関税 : 日本から EU への自動車輸出 EU での自動車生産の両面で事業環境が改善交渉開始当時から日本は EU が鉱工業品に賦課している関税 ( 例 : 乗用車 10% 電子機器最大 14%) の撤廃を要望してきた 特に乗用車については 2016 年時点で年間約 112 億ドル ( 約 1.2 兆

Similar documents
3

図 起床してから携帯電話を確認するまでの時間 日本では 起床後直ちに携帯電話を確認するユーザーの比率が であり 他の先進国より高い Q. 起床してから携帯電話 * を確認するまでの時間は? 0 8 わからない 3 時間以上 6 2~3 時間以内 時間以内 30 分以内 5 分以内 5 分以内 34%

統合型リゾート (IR:Integrated Resort) ~ ゲーミング ( カジノ ) 市場及び主要 IR 施設の概要 ~ 2014 年 11 月 IR ビジネス リサーチグループリーダー 有限責任監査法人トーマツパートナー 仁木一彦 当該資料中 意見に亘る部分は著者の私見であり 著者の属する

Japan Tax Newsletter

税務情報 固定資産の加速減価償却の範囲が拡大 ~ 財税 [2014]75 号の施行 ~ 2014 年 10 月 20 日付けで 固定資産の加速減価償却に係る企業所得税政策の完備に関する通知 ( 財税 [2014]75 号 以下 75 号通知 と表記 ) が公布され 2014 年 1 月 1 日から遡

統合型リゾート (IR:Integrated Resort) ~ マネーロンダリング防止の取組み ~ 2014 年 12 月 IR ビジネス リサーチグループリーダー 有限責任監査法人トーマツパートナー 仁木一彦 当該資料中 意見に亘る部分は著者の私見であり 著者の属する法人等のものではありません

タイの医療市場の現状と将来性~医薬品業界の市場動向と M&A・参入事例~

営業秘密とオープン&クローズ戦略

目次 国内企業の事例から学ぶこと これからの課題 GRC Technology の活用 なぜデロイトがクライアントから選ばれているのか 本資料の意見に関する部分は私見であり 所属する法人の公式見解ではありません 2

コーポレート機能の仕組みが企業変革の障壁に グローバルでの競争激化とデジタル化の進展により 日本企業を取り巻く事業環境は急速に変化しています 従来の市場の枠組みが壊れ他業種プレイヤーがテクノロジーを武器に新たに市場参入してくる中 戦い方を大きく変えなければなりません また顧客のニーズや価値観の変化に

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

目次 サマリ 3 アンケート集計結果 5 回答者属性 12

ブロックチェーン技術によるプラットフォームの実現 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 2016 年 4 月 28 日 For information, contact Deloitte Tohmatsu Consulting LLC.

目次 調査趣旨 概要等 3 適用初年度の開示事例分析 6 補足調査 コーポレートガバナンスガイドラインの開示状況 18 ( 参考資料 ) コーポレートガバナンス コードの概要 24 本資料は当法人が公表情報を基に独自の調査に基づき作成しております その正確性 完全性を保証するものではございませんので

Manage As One グローバル経営時代における海外異動者の最適税務マネジメント

The Sanwa Bank Limited

第三者割当増資について

Global Tax Update

別紙 1 環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律の一部を改正する法律案による主な改正内容 TPP 整備法の現状 整備対象となる11 本の法律のうち GI 法の改正 : 施行済他 10 本の法律の改正 : 未施行 ( 施行期日は環太平洋パートナーシップ協定 (TPP12 協

の権利 包摂的な貿易 持続可能な開発並びに伝統的な知識を促進することの重要性並びに公共の利益のために締約国が規制を行う権利を有することの重要性を再確認すること並びに他の国又は独立の関税地域のこの協定への加入を歓迎することを決意して 次のとおり協定した 第一条環太平洋パートナーシップ協定の組込み1締約

健康経営とは 2 健康経営への取り組み方

Tax Analysis

サービスパンフレットについて

FTA戦略的活用Webサービス ~Trade Compass®~

国外転出時課税制度に関する改正「所得税基本通達」の解説

42

投資情報 中国への短期出張におけるビザの取扱い情報 2015 年 1 月 1 日より中国において 外国人が入国して短期業務を遂行する際の関連手続き手順 ( 試行 ) ( 以下 78 号通達 と表記 ) が施行されたことに伴い 中国への短期出張者に関するビザの取扱いが一部変更されています 1 78 号

目次 調査の背景と調査の意義 3 システム会社依存度の次元分解 ~ 因子分析 11 本調査の概要 4 推定システム会社依存度の 3 因子と経験年数からの分析 12 経験年数との相関分析 5 各因子の 推定システム会社依存度への影響を解析 13 経験年数との相関分析結果の解釈 6 システム会社の手配す

