<4D F736F F D FAC8D4896B193588D758F4B C D89BF8BA689EF816A8F4390B33294C52E646F6378>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D FAC8D4896B193588D758F4B C D89BF8BA689EF816A8F4390B33294C52E646F6378>"

Transcription

1 中小工務店向け講習会及び適合性評価申請に対する支援事業指定講習会テキスト 木造一戸建て住宅の外皮性能計算及び 一次エネルギー消費量の算出方法 平成 27 年 10 月 一般社団法人住宅性能評価 表示協会

2

3 目次 1. はじめに 2 2. 木造一戸建て住宅の外皮性能の計算 外皮平均熱貫流率 (U A 値 ) とは 冷房期の平均日射熱取得率 (η A 値 ) とは 外皮平均熱貫流率 (U A 値 ) および冷房期の平均日射熱取得率 (η A 値 ) の算出 外皮の面積および長さについて 木造一戸建て住宅の一次エネルギー消費量の計算 19 1

4 1. はじめに 平成 25 年に策定された新しい省エネルギー基準 ( 以下 省エネ基準 といいます ) では 外皮 ( 断熱 ) 性能だけを対象とした省エネ基準から 設備機器などの省エネルギー性能も審査の対象とした 総合省エネ基準に見直されることとなりました 外皮性能に関しては 住宅の内部からどれだけ熱が逃げ易いかを示す 外皮平均熱貫流率 (U A 値 ) と 夏期に日射熱をどれだけ住宅内部に取り込んでしまうかを示す 平均日射熱取得率 (η A 値 ) の 2 つの性能についてチェックします 一方 省エネルギー性能に関しては 住宅で使用する電気 ガスなどのエネルギーを 一次エネルギー消費量という数値に置き換えて 一定の条件下でどのくらい使用するかを計算プログラムによりチェックを行います 一次エネルギー消費量とは? 化石燃料 原子力燃料 火力 太陽熱など自然から得られるエネルギーを 一次エネルギー といい これらを変換 加工して得られるエネルギー ( 電気 灯油 都市ガス等 ) を 二次エネルギー といいます 住宅では二次エネルギーが多く使用されており それぞれが異なる計量単位 (kw h l MJ 等 ) で使用されているので それを一次エネルギー消費量に換算することにより 二次エネルギーの別によらず建築物の総エネルギー消費量を同じ単位 (MJ GJ) で比較できるようにしています 本講習では 典型的な木造戸建て住宅について 上記の外皮性能に関する計算の方法 そして計算プログラムを用いた一次エネルギー消費量の算出方法についての基本的な説明を行います より詳細な計算方法などに興味のある方は 適宜その他の解説書等を参考にして下さい 参考 URL 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 国立研究開発法人建築研究所 2

5 2. 木造一戸建て住宅の外皮性能の計算 外皮性能のチェックは 以下の 2 つの性能について行います 2-1. 外皮平均熱貫流率 (U A 値 ) 外皮平均熱貫流率とは 住宅内部と外部でどの程度熱の出入りを防ぐための断熱措置等が行われているか を表す指標となっており 内外の温度差が 1 度の場合の壁や屋根などの部位の熱損失量の合計を外皮等の面積の合計で除した値をいいます そのためこの数値が小さいほど住宅の内部と外部で温度の出入りの少なく 断熱性能が高いことを意味しています 2-2. 冷房期の平均日射熱取得率 (η A 値 ) 冷房期の平均日射熱取得率とは 夏期にどの程度日射熱を住宅内部で取得するか を表す指標となっており 夏期における窓から直接入射する日射による熱と 窓以外から日射の影響で熱伝導により侵入する熱を評価した指標です 具体的には単位日射強度当たりの日射により建物内部で取得する熱量を冷房期間で平均し 外皮等面積の合計で除した値となります この数値が小さいほど住宅が取得する夏期の日射熱取得量が少なく 日射遮蔽性能が高いことを意味しています 2-3. 外皮平均熱貫流率 (U A 値 ) 及び冷房期の平均日射熱取得率 (η A 値 ) の算出上記 2 つの性能の計算は Web 上で既に様々なエクセルシートなどが公開されていますが ここでは一般社団法人住宅性能評価 表示協会が作成し 同協会のホームページ上で無料でダウンロードできる計算書 ( 以下 計算書 といいます ) を用いた算出方法を示します 計算書を用いた計算の流れは 次の STEP1~STEP6までがあります STEP1 地域区分の入力 STEP2 部位ごとの熱貫流率の算定 STEP3 方位ごとに外皮熱損失量および日射熱取得量を求める STEP4 屋根 天井 床等の外皮熱損失量および日射熱取得量を求める STEP5 基礎断熱および土間床等の部分の熱損失量を求める STEP6 計算結果の確認 上記各ステップに従い入力を行うと 自動的に適合 不適合なども含めた計算結果が算出されることとなります なお 以下の解説は必要最低限の入力方法となっていますので より詳細な入力を行う場合は 解説書などをご参照ください 3

6 STEP1 地域区分の入力 入力シート : 共通条件 結果シート 対象住宅の建設地から地域区分を入力します 日本では北海道から沖縄まで様々な気候条件がありますので どの気候条件を適用するかは地域区分の選択により行います 具体的には 大きく表 1 のように分類されていますが 実際は市町村レベルでの確認が必要となります 市町村別に分類した表は別冊資料としていますので そちらをご参照ください 表 1 地域区分の概要地域区分該当地域 1 北海道 2 3 北東北等 4 東北 北関東等 5 関東 東海 近畿 中国 四国 九州等 6 7 南九州等 8 沖縄等 地域区分をドロップボックスから選択することにより 他の計算シートで様々な計算条件が自動的に設定されます 逆に言うとここの選択を行わないと以降で正しく計算してくれませんので 忘れずに選択を行うようにしてください 図 1 計算書 共通条件 結果 シート 4

7 STEP2 部位ごとの熱貫流率の算定熱貫流率とは その部位がどれだけ熱を逃げ易いかを表した数値で 数値が小さいほど熱を逃がしにくい断熱性能が高い部位となります 熱貫流率の入力の対象となる部位は 以下の 3 つの部位となります ( あ ) 壁 屋根 床などの一般部 ( い ) 窓やドアなどの開口部 ( う ) 基礎や土間床などの基礎部分 上記の各部位で入力する熱貫流率の値は それぞれ計算により詳細に求めることも可能となっていますが ここでは ( あ ) 一般部と ( い ) 開口部についてあらかじめ仕様などにより定められた値を入力する方法を記載します 詳細な計算を行いたい場合は 別途解説書などをご参照ください ( う ) 基礎部分については計算による方法を説明します あらかじめ仕様などにより定められた値を入力する方法として 1 平成 25 年国土交通省告示第 907 号 住宅に係るエネルギーの使用の合理化に関する設計 施工及び維持保全の指針 別表第 1 から別表第 7 に定める部位の仕様に応じた熱貫流率 ( 以下 部位別仕様表 という ) を用いる方法 2 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 ( 以下 評価協会 という ) ホームページで公開する 部位別仕様表 DB( データベース ) を用いる方法 一般部 図 2 評価協会ホームページ部位別仕様表検索データベース 5

8 3 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 ( 以下 評価協会 という ) ホームページで公開する 温熱 省エネ設備機器等ポータルサイト を用いる方法 開口部 こちらをクリック 図 3 評価協会ホームページ温熱 省エネ設備機器等ポータルサイト 6

9 以上の方法があります 本講習では2および3を用いて計算を行います なお1の 部位別仕様表 を利用したい場合は別途解説書等を参照して下さい また 評価協会 部位別仕様表 DB 温熱 省エネ設備機器等ポータルサイト の利用および操作方法については ホームページを参照して下さい それぞれ仕様に応じて検索を行うと以下の検索結果画面が開きますので 掲載された熱貫流率の値を次の STEP3 において入力することになります 図 4 部位別仕様表 DB 登録仕様詳細例 7

10 図 5 温熱 省エネ設備機器等ポータルサイト検索結果例 上記ポータルサイトにおいて 窓 ( ガラス ) の日射熱取得率も併せて表示されます こちらも日射熱取得量を計算する際の必要な数値となり 次の STEP3 において入力することになります 実際の申請において 取り付ける窓やドアなどの製品がその仕様や性能値を満たしている事を確認するために それらを証明する資料等の添付が必要となります 当ポータルサイトでは その必要な添付書類がメーカーのホームページからダウンロード出来るようにリンクをはっていますので簡単に入手出来るようになっています 図 5において青枠で囲んだ部分をクリックすると 登録されたメーカーの一覧が表示され そこからメーカーのホームページ内の該当部分に行く事が出来ます 8

11 該当メーカーをクリック 図登録メーカー一覧表 ( 参考例 ) YKK AP の適合製品一覧 9

12 STEP3 方位ごとに外皮熱損失量および日射熱取得量を求める 入力シート : シート A( 北 )~( 南 ) シートA( 各方位 ) を用いて 方位ごとに外皮熱損失量と日射熱取得量を求めます シート内は窓 ドア 外壁の 3 つに別れており それぞれ入力します 1) 窓の入力 窓番号 ( 任意 ) と寸法を入力します 寸法はカタログ等に記載している呼称幅と呼称高を用います 2STEP2で求めた熱貫流率を入力します 3STEP2で求めた日射熱取得率を入力します 4 付属部材がある場合に入力します 付属部材は 雨戸 シャッター 障子 風除室から選択します 5 取得日射量補正係数を算出します 取得日射量補正係数はガラス種別やひさし等の影響を補正する係数で 冷房期および暖房期それぞれ計算等により求めます ただし ひさしが無い場合やひさしの効果を考慮しない場合のデフォルト値が定められており 今回はこのデフォルト値を入力します 計算書では チェックボックスにチェックを入れます なお 計算等による求め方については他の解説書等を参照して下さい 6 個々の窓に対する熱損失および冷房期と暖房期の日射熱取得量が計算されます 7 合計値が計算されます 10

13 2) ドアの入力 入力の方法は 窓の入力と同様です ドアの日射熱取得率は 対象となるドアの熱貫流率に を乗じた値になります 計算書においては自動計算されます 3) 外壁の入力 入力の方法は 窓の入力とほぼ同様です ここでは相違点について説明します 8 外壁の面積を入力します 注意として開口部 ( 窓 ドア ) を含めた全面積を入力します 9 外壁面積から除外する開口部面積を入力します 具体的には 1) および 2) で計算した窓とドアの面積の合計値を入力します 計算対象外壁面積が自動計算されます 10 日射の当たらない基礎等の場合 チェックボックスにチェックを入れます チェックを入れると日射熱取得量 ( 冷房期 暖房期 ) が 0 となります 日射の当たらない基礎等とは 例えば玄関土間で建物内部にある基礎立上がりの GL から 400mm 以上の部分などが該当します ( 次図参照 ) なお土間床や基礎断熱の場合 基礎立上がりの GL から 400mm 以上の部分は外壁として扱います 11

14 外皮等計算対象部位 基礎等計算対象部位の上限 400mm 外皮等計算対象部位 ( 日射の当たらない基礎等 ( 温度差係数 0.7 方位係数 0)) で計算 基礎等計算対象部位 図床断熱工法における 400mm を超える基礎の考え方 4) 計算結果 方位ごとの計算結果が集計されます 対象住宅について他の方位も同様に計算を行います STEP4 屋根 天井 床等の外皮熱損失量および日射熱取得量を求める 入力シート: シート B( 屋根 床等 ) シートB( 屋根 床等 ) を用いて 屋根 天井 床等の外皮熱損失量と日射熱取得量を求めます また 天窓等がある場合には このシートで計算をします 12

15 1) 天窓等の入力 入力の方法は 窓の入力と同様です なお天窓の場合 屋根の勾配の有無に係らず上面に面するものとして取り扱うとし 方位係数を 1.0 として計算します 2) 屋根 天井 外気等に接する床の入力 入力の方法は 外壁の入力と同様です 部位名称は該当する部位名を 屋根 天井 外気床 その他床 から選択します なお 木造戸建て住宅で床断熱の場合の外気に通じる床裏部分は 外気床 ( 温度差係数 H=1.0) ではなく その他床(H=0.7) を選択します 13

16 温度差係数 H とは 室内外の温度差の程度を表す係数で 通常 外気と室内との温度差係数は H=1.0 ですが 床下は外気よりも温度が高く 熱損失も少ないため H=0.7 としても良いことになっています 3) 計算結果 天窓および屋根等の計算結果が集計されます STEP5 基礎断熱および土間床等の部分の熱損失量を求める 入力シート: シート C( 基礎 ) 基礎 ( シート C) を用いて 基礎断熱および土間床等の部分の熱損失量を求めます 1) 土間床等の面積の入力 基礎断熱や土間床等部分の面積を入力します 最終的に外皮平均熱貫流率や平均日射熱取得率を求める際に 対象住宅の総熱損失量や総日射熱取得量を外皮面積で除するため入力が必要となります 14

17 2) 基礎等の断面仕様の入力 W2 R1 R4 R1 R4 H1 GL 外気 H2 室内 地盤 W1,W2,W3=0 R2,R3=0 H1 GL 外気 H2 室内 R3 R2 W1 地盤 H2 はマイナスとして入力する W3 対象部位の基礎等の断面仕様をそれぞれ入力します 入力は上図を参考に入力します なお W2 および W3 は 0.9mを超える場合は 0.9mとして計算されます 仕様を入力すると熱貫流率が自動計算されます 3) 基礎等の外周長さの入力 該当部位の長さを入力します 12 温度差係数を 1.0 または 0.7 から選択します なお上記の例では 玄関土間の基 15

18 礎長さを 外気に接する基礎長さと床下に接する基礎長さに分けて入力しています 外気に接する基礎長さの温度差係数は 1.0 床下に接する基礎長さの温度差係数は 0.7 として選択して下さい STEP6 計算結果の確認 入力シート : 共通条件 結果シート 各シートで計算を行った結果が 共通条件 結果 シートに集約されます 図計算書表紙 共通条件 結果 シート 外皮平均熱貫流率 (U A 値 ) および冷房期の平均日射熱取得率 (η A 値 ) の計算結果が表示されます また上記青枠で示した 単位温度差あたりの外皮熱損失量 (q) 単位日射強度あたりの冷房期の日射熱取得量 (m C ) および単位日射強度あたりの暖房期の日射熱取得量 (m H ) は一次エネルギー消費量計算に必要な値となりますので この値を用いる事になります 16

