農林水産省平成19年度みなぎる輸出活力誘発委託事業(加工食品(米・

Size: px
Start display at page:

Download "農林水産省平成19年度みなぎる輸出活力誘発委託事業(加工食品(米・"

Transcription

1 第 5 章香港における食品表示規制について 1 近年の動向香港は自由貿易政策を推進しており 貿易障壁は存在しない 関税もかからず 輸入許可の手続きも最小限に抑えられている ほとんどの商品が 輸入許可を必要としない ( 輸入手続については 第 8 章を参照 ) しかしながら 昨今 以下に述べる 栄養成分表示規制 原材料表示規制 をグローバル スタンダードか あるいはそれ以上の厳しいものにしようとする動きが香港行政当局内に出て来ており 今後十分な注意が必要である そのすべてを把握する必要はないが 乾麺に関わりがあるものについては 押さえておかねばならない 食品規制については その動向が現在なお流動的な状況なので 輸出する際には 後述の関係機関に逐次問い合わせの上 最新情報を入手し その内容を確認されたい 2 包装食品の表示に関する一般的な規則 1 包装食品の表示に関する一般的な規則包装食品は 香港食品薬品成分及び表示規則 (Food and Drugs Composition and Labeling Regulation) の対象になる すべての食品製造業者と包装業者は包装済み食... 品に 判読できる方法で 中国語もしくは英語 あるいは両言語で 以下の詳細を表示することが求められている 食品の名称 重量あるいは容量の多い順に並べた栄養成分 食用期限及び賞味期限 保存方法あるいは使用方法( 食用方法 ) 製造業者あるいは包装業者の名称 住所 食品の数 重量あるいは容量 また 消費品安全規則 によると すべての消費財において 安全な保管 使用 消費 廃棄に関する 警告 や 注意書き は 判読しやすい文字で商品の目立つところ 例えばパッケージ パッケージに貼られたにラベル あるいは商品の中に挿入され.. た書類に 英語及び中国語で記されていなければならない 48

2 2 包装食品の表示例すでに規制が施行 (2007 年 8 月 ) されている 食物アレルギー物質 ( アレルゲン ) 食物添加物番号 日付 を除けば 表示方法はメーカー 販売業者によってまちまちである 写真は中国の乾麺メーカーによる英語表記の一例である この写真のように必ずしもパッケージに印刷する必要はなく 下記サンプルのように 英語もしくは中国語の シール もしくは ラベル を包装の上に貼って対応しても良い DIRECTION もしくは Cooking Instruction 食用方法 = 食法 = 調理方法 ( 中国製乾麺 ) 3 栄養成分表示について 1 栄養成分表示に関するこれまでの経緯これまでは 栄養成分表示は 香港においては義務付けられてこなかった しかしながら 2000 年に入り 香港行政府が栄養成分表示の義務付けを検討し始め 年に 原案 が作成された この 原案 に対して 各国の政府関係者や産業界の代表者らが働きかけを行った結果 2007 年に改めて 修正案 が提案された 修正案 は2008 年に議会に付される予定である 2 決定が予想される規制内容 (2007 年修正案の内容 ) それでは 今後施行されるであろう栄養成分表示規制のどこが日本企業にとっての問題なのかを明らかにしておく これらの問題点については 今なお内容が流動的であるので 今後も継続的な注意が必要である 輸出を計画する際には 本章の6の情報確認先に連絡し 最新情報を入手されたい 日本企業にとっての問題点及び 修正案 の内容について紹介する 49

3 表示項目 の数と種類日本の栄養成分表示制度は CODEX ガイドラインに準拠した エネルギー +4 項目 のため 本規則施行後 不足するであろう成分項目については 新たに成分量を検査した上で 英語もしくは広東語のラベルを貼付しなければならない なお 成分分析については各製造者それぞれが所定の機関に依頼することになるが 参考までに 日本食品分析センター のアドレスを本章末尾に掲載した 少量例外措置 の有無と範囲少量商品を例外とする条項は日本の中小食品企業にとっては重要である 特に 有機商品 季節商品 新製品などを販売するに際しては不可欠と思われる 香港政府は 少量 の範囲について 3 万ユニットとする模様 誤差範囲 許容誤差範囲がゼロの場合は 店頭でのサンプル調査においてわずかな誤差が検出された場合も 違法 となってしまう この点についても配慮が必要である 執行猶予期間 2 年の執行猶予期間が設けられている 2008 年の修正法案採択から2 年の執行猶予であるから 修正法案が施行されるのは 2010 年の予定である 2007 年修正案 (2008 年に議会提出予定 ) 執行猶予期間 2 年 ( 施行は2010 年から ) すべての包装包み食品を対象 エネルギー( 熱量 )+7( たんぱく質 炭水化物 脂質 飽和脂肪酸 ナトリウム 糖質 +トランス脂肪酸 ) 及び強調された栄養成分 少量例外措置あり( 年間 3 万ユニットまでとする予定 )(*) スーパー 百貨店でのフェアあるいは展示会への出品などは 上記少量例外に含む レストラン ケータリングは対象外 成分量は 100 グラムあるいは一食あたり Kcal 又は kj( キロジュール ) で表記 香港案( エネルギー +7) よりも表示項目が多い場合は ラベルはそのままで良い (*) 同じ商品で サイズ や フレーバー が異なる場合はそれぞれ 3 万ユニットまで * 上記の2007 年修正法案は2008 年に議会に提出され採択の予定ではあるが 今なお (2008 年 3 月現在 ) 様々な議論が続いている状態である 最新の情報については 本章の6の関係諸機関に問合せの上 各自確認されたい 50

4 3 栄養成分表示の実例 2008 年 3 月現在 まだ 成分表示規制 の採択 施行前であり 表示が法的に義務付けられていないため 表示方法は業者によってまちまちとなっている 下記は中国の乾麺メーカーが英語表記の包装を行っている例である ( 矢印 ) Nurition Facts= 栄養成分 Calories: カロリー ( 熱量 ) Total fat: 総脂質 Sodium: ナトリウム Total Carbohydrate: 総炭水化物 Protein: 蛋白質 Cholesterol: コレステロール 4 原材料表示について * 巻末添付 5 食物アレルギー物質 食品添加物 日付に関する表示規制資料参照これについては すでに 食物アレルギー物質 ( アレルゲン ) 及び 食物添加物 日付 についての表示規制が2005 年 8 月に定められ 2 年後の2007 年 8 月から施行されている ゆえに これらの表示規制については 遵守せねばならない 1 食物アレルギー物質 ( アレルゲン ) 規制についてアレルギーを引起す原因 ( アレルゲン ) を含む場合には 成分一覧に表示しなければならない アレルゲンとしては グルテンを含む穀物 タマゴとその加工食品 魚類とその加工食品 ピーナッツ 大豆 乳及び乳製品 木の実 ( ナッツ ) 等があげられる アレルゲンの詳細に関しては 巻末資料 5を参考にされたい 3 食物アレルギー物質 ( アレルゲン ) 表示の実例食物アレルギー物質 ( アレルゲン ) の定義は 上記のとおり明らかになっているが 対応方法は業者によって様々である 下記の写真は中国製乾麺であるが アレルゲン ( グルテンを含む穀物 ) 表示のシールをパッケージの上に貼って対応している ( 矢印部分 ) 51

5 3 食品添加物国際登録固有番号について * 巻末添付 6 食品添加物国際登録番号資料参照すべての食品添加物は 機能区分別 ( 酸化防止剤 色素 甘味料等 ) に添加物の名称と国際登録固有番号を表示しなければならない 現在 酸化防止剤を含む保存料 着色料 人口甘味料 がポジティブリスト化 ( 許可されているものだけをリスト化 ) され それぞれの物質に番号が割り当てられている リストアップ ( 番号付与 ) されたもの以外の物質を食品に使用すること ( 輸入 製造 販売すること ) は禁じられている 4 クチナシ色素 ( 食品添加物 着色料 ) について香港における食品添加物規制で 今後 日本産乾麺に影響を及ぼしそうなのが クチナシ色素 である クチナシ色素 については 許可するか否かを現在協議中であり 2008 年には結論が出る模様である クチナシ色素 は日本国内産の黄色の乾麺 ( 中華麺 ) に使用されており 仮にこれが使えない ( ポジティブリストに入らない ) 場合 一部の乾麺製造者に影響が出る恐れがある これら商品の輸出を計画している製造者は 引き続き注意が必要である 5 食品添加物表示の実例食品添加物表示において 現在最も問題になるのが 上記の国際登録固有番号 (INS ナンバー ) の取扱いである 2007 年 8 月から 食品添加物を含有するすべての食品にこの番号を添付することが義務付けられたが 今のところ (2008 年 3 月時点 ) メーカー 販売業者によって表示の方法が若干異なるのが実情である ここでは 現在 香港の小売業において行われている食品添加物表示 ( 国際登録固有番号の表記 ) の実例をいくつか紹介する 52

6 日本製乾麺 [ 原材料名のみで表示 ] 下記の写真は日本製乾麺であるが 英語のシールを貼って対応している 原材料 (Ingredient) は小麦粉 塩 油のみであるため 特に添加物の国際登録固有番号は記載されていない 商品番号 (Item No.) 商品名(Noodle) 原材料(Ingredient) 重量 (Net Weight) 製造者情報(Manufacturer) 賞味期限(Best Before) の順に表示されている ( 参考 ) イタリア製パスタ [ 番号のみで表示 ] 同じく 英語のシールを貼って対応している 食品添加物をすべて国際登録固有番号で表示している ( 矢印部分 ) 商品番号 商品名 重量 製造者情報 賞味期限については 上記の日本製乾麺と同じ表記方法である 53

7 ( 参考 ) 韓国製即席めん [ 番号と原材料 ( 添加物 ) 名で表示 ] 英語及び中国語のシールを貼って対応している すべて番号と原材料 ( 添加物 ) 名を併記してある アレルギー物質 ( アレルゲン ) については まとめてその名称が記載されている 商品番号 商品名 重量 製造者情報 賞味期限については 上記の日本製乾麺と同じ表記方法である ( 矢印上 ) INS 番号 412: 増粘剤 ( グァーガム ) 巻末添付 6 添加物番号資料参照 ( 矢印下 ) アレルギー物質 ( アレルゲン ) の表示 5 香港における食品表示規制のまとめ [ 対応のポイント ]... 香港と日本における規制の相違を踏まえ 以下の点に留意しつつ 英語もしくは中国語の ラベル を貼付して対応するのが望ましい 1 基本的なラベル表記事項食品の名称 重量あるいは容量の多い順に並べた栄養成分 原材料 ( 食品添加物 アレルギー物質含む ) 食用期限あるいは賞味期限 保存方法あるいは使用方法( 食用方法 ) 製造業者あるいは包装業者の名称 住所 食品の数 重量あるいは容量 * ただし 栄養成分表示規制 の内容は まだ未定である 本章の3に示した20 07 年修正案になる可能性が高い 54

8 2 添加物国際登録 (INS) 番号 アレルギー物質 ( アレルゲン ) のラベル表記日本製の乾麺においては これに該当する物質を含んでいるケースはあまり多くない しかしながら 巻末添付 5 食物アレルギー物質 食品添加物 日付に関する表示規制資料 巻末添付 6 添加物国際登録番号資料 に目を通し 確認しておくことが望ましい 特に スープ ( 粉末 液体 ) 等 乾麺 ( 小麦粉 塩 油 ) 以外の物を同封し 商品化している場合は十分に注意が必要である 3 ラベル表記に関する流通業者との連携下記 6の関係諸機関への確認と合わせ 地元流通業 ( 輸入商社 小売店 ) の担当者との情報交換を密に行う必要がある 規制内容の動向などの情報収集に加え ラベル作成 ラベル貼付作業についても十分な打合せを行い 極力効率的にこれを行うことが望ましい 6 最新情報の確認先 香港食物環境衛生署 (FEHD): [ 問合せ一般 ]( 電話 ) [ 表示に関する問合せ ]( 電話 ) ( メール )enquiries@fehd.gov.hk ( 財 ) 食品産業センター海外室 東京都港区赤坂 三会堂ビル3 階 全国乾麺協同組合連合会 : 東京都中央区日本橋兜町 15-6 製粉会館 6 階 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 輸出促進 農水産部農水産課 東京都港区赤坂 アーク森ビル6 階 農林水産省 東京都千代田区霞ヶ関 総合食料局食糧部食糧貿易課貿易企画班 日本食品分析センター : ( 栄養成分 添加物に関する分析 ) * 香港における 輸入禁止 輸入承認 許可 その他の貿易規制 については 巻末資料 10 香港への乾麺輸出に関する問合せ先一覧 を確認のこと 55

9 第 6 章日本からの輸出手続 1 香港向け輸出入手続のポイント * 巻末添付 7 輸出手続関連資料参照香港は自由貿易政策を推進しており 原則的に貿易障壁は存在しないと言って良い 香港に輸入されて来る物品には関税はかからず 輸入許可の手続きも最小限に抑えられている ほとんどの商品は香港への輸入許可は必要ない また 日本からの輸出についても 例外的に法令により定められているものを除いては 原則自由である 2 日本からの輸出規制日本は 輸出は原則自由で 事実上規制は存在しない 例外的に 外国為替及び外国貿易法 や 輸出貿易管理令 等といった法令に基づき 農林水産物及びその加工食品について 輸出通関の前に許可又は承認を受けなければならない品目がある 具体的品目管轄官庁法令 ふすま こめぬか 魚粉 魚かす 配合飼料 はっかの種子 苗 しいたけの雑菌 からまつの種子せん かば 経済産業省貿易経済協力局ならの丸太 ( そま角及び最小横断面における丸身が貿易管理部安全保障貿易審 外国為替及び外国貿易法 30% 以上の製材を含む ) 希少野生動植物及びその査課農水産室 輸出貿易管理令卵 種子 はくせい 加工品 それらから派生したもの同貿易管理課 天然記念物 ( 原則輸出禁止 ) 文化庁文化財部伝統文化課文化財保護法第 44 条 鳥 獣及びそれらの加工品 鳥類の卵など ( 鳥類 : おしどり やまどり ひばり つぐみ哺乳類 : たぬき きつね いたち ) 環境省自然局野生生物課 鳥獣の保護 狩猟の適正化に関する法律 麻薬 向精神薬 麻薬などの原料大麻草 大麻草製品あへん けしががら麻薬 向精神薬 麻薬などの原料 厚生労働省医薬食品局監視指導 麻薬対策課 大麻及び向精神薬取締法大麻取締法あへん法覚せい剤取締法 犬 猫 あらいぐま きつね スカンク 偶蹄類の動物 馬 鶏 あひる うずら がちょう 蜜蜂 ソーセージ ハム ベーコンなど顕花植物 しだ類又はたせんたい類に属する植物 有害植物 ( 細菌 寄生植物など ) 有害動物( 昆虫 ダニなど ) 農林水産省消費 安全局衛生管理課 農林水産省消費 安全局植物防疫課 狂犬病予防法 家畜伝染病予防法 植物検疫法 図表 6-1 輸出許可又は承認が必要な品目及び管轄官庁出所 : 関税六法 税関ホームページ 56

10 1 経済産業省が管轄する品目の手続 外国為替及び外国貿易法 や 輸出貿易管理令 で規制されている品目を輸出する場合は 経済産業省の輸出の許可 承認を受けなければならない 申請先は 経済産業省あるいは税関 ( 経済産業省から輸出承認の権限が税関に委任されている場合 ) である 経済産業省あるいは税関が輸出 ( 許可 承認 ) 申請書及び必要書類を点検し 申請書に許可 承認番号を付し 許可 承認の旨を記入し署名すれば 輸出許可 承認証となる 税関が申請先になる場合は 函館 東京 横浜 名古屋 大阪 神戸 門司及び長崎の8 税関のほか沖縄地区税関が設置されているので その税関長が申請先となる また 税関支署 (68 ヵ所 ) 税関出張所及び税関支署出張所(127 ヵ所 ) があるので それらの窓口で申請が受けられるかどうか 問合せが可能である 税関ホームページ 2 農林水産省が管轄する品目の手続 ( 動物 ) 日本の 家畜伝染病予防法 狂犬病予防法 に該当するものは 輸出検疫を受けなければ輸出できない 輸出畜産物の検査は 家畜伝染予防法第 45 条に基づき検査が行われる 輸入国が 輸出国に対し家畜の伝染性疾病をひろげるおそれのない旨の証明を要求しているものも対象となる 輸出者は 検疫証明書 を申請する場合 まず 輸出検査申請書 を動物検疫所に 次に検査対象物を動物検疫所あるいは家畜防疫官が指定する検査場所もしくは農林水産大臣が指定する検査場所のいずれかの場所に搬入する 一般的に申請書類が十分であり 再検査がなければ 検査申請から検疫証明書発給までは2~3 日である 農林水産省動物検疫所ホームページ ht tp:// 3 貿易手続国際貿易を進めるためには 輸入者を見つけ どのような商品を どれだけ いくらで いつまでに取引するかということを決定しなければならない しかし 国境を越えるため 言語も慣習も違うということでトラブルが生じやすい 商社等に任せてしまえばリスク軽減にはなるが コストは増大する 自分で直接貿易を行うとする場合は 種々のリスクを理解しておく必要がある 以下 貿易契約を締結する前に 輸入者と協議 交渉しなければならないことを説明する 57

