業務内容 < 国際金融等業務 > 1. 輸出金融開発途上地域に対する設備の輸出等に必要な資金の貸付け等 2. 輸入金融資源 エネルギーの輸入に必要な資金の貸付け等 3. 投資金融我が国企業等の海外において行う事業に必要な資金の貸付け等 4. 事業開発等金融 ( アンタイドローン ) 外国政府や国際機

Similar documents

年次報告書2000


野村証券グループレポート2001 (PDF)

1) IT IR CSR 120 DAIWA SECURITIES GROUP ANNUAL REPORT 2010

1)

日本興亜損保の現状2008

95 SMBC

NNA Since 1989

aozora.…y…›.pdfŠp

1 2 3


C O N T E N T S


1.JBIC の概要 1 組織概要 名称本店所在地代表者設 沿 株式会社国際協 銀 ( 英 名 :Japan Bank for International Cooperation: JBIC) 東京都千代 区 町 1 丁 4 番 1 号 代表取締役総裁近藤章 代表取締役副総裁前 匡史 代表取締役専務

QX/..../IG/P1.`19/F

あいおい損保の現状2001

JBIC JBIC JBIC JBIC * 3 3, * 8 4,670 8, , , , , ,369

特許庁委託事業 ASEAN 各国における 産業財産権出願代理人制度とその実態調査 2013 年 4 月日本貿易振興機構バンコク事務所知的財産部 協力 TMI Associates (Singapore) LLP


貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移


untitled

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2


* ,195,393 1,269,415 $8,987,917 45,664 96, ,338 10,679 50,318 80,293 5,180 25,177 38,947 ** 1,193,011 1,240,008 8,970,008

1. 8. Value Chain 10. At a Glance

平成 30 年 8 月 31 日 平成 31 年度の財政投融資計画要求書 ( 機関名 : 株式会社日本政策金融公庫 ( 特定事業等促進円滑化業務 )) 1. 平成 31 年度の財政投融資計画要求額 ( 単位 : 億円 %) 平成 31 年度平成 30 年度対前年度比区分要求額当初計画額金額伸率 (1

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

日本学生支援機構2018概要

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

Nikon アニュアルレポート 2000

1

7.関係会社の概要

108

2

平成22年2月●日

MISUMI It s about TIME QCT 8 12 CSR

2 政府は 必要があると認めるときは 予算で定める金額の範囲内において 機構に追加して出資することができる 3 機構は 前項の規定による政府の出資があったときは その出資額により資本金を増加するものとする 第二章役員及び職員 ( 役員 ) 第六条機構に 役員として その長である理事長及び監事二人を置

Nikon S1 使用説明書

( ) A ( ) F ( )98.6 F F 2 ( ) A ( ) ( ) 1, ( ),

Nikon S3 使用説明書

2013 London New York Paris 2013 Tokyo Singapore

年 3 月期

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915

Microsoft Word (警官銃撃)

RES009_05.indd


Inc.Inc. DBSLtd

平成22 年 11月 15日

C1


企画書タイトル - 企画書サブタイトル -



中小企業等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置

PowerPoint プレゼンテーション


EDINET 提出書類 株式会社三栄建築設計 (E0405 訂正有価証券報告書 表紙 提出書類 有価証券報告書の訂正報告書 根拠条文 金融商品取引法第 24 条の 2 第 1 項 提出先 関東財務局長 提出日 2019 年 1 月 16 日 事業年度 第 25 期 ( 自 2017 年 9 月 1

OXFORD ECONOMICS

untitled

Components Components Report CC

あいおい損保の現状 2005

ANAcargo_ indb

ANAcargo_ indb


JP_00-1 Front cover

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

<8D CC88C C88EE682E888B582A282C982C282A282C E706466>

A-FR

Microsoft Word - ①_川之江信用金庫_方針.doc

) 米国:サンクスギビングデーに伴う注意喚起

untitled

1

AFF2016_FullBrochure_Japanese_0809

ANAcargo_ indb

ニコンデジタルカメラ COOLPIX L2 使用説明書



カリフォルニア州サンバーナディーノ市テロ注意喚起 在留邦人の皆様へ 平成 27 年 12 月 9 日 在ポートランド領事事務所 1 12 月 2 日午前 ( 現地時間 ), カリフォルニア州サンバーナディーノ市に所 在する地域福祉施設において銃撃テロ事件が発生し,14 名が死亡,21 名が 負傷しま

