色彩を視覚的に表したことにはならない 文字による orange の記載は認められない ただし 世界的に公認されたカラーコードを用いて特定すれば 視覚的に表すという要件を正確に永続的に満たすことができる (iii) 自他商品役務識別力を有すること * 市場における販売活動や広告宣伝を通して 色彩それ自

Similar documents
ii



Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

に表現したものということはできない イ原告キャッチフレーズ1は, 音楽を聞くように英語を聞き流すだけ/ 英語がどんどん好きになる というものであり,17 文字の第 1 文と12 文字の第 2 文からなるものであるが, いずれもありふれた言葉の組合せであり, それぞれの文章を単独で見ても,2 文の組合

2

untitled

i


i


Wide Scanner TWAIN Source ユーザーズガイド


86 7 I ( 13 ) II ( )

入門ガイド

<4D F736F F F696E74202D C835B B E B8CDD8AB B83685D>

SC-85X2取説


基本的な考え方の解説 (1) 立体的形状が 商品等の機能又は美感に資する目的のために採用されたものと認められる場合は 特段の事情のない限り 商品等の形状そのものの範囲を出ないものと判断する 解説 商品等の形状は 多くの場合 機能をより効果的に発揮させたり 美感をより優れたものとしたりするなどの目的で

2018 年 2 月 8 日第一東京弁護士会総合法律研究所知的所有権法部会担当 : 弁護士佐竹希 バカラ電子カードシュー 事件 知財高裁平成 29 年 9 月 27 日判決 ( 平成 28 年 ( 行ケ ) 第 号 ) I. 事案の概要原告 ( エンゼルプレイングカード株式会社 : カー

O-27567

, -1463

I II III 28 29

生活設計レジメ

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)



審決取消判決の拘束力

II

これわかWord2010_第1部_ indd

パワポカバー入稿用.indd

これでわかるAccess2010

178 5 I 1 ( ) ( ) ( ) ( ) (1) ( 2 )

平成 23 年 10 月 20 日判決言渡同日原本領収裁判所書記官 平成 23 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 23 年 9 月 29 日 判 決 原 告 X 同訴訟代理人弁護士 佐 藤 興 治 郎 金 成 有 祐 被 告 Y 同訴訟代理人弁理士 須 田 篤

Microsoft Word - TOKLIB01-# v1-Chizai_Bukai_ docx

平成18年版 男女共同参画白書


<4D F736F F D208FA495578CA0904E8A FD782C982A882AF82E991B98A F9E8A7A82CC8E5A92E82096F6E05694FC89C02E646F63>

経済産業省 受託調査 ASEAN 主要国における司法動向調査 2016 年 3 月 日本貿易振興機構 (JETRO) バンコク事務所知的財産部

Microsoft Word - 中国商標判例(5)-HPメルマガ 3/10UP


2016 年 5 月 25 日 JETRO アセアン知財動向報告会 ( 於 :JETRO 本部 ) ASEAN 主要国における 司法動向調査 TMI 総合法律事務所シンガポールオフィス弁護士関川裕 TMI 総合法律事務所弁理士山口現

目次 韓国商標法 悪意ある商標出願 の事例 第 7 条 (1)(vii) の適用に関する 3 つのファクター KIPO の特徴的な制度及び実務

海外質問票調査 ( 商標 の定義 ) 6 オーストラリア 1. 商標 の定義の変遷について (1) 貴国の商標に関する法律における 1 過去の 商標 の定義規定 ( 施行日 法律名 条文番号 条文 ) 及び 2 現行法の 商標 の定義規定 ( 施行日 法律名 条文番号 条文 ) を教えてください ま

エクセルカバー入稿用.indd


<4D F736F F D F93FC82E D835382CC82DD816A2E646F63>

III


01_.g.r..


untitled

AccessflÌfl—−ÇŠš1

目次 1. 現行法令について 2. 意匠出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 部分意匠制度の有無 11. 留意事項 12. 非登録

目次 1. 現行法令について 2. 商標出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 出願時点での使用義務の有無 11. 保護対象 12.

