目次 1. 環境の変化 1.1 利用者一人当たりのトラヒックの増大 1.2 インターネットトラヒックの状況 (1)P2Pトラヒックの増加 (2) 動画配信トラヒックの増加 1.3 一部利用者によるトラヒックの占有 1.4 インターネット利用者の動向 1.5 ISPのバックボーン拡張 2. ブロードバ

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D D188E690A78CE482C98AD682B782E98EC091D492B28DB88C8B89CA2E707074>

PowerPoint Presentation

untitled

1. 集計したトラヒック (*1) の種類 B ISP 間で交換されるトラヒック 国外 ISP 等 B2 国内主要 IX を介さず国内 ISP 等と交換されるトラヒック 国内 ISP 等とのプライベート ピアリング 国内 ISP 等から提供されるトランジット 国内主要 IX 以外の国内 IX におけ

ic3_lo_p29-58_0109.indd

資料 2-1 IP 放送を行うネットワークの現状と課題 2017 年 12 月 26 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

帯域制御ガイドラインのポイント

目次 1. ISP の考えるプラットフォーム機能 2.ISP とキャリアの通信プラットフォームの連携 3.ISP と NGN との連携による新たなサービス 2

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

目次 はじめに KDDIのIPv6への取り組み auひかりのipv6 World IPv6 Dayに起きたこと World IPv6 Dayのその後 1

2030 年頃の社会とインターネット 社会的課題の解決や新たな価値創造を通じ 様々な産業や社会システム のデジタルトランスフォーメーション (DX) が加速 企業は事業者 / 産業の垣根を越えてつながり あらゆるデータがやり取りされる時代 以前はオフライン主流のニュース / 動画 / 音楽 / 放送

第1 ガイドライン検討の背景

IPv6 普及への貢献 1

別紙 1 電気通信サービスに係る内外価格差調査ー平成 29 年度調査結果 ( 概要 ) ー 平成 3 0 年 9 月総務省

資料 31-2 固定電話網の移 概要と 今後の通信ネットワークについて 平成 28 年 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社 本電信電話株式会社

「FREETEL SIMデータ専用」(使った分だけ安心プラン)重要説明事項

<4D F736F F D CA8E86816A4D564E4F95F193B98E9197BF A8E968BC68B4B96CD95CA8E968BC68ED F08F4390B32E646F63>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B82CC8B5A8F7082C693AE8CFC C8B7C8DED816A E32>

資料 5-4 固定ブロードバンド ネットワークの 現状と IP 放送における課題 2018 年 4 月 27 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

0 NGN における当社利用部門サービスと網機能の対応関係及び各サービスのインタフェース条件等について 平成 2 8 年 1 1 月 3 0 日東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

スライド 1

参考資料 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 20 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部

KDDI の IPv6 対応について (update) ~World IPv6 Launch とその後 ~ KDDI 株式会社

発表の流れ 1. 研究の背景と目的 2. 相互接続の概観 3. ワームホールデバイスの動作の概要 4. 実験 性能評価 5. まとめ DICOMO2007 2

Microsoft PowerPoint - 資料3 BB-REVIEW (依田構成員).ppt

プラン 2 3,350 円 4,250 円 NTT 東日本 フレッツ光ライト マンションタイプへのお申し込みが必要です フレッツ光ライト 光配線方式 900 円 2,000 円 ~4,300 円 2,900 円 ~5,200 円 通信料が 200MB を超えたご利用の場合 10MB ごとに 30 円

NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約 における IP 通信網サービスに係る料金

モデル料金例 Arcstar IP-VPN をご利用いただく場合のモデル料金例です 月額費用 定額通信料 バースト 10() 90,000 円 / 月 97,200 円 / 月 ) イーサタイプ (NTT 東日本 西日本ワイド利用 ) 10Mbps 260,000 円 / 月 280,800 円 /