11 図表 6-2 商談のイメージ 1. 引き合い 商談 協議 2. 貿易条件決め ( 引渡し条件 価格 決済方法など ) 生産者 ( 輸出業者 ) 3. 貿易契約締結 輸入者 1 貿易建値日本の輸出者が香港の輸入者に対し商品をいくらで売るかは その商品をどこで受渡しするかによって変わってくる この受渡し条件は価格決定の重要要素である 日本国内における輸送運賃を含めて売手負担とする場合と 輸送運賃は買手負担とする場合では 売値が変わるのと同様である 通関料 日本国内の船積費用 船 航空運賃 輸入諸掛 香港内の輸送費用をどちらが負担するかを決める必要がある ( その部分の料金を価格に含めるということは その部分の業務を実行する責任が生ずることを意味する ) 国際貿易では 国際商業会議所 (ICC) によるインコタームズと呼ばれる貿易取引条件が広く使用されている 例えば FOB の場合は 貨物受渡し場所は 本船渡し つまり 船に積むところまで であるから 海上輸送以降の手配は香港側の輸入者が行い 日本からの海上運賃以降の費用も輸入者が負担することとなる CIF の場合は 運賃 ( 相手国の港まで ) を輸出者が負担する ( 品代金に含める ) ので 輸出者が運送人を選択する 加えて貨物保険 ( 海上 航空 ) も輸出者が手配することになる なお CFR の場合も CIF と同様だが保険は輸入者が手配する このように 受渡し条件によって輸出者が担う責任が変り それに伴い売渡し価格も変ってくる 輸入者との交渉では 価格に対してどの受渡し条件をとるかを事前に決めなければならない 58

12 図表 6-3 ICC インコタームズ 2000 の内容 取引条件 Eグループ ( 出荷地点渡し条件 ) EXW(Ex.Works) 1 ( 工場渡し ) Fグループ ( 運賃抜き条件 ) FCA(Free Carrier) 2 ( 運送人渡し ) FAS(Free Alongside Ship) 3 ( 船側渡し ) FOB(Free On Board) 4 ( 本船渡し ) Cグループ ( 運賃込み条件 ) 解説 貨物が現実にある場所で引き渡される条件 工場なら EX.Factory ( 工場渡し ) 倉庫なら EX.Warehouse( 倉庫渡し ) で 引取り以降 通関 輸送はすべて買主が負担する ) 売主は輸出通関をすませ 買主が指定した輸送者に引き渡すまでの条件 輸送以降の費用は買主負担で 事故等による危険負担も貨物が運送人に引き渡された時点で 買主に移転する 買主が指定した船積港の船側で積み込み器具に貨物が装着された時点までの費用を輸出者が負担する 危険も 同時点で輸入者に移転する ( 海上輸送のみに適用 ) 売主は買主が指定した船積港で 搭載船舶 航空機に積み込むまでの費用を負担する 貨物が積み込まれて以降の危険は 買主が負担する CFR(Cost and Freight) ( 運賃込み ) CIF(Cost, Insurance and Freight) ( 運賃保険料込み ) CPT(Carriage paid to) ( 輸送費込み ) CIP (Carriage and Insurance Paid to) ( 輸送費保険料込み ) C&F と同義 貨物の本船積み込みまでの価格 (FOB 価格 ) に 仕向け地までの運賃 (Freight) を含んだ費用を売主が負担する 売主の費用と責任で貨物の船積み 航空機搭載までを行う CFR に輸送保険料を含んだものが 売主が負担する条件 運賃 輸送保険料は売主負担であるが 船積以降の危険は買主負担である 売主が 自己の指定した運送人に貨物を引き渡すまでの一切の費用を含んだ価格と 輸送料を負担する条件 CPT に保険料を加えた費用を売主が負担する条件 危険は事故等による危険負担も貨物が運送人に引き渡された時点で 買主に移転する D グループ ( 仕向け地渡し条件 ) DAF(Delivered At Frontier) ( 国境持込渡し ) DES(Delivered Ex Ship) ( 本船持込渡し ) DEQ(Delivered Ex Quay) ( 埠頭持込渡し ) DDU(Delivered Duty Unpaid) ( 関税抜持込み条件 ) DDP(Delivered Duty Paid) ( 関税込み持込渡し ) 貨物の輸出通関が終了し 国境の指定地点で引き渡される形態 ( 主に陸続きの欧州で使われる ) 貨物を指定仕向け港に持ち込むまでの費用を売主が負担する条件 本船からの陸揚げ費用は買主負担 輸入通関以降の費用は買主負担 船卸にかかわる危険や負担は買主責任である ( 海上輸送のみに適用 ) 貨物を指定仕向け港に持ち込むまでの費用に加え 船からの陸揚げ費用を売主が負担する条件 ( 輸入通関以降の費用は買主負担 ) 船卸にかかわる危険や負担は売主責任である( 海上輸送のみに適用 ) 売主が 輸入通関費用を含まずに仕向け地までの輸送費用 ( 内陸を含む ) までを負担する条件 輸入通関費用 関税は買主の負担 売主が仕向け地までの輸送費用 ( 内陸を含む ) に加え輸入通関費用 関税までを負担する条件 59

13 2 決済方法貿易取引条件の決定とともに 品代の回収方法を決定しなければならない 貿易開始以前に相手側の信用調査等は行う必要があるが ビジネス習慣や言語の異なる国でのトラブルがあった場合 その処理は極めて難しくなる このような事情から 輸出者としては 輸入者の財務能力や信用関係を考え 代金回収方法を選択することになるが 主な決済方法は 次の 送金決済 信用状決済 為替手形 (D/A D/P) の3つがある 以下 この3つの決済方法を紹介し 最後にそれぞれのメリット及びデメリットを表として比較する 信用状決済と為替決済は 代金回収のリスクを考え 銀行が関与する割合を高めることで リスクを低くしようとするものである 図表 6-4 代金回収の方法 送金決済 小切手送金 郵便送金 電信送金 代金回収の方法 信用状決済 為替手形 D/A(Documents Against Acceptance) 方式 D/P(Documents Against Payment) 方式 1) 送金決済香港側の輸入者が日本の輸出者に対して自発的に代金を支払う方式である 通常は 香港の銀行に品代金を振り込み 日本の銀行を通じて日本の輸出者に支払われる 銀行での手数料は送金手数料のみである 送金には 船積前に代金を振り込んでもらう 前受け と 船積後に振り込んでもらう 後受け がある 言うまでもないが 輸出者にとっては 前受け が望ましい 後受け の場合 輸入者に 悪意 があった場合は 貨物だけをとられ 送金されないというリスクも発生するためである 逆に 前受けのリスクは輸入者に存在するので 送金決済という方法は輸出入者間に十分な信頼関係があることが条件となる また 送金の方法には 小切手によるもの 銀行為替によるものなどがあるが 現在 ほとんどの場合 銀行為替を電信で送る電信送金 (T/T : Telegraphic Transfer) で行われている 輸出者は 取引銀行に外貨普通預金口座又は当座預金口座を用意する必要がある 60

14 図表 6-5 T/T 送金による決済の仕組み 輸入者 1 契約成立 輸出者 2 送金依頼 4 送金到着案内 5 受取理由説明 6 入金指示 送金銀行 3 送金 受取銀行 付替指示 引落連絡 決済銀行 入金連絡 送金銀行 付替 受取銀行 出所 : 国際複合輸送業務の手引き 社団法人日本インターナションナルフレイトフォワーダーズ協会 2) 信用状 (L/C : Letter of Credit) 決済信用状決済は 最も基本的かつ確実な決済方法である 輸入者の取引銀行 ( 信用状発行銀行 ) が輸入者の L/C 開設依頼に基づき 支払い確約書 を通知銀行 ( 輸出者側 ) に発行し それに従った書類と手形によって支払いがなされるものである このことは 支払い確約書 により 銀行が支払いを補償すること( たとえ輸入者が銀行に品代金を入金しなくても 銀行が輸出者への支払いを補償する ) で 代金回収のリスクがない点が輸出者にとって魅力である ただし 海運のみで航空輸送には一般的に使わない 基本的な流れは 以下のとおりである ( 図表 6-6 参照 ) 1 信用状発行にあたる輸入側の銀行 (L/C 発行銀行 ) が契約関係にある日本の銀行 (L/C 通知銀行 :L/C が開かれたことを輸出者に 通知 する銀行 ) を通じて信用状が輸出者に送られる 2 輸出者はその信用状に記載されている条件 ( 商品 価格 輸出時期 貿易建値 銀行への必要書類の部数等 ) に従って 輸出船積を行う 3 船積後 輸出者が L/C に要求されている書類 ( 船荷証券をはじめとする輸出船積に関する書類 ) を L/C 通知銀行 ( 買取銀行 ) に引き渡す 銀行は その書類が信用状 61

15 に合致したことを条件に 荷為替手形を買い取り 手形代金を支払う つまり 貨物 そのものでなく 書類 の引渡しにより 輸出代金が決済されることになる 4L/C 通知銀行 ( 買取銀行 ) は 受領した書類を輸入国の L/C 発行銀行へ送る L/C 発行銀行は輸入者から手形代金が支払われているのを条件に 船積書類を輸入者に引き渡す このような仕組みで代金回収リスクが減らせる理由は 輸出者が銀行に提出する書類の中にある 運送人が発行する船荷証券がないと 輸入者は貨物を引き取ることができないためである 海運貨物の場合 L/C が要求する書類のなかで B/L(Bill of Lading : 船荷証券 ) と呼ばれる船会社等海上運送を行う業者が発行する証券がある B/L は 1 海上運送人が貨物を受け取ったという受領証であるので 着地でこれを提示することにより 海上運送人へ貨物の引渡しを求める権利証券となる 2また 当該書類を持っている者が貨物の所有権を有するという担保にもなる 3 銀行はこの有価証券である書類に裏書きをすることで 所有権を譲渡できる また 銀行は荷受人を輸入者ではなく銀行の指定人宛にした B/L を要求することもできる このように B/L は貨物の運送状としての役割以上の担保性や流通性を持つ 有価証券 としての特徴をもっている つまり 銀行は輸入者から代金が支払われない場合は この証券を転売して代金を回収するという手段を保有することで 代金回収のリスクを最小限にすることが可能なため 輸出者に対しても支払いが補償できることになる 輸出者にとって 最も確実な代金回収方法ではあるが L/C 開設銀行は輸入者の口座内容等を十分チェックする必要があるので L/C 開設料として相応の手数料 ( 一般的には商品代金の 0.2% から 0.5% 最低金額でも 1 万円程度 ) を徴収する 銀行が介入することにより支払いが確実となるが オリジナル書類が L/C 発行銀行に届くまで時間がかかり 輸入者がオリジナル書類を入手するのが遅くなり 迅速な貨物の引き取りができなくなるケースが起こりやすいことが弱点となる 近年では 船の速度も速くなっており 銀行の事務処理が遅れると輸入者が銀行からオリジナル書類を受領する前に 貨物が到着するといった事態も起こりうる この欠点は 航空貨物にとっては致命的である ( 航空便は搭載翌日には輸入国に到着しているので オリジナル書類が銀行を経由していては輸入通関が大幅に遅れる ) この欠点を補うため 航空輸送では 航空運送状 (Air waybill) に船荷証券がもつ権利証券 担保証券の機能を消滅させた つまり 迅速な引取りを可能とするために航空運送状 (Air waybill) は貨物に付随して送られ 着地で輸入者 ( あるいは その指定を受けた通関業者やフォワーダー ) に渡され 輸入通関がかけられ貨物が引き取られる仕組みとした しかしこの仕組みでは 貨物が代金回収なしに引き取られるリスクがあるため L/C 決済の場合 Air waybill は Consignee 欄に荷受人名を記載する記名式で発行 62

16 されるので Consignee 欄に L/C 発行銀行を指定することでリスクを回避している 航空便使用の場合は 送金による前受け決済が望ましい 図表 6-6 信用状による決済の仕組み 輸出者 ( 受益者 ) 5 貨物船積 輸入者 (L/C 発行依頼人 ) 7 手形代金支払い 6 荷為替手形買取り依頼 4 L / C 発行通知 1 契約成立 2 L / C 開設依頼 10 手形代金支払い 11 船積書類引渡し 3L/C 発行 L/C 通知銀行 ( 買取銀行 ) 8 荷為替手形送付 9 手形代金支払い L/C 発行銀行 ( 取引銀行 ) 3)D/P( 支払渡し ) D/A( 引渡し ) 決済 D/P 決済とは 輸出者 ( 債権者 ) が 商品代金回収のため 輸入者 ( 債務者 ) 宛に振り出した外国為替手形を輸出国外国為替銀行に預託し その取立てを委託した場合 当該銀行が輸入者の為替手形支払いを条件に船積書類を輸入者に渡す方式である D/A 決済とは 輸入者が商品代金の支払いを約束した場合 ( 具体的には期限付き為替手形引受け ) を条件に 船積書類を輸入者に渡す方式である つまり L/C 決済の場合は 輸出代金は銀行が保証するが D/P D/A 決済の場合は 輸出代金を銀行が保証するわけではない 輸出側の仕向け銀行は 輸出入者の信頼性や銀行に提示された書類 ( 為替手形と船荷証券を含む船積内容を示す書類一式 ) をチェックし 信頼度がある場合は 書類が提示された時点で 代金が支払われる 信頼度がない場合は 取立てに回され 輸入者側が支払いをきちんと行ったことが確認されるまで 銀行から輸出代金が払われない D/P 方式の場合 輸入者が代金を支払わなければ銀行は書類を渡さないため 債権回収のリスクが小さいが D/A 方式の場合 手形を引き受けた (Acceptance) 時点で書類 63

17 が引き渡されるため 代金回収のリスクは高くなる 対抗手段は 輸出側の日本政府の輸出手形保険でリスクを軽減するという程度しかない 図表 6-7 D/P D/A 決済の仕組み 保険会社 船会社 船会社 3I/P 入手 3B/L 入手 15B/L 提示 16 貨物引渡し 輸出者 1 契約成立 輸入者 日本貿易保険 て 4 ま荷た為は替買手収形依取頼立 6 輸出手形保険付保手続 5 手形買取り代金支払い 仕向銀行 2 輸出手形保険バイヤー登録 10 引き受け通知 12 手形決済通知 7 為替手形送付 取立て依頼 10 引受け通知 12 手形決済通知 8 為替手形提示 9 手形引受け 取立銀行 11 手形決済 13 入金通知 決済銀行 13 決済指示 出所 : 国際複合輸送業務の手引き 社団法人日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会 64

18 図表 6-8 各決済方法の比較 比較項目送金決済信用状決済 (L/C) D/P( 支払渡し ) D/A( 引渡し ) 決済 輸出者にとっての代金回収リスク 決済に係わる費用 ( 銀行手数料 ) どのように支払われるのか メリット 前受けならなし 後受けなら高い 低い ( 支払い確約に基づき 輸入者からの回収ができなくても銀行が保証 ) 高い 特に D/A は高い 安い 高い 比較的安い 輸入者が支払う 銀行手数料が安い 輸入者が早く輸出関連書類を入手でき 輸入準備ができる 航空輸送に最適 支払い確約に基づき信用状発行銀行が支払う 代金回収が確実 為替手形に基づき輸入者が支払う L/C に比較して書類作成等の負担が小さく 手数料も安い デメリット 後受けの場合は 入金リスクがある 銀行経由のため 書類が輸入者に届くまで時間がかかる 航空輸送では原則使えない 銀行の要請する書類作成等の事務負担が大きい 入金リスク ( 特に D/A) 銀行経由のため 書類が輸入者に届くまで時間がかかる 4 物流業者の選択ビジネスの具体的内容や支払い方法が決まれば その契約内容に沿って実際の輸出船積手配が行われる 船積手配は 具体的に 1 商品を実際に船や航空機に搭載する手続きと 2 通関手続の 2 つに分けられる 前者は船会社や航空会社に搭載を手配すること 後者は税関から輸出許可を取得することである この 2 つの業務は 輸出者が自ら行うこともできるが 専門業者に委託するのが一般的である 専門業者には 通関業者 倉庫業者 梱包業者 混載業者など業務によってそれぞれプロが存在している 輸出者にとっては それぞれの業務を個々の専門業者別に依頼することも可能であるが すべての業務を一本化して ひとつの業者に依頼する方が効率的である すべての業務を請負う業者の代表例として フォワーダーといわれる業者がいる フォワーダーは 船会社や航空会社を利用し 自らの運送責任で運送を請け負う また 通関業務を兼業し 船積業務を一貫して提供している さらに 香港に現地法人等の拠点を設けて 香港での輸入通関や保管や輸送業務まで行い 日本から香港の顧客戸口までの一貫輸送を提供する会社もある 海運貨物については 業界団体である日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会 (JIFFA) のメンバーとして 331 社を挙げることができる その加盟企業についてホームページ ( より検索可能である また 航空フォワーダーについては 航空貨物運送協会 (JAFA) を組織しており 正会員数 125 社がある その加盟企業はホームページより検索可能である 65

