資料 衛星放送の現状 平成 28 年度第 2 四半期版より 4K 8K とは何か? 4K 8K の K とは 1000 をあらわす用語です 現在の大型液晶テレビのスペックでは 2K にあたるフル HD の解像度 ピクセルが主流になっています

No89 地上デジタル放送受信機(その1・概説)

スーパーハイビジョン用 FPU の研究開発と標準化 濱住啓之 ハイビジョンを大きく超える臨場感を伝えることができるスーパーハイビジョン (4K 8K) の2020 年の本格普及を目指して, 放送設備の研究開発が進められている 本格普及には中継番組の充実が必須であり, 従来からニュース取材や中継番組制

No43 テレビ放送電波はどんな形?(その1・概説)

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D338C9F93A289EF82C98CFC82AF82C48A F18D DC58F4989FC816A>

情報通信審議会技術戦略委員会 ( 第 2 回 ) 資料 2-2 放送における研究開発の推進 NHK 理事 技師長浜田泰人 2015 年 2 月 25 日

平成 21 年度 多並列 像再生型立体テレビシステムの研究開発 の開発成果について (2) (1) 眼鏡不要 (2) 眼の輻輳点と調節 ( ピント ) 点が一致する (3) 見る位置に応じた立体像になる運動視差を伴う ( 水平にも垂直にも : フルパララックス ) これらにより 実物を見たときと同じ

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc


資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

Microsoft PowerPoint - 02_資料4-2_ARIB-HEVCコーデック評価JTG報告1118rev3_会議後修正.pptx


<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

<4D F736F F F696E74202D20819D AD8DF48DA7926B89EF8D E9197BF A957A8E9197BF816A E35816A

背景 スマートフォンやタブレットとインターネットの普及により いつでも どこでも 高速のインターネット環境を利用したいという社会ニーズが顕在化し 高速走行する列車と地上間の高速通信環境の実現に向けた研究開発が各所で実施されています 最近では旅客サービス以外にも 走行車両内の防犯カメラ映像や営業車によ

背景 オフィスや家庭での無線 LAN 利用に加えて スマートフォンの普及に伴い空港 駅や競技場 イベント会場におけるモバイルデータ オフロードが増えています さらに モノがインターネットにつながる IoT *2 (Internet of Things) などの進展によって 無線 LAN の通信量 (

規格会議の結果

「フレッツ・テレビ」及び「スカパー!プレミアムサービス光」の商用ネットワークを用いた4K映像伝送の成功について

資料1-5 5GHz帯におけるレーダーの概要

ロードマップにおける位置づけ及び 研究開発の状況について 総務省情報流通行政局 2

<4D F736F F F696E74202D E9197BF362D FA91978E968BC CC8CBB8FF393992E707074>

電波利用料技術試験事務に関する評価検討会議事次第

4-01_点検・積算基準(案)表紙_ヘリサット

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82518FCD E838B C68CEB82E894AD90B B2E >

宇宙太陽発電システムのキー要素技術の開発,三菱重工技報 Vol.48 No.4(2011)

05_02_特集.indd

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

Microsoft PowerPoint - 画電1

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

1601_R&D 報告01(3校).indd

資料 2-1 IP 放送を行うネットワークの現状と課題 2017 年 12 月 26 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

高性能映像配信サーバシステム「Videonet.tv」を販売開始

資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

1. 伝送路符号化方式 広帯域伝送 (BS 放送 110 度 CS 放送 ) 超高精細度テレビジョン放送 ( 衛星 ) の伝送路符号化方式としては 高度広帯域衛星デジタル放送方式を基本とする 情報通信審議会答申 衛星デジタル放送の高度化に関する技術的条件 ( 平成 20 年 7 月 ) を踏まえ 技

開発の背景 2020 年の東京オリンピック パラリンピックに向け 第 5 世代移動通信システム (5G) の実用化を目指した研究開発が活発化している この背景には スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い 高精細動画サービスなどによるデータ通信量が急激に増大していることや IoT( モノのインター