PowerPoint プレゼンテーション

各種割引により月額 3,480 円から利用できます 1 50GB を超過した場合 請求月末まで通信速度を送受信時最大 128kbps に低速化します 追加データを購入することで速度制限されずにデータ通信を利用できます 2 ギガノーカウント の対象サービスは 順次拡大する予定です また 対象サービスは

光回線サービス「SoftBank 光」とセット割引「スマート値引き」の提供開始について

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

2. 多様化する企業ニーズに応える 4 つのコース M2M *1 市場の更なる拡大や スマートフォン タブレットの普及拡大 LTE の急速な浸透により企業へのモバイル導入がますます加速する中 Arcstar Universal One モバイル OCN モバイル ONE for Business 共

s130417_03

Microsoft PowerPoint - 資料12-4 BBIX_IPv6研究会向け資料 ppt [互換モード]

資料 3 第 4 世代移動通信システムに関する 公開ヒアリング資料 2014 年 1 月 23 日 Copyright 2014 eaccess Ltd. All rights reserved


<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C826D E82CC8CBB8BB582C689DB91E82E >

東日本電信電話株式会社

2011-R 年 1 月 19 日 クラウド時代に対応した企業向け新ネットワークサービス Universal One の提供開始について ~ 高品質 高信頼ネットワークを国内外シームレスに展開 ~ NTT コミュニケーションズ ( 略称 :NTT Com) は クラウド利用に最適化し

携帯電話の料金その他の提供条件に関する タスクフォース 取りまとめ 平成 27 年 12 月 16 日

J_ _Global_Consumer_Confidence_2Q_2010.doc

2. 当社は 本サービスにおける通信速度について いかなる保証も行わないものとします 第 6 条 ( 端末設備 ) 1. 本サービスの利用には 回線事業者が別途指定する端末設備が必要となる場合があります 2. 端末設備の貸与条件等は回線事業者が定めるものとします 第 7 条 ( 本サービスの変更また

参考資料 4-2 次世代ネットワーク (NGN) について 平成 29 年 5 月 19 日総務省総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課

1. フォールバックが発生をする背景 フレッツ光 は NTT 東西と ISP 事業者様との連携により インターネット接続サービスを提供している フレッツ光 で によるインターネット接続のみご利用のお客さまが IPv6 に対応した Web サイトを最初に閲覧する際 フォールバック が発生する 本事象は

スライド 0

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

本サービスで利用する機器は 株式会社 NTT ドコモが提供する Xi および FOMA のネットワークに対応し 特定無線設備の技術基準適合証明等のマーク ( 技適マーク ) があるものに限ります NTT ドコモの端末以外で SIM ロックがかかっている端末をご利用の場合 SIM ロックの解除が必要と

株式会社インプレス_ ニュースリリース添付資料

資料 4-5 通信プラットフォームの在り方について 2008 年 6 月 5 日 株式会社 NTT ドコモ

スライド 1

Microsoft Word - 平成19年度(ISP編).doc

CTY-SIM サービス料金表 株式会社シー ティー ワイ

資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日

各位 平成 29 年 11 月 10 日 株式会社 TOKAI コミュニケーションズ SINET 経由の Microsoft Azure を冗長接続するソリューションの開始について ~ SINET を利用する大学 研究機関等のクラウド利活用と接続品質向上を支援 ~ 株式会社 TOKAI コミュニケー

キャンペーンバックナンバー:ブロードバンド同時加入キャンペーン(2013年3月1日~2013年3月31日) |

第 69 回情報処理学会全国大会 情報家電ネットワークの遠隔相互接続のためのネットワークアーキテクチャ 武藤大悟 吉永努 電気通信大学大学院情報システム学研究科 2007/11/28 The 69th National Convention of IPSJ 1

ISP

報道関係者各位 2014 年 10 月 24 日 iphone6/6 Plus による RBB TODAY SPEED TEST 分析レポート 17 万件以上のデータを分析!iPhone 6/6 Plus 発売 1 ヵ月後 初の大規模調査では KDDI(au) が全国 7 地方 7 大都市で 1 位

