Japanese English 例文集

Similar documents
平成29年度英語力調査結果(中学3年生)の概要



_’¼Œì

21 Effects of background stimuli by changing speed color matching color stimulus

Motivation and Purpose There is no definition about whether seatbelt anchorage should be fixed or not. We tested the same test conditions except for t

〈論文〉興行データベースから「古典芸能」の定義を考える

日本消化器外科学会雑誌第29巻第9号

千葉県における温泉地の地域的展開

24 Depth scaling of binocular stereopsis by observer s own movements


日本語教育紀要 7/pdf用 表紙

ヒト血漿中オキシステロールの高感度分析法


CRA3689A


„h‹¤.05.07

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G


MIDI_IO.book


untitled


浜松医科大学紀要



2

™…

生研ニュースNo.132

ñ{ï 01-65

橡自動車~1.PDF

Kyushu Communication Studies 第2号

<4D F736F F F696E74202D CEA918D8D8796E291E889898F4B8AEE D4C95F18E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ

A5 PDF.pwd

1..FEM FEM 3. 4.

05[ ]櫻井・小川(責)岩.indd

Oda

Tab 5, 11 Tab 4, 10, Tab 3, 9, 15Tab 2, 8, 14 Tab 1, 7, 13 2


lagged behind social progress. During the wartime Chonaikai did cooperate with military activities. But it was not Chonaikai alone that cooperated. Al

a b Chroma Graphein Chromatography

きずなプロジェクト-表紙.indd



(43) Vol.33, No.6(1977) T-239 MUTUAL DIFFUSION AND CHANGE OF THE FINE STRUCTURE OF WET SPUN ANTI-PILLING ACRYLIC FIBER DURING COAGULATION, DRAWING AND

人文地理62巻4号

untitled

On the Wireless Beam of Short Electric Waves. (VII) (A New Electric Wave Projector.) By S. UDA, Member (Tohoku Imperial University.) Abstract. A new e

202

_Y05…X…`…‘…“†[…h…•

先端社会研究 ★5★号/4.山崎

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching


05_藤田先生_責

扉日59

Fig. 3 Coordinate system and notation Fig. 1 The hydrodynamic force and wave measured system Fig. 2 Apparatus of model testing

〈論文〉組織改革の成果に関する予備的調査--社内カンパニー制導入が財務的業績に与える影響

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

,,,,., C Java,,.,,.,., ,,.,, i

2種の(1→3)-β-D-グルカン測定試薬の真菌に対する反応性の比較


25 II :30 16:00 (1),. Do not open this problem booklet until the start of the examination is announced. (2) 3.. Answer the following 3 proble

Page 1 of 6 B (The World of Mathematics) November 20, 2006 Final Exam 2006 Division: ID#: Name: 1. p, q, r (Let p, q, r are propositions. ) (10pts) (a


Introduction ur company has just started service to cut out sugar chains from protein and supply them to users by utilizing the handling technology of

,,.,,.,..,.,,,.,, Aldous,.,,.,,.,,, NPO,,.,,,,,,.,,,,.,,,,..,,,,.,

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

* * 2


山陰研究横組み/論文廣嶋

国土技術政策総合研究所 研究資料

鹿大広報149号


untitled

25 Removal of the fricative sounds that occur in the electronic stethoscope

施 ほか/3-18


Vol. 48 No. 4 Apr LAN TCP/IP LAN TCP/IP 1 PC TCP/IP 1 PC User-mode Linux 12 Development of a System to Visualize Computer Network Behavior for L

駒田朋子.indd


目次 1. レッスンで使える表現 レッスンでお困りの際に使えるフレーズからレッスンの中でよく使われるフレーズまで 便利な表現をご紹介させていただきます ご活用方法として 講師に伝えたいことが伝わらない場合に下記の通りご利用ください 1 該当の表現を直接講師に伝える 2 該当の英語表現を Skype