EPSON Safety Instructions Manual

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア

PowerPoint プレゼンテーション

第八条理事は 理事長の定めるところにより 理事長を補佐して機構の業務を掌理する 2 通則法第十九条第二項の個別法で定める役員は 理事とする ただし 理事が置かれていないときは 監事とする 3 前項ただし書の場合において 通則法第十九条第二項の規定により理事長の職務を代理し又はその職務を行う監事は そ

NTP SCN-300J -

職務内容書 ( 理事長 ) 公募対象ポストのミッション 求められる人材のイメージ 独立行政法人奄美群島振興開発基金理事長 当法人は 奄美群島振興開発計画に基づく事業に必要な資金を供給すること等により 一般の金融機関が行う金融を補完し 又は奨励すること を目的として 奄美群島の中小規模の事業者等が金融

Microsoft Word - 金融円滑化HP用.doc

SE-EVカタログ日本語_ indd

ParkOptions&ACC_2001_Jap.ai

あいおい損保の現状2003

1

IT

MU_h1-h4

CAMS


2: VPN Australia, Austria, Canada, China, Denmark, Finland, Germany, Hong Kong, India, Indonesia, Italy, Kenya, Korea, Republic of, Malaysia, N

Superfund 2

リコンファーム先電話番号一覧 * 記載の内容は予告無く変更となる場合がございます 最新の情報は航空会社のホームページ または現地にてご確認下さい * リコンファーム不要の航空会社でも スケジュール変更が発生する場合がございます 現地にてフライトスケジュール確認をおすすめいたします * 国外からお電話

Transcription:

Ⅰ 国際協力銀行の概要 設立平成 11 年 10 月 1 日 設立根拠法国際協力銀行法 ( 平成 11 年 4 月 23 日法律第 35 号 ) 目 的 一般の金融機関と競争しないことを旨としつつ 我が国の輸出入若しくは海外における経済活動の促進又は国際金融秩序の安定に寄与するための貸付け等並びに開発途上にある海外の地域の経済及び社会の開発又は経済の安定に寄与するための貸付け等を行い もって我が国及び国際経済社会の健全な発展に資すること 主務大臣 財務大臣及び外務大臣 資本金 ( 単位 : 円 ) 平成 19 年度末平成 20 年度末増減額 資本金総額 ( 全額政府出資 ) 8,376,072,477,516 8,462,272,477,516 86,200,000,000 うち国際金融等勘定 ( 全額財政投融資特別会計投資勘定 ( 旧産業投資特別会計 )) うち海外経済協力勘定 ( 全額一般会計 ) 985,500,000,000 1,005,500,000,000 20,000,000,000 7,390,572,477,516 7,456,772,477,516 66,200,000,000 職員数 職員数 注 : 括弧内は当事業年度中の増減 平成 19 年度末 861 名 (4 名減 ) 平成 20 年度末 861 名 ( 増減なし ) 資 金 源 1. 政府からの出資金 2. 政府からの借入金 3. 債券等の発行 他 1

業務内容 < 国際金融等業務 > 1. 輸出金融開発途上地域に対する設備の輸出等に必要な資金の貸付け等 2. 輸入金融資源 エネルギーの輸入に必要な資金の貸付け等 3. 投資金融我が国企業等の海外において行う事業に必要な資金の貸付け等 4. 事業開発等金融 ( アンタイドローン ) 外国政府や国際機関等の海外で行う事業及び当該外国の物資の輸入に必要な資金の貸付け又は債券取得等 ( 我が国からの資機材の調達を条件としない ) 5. ブリッジローン外国の政府等の対外取引を円滑にするための短期資金の貸付け 6. 債務の保証 ( 公債等の保証を含む ) 7. 出資 8. 調査業務 < 海外経済協力業務 > 1. 円借款開発途上地域の外国政府等が行う開発事業の実施又は経済の安定に関する計画の達成に必要な資金の貸付け 2. 海外投融資我が国又は開発途上地域の法人等が行う開発事業の実施に必要な資金の貸付け及び出資 3. 調査業務 2