1. 推計の概要 ブログ SNS 市場の市場規模の現状や将来動向について 推計を実施 具体的には ブログ SNS 市場及び関連市場の定義を行い それぞれについて 28 年度の市場規模を推計した また 21 年度の市場規模予測も行った (P3~4 参照 ) 推計に当たり 利用者数や閲覧数といった ブロ

Microsoft Word - トンネル方式(3 UNI仕様書5.1版)_ _1910.doc

ケーブルインターネットのIPv6対応

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹

ネットワークアーキテクチャ 第 11 回 (2004/12/20) 次世代インターネットの片鱗 慶応義塾大学環境情報学部 村井純 2004 年度秋学期

平成 13 年度 決算概要と今後の計画について 平成 14 年 5 月 20 日 東京通信ネットワーク株式会社

資料 3-3 諸外国等における計測の実施 広告表示の状況 2013 年 1 月 24 日 株式会社野村総合研究所 ICT メディア産業コンサルティング部 東京都千代田区丸の内 丸の内北口ビル

indd

1 資料 5-5 IoT/5G 時代に向けての課題 電気通信事業政策部会電気通信事業分野における競争ルール等の包括的検証に関する特別委員会 ( 第 5 回 ) 2019 年 2 月 28 日 日本インターネットプロバイダー協会 (JAIPA)

PowerPoint プレゼンテーション

ひかり de ネット割引のご案内 ひかり de ネットにお申し込みのお客様に以下の割引が適用されます ( ひかり de ネットベーシックにご加入のお客様は ひかり de ネットベーシック割引のご案内 をご覧ください ) 継続割引 2 年間以上の継続利用をお約束いただいた方にお付けする特典です 月額利

資料 19-1 KDDI の IPv6 普及に向けた 取り組みについて KDDI 株式会社

メディア・ソフトの制作および流通実態に関する調査研究

許証 日本国パスポート 健康保険証などの本人確認書類の提出が必要となります ユニヴァ モバイルの契約者 利用者情報は 本人確認書類と同じ氏名 住所 生年月日をご登録ください 本人確認書類と一致しない場合 サービスを提供できない場合があります 音声サービスは 月額料金とは別に 音声通話料 SMS 送信

fstd_important_

ブロッキングに関する技術とネットワーク インターネット上の海賊版対策に関する検討会議資料 ( 一社 ) 日本インターネットプロバイダー協会副会長兼専務理事立石聡明

<4D F736F F D D5C90AC88F582A982E782CC8EBF96E282D682CC89F1939A81404E54545B46494E414C5D2E646F63>

接続設定- FOMA 定額データプラン/ Xi データ通信

ご挨拶

スライド 0

ひかり電話のラインアップと各サービスの概要 NGN/ ひかり電話網 NTT 東日本アクセスライン NTT 西日本アクセスライン NTT 東日本アクセスライン NTT 西日本アクセスライン NTT 東日本アクセスライン NTT 西日本アクセスライン NTT 東日本アクセスライン NTT 西日本アクセス

Microsoft PowerPoint - d2-中川あきら Internet_Week_2011-Akihabara

_第48回公共料金等専門調査会_資料1(前半)

V-CUBE ミーティング

緊急通報の現状 ( 回線保留機能等の仕組み ) 1 メタル電話は NTT 東日本 西日本の PSTN により 回線保留 及び 逆信 が可能 1 1 回線保留 とは が受話器を下ろしても指令台側が切断しない限り接続状態を維持すること 逆信 とは 回線保留状態でが受話器を下ろしている時に側から着信音を鳴

最終版 _IBMストレージ_講演_西村様

1

インターネットの P2P に関連する技術 社会的諸問題を考える 2008 年 9 月 22 日 NEC ビッグローブ株式会社代表取締役社長飯塚久夫 1 NEC BIGLOBE Internal Use Only NEC ビッグローブ株式会社の概要 会社名 NEC ビッグローブ株式会社 7% 5% 2