日立金属技報 Vol.34

22 1,936, ,115, , , , , , ,

16_.....E...._.I.v2006

平成14年度 本態性多種化学物質過敏状態の調査研究 研究報告書



untitled

126 学習院大学人文科学論集 ⅩⅩⅡ(2013) 1 2

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

2 1 ( ) 2 ( ) i

井手友里子.indd


百人一首かるた選手の競技時の脳の情報処理に関する研究

Fig. 1 Schematic construction of a PWS vehicle Fig. 2 Main power circuit of an inverter system for two motors drive

研究成果報告書(基金分)

46



Transcription:

付録 : 日本人が間違えやすい例文集 間違いやすい英単語や発音を含む例文集です 発音記号は国際標準的な IPA 表記です アクセント記号は が第一アクセント ` が第二アクセントを表します 文章中の緑字は それ自体は正しい表現ですが 脚注の但し書きにあるように この意味に対する間違った表現 (Japanese English) をよくみかける例です 青字は発音の難しい単語です 特によくみかける間違ったカタカナ発音については 脚注に 印でカタカナ表記し 間違いの箇所に下線を引きました よくみかける間違ったアクセントにつ いても 脚注に 印でカタカナ表記し 間違ったアクセント位置を記号と二重線で示しました 音声の動画ファイルには Praat を用いて作成した Pitch 曲線が現れるようになっています さらに 文章全体として聞いた時にアクセントを感じる位置に をつけてあります ( アクセントの認識には個人差があるので絶対的なものではありません ) これらの表記については Box 記事に解説がありますので これを参考にして音声を聞いてみてください このような文章単位の発音を考える上では 単語レベルでのアクセント以外に もっと大きなレベルでのアクセント ( 強調 ) が重要になってきます 実際には慣用的に決まっている部分も多く なかなか英語を母国語にしない私たちにとってはやっかいな問題です 一般的なアドバイスとしては 意味のある内容語 ( 名詞や動詞 ) をゆっくりはっきり強調し 語彙的意味が無い語 ( 前置詞や冠詞 代名詞など ) は軽く弱く発音するという原則が役にたちます 動画ファイルに示した文章単位でのアクセント位置 を意識しながら音読してみるのもよいでしょう ə n ɛ sθɪtàɪzd 1 We deeply anesthetized g ɪ ni guinea pɪgz pigs daɪmɛ θəl with dimethyl í ː θ ə r ɪksáɪzd ether We excised their fɔ rsɛps connective tissues with forceps d ɪʃ onto a glass dish fərmǽldəhàɪd, fixed them with formaldehyde, and s ʌ bsɪkwə ntli subsequently diháɪdreɪtɪd ǽsɪtòʊn dehydrated them with acetone m ɛ θ ə n ɔ l léɪbəld and methanol We labeled the tissues 1

ɔ rgənɛ l with fluorescent organelle màɪtəkɒ ndriə æ pərǽtəs probes that bind to the mitochondria, Golgi apparatus or ɪ m ɜ rst endoplasmic reticulum Finally, we immersed záɪliːn them in xylene ɛ nhǽns to enhance their trænspɛ ərənsi transparency guinea pigs: モルモットの語源はオランダ語 英語ではない forceps: ピンセットの語源はオランダ語 英語ではない dish: シャーレの語源はドイツ語 英語ではない ethers: エーテル formaldehyde: ホルムアルデヒド subsequently: サブシークエントリー ( あらたまった文語的表現なので 口語では then を使うほうが無難 ) acetone: アセトン methanol: メタノール label: ラベル organelle: オルガネラ mitochondria: ミトコンドリア xylene: キシレン 例文 1 についてのみ日本人英語の典型として Yuka さんの音声資料 がつけてありま す Yuka さん音声解説単語が複数連なった連語において, どの語にアクセントを置くは 通じやすい英語 という観点からは非常に重要な点です アクセントの位置に大切な情報が含まれている場合もあります 辞書に載っていない事が多いので, いろんなプレゼンテーションを聞いて経験で学ぶほか, アクセントの位置の科学的背景も考えてみましょう guinea pigs: この連語の場合は慣用的に guinea のほうにアクセントがあります Yuka さんの音声では pigs のほうが強調されているので ブタの新種か? と思われる可能性もあります guinea にアクセントを置き, pigs は軽く( 低いピッチ ) 付け足しましょう 2