M&A会計の解説 第11回 事業分離に関する税効果会計

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

日本におけるジェネリック医薬品 ~ 今後の展望と対策

TBT( 貿易の技術的障害 ) 貿易救済 ( セーフガード措置等 ) 政府調達 も高いレベルの措置を導入 維持できるとされている ) 個別品目の輸入解禁や輸入条件の変更について, 従来よりTPP 交渉参加国より要請されてきた案件が, 交渉参加のための条件とされ, あるいはTPP 協定に付随する約束を

2004年7月


EPA に関する各種試算 試算 1 EPA のマクロ経済効果分析 (3 ページ ) 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき 川崎研一氏 ( 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官 ) が分析 WTO はじめ広く関係機関が活用している一般均衡モデル (GTAP モデル ) を使用 EPA

2. 両協定の主な内容両協定締結後は 貨物やサービス貿易における更なる開放 優遇措置のほか 投資 政府調達 知的財産権 人の移動 ビジネス環境整備など 幅広い範囲での提携により 締約国間の貿易 投資の往来が従来より円滑に進むことが見込まれる (1) AHKFTA 貨物貿易香港 ASEAN 間の貨物貿

原産地証明書の種類と内容 内容 用途 根拠協定 / 法律など 一般原産地証明書 原産地証明書発給の要請 : (1) 輸入国の法律 規則に基づく要請 (2) 契約や信用状の指定ただし 記載事項はあくまで発給機関の定める発給規則に基づいて作成される 契約および L/C 条件が発給規則に矛盾しないように注

資料 5 平成 30 年度 中小企業 小規模事業者のデータ活用及び情報発信サイトのあり方に関する調査研究 説明資料 デロイトトーマツコンサルティング合同会社

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

<4D F736F F F696E74202D F837C8A E9197BF A C5816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

中国医薬品業界におけるM&A のポイント

対イラン制裁解除合意履行日以降に非米国企業 が留意すべきコンプライアンス要件 2016 年 11 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と

jp-cbs-us-data.pdf

ドーハ ラウンド交渉の一分野である貿易円滑化については 平成 26 年 11 月のWTO 一般理事会において 貿易円滑化協定に関する改正議定書 が採択され 今後 3 分の2 以上の加盟国が受諾した時点で本協定は発効することになりました 各 WTO 加盟国がこの協定を実施することにより 貿易規則の透明

基礎からのM&A 講座 第3 回 M&A の実行プロセス概要

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Japan Tax Newsletter

スライド 1

Slide 1

う というコスト意識を持った提案が出てくることはほとんどないことに不満と不安を抱いていたのである しかし これまでは業績も右肩上がりであったこともあり あえて社員のやる気に水を差すようなやり方はすまいと 目をつぶってきた しかし 今回の話は別だ このグローバル化が実現しなければ A 社は将来的に衰退

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

北米自由貿易協定(NAFTA)の概要

1. dia

目次 1. はじめに 2. 原産地基準 3. 原産地証明制度 4. 税関での手続き 本パンフレットは 税関での適正な手続きを行っていただくために 原産地規則についての基礎的な理解を深めていただくことを目的として作成したものです 理解しやすさの観点から 法令の用語と異なる用語を使用した部分 全てのEP

Microsoft PowerPoint - Deloitte_グローバルにおける日本のFinTech_ _v1.0_preiew用.pptx

日 EU EPA の主なメリット :EU 市場の開拓 平成 29 年 8 月外務省経済局 EU の関税の撤廃や規制の撤廃 緩和により, 様々な国産品の輸出拡大,EU の市場開拓が期待されます 工業製品 品目数 輸出額 (EU 向け約 5.8 兆円 ) で,100% の関税撤廃を達成し,EUへの輸出の

PowerPoint プレゼンテーション

FTA EPAの 戦 略 的 活 用 -それはグローバル 経 営 の 重 要 なテーマです- 注 目 が 高 まるTPP( 環 太 平 洋 戦 略 的 経 済 連 携 協 定 ) RCEP( 東 アジア 地 域 包 括 的 経 済 連 携 ) 日 欧 EPAをはじめ すでに 発 効 されているFTA


Tax Analysis

TPP11 協定 (CPTPP) の概要目次 協定の発効要件 税率差 : 国別譲許における税率適用国決定ルール 国別セーフガード その他 国別関税割当 牛肉の適用税率 ( 日豪 EPA 税率との比較 ) 輸入後のTPP 特恵税率の要求 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定 Comp

サービスパンフレットについて

Microsoft Word _BEPS news_行動7_FINAL.docx

Industry Eye 第 21 回 ミドルマーケット

出所 : ブレードランナー 2049 公式サイト 総務省 HP 2

投資後の事業運営を見据えた投資案件の分析ポイントと手法

報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2016 年 11 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などに よって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断による

ITI

【ロシア最新経済金融週報】

目次 グループ ガバナンス強化のための PMI および地域モニタリングの必要性 3 経理機能強化のための PMI および地域モニタリングに関するソリューション事例 8 当社サービスのご紹介 15