目次 1. 本資料の目的 2. ADSL 試験サービス概要 3. サービス利用動向 4. 加入状況 5. 提供不可回線 ( 光収容 宅内要因 ) 6. ISDNから加入電話への移行 7. 回線確認および開通工事における所要日数 8. 線路損失と伝送速度 9. 回線調整による伝送速度調査 10. 回線

iw-2007

タブレット端末を活用した営業活動を支援する「金融機関向け日立モバイルクラウドサービス」を提供開始

1 移動系通信の契約数における事業者別シェアの推移 ( グループ別 ) グループ内取引調整後 1 単純合算 % 29.5% 29.7% 29.7% 29.7% ソフトハ ンクク ルーフ, 29.4% 9 3.4% 3.9% 31.4% 31.7% 32. ソフトハ ンクク ルーフ, 32

「4G スマートフォン」向け料金サービスについて

資料 8-2 インターネット政策懇談会参考資料 2008 年 12 月 インターネット政策懇談会事務局

<4D F736F F F696E74202D B F B814092CA904D826F82658CA48B8689EF C835B83938E9197BF

まま送信する電気 OSDM-PON ( 図 2 (a)) から検討を始める. つづいて, 光信号を伝送する本来の光 OSDM-PON ( 図 2 (b)) の実現性の検討を行う. 本研究では, 検討の第 1 歩として, 次の条件でシミュレーションにより検討を行う. (1) 各ユーザ速度を 1 Gbp

利用規約

橡資料8表紙

OCNインターネット接続サービス_0401cut

TVS-871T_P6_ RS_201508_(JPN)_web

NUROリンク ダイレクトクラウド重要事項説明

Transcription:

インターネット政策懇談会第 5 回資料 ISP を取り巻く状況と提案 2008 年 6 月 27 日 社団法人日本インターネットプロバイダー協会会長渡辺武経 1

目次 1. 環境の変化 1.1 利用者一人当たりのトラヒックの増大 1.2 インターネットトラヒックの状況 (1)P2Pトラヒックの増加 (2) 動画配信トラヒックの増加 1.3 一部利用者によるトラヒックの占有 1.4 インターネット利用者の動向 1.5 ISPのバックボーン拡張 2. ブロードバンド料金の推移 3. 対策ネットワーク負荷の軽減 1 P2P 帯域制御 2 利用者毎の転送量規制 3 料金値上げ 4 ネットワーク負荷の軽減 4. ベストエフォート定額料金制度の意味の再考 5. 米国で上限を超える通信データ量に課金開始へ 6. 可能な選択肢 7. コンテンツ事業者による負担とその収益のISP 間の配分は困難 8. 大量トラヒック問題に対する当協会の意見 2

1 環境の変化 1.1 利用者一人当たりのトラヒックの拡大 インターネット利用環境の整備 FTTH 利用が急速に浸透 動画などのリッチコンテンツが増加し利用しやすくなった P2P 利用が拡大 利用者一人当たりのトラヒックが 3 年で 2 倍に増加 インターネット利用者の増加以上に 利用トラヒックの伸びが大きい 2004* 2007* 伸び率 300 250 トラヒック総量 2004 年を 100 とした 2007 年との比較 A. トラヒック総量 ( 総務省発表 我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計 試算 より 323.6Gbps 812.9Gbps 2.51 倍 200 インターネット利用者数インターネット利用者一人当たりのトラヒック B.PC からのインターネット利用者数 ( 総務省発表 ブロードバンドサービスの契約数等 通信利用動向調査 より ) 6,416 万 7,813 万 1.22 倍 150 100 A/B インターネット利用者一人当たりのトラヒック 5.29Kbps 10.9Kbps 2.09 倍 50 0 2004 2007 * トラヒックは毎年 11 月 利用者数は 12 月なので 集計時期に若干のずれはある この結果生じること ISP の売上は固定料金制度のため 売上の伸びをネットワークコスト増が上回っている ( 売上は利用者数に比例するが ネットワークコストはピークトラヒックに比例するため ) 3

