1/2

Similar documents
1/2

1/2

Web データ管理 HTML+CSS (3) (2 章 ) 2011/10/19( 水 ) 湘南工科大学講義資料 Web データ管理 (2011) 阿倍 1/23

Web プログラミング 1 HTML+CSS (3) (2 章 ) 2013/5/8( 水 ) 演習室の PC のハードディスクには演習で作成したデータは保管できません 各 PC の ネットワーク接続 ショートカットからメディア情報センターのサーバーにアクセスしてください (Z ドライブとして使用で

padding( パディング ) padding プロパティでボックスの内側の余白を指定します この部分の内側には背景 ( 背景色や背景画像 ) を表示できます border( ボーダー ) border プロパティでボックスの境界線を指定します ボーダーには色 太さ 線の種類を指定できます 画像で

(3) 本文を書く 実際にページを開いたときに表示される本文を書いてみましょう から の間に書きます <html > <head > <title > 武のホームページ </title > </head > </html > (4) ページを保存する ここで一度ページを保存してみましょう テキストエ

Web 設計入門

Taro-ホームページB5.jtd

<4D F736F F D A957A A A8FEE95F18F88979D DEC90AC E646F63>

サンプル CSS OutlineAnimation.html の説明 HTML の記述 (OutlineAnimation.html) id 属性 stage の div 要素を作り その中に div 要素でボックスを記述します id 属性 div1 の div 要素を記述し 中にテキストで Out

サンプル CSS1 入力フィールドの輪郭 (outline) のトランジション 入力フィールドをクリックすると変化します InputOutlineTransition の説明 HTML の記述 (InputOutlineTransition.html) id 属性 field の div 要素を作り

コンピュータ基礎実習 ( 上級 ) 第 13 週の例では <h1> タグが対象であることを意味します セレクタを変えることで見栄えを様々な対象に設定できます プロパティ (property) は設定する見栄え ( スタイル ) の種類のことです 値はプロパティに対する具体的な設定値です この例では文

合宿事前講座 Web 開発の基本編その 2 情報研究会モブ 薗田海樹 The. H.30 情報研究会 1

Microsoft PowerPoint - CSS(Cascading Style Sheets)の基本.pptx

27短01研01斉藤.indd

ホームページ制作 基礎編 (HTML5 CSS3 コーディング )

overflow プロパティの指定は 親ボックスのスタイルに記述します overflow プロパティは position プロパティ (position: static; 以外 ) の指定がされていなと適用されません ボックスの外にはみ出た部分を表示させたくないときに hidden を使用します サ

Border Width と記述します id 属性 div3 の div 要素を記述し 中にテキストで Border Radius と記述します id 属性 div4 の div 要素を記述し 中に span 要素を1つ記述しその中にテキストで Border All<br />(Color,Widt

■新聞記事

子ボックスや孫ボックスなどに position: absolute; と指定すると それぞれ親ボックスに対する絶対位置で配置できるので親ボックスの上に複数の子ボックスや孫ボックスを重ねて配置することができます トランジションやアニメーションを作成するときに非常に便利なので覚えておきましょう top

2 目次 1. 基本操作 ウィジェットとは何か ウィジェットの目的と構成 ウィジェットの設置 ウィジェットのカスタマイズ ウィジェットコードの構成 ウィジェットの外観を変更する..

id, クラスで指定 (#id 名,.class 名 ) 4. 様々なセレクタ a,b :a と b を指定 a b :a の下の階層の b を指定 a>b :a の直下の b を指定 a+b :a の次の b を指定 ab :a かつ b を指定 5. 属性セレクタ a[b] :a タグ内で b

第6回 CSS入門(つづき)

文京女子大学外国語学部

データ解析

スタイルシートでデザインを整えよう

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

EC 千葉のホームページで使用している CSS CSSスタイルシート ( 外部記載 ) /* == 標示枠背景に壁紙設置 ( 全画面共通 )======= */ body { background-ima