19 ( さらに 通関業者 ( フォワーダーが兼ねているケースが多い ) の団体としては通関業連合会があり 大規模港湾ごとに支部を持ち 業者が登録している 図表 6-9 通関業会リスト 業会名住所連絡先 東京通関業会横浜通関業会神戸通関業会大阪通関業会 東京都江東区青梅 2-56 東京港湾合同庁舎内 横浜市中区新港町 横浜税関新港分関内 神戸市中央区新港町 14-1 生活用品振興センタービル内 大阪市港区築港 第一大阪港ビル内 TEL 03(3529)0728~9 FAX 03(3599)1541 TEL 045(201)0614 FAX 045(212)1992 TEL 078(331)3996 FAX 078(331)1013 TEL 06(6573)3896 FAX 06(6573)3990 名古屋通関業会 名古屋市港区入船 名古屋港湾会館内 TEL 052(661)1223 FAX 052(653)8319 門司通関業会長崎通関業会函館通関業会沖縄通関業会 北九州市門司区西海岸 門司港湾合同庁舎内 長崎市出島町 1-36 長崎税関内 函館市海岸町 22-5 共栄運輸 ( 株 ) ビル内 那覇市港町 海邦港運ビル内 TEL 093(321)6212 FAX 093(321)6212 TEL 095(820)7228 FAX 095(820)7234 TEL 0138(42)5010 FAX 0138(42)5020 TEL 098(866)3311 FAX 098(868) 年 8 月 1 日現在 66

20 第 7 章日本 香港間の国際輸送 1 輸出手段 港湾の決定外国と貿易をしようとする際に 輸送手段の選択は重要である 香港への輸出は 航空機あるいは船で行うことになる 航空機で運べば輸送時間は短くなるが 一方運賃は高くなる 船で運べば運賃は安くなるが 代わりに到着まで多くの日数がかかる 海運利用の場合 日本の国際港湾は 京浜 ( 東京 横浜 ) 東海( 名古屋 ) 阪神( 大阪 神戸 ) 関門( 下関 門司 ) が中枢港湾とされ 特に京浜 東海 阪神に集中している ただし コンテナ化の進展とともに 1980 年代以降 各地方に外国貿易船が寄航できる港湾 地方港 が整備されている これらの港湾には 香港及びアジア近隣諸国との航路が開設されている 週に1~2 船程度の寄航しかないが もしスケジュールがあえば これらの港を利用することは コストの点から魅力的である なぜなら 全体輸送コストのなかで日本国内の輸送費用は大きな部分を占めているからである 地方の輸出者の場合 日本の中枢港湾から外国に商品を運ぶ運賃と 日本の地方から中枢港湾まで輸送するコストに差がなく 輸送距離を考えると 日本の国内運賃が割高であると感じる場合が多く コスト削減の観点からは 最寄りの港から輸出することも検討すべきである 航空の場合は 成田空港が圧倒的なシェアを占めている その他 国際空港としては大阪 ( 関空 ) 中部 福岡などがある 各地方にも空港はあるが 国際線の場合は便数も路線も限られている 2 輸出梱包一般に 海外特に アジア地域での内陸輸送では 道路輸送では 悪路やメンテナンスの悪い車両による振動 揺れ ドライバーによる急発進 急停車など乱暴な運転 荒い荷扱いといったリスクがあり 日本国内向けの梱包仕様より厳重な仕様が求められる 海上コンテナの場合 保管効率を高めるため 2 段程積み重ねる場合があるため 貨物の積み重ね荷重に十分耐えられる梱包仕様でなくてはならない 3 船積手続 (1) 海上輸送の手配現在 国際海上輸送のほとんどは 直接船に貨物を積むのではなく 国際規格の海上コンテナに詰めて輸送されている 海上コンテナの国際標準サイズは 20 フィートと 40 フィートがある 航空貨物の場合も 航空機専用コンテナが用いられるが 航空機専用パレットに積み付けられて運ばれることも多い 67

21 海上コンテナは基本的に船会社の持ち物であるため 輸出者は利用しようとする船会社からコンテナを借りる必要がある ( リース料は運賃に含まれる ) どの種類 サイズのコンテナを何本必要とするかを船会社に伝え 事前に必要なコンテナを確保する必要がある 海上コンテナの場合は 20 フィートコンテナでも 30 m3 (11 トン車 ) 程度の大型容器であるため 少量貨物の場合はコンテナ1 本を借りる必要はなく 1 本に満たない場合は 混載貨物として積み合せ輸送するのが一般的である また コンテナの種類もさまざまであるが 普通貨物を積むコンテナ ( ドライコンテナ ) 食品によく使用される冷凍コンテナ( リーファーコンテナ ) などがある 冷凍コンテナは 通常マイナス 20 からプラス 20 までの設定が可能である しかし 冷凍用の電源プラグ数に限度がある さらに冷凍機の運転コストがかかることから運賃が高くなる 一方 航空貨物の場合 どれ位のスペースが必要かをフォワーダーや航空会社にオーダーして確保するので 航空コンテナ換算でのオーダーは行わない 海上コンテナに商品を積み込む作業は輸出者が行うケースもあるが 航空の場合は輸出者が行うケースはない 図表 7-1 コンテナサイズの目安 内寸 ドライコンテナ リーファーコンテナ 20 フィート 40 フィート 20 フィート 40 フィート 長さ 5,899mm 12,033mm 5,486mm 11,565mm 幅 2,340~2,352mm 2,340~2,352mm 2,270~2,276mm 2,258~2,264mm 高さ 2,272~2,386mm 2,272~2,386mm 2,198~2,334mm 2,168~2,204mm 最大積荷重 21,780kg 28,740kg 21,250kg 26,380kg 注 1) 内寸はあくまでも目安であり 材質 種類で 20mm 程度の差がある 20 フィートコンテナの場合 25~28 m3 40 フィートでは 55~58 m3が最大積載容積となる 2) 高さにおいては この基準より 30cm 高い背高コンテナが使われるようになってきた ただし この場合 国内走行の高さ規制 3.8m に抵触する可能性がある 国 県 市町村が定めた道路でないと背高コンテナは使用できない ( 輸送ルートの事前許可が必要 ) 3) 冷凍コンテナには冷凍機が設置されているため 普通のコンテナに比較して内寸が小さく ( 特に長さ ) 積載量も若干少ない 出所: 貿易物流実務マニュアル 成山堂書店より作成 68

22 ISO 標準コンテナ 20 フィートコンテ 40 フィートコンテナ (2) 輸出 通関の流れ 1 海運貨物の場合 * コンテナ単位に仕立てる場合輸出を行うには輸出申告 ( 通関 ) が必要である 輸出する貨物は原則として税関の定める保税地域に搬入されてから 税関に対する輸出申告が求められる 保税地域は通常 港湾地区に設置されているが 一部の内陸地にも設けられている 保税地域で通関許可を得た貨物は バンニング ( コンテナ詰め ) され その後船会社のコンテナヤード (CY 受け場所) に締切日までに保税輸送される しがたってそれに間に合うように 通関書類と貨物を指定された保税地域に搬入する必要がある 保税地域に搬入してから輸出申告を行いバンニングすることが基本であるものの コンテナ単位で貨物を輸出する場合は 生産者又は輸出者の工場倉庫でコンテナ詰めも可能である この場合 保税地域以外でバンニングされたコンテナを港の保税地域に搬入し 通関を行い船積をする形である 保税地域搬入 通関 バンニング 船積みという手順から バンニング 保税地域搬入 通関 船積みという手順になる これは 工場バンニング と呼ばれている 工場 ( あるいは自分の貨物がある場所 ) でバンニングすることによって 1 商品の積み替え回数を減らし 鮮度を保持できる 2 自分でバンニング作業するために 業者に払うバンニング作業料を節約できる という長所がある ただし 自分の場所でバンニングするには 税関長に対して コンテナ扱い申出書 を提出し 受理されている必要があり 以下の条件が課される 当該申請が受理されるためには 当該商品の検査の必要性が少なく かつ検査を実施する場合に支障がないこと 輸出者 通関業者が通関手続上 十分な知識と信用を有すると認められること 複数の輸出者の貨物が同一コンテナにバンニングされていないこと バンニングの際 税関長が認めた公認検定機関により 品名 数量などの確認及び封印が施されていること なお 恒常的に同一商品を輸出する場合には 1 年間を限度に包括申請が可能である 以上の輸出手続は フォワーダーに一 69

23 類審括委託することが可能である * コンテナ単位に仕立てるほどの量が無い場合 ( 混載扱い ) 主に以下の2つの方法がある 1 税関の定める保税地域に搬入した後輸出申告し 許可後 運送人 ( 船会社 ) の少量貨物用の荷受場所 (CFS: コンテナ フレート ステーション :Container Freight Station) に搬入する 運送人により他の少量貨物と合わせてバンニングされる 2 直接 運送人の CFS に搬入し そこで通関を行い 許可後 バンニングされる方法である 図表 7-2 輸出 通関の流れ ( 海上輸送の例 ) 輸出検査機関 ( 農林水産省 経済産業省など ) 事前衛生証明書など取得済み フォワーダー企業 一括依頼 代行 荷主 ( 生産者または輸出者 ) 2 輸出申告 査税関 3 必要なら税関検査書4 許可 保税蔵置場 ( 又は CFS) CY( コンテナヤード ) 1 搬入 5 コンテナ詰め ( バンニング ) 6 搬入 7 船積 ものの流れ 書類の流れ 70

24 2 航空貨物の場合航空輸送の場合は 1 実際の航空機を持っている航空会社と直接契約を行う 2 航空フォワーダ ( 混載業者 ) を利用する という2つのパターンがある 日本では 輸出通関やその他の手続を一括して委託する2の方法が主体であり 航空会社と直接取引方式は貴重品や混載サービスがない仕向け地向けの貨物などに限られる ほとんどの航空輸出貨物は航空フォワーダーに依頼するため フォワーダーが輸出者に代わって航空会社からスペースを調達し 貨物を輸出者から引き取り 自身の保税蔵置場など保税地域に仮置き後輸出通関を行い 航空コンテナ詰め作業を行った後 航空機搭載となる (3) 通関用書類の準備 * 巻末添付 8 国際運送関連資料参照貨物が保税地域に搬入された後 輸出通関が可能となるが 利用する船会社やフォワーダーによって指定する保税地域が異なるので 輸出者が自分で搬入する場合には 搬入場所を確認する必要がある 貨物の引取り業務も含めて通関業者やフォワーダーに委託することも可能である 輸出通関では 通関業者が輸出申告書など申告用の書類を作成し税関に提出 許可を受けることになる 現在 日本では 海上 航空貨物とも NACCS(Nippon Automated Cargo Clearance System) といわれるコンピュータシステムにより 税関と通関業者がオンラインで結ばれており 極めて迅速に許可が取得できる ただし 通関業者が申告を行うためには 輸出者から以下の情報の提供が必要となる 1 貨物内容 ( 価格 数量 ) 2 輸出入者情報 ( 会社名 住所など ) 3 積載する予定の船 航空機情報 以上の情報を提供するにあたり 輸出者は通常 図表 7-3に挙げる書類を用意する これらの書類は 輸出通関に使われるだけでなく 船舶や航空機に搭載後に運送者から発行される船荷証券 (B/L) 又は航空運送状 (Air waybill) とともに 銀行決済の場合は 銀行に提出され 代金の回収に使われる 輸入者は銀行経由でこれらの書類を入手し 輸入通関を行い貨物を入手する 71

25 図表 7-3 輸出通関に必要な書類 ( 輸出者が用意する書類 ) 船積指示書 インボイス ( 仕入書 ) 書類名書類の性格含まれる情報 パッキングリスト ( 梱包明細書 ) 検疫合格書 ( 必要な場合 ) どの船 あるいはいつの航空機に船積するかを指示する どのような品物を いくらで どれくらい売るかという貨物の売買内容 梱包内容 検疫に合格していることを証明する 輸出入者の名称 積地& 仕向け地 貨物の内容や個数 売主 買主 商品名 数量 単価 価格 貿易建値 個数 入り数 重量 容積 外装のマーク (4) 通関後の処理船会社 航空会社は 寄託された貨物が輸出許可されたことを確認した上で 船 航空機に搭載を行う これで輸出船積業務は終了であるが 輸出者には輸出代金を回収する業務がある 代金の回収は 第 2 章 Ⅰ. 貿易手続を理解する で述べた代金決済の方法により異なるが 代金回収のための手続と 輸入者への書類送付手続が必要となる そのために 以下のステップを踏んで通関後の処理を行う必要がある 1 輸出者は 輸送業者から 船の場合は船荷証券 航空の場合は Air waybill を入手する 運賃を輸出者側で負担する場合は 運賃を支払わねばならない 通常この書類は 通関 船積みを依頼した業者 ( フォワーダーや通関業者 ) が 運送人 ( 船会社 航空会社 ) から受領し 輸出者に送ってくれる 2 銀行を経由する取引の場合は 銀行の求める書類を一式取り揃え 銀行に提出する必要がある 図表 7-4 通関後に銀行に渡す必要書類 ( 輸出者が用意する書類 ) インボイス( 輸出通関時に作成済み ) パッキングリスト( すでに輸出通関時に作成済み ) 船荷証券(B/L) あるいは航空運送状 (Air waybill) 荷為替手形( 銀行あるいは輸入者に振り出したもの ) 72

26 3 輸入者に対しては 船積みが完了したという連絡を行うとともに 輸入通関や貨物の引取りに必要となる書類 ( 主なものは インボイス パッキングリスト B/L あるいは Air waybill) を送付する 輸入者が早めに搬入準備に入れるよう コピーでも早めに送ることが望ましい 特に航空の場合 迅速性が肝要であるので 輸出者からの迅速な情報提供が不可欠である 海運の場合で かつ銀行経由で書類が送られる場合 書類が輸入者の手に渡るまでに時間を要するので 速やかに輸入者へ船積み情報を入れることは 後々のトラブルを避けることにもつながる 図表 7-5 通関とその後に輸出者が行う事項 輸出者税関通関業者 フォワーダー保税地域船会社等 運送者 書類作成 検疫合格書 ( あれば ) 船積指示書 申告書作成 輸出貨物搬入 パッキングリスト 通関後 インボイス 審査 申告 確認 許可 輸出通関許可 船積 搭載 買取書類の準備 船荷証券の回収 船荷証券の発行 為替手形 添付 船積み後 Airwaybill( 航空 ) B/L( 船 ) 銀行への提出 輸入者への送付 (5) 国際輸送コストここでは 国際運賃の計算方法を述べる これにより 自分の貨物の数量が分かれば概算の運賃が算出できる 海運の場合は コンテナ単位の船積とコンテナ未満の混載貨物扱いの船積みという 2 つのパターンがあるが 航空の場合は 1 つのパターンしかない 73