19 2-4. 外皮の面積および長さについて 一般部位の面積について ⅰ) 水平方向の寸法の算出面積を算出するための一般部位の水平方向の寸法は 原則として熱的境界となる部位の壁心間の寸法とします ただし 所管行政庁によっては壁心の考え方について中心線によらない場合があるため この場合は当該所管行政庁における建築基準法の床面積算出の考え方に従って下さい なお 壁面からの突出が 500 mm 未満の腰出窓 ( 下端の床面からの高さが 300mm 以上であること ) の場合は突出していないものとして扱っても構いません ( 下図参照 ) ⅱ) 垂直方向の寸法の算出 面積を算出するための一般部位の垂直方向の寸法は 下表に定めるとおり 熱的境界と なる部位の見付けの寸法を原則とします 部位 断熱部位 基準レベル 床等 床断熱 床レベル 基礎断熱 基礎天端 屋根 天井 屋根断熱 軒桁上端 ( 軒高 ) 天井断熱 天井高さレベル 熱的境界を床に設定している場合は床面から上側を外壁の高さとします 熱的境界を屋根に設定している場合 寸法算出の起点は軒桁上端 ( 軒高 ) になります 熱的境界を天井に設定している場合 断熱材と天井仕上げ材等が接している場合は天井面から下側を外壁の高さとします ( 次図参照 ) 17

20 ⅲ) 面積の算出一般部位の面積は 各部位における熱貫流方向に対する見付けの面積とします 屋根又は天井の面積の計算において 屋根断熱の場合は熱的境界となる当該屋根面の勾配なりの面積を 天井断熱の場合は熱的境界となる当該天井面の面積をそれぞれ部位の面積とします 開口部の面積について開口部の面積を算出するための寸法は 原則躯体部の開口寸法となりますが 建具のカタログ等に記載の呼称寸法によることも出来ます 土間床外周部および基礎等の長さについて土間床外周部及び基礎等の長さは 基礎等の心の水平方向の長さとします 18

21 3. 木造一戸建て住宅の一次エネルギー消費量の計算 平成 25 年度省エネルギー基準では 建物全体の省エネ性能を評価する一次エネルギー消費量を指標とした基準が設けられました 一次エネルギー消費量の計算は Web 上の計算プログラムで行うことを前提としており 本講習では国立研究開発法人建築研究所 住宅 住戸の省エネルギー性能の判定プログラム ( ( 以下 建研プログラム という ) の入力方法の解説を行います 図建研プログラムトップページ画面 計算 ( 入力 ) の流れは 次の STEP1~STEP6 までがあります STEP1 基本情報の入力 STEP2 暖冷房設備の入力 STEP3 換気設備の入力 STEP4 給湯設備の入力 STEP5 照明設備の入力 STEP6 発電設備の入力 STEP7 計算結果の確認 以下 建研プログラムに入力を行う事項の注意点等について 各ステップごとに解説を行います 19

22 STEP1 基本情報の入力 図建研プログラムトップページ画面 基本情報として 住宅 / 住戸 ( タイプ ) の名称 床面積 ( 主たる居室 その他の居室 非居室 ) 省エネルギー基準地域区分 を入力します また 太陽光発電設備および太陽熱利用給湯設備 がある場合は 年間日射地域区分 を選択します 床面積の室分類および定義は下表を参照して入力します 分類主たる居室その他の居室非居室 定義主たる居室とは基本生活行為において 就寝を除き日常生活上在室時間が長い居室等のことをいい 居間 ダイニング 台所を指す 床面積はそれらの合計とする 主たる居室以外の居室であり 寝室 子ども室 和室等が該当する 床面積はそれらの合計とする 住宅の中で 居室以外の空間であり 浴室 トイレ 洗面所 廊下 玄関 クローゼット 納屋等が該当する 床面積はそれらの合計とする 20

23 なお 間仕切り壁や扉等がなく水平方向や垂直方向に空間的に連続する場合は一つの室とみなし 一体的な空間として床面積を算定することになります 複数の室が空間的に連続する場合 当該居室の分類の考え方は 主たる居室 >その他の居室 > 非居室の優先順位で分類し入力します 例えば 主たる居室 に空間的に連続する その他居室 非居室 は 主たる居室 に含めることになります 太陽光発電および太陽熱利用給湯設備を利用する場合 年間日射地域区分 は 市町村別に分類した表を別冊資料としてまとめていますので そちらをご参照ください STEP2 暖冷房設備の入力 STEP2-1 外皮タブ 21

24 暖冷房設備の外皮入力では 単位温度差あたりの外皮熱損失量 (q 値 ) 単位日射強度あたりの冷房期および暖房期日射熱取得量 (m C 値 m H 値 ) 通風の利用 蓄熱の利用について入力をします ここでいう単位温度差あたりの外皮熱損失量 (q 値 ) 単位日射強度あたりの冷房期および暖房期日射熱取得量 (m C 値 m H 値 ) は 前述の外皮性能計算において求められた数値を入力します 冷房期に通風を利用する場合 主たる居室およびその他の居室について 換気回数の程度 (5 回 /h 相当以上 20 回 /h 相当以上 ) に応じて選択します 蓄熱材を使用して室温を安定して保つ手法を用いる場合に 蓄熱の利用する を選択します 22

25 STEP2-2 暖房設備タブ 暖房設備は下表を参考に暖房方式の選択をします 選択肢 1ダクト式セントラル空調を用いて 住宅全体を暖房する 2 主たる居室 と その他の居室 の両方あるいはいずれかに暖房設備機器を設置する 3 暖房設備機器または放熱器を設置しない 適用される暖房方式住宅全体を暖房する方式居室を暖房する方式地域毎に定められた方式 計画段階で 主たる居室 および その他の居室 のいずれにも暖房設備機器を設置するかどうかが不明の場合には 3 暖房設備機器または放熱器を設置しない を選択します 1ダクト式セントラル空調を用いて 住宅全体を暖房する と 2 主たる居室 と その他の居室 の両方あるいはいずれかに暖房設備機器を設置する を併用する場合は 1を優先して選択します 3 暖房設備機器または放熱器を設置しない を選択した場合 計算上では下表の 地域ごとに定められた方式 が設置されるものと想定して計算されます 地域区分 評価において想定する機器 1 地域 パネルラジエーター 2 地域 パネルラジエーター 3 地域 FF 暖房機 4 地域 FF 暖房機 5 地域 ルームエアコンディショナー 6 地域 ルームエアコンディショナー 7 地域 ルームエアコンディショナー 8 地域 ( 設置しない ) 主たる居室 に複数の異なる種類の暖房設備機器または放熱器を設置する場合や その他の居室 に複数の異なる種類の暖房設備機器または放熱器を設置する場合は 次表の暖房設備機器または放熱器の評価の優先順位に基づいて それぞれ評価対象とする一種類の暖房設備機器等を決定することになります 例えば 主たる居室 において 居間に 温水床暖房 と ルームエアコンディショナ を設置する場合には 優先順位が高い 温水床暖房 で計算を行うこととなります 23

26 評価の優先順位暖房設備機器または放熱器 1 電気蓄熱暖房器 2 電気ヒーター式床暖房 3 ファンコンベクター 4 ルームエアコンディショナ 付温水床暖房 5 温水床暖房 6 FF 暖房機 7 パネルラジエーター 8 ルームエアコンディショナ 本講習では 一般的な暖房方式である 2 主たる居室 と その他の居室 の両方あるいはいずれかに暖房設備機器を設置する の場合で ルームエアコンディショナー を設置する場合と 温水床暖房 を設置する場合について説明します 他の設備機器を設置する場合は その他解説書等を参照して下さい 24

27 ⅰ) ルームエアコンディショナー 暖房設備機器にルームエアコンディショナーを選択した場合 省エネルギー対策の有無および種類を選択します ここで家庭用のルームエアコンディショナーのうち直吹き形 壁掛け形のものでマルチタイプのものは対象とならないので注意が必要です 省エネルギー対策の有無および種類において エネルギー消費効率の区分を入力することにより省エネルギー効果を評価する を選択した場合 エネルギー消費効率の区分 および 容量可変型コンプレッサーの搭載有無 を選択します エネルギー消費効率の区分 とは 冷房定格能力の大きさごとに定格冷房エネルギー消費効率の程度に応じて 3 段階に区分したものです 定格冷房エネルギー消費効率 = 定格冷房能力 (W) 定格冷房消費電力 (W) 25

28 表エネルギー消費効率の区分 定格冷房能力の区分 定格冷房エネルギー消費効率の区分を満たす条件 区分 ( い ) 区分 ( ろ ) 区分 ( は ) 2.2kW 以下 5.13 以上 4.78 以上 (( い ) 未満 ) 4.78 未満 2.2kW を超え 2.5kW 以下 4.96 以上 4.62 以上 ( 同上 ) 4.62 未満 2.5kW を超え 2.8kW 以下 4.80 以上 4.47 以上 ( 同上 ) 4.47 未満 2.8kW を超え 3.2kW 以下 4.58 以上 4.27 以上 ( 同上 ) 4.27 未満 3.2kW を超え 3.6kW 以下 4.35 以上 4.07 以上 ( 同上 ) 4.07 未満 3.6kW を超え 4.0kW 以下 4.13 以上 3.87 以上 ( 同上 ) 3.87 未満 4.0kW を超え 4.5kW 以下 3.86 以上 3.62 以上 ( 同上 ) 3.62 未満 4.5kW を超え 5.0kW 以下 3.58 以上 3.36 以上 ( 同上 ) 3.36 未満 5.0kW を超え 5.6kW 以下 3.25 以上 3.06 以上 ( 同上 ) 3.06 未満 5.6kW を超え 6.3kW 以下 2.86 以上 2.71 以上 ( 同上 ) 2.71 未満 6.3kW を超える 2.42 以上 2.31 以上 ( 同上 ) 2.31 未満 容量可変型コンプレッサーの搭載有無 の判断方法として コンプレッサー自体が容量可変であることで 小能力連続運転が可能かつその領域でエネルギー消費効率が高いと認められる機構を有する場合に 搭載する を選択することが出来ます なお 詳細な確認方法は建築研究所の技術資料を参照して下さい 26

29 ⅱ) 温水床暖房 暖房設備機器に温水床暖房を選択した場合 敷設率 および 床の断熱 ( 上面放熱率 ) を入力します 敷設率とは 床暖房を設置する居室における床暖房パネルの敷設面積を当該居室の床面積で除した値です 注意点として 例えばリビングに床暖房を設置した場合の 床面積 とはリビング部分の床面積ではなく 主たる居室 の合計床面積となることに注意が必要です また その他の居室 に床暖房を設置する場合 当該居室の床面積を用いて敷設率を計算しますが 複数の その他の居室 に床暖房を設置する場合は当該居室の床暖房パネルの敷設面積の合計を 設置する居室の床面積の合計で除した値となります 上面放熱率とは 床暖房パネルに投入した熱量に対する居室 ( 上部 ) に放熱される熱量の割合をいいます 具体的な計算方法についてはその他解説書等を参照して頂きますが 前述の計算書に上面放熱率算定用の計算シートを添付していますので そちらを利用することも可能です 27

30 図敷設率 上面放熱率算定シート ( 参考 ) 28

31 温水床暖房を設置する場合 温水暖房機の種類 省エネルギー対策の有無および種類 断熱配管の採用 配管が通過する床下空間について 選択または入力をします 29

32 温水暖房機の種類を以下から選択します 温水暖房機の種類 温水暖房専用型 温水暖房の放熱器のみに接続される場合 ( 石油 ガス 電気 ) 給湯 温水暖房一体型 台所 洗面 浴室などへの給湯用熱源を兼ねる場合 コージェネレーション 温水の供給に加えて発電も行う場合 その他の温水暖房機 上記以外の温水暖房機の場合 温水暖房機を設置しない 計画時点では熱源機を設置しない場合 温水暖房専用型を選択した場合で 種類の異なる複数の熱源機が設置される場合には 下表の優先順位に応じて1つの熱源機を選択します 例えば ガス従来型熱源機 と 電気ヒートポンプ式熱源機 を設置する場合には ガス従来型熱源機 を選択します 評価の優先順位温水暖房用熱源機の種類 1 電気ヒーター温水暖房機 2 石油従来型温水暖房機 3 ガス従来型温水暖房機 4 ガス潜熱回収型温水暖房機 5 石油潜熱回収型温水暖房機 6 電気ヒートポンプ温水暖房機 省エネルギー対策の有無および種類において 当該機器の仕様から省エネルギー効果を評価する を選択した場合 定格能力におけるエネルギー消費効率 を入力します 定格能力におけるエネルギー消費効率 は JIS に定められた測定方法 ( 石油の場合は JIS S 3031 ガスの場合は JIS S 2112 とする ) による エネルギー消費効率 (%) ( 熱効率 (%)) を機器仕様表等により確認し 小数点以下 1 桁までの値を入力します 温水暖房を設置する場合には 断熱配管の採用の有無 配管が通過する空間 の選択を行います 断熱配管を 採用する とは 熱源機から放熱器までの全ての温水配管について周囲を断熱材で被覆している場合に適用され 温水配管の一部でも断熱被覆されていない場合には選択することが出来ません また サヤ管と温水配管との間にできる空気層は断熱被覆としては認められません サヤ管等を用いる場合には サヤ管の周囲を全て断熱被覆するなどの対応が必要となります 30

33 STEP2-3 冷房設備タブ 冷房設備において ルームエアコンディショナーを選択した場合 入力や選択方法は暖房設備の場合と同様のため 暖房設備の項を参照して下さい 31

34 STEP3 換気設備の入力 換気設備の入力は 換気設備の方式 省エネルギー対策の有無および種類 換気回数 有効換気量率をそれぞれ選択 入力します STEP3-1 外皮タブ まず始めに 換気設備の方式を以下の種類から選択します ダクト式第 1 種換気設備 ダクト式第 2 種換気設備またはダクト式第 3 種換気設備 壁付け式第 1 種換気設備 壁付け式第 2 種換気設備または壁付け式第 3 種換気設備 32