CSM_XS2_DS_J_11_2

CHRO/CXO向け人事変革ラボのご提案

関西 EPA 研究会 ( 仮称 ) 参加のご案内 2 国間から TPP まで - アジアの EPA/FTA を総合的に 2011 年 1 月 主催 : 関西地区 16 商工会議所 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます ご高承の通り わが国の経済連携協定 (EPA) は シンガポール (2

収益認識に関する会計基準

< 図表 1> 米国の仕出し国 地域別自動車部品輸入実績 ( 単位 :100 万ドル ) 輸出国 シェア 1 メキシコ 11,740 13,692 16,045 17,056 19, % 2 カナダ 7,638 8,253 8,932

はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!! 2005 年 4 月 個人情報保護法 全面施行致しました 個人情報が漏洩した場合の管理 責任について民事での損害賠償請求や行政処分などのリスクを追う可能性がござい ます 個人情報を取り扱う企業は いち早く法律への対応が必要になります コラボレーシ

<4D F736F F D CA48B86C9B0C42090CE90EC8D4B88EA2E646F63>

サービス交渉 DDA のサービス交渉が停滞する中 2012 年 12 月 21 の有志国が今までの FTA 等で達成した水準を基に新協定 ( 新サービス貿易協定 :Trade in Services Agreement) を作成する交渉を開始することで合意 日 米 EU 諾 豪 加 香港 パナマ コ

1. 経済連携協定 (EPA) 自由貿易協定 (FTA) とは 自由貿易協定 (FTA:Free Trade Agreement) 特定の国や地域の間で 物品の関 税やサービス貿易の障壁等を削減 撤廃することを目的とする協定 経 済連携協定の主要な内容の一つ 経済連携協定 (EPA:Economic

基礎からのM&A 講座 第4 回 M&A プロセス(1)M&A 戦略の策定

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

Microsoft Word - 1

世界モバイル利用動向調査 2017

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

社会・環境課題マッピング①(食品/飲料品/タバコ業界)

スピンオフに関する組織再編税制の改正 PwC 税理士法人 国際税務 /M&A タックスグループディレクター原嵩 はじめに 2017( 平成 29) 年度税制改正では事業再編の環境整備のために 経営戦略に基づく先を見据えたスピード感のある事業再編等を加速するため 特定事業を切り出して独立会社とするスピ

71 平成 27 年度の SBS 米の輸入入札状況 ( 単位 : 実トン ) 全体 丸米 砕米 入札回数輸入予定数量応札数量落札数量輸入予定数量応札数量落札数量輸入予定数量応札数量落札数量 第 1 回 (27 年 9 月 16 日 ) 4, ,000 2, ,000 2

一九二〇 経過的セーフガード措置 とは 第六 三条(経過的セーフガード措置の実施)2に定める措置をいう 第六 二条世界向けのセーフガード1この協定のいかなる規定も 千九百九十四年のガット第十九条の規定及びセーフガード協定に基づく締約国の権利及び義務に影響を及ぼすものではない 23に規定する場合を除く

極めて可能性は低いが 外国人現場労働者による施工を前提とした参入 ( 一時的入国 分野にも関連) 更なる開放にあたっては 発注者サイドにおける入札書類の英語化などの事務負担の増大により 公共工事の執行が遅滞するような事態が起こらぬよう配慮する必要がある 外国におけるローカルコンテント規制 ( 国内生

Title 日系食品企業の直接投資およびFTA/EPAがASEAN 諸国の食品貿易に与える影響に関する分析 ( Digest_ 要約 ) Author(s) 髙松, 美公子 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL ht

< F2D958D91AE8F E6A7464>

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

TPP 農林水産物市場アクセス交渉の結果 1 米 : (1) 米及び米粉等の国家貿易品目 1 現行の国家貿易制度を維持するとともに 枠外税率 ( 米の場合 341 円 /kg) を維持 2 米国 豪州に SBS 方式の国別枠を設定 米国 :5 万 t( 当初 3 年維持 ) 7 万 t(13 年目以

図表 1 中期経営計画と要員計画 年における 対 11 年比 売り上げ ( 百万円 ) 79,200 91, , , , 海外売上高 15,849 26,163 39,900 52,272

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

Transcription:

日 EU EPA 交渉のビジネス影響 ~ 大枠合意を受けて経営者が持つべき視点 ~ 2013 年 4 月から開始された日 EU 経済連携協定 (EPA:Economic Partnership Agreement) 交渉が 2017 年 7 月 6 日に大枠合意を迎えた 交渉開始当初 EU 側は 既に鉱工業品の輸入関税が無税の日本との間の交渉に対して優位に構え EU の主張を日本が受け入れない場合は 交渉打ち切りも辞さない という態度をとっていた しかしながら 英国の EU 離脱 米国による環太平洋パートナーシップ (TPP:Trans-Pacific Partnership) 協定やパリ協定からの離脱などの保護主義的な情勢に危機感を覚え 早期妥結へと方針転換した 世界の GDP の約 28% を占める日本と EU という大国同士が自由貿易の旗手として足並みを揃え 困難な交渉を合意に漕ぎづけた意義は大きい 本稿では 日 EU EPA のビジネス影響について考察する 日 EU 貿易関係 : 自動車 機械 電機類を中心に年間 8 兆円規模の貿易日本から EU へは 2016 年年間で約 737 億 US ドル ( 約 8.1 兆円 ) 規模の輸出がある 割合が最も多いのが自動車 自動車部品 (24%) 次いで機械類(23%) 電機機器(14%) 精密機器(8%) となっている EU から日本に対しては 2016 年年間で約 751 億 US ドル ( 約 8.3 兆円 ) 規模の輸出がある 割合が最も多いのが医薬品 医療用品 (18%) 次いで自動車 自動車部品類(14%) 機械類(11%) 精密機器 (8%) 有機化学品(6%) となっている ( 図 1) 日 EU 間の貿易関係 日本から EU への輸出額 EU から日本への輸出額 単位 ( 百万ドル ) 単位 ( 百万ドル ) 75,107 73,776 23,714 (32%) その他 28,651 (38%) その他 5,590 (8%) 9,976 (14%) 精密機器 電機機器 4,248 (6%) 5,840 (8%) 4,030 (5%) 電機機器有機化学品精密機器 16,751 (23%) 機械類 8,301 (11%) 10,269 (14%) 機械類自動車 自動車部品 17,746 (24%) 自動車 自動車部品 13,768 (18%) 医薬品 医療用品 出所 :UN Comtrade 2016 2016 1

関税 : 日本から EU への自動車輸出 EU での自動車生産の両面で事業環境が改善交渉開始当時から日本は EU が鉱工業品に賦課している関税 ( 例 : 乗用車 10% 電子機器最大 14%) の撤廃を要望してきた 特に乗用車については 2016 年時点で年間約 112 億ドル ( 約 1.2 兆円 ) 規模を日本から EU へ輸出しているが 2007 年時点の輸出額と比較して 37% も減少している ( 図 2) 日本から EU への乗用車 (HS:8703) の輸出額の推移 単位 ( 百万ドル ) 17,930 17,313-37% 13,916 (78%) 14,543 (84%) 9,539 7,893 (83%) 11,320 9,044 (80%) 11,475 9,234 (80%) 8,536 6,842 (80%) 7,768 6,259 (81%) 9,693 7,260 (75%) 10,010 7,242 (72%) 11,270 8,711 (77%) 英国以外 4,014 (22%) 2,770 (16%) 1,647 (17%) 2,276 (20%) 2,241 (20%) 1,694 (20%) 1,509 (19%) 2,432 (25%) 2,768 (28%) 2,559 (23%) 英国 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 出所 :UN Comtrade 乗用車の輸出額の減少については 日本に先んじて EU と自由貿易協定 (FTA:Free Trade Agreement) を締結した韓国の存在もある 韓国から EU に輸出される乗用車に対しては 韓国 EU FTA が暫定適用された 2011 年 7 月以降 10% の関税が段階的に撤廃され 2016 年には完全撤廃に至っている このため EU との間で FTA を締結しておらず 引き続き 10% の関税が賦課される立場の日本企業は EU 市場において韓国企業との間で不利な競争条件に置かれていた 2

( 図 3: 参考 ) 韓国から EU への乗用車 (HS:8703) の輸出額の推移 単位 ( 百万ドル ) 8,770 韓国 EU FTA 暫定適用開始 7,958 (90.7%) 5,297 5,749 5,704 5,594 5,157 5,049 5,493 4,796 (90.5%) 2,734 3,334 5,113 (89.6%) 4,196 (81.4%) 4,718 (82.1%) 4,156 (74.3%) 3,550 (70.3%) 4,106 (74.8%) 英国以外 2,366 (86.5%) 2,817 (84.5%) 812 (9.3%) 502 (9.5%) 368 (13.5%) 516 (15.5%) 591 (10.4%) 961 (18.6%) 1,032 (17.9%) 1,438 (25.7%) 1,499 (29.7%) 1,387 (25.2%) 英国 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 出所 :UN Comtrade 日本と EU との交渉の結果 乗用車に賦課されている 10% の関税については 協定の発効から 7 年かけて段階的に削減し 8 年目に撤廃されることで合意した 日本の産業界が要望していた 5 年撤廃 には及ばなかったものの TPP において 日本から米国に輸出される乗用車に賦課されている 2.5% の関税が撤廃されるまでの期間が 25 年 で合意されことと比較をしても 実のある結果となった さらに自動車部品については 日本から EU への輸出額ベースで 92.1% の品目で関税の即時撤廃が合意された 近年 日本から EU へは約 79 億ドル ( 約 8,756 億円 ) 規模で自動車部品が輸出されており 関税撤廃のインパクトは大きい 日 EU EPA によって EU で生産を行う完成車メーカーが日本から部品を調達した場合のコスト削減が実現するからだ つまり 日本から EU 域内に納入する企業が有利になることに加え EU で展開する企業にとってもサプライチェーン構築の自由度が高まることとなる 3