沿 革 平成 11 年 4 月 23 日 国際協力銀行法公布 平成 11 年 9 月 16 日 国際協力銀行法施行令公布 平成 11 年 9 月 30 日 国際協力銀行法施行規則官報掲載 平成 11 年 10 月 1 日 国際協力銀行設立 平成 11 年 12 月 1 日 国際協力銀行海外経済協力業務実施方針策定 平成 13 年 1 月 6 日 改正法施行 ( 中央省庁再編に伴い 主務大臣が経済企画 庁長官及び大蔵大臣から財務大臣及び外務大臣へ変更 ) 平成 13 年 4 月 1 日 改正法施行 ( 財政投融資改革に伴い 余裕金の運用先が 資金運用部から財政融資資金へ変更 ) 平成 13 年 9 月 28 日 初の 民間準拠財務諸表 公表 平成 13 年 10 月 17 日 初の財投機関債発行 平成 14 年 4 月 1 日 業務運営評価制度 の導入 平成 15 年 4 月 1 日 改正法施行 ( 金融庁検査導入に伴い 主務大臣の立入検 査権限の一部を金融庁に委任 ) 平成 15 年 10 月 1 日 環境社会配慮確認のための国際協力銀行ガイドライン 及び 同ガイドラインに基づく異議申立手続要綱 施行 平成 16 年 3 月 31 日 業務運営評価制度に基づく中期的な業務戦略 ( 平成 17 年 4 月 1 日以降対象 ) 策定 平成 17 年 4 月 1 日 国際協力銀行海外経済協力業務実施方針( 平成 17 年 4 月 1 日から平成 18 年 3 月 31 日対象 ) 策定 平成 18 年 6 月 2 日 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に 関する法律 公布 平成 18 年 11 月 15 日 独立行政法人国際協力機構法の一部を改正する法律 公 布 平成 19 年 5 月 25 日 株式会社日本政策金融公庫法公布 平成 19 年 5 月 30 日 駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法公布 平成 20 年 3 月 19 日 国際協力銀行海外経済協力業務実施方針 の対象期間を 半年間延長 ( 平成 20 年 10 月 1 日 国際協力銀行解散 ) 3

( 参考 ) ( 旧日本輸出入銀行 ) 昭和 25 年 12 月 15 日 日本輸出銀行法 公布施行昭和 26 年 2 月 1 日営業開始昭和 27 年 4 月 1 日改正法施行 ( 輸入金融および債務保証業務の追加等 ) 日本輸出入銀行と名称を変更昭和 28 年 8 月 1 日改正法施行 ( 海外投資金融 海外事業金融の追加等 ) 昭和 32 年 5 月 20 日改正法施行 ( 海外投資金融の拡充 開発事業金融の追加等 ) 昭和 33 年 10 月 31 日 東南アジア開発協力基金 受入れ昭和 36 年 3 月 16 日 東南アジア開発協力基金 を海外経済協力基金へ移管昭和 39 年 4 月 1 日改正法施行 ( リファイナンス業務 円借款に係る保証業務追加 ) 昭和 47 年 9 月 22 日外貨貸付制度の発足昭和 47 年 11 月 15 日改正法施行 ( 輸入金融 海外投資金融 海外事業金融の拡充 アンタイドローンの開始等 ) 昭和 51 年 6 月 2 日改正法施行 ( 協調融資金融機関の範囲拡大 外債発行 借入限度の拡大 ) 昭和 52 年 7 月 1 日大阪支店開設昭和 52 年 12 月 20 日緊急輸入外貨貸付制度実施外国為替公認銀行認可昭和 58 年 1 月 19 日初の外債発行昭和 58 年 2 月 1 日改正政令施行 ( 協調融資金融機関の範囲拡大 ) 昭和 58 年 11 月 1 日製品輸入金融の実施昭和 60 年 6 月 7 日改正法施行 ( 海外投資金融 保証機能の整備等 ) 平成元年 6 月 28 日改正法施行 ( 出資機能創設 アンタイドローンの拡充 保証業務の拡充 外貨余裕金運用の弾力化等 ) 平成 4 年 3 月 31 日改正法施行 ( 輸入金融の対象拡大 海外投資金融の拡充 外国政府等への短期融資 ( ブリッジローン ) 創設 ユーロ円債発行 ) 平成 4 年 4 月 10 日改正政令施行 ( 協調融資金融機関の範囲拡大 ) 平成 11 年 4 月 9 日改正政令施行 ( 協調融資金融機関の範囲拡大 ) 4

