海外在留邦人数調査統計(平成28年要約版)

Similar documents

海外在留邦人数調査統計(平成30年要約版)

海外在留邦人数調査統計 平成27年詳細版(PDF-1)

平成26年要約版(閲覧用)

JNTO

第4 回日系グローバル企業の人材マネジメント調査結果

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主


早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

国際会議等への参加のために行った受入れ状況

<819B817992E88AFA95D6817A8D918DDB90FC8F418D E732E786C7378>

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

数字で見る国連WFP 2014

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

広報資料 平成 2 8 年における留学生の日本企業等へ の就職状況について

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc

平成27年度高等学校等における国際交流等の状況について

「第12回信用金庫取引先海外事業状況調査結果 資料編」

<31328C8E323693FA8CF68A4A D918DDB90FC8F418D E732E786C7378>

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43


ITI-stat91

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013

スポーツ国際交流及び国際会議等への派遣・受入状況

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日

図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ 図 1 生徒の科学に対する態度 2 科学の楽しさ 指標 の変化 ( 項目例

企業会計審議会による海外調査を実施していない国における IFRS 適用状況についても調査するため 金融庁において IFRS 適用状況に関する調査を実施した 具体的には 一般的に 1 IFRS 適用国とされている国を参考に 122 カ国に対し 2011 年 12 月 21 日 現地の日本大使館を経由し

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティ

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

2017 電波産業調査統計

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

資料5 TIMSS2007関連資料

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

< E35208A4F8D91906C97AF8A7790B68EF393FC82EA82CC8CBB8FF32E786C73>

42

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 6 月 3 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要検索エンジンシェア検索エンジンシェア PC モバイル ~Google はトップシェアを維持 ~ アジア 7 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティング ) サー

海外在留邦人数調査統計

調査の目的 対象 手法 調査目的海外で日本語教育を行う機関の現状を把握し 主に以下の 3 つの観点から有用な情報を提供する 1 研究者なと か 日本語教育に関する調査 研究を行う際の基礎資料 2 日本語関係機関 国際交流団体なと か 日本語教育に関する各種事業を実施する際の参考資料 3 日本語教育機

財務省貿易統計

財務省貿易統計

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

財務省貿易統計

財務省貿易統計

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

スライド 0

Contents

財務省貿易統計

財務省貿易統計

スライド 0

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT


図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

平成27年度外国人留学生在籍状況調査結果

外国人旅行者の受入環境の整備に関する行政評価・監視_参考資料

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

<4D F736F F D2090F68DDD8BA CD F977696F194C52E646F63>

リムLNG年鑑2010

財務省貿易統計

PowerPoint プレゼンテーション

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2



1999

Microsoft Word - 04_data_product_4

宿泊可能なホテルリスト

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

子どもの貧困第2稿.indd

Ⅲ 外国人観光客の動向

ラオス 31.3% アメリカ合衆国ドル 2,259 1,836 1,624 1,412 1,271 1,130 大洋州オーストラリア 21.0% オーストラリア ドル 4,390 3,567 3,156 2,744 2,470 2,195 キリバス 12.0% アメリカ合衆国ドル 5,894 4,7

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア

財務省貿易統計

正 島根 公表資料(1P)

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

(Microsoft Word -

PowerPoint プレゼンテーション

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

Transcription:

海外在留邦人数調査統計 Annual Report of Statistics on Japanese Nationals Overseas 平成 28 年要約版 平成 27 年 2015 年 10 月 1 日現在 外務省領事局政策課

目 次 利用の手引き 1 1. 統計の目的 調査方法及び用語の定義等 3 1.1 統計の目的 3 1.2 調査の方法 3 1.3 調査の対象 3 1.4 統計表の見方 1.5 用語の解説 4 6 2. 在留邦人の動向 2.1 全般 2.2 海外在留邦人数推移 2.3.1 地域別在留邦人数推移 2.3.2 地域別永住者数推移 2.3.3 地域別長期滞在者数推移 2.4 男女別在留邦人数推移 2.5 年齢別在留邦人数 2.6 長期滞在者の地域別職業構成 2.7.1 国別在留邦人数上位 50 位推移 2.7.2 国別永住者数上位 50 位推移 2.7.3 国別長期滞在者数上位 50 位推移 2.8 在外公館別在留邦人数推移 2.9 就学別 地域別在留邦人 学齢期 子女数 2.9.1 在留邦人 学齢期 子女数推移 2.9.2 小学生子女数推移 2.9.3 中学生子女数推移 11 11 18 20 21 22 23 24 25 26 28 30 32 42 43 44 44 3. 日系企業の動向 3.1 全般 3.2 日系企業 拠点 数推移 3.3 地域別日系企業 拠点 数推移 3.4 国別日系企業 拠点 数上位 50 位推移 3.5 在外公館別日系企業 拠点 数推移 45 45 52 54 56 58

4. 統計表 在留邦人 69 全体集計 地域別集計 70 Ⅰ アジア 72 Ⅱ 大洋州 76 Ⅲ 北米 78 Ⅳ 中米 80 Ⅴ 南米 82 Ⅵ 西欧 84 Ⅶ 東欧 旧ソ連 88 Ⅷ 中東 90 Ⅸ アフリカ 92 5. 統計表 日系企業 97 全体集計 地域別集計 98 Ⅰ アジア 100 Ⅱ 大洋州 104 Ⅲ 北米 106 Ⅳ 中米 108 Ⅴ 南米 110 Ⅵ 西欧 112 Ⅶ 東欧 旧ソ連 116 Ⅷ 中東 118 Ⅸ アフリカ 120 6. 在外公館の管轄区域区分 124

