登録 届け出 証明16 名称届け出期間届け出地届け出人添付書類および注意事項 離縁の際に称していた氏を称する届 離縁の日から 3 カ月以内 届け出人の本籍地または住所地 ( 所在地 ) の区市町村役場 離縁によって縁組前の氏に復した者 ( 縁組後 7 年以上経過していること ) 添付書類 本籍地以外

Size: px
Start display at page:

Download "登録 届け出 証明16 名称届け出期間届け出地届け出人添付書類および注意事項 離縁の際に称していた氏を称する届 離縁の日から 3 カ月以内 届け出人の本籍地または住所地 ( 所在地 ) の区市町村役場 離縁によって縁組前の氏に復した者 ( 縁組後 7 年以上経過していること ) 添付書類 本籍地以外"

Transcription

1 登録 届け出 証明戸籍 登録 届け出 証明 問い合わせ区民生活課戸籍係区民生活課総合窓口係日本橋特別出張所区民係月島特別出張所区民係 確認 (3546)5320 (3666)4253 (3531)1153 虚偽や他人による なりすまし など不正な届け出を防止するために 住民登録 印鑑登録 戸籍の届け出などの手続きや 住民票 戸籍に関する証明書の請求の際には 確認をさせていただきますので ご協力をお願いします 確認書類は大きく分けて (1) 官公署の発行した写真付き確認書類 ( 写真付き住民基本台帳カード マイナンバー ( 個人番号 ) カード 運転免許証 旅券 在留カードなど ) 届け出一覧 (2) その他の証明書 ( 健康保険証 各種年金証書 社員証 学生証など ) 社員証や学生証に写真が付いている場合も (1) の証明書の取り扱いはできません の 2 種類に分類され 手続きの内容に応じて ご提示いただく確認書類の種類や数 (1) と (2) で受け付け処理の手順などに違いがありますので 詳しくはお問い合わせください ( カード情報を確認ソフトで検索したり コピーをいただいたり 番号を控えることもあります ) 戸籍は 夫婦 親子など個人の身分関係を証明するもので 夫婦 親子単位でつくられています 戸籍のあるところを本籍地といいます 戸籍の記載は届け出によります 縁組 離縁 婚姻 離婚 認知の届け出人に対し 確認を行います 問区民生活課戸籍係 名称届け出期間届け出地届け出人添付書類および注意事項 出生届 生まれた日から 14 日以内 1. 父母の本籍地 2. 届け出人の住所 ( 所在地 ) 3. 子の出生地 父または母 添付書類 出生証明書 ( 届け書についているので医師に記入して もらう ) 母子健康手帳 ( 区市町村役場から交付されたもの ) 注意 命名は常用漢字および人名用漢字 カタカナ ひらが なの範囲内ですること 認知届 1. 被認知者 ( 子 ) の本籍地 2. 認知者 ( 父 ) の本籍地 3. 届け出人の住所 ( 所在地 ) 認知者 添付書類 認知者 被認知者の本籍が届け出地にないときはそ れぞれの戸籍謄本または抄本 1 通 印 鑑 認知者の印 注意 成人の子を認知するときは被認知者の承諾書を添付 胎児認知の場合は母の承諾書と父の戸籍謄本を添 付 届け出地は母の本籍地 養子縁組届 養子離縁届 1. 養親の本籍地 2. 養子の本籍地 3. 届け出人の住所 ( 所在地 ) 養親 養子 (15 歳未満の場合は法定代理人 )( 証人 2 人必要 ) 1. 養親の本籍地養親 養子 (15 歳 2. 養子の本籍地未満の場合は離 3. 届け出人の住所 ( 所縁後にその法定在地 ) 代理人となる人 ) 上記いずれかの区市 ( 証人 2 人必要 ) 町村役場 添付書類 養親および養子の本籍が届け出地にないときはそれ ぞれの戸籍謄本 1 通 印 鑑 届け出人および証人 2 人の印 注意 未成年者を養子とする場合または後見人が被後見人 を養子とするときは家庭裁判所の許可書を添付 添付書類 養親および養子の本籍が届け出地にないときはそれ ぞれの戸籍謄本 1 通 印 鑑 届け出人および証人 2 人の印 15

2 登録 届け出 証明16 名称届け出期間届け出地届け出人添付書類および注意事項 離縁の際に称していた氏を称する届 離縁の日から 3 カ月以内 届け出人の本籍地または住所地 ( 所在地 ) の区市町村役場 離縁によって縁組前の氏に復した者 ( 縁組後 7 年以上経過していること ) 添付書類 本籍地以外の区市町村に届け出るときは戸籍謄本 1 通 婚姻届 離婚届 離婚の際に称していた氏を称する届 入籍届 分籍届 転籍届 死亡届 死産届 死体 ( 埋 ) 火葬許可申請 死胎 ( 埋 ) 火葬許可申請 改葬許可申請 離婚の日から 3 カ月以内 死亡の事実を知った日から 7 日以内 死産した日から 7 日以内 死亡届をするとき 死産届をするとき 改葬しようとするとき 1. 夫または妻の本籍地夫 妻 2. 夫または妻の住所地 ( 証人 2 人必要 ) ( 所在地 ) 夫婦の本籍地または住夫 妻所地 ( 所在地 ) の区市町 ( 証人 2 人必要 ) 村役場 届け出人の本籍地または住所地 ( 所在地 ) の区市町村役場 1. 入籍者の本籍地 1. 分籍者の本籍地 分籍地 1. 転籍者の本籍地 転籍地 1. 死亡者の本籍地 2. 死亡した場所 3. 届け出人の住所地 ( 所在地 ) 1. 死産のあった場所 死亡届と同じ 死産届と同じ 遺骨を埋葬 または預けてある寺院などの所在地の区市町村役場 離婚によって婚姻前の氏に復した者 入籍者 (15 歳未満の場合は法定代理人 ) 分籍者 ( 成人に限る ) 戸籍の筆頭者およびその配偶者 死亡者の親族 同居者 家主 地主 家屋管理人 土地管理人 死産児の父母 同居者 医師その他立会者の順序 死亡届をする人と同じ 死産届をする人と同じ 墓地の使用者 添付書類 夫および妻になる人の本籍が届け出地にないときは それぞれの戸籍謄本 1 通 印 鑑 夫 妻 ( 一方は旧姓 ) および証人 2 人の印 添付書類 届け出地に本籍がないときは 戸籍謄本 1 通 印 鑑 夫 妻および証人 2 人の印 注意 1. 夫婦間の未成年の子については親権者を定めること 2. 裁判または調停離婚の場合には 裁判確定または調停成立後 10 日以内に判決の謄本および確定証明書 または調停書の謄本を添付 添付書類 本籍地以外の区市町村に届け出るときは戸籍謄本 1 通 添付書類 1. 家庭裁判所の許可書の謄本 2. 届け出地に本籍および入籍する戸籍がないときは それぞれの戸籍謄本 1 通 添付書類 他の区市町村に本籍地を定める場合は戸籍謄本 1 通 添付書類 他の区市町村に転籍する場合は戸籍謄本 1 通 添付書類 死亡診断書または死体検案書 ( 届け書に付いているの で医師に記入してもらう ) 添付書類 死産証明書または死胎検案書 ( 届け書に付いているの で医師に記入してもらう ) 申請書 1 通印鑑申請人の印 申請書 1 通印鑑申請人の印 申請書 1 通 添付書類 遺骨を埋葬または預けている寺院などの証明書 印 鑑 申請人の印

3 録 届け出 証明請求人に対し 確認を行います マイナンバーカードおよび電子証明書の再交付申請は が申請してください やむを得ない理由によりが申請できない場合は あらかじめ窓口にご相談ください 戸住民記録 住民票は 住所や家族構成などの居住関係を記録したものです これは 就学 選挙 印鑑登録 国民健康保険 国民年金などの基礎になります 住所や世帯構成が変わったときは 必ず区役所または特別出張所の窓口に届け出てください 届け出一覧 戸籍 住民票などの証明書 代理人による請求の場合は 自筆の委任状 代理人確認書類が必要です ( ごに請求内容につ 届け出人に対し 確認を行います 代理人による届け出の場合は 自筆の委任状 確認書類 代理人確認書類が必要です ( ごに届け出の内容について 確認させていただく場合があります ) 問区民生活課総合窓口係 (3546)5320 届け出の種類 届け出期間 届け出人 必要なもの 転入届 < 区内に転入したとき > 転出届 < 区外へ転出するとき > 転居届 < 区内で住所が変わったとき > 世帯変更届 < 世帯構成などに変更があったとき > 転入した日から 14 日以内転出をする日まで転居した日から 14 日以内変更のあった日から 14 日以内 または世帯主 転出証明書 転出届け出の際 区役所で発行した保険証 医療証などをお持ちの方は 返却してください 住民基本台帳カード マイナンバー ( 個人番号 ) カードをお持ちの方は 転出の手続きが簡略化されるので詳しくはお問い合わせください 籍他マイナンバー ( 個人番号 ) に係る通知カードの再交付 マイナンバーを通知するもの 戸籍謄本 戸籍全部事項証明書 戸籍全部の写し 戸籍抄本 戸籍個人事項証明書 戸籍の一部の写し 除籍謄本 除籍全部事項証明書改製原戸籍謄本 除籍 改製原戸籍全部の写し 除籍抄本 除籍個人事項証明書 除籍の一部の写し 戸籍一部事項証明書 戸籍に記載されている一部分を証明したもの 戸籍記載事項証明書 ( コンピュータ化されていない戸籍 ) 戸籍に記載されている一部分を証明したもの 除籍一部事項証明書 除籍に記載されている一部分を証明したもの 除籍記載事項証明書 ( コンピュータ化されていない戸籍 ) 除籍に記載されている一部分を証明したもの 受理証明書 戸籍に関する各届け出が受理されたことを証明したもの 特別受理証明書 受理証明を特別の用紙に証明したもの 戸籍の附票の写し 戸籍の附票 ( 住民登録地の変還が記載されているもの ) の全部または一部の写し 住民票の写し 住民票の全部または一部の写し 住民票記載事項証明書 住民票に記載されている一部分を証明したもの 身分証明書 成年被後見人または破産者でないことなどを証明したもの 独身証明書 現在独身であることを証明したもの 不在籍証明書 中央区に現在戸籍がないということを証明したもの 不在住証明書 中央区に現在住民票がないということを証明したもの 印鑑登録 印影により個人であることを証明するため 印影を登録すること 印鑑登録証明書 登録されている印鑑を証明したもの 住民票に記載されている氏名 住所 性別 生年マイナンバーカードの再交付月日 マイナンバーを写真付きで証明するカード 住民票証明書その名称 電子証明書の再発行 内容 住民票に記載されている氏名 住所 性別 生年月日を電子的に証明したものなど いて 確認させていただく場合があります ) 問区民生活課戸籍係 区民生活課総合窓口係 (3546)5320 登録 請求先 除籍 改製原 除籍のある区 市 町 村 戸籍に関する各届け出をした区 市 町 村 中央区 手数料 : 平成 28 年 10 月現在請求人 手数料 1 通 450 円 1 通 450 円 1 通 750 円 の夫 妻および直系血 1 通 750 円族 ( 子 孫 父母 1 通 450 円祖父母など ) 1 項目 350 円 各届け出の届け出人 の夫 妻および直系血族 ( 子 孫 父母 祖父母など ) と同一世帯に属する方 および代理人以外からの請求について 法律で定める者を除き 請求の事由を明らかにしなければなりません ( 正当な事由がなければ交付できません ) 証明の必要な方 印鑑登録証を持参したもの 1 通 750 円 1 項目 450 円 1 通 350 円 1 件 1,400 円 1 件 50 円 1 件 500 円 1 件 800 円 1 件 200 円 17 登

