González の連合軍が破った戦いであるが, そのとき 奇跡 が起きたことが語られて いる これは Bereo の作品中唯一の戦闘場面である (Dutton, 1967) (1) 433a Moviéronse las huestes, tovieron sue arrera por aorre

Similar documents
ser-estar // 2003/04/05 // H



Microsoft Word - secu-kako.doc




Javaと.NET

Microsoft Word - mirai-kakomirai.doc

untitled

vi アハ ート2 アハ ート3 アハ ート4 アハ ート5 アハ ート6 アハ ート7 アハ ート8 アハ ート9 アハ ート10 アハ ート11 アハ ート12 アハ ート13 アハ ート14 アハ ート15 アハ ート16 アハ ート17 アハ ート18 アハ ート19 アハ ート20 アハ

™…


エジプト、アブ・シール南丘陵頂部・石造建造物のロータス柱の建造方法

"05/05/15“ƒ"P01-16

Step2 入門

Microsoft Word - 51プログラム名簿目次070913w.doc

‚æ27›ñ06-…|…X…^†[

リファレンス



I

01_SWGuide_V8.50.fm

ii

困ったときのQ&A

☆西文和訳 TRADUCCIO/N 6

学習内容と日常生活との関連性の研究-まえがき・概要・目次

Ë,, ÌÓ ÏÓÈ ÂÈ? ÚÓÚ, ÚÓÚ

目次情報


パソコン機能ガイド

パソコン機能ガイド

ï ñ ö ò ô ó õ ú ù n n ú ù ö ò ô ñ ó õ ï

2004年度日本経団連規制改革要望


SPP24_Program_WOC(J)-15

‰IŠv9802 (WP)

Ò ÑÔÏÓ ÐÎ ÆÉ z uññòõ w g ÌÊÉÇÍ ˆ ˆ Ð Ö Ò z Ò ÑÔÏÓ Ð ÓÑÐÒÒ ÎÔÖÏÖ ÎÖÐÖÑÕ uôöðöõ Î~ËÍÂÌÉÂ ÑÑÒÕÊ ÉÊÍ ÌÆÇÇ Î Ê ÈÂÊÈÇÊÓÑÐÒÒ ÇÂ z uêèéæíçî ÍÇÊÈÍÂ t Ê Ç ÈÍÂ Â

Bedelbeń Čau ˇȷ 8 (1082) 2) 6 mē Y ëm šī...ui.... ūd käi šeŋed g w ēˇȷen Y ëneń Q ůrs š ü Y ëm šī 3) Y ëneń Q ůrs müren bäqī bäq ˇJau säŋun, Pů

困ったときのQ&A

ロシア人の名前

ロシア語便覧 1

困ったときのQ&A

< F31332D817992B48DC A8CCB8E9F81458CA28E942E6A7464>

Bernardo P. ASTIGUETA, S. J. Bernardo P. ASTIGUETA, S. J. B. q

スペイン語教科書1.indd

Microsoft Word - sizi.doc

53 image Le Musée imaginaire La Tentation de l Occident La Voie royale, pp. -. Le Musée imaginaire «imaginaire», p.. Ibid., pp. -. André Malraux, Œuvr

福岡大学人文論叢47-1

スペイン川上先生0319

OFISTAR H7000ファクス編(2版 )

<4D F736F F D2088CF88F589EF8E9197BF F690EC816A2E646F63>

AP-50W[導入編]

C ontents VI VII

.w..01 (1-14)

IA00-829A.C.L...._web.indd

IA01-154_ACL5...._1.indd

<4D F736F F D F8DE98BCA8CA797A78FAC8E9988E397C3835A E815B82CC8A E646F63>

untitled

CRA3689A

ダークレディと呼ばれて

(WP)

I

SR-53V[接続編]

<4D F736F F D F8DE98BCA8CA797A78FAC8E9988E397C3835A E815B82CC8A E646F63>

LBP-350 ユーザーズガイド

ペイン語ガイドブック

VB-C50i/VB-C50iR 使用説明書

ITR Market View:アイデンティティ/アクセス管理市場2018目次


公開講座 ( スペイン語 ) 初級 Ⅰ.2019 年度開講クラスと担当講師について 開講時期 講座名 ( クラス ) 定員 担当講師 前期 初級 25 名 宮下和大 ( ミヤシタカヅヒロ ) ( 神田外語大学スペイン語講師 ) ( 注意 ) 各クラス申込者が4 名以下の場合は閉講とさせていただきます