( 図 4)EU における日本からの自動車部品の輸入額の推移 単位 ( 百万ドル ) 11,136 11,841 12,534 11,317 10,232 9,835 7,736 8,720 8,079 (73%) (74%) 7,083 (69%) 6,043 (78%) 7,809 (62%) 8,357 (74%) 7,175 (73%) 8,670 6,780 (78%) 7,952 6,442 (81%) 英国以外 3,057 (27%) 3,120 (26%) 1,693 (22%) 3,149 (31%) 4,725 (38%) 2,960 (26%) 2,660 (27%) 1,890 (22%) 1,511 (19%) 英国 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 脚注 : 自動車部品の HS コードは自動車部品工業会資料に基づく出所 :UN Comtrade 自動車以外の分野について 日本国内では 特に EU から要望の強かったワイン チーズの関税撤廃 削減についても注目が集まっている ワインについては協定発効と同時に 現行の 15% 又は 125 円 /l の関税の即時撤廃に合意 チーズについては カマンベール モッツァレラなどのソフトチーズについて低関税での輸入枠を新設した EPA 発効初年度には 2 万トンの輸入枠を設ける 枠内の輸入については段階的に関税を引き下げ 16 年目に無税とする ハードチーズやクリームチーズ ( 乳脂肪 45% 以下 ) については 16 年目に関税を撤廃する 日本の消費者が現在より安い価格で欧州産のワインやチーズが購入できるようになる見通しだ 原産地証明 : 自己証明制度の導入でコンプライアンスリスクが高まる日 EU EPA の関税分野で注目すべき事項として 自己証明制度の導入 がある EPA を利用し 関税の減免を受けるためには 貨物が原産地規則を満たしていることを輸入国当局に証明する必要がある その証明を政府機関等が認定するのではなく 企業自身が自己責任で実施し 申告する 自己証明制度 が日 EU EPA で導入される 日本がこれまで締結した EPA では主に 第三者証明制度 が採用され 日本から産品を輸出する場合は 日本商工会議所から原産性の判断を受けた上で輸出の都度 原産地証明書の発給を受ける必要があった この為 企業は商工会議所に原産地証明書の発給を依頼し 承認を受けるまでに数日を要し また 1 件でも最低 2,500 円以上の費用が発生している 加えて証明書は電子媒体ではなく現物となるため 企業が証明書を受け取る手間もかかっていた 日 EU EPA では生産者や輸出者 または輸入者自らが原産確認 証明書作成 申告する事ができるため 原産確認から証明書作成までの期間短縮 発生費用の抑制に繋がる このような貿易手続き改善が期待できる一方 輸入国当局からの問合せ照会に対応できる体制構築が 4

企業に求められる 自己証明制度が導入されることで 自社の生産 輸出条件が原産地規則を満たしていないにも拘わらず原産地証明書を自ら作成して申告する 所謂なりすまし企業が現れる事も考えられる その為 輸入国当局は原産性を有しているか虚偽申告がないか検認 ( 検証とも言う ) を要請する割合が増えると見込まれる 企業側は 原産性判断書類の保管を含め コンプライアンス対応などの社内管理体制を十分にしておく必要がある また 第三者証明制度では 商工会議所や自国政府が企業と輸入国側税関の間に介在する事で 企業の機密情報 ( 原価 材料構成比率等 ) が他国へ漏洩するのを防ぐ役割を担っていた しかし 自己証明制度 ( 輸入者側の場合 ) では 輸入者 ( 資本関係のない他社のケースも ) が生産者 輸出者側の機密情報を求める事も考えられる 企業はこれら重要な機密情報の扱いについて社内で対応プロセスを十分整備したうえで自己証明制度を活用する必要がある 5

コラム : 目で見る関税撤廃の影響 デロイトトーマツグループが提供する通商 Web サービス Trade Compass の Trade Analysis 機能では 指定した国の品目別の主要輸出入国を確認することができる 例えば ドイツにおける 自動車の駆動軸 (HS コード :8508.50) の主要輸入国を確認した場合 2010 年時点の上位 10 カ国は全て欧州域内であったが 2015 年になると 輸入額の上位 10 カ国に韓国が入っている 韓国から EU に輸出される駆動軸には従来 3~4.5% の関税が賦課されていたが 2011 年 7 月に韓国 EU FTA が暫定適用されて以降 関税が撤廃された 韓国からドイツへの輸出額増加には韓国 EU FTA による関税撤廃が影響していると考えられる 日 EU EPA が発効すれば日本から EU への輸出拡大となる可能性を示唆する事例と言えるだろう ドイツにおける駆動軸の主要輸入国 (2010 年 ) ドイツにおける駆動軸の主要輸入国 (2015 年 ) 関税以外の障壁 : 自動車の安全基準を日 EU 間で調和自動車については関税以外の分野においても進展があった EU は特に 日本市場における自動車の 非関税障壁 を交渉開始時から問題視してきた EU 側の発表によると 日本と EU は 自動車の安全基準 環境基準について ( 双方が合意した範囲において ) 同一の国際規格を採用することで合意した これによって EU で試験 認証を受け 国際規格に適合していると認められた自動車は 日本で再度の試験 認証を経ることなく日本市場で販売ができるとされている 日本の規格に合わせた仕様変更や 6