資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1

Microsoft PowerPoint - (資料3)081114 地デジ.ppt

ネットTV端末向け高性能映像配信サーバシステム「Videonet.tv/Lite」を販売開始

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

活用してみませんか?NHK の技術 NHK の研究開発成果をご利用いただくには 実施許諾( ライセンス ) と 技術協力 の二つの方法があります NHKが保有する特許 ノウハウは NHKエンジニアリングシステムと実施契約を締結することで ビジネスにご利用いただくことができます また NHKエンジニア


<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B B8DEC312D335F B B C AE8CFC816989EF8D878CE38F4390B3816A E >

外出先でもインターネット環境があればデジタルノード局の運用ができる WIRES-X ポータブルデジタルノード機能 ポータブルデジタルノード機能によって 旅行先の宿泊施設 空港 車両 Wi-Fi アクセスポイントなどからワイヤーズエックスのノード局やルームへの接続が可能となり 従来の HRI-200

15群(○○○)-8編

Microsoft PowerPoint - STD 完了 [互換モード]

地局装置を介して位置情報管理サーバに伝えられ 位置情報として地図上に表示することができます 利用イメージを図 2 に示します 図 2 業務用無線システムの利用イメージ 3. 中継無線システムの開発 (1) 開発の背景中継伝送路を救済する既存の災害対策用無線システムでは 156 Mbit/s または

HDTV-Based Digital Broadcasting in Japan

IS-QZSS サブメータ級測位補強サービス / 災害 危機管理通報サービス編 (IS-QZSS-L1S-001) の構成 Page 1 Quasi-Zenith Satellite System Services Inc. 2015

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

送信信号合成モジュール開発資料

( 案 件 名 )

送信チャネライサ 要素回路実験装置 ( 衛星通信システム初期設計のための送信チャネライサ およびDBF 方式用励振分布シミュレータ等の試作 ) 衛星搭載移動体通信システムミッション系の高線形性固体増幅器要素試作 受信チャネライサ /DBF 用励振分布シミュレータ試作品 ( 衛星通信システム初期設計の

Microsoft PowerPoint GOS研究会(矢野)d2【公開版】

1‘Í-1Łfl1’ß.qxd

Microsoft Word - STD-T93−TŠv.doc

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

JAXAとの連携による災害時の非常時通信デモンストレーション等の実施について

研究発表 2 8K スーパーハイビジョンの伝送技術 斉藤知弘 8K Super Hi-Vision Transmission Technology Tomohiro SAITO ABSTRACT Distribution links, transmitting broadcasting signal

2006 年 11 月 6 日 新製品 パナソニックエレクトロニックデバイス株式会社業界初 ( 1) 4ダイバーシティ受信対応で地上デジタルテレビ放送を高感度受信 車載用 4 ダイバーシティ地上デジタルフロントエンド を製品化 セットの小型化 高性能化 省電力化に貢献パナソニックエレクトロニックデバ

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

資料 5 通信 放送衛星の現状 課題及び 今後の検討の方向 ( 案 ) 平成 2 4 年 9 月内閣府宇宙戦略室

CONTENTS 1. 放送 と モバイル の違い 2. モバイルデータトラヒックの現状と推移予測 3. スマホによる動画視聴の現状 4. トラヒック急増への対応状況 5. 5G で目指す世界 6. モバイルによる4K/8K 動画同時配信の実現性 7. 5G における4K/8K 動画サービスのイメー

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用

No107 無線局による混信障害(アマチュア無線・市民ラジオ)

0-研究報告27号--2.indd

HDTV-Based Digital Broadcasting in Japan

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

1 第 5 回情報通信審議会作業班資料資料 60 作 5-2 干渉評価検討結果 1. 評価基準の違いによる離隔距離について - エントランス回線システムにおける机上計算 - 2. アンテナモデルに対する差分 平成 27 年 3 月 6 日 パナソニック株式会社

1. 4K 8K について (7 問 ) 2. BS 110 度 CS の 4K 8K 放送対応の受信機 (6 問 ) 3. 直接受信での 4K 8K 放送の受信システム (4 問 ) 4. ケーブルテレビや集合住宅での 4K 8K 放送の視聴 (2 問 ) 5. 試験放送 (3 問 ) 6. 技術

平成28年度 国内放送番組編成計画(スーパーハイビジョン試験放送)