レーザビームプリンタ Satera ユーザーズガイド


防災ハザードマップ

<4D F736F F D208B7B8DE890BC5F90E096BE8E9197BF5F2D F4390B32E646F63>

<4D F736F F D EC08E7B8FF38BB BD90AC E A837A815B B83578C668DDA97702E646F63>

Zone Labs セキュリティ ソフトウェア

ÊÈÌÊ fêôöôï Ö É É ~ Œ ~ Œ ÈÍÉÆÍ s Ê É Â Ê ÉÉÆÍÇÉ Ê Ê É Ê ÈÍv ÈÍ É ÈÍ Â ÇÍ vèé Ê Ê É ÈÉËÈÆ ÊÌÉ Ê~Æ Ê Ê ÈÍfÆ Ê ÊÉÆÉÊ Ê Ê ÈÍ Ê ÈÉËÈÆ


レーザビームプリンタ Satera ユーザーズガイド

〈論文〉認知言語学的視座におけるスペイン語前置詞por の概念研究(その1)--英語前置詞for, through・ルーマニア語前置詞prin との比較・対照も交えて

LASER SHOT LBP-1210 ユーザーズガイド

p1_5.pmd

Color MultiWriter 9900C/9800C ユーザーズマニュアル

320_…X…e†Q“õ‹øfiÁ’F

…_…C…L…fi…J…o†[fiü“ePDF/−mflF™ƒ

WINS クラブ ニュース

Microsoft Word - 484号.doc

untitled

ã


ƒsnsªf$o;ª ±Ž vf$o; Uûâ éf$o;ê &fgxo2nvô¾c"gõ /R=o^Ô¾C"GÕ ±Ž v Ô)"GÕâésâf$o; évâöá:o2øüîãá ãòá ùô f$ o;ê u%,âô G Ô Õ HÎ ÔµnZÕ Ñì ÔD[n Õ bg(fååøô Õ½ Š3

untitled

橡6.プログラム.doc

wp002

063001C スペイン語中級コース 梅崎かほりアイトモレーノイサーク Ait Moreno,Isaac 火曜日 水曜日 金曜日 今期の中級コースでは 様々な過去の表現 直接法未来形 接続法現在形の導入部分ま でを学びます 指定教科書のほかに 各講師が用意する会話練習や講読教材などを利用しな がら

) Euclid Eukleides : EÎkleÐdhc) : 300 ) StoiqeÐwsic) p.4647) ΑΒΓ ΒΑΓ ΓΑ Β ΒΓ ΑΓ ΓΑ Α G G G G G G G G G G G G G G G G ΑΒΓ ΒΑΓ = θ ΒΓ = a ΑΓ = b = c Α =

untitled

<4D F736F F D2088CF88F589EF8E9197BF81698CA28E9490E78DCE816A2D312E646F63>


Transcription:

6. 詩の中の請求書 Gonzalo e Bereo 聖ミリャンの生涯 (1234) スペインの各地にある修道院は, あわただしく動き回る旅行者に静かな憩いの場と時間を与えてくれる 都会の喧騒から離れて心を落ち着ければゆったりと贅沢な時間を味わうことができるだろう このような場所で読書三昧などという夢を思い描くこともある しかし気楽な旅行者の勝手な想像とは裏腹に中世スペインの修道院は経済的に非常に苦しかったようだ ゴンサロ デ ベルセオ (Gonzalo e Bereo, 1185?-1264) の作品を読むとそれがよくわかる このことは後述することにして, はじめに著者と作品を簡単に紹介しよう Gonzalo e Bereo は中世スペインで名が知られた最初の詩人で, 現在の Rioja 自治州 Logroño 県の Bereo 村に生まれた 教養派文学 (Mester e Clereía) の詩人として多くの作品を残したが, 聖母の奇跡 (Milagros e Nuestra Señora) と, 今回取り上げる 聖ミリャンの生涯 (Via e San Millán) がとくに有名である San Millán は Bereo 村に近い聖ミリャン修道院 写真 の創設者である 伝説によれば聖人は徳行を積んで 574 年に長寿をまっとうし, 没後も多くの奇跡を起こしたという Via e San Millán は全編 489 連の比較的短い作品で 3 章に分かれている 牧童として過ごした少年時代 ( 一章 ), 修道院で起こした数々の奇跡 ( 二章 ), 没後の奇跡が語ら 写真 San Millán, Monasterio e Suso れている ( 三章 ) シマンカスの戦いとくに興味深いのは第三章である 聖人が亡くなって遙か後 939 年に現在の Vallaoli 市郊外 Simanas でレコンキスタの戦いがあった イスラム教徒の王 Aerramán III 世を León 王国の Ramiro II 世 ( 在位 931-950) と Castilla 伯 Fernán 1

González の連合軍が破った戦いであるが, そのとき 奇跡 が起きたことが語られて いる これは Bereo の作品中唯一の戦闘場面である (Dutton, 1967) (1) 433a Moviéronse las huestes, tovieron sue arrera por aorrer al rey 1, a en porfazo era. mas quano aplegó la punta elantera, ya pisavan los reys el suelo e la era. 434a Ya eran en el ampo entramas las partias, avién amos los reys mezlaas las ferias 2 ; las azes e los moros 3 ya eran emaías, a la ira e Christo las avié onfonias. 435a Sennores e amigos quantos aquí seees, si esuhar quisiérees, entenerlo poees, qual aorro lis traxo el voto qe saees e Dios omo lis fizo por ello sues merees. 語句 433 huestes = ejéritos 軍 sue > su aorrer = auir orrieno porfazo = situaión esairaa 窮地 era = estaa aplegó > llegó 到着した era Lat. area = tierra. // 434 entramas > amas 両方の ferias = golpes 打撃 az = tropa en fila 戦列 emaías = esorenaas 乱れた onfonias = malparaas 痛めつけた 435 seees = estéis いる aorro = soorro 救い 訳 433 軍は動き, 走った / 窮地にあった王を救うために / しかし, 前衛が到着したときは,/ すでに両王は戦場の土に足を降ろしていた / 434 両軍はすでに戦場にあり,/ 干戈 ( かんか ) を交えていた / すでにモーロの戦列は乱れていた / キリストがお怒りになり懲らしめられたのだ // 435 ここにお集まりの皆様,/ 耳を傾ければおわかりになります / 皆様もご存じの供え物のおかげでどのような援助が得られたのかを,/ また, 神がそれに報いてどのような御恵みを彼らに賜れたのかを 1 Rey Ramiro II ( 在位 931-950) 151. 2 434 は過去完了の文 過去分詞は目的語の性 数と一致した 3 アブデラマンの軍 2

語学的には era, eran, seees という ser 動詞の変化形が興味深いが (433 最後の era は別の言葉 ), これは次節で述べることにして戦いの帰趨を見よう 奇跡 が起 きたのは次の場面である 436a 437a (2) Quano estavan en ampo los reys, azes paraas, mezlavan las ferias las lanzas aaxaas, temiénse los hristianos e las otras mesnaas a eran ellos poos e ellas muy granaas. Mientre en esta ua seién las uenas yentes, asuso ontra'l ielo fueron parano mientes; viieron ues personas fermosas e luzientes, muho eran más lanas qe las nieves rezientes. 語句 436 aaxaas > ajaas 下げて meznaa = ejérito 軍 granaas = grane, aunante 大勢の 437 mientre > Mientras の間 asuso = arria 上で parar mientes = prestar atenión 注意する ues > os 二人の fermosas > hermosas 美しい luzientes = que lue 輝く 訳 436 両王は戦場に着くと, 戦列を整え,/ 槍先を下げて, 突き合った / キリスト教徒は敵の大軍に恐れをなした / 自軍は少数で, 敵は多勢だからだ / 437 良き民はこうした懸念を抱きながら / 上空を仰ぎ目をこらした / そこに美しく輝くお二人の姿を見た / 新雪よりもはるかに白いお姿であった この お二人 とは聖ヤコブと聖ミリャンである 以下は テキストを参照 SER と ESTAR 途中だが, 今回の 理由 のテーマである SER と ESTAR に触れておこう SER 動詞の活用が極端に不規則であるのは, ラテン語の esse である と seere 座っている という2つの動詞がスペイン語でモザイクのように融合したという理由による 直説法現在 soy, es, somos, sois, son と, 線過去 era, 点過去 fui, 接続法過去 fuera はラテン語の esse に由来するが, これらはラテン語ですでに不規則変化であった 3