35 種類の異なる複数の全般機械換気設備を設置した場合には 下表の優先順位に基づいて選択をします 例えば ダクト式第 1 種換気設備 と 壁付け式第 3 種換気設備 を設置している場合には ダクト式第 1 種換気設備 を選択することになります 優先順位全般機械換気設備の種類 1 ダクト式第 1 種換気設備 2 ダクト式第 2 種換気設備またはダクト式第 3 種換気設備 3 壁付け式第 1 種換気設備 4 壁付け式第 2 種換気設備または壁付け式第 3 種換気設備 ここでは ダクト式第 1 種換気設備を選択した場合について説明を行います ダクト式第 1 種換気設備を選択した後 省エネルギー対策の有無および種類について選択します 省エネルギー対策の有無および種類 は下表を参考に選択します 選択肢特に省エネルギー対策をしていない採用した省エネルギー対策を選択する比消費電力を入力することにより省エネルギー効果を評価する 条件 特に省エネルギー対策を実施していない場合や 省エネルギー対策を考慮しない場合に選択する 換気設備の省エネルギー対策として 径の太いダクトを使用する 径の太いダクトを使用する かつ DC モーターを採用するのどちらかの場合 選択する 比消費電力 ( 設計風量当たりの換気設備の消費電力 ) を入力して計算をする場合に選択する 径の太いダクト とは 内径 75mm 以上のダクトのみを使用している場合に限ります 換気回数の入力 ( 選択 ) は 基本は 0.5 回を選択しますが 条件によって 0.7 回または 0 回を適宜選択することになります 判断の条件は建築基準法に基づいていますので 参照をして下さい 有効換気量率は 省エネルギー対策の有無および種類 でダクト式第 1 種換気設備または壁付け式第 1 種換気設備を選択した場合に表示されます 熱交換換気設備を用いない場合は 1.0 を入力します 33

36 STEP3-2 熱交換タブ 熱交換型換気を採用する を選択するには 換気設備の方式で ダクト式第 1 種換気設備または壁付け式第 1 種換気設備を選択している必要があります また 温度交換効率 および 給気と排気の比率による温度交換効率の補正係数 と 排気過多時における住宅外皮経由の漏気による温度交換効率の補正係数 をそれぞれ入力します 34

37 STEP4 給湯設備の入力 STEP4-1 給湯タブ 給湯設備の入力は 給湯熱源機の分類や種類 効率の入力 ふろ機能の種類 配管方式 節水水栓 ( 台所 浴室シャワー 洗面 ) 高断熱浴槽の有無を選択 入力します 給湯機の分類について 給湯専用型 給湯 温水暖房一体型 コージェネレーション その他の給湯設備機器 給湯設備機器を設置しない の中から選択します 給湯専用型 とは 温水暖房の熱源機を兼ねない温水熱源機で 次表の給湯熱源機の種類から選択します 35

38 ガス給湯機石油給湯機電気ヒーター温水機電気ヒートポンプ給湯機 (CO2 冷媒 ) 給湯 温水暖房一体型 を選択する場合は 暖房 タブの温水熱源機の種類で 給湯 温水暖房一体型 が選択されていることを確認しなければなりません さらに熱源機の種類を下表より選択します ガス従来型給湯温水暖房機ガス潜熱回収型給湯温水暖房機石油従来型給湯温水暖房機石油潜熱回収型給湯温水暖房機電気ヒーター給湯温水暖房機電気ヒートポンプ ガス併用型給湯温水暖房機 給湯設備機器を設置しない を選択した場合 1 地域から4 地域では 石油給湯器 5 地域から8 地域では ガス給湯機 が設置されるものとして算定されます なお 2 世帯住宅などで同一種類の給湯設備が2つ以上ある場合は 性能の最も低い給湯設備を選択します 給湯専用型 で複数の熱源種類が設置される場合には 以下の優先順位によって1 つの給湯専用熱源機を選択します 優先順位 1~4 地域 5~8 地域 1 電気ヒーター温水器 電気ヒーター温水器 2 ガス給湯機 ガス給湯機 3 石油給湯機 石油給湯機 4 電気ヒートポンプ給湯機 (CO2 冷媒 ) ガス給湯機 ( 効率 95% 以上のもの ) 5 ガス給湯機 ( 効率 95% 以上のもの ) 石油給湯機 ( 効率 95% 以上のもの ) 6 石油給湯機 ( 効率 95% 以上のもの ) 電気ヒートポンプ給湯機 (CO2 冷媒 ) 給湯 温水暖房一体型 で複数の熱源種類が設置される場合には 以下の優先順位によって1つの給湯熱源機を選択します 36

39 優先順位温水暖房熱源機の種類 1 電気ヒーター給湯温水暖房機 2 石油従来型給湯温水暖房機 3 ガス従来型給湯温水暖房機電気ヒートポンプ ガス瞬間式併用型給湯温水暖房機 4 ( 給湯熱源 : ガス 暖房熱源 : ヒートポンプ ガス併用 ) 5 石油潜熱回収型給湯温水暖房機 6 ガス潜熱回収型給湯温水暖房機電気ヒートポンプ ガス瞬間式併用型給湯温水暖房機 7 ( 給湯熱源 : ヒートポンプ ガス併用 暖房熱源 : ガス ) 電気ヒートポンプ ガス瞬間式併用型給湯温水暖房機 8 ( 給湯熱源 : ヒートポンプ ガス併用 暖房熱源 : ヒートポンプ ガス併用 ) JIS 効率を入力することにより省エネルギー効果を評価する を選択した場合 JIS 効率を算定し数値を入力することになります JIS 効率の具体的な算定方法は その他解説書等を参照して下さい ふろ機能の種類 は 下表に従って選択します 種類 ふろ機能の条件 ( 選択肢 ) 湯張り時 沸かしなおし時 給湯単機能 水栓から湯張り 水栓から差し湯 ふろ給湯機 ( 追焚なし ) 自動湯張り 水栓から差し湯 ふろ給湯機 ( 追焚あり ) 自動湯張り 追焚 ( 自動保温等 ) 37

40 配管方式については 先分岐方式 または ヘッダー方式 のどちらかを選択します また ヘッダー方式 を選択した場合は 配管径が全て 13A 以下であるか否かの選択をします 水栓については 台所 洗面 浴室で用いる水栓について 2バルブ水栓に該当するかを 判断します 2バルブ水栓以外のその他の水栓である場合は それぞれ 手元止水機構 小流量吐水機構 及び 水優先吐水機構 に該当しているかを確認します なお 各水栓 設置部位と適用できる節湯水栓の対応は下表の通りです 手元止水機構 小流量吐水機構 水優先吐水機構 台所水栓 洗面水栓 浴室水栓 38

41 手元止水機能を有する水栓の定義手元止水機構を有する水栓とは 台所水栓および浴室シャワー水栓において 吐水切替機能 流量および温度の調節機能と独立して 使用者の操作範囲内に設けられたボタンやセンサー等のスイッチで吐水及び止水操作が出来る機能を有する湯水混合水栓をいいます 水優先吐水機能を有する水栓の定義水優先吐水機能を有する水栓とは 台所水栓及び洗面水栓において 吐水止水操作部と一体の温度調節を行うレバーハンドルが水栓の正面に位置するときに湯が吐出されない構造を有するもの 又は吐水止水操作部と一体の温度調節を行うレバーハンドルが水栓の胴の左右側面に位置する場合は 温度調節を行う回転軸が水平で かつレバーハンドルが水平から上方 45 に位置する時に湯が吐出されない構造を有するもの 又は湯水の吐水止水操作部と独立して水専用の吐水止水操作部が設けられた湯水混合水栓をいい 水栓又は取扱説明書等に水栓の正面位置が判断出来る表示がされているものを対象とします 小流量吐水機能を有する水栓の定義小流量吐水機能を有する水栓とは 浴室シャワー水栓において 平成 25 年省エネルギー基準に準拠した算定 判断の方法及び解説 Ⅱ 住宅 における 第七章給湯設備付録 K 小流量吐水機構を有する水栓の適合条件 を満たす水栓をいいます 浴槽については 高断熱浴槽の使用の有無を選択します ここで高断熱浴槽とは JIS A 5532 に規定する 高断熱浴槽 およびこれと同等以上の性能を有することが確認出来るものが対象です 39

42 STEP4-2 太陽熱給湯タブ 太陽熱を利用した給湯設備を設置する場合に入力します この場合 太陽熱温水器を採用する または ソーラーシステムを採用する のどちらかを選択します なお 太陽熱利用給湯設備を採用する場合は STEP1 の基本情報の入力において年間日射地域区分の指定をしておく必要があります 入力事項として 集熱総面積 集熱部の設置方位角 集熱部の設置傾斜角 貯湯タンクの容量 ( ソーラーシステム採用時のみ ) をそれぞれ入力します 詳細についてはその他解説書等を参照して下さい 40

43 STEP5 照明設備の入力 照明設備の入力は 当該住宅の主たる居室 その他の居室 非居室のそれぞれについて設置する照明設備 ( 設置の有無 白熱灯の利用有無 制御方式 ) を選択します 設置の有無において 設置しない を選択すると白熱灯を含む一般的な照明機器が設置されるものとして計算されます 当該居室に1つでも照明器具を設置することが明らかな場合は 設置する を選択します 設置する を選択した際には 白熱灯の使用状況によって選択肢が異なります 全ての照明機器で白熱灯を使用しないことが明らかな場合には すべての機器において白熱灯を使用していない を選択し 1つでも白熱灯を使用している場合は いずれかの機器において白熱灯を使用している を選択します なお 当該居室で使用する照明機器の仕様が1つでも判断出来ない場合や設置することが決定していない場合であっても 設置が計画され 41

44 ている照明器具が全て白熱灯以外であれば すべての機器において白熱灯を使用していない を選択することが出来ます なお ここでいう 白熱灯 とは 一般電球 ハロゲンランプ ミニクリプトンランプ等の照明機器を指します 多灯分散照明方式 とは 一室に複数の照明設備を分散させ 消費電力の合計を制限して設置することで 運用時の消費電力量削減と光環境の向上を図る照明方式を指します なお 多灯分散照明方式の採用の有無の判断は すべての機器において白熱灯を使用していない が選択された場合のみであり 白熱灯が使用されている場合には 採用する を選択することは出来ないので注意が必要です 調光が可能な制御 とは 照明設備が光束を段階的もしくは無段階で調節できる機能を指します 照明設備本体が有する調光機能による場合と 照明設備本体とは別の調光器による場合があります 2~3 本の蛍光灯がセットになった照明器具で スイッチにより点灯本数を調整する 段調光 も当てはまります 当該居室において1つでもこれに該当する照明器具が設置される場合には 採用する を選択することが可能です 人感センサー とは 人を感知して自動で照明設備を点滅させる機能を指し 非居室のいずれかに1つでも人感センサーを採用している場合に 採用する を選択することが出来ます なお ここでは 玄関ポーチ に設置する照明器具については 非居室 として扱い 住宅敷地内の外構や門扉に設置する照明器具は対象とならないことに注意が必要です 42

45 STEP6 発電設備の入力 発電設備は 太陽光発電 タブおよび コージェネレーション タブに分かれていますが ここでは一般的な 太陽光発電 の設置の場合について説明をします 太陽光発電設備の入力は 当該住宅の年間日射地域区分を確認した上で 方位の異なるパネル面数ごとに太陽電池アレイの仕様によって入力を行います 方位の異なるパネル の面数を選択します(1 面 (1 方位 ) から4 面 (4 方位 ) まで ) 同じ方位に複数のパネルを設置する場合で 太陽電池アレイ設置方式 や パネルの設置傾斜角 等の仕様が異なる場合は 異なるパネルとして区別して入力します 入力に際しては 太陽電池アレイのシステム容量 の大きいものから順に入力し 4 を超える太陽熱パネルについては 評価対象外とします 43

46 ⅰ) 太陽電池アレイのシステム容量太陽電池アレイとは 太陽電池モジュールまたは太陽電池パネルを機械的に一体化し 結線した集合体をいいます 太陽電池アレイのシステム容量は次の1か2のいずれかに基づくものであることを確認します 1 標準太陽電池アレイ出力による場合ここでいう標準太陽電池アレイ出力とは JIS C8951 太陽電池アレイ通則 の測定方法に基づき測定され JIS C8952 太陽電池アレイの表示方法 に基づいて仕様書またはカタログ等に記載された値です 2 太陽電池モジュール最大出力の合計値による場合太陽電池アレイのシステム容量は 構成する太陽電池モジュールの最大出力の合計値とすることが出来ます ⅱ) 太陽電池アレイの種類太陽電池アレイの種類では 設置する太陽電池アレイの種類が 結晶系 か 結晶系以外 を選択します 結晶系 には単結晶 多結晶 HIT 等が該当し 結晶系以外 はこれ以外の薄膜シリコンや化合物系などが含まれます どちらに該当するかは製造業者の仕様書や技術資料等により確認をします ⅲ) 太陽電池アレイ設置方式太陽電池アレイ設置方式では 太陽電池アレイを設置する方式により 架台設置型 屋根置型 その他 のいずれかを選択します 架台設置型 は陸屋根等で 架台自体に傾斜を設けて太陽電池アレイを設置する場合などを想定したもので 屋根面と太陽電池アレイの面が平行でない場合を対象とします 屋根置型 は 架台自体に傾斜を設けず 屋根勾配なりに太陽電池アレイを設置する場合を対象とします 太陽電池アレイの設置に架台を介さない屋根材形や屋根一体型は その他 を選択します 図架台設置型 ( イメージ ) 図屋根置き形 ( イメージ ) 44

47 ⅳ) パネル設置方位角パネル設置方位角は 太陽電池アレイの法線がどの方位に向いているかを選択します なお ここでいう方位は 真北に対する方位とします ⅴ) パネル設置傾斜角 パネル設置傾斜角 は 太陽電池アレイが水平面からどの程度の傾斜角で設置されているかを選択します なお 選択できる傾斜角は 10 単位なので 1 単位で四捨五入して選択します 45