4 登録 届け出 証明18 印鑑登録は 中央区に住民票のある方ができます 15 歳未満の方および成年被後見人は登録できません 印鑑登録の申請 が登録する印鑑および確認書類を持参してください やむを得ない理由があるときは 代理人が申請できます この場合 自筆の委任状 確認書類 代理人確認書類が必要です 申請を受け付け後 照会書を郵送します 期日内にその回答書および確認書類を持参したときに 登録が完了し 印鑑登録証 を交付します この場合も 代理人のときは 委任状 確認書類 代理人確認書類が必要です 自ら申請し 確認書類として有効期限内の運転免許証 旅券 住基カード マイナンバー ( 個人番号 ) カード 在留カードなど 官公署が発行した写真付きの証明書類をお持ちいただいた方 または 保証人による保証書の添付のある方は 即日 印鑑登録証を交付します 印鑑登録手数料は 50 円です 保証人 保証書保証人は 都内で印鑑登録をしている方に限ります 保証書は印鑑登録申請書裏面の所定の欄に 保証人が署名および印鑑登録印を押印したものです なお 保証人が区外に印鑑登録している場合は 保証人の印鑑登録証明書の添付が必要です 印鑑登録証または登録印をなくしたときは 印鑑登録証亡失届または印鑑登録廃止届を出してください 委任状の例 印鑑登録 委任状 中央区長 平成 年 月 日 住 所 氏 名 印 生年月日 私は 下記の者を代理人と定め 印鑑登録の権限を委任します 代理人 住 所 氏 名 生年月日 また 区のホームページで申請書 委任状のダウンロードができます ご利用ください 印鑑登録証明書の請求 印鑑登録証 を提示して申請してください 登録印を持参する必要はありません 代理人が申請する場合も同様です なお 印鑑登録証 ( カード ) を お持ちいただかない場合は ごの請求であっても印鑑登録証明書は発行できませんのでご注意ください 手数料は です 自動交付機 電話予約のご利用について平日の夜間や区役所が休みの日でも 住民票の写しと印鑑登録証明書を受け取ることができます ( 年末年始を除く ) 自動交付機の利用 区民カード または 印鑑登録証 区民カード をお持ちの方で 暗証番号を登録している方は 自動交付機が利用できます 設置場所区役所 日本橋特別出張所 月島特別出張所 利用時間午前 7 時 午後 9 時 30 分 取扱日年末年始およびメンテナンス日を除く毎日 ( 土 日曜日 祝日も含む ) 自動交付機は 平成 29 年 10 月 31 日をもって運用を終了します 電話予約による申し込みあらかじめ電話で申し込み 区役所の宿直室窓口で受け取れます 予約は受取日の 5 日前からできます ( 特別出張所では取り扱いません ) 受付時間月 金曜日午前 9 時 午後 5 時 交付時間月 金曜日午後 5 時 15 分 午後 9 時 30 分土曜日 祝日午前 9 時 午後 9 時 30 分コンビニ交付サービスマイナンバー ( 個人番号 ) カードの利用者証明用電子証明機能を利用して 対象のコンビニエンスストア ( 全国の店舗で利用可能 ) で住民票の写しおよび印鑑登録証明書を受け取ることができます 対象コンビニエンスストアセブンイレブン LAWSON FamilyMart サークル K サンクス コミュニティ ストア ミニストップ 利用時間午前 6 時 30 分 午後 11 時 取扱日年末年始およびメンテナンス日を除く毎日 ( 土 日曜日 祝日も含む ) 問区民生活課総合窓口係 (3546)5320 マイナンバーカード マイナンバー ( 個人番号 ) カードは 運転免許証と同様に顔写真付きの確認書類として利用できます そのため マイナンバーの通知カードと異なり

5 録 届け出 証明公的個人認証 マイナンバーの提示などが必要な手続きはこのカード 1 枚で行えます また このカードは 住民票の写しの広域交付 ( 中央区以外の役所での住民票の写しの請求 ) の際に 確認の手段として使用できます 公的個人認証サービスの電子証明書の登録にも活用されます マイナンバーカードの有効期限は 20 歳以上の方は発行日から 10 回目の誕生日 20 歳未満の方は発行日から 5 回目の誕生日までです ( 外国人住民の方は在留期限が有効期限となります ) 中央区内で転居される方または中央区外へ転出される方は マイナンバーカードを窓口にお持ちください マイナンバーカードの申請から交付までの流れ 通知カードに同封されていた個人番号カード交付申請書に必要事項を記入し 証明用顔写真を貼付とうかんのうえ 返信用封筒に入れてポストに投函してください また スマートフォンやご自宅のパソコンからも申請できます 顔写真の条件など詳しくは 通知カードに同封された個人番号カード交付申請のご案内をご覧ください 個人番号カード交付申請書に記載されている氏名や住所などに変更がある場合は 申請書は使用できませんので お問い合わせください 交付申請書に基づき 地方公共団体情報システム機構がカードを作成して区役所に納品します 区役所が申請者に マイナンバーカード交付通知書 を郵送 ( 普通郵便 転送不要 ) します 交付通知書や確認書類などを窓口にお持ちいただき 確認や暗証番号設定などの手続き後にマイナンバーカードを交付します 問区民生活課総合窓口係 (3546)5320 国が推進する電子政府 電子自治体では 今後 インターネットを通じてさまざまな行政手続きができるように計画しています その中で 公的個人認証サービスは利用者に電子証明書 ( マイナンバーカードに標準搭載されます ) を交付し 他人によるなりすまし申請や通信途中の改ざん防止などを目指しています 電子証明書には下記の 2 種類があります (1) 署名用電子証明書インターネットなどで電子文書を作成 送信する際に利用します (e-tax による電子申請や民間オン ライン取り引き ( オンラインバンキングなど ) の登録など ) 作成 送信した電子文書が 利用者が作成した真正なものであり 利用者が送信したものであること を 証明することができます (2) 利用者証明用電子証明書マイナポータルへのログインや コンビニ交付サービス ( 住民票 印鑑登録証明書 ) の個人認証などに利用します ログインなどした者が 利用者であること を証明することができます 公的個人認証サービスについて 詳しくは下記ホームページをご参照ください 公的個人認証サービスポータルサイト HP 問区民生活課総合窓口係 (3546)5320 外国人住民登録 3カ月を超える在留資格を有する外国人の方は 新しく住所を定めたときまたは住所を変更したときには 14 日以内に住民登録の届け出が必要になります 在留カードもしくは特別永住者証明書および旅券などを持参の上 手続きをしてください 届け出に際し 続柄を証明する文書が必要な場合もあります 住民票に記載されることにより 居住証明 各種行政サービスを受けることができます 届け出はまたは同居の親族がしてください 問区民生活課総合窓口係 (3546)5320 相続手続き 戸籍取得でお困りの方 是非御相談下さい! 相続 遺言 不動産登記 商業登記 裁判所提出書類作成など 落合司法書士事務所 東京都中央区八丁堀 アーバネックス八丁堀 201 ( 宝町駅より徒歩 5 分 ) 相談料無料です お気軽にご相談下さい 19 登

14~16 戸籍 住民票など の所在地 1 夫になる方または妻になる方の本籍地 2 夫になる方または妻になる方の所在地 印鑑 父または母 夫になる方 妻になる方 協議離婚届 ( 裁判離婚の場合はご相談ください ) の所在地 窓口に来る方の身分証明書 ( 運転免許証 パスポート等 ) 印鑑 大田区に夫

14~16 戸籍 住民票など の所在地 1 夫になる方または妻になる方の本籍地 2 夫になる方または妻になる方の所在地 印鑑 父または母 夫になる方 妻になる方 協議離婚届 ( 裁判離婚の場合はご相談ください ) の所在地 窓口に来る方の身分証明書 ( 運転免許証 パスポート等 ) 印鑑 大田区に夫 1~16 1 夫になる方または妻になる方の本籍地 2 夫になる方または妻になる方 父または母 夫になる方 妻になる方 協議離婚届 ( 裁判離婚の場合はご相談ください ) 窓口に来る方の身分証明書 ( 運転免許証 パスポート等 ) 大田区に夫婦の本籍がないときは謄本 ( 全部事項証明 ) 窓口に来る方の身分証明書 ( 運転免許証 パスポート等 ) 転籍届 ( 全部事項証明 ) 死亡診断書 ( 医師に証明してもらう