( 旧海外経済協力基金 ) 昭和 35 年 12 月 27 日海外経済協力基金法公布昭和 36 年 3 月 16 日政府出資を受けて日本輸出入銀行が別勘定にて運営を委託されていた東南アジア開発協力基金を承継し設立昭和 36 年 3 月 31 日業務方法書の認可を受け業務開始 ( 当初は本邦民間企業等向けの海外投融資だけであったが 昭和 41 年から開発途上国向けの直接借款も行うようになった ) 昭和 40 年 6 月 15 日改正法施行 ( 借入 債券発行及び交付金の受入れの追加 借入金の限度はいわゆる 1:1 の原則( 借入金及び債券の元本に係る債務の現在額の合計額は 資本金及び積立金の合計額を超えてはならないとするもの ) によることとなった ) 昭和 43 年 5 月 30 日改正法施行 ( 商品借款の追加 ) 昭和 54 年 5 月 9 日改正法施行 ( いわゆる1:1の原則を改め 資本金及び積立金の額の合計額の 3 倍まで借入金及び債券の発行を行うことの追加 基金の長期借入金又は債券に係る債務についての政府保証の追加 ) 昭和 55 年 3 月 21 日第 1 回政府保証海外経済協力基金債券発行 5

組 織 特命審議役 秘書役 法規担当審議役 組織移行担当審議役 環境ビジネス 京都メカニズム担当審議役 プロダクツ金融担当審議役 検査部 人事部 総務部 財務部 管理部 金融業務部 広報室 経理室 国際金融第 1 部アジア地域 ( 中央アジア コーカサス地域を除く ) 及び大洋州地域向け国際金融等業務 国際金融第 2 部 国際金融第 3 部 資源金融部 企業金融部 中央アジア コーカサス地域 中東地域 アフリカ地域及びヨーロッパ地域向け国際金融等業務アフリカ室 北米地域及び中南米地域向け国際金融等業務 資源案件に係る国際金融等業務 国際金融等業務のうち 投資金融 輸入金融 開発業務部開発第 1 部開発第 2 部開発第 3 部開発第 4 部債権管理システム部プロジェクト開発部インベストメントバンキング部開発セクター部審査部国際審査部環境審査室開発金融研究所大阪支店海外駐在員事務所 中堅 中小企業支援室 気候変動対策室 海外経済協力業務のうち海外投融資業務並びに東南アジア地域 ( カンボジア ラオス ベトナムを除く ) 及び大洋州地域向け円借款業務 東アジア地域 カンボジア ラオス ベトナム バングラデシュ及びスリランカ向け円借款業務 南アジア地域 ( バングラデシュ スリランカを除く ) 中東地域及びエジプト向け円借款業務 中南米地域 アフリカ地域 ( エジプトを除く ) 及び中央アジア コーカサス地域及び中東欧 ロシア地域向け円借款業務 情報システム室 開発事業評価室 産業調査室 ( 北京 香港 バンコク ハノイ ジャカルタ クアラルンプール マニラ シンガポール コロンボ ダッカ イスラマバード ニューデリー シドニー モスクワ フランクフルト ロンドン パリ アンマン ドバイ カイロ ナイロビ ニューヨーク ワシントン ブエノスアイレス リマ メキシコシティー リオデジャネイロ 計 27 ヶ所 )( トロント連絡処 ) 6