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 平成 27 年 2015 年 10 月 1 日現在 < 利用の手引き > 本調査統計のデータは どなたでも自由に利用 複製 公衆送信 翻訳 変形等の翻案等 できますが 利用する際は出典 外務省 海外在留邦人数調査統計 を明記してください また 編集 加工等して利用する場合は 上記出典とは別に 編集 加工等を行ったことを記載してください 以下外務省ホームページへのリンクは原則として自由ですので, 許可や連絡は不要です ただし, リンクの設定をされる際は, 当省サイトへのリンクである旨明記して下さい 本統計要約版には 地域別 アジアなど 国別及び在外公館別の在留邦人数と日系企業数 拠点数 を記載しています 州 県 省 郡 別 都市別の在留邦人数及び日系企業数 拠点数 については 本年中に政府刊行物として出版予定の詳細版をご覧ください 本要約版の各数値は確定値のため 誤植を除き 原則として詳細版の統計数字と同じ数値となります 過去の海外在留邦人数調査統計速報版 / 要約版 PDF 形式 は 外務省ホームページ http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/ に掲載されています また 本要約版に掲載した統計表については Excel 形式のファイルにて 同ホームページより別途ダウンロードすることも可能です 同 Excelファイルには 過去 10 年間の在留邦人数を併記することにより 利用者の利便性を高めています 詳細版につきましては 書店などで購入できる他 国立国会図書館 又は都道府県立図書館 東京都内の区立中央図書館にて閲覧することができます 外務省ホームページに掲載もしますので ダウンロードが可能になります 1 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 1. 統計の目的 調査方法及び用語の定義等 1.1 統計の目的 本調査統計は 海外における邦人の生命及び身体の保護その他の安全に資するため 旅券法の定めにより在外公館 日本国大使館 総領事館 に届出されている 在留届 を基礎資料として 各年 10 月 1 日現在の海外在留邦人の実態 所在の確認 緊急時連絡先の変更の有無等 を把握するために行うものです 本統計は 今後の領事政策の立案等に資するための重要な基礎資料として利用されています また 平成 17 年よりは海外における進出日系企業の安全確保に資するため 各年 10 月 1 日現在の進出日系企業の状況 所在の確認等 も併せて把握しています 1.2 調査の方法 本統計は わが国在外公館が平成 27 年 2015 年 10 月 1 日現在 それぞれの管轄区域 兼轄国及び属領も含む 内に在留する邦人数 進出している日系企業数 拠点数 を調査した結果を集計したものです 発表の年度から 平成 28 年要約版 としています なお 台湾については公益財団法人交流協会に 南極については文部科学省に調査を委嘱しました 在留邦人数の調査に際しては 前記のとおり旅券法の定めにより在外公館に提出されている 在留届 を基礎資料として利用しましたが 在留届を提出 更新していない邦人も多数いることが想定されるため 日系企業 日会 邦人研究者 留学生が在籍する大学 研究機関 各種学校等に調査票を配布し 協力を求めました 1.3 調査の対象 1 在留邦人 調査の対象は 海外に在留している日本国民です ア 在留期間が3か月に満たない旅行者等短期滞在者は 移動が多く特定地点における実数把握が難しいことから これら短期滞在者は除外しています 旅券法に定める在留届提出の義務も 外国に住所又は居所を定めて3か月以上滞在するもの に限られています また 国連専門機関である国際民間航空機関 ICAO の勧告及び査証免除協定において 外国に3か月以上滞在しようとする者を短期滞在者と異なる取扱いにしています 3 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 イ 3か月以上海外に在留している邦人は 生活の本拠をわが国から海外へ移した人々 永住者 と 海外での生活は一時的なもので いずれわが国に戻るつもりの人々 長期滞在者 とに分けて集計しています それぞれの定義 分類基準については 1.5 用語の解説 1.4 統計表の見方 を参照 ウ 日本国籍を有しない 日系人 は含まれませんが 日本国籍を有する重国籍者は含まれます エ 南極における在留邦人数は 昭和基地に滞在する隊員を始めとする滞在者全員を対象としており 文部科学省研究開発局海洋地球課からの回答に基づいています 2 日系企業 調査の対象は 海外に進出している日系企業です 現地法人化されていない企業 本邦企業 と 現地法人化されている企業 とに分けて集計しています それぞれの定義 分類基準については 1.5 用語の解説 1.4 統計表の見方 を参照 1.4 統計表の見方 1 統計表の階層 一覧性を高めるため 在留邦人数及び日系企業数 拠点数 共に 以下に示した階層に分けて掲載しています ア 総数 海外に在留している邦人総数 海外に進出している日系企業総数 総拠点数 を掲載しています イ 地域別 世界中を10の地域 アジア 大洋州 北米 中米 南米 西欧 東欧 旧ソ連 中東 アフリカ 南極 に分けて掲載しています なお 地域名のところにある 全体の割合 例 :29.27% 70.27% は その地域 例 : アジア の在留邦人数 日系企業数 拠点数 の全体 全世界 における割合を示します ウ 国 地域 別 地域毎に 国 地域 名を50 音順で掲載しています なお 国 地域 名のところにある 全体の割合 例 :0.66% 6.07% 及び 地域割合 例 :2.2 5% 8.63% は その国 例 : インド の在留邦人数 日系企業数 拠点数 の全体 全世界 における割合 当該地域 例 : アジア における割合をそれぞれ示します また 国 地域 名のところにある 順位 例 :22 3 は その国 地域 例 : インド の在留邦人数 日系企業数 拠点数 の全体 全世界 における順位を示します 4 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 エ 在外公館別 一つの国に複数の在外公館等が置かれている場合 大使館 総領事館には公館名の冒頭を1 マス空け 大使館または総領事館の出張事務所である 領事事務所 注 には 親公館の後に記載の上 事務所名の冒頭を2マス空けて記載しています 注 出張駐在官事務所 は 平成 26 年 8 月 1 日付で 領事事務所 に変更されています なお イスラエルにおいては ガザ地区 東エルサレム地区などには在外公館が置かれていませんが 当該地域の特殊性から 地区毎に区別して集計し 地区名の冒頭を1マス空けて掲載しています また 在外公館として大使館のみが設置されている国の場合には 国名がそのまま表示され 公館名は 表示されている 国名 大使館 例 : 在カンボジア大使館 となります のところにある 全体の割合 例 :0.39% 2.10% 地域割合 例 :1.34% 2.9 8% 及び 自国割合 例 :59.75% 34.55% は その公館 例 : 在インド大使館 の在留邦人数 日系企業数 拠点数 の全体 全世界 における割合 当該地域 例 : アジア における割合 その国 例 : インド における割合をそれぞれ示します 在外公館別の在留邦人数 日系企業数 拠点数 兼轄国及び属領も含む の順位は 2.8 在外公館別在留邦人数推移 3.5 在外公館別日系企業 拠点 数推移 をご覧ください 注 在留邦人数上位の50 都市も含め 州 県 省 郡 別及び都市別の在留邦人数 日系企業数 拠点数 については 本年中に政府刊行物として出版予定の詳細版をご覧ください 2 在留邦人の区分 在留邦人を 長期滞在者 と 永住者 の二つに分類し 長期滞在者についてはさらに職業別 民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 留学生 研究者 教師 政府関係者 その他 で区分すると共に 及びに同伴して在留する の二つに分けてそれぞれ掲載しています それぞれの定義 分類基準については 1.5 用語の解説 を参照 注 この分類は 届出された在留届の分類であり であっても 企業などで働く邦人が含まれる場合があります 3 永住権制度の有無 各国 地域 の 永住権制度 欄には 永住権制度がある場合は 有 ない場合は 無 と記載しています 注 永住権制度は国毎に有無が定められているため 1 国に複数の在外公館が置かれている場合には 在外公館の 永住権制度 欄には表示していません 5 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 4 日系企業の区分 海外に設立されている日系企業については 現地法人化されていない日系企業 本邦企業 と 現地法人化されている日系企業 に大別し 以下の6つ 区分不明を含めると7 に分類し 集計しました なお 同一企業が同じ在外公館の管轄内に複数の事業所を持つ場合には その延べ拠点数を計上しました 例 : 当該域内の3 都市にそれぞれ支店がある場合には 企業数 拠点数 は 3 日系企業区分 ア 本邦企業 現地法人化されていない日系企業 a 支店 b 駐在員事務所 出張所など イ 現地法人化されている日系企業 a 本邦企業が100% 出資した現地法人の 本店 b 同現地法人の 支店 駐在員事務所 出張所 c 合弁企業 d 日が海外に渡って興した企業 ウ 現地法人化されているか否かが不明 統計表の表示 1 本邦企業 ❶ ❷ 2 現地法人企業 ❸ ❹ ❺ ❻ 3 区分不明 注 1 統計表において 国によっては上記 ❶❻の区分で把握できず 現地法人化されているか否かも不明な場合があり その場合には 区分不明 として集計しています 注 2 企業に関する統計は 各在外公館が海外における進出日系企業の安全確保に資するため収集した情報に加え 各企業へのアンケート調査を行って得たものであり 所在国政府や諸機関による統計とは乖離がある可能性があります 1.5 用語の解説 1 在留邦人 海外に3か月以上在留している日本国籍を有する者を指します 在留邦人 は 長期滞在者 永住者 の二つに区分されます 注 1 日の子であっても 日本国籍を有しない者は含みません 注 2 自己の意思により外国籍を取得した者は 国籍喪失届を提出していない場合でも法律の定めにより自動的に日本国籍を喪失しますので 含まれません 2 長期滞在者 3か月以上の海外在留者のうち 海外での生活は一時的なもので いずれわが国に戻るつもりの邦人を指します 注 3か月以上滞在する意思があれば 調査の時点において滞在期間が3か月未満であってもこれに含めています 6 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 3 永住者 原則として 当該在留国等より永住権を認められており 生活の本拠をわが国から海外へ移した邦人を指します 注 1 永住の意思はないが 長期滞在が可能な他の資格がないために やむを得ず永住権を取得した場合や 在留国の人との婚姻により永住権を取得したが いずれ本邦に帰るので永住する意思はないといった場合には からの届出を優先し 長期滞在者 に分類した場合があります 注 2 在留国等に永住権制度がない場合であっても 婚姻などにより永住の意思を持って生活の本拠 住所 をわが国から海外に移し かつ 在留届に 永住 と届出があった者については対象に含めています 注 3 永住権制度がない場合においては 原則届出の内容に基づき集計し 上記 注 2 の例の他 永住の意思を持って居住する親の子供が自分 子供 は永住の意思はなく 将来帰国する予定であるとして 長期滞在者 と届出た場合には 届出を優先し 長期滞在者 として集計しています 4 永住権制度 外国人が在留国の国籍を所持しなくても永住することができる 永住権 制度を指します 5 職業別欄 在留届の筆頭者 を指します 住民票でいう 世帯主 に相当します 6 職業別欄 在留届の 欄に記載されている方 を指します 7 民間企業関係者 以下の方を指します ア 商社 銀行 証券 保険 製造業 運輸 船舶 航空 土木 建設 広告 宣伝 水産 鉱業 林業 旅行斡旋 倉庫 不動産 その他の営利企業及びその関連団体の職員 現地採用職員を含みます 以下同じ イ 経済団体 NGO NPO 等を含みます の職員 ウ 外国企業 本邦における支社や現地法人の有無を問いません の職員 8 報道関係者 以下の方を指します ア 新聞 雑誌 放送 通信社など報道機関の特派員 イ 上記報道機関の現地採用職員 7 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 9 自由業関係者 以下の方を指します ただし その主たる目的が留学 研究にある者は下記 10 に分類しました ア 僧侶 宣教師 イ 文芸家 著述家 上記 8 に含まれる者は除きます ウ 弁護士 会計士 エ 碁 将棋 茶道 華道 日本舞踊 琴 尺八 三味線 柔道 空手 合気道師範等 オ 芸術家 芸能家 音楽家 美術家 写真家を含みます カ 建築家 キ 医師 獣医師 開業又は病院等に雇用されている者 ク 服装 デザイン関係者 ケ 理容師 美容師 看護師 鍼灸師 コック ひな鑑別師 大工 庭師 漁師 ファッションモデル その他の特殊技能者 コ 自営業 サ その他の自由業 10 留学生 研究者 教師 以下の方を指します ア 公費及び私費の留学生 イ 大学 研究所その他の教育 研究機関において教育又は研究に従事している者 ウ 日本語などの教師 日学校等の在外教育施設に政府より派遣されている者は下記 1 1 キ に分類しました 11 政府関係機関職員 以下の方を指します ア 在外公館の職員 派遣職員 家事補助員及び現地採用職員を含む 以下同じ イ 日本銀行及び独立行政法人 以下参照 等の職員 日本原子力研究開発機構 JAEA 日本貿易振興機構 JETRO 国際交流基金 JF 主な独立行政法人国際協力機構 JICA 国際観光振興機構 通称 : 日本政府観光局 JNTO 石油天然ガス 金属鉱物資源機構 JOGMEC ウ 日本商工会議所を始めとする公共性の高い組織の職員 公用旅券所持者 一般旅券所持者の別を問いません エ 地方自治体等の海外事務所の職員 公用旅券所持者 一般旅券所持者の別を問いません オ 技術協力のための政府派遣専門家 技術者及び協力隊員 カ 国連 その他の国際機関 以下参照 の職員 8 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 アジア開発銀行 ADB 国連食糧農業機関 FAO 国際原子力機関 IAEA 国際復興開発銀行 IBRD 国際司法裁判所 ICJ 国際開発協会 IDA 国際金融公社 IFC 国際労働機関 ILO 国際通貨基金 IMF 国際海事機関 IMO 国際電気通信連合 ITU 主な国連専門機関及び国際機関経済協力開発機構 OECD 国連教育科学文化機関 UNESCO 国連開発計画 UNDP 国連環境計画 UNEP 国連難民高等弁務官事務所 UNHCR 国連児童基金 UNICEF 万国郵便連合 UPU 世界銀行 WB 世界保健機関 WHO 世界気象機関 WMO 世界貿易機関 WTO キ 日学校等の在外教育施設に派遣教員として政府より派遣されている者 ク その他公用旅券所持者で派遣及び滞在の経費の全部又は一部が公費でありかつ派遣機関の用務に従事する者 在留資格が主として留学あるいは研究の場合は上記 10 に分類しました 12 長期滞在者職業別 欄 その他 以下の方を指します ア ホテルボーイ ハウスメイド 給仕 掃除婦 その他単純労働者 イ 外国政府職員 注 技術協力のため わが国政府より外国政府に派遣されている者は上記11 に分類しました ウ ワーキング ホリデー制度による滞在者 エ 無職 フリーター オ その他上記何れの分類にも属さない者又は分類不可能若しくは不明の者 13 日系企業 本邦企業 または日 が出資している海外の企業を指します 日系企業は 本邦企業 現地法人化されていない日系企業 と 現地法人化された日系企業 の二つに大別されます 14 本邦企業 現地法人化されていない日系企業 日本国内に登記されている 本社がある 企業を指します 本邦企業の 支店 と 駐在員事務所 出張所など の二つに区分されます 注 本邦企業が 経済協力の工事等で 一時的に事務所を設置した場合でも 調査時点で事務所を設置している場合は 駐在員事務所 出張所など として計上しました 9 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 15 現地法人化された日系企業 本邦企業 または日 が出資している海外の現地法人を指します 本邦企業が出資している海外の現地法人 と 日が海外に渡って興した企業 の二つに区分されます 注 1 本邦企業 または日 が出資している海外の現地法人が 当該国又は第三国に設立した現地法人を含みます 注 2 本邦企業 または日 が出資している海外の現地法人が 外国企業を合併 買収 M& A した場合を含みます 注 3 当該企業が海外に設立された後 本邦企業が撤退し 海外資本のみで運営されている場合を除きます 16 本邦企業が出資している海外の現地法人 本邦企業が100% 出資した現地法人 と 本邦企業が外国企業と共同で出資した現地法人 合弁企業 の二つを指します 本邦企業が100% 出資した現地法人 は 本店 と 支店 駐在員事務所 出張所 の二つに区分しました 注 1 本邦企業が出資している海外の現地法人が親会社となって設立した企業についても 第三国で法人化されている場合を含め計上しており 本邦における親会社の存在を問いません 注 2 本邦企業資本の有無により集計の対象を決定していますので 本邦企業が資本金を出資していない現地企業が 代理店契約等で単なる代理店となっているものは対象に含めていません 17 日が海外に渡って興した企業 日が 本邦企業とは関係なく 海外に渡って興した企業を指します 注 1 本邦には親会社はありませんが 設立後 本邦に支店等を設置している場合があります 注 2 日が海外に渡って興した企業 には 海外で生まれた日本国籍を所持する2 世 3 世等が興した企業についても これに含めて集計しています 10 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2. 