glass dish: この連語の場合, アクセントの位置によって意味が変わってきます Kim さんの発音では固定 脱水を行った 容器の形状 種類 が強調されています でも, 容器の 素材が ( プラスチックではなく ) ガラス である事を強調したいことも多いですね そんなときには, この録音のように glass にアクセントを置きましょう Golgi apparatus: この連語の場合は通常 Golgi にアクセントが置かれます Yuka さんの音声では Goligi よりも apparatus のほうが強調されているので聴き取りにくくなります endoplasmic reticulum は2つの単語が同じくらい強調されます thin filament, thick filament は最初の単語にアクセントですが,microtubule や microfilament は後半にアクセント, という慣習も 合目的的 でしょう? 動詞 +them: them の部分のピッチが上がってしまうのが Yuka さんの癖のようです これ自体は語彙的意味がない代名詞であるにも関わらず 妙に強調されて聞こえるので文章が聞き取りにくくなっています 前の動詞の連語として捉えて発音しましょう ædhɪ ərənt ɛ pəθíːliəl prəlɪ fərèɪt 2 Adherent epithelial cells proliferate è ɪ s ə m ɛ trɪkli asymmetrically ɪ nkríːs After their numbers increase, s ə kríːtɪŋ ɛ ndɒ dʒənəs groʊθ ɛksɒ dʒənəsli ɔ gmɛ nt the cells stop secreting endogenous growth factors Even if we exogenously augment prəlɪ fərèɪt d ɪ v ɛ l ə p the factors, the cells will no longer proliferate On a microscopic level, they develop gæp ɛ kstrəsɛ ljələr méɪtrɪks abundant gap junctions surrounded by a rich extracellular matrix, which could underlie r ɪ spɒ ns d ɛ m ə nstrèɪts k ə nsɜ rvd the lack of response to the growth factors This observation demonstrates conserved mɛ kənɪzəmz ɛ mbriɒ nɪk mechanisms for growth arrest in various embryonic tissues increase: 通常自動詞として使われる is increased を使う人をよく見かけるが これは 何かによって増加させられる という意味であり 少なくともここでは間違いである ストレスの位置は絶対的なものではない 例えば increase の正式なストレス位置は 3

名詞では前半部 [ɪ ŋkriːs] 動詞では後半部 [ɪnkríːs] にあることになっている しかし動詞であっても increase と decrease をはっきり区別するために 違いのある前半部にもストレスを置いて [ɪ ŋkriːs] [díːkriːs] と発音する場合もしばしば見かける 同じような例は paternal [pəәtɛŕnl] と maternal [məәtɛŕnl] の区別をはっきりさせるために 第一音節にストレスをおいた [pʌ tɛrnl] [mʌ tɛrnl] などでもみられる proliferate: プロリファレート asymmetrically: 辞書的には [æ səәmɛ trɪkli] の発音も存在するが 実際にはあまり使われない また [æ] は日本語の [ ア ] とは違う音なので 一般的には [eɪ] のほうが日本人には発音しやすい endogenous: エンドジーニアス exogenously: エクソジーニウスリー gap: [æ] は日本語の ア とは違う エ と ア の間のような音 簡単な語だが伝わり難いので注意 extracellular: エクストラセルラー matrix: マトリックス response: レスポンス demonstrate: デモンストレート conserve: コンザーブ ザ と濁らない mechanism: メカニズム haɪpɒ θəsɪs ɔ ː d ɪ t ɔ ri trɪ gərz p ə tǽsiəm 3 Our hypothesis is that auditory stimulus triggers closure of potassium channels As k ɒ nsɪkwɛ ns ə brʌ ptli a consequence, membrane potential abruptly θrɛ ʃhoʊld rises, and when it exceeds the threshold, sóʊdiəm sodium áɪɒnz ions kǽtàɪənz and other cations ɪksáɪtətɔ ri flow into the neurons Because these excitatory neurons are involved in the learning of courtship songs, the enhanced activities ə pǽrəntli ɪ nfluəns apparently influence reproductive behavior potassium: カリウムはドイツ語 英語ではない 4