事務所の所在地 本店東京都千代田区大手町一丁目 4 番 1 号 ( 100-8144) TEL: 03-5218-3101 FAX: 03-5218-3956( 総務部総務課 ) 大阪支店大阪府大阪市北区堂島浜一丁目 4 番 4 号 ( 530-0004) アクア堂島東館 13 階 ( 受付 ) TEL: 06-6346-4770 FAX: 06-6346-4779 海外駐在員事務所等 北京駐在員事務所香港駐在員事務所バンコク駐在員事務所ハノイ駐在員事務所 3131, 31st Floor, China World Trade Center Tower 1, No.1 Jian Guo Men Wai Avenue, Beijing 100004, The People's Republic of China TEL: 86-10-6505-8989, 3825~8, 1196, 1197, 4850~4, 5811 FAX: 86-10-6505-3829, 1198 Suite 3111, Level 31, One Pacific Place 88, Queensway, Hong Kong TEL: 852-2869-8505~7 FAX: 852-2869-8712 14th Floor, Nantawan Building, 161 Rajdamri Road, Pathumwan, Bangkok 10330, Thailand TEL: 66-2-252-5050 FAX: 66-2-252-5514, 5515 6th Floor, 63 Ly Thai To Street, Hanoi, Viet Nam TEL: 84-4-8248934~6 FAX: 84-4-8248937 ジャカルタ駐在員事務所 Summitmas II 7th Floor, Jl. Jenderal Sudirman, Kav. 61-62, Jakarta Selatan, Jakarta 12190, Indonesia TEL: 62-21-522-0693 FAX: 62-21-520-0975 クアラルンプール駐在員事務所 22nd Floor, UBN Tower, Letter BOX No. 59, Jalan P. Ramlee 50250, Kuala Lumpur, Malaysia TEL: 60-3-2072-3255, 2201~2 FAX: 60-3-2072-2115 マニラ駐在員事務所 31st Floor, Citibank Tower, Valero St. corner Villar St. Makati, Metro Manila, Philippines TEL: 63-2-848-1828, 63-2-752-5682 FAX: 63-2-848-1833~5 シンガポール駐在員事務所 9 Raffles Place, #53-01 Republic Plaza, Singapore 048619 TEL: 65-6557-2806 FAX: 65-6557-2807 7

コロンボ駐在員事務所ダッカ駐在員事務所イスラマバード駐在員事務所ニューデリー駐在員事務所シドニー駐在員事務所モスクワ駐在員事務所フランクフルト駐在員事務所ロンドン駐在員事務所パリ駐在員事務所アンマン駐在員事務所ドバイ駐在員事務所カイロ駐在員事務所 Level 13, Development Holdings 42, Navam Mawatha, Colombo 2, Sri Lanka TEL:94-11-2300470 FAX:94-11-2300473 Uday Tower, 8th Floor, 57&57A, Gulshan Avenue (South), Circle-1, Dhaka-1212, Bangladesh TEL:880-2-988-5051, 5053,5063 FAX: 880-2-988-5041 5th Floor, Evacuee Trust Complex, Aga Khan Road, F-5/1, Islamabad, Pakistan TEL: 92-51-2820119 FAX: 92-51-2822546 3rd Floor, DLF Centre, Sansad Marg, New Delhi, 110001, India TEL: 91-11-2371-4362~3, 7090, 91-11-2335-6200 FAX: 91-11-2371-5066, 91-11-2373-8389 Suite 2501, Level 25, Gateway, 1 Macquarie Place, Sydney, N.S.W. 2000, Australia TEL: 61-2-9241-1388 FAX: 61-2-9231-1053 World Trade Center, Office No. 905, Krasnopresnenskaya Nab.12, Moscow,123610, Russian Federation TEL: 7-495-258-1832, 1835, 1836 FAX: 7-495-258-1858 Taunustor 2, 60311 Frankfurt am Main, Germany TEL: 49-69-2385770 FAX: 49-69-23857710 4th Floor, River Plate House, 7-11 Finsbury Circus, London, EC2M 7EX, U.K. TEL: 44-20-7638-0175 FAX: 44-20-7638-2401 21, Boulevard de la Madeleine, 75038 Paris Cedex 01, France TEL: 33-1-4703-6190 FAX: 33-1-4703-3236 Le Royal Hotel, Zahran Street, 3rd Circle, Jabal Amman, Amman 11118, Jordan TEL: 962-6-468-0075~6 FAX: 962-6-468-0078 9th Floor, West, The Gate Dubai International Finance Centre, P.O.Box 121300 Dubai, UAE TEL: 971-4-363-7091 FAX: 971-4-363-7090 Abu El Feda Bldg, 16th Floor, 3 Abu El Feda Street, Zamalek, Cairo, Egypt TEL: 20-2-2738-3608~9 FAX: 20-2-2738-3607 8