48 STEP7 計算結果の確認 STEP1 から STEP6 までの各項目の入力が終わったものについて 設計一次エネルギー消費量が計算されます また 同条件における基準一次エネルギー消費量が 省エネ基準および低炭素基準のそれぞれについても計算され 表示されます クリック クリック 図設計一次エネルギー消費量計算結果 46

49 また 詳細 をクリックすると 各設備ごとの計算値が表示されます 図設計一次エネルギー消費量計算結果 ( 詳細 ) 出力 をクリックすると計算結果が PDF ファイルとなって出力されます 図出力結果 (1 枚目 2 枚目 ) 47

50 引用文献 低炭素建築物認定に係る技術的審査マニュアル(2015 住宅編 );( 一社 ) 住宅性能評価 表示協会 48

住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 平成 28 年国土交通省告示第 266 号 ) における 同等以上の評価となるもの の確認方法について 住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 (

住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 平成 28 年国土交通省告示第 266 号 ) における 同等以上の評価となるもの の確認方法について 住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 平成 28 年国土交通省告示第 266 号 ) における 同等以上の評価となるもの の確認方法について 住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 平成 28 年国土交通省告示第 266 号 )( 以下 住宅仕様基準 という ) の 2 一次エネルギー消費量に関する基準では

More information

2-16 (3) 居室の床面積 ( ) の計算 2-16 (4) 非居室の床面積の計算 ( ) 2-16~1 7 ( 全文 ) ( 削除 ) ( 全文 ) ( 削除 ) (3) 主たる居室 の床面積 主たる居室 の面積は リビング ( 居間 ) ダイニング ( 食堂 ) 及びキッチン ( 台所 )

2-16 (3) 居室の床面積 ( ) の計算 2-16 (4) 非居室の床面積の計算 ( ) 2-16~1 7 ( 全文 ) ( 削除 ) ( 全文 ) ( 削除 ) (3) 主たる居室 の床面積 主たる居室 の面積は リビング ( 居間 ) ダイニング ( 食堂 ) 及びキッチン ( 台所 ) 平成 25 年 7 月 11 日 一次エネルギー消費量算定プログラムの解説 ( 住宅編 ) の修正 1. 全体的な語句の修正 頁 修正箇所 修正前 ( 誤 ) 修正後 ( 正 ) 自然風 通風 FF 暖房設備 FF 暖房機 電気蓄熱式暖房 電気蓄熱暖房器 2. 評価方法の変更を伴う主な修正 頁 修正箇所 修正前 ( 誤 ) 修正後 ( 正 ) 2-4 1-1 住宅の一次エネルギー消費量算定プログラムの機能

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 評価協外皮計算書 AFGC 追記版 を使用した外皮計算手順 この計算書は 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 作成の外皮性能計算書 (Ver3.2) に旭ファイバーグラスで追記をしたものです 既に入力されている面積や開口部情報は 自立循環型住宅への設計ガイドライン に掲載の 温暖地モデルプラン の情報です [ 充填断熱用 ] 2016 年 10 月 1 日 評価協外皮計算書 AFGC 追記版 記入方法ご案内

More information

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物 様式第三十七 第三十条第一項関係 日本工業規格 A 列 4 番 第一面 建築物のエネルギー消費性能に係る認定申請書 年月日 所管行政庁 殿 申請者の住所又は主たる事務所の所在地申請者の氏名又は名称代表者の氏名 印 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律第 36 条第 1 項の規定により 建築物エネルギー 消費性能基準に適合している旨の認定を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実

More information

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料 外皮平均熱貫流率 及び平均日射熱取得率算定のための補助資料 1. 計算対象部位 1 2. 外皮等の面積の算定ルール 2 (1) 屋根 天井 2 (2) 壁 2 1) 水平方向の面積算定 2 2) 木造部位における垂直方向の面積算定 3 3) 鉄筋コンクリート造部位における垂直方向の面積算定 5 4) 鉄骨造部位における垂直方向の面積算定 6 5) 基礎廻り 7 6) 地下室 8 (3) 床 9 (4)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 評価協外皮計算書 AFGC 追記版 を使用した外皮計算手順 この計算書は 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 作成の外皮性能計算書 (Ver3.2) に旭ファイバーグラスで追記をしたものです 既に入力されている面積や開口部情報は 自立循環型住宅への設計ガイドライン に掲載の 寒冷地モデルプラン の情報です [ 充填 + 付加断熱用 ] 2016 年 10 月 11 日 評価協外皮計算書 AFGC 追記版

More information

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63> 一次エネルギー消費量の算定要領 ( 平成 28 年省エネ基準準拠 ) 本算定要領は 地域型住宅グリーン化事業 における 高度省エネ型 ( ゼロ エネルギー住宅 ) の応募にあたり 建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令における算出方法等に関する事項 ( 国土交通省告示第 265 号 平成 28 年 1 月 29 日 ) による一次エネルギー消費量算定方法( 以下 平成 28 年省エネ基準一次エネルギー消費量算定方法

More information

2804_jigyousha_B_seinou

2804_jigyousha_B_seinou [ 参考書式 ] 断熱等性能等級 4( 性能基準 ) [ 金利 Bプラン ] フラット 35S( 省エネルギー性 ) の における 断熱等性能等級 4 の性能基準により フラット 35S( 金利 B プラン ) 省エネルギー性 の を行う場合は 以下の内容をご確認ください 方位 天井断熱の混在 ( 小屋裏収納等 ) 真北方向と壁面に対する垂線との角度を図面に表記している 各面の方位 8 区分に応じて

More information

<4D F736F F D20335F F5A91EE835B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B DC58F4994C5817A5F

<4D F736F F D20335F F5A91EE835B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B DC58F4994C5817A5F 一次エネルギー消費量の算定要領 ( 平成 25 年省エネ基準準拠 ) 本算定要領は 住宅のゼロ エネルギー化推進事業 の応募にあたり 平成 25 年改正の住宅の省エネルギー基準における一次エネルギー消費量算定方法 ( 以下 平成 25 年省エネ基準一次エネルギー消費量算定方法とする ) に基づいて 提案する住宅の一次エネルギー消費量が概ねゼロとなることを評価する計算方法を記載したものです 住宅事業建築主の判断の基準

More information

性能基準 計算ルート 性能基準 計算ルート の評価フロー項目 床 壁 天井等は断熱材以外にも色々な材料で構成されていますので 各材料の熱伝導率と厚さで熱抵抗値を求 め それを合算して各部位のを逆算します 計算で求める方法が3種 あらかじめ示された構成の数値で求 める方法が2種あります 面積を拾う 詳

性能基準 計算ルート 性能基準 計算ルート の評価フロー項目 床 壁 天井等は断熱材以外にも色々な材料で構成されていますので 各材料の熱伝導率と厚さで熱抵抗値を求 め それを合算して各部位のを逆算します 計算で求める方法が3種 あらかじめ示された構成の数値で求 める方法が2種あります 面積を拾う 詳 省 エ ネ ル ギ ー 基 準 住 宅 省エネルギー基準の具体的な内容と算出方法 性能基準 計算ルート の評価フロー 外皮平均は 各部位の面積 温度差係数などを求め計算し また 平均日射熱取得率は 各部 位の面積 日射熱取得率 などを求め計算します U 温度差係数 H 屋根 天井 ドア 窓 床 基礎 外皮熱損失量 q 外皮熱損失量 q 外皮等の 面積の合計 ΣA 外皮平均 冷房期の平均日射熱取得率

More information

2

2 一次エネルギー消費量算定プログラム解説 ( 住宅編 ) 1 2 I. 住宅の一次エネルギー消費量算定プログラム 3 1 住宅の一次エネルギー消費量算定プログラムの機能 算定用プログラムは 評価対象住宅の基準一次エネルギー消費量 設計一次エネルギー消費量等を算定し 算定結果を出力するツールとして開発されたものであり 以下の機能を有する (1) 基準一次エネルギー消費量および設計一次エネルギー消費量を算定

More information

Microsoft PowerPoint pptx[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint pptx[読み取り専用] 検査機関名 : ( 一財 ) 愛知県建築住宅センター 改正省エネ基準に係る照会事例の解説 1. 基礎高さが 40 cmを超える場合の取扱い 2. 地下室の取扱い 3. 土間床の取扱い 4. 小屋壁等の取扱い 5. バスユニット下部の断熱処理 6. 結露防止対策 7. 併用住宅の断熱措置 8. 一次エネルギー消費量等級の提出書類 ( 設備機器 ) 9. 自己適合宣言書による試験品質 生産品質の確認方法

More information

給湯器・ふろ給湯器・給湯暖房機・温水暖房機 Tシリーズ

給湯器・ふろ給湯器・給湯暖房機・温水暖房機 Tシリーズ 2018 年 4 月追加分 型番熱源機の分類熱源機の種類ふろ機能の種類暖房部熱効率 モード熱効率 モード熱効率への換算値 235T110 給湯 温水暖房一体型 ガス潜熱回収型給湯温水暖房機 ふろ給湯器 ( 追炊あり ) 87.0% - 86.6% A 235T210 給湯 温水暖房一体型 ガス潜熱回収型給湯温水暖房機 ふろ給湯器 ( 追炊あり ) 87.0% - 86.6% A 235T730 給湯

More information

2

2 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 省エネルギー基準の改正について 省エネルギー基準が 2013 年 ( 平成 25 年 ) に改正され 2015 年 3 月までの移行期間を経て 2015 年 4 月から完全移行となりました あわせて 品確法の住宅性能表示も改正されました 省エネルギー基準の改正のポイント 1 外皮性能基準 2 一次エネルギー消費量基準 建築主の判断基準 設計 施工指針 改正前平成

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 水道光熱費シミュレーション 操作マニュアル 本資料は 水道光熱費シミュレーション の説明資料です 当サービスを 正しくご理解 ご利用していただくための必要な知識をまとめました 内容をご確認の上 使用願います 2013.12.10 株式会社 LIXIL 目次 0. ご使用にあたって 1. 基本操作 2. 初期設定画面 3. シミュレーション 1 物件設定 2 断熱設定 3 機器設定 4 消費量計算 4.

More information

( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 3. 設計者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 4. 備考

( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 3. 設計者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 4. 備考 様式第二十二 ( 第十二条第一項及び附則第二条第一項関係 )( 日本工業規格 A 列 4 番 ) ( 第一面 ) 届出書 年月日 所管行政庁 殿 届出者の住所又は主たる事務所の所在地届出者の氏名又は名称代表者の氏名 印 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律第 19 条第 1 項前段又は同法附則第 3 条第 2 項前 段の規定による届出をします この届出書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません

More information

第1章第2章第3章第4章36 解説計算の流れ基準の解説取得率の解説得率の計算の流れ得率の基準の解説消費量基準の概要消費量基準の解説資料ロ UHi は 当該部位を熱の貫流する方向に構成している材料の種類及び厚さ 熱橋 ( 構造 部材 下地材 窓枠下材その他断熱構造を貫通する部分であって 断熱性能が周囲

第1章第2章第3章第4章36 解説計算の流れ基準の解説取得率の解説得率の計算の流れ得率の基準の解説消費量基準の概要消費量基準の解説資料ロ UHi は 当該部位を熱の貫流する方向に構成している材料の種類及び厚さ 熱橋 ( 構造 部材 下地材 窓枠下材その他断熱構造を貫通する部分であって 断熱性能が周囲 第1章第2章第3章第4章36 解説計算の流れ基準の解説取得率の解説得率の計算の流れ得率の基準の解説消費量基準の概要消費量基準の解説資料ロ UHi は 当該部位を熱の貫流する方向に構成している材料の種類及び厚さ 熱橋 ( 構造 部材 下地材 窓枠下材その他断熱構造を貫通する部分であって 断熱性能が周囲の部 分より劣るものをいう ) により貫流する熱量 隣接空間との温度差による貫流熱量の低 減等を勘案した数値とする

More information

ARCHITREND ZERO 外皮性能計算編

ARCHITREND ZERO 外皮性能計算編 外皮平均熱貫流率 (U A 値 ) と平均 射熱取得率 (η A 値 ) を計算し 目標等級以上になるか確認します 住宅の改正省エネルギー基準の 建築主の判断基準 による外皮性能の評価方法となります 外皮等の面積を算定する際 寸法の取り方は特定 政庁 申請機関によって異なる場合があります 申請を う際には 必ず事前に地域の特定 政庁 申請機関に確認を ってから作業を進めてください 初期設定の確認 変更

More information

見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成 24 年 8 月 31 日第 2 回合同会議資料 1-1 より抜粋 設備機器の性能向上により 15~25% 程度省

見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成 24 年 8 月 31 日第 2 回合同会議資料 1-1 より抜粋 設備機器の性能向上により 15~25% 程度省 資料 2 認定基準の水準等について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成

More information

【配布資料】

【配布資料】 省エネルギー計画書等届出書添付資料参考例 仕様基準 ( 簡易なポイント法 ) 集計表 * 本集計表は 省令に基づく 届出書 添付資料の参考例です 具体的には所管行政庁の指示に従って下さい * 仕様基準 ( 簡易なポイント法 ) の適用規模は,000 m未満の建築物となります * 空気調和設備以外の機械換気設備のエネルギーの効率的利用 昇降機に係るエネルギーの効率的利用 については 仕様基準 ( 簡易なポイント法

More information

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378> 様式第二十二 ( 第十二条第一項及び附則第二条第一項関係 )( 日本工業規格 A 列 4 番 ) ( 第一面 ) 委任状は不要です 図面に押印は不要です 根拠を示した図面を添付してください 追加資料として求める場合があります 届出書 平成 29 年 7 月 1 日 福岡市長 殿 工事に着手する日の 21 日前までに届け出てください 設計者ではなく, 建築主です 届出者が法人である場合, 代表者の氏名を併せて記載してください

More information

01扉.indd

01扉.indd Chapter 5. 給湯設備の入力 1. 給湯対象室入力シート 様式 5-1.( 給湯 ) 給湯対象室入力シート には 給湯設備の仕様が記載されている給排水衛生設備図 ( 機器表 系統図 平面図 詳細図 ) より 給湯機器の名称や節湯器具の採否を入力する なお 給湯計算対象室とは 給湯設備を利用する可能性のある人が存在する居室 と定義しており 給湯機器が設置される室ではないことに注意が必要である