エリクソンの5Gに対する展望と取り組み

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

今後も当社は ケーブルテレビ事業者様における新規加入者の獲得や既加入者のケーブルテレビ視聴環境の向上に貢献し お客様の多様 なご要望にお応えする製品 サービスを提供していきます *1 本製品は 株式会社 ACCESSのNetFront Browser BE v2 DTV Profileを搭載していま

映像情報メディア年報 2015 シリーズ 第 5 回 放送技術 放送方式/無線 光伝送技術/放送現業 の 研究開発動向 居 相 直 彦 1 村 田 英 一 2 石 田 秀 徳 3 岩 本 正 伸 4 森 住 俊 美 5 大 西 正 芳 1 石 田 利 博 6 齊 藤 一 幸 7 太 田 順 一 8

マルチベンダー間での100 ギガビットイーサネット相互接続実験に成功

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

面は 水平 垂直及び円偏波 ( 右旋及び左旋 ) であること ( キ ) 800MHz 帯の周波数の電波を使用する無線局については 下図以上の特性のフィルターを挿入すること ( キ ) 1,000MHz 以上の電波を使用する無線局の送信空中線の最大輻射の方向は 次に掲げる区分に従い それぞれに掲げる

共聴 / ケーブル地域におけるワンセグのあり方に関する検討会 ワンセグ連結方式の実証試験報告 日本放送協会 1. 概要ワンセグ放送は地上デジタル放送の特長の一つであり 災害時にきめ細やかな災害情報を届けたり 避難中にも情報を入手できたりするなど 防災分野における活用が期待されている しかし デジタル

Microsoft PowerPoint - ①無線通信システム概要12

まま送信する電気 OSDM-PON ( 図 2 (a)) から検討を始める. つづいて, 光信号を伝送する本来の光 OSDM-PON ( 図 2 (b)) の実現性の検討を行う. 本研究では, 検討の第 1 歩として, 次の条件でシミュレーションにより検討を行う. (1) 各ユーザ速度を 1 Gbp

<4D F736F F F696E74202D E92090EA96E EF90E096BE8E9197BF4D E B8CDD8AB B83685D>

indd

ISDB-T を使った FHD-DATV の実験 by JH1PEF 2017/4/ /7/1 改 ISDB-T 送信機 HV-320J HiDes 社製 ebay で購入可能 369 ドル送料込み 2017/4 月時点 100MHz~2500MHzまで送信可能チャンネル 0 設定で 1


<4D F736F F D CA8E A8E5193FC8AF3965D92B28DB892B28DB8955B2E646F6378>

報道資料

地下街等電波遮蔽空間における地上放送の普及の在り方に関する調査研究会 資料 資料 4 地下街 地下鉄における地上放送再送信の技術的手法と課題 平成 17 年 6 月 27 日 株式会社 NHK アイテック

<4D F736F F F696E74202D C092425F D8A7789EF89C88A778BB38EBA816A8C6791D CC82B582AD82DD2E >

6 議事概要 議事次第に沿って調査検討を行った 主な概要は以下のとおり (1) 前回議事概要の確認 資料 UHD 作 4-1 のとおり 前回議事概要 ( 案 ) について確認した (2) 超高精細度テレビジョン放送に係る衛星デジタル放送方式の要求条件 ( 案 ) について黒田構成員より 資料 UHD

4:2:0 8 bit 内部記録と 4:2:2 10 bit 外部記録 DVX200はさまざまなフレームサイズと記録方式 (MP4 MOV AVCHD) で内部記録が可能だが すべてに共通する特徴として8 bit 量子化で映像を記録し 4:2:0カラーサブサンプリングを行う 一方 HDMIまたはSD

仕様書 マルチメディア教材クリエイトシステム一式 平成 25 年 9 月 国立大学法人愛媛大学

Transcription:

特集 21GHz 帯衛星放送の研究 NHK 放送技術研究所正源和義 1. はじめに NHK 放送技術研究所 ( 以下 NHK 技研 ) では 将来の放送を目指してスーパーハイビジョン (SHV) や空間像再生型 3DTV( インテグラル方式とホログラフィ方式 ) の研究を行っている SHV はハイビジョンの 16 倍の画素数を持つ走査線 4,000 本級の超高精細映像と 22.2 マルチチャンネル音響からなる超高臨場感映像 音響システムである SHV の映像と音響 あるいは 空間像再生型 3DTV を各家庭に送り届ける放送メディアとしては 時と場所を選ばず低コストで提供できる超広帯域の 21GHz 帯衛星放送が有力な手段である 本稿では 将来の放送 2009 年の NHK 技研公開で展示した WINDS 衛星 きずな を用いた SHV 伝送の概要と意義 更に 21GHz 帯衛星放送の実用化に向けた取り組みについて述べる 2. 将来の放送 2.1. スーパーハイビジョン (SHV) SHV はハイビジョンの 16 倍の画素数を持つ走査線 4,000 本級の超高精細映像と 22.2 マルチチャンネル音響から成る超高臨場感映像 音響システムである SHV 放送を実現するためには カメラなどの番組制作機器のほかに 圧縮符号化技術 ディスプレー 記録装置 音響再生を含む受信機器の開発が必要である NHK 技研では図 1 に示すロードマップを設定し SHV 機器の研究開発を行っている 2009 年の NHK 技研公開で WINDS 衛星 きずな を用いて SHV 生カメラ映像中継と多チャンネル SHV 伝送実験を実施した 2020 年には 21GHz 帯衛星による試験放送を目指している 2011 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 イベント カメラ ARIB 衛星伝送実験 NAB NAB IBC BCA 技研 80 周年記念 ロンドン五輪パブリックビューイング 国際 IP 伝送実験 ( ロンドン~アムステルダム ) 国際衛星伝送実験 ( トリノ~アムステルダム ) 家庭視聴イメーシ 展示 WINDS 衛星生中継伝送実験 ( 札幌 ~ 技研 ) NAB CEATEC IBC 横浜開港博 リオ五輪パブリックビューイング 3300 万画素 フル解像度カメラ (2.5in.3 板 CMOS) モノクロ撮像実験 デュアルグリーン方式実用型カメラ 1.25in.3 板フル解像度カメラ ズームレンズ 21GHz 帯衛星による試験放送 実用型カメラ コーテ ック AVC/H. 264 コーデック 高効率映像符号化装置 フル映像度コーデック 放送用実用コーデック 放送百年 超高速光 LAN 伝送 高度 BS 衛星伝送装置 ケーフ ルテレヒ 伝送技術 フル解像度伝送装置 SHV 機器間 120GHzSHV 無線伝送装置インターフェース WINDS 伝送用広帯域変復調装置記録装置 テ ィスクレコータ ー 圧縮記録再生機 家庭用光ディスク制作装置 (2 時間 ) フル解像度非圧縮 SSD(20 分 ) 切り出しダウンコンバーター フル解像度 HDD(2 時間 ) 100インチ2000 本 PDP テ ィスフ レイ広タ イナミック フル解像度フ ロシ ェクター 100インチ級 PDPフ ロトタイフ レンシ フ ロシ ェクター 超高精細 PDP 100インチ級フル解像度 LCD 100インチ級 PDP 音響システム 映像フォーマット タ ウンミキシンク 22.2ch 2ch.5.1ch 22.2ch 用ヘット フォン 22.2ch マイクアレー テ ュアルク リーン方式 (800 万画素 4)24Gbps 音響制作機器 薄型軽量スピーカー 家庭再生システム 22.2ch 収音システム スタシ オ制作システム 22.2ch 仮想再生技術 フル解像度 (3300 万画素 3)72Gbps 21GHz 帯衛星放送用変復調装置 ミリ波 FPU 地上放送用変復調装置 家庭用音場生成 変換技術 図 1 SHV 機器の研究開発ロードマップ マイクロ波 FPU 65 インチ PDP 100 インチ級シート型 テ ィスフ レイ 放送用 3 次元音響実用コーテ ック フルスペック Space Japan Review, No. 70, October / November 2010 1