More information

1701吹田市4(SG230)行政最終.indd

1701吹田市4(SG230)行政最終.indd 届け出 証明 届け出 6384 1235 山田出張所 戸籍の届け出 必要書類やなどが定められています とは 届書の届出人欄に署名 押印する人のことです 虚偽 の届け出防止のため 婚姻 協議離婚 養子縁組 協議離縁 認知届の届け出時に の本人確認を行います 運転免許 証やパスポートなど官公署が発行した顔写真入りの本人確認書類 顔写真なしの場合は健康保険証や年金手帳など2点以 上 を持参してください 本人確認ができないときは

More information

便利帳.indd

便利帳.indd 婚姻届出生届死亡届届出人出期間以内届出地ずれかの市区町村添付書類戸籍などの届出 戸籍について住民課住民グループ緯 67-2493 戸籍は 人が生まれてから死ぬまでの一生を 時間的順序に登録し これを公証するものです おもな届出として次のようなものがあります 夫になる人と妻になる人父または母 同居人 出産に立 ( 成年者の証人 2 人以上が必要 ) ち会った医師又は助産師の順 同居の親族 同居していない親族

More information

Q8) コンビニではどのような手続きが必要ですか? Q8) コンビニ交付の利用は コンビニの店員に依頼するのではなく ご自身でマルチコピー機を操作していただき証明書を取得します 初めにマルチコピー機の 行政サービス を選択し 所定の位置にマイナンバーカードを置き暗証番号を入力後 あとは画面の指示に従

Q8) コンビニではどのような手続きが必要ですか? Q8) コンビニ交付の利用は コンビニの店員に依頼するのではなく ご自身でマルチコピー機を操作していただき証明書を取得します 初めにマルチコピー機の 行政サービス を選択し 所定の位置にマイナンバーカードを置き暗証番号を入力後 あとは画面の指示に従 松江市コンビニ交付 Q&A サービスの概要について Q1) コンビニ交付とはどのようなサービスですか? A1) マイナンバーカードを利用して 松江市が発行する住民票などの証明書を全国のコンビニエンスストアのマルチコピー機から取得できるサービスです Q2) 松江市のコンビニ交付はいつからですか? A2) 平成 29 年 1 月 4 日 ( 水 ) からです Q3) コンビニ交付を利用できるのはどんな人ですか?

More information

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期 大村市 離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期の目途は最後のページで確認ください 住所や世帯構成が変わった方 転居 転入は 14 日以内 2

More information

Unknown

Unknown 籍 住民登録田川市暮らしの便利帳 27 戸籍 住民登録 戸籍の届出 戸籍はみなさんの出生から死亡にいたるまでの身分関係を公証する大切なものです 出生 結婚 死亡などの際は 戸籍の届出が必要です また 住民登録 年金 健康保険などの手続きが別途必要な場合があります 届出をする際は窓口へ問い合わせください 届出の受付 戸 受付場所市民課市民年金係 窓口受付時間 8:30~17:00( 月 ~ 金曜日 )

More information

届出 証明届出 証明 届出 戸籍の届出市民課 戸籍に関する届出一覧 出生届 死亡届 死産届を本人の住所地に届け出る場合は国民健康保険証を持参してください ( 加入者のみ ) 戸籍の届出 ( 出生届 死亡届 死産届は除く ) を本籍地以外の市区町村に出す場合は 戸籍謄本が必要です な

届出 証明届出 証明 届出 戸籍の届出市民課 戸籍に関する届出一覧 出生届 死亡届 死産届を本人の住所地に届け出る場合は国民健康保険証を持参してください ( 加入者のみ ) 戸籍の届出 ( 出生届 死亡届 死産届は除く ) を本籍地以外の市区町村に出す場合は 戸籍謄本が必要です な 届出 証明届出 証明 届出 戸籍の届出市民課 923-1111 戸籍に関する届出一覧 出生届 死亡届 死産届を本人の住所地に届け出る場合は国民健康保険証を持参してください ( 加入者のみ ) 戸籍の届出 ( 出生届 死亡届 死産届は除く ) を本籍地以外の市区町村に出す場合は 戸籍謄本が必要です なお 婚姻届 離婚届 養子縁組届 養子離縁届においては 運転免許証 パスポートなどで本人確認を行います

More information

提出時期が経過した後に氏を変更する場合は 家庭裁判の許可が必要です 関連の届出 氏の変更届の不受理処分がされたとき 戸籍法 121 条により家庭裁判に 氏の変更届 ( 外国人との離婚 ) 外国人と婚姻し氏を変更した人が婚姻を解消した場合に 変更前の氏に戻すための 届です 根拠法令戸籍法 107 条

提出時期が経過した後に氏を変更する場合は 家庭裁判の許可が必要です 関連の届出 氏の変更届の不受理処分がされたとき 戸籍法 121 条により家庭裁判に 氏の変更届 ( 外国人との離婚 ) 外国人と婚姻し氏を変更した人が婚姻を解消した場合に 変更前の氏に戻すための 届です 根拠法令戸籍法 107 条 氏の変更届 ( 日本人 ) 氏を変更するときに行う届です なお 家庭裁判での手続きを先に行う必要があ ります 根拠法令戸籍法 107 条 1 項届出期間届出をした日から法律上の効力が発生届出地氏を変更する者の本籍地またはの在地戸籍の筆頭者及びその配偶者 届書 : 氏の変更届記入例 ( 日本人 ) は下記をご覧ください 氏変更許可の審判書謄本及び確定証明書 戸籍全部事項証明書 : 届出先に本籍がないとき

More information

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 生年月日 / 大 昭 平 3 年 4 月 5 日 どなたのが必要ですか? 本人 配偶者 子 父母 祖父母 その他 ( ) 本五島福江 1 改製原 ( 1 ) 通氏名 の分を ( ) 組 は金額が前後する場合があります 地 出生から死亡まで ( 必要な人の五島

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 生年月日 / 大 昭 平 3 年 4 月 5 日 どなたのが必要ですか? 本人 配偶者 子 父母 祖父母 その他 ( ) 本五島福江 1 改製原 ( 1 ) 通氏名 の分を ( ) 組 は金額が前後する場合があります 地 出生から死亡まで ( 必要な人の五島 下記の請求にあてはまる場合は 該当号の記載例を参考に請求書を記入してく ださい 該当する請求内容をクリックしてください 謄本 1 婚姻届や転届に添付するために 謄本を請求する場合 抄本 2 パスポート申請のために 抄本を請求する場合 3 4 5 のために 配偶者の出生から死亡までの一連のを請求する場合 年金等の手続きで と の関係が分かるを請求する場合 のため 直系尊属 ( 祖父母 父母 ) 直系卑属

More information

届け出・登録

届け出・登録 届け出 登26 届け出 登録 戸籍 住民記録 印鑑登録 届け出 登録 証明の手続きに際しては 本人確認を行っています 戸籍 出産や結婚など 身分に関する変動があった場合には 戸籍の届け出が必要です また パスポートの申請などのさまざまな手続きをする際に戸籍の証明が必要となる場合には 全部事項証明書 ( 戸籍謄 届け出 ( 出産 結婚 死亡 ) 5211-4198 戸籍の届け出には 下表に掲げるもののほか

More information

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 本人 配偶者 子 父母 孫 その他 ( ) 必ずご記入ください 連絡がとれない場合はそのまま返送する場合があります 本 長崎県五島市武家屋敷町一丁目 1 番地 必要なもの謄本 ( に記載のある方全員 ) 抄本 ( 必要な方のみ抜き出したもの ) 改製原 (

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 本人 配偶者 子 父母 孫 その他 ( ) 必ずご記入ください 連絡がとれない場合はそのまま返送する場合があります 本 長崎県五島市武家屋敷町一丁目 1 番地 必要なもの謄本 ( に記載のある方全員 ) 抄本 ( 必要な方のみ抜き出したもの ) 改製原 ( 下記の請求にあてはまる場合は 該当番号の記載例を参考に請求書を記入してく ださい 該当する請求内容をクリックしてください 謄本 1 婚姻届や転届に添付するために 謄本を請求する場合 抄本 2 パスポート申請のために 抄本を請求する場合 3 4 5 のために 配偶者の出生から死亡までの一連のを請求する場合 年金等の手続きで と の関係が分かるを請求する場合 のため 直系尊属 ( 祖父母 父母 ) 直系卑属

More information

スライド 1

スライド 1 資料 3 戸籍と住民基本 台帳との連携に ついて 戸籍法上の届出等により判明した情報をへ反映することについて ( 案 ) 連携の趣旨 住民の届出義務の軽減 の記載内容の正確性の確保 に反映される手続 Ⅰ 記載 ( 例 ) 出生した者について出生届 住所地において その者に係るを新たに記載 Ⅱ 消除 ( 例 ) 死亡した者について死亡届 住所地において その者に係るを消除 Ⅲ 記載の修正 ( 例 )

More information

くらしの窓口 お住まいの区にかかわらずどの窓口でも届出ができます 戸籍の届 問 区役所区民課 総合出張所 出張所 河内まちづくりセンター芳野分室 届の種類 期間 必要なもの 生まれた日から14日以内 ①出生届書 医師または助産師の出生証明書 ②親子健康手帳 母子健康手帳 ③印鑑 届出人 父か母 の印

くらしの窓口 お住まいの区にかかわらずどの窓口でも届出ができます 戸籍の届 問 区役所区民課 総合出張所 出張所 河内まちづくりセンター芳野分室 届の種類 期間 必要なもの 生まれた日から14日以内 ①出生届書 医師または助産師の出生証明書 ②親子健康手帳 母子健康手帳 ③印鑑 届出人 父か母 の印 戸籍の届 生まれた日から ①出生届書 医師または助産師の出生証明書 ②親子健康手帳 母子健康手帳 ③印鑑 届出人 父か母 の印鑑 ④国民健康保険被保険者証 出生児が加入する場合 死亡を知った日から7日以内 ①死亡届書 医師の死亡診断書 死体検案書 ②印鑑 届出人の印鑑 ③国民健康保険被保険者証 死亡者が加入している場合 ①婚姻届書 成人の証人が2人必要 未成年者は父母の同意も必要 ②戸籍全部事項証明