sodium: ナトリウムはドイツ語 英語ではない apparently: 見たところ らしいという意味 apparent( 明白な ) の副詞型だが 明らかに という意味はない hypothesis: ハイポセシス auditory: オーディトリー consequence: コンシークエンス threshold: スレッショールド ion: イオン cation: カチオン excitatory: エクサイタトリ influence: インフルエンス ə k ɜ rz próʊtiːn ɒ bviəs rɛ spərətɔ ri 4 The mutation that occurs in the nuclear protein gene causes obvious respiratory s ɪ mptəmz problems the most common symptoms krɒ nɪk of which are chronic k ɔ f cough f l ɛ m and phlegm haɪpɒ θəsàɪzd əlɜ rdʒɪk riǽkʃən production We hypothesized that its downstream genes cause an allergic reaction or ɪ nfləméɪʃən an inflammation tubz soʊ ɔ ː ltərd in the bronchial tubes So, we searched for genes that altered d ɪ m ɛ n ʃ ə n ə l ə réɪ rɪzʌ lts k ə nfɜ rmd expression in mutant mice, using a two-dimensional DNA array The results confirmed súːdoʊdʒìːnz that 126 genes including potential pseudogenes were upregulated in the mutants, réɪzɪŋ raising the question whether some of them might be involved in the symptoms We d ɪ t ɜ rmɪnd pǽtərnz therefore determined expression patterns of the genes in the lung occur: 自動詞 is occurred は間違い オカー tube: 体内の管は tube, pipe は金属製の管を示すので使えない 5

so: therefore と同じように 理由と結果を結ぶ接続詞 and のように 単純に文を繋げるためには使えない 口癖になっている人がいるので注意 protein: プロテイン allergy: アレルギー hypothesize: ハイポセサイズ alter: アルター dimensional: ディメンジョナル ジ と濁らない array: アレイ confirm: コンフィルム pseudogene: シュードジーンイギリス英語では [sjuːdəәʊ] の発音もあるが スード のほうが一般的日本人には発音しやすい raise: ライズ determine: ディターマイン pattern: パターン ə prɒ ksəmɪtli 5 Approximately mjúːtədʒənàizd 185,000 mutagenized mɔ rfəlɒ dʒɪkəl plants were screened for morphological æ bnɔrmǽlɪtiːz θɜŕti abnormalities Through the screening, we identified 30 mutants; therefore, the pərsɛ nt bæd mjùːtədʒɛ nəsɪs mutation rate was 0016 percent This rate was not bad compared with the mutagenesis θɜŕtíːn previously conducted Out of all the mutants, 1 3 were found to have significant d ɪ líːʃən dʒíːnoʊm n ʌ l ə líːlz deletion in the genome and so are probably null alleles Most of the mutations were líːθəl hòʊməzáɪgoʊt lethal in homozygotes lethal: 元来は 薬物や mutation に致死的効果があるという意味 最近では mutant が lethal であるという表現も見かけるが 基本的には lethal なのは薬物や突然変異のほう であって 動物や植物が lethal であるというのは間違い approximately: アポロキシメートリー 6

abnormality: アブノーマリティー 30 と 13 を区別するには 30 は [θɜŕti] と前半部に 13 は [θɜrtíːn] と後半部にストレス を置いて長めに発音する 通じない時は three-zero とか one-three と言い換える percent: パーセント bad: : [æ] は日本語の あ とは違う エ と ア の間のような音 簡単そうで意外 に伝わり難い deletion: ディレーション genome: ゲノム null: ヌル allele: アレル maɪóʊsɪs ɪ m ə t ʃʊ ər praɪmɔ rdiəl 6 During meiosis, many immature primordial æ pətóʊsɪs germ cells undergo apoptosis In the dɪgréɪdɪd láɪsəsòʊmz apoptotic cells, a certain class of proteins are quickly degraded in the lysosomes The míːdièɪtɪd pǽrəlɛ l ɛ nzaɪmǽtɪk degradation process is mediated by two parallel enzymatic æ s ə rtéɪnd pathways, and individual pathways can be ascertained independently by pɒ liəkrɪ ləmàɪd dʒɛl polyacrylamide gel pɛ ptaɪdz electrophoresis which separates differently-sized peptides degrade:degradation の動詞型 間違って degradate と言う人が多いので注意 meiosis: メイオーシス immature: インマチュア primordial: プリモーディアル apoptosis: 2 番目の p は発音してもしなくても良い ただし アポプゥトーシスと p の後に母音ウを加えると聞き取れなくなってしまうので 通常 日本人には無声音のほうが発音しやすいはず lysosome: リソゾーム ゾ と濁らない mediate: メディエート parallel: パラレル発音が難しい 7