Microsoft Word - 教材WebページのHTML5及びCSS3の解説

untitled

Webクリエイター能力認定試験<初級>公認テキスト&問題集 改訂版 補足資料

Webデザイン論

トリガーをわかり易くする方法

</div> </div> </body> </html> CSS の記述 (3DCubeAnime1.css) #stage ステージのスタイルを指定します 背景色を黒色で指定します 画像に軽く遠近感を出すために perspective: 1000px; と指定し perspective-orig

要素にフォーカスが当たったときは 例えば以下のように記述する input:focus{} 疑似要素 p:first-lin{ } 一行目だけ p:first-letter{} 最初の文字だけ要素の前や後に付け加えるには 以下のように記述する p:before{content:" 記号や文字 ";}

コンピュータ基礎実習 ( 上級 ) 第 12 週例では <h1> タグが対象であることを意味します セレクタを変えることで見栄えを様々な対象に設定できます プロパティ (property) は設定する見栄え ( スタイル ) の種類のことです 値はプロパティに対する具体的な設定値です この例では文字

2 / 16 HTML=HyperText Markup Language( ハイパーテキストマークアップランゲージ ) ブラウザ (Chrome) での表示 ソースの表示 ( メモ帳 /TeraPad) HTML <========= =========>

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

transform: translatex(x 方向の移動距離 ) transform: translatey(y 方向の移動距離 ) transform: translate(x 方向の移動距離, Y 方向の移動距離 ) transform: translate 関数は 移動する位置ではなく 移動

Color Change

ホームページの作成

transform: skewx(x 軸の傾斜角度 ) transform: skewy(y 軸の傾斜角度 ) transform: skew(x 軸の傾斜角度, Y 軸の傾斜角度 ) skewx( ) は X 軸に沿って傾斜します skewy( ) は Y 軸に沿って傾斜します skew( ) は

JIS Web Web JIS JIS 5.1.a 5.1.b 5.2.a 5.2.b 5.2.c 5.2.d 5.2.e 5.2.f 5.2.g 5.3.a 5.3.b 5.3.c 5.3.d 5.3.e 5.3.f 5.3.g 5.3.h 5.3.i 5.4.a 5.4.b 5.4.c 5.4.


目次 概要... 2 フォームレイアウトデザイナー機能の設定... 3 設定したフォームレイアウトデザイナーの確認...14 その他スタイルの設定...15 フォームレイアウトデザイナーをエクスポート...17 フォームレイアウトデザイナーをインポート...18 インポート時の制限事項...19 リ

大メニューをマウスカーソルで hover すると 半透明の小メニューが上から伸びてきます 小メニューを hover すると メニューの背景色とテキストの色が変わります NaviMenuAnime01 の説明 HTML の記述 (NaviMenuAnime01.html) id 属性 menu-box

Web10.pptx

インターネット社会の発展

Jimdo はホームページ制作のプロも使用する では JimdoでHTMLやCSSなどのコードを利用できないか というと実はそうではありません あくまで万人が使えるような基本の操作を前提としつつ コードを書くエリアも整備されています Jimdoはホームページ制作のプロも使用するサービスです そういっ

ボタンのトランジション 1 トランジションを利用して ボタンを作ってみましょう ボタンを工夫することでひときわ光る web ページにすることができます もう Illustrator や Photoshop でボタンの画像を作る必要はありません JavaScript でスクリプトを書く必

画像全体を左右反転させると 下の画像 ( 黄緑色の外枠に白い桜 ) は backface-visibility: visible; と指定してあるので裏側が表示されます 上の画像 ( 水色の外枠に紅葉 ) は backface-visibility: hidden; と指定してあるので裏側が表示され

extChatText.pdf

leaf2-h leaf2-v leaf2 images/leaf2.png leaf3-h leaf3-v leaf3 images/leaf3.png leaf4-h leaf4-v leaf4 images/leaf4.png leaf5-h leaf5-v leaf5 images/leaf