在留邦人の動向 2.1 全般 1 在留邦人総数 平成 27 年 2015 年 10 月 1 日現在の集計で わが国の領土外に在留する邦人 日 の総数は 1 31 万 7,078 人で 前年より 2 万 6,903 人 約 2.1% の増加となり 本統計を開始した昭和 43 年以降最 多となりました このうち 長期滞在者 3 か月以上の海外在留者のうち 海外での生活は一時的なも ので いずれわが国に戻るつもりの邦人 は 85 万 9,994 人 同 6,307 人 約 0.7% の増加 で在留邦 人全体の約 65% を占め 永住者 当該在留国等より永住権を認められており 生活の本拠をわが国 から海外へ移した邦人 は 45 万 7,084 人 同 2 万 596 人 約 4.7% の増加 となっています 注 1 在外公館に提出されている 在留届 を基礎資料として算出 以下同じ 注 2 アフガニスタン イラク及びシリアについては 在留邦人の安全上の理由から邦人数等の公表を 差し控えており 本統計には含まれていません ア 増減率 増減率では 約 2.1% の増加となりました 在留邦人は この 5 年間で約 11%13 万 4,521 人 増加しています イ 男女別 男女別では が 63 万 3,383 人 約 48% が 68 万 3,695 人 約 52% であり 平成 11 年以降一貫して が を上回っています 11 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 ウ 地域別 地域別では 北米 が在留邦人全体の約 37%48 万 5,864 人 を占め 昭和 60 年以降一貫して首 位を維持しています 次いで アジア 約 29%38 万 5,507 人 西欧 約 16%21 万 1,445 人 の 順となっています これら 3 地域で全体の 8 割を占めています の増減数では 北米 8,357 人 西欧 6,734 人 アジア 6,009 人 などの地域で 在留邦人が増加した一方 南米 605 人 アフリカ 30 人 では在留邦人が減少しました エ 国別 国別では 米国 に在留邦人全体の約 32%41 万 9,610 人 中国 に約 10%13 万 1,161 人 がそれぞれ在留していて 両国で在留邦人の 4 割以上を占めています 3 位以降は オーストラリア 約 6.8%8 万 9,133 人 英国 約 5.2%6 万 7,997 人 タイ 約 5.1%6 万 7,424 人 カナダ 約 5.0%6 万 6,245 人 ブラジル 約 4.1%5 万 4,014 人 ド イツ 約 3.2%4 万 2,205 人 フランス 約 3.1%4 万 308 人 韓国 約 2.9%3 万 8,060 人 シンガポール 約 2.8%3 万 6,963 人 の順となっています これら 11 か国で全体の 8 割を占めます ブラジルは 昭和 51 年以降在留邦人数が逓減し 最多時 昭和 50 年の 14 万 6,488 人 の約 37% 相 当の人数となりました 次表参照 の増減数では 米国 5,363 人 オーストラリア 4,060 人 タイ 3,139 人 カナ ダ 2,993 人 ドイツ 2,303 人 などで在留邦人が増加した一方 中国 2,741 人 フィリピ ン 1,849 人 イタリア 388 人 ブラジル 363 人 などで在留邦人が減少しました 12 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 上位 7 か国の在留邦人数推移 各年 10 月 1 日現在 440,000 420,000 400,000 380,000 360,000 340,000 160,000 140,000 120,000 100,000 85,000 75,000 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 米国 中国 オーストラリア 英国 65,000 55,000 タイ 45,000 カナダ 35,000 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 ブラジル 国名 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H18 年比 米国 370,386 374,732 386,328 384,411 388,457 397,937 410,973 412,639 414,247 419,610 1.3% 13% 中国 125,417 127,905 125,928 127,282 131,534 140,931 150,399 135,078 133,902 131,161-2.0% 5% オーストラリア 59,285 63,526 66,371 71,013 70,856 74,679 78,664 81,981 85,083 89,133 4.8% 50% 英国 60,751 63,459 63,017 59,431 62,126 63,011 65,070 67,148 67,258 67,997 1.1% 12% タイ 40,249 42,736 44,114 45,805 47,251 49,983 55,634 59,270 64,285 67,424 4.9% 68% カナダ 44,158 47,376 50,201 52,890 54,436 56,891 61,854 62,349 63,252 66,245 4.7% 50% ブラジル 64,802 61,527 60,578 59,627 58,374 56,767 55,927 56,217 54,377 54,014-0.7% -17% 13 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2 長期滞在者数 長期滞在者 は 前述のとおり85 万 9,994 人 6,307 人の増加 で 在留邦人全体の約 65% を占めています ア 増減率 増減率では 約 0.7% の増加でした この5 年間で長期滞在者は 約 9.9%7 万 7,344 人 増加しています イ 男女別 男女別では が45 万 7,199 人 約 53% が40 万 2,795 人 約 47% であり が を上回っています の内訳は 民間企業関係者 が約 51%23 万 4,058 人 で最も多く 次いで 民間企業関係者 約 13%6 万 1,141 人 留学生 研究者 教師 約 13%5 万 8,864 人 その他 無職など 約 6.2%2 万 8,368 人 の順となっています の内訳は 民間企業関係者 が約 33%13 万 4,179 人 で最も多く 次いで 留学生 研究者 教師 約 22%9 万 572 人 その他 無職など 約 15%5 万 9,054 人 民間企業関係者 約 8.2%3 万 3,084 人 の順となっています の増減数では が5,105 人 が1,202 人それぞれ増加しています 内訳は 民間企業関係者 2,050 人 その他 無職など 1,728 人 同 1,688 人 などが増加する一方 留学生 研究者 教師 1,671 人 同1,116 人 同969 人 などが減少しました ウ 地域別 地域別では アジア が長期滞在者の約 42%35 万 7,966 人 を占め 平成 18 年以降一貫して首位を維持しています 次いで 北米 約 30%26 万 1,179 人 西欧 約 18%15 万 994 人 の順となっています これら3 地域で長期滞在者の9 割を占めています の増減数では アジア 4,006 人 西欧 3,248 人 大洋州 1,542 人 などで長期滞在者が増加した一方 北米 2,653 人 南米 366 人 アフリカ 51 人 の地域で長期滞在者は減少しました エ 国別 国別では 米国 に長期滞在者の約 27%23 万 6,344 人 中国 に約 15%12 万 7,652 人 がそれぞれ在留していて 両国で長期滞在者の4 割以上を占めています 3 位以降は タイ 約 7.7%6 万 6,088 人 英国 約 5.7%4 万 9,066 人 オーストラリア 約 4.4%3 万 7,482 人 シンガポール 約 4.0%3 万 4,550 人 フランス 約 3.8%3 万 2,420 人 ドイツ 約 3.7%3 万 1,535 人 韓国 約 3.4%2 万 9,127 人 カナダ 約 2.9%2 万 4,834 人 マレーシア 約 2.5%2 万 1,288 人 の順となっています これら11か国で長期滞在者の8 割を占めています 14 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 の増減数では タイ 3,027 人 ドイツ 1,662 人 フランス 1,572 人 などで長期滞在者が増加した一方 米国 4,137 人 中国 3,035 人 フィリピン 2,003 人 英国 617 人 などで長期滞在者は減少しました オ 職業別 職業別では 民間企業関係者 が長期滞在者の約 54%46 万 2,462 人 で最も多く 次いで 留 学生 研究者 教師 約 21%17 万 8,449 人 その他 無職など 約 17%14 万 4,536 人 自由 業関係者 約 5.5%4 万 7,237 人 政府関係者 約 2.7%2 万 3,463 人 の順となっています の増減数では その他 無職など 6,164 人 民間企業関係者 3,350 人 自由業関係者 990 人 報道関係者 182 人 が増加した一方 留学生 研究者 教師 4,008 人 政府関係者 371 人 が減少しました 民間企業関係者 の増減数では 西欧 2,228 人 アジア 2,014 人 大洋州 31 1 人 中米 200 人 などの地域で増加した一方 北米 1,362 人 南米 225 人 などの地域 で減少しました 国別では タイ 2,317 人 ドイツ 946 人 ベトナム 927 人 台湾 721 人 英国 603 人 などで 民間企業関係者 が増加した一方 中国 2,426 人 フィリピン 1, 715 人 米国 1,478 人 などで 民間企業関係者 が減少しました 留学生 研究者 教師 の増減数では 大洋州 732 人 中東 45 人 などの地域で増加した一方 北米 3,142 人 西欧 1,279 人 アジア 246 人 などの地域で減少しました 国別では カナダ 758 人 フランス 594 人 オーストラリア 428 人 ドイツ 237 人 などで 留学生 研究者 教師 が増加した一方 米国 3,900 人 英国 1,935 人 中国 636 人 イタリア 255 人 スペイン 214 人 などで 留学生 研究者 教師 が減少しました 自由業関係者 の増減数では 西欧 521 人 アジア 372 人 などの地域で増加した一 方 南米 67 人 地域で減少しました 国別では ドイツ 238 人 英国 154 人 タイ 144 人 フランス 98 人 ベトナム 97 人 などで 自由業関係者 が増加した一方 中国 79 人 米国 50 人 パラグアイ 47 人 などで 自由業関係者 は減少しました 15 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 3 永住者数 永住者 は 前述のとおり45 万 7,084 人 2 万 596 人の増加 で在留邦人全体の約 35% を占めています ア 増減率 増減率では 約 4.7% の増加でした この5 年間で永住者は 約 14%5 万 7,177 人 増加しています イ 男女別 男女別では が17 万 6,184 人 約 39% が28 万 900 人 約 61% であり が を上回っています の増減数では が7,778 人 が1 万 2,818 人それぞれ増加しています ウ 地域別 地域別では 北米 が永住者の約 49%22 万 4,685 人 を占め 次いで 南米 約 16%7 万 2,1 93 人 大洋州 約 14%6 万 4,716 人 西欧 約 13%6 万 451 人 の順となっています これら4 地域で永住者の9 割以上を占めています の増減数では 北米 1 万 1,010 人 大洋州 3,991 人 西欧 3,486 人 アジア 2,003 人 などの地域で永住者が増加した一方 南米 239 人 地域で永住者は減少しました エ 国別 国別では 米国 に永住者の約 40%18 万 3,266 人 オーストラリア に約 11%5 万 1,651 人 ブラジル に約 11%5 万 573 人 がそれぞれ在留していて 3か国で永住者の6 割を超えています 4 位以降は カナダ 約 9.1%4 万 1,411 人 英国 約 4.1%1 万 8,931 人 アルゼンチン 約 2.5%1 万 1,238 人 ドイツ 約 2.3%1 万 670 人 ニュージーランド 約 2.1%9,652 人 韓国 約 2.0%8,933 人 フランス 約 1.7%7,888 人 の順となっています これら10か国で永住者の8 割以上を占めています の増減数では 米国 9,500 人 オーストラリア 3,062 人 カナダ 1,509 人 英国 1,356 人 などで永住者が増加した一方 ペルー 139 人 ブラジル 116 人 パラグアイ 83 人 などで永住者は減少しました 16 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 17 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2.2 海外在留邦人数推移 各年 10 月 1 日現在 平成元年平成 2 年平成 3 年平成 4 年平成 5 年平成 6 年平成 7 年平成 8 年平成 9 年平成 10 年平成 11 年平成 12 年平成 13 年平成 14 年平成 15 年平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 19 年平成 20 年平成 21 年平成 22 年平成 23 年平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年 長期滞在者永住者 340,929 374,044 412,207 425,131 432,703 428,342 460,522 492,942 507,749 510,915 515,295 526,685 544,434 587,936 619,269 659,003 701,969 735,378 745,897 755,724 758,248 758,788 782,650 837,718 839,516 853,687 859,994 246,043 586,972 246,130 620,174 250,842 663,074 254,248 679,379 254,876 687,579 261,553 689,895 267,746 728,268 271,035 763,977 274,819 782,568 278,619 789,534 280,557 795,852 285,027 811,712 293,310 837,744 285,705 873,641 291,793 911,062 302,304 961,307 310,578 1,012,547 328,317 1,063,695 339,774 1,085,671 361,269 1,116,993 373,559 1,131,807 384,569 1,143,357 399,907 1,182,557 411,859 1,249,577 418,747 1,258,263 436,488 1,290,175 457,084 1,317,078 0 200,000 400,000 600,000 800,000 1,000,000 1,200,000 1,400,000 18 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 年 長期総数永住者滞在者 12 2 1 平成元年 586,972 7.03% N/A N/A 114,502 340,929 12.70% 246,043 0.06% N/A N/A 131,541 平成 2 年 620,174 5.66% 319,863 205,504 114,359 374,044 9.71% 246,130 0.04% 300,311 168,540 131,771 平成 3 年 663,074 6.92% 339,931 225,024 114,907 412,207 10.20% 250,842 1.91% 323,118 187,183 135,935 平成 4 年 679,379 2.46% 347,492 232,272 115,220 425,131 3.14% 254,248 1.36% 331,887 192,859 139,028 平成 5 年 687,579 1.21% 353,279 238,254 115,025 432,703 1.78% 254,876 0.25% 334,300 194,449 139,851 平成 6 年 689,895 0.34% 352,203 234,941 117,262 428,342-1.01% 261,553 2.62% 337,692 193,401 144,291 平成 7 年 728,268 5.56% 373,112 252,494 120,618 460,522 7.51% 267,746 2.37% 355,156 208,028 147,128 平成 8 年 763,977 4.90% 388,782 268,205 120,577 492,942 7.04% 271,035 1.23% 375,195 224,737 150,458 平成 9 年 782,568 2.43% 396,711 N/A N/A 507,749 3.00% 274,819 1.40% 385,857 N/A N/A 平成 10 年 789,534 0.89% 394,847 274,236 120,611 510,915 0.62% 278,619 1.38% 394,687 236,679 158,008 平成 11 年 795,852 0.80% 393,277 272,013 121,264 515,295 0.86% 280,557 0.70% 402,575 243,282 159,293 平成 12 年 811,712 1.99% 397,297 274,776 122,521 526,685 2.21% 285,027 1.59% 414,415 251,909 162,506 平成 13 年 837,744 3.21% 409,106 286,041 123,065 544,434 3.37% 293,310 2.91% 428,638 258,393 170,245 平成 14 年 873,641 4.28% 421,005 301,615 119,390 587,936 7.99% 285,705-2.59% 452,636 286,321 166,315 