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

Microsoft PowerPoint 【確定原稿】はじまりますマイナンバー[・

Microsoft PowerPoint 【確定原稿】はじまりますマイナンバー[・ 藍住町の皆さまへ 藍住町役場から大切なお知らせです 平成 27 年 9 月 15 日発行藍住町企画政策課 住民課 平成 28 年 1 月 1 日 全国一斉にマイナンバー制度 ( 社会保障 税番号制度 ) がはじまります マイナンバーの通知は平成 27 年 10 月 5 日から 11 月下旬の間にお届けします マイナンバー制度はこんな制度です 番号法 ( 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

住所変更の届 転入届 ほかの市区町村から熊本 市へ住所を変える場合 転出届 熊本市からほかの市区町 村へ住所を変える場合 転居届 熊本市内間で住所が変 わった場合 転入した日から 14日以内 ②転出証明書 旧住所の市区町村長が発行したもの ③本人確認書類 個人番号カード 運転免許証 健康保険証など

住所変更の届 転入届 ほかの市区町村から熊本 市へ住所を変える場合 転出届 熊本市からほかの市区町 村へ住所を変える場合 転居届 熊本市内間で住所が変 わった場合 転入した日から 14日以内 ②転出証明書 旧住所の市区町村長が発行したもの ③本人確認書類 個人番号カード 運転免許証 健康保険証など 区役所 総合出張所などの電話番号は各課電話番号一覧 戸籍の届 死亡を知った日から7日以内 ①死亡届書 医師の死亡診断書 死体検案書 ②印鑑 届出人の印鑑 ③国民健康保険被保険者証 死亡者が加入している場合 ①婚姻届書 成人の証人が2人必要 未成年者は父母の同意も必要 または戸籍個人事項証明 本籍が市外の場合 ③印鑑 夫および妻の印鑑 ④国民健康保険被保険者証 加入している場合 ⑤個人番号カードまたは通知カード

More information

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ 法定代理人による郵送開示のお申込み手続きについて 法定代理人 ( 親権者 後見人等 ) の方が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 法定代理人の本人確認書類 3 法定代理人であることが証明できる書類 4 開示手数料 1 氏名につき 1,000 円 ( 税込 ) 個人情報の取り扱いについて

More information

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり ふるさと納税ワンストップ特例制度について ふるさと納税ワンストップ特例制度は 確定申告が必要ではない給与所得者等の方が本申請をすることで 確定申告をしなくても住民税の控除が受けられる制度です なお 確定申告をされる方は ワンストップ特例制度の申請の必要はありません 住民税の控除までの流れ 1 同封の 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 に必要事項を記入し 必要書類 ( 裏面参照 ) を添付のうえ 大垣市へ郵送してください

More information

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73> 居住実績証明申請書 ( 別記様式 ) 次ページに記載の同意事項に同意の上 居住実績証明書の交付を申請します ( 現住所 ) 申請者の現住所 ( 現在住んでいる所 ) 上記の住所に居住を開始した日 公営住宅の入居申込予定者 フリガナ 氏名 TEL ( ) 緊急連絡先 ( ) * 固定電話または携帯電話が使用できない場合は 緊急連絡先に申請者に必ず連絡ができる方の電話番号を記入して下さい ( 住所又は居所

More information

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築 二級建築士 木造建築士 登録申請案内 宮崎県指定登録機関 一般社団法人宮崎県建築士会 880-0802 宮崎県宮崎市別府町 2-12 宮崎建友会館 3F TEL:0985-27-3425 FAX:0985-27-3698 二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規

More information

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す 保有個人情報開示請求書 出入国在留管理庁長官又は 長殿 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求する保有個人情報 ( 具体的に特定してください ) 2 求める開示の実施方法等 ( 本欄の記載は任意です ) ア又はイに 印を付してください

More information

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付 第 49 号 ( 平成 30 年 3 月 1 日 ) もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付猶予 学生納付特例期間の変更申請書 14 (7)

More information

港区暮らしのガイド2018

港区暮らしのガイド2018 区でできる手続き 届け出等を紹介しま す を除く項目につ いては 次のページを参照してください 国民健康保険 P.43 後期高齢者医療制度 P.50 国民年金 P.52 税金 P.54 相談 P.56 総合支所 P.26 27 記事中の表記について フリーダイヤル 発行の際は 本人確認をさせていただいています 住民登録 各総合支所区民課窓口サービス係 台場分室 P.26 27参照 住民票 お子さんの予防接種

More information

1403南魚沼市2(SG23)企画前半.indd

1403南魚沼市2(SG23)企画前半.indd 窓口 税46 戸籍 住民記録 印鑑証明 出生届 問市民課市民係 773-6661 子どもの生まれた日から数えて 14 日以内 国外で生まれた場合は 3 か月以内に届出が必要です 住所地 本籍地の市区町村役場 また 一時滞在地 ( 出生地や里帰り先など ) の市区町村役場にも提出できます 住所地以外へ提出した場合は 住所地の市区町村役場で国民健康保険 ( 国保に加入する場合 ) 児童手当 医療費助成

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ 利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図ることを目的とする 2 利用者の要介護認定申請にかかる代行を行う場合のマイナンバーの収集及び利用目的の明示

More information

7 通知カードは何に使うのですか 平成 28 年 (2016 年 )1 月から 市や国での税や社会保障の手続きなどで 申請書などにマイナンバー ( 個人番号 ) を記入いただくことが増えています その際は マイナンバー ( 個人番号 ) の確認のために 通知カード ( またはマイナンバーカード )

7 通知カードは何に使うのですか 平成 28 年 (2016 年 )1 月から 市や国での税や社会保障の手続きなどで 申請書などにマイナンバー ( 個人番号 ) を記入いただくことが増えています その際は マイナンバー ( 個人番号 ) の確認のために 通知カード ( またはマイナンバーカード ) よくある質問 1 マイナンバーについて 1 マイナンバー ( 個人番号 ) とは何ですか 住民票のある方全員に 12 桁のマイナンバー ( 個人番号 ) を付番します 平成 27 年 (2015 年 )11 月から 12 月にかけて 平成 27 年 10 月 5 日時点に吹田市に住民登録がある方に マイナンバー ( 個人番号 ) の 通知カード と 個人番号カード交付申請書 を簡易書留で住民票の住所へお届けしました

More information

養子縁組届 血縁関係による親子関係がない者や嫡出の親子関係がない者の間に 嫡出親子と同等の関係を創る法律行為です 要件として家庭裁判所の許可や同意者を必要とする場合もあります 根拠法令戸籍法第 66 条 第 68 条 民法第 792 条 ~ 第 798 条届出期間届出をした日から法律上の効力が発生届

養子縁組届 血縁関係による親子関係がない者や嫡出の親子関係がない者の間に 嫡出親子と同等の関係を創る法律行為です 要件として家庭裁判所の許可や同意者を必要とする場合もあります 根拠法令戸籍法第 66 条 第 68 条 民法第 792 条 ~ 第 798 条届出期間届出をした日から法律上の効力が発生届 養子縁組届 血縁関係による親子関係がない者や嫡出の親子関係がない者の間に 嫡出親子と同等の関係を創る法律行為です 要件として家庭裁判の許可や同意者を必要とする場合もあります 根拠法令戸法 66 条 68 条 民法 792 条 ~ 798 条届出期間届出をした日から法律上の効力が発生届出地養子の地 養親の地 届出人の在地届出人養親及び養子 ( 養子が15 歳未満のときは法定代理人 ) 届書: 養子縁組届記入例

More information

離婚したら・・・・

離婚したら・・・・ 在ニューヨーク日本国総領事館 離婚届記載要領 離婚したら 離婚届 アメリカで日本人同士が離婚しても, 日本人と外国人が離婚しても, 日本国籍がある方は離婚 届を在外公館に提出するか, または, 日本の市区町村役場の長に郵送することにより, 戸籍にい つ どこで 誰と離婚したかが記載され, 婚姻関係を解消することとなります 離婚の種類 離婚は,1 夫婦の話し合い ( 合意 ) でする協議離婚と,2 裁判による裁判離婚の

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

証明特別永住者証明書の交付 戸籍住民課住民記録証明係 特別永住者のかたは 特別永住者証明書 ( 旧外国人登録証明書 = みなし特別永住者証明書 ) の有効期間の更新申請 紛失等による再交付の手続きは 戸籍住民課住民記録証明係で申請してください 写真 1 枚 (

証明特別永住者証明書の交付 戸籍住民課住民記録証明係 特別永住者のかたは 特別永住者証明書 ( 旧外国人登録証明書 = みなし特別永住者証明書 ) の有効期間の更新申請 紛失等による再交付の手続きは 戸籍住民課住民記録証明係で申請してください 写真 1 枚 ( 届け出 証20 届け出 証明 戸籍の届け出 戸籍住民課戸籍届出係 5722-9786 5721-7814 戸籍のあるところを本籍地といいます 戸籍の記載は届け出によって行われますので 記載の内容に異動があったときは 本籍地または所在地の区市町村の戸籍係へ届け出期間内に届け出てください ( ) は本人確認ができるもの ( 運転免許証やパスポートなど ) もお持ちください 種別届け出期間届け出先届け出人提出書類など届け書添付書類本籍地

More information

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】 月 日までに 次の書類をご提出ください 1. 必ず提出 添付する書類 年金請求書 ( 国民年金遺族基礎年金 ) 当窓口 日本年金機構 請求者本人の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 亡くなった方の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 請求者名義の預金通帳 貯金通帳 キャッシュカード等 年金の振込先の確認 年金請求書に金融機関の証明を受けた場合は不要 戸籍の謄本

More information

BPMN( 転出 ~ 転入 : フェーズ Ⅰ) 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越しの準備 引越しを行う者 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する 引越しポータルにアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを

BPMN( 転出 ~ 転入 : フェーズ Ⅰ) 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越しの準備 引越しを行う者 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する 引越しポータルにアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する にアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを理解する 利用者引越手続情報の登録について理解する 同意しない 利用者引越手続情報の登録に同意する? 同意する 同意ボタンを押す 引越し手続の大きな流れの説明を画面に表示する 利用者引越手続情報の登録及び利用の同意を求める画面を表示する