1つ目は MASK という文字の下に楕円形のマスクイメージで その文字と楕円形の中に複数画像のスライドを表示するので id 属性 slide の div 要素の中に画像を5つ (images/dsc00203l.jpg images/dsc00027l.jpg images/dsc00092l.jp

ブロックの 1 文字目のを変更する セレクタ : first-letter { 1 文字目のを指定するフォントや文字色 背景色 枠線などの ブロックの 1 文字目を字下げする text-indent: 字下げ幅段落の1 文字目の字下げ幅を指定する em( 標準 1em) px( ピクセル ) pt(

広告掲載規定

オリエンテーション

目次

背景の線形グラデーションをアニメーションのように見せる方法は 前章の #div4 ボックスと同じ方法です ( 注 )Safari (webkit 系ブラウザ ) と Chrome(Webkit にも対応 ) は テキストの輪郭や色を -webkit-text-stroke-width -webkit

Microsoft PowerPoint - 08回目.pptx

1

Taro-02_Web_html自習テキストⅡ.

演習室の PC のハードディスクには演習で作成したデータは保管できません 各 PC の ネットワーク接続 ショートカットからメディア情報センターのサーバーにアクセスしてください 演習名 使用するフォルダ 演習 1 Z: Web データ管理 演習 1 演習 2 Z: Web データ管

Web 設計入門

サンプル CSS web ページを開くと同時にピエロの玉乗りが動き出すアニメーションを作ってみましょう AnimeAuto の説明 HTML の記述 (AnimeAuto.html) ピエロの画像に pierrot という id を 玉の画像に ball という id を付けておきます <!DOCT

( 注 )Safari (webkit 系ブラウザ ) と Chrome(webkit にも対応 ) は テキストの輪郭や色を -webkit-text-stroke-width -webkit-text-stroke-color -webkit-text-fill-color のプロパティで描くこ

モバイルカスタマイズページ マニュアル 楽天トラベル株式会社モバイル事業部 2007 年 5 月 15 日 1

1222-B Transform Using Class And Tag (classセレクタと要素型セレクタ(Tag)を使用してスタイルを適用する)

1 はじめに

JavaScript 演習 2 1

Web

情報C 4月スクーリング プリント

Web データ管理 HTML+CSS (6) (2 章 ) 2011/11/9( 水 ) 湘南工科大学講義資料 Web データ管理 (2011) 阿倍 1/21

CSSの基礎

HTML発展編2

6 2 s µ µµµ µµµµ µ µ h µs µ µµµµ µ µ µ s mµµµµµ µµµ µµ µ u m µmµµµµµ µµ µ µ µ µ µ µ µ µ s 1

<!DOCTYPE html> <html> <head> <title>clipanime1</title> <meta charset="utf-8"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="clipanime1.css"> </head> <

< F2D D834F834A E837D E6A7464>

競技課題|ホームページ

それぞれの要素がどのようなデザインで表示されるか確認しよう ファイル名 ex08-01.html <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title> デフォルトスタイルシートの確認 </title> <link href="css

スライド 1

Sushi Web ページの編集 Card 1 of 10 3 パソコンの画面上で ブラウザとテキストエディタを横に並べます ブラウザ テキストエディタ 4 5 テキストエディタで 自分の自己紹介になるように変更します 変更したらテキストを保存します ( ファイル > 保存 ) 保存したら F5 を

動させることはできません 少し工夫が必要になります 元の画像を移動すれば反射画像 も一緒についてきますが 反射画像だけが移動するように見せたいので 元の画像の上に は黒色のボックスを覆い被せます ReflectAnime1 の説明 HTML の記述 (ReflectAnime1.html) id 属

目次 はじめに... 1 CSS?... 3 CSS の例... 4 CSS の基本の形... 5 HTML で CSS を読み込む... 7 <link> タグを置く ( ファイルを読み込む )... 9 <style> タグを置く ( スタイルを直接埋め込む ) セレクタ... 11