平成 15 年 911,062 4.28% 443,878 323,738 120,140 619,269 5.33% 291,793 2.13% 467,184 295,531 171,653 平成 16 年 961,307 5.51% 467,627 342,729 124,898 659,003 6.42% 302,304 3.60% 493,680 316,274 177,406 平成 17 年 1,012,547 5.33% 490,230 365,000 125,230 701,969 6.52% 310,578 2.74% 522,317 336,969 185,348 平成 18 年 1,063,695 5.05% 513,847 383,766 130,081 735,378 4.76% 328,317 5.71% 549,848 351,612 198,236 平成 19 年 1,085,671 2.07% 528,240 394,405 133,835 745,897 1.43% 339,774 3.49% 557,431 351,492 205,939 平成 20 年 1,116,993 2.89% 539,943 398,711 141,232 755,724 1.32% 361,269 6.33% 577,050 357,013 220,037 平成 21 年 1,131,807 1.33% 544,636 399,468 145,168 758,248 0.33% 373,559 3.40% 587,171 358,780 228,391 平成 22 年 1,143,357 1.02% 548,729 400,357 148,372 758,788 0.07% 384,569 2.95% 594,628 358,431 236,197 平成 23 年 1,182,557 3.43% 570,260 416,588 153,672 782,650 3.14% 399,907 3.99% 612,297 366,062 246,235 平成 24 年 1,249,577 5.67% 602,887 445,053 157,834 837,718 7.04% 411,859 2.99% 646,690 392,665 254,025 平成 25 年 1,258,263 0.70% 607,435 445,485 161,950 839,516 0.21% 418,747 1.67% 650,828 394,031 256,797 平成 26 年 1,290,175 3.25% 620,500 452,094 168,406 853,687 1.91% 436,488 5.98% 669,675 401,593 268,082 平成 27 年 1,317,078 2.09% 633,383 457,199 176,184 859,994 0.74% 457,084 4.72% 683,695 402,795 280,900 19 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2.3.1 地域別在留邦人数推移各年 10 月 1 日現在 平成 18 年 19 年 277,735 287,157 78,099 82,491 414,552 422,116 8,780 88,662 9,021 85,974 174,138 174,713 20 年 292,632 86,553 436,532 9,292 85,750 180,742 21 年 302,469 91,189 437,308 9,546 85,009 180,622 22 年 312,767 91,186 442,900 9,784 83,831 177,380 23 年 331,796 95,198 454,835 10,167 82,029 182,836 24 年 362,022 100,320 472,835 11,112 81,754 194,878 25 年 362,878 105,067 474,996 11,352 82,756 194,406 26 年 379,498 108,903 477,507 12,125 80,213 204,711 27 年 385,507 114,436 485,864 12,354 79,608 211,445 アジア 大洋州 北米 中米 南米 西欧 東欧 旧ソ連 中東 アフリカ 平成 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 27 年全体比 アジア 277,735 287,157 292,632 302,469 312,767 331,796 362,022 362,878 379,498 385,507 29.3% 1.58% 大洋州 78,099 82,491 86,553 91,189 91,186 95,198 100,320 105,067 108,903 114,436 9% 5.08% 北米 414,552 422,116 436,532 437,308 442,900 454,835 472,835 474,996 477,507 485,864 37% 1.75% 中米 8,780 9,021 9,292 9,546 9,784 10,167 11,112 11,352 12,125 12,354 0.9% 1.89% 南米 88,662 85,974 85,750 85,009 83,831 82,029 81,754 82,756 80,213 79,608 6% -0.75% 西欧 174,138 174,713 180,742 180,622 177,380 182,836 194,878 194,406 204,711 211,445 16% 3.29% 東欧 旧ソ連 7,656 8,002 8,051 7,916 7,823 8,112 8,783 8,968 9,061 9,249 0.7% 2.07% 中東 7,685 8,845 9,754 9,832 9,695 9,452 9,606 9,773 10,083 10,569 0.8% 4.82% アフリカ 6,351 7,317 7,658 7,888 7,963 8,102 8,236 8,037 8,050 8,020 0.6% -0.37% 南極 37 35 29 28 28 30 31 30 24 26 0.0% 8.33% 全世界 1,063,695 1,085,671 1,116,993 1,131,807 1,143,357 1,182,557 1,249,577 1,258,263 1,290,175 1,317,078 100.0% 2.09% 20 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2.3.2 地域別永住者数推移各年 10 月 1 日現在 10,671 平成 18 年 19 年 13,435 36,311 39,553 150,796 156,739 3,174 3,202 83,400 80,828 41,226 43,141 20 年 17,944 43,236 167,052 3,202 80,137 46,772 21 年 19,475 46,724 174,087 3,260 79,107 47,833 22 年 20,950 49,840 181,130 3,147 77,946 48,304 23 年 22,750 52,908 191,256 3,194 76,168 50,204 24 年 23,705 55,669 197,949 3,288 74,751 52,911 25 年 23,018 57,613 202,641 3,347 74,733 53,798 26 年 25,538 60,725 213,675 3,414 72,432 56,965 27 年 27,541 64,716 224,685 3,573 72,193 60,451 アジア 大洋州 北米 中米 南米 西欧 東欧 旧ソ連 中東 アフリカ 平成 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 27 年全体比 アジア 10,671 13,435 17,944 19,475 20,950 22,750 23,705 23,018 25,538 27,541 6.0% 7.84% 大洋州 36,311 39,553 43,236 46,724 49,840 52,908 55,669 57,613 60,725 64,716 14% 6.57% 北米 150,796 156,739 167,052 174,087 181,130 191,256 197,949 202,641 213,675 224,685 49% 5.15% 中米 3,174 3,202 3,202 3,260 3,147 3,194 3,288 3,347 3,414 3,573 0.8% 4.66% 南米 83,400 80,828 80,137 79,107 77,946 76,168 74,751 74,733 72,432 72,193 16% -0.33% 西欧 41,226 43,141 46,772 47,833 48,304 50,204 52,911 53,798 56,965 60,451 13% 6.12% 東欧 旧ソ連 794 873 895 931 968 1,028 1,119 1,163 1,192 1,302 0.3% 9.23% 中東 1,393 1,382 1,433 1,520 1,644 1,746 1,804 1,767 1,834 1,889 0.4% 3.00% アフリカ 552 621 598 622 640 653 663 667 713 734 0.2% 2.95% 南極 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.0% - 全世界 328,317 339,774 361,269 373,559 384,569 399,907 411,859 418,747 436,488 457,084 100.0% 4.72% 21 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2.3.3 地域別長期滞在者数推移各年 10 月 1 日現在 平成 18 年 19 年 267,064 273,722 41,788 42,938 263,756 265,377 132,912 131,572 274,688 43,317 269,480 133,970 20 年 282,994 44,465 263,221 132,789 21 年 291,817 41,346 261,770 129,076 22 年 309,046 42,290 263,579 132,632 23 年 24 年 338,317 44,651 274,886 141,967 25 年 339,860 47,454 272,355 140,608 26 年 353,960 48,178 263,832 147,746 27 年 357,966 49,720 261,179 150,994 アジア 大洋州 北米 中米 南米 西欧 東欧 旧ソ連 中東 アフリカ 平成 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 27 年 全体比 アジア 267,064 273,722 274,688 282,994 291,817 309,046 338,317 339,860 353,960 357,966 42% 1.13% 大洋州 41,788 42,938 43,317 44,465 41,346 42,290 44,651 47,454 48,178 49,720 5.8% 3.20% 北米 263,756 265,377 269,480 263,221 261,770 263,579 274,886 272,355 263,832 261,179 30% -1.01% 中米 5,606 5,819 6,090 6,286 6,637 6,973 7,824 8,005 8,711 8,781 1.0% 0.80% 南米 5,262 5,146 5,613 5,902 5,885 5,861 7,003 8,023 7,781 7,415 0.9% -4.70% 西欧 132,912 131,572 133,970 132,789 129,076 132,632 141,967 140,608 147,746 150,994 18% 2.20% 東欧 旧ソ連 6,862 7,129 7,156 6,985 6,855 7,084 7,664 7,805 7,869 7,947 0.9% 0.99% 中東 6,292 7,463 8,321 8,312 8,051 7,706 7,802 8,006 8,249 8,680 1.0% 5.22% アフリカ 5,799 6,696 7,060 7,266 7,323 7,449 7,573 7,370 7,337 7,286 0.8% -0.70% 南極 37 35 29 28 28 30 31 30 24 26 0.0% 8.33% 全世界 735,378 745,897 755,724 758,248 758,788 782,650 837,718 839,516 853,687 859,994 100.0% 0.74% 22 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2.4 男女別在留邦人数推移各年 10 月 1 日現在 地域別男女比率 平成 27 年 0% 50% 100% 48% 52% 全世界 62% 38% アジア 37% 63% 大洋州 42% 58% 北米 56% 44% 中米 53% 47% 南米 39% 61% 西欧 54% 46% 東欧 旧ソ連 51% 49% 中東 55% 45% アフリカ 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 男女比率推移 0% 50% 100% 48.3% 48.7% 48.3% 48.1% 48.0% 48.2% 48.2% 48.3% 48.1% 48.1% 51.7% 51.3% 51.7% 51.9% 52.0% 51.8% 51.8% 51.7% 51.9% 51.9% 男 女 男 女 地域平成 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 27 年全体比 全世界 アジア 大洋州 北米 中米 南米 西欧 東欧 旧ソ連 中東 アフリカ 南極 男 513,847 528,240 539,943 544,636 548,729 570,260 602,887 607,435 620,500 633,383 48.1% 2.08% 女 549,848 557,431 577,050 587,171 594,628 612,297 646,690 650,828 669,675 683,695 51.9% 2.09% 男 171,717 177,617 180,535 186,676 193,100 207,467 225,213 226,494 236,395 239,652 18.2% 1.38% 女 106,018 109,540 112,097 115,793 119,667 124,329 136,809 136,384 143,103 145,855 11.1% 1.92% 男 28,853 30,433 31,749 33,179 33,482 34,849 36,648 38,459 39,879 42,301 3.2% 6.07% 女 49,246 52,058 54,804 58,010 57,704 60,349 63,672 66,608 69,024 72,135 5.5% 4.51% 男 179,343 186,569 191,340 190,331 190,829 195,078 202,449 202,704 201,212 204,850 15.6% 1.81% 女 235,209 235,547 245,192 246,977 252,071 259,757 270,386 272,292 276,295 281,014 21.3% 1.71% 男 4,582 4,707 4,848 5,078 5,171 5,368 5,962 6,206 6,704 6,857 0.5% 2.28% 女 4,198 4,314 4,444 4,468 4,613 4,799 5,150 5,146 5,421 5,497 0.4% 1.40% 男 46,644 45,032 44,952 44,552 43,913 43,009 42,813 43,494 42,280 41,989 3.2% -0.69% 女 42,018 40,942 40,798 40,457 39,918 39,020 38,941 39,262 37,933 37,619 2.9% -0.83% 男 70,841 70,364 72,165 70,621 68,420 70,675 75,559 75,680 79,512 82,914 6.3% 4.28% 女 103,297 104,349 108,577 110,001 108,960 112,161 119,319 118,726 125,199 128,531 9.8% 2.66% 男 4,212 4,396 4,436 4,342 4,229 4,368 4,733 4,880 4,889 5,007 0.4% 2.41% 女 3,444 3,606 3,615 3,574 3,594 3,744 4,050 4,088 4,172 4,242 0.3% 1.68% 男 4,177 4,968 5,452 5,285 5,121 4,890 4,807 4,871 5,068 5,347 0.4% 5.51% 女 3,508 3,877 4,302 4,547 4,574 4,562 4,799 4,902 5,015 5,222 0.4% 4.13% 男 3,442 4,121 4,439 4,546 4,438 4,528 4,674 4,619 4,537 4,441 0.3% -2.12% 女 2,909 3,196 3,219 3,342 3,525 3,574 3,562 3,418 3,513 3,579 0.3% 1.88% 男 36 33 27 26 26 28 29 28 24 25 0.0% 4.17% 女 1 2 2 2 2 2 2 2 0 1 0.0% - 23 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2.5 年齢別在留邦人数平成 27 年 10 月 1 日現在 