日本国内での試験 認証のプロセスが不要になれば EU の自動車産業にとっては大幅なコスト削減となる 日本から EU へ輸出する自動車についても同様の措置が導入されるか否かについて EU 側の発表には特段記載されていないが 仮に同様の措置が導入されていれば 日本企業にもメリットが及ぶ また 日本と EU は自動車分野の新たな国際規格を策定する際の協力についても合意した EU は 米国と交渉中の大西洋横断貿易投資パートナーシップ (TTIP:Transatlantic Trade and Investment Partnership) においても 自動車分野の新たな国際規格策定の際に EU 米国間で協力することを提案していた 日 EU EPA の協定条文は公表されていないため詳細は不明なるも 自動車の新規分野のルール策定について米国と EU 主導の枠組みができようとしていたところ 日本が米国に代わりグローバルなルール形成の中核に座す一助となるかもしれない 政府調達 : 日本 EU 共に新たな市場開放を約束 EU の鉄道分野の調達では米中企業よりも日本企業が有利になる可能性自動車分野の非関税障壁と並んで EU の要望が強かったのが日本の政府調達市場の更なる開放である 政府調達は 中央政府機関 地方政府機関及び政府関係機関が購入又はリースによって行う物品及びサービスの調達を指し OECD によると各国 GDP の 10~15% を占める巨大市場である 日本と EU は世界貿易機関 (WTO:World Trade Organization) の政府調達協定 (GPA:Agreement on Government Procurement) に加盟し 既に一定程度の政府調達を相互に開放しているが EU は EPA 交渉前から日本に対して更なる政府調達市場の開放を求めていた 交渉の結果 EU が特に関心の強い鉄道分野については 日本が GPA で 運送における運転上の安全に関連する調達は対象外とできる としている 所謂 業務安全条項 について 40 万 SDR 1 ( 約 6,240 万円 ) 以上の調達に限り EU 企業に対しては適用しないことが約束された 国土交通省によると 業務安全条項 は 1 鉄道施設を構成する産品 2 車両及び車両用の産品 3 保守用産品 保守用機器 4 鉄道施設自体の建設 改良 修繕 5 線路の直上又は直下で行われる建設 改良 修繕に適用される これらに対して EU 企業が日本での入札に参加できることとなる 日本の鉄道会社は調達方針として 十分なアフターケア を重視する傾向があり EU 企業がこの要求を満たせるかどうかは課題として残るものの 現状と比較して EU 企業に更なる門戸が開放される ただし EU 企業に対して日本側が一方的に市場を開放する訳ではない 鉄道分野に関しては EU 側も GPA において 日本企業は除外する としていた車両を含む鉄道産品の調達の一部の開放を約束した 協定条文が公開されていないため断定はできないものの EU の鉄道分野の調達からは米国や中国の企業も除外されているため EU 市場においてこれらの国の企業よりも日本企業が優位な条件となる可能性がある この他 日本 EU ともに GPA の対象としていなかった病院及び教育施設の入札を開放すること等 GPA と比較して新たな範囲の開放が約束され 日本企業にとっても商機拡大となる 投資 :EU 加盟国との間で初めて投資保護協定に合意 投資分野では 投資財産設立段階及び設立後の内国民待遇及び最恵国待遇 市場アクセス 特定措置 の履行要求の禁止 公正衡平待遇 正当な補償等を伴わない収用の禁止等について合意した 日本はこ 1 SDR: 特別取引権 1SDR は 2017 年 1 月時点で 155.967 円 ( 出所 : 日本郵政 ) 7