知的財産権の権利活用 ~警告から訴訟まで

活用ガイド (ソフトウェア編)


Microsoft Word - Unanimously confirmed invalidity - JAN.doc

REPORT あいぎ特許事務所 名古屋市中村区名駅 第一はせ川ビル 6 階 TEL(052) FAX(052) 作成 : 平成 27 年 4 月 10 日作成者 : 弁理士北裕介弁理士松嶋俊紀 事件名 入金端末事件 事件種別 審決取消

困ったときのQ&A

平成 25 年 3 月 25 日判決言渡 平成 24 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 25 年 2 月 25 日 判 決 原 告 株式会社ノバレーゼ 訴訟代理人弁理士 橘 和 之 被 告 常磐興産株式会社 訴訟代理人弁護士 工 藤 舜 達 同 前 川 紀 光

異議の決定 異議 東京都荒川区東日暮里 3 丁目 27 番 6 号商標権者株式会社エドウイン 東京都渋谷区広尾 商標異議申立人 EVISU JAPAN 株式会社 東京都港区西新橋 1 丁目 18 番 9 号西新橋ノアビル4 階朝比 増田特許事務所代理人弁理士朝比

ii

平成 27 年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書 商標制度におけるコンセント制度についての 調査研究報告書 平成 28 年 2 月 株式会社サンビジネス

活用ガイド (ソフトウェア編)

指定商品とする書換登録がされたものである ( 甲 15,17) 2 特許庁における手続の経緯原告は, 平成 21 年 4 月 21 日, 本件商標がその指定商品について, 継続して3 年以上日本国内において商標権者, 専用使用権者又は通常使用権者のいずれもが使用した事実がないことをもって, 不使用に

i


第29回 クレーム補正(2) ☆インド特許法の基礎☆

CRS4

橡6.プログラム.doc

活用ガイド (ソフトウェア編)

第1部 一般的コメント

パソコン機能ガイド

パソコン機能ガイド

Microsoft Word - 01.表紙、要約、目次

163 prépension prépension prépension prépension prépension

Javaと.NET


untitled

第1章 国民年金における無年金

(Microsoft Word \224\255\225\\\201yMSH\201z \224\273\214\210\201i\217\244\225W\201j.doc)

平成  年 月 日判決言渡し 同日判決原本領収 裁判所書記官

2004年度日本経団連規制改革要望

untitled

表1票4.qx4

福祉行財政と福祉計画[第3版]

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は

- 2 -


PR映画-1

II III I ~ 2 ~

中堅中小企業向け秘密保持マニュアル


1 (1) (2)


橡ミュラー列伝Ⅰ.PDF

o 2o 3o 3 1. I o 3. 1o 2o 31. I 3o PDF Adobe Reader 4o 2 1o I 2o 3o 4o 5o 6o 7o 2197/ o 1o 1 1o

資料 4 平成 26 年度特許庁実施庁目標 参考資料 2014 年 3 月 28 日

Transcription:

2016 年 2 月 29 日日本弁理士会国際活動センター欧州部商標検討 G 欧州における色彩商標の判断事例 1. はじめに 2015 年 11 月に開催された 研修フェスティバル EU 意匠商標セミナー 中で いくつかの色彩商標のEUにおける事案が紹介された 2015 年 4 月には 我が国でも非伝統的商標が導入されたことから 今後の参考のために これらの事案をまとめることとした 2. 判断事例 (1)Libertel 事件 Court of Justice of the European Union A-104/01 2003 年 5 月 6 日 Libertel Groep BV ( オランダ法人 ) 1 対象商標 < 商標の説明 > orange 2 指定役務通信サービス 3 争点 i) 単一色それ自体が 商標として登録され得るか ii) 視覚的に表す なる要件を充足するにはどうすべきか 4 結論拒絶 ( 本件は以下の要件を充足していない ) 5 判断色彩それ自体は 本来 商品役務の出所標識として 他人の商品役務と自己の商品役務を識別する機能を有するものではない 色彩が商標として登録されるには一定の要件を充足することを要する < 色彩が商標として登録されるための要件 > (i) 標識であること * 色彩が使用される状況次第で 標識になり得る (ii) 視覚的に表されること * 単に 当該色彩を紙面上に再生するだけでは足りない そのようなサンプルは時間と共に劣化するからである 一方 言語による説明は それらが文字で構成されている限り 当該