20 歳未満 150,739 146,583 297,322 20 歳代 65,825 87,516 153,341 30 歳代 102,698 145,176 247,874 40 歳代 121,503 154,776 276,279 50 歳代 91,933 73,684 165,617 60 歳以上 100,685 75,960 176,645 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 地域 総数 60 歳以上 50 歳代 40 歳代 30 歳代 20 歳代 20 歳未満 計計計計計計 アジア 385,507 47,948 40,656 7,292 61,947 48,063 13,884 92,873 57,305 35,568 65,180 34,962 30,218 28,370 13,075 15,295 89,189 45,591 43,598 大洋州 114,436 6,321 2,667 3,654 8,410 2,762 5,648 18,887 5,259 13,628 27,222 7,685 19,537 23,065 8,661 14,404 30,531 15,267 15,264 北米 485,864 61,243 26,831 34,412 61,568 25,849 35,719 102,198 36,137 66,061 88,892 33,799 55,093 64,290 27,851 36,439 107,673 54,383 53,290 中米 12,354 1,701 1,009 692 1,513 1,068 445 2,532 1,451 1,081 2,638 1,330 1,308 1,394 657 737 2,576 1,342 1,234 南米 79,608 41,028 21,923 19,105 8,080 4,557 3,523 8,582 4,462 4,120 8,216 4,163 4,053 5,638 2,810 2,828 8,064 4,074 3,990 西欧 211,445 16,631 6,377 10,254 20,903 7,457 13,446 45,228 13,719 31,509 49,290 17,617 31,673 26,809 10,965 15,844 52,584 26,779 25,805 東欧 旧ソ連 9,249 538 373 165 1,013 739 274 1,970 1,139 831 2,086 1,028 1,058 1,531 645 886 2,111 1,083 1,028 中東 10,569 561 366 195 1,178 746 432 2,424 1,182 1,242 2,438 1,151 1,287 1,031 476 555 2,937 1,426 1,511 アフリカ 8,020 674 483 191 1,002 689 313 1,578 842 736 1,898 950 948 1,211 683 528 1,657 794 863 南極 26 0 0 0 3 3 0 7 7 0 14 13 1 2 2 0 0 0 0 全世界 1,317,078 176,645 100,685 75,960 165,617 91,933 73,684 276,279 121,503 154,776 247,874 102,698 145,176 153,341 65,825 87,516 297,322 150,739 146,583 注 各歳別の在留邦人数は 外務省ホームページ 海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 Excel 2 に掲載しています 24 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2.6 長期滞在者の地域別職業構成平成 27 年 10 月 1 日現在 300,000 250,000 200,000 150,000 100,000 50,000 0 民間企業 アジア 報道 自由業 留学 研究 政府 その他 20,000 15,000 10,000 5,000 0 民間企業 大洋州 報道 自由業 留学 研究 政府 その他 120,000 100,000 80,000 60,000 40,000 20,000 0 民間企業 北米 報道 自由業 留学 研究 政府 その他 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 民間企業 報道 中米 自由業 留学 研究 政府 その他 4,000 3,000 2,000 1,000 0 民間企業 報道 南米 自由業 留学 研究 政府 その他 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 民間企業 西欧 報道 自由業 留学 研究 政府 その他 4,000 3,000 2,000 1,000 0 東欧 旧ソ連 民間企業 報道 自由業 留学 研究 政府 その他 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 民間企業 報道 中東 自由業 留学 研究 政府 その他 3,000 2,000 1,000 0 民間企業 アフリカ 報道 自由業 留学 研究 政府 その他 地域 民間企業 報道 自由業 留学 研究者 政府 その他 アジア 254,488 1,029 13,965 22,866 6,896 58,722 357,966 大洋州 9,117 32 2,871 21,126 960 15,614 49,720 北米 123,589 1,867 13,111 85,243 4,233 33,136 261,179 中米 5,381 4 723 678 836 1,159 8,781 南米 4,117 32 582 524 1,018 1,142 7,415 西欧 54,618 723 14,801 45,728 4,454 30,670 150,994 東欧 旧ソ連 3,887 48 522 1,590 961 939 7,947 中東 5,328 57 260 435 833 1,767 8,680 アフリカ 1,937 55 402 259 3,246 1,387 7,286 南極 0 0 0 0 26 0 26 全世界 462,462 3,847 47,237 178,449 23,463 144,536 859,994 25 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2.7.1 国 地域 別在留邦人数上位 50 位推移各年 10 月 1 日現在 順位 国 地域 名 平成 27 年 在留邦人数 国 地域 名 平成 26 年平成 25 年平成 24 年平成 23 年 在留邦人数 国 地域 名 在留邦人数 国 地域 名 在留邦人数 国 地域 名 在留邦人数 1 米国 419,610 1.3% 米国 414,247 0.4% 米国 412,639 0.4% 米国 410,973 3.3% 米国 397,937 2.4% 2 中国 131,161-2.0% 中国 133,902-0.9% 中国 135,078-10.2% 中国 150,399 6.7% 中国 140,931 7.1% 3 オーストラリア 89,133 4.8% オーストラリア 85,083 3.8% オーストラリア 81,981 4.2% オーストラリア 78,664 5.3% オーストラリア 74,679 5.4% 4 英国 67,997 1.1% 英国 67,258 0.2% 英国 67,148 3.2% 英国 65,070 3.3% 英国 63,011 1.4% 5 タイ 67,424 4.9% タイ 64,285 8.5% カナダ 62,349 0.8% カナダ 61,854 8.7% カナダ 56,891 4.5% 6 カナダ 66,245 4.7% カナダ 63,252 1.4% タイ 59,270 6.5% ブラジル 55,927-1.5% ブラジル 56,767-2.8% 7 ブラジル 54,014-0.7% ブラジル 54,377-3.3% ブラジル 56,217 0.5% タイ 55,634 11.3% タイ 49,983 5.8% 8 ドイツ 42,205 5.8% ドイツ 39,902 6.7% ドイツ 37,393-3.5% ドイツ 38,740 5.7% ドイツ 36,669 2.6% 9 フランス 40,308 5.1% フランス 38,349 17.7% 韓国 36,719 8.5% フランス 34,538 18.6% 韓国 30,382 4.5% 10 韓国 38,060 3.7% 韓国 36,708-0.0% フランス 32,579-5.7% 韓国 33,846 11.4% フランス 29,124 7.8% 11 シンガポール 36,963 2.7% シンガポール 35,982 15.9% シンガポール 31,038 12.8% シンガポール 27,525 5.7% シンガポール 26,032 6.1% 12 マレーシア 22,774 3.3% マレーシア 22,056 3.1% マレーシア 21,385 4.6% マレーシア 20,444 96.6% 台湾 22,396 3.9% 13 台湾 20,162 8.4% フィリピン 18,870 5.1% フィリピン 17,948 0.7% フィリピン 17,822 0.7% フィリピン 17,702-2.8% 14 インドネシア 15 ニュージーランド 18,463 3.2% 台湾 18,592 10.7% 台湾 16,797 5.8% 台湾 15,870-29.1% ニュージーランド 17,991 7.7% インドネシア 16 フィリピン 17,021-9.8% ニュージーランド 17,893 9.8% インドネシア 16,705 5.7% ニュージーランド 16,296 10.7% インドネシア 15,807 9.7% ニュージーランド 13,435-1.0% 14,720 18.1% イタリア 12,563 3.1% 14,409 7.3% インドネシア 17 ベトナム 14,695 8.5% イタリア 13,687 2.1% イタリア 13,401 1.5% イタリア 13,200 5.1% アルゼンチン 18 イタリア 13,299-2.8% ベトナム 13,547 10.6% ベトナム 12,254 9.5% アルゼンチン 19 アルゼンチン 11,726 0.4% アルゼンチン 11,675-3.0% アルゼンチン 12,469 6.6% 11,657-1.1% 11,711 0.5% マレーシア 10,401 7.2% 12,035 2.8% ベトナム 11,194 20.2% ベトナム 9,313 9.0% 20 スイス 10,310 1.4% スイス 10,166 3.0% スイス 9,870 2.4% スイス 9,641 5.4% スイス 9,147 6.9% 21 メキシコ 9,437 2.7% メキシコ 9,186 9.5% メキシコ 8,387 3.6% メキシコ 8,095 10.8% スペイン 7,327 6.1% 22 インド 8,655 4.1% インド 8,313 5.5% インド 7,883 10.5% スペイン 7,547 3.0% メキシコ 7,303 5.3% 23 スペイン 7,956-1.5% スペイン 8,080 5.2% スペイン 7,680 1.8% インド 7,132 28.4% オランダ 6,317-2.6% 24 オランダ 7,550 8.5% オランダ 6,959 6.5% オランダ 6,532 1.2% オランダ 6,452 2.1% インド 5,554 23.4% 25 ベルギー 6,232 15.4% ベルギー 5,402-5.4% ベルギー 5,713 0.6% ベルギー 5,677 6.4% ベルギー 5,335-3.4% 注 在留邦人 : 海外に 3 か月以上在留している日本国籍を有する者 長期滞在者 と 永住者 に区分される 26 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 順位 国 地域 名 平成 27 年平成 26 年平成 25 年平成 24 年平成 23 年 在留邦人数 国 地域 名 在留邦人数 国 地域 名 在留邦人数 国 地域 名 在留邦人数 国 地域 名 在留邦人数 26 グアム ハガッニャ総 4,591 2.4% グアム ハガッニャ総 4,484 3.3% グアム ハガッニャ総 4,340 1.4% グアム ハガッニャ総 4,280 3.4% グアム ハガッニャ総 4,139 4.2% 27 アラブ首長国連邦 3,708 4.7% ペルー 3,585-9.2% ペルー 3,949 13.7% パラグアイ 3,771-3.1% パラグアイ 3,891 1.0% 28 スウェーデン 3,487 5.6% パラグアイ 3,554-3.5% パラグアイ 3,684-2.3% ペルー 3,473 11.9% スウェーデン 3,349 5.2% 29 パラグアイ 3,449-3.0% アラブ首長国連邦 3,543 2.4% アラブ首長国連邦 3,459 5.8% スウェーデン 3,424 2.2% ペルー 3,105-0.9% 30 ペルー 3,353-6.5% スウェーデン 3,302 2.1% スウェーデン 3,235-5.5% アラブ首長国連邦 3,270 8.2% アラブ首長国連邦 3,021-4.9% 31 オーストリア 3,078 1.7% オーストリア 3,027 6.6% オーストリア 2,839 1.2% ボリビア 2,934 4.1% ボリビア 2,818 0.4% 32 ボリビア 2,970 2.5% ボリビア 2,897 2.4% ボリビア 2,828-3.6% オーストリア 2,806 8.3% オーストリア 2,590 4.8% 33 ロシア 2,758 1.0% ロシア 2,732 4.9% ロシア 2,604 3.0% ロシア 2,528 8.7% ロシア 2,326 5.6% 34 カンボジア 2,492 9.8% カンボジア 2,270 26.6% トルコ 1,851 7.3% アイルランド 1,727 6.1% アイルランド 1,628 1.2% 35 トルコ 2,208 7.8% トルコ 2,049 10.7% カンボジア 1,793 21.2% トルコ 1,725 6.9% トルコ 1,613 8.6% 36 アイルランド 1,935 9.5% アイルランド 1,767-1.3% アイルランド 1,791 3.7% チェコ 1,613 5.9% チェコ 1,523 1.5% 37 フィンランド 1,798 2.2% フィンランド 1,759 5.0% チェコ 1,708 5.9% フィンランド 1,605 11.6% 南アフリカ 1,446 4.4% 38 チェコ 1,791 2.3% チェコ 1,750 2.5% フィンランド 1,675 4.4% 南アフリカ 1,514 4.7% フィンランド 1,438 8.5% 39 ミャンマー 1,776 33.5% チリ 1,580 9.2% 南アフリカ 1,474-2.6% カンボジア 1,479 23.2% デンマーク 1,304-3.8% 40 チリ 1,622 2.7% デンマーク 1,509 8.6% チリ 1,447 7.3% デンマーク 1,392 6.8% ハンガリー 1,294 9.6% 41 デンマーク 1,610 6.7% 南アフリカ 1,377-6.6% デンマーク 1,389-0.2% チリ 1,348 11.0% カタール 1,238 1.6% 42 南アフリカ 1,471 6.8% コロンビア 1,355 1.7% コロンビア 1,332 3.2% ハンガリー 1,347 4.1% コロンビア 1,230-12.6% 43 コロンビア 1,336-1.4% ミャンマー 1,330 49.3% ポーランド 1,273 7.2% コロンビア 1,291 5.0% チリ 1,214 5.2% 44 ハンガリー 1,290 0.2% ハンガリー 1,287 3.8% ハンガリー 1,240-7.9% ポーランド 1,188 5.0% カンボジア 1,201 16.7% 45 ポーランド 1,276 1.7% ポーランド 1,255-1.4% カタール 1,045-7.4% カタール 1,129-8.8% ポーランド 1,131-0.6% 46 ネパール 1,088-0.6% ネパール 1,095 8.3% ネパール 1,011 11.2% エジプト 1,113 6.0% エジプト 1,050-2.7% 47 イスラエル及びガザ地区等 1,083 8.6% ノルウェー 1,065 11.6% スリランカ 1,002 5.0% イスラエル及びガザ地区 等 997 6.9% 北マリアナ諸島 サイパン事 48 サウジアラビア 1,036 12.0% エジプト 1,019 3.3% エジプト 986-11.4% パキスタン 986 8.6% イスラエル及びガザ地区等 1,004-0.4% 933 2.1% 49 ノルウェー 1,034-2.9% スリランカ 1,013 1.1% ノルウェー 954 3.4% スリランカ 954 8.2% パキスタン 908 5.5% 50 スリランカ 1,015 0.2% イスラエル及びガザ地区 等 997 4.9% イスラエル及びガザ地区等 950-4.7% 北マリアナ諸島 サイパン事 944-6.0% スリランカ 882-0.5% 27 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2.7.2 国 地域 別永住者数上位 50 位推移各年 10 月 1 日現在 順位 国 地域 名 平成 27 年平成 26 年平成 25 年平成 24 年 永住者数 国 地域 名 永住者数 国 地域 名 永住者数 国 地域 名 永住者数 国 地域 名 平成 23 年 永住者数 1 米国 183,266 5.5% 米国 173,766 5.3% 米国 164,942 2.3% 米国 161,290 3.4% 米国 156,027 5.3% 2 オーストラリア 51,651 6.3% ブラジル 50,689-3.8% ブラジル 52,680-0.6% ブラジル 53,013-2.9% ブラジル 54,578-2.5% 3 ブラジル 50,573-0.2% オーストラリア 48,589 5.9% オーストラリア 45,868 3.5% オーストラリア 44,331 5.2% オーストラリア 42,131 6.5% 4 カナダ 41,411 3.8% カナダ 39,902 5.9% カナダ 37,692 2.8% カナダ 36,652 