27 1 海上輸送の場合 * コンテナ単位の場合コンテナ 1 本当たりの運賃 コンテナ本数が基本の運賃である これに 燃料 ( 重油 ) 価格上昇に伴う費用や 為替変動に伴う費用 ( 多くの場合 運賃はドル建てであるので ) といった 市況により変動する追加料金 ( サーチャージ ) と書類作成料が加算される コンテナ単位の海上運賃算出方式コンテナ 1 本当たりの料金 本数 + 燃料 為替等のサーチャージ + 書類作成料 * 混載貨物の場合貨物の重量 (t) あるいは容積 ( m3 ) の大きいほうに 基本料金をかけて算出する この基本運賃に コンテナ詰め料金 ( 運送人がコンテナに各荷主の混載貨物をバンニングする費用で 通常 CFS でコンテナに積み込まれるので CFS チャージと呼ばれる ) が加算される 混載の海上運賃算出方式 ( 貨物の重量あるいは容積 料金 ) + 燃料 為替等のサーチャージ + CFS チャージ 2 航空輸送の場合航空運賃は 重量あるいは容積の大きい方に 基本料金をかけて算出する ただし 容積が 6,000 cm3を超える場合は 6,000 cm3で割った重量 ( 容積重量 単位は kgs) と実重量のどちらか大きい方が適用される また 基本料金は一律ではなく 重量 ( 容積の場合も 上記で調整したものは 重量 とみなす ) が増えるごとに単価が安くなる 航空運賃の国際輸送運賃算出方式公表運賃 重量 ( 容積重量又は実重量の大きい方 ) 74

28 第 8 章香港の輸入手続 1 輸入手続香港は自由貿易政策を推進しており 原則的に貿易障壁を存在しないと言って良い 香港に輸入されて来る物品には関税はかからず 輸入許可の手続きも最小限に抑えられている ほとんどの商品は香港への輸入許可は必要ない しかしながら 昨今 香港内で販売する食品の栄養成分表示をグローバル スタンダード ( 国際標準 ) に合わせようとする動きが 香港の行政当局内に出て来ており これに対しては 別途十分な注意が必要である ( 第 5 章参照 ) また 香港においては輸入手続の電子化が進んでいる 2 輸入申告 * 巻末添付 9 輸入手続関連資料参照香港の輸出入条例 ( 第 60E 章 ) 輸出入( 登録 ) 規則に基づき 輸入業者は商品の輸入から14 日以内に必要事項を正確に漏れなく記載した 輸入報告書 を提出する必要がある この輸入申告は原則的に現地の輸入業者が行うが もちろん日本側のメーカーもおおまかな流れを把握しておく必要がある 1 オンライン申告とオフライン申告現在 香港の輸入申告はオンライン方式とオフライン方式の2つにより行われる 年 4 月以降 登録はすべて Tradelink Electronic Commerce Ltd( トレードリンク ) を使って行われなければならない この Tradelink のオンラインサービスは 香港政府との契約のもとに提供されている オンラインで輸出申告が行えない貿易業者は 最寄りの Electronic Trading Access Service(ETAS) センターへ行って書類を提出する 既にオンラインでの直接提出方式に切り替えている貿易業者やその他の企業は Tradelink が提供している電子データ交換サービスで 輸入申告書を各々のパソコンから政府のコンピュータシステムへ送信する事ができる 輸入申告の大まかな流れは下記 6のとおりである なお 通常 香港税関は通常 1 日で輸入申告を処理する 2 輸入申告にかかる経費 電子データ交換 (EDI) による申告で 香港政府に 0.5 香港ドル ( 約 8 円 ) 輸入申告 1 件で Tradelink に 12.2 香港ドル ( 約 195 円 ) 輸入申告のサービスセンター ETAS への書類提出で 30.5 香港ドル ( 約 488 円 ) 75

29 3 輸入申告に必要な情報 輸入業者の基本情報 荷積み港 輸出国 輸送方法 商品の詳細 ( パッケージの数と種類 荷印とコンテナ番号など ) 輸入数量とCIF 価格 4 輸入申告にかかわる罰則香港政府が指定する公式な衛生証明書は無い ただし 申告内容が不正確と見なされた場合は罰金 1 万香港ドル ( 約 160,000 円 ) が課せられる 5 サンプル検査また 香港食物環境衛生署が 通関の過程において 商品内容の抜取り検査を実施する場合がある これには化学分析 細菌検査が含まれる 輸入業者は輸出元の当該当局から人体摂取の上で問題ない旨の衛生証明書を取得することが奨励されている 6 香港における輸入申告 図表 8-1 香港における輸入申告の流れ 日本の輸出業者発注香港の輸入業者 契約 商品 出荷通知 着荷通知 輸出関連書類 * 着荷通知 は船会社から入手商品の受取りと 出荷通知 着荷通知 輸出関連書類 の査収 通関の際 食物環境衛生署が 抜取り ( サンプル ) 検査を実施 香港の輸入業者が商品を税関に申告 76

30 3 輸入と販売に関する規定乾麺の輸入と販売に関する固有の規定はない 主な規定は上記の 輸入申告 及び第 5 章の 食品成分及び表示に関わる規定 のみである 4 サンプルの輸出について香港では 無料で配布されるサンプルと展示会後に正式に輸入される展示品 ( 展示会のための輸出物 ) には物品税はかからず 申告も必要ない 世界貿易機構 (WTO) の 商業用サンプルと広告宣伝用資料の輸出促進のための国際条例 では 加盟国はその領土に輸入されるあらゆる種類の商品のサンプルについて そのサンプルの価値が無視しうるほど低く かつそのサンプルが代表する種類の商品への発注を促すためにのみ使われる場合は 輸入税を免除することと規定している 5 偽装表示への対応香港での輸出にあたって あらかじめ適切な商標登録を行うなど 偽装問題の防止対策を講じることが肝要となる 偽装商品によって日本産品のブランド力が低下することを抑える努力も必要となる 6 代金回収代金回収不能を避けるには 次のような手法を活用されたい 1 出荷量を小口に新規取引の場合 相手側の信用情報を確認する必要がある また 相手の販売力を把握した上で 一回一回の出荷数を決める 相手の力を確かめないうちに 大量販売を期待して 一気に送るのは禁物である 2 現金取引香港の中小企業では 取引における現金決済の比率は5 割前後であり これは他国と比べても非常に高い水準になっている しかし 現金決済を要求すれば 販売価格を買いたたかれるという実状も存在する これを回避するためには 商品力 販売チャネルの構築によって 一定の価格維持を保つという戦略が求められる つまり代金回収の問題は 財務部門 営業部門だけにかかわる実務的な問題ではなく 香港市場での戦略全体で取り組んで初めて解決できる問題である 77

31 3 契約締結香港の契約法では 口約束には法的な効力を認めていない 紙に書かれ 当事者間の合法的な署名があり 当事者がそれぞれ正本を交換して所持し かつ行政法で必要とされている各種許認可を取得し 義務付けられている登記を済ませて初めて合法的契約として効力を持つと定められている また 合法的経営範囲を逸脱した取引 あるいは担当者個人の勝手な無権限契約署名は法的効力に疑問があることから 取引相手の営業許可証を確認して相手方の経営範囲内の合法的な商取引であるかを確認し 同時に法定代表者である董事長 ( 日本の代表取締役に相当 ) の意思も確認しておく必要がある 契約をしたのだから代金は支払ってくれるはず との思い込みによって回収困難な状況に遭遇し 信用できない と非難をしても問題解決にはならない 代金回収不能に遭遇した場合は 裁判を起こすことは可能である 78

32 第 9 章香港市場へのアプローチ 本章では 香港市場への乾麺の輸出を 事前準備 香港訪問 マーケティング 表示規制チェック 輸出手続 の4つに分け 以下のとおりまとめた 必ずしもこの流れのとおりに進まないこともあり得るが 基本プロセスとして理解していただきたい 事前準備香港訪問マーケティング表示規制チェック 輸出入手続 5 1 事前準備本ハンドブックの第 1 章 ~ 第 4 章を参考に 事前の準備を進める 輸出を計画するに際しては 輸出を単独の 事業 としてとらえ 事業の 目標 ( 売上 利益 ) 標的市場 ( ターゲット ) 輸出する製品( ブランド ) 価格帯 流通( 小売り 流通ルート ) について 大まかにプランニングすることが必要である 精密な計画を立てるに越したことはないが それよりも どんな相手に どこで 何が売れそうか? について 様々な情報元を活用して 考えてみることが重要である 場合によっては 国内の商社関係者 小売関係者等から情報を入手することも必要となる さらなる情報の獲得には 巻末資料 10に掲載した問合せ先も活用していただきたい また 第 10 章に掲載した食品輸出の支援事業も これを積極的に活用されたい 2 香港訪問香港訪問の目的は2つある 1つはマーケット ( 市場 ) を実際に見ることによって 麺の消費実態を肌で知るということである 2つ目の目的は 現地パートナー ( 現地流通業者 ) を選択し 接触することである マーケット ( 市場 ) 視察に関しては 本ハンドブック第 1 章 第 3 章 第 4 章を参考にされたい また パートナーとの接触に当たっては 第 5 章 ( 香港における食品表示規制 ) にも目を通し 食品規制問題についての基本情報を共有できるようにしておくことも必要である 79

33 1 マーケット ( 市場 ) 視察本ハンドブックの第 3 章 第 4 章を参考に 乾麺の販売現場 ( 小売店舗 ) を中心に視察を行う 合わせて 競合する製品 ( 外国製品 ゆで麺 PB 品 ) についても実際に販売現場を確認しておくことが必要である また 外食マーケット ( レストラン 食堂等 ) についても香港のショッピングガイドブック 観光ガイドブックなどを参考に視察を行う 特に小売店については 本ハンドブックの中でも指摘したように 立地と店舗によって顧客層が大きく異なる 自分が狙うマーケットはどこなのかを十分意識した上で 訪問すべきである また 小売店訪問に際しては 事前に日本人担当者に話を通しておくと 落ち着いて視察ができ なおかつ視察時に様々なマーケット情報を入手できる場合もある これについては次項で説明する 2 現地パートナーの選定と接触現地情報の入手可能性 コミュニケーション ギャップの問題を考えると 日本との取引経験が豊富で 日本語でのコミュニケーションが可能な食品流通業者 もしくは日本人担当者が常駐する食品流通業者を選択すべきである 香港において これらの条件に当てはまる食品流通業者は限られている 以下に 乾麺の取り扱いが可能で 日本語でのコミュニケーションが可能な流通業者のリストを再掲しておく [ 小売業 ] ジャスコ ( イオングループ ) は 日本の本社内に中国もしくは香港に関する事業部が設置されている それぞれの本社の広報担当あるいは総務担当に連絡し 担当事業部及び現地担当者と接触されたい シティ スーパーとそごうは それぞれ日本に香港市場向けのバイヤーズ オフィス ( 購買担当会社 ) が存在する 図表 9-1 日本人食品担当責任者が常駐する 日系百貨店 場所 面積 ( m2 ) 食品売場 SOGO( そごう ) Causeway 32,400 Bay Tsim Sha Tsui 10,700 ( 日本における連絡先 ) そごう: ライフスタイル ジャパン株式会社 [ 兵庫県神戸市 ] 80

34 図表 9-2 日本人食品担当責任者が常駐する 日系スーパーマーケット 場所 面積 ( m2 ) 食品売場 アピタ ( 旧ユニー ) Tai Koo Sing 13,000 ジャスコ Kornhill 24,300 Tsuen Wan 10,800 Lok Fu 13,800 Tai Po 8,000 Tseung Kwan 15,300 Whang Poa 17,400 Tuen Mun 14,100 Kwun Tong 3,100 シティ スーパー (*) Causeway Bay 4,500 Tsim Sha Tsui 3,700 Central 1,840 New Town Plaza 2,800 ( 日本における連絡先 ) シティ スーパー: 有限会社シティ スーパー ジャパン [ 東京都港区恵比寿 ] [ 商社 ] 安定した商品流通を継続的に行うためには 香港の輸出入手続きに精通した輸出入商社との良い関係を構築する必要がある 第 4 章でも述べたように 日系輸入業者は デリバリーなどサービスを細かく対応してくれるが 民族系輸入業者は その 地の利 を生かし 輸入手続をより円滑に運ぶメリットがある 香港の主な食品輸入業者について下記に再掲しておく 株式会社組合貿易 (UNICOOPJAPAN) [JA 全農グループ ] 栄生祥有限公司 [ 香港企業 ] JFC HONG KONG Ltd.[ キッコーマングループ ] (2008 年 3 月現在の情報 ) 組合貿易(UNICOOPJAPAN) は 全農 の現地連絡事務所であり 日本企業との取引経験が豊富で 担当者は日本語が堪能である また 香港の富裕層に人気がある 和牛 の販路を確保していいるので 上層顧客 ( 特に業務用マーケット ) へのアプローチに精通している 栄生祥は 100 年以上の歴史がある香港の商社である 日本企業との取引経験が豊富で 日本人担当者が常駐している 81

35 JFC は 加工食品の輸入について実績がある 日本人担当者が常駐している 3 マーケティングマーケット視察の結果 現地パートナー ( 小売 商社 ) との意見交換を元に 販売プランを策定する 本章 1の 事前準備 において大まかにプランニングした輸出事業の 目標 ( 売上 利益 ) 標的市場( ターゲット ) 輸出する製品( ブランド ) 価格帯 流通( 小売り 流通ルート ) について さらに精緻化を行う プラン内容の策定に関しても 現地パートナー ( 小売 商社 ) との意見交換は不可欠である 特に プロモーション施策の実施に当たっては 日本市場と香港市場との違いを正確に把握し 無駄の無い販促活動を行うためにも 現地パートナー ( 小売 商社 ) との情報交換は必須である サンプルの輸出もここで行う サンプル輸出については 本ハンドブックの第 8 章を確認されたい 4 表示規制チェック本ハンドブックの第 5 章を参考に 包装食品の表示規則 栄養成分表示 食品アレルギー物質表示 食品添加物表示 に関して 輸出対象商品がそれら表示規制に適合できるのか ラベリング ( ラベル作成貼付 ) をどのように実施するのか という2 つの問題について検討しなければならない 食品に関する表示の最終的な責任は販売者 ( 販売者責任 ) にあるが 実務的にはラベルの 作成 と 貼付 を誰が行うかという問題がある これについても 香港の小売業者 輸入商社との十分な打合せが不可欠である 5 輸出入手続 1 流れ香港の輸入業者は 日本の輸出業者と原価や条件を交渉する 香港の輸入業者は 販売契約と販売条件を確認する 日本の輸出業者に発注を行う 日本の輸出業者は船積み通知 着荷通知 輸出書類とともに商品を出荷する 香港の輸入業者は日本の輸出業者から船積み通知と着荷通知 輸出書類を受け取る 香港の輸入業者は指定された船会社もしくは貨物取扱業者から商品を受け取る 香港の輸入業者は通関と 輸入申告 の手配を行う 82

36 本ハンドブック第 章に従って 輸入業者を決定し 上記の流れに沿って輸 入申告手続を行う 輸入申告手続は原則的には輸入業者 ( 商社 ) が行うが 日本サイドのメーカーも手続の概要と書式を把握しておく必要がある 2 輸入業者の選択小売店との直取引の場合を除き 現地における輸入業者を選択 決定しなければならない 香港のほとんどの大規模小売業が現地の輸入商社を通して食品を仕入れている 本章 2の2において 香港の主だった食品輸入商社を列挙しておいた 現地 ( 香港 ) 訪問時におけるパートナー選択の際に 参考にしていただきたい 83

37 第 10 章各種の支援制度及び融資制度 本章は平成 20 年度時点において日本の乾麺製造事業者等が輸出に取り組む際に活 用可能な国等による支援制度及び融資制度についてまとめたものである 1 国等による支援制度 (1) 農林水産省による支援制度農林水産物 食品の輸出に取り組もうとする民間団体等による輸出拡大プロジェクトを支援する補助事業として 輸出促進対策事業がある このうち 香港への乾麺の輸出プロモーションの実施に係わるものとして次の2つの事業がある これらの補助事業においては 個人や単独の民間企業は 事業実施主体となることはできないが 輸出 販売環境を改善するための有効な手段であるので 1 事業実施主体の一員として参画する 2 事業者からの呼びかけに応じて参画する 3 輸出促進についての意見要望を伝えるなど積極的に活用することが望ましい 1 農林水産物等輸出促進支援事業のうちの農林水産物等輸出促進対策 この事業の目的は 貿易実務経験や専門的知見を有する者 ( 輸出プロモーター ) の活用 海外における農林水産物 食品の広告宣伝等への総合的支援により 明確な目標を設定した農林漁業者等の戦略的な輸出への取組を促進することである この補助事業では 海外市場調査や販売促進活動など 幅広い事業内容が補助対象メニューとなっている なお 本事業による支援は 事業内容のうちの 輸出プロモーターの活用 については定額補助 ( 上限 500 万円 ) それ以外の事業内容については補助率 1/2である 2 農林水産物等海外販路創出 拡大事業この事業の目的 海外における展示 商談の場の提供 海外高級百貨店等におけるアンテナショップの設置により 農林漁業者等の販路の創出 拡大を支援することである 海外展示 商談会への出展や 活きた輸出情報ネットワーク構築事業 による輸出オリエンテーションの会 ( 国内展示 商談会 ) の開催等の事業を行っており 事業者がこれらに参加することで 輸出プランの具体化に活用することができる これら事業の概要については 農林水産省のホームページより入手可能である