れまで EU 加盟国との間で投資関連協定を締結しておらず EU 加盟国との間で新たに投資保護のルールが定められることになる 日本は 2017 年 4 月時点で 38 件の投資協定 (FTA EPA の投資章を含む ) を締結しているが 他国と比べ締結数が少なく 政府は 2020 年までに 100 の国 地域を対象に投資協定を署名 発効することを目指している 日 EU EPA が発効すればこの目標に向けた大きな前進ともなる ( 図 5) 投資協定の数 (2017 年 4 月時点 ) ( 件 ) 186 150 150 128 103 90 61 51 38 ドイツ 英国 フランス 出所 : 外務省 経済産業省 UNCTAD 中国 韓国 米国 シンガポール カナダ 日本 電子商取引 : デジタル貿易への関税不賦課 ソースコード開示要求の禁止等を規定昨今の FTA で注目を集めている電子商取引についても規定を導入し 2015 年 10 月に合意された TPP と同様に デジタル貿易への関税の不賦課 ソースコード開示要求の禁止等に合意した ソースコードはソフトウェアの設計図であり これが流用された場合 ソフトウェア企業にとっては 情報漏えいなど致命的な損害を被る可能性がある このため 従前より ソフトウェアの輸入国が安全保障等の理由により企業に対してソースコードの開示を要求することが問題視され WTO においても議論されてきた 近年では 中国が政府調達対象の IT 製品にソースコードの開示を要求している 後に撤回することとなるが 2011 年頃にはインドも IT 製品のソースコードの開示の義務化を計画していた 日 EU 間でのルール化は 新興国のこうした動きへの牽制ともなる 知的財産 : 食品 アルコール類の地理的表示の保護を強化知的財産の分野では 特に地理的表示 (GI:Geographical Indications) 制度が注目される GI とは 地域で育まれた伝統と特性を有する農林水産物 食品のうち 品質等の特性が産地と結び付いており その結び付きを特定できるような名称が付されているものについて その地理的表示を知的財産として保護する制度である EU は従来から GI 保護の強化を積極的に推進しており 日 EU EPA においても高いレベルの相互保護を行うことで合意した 保護対象となった製品については 一定の地理的領域内で生産される等の条件を満たさない限り 当該地域以外の生産者が製品に当該地名を使用することができなくなる 8

日 EU EPA において日本は EU の 200 以上に及ぶアルコール類及び食品の地理的表示の保護に合意した これには プロセッコ (Prosecco) ロックフォール(Roquefort) ポーランドウォッカ(Polska Wódka) 等が含まれる なお 日本で生産した製品には保護対象の名称が使用できなくなることから 必要な対応のために アルコール類は協定発効から 5 年間 食品は 7 年間の猶予期間が設けられている 国有企業 補助金 コーポレートガバナンス : 新たな分野の規定を導入し 将来の FTA の雛形とする国有企業に関しては 国有企業及び指定独占企業が物品又はサービスを購入する場合 販売する場合の両面において商業的考慮に従って行動すること 他方の締約国の企業に対して内国民待遇を与えること等が合意された 国有企業に関する規定は WTO には盛り込まれておらず 日本が FTA EPA で規定を導入するのは 2015 年 10 月に大筋合意をした TPP に次いで 2 度目となる 補助金に対する規律も導入される EU には 国家補助規制 があり 自然災害被害に対する援助や生活水準が極度に低い地域への開発促進等の一定の条件を満たす場合を除いては 加盟国が自由に補助金を供与することを禁止している このため 日本政府から日本企業に対して供与される補助金が 日 EU 企業間の公正な競争を阻害する恐れがあるとして EU は交渉当初から 補助金に対する規律の導入を求めてきた この結果 日 EU EPA で 特定性のある補助金の通報 1 金額 期間において無制限の保証 2 信頼できる再建計画のない企業への再建補助の禁止等の規定が導入された 特定性のある補助金の通報については WTO の補助金協定においても規定があり 日本は既に WTO 加盟国に対する通報を実施しているが 日 EU 間では新たに特定のサービス分野 ( 建設 エンジニアリング 銀行 通信 保険 エネルギー等 ) に対する補助金に関しても通報が義務付けられた 仮に通報を行った場合も 規定に違反する補助金に該当しなければ特別な影響が及ぶものではないが EU 側が規定に違反する恐れがあるとして疑問を呈し協議を求めてきた場合には 真摯に対応する必要がある また EU が合意 締結した FTA EPA において初めてコーポレートガバナンスに関する規定が導入された G20/OECD コーポレートガバナンス原則を準用し 上場企業の情報開示 株主の権利 経営者及び取締役会から株式保有者に対する説明責任等に関する基本的要素について規定している 当該規定はコーポレートガバナンスの重要性を両国間で確認し合うものであり 追加的な義務が発生するものではない 以上のように いずれも協定発効後直ちに日 EU 両国の事業環境に影響を及ぼすものではないが こういった分野の規定の導入は FTA EPA の内容が伝統的な 関税 サービス 投資 といった分野から多岐に亘る分野に及ぶようになったことの表れである 160 カ国以上が加盟する WTO で新ルールの導入に合意することは困難を極めるが 地域間での合意を世界に広げていくことは不可能ではない 日 EU 間のこうした新たな分野の合意は 今後 世界で締結される FTA EPA の雛形ともなり得る 日 EU EPA は 2017 年内に最終合意し 2019 年の早期 の発効を目指している 日本 EU ともにこれまでで最大の経済規模を誇る相手との経済連携協定の実現となることから この発効によるメリットの享受には双方の産業界とも期待が高い 日 EU EPA 活用の前提条件となる 原産地証明の 自己証明制度 による新たなコンプライアンスリスクへの対応準備を早急に開始しつつ この協定の最大 9