More information

本人確認資料について ( 変更 ) 当社での手続きの際に本人確認資料の有効期限が切れていた場合 お受けできません ご確認のうえお送りください ご提出資料の有効性を確認するため 発行元の名称や登録番号など すべての情報が確認できる状態でご用意ください 1 運転免許証 ( コピー ) 住所変更をご依頼のお客さま ご用意いただくコピー おもて面 変更内容の記載がある場合はうら面も必要 ( うら面 ) (1)

More information

<4D F736F F D A A4F8D91906C936F985E8CB4955B82C98C5782E98A4A8EA690BF8B8182C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D A A4F8D91906C936F985E8CB4955B82C98C5782E98A4A8EA690BF8B8182C982C282A282C42E646F63> 外国人登録原票に係る開示請求について 平成 24 年 5 月法務省 1 本年 7 月 9 日, 出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律 が施行され, これに伴い, 外国人登録法が廃止され, 市区町村に保管されていた外国人登録原票は, 同日以後, 法務省に送付されることになります 2 同日以後, 外国人登録原票に係る開示手続は,

More information

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434 第 6 次出入国管理政策懇談会 新宿区 1 新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438,348 126,434,964 98.4 2,003,384 1.6 全体 13,271,006

More information

1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の

1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の 相続手続のご案内 - ご案内項目 - 1 相続手続の流れ P2 2 ジャパンネット銀行へのご連絡 P3 3 死亡届 について P4 4 相続に関する依頼書 について P5 5 必要書類について P6 6 相続人様用確認メモ P7 ジャパンネット銀行に口座をお持ちの方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 下記カスタマーセンターへご連絡ください 相続のお手続きは 被相続人様のお取引状況などにより異なります

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ 投資信託の収益の分配の告知 包括 種別口座番号支払期日等支払者の取扱者摘要投資信託右上口座番号参照届出日以後の支払期東京都豊島区東池袋 3-1-1 セゾン投信株式会社 1 2 3 4 5 6 セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ 170 6054 ハナコ 50 3 3 03 1234 1234 トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ 170 6054 03 1234 1234

More information

「個人情報の保護に関する法律」(法律第57号)に基づく公表事項

「個人情報の保護に関する法律」(法律第57号)に基づく公表事項 個人情報の保護に関する法律 に基づく公表事項について 平成 9 年 08 月制定 平成 30 年 2 月改訂 株式会社丸三 当社は 個人情報の保護に関する法律 及び 個人情報の保護に関する法律施行令 に基づき以下の事項 を公表致します 個人情報の利用目的パチンコ事業部 採用活動に関する応募者情報 従業員情報 ホームページへの問合 せ情報取引先に関する個人情 2 報 パチンコ事業部では お客様の個人情報を以下の目的で利用致します

More information

証明書コンビニ交付 利用案内 証明書コンビニ交付とは マルチコピー機がある全国のコンビニエンスストア等で各種証明書が取得できるサービスです 青梅市外のコンビニ等でも 青梅市の 証明書コンビニ交付がご利用できます 利用時間について 事前に準備していただくもの 青梅市の証明書コンビニ交付の利用には 〇マ

証明書コンビニ交付 利用案内 証明書コンビニ交付とは マルチコピー機がある全国のコンビニエンスストア等で各種証明書が取得できるサービスです 青梅市外のコンビニ等でも 青梅市の 証明書コンビニ交付がご利用できます 利用時間について 事前に準備していただくもの 青梅市の証明書コンビニ交付の利用には 〇マ 証明書コンビニ交付 利用案内 証明書コンビニ交付とは マルチコピー機がある全国のコンビニエンスストア等で各種証明書が取得できるサービスです 青梅市外のコンビニ等でも 青梅市の 証明書コンビニ交付がご利用できます 利用時間について 事前に準備していただくもの 青梅市の証明書コンビニ交付の利用には 〇マイナンバーカード〇 4 桁の暗証番号 ( 利用者証明用電子証明書 ) が必要となります

More information

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378>

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378> ライフステージごとに国民年金の届け出が必要となります 原則, 届け出をする事由が発生してから 14 日以内に, 本人又は世帯主が届け出をしてください 代理人代理人が届け出をするをする場合場合は, 委任状と代理人代理人の本人確認書類本人確認書類が必要必要となります また, 届け出が遅れたことによって, 年金がもらえなくなる場合もありますので, ご注意ください 20 歳になになった 20 歳になって,

More information

免許申請時に必要な書類の例

免許申請時に必要な書類の例 看護師等免許証籍訂正 書換え交付申請手続きにおける Q&A ( 注意事項 ) 戸籍の変更が複数回ある方で 申請をその都度していない方は 除籍謄 ( 抄 ) 本などが複数必要になります この場合 戸籍に変更が生じたところから現在に至るまで全て繋げていただく必要があるためです (Q1~Q12は戸籍の改製がない場合の例) また 籍訂正の申請は 戸籍に変更が生じた日の翌日から起算して30 日以内にしていただく必要がありますが

More information

記載例 戸籍抄本のの場合 郵送用戸籍事項証明等の書ホームページ申書 書を送付した付を記載 平成 身分証明のの場合 必要とする人の氏名府中花子 戸籍の附票をされない場合は記載不要です 戸籍の附票で必要な住所 から まで 注意: 以上となる場合もありますので ご確認ください 住所東京都 市 町 丁目 地

記載例 戸籍抄本のの場合 郵送用戸籍事項証明等の書ホームページ申書 書を送付した付を記載 平成 身分証明のの場合 必要とする人の氏名府中花子 戸籍の附票をされない場合は記載不要です 戸籍の附票で必要な住所 から まで 注意: 以上となる場合もありますので ご確認ください 住所東京都 市 町 丁目 地 記載例 戸籍謄本のの場合 郵送用戸籍事項証明等の書ホームページ申書 書を送付した付を記載 平成 身分証明のの場合 必要とする人の氏名 をされない場合は記載不要です 戸籍の附票をされない場合は記載不要です 戸籍の附票で必要な住所 から まで 注意: 以上となる場合もありますので ご確認ください 住所東京都 市 町 丁目 地の マンション 0 との関係 ( 0 ) 6 生 注意 : が その他 の場合

More information

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 日 規則第 19 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 奈良県個人情報保護条例 ( 平成 12 年

More information

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 手続概要 この届出は 新たに全国健康保険協会管掌健康保険 ( 以下 協会けんぽ という ) の被保険者となった者に被扶養者がいる場合や被扶養者の追加 削除 氏名変更等があった場合 事実発生から5 日以内に被保険者が事業主を経由して行うものです 被扶養者の範囲 1. 被保険者と同居している必要がない者 配偶者 子 孫および兄弟姉妹 父母 祖父母等の直系尊属 平成 28

More information

( 実印でなくても差し支えありません ) なお 取消申請等の際には 利用申込書と同一の印章が必要となります 紛失等された場合は 実印を押印のうえ印鑑登録証明書を添付していただくことになりますので あらかじめご了承ください Q5 利用申込書に印字されている文字について教えてください A 電子証明書に使

( 実印でなくても差し支えありません ) なお 取消申請等の際には 利用申込書と同一の印章が必要となります 紛失等された場合は 実印を押印のうえ印鑑登録証明書を添付していただくことになりますので あらかじめご了承ください Q5 利用申込書に印字されている文字について教えてください A 電子証明書に使 2017 年 9 月 19 日更新 司法書士電子証明書に関する FAQ 1. 司法書士電子証明書について 2. 利用申込書について 3. 電子証明書のダウンロードについて 4. 電子証明書の保存 保管について 5.PIN コードについて 6. オンライン申請について 1. 司法書士電子証明書について Q1 電子証明書の有効期間と発行手数料について教えてください A 有効期間は セコムパスポート for

More information

介護支援専門員の登録について

介護支援専門員の登録について 住所変更 介護支援専門員の住所変更 について 1 制度の概要 介護保険法第 69 条の 4 の規定により 登録している住所に変更があったときは 遅滞なく その旨 を届け出る必要があります 2 申請書類次の12をすべて提出してください 34は 該当者のみ提出してください 1 介護支援専門員登録事項変更届出書兼介護支援専門員証書換交付申請書 ( 様式第 7 号 ) 2 現に有する 介護支援専門員証 のコピー

More information

1605渋川市(SG40)行政最終.indd

1605渋川市(SG40)行政最終.indd あったらいいなをあるべきものに 株 式 会 社 ジーシーシー 前 橋 市 天 川 大 島 町 1125 TEL:027-263-1637 http://www.gcc.co.jp/ 居 酒 屋 ね こ 渋 川 市 石 原 302-3 FAX0279-24-4494 お 酒 は20 歳 をすぎてから 印鑑登録 市民課 22-2459 印鑑登録証明書は 個人の印鑑が登録されたものであることを証明するものです

More information

<4D F736F F D C395F18F5696BE8DD78F CC8A4A8EA682C98C5782E98EE688B CC FC90B3817A2E646F63>

<4D F736F F D C395F18F5696BE8DD78F CC8A4A8EA682C98C5782E98EE688B CC FC90B3817A2E646F63> 長崎県後期高齢者医療広域連合診療報酬明細書等の開示に 係る取扱要領 平成 30 年 10 月 5 日 告示第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 長崎県後期高齢者医療広域連合 ( 以下 広域連合 という ) が行う後期高齢者医療の診療報酬明細書 調剤報酬明細書及び訪問看護療養費明細書 ( 以下 レセプト という ) の開示に関する事項を定め 広域連合のレセプトの開示業務の円滑かつ適正な遂行に資することを目的とする

More information

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用)

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用) 兵庫県外からの入試に関する Q&A Q1 兵庫県外の中学校の卒業者 ( 見込み含む ) が出願できるのはどのような場合ですか Q2 現在兵庫県外に住んでおり 保護者は仕事の関係で転居できないが 子供のみ兵庫県在住の祖父母宅へ転居させたい 兵庫県公立高等学校は受験できますか Q3 出願する時点では まだ転居先の住所が確定していませんが 兵庫県の公立高等学校に出願することはできますか Q4 中学校を卒業後