一方規則的な不定詞 ser, 過去分詞 sio, 現在分詞 sieno, 未来 seré と過去未来 sería, 接続法現在 sea は seere に由来する 直説法現在 2 人称単数 eres だけが特別にラテン語 esse の未来 eris からできたが, これはラテン語の現在 2 人称単数 es と 3 人称単数 est が類似していて紛らわしかったためである seere, serは 座っている から という状態である という意味になり, その後 である という意味にも使われるようになった 上で見た本文中にserの過去形 eraや fueronが という状態である という意味で使われている 435 と 437 にはseeesと seiénという形も見られる 一方,ESTARは本文 436 のように 立っている, にいる という意味だけで使われた それが, 次第に現代スペイン語のように という状態である という意味にも使われるようになった 4 苦しい台所事情さて上の 435 行に el voto qe saees 皆様もご存じの供え物 という句がある これは何を意味しているのだろう このような緊迫した戦闘場面で, なぜ詩人は修道院に奉納すべき供え物のことをわざわざ念を押すように言わなければならなかったのだろうか このテキストを校訂した Brian Dutton の研究 写真 によれば, この聖人伝のモチーフは San Millán のありがたい奇跡の数々を民衆にわかりやすい言葉で語って聞かせる, というより聖人の名を各地に知らしめ, 本書に記された供え物によって貧窮した修道院を救うことであった, という 確かに後続する詩の 5 連に渡って各町村が修道院に納めるべき供物の詳細なリストが請求書のように記され, それも七 七音節, 脚韻が完全に一致する 4 行詩から成る格調高い Cuaerna Vía という形式で歌われている さらに もしこれらの供え物が確かに届けられていれば / この聖人たちは我々に満足するであろうし,/ 我々も折々に 4 f. Joan Corominas. 1976. Breve Diionario Etimológio e la Lengua Española, s.v. ser. 4

適量のパンと葡萄酒があって,/ 今のような惨めな生活をしなくてもすむだ ろう と嘆いている 修道僧たちの窮状を切々と訴える中世スペイン語の響きが聞こえてくるようだ 課題 テキスト リオハ方言 Rioja 地方はかつてはNavarraに属していたが,11 世紀になるとCastillaの一部となった f- > h > の音変化はバスク語の影響で早かった Bereoの作品に見られる言語的特徴はCastillaの北部のものである 語末の i (= -e) は頻繁に見られるが (esti, essi, li, pui, fizi, salvesti), これは今日でもLeónレオン方言に残存している -m- > -m- の変化はない また, 比較級に más と並んで plus が用いられた 5 (1) - (2) [ 前掲 ] 438a 439a (3) Vinién en os avallos plus lanos que ristal. armas quales non vío nunqa omne mortal; el uno tenié roça, mitra pontifial, el otro una ruz, omne non vío tal. Avién aras angélias, elestïal figura, esenién por el áer a una gran pressura, atano a los moros on tura ataura, espaas sore mano, un signo e pavura. 語句 438a plus = más... より 438 vío > vió 見た 438 omne > homre 人 438 roça = áulo pastoral o episopal 錫杖 ( しゃくじょう ) 438 mitra ミトラ, 司教冠 439a Avién = Tenían 439 áer > aire 空中 439 pressura (s. XIII-XV) = prisa 急ぎ 439 atano = mirano 見ながら (atar 'mirar'; s. XII-XV) 439 tura > torva 恐ろしい 439 ataura (s. XIII-XV) = gesto 形相 439 pavura (s. XIII-XV) > pavor 恐れ 5 f. R. Lapesa. Historia e la Lengua Española, 48, 2. 5