1.2 インターネットトラヒックの状況 (1)P2P のトラヒックは依然多く 増え続けている ある大手 ISP の状況 ( 帯域制御なし ) 下り :2007 年 10 月 :44%>2008 年 4 月 47% 上り :2007 年 10 月 :71%>2008 年 4 月 76% 2008 年 4 月時点の帯域に占める割合 (bps) 下り 上りは 9 ヶ月で 1.3 倍と増えており 2008 年 4 月時点では上り下りの総容量はほぼ同等 P2P アプリは BitTorrent, sharetcp,winny が多い それ以外 53% P2P 47% 上り それ以外 24% 下り : ISP からエンドユーザー向け 上り : エンドユーザーから ISP 向け P2P 76% 4

1.2 インターネットトラヒックの状況 (2) 動画配信トラヒックの増加 ある大手 ISP による調査 ( 下りトラヒック )* 左右のスケールは同じ *( 注 )ISP からユーザにむけてのトラヒックデータはある ISP が NTT 地域 IP 網に接続するある県の POI に設置した帯域制御装置で取得 フラッシュ動画は 2005 年は Web に含まれているが 2008 年は動画 & ストリーミングに分類されている その他はメール ftp ダウンロード ゲーム VOIP など P2P その他 Web ストリーミング P2P その他 Web 動画 & ストリーミング 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 16 17 18 19 20 21 23 0 1 2 3 4 6 7 8 2005 年 (P2P 帯域制御前 ) 2008 年 (P2P 帯域制御後 ) 2007 年 ~ 個人による動画の共有サービスの利用が急増 POI は Point of Interface: NTT 東西地域 IP 網との相互接続点 動画トラヒックの内訳では 人気上位 3 社 (YouTube ニコニコ動画 Gyao) で全体の 6 割以上を占める 別のISPの例 (P2Pの帯域制御をしていないISP) ではトラヒックに占める動画配信の割合は下り :2007 年 10 月 :14%>2008 年 4 月 16% 上り :2007 年 10 月 : 1%>2008 年 4 月 2% 10ヶ月で1.36 倍の増加 5

1.3 一部利用者によるトラヒックの占有 ( 下り ) ISP からユーザにむけてのトラヒック A) あるISPの調査では上位 1% のユーザがトラヒックの51% 以上を占有 B) 別なISPの調査では 上位 3% のユーザがトラヒックの85% を占有 一番多いユーザの転送量は 67GByte ( 全ユーザ平均の 380 倍 上位 1% を除くと 771 倍 ) 単位 :GByte 70 60 50 ISP A における調査 (24 時間のユーザ毎の下り転送量 ) (P2P 帯域制御後 ) 2007 年 10 月 ある県の POI 約 1 万人の利用者の上位 5% についてグラフ化 ( 全体だとグラフがほとんど下に張り付いてしまうため上位 5% のみを抽出 ) POI は Point of Interface: NTT 東西地域 IP 網との相互接続点 平均で 380 倍の格差 40 30 You Tube 動画 (384Kbps)1 本 (5 分 ) 視聴で生じる転送量は 14MByte 全ユーザの平均転送量は 172MByte ( 上位 1% を除くと 84MByte) 20 10 0 利用者全体の 1% ここまででトラヒックの 51% を占有 1 51 101 151 201 251 301 351 401 451 利用者全体の 5% ここまででトラヒックの 71% を占有 上位から 500 番目で約 530MByte 6