色彩を視覚的に表したことにはならない 文字による orange の記載は認められない ただし 世界的に公認されたカラーコードを用いて特定すれば 視覚的に表すという要件を正確に永続的に満たすことができる (iii) 自他商品役務識別力を有すること * 市場における販売活動や広告宣伝を通して 色彩それ自体 少ないが 商品役務の出所に関する特定の情報を伝達することができる よって 色彩それ自体 自他商品役務の識別力を有し得る (iv) 公共の利益 * 色彩の商標としての識別性を考慮すると 色彩の利用に関し 同種商品役務を提供する同業者に対し 色彩の使用を不当に制限するといった 公共の利益を害すべきではない 色彩商標を使用する指定商品役務の限定等 あらゆる状況を考慮して 色彩商標が識別性を有するか 公共の利益を害するかを検討する必要がある (2)Heidelberger Bauchemie 事件 Court of Justice of the European Union C-49/02 Heidelbeerg Bauchemie ( ドイツ法人 ) 2004 年 6 月 24 日 1 対象商標 < 色彩のカラーコードによる特定 > RAL5015/HKS 47-blue RAL1016/HKS 3-yellow < 商標の説明 > The trademark applied for consists of the applicant s corporate colours which are used in every conceivable form, in particular on packaging and labels. ( 出願人のコーポレートカラーであって 特にパッケージやラベルにおいて使用される 考えられるすべての態様からなる商標 ) 2 指定商品 接着剤 溶剤 ニス 塗料 潤滑油 絶縁材を含む 建築業界で使用されるあらゆ

る商品 3 経緯ドイツ特許庁 拒絶 i) 視覚的に表されておらず 商標ではない ii) 顕著性なしドイツ連邦最高裁判所 欧州司法裁判所の先行判決 4 結論拒絶 5 争点輪郭及び形状のない色彩の組合せは 商標として登録され得るか 欧州司法裁判所は which are used in every conceivable form の語を問題視した 6 判断 "Accordingly, a graphic representation consisting of two or more colours, designated in the abstract and without contours, must be systematically arranged by associating the colours concerned in a predetermined and uniform way." ( 抽象的に指定された輪郭のない複数の色彩の組合せを視覚的に表現するためには 予め定められた統一的な方法で色彩を関連づけることにより それが体系的に整理されていなければならない ) 登録商標としての役割を果たすためには 出所標識としての商標の機能を担保すべ く 当該商標は常に需要者において明白で統一的に把握されなければならない ドイツ特許庁は当初から 出願人による商標の特定は その確実性を提供できるの か which are used in every conceivable form のような語法の使用が種々の異 なった不確かな方法で解釈されるのではないかと懸念していた そのように特定された商標を登録すると 競業者から裁判所に至るまで不確実性を 創出することになる 欧州司法裁判所は ドイツ裁判所の判断を支持し かくしてドイツ最高裁判所は 欧州司法裁判所の先行判決に従い 本願を最終的に拒絶とする決定を下した (3)Sparkassen Rot 事件 Court of Justice of the European Union C-217/13 and C-218/13 2014 年 6 月 19 日原告 Deutscher Sparkassen-und Giroverband ev( ドイツ法人 ) ( 以下 Deutscher 社 という )

被告 1 Banco Santander SA ( スペイン法人 )( 以下 Banco 社 という ) 被告 2 Oberbank AG( オーストリア法人 ) ( 以下 Oberbank 社 という ) 1Deutscher 社登録商標 ( ドイツ登録商標第 30211120 号 ) 出願日 :2002 年 2 月 7 日 指定役務 : バンキングサービス, 他 2Banco 社登録商標 (CTM 登録商標第 009415605 号 ) 出願日 :2010 年 10 月 1 日登録日 :2012 年 7 月 8 日指定役務 : 保険, 金融取引サービス, 不動産業務 3Oberbank 社商標 <CTM 登録商標第 006535389 号 > OBERBANK( 文字商標 ) 出願日 :2007 年 12 月 21 日登録日 :2008 年 11 月 21 日指定役務 : 財務, 金銭的業務, 保険, 不動産業務 < 使用商標 > 4 経緯 i)deutscher 社が ドイツで Santander 社及び Oberbank 社を商標権侵害で訴えた ii) Santander 社及び Oberbank 社は スペイン及びオーストリアで赤色を使用していた iii) Santander 社及び Oberbank 社は EU 域内での自由移動が保証されており ドイツへの参入を阻止されるのは不当であるとして ドイツ特許庁に Deutscher 社の商標登録無効を求めた iv) ドイツ特許庁は 無効不成立と判断した v) 事件はドイツ連邦特許裁判所に上訴された vi) Deutscher 社による消費者調査において Deutscher 社商標の需要者による認知度は 65% 以上であったが 連邦特許裁判所は 認知度は少なくとも70% 以上必要であると判示した vii) 使用による識別力の獲得に関し 欧州連合司法裁判所に先行判決を求めた 5 争点商標の使用による識別力の獲得 6 欧州連合司法裁判所の判断 i) 使用による識別力獲得有無の判断は 消費者調査だけでは決められない