440a 441a (4) Los hristianos on esto foron más esforzaos, finaron los inojos, en tierra apeaos; firién toos los pehos on los punnos erraos, prometieno emiena a Dios e sus peaos. Quano era e tierra fueron los avalleros, ieron entre los moros, ano olpes erteros; fiieron tal omage en los más elanteros qe plegó el espanto a los más postremeros. 語句 440a foron > fueron であった (f. 441a fueron) 440 finaron los inojos > hinaron los hinojos 跪いた 440 firién > herían = golpeaan 打った 441 olpes > golpes 打撃 441 erteros (s. XIII-XV) = seguros 確かな 441 omage (s. XIII) > año 被害 f. Fr. ommage 441 postremeros (s. XIII-XV) > postreros, traseros, últimos 442a 443a (5) Auelta estos amos qe el ielo vinieron, aforzaron hristianos, al ferir se metieron; juravan los moriellos por leï qe prisieron, qe nunqa en sos ías tal priessa non ovieron. Cayén a muy gran priessa los moros esreíos, los unos esmenraos, los otros esmerios; repisos eran muho qe y eran venios, a entenién el pleyto qe serién mal exios. 語句 442a Auelta e = Junto on と一緒に 442 aforzaron (s. XIII) = orar ánimo 元気を出す 442 moriellos = moros + iellos ( 縮小辞 ) 6 モーロ人ども 442 sos > sus 彼らの 442 priessa (s. XII-XV) = apuro 窮地 442 ovieron = tuvieron 持った 443a Cayén > Caían 倒れた 443 esmerios = amerentaosお 6 この縮小辞 -ielloは 軽蔑 の意味があったと思われる 6

じけづいて 443 reprisos = arrepentios 悔悟して 443 y = allí そこに 443 eran venios > haían venio 来た ( 過去完了 ) 443 pleyto (s. XIII-XV) = ontiena, li, atalla 戦い 443 exios = salios 結果となる (exir 'salir', s. XII-XIII) 444a (6) Cuntiólis otra osa qe ellos non sonnavan, essas saetas mismas qe los moros tiravan, tornavan ontra ellos, en ellos se finavan; la fonta qe fiieron, arament la ompravan. 語句 444a Cuntiólis 7 > Les aonteió 彼らに起きた (untir 'aonteer, s. XI-XV) 444 saeta (s. XIII-XV) = fleha 矢 444 se finavan (s. XIII-XIV) = se lavaan 刺さった 444 fonta (s. XIII-XV) = afrenta, ultraje. 線過去 ( 不完了過去 ) 次はラテン語の不完了過去の形態である スペイン語では AR 動詞で aa という活用語尾がつき, ER 動詞と IR 動詞で i/a という活用語尾がつくが, ラテン語ではすべて a で統一されていた Lat. 第一種活用 amāre Lat. 第二種活用 monēre amāam amāāmus monēam monēāmus amāās amāātis monēās monēātis amāat amāant monēat monēant Lat. 第三種活用 regere Lat. 第四種活用 auīre regēam regēāmus auiēam auiēāmus regēās regēātis auiēās auiēātis regēat regēant auiēat auiēant 7 lis (> les) リオハ方言の特徴 7

Me. Sp. では第一種活用が aua (ava), 第二 三 四種活用では ía という活 用語尾になった ía は a が i に同化して,íe という形, また ié という二重母音化 もあったが,14 世紀になると ía に統一される 8 課題 6a 現代スペイン語の ser と estar 動詞の使い分けを歴史的な理由を考慮に入れて説明しなさい. 課題 6 現代スペイン語の線過去の規則性をラテン語と比較しながら考察しなさい. 課題 6 聖ヤコブと または聖ミリャンの信仰について調べなさい. 参考文献 Dutton, Brian. 1967. La Via e San Millán e la Cogolla e Gonzalo e Bereo. Estuio y eiión rítia. Lonon. Tamesis Books Limite. FIN 8 f. 中岡 (1993), pp.108-111. 8