4.1% カナダ 35,222 6.8% 5 英国 18,931 7.7% 英国 17,575 2.6% 英国 17,132 4.7% 英国 16,369 6.8% 英国 15,325 4.2% 6 アルゼンチン 11,238-0.1% アルゼンチン 11,246-1.8% アルゼンチン 11,451 2.4% アルゼンチン 11,183 0.1% アルゼンチン 11,174-1.1% 7 ドイツ 10,670 6.4% ドイツ 10,029 9.9% ドイツ 9,124-0.0% ドイツ 9,128 6.7% ドイツ 8,552 3.4% 8 ニュージーランド 9,652 9.9% ニュージーランド 8,781 4.0% ニュージーランド 8,444 4.9% 韓国 8,420 4.9% 韓国 8,023 6.7% 9 韓国 8,933 9.6% 韓国 8,150 19.6% フランス 6,835-2.8% ニュージーランド 8,049 6.4% ニュージーランド 7,562 5.4% 10 フランス 7,888 5.2% フランス 7,501 9.7% 韓国 6,814-19.1% フランス 7,030 8.7% フランス 6,465 3.8% 11 フィリピン 5,252 3.0% フィリピン 5,098 4.8% フィリピン 4,864 3.9% フィリピン 4,681-6.7% フィリピン 5,018 12.1% 12 スイス 5,243 4.7% スイス 5,008 6.1% スイス 4,719 3.7% スイス 4,550 3.7% スイス 4,386 5.4% 13 イタリア 4,499 2.1% イタリア 4,405 3.1% イタリア 4,273 0.4% イタリア 4,255 2.4% イタリア 4,155 3.3% 14 中国 3,509 9.1% パラグアイ 3,219-5.8% パラグアイ 3,418-2.2% パラグアイ 3,494-4.0% パラグアイ 3,640 3.3% 15 パラグアイ 3,136-2.6% 中国 3,215 13.4% 中国 2,835 11.8% スペイン 2,721 1.1% スペイン 2,691 2.3% 16 グアム ハガッニャ総 2,830 2.1% グアム ハガッニャ総 2,773 2.0% グアム ハガッニャ総 2,719 0.9% グアム ハガッニャ総 2,694 2.9% グアム ハガッニャ総 2,618 2.7% 17 スペイン 2,808 2.0% スペイン 2,754 1.5% スペイン 2,714-0.3% ボリビア 2,685 3.9% ボリビア 2,585 1.7% 18 ボリビア 2,739 2.2% ペルー 2,679 1.9% ペルー 2,628 6.2% 中国 2,536 20.6% ペルー 2,240-8.8% 19 スウェーデン 2,573 3.7% ボリビア 2,679 2.4% ボリビア 2,615-2.6% ペルー 2,475 10.5% スウェーデン 2,183-2.2% 20 ペルー 2,540-5.2% スウェーデン 2,482 5.7% スウェーデン 2,348 5.2% メキシコ 2,256 3.5% メキシコ 2,179 2.7% 21 メキシコ 2,487 5.8% メキシコ 2,351 2.2% メキシコ 2,301 2.0% スウェーデン 2,232 2.2% 中国 2,102 21.6% 22 シンガポール 2,413 7.2% シンガポール 2,250 21.5% シンガポール 1,852 9.5% シンガポール 1,692 7.2% 台湾 1,823 13.8% 23 台湾 2,139 13.3% 台湾 1,888 8.3% 台湾 1,743 3.6% 台湾 1,683-7.7% オランダ 1,694 11.9% 24 オランダ 1,600 6.4% オランダ 1,504 2.4% マレーシア 1,672 4.9% オランダ 1,609-5.0% シンガポール 1,578 4.7% 25 マレーシア 1,486 4.6% マレーシア 1,420-15.1% オランダ 1,469-8.7% マレーシア 1,594 24.9% マレーシア 1,276 1.3% 注 永住者 :3 か月以上の海外在留者のうち 在留国などより永住権を認められており 生活の本拠を我が国から海外に移した邦人 28 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 順位 国 地域 名 平成 27 年平成 26 年平成 25 年平成 24 年平成 23 年 永住者数 国 地域 名 永住者数 国 地域 名 永住者数 国 地域 名 永住者数 国 地域 名 永住者数 26 タイ 1,336 9.2% タイ 1,224 8.6% タイ 1,127 7.6% タイ 1,047 3.4% タイ 1,013-0.6% 27 オーストリア 1,109 4.7% オーストリア 1,059 6.6% オーストリア 993 3.4% オーストリア 960 15.5% デンマーク 881 3.3% 28 インドネシア 1,106 7.9% インドネシア 1,025 7.2% インドネシア 956 3.0% インドネシア 928 5.6% インドネシア 879 4.0% 29 ベルギー 1,066 31.9% デンマーク 949 2.5% デンマーク 926 3.6% デンマーク 894 1.5% オーストリア 831 7.4% 30 デンマーク 1,046 10.2% フィンランド 832 2.8% フィンランド 809 1.9% フィンランド 794 8.3% フィンランド 733 7.8% 31 フィンランド 860 3.4% ベルギー 808 64.9% コロンビア 730 2.5% コロンビア 712 0.6% コロンビア 708-23.3% 32 コロンビア 711-0.6% コロンビア 715-2.1% アイルランド 585 0.7% アイルランド 581 5.3% ドミニカ 562 3.9% 33 アイルランド 634 5.5% アイルランド 601 2.7% ドミニカ 574 0.7% ドミニカ 570 1.4% アイルランド 552 4.3% 34 イスラエル及びガザ地区等 626 4.7% イスラエル及びガザ地区等 598 5.5% イスラエル及びガザ地区等 35 トルコ 579 4.5% ドミニカ共和国 565-1.6% チリ 540 4.0% イスラエル及びガザ地区等 567 3.1% パキスタン 553 1.1% パキスタン 547 6.2% 550 7.2% イスラエル及びガザ地区等 513 7.3% 36 ドミニカ共和国 576 1.9% チリ 562 4.1% パキスタン 530-4.2% チリ 519 3.0% チリ 504-0.8% 37 パキスタン 575 4.7% トルコ 554 6.5% トルコ 520 0.8% トルコ 516 9.3% ギリシャ 504-0.2% 38 チリ 573 2.0% パキスタン 549 3.6% ギリシャ 504-1.4% ギリシャ 511 1.4% イラン 497 3.3% 39 ギリシャ 520 0.8% ギリシャ 516 2.4% ベルギー 490 16.1% イラン 478-3.8% トルコ 472 14.6% 40 ノルウェー 453 5.6% イラン 441-5.8% イラン 468-2.1% ベルギー 422 1.0% ベルギー 418 0.2% 41 イラン 433-1.8% ノルウェー 429 3.1% ノルウェー 416 1.5% ノルウェー 410 8.5% ノルウェー 378 2.7% 42 ポルトガル 320-2.1% ポルトガル 327 3.5% 43 ハンガリー 314 19.8% 44 北マリアナ諸島 サイパン 北マリアナ諸島 サイパン 北マリアナ諸島 サイパン 327-3.3% 北マリアナ諸島 サイパン 338-6.4% 北マリアナ諸島 サイパン 361 6.8% 307-6.1% ポルトガル 316 0.0% ポルトガル 316-6.8% ポルトガル 339 7.3% 314 2.3% ポーランド 299 3.8% ポーランド 288 3.6% ポーランド 278 19.3% ベネズエラ 298-2.3% 45 ポーランド 278-7.0% ハンガリー 262 1.9% ウルグアイ 267 0.8% ウルグアイ 265 1.1% ウルグアイ 262 1.6% 46 チェコ 274 8.7% インド 252 9.6% ハンガリー 257 0.0% ハンガリー 257 1.2% ハンガリー 254 6.7% 47 ベネズエラ 270 10.7% チェコ 252 4.1% ベネズエラ 253 2.0% ベネズエラ 248-16.8% 南アフリカ 245 2.9% 48 南アフリカ 266 6.4% 南アフリカ 250-0.4% 南アフリカ 251 3.7% エジプト 244 4.7% ポーランド 233 5.0% 49 インド 257 2.0% ウルグアイ 249-6.7% チェコ 242 3.0% 南アフリカ 242-1.2% エジプト 233 3.1% 50 ウルグアイ 249 0.0% ベネズエラ 244-3.6% インド 230 6.5% チェコ 235 7.3% チェコ 219 7.9% 29 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2.7.3 国 地域 別長期滞在者数上位 50 位推移 各年 10 月 1 日現在 順位 国 地域 名 平成 27 年平成 26 年平成 25 年平成 24 年 長期滞在者数 国 地域 名 長期滞在者数 国 地域 名 長期滞在者数 国 地域 名 長期滞在者数 国 地域 名 平成 23 年 長期滞在者数 1 米国 236,344-1.7% 米国 240,481-2.9% 米国 247,697-0.8% 米国 249,683 3.2% 米国 241,910 0.7% 2 中国 127,652-2.3% 中国 130,687-1.2% 中国 132,243-10.6% 中国 147,863 6.5% 中国 138,829 7.0% 3 タイ 66,088 4.8% タイ 63,061 8.5% タイ 58,143 6.5% タイ 54,587 11.5% タイ 48,970 5.9% 4 英国 49,066-1.2% 英国 49,683-0.7% 英国 50,016 2.7% 英国 48,701 2.1% 英国 47,686 0.6% 5 オーストラリア 6 シンガポール 37,482 2.7% オーストラリア 34,550 2.4% シンガポール 36,494 1.1% オーストラリア 7 フランス 32,420 5.1% フランス 30,848 19.8% シンガポール 36,113 5.2% オーストラリア 34,333 5.5% オーストラリア 32,548 4.0% 33,732 15.6% 韓国 29,905 17.6% ドイツ 29,612 5.3% ドイツ 28,117 2.4% 8 ドイツ 31,535 5.6% ドイツ 29,873 5.7% ドイツ 28,269-4.5% シンガポール 29,186 13.0% フランス 27,508 21.4% シンガポール 24,454 6.1% 25,833 5.6% フランス 22,659 9.0% 9 韓国 29,127 2.0% 韓国 28,558-4.5% フランス 25,744-6.4% 韓国 25,426 13.7% 韓国 22,359 3.8% 10 カナダ 24,834 6.4% カナダ 23,350-5.3% カナダ 24,657-2.2% カナダ 25,202 16.3% カナダ 21,669 1.0% 11 マレーシア 21,288 3.2% マレーシア 20,636 4.7% マレーシア 19,713 4.6% マレーシア 18,850 106.6% 台湾 20,573 3.4% 12 台湾 18,023 7.9% インドネシア 13 インドネシア 16,868 10.0% インドネシア 17,357 2.9% 台湾 16,704 11.0% 台湾 15,054 6.1% インドネシア 15,340 11.2% 台湾 14,187-31.0% フィリピン 12,684-7.6% 13,792 19.0% インドネシア 11,590 6.8% 14 ベトナム 14,514 8.4% フィリピン 13,772 5.3% フィリピン 13,084-0.4% フィリピン 13,141 3.6% ベトナム 9,233 9.1% 15 フィリピン 11,769-14.5% ベトナム 13,391 10.4% ベトナム 12,126 9.4% ベトナム 11,088 20.1% マレーシア 9,125 8.1% 16 イタリア 8,800-5.2% イタリア 9,282 1.7% イタリア 9,128 2.0% イタリア 8,945 6.4% イタリア 8,408 3.0% 17 インド 8,398 4.2% インド 8,061 5.3% インド 7,653 10.7% インド 6,916 29.1% ニュージーランド 5,873-8.2% 18 ニュージーランド 8,339 5.2% ニュージーランド 7,924 7.6% ニュージーランド 7,363 15.8% ニュージーランド 6,360 8.3% インド 5,358 23.8% 19 メキシコ 6,950 1.7% メキシコ 6,835 12.3% メキシコ 6,086 4.2% メキシコ 5,839 14.0% メキシコ 5,124 6.4% 20 オランダ 5,950 9.1% オランダ 5,455 7.7% ベルギー 5,223-0.6% ベルギー 5,255 6.9% ベルギー 4,917-3.6% 21 ベルギー 5,166 12.5% スペイン 5,326 7.2% スイス 5,151 1.2% スイス 5,091 6.9% スイス 4,761 8.3% 22 スペイン 5,148-3.3% スイス 5,158 0.1% オランダ 5,063 4.5% オランダ 4,843 4.8% スペイン 4,636 8.5% 23 スイス 5,067-1.8% ベルギー 4,594-12.0% スペイン 4,966 2.9% スペイン 4,826 4.1% オランダ 4,623-6.9% 24 アラブ首長国連邦 3,618 4.5% ブラジル 3,688 4.3% ブラジル 3,537 21.4% アラブ首長国連邦 3,202 8.4% アラブ首長国連邦 2,955-5.0% 25 ブラジル 3,441-6.7% アラブ首長国連邦 3,463 2.2% アラブ首長国連邦 3,387 5.8% ブラジル 2,914 33.1% ロシア 2,261 5.4% 注 長期滞在者 :3 か月以上の海外在留者のうち 海外での生活は一時的なものであり いずれ我が国に戻るつもりの邦人 30 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 順位 国 地域 名 平成 27 年平成 26 年平成 25 年平成 24 年平成 23 年 長期滞在者数 国 地域 名 長期滞在者数 国 地域 名 長期滞在者数 国 地域 名 長期滞在者数 国 地域 名 長期滞在者数 26 ロシア 2,666 0.4% ロシア 2,656 5.0% ロシア 2,530 3.1% ロシア 2,455 8.6% ブラジル 2,189-9.3% 27 カンボジア 2,414 9.5% カンボジア 2,204 25.9% オーストリア 1,846 0.0% オーストリア 1,846 5.0% オーストリア 1,759 3.6% 28 オーストリア 1,969 0.1% オーストリア 1,968 6.6% カンボジア 1,751 21.5% グアム ハガッニャ総 1,586 4.3% グアム ハガッニャ総 1,521 7.0% 29 ミャンマー 1,771 33.6% グアム ハガッニャ総 1,711 5.6% グアム ハガッニャ総 1,621 2.2% カンボジア 1,441 22.6% チェコ 1,304 0.5% 30 グアム ハガッニャ総 1,761 2.9% チェコ 1,498 2.2% チェコ 1,466 6.4% チェコ 1,378 5.7% カタール 1,238 1.6% 31 トルコ 1,629 9.0% トルコ 1,495 12.3% トルコ 1,331 10.1% 南アフリカ 1,272 5.9% 南アフリカ 1,201 4.7% 32 チェコ 1,517 1.3% ミャンマー 1,326 48.8% ペルー 1,321 32.4% トルコ 1,209 6.0% カンボジア 1,175 15.9% 33 アイルランド 1,301 11.6% アイルランド 1,166-3.3% 南アフリカ 1,223-3.9% スウェーデン 1,192 2.2% スウェーデン 1,166 22.5% 34 南アフリカ 1,205 6.9% 南アフリカ 1,127-7.8% アイルランド 1,206 5.2% アイルランド 1,146 6.5% トルコ 1,141 6.3% 35 ネパール 1,054-1.8% ネパール 1,073 8.8% カタール 1,045-7.4% カタール 1,129-8.8% アイルランド 1,076-0.4% 36 チリ 1,049 3.0% ハンガリー 1,025 4.3% ネパール 986 11.4% ハンガリー 1,090 4.8% ハンガリー 1,040 10.3% 37 ポーランド 998 4.4% チリ 1,018 12.2% ポーランド 985 8.2% ペルー 998 15.4% ポーランド 898-2.0% 38 サウジアラビア 979 12.9% カタール 958-8.3% ハンガリー 983-9.8% ポーランド 910 1.3% ペルー 865 28.0% 39 ハンガリー 976-4.8% ポーランド 956-2.9% スリランカ 920 4.7% ネパール 885 8.6% スリランカ 826-0.8% 40 フィンランド 938 1.2% スリランカ 930 1.1% チリ 907 9.4% スリランカ 879 6.4% エジプト 817-4.2% 41 カタール 932-2.7% フィンランド 927 7.0% ミャンマー 891 42.6% エジプト 869 6.4% ネパール 815 12.3% 42 スリランカ 929-0.1% ペルー 906-31.4% スウェーデン 887-25.6% チリ 829 16.8% サウジアラビア 785-1.6% 43 スウェーデン 914 11.5% バングラデシュ 889 8.5% フィンランド 866 6.8% フィンランド 811 15.0% ケニア 769 18.5% 44 バングラデシュ 877-1.3% サウジアラビア 867 