ように記述をします div1 要素 span 要素 2 個 div3 要素 span 要素 4 個 div5 要素 span 要素 1 個 div7 要素 span 要素 2 個 div2 要素 span 要素 1 個 div4 要素 span 要素 2 個 div6 要素 span 要素 2 個

情報C 4月スクーリング プリント

<!DOCTYPE html> <html> <head> <title>titleanime01</title> <meta charset="utf-8"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="titleanime01.css"> </hea

フレーム ページの作り方 那須シニアネット三宅節雄 今回は那須シニアネットのホームページと同様に 1バナーとホームページのタイトルなどを入れた top.html 2スライドショーなど構成するページの名前の一覧から各ページへリンクさせた menu.html 3 取り敢えず表紙を飾った main.htm

観光情報論 第6講 (着地情報)トラベルキオスク & 画像を入れる

Word によるホームページ勉強会第 3 日目 Word でトップページを作成 2A 那須シニアネット三宅節雄事前準備 ピクセルの写真を 4 枚 の写真またはイラストを 2 枚 準備 (JTrim か縮小専用で この付近のサイズに加工しておく ) 勉強会にて実施

<!DOCTYPE html> <html> <head> <title>spaceorbitanime</title> <meta charset="utf-8"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="spaceorbitanime.css">

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

WWW(World Wide Web) 世界中に張り巡らされた クモの巣 という意味 CERN( 欧州合同原子核共同研究機関 ) の研究者が開発した ハイパーテキスト形式 ( HTML ) の分散情報システム WWW サーバーのアドレスを指定するのに URL(Uniform Resource Loc

Web プログラミング 1 HTML+CSS (6) (2 章 ) 2013/5/29( 水 ) 演習室の PC のハードディスクには演習で作成したデータは保管できません 各 PC の ネットワーク接続 ショートカットからメディア情報センターのサーバーにアクセスしてください (Z ドライブとして使用

スタイルシート仕様書

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

画像 images/ SpaceShuttle.png を指定します <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>circleanime1</title> <meta charset="utf-8"> <link rel="stylesheet" type="text/

Web概論

Transcription:

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 1 札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト HTML の基礎知識 (4) 1 スタイル指定 1-1 段落を罫線 ( ボーダー ) で囲む 前回はスタイル指定を行なって段落に色をつけた 今度は罫線で囲んで見よう これまでと同様に 開始タグの中に罫線の指定を行なえばよい HTML 文書は次の通りである 下線部が罫線を引くためのスタイル指定である <h3> 段落を罫線で囲む </h3> <p style="margin-left:50px;width:400px;font-size:12pt;line-height:18pt; background-color:#ccffff; border-style:solid;border-width:thin;border-color:#99ccff">cg( コンピュータグラフィックス ) のモデリングや作図方法などに関する基礎知識 CG 制作やホームページ作りの基礎を学び コンピュータ上で作品を作ることを経験します </p> <p style="margin-left:70px;width:350px;font-size:12pt;line-height:20pt; background-color:#ccffcc; border-style:dashed;border-width:medium;border-color:#99ffcc"> 学んだ基礎知識を応用し その成果を公表するまでの ( 試行錯誤を含む ) 一連の過程を経験します ゼミナールで学んだことの集大成です </p>