More information

同一籍の人の籍を請求される場合 ( 同一籍の人が窓口に来られた場合 ) ( 宛先 ) 長 * 窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます. どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 附 附 個人事項証明 筆頭者. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 3. 委任欄

同一籍の人の籍を請求される場合 ( 同一籍の人が窓口に来られた場合 ) ( 宛先 ) 長 * 窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます. どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 附 附 個人事項証明 筆頭者. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 3. 委任欄 本人が 籍を請求される場合 ( 本人が窓口に来られた場合 ) ( 宛先 ) 長 * 窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます. どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 附 附 個人事項証明 筆頭者. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 3. 委任欄 ( 本人が自書 押してください 該当するものに をしてください ) 個人は 電話番号を記入してください 平成電話番号

More information

とどけ届 でしょう出 証 めい明 届出 戸籍の届出市民課 戸籍に関する届出一覧出生届 死亡届 死産届を本人の住所地に届け出る場合は国民健康保険証を持参してください ( 加入者のみ ) 戸籍の届出 ( 出生届 死亡届 死産届は除く ) を本籍地以外の市区町村に出す場合は 戸籍謄本が必

とどけ届 でしょう出 証 めい明 届出 戸籍の届出市民課 戸籍に関する届出一覧出生届 死亡届 死産届を本人の住所地に届け出る場合は国民健康保険証を持参してください ( 加入者のみ ) 戸籍の届出 ( 出生届 死亡届 死産届は除く ) を本籍地以外の市区町村に出す場合は 戸籍謄本が必 とどけ届 でしょう出 証 めい明 届出 戸籍の届出 戸籍に関する届出一覧出生届 死亡届 死産届を本人の住所地に届け出る場合は国民健康保険証を持参してください ( 加入者のみ ) 戸籍の届出 ( 出生届 死亡届 死産届は除く ) を本籍地以外の市区町村に出す場合は 戸籍謄本が必要です なお 婚姻届 離婚届 養子縁組届 養子離縁届においては 運転免許証 パスポートなどで本人確認を行います 届出の種類届出期間届出地届出に必要なもの届出人

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

戸籍の届け 住民基台帳 マイナンバー 戸籍届出の際の確認 運転免許 パスポート マイナンバーカード 住民基台帳カ ードなど 官公署が発行したの顔写真がある書 有効期 限内のもの で行いますので持参してください 婚姻届 協議の離婚届 養子縁組届 協議の養子離縁届 認知届

戸籍の届け 住民基台帳 マイナンバー 戸籍届出の際の確認 運転免許 パスポート マイナンバーカード 住民基台帳カ ードなど 官公署が発行したの顔写真がある書 有効期 限内のもの で行いますので持参してください 婚姻届 協議の離婚届 養子縁組届 協議の養子離縁届 認知届 戸籍の届け 戸籍の届け 種 別 防災 防火 健康 保健 保険と年金 税金 ①の期限 ②る ③届ける場所 のときに必要なもの その他 注意すること 1 出生届書 医師または助産師の出生が必要 です でをされるときは 1 3 のもの を持って てください 2 印鑑 3 母子健康手帳 注 児童手当 子ども医療費助成制度は 別に申 請してください 1 2 3 4 埋火葬の許可と火葬場の使用は 9ページを 参照してください

More information

個人情報開示等請求書 (ebookjapan 用 ) 株式会社イーブックイニシアティブジャパン 私は 貴社サービス ebookjapan における自己の個人情報登録の有無および登録内容について 以下のと おり申請いたします なお私は 本申請に関連して貴社が取得した個人情報について 貴社が本申請への対

個人情報開示等請求書 (ebookjapan 用 ) 株式会社イーブックイニシアティブジャパン 私は 貴社サービス ebookjapan における自己の個人情報登録の有無および登録内容について 以下のと おり申請いたします なお私は 本申請に関連して貴社が取得した個人情報について 貴社が本申請への対 個人情報開示等請求書 (ebookjapan 用 ) 私は 貴社サービス ebookjapan における自己の個人情報登録の有無および登録内容について 以下のと おり申請いたします なお私は 本申請に関連して貴社が取得した個人情報について 貴社が本申請への対 応および本人確認のために利用することに同意いたします 1. 申請者情報 ( 申請者本人 ) 連絡用メールアドレス : 登録済メールアドレス (

More information

<4D F736F F D D6D0B9FAA4C7C8D5B1BEA4CEB9ABCEC495F8A4CECCE1B3F6A4ACC7F3A4E1A4E9A4ECA4BF88F6BACFA3A8D7EEBD4BB0E6A3A92E646F63>

<4D F736F F D D6D0B9FAA4C7C8D5B1BEA4CEB9ABCEC495F8A4CECCE1B3F6A4ACC7F3A4E1A4E9A4ECA4BF88F6BACFA3A8D7EEBD4BB0E6A3A92E646F63> 中国で日本の公文書の提出が求められた場合 1 はじめに中国国内の手続において 日本の公的機関が発行した証明書の提出が求められる場面は少なくありません 例えば 現地法人の設立の際や日本企業が中国で訴訟活動を行う際には それぞれ商務主管部門や法院 ( 裁判所 ) から日本の親会社の登記事項証明書の提出が求められます また 日本人が中国で就業許可の初回申請等を行う際は 無犯罪記録証明書 ( 犯罪経歴証明書

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 室蘭市 ICT 推進課 マイナンバーとは? 住民票を有する全ての方一人ひとりに付けられる 12 桁の番号です 社会保障 税 災害対策で活用することにより スムーズな申告 申請等が可能で 住民サービスのより一層の向上につながります 1 マイナンバーってどんな場面で使うの? 平成 28 年 1 月以降 順次 社会保障 税 災害対策の行政手続でマイナンバーが必要です 年金を受給しようとするときに年金事務所にマイナンバーを提示

More information

Microsoft Word - 婚姻届

Microsoft Word - 婚姻届 婚姻届 夫の氏 で婚姻する場合に 夫になる者が戸籍の筆頭者ではない場合は 夫を筆頭者とした新しい戸籍を編製し その新しい戸籍にが入籍します 夫になる者がすでに戸籍の筆頭者の場合は 夫の戸籍に変動はなく その戸籍にが入籍します の氏 で婚姻する場合も同様です 外国人 と婚姻される場合で 日本人配偶者が戸籍の筆頭者でない場合は その方を筆頭者とした新しい戸籍を編製します すでに筆頭者の場合は 戸籍に変動はありません

More information

スケジュール 平成 27 年 10 月 1 日 ( 木 ) 個人番号カード申請相談窓口 を 岡谷市役所 1 階市民環境課前に設置 平成 27 年 10 月 5 日 ( 月 ) 住民票を有する国民のみなさん一人ひとりに 12 桁のマイナンバー ( 個人番号 ) を付番スタート 住民票に記載されている外

スケジュール 平成 27 年 10 月 1 日 ( 木 ) 個人番号カード申請相談窓口 を 岡谷市役所 1 階市民環境課前に設置 平成 27 年 10 月 5 日 ( 月 ) 住民票を有する国民のみなさん一人ひとりに 12 桁のマイナンバー ( 個人番号 ) を付番スタート 住民票に記載されている外 岡谷市からのお知らせ 担当 : 市民環境課戸籍 住民記録 マイナンバーキャラクター マイナちゃん マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度とは 国内で住民登録をするすべての人にそれぞれ 12 桁の番号を割り振る制度です 2016 年 ( 平成 28 年 ) から国や自治体は社会保障と税 災害対策の3 分野で 複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることをマイナンバーにより確認 管理し

More information

<4D F736F F D CCB90D081458F5A96AF936F985E81698E7396AF89DB81458C928D4E82C382AD82E889DB816A2E646F6378>

<4D F736F F D CCB90D081458F5A96AF936F985E81698E7396AF89DB81458C928D4E82C382AD82E889DB816A2E646F6378> 1 戸籍 住民登録 戸籍の届出 住所の変更 印かんの登録 証明書等 籍の届出 戸籍は みなさんの出生から死亡までの血族や姻族 配偶関係を公証する大切なものです 誕生 結婚 死亡のときには 戸籍の届出が必要です 届出の受付市民課窓口係 23-2143 受付場所市民課窓口係黒川 波多津 南波多 大川 松浦 二里 東山代 山代の各出張所 ( 公民館 ) 受付時間 8:30~17:15( 月 ~ 金曜日 )

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

広報 住基カードの 無 料 交 付 開始!! NO.446 2012 平成 24 年 4 月 1 日から住民基本台帳カード 以下住基 カード 右写真 の無料交付を開始します 今までは 交付手数料として 300 円必要でしたが 住基カードのより 一層の普及促進を図るため 4 月より無料で交付をいたし ます まだ お持ちでない方は 取得をお勧めします!! 見本 何ができるの 4 住基カードを持っていれば

More information

結婚したら・・・・

結婚したら・・・・ 在ニューヨーク日本国総領事館 婚姻届記載要領 結婚したら 婚姻届 日本人同士がアメリカで婚姻した場合, または, 日本人と外国人がアメリカで婚姻した場合は, 婚姻届を在外公館に提出するか, または, 日本の市区町村役場に郵送することにより, 夫婦とし て日本の戸籍に記載されます 届出期限 1 日本人同士が日本の方式で婚姻する場合は, 婚姻届を提出することによって婚姻が成立 します 2 日本人同士,

More information

<4D F736F F F696E74202D A4816A E9197BF A438A4F8DDD97AF8ED282D682CC8D7390AD B CC92F18B9F82CC82A082E895FB2E >

<4D F736F F F696E74202D A4816A E9197BF A438A4F8DDD97AF8ED282D682CC8D7390AD B CC92F18B9F82CC82A082E895FB2E > 資料 2 海外に在留する者への行政サービスの提供のあり方 今回の検討の趣旨 / 海外在留者の個人番号に係る現行の取扱い 検討の趣旨 現行の番号制度では 海外在留者が個人番号を利用することが想定されているものの 個人番号を最新の4 情報と紐付けて管理できないことや個人番号の変更ができないなどの課題があり 海外在留者は増加の一途をたどっていることから 海外在留者の個人番号の取扱いのあり方について検討をする必要性は高いものと考える