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 水道光熱費シミュレーション 新プログラム対応での変更点 2015.3.1 株式会社 LIXIL 変更点 今回 水道光熱費シミュレーションの一次エネルギー消費量を算出する際に使用するプログラムを建築研究所 住宅 住戸の省エネルギー性能の判定プログラム の旧バージョン (Ver.1.12) から新バージョン (Ver.1.13) へと変更いたしました 建築研究所ホームページ :http://www.kenken.go.jp/becc/

More information

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号 様式第一 ( 第一条第一項関係 ( 日本工業規格 A 列 4 番 ( 第一面 計画書 平成年月日 登録建築物エネルギー消費性能判定機関ビューローベリタスジャパン株式会社 御中 提出者の住所又は 主たる事務所の所在地 提出者の氏名又は名称 印 代表者の氏名 設計者氏名 印 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律第 12 条第 1 項 ( 同法第 15 条第 2 項の規定により読み替えて適用される場合を含む

More information

環境・設備からみたLCCM住宅へのアプローチ

環境・設備からみたLCCM住宅へのアプローチ LCCM 住宅の概要 Life Cycle Carbon Minus 住宅研究部住宅情報システム研究官桑沢保夫 1 研究の背景 2008 年のCO2 排出量 : 住宅や業務用建築 1990 年比で30~40% の増加 政府 : 2020 年に温室効果ガスを 1990 年比で 25% 削減 新成長戦略 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) の長期目標国土交通省 : 省エネ基準への適合義務づけの必要性

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Ver..0.0 ネット ゼロ エネルギー ハウス申請の手引 はじめにお読みください ZE 申請の手引についてこの手引は 本事業に申請する住宅の一次エネルギー消費削減率を算出するための手順書となっております 申請する住宅の外皮性能 設備等の情報は 計画に則した内容で計算支援プログラムに入力し その計算結果表にそって正しく申請書類を作成してください 参考資料についてこの手引の最後に以下の内容について

More information

平成25年省エネルギー基準の評価フロー 平成25年省エネルギー基準の評価フローは大きく分けて3種類 性能基準 計算ルート で2種 仕様基準で1種です 仕様基準の附則は当分の間使用可となっています 建築主の判断基準 本則 設計施工指針 性能基準 計算ルート 仕様基準 外皮の性能 外皮の仕様 躯体の断熱

平成25年省エネルギー基準の評価フロー 平成25年省エネルギー基準の評価フローは大きく分けて3種類 性能基準 計算ルート で2種 仕様基準で1種です 仕様基準の附則は当分の間使用可となっています 建築主の判断基準 本則 設計施工指針 性能基準 計算ルート 仕様基準 外皮の性能 外皮の仕様 躯体の断熱 省 エ ネ ル ギ ー 基 準 住 宅 平成25年省エネルギー基準の具体的な内容と算出方法 平成25年省エネルギー基準における変更点 平成11年基準 平成25年基準 地域区分 地域区分 Ⅰ Ⅵ 6 区 分 外皮の省エネルギー性能 Q値 W/ K 外皮の省エネルギー性能 建物から逃げる熱量 改正 建物に侵入する日射量 外皮等面積の合計 外皮平均熱貫流率 ηa値 延床面積 夏季日射取得係数 外皮熱損失量

More information

章の表紙

章の表紙 テキスト 2 章 ( P 8~25) 省エネルギー基準について 新たに施行される建築物省エネ法については 非住宅 の基準を含みますが 本講習では 戸建住宅 に絞った内容で示しております 詳しくは 国土交通省ホームページ等をご参照ください 1 省エネ関連法令 ( 全体 ) 2 住宅の省エネに関する法体系の変遷 S55 省エネ基準 1980 年 (S55) 制定 断熱性 参考 窓仕様イメージ 2(Ⅰ)

More information

<826295CF8D588C7689E68F912E786C73>

<826295CF8D588C7689E68F912E786C73> 様式第二 ( 第二条第一項関係 )( 日本工業規格 A 列 4 番 ) ( 第一面 ) 変更計画書 年月日 殿 提出者の住所又は主たる事務所の所在地提出者の氏名又は名称代表者の氏名 印 設計者氏名 印 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律第 12 条第 2 項 ( 同法第 15 条第 2 項の規定により読み替えて適用される場合を含む ) の規定により 変更後の建築物エネルギー消費性能確保 計画を提出します

More information

A 計算に使用したモデル ( 平面図 立面図 面積表 ) 自立循環型住宅設計ガイドライン設定モデル住宅 ( 一般モデル ) 木造 2 階建延床面積 m2 1~3 地域 4~7 地域 寒冷地モデル 温暖地モデル 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m] 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m

A 計算に使用したモデル ( 平面図 立面図 面積表 ) 自立循環型住宅設計ガイドライン設定モデル住宅 ( 一般モデル ) 木造 2 階建延床面積 m2 1~3 地域 4~7 地域 寒冷地モデル 温暖地モデル 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m] 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m G1,G2 外皮水準と住宅シナリオ設定に用いた条件 概要 1. 計算モデル 設定項目 設定内容 自立循環型住宅設計ガイドライン設定モデル住宅 ( 一般モデル ) 平面図及び立体図はページ A をご参照ください 2. 構法木造軸組構法 3. 断熱仕様 別表の仕様にて外皮性能 U A 値を確認した ページ B 表 1 表 2 をご参照ください 4. 暖房負荷 室内温熱環境計算に使用したプログラム AECAD

More information

(一次エネ)①外皮等面積計算と図面への記載270710

(一次エネ)①外皮等面積計算と図面への記載270710 一次エネルギー消費量等級 における外皮等面積計算 設備性能確認方法と図面への記載例 ~ フラット 35 S( 省エネルギー性 ) のスムーズな検査合格に向けて ~ 平成 27 年 4 月より 一次エネルギー消費量等級 を満たすことにより フラット35 S( 省エネルギー性 ) をご利用いただくことができるようになりました 等級 5 金利 Aプラン 等級 4 金利 Bプラン 一次エネルギー消費量は 外皮

More information

5

5 商品特長 基本性能 商品特長 施工例 ハイレベルな断熱性能 快適な生活を頼もしくバックアップします アルミと樹脂の複合構造を採用し 高い断熱クオリティをもつ エピソード エピソード Type S 引違い系 単体 面格子付 断熱性と日射熱取得率 シャッター付 平成25年省エネルギー基準 雨戸付 室外側 ア ルミ 室内側 樹 脂 建具とガラスの組合せによる熱貫流率および日射熱取得率 設計施工指針 別表第7

More information

<819C8D758F4B89EF917A92E896E2939A8F E786C7378>

<819C8D758F4B89EF917A92E896E2939A8F E786C7378> 低炭素認定建築物講習会 Q&A 都市の低炭素化の促進に関する法律 を本文中で 法 といいます 公開日 : 平成 年 月 日 最新更新日 : 平成 6 年 8 月 8 日 共同住宅等 ( 共同住宅 長屋その他の一戸建ての住宅以外の住宅 ) の複数の住戸がある建物について 建築物全体と各住戸毎の認定を受けたい場合は それぞれ毎に申請を行う必要があるか? 法律 制度 一の建築物については 建築物全体と各住戸毎の認定申請をまとめて行うことができます

More information

1

1 1 2 AC 3 4 5 6 7 8 9 10 寒冷地特別外皮強化型 1 地域代表都市旭川日射区分 :A2 外皮の性能と仕様例 UA 値 η A 値 窓 1 開口部 ドア 0.25 η AH1.9 η AC1.1 樹脂サッシ 1.30W/ m2 K Low-E 三層ガラス (Low-E2 枚 G9 2) 日射取得型 1.75W/ m2 K 断熱材種類屋根 天井外壁床基礎 ( 外気 ) 基礎 ( 内側

More information

Microsoft PowerPoint - 資料5 省エネ改正

Microsoft PowerPoint - 資料5 省エネ改正 資料 5 1. 省エネ基準の見直し等に伴う改正 (1) H25 住宅省エネ基準の見直し等の概要 (2) H25 住宅省エネ基準の見直し等に伴う住宅性能表示制度の改正について (3) 現行住宅省エネ基準の廃止に伴う住宅性能表示制度の形式改正について ( 本日議決対象 ) Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (1)-1 H25

More information

外気カット制御 有 外気冷房制御 無 全熱交換器制御 有 ( 全熱交換効率 0.) 2 換気設備 室用途毎に基準設定換気風量 ( 換気回数 ) 基準設定全圧損失 標準的な送風機の送風機効 率 伝達効率 余裕率 モータ効率を定め これらを標準設備仕様とする 基準設定換気風量 : 設計者へのヒアリング調

外気カット制御 有 外気冷房制御 無 全熱交換器制御 有 ( 全熱交換効率 0.) 2 換気設備 室用途毎に基準設定換気風量 ( 換気回数 ) 基準設定全圧損失 標準的な送風機の送風機効 率 伝達効率 余裕率 モータ効率を定め これらを標準設備仕様とする 基準設定換気風量 : 設計者へのヒアリング調 建築物の基準一次エネルギー消費量の算定方法について ( 案 ) 参考資料 -1 ( 第 1 回合同会議配布資料 -2 を改訂 ) 1. 基準一次エネルギー消費量の算定方法について (1) 目標水準とする 基準一次エネルギー消費量 は 設備毎 地域毎 室用途毎に与えられる 基準一次エネルギー消費量原単位 (MJ/m2 年 ) を元に算出される (2) 基準一次エネルギー消費量原単位 は 次の(3) の通り決定する

More information

Microsoft Word - 問題冊子 docx

Microsoft Word - 問題冊子 docx 問題 1 建築物省エネ法に関する次の記述のうち 最も不適当なものはどれか 1) 現行省エネ法で定められている 300m 2 以上の建築物の新築等に係る省エネ措置の届出については 建築物省エネ法においても引き続き規定されている 2) 適合性判定の対象にも届出の対象にもならない建築物を新築しようとする建築主については 特段の努力義務は定められていない 3) 新技術等が採用されている建築物の評価のための大臣認定制度が措置されている

More information

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx 国土交通省国土技術政策総合研究所 国立研究開発法人建築研究所は プログラム及び資料等に より 使用者が直接間接に蒙ったいかなる損害に対しても 何らの保証責任及び賠償責任を負う ものではありません 使用者の責任のもと プログラムの使用 結果の利用を行ってください Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø モデル建物法入力支援ツール Ver.2 では 次の更新を行いました 1 モデル建物法入力支援ツールの裏で動いている計算エンジンを更新

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 Chapter 3. 空気調和設備の評価 1. 仕様を入力する空気調和設備の範囲 仕様を入力する空気調和設備の範囲は 図 3.1.1 に示すように 計算対象建物用途内に設置 されるすべての空気調和設備とする 図 3.1.1 仕様を入力する空気調和設備の範囲 ( 事務所等の例 ) 37 2. 評価の流れ モデル建物法入力支援ツールの入力項目と選択肢一覧を表 3.2.1 に示す また モデル建物法入力支援ツールの入力画面を図

More information

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号 別記様式第一 ( 第一面 軽微変更該当証明申請書 平成年月日 登録建築物エネルギー消費性能判定機関ビューローベリタスジャパン株式会社 御中 申請者の住所又は 主たる事務所の所在地 申請者の氏名又は名称 印 代表者の氏名 設計者氏名 印 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律施行規則第 11 条の規定により 建築物エネルギー消費性能確保計画 ( 非住宅部分に係る部分に限る の変更が同規則第 3

More information

平成 25 年度新エネルギー技術フィールドテスト事業太陽光発電新技術等フィールドテスト事業に関する運転データ分析評価等業務 発電量等シミュレーター説明書 平成 26 年 2 月株式会社三菱総合研究所 目次 1. 発電量等シミュレーターの構成... 1 1.1 発電量等シミュレーターの概要... 1 1.2 発電量算出機能... 2 1.3 設置面積算出機能... 3 1.4 フィールドテスト事業実績データの表示機能...

More information

記入例 計算結果 -1 青字 : 自動入力 住宅の外皮平均熱貫流率 外皮平均日射熱取得率及び日射熱取得量 ( 冷房期 暖房期 ) 外皮熱損失量計算書 ( 登録番号 ) 省エネ邸 新築 工事 ( 作成者 ) 印 ( 所属 ) 省エネ太郎 株式会社 コーポーレーション 支店

記入例 計算結果 -1 青字 : 自動入力 住宅の外皮平均熱貫流率 外皮平均日射熱取得率及び日射熱取得量 ( 冷房期 暖房期 ) 外皮熱損失量計算書 ( 登録番号 ) 省エネ邸 新築 工事 ( 作成者 ) 印 ( 所属 ) 省エネ太郎 株式会社 コーポーレーション 支店 記入例 算結果 - 住宅の外皮平均熱貫流率 外皮平均日射熱取得率及び日射熱取得量 ( ) 外皮熱損失量算書 ( 登録番号 ) 000-00-00-0000 省エネ邸 新築 工事 ( 作成者 ) 印 ( 所属 ) 省エネ太郎 株式会社 コーポーレーション 支店省エネ事業部 住宅の所在地 3-03 東京都 区 町 -- 住宅の規模 地上 住宅の構造 木造軸組工法 床面積合 ( 主たる居室 + その他の居室

More information

外皮については 地域の区分 ( 建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令第 1 条第 1 項第 2 号イ⑴の地域の区分をいう 以下同じ ) に応じ 断熱及び日射遮蔽のための措置を講じた構造 ( 以下 断熱構造 という ) とすること ただし 次のイからヘまでのいずれかに該当するもの又はこれらに類す

外皮については 地域の区分 ( 建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令第 1 条第 1 項第 2 号イ⑴の地域の区分をいう 以下同じ ) に応じ 断熱及び日射遮蔽のための措置を講じた構造 ( 以下 断熱構造 という ) とすること ただし 次のイからヘまでのいずれかに該当するもの又はこれらに類す - 1 - 国土交通省告示第二百六十六号建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令(平成二十八年経済産業省国土交通省令第一号)第一条第一項第二号イ⑵及び同号ロ⑵の規定に基づき 住宅の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準を次のように定める 平成二十八年一月二十九日国土交通大臣石井啓一住宅の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準