ナイロビ駐在員事務所 6th Floor, International House, Mama Ngina Street, P.O. Box 49526, 00100 Nairobi, Kenya TEL: 254-20-2221420, 2221637 FAX: 254-20-2221569 ニューヨーク駐在員事務所ワシントン駐在員事務所ブエノスアイレス駐在員事務所リマ駐在員事務所メキシコシティー駐在員事務所リオデジャネイロ駐在員事務所トロント連絡処 520 Madison Avenue, 40th Floor, New York, NY 10022, U.S.A. TEL: 1-212-888-9500~2 FAX: 1-212-888-9503 1909 K st., N.W., Suite 300, Washington, D.C., 20006, U.S.A. TEL: 1-202-785-5242 FAX: 1-202-785-8484 Av. del Libertador 498, Piso19, C1001ABR Buenos Aires, Argentina TEL: 54-11-4394-1379, 1803,1789 FAX: 54-11-4394-1763 Av. Canaval Moreyra No. 380, San Isidro Lima 27, Peru TEL: 51-1-442-3031 FAX: 51-1-440-9657 Paseo de la Reforma 265 Piso-16, Col. Cuauhtemoc, Mexico, D.F. 06500, Mexico TEL: 52-55-5525-6790 FAX: 52-55-5525-3473 Praia de Botafogo, 228-801 B(Setor A), Botafogo, CEP.22359-900, Rio de Janeiro, RJ, Brazil TEL: 55-21-2554-2305 FAX: 55-21-2554-8798 Suite 3660, P.O. Box 493, The Exchange Tower, 130 King Street West, Toronto, Ontario, M5X 1E5, Canada TEL: 1-416-865-1700 FAX: 1-416-865-0124 9

役員の定数及び任期国際協力銀行法第 9 条に基づく役員の定数及び同法第 12 条に基づく役員の任期は次のとおりである 役職 定数 任期 総裁 1 人 4 年 ( 再任されることができる ) 副総裁 2 人 4 年 ( 再任されることができる ) 理事 7 人以内 2 年 ( 再任されることができる ) 監事 2 人以内 2 年 ( 再任されることができる ) 役員の状況 役職総裁副総裁理事理事理事 平成 20 年 9 月 30 日現在氏名経歴 ( 生年月日 ) 昭和 39 年 3 月東京大学法学部卒業昭和 39 年 4 月大蔵省入省平成 6 年 7 月大蔵省理財局長平成 8 年 7 月内閣官房内閣内政審議室長田波耕治平成 10 年 1 月大蔵事務次官 ( 昭和 14 年 9 月 10 日 ) 平成 11 年 9 月大蔵省顧問平成 13 年 1 月財務省顧問平成 13 年 6 月財務省退官平成 13 年 6 月国際協力銀行副総裁平成 19 年 10 月国際協力銀行総裁昭和 44 年 3 月慶應義塾大学経済学部卒業昭和 44 年 4 月日本輸出入銀行入行平成 7 年 7 月企画担当審議役平成 8 年 4 月営業第 4 部長森田嘉彦平成 10 年 1 月人事部長 ( 昭和 22 年 3 月 7 日 ) 平成 11 年 10 月国際協力銀行専任審議役平成 12 年 4 月開発金融研究所長平成 12 年 10 月国際協力銀行理事平成 16 年 10 月国際協力銀行副総裁昭和 48 年 3 月慶應義塾大学法学部卒業昭和 48 年 4 月日本輸出入銀行入行平成 11 年 4 月国際担当審議役兼総務部審議役兼総務部広報室長平成 11 年 6 月企画担当審議役兼総務部審議役兼総務部広報室長星文雄平成 11 年 10 月国際協力銀行金融業務部長 ( 昭和 22 年 5 月 14 日 ) 平成 12 年 10 月国際金融第 1 部長平成 13 年 4 月プロジェクトファイナンス部長平成 14 年 5 月専任審議役平成 14 年 11 月アジア 大洋州地域外事審議役平成 16 年 10 月国際協力銀行理事昭和 48 年 3 月一橋大学法学部卒業昭和 48 年 4 月外務省入省平成 13 年 6 月在モントリオール日本国総領事館総領事塩口哲朗平成 16 年 9 月特命全権大使コートジボワール国駐箚 ( 昭和 23 年 11 月 4 日 ) 平成 16 年 11 月兼ねてトーゴ国ニジェール国ブルキナファソ国ベナン国駐箚平成 18 年 4 月国際協力銀行理事昭和 50 年 3 月慶應義塾大学経済学部卒業昭和 50 年 4 月日本輸出入銀行入行平成 12 年 10 月国際協力銀行 IT 知的支援担当審議役吉田亘平成 13 年 4 月企業金融部長 ( 昭和 27 年 11 月 19 日 ) 平成 14 年 11 月人事部長平成 16 年 10 月アジア 大洋州地域外事審議役平成 19 年 4 月国際協力銀行理事 10