活用に向けた体制を整えたい 米国トランプ政権による TPP 脱退 そして Brexit( 英国の EU 離脱 ) など激動のグローバル通商環境において 日 EU EPA が日系企業にもたらす最大の効果は 選択肢の拡大 だ Brexit 後の不安定な欧州情勢のもと企業は欧州域内への設備投資には慎重姿勢だが 日 EU EPA によって自動車部品や産業材の対 EU 輸出の関税が即時撤廃されれば 欧州拠点に新たなコストメリットが出てくる 同じく日本から EU に輸出される完成品の関税削減もされる場合は 日本国内生産と欧州現地生産どちらも経営の選択肢となってくる 日 EU 域外に目を向ければ トランプ大統領の Buy American, Hire American 政策による稼働リスクに備えるメキシコが EU メキシコ FTA(2000 年発効 ) を活用して欧州市場へのアクセスを強める動きがある また ベトナムと EU の FTA も既に交渉を終え 2018 年の発効が目指されている 日系企業の多くは日本 欧州のみならずこれら EU との FTA をもつ新興国にも拠点をもつことから 今後はこれら選択肢をどう有効に活用するかが経営アジェンダの上位に据えらえることとなる 著者 : 羽生田慶介 ( はにゅうだけいすけ ) デロイトトーマツコンサルティング合同会社パートナー / 執行役員レギュラトリストラテジーリーダー経済産業省 ( 通商政策局にてアジア FTA 交渉担当 ), キヤノン ( 経営企画,M&A 担当 ),A.T. カーニー ( 戦略コンサルティング ) を経てデロイトトーマツコンサルティングに参画 著書に 最強のシナリオプランニング ( 共著 : 東洋経済新報社 ) 世界市場で勝つルールメイキング戦略 ( 共著 : 朝日新聞出版 ) がある他 国際通商動向に関するテレビ 雑誌 新聞等での識者コメント多数 多摩大学大学院ルール形成戦略研究所客員教授 福山章子 ( ふくやまあやこ ) 同 シニアアソシエイト経済産業省 ( 通商政策局 産業技術環境局 ) を経て現職 主に WTO 交渉 WTO 紛争 アジア諸国との相互承認協定 (MRA) 交渉に従事 日経産業新聞 TPP をどう活用すべきか (15 回連載 ) 等に寄稿 2017.8.18 上記の役職 内容等は 執筆時点のものとなります 10

デロイトトーマツコンサルティング合同会社 100-0005 東京都千代田区丸の内 3-3-1 新東京ビル Tel 03-5220-8600 Fax 03-5220-8601 www.deloitte.com/jp/dtc デロイトトーマツグループは日本におけるデロイトトウシュトーマツリミテッド ( 英国の法令に基づく保証有限責任会社 ) のメンバーファームであるデロイトトーマツ合同会社およびそのグループ法人 ( 有限責任監査法人トーマツ デロイトトーマツコンサルティング合同会社 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社 デロイトトーマツ税理士法人 DT 弁護士法人およびデロイトトーマツコーポレートソリューション合同会社を含む ) の総称です デロイトトーマツグループは日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり 各法人がそれぞれの適用法令に従い 監査 保証業務 リスクアドバイザリー コンサルティング ファイナンシャルアドバイザリー 税務 法務等を提供しています また 国内約 40 都市に約 11,000 名の専門家を擁し 多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています 詳細はデロイトトーマツグループ Web サイト (www.deloitte.com/jp) をご覧ください Deloitte( デロイト ) は 監査 保証業務 コンサルティング ファイナンシャルアドバイザリーサービス リスクアドバイザリー 税務およびこれらに関連するサービスを さまざまな業種にわたる上場 非上場のクライアントに提供しています 全世界 150 を超える国 地域のメンバーファームのネットワークを通じ デロイトは 高度に複合化されたビジネスに取り組むクライアントに向けて 深い洞察に基づき 世界最高水準の陣容をもって高品質なサービスを Fortune Global 500 の 8 割の企業に提供しています Making an impact that matters を自らの使命とするデロイトの約 245,000 名の専門家については Facebook LinkedIn Twitter もご覧ください Deloitte( デロイト ) とは 英国の法令に基づく保証有限責任会社であるデロイトトウシュトーマツリミテッド ( DTTL ) ならびにそのネットワーク組織を構成するメンバーファームおよびその関係会社のひとつまたは複数を指します DTTL および各メンバーファームはそれぞれ法的に独立した別個の組織体です DTTL( または Deloitte Global ) はクライアントへのサービス提供を行いません Deloitte のメンバーファームによるグローバルネットワークの詳細は www.deloitte.com/jp/about をご覧ください 本資料は皆様への情報提供として一般的な情報を掲載するのみであり その性質上 特定の個人や事業体に具体的に適用される個別の事情に対応するものではありません また 本資料の作成または発行後に 関連する制度その他の適用の前提となる状況について 変動を生じる可能性もあります 個別の事案に適用するためには 当該時点で有効とされる内容により結論等を異にする可能性があることをご留意いただき 本資料の記載のみに依拠して意思決定 行動をされることなく 適用に関する具体的事案をもとに適切な専門家にご相談ください Member of Deloitte Touche Tohmatsu Limited 2017. For information, contact Deloitte Tohmatsu Consulting LLC. 11