1.3 一部利用者によるトラヒックの占有 ( 上り ) ユーザから ISP にむけてのトラヒック A) ある ISP の調査では上位 1% のユーザがトラヒックの 83% 以上を占有 平均すると常時 10Mbps( コンテンツ事業者向け料金では月額 20 万円程度 ) 一番多いユーザの転送量は 107GByte ( 全ユーザ平均の 932 倍 上位 1% を除くと 5753 倍 ) 平均で 932 倍の格差 単位 :GByte 120 100 80 60 例 ) 個人向け契約回線を利用して 動画コンテンツを提供している事業者? ISP Aにおける調査 (24 時間のユーザ毎の上り転送量 ) (P2P 帯域制御後 ) 2007 年 10 月 ある県の POI 約 1 万人の利用者の上位 5% についてグラフ化 ( 全体だとグラフがほとんど下に張り付いてしまうため上位 5% のみを抽出 ) POI は Point of Interface: NTT 東西地域 IP 網との相互接続点 40 20 利用者全体の 1% ここまででトラヒックの 83% を占有 上位から 500 番目で約 39M Byte 全ユーザの平均転送量は 120MByte ( 上位 1% を除くと 19MByte) 0 1 51 101 151 201 251 301 351 401 451 7

1.4 インターネット利用者の動向 PC からのインターネット利用者数は横ばい FTTH 利用者が大幅に拡大 インターネット利用者数単位 : 万人 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 CATV DSL FTTH PCからのインターネット利用者数 6,416 6,164 5,722 1863 287 195 565 781 248 1,027 21 89 1364 1,333 243 6,601 324 1,448 464 357 1,424 794 8,055 7,813 383 1,313 1,133 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2236 2575 CATV,DSL,FTTH 単位 : 万契約 2829 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 青字はブロードバンド契約数合計 総務省発表 ブロードバンドサービスの契約数等 通信利用動向調査 から作成数値は毎年 12 月末のもの PC からのインターネット利用者数は 2007 年度調査の場合 6,256 サンプル ( 有効回答 3,640) からの推計 8

1.5 ISP のバックボーン拡張 ( ある大手 ISP の場合 ) 本グラフは設備容量で実トラヒックではない 500 450 400 350 300 250 200 150 100 50 0 バックボーンは東京 - 大阪間 国内接続はピアリング +IX 接続 9 2008 年 6 月 バックボーン国内接続国際接続 総設備容量 (Gbps) 2000 年 1 月 2000 年 7 月 2001 年 1 月 2001 年 7 月 2002 年 1 月 2002 年 7 月 2003 年 1 月 2003 年 7 月 2004 年 1 月 2004 年 7 月 2005 年 1 月 2005 年 7 月 2006 年 12 月 2007 年 7 月 2007 年 12 月

2. ブロードバンド料金の推移 ADSL の料金は 1/3 速度は 8 倍に! ビット単価は 2001 年の ADSL に比べ最新の FTTH では 1/80 ADSL 総務省 2006 年度 ( 平成 18 年度 ) 電気通信事業分野における競争状況の評価 より FTTH ISP 料金は 2,000 円 2003.12 ISP 料金は 1,200 円に値下げ @nifty NTT 東日本ホームタイプの場合 ISP 料金込 7,000 円 ISP 料金込 5,300 円 消費税別 10

3. 対策ネットワーク負荷の軽減 1P2P 帯域制御 P2P のトラヒック増に対し 一部の ISP は帯域制御で対処 中立懇の報告書を受け 電気通信事業関連の 4 団体は総務省がオブザーバーとして参加した上で 2007 年 9 月に 帯域制御の運用基準に関するガイドライン検討協議会 を発足 ガイドライン検討協議会が 2007 年 11 月に実施したアンケートで 回答のあった 280 社のうち 69 社 ( 約 25%) の事業者が帯域制御を実施 2008 年 5 月 23 日に 帯域制御の運用基準に関するガイドライン を公表 11