役職理事理事理事理事監事監事 氏名経歴 ( 生年月日 ) 昭和 50 年 3 月東京大学経済学部卒業昭和 50 年 4 月通商産業省入省平成 13 年 1 月経済産業省貿易経済協力局貿易管理部長平成 14 年 7 月大臣官房審議官 ( 商務情報政策局担当 ) 松井英生平成 15 年 7 月中小企業庁次長 ( 昭和 25 年 4 月 19 日 ) 平成 16 年 6 月総務省大臣官房審議官 ( 情報通信政策局担当 ) 平成 18 年 7 月経済産業省大臣官房商務流通審議官平成 19 年 7 月経済産業省退官平成 19 年 7 月 ( 財 ) 国際経済交流財団顧問平成 19 年 9 月 ( 財 ) 国際経済交流財団退職平成 19 年 10 月国際協力銀行理事昭和 50 年 3 月一橋大学経済学部卒業昭和 50 年 4 月海外経済協力基金採用新井泉平成 12 年 6 月国際協力銀行開発第 4 部長 ( 昭和 27 年 1 月 24 日 ) 平成 14 年 11 月調達管理 人事担当審議役平成 18 年 4 月アフリカ地域外事審議役平成 19 年 4 月開発金融研究所長平成 19 年 10 月国際協力銀行理事昭和 51 年 3 月東京大学法学部卒業昭和 51 年 4 月日本輸出入銀行入行角谷講治平成 13 年 4 月国際協力銀行国際金融第 1 部長 ( 昭和 26 年 10 月 14 日 ) 平成 14 年 4 月総務部長平成 17 年 10 月大阪支店長平成 19 年 10 月国際協力銀行理事昭和 50 年 3 月東京大学法学部卒業昭和 50 年 4 月大蔵省入省大村雅基平成 14 年 7 月近畿財務局長 ( 昭和 28 年 1 月 21 日 ) 平成 16 年 7 月派遣職員 ( アジア開発銀行理事 ) 平成 20 年 7 月財務省退官平成 20 年 7 月国際協力銀行理事昭和 42 年 3 月慶應義塾大学法学部卒業昭和 42 年 4 月海外経済協力基金採用平成 11 年 10 月国際協力銀行専任審議役成田頼博平成 12 年 3 月国際協力銀行退職 ( 昭和 17 年 1 月 13 日 ) 平成 12 年 4 月日本アサハンアルミニウム ( 株 ) 顧問平成 12 年 6 月日本アサハンアルミニウム ( 株 ) 常務取締役平成 18 年 4 月日本アサハンアルミニウム ( 株 ) 退職平成 18 年 4 月国際協力銀行監事昭和 41 年 3 月一橋大学商学部卒業昭和 41 年 4 月日本輸出入銀行入行平成 9 年 4 月アジア 大洋州地域外事審議役佐藤久尚平成 11 年 3 月日本輸出入銀行退職 ( 昭和 17 年 5 月 3 日 ) 平成 11 年 4 月日石三菱 ( 株 )( 現新日本石油 ( 株 )) 参与平成 17 年 6 月新日本石油 ( 株 ) 退職平成 17 年 7 月丸紅電力開発 ( 株 ) 顧問平成 18 年 9 月丸紅電力開発 ( 株 ) 退職平成 18 年 10 月国際協力銀行監事 11