38 (2) 経済産業省による支援制度 経済産業省による支援制度は海外ビジネスを検討する中小企業に対し各種海外情報 の提供や必要な相談に応ずるものである 1 中小企業情報提供事業実務経験が豊富なアドバイザーによる個別相談プログラムである 海外ビジネスを検討する際にさまざまな段階で発生するであろう実務面での疑問点について 各専門分野における実務経験豊富なアドバイザーが個別に相談に応える 2 中小企業商品海外調査事業海外における有望な市場や産業の調査支援プログラムでる 自社製品を海外に輸出するにあたり 地域やマーケットを絞り 調査を行うことで成功の可能性を高める 調査費の半額をジェトロが負担する 3 ジャパンブランド育成支援事業地域が一丸となって 地域の伝統的な技術や素材などの資源を活かした製品等の価値 魅力を高め 日本 を表現しつつ世界に通用する JAPANブランド を実現していこうとする取組みを総合的に支援する 地域性が強い 乾麺 においては 海外市場への地域ブランドの浸透が販売促進上極めて有効であり 地域ブランド確立のためのこうした制度を積極的に活用したい 戦略策定支援:1 件あたり500 万円程度定額補助 ブランド確立支援:1 件あたり3000 万円程度 3 分の2 補助 ( 補助上限額 2000 万円 ) (3) 地方自治体による支援制度地域農林水産物等輸出促進協議会が窓口となり各県が農林水産省 経産省及びジェトロ等と行う支援事業 制度等の紹介を事業者に行い 各県の輸出担当窓口と具体的な事業の立ち上げ等について相談を受け付けている 県によっては県独自の助成制度が設けられている場合があるので 次に述べる青森県と鳥取県の事例を参考にして各県の窓口に照会されたい 85

39 青森県は 攻めの農林水産業 総合販売戦略プロジェクトとして同県の優位産業である農林水産業を伸ばし雇用を拡大するため新たな県産品の発掘と販売促進を進めている その中には農林水産物輸出倍増事業 ( 予算約 15 百万円 ) や県産の農水畜産物消費宣伝事業 ( 予算約 75 百万円 ) などがある 鳥取県は農産物等販路開拓支援事業を行っている 農業法人等による農産物の県外 国外への販路開拓 消費拡大のための新たな取り組みを支援している 補助内容は農産物等販路開拓消費者と生産者産地交流鳥取県産農林水産物の輸出促進である 補助対象の事業者は農林漁業団体農業法人 農林漁業団体等で構成する任意組織である 補助率は 1/2 ( 補助限度額あり ) である (4) その他制度 1 貿易保険貿易保険は 中小企業輸出代金保険 貿易一般保険 の2 種類がある いずれも日本の企業が行う輸出 輸入 海外投資 あるいは海外融資といった対外取引に伴う危険をカバーする保険であり 安定的な輸出事業継続を行うために活用を検討すべきものである 例えば乾麺の事業者がある取引先との間で輸出契約を結んでも 代金が完済されるまでは安心はできない 契約後に何らかの理由で仕向け国が輸入規制を始めたため 貨物の船積みすらできなくなるケースをはじめ 貨物引渡後 取引先が資金繰りに困り 輸出代金の回収が不能になるケースも考えられる このような対外取引に潜む様々なリスク ( 輸入規制 外貨送金規制 戦争 内乱などの非常リスク また輸出相手のバイヤーの不払いなどの信用リスク ) を軽減し日本の企業が安心して対外取引を行えるようにするのが 貿易保険の役割である 中小企業輸出代金保険中小企業輸出代金保険は中小企業の外国への輸出に伴う代金の回収不能による損失をてん補する保険である 本保険の特徴は個別の輸出契約毎に保険引き受けが行われる 船積後リスクによる損失のみを95% てん補すること等である 86

40 貿易一般保険 ( 個別保険 ) 貿易一般保険は 以下の事由により輸出者や仲介貿易者等が受ける損失をてん補する ものである 輸出契約 仲介貿易契約が成立した後 仕向国政府の輸入制限 禁止 戦争 革命 内乱 テロなど ( 非常危険 ) あるいは船積までに輸出契約等の相手方の破産等又は相手方が外国政府等である場合に一方的契約破棄など ( 信用危険 ) により 船積ができなくなったこと ( 輸出不能 ) 非常危険の発生により 航路や到着港を変更することで 運賃や保険料などが超過し この超過額を負担することを余儀なくされたこと ( 増加費用 ) 輸出契約等が成立した後 船積を行ったが相手国政府の為替取引の制限 禁止あるいは戦争 革命 内乱 テロなど ( 非常危険 ) や相手方の破産又は3 月以上の債務不履行 ( 信用危険 ) により 輸出した貨物又は販売した仲介貿易貨物について代金等の回収ができないこと 貸付金の回収ができないこと ( 代金回収不能 ) 問合せ先 : 独立行政法人日本貿易保険 東京都千代田区西神田 千代田ファーストビル東館 3 階 Tel ( 代表 ) Fax ( 代表 ) ( 2 融資制度 (1) 政府系金融機関による融資制度輸出業務関連で融資が必要な場合に中小事業者にとって有利な政府系金融機関による制度資金を利用できる場合がある 金融機関によって用意されている資金 融資条件は様々であるが代表的なものと融資条件等を記述しているホームページのアドレスを次に掲載している 各金融機関の融資審査は 事前の準備が不足になりがちな中小事業者にとっては難しい側面があるので 金融機関への相談は余裕をもって行う必要がある 平成 20 年 10 月に統合して ( 株 ) 日本政策金融公庫となる国民生活金融公庫 農林漁業金融公庫 中小企業金融公庫及び国際協力銀行の4 機関は統合の趣旨である民間金 87

41 融機関の補完を旨として 顧客の利便性の向上に向け統合によるシナジー効果の発揮を検討中であり 従来の融資の枠を越えた総合的な融資が受け易くなるものと期待される (2) 各機関による融資条件等 1 農林漁業金融公庫国産農林水産物を使用して食品や木材を製造 流通 販売する事業に必要な設備投資 ( 施設や製造ライン等の整備に必要な費用 施設の円滑な立ち上がりに必要な費用 ) について利用できる 事業者は政策目的に合わせて次の様な資金を手当することになる 金利水準は図表 10 1のとおり 特定農産加工資金特定農産加工業の製造者は有利金利の融資を受けることも可能である 特定農産加工業経営改善臨時措置法の第一条にある 農業及び農産加工業の健全な発展に資する という目的に合致 ( 国産原料を使用 ) し 公庫の審査基準を充足すれば融資を受けられる 融資期間は15 年以内 ( うち据置期間 3 年以内 ) 年利は 1.55%( 金利は融資時期によって異なる ) である 新規用途事業等資金今までにない新製品 まだ市場シェアが僅少なもの これまで相当量製造されているが色どり 食感を大幅に変更したり 新しい技術の導入により品質の向上を図る事などで原材料となる農林水産物の需要増加に結びつく事業などが対象となる 食品流通改善資金 ( 対象は次の3 資金 ) 食品製造業者 食品販売業者等が農林漁業者等と連携して行う施設整備に利用可能な資金である 卸売市場資金 生製提携資金 生販提携資金 88

42 図表 10-1 主要資金の金利一覧 平成 20 年 3 月現在 資金名金利 資金使途 農林漁業施設資金 1.25~2.05% 農林水産物の生産 流通 加工 販売に必要な特定の施設に利用可能な資金である 特定農産加工資金 1.25~1.70% 特定の農産物の加工業を営む方等が建物の建設や機械の取得をするときに利用可能な資金である 食品流通改善資金 ( 生製提携 生販提携 ) 1.25~2.05% 食品製造業者 食品販売業者等が農林漁業者等と連携して行う施設整備に利用可能な資金である 資金によっては 返済期間や利用目的によって金利が変わる 出所農林漁業金融公庫ホームページ 2 国際協力銀行 輸出金融中小企業優遇 中小企業の国際化を支援するため 海外直接投資等への融資に関し 融資条件を優遇しているが 主な融資対象は日本から輸出される設備となる 輸出対象商品の国内での生産設備等導入費は輸出前金融として取扱われ制度上融資対象とはならないので 輸出が拡大し 海外に生産拠点を持つような場合に利用可能な資金である 3 金融機関によるエコアクション21( 環境経営システム ) 金利優遇制度平成 20 年度より農林水産省が本格運用を始める食品資源循環形成推進事業認証制度でエコアクション21( 環境経営システム ) の第 3 者認証を取得した食品事業者 ( 米菓製造者を含む ) を対象に金融機関が優遇金利を提供する制度である ( 平成 19 年度農林水産省補助事業食品資源循環形成推進事業認証制度構築事業による認証制度試験的運用実施済 ) 89

Microsoft Word - 台湾02第2章.doc

Microsoft Word - 台湾02第2章.doc 第 2 章 日本国内の輸出手続 本章のポイント 本章では 第 1 章の手続が終了後の輸出手続について述べる 輸出の手続の一つは 貿易手続である 輸入者と交渉して 金額 納期 数量 決済方法を決め 契約を結ぶことである それが終わったら その契約条件の納期に間に合わせるために 貨物を航空機や船舶に乗せなければならない 航空機や船舶に乗せるためには 船積前に輸出通関申告が必要である 商社に任せれば これらの手続に煩わされることはない

More information

Microsoft Word - マレーシア 本文 2章.doc

Microsoft Word - マレーシア 本文 2章.doc 第 2 章 日本国内の輸出手続 本章のポイント 本章では 第 1 章の輸出事前確認が終了した後の輸出手続について述べる 輸出手続の一つは貿易手続であり まずは輸入者と交渉 ( 金額 納期 数量 決済方法 ) を行い 契約を結ばなければならない 契約後は 契約条件の納期に間に合わせ 貨物を航空機や船舶に乗せなければならない 航空機や船舶に乗せるためには 船積前に輸出通関申告等が必要となる この一連事項を商社に任せることもできるが

More information

Microsoft Word - タイ03第3章.doc

Microsoft Word - タイ03第3章.doc 第 3 章 日タイ間国際輸送関連業務 本章のポイント 貨物を通関し航空機や船舶に搭載する業務は 実際には第 2 章で述べたような業者が行う 本章では 流通コストの削減を念頭に 国際物流に関わる業務について 以下の 3 つでまとめている Ⅰ. 輸出入手段 港湾の検討 Ⅱ. 船積手続 Ⅲ. 国際輸送運賃の仕組み Ⅰ. 輸出入手段 港湾の検討ここでは 日本全国の港湾 空港からタイ向けの海運 航空サービスの情報を提供している

More information

インコタームズの諸条件 インコタームズは 費用負担の範囲 危険負担の範囲 の組合わせで 4 類型 11 条件に類型化されています よく使われるのは FOB CFR CIF の 3 種類です 費用負担の範囲 危険負担の範囲 輸出者拠点 輸出国国内運送 コンテナターミナル 輸出港本船の埠頭 ( 輸出国

インコタームズの諸条件 インコタームズは 費用負担の範囲 危険負担の範囲 の組合わせで 4 類型 11 条件に類型化されています よく使われるのは FOB CFR CIF の 3 種類です 費用負担の範囲 危険負担の範囲 輸出者拠点 輸出国国内運送 コンテナターミナル 輸出港本船の埠頭 ( 輸出国 8 その価格にはなにが含まれている? これがわからなくては始まらない! 契約内容 (3)- 価格条件 インコタームズ - まずは取引に使う通貨を明らかに 貿易は他国と売買をすることなので 取引金額だけでなく どの通貨で取引するのかも決めなければいけません 輸出国の通貨 輸入国の通貨 もしくは米国ドルのように為替レートが比較的安定していて 世界的に通用する通貨 ( 基軸通貨 ) が使われるのが一般的です

More information

1 関税法上の用語の定義 輸入 外国貨物を本邦に引き取ること輸出 内国貨物を外国に向けて送り出すこと 外国貨物 1 輸出の許可を受けた貨物 2 外国から本邦に到着した貨物 ( 外国の船舶により公海で採捕された水産物を含む ) で輸入が許可される前のもの内国貨物 1 本邦にある貨物で外国貨物でないもの

1 関税法上の用語の定義 輸入 外国貨物を本邦に引き取ること輸出 内国貨物を外国に向けて送り出すこと 外国貨物 1 輸出の許可を受けた貨物 2 外国から本邦に到着した貨物 ( 外国の船舶により公海で採捕された水産物を含む ) で輸入が許可される前のもの内国貨物 1 本邦にある貨物で外国貨物でないもの 2018 年 合格目標 Registered Customs Specialist 通関士講座 体験入学用テキスト 入門レジュメ ご案内 これは 入門講義 で使用する教材のコピーです 当教材掲載の内容は 2018 年合格目標コースのものです 実際のテキストはA5 版です 1 関税法上の用語の定義 輸入 外国貨物を本邦に引き取ること輸出 内国貨物を外国に向けて送り出すこと 外国貨物 1 輸出の許可を受けた貨物

More information

( 別紙 1) 1. 取引形態図 繊維製品 インボイス輸入者 買手 B 社 ( 本邦 ) 貨物代金支払 輸出者 売手 S 社 (X 国 ) 運賃 HDS チャージ支払 船社 C 社 ( 本邦 ) 2. 取引概要 (1) 買手 ( 輸入者 )B 社 ( 以下 買手 という ) は 本邦所在の船社 C

( 別紙 1) 1. 取引形態図 繊維製品 インボイス輸入者 買手 B 社 ( 本邦 ) 貨物代金支払 輸出者 売手 S 社 (X 国 ) 運賃 HDS チャージ支払 船社 C 社 ( 本邦 ) 2. 取引概要 (1) 買手 ( 輸入者 )B 社 ( 以下 買手 という ) は 本邦所在の船社 C 輸入貨物に係る関税評価上の取扱い等に関する照会 HDS( ホット デリバリー サービス ) チャージの関税評価上の取扱いについて 照会 照会内容等 1 輸入貨物の品名 2 照会の趣旨 3 取引の概要及び関税評価に関する照会者の見解とその理由 繊維製品 買手 ( 輸入者 ) が船社により運送される輸入貨物について支払う HDS( ホット デリバリー サービス ) チャージは 輸入港到着までの運賃等として

More information

「NACCS 貿易管理サブシステム」 平成29年度機能追加 変更内容説明(申請業務編)

「NACCS 貿易管理サブシステム」 平成29年度機能追加 変更内容説明(申請業務編) NACCS 貿易管理サブシステム 平成 29 年度機能追加変更内容説明 ( 申請業務編 ) 2018 年 3 月 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 目次 1. 機能追加の概要 2. 申請様式別機能の詳細 3. 業務別機能の詳細 1 1. 機能追加の概要申請様式別機能 ( 輸出 ) 申請様式 業務 機能追加項目 機能追加概要 輸出承認 申請 1 申請項目の見直し 申請項目を変更します [ 麻薬等原材料

More information

Microsoft Word - UAE 本文 3章.doc

Microsoft Word - UAE 本文 3章.doc 第 3 章 日本と UAE 間の国際輸送 本章のポイント 通関し航空機や船舶に搭載する業務は実際には 2 章で述べたような業者が行う もし 近辺に港 航路がありスケジュールが納期に間に合えば 輸送コストを抑えることができることになる なぜなら 日本の陸上輸送料金は海上輸送や航空輸送料金と比較しても割高であるので 日本国内の陸送距離を短くすることは コスト削減に効果があるからである また 本章は 流通コストの削減を念頭に

More information

Microsoft Word - マレーシア 本文 3章.doc

Microsoft Word - マレーシア 本文 3章.doc 第 3 章 日本 マレーシア間の国際輸送関連業務 本章のポイント 貨物を通関し航空機や船舶に搭載する業務は 前章で述べたように専門の業者が行う 本章では 国際物流に関わる業務について 以下の 3 つの項目で構成している Ⅰ. 輸出入手段 港湾の検討 Ⅱ. 船積手続の内容 Ⅲ. 保険 Ⅰ. 輸出入手段 港湾の検討日本全国の港湾 空港からマレーシア向けの海運 航空サービスの情報を提供している これらの情報で