More information

3. 線熱貫流率の求め方鉄筋コンクリート造等の住宅の線熱貫流率は 以下の (1) から (3) までの方法により求める 100 分の 1 未満の端数を切り上げた小数第二位までの値とする (1) を含む壁体全体の貫流熱損失 (Qw) を求める { 熱橋長さ (W)=1m} 壁体の長さ (L W ) の

3. 線熱貫流率の求め方鉄筋コンクリート造等の住宅の線熱貫流率は 以下の (1) から (3) までの方法により求める 100 分の 1 未満の端数を切り上げた小数第二位までの値とする (1) を含む壁体全体の貫流熱損失 (Qw) を求める { 熱橋長さ (W)=1m} 壁体の長さ (L W ) の 鉄筋コンクリート造等の熱橋部位の線熱貫流率計算要領 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 平成 28 年 6 月 3 日制定 本要領は 鉄筋コンクリート造等の住宅における構造部材等による熱橋 ( 以下 という ) を含む部位 ( 以下 熱橋部位 という ) の線熱貫流率を定常 2 次元伝熱計算プログラムで計算する方法を示すものである なお 本要領に基づく計算は 当分の間 住宅型式性能認定の取得に限定して使用できるものとし

More information

長寿命住宅(200年住宅)税制の創設 (登録免許税・不動産取得税・固定資産税)

長寿命住宅(200年住宅)税制の創設 (登録免許税・不動産取得税・固定資産税) 平成 29 年 4 月 個人が 自己の居住の用に供する家屋について一定の耐震改修又は一定の省エネ改修工事と併せて行う一定の耐久性向上改修工事 ( 長期優良住宅化リフォーム ) を行った場合 工事費相当額の 0% をその年分の所得税額から控除する特例を受けることができます ( 注 ) 投資型 ローン型減税のいずれか選択制となります 適用期限 : 平成 29 年 4 月 日 ~ 平成 年 2 月 日 所得税の投資型減税

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF FC C8AEE8F8082CC8CA992BC82B582C982A882AF82E98A4F94E78AEE8F8082CC90DD92E882C982C

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF FC C8AEE8F8082CC8CA992BC82B582C982A882AF82E98A4F94E78AEE8F8082CC90DD92E882C982C 資料 2 省エネ基準の見直しにおける外皮基準の設定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 素案 (8 月 21 日会議資料 ) 修正案建築省エネ基準の見直しにおける外皮基準の設定について ヒートショックや結露防止の観点から

More information

スライド 1

スライド 1 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 省エネルギー基準改正の概要 省エネルギー基準の見直しの必要性 現行の省エネ基準は 建物全体の省エネ性能を客観的に比較しにくいこと等から 一次エネルギー消費量を指標として建物全体の省エネ性能を評価できる基準に見直す必要

More information

平成 29 年度家庭部門の CO 2 排出実態統計調査の分析事例 ( 参考資料 ) 平成 31 年 3 月 環境省地球環境局 低炭素社会推進室 1 はじめに環境省は 家庭部門の詳細な CO 2 排出実態等を把握し 地球温暖化対策の企画 立案に資する基礎資料を得ることを目的に 平成 29 年度から 統

平成 29 年度家庭部門の CO 2 排出実態統計調査の分析事例 ( 参考資料 ) 平成 31 年 3 月 環境省地球環境局 低炭素社会推進室 1 はじめに環境省は 家庭部門の詳細な CO 2 排出実態等を把握し 地球温暖化対策の企画 立案に資する基礎資料を得ることを目的に 平成 29 年度から 統 平成 年度家庭部門の CO 排出実態統計調査の分析事例 ( 参考資料 ) 平成 1 年 月 環境省地球環境局 低炭素社会推進室 1 はじめに環境省は 家庭部門の詳細な CO 排出実態等を把握し 地球温暖化対策の企画 立案に資する基礎資料を得ることを目的に 平成 年度から 統計法に基づく一般統計調査として 家庭部門の CO 排出実態統計調査 ( 以下 家庭 CO 統計 という ) を実施している 本資料は

More information

第一部平成 25 年住宅省エネルギー基準への対応について 2 平成 25 年住宅省エネルギー基準の適合確認計算方法 2.1 外皮性能の算定 外皮基準の概要外皮基準には 外皮平均熱貫流率 (U A 値 ) の基準と冷房期の平均日射熱取得率 (η A 値 ) の基準があります 外皮の基準値を

第一部平成 25 年住宅省エネルギー基準への対応について 2 平成 25 年住宅省エネルギー基準の適合確認計算方法 2.1 外皮性能の算定 外皮基準の概要外皮基準には 外皮平均熱貫流率 (U A 値 ) の基準と冷房期の平均日射熱取得率 (η A 値 ) の基準があります 外皮の基準値を 2 平成 25 年住宅省エネルギー基準の適合確認計算方法 2.1 外皮性能の算定 2.1.1 外皮基準の概要外皮基準には 外皮平均熱貫流率 (U A 値 ) の基準と冷房期の平均日射熱取得率 (η A 値 ) の基準があります 外皮の基準値を下表に示します 北海道を含む地域では 冷房期の日射遮蔽が暖房期の日射熱取得の低減につながる懸念があるために 冷房期平均日射熱取得率 (η A 値 ) の基準が設定されていません

More information

3.11 単板ガラス JIS R3202 に定めるフロート板ガラス及び磨き板ガラス JIS R3203 に定める型板ガラス JIS R3204 に定める網入板ガラス及び線入板ガラス JIS R3206 に定める強化ガラス JIS R3222 に定める倍強度ガラス JIS R3208 に定める熱線吸収

3.11 単板ガラス JIS R3202 に定めるフロート板ガラス及び磨き板ガラス JIS R3203 に定める型板ガラス JIS R3204 に定める網入板ガラス及び線入板ガラス JIS R3206 に定める強化ガラス JIS R3222 に定める倍強度ガラス JIS R3208 に定める熱線吸収 外皮の日射熱取得の計算方法 1. 適用範囲 この計算は 用途が住宅である建築物又は建築物の部分における 外皮の平均日射熱取得率及び単位日射強度当たりの暖房期及び冷房期の日射熱取得量の計算について適用する 2. 引用規格 JIS R3106:1998 板ガラス類の透過率 反射率 放射率 日射熱取得率の試験方法 JIS R3202:2011 フロート板ガラス及び磨き板ガラス JIS R3203:2009

More information

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29> 運転音に配慮した 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム の据付けガイドブック 平成 28 年 6 月 燃料電池実用化推進協議会 目次 エネファームの運転音について 1 エネファームの据付け要領 2 1. 据付け場所の選定 2 2. 据付け方法 2 3. 試運転時の確認 2 4. 据付け後の対応 2 表 1 の据付け場所に関する配慮点 3 表 2 据付け推奨例 4 エネファームの運転音について家庭用燃料電池コージェネレーションシステム

More information

1. 背景 目的 -1- CO2 排出量 の削減 地球温暖化防止 電力消費の削減と平準化 電力不足への対応 グローバルな要求事項 今後の電力供給体制への影響が大きい 地球温暖化が叫ばれる中 グローバルな要求事項として CO2 排出量の削減が求められている 加えて震災後の電力供給体制に対し 電力消費そ

1. 背景 目的 -1- CO2 排出量 の削減 地球温暖化防止 電力消費の削減と平準化 電力不足への対応 グローバルな要求事項 今後の電力供給体制への影響が大きい 地球温暖化が叫ばれる中 グローバルな要求事項として CO2 排出量の削減が求められている 加えて震災後の電力供給体制に対し 電力消費そ 平成 24 年度 平成 26 年度住宅 建築物技術高度化事業 電力ピークカット及び快適性向上に資する太陽熱を利用した住宅向け調湿 除湿並びに低温床暖房システムの開発 寺島聡剛市川渡岩前篤 株式会社ウッドビルド株式会社ケー アイ エス近畿大学 平成 26 年度終了課題 住宅 建築物技術高度化事業 1. 背景 目的 -1- CO2 排出量 の削減 地球温暖化防止 電力消費の削減と平準化 電力不足への対応

More information

建築物省エネルギー性能表示制度 BELS 申請要領 (申請提出図書一覧)

建築物省エネルギー性能表示制度 BELS  申請要領 (申請提出図書一覧) 建築物省エネルギー性能表示制度住宅版 BELS 申請要領 ( 申請提出図書一覧 ) ハウスプラス住宅保証株式会社 ポータル申請の場合 ポータル申請は一戸建て住宅 ( 新築 ) に限ります ( 平成 28 年 4 日 1 日時点 ) 1 住宅版 BELS ポータル申請方法 評価フローについて 住宅版 BELS において ポータル申請 ( 一戸建て住宅 新築に限る ) は 以下のイメージにより評価が行われます

More information

3.9 最大冷房潜熱出力冷房設備機器が運転時の外気温湿度等の条件に応じて処理できる最大の潜熱能力 3.10 最大冷房潜熱負荷ルームエアコンディショナーにおける室内機の熱交換器において ある処理冷房顕熱負荷が与えられた場合に 最大で処理できる冷房潜熱負荷のことであり 熱交換器表面の温度分布や室内機吹き

3.9 最大冷房潜熱出力冷房設備機器が運転時の外気温湿度等の条件に応じて処理できる最大の潜熱能力 3.10 最大冷房潜熱負荷ルームエアコンディショナーにおける室内機の熱交換器において ある処理冷房顕熱負荷が与えられた場合に 最大で処理できる冷房潜熱負荷のことであり 熱交換器表面の温度分布や室内機吹き 第三節ルームエアコンディショナー 1. 適用範囲 本計算方法は ルームエアコンディショナーのエネルギー消費量及び最大出力の計算について適用する 対象とするルームエアコンディショナーは 冷暖房の用に供するエアコンディショナーのうち直吹き形 壁掛 け形のもので 家庭用のものに限る なお マルチタイプのルームエアコンディショナーは対象としない 2. 引用規格 JIS B 8615-1:1999 エアコンディショナー第

More information

国土交通省告示第五百十五号

国土交通省告示第五百十五号 岐阜市まるっと省エネ住宅認定制度に係る断熱性を高める工事の内容 岐阜市まるっと省エネ住宅認定制度評価要領に定める断熱性を高める工事は 国土交通省告示第 515 号に定める省エネ改修促進税制 ( 固定資産税 ) の適用対象工事内容と同一とし 次に掲げる要件のすべてに該当するもの ( 当該改修工事に附帯して必要となる改修工事を含む ) とする ア窓の断熱性を高める改修工事 ( 外気に接する窓 ( 既存の窓の室内側に設置する既存の窓と一体となった窓を含む

More information

各制度における計算支援プログラムの扱い 表中の Web プログラムについては 国立研究開発法人建築研究所の HP( からアクセス可能 建築物省エネ法 性能向上計画認定申請 基準適合認定表示申請 省エネ法 (H28 年度

各制度における計算支援プログラムの扱い 表中の Web プログラムについては 国立研究開発法人建築研究所の HP(  からアクセス可能 建築物省エネ法 性能向上計画認定申請 基準適合認定表示申請 省エネ法 (H28 年度 各制度における計算支援プログラムの扱い 表中の Web プログラムについては 国立研究開発法人建築研究所の HP(http://www.kenken.go.jp/becc/index.html) からアクセス可能 建築物省エネ法 性能向上計画認定申請 基準適合認定表示申請 省エネ法 (H28 年度 ) 届出 エコまち法 認定申請 非 Web プログラムエネルギー消費性能計算プログラム ( 非版 )

More information

真空ガラス スペーシア のご紹介 一般に使用されている一枚ガラスの約 4 倍の断熱効果を発揮!! お部屋全体を快適にします オフィスやパブリックスペースの環境は 冷房や暖房に常に取付専用グレチャン気を配らなければなりません 高断熱 Low-Eガラスしかし一方で経営者の方々にとっては節電対策も重要な項

真空ガラス スペーシア のご紹介 一般に使用されている一枚ガラスの約 4 倍の断熱効果を発揮!! お部屋全体を快適にします オフィスやパブリックスペースの環境は 冷房や暖房に常に取付専用グレチャン気を配らなければなりません 高断熱 Low-Eガラスしかし一方で経営者の方々にとっては節電対策も重要な項 お部屋全体を快適にします オフィスやパブリックスペースの環境は 冷房や暖房に常に取付専用グレチャン気を配らなければなりません 高断熱 Low-Eガラスしかし一方で経営者の方々にとっては節電対策も重な項目です Low-Eガラス消費電力の多くは 冷暖房にかかわる空調に使われています 0.2ミリの真空層空調の使用制限や 空調機器だけ0を省エネタイプに変えるのではなく 真空層を保持するマイクロスペーサー断熱性の高いガラスも併せて採用することで解決できることがあります

More information

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/ A.2 追加性の評価 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため 追加性の評価は不要とする 注 ) 投資回収年数の算定式などを記載すること 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため 追加性の評価は不要とする (2) 追加性評価に必要な情報の入手方法 注 )(1) の評価に必要な情報の入手方法について記載すること全削減活動について同一の想定値などを用いる場合は

More information

給水管 給湯管又は排水管の維持管理又は更新の容易性を高める工事 木造 鉄骨 RC イ 給水管又は給湯管を維持管理上有効な位置に取り替える工事 ロ 排水管を維持管理上又は更新上有効なもの及び位置に取り替える工事 ハ 給水管 給湯管又は排水管の主要接合部等を点検し又は排水管を清掃するための開 口を床 壁

給水管 給湯管又は排水管の維持管理又は更新の容易性を高める工事 木造 鉄骨 RC イ 給水管又は給湯管を維持管理上有効な位置に取り替える工事 ロ 排水管を維持管理上又は更新上有効なもの及び位置に取り替える工事 ハ 給水管 給湯管又は排水管の主要接合部等を点検し又は排水管を清掃するための開 口を床 壁 平成 29 年 4 月 個人が 自己の居住の用に供する家屋について一定の耐震改修又は一定の省エネ改修工事と併せて行う一定の耐久性向上改修工事 ( 長期優良住宅化リフォーム ) を行った場合 工事費相当額の 0% をその年分の所得税額から控除する特例を受けることができます ( 注 ) 投資型 ローン型減税のいずれか選択制となります 適用期限 : 平成 29 年 4 月 日 ~ 平成 33 年 2 月

More information

( 第二面 ) [ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録第 号 ロ. 氏名 ハ. 建築士事務所名 ( ) 建築士事務所 ( ) 知事登録第 号 ニ. 郵便番号 ホ.