3. 対策ネットワーク負荷の軽減 ( 続 ) 2 利用者ごとの転送量規制 社名 A 社 概要 上りについて 24 時間当たり 15GB を超えると利用制限 B 社 C 社 D 社 E 社 同上 ユーザと ISP 間で送受信されるトラフィックが長時間に渡って平均を著しく超え 他のユーザの利用に影響を及ぼす恐れがあると判断されたユーザについては 約款に基づき利用の一部制限もしくは停止 ( 規制値は非公表 ) 上りで 1 日 15GB を超えると利用制限 1 日に 30GB を超えるデータの送信 ( 上り ) をしている利用者に対して総量規制方式 ( 通信データの種類に関わらず データ転送量の合計 ( 総量 ) に一定の基準を設定し その基準を超えた利用に対して通信の制限や契約の解除を行う ) による利用の制限を行なう ( 参考 )DVD ビデオ (2 層 ) のサイズは約 8.5GB( 約 2 時間の映画 ) 12

3. 対策ネットワーク負荷の軽減 ( 続々 ) 3 料金値上げ 2007 年 5 月 ~12 月 ISP4 社が NTT 東西の B フレッツのプロバイダパックマンションタイプについて料金を値上げ ホームタイプ料金は据え置き ( 例 ) 東日本プラン 2( 改定前 )3,307.5 円 ( 改定後 )3,727.5 円 ( プラン 2 は同一集合住宅で 16 世帯以上契約の場合 ) 13

3. 対策ネットワーク負荷の軽減 ( 続々々 ) 4 経済化を目指した大容量化へのチャレンジ ス伝送路コスト 旧システム (F600M 等 ) の縮退 低コストシステム (DWDM (2.4G-DWDM) ATMMUX) の導入 さらなる低コストシステム (WDM- 80(10G-DWDM) GSMUX) の導入コOCN バックボーン容量 ト2006 旧システムの縮退 40G システムの導入 OCN バックボーン容量 ( 東京 ~ 大阪間 ) 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 (NTT コミュニケーションス 資料 ) 14

( 参考 ) 経済化を目指したコスト推移イメージ 1M 当たりの NW 設備のコスト削減 一人当たりの利用トラヒック傾向 一人当たりのバックボーンコスト傾向 2002 2004 2006 2008 2010 バックボーン容量の拡大に応じて 新技術の採用により NW 基盤コストを低減 アクセス速度の高速化に伴うトラヒック増に対応し 一人当たりのバックボーンコストは維持 BB サービスの拡充により 一人当たりの利用トラヒックが増加 また 次期高速インターフェース 100GbE の製品化が 2010 年以降等 今後のコスト維持の見通しが厳しい 15

4. ベストエフォート定額料金制度の意味の再考 ベストエフォート イコール 定額制 ではない 登場時 (1997) ADSL の時代 (2001~) FTTH の時代 (2004~) このときベストエフォートは 共用型で速度について保証しない代わりに専用線に比べ割安な価格で提供するサービスという意味 ベストエフォートは NTT 局舎からの距離により速度が低下し品質を規定できないが 最大限努力するサービスという意味 そもそもエンド エンドでの品質を保証できないという意味でインターネットは本来ベストエフォート アクセス網 中継網 ISP 128Kbps 共用 128Kbps ユーザユーザユーザ アクセス網 中継網 ISP 100Mbps 共用でも余裕 1.5~ 12Mbps ユーザユーザユーザ 中継網 ISP 1Gbps 共用 アクセス網 100Mbps ユーザ ユーザ ユーザ トラフィック量に応じた料金計算を行なわないことで運用コストを省き 速度保証はないが廉価なサービスを提供する定額制料金が登場 NGN 保証もあり NGN の時代 中継網 ISP 10Gbps 共用 アクセス網 100M-1Gbps ユーザ ユーザ ユーザ トラヒックは増えるが ネットワークコストが下がる傾向にあったため ( そのためのコストがかかる ) トラフィック量に応じた料金計算を行なうよりも 規模拡大で 1 ユーザー当たりのコストを抑えることで定額料金を維持 リッチコンテンツによりトラヒックは一層増大 ネットワークコストが再び上昇傾向 利用者拡大の伸びが緩やかに 再びトラフィックに応じた料金計算を検討する時期に 16