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 2 罫線指定の個所を詳しく見てみよう 上記の HTML 文書では以下のようなプロパティが指定されている 以下では罫線を ボーダー と呼んでいる border-style で指定するボーダーの種類は以下のようなものがある 似たよう内容のものもあるので 実際に使って確かめてみよう ボーダーの種類 solid double dashed dotted outset ridge inset groove 内容実線二重線破線点線ボックス全体が出っ張って見える線でっぱりのある線ボックス全体がひっこんで見える線溝のある線 予め用意されているボーダーの太さは以下の 3 種類である ボーダーの太さの種類 thin medium thick 内容細い中くらい太い ボーダーの太さはピクセル数で指定することもできる 例えば border-width:10px とすれば 10 ピクセル分の幅になる ボーダーの色指定は文字などの場合と同じである スタイル指定における : と ; の役割の違いを再度確認 : : ( コロンと読む ) スタイル指定のプロパティとプロパティ値の間に書き 両者が 等しい という意味を持つ ; ( セミコロンと読む ) 複数のスタイル指定の間に書き 両者を 区切る という意味を持つ

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 3 ****************************************************************** 1-2 イメージ ( 画像 ) の配置 今度は文字だけでなく イメージも含めていろいろなスタイルを指定してみよう 前回までと同様の画像を使う まず 画像ファイルを表示するための基本的な HTML 文書を作っておく <img id="header1" src="kao1.jpg" width="108" height="122"/> <img id="header2" src="kao2.jpg" width="109" height="134"/> ブラウザ表示は以下のようになる この状態は 2 個の大きな文字が並んでいる と考えると理解しやすい ここで 2 つの <img> タグ間に 改行タグを入れてみよう

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 4 <img id="header1" src="kao1.jpg" width="108" height="122"/> <br /> <img id="header2" src="kao2.jpg" width="109" height="134"/> 結果は下図に示すように 1 番目の画像の直後で 改行 されたように画像が配置される ************************************************************ 1-3 イメージ ( 画像 ) に罫線 ( ボーダー ) を付ける 画像の周囲に罫線を引いて 枠のような表示を行なってみる HTML 文書は次の通り

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 5 <img id="header1" src="kao1.jpg" width="155" height="192" style="border-style:outset;border-width:10px;border-color:#ffcc99"/> <br /> <img id="header2" src="kao2.jpg" width="154" height="174" style="border-style:groove;border-width:10px;border-color:#ff99ff"/> 結果は以下のように 額に入れられた写真のような表示が得られた ********************************************** 1-4 イメージの間に段落 ( 文章 ) を配置 : 以下では 1 イメージ ( 画像 ) 2 段落 ( 文章 ) 3 イメージ ( 画像 ) 4 段落 ( 文章 ) の順に並べてみよう この順にタグを設定していけばよい <p>~</p> タグによって改行されるので <br /> タグを入れる必要はない

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 6 <img id="header1" src="kao1.jpg" width="108" height="122" style="border-style:outset;border-width:10px;border-color:#ffcc99"/> <p style="width:250px">cg( コンピュータグラフィックス ) のモデリングや作図方法などに関する基礎知識 CG 制作やホームページ作りの基礎を学び コンピュータ上で作品を作ることを経験します </p> <img id="header2" src="kao2.jpg" width="109" height="134" style="border-style:groove;border-width:10px;border-color:#ff99ff"/> <p style="width:250px"> 学んだ基礎知識を応用し その成果を公表するまでの ( 試行錯誤を含む ) 一連の過程を経験します ゼミナールで学んだことの集大成です </p> 表示結果は以下の通りである 文章は左詰めで 400 ピクセルの幅におさまるように配置されている

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 7 *******************************************:: 1-5 画像の周囲に余白を設定 : 画像がページの端や文字に近づきすぎないようにするために 画像の周りにマージン ( 余白 ) を設定する 最初の画像の周囲に 20 ピクセルのマージンを設定してみよう

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 8 <img id="header1" src="kao1.jpg" width="108" height="122" style="border-style:outset;border-width:10px;border-color:#ffcc99;margin:20px"/> <p style="width:250px">cg( コンピュータグラフィックス ) のモデリングや作図方法などに関する基礎知識 CG 制作やホームページ作りの基礎を学び コンピュータ上で作品を作ることを経験します </p> <img id="header2" src="kao2.jpg" width="109" height="134" style="border-style:groove;border-width:10px;border-color:#ff99ff"/> <p style="width:250px"> 学んだ基礎知識を応用し その成果を公表するまでの ( 試行錯誤を含む ) 一連の過程を経験します ゼミナールで学んだことの集大成です </p> 結果は以下の通りである 矢印で示された部分がマージンである ****************************************