( 第二面 ) [ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録第 号 ロ. 氏名 ハ. 建築士事務所名 ( ) 建築士事務所 ( ) 知事登録第 号 ニ. 郵便番号 ホ. 記入例を参考に11~14ページの ( 注意 ) を様式第一 ( 第一条第一項関係 )( 日本工業規格お読みいただき作成してください A 列 4 番 ) ( 第一面 ) 計画書 平成 29 年 5 月 1 日 土木事務所長様 建築場所 宛名 ( 提出先 ) 永平寺町 福井土木事務所長 あわら市 坂井市 三国土木事務所長 ( 福井土木事務所建築営繕課 ) ( 三国土木事務所建築課 ) 大野市 勝山市 奥越土木事務所長

More information

発行日 :2018 年 8 月 31 日 TOTO 株式会社 節湯水栓製品一覧 製品品番 適合する基準名 適合する仕様区分 節湯水栓の基準 ( 節湯種類 ) 製品を製造する工場の名称及び所在地 節湯水栓製品一覧表参照 都市の低炭素化の促進に関する法律 建築物に係るエネルギーの使用の合理化の一層の促進

発行日 :2018 年 8 月 31 日 TOTO 株式会社 節湯水栓製品一覧 製品品番 適合する基準名 適合する仕様区分 節湯水栓の基準 ( 節湯種類 ) 製品を製造する工場の名称及び所在地 節湯水栓製品一覧表参照 都市の低炭素化の促進に関する法律 建築物に係るエネルギーの使用の合理化の一層の促進 発行日 :2018 年 8 月 31 日 TOTO 株式会社 節湯水栓製品一覧 製品品番 適合する基準名 適合する仕様区分 節湯水栓の基準 ( 節湯種類 ) 製品を製造する工場の名称及び所在地 節湯水栓製品一覧表参照 都市の低炭素化の促進に関する法律 建築物に係るエネルギーの使用の合理化の一層の促進のために誘導すべき基準 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 建築物エネルギー消費性能基準 一次エネルギー消費量給湯設備節湯水栓

More information

Heading title

Heading title 寺島今朝成株式会社ウッドビルド市川渡株式会社ケー アイ エス岩前篤近畿大学 平成 26 年度住宅 建築物技術高度化事業 1. 背景 目的 -1- 技術開発の内容 CO2 排出量 の削減 地球温暖化防止 電力消費の削減と平準化 電力不足への対応 グローバルな要求事項 今後の電力供給体制への影響が大きい 地球温暖化が叫ばれる中 グローバルな要求事項として CO2 排出量の削減が求められている 加えて震災後の電力供給体制に対し

More information

(案)

(案) 個別約款 ( あったか料金契約 ) 平成 29 年 4 月 1 日実施 河内長野ガス株式会社 目 次 1. 目的 1 2. 用語の定義 1 3. 適用条件 1 4. 適用料金について 2 5. 設置確認および解約等 2 6. 精算 2 7. その他 3 付則 1. 本個別約款の実施の期日 3 2. 旧選択約款にもとづくガス使用契約 3 別表 4 1. 目的 本個別約款は ガス温水床暖房の普及を通じ

More information

(断熱等級)①外皮等面積計算と図面への記載281024

(断熱等級)①外皮等面積計算と図面への記載281024 断熱等性能等級 における外皮等面積計算方法と図面への記載例 ~ フラット 35 S( 金利 B プラン ) 省エネルギー性 のスムーズな検査合格に向けて ~ 平成 27 年 3 月 31 日をもって 省エネルギー対策等級 が廃止されたため 平成 27 年 4 月以降に フラット35 S( 金利 B プラン ) 省エネルギー性 をご利用いただくためには 断熱等性能等級 4 又は 一次エネルギー消費量等級

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション T13K707D 蜂谷亮祐 指導教員 赤林伸一教授 研究目的 住宅における冷暖房のエネルギー消費量は 住宅全体のエネルギー消費の約 1/ 4 を占め 冷暖房機器の運転効率の向上は省エネルギーの観点から極めて重要である 動力 照明他 38.1% 厨房 9.1% 冷房 % 2014 年度 34,330 MJ/ 世帯 暖房 22.9% 給湯 27.8% 24.9% 図世帯当たりのエネルギー消費原単位と用途別エネルギー消費の推移

More information

(断熱等級)①外皮等面積計算と図面への記載270401

(断熱等級)①外皮等面積計算と図面への記載270401 断熱等性能等級 における外皮等面積計算方法と図面への記載例 ~ フラット 35 S( 金利 B プラン ) 省エネルギー性 のスムーズな検査合格に向けて ~ 平成 27 年 3 月 31 日をもって 省エネルギー対策等級 が廃止されたため 平成 27 年 4 月以降に フラット35 S( 金利 B プラン ) 省エネルギー性 をご利用いただくためには 断熱等性能等級 4 又は 一次エネルギー消費量等級

More information

様式1

様式1 東京都低 NOx 低 CO 2 小規模燃焼機器認定に係る 申請時の留意事項について 最終改正平成 29 年 1 月 18 日 申請書 1 申請書はエクセル型式のものを使用し 正本 1 部 写し 8 部及び電子データを提 出してください ( 申請書の様式は東京都環境局ホームページからダウンロードでき ます ) 図面 計量証明書の写し 校正証明書等の写し及び補足説明資料等についても可 能な範囲で電子データ化してください

More information

地上 階 地下 階 建築面積 m 延べ面積 m 造 一部 - 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 に 造 チェックがあることを確認してください 住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則第一条第八号に基づき住宅の性能に関し日本住宅性能表示基準に従って表示すべき事項ごとの住宅性能評価の実施の有無を下記

地上 階 地下 階 建築面積 m 延べ面積 m 造 一部 - 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 に 造 チェックがあることを確認してください 住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則第一条第八号に基づき住宅の性能に関し日本住宅性能表示基準に従って表示すべき事項ごとの住宅性能評価の実施の有無を下記 設計住宅性能評価書のイメージ ( 一戸建ての住宅の場合 ) 黒字 : 割引共通事項赤字 : 耐震等級割引青字 : 免震建築物割引 ( 申請者の住所 ) ( 申請者の氏名又は名称 ) 様 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 項に基づく 設計住宅性能評価書 ( 一戸建ての住宅 ) このマークが書類上にあることを確認してください 下記の住宅に関して 評価方法基準 ( 平成 年 8 月 日国土交通省告示第

More information

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx 国土交通省国土技術政策総合研究所 国立研究開発法人建築研究所は プログラム及び資料等に より 使用者が直接間接に蒙ったいかなる損害に対しても 何らの保証責任及び賠償責任を負う ものではありません 使用者の責任のもと プログラムの使用 結果の利用を行ってください Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø モデル建物法入力支援ツール Ver.2 では 次の更新を行いました 1 モデル建物法入力支援ツールの裏で動いている計算エンジンを更新

More information

GK9KF181GMR KF181GSRGK GK9KF181ZGMR KF181ZGSRGK GKJ9KF3050EN KF3050ENRSJ GKT9KF3050EN KF3050ENRSJ RSJ9KF3050EN KF3050E

GK9KF181GMR KF181GSRGK GK9KF181ZGMR KF181ZGSRGK GKJ9KF3050EN KF3050ENRSJ GKT9KF3050EN KF3050ENRSJ RSJ9KF3050EN KF3050E 節湯水栓製品一覧 平成 30 年 1 月 11 日株式会社 KVK 製品品番参照 適合する基準名適合する仕様区分節湯水栓の基準 ( ) 都市の低炭素化の促進に関する法律 建築物に係るエネルギーの使用の合理化の一層の促進のために誘導すべき基準 ( 平成 24 年経済産業省 国土交通省 環境省告示第 119 号 平成 28 年 1 月 29 日一部改訂 ) 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律

More information

建築物省エネ法に係る 性能向上計画認定 認定表示制度の手引き 平成 28 年 1 月時点版 一般財団法人建築環境 省エネルギー機構 (IBEC)

建築物省エネ法に係る 性能向上計画認定 認定表示制度の手引き 平成 28 年 1 月時点版 一般財団法人建築環境 省エネルギー機構 (IBEC) 建築物省エネ法に係る 性能向上計画認定 認定表示制度の手引き 平成 28 年 1 月時点版 一般財団法人建築環境 省エネルギー機構 (IBEC) 建築物省エネ法に係る性能向上計画認定 認定表示制度の手引き目次 第 1 章 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 の概要 P6 1. 法の概要について P6 2. 法の施行について P7 3. 建築物省エネ法の適用について P9 4. 建築物省エネ法に係る誘導措置について

More information

1 外皮断熱性能の強化 1.1 断熱強化の必要性 昭和 40 年代以降 大量に供給された公営住宅ストックを建て替えのみで更新していくことは困難であり 既存ストックの有効活用は重要性を増しています 既存の道営住宅の年代別ストックを見ると 北海道環境共生型公共賃貸住宅整備指針 が策定され断熱水準が強化さ

1 外皮断熱性能の強化 1.1 断熱強化の必要性 昭和 40 年代以降 大量に供給された公営住宅ストックを建て替えのみで更新していくことは困難であり 既存ストックの有効活用は重要性を増しています 既存の道営住宅の年代別ストックを見ると 北海道環境共生型公共賃貸住宅整備指針 が策定され断熱水準が強化さ 1 外皮断熱性能の強化 1.1 断熱強化の必要性 1.2 改修仕様例 2 換気設備の改修 2.1 改修前の確認事項 2.2 改修方法 3 屋根雪障害対策 3.1 設計手法 1 外皮断熱性能の強化 1.1 断熱強化の必要性 昭和 40 年代以降 大量に供給された公営住宅ストックを建て替えのみで更新していくことは困難であり 既存ストックの有効活用は重要性を増しています 既存の道営住宅の年代別ストックを見ると

More information

品質性能製品の型式 台付サーモ 13( 埋込 シャワバス )( 浴室 )(JIS) TBXS40L 台付サーモ 13( 埋込 シャワバス )( 浴室 )(JIS) TBXS40R タイマ水栓 13( シャワバス )( 浴室 ) TEM47E タイマ水栓 13( シャワバス クリック )( 浴室 )

品質性能製品の型式 台付サーモ 13( 埋込 シャワバス )( 浴室 )(JIS) TBXS40L 台付サーモ 13( 埋込 シャワバス )( 浴室 )(JIS) TBXS40R タイマ水栓 13( シャワバス )( 浴室 ) TEM47E タイマ水栓 13( シャワバス クリック )( 浴室 ) 発行日 :2018 年 8 月 31 日 TOTO 株式会社 節湯水栓製品一覧 適合する基準名 適合する仕様区分 節湯水栓の基準 ( ) 製品を製造する工場の名称及び所在地 節湯水栓製品一覧表参照 都市の低炭素化の促進に関する法律 建築物に係るエネルギーの使用の合理化の一層の促進のために誘導すべき基準 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 建築物エネルギー消費性能基準 一次エネルギー消費量給湯設備節湯水栓

More information

<4D F736F F D E9E8AD48AB78B D8CF08AB795FB8AB78B CC895E935D92E28E7E95FB964082C62E646F63>

<4D F736F F D E9E8AD48AB78B D8CF08AB795FB8AB78B CC895E935D92E28E7E95FB964082C62E646F63> 24 時間換気システム全熱交換型換気システムの運転停止方法と停電からの復帰方法について 24 時間換気システム全熱交換型換気システムの運転停止方法と 停電時からの復帰方法をご案内いたします ご確認ください 先ず お客様がお使いになっている24 時間換気システムの 取扱説明書 を ご確認ください 取扱説明書 をご確認できない場合は 24 時間換気機器 本体記載の 商品名から ホームページ上で検索する事もできます

More information

4.3 用語の定義 気密性能建物の内外を隔てる外周部分 ( 建物外皮 ) または建物の部位で内外を隔てる部分の密閉性の程度を意味し 総相当隙間面積または相当隙間面積で表す 建物外皮 外壁 屋根 天井 基礎 床 開口部などの部位であって 建物内外を気密に隔て る部分をいう 共同

4.3 用語の定義 気密性能建物の内外を隔てる外周部分 ( 建物外皮 ) または建物の部位で内外を隔てる部分の密閉性の程度を意味し 総相当隙間面積または相当隙間面積で表す 建物外皮 外壁 屋根 天井 基礎 床 開口部などの部位であって 建物内外を気密に隔て る部分をいう 共同 4 章気密性能測定 相当隙間面積の測定は 気密工事完了後に 建築環境 省エネルギー機構が認定した気密測定技能者が試験を実施することとし 試験方法は JIS A2201:2003 送風機による住宅等の気密性能試験法 又は同財団の定める住宅の気密性能試験方法によるものとする 以下に JIS による試験方法 ( 減圧法の場合 ) の要点を記す 4.1 適用範囲 JIS A2201 は 送風機を用いて建物内外に圧力差を生じさせ

More information

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E > セントラル空調での計算事例 (A ビル ) 実在建物 ( 事務所ビル 14 階建 延床 20,000 m2 ) を対象とした建築及びセントラル空調システムの入力方法のデモと演習 第 6 回 BEST 省エネ基準対応ツール の特徴と使い方 2015/11/27 小林弘造 ( 日建設計 ) 1 今日の講習内容 1. 0 から建築 ~ セントラル空調システムの入力 1.1 建築 PAL* の計算 1.2

More information

Microsoft Word - 防露試験ガイドライン doc

Microsoft Word - 防露試験ガイドライン doc 計算の結果による温熱環境 ( 結露の発生を防止する対策 ) に関する試験ガイドライン 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 ( 平成 21 年 11 月 2 日制定 ) このガイドラインは 5-1 省エネルギー対策等級 の (3) イ3 結露の発生を防止する対策に関する基準において 計算の結果をもとに結露の発生を防止する特別の構造方法に関する試験を行う際の方法を定めるものである 1. 定義 (1) 試験