More information

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満 平成 29 年 6 月 30 日食料産業局食品製造課 平成 28 年度食品製造業における HACCP の導入状況実態調査 HACCP を導入済みの企業は 29 導入途中の企業は 9 HACCP( ハサップ : Hazard Analysis and Critical Control Point) とは原料受入れから最終製品までの各工程ごとに 微生物による汚染 金属の混入等の危害を予測 ( 危害要因分析

More information

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券 会計 監査 収益認識に関する会計基準等 インダストリー別解説シリーズ (3) 第 3 回小売業 - ポイント制度 商品券 公認会計士 いしかわ 石川 よし慶 はじめに 2018 年 3 月 30 日に企業会計基準第 29 号 収益認識に 関する会計基準 ( 以下 収益認識会計基準 という ) 企業会計基準適用指針第 30 号 収益認識に関する会計 基準の適用指針 ( 以下 収益認識適用指針 といい

More information

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した 資本性借入金 の積極活用について( 平成 23 年 11 月 23 日金融庁 ) 2012 年 4 月掲載 金融庁においては 平成 23 年 11 月 22 日 資本性借入金 の積極的な活用を促進することにより 東日本大震災の影響や今般の急激な円高の進行等から資本不足に直面している企業のバランスシートの改善を図り 経営改善につながるよう 今般 金融検査マニュアルの運用の明確化を行うこととしました 詳細は以下のとおりです

More information

目次 1. 指定引取場所の適正配置原則について 2.A B 両グループの指定引取場所の現状について 3. 指定引取場所の A B 共有化のメリットについて 4. 指定引取場所の A B 共有化に伴う統合のメリットについて 5. 指定引取場所の A B 共有化 統合について留意すべき点 6. 離島にお

目次 1. 指定引取場所の適正配置原則について 2.A B 両グループの指定引取場所の現状について 3. 指定引取場所の A B 共有化のメリットについて 4. 指定引取場所の A B 共有化に伴う統合のメリットについて 5. 指定引取場所の A B 共有化 統合について留意すべき点 6. 離島にお 資料 4 収集運搬システムの改善策 ( 離島問題を含めて ) の検討について 産業構造審議会環境部会廃棄物 リサイクル小委員会電気 電子機器リサイクルワーキンググループ中央環境審議会廃棄物 リサイクル部会家電リサイクル制度評価検討小委員会第 11 回合同会合 平成 19 年 7 月 30 日 目次 1. 指定引取場所の適正配置原則について 2.A B 両グループの指定引取場所の現状について 3. 指定引取場所の

More information

<945F96F B3816A2E786264>

<945F96F B3816A2E786264> Q-14 食品衛生法 ( 昭和 22 年法律第 233 号 ) とは 1 食品衛生法について 食品衛生法とは食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置を講ずることにより 飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し もつて国民の健康の保護を図ることを目的として 食品の規格等の設定 検査の実施 健康を損なうおそれのある食品の販売の禁止などの事項を規定しています 適用範囲食品衛生法の中で

More information

輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これに

輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これに 輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これにより 保税地域に貨物を搬入した後に行うこととされていた輸出申告を 適正通関を確保しつつ 保税地域への搬入前に行うことが可能となりました

More information

輸出入取引の実務 株式会社青森銀行 市場国際部

輸出入取引の実務 株式会社青森銀行 市場国際部 輸出入取引の実務 株式会社青森銀行 市場国際部 目次 1. 輸出入取引の決済方法... 1 2. 信用状 (L/C:Letter of Credit) とは... 2 3. 信用状を使った取引の流れ... 3 4. 主な船積書類... 5 5. インコタームズ... 8 1. 輸出入取引の決済方法 貿易取引による代金の支払方法には 主として 為替手形 による方法と 送金 による方法とがあります (1)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション GBC 会員様用 BUYMA の 登録 出品マニュアル Copyright 2013 Global Backoffice China.All right reserved. 1 BUYMA の特徴 1. 出品者が主に海外在住の日本人のため 海外ブランドが豊富 2. BUYMA を利用して購入する顧客層は 20 代 ~30 代の海外ブランド好きの女性が多い 3. 参入障壁が低いため ライバルが多い 4.

More information

目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2 休眠預金等 になると どうなるのですか Q3 休眠預金等になりうる 預金等 の種類を教えて下さい Q4 休眠預金等になる預貯金などの額に基準はありますか Q5 異動 とは何ですか 例えば 通帳の記帳は異動に

目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2 休眠預金等 になると どうなるのですか Q3 休眠預金等になりうる 預金等 の種類を教えて下さい Q4 休眠預金等になる預貯金などの額に基準はありますか Q5 異動 とは何ですか 例えば 通帳の記帳は異動に 休眠預金等活用法 Q& ( 預貯金者の方などへ ) 2017 年 12 月 本 Q& は 民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律 ( 本 Q& では 休眠預金等活用法 といいます ) における休眠預金等の取扱いの原則について 預貯金者 の方などに向けてわかりやすくまとめたものです 目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション いよぎんでんさいネット のポイント 2018 年 4 月 目次 でんさい とは お取り引きのイメージ ご利用方法と時間 基本的な取引メニュー 発生記録請求 譲渡 / 分割記録請求 でんさい割引 一括請求機能 利用者区分 と 指定許可利用者 支払不能処分制度 支払企業さま ( 手形の場合 振出人 ) のメリット コスト削減例 ( 手形支払 でんさい支払 ) 納入企業さま ( 手形の場合 受取人 ) のメリット

More information

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63> 信頼性向上のための 5 つの基本原則 基本原則 1 消費者基点の明確化 1. 取組方針 精糖工業会の加盟会社は 消費者を基点として 消費者に対して安全で信頼される砂糖製品 ( 以下 製品 ) を提供することを基本方針とします 1 消費者を基点とした経営を行い 消費者に対して安全で信頼される製品を提供することを明確にします 2フードチェーン ( 食品の一連の流れ ) の一翼を担っているという自覚を持って

More information

税関発給コードとは 税関発給コードには 上記の 税関輸出入者コード の他 貨物の仕出人又は仕向人を識別するための 仕出人 仕向人コード があり 以下のような 12 桁の体系になっています コードの体系 桁目 : 識別符号税関輸出入者コード= 数字 仕

税関発給コードとは 税関発給コードには 上記の 税関輸出入者コード の他 貨物の仕出人又は仕向人を識別するための 仕出人 仕向人コード があり 以下のような 12 桁の体系になっています コードの体系 桁目 : 識別符号税関輸出入者コード= 数字 仕 輸出入者コード 財務省 税関 ~ NACCS を利用して輸出入申告等の手続をされる輸出入者の皆様へ ~ 輸出入者コードをお持ちですか 輸出入 港湾関連情報処理システム (NACCS) を利用して輸出入申告等の手続をする場合には 輸出入者コードを取得していると大変便利です 輸出入者コードがあれば 輸出入申告等の処理に際してNACCSは 輸出入者がどなたなのか 確実に識別することができ 輸出入者の皆様はNACCSに備えられた諸々の機能を利用することができるようになります

More information

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

資料2   紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について 資料 2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について 1. 率先実行計画における推奨リストの策定 (1) 率先実行計画第一次環境基本計画 ( 平成 6 年 12 月閣議決定 ) における 4 つの長期的な目標の 参加 の施策の一つの柱として 国の事業者 消費者としての環境保全に向けた取組の率先実行 が掲げられ これに基づき 国の各行政機関共通の実行計画として 平成 7 年 6 月に 国の事業者

More information

規程番号

規程番号 ブラザー工業株式会社株式取扱規則 平成 21 年 8 月 3 日改定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 1. 当会社の株式および新株予約権に関する取扱いおよび手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款第 12 条に基づき 本規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下

More information

商品特性と取引条件 商品名 (1) 展示会 商談会シート 記入日 : 最もおいしい時期 (2) 賞味期限 消費期限 (3) 主原料産地 ( 漁獲場所等 )(4) JAN コード (5) 内容量 (6) 希望小売価格 ( 税込 )(7) 1ケースあたり入数 (8) 保存温度帯 (9) 発注リードタイム

商品特性と取引条件 商品名 (1) 展示会 商談会シート 記入日 : 最もおいしい時期 (2) 賞味期限 消費期限 (3) 主原料産地 ( 漁獲場所等 )(4) JAN コード (5) 内容量 (6) 希望小売価格 ( 税込 )(7) 1ケースあたり入数 (8) 保存温度帯 (9) 発注リードタイム 商品特性と取引条件 商品名 (1) 展示会 商談会シート 記入日 : 最もおいしい時期 賞味期限 消費期限 主原料産地 ( 漁獲場所等 ) JAN コード 内容量 希望小売価格 ( 税込 )(7) 1ケースあたり入数 (8) 保存温度帯 (9) 発注リードタイム (10) 販売エリアの制限 (11) 有 無 最低ケース納品単位 (12) ケースサイズ ( 重量 ) (13) 縦 横 高さ ( kg)

More information

等を除き 住民票の写し等所定の本人確認書類を提示してください 4 許可等が必要とされる取引の場合には その許可等を証明する書面を提示または提出してください (3) 送金の依頼にあたっては 送金依頼人は当行に 送金資金の他に 当行所定の送金手数料その他この取引に関連して必要となる手数料 諸費用 ( 以

等を除き 住民票の写し等所定の本人確認書類を提示してください 4 許可等が必要とされる取引の場合には その許可等を証明する書面を提示または提出してください (3) 送金の依頼にあたっては 送金依頼人は当行に 送金資金の他に 当行所定の送金手数料その他この取引に関連して必要となる手数料 諸費用 ( 以 外国送金取引規定 1 ( 適用範囲 ) 外国送金依頼書による次の各号に定める外国送金取引については この規定により取扱います 1 外国向送金取引 2 国内にある当行の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への外貨建送金取引 3 外国為替法規上の ( 非 ) 居住者と非居住者との間における国内にある当行の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への円貨建送金取引 4 その他前各号に準ずる取引

More information

事務手数料 レート 500 円 お申込み完了時に会員残高 ( 未使用分 ) より拘束し ご注文の受取可能期間の受付最終日に徴収いたします ご注文受付期限経過後の取消及び失効の場合は返金はいたしません 毎営業日の 9 時 30 分 ~10 時 30 分の注文受付停止時間に 本サービスの注文画面に表示す

事務手数料 レート 500 円 お申込み完了時に会員残高 ( 未使用分 ) より拘束し ご注文の受取可能期間の受付最終日に徴収いたします ご注文受付期限経過後の取消及び失効の場合は返金はいたしません 毎営業日の 9 時 30 分 ~10 時 30 分の注文受付停止時間に 本サービスの注文画面に表示す 外貨両替 受取サービス ( ウォン 元 ) について 平成 27 年 7 月 25 日改訂 外貨両替 受取サービス( ウォン 元 ) ( 以下 当サービス ) は株式会社マネーパートナーズ ( 以下 当社 ) が提供するインターネットによる注文により外貨 ( ウォン 元 ) を受け取ることができるサービスです お客様はパートナーズFX 口座の会員残高 ( 未使用分 ) にある円貨を利用して 受取金額

More information

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc パイオニア株式会社株式取扱規則 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 振替機関である証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに株主が振替口座を開設している口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによるほか 定款の規定に基づきこの規則の定めるところによる

More information

( 問 3) 売却証明書を発行することができるのは どのような市場ですか 売却証明書を発行できるのは 以下の市場において売却した場合です 1 家畜市場家畜取引法 ( 昭和 31 年法律第 123 号 ) 第 2 条第 3 項に規定する家畜市場及び同法第 27 条に規定する臨時市場 2 中央卸売市場

( 問 3) 売却証明書を発行することができるのは どのような市場ですか 売却証明書を発行できるのは 以下の市場において売却した場合です 1 家畜市場家畜取引法 ( 昭和 31 年法律第 123 号 ) 第 2 条第 3 項に規定する家畜市場及び同法第 27 条に規定する臨時市場 2 中央卸売市場 肉用牛売却所得の課税の特例措置に係る執務参考資料の周知について 平成 21 年 2 月 5 日付け 20 生畜第 1663 号一部改正平成 23 年 12 月 27 日付け 23 生畜第 2140 号一部改正平成 26 年 6 月 30 日付け 26 生畜第 437 号一部改正平成 29 年 11 月 6 日付け 29 生畜第 756 号一部改正平成 30 年 12 月 25 日付け 30 生畜第

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 株式会社インターネットイニシアティブ 改定 : 平成 25 年 7 月 1 日 第 1 章総則第 1 条 ( 目的 ) 当会社の株式に関する取扱いについては 定款の規定に基づきこの規程によるほか 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) がその振替業に関し定めた規則及び振替業の業務処理の方法の定め及び口座管理機関の定めによるものとする 第 2 条 ( 株主名簿管理人

More information

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度 5 農林水産業信用保証保険制度と 中小企業信用保険制度の連携強化による 資金供給の円滑化 平成 2 4 年 1 1 月 規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項

More information

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd 平成 25 年 4 月 1 日から 改正犯罪収益移転防止法 が施行されます ~ 取引時の確認事項が追加されます ~ 改正犯罪収益移転防止法では 今までの本人特定事項の確認に加えまして 取引目的 職業 事業内容 法人の実質的支配者の確認が必要となりました ( 取引時確認 ) ファイナンス リース契約の締結など法令で 定められた取引を行う場合に取引時確認を行います 経営者 企業 官公庁などの取引担当者におかれましては

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条 当会社の株式および新株予約権に関する取扱い 株主の権利 行使に際しての手続き等および手数料については 定款の定めに基づき この規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる

More information

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ )

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ ) ( はじめに ) すべての問題文の条件設定において, 特に断りのない限り, 他に特殊な事情がないものとします また, 各問題の選択枝における条件設定は独立したものと考え, 同一問題内における他の選択枝には影響しないものとします 特に日時の指定のない限り,2017 年 9 月 1 日現在で施行されている法律等に基づいて解答しなさい PartⅠ 問 1~ 問 2に答えなさい ( 出典 : 戦略的な知的財産管理に向けて-

More information

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63> 下請中小企業振興法 1 法律の概要 下請中小企業振興法 ( 以下 下請振興法 という ) は 下請中小企業の経営基盤の強化を効率的に促進するための措置を講ずるとともに 下請企業振興協会による下請取引のあっせん等を推進することにより 下請関係を改善して 下請関係にある中小企業者が自主的にその事業を運営し かつ その能力を最も有効に発揮することができるよう下請中小企業の振興を図り もって国民経済の健全な発展に寄与すること

More information

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益 IFRS 基礎講座 収益 のモジュールを始めます このモジュールには IAS 第 18 号 収益 および IAS 第 11 号 工事契約 に関する解説が含まれます これらの基準書は IFRS 第 15 号 顧客との契約による収益 の適用開始により 廃止されます パート 1 では 収益に関連する取引の識別を中心に解説します パート 2 では 収益の認識規準を中心に解説します パート 3 では 工事契約について解説します

More information

. 届出方法の案内 自治体において システムを活用した届出を推奨しているが 特に推奨していない自治体が 自治体であった 届出方法の案内 書面を推奨 0 システムを推奨 書面を指定 0 特に推奨していない 一部の事業者より システムによる届出を受け付けない と指

. 届出方法の案内 自治体において システムを活用した届出を推奨しているが 特に推奨していない自治体が 自治体であった 届出方法の案内 書面を推奨 0 システムを推奨 書面を指定 0 特に推奨していない 一部の事業者より システムによる届出を受け付けない と指 項目別調査結果 ( 別添 ). 事前相談の実施 自治体 ( ) で事前相談の実施を義務付けており 那覇市は要綱 文京区はガイドラインで定めている 〇 自治体において 事前相談の実施を推奨しているが 多くの自治体において ホームページ等で事前相談が必須であると誤解を与えるような案内が行われている 事前相談の内容としては 手続き方法や提出書類全般の確認等の届出に関する内容や届出住宅における条例との関係

More information

<4D F736F F D208A4F8D BE08EE688F88B4B92E A815B B A2E646F63>

<4D F736F F D208A4F8D BE08EE688F88B4B92E A815B B A2E646F63> 外国送金取引規定 1.( 適用範囲 ) 外国送金依頼書による次の各号に定める外国送金取引については この規定により取扱います 1 外国向送金取引 2 国内にある当金庫の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への外貨建送金取引 3 外国為替法規上の ( 非 ) 居住者と非居住者との間における国内にある当金庫の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への円貨建送金取引 4 その他前各号に準ずる取引

More information

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc 株式取扱規程 平成 22 年 1 月 6 日改正 ヤマトホールディングス株式会社 株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 当会社の株式に関する取扱いおよび手数料ならびに株主の権利の行使方法に ついては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が 振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 とい う ) の定めるところによるほか 定款に基づき本規程の定めるところによる