2.2. ダウンロード放送近年 PC( パソコン ) による映像視聴やインターネットに接続されたテレビによるハイビジョン映像のビデオオンデマンド (VOD) 視聴などが可能になり 将来的には放送コンテンツのダウンロードサービスも期待される ダウンロードの伝送路として放送波を用いれば通信路のふくそうの問題を解決できるだけでなく 高速伝送路である衛星放送波の特長を生かした高速ダウンロードサービスがあまねく全国で可能となる このサービスでは 放送伝送路を用いてニーズの高いコンテンツを一斉に配信し 通信伝送路を用いてそのライセンスを配信する 放送波の場合は一方向であり 個別のリクエストに応えることはできない しかし 見逃し番組の再送信や過去の人気のある番組を特集して伝送することの需要は大きいと考えられる 2.3. 3DTV NHK 技研では 1960 年代に 3DTV の基礎的な研究開発を開始した 2 眼式立体映像技術の研究成果は立体ハイビジョンとして応用されつつある さらに高度な立体映像として 空間に光学像を形成できる像再生型立体映像を目指している 像再生型は 実物を見るのと同じ効果をもつため 眼に疲労を与えず立体映像を再現できる 現在は 像再生型立体映像としてインテグラル方式とホログラフィ方式の研究が行われている 3. WINDS 衛星 きずな を用いた SHV 衛星伝送 (2009 年の技研公開 ) の意義 NHK 技研では 21GHz 帯衛星放送の実現に向けた広帯域伝送実験を行っており 今までに SHV 伝送実験を行うための 300MHz 級の広帯域変復調器を試作し 基本性能評価などを行った 2009 年の技研公開では 18GHz 帯の広帯域 ( 最大 1.1GHz)WINDS 衛星 きずな を利用し NHK と NICT が共同で 札幌市から当所まで世界で初めて SHV カメラ映像と 22.2 マルチチャンネル音響のリアルタイム中継を行うとともに 3 番組の多重衛星伝送実験を行った WINDS 衛星 きずな は JAXA(( 独 ) 宇宙航空研究開発機構 ) と NICT が共同で開発し 2008 年 2 月 23 日に種子島宇宙センターから打ち上げられた超高速 広帯域の実験通信衛星である WINDS 衛星 きずな を用いた SHV 伝送実験の構成を図 2 に示す SHV カメラおよび 22.2 マルチチャンネル音響収音用のマイクロホンアレイをさっぽろテレビ塔の地上 90m の展望台に設置 きずな (WINDS) SHV 3 番組 提供 JAXA 22.2ch マイクロホンアレイと SHV カメラ 地上 90m 展望台 光伝送 IP 伝送 28GHz 帯 衛星伝送 18GHz 帯 映像 24Gbps 音響 27.6Mbps 映像 音声符号化装置 あらかじめ収録した番組の再生 視聴会場 NHK 札幌放送局 生中継 SHV ストリーマー さっぽろテレビ塔 ( 北海道札幌市 ) 映像と音響を 100Mbps に圧縮符号化 NICT 鹿島宇宙技術センター ( 茨城県鹿嶋市 ) NHK 技術研究所 ( 東京都世田谷区 ) 図 2 WINDS 衛星 きずな を用いた SHV 伝送実験 (2009 年の技研公開 ) の構成 Space Japan Review, No. 70, October / November 2010 2

し 圧縮符号化した信号を超高速 高機能研究開発テストベッドネットワークである JGN2plus を利用して茨城県の鹿島まで IP 伝送した アップリンク地球局として利用した NICT 鹿島宇宙技術センターにおいて 2 つの SHV ストリーマー ( あらかじめ圧縮符号化した TS 信号 ) と多重し 合計 3 番組の SHV 信号を WINDS 衛星を介して当所まで衛星伝送した SHV の WINDS 衛星伝送パラメーターを表 1 に示す SHV の圧縮符号化方式には H.264 を使用し 映像 音響合わせて 100Mbps( 伝送 TS レート ) に圧縮した 変調方式は 通常は 8PSK(2/3) とし 降雨時には QPSK(3/4) とした 表 1 SHV の WINDS 衛星伝送パラメーター アップリンク中心周波数 ダウンリンク中心周波数 28.05GHz 18.25GHz 使用中継器帯域幅 衛星 EIRP( 実験時 ) 300MHz 66 dbw 送信アンテナ径 4.8m 受信アンテナ径 2.4m 変調方式 シンボルレート 伝送ビットレート QPSK/8PSK 250Mbaud 370Mbps (QPSK 3/4) 500Mbps (8PSK 2/3) ロールオフ率 0.2 伝送帯域幅 誤り訂正方式 映像 音響伝送 TS レート SHV 信号多重方式 300MHz LDPC+BCH 100Mbps/ 番組 時分割多重 多重数 3 WINDS 衛星 きずな を用いた SHV 衛星伝送実験の意義は以下のとおりである (1) 世界初の衛星による SHV 生カメラ映像中継と多チャンネル SHV 伝送 (2) 世界初の 18GHz 帯衛星による SHV 伝送 (3) 世界初の IP ネットワーク + 衛星 接続による SHV 伝送 (4) 世界初の H.264 圧縮符号化 SHV 信号の IP 伝送 (5) 世界初の映像ビットレート 100Mbps に圧縮した SHV 信号の伝送 本格的な多チェンネル SHV 衛星放送の実現のために 今回の実験で広帯域伝送が可能であることを確認できた意義は大きい Space Japan Review, No. 70, October / November 2010 3