11.7% バングラデシュ 819 7.1% バングラデシュ 765 32.1% チリ 710 9.9% 45 ペルー 813-10.3% スウェーデン 820-7.6% サウジアラビア 776 6.6% ケニア 740-3.8% フィンランド 705 9.1% 46 ケニア 788 4.0% エジプト 793 3.5% エジプト 766-11.9% サウジアラ北マリアナ諸ビア 728-7.3% 島 サイパン駐 643-4.0% 47 エジプト 765-3.5% ケニア 758 13.3% ケニア 669-9.6% ミャンマー 625 15.1% バングラデシュ 579 14.9% 48 ラオス 734 9.4% ラオス 671 6.3% ラオス 631 8.0% 北マリアナ諸島 サイパン駐 606-5.8% アルジェリア 555-19.9% 49 コロンビア 625-2.3% コロンビア 640 6.3% コロンビア 602 4.0% ラオス 584 6.2% ラオス 550 1.3% 50 ノルウェー, ルクセンブルク 581-8.6% アルゼンチノルウェー 636 18.2% 6.0% ン 584 10.6% コロンビア 579 10.9% ミャンマー 543 5.2% 31 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 2.8 在外公館別在留邦人数推移各年 10 月 1 日現在 順位 平成 27 年平成 26 年平成 25 年平成 24 年 在留邦人数 在留邦人数 在留邦人数 在留邦人数 平成 23 年 在留邦人数 1 ロサンゼルス総 95,052-1.1% ロサンゼルス総 96,135-1.5% ロサンゼルス総 97,585-0.7% ロサンゼルス総 98,266 1.8% ニューヨーク総 97,336 3.0% 2 ニューヨーク総 86,045-4.0% ニューヨーク総 89,620-4.1% ニューヨーク総 93,480-1.8% ニューヨーク総 95,214-2.2% ロサンゼルス総 96,530 1.7% 3 英国大 65,833 1.0% 英国大 65,173 0.0% 英国大 65,164 3.2% 上海総 78,862 7.7% 上海総 73,225 11.9% 4 タイ大 63,691 5.4% 上海総 62,087-3.5% 上海総 64,317-18.4% 英国大 63,151 3.5% ロンドン総 英国大 61,030 1.2% 5 上海総 60,146-3.1% タイ大 60,442 9.2% タイ大 55,350 6.9% タイ大 51,767 11.5% タイ大 46,410 5.7% 6 サンフランシスコ総 7 サンパウロ総 8 シンガポール大 9 バンクーバー総 44,616 2.7% サンフランシスコ総 40,511-2.6% サンパウロ総 36,963 2.7% シンガポール大 43,450 3.5% サンパウロ総 41,602-2.3% サンフランシスコ総 33,444 5.5% シカゴ総 33,362 3.3% シンガポール大 10 シカゴ総 33,320-0.1% バンクーバー総 11 フランス大 33,184 5.6% フランス大 31,432 21.0% バンクーバー総 42,577-1.8% サンパウロ総 41,974 1.9% サンフランシスコ総 43,355-1.7% サンパウロ総 41,208 5.0% サンフランシスコ総 44,105-3.6% 39,264-0.1% 35,982 15.9% シカゴ総 32,295 1.6% シカゴ総 31,791 4.3% シカゴ総 30,480 4.7% 31,038 12.8% バンクーバー総 31,039 10.2% シドニー総 29,464 2.4% 31,707 3.1% シドニー総 30,832 1.6% シドニー総 30,353 3.0% バンクーバー総 30,744-1.0% フランス大 27,906 19.5% シンガポール大 28,165 7.0% 26,032 6.0% 12 シドニー総 32,297 3.7% シドニー総 31,155 1.0% 韓国大 30,396 10.1% 韓国大 27,602 12.7% 韓国大 24,497 4.0% 13 韓国大 31,402 4.2% 韓国大 30,125-0.9% フランス大 25,979-6.9% シンガポール大 14 香港総 27,429 1.0% アトランタ総 15 デトロイト総 16 メルボルン総 17 ブリスベン総 27,381 12.8% デトロイト総 25,616 1.9% アトランタ総 26,132 1.5% 香港総 27,146 8.6% 香港総 24,993 6.0% デトロイト総 22,646 10.9% デトロイト総 25,735 0.5% アトランタ総 27,525 5.7% アトランタ総 24,271-4.5% 香港総 23,579 4.5% 24,015 1.0% 25,415 5.8% フランス大 23,349 7.6% 25,144 36.3% 香港総 22,561 4.4% 交流協会台北事務所 19,201 5.0% 21,420 2.5% 広州総 20,899 3.2% 広州総 20,258 3.2% ボストン総 20,626 11.3% ホノルル総 18,534 3.7% 18 ホノルル総 21,224 2.5% ブリスベン総 20,889 8.1% ホノルル総 20,109 4.4% 広州総 19,636 9.4% ボストン総 18,524 2.1% 19 広州総 21,147 1.2% ホノルル総 20,709 3.0% ボストン総 19,977-3.1% ホノルル総 19,268 4.0% デトロイト総 20 アトランタ総 20,242-26.1% メルボルン総 20,412 9.2% ブリスベン総 21 ボストン総 19,375-0.5% ボストン総 19,482-2.5% メルボルン総 19,329 5.8% ブリスベン総 18,686 6.2% メルボルン総 18,447 2.8% 18,262 11.3% 広州総 17,951 4.5% 17,595 2.2% メルボルン総 22 トロント総 18,558 4.8% トロント総 17,707 0.4% トロント総 17,632 2.6% トロント総 17,185 7.2% ブリスベン総 23 マレーシア大 24 交流協会台北事務所 18,139 3.4% マレーシア大 17,182 6.2% 交流協会台北事務所 16,402 1.5% マレーシア大 16,185 11.6% 交流協会台北事務所 17,208 4.3% 16,415 7.4% 16,161 3.7% 中国大 16,659 9.6% トロント総 16,031-3.0% 14,499 5.5% マレーシア大 15,579 149.0% 中国大 15,201 0.4% 25 米国大 15,066 - フィリピン 14,413 大 4.0% フィリピン交流協会台 13,853 大 2.4% 13,748 北事務所 -28.4% マニラ総 フィリピン 13,790-4.7% 大 注 1 在外公館が複数の国 地域を管轄している場合 巻末の 在外公館の管轄区域区分 を参照 は 兼轄国 地域 属領を加算して集計しています 注 2 在留邦人数が同数の場合は 原則として 50 音順で順位付けをしています 注 3 大 は大使館 総 は総領事館 事 は領事事務所 駐 は出張駐在官事務所を示します 32 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 順位 平成 27 年平成 26 年平成 25 年平成 24 年平成 23 年 在留邦人数 在留邦人数 在留邦人数 在留邦人数 在留邦人数 26 インドネシア大 27 デュッセルドルフ総 14,133 2.6% インドネシア大 13,772 11.0% 中国大 13,637-18.1% フィリピン大 13,757 16.8% シアトル総 12,760-2.0% シアトル総 13,023 23.1% デュッセルドルフ総 28 シアトル総 13,297 4.2% ミュンヘン総 29 ミュンヘン総 30 フィリピン大 12,750 30.5% デュッセルドルフ総 13,242 3.9% 中国大 12,325-9.6% インドネシア大 12,731-11.7% デュッセルドルフ総 31 中国大 11,932-3.2% アルゼンチン大 32 アルゼンチン大 33 ナッシュビル総 11,775-5.4% アルゼンチン大 11,675-3.0% ナッシュビル総 11,726 0.4% ナッシュビル総 11,397 5.6% ミュンヘン総 12,441-1.5% アルゼンチン大 12,408 13.5% ミュンヘン総 12,035 2.8% インドネシア大 13,531-1.9% デュッセルドルフ総 12,636 5.2% アルゼンチン大 12,009-0.3% 11,657-1.1% 11,711 0.5% シアトル総 11,226 3.0% 11,557 5.3% ミュンヘン総 10,978 4.9% 10,935 23.9% ナッシュビル総 9,637 2.7% 10,794 6.1% シアトル総 10,575-5.8% デンバー総 9,610 1.0% 9,771-15.5% ナッシュビル総 10,175 5.6% ジャカルタ総 インドネシア大 8,829 8.7% 10,941-4.0% オークランド総 9,408 3.5% マイアミ総 9,254 3.1% マイアミ総 8,974 3.5% マイアミ総 8,671 25.1% 34 オークランド総 9,928 5.5% マイアミ総 9,381 1.4% オークランド総 9,087 10.7% デンバー総 8,312-13.5% カルガリー総 7,755 4.5% 35 マイアミ総 9,647 2.8% メキシコ大 9,186 9.5% パース総 8,445 5.6% オークランド総 8,205 8.3% ヒューストン総 7,717-4.1% 36 ヒューストン総 9,640 10.0% ヒューストン総 8,764 7.2% メキシコ大 8,387 3.6% メキシコ大 8,095 10.8% オークランド総 7,578 2.5% 37 メキシコ大 9,437 2.7% デンバー総 7,802 3.0% ヒューストン総 8,176 9.9% パース総 7,997 10.3% ミラノ総 7,365 3.2% 38 パース総 7,832 1.1% ミラノ総 7,783 0.6% カルガリー総 8,135 2.8% カルガリー総 7,915 2.1% メキシコ大 7,303 5.3% 39 ホーチミン総 7,779 6.7% パース総 7,744-8.3% ミラノ総 7,738 1.5% ミラノ総 7,623 3.5% パース総 7,248 18.4% 40 デンバー総 7,600-2.6% カルガリー総 7,636-6.1% デンバー総 7,577-8.8% ヒューストン総 7,442-3.6% ポートランド総 6,742 0.5% 41 オランダ大 7,552 8.4% ホーチミン総 7,289 9.4% ポートランド駐 6,681-3.4% ポートランド総 6,916 2.6% オランダ大 6,324-2.5% 42 カルガリー総 7,378-3.4% オランダ大 6,966 6.5% ホーチミン総 6,662 8.7% スイス大 6,571 4.4% スイス大 6,295 6.8% 43 ミラノ総 7,118-8.5% スイス大 6,773 1.9% スイス大 6,646 1.1% オランダ大 6,465 2.2% マレーシア大 6,257 5.1% 44 ベトナム大 6,916 10.5% ポートランド事 6,753 1.1% オランダ大 6,541 1.2% フランクフルト総 6,156 3.5% 大連駐 6,175 0.4% 45 スイス大 6,865 1.4% 釜山総 6,258 4.0% 大連駐 6,039 1.0% ホーチミン総 6,128 18.7% フランクフルト総 5,949 2.6% 46 ポートランド事 6,767 0.2% ベトナム大 6,258 11.9% 釜山総 6,016 1.1% 大連駐 5,979-3.2% 釜山総 5,606 6.4% 47 イタリア大 6,365 5.0% フランクフルト総 6,221 4.5% フランクフルト総 5,955-3.3% 釜山総 5,953 6.2% ベルギー大 5,335-3.4% 48 釜山総 6,312 0.9% イタリア大 6,064 4.4% イタリア大 5,806 1.9% イタリア大 5,696 7.6% イタリア大 5,295 3.2% 49 ベルギー大 6,232 15.4% 大連事 5,872-2.8% ベルギー大 5,713 0.6% ベルギー大 5,677 6.4% ホーチミン総 5,164 7.3% 50 フランクフルト総 5,969-4.1% ベルギー大 5,402-5.4% ベトナム大 5,592 10.4% ベトナム大 5,066 22.1% ハンブルク総 4,196-0.2% 注 出張駐在官事務所 は 平成 26 年 8 月 1 日付で 領事事務所 に変更されています 除くジョホール バル出張駐在官事務所 33 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 順位 平成 27 年平成 26 年平成 25 年平成 24 年平成 23 年 在留邦人数 在留邦人数 在留邦人数 在留邦人数 在留邦人数 51 大連事 5,721-2.6% インド大 5,001 3.6% ハンブルク駐 5,161 14.3% ハンブルク総 4,516 7.6% ベトナム大 4,149 11.2% 52 インド大 5,269 5.4% ハンブルク事 4,820-6.6% インド大 4,827 12.9% ハガッニャ総 4,280 3.4% ハガッニャ総 4,139 4.2% 53 モントリオール総 54 ニュージーランド大 5,267 17.3% モントリオール総 4,491 9.5% ハガッニャ総 4,340 1.4% インド大 4,276 27.2% スペイン大 4,052 6.0% 4,921 10.6% ハガッニャ総 4,484 3.3% モントリオール総 4,100 8.0% スペイン大 4,065 0.3% クリチバ総 3,887-0.3% 55 ハンブルク事 4,729-1.9% ニュージーランド大 4,451 16.4% スペイン大 4,079 0.3% クリチバ総 3,879-0.2% チェンマイ総 3,573 7.4% 56 ハガッニャ総 4,591 2.4% スペイン大 4,346 6.5% ドイツ大 4,065 4.9% ドイツ大 3,875 9.6% ドイツ大 3,537 10.2% 57 クリチバ総 4,526 25.4% ドイツ大 4,336 6.7% ペルー大 3,949 13.7% チェンマイ総 3,867 8.2% ケアンズ駐 3,368 3.3% 58 ドイツ大 4,508 4.0% チェンマイ総 3,843-2.0% チェンマイ総 3,920 1.4% モントリオール総 3,795 15.6% インド大 3,361 26.9% 59 スペイン大 4,399 1.2% ケアンズ事 3,707 3.0% ニュージーランド大 3,825 15.3% ペルー大 3,473 11.9% スウェーデン大 3,349 5.2% 60 チェンマイ総 3,733-2.9% クリチバ総 3,608-3.8% クリチバ総 3,752-3.3% スウェーデン大 3,424 2.2% モントリオール総 3,283 18.0% 61 ケアンズ事 3,695-0.3% ペルー大 3,585-9.2% ケアンズ駐 3,600 6.2% ケアンズ駐 3,390 0.7% 交流協会高雄事務所 3,195-2.6% 62 ペナン総 3,571 1.4% バルセロナ総 3,564 3.7% バルセロナ総 3,436 3.5% ニュージーランド大 3,380 6.9% ニュージーランド大 3,161 3.6% 63 スウェーデン大 3,487 5.6% ペナン総 3,521 5.1% ペナン総 3,349 9.7% バルセロナ総 3,321 6.7% バルセロナ総 3,112 6.5% 64 リヨン事 3,473 5.1% ジュネーブ事 3,406 5.2% ジュネーブ駐 3,239 5.0% リヨン駐 3,186 18.0% ペルー大 3,105-0.9% 65 ジュネーブ事 3,458 1.5% リヨン事 3,303 4.6% スウェーデン大 3,235-5.5% ジュネーブ駐 3,084 7.6% 青島総 3,077-9.9% 66 バルセロナ総 3,374-5.3% スウェーデン大 3,302 2.1% リヨン駐 3,157-0.9% ペナン総 3,052 17.1% ジュネーブ駐 2,866 7.0% 67 ペルー大 3,353-6.5% マルセイユ総 3,235 7.2% マルセイユ総 3,018 0.6% マルセイユ総 3,001 9.0% クライストチャーチ駐 2,780-12.9% 68 マルセイユ総 3,312 2.4% オーストリア大 3,052 6.3% 青島総 2,913 3.9% クライストチャーチ駐 2,890 4.0% マルセイユ総 2,753 10.6% 69 クライストチャーチ事 3,148 10.5% セブ事 2,891 12.4% クライストチャーチ駐 2,898 0.3% オーストリア大 2,841 8.5% リヨン駐 2,700 9.4% 70 オーストリア大 3,102 1.6% クライストチャーチ事 2,848-1.7% オーストリア大 2,872 1.1% 青島総 2,804-8.9% オーストリア大 2,618 4.8% 交流協会 71 高雄事務所 2,980 23.8% 青島総 2,812-3.5% ベレン総 2,773 5.8% セブ駐 2,789 9.8% ペナン総 2,607 12.3% 72 デンパサール総 2,979 6.4% デンパサール総 2,800 9.2% ドバイ総 2,603 6.2% ベレン総 2,620 1.9% ベレン総 2,570 0.3% 73 ドバイ総 2,797 4.0% ドバイ総 2,690 3.3% セブ駐 2,573-7.7% サンタクルス駐 2,597 5.8% セブ駐 2,541 5.0% 74 セブ事 2,732-5.5% サンタクルス事 2,573 3.0% デンパサール総 2,564 1.7% デンパサール総 2,521 8.9% サンタクルス駐 2,455 2.3% 75 サンタクルス事 2,641 2.6% ベレン事 2,526-8.9% サンタクルス駐 2,498-3.8% ドバイ総 2,450 8.1% デンパサール総 2,314 4.0% 34 外務省領事局政策課