5. 米国では上限を超える通信データ量に課金開始へ 米 Time Warner Cable が 一定の通信データ量を超えたブロードバンドユーザーに追加料金を加算する新プラン導入 ブロードバンドサービスへの新規加入者に対し 最大通信速度 768Kbps の低速サービス ( 月額 29.95US ドル ) ユーザーは 5GB 同 15Mbps の高速サービス ( 月額 54.90US ドル ) ユーザーは 40GB という通信データ量の上限を設定 上限を超えると 1GB に付き 1US ドルの追加料金が発生 (MYCOM ジャーナル, 2008.6.4) http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/04/064/index.html 17

6. 可能な選択肢 ブロードバンド時代に リッチコンテンツによるトラヒックが今後も拡大 設備増分コストの回収モデルがない コスト削減実施 料金モデルの見直し (1) 技術革新の不透明感 コア技術の高速化 100GbE の標準化は 2010 年以降 IPv6 化対応への投資コスト UP (2) 帯域制限の限界 ガイドラインは決まったものの帯域制限などによる効果には限界 (3) ヘヒ ーユーサ 対策 運用コストアップ (1) 料金全体の値上げ (2) ベストエフォートのレベルの多様化例 : 安い変わりに制限のあるメニュー (3) 定額制料金以外のモデル ( 例 : 固定を原則としつつ 夜 10 時から午前 1 時までのピーク時は追加料金が発生するホワイトプラン的モデル ) (4) 先進的ユーザーのための自由な場作り新たな回収モデル??? サービスメニュー 商品 料金は各社独自で自由競争に委ねるべき 最低決めなければいけないルールは共通に 18

7. コンテンツ事業者による負担とその収益の ISP 間の配分は困難 IDC コンテンツの流れ 実際の費用負担 ( お金の流れ ) サービス提供者に負担してもらう場合の費用負担の流れ ( 大変複雑で到底不可能 ) サービス事業者 サービス事業者 国内 ISP 事業者 利用者 アクセス網 トランジット ( 一次 ) 国際 ISP 事業者 海外 ISP 事業者 国内 ISP 事業者 ( 二次 ) インターネットの世界では ISP 同士の事業者間精算の仕組みがないため コンテンツ事業者からの収益を ISP 間でシェアするのは困難 国際的な仕組みでなければ コンテンツ事業者が国外に逃避するだけにしかならない 国内 ISP 事業者 ( 一次 ) ピアリング相互精算なし the Internet サービス事業者 19

8. 大量トラヒック問題に対する当協会の意見 大量トラヒック問題が ISP にとって事業撤退の危険性を伴う重大問題であることを利用者 コンテンツ事業者を含む関係者間での認識の共有が必要 大量トラヒック問題は ISP だけで対処できる範囲を超えており 大量トラヒックを出すコンテンツ事業者やアプリケーション事業者 キャリアと ISP が運用面の工夫や技術的解決策などを共同で検討する場を作るべき 新たな負担の検討 ( 自由競争に基づき 各社が検討するものとして ) 1. 消費者向けのベストエフォートの定額料金サービスを利用して ( 安い料金で ) インターネットに大量の上りのトラフィックを出す事業者に対しては 正当な対価を要求してもよいのではないか 2. 普通の利用者が動画配信を家庭で視聴する程度には定額制を維持し また帯域制御などは行なうべきではないと考える 3. ただし 消費者向けに安価にネットワークを提供するためには インターネットの発展を支えてきたヘビーユーザに萎縮効果を与えないよう配慮しつつも 平均的利用を大きく上回る利用に対しては ある程度のネットワークコストの負担を求めてもよいのではないか 4. 上記 1. と異なり既にネットワーク利用に相当の対価を払っているコンテンツ事業者に追加負担を求めるのは現在は困難ではないか 20