More information

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出 - 目次 - Q1: 社会保険とはどのような制度でしょうか Q4: 扶養家族を被扶養者とするときや被扶養者に異動があったときは どのような手続きが必要でしょうか Q5: 従業員の氏名が変わったときは どのような手続きが必要でしょうか Q6: 年金手帳を紛失したときは どのような手続きが必要でしょうか Q7: 従業員の住所が変わったときは どのような手続きが必要でしょうか 健康保険 厚生年金保険の事務手続き

More information

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2 3 歳未満の子を養育している期間の特例に係るQ&A 1 養育特例の対象 条件について Q1 3 歳未満の子を養育する場合とは, どのような状況をいいますか A1 同居により3 歳未満に満たない子を養育している場合のみとなります 別居等により生活を別にしている場合には適用されません Q2 育児休業や育児部分休業を取得していませんが,3 歳未満の子を養育しています 養育特例の対象となりますか A2 対象となります

More information

個人情報の取扱いについて.doc

個人情報の取扱いについて.doc 個人情報保護方針 当社は 百貨店 量販店や小売店のカタログや商品を企画制作し 商品開発から物流シ ステムを一元管理運営する上で 個人情報保護の使命と責任を十分に自覚し 顧客の信 頼を得るために 適切な個人情報保護に関する取組みを実行いたします 1. 当社は 上記に示す事業の内容及び規模を考慮して 個人情報を適切に取得 利用 及び提供いたします 当社では 利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取り扱いを行わないことを原則とし

More information

indd

indd 戸籍 戸籍は 出生から婚姻 離婚 養子縁組 死亡にいたるまで 一生の身分上の変動を記録し あわせて夫婦 親子などの身分 関係を公証するものです 戸籍に関する届け出 種類 届出期間 届出先 届出人 手続きに必要なもの 注意事項 出生届 生まれたを含めて14以内 子の出生地 父母の所在地 父母の本籍地 父または母 出生証明書 母子健康手帳 命 名は 常用漢字 人名用漢字 ひら がな カタカナに限ります

More information

2016_川越市_ indd

2016_川越市_ indd 川越市民のしおり 2 33 届け出 証明. 住民登録 2. 戸籍 3. 印鑑登録 4. 証明書の取り方 5. マイナンバー ( 個人番号 ) の通知カード. マイナンバーカード ( 個人番号カード ) 7. 電子証明書 8. 住民基本台帳カード 9. 自動車の臨時運行許可. 自動車の登録. パスポート. 住民登録 住民票に関する届け出 住民登録は 皆さんが川越市民として住民基本台帳に記載され 選挙権の行使

More information

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】 変更届のについて 山形市福祉推進部長寿支援課 届出の内容により 必要な書類やが異なりますので 以下をよく確認の上 提出漏れ等のないように書類を作成してください みなし指定事業所の変更届については 平成 30 年 3 月 31 日までの間 提出先が山形県 ( 村山総合支庁 ) の担当課となりますので 山形市への提出は不要です 必要書類等は県担当課へご確認ください 変更届一覧表 ( 必要書類 ) 訪問型サービス

More information

非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 岡山地方法務局倉敷支局 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示

非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 岡山地方法務局倉敷支局 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示 非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示に関する登記は, 土地家屋調査士に委任できます ( 注 : 農耕地域にある土地について, 単に耕作を放棄しただけの荒れた土地については地目変更があったと認定できない場合があります

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 収支報告書のオンライン提出のご案内 はじめてみませんか? オンラインで提出 政治資金収支報告書は 政治資金オンラインシステムを利用して インターネット上で提出ができます メリット 1 時間帯にとらわれず収支報告書の提出が可能 紙による提出だと 各都道府県選挙管理委員会の受付時間は決まっており 収支報告書の提出に際して あらかじめ都合を合わせる必要があります オンラインによる提出だと 24 時間 365

More information

同一世帯の人が を請求される場合 ( 同一世帯の人が窓口に来られた場合 ). どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 富山市 生年必要な人の月日 5 年 4 月 日生 ( の場合は どなたか 名を記載 ) 新桜町 7 番 38-0 号 に続柄 本籍等の記載は必要ですか 使用目的 年金 免許 資

同一世帯の人が を請求される場合 ( 同一世帯の人が窓口に来られた場合 ). どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 富山市 生年必要な人の月日 5 年 4 月 日生 ( の場合は どなたか 名を記載 ) 新桜町 7 番 38-0 号 に続柄 本籍等の記載は必要ですか 使用目的 年金 免許 資 本人が を請求される場合 ( 本人が窓口に来られた場合 ). どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 に続柄 本籍等の記載は必要ですか 使用目的 年金 免許 資格 ( 記載を省略した場合 性別等基本項目のみの表示となります ) 車の登録 相続 登記 金融関係. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 上記 と同じ ( ) これ以降は 記入不要です 上記 と同じ 3. 委任欄

More information

ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて 株式会社日本信用情報機構 ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 信用情報開示申込書 ( ご本人様用 ) 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3

ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて 株式会社日本信用情報機構 ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 信用情報開示申込書 ( ご本人様用 ) 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3 ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3 開示手数料 1 氏名につき 1,000 円 ( 税込 ) 個人情報の取り扱いについて ご提出いただいた書類に記載の個人情報および本人確認書類については 信用情報開示以外の目的には一切利用いたしません

More information

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス ( 固定資産 証明 閲覧 申請書の記載要領 窓口にどなたが来られるかによって 記載方法が異なります 申請にあたっては 事前に下記の記載要領をご確認ください 1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 2 ページ 納税義務者が個人の場合で ご本人名義の物件について証明等の申請をするために 窓口に来られる場合の記載要領です 共有者の方も こちらをご覧ください 2 証明 閲覧に関して法令等に基づく正当な理由を有する方が窓口に来られる場合

More information

Microsoft Word - 墓地返還の手引き24年度改訂3-2

Microsoft Word - 墓地返還の手引き24年度改訂3-2 神戸市立墓園 墓地返還の手引き ( 鵯越墓園 舞子墓園 追谷墓園 西神墓園 その他条例墓地 ) この手引きは 神戸市立墓園の墓地返還における手続について記載しています よくお読みのうえ お手続きください なお 申請手続の様式 記入例については 別冊 をご覧になるか 神戸市のホームページから おくやみ 墓園 斎場 神戸市墓園管理センターのホームページを参考にしてください 墓地返還の基本的な考え方 墓地返還に際しては

More information

スライド 1

スライド 1 1 サービス事業者等集団指導 ( 平成 28 年 3 月 29 日 ) 資料 3 マイナンバーの記載のある 申請書等の取り扱いについて 坂井地区広域連合介護保険課 説明会の趣旨 1 個人番号の記載がある申請書等 利用者の個人情報保護 2 個人番号の記載がない申請書等 個人番号の記載により介護サービスの手続きができなかったり遅くなったりすることがないよう 利用者の手続きの支援 マイナンバー ( 個人番号

More information

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2. 個人情報保護法に基づく公表事項等に関するご案内 個人情報保護に関する法律 ( 以下 保護法 といいます ) および行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 といいます ) 等に基づき 公表または本人が容易に知り得る状態に置くべきものと定められている事項を 以下に掲載させていただきますので ご覧下さいますようお願い申し上げます ( 用語等は当社の個人情報保護方針と同一です

More information

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについて 個人情報の取り扱いについて 1. 個人情報の利用目的個人情報は 適正かつ合法的な方法によって収集し 利用目的をできる限り特定したうえ あらかじめご本人の同意を得た場合および 個人情報の保護に関する法律 その他法令により例外として取り扱うことが認められている場合を除き 業務の遂行に必要な以下の利用目的の範囲内で利用いたします 商品の販売およびサービスの提供 その他それらに付随する諸対応 当社 じょうてつグループ等の商品

More information

戸籍 戸籍は 生まれてから亡くなるまでの人生のさまざまな変動を記録し 個人の身分関係を公に証明する公簿です 夫婦と結婚していない子どもを単位にして一戸籍が作成され この戸籍が置いてあるところを 本籍地 といいます 下 表のように戸籍に変動が生じたら 速やかに届出をしてください なお 出生届や死亡届

戸籍 戸籍は 生まれてから亡くなるまでの人生のさまざまな変動を記録し 個人の身分関係を公に証明する公簿です 夫婦と結婚していない子どもを単位にして一戸籍が作成され この戸籍が置いてあるところを 本籍地 といいます 下 表のように戸籍に変動が生じたら 速やかに届出をしてください なお 出生届や死亡届 KASHIMACITY 暮らしの届出 登録42 暮らしの届出 登録 総合窓口サービス 諸証明や転入 転出などに伴う多くの手続きを 1 カ所でできるよう 総合窓口サービスを行っています また 混雑の解消のために 番号札発行機 を設置し 時間のかからない証明発行業務と 時間の必要な業務を窓口別に分けて業務を行っています フロアマネージャーが 手続きや各種申請書の記入方法などをご案内しますので 不明な点は気軽にお尋ねください

More information

名称 届出期間 届出先 届出人 添付書類および必要事項 添 付 書 類 本籍が中野区でない場合 夫婦の戸籍全部事項証明 書 戸籍謄本 届出期限は ありません 届出が受理 受け付けが 離婚届 完了 された 日 から 法 律 上の効果が 発生します 夫婦の本籍地あるい は住所地の区市町 村 夫と妻 中野

名称 届出期間 届出先 届出人 添付書類および必要事項 添 付 書 類 本籍が中野区でない場合 夫婦の戸籍全部事項証明 書 戸籍謄本 届出期限は ありません 届出が受理 受け付けが 離婚届 完了 された 日 から 法 律 上の効果が 発生します 夫婦の本籍地あるい は住所地の区市町 村 夫と妻 中野 もくじ 1.戸籍の届出 このページ 2.住民 世帯の異動届出 49ページ 3.マイナンバーカード 個人番号カード 50ページ 4.証明書 52ページ 5.印鑑登録 55ページ 6.バイクの登録 廃車 56ページ 1 戸籍の届出 戸籍住民 戸籍担当(1階2) 03-3228-5503 戸籍の届出 1. + 戸籍は個人の身分関係を証するもので 夫婦 親子の単位で作られています 戸籍のある所を本籍地といいます