More information

Microsoft Word - 13.業者用解説書.doc

Microsoft Word - 13.業者用解説書.doc 新しい履行保証制度について ( 解説 ) 平成 14 年 4 月 Ⅰ 新しい履行保証制度の導入について 1. 工事完成保証人制度に代わる新しい履行保証制度の導入 の工事請負契約においては 従来 工事完成保証人制度を採用してきました 平成 13 年 4 月に 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律が施行され 適正化指針により工事完成保証人制度の廃止が打ち出されました 2. 新しい履行保証制度導入の時期

More information

外国送金取引規定 1.( 適用範囲 ) 外国送金依頼書による次の各号に定める外国送金取引については この規定により取扱います 1 外国向送金取引 2 国内にある当行の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への外貨建送金取引 3 外国為替法規上の ( 非 ) 居住者と非居住者との間における国内

外国送金取引規定 1.( 適用範囲 ) 外国送金依頼書による次の各号に定める外国送金取引については この規定により取扱います 1 外国向送金取引 2 国内にある当行の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への外貨建送金取引 3 外国為替法規上の ( 非 ) 居住者と非居住者との間における国内 外国送金取引規定 1.( 適用範囲 ) 外国送金依頼書による次の各号に定める外国送金取引については この規定により取扱います 1 外国向送金取引 2 国内にある当行の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への外貨建送金取引 3 外国為替法規上の ( 非 ) 居住者と非居住者との間における国内にある当行の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への円貨建送金取引 4 その他前各号に準ずる取引

More information

<4D F736F F D208A4F8D BE08EE688F88B4B92E82E646F63>

<4D F736F F D208A4F8D BE08EE688F88B4B92E82E646F63> 外国送金取引規定 1.( 適用範囲 ) 外国送金依頼書兼告知書による次の各号に定める外国送金取引については この規定により取扱います 1 外国向送金取引 2 国内にある当金庫の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への外貨建送金取引 3 外国為替法規上の ( 非 ) 居住者と非居住者との間における国内にある当金庫の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への円貨建送金取引 4 その他前各号に準ずる取引

More information

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd 第 4 章 マンション管理業者編 管理業者の役割 第 29 マンション管理業者は 受託業務を適切に実施するとともに 管理組合のパートナーとして 管理組合の運営等に対し 専門的見地から提案や助言を行い 管理組合が適正かつ円滑に管理を行える環境を整え 管理組合の活動が活性化するよう努める ガイドライン第 29 の解説 マンションの管理は 管理組合が主体となって行うものである マンションを管理するに当たっては

More information

項目 でんさいの譲渡 ( 手形の裏書に相当 ) でんさいを譲渡する場合は 当該でんさいを保証していただく取扱いになります ( 手形の裏書に相当 ) すなわち 債務者が支払えなかった場合には ( 支払不能 *4) でんさいを譲渡したお客様は 債権者に対して 支払義務を負うことになります 債権者利用限定

項目 でんさいの譲渡 ( 手形の裏書に相当 ) でんさいを譲渡する場合は 当該でんさいを保証していただく取扱いになります ( 手形の裏書に相当 ) すなわち 債務者が支払えなかった場合には ( 支払不能 *4) でんさいを譲渡したお客様は 債権者に対して 支払義務を負うことになります 債権者利用限定 でんさいネットのご利用の際の留意事項について 項目利用料サービスの提供時間 ( 営業日 営業時間 ) 利用者番号でんさい *3 の発生 ( 手形の振出に相当 ) 各窓口金融機関 *1 が定める利用料 ( 手数料 ) を窓口金融機関にお支払いください 全銀電子債権ネットワーク社からお客様に対し 直接 手数料等の費用を請求することは原則としてありません サービスの提供時間は 銀行営業日の午前 9 時から午後

More information

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3 ( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3~5 年間とする 2 事業計画期間内の投資予定額 : 千円 ( 年度 : 千円 年度 : 千円 年度 : 千円

More information

米国官報 ACAS 199 CFR b 節航空貨物事前スクリーニング ACAS ( 仮訳 ) (a) 一般要件 2002 年の貿易法 (19.U.S.C 2071 注 ) 343 (a) 節の改正により 海外からの商用貨物を積み 節で入国報告を求められる全ての航空機は 12

米国官報 ACAS 199 CFR b 節航空貨物事前スクリーニング ACAS ( 仮訳 ) (a) 一般要件 2002 年の貿易法 (19.U.S.C 2071 注 ) 343 (a) 節の改正により 海外からの商用貨物を積み 節で入国報告を求められる全ての航空機は 12 米国官報 ACAS 199 CFR 122.48b 節航空貨物事前スクリーニング ACAS ( 仮訳 ) (a) 一般要件 2002 年の貿易法 (19.U.S.C 2071 注 ) 343 (a) 節の改正により 海外からの商用貨物を積み 122.41 節で入国報告を求められる全ての航空機は 122.48a 節で定める事前申告要求に加え 米国 CBP は本節の (c) 項で規定されている到着便の航空会社及び

More information

<4D F736F F D208E9197BF D D88DDE C9F8FD892B28DB882CC8EC08E7B8FF38BB52B2B2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF D D88DDE C9F8FD892B28DB882CC8EC08E7B8FF38BB52B2B2E646F63> 資料 3 平成 20 年度合法性 持続可能性証明システム検証事業の実施状況 1 趣旨標記について同実施要領に基づき 合法木材供給事業者の認定に関する業界団体の自主的取組みについて消費者の信頼性を確保し 政府等の木材 木製品の調達担当者の理解を促進するため 制度運営について調査検証を行い その実効性や問題点を明らかにする ことを目的に 地方自治体を中心に合法木材の調達実態についての調査を行うと共に 認定団体

More information

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条 平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条甲は 次に掲げる業務 ( 以下 業務 という ) を乙に委託し 乙は これを受託する (1) 業務の名称平成

More information

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移 中小企業経営力強化支援法について 平成 24 年 8 月中小企業庁 中小企業の海外における商品の需要の開拓の促進等のための中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律等の一部を改正する法律 ( 中小企業経営力強化支援法 ) の概要 改正対象は 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律 中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律 中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律背景

More information

1 はじめに

1 はじめに 5.3 因子負荷量と因子軸の考察算出された因子負荷量から 新たなファクター として抽出された因子軸の意味を考察する 因子負荷量が0.4 以上の変数を目安としてグルーピングしている なお 因子分析の計算結果は添付資料を参照 5.3.1 経営課題 (A) 物販ネットビジネスの経営課題として3つの因子が抽出された 因子負荷量は表 5-4のとおりである 第 3 因子までの累積寄与率は44.9% であった 各因子

More information

JAPAN BRAND 5

JAPAN BRAND 5 1 1 2 1 3 1 4 1 5 2 6 2 7 3 8 3 9 3 10 4 11 4 1 JAPAN BRAND 5 JAPAN BRAND ロゴマーク等使用規約 第 1 条目的 1. JAPAN BRANDは 複数の中小企業が連携して 優れた素材や技術等を活かし その魅力をさらに高め 世界に通用するブランド力の確立を目指す取組を支援し 地域中小企業が海外販路の拡大を図るとともに 地域経済の活性化及び地域中小企業の振興に寄与することを目的としています

More information

1. 業務概要コンテナ船又は在来船 自動車船への輸出貨物の船積みに際し 船荷証券 (B/L) の作成に必要な情報 ( 以下 ACL 情報 という ) を 船積確認登録 (CCL) 業務に先立って ブッキング番号単位に登録及び通知を行う なお 本船への輸出貨物の船積みに際し 関税法第 16 条第 2

1. 業務概要コンテナ船又は在来船 自動車船への輸出貨物の船積みに際し 船荷証券 (B/L) の作成に必要な情報 ( 以下 ACL 情報 という ) を 船積確認登録 (CCL) 業務に先立って ブッキング番号単位に登録及び通知を行う なお 本船への輸出貨物の船積みに際し 関税法第 16 条第 2 2031.ACL 情報登録 業務コード 業務名 ACL01 ACL 情報登録 ( コンテナ船用 ) ACL02 ACL 情報登録 ( 在来船 自動車船用 ) 1. 業務概要コンテナ船又は在来船 自動車船への輸出貨物の船積みに際し 船荷証券 (B/L) の作成に必要な情報 ( 以下 ACL 情報 という ) を 船積確認登録 (CCL) 業務に先立って ブッキング番号単位に登録及び通知を行う なお 本船への輸出貨物の船積みに際し

More information

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々 書面交付請求に係る仕組みについて 平成 30 年 7 月 4 日日本証券業協会 2011 0 1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々な意見が挙げられたが

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 (2010.1.6 改 ) 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式及び新株式予約権に関する取扱い及び手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款の規定に基づき この規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社及び信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる

More information

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc シュローダー アジア新時代日本株ファンド ( 愛称 強きニッポン ) 信託終了 ( 繰上償還 ) に関する Q&A Q1 この手紙 信託終了 ( 繰上償還 ) 予定のお知らせ は何ですか? なぜこのような手続が必要なのですか? A1 ファンドの運用を終了し 受益者の皆様からお預かりしている資産運用をお返しする予定であることをお知らせするものです ファンドの信託終了 ( 繰上償還 ) を行う場合には

More information

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料 IT 戦略特命委員会マイナンバー利活用推進小委員会提出資料 マイナンバー制度及びマイナポータルの 証券業務での利活用について 平成 27 年 5 月 13 日 日本証券業協会 目次 Ⅰ. はじめに Ⅱ. マイナンバーの利活用 Ⅲ. マイナンバーに関する課題 要望 1 Ⅰ. はじめに Ⅱ. マイナンバーの利活用 Ⅲ. マイナンバーに関する課題 要望 2 マイナンバー制度等への期待 証券界では 金融所得課税の一体化など

More information

Ⅰ 安定した資金繰りを実現する売掛債権の流動化 1 売掛債権流動化の目的 売掛債権は多くの場合 決済期日が到来するまで数ヵ月持たなければなりません 売掛債権の現金化 資金化を早めることで 資金繰りは安定します その手法として 近年 売掛債権流動化が注目されるようになりました 売掛債権流動化とは 決済

Ⅰ 安定した資金繰りを実現する売掛債権の流動化 1 売掛債権流動化の目的 売掛債権は多くの場合 決済期日が到来するまで数ヵ月持たなければなりません 売掛債権の現金化 資金化を早めることで 資金繰りは安定します その手法として 近年 売掛債権流動化が注目されるようになりました 売掛債権流動化とは 決済 Ⅰ 安定した資金繰りを実現する売掛債権の流動化 1. 売掛債権流動化の目的 2. 売掛債権流動化のメリット 3. 売掛債権流動化 3つの手法 4. 売掛債権流動化を行うための要件 Ⅱ 売掛債権の証券化による資金調達 1. 売掛債権証券化の目的 2. 売掛債権証券化 3つのステップ 3. 売掛債権証券化のメリット 4. 売掛債権証券化 2つの手法 Ⅲ ファクタリングによる資金調達 1. ファクタリングの目的

More information

就業規則

就業規則 株式取扱規則 株式会社電響社 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款の規定に基づき この規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 三国間取引の実務とその注意点 ~ 中国 ASEAN の生産拠点を見据えて ~ 2014 年 2 月版 芳賀淳 1 目次 1. 三国間取引とは? 2. 輸送時の留意事項 3. 三国間取引 ( 仲介貿易 ) とFTA 4. 質疑応答 2 1-1 三国間取引 ( 仲介貿易 ) とは 仲介者 (SP) 出発地 (TH) 仕入先物流 ( 直送 ) 到着地 (ID) 仕向先 1. 仲介者は物流と書類に細心の注意を

More information

入力項目 必須 任意 入力形式桁数入力内容 決済方法情報 15 決済方法 必須 選択 16 金額 必須 半角数字 予約番号 半角英数記号 5 決済方法をプルダウンから選択してください 1 直物 ( スポット ): ご依頼日当日の為替レートでお支払いします 2 為替予約 : ご成約済みの為

入力項目 必須 任意 入力形式桁数入力内容 決済方法情報 15 決済方法 必須 選択 16 金額 必須 半角数字 予約番号 半角英数記号 5 決済方法をプルダウンから選択してください 1 直物 ( スポット ): ご依頼日当日の為替レートでお支払いします 2 為替予約 : ご成約済みの為 被仕向送金オンラインマニュアル 1.1 到着案内 入金依頼 [ 画面入力 ] 1.2 作成中取引の修正 削除 1.3 取引照会 1.4 承認待ち取引の引戻し 1.5 被仕向送金照会 1.1 到着案内 入金依頼 [ 画面入力 ] 当行より到着案内済みの送金取引について 入金依頼ができます また 到着案内のご連絡はメールでお知らせします 入力項目詳細 入力項目 必須任意 入力形式 桁数 入力内容 基本情報

More information

株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社

株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社 株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社 (2010 年 4 月 1 日制定 ) (2012 年 4 月 1 日改正 ) 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社定款第 12 条の定めによる株式に関する取扱いおよび手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) の定めおよび株主が振替口座を開設している証券会社 信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等

More information

住友電気工業株式会社株式取扱規則

住友電気工業株式会社株式取扱規則 住友電気工業株式会社株式取扱規則 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) 1 当会社における株主権行使の手続その他株式に関する取扱い及び手数料は 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11 条に基づきこの規則の定めるところによる 2 この規則は

More information

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63> 16 12 24 179 26 1 5 26 1 5 注意 品質部門は製造部門から独立していなければならない 各部門の業務を適切かつ円滑に実施しうる能力のある責任者を 組織 規模 業務の種類に応じ 適切な人数を配置すること ( 必要に応じ 上記に挙げた責任者の枠を増やしてもよい ) 各責任者は業務に支障がない限り兼務することができる ただし 製造部門責任者と品質部門責任者は兼務することはできない 出荷可否決定者は品質部門の者とすること

More information

<4D F736F F D F80976C8EAE A836F815B F CC837E C815B836882C98AD682B782E98B4B92F689FC92E888C E646F63>

<4D F736F F D F80976C8EAE A836F815B F CC837E C815B836882C98AD682B782E98B4B92F689FC92E888C E646F63> 平成 21 年 2 月 2 日 カバードワラントのミストレード及び約定取消し取引に関する規程 本規程は カバードワラントの取引 ( 金融商品取引所における取引を除く 以下同じ ) に際し マーケット メーカー ( 以下 MM といいます ) 及び取扱金融商品取引業者のミストレードを予防するための措置及びミストレード又は約定取消し取引が発生した場合のお客様との対応方針並びに処理手続きを予め定め 紛争を防止し

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総則 1. 目的当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の定めに基づきこの規則の定めるところによる 2. 株主名簿管理人当会社の株主名簿管理人および株主名簿管理人事務取扱場所は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 日 EU EPA 及び TPP11 の 原産地規則について 2018 年 5 月 18 日 財務省関税局 目次 日 EU EPA 1. 日 EU EPAについて 2. 日 EU EPA 原産地規則の概要 3. セクションA( 原産地基準 ) について 4. セクションB( 原産地手続 ) について 5. 品目別規則等の附属書について TPP11 6. TPP11 原産地規則の概要 1 1. 日 EU

More information

株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱い ( 株主の権利行使に際しての手続等を含む ) および手数料については 定款第 10 条の規定に基づき 本規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という )

株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱い ( 株主の権利行使に際しての手続等を含む ) および手数料については 定款第 10 条の規定に基づき 本規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 株式取扱規程 平成 24 年 6 月 23 日改正 岐阜県大垣市久徳町 100 番地 株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱い ( 株主の権利行使に際しての手続等を含む ) および手数料については 定款第 10 条の規定に基づき 本規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等

More information

CPD申請案内171208

CPD申請案内171208 認定情報技術者 (CITP ) 2017 年度更新申請案内 主要項目 主な対象者 2014 年度 CITP 資格取得者 ( 認定番号 :14000***) 申請書配布 申請書に記す過 去 3 年間の活動 期間 :2017 年 12 月 11 日 ( 月 )~2018 年 1 月 12 日 ( 金 ) ダウンロードサイト : 認定情報技術者制度のホームページ参照 2015 年 1 月 1 日 ~2017

More information

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F 平均単価による取引実施のための業務体制等の整備について 平成 15 年 12 月 17 日理事会決議平成 16 年 3 月 24 日一部改正平成 18 年 10 月 25 日一部改正平成 19 年 11 月 28 日一部改正 投資一任契約に係る業務を行う会員が平均単価による約定 決済を行う取引 ( 約定日 受渡日が同一の取引につき 銘柄毎 売買別に 単価の異なる複数の約定を合算し 平均単価を単価として取引報告及び決済を行う取引をいう