polyacrylamide: ポリアクリルアミド gel: ゲル peptide: ペプチド soʊmʌ ɪtədʒɛńəsɪs sóʊmʌɪt r ɪ ðmɪkli 7 Somitogenesis is the process by which somites are rhythmically produced from the ɒ s ə l ə t ɔ ri mesoderm During this process, some genes exhibit oscillatory expression and thereby rɛ gjəlèɪt regulate the periodic segmentation along the body axis When these genes are dɪsrʌ ptɪd k ɒ nsɪkwɛ ntli disrupted, somites will be fused Consequently, the vertebrae and the ribs will be mælfɔ rmd malformed trʌ ŋkeɪtɪd hərɛ dɪtɛ ri and truncated We suspect that the hereditary d ɪ zíːzəz diseases involving these s ʌ t ʃ péɪʃənt defective bones are linked to these oscillatory genes In one such patient, we actually m ɪ s ɪ ŋ found one gene product was missing missing: 元々無い場合には missing や lacking を使う be lost は元々あったものが失わ れたという意味 rhythmically: リズミカリ oscillatory: オシレイトリー regulate: レギュレイト consequently: コンシークエントリー hereditary: ヘレディタリー such: シャッチ ædvǽntɪdʒ vɪskɒ sɪti 8 An advantage of this assay is that we can control the viscosity míːdiəm of the culture medium lɔ ŋgər-lǽstɪŋ gréɪdiənt r ɪ p ʌ lsɪv Therefore, we can make a longer - lasting gradient of repulsive guidance molecules in 8

paɪpɛ t the medium by carefully applying a concentrated solution with a small pipette You can sàɪməltéɪniəsli fæst simultaneously see that the molecules diffuse and that the cells move in a fast and sǽltətɔ ri kǽlkjəlèɪtɪd saltatory manner, allowing them to escape from the source We then calculated the maɪgréɪʃən r ɛ l ə t ɪ v speed of migration relative to the concentration of the repulsive molecules Advantage: 日本語では 利点 という意味で merit を使うが 英語では advantage のほうが適切 demerit は罰点という意味であり 不利な点という意味では使えない 不利な点という意味を表すときは disadvantage を使う longer-lasting: long -> longer-> longest のように比較級がとれる単語に more most をつけて more long-lasting most long-lasting とするのは誤り medium: メディウム gradient: グラジェント repulsive: リパルシブ r で始まる語は通じにくいので注意 ウの口をして ゥリ というと通じやすい pipette: ピペット saltatory: サルタトリー migration: ミグレーション relative: リレイティブ 3 praɪm 5 praɪm ɑrɛneɪ 9 Both the 3 and 5 -untranslated regions of the mrna could be responsible sʌbsɛ ljələr for its subcellular m ɛ z ɛ ŋkəməl localization to the anterior pole of the mesenchymal cells We ɪgzǽmɪnd ɪ f ɛ kt examined the effect of these regions on the mrna localization When the 3 -noncoding d ɪ líːtɪd trʌ ŋkeɪtɪd w ə z region was deleted, the truncated RNA was dɪstrɪ bjʊtɪd distributed evenly throughout the cells, w ɛ ə rǽz ə f ɛ kt whereas truncation of the 5 -region did not affect the distribution A long repeat of 9