More information

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2 住宅省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 菰野町長 平成年月日 納税義務者住所 氏名 印 下記のとおり住宅省エネ改修を完了しましたので 固定資産税の減額を申告します 家屋の所在 菰野町 家屋番号 種類 専用住宅 併用住宅 共同住宅 構 造 木造 軽量鉄骨造 鉄骨造 床 面 積 m2 居住部分の床面積 m2 建築年月日 年 月 日 登記年月日 年 月 日 省エネ改修が完了した年月日省エネ改修に要した費用

More information

結露の発生を防止する対策に関する試験ガイドライン

結露の発生を防止する対策に関する試験ガイドライン 計算の結果による温熱環境 ( 結露の発生を防止する対策 ) に関する試験ガイドライン 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 ( 平成 21 年 11 月 2 日制定 平成 27 年 2 月 27 日修正 ) このガイドラインは 5-1 断熱等性能等級 の (3) ハの結露の発生を防止する対策に関する 基準において 計算の結果をもとに結露の発生を防止する特別の構造方法に関する試験の方法を 定めるものである

More information

< C CA9955C E786C73>

< C CA9955C E786C73> 木造戸建住宅の判定基準は 次の 省エネ等級 4 の基準いずれかの基準に適合していること 省エネラベルの基準エコポイント適用対象検討に関する早見表は 省エネ等級 4 の基準を満たす断熱性能を一目でわかるようにまとめたものです エコポイント対象住宅証明書 の発行依頼には 依頼書や設計内容説明書 各種図面等のご提出が必要となります 詳しくは 別紙 エコポイント対象住宅証明書 発行業務についてのご案内を参照願います

More information

ARCHITREND ZERO Ver.3の新機能

ARCHITREND ZERO Ver.3の新機能 ARCHITREND ZERO Ver.3 の新機能 3D カタログに対応 3D カタログコンテンツのご利用には 3D カタログ.com の会員登録が必要です 3D カタログ.com のプラン対応 3D カタログ.com の空間配置でシミュレートしたプランを取り込んで編集できるように対応しました ダウンロードしたファイルをインポート 3D カタログ.com の空間配置 3D カタログモードを追加 建具

More information

住宅エコポイントの実施について ( 制度概要 ) 1. ポイントの発行対象となる工事の期間 ( 終了しました ) (1) エコ住宅の新築平成 21 年 12 月 8 日 ~ 平成 23 年 7 月 31 日に建築着工 ( 根切工事又は基礎杭打ち工事の着手 ) したものを対象とします なお 平成 22

住宅エコポイントの実施について ( 制度概要 ) 1. ポイントの発行対象となる工事の期間 ( 終了しました ) (1) エコ住宅の新築平成 21 年 12 月 8 日 ~ 平成 23 年 7 月 31 日に建築着工 ( 根切工事又は基礎杭打ち工事の着手 ) したものを対象とします なお 平成 22 平成 26 年 4 月 住宅エコポイントの実施について ( 制度概要 ) 平成 21 年 12 月 8 日に閣議決定された 明日の安心と成長のための緊急経済対策 に盛り込まれた住宅エコポイント制度について 制度の概要をとりまとめたものです 平成 22 年 9 月 10 日に閣議決定された 新成長戦略実現に向けた 3 段構えの経済対策 において 住宅エコポイントの延長が位置づけられました また 平成

More information

CASBEE評価ソフトの使用方法

CASBEE評価ソフトの使用方法 CASBEE 評価ソフトの使用方法 以下の解説では CASBEE- 新築 ( 簡易版 ) を用いて説明します CASBEE- 新築及び既存の評価ソフトも使用方法はほぼ同様ですので本解説をご覧下さい (CASBEE- 改修の使用方法については現在準備中です ) 1. メインシートへの入力ソフトを開いたら 最初に画面下の メイン タブをクリックしてメインシートを開いて下さい 図 1 メインシートの表示画面

More information

住宅リフォーム工事費助成制度

住宅リフォーム工事費助成制度 2018.4.2 Ver 住まいの省エネ バリアフリー住宅改修等工事費助成事業 住まいの省エネ バリアフリー他住宅リフォーム工事費助成制度のご案内 この事業は 地球温暖化の防止 居住環境の向上及び地域経済の活性化を図るため 福生市商工会会員の福生市内の登録施工業者に依頼して福生市内の自ら居住している住宅に省エネ バリアフリーのリフォーム工事や住宅リフォーム工事を行った福生市民の方に対して 改修工事終了後

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 8 温水器等 ⑴ 対象温水器等で対象となるのは次のとおりです 1 ヒートポンプ式電気給湯器 2 ガス温水機器 3 石油温水機器 4 ガス調理機器 ⑵ 基準及び選定方法環境物品等の基準及び適合製品の選定方法は次のとおりです 区分 環境物品等の判断基準 調達目標 適合製品の選定方法 用品指定 100% カタログ等で確認 無 する 1 ヒートポンプ式電気給湯器 2 ガス温水機器 3 石油温水機器 4 ガス調理機器

More information

別表 1 ( 本社 ) 新築一戸建て F35( 通常型 ) の業務手数料 確認申請併用 ( 単位 : 円消費税抜き ) 住宅性能評現場検査価申請併用設計検査設計建設中間検査竣工検査 10,000 13,000 12,000 5,000 8,000 5,000 5,000 8,000 10,000 5

別表 1 ( 本社 ) 新築一戸建て F35( 通常型 ) の業務手数料 確認申請併用 ( 単位 : 円消費税抜き ) 住宅性能評現場検査価申請併用設計検査設計建設中間検査竣工検査 10,000 13,000 12,000 5,000 8,000 5,000 5,000 8,000 10,000 5 別表 1 ( 本社 ) 新築一戸建て F35( 通常型 ) の業務手数料 住宅性能評現場検査価申請併用検査中間検査竣工検査 10,000 13,000 12,000 5,000 8,000 5,000 5,000 8,000 10,000 5,000 5,000 3,000 5,000 5,000 3,000 5,000 3,000 3,000 () ( 申請不要 ) 3,000 3,000 *2

More information

1. 制度概要 2. 対象住宅の性能要件等 3. 発行ポイント数 4. ポイントの交換商品等 5. 申請手続き 6. 完成済購入タイプ参考資料 P.2 P.6 P.9 P.19 P.22 P.25 P.27 1

1. 制度概要 2. 対象住宅の性能要件等 3. 発行ポイント数 4. ポイントの交換商品等 5. 申請手続き 6. 完成済購入タイプ参考資料 P.2 P.6 P.9 P.19 P.22 P.25 P.27 1 省エネ住宅ポイントについて 平成 27 年 3 月 10 日より受付開始 国土交通省 1. 制度概要 2. 対象住宅の性能要件等 3. 発行ポイント数 4. ポイントの交換商品等 5. 申請手続き 6. 完成済購入タイプ参考資料 P.2 P.6 P.9 P.19 P.22 P.25 P.27 1 1. 制度概要 2 1. 制度概要制度の趣旨 地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策 ( 平成 26 年

More information

_00H1.p1

_00H1.p1 1 2 3 The History of AWARDS 1/ 5 1/ 8 1/ 2 36.3 26.9 8.2 28.7 1 2 3 4 2 POINT 1 POINT 2 1 36 38dB 38 40 お住まいのエリアで 最適なエコキュートをお選びください 設置地域 設 置 する地 域を確 認しましょう 塩害地と離島は除きます まずは お住まいの地域から対応する機種グループをお選びください

More information

再生可能エネルギー 入力支援システム操作マニュアル

再生可能エネルギー 入力支援システム操作マニュアル 再生可能エネルギー年報報告操作マニュアル 年報報告者の方向け 平成 26 年 10 月 31 日 Ver.1.3 1 目次 1. はじめに (1) 本マニュアルについて 3 (2) 画面構成図 ( 簡易版 ) 4 2. ログインとログアウト (1) ログインする 5 (2) ログアウトする 7 3. 年報報告 ( 設置費用報告 ) の手続き (1) 設置費用の登録を行う 9 (2) 設置費用報告の登録を行う

More information

標準入力法H28_解説書_ALL_v2.3_

標準入力法H28_解説書_ALL_v2.3_ 国土交通省国土技術政策総合研究所 国立研究開発法人建築研究所は プログラム及び資料等に より 使用者が直接間接に蒙ったいかなる損害に対しても 何らの保証責任及び賠償責任を負う ものではありません 使用者の責任のもと プログラムの使用 結果の利用を行ってください 省エネ適合性判定 建築物省エネ法における省エネルギー基準の体系を図 a-2 に示します 建築物省エネ法第 2 条第 3 号で定める建築物エネルギー消費性能基準

More information

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E > 実在建物 (A ビル ) を対象とした建築及びセントラル空調システムの簡易な入力方法のデモンストレーションと演習 第 6 回 BEST 改正省エネ基準対応ツール の特徴と使い方 2014/8/29 小林弘造 ( 日建設計 ) 1 今日の講習内容 1. 0 から建築 ~ セントラル空調システムの入力 1.1 建築 PAL* の計算 1.2 セントラル空調システム 台数制御の優先順位 セントラルの基準仕様

More information

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt 太陽エネルギー新利用システム技術開発研究事業 ( 事後評価 ) 第 1 回分科会資料 資料 7-5 新エネルギー技術開発研究太陽エネルギー新利用システム技術開発研究空気集熱式ソーラー除湿涼房システムの研究開発 委託先名オーエム計画株式会社 原簿 P.ⅴ-1 1 概要 < 研究開発の背景 > OMソーラーシステムは空気集熱式太陽熱暖房 換気 給湯システムである 施設建築 ( 宿泊施設 病院などを除く

More information

<4D F736F F F696E74202D F955D89BF8AEE8F AEE8F CC8A F E B835794D48D8693FC82E8816A2E >

<4D F736F F F696E74202D F955D89BF8AEE8F AEE8F CC8A F E B835794D48D8693FC82E8816A2E > 長期優良住宅化リフォーム推進事業 事前に公表した募集要領( 案 ) や講習会テキストでは住宅性能に係る評価基準を ( イ ) 基準 ( ロ ) 基準と記載しておりますが 公募時にはそれぞれ S 基準 A 基準としておりますのでご留意ください (1) 1. 劣化対策 ( 必須 ) 1-1. 木造 インスペクションで認められた劣化事象が補修され ( 又は維持保全計画に記載され ) かつ 小屋裏 一定以上の小屋裏換気措置

More information

換気計画と換気計算方法 ( 居室の必要換気回数 0.5 回 /h 以上 ) パッシブエネルギージャパン株式会社

換気計画と換気計算方法 ( 居室の必要換気回数 0.5 回 /h 以上 ) パッシブエネルギージャパン株式会社 換気計画と換気計算方法 ( 居室の必要換気回数 0.5 回 /h 以上 ) パッシブエネルギージャパン株式会社 せせらぎ の仕組み 建物全体の せせらぎ の数の半数が給気 半数が排気 (70 秒後に給気と排気が入れ替わる ) 偶数台設置を基本とする ( 熱交換率が低下する ) 70 秒後 70 秒後 70 秒毎の切換えで蓄熱体に効率良く熱を蓄える構造となっている 換気計画の必要基本情報 平面寸法平面図

More information

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版 平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 平成 28 年 7 月 2.0 版 更新履歴 No. 版番 更新日 更新ページ 更新内容 1 1.0 2016/02/29 新規作成 2 1.1 2016/03/28 P.8 能力増減および設備数増減の取り扱い 例 4に注釈を追加 3 2.0 2016/07/29 P.5 6 3 次公募新たに補助対象に追加される

More information

国土交通省 次世代住宅ポイント制度 活用ガイド リフォーム編 TOTO DAIKEN YKK AP の製品で ポイントがもらえます! リフォームで最大 30 万 条件により上限が 異なります ポイント

国土交通省 次世代住宅ポイント制度 活用ガイド リフォーム編 TOTO DAIKEN YKK AP の製品で ポイントがもらえます! リフォームで最大 30 万 条件により上限が 異なります ポイント 国土交通省 次世代住宅制度 活用ガイド リフォーム編 TOTO DAIKEN YKK AP の製品で がもらえます! リフォームで最 30 万 条件により上限が 異なります 2019.4 次世代住宅制度について 2019 年 10 月の消費税率引上げに備え 良質な住宅ストックの形成に資する住宅投資の喚起を通じて 税率引上げ前後の需要変動の平準化を図るため 税率 10% で一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して

More information

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等 すまい給付金に係る現金取得者向け新築対象住宅証明書の発行業務要領 この発行業務要領は 株式会社ハウスジーメン ( 以下 ハウスジーメン という ) が実施 する すまい給付金制度において住宅ローンを利用せずに新築住宅を取得する場合の給付 措置に係る現金取得者向け新築対象住宅証明書の発行に関する業務について適用します Ⅰ. 用語の定義 1. この要領において 一戸建ての住宅 とは 人の居住の用以外の用途に供する部分を有しない一戸建ての住宅をいう

More information

住宅・建築物の 着実な省エネルギー設計への誘導

住宅・建築物の 着実な省エネルギー設計への誘導 平成 27 年度国総研講演会 2015 年 12 月 3 日 ( 木 ) 住宅 建築物の 着実な省エネルギー設計への誘導 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 国土技術政策総合研究所 住宅研究部長福山洋 概要 1 本年 7 月に 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 ( 建築物省エネ法 ) が成立 住宅 建築物の省エネルギー化に向けた動きが本格化

More information

1省エネ法の概要等.indd

1省エネ法の概要等.indd 省エネ基準適合義務建築物の完了検査に関する説明会建築物省エネ法の概要等 国土交通省住宅局住宅生産課建築環境企画室 平成 30 年 2 月 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 ( 平成 年法律第 号 月 日公布 ) < 施行日 : 規制措置は平成 29 年 4 月 1 日 誘導措置は平成 28 年 4 月 1 日 > 社会経済情勢の変化に伴い建築物におけるエネルギーの消費量が著しく増加していることに鑑み

More information

アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2

アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2 第 51 回建材情報交流会 ZEH ゼロ エネルギー ハウス の最新動向 ZEH の達成に貢献する 次世代型ハイブリッド給湯 暖房システム 2017 年 7 21 株式会社ノーリツ温 事業部温 事業企画室 原浩樹 1 アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2 1. 市場動向 ふろ 給湯機器需要は 400

More information