ii) 使用による識別力獲得の判断基準時は基本的には出願時であるが 欧州商標指令によれば 特例として出願後に獲得した識別力についても考慮すべきとされている よって その特例を適用するかどうかは EU 加盟国のそれぞれの裁判所が判断すべきである iii) ただし 出願人は 少なくとも出願時に識別力を獲得していたことが必要であって これを立証できない場合は その商標は無効とすべきであると判断した この後 欧州連合司法裁判所の判断を基礎として ドイツ国内の裁判所で結論が出される * ドイツでは 絶対的拒絶理由を理由とする無効請求は 特許庁に対して請求しな ければならない * 欧州司法裁判所は 2009 年 欧州連合司法裁判所に名称変更された (4)Nivea Blue 事件 ( ドイツ国内における事案 ) German Federal Supreme Court IZB 65/13 2015 年 7 月 9 日 Beiersdorf AG( ドイツ法人 ) 1 対象商標 2 指定商品 : スキンケア ボディケア商品 3 経緯 Beiersdorf 社が使用による識別力を主張して本願商標を登録 ユニ リーバ社が識別力なしを理由として 取消を求めた ドイツ連邦特許裁判所は 本件商標は十分な顕著性がなかったとして ユニ リーバ社の訴えを認めて 本件商標を取り消した Beiersdorf 社は ドイツ最高裁判所に上訴した 4 争点需要者による認知度の割合 消費者調査の方法 5 判断 <ドイツ連邦特許裁判所の判断 > 使用による識別力は その色彩が 少なくとも需要者の75% に認知されたと調査において示された場合にのみ獲得されたと仮定される Beiersdorf 社が行った調査では需要者の認知度は58% であった <ドイツ連邦最高裁判所の判断 > ドイツ特許裁判所の判断を覆し 上述の需要者の認知度 75% から50% に引き下げるとともに 事案を特許裁判所に差し戻した

Beiersdorf 社が行った調査では 誤解を招くような質問が含まれていたため 再調査を実施する必要があったからである 調査においては消費者に 青色 単色だけを示し ニベアのもう一つの色である 白色が含まれていなかった また 指定商品 スキンケア ボディケア商品 の範囲は ヘアケア商品 スキンケア商品 デンタルケア商品 化粧品等も含み 広く 多様であり これらが単一のマーケットで取り扱われることはない これらすべてのカテゴリーで 使用による識別力を獲得したことを立証するには不適切な調査であった 6 結論 Beiersdorf 社の色彩 青色 の登録存続が保証された訳ではなく 存続は再調査に委ねることになるが 最高裁判所の判断が色彩商標を登録するためのハードルをかなり低くした ドイツにおける色彩商標の登録性はかなり厳しく 登録に至るまで 及び登録後の権利行使には強い抵抗がある 一般的に 色彩は単に商品の美的特徴に関するものであって 需要者が色彩を出所標識として認識しないからである その結果 色彩商標は 使用による識別力を獲得したときにだけ登録され得る 3. まとめ我が国における色彩商標の出願登録状況は 2015 年 12 月 22 日現在 出願件数 443 件で すべての非伝統的商標中 最も多いのが色彩商標である しかしながら 登録査定は1 件も出されていない 本来的に独占に適さない色彩の性質に基づくものであるが 今後 登録を得るためには 使用による識別力の立証方法や色彩を商標としていかに使用していくかがポイントになると思われる 登録獲得までの長い道のりが予測され 欧州等 諸外国の事例が参考となろう 以上