jʊ ərəsɪl adenine and uracil rɛ zɪdùːz residues ɪz is lóʊkeɪtɪd híːlɪks located in the 3 -region, which should form a helix structure So, we tested whether this AU-repeat is involved in its targeting to the sáɪtəsìːn anterior pole by substituting cytosine for uracil 3, 5 : ダッシュとはいわないので注意 distributed: 他動詞なので が分布するという意味では必ず受動態 be distributed と なる effect ( 名詞 : 影響 ) と affect( 動詞 : 影響する ) の違いに注意 located: 他動詞なので が局在するという意味では必ず受動態 be located となる RNA: アール エヌ エーときっちり母音を発音しないと聞き取れない この例に限ら ず アルファベットの略号が早口すぎて聞き取れない事は多い 遺伝子名など 一般的 ではない固有名詞の略号は 最初に登場する時にスライド上に文字で指し示すようにす る subcellular: サブセルラー mesenchymal: メッセンカイマル examine: エグザーマイン deleted: ディレーテッド uracil: ウラシル helix: へリックス cytosine: シトシン d ɪ z ɒ lv núklièɪs 10 Carefully dissolve the powder mixture in the attached nuclease -free solvent using stɛ raɪl stɜ rər ɪngríːdiənts a sterile stirrer If some of the ingredients sɛ ntrəfjùːdʒ r ɪ múːv are precipitated, centrifuge and remove the léɪbəlɪŋ precipitate This procedure will not affect the labeling efficiency To this cleared solution, æd add cdna sub-cloned in the EP ɛṕsəәlɒǹ váɪrəs s ɛ p ə rèɪt ε virus vector After labeling, you can separate fɪltréɪʃən the conjugates and free probes by gel filtration kròʊmətɒ grəfi m ɛ θ ə léɪʃən chromatography Methylation of DNA 10

ə t ɛ njuèɪt may attenuate the labeling efficiency nuclease: ヌクレアーゼ酵素の語尾 -ase は 日本語では アーゼ と書くが 英 語の発音としては間違い sterile: アメリカ英語では [st ŕəәl] の発音もあるが [st ŕaɪl] のほうが一般的日本人には発 音しやすいだろう stirrer: スターラー add: [æ] はかなり通じにくい ア と エ の間のような音 labeling: ラベリング epsilon (ε): イプシロンではない イプシロンと発音すると ypsilon (υ) のほうを意味し てしまう virus: ウイルス chromatography: クロマトグラフィー methylation: メチレーション t ɛ l ə m ɪ rz króʊməsòʊmz réɪndʒɪŋ 11 Telomeres on chromosomes greatly vary in length between species, ranging from jiː st 300 base pairs in yeast to many kilobases in mammals The length of the telomere is ɛ nərdʒi təlɒ mərèɪs maintained by energy -consuming mechanisms involving telomerase We cloned the yukæ riɒ tɪk kaɪmɪ rə enzyme from various eukaryotic species and constructed a chimera between the species plǽzmɪdz kóʊlaɪ We expressed the plasmids encoding the chimeric enzymes in E coli, báɪətɪn koʊvéɪlənt purified them and then attached biotin to them by a covalent bond telomere: テロメア chromosome: クロモゾーム ゾ と濁らない ranging: ランギング yeast: イースト日本人には難しい発音の一つ ア行の イ ではなく ヤ行の イ 11

の感じ energy: エネルギー telomerase: テロメラーゼ酵素の語尾 -ase は 日本語では アーゼ と書くが 発音としては間違い chimera: キメラ [kɪmɪŕ əә] の発音もあるが アクセントが第一音節 [kɪ] にくると通じない [kaɪ]( カイ ) のほうが一般的日本人には発音しやすい plasmid: プラスミド ズ と濁る covalent: コバレント biotin: ビオチン 発音練習法について言語的なセンスは個人差が大きく 意識してもなかなか癖は直せないものです 自分の英文音読を録音して確認したり 見本となる録音に合わせて繰り返したり シャドウイングするのがお勧めです どうしても妙な抑揚がリズムがついてしまう人は 動画のアクセント記号 やピッチ曲線を意識しながら 付属の音声をまねして練習してみましょう 英語らしいリズムや抑揚を習得するためには 音声にぴったりと重ねて話したり シャドーイング練習するのも効果的です シャドウイングとは 流れてくる音声を聞きながら 影のように後についてその音声をまねながら声に出していく学習方法です 1-2 語遅れながら 影のようにぴったりとついて オウム返しに繰り返します 同じ音声をつかって何度も何度も練習してみましょう 12