4. 21GHz 帯衛星放送と研究課題将来の SHV 放送や 空間像再生型の 3DTV 放送では大容量の伝送が必要である 12GHz 帯放送衛星のチャンネルはプランで日本に割り当てられた 12 チャンネルの利用が埋まりつつあること 帯域幅が 34.5MHz であることから 全国に向けて安価に上述の将来の大容量放送サービスを提供するには 21GHz 帯 (21.4-22.0GHz) 衛星放送が適している 21GHz 帯衛星放送に関する研究課題を図 3 に示す このうち 伝送技術に関する研究課題は 以下のものがある (1) 広帯域 ( 大容量 ) 伝送技術 (2) 降雨減衰補償技術 (3) 衛星中継器技術 ( 信頼性 電波天文業務保護 ) 広帯域伝送技術は 帯域幅 多重技術 ( パケット長 IP 伝送 ) 高速誤り訂正符号技術 高レート変調技術などである 21GHz 帯衛星放送のシステムパラメーター例を表 2 に示す 8PSK3/4 では情報レートは 544.5Mbps であり SHV 多チャンネル伝送が可能である 降雨減衰補償技術としては 伝送によるもの ( パリティ時差送信方式などの非リアルタイム伝送方式 ) 衛星中継器によるものが考えられる 非リアルタイム伝送では番組は記録装置に蓄えられるので パッケージメディアと競合するとも考えられる パッケージメディアでは降雨遮断の現象はないので 非リアルタイム伝送でも降雨減衰によるデータ欠落のないことが要求される 非リアルタイム伝送方式では 再送や誤り訂正技術により衛星出力は小さくてもよいと考えられがちであるが 例えば 12GHz 帯衛星を対象にパリティ時差送信方式を用いてシミュレーションを行った結果では データ欠落をほぼなくすために必要な待ち時間は 降雨減衰マージン 3dB 5.9dB 9dB に対して 各々 約 50 時間 200 分 180 分であり 実用的には 5dB 程度以上の降雨減衰マージンが必要である 周波数 21.4GHz~22GHz(600MHz) 実現のための課題 大容量伝送技術 降雨減衰 (db 値で12GHz 帯の約 3 倍 ) 放送局 21GHz 帯放送衛星 フェーズドアレーアンテナによる降雨減衰対策 電力制御情報生成技術 全国をほぼ均一な強さの電波で照射しつつ雨が降っている場所だけに電波を強くする 家庭 増力ビーム スーパーハイビジョンのカメラ 制作技術 圧縮符号化 多重化 誤り訂正符号 デジタル変調 ディスプレ - 記録装置 降雨減衰補償ビームパターン 図 3 21GHz 帯衛星放送に関する研究課題 Space Japan Review, No. 70, October / November 2010 4