More information

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ 平成 24 年度下半期消費者動向調査 食の志向等に関する調査結果 1 食に関する志向 2 国産品かどうかを気にかけるか 3 国産食品の輸入食品に対する価格許容度 4 プライベートブランド商品に関する意識 調査要領 調査時期平成 25 年 1 月 1 日 ~1 月 11 日調査方法インターネット調査全国の 2 歳代 ~7 歳代の男女 2, 人 ( 男女各 1, 人 ) インターネット調査であるため 回答者はインターネット利用者に限られる

More information

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺 遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺伝子組換え生物等の使用等による生物多様性影響を防止するための施策 の実施に関する基本的な事項等を定め

More information

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx プライバシーポリシー 株式会社 Branding Engineer( 以下, 当社 といいます ) は, 本ウェブサイト Tech Stars で提供するサービス ( 以下, 本サービス といいます ) におけるプライバシー情報の取扱いに ついて, 以下のとおりプライバシーポリシー ( 以下, 本ポリシー といいます ) を定めます 第 1 条 ( プライバシー情報 ) 1. プライバシー情報のうち

More information

Microsoft PowerPoint - 電子記録債権によるお支払のご案内(HP)

Microsoft PowerPoint - 電子記録債権によるお支払のご案内(HP) 電子記録債権によるお支払のご案内 業務推進センター 1. はじめに 弊社では 2014 年 6 月より約束手形によるお支払に代わり 電子記録債権によるお支払を開始いたしました お取引先様におかれましては 従来の約束手形相当額のお支払手段として 3 種類の電子記録債権から 1 種類お選び頂きます 弊社にて導入しております電子記録債権は 電子記録債権買取サービス でんさいネット 電手決済サービス の 3

More information

アクセル株式取扱規則

アクセル株式取扱規則 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款第 11 条に基づきこの規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる 2 当会社および当会社が指定した信託銀行との間で締結した契約に基づき開設された特別口座の取扱いおよび手数料

More information

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816 株式取扱規則 京セラ株式会社 平成 25 年 5 月 29 日改正平成 25 年 7 月 16 日施行 第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) 当会社の株式に関する取扱い ( 株主権行使の手続き等を含む ) については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規則の定めるところによる

More information

年 11 月 12 日付財務大臣規定 2007 年第 138 号 (No.138/PMK.4/2007) 輸入業者 輸出業者 一時蔵置所業者 保税蔵置所業者 通関代行サービス業者 運送業者に 通関に関わる帳簿の実施を義務付けた 帳簿はアルファベット文字 アラビア数字 ルピア通貨 インド

年 11 月 12 日付財務大臣規定 2007 年第 138 号 (No.138/PMK.4/2007) 輸入業者 輸出業者 一時蔵置所業者 保税蔵置所業者 通関代行サービス業者 運送業者に 通関に関わる帳簿の実施を義務付けた 帳簿はアルファベット文字 アラビア数字 ルピア通貨 インド インドネシア貿易為替制度 貿易管理制度 輸出関連法 詳細 1. 通関法 1995 年法律第 10 号...1 (1) 通関法の改正 (2) 実施細則 2. 輸出一般規定...3 3. オンラインによる輸出許認可の供与...3 4. 商業法...4 5. 輸出 FOB/CFR 価額の保険料とフレート...5 1. 通関法 1995 年法律第 10 号 (1) 通関法の改正インドネシア政府は 2006

More information

対イラン制裁解除合意履行日以降に非米国企業 が留意すべきコンプライアンス要件 2016 年 11 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

対イラン制裁解除合意履行日以降に非米国企業 が留意すべきコンプライアンス要件 2016 年 11 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課 対イラン制裁解除合意履行日以降に非米国企業 が留意すべきコンプライアンス要件 2016 年 11 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課 報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所が現地法律コンサルティング事務所 Amereller に作成委託し 2016 年 11 月に入手した情報に基づくものであり

More information

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン マイナンバー Q&A( 事業者向け ) 総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか Q2 マイナンバーを使って従業員や顧客の情報を管理することはできますか Q3 マイナンバーを取り扱う業務の委託や再委託はできますか マイナンバーの取得 Q4 従業員などのマイナンバーはいつまでに取得する必要がありますか Q5 従業員などからマイナンバーを取得する際 どのような手続が必要ですか

More information

PYT & Associates Attorney at law

PYT & Associates Attorney at law PYT & Associates 弁護士 カンボジアコーポレート ガバナンス Potim YUN 代表 弁護士 2017 年 9 月 12 日大阪 目次 - カンボジア法下におけるコーポレート ガバナンス 1. 序論 2. 株主の権利と公平な取扱い 3. その他の利害関係者の利益 4. 取締役会の役割と責務 5. 真摯さと倫理行動 6. 開示と透明性 PYT & Associates 2 1. 序論

More information

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

一部解約可能型定期預金(複利型)規定 一部解約可能型定期預金 ( 複利型 ) 規定 この規定は 一部解約可能型定期預金 ( 複利型 ) についての当行の取扱いを記載したものです なお この預金には 満期時 に 自動継続の取扱いをするもの ( 以下 自動継続型 といいます ) と自動解約の取扱いをするもの ( 以下 満期日自動解 約型 といいます ) の 2 つがあります 1.( 満期時の取扱方法 ) (1) 自動継続型の場合 1 自動継続型のこの預金は

More information

績が 5 千万ドル以上である企業の送金方式貿易代金の受領及び支払の場合には支払証憑書類を提出しなくてもよい ただし 支払などの証憑書類の免除を受けた企業は関連する証憑書類を 5 年間保管しなければならない また 指定取引外国為替銀行を通じた送金制度が設けられている この制度は 継続的に海外送金を行う

績が 5 千万ドル以上である企業の送金方式貿易代金の受領及び支払の場合には支払証憑書類を提出しなくてもよい ただし 支払などの証憑書類の免除を受けた企業は関連する証憑書類を 5 年間保管しなければならない また 指定取引外国為替銀行を通じた送金制度が設けられている この制度は 継続的に海外送金を行う Ⅳ 経常取引に対する取扱 1 1992 年 9 月の外国為替管理法の全面改正により ネガティブ システムに転換された後 1999 年 4 月に外国為替取引法が制定されてから 企業の対外活動関連の経常取引の支払及び領収 ( 以下 支払など ) の相当部分が自由化された また 2001 年 1 月からは旅行経費 留学生経費などの個人の経常取引に対する対外支払限度が廃止されるなど 大部分の為替取引の支払及び領収行為が自由化された

More information

購入する商品が日本国内への輸入が禁止又は制限されている物品でないか確認すること 購入する商品がこれらに該当する場合 消費者自身が違反に問われたり 必要な手続きを取っていなかったために税関で輸入が許可されない場合もあります 商品違い ( 色違い サイズ違い等 ) など購入後にトラブルに遭遇することもあ

購入する商品が日本国内への輸入が禁止又は制限されている物品でないか確認すること 購入する商品がこれらに該当する場合 消費者自身が違反に問われたり 必要な手続きを取っていなかったために税関で輸入が許可されない場合もあります 商品違い ( 色違い サイズ違い等 ) など購入後にトラブルに遭遇することもあ News Release 資料 6-3 平成 24 年 4 月 11 日 インターネットを通じた海外ショッピング時のトラブルと注意すべき 5 つのポイント ~ 消費者庁越境消費者センター (CCJ) に寄せられた相談から ~ 消費者庁では平成 23 年 11 月 1 日より 越境取引に関する消費者相談の国際連携の在り方に関する実証調査 の一環として 消費者庁越境消費者センター (CCJ) を開設し

More information

1. 業務概要 CY または保税蔵置場等に蔵置されている貨物について 関税法第 40 条第 1 項にいう 改装 及び 仕 分け を行う場合に登録する これにより取扱場所へ貨物取扱情報が通知される また 他所蔵置場所に蔵置されている貨物については 本業務をもって 関税法第 36 条第 2 項にいう税

1. 業務概要 CY または保税蔵置場等に蔵置されている貨物について 関税法第 40 条第 1 項にいう 改装 及び 仕 分け を行う場合に登録する これにより取扱場所へ貨物取扱情報が通知される また 他所蔵置場所に蔵置されている貨物については 本業務をもって 関税法第 36 条第 2 項にいう税 7002. 貨物取扱登録 ( 改装 仕分け ) 業務コード 業務名 SHS 貨物取扱登録 ( 改装 仕分け ) 1. 業務概要 CY または保税蔵置場等に蔵置されている貨物について 関税法第 40 条第 1 項にいう 改装 及び 仕 分け を行う場合に登録する これにより取扱場所へ貨物取扱情報が通知される また 他所蔵置場所に蔵置されている貨物については 本業務をもって 関税法第 36 条第 2 項にいう税

More information

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア 沖縄県における食料品の輸出 平成 28 年 5 月 23 日 沖縄地区税関 ( 牛肉 豚肉 豚肉調製品 砂糖 うこん かんしよ ) 近年 海外において日本食に対する健康的なイメージが定着し 日本の食材の安全性や品質に対する信頼度も高いことから 海外での需要が高まっているようです 沖縄県のPRにより県産品の認知度も向上しつつあり 年々国内外での取り扱いが伸びているようです 海外への安定した供給体制を整えることで

More information

Microsoft Word - EU 本文 3章.doc

Microsoft Word - EU 本文 3章.doc 第 3 章 日本と EU 間の国際輸送関連業務 本章のポイント 貨物を通関し航空機や船舶に搭載する業務は 実際には第 2 章で述べたような物流業者が行う 本章では 流通コストの削減を念頭に 国際物流に関わる業務について 以下の 3 つでまとめている Ⅰ. 輸出入手段 港湾の検討 Ⅱ. 船積手続 Ⅲ. 国際輸送運賃の仕組み Ⅰ. 輸出入手段 港湾の検討ここでは 日本全国の港湾 空港から EU 向けの海運

More information

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

< F2D816994D48D FA957493FC816A > -1- 厚生労働省 告示第二号農林水産省カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号)第八条第一項の規定に基づき カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針を次のように策定したので 同条第四項の規定により告示する 平成二十四年十一月三十日厚生労働大臣三井辨雄農林水産大臣郡司彰カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針カネミ油症(カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号

More information

Microsoft Word - åł½éıłã…fiㇸㅓㇹå®�剎å®�ç¿™2017.doc

Microsoft Word - åł½éıłã…fiㇸㅓㇹå®�剎å®�ç¿™2017.doc 吉備国際大外国語学部外国学科 国際ビジネス実務実習 地方創生グローバル人材育成に必要な 貿易実務 を中心に学習します この授業では 1 国際ビジネスの基本原理や輸出入取引に関する基礎的事項を実務に即して学習する また 2 アジア諸国と取引する場合の基本をいくつかの国との具体的ビジネス事例などを示しながら理解を深めていく さらに 3 中国 四国の企業がアジア地域で事業展開し また当該地域の企業と取引関係を形成するには

More information

Webエムアイカード会員規約

Webエムアイカード会員規約 Web エムアイカード会員規約 第 1 条 ( 目的 ) Web エムアイカード会員規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社エムアイカード ( 以下 当社 といいます ) がインターネット上に提供する Web エムアイカード会員サービス ( 以下 本サービス といいます ) を 第 2 条に定める Web エムアイカード会員 ( 以下 Web 会員 といいます ) が利用するための条件を定めたものです

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

4. 仕向送金 2. 外為トップ画面 4. 仕向送金 42

4. 仕向送金 2. 外為トップ画面 4. 仕向送金 42 . 外為トップ画面 4 . 概要 概要 海外への送金依頼やご依頼内容 取引状況の照会などを行うことができます 新規の取引を 件ごと個別に依頼できます >>>>> P.44 参照依頼した取引はテンプレートとして登録することができます 利用頻度の高い取引はテンプレート登録しておくとです >>>>> P.58 参照テンプレート登録した依頼内容は 次回以降の依頼時に読み込むことで 入力の手間を省くことができます

More information

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて 個人情報保護法の 3 年ごと見直しに向けて 2019 年 3 月 27 日経団連情報通信委員会 本日の発表内容 1. わが国として目指すべき方向 2. 新たな仕組みに関する意見 3. 既存制度に関する意見 4. 国際的なデータの円滑な流通に関する意見 1. わが国として目指すべき方向 1 1. 目指すべき方向 Society 5.0 for SDGs わが国が目指すべきは 経済成長と社会課題解決の両立を図る

More information

スライド 1

スライド 1 菓子業界における賞味期限設定 納入 販売期限 返品に関する アンケート調査結果等の概要 ( 任 ) 全日本菓子協会が実施したアンケート調査結果等を基に農林水産省総合食料局でとりまとめたものである 平成 年 月 日 調査方法について 1 賞味期限設定の実態に関する調査 ( 注 ) 全日本菓子協会会員企業のうち流通菓子を取り扱っている 31 企業及び会員 5 団体に対してアンケート調査を実施し 5 企業から回答があった

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) が成立し ( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) 社会保障 税番号制度が導入され 平成 27 年 10

More information

今年 10 月からマイナンバーが住民票の住所に簡易書留で通知されます 来年 ( 平成 28 年 )1 月から順次 マイナンバーの利用が始まります 社会保障 税 災害対策の行政の3 分野で利用されますが 民間事業者もマイナンバーを扱います パートやアルバイトを含む従業員を雇用するすべての民間事業者が対象ですので 個人事業主もマイナンバーを取り扱います この資料では各ページのポイントを5つに絞って示しており

More information

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250> 事業評価書 ( 事後 ) 平成 21 年 8 月 評価対象 ( 事業名 ) 主管部局 課室関係部局 課室関連する政策体系 医療施設の耐震化を促進するための補助事業医政局指導課 基本目標 Ⅰ 安心 信頼してかかれる医療の確保と国民の健康づくりを推進すること 施策目標 1 地域において必要な医療を提供できる体制を整備すること 施策目標 1-1 日常生活圏の中で良質かつ適切な医療が効率的に提供できる体制を構築すること

More information

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先 法律第百一号 ( 平一二 五 三一 ) 金融商品の販売等に関する法律 ( 目的 ) 第一条この法律は 金融商品販売業者等が金融商品の販売等に際し顧客に対して説明すべき事項及び金融商品販売業者等が顧客に対して当該事項について説明をしなかったことにより当該顧客に損害が生じた場合における金融商品販売業者等の損害賠償の責任並びに金融商品販売業者等が行う金融商品の販売等に係る勧誘の適正の確保のための措置について定めることにより

More information

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 横浜市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドラインの解説 横浜市では 今後の防犯対策などを示した実践的な防犯計画 よこはま安全 安心プラン の策定など 地域防犯力の向上をめざして様々な施策に取り組んでいます こうした中で 防犯カメラについては 市内の六角橋商店街の放火事件や上大岡駅での刺傷事件などにおいて その映像が犯人逮捕につながるなどその効果が認められています しかし その一方で 防犯カメラが設置され

More information

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計 別添 10 再生医療等製品 GCP 省令チェックリスト Ⅰ 治験依頼者 ( 受託機関を含む ) 用 1 組織及び体制目的 治験の依頼及び管理に当たって 再生医療等製品 GCP 省令に沿った業務を行うために適切にして十分な人材を有し かつ 組織及び体制が確立していることを確認する 1 治験依頼者の組織 ( 当該被験機器の開発組織を含む ) と再生医療等製品 G CP 省令に係わる組織との関係 2 治験の依頼及び管理の業務に従事する者の氏名

More information

Microsoft Word - manual-4

Microsoft Word - manual-4 だいしん外為 Web サービス 操作マニュアル 第.0 版 大阪信用金庫 目次 目次 3 概要... 4 操作手順... 5. 送金依頼 ( 画面入力 )... 5. 作成中取引の修正 削除....3 取引照会... 3.4 承認待ち取引の引戻し... 6 3 . 概要 概要 海外への送金依頼やご依頼内容 取引状況の照会などを行うことができます 新規の取引を 件ごと個別に依頼できます >>>>> P.5

More information

Taro-~ jtd

Taro-~ jtd 木材 木材製品の合法性 持続可能性の証明のためのガイドライン平成 18 年 2 月林野庁 1. 趣旨 違法伐採は 地球規模での環境保全 持続可能な森林経営の推進にとって極めて重要な課題であり 我が国としては これまで 違法に伐採された木材は使用しない という基本的な考え方に基づいて取り組んできた 具体的には 違法伐採対策として 二国間 地域間及び多国間での協力推進 違法伐採木材の識別のための技術開発

More information