海外在留邦人数調査統計 平成 28 年要約版 順位 平成 27 年平成 26 年平成 25 年平成 24 年平成 23 年 在留邦人数 在留邦人数 在留邦人数 在留邦人数 在留邦人数 76 ベレン事 2,529 0.1% 交流協会高雄事務所 2,407 4.7% リオデジャネイロ総 2,399 9.1% リオデジャネイロ総 2,198-1.6% ドバイ総 2,267-8.9% 77 カンボジア大 2,492 9.8% カンボジア交流協会高交流協会高大 2,270 26.6% 雄事務所 2,298 8.3% 雄事務所 2,122-33.6% リオデジャネイロ総 2,233-0.5% 78 青島総 2,320-17.5% リオデジャネイロ総 2,255-6.0% エディンバラ総 1,984 3.4% エンカルナシオン駐 2,005-2.5% エンカルナシオン駐 2,056 3.4% 79 エディンバラ総 2,165 3.8% エディンバラ総 2,085 5.1% ロシア大 1,966 3.4% カナダ大 1,920 15.9% エディンバラ総 1,981 10.4% 80 ロシア大 2,124 3.1% ロシア大 2,069 5.2% エンカルナシオン駐 1,899-5.3% エディンバラ総 1,919-3.1% パラグアイ大 1,835-1.5% 81 リオデジャネイロ総 2,108-6.5% エンカルナシオン事 1,932 1.7% 瀋陽総 1,819-2.1% ロシア大 1,901 4.9% ロシア大 1,812 6.0% 82 アイルランド大 1,935 9.5% アイルランド大 1,767-1.3% カンボジア大 1,793 21.2% 瀋陽総 1,858 5.9% 瀋陽総 1,755 4.3% 83 エンカルナシオン事 1,801-6.8% フィンランド大 1,759 5.0% アイルランド大 1,791 3.7% パラグアイ大 1,766-3.8% カナダ大 1,657 19.7% 84 フィンランド大 1,798 2.2% チェコ大 1,750 2.5% パラグアイ大 1,785 1.1% アイルランド大 1,727 6.1% アイルランド大 1,628 1.2% 85 チェコ大 1,791 2.3% カナダ大 1,711-1.6% カナダ大 1,738-9.5% チェコ大 1,613 5.9% チェコ大 1,523 1.5% 86 ミャンマー大 1,776 33.5% パラグアイ大 1,622-9.1% チェコ大 1,708 5.9% フィンランド大 1,605 11.6% フィンランド大 1,438 8.4% 87 パラグアイ大 1,648 1.6% 瀋陽総 1,621-10.9% レシフェ駐 1,701 55.6% ダバオ駐 1,502 9.6% ダバオ駐 1,371 4.5% 88 イスタンブール総 1,646 5.8% チリ大 1,580 9.2% フィンランド大 1,675 4.4% カンボジア大 1,479 23.1% デンマーク大 1,312-3.8% 89 チリ大 1,622 2.7% ダバオ事 1,566 2.9% ダバオ駐 1,522 1.3% デンマーク大 1,401 6.8% ハンガリー大 1,294 9.6% 90 デンマーク大 1,620 6.7% イスタンブール総 1,556 7.5% イスタンブール総 1,448 8.9% チリ大 1,348 11.0% マナウス総 1,294 6.3% 91 カナダ大 1,598-6.6% デンマーク大 1,518 8.6% チリ大 1,447 7.3% ハンガリー大 1,347 4.1% イスタンブール総 1,275 7.2% 92 ダバオ事 1,558-0.5% コロンビア大 1,355 1.7% デンマーク大 1,398-0.2% イスタンブール総 1,330 4.3% カタール大 1,238 1.6% 93 瀋陽総 1,520-6.2% ミャンマー大 1,330 49.3% 米国大 1,342 26.0% コロンビア大 1,291 5.0% コロンビア大 1,230-12.6% 94 コロンビア大 1,336-1.4% ハンガリー大 1,287 3.8% コロンビア大 1,332 3.2% ポーランド大 1,188 5.0% チリ大 1,214 5.2% 95 ハンガリー大 1,290 0.2% レシフェ事 1,283-24.6% ポーランド大 1,273 7.2% マナウス総 1,183-8.6% カンボジア大 1,201 16.7% 96 ポーランド大 1,276 1.7% ポーランド大 1,255-1.4% ハンガリー大 1,240-7.9% スリランカ大 1,143 6.0% ポーランド大 1,131-0.6% 97 オーストラリア大 1,243 5.7% スリランカ大 1,194 0.8% マナウス総 1,201 1.5% カタール大 1,129-8.8% レシフェ駐 1,094-0.6% 98 ベンガル - ル事 1,229 6.5% マナウス総 1,177-2.0% スリランカ大 1,184 3.6% エジプト大 1,113 6.0% スリランカ大 1,078 0.0% 99 スリランカ大 1,202 0.7% オーストラリア大 1,176 8.0% 重慶総 1,102 7.8% レシフェ駐 1,093-0.1% エジプト大 1,050-2.7% 100 レシフェ事 1,194-6.9% ベンガルール事 1,154 7.6% オーストラリア大 1,089 2.1% オーストラリア大 1,067 9.3% サイパン駐 1,004-0.4% 注 バンガロール出張駐在官事務所 後に領事事務所 は 平成 27 年 1 月 1 日付で ベンガルール領事事務所 に変更されています 35 外務省領事局政策課