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 9 1-6 画像の横に文章を配置する : 今度は文章を画像の右側に並べてみよう 画像を左側に寄せる場合には align= left を指定する 以下では 2 番目の画像にもマージンを設定している <img id="header1" src="kao1.jpg" width="108" height="122" align="left" style="border-style:outset;border-width:10px;border-color:#ffcc99;margin:20px"/> <p style="width:250px">cg( コンピュータグラフィックス ) のモデリングや作図方法などに関する基礎知識 CG 制作やホームページ作りの基礎を学び コンピュータ上で作品を作ることを経験します </p> <img id="header2" src="kao2.jpg" width="109" height="134" style="border-style:groove;border-width:10px;border-color:#ff99ff";margin:20px/> <p style="width:250px"> 学んだ基礎知識を応用し その成果を公表するまでの ( 試行錯誤を含む ) 一連の過程を経験します ゼミナールで学んだことの集大成です </p> 結果は以下の通りである ここで 2 番目の画像も最初の画像の右側に配置されてしまった

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 10 この状態を解除するには 最初の段落の終了タグの後で 段落の右寄せを解除 する指定をすればよい 具体的には改行タグの中で以下のような指定をする <br clear= left > <img id="header1" src="kao1.jpg" width="108" height="122" align="left" style="border-style:outset;border-width:10px;border-color:#ffcc99;margin:20px"/> <p style="width:250px">cg( コンピュータグラフィックス ) のモデリングや作図方法などに関する基礎知識 CG 制作やホームページ作りの基礎を学び コンピュータ上で作品を作ることを経験します </p> <br clear="left"/> <img id="header2" src="kao2.jpg" width="109" height="134" align="left" style="border-style:groove;border-width:10px;border-color:#ff99ff;margin:20px"/> <p style="width:250px"> 学んだ基礎知識を応用し その成果を公表するまでの ( 試行錯誤を含む ) 一連の過程を経験します ゼミナールで学んだことの集大成です </p>

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 11 この結果は以下の通りである 2 番目の画像についても同じような指定を行なって それぞれの画像の右側に段落が配置されるようにした ************************************************************** 1-7 横罫線の指定 横罫線は <hr> タグで指定する 以下の例で指定されているプロパティは 1 size : 線の太さをピクセル数で指定 2 width : 線の長さをピクセル数で指定 3 align : 線の位置を指定 align= left 左寄せ center 中央 right 右寄せ 4 color : 文字色の場合と同じ

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 12 <hr align="left" color="#00cccc" size="4" width="400"> <img id="header1" src="kao1.jpg" width="108" height="122" align="left" style="border-style:outset;border-width:10px;border-color:#ffcc99;margin:20px"/> <p style="width:250px">cg( コンピュータグラフィックス ) のモデリングや作図方法などに関する基礎知識 CG 制作やホームページ作りの基礎を学び コンピュータ上で作品を作ることを経験します </p> <br clear="left"/> <hr align="left" color="#00cccc" size="4" width="400"> <img id="header2" src="kao2.jpg" width="109" height="134" align="left" style="border-style:groove;border-width:10px;border-color:#ff99ff;margin:20px"/> <p style="width:250px"> 学んだ基礎知識を応用し その成果を公表するまでの ( 試行錯誤を含む ) 一連の過程を経験します ゼミナールで学んだことの集大成です </p> <br clear="left"/> <hr align="left" color="#00cccc" size="4" width="400">

札幌学院大学社会情報学部 AO 入試課題用テキスト (4) 13 *********************************** 演習課題 4: 上記の最後の例題を使って 自分の好きな写真と その説明を表示する HP を作成してみよう