表 2 21GHz 帯衛星放送のシステムパラメーター例 衛星軌道位置 東経 110 度 受信アンテナ径 (cm) 45 受信機 NF (db) 1.5 変調方式 ( 符号化率 ) QPSK(1/2) 8PSK(3/4) 所要 C/N+ バックオフ (db) *1 2.8 9.6 ロールオフ率 0.1 占有帯域幅 (MHz) 252.3 シンボルレート (Mbaud) 247.6 伝送レート (Mbps) 247.6 544.5 *1 情通審答申書 衛星デジタル放送の高度化に関する技術的条件 (2008 年 7 月 29 日 ) 参考資料 3 衛星伝送実験付録より 衛星中継器による降雨減衰補償として 衛星送信電力を増大させる方法がある 電力増力の方法として 一律に全国の e.i.r.p. を上げる方法 サービス時間率が全国でほぼ一定になるように e.i.r.p. に傾斜をつける方法 ( 以上 固定ビーム ) 同一周波数で全国ビームを作りつつ強い雨が降っている地域だけの送信電力をあげる方法 ( 再成形ビーム ) がある 全国均一の利得に固定した放射パターンと 188 素子フェーズドアレーアンテナによる放射パターンを制御するアンテナについて 表 2 のパラメーターをもとに 東京において年間サービス時間率 99.9% を確保する送信電力を検討した結果 両者とも約 1kW となることがわかった 電力制御を行う衛星では 全国的に送信電力を上げる衛星に比べて総合衛星送信電力を低減できる利点はあるが サービス時間率が全国で確保できるかの検証と電力制御情報の生成などが研究課題である 2003 年から 2005 年までの全国の 30 分間隔の AMeDAS 降水量データを 21GHz 帯降雨減衰に換算したデータを用い 全国ビームの降雨減衰マージン 5dB 増力ビームの直径 200km 送信電力増力量 7dB としてシミュレーションを行った結果 東京では 12GHz 帯衛星放送とほぼ等しい 99.9% のサービス時間率が得られた 現在は 実際のフェーズドアレーアンテナの素子数や構造を想定し 降雨減衰補償増力ビームを形成するためのアレー給電位相分布を設定しつつ サービス時間率をシミュレーションすることに取り組んでいる 衛星中継器技術については 増幅器をはじめとする中継器の信頼性 22GHz 帯電波天文業務を保護するための衛星搭載フィルタ技術が課題である さらに 偏波 ( 直線 / 円 ) の決定や地上受信アンテナ放射パターン技術基準策定も重要な研究課題である 5. むすび本稿では 将来の放送 (SHV ダウンロード放送 空間像再生型 3DTV) 2009 年の技研公開で展示した WINDS 衛星 きずな を用いた SHV 伝送の概要と意義 更に 21GHz 帯衛星放送の実用化に向けた取り組みについて述べた 12GHz 帯放送衛星はプランで日本に割り当てられた 12 チャンネルの利用が埋まりつつあり 大容量伝送が必要な将来の新しい放送を時と場所を選ばず低コストで各家庭に提供するには 広帯域伝送が可能な 21GHz 帯衛星放送が適している Space Japan Review, No. 70, October / November 2010 5

21GHz 帯衛星放送システムよる SHV など 将来の放送サービスの実用化により 以下のことが実現できる (1) より豊かな国民生活の創出高臨場感の超高精細放送サービスを低コストで全国あまねく提供できる (2) 新たな産業の創製新しいディスプレイや記録機器関連の消費拡大など産業界へ経済的な貢献ができる (3) 周波数資源の確保降雨減衰の補償技術を開発することで 21GHz 帯の利用が拡大できる 21GHz 帯衛星放送を実現するためには 降雨減衰補償技術や圧縮信号の広帯域伝送技術を開発する必要がある また サービス品質 時間率などの検証が必要である さらに 21GHz 帯放送衛星は コンポーネントそのものに新規性がある 従って 21GHz 帯実用衛星の前に実証衛星を使って検証実験を行う必要がある SHV 機器の研究開発ロードマップでは 2020 年 21GHz 帯衛星による試験放送を設定しており 今後 衛星技術や関連する技術の研究 技術基準策定に取り組んでいく 著者紹介 正源和義 ( しょうげんかずよし ) 1979 年 東北大学大学院工学研究科情報工学専攻修士課程修了 同年 NHK 入局 盛岡放送局 放送技術研究所 技術局を経て 2003 年から放送技術研究所にて将来の衛星放送 無線伝送技術に関する研究に従事 現在同所研究主幹 工学博士 電子情報通信学会フェロー Space Japan Review, No. 70, October / November 2010 6