More information

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

<92F18F6F976C8EAE2E786477> 個人番号 ( マイナンバー ) の提出について ( 依頼 ) 教職員各位 国立大学法人信州大学 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 に基づき, 平成 27 年 10 月から, 個人番号 ( 以下 マイナンバー という ) が住民票のある市町村から各世帯に通知されたところです 社会保障, 税, 災害対策の行政手続きにおいて, 本学がお支払いする給与等報酬を受給するすべての方及びその扶養親族からマイナンバーを収集する必要がありますので,

More information

個人情報保護ポリシー

個人情報保護ポリシー 個人情報の取り扱いについて 1. 個人情報の利用目的個人情報は 適正かつ合法的な方法によって収集し 利用目的をできる限り特定したうえ あらかじめご本人の同意を得た場合および 個人情報の保護に関する法律 その他法令により例外として取り扱うことが認められている場合を除き 業務の遂行に必要な以下の利用目的の範囲内で利用いたします 商品の販売およびサービスの提供その他それらに付随する諸対応 当社 じょうてつグループ等の商品

More information

新しい住居表示のお知らせ

新しい住居表示のお知らせ 法人の変更登記のしおり 宮前区馬絹 4 5 6 丁目地区 平成 29 年 11 月 20 日 ( 月 ) に実施する宮前区馬絹 4 5 6 丁目地区の住居表示に伴い 法人の所在地及び役員のの変更登記が法律で義務づけられています 皆様にはお手数ですが 次のとおり法人の変更登記の手続をしてくださいますようお願いいたします また 法人の変更登記の手続きは平成 29 年 11 月 20 日 ( 月 ) からとなりますのでご注意ください

More information

クイックマニュアル - 従業員編

クイックマニュアル - 従業員編 ンバー管理サービス 0 年 0 月 日 Web 版 クイックマニュアル ンバー申請の手順 はじめにお読み下さい クイックマニュアル ( 従業員用 ) は 従業員のみなさまが を利用して ご自身や扶養親族のンバーを申請する手順を簡潔にまとめたマニュアルです ンバー申請以外の操作や詳細な操作手順を確認する場合は マニュアルを参照ください マイチ郎 0 はじめにンバー申請の流れ ~ 確認書類の準備 ンバー申請の流れ

More information

建築積算士各種届出用紙.doc

建築積算士各種届出用紙.doc 届出先TEL:03-3453-9591 FAX:03-3453-9597 の皆さんへ 2009 年 4 月 1 日をもって 従来の 建築積算資格者 が に名称を変更いたしました 1. 登録の有効期限について登録の有効期間は 3 年間です 有効期限満了前に更新講習の受講することにより更新の登録ができます 更新講習の時期や手続きは別途ご案内いたします 2. 変更等の届出について次に該当する場合には 変更に至った日から速やかに協会本部に届出を行って下さい

More information

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程施行規則 平成 20 年 8 月 1 日 20 規則第 1 号改正平成 24 年 3 月 28 日規則第 2 号 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規則は 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程 ( 以下 規 程 という ) の施行について 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団 ( 以下 財団 と いう ) としての個人情報保護実現のための必要な事項を定めるものとする

More information

1 号 )( 以下 開示依頼書 という ) を広域連合長に提出しなければならない 2 開示依頼書の提出は 郵送により行うことができる 3 開示依頼書の提出に当たっては 第 3 条に該当することを証明する書類を提示し 又は添付しなければならない ( 開示依頼者の確認 ) 第 5 条開示依頼者の確認は

1 号 )( 以下 開示依頼書 という ) を広域連合長に提出しなければならない 2 開示依頼書の提出は 郵送により行うことができる 3 開示依頼書の提出に当たっては 第 3 条に該当することを証明する書類を提示し 又は添付しなければならない ( 開示依頼者の確認 ) 第 5 条開示依頼者の確認は 大阪府後期高齢者医療広域連合診療報酬明細書等の開示に係る取扱要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 大阪府後期高齢者医療広域連合 ( 以下 広域連合 という ) が保有する個人情報のうち 後期高齢者医療に係る診療報酬明細書 調剤報酬明細書 施設療養費明細書及び訪問看護療養費明細書 ( 以下 レセプト という ) の開示依頼 ( 以下 開示依頼 という ) の取扱いに関する基本的事項を定め もって個人のプライバシーの保護及び診療上の問題に係る取扱いに十分配慮したレセプトの開示業務の円滑かつ適正な実施に資することを目的とする

More information

_大館市.indd

_大館市.indd 各種登録 証明手数料 窓口にて本人確認を行っていますので 本人確認書類 運転免許証など をお持ちください 項 目 手数料 市役所市民課 比内 田代総合支所 戸籍の届け出 戸籍全部事項証明書 戸籍謄本 戸籍個人事項証明書 戸籍抄本 450円 戸籍一部事項証明書 除籍全部事項証明書 除籍謄本 除籍個人事項証明書 除籍抄本 750円 除籍一部事項証明書 戸 籍 戸籍記載事項証明書 証明事項1件 350円

More information

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生 留意事項 記載要領 納税証明書を請求される方へ ~ 請求に当たっての留意事項 納税証明書交付請求書の記載要領 ~ 1 納税証明書の種類 税務署で発行する納税証明書には 次の種類がありますので 必要となる納税証明書の種類 税目 年分 枚数について 納税証明書の提出先等にあらかじめご確認ください 納税証明書の種類証明内容 納税証明書 その 1 納税証明書 その 2 納税証明書 その 3 納付すべき税額

More information

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ ( 船橋市勤労市民センター施設予約システム利用ガイド 平成 28 年 4 月 1 日版 船橋市勤労市民センターを利用される方へ インターネット ( パソコン 携帯電話等 ) から施設の予約を受け付けてお ります まずは 利用者登録 を! 船橋市勤労市民センターの施設を予約するには 事前に利用者登録が必要です 船橋市勤労市民センター施設予約システム ( 以後 予約システム と称す ) をご利用の際には 事

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

区内で転居したときの手続き届け出区外へ転出するときの手続き 転出する日の前後 14 日間に区民課 各事務所の戸籍住民係へ届け出 新住所地で再交付申請 国外へ転出される場合は返納していただくため 持参してください 新住所地で交付申請 希望する方は新住所地で継続利用することができます 継続利用の可否は

区内で転居したときの手続き届け出区外へ転出するときの手続き 転出する日の前後 14 日間に区民課 各事務所の戸籍住民係へ届け出 新住所地で再交付申請 国外へ転出される場合は返納していただくため 持参してください 新住所地で交付申請 希望する方は新住所地で継続利用することができます 継続利用の可否は 30 転入 転出 転居 手続きの種類参照ページ区外から転入したときの手続き 転入 転出 転居届 通知カード マイナンバーカード ( 個人番号カード ) 証明書コンビニ交付の利用 公的個人認証の電子証明書 鑑登録 国民健康保険 国民年金 母子健康手帳 健康サービス係 5661-2466 各健康サポートセンター ( P53) 乳児養育手当 P32 P33 P34 P34 P34 P33 P78 P81

More information

マイナBANK|コールセンターよくある質問集-従業員編-2016年3月

マイナBANK|コールセンターよくある質問集-従業員編-2016年3月 みずほ情報総研のマイナンバー管理サービス 2016 年 3 月版 マイチ郎 コールセンター よくある質問集 - 従業員編 - 0 質問一覧 [1/3] 1 推奨環境 マイナBANKを利用できるデバイスは? Windows 10 には対応していますか? 2 導入 サポート 導入時の教育 サポートはありますか? ユーザーズマニュアルはありますか? 3 アクセス Internet Explorer で接続すると

More information

1 戸籍業務の概要 (1) 戸籍業務は, 住民の社会生活に最も身近な戸籍, 住民基本台帳および印鑑登録を3つの柱として, 市行政の一翼を担っています 1 戸籍制度国民の出生から死亡に至るまでの親子関係, 婚姻関係などの重要な身分関係を明らかにし, これを唯一公証する制度です 平成 26 年 3 月末

1 戸籍業務の概要 (1) 戸籍業務は, 住民の社会生活に最も身近な戸籍, 住民基本台帳および印鑑登録を3つの柱として, 市行政の一翼を担っています 1 戸籍制度国民の出生から死亡に至るまでの親子関係, 婚姻関係などの重要な身分関係を明らかにし, これを唯一公証する制度です 平成 26 年 3 月末 1 戸籍業務の概要 (1) 戸籍業務は, 住民の社会生活に最も身近な戸籍, 住民基本台帳および印鑑登録を3つの柱として, 市行政の一翼を担っています 1 戸籍制度国民の出生から死亡に至るまでの親子関係, 婚姻関係などの重要な身分関係を明らかにし, これを唯一公証する制度です 平成 26 年 3 月末現在, 本籍数 148,060 戸, 本籍人口 330,611 人となっています 2 住民基本台帳制度住民の届出によりその居住関係を記録し,

More information

宮崎県市町村職員共済組合 「遺族付加年金事業」Q&A

宮崎県市町村職員共済組合 「遺族付加年金事業」Q&A 遺族附加年金事業 & P1~3 遺族附加年金 について P4~5 重病克服支援制度 について P6 手続きについて P7 退職後の取扱いについて 遺族附加年金 について 遺族附加年金と遺族共済年金との両方を受給することができますか? 組合員が亡くなった場合は 公的年金として遺族共済年金や遺族基礎年金が支給されます しかし その額は暮らしを支えるには十分とはいえません 遺族附加年金は公的年金を補うことを目的として運営されていますので

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の合計は 20 年以上ですか パンフレット 2 ページから 3 ページの番号 1 2 3 をご覧ください

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

横浜市市民利用施設 予約システムガイドブック スポーツ施設編 予約システムについての問い合わせ先 インターネット 電話の操作方法 利用者登録についてはこちらへお問い合わせください 横浜市市民利用施設予約システムサービスセンター 220-0004 西区北幸 2-6-26 HI 横浜ビル 5F 759-3737 FAX 329-1368 お問い合わせは9:00~17:00( 年末年始を除く ) eメール

More information