文化振興基本方針冊子.indb

Size: px
Start display at page:

Download "文化振興基本方針冊子.indb"

Transcription

1 高砂市文化振興基本方針 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 石の宝殿 高砂市文化振興基本方針 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 尉姥祭 発行年月 平成 年 月 編集発行 高砂市健康文化部くらしと文化室文化スポーツ課 TEL 高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号 FAX

2 目次 目 次 はじめに 1 第 1 章基本方針策定にあたって 2 1 策定に至る経緯 2 策定の目的 3 位置づけ 4 設定期間と進捗状況の評価 検証 5 目指す姿 第 2 章基本理念 4 第 3 章高砂市における文化の現状と課題 6 1 文化活動の現状 2 文化を取り巻く課題 第 4 章基本目標 8 第 5 章文化振興の担い手とその役割 10 第 6 章基本施策 施策の方向 12 1 文化を担う人材の育成 活用 2 文化資源の発掘 保存 活用 3 文化を基盤に市民 団体等 市との連携 4 文化交流の促進 5 文化による産業振興や地域の活性化 高砂市文化振興の体系 25 資料編 1 高砂市文化振興条例 29 2 高砂市文化振興審議会規則 32 3 諮問書及び答申書 34 4 高砂市文化振興審議会委員名簿 35 5 高砂市文化振興基本方針検討経過 36 6 高砂市の文化施策等のあゆみ 38 7 高砂市における文化振興に関する調査結果 39 8 文化振興に関するアンケート ( 高校生対象 ) 集計結果 68

3 たかさご 謡曲 髙 砂 の うらぶ ね ほ 髙砂や こ乃浦舟に 帆をあげて の うらぶ ね いでし お ほ こ乃浦舟に 帆をあげて つき し まかげ おき す 月もろともに 出汐の な み の あわ じ の なる お 波乃淡路乃 島影や とお つ 遠く鳴尾の 沖過ぎて すみのえ つ はや住吉に 着きにけり すみのえ はや住吉に 着きにけり 謡曲 高砂 のあらすじ 肥後の国 現在の熊本県 阿蘇の宮神主の友成は 都へ上る途中 高砂の浦に立ち寄ります サラへ そこに老夫婦が竹杷 熊手のようなもの と杉箒を持って現れ 松の木蔭を掻き清めます その老 夫婦に神主は高砂の松について問いかけると 尉は これこそが高砂の松で 自分は住吉に住み 妻の姥は高砂に住む夫婦であると教えます 夫婦でありながら離れて住んでいることを不思議に思 う神主に 姥は 心が通い合っていれば離れていても遠くはないと答えます さらに 松は古くか ら和歌にも詠まれ 四季を問わず 千年変わらぬ緑をたたえており 中でも特に名高い高砂の松は 末代までも相生の松と言われて めでたいものであるとその謂われを語ります そして この老夫婦は 私たちは高砂と住吉の相生の松の精であり 住吉で待つと言い残して 沖の方へ姿を消しました 神主は 高砂の浦人に先ほどの老夫婦に出逢ったことを話し 浦人の船に乗って住吉へ向かいま す 住吉に着くと住吉明神が現れ 月の光が残雪に輝く中 住吉明神は神々しく颯爽と舞い 平和な 御代を祝福するのでした

4 はじめに はじめに 高砂や この浦舟に帆を上げて 謡曲 高砂 ゆかりの地として古くから知られ る風光明媚な海浜と高砂神社に残された相生の松とともに 平和と長寿の象徴として知られる 尉と姥 の発祥地でもある高砂は 恵まれた自然の中で栄えた歴史と伝統を持つまちです また 古代より竜山石の宝庫として採石産業が栄え 現在も多くの石棺や石造物が残されており 中でも石の宝殿は日本三奇の一つとして有名です 昭和 29 年高砂市が誕生し 市は文化都市としての目標を掲げ 市民は行政とともに文化向上のために力を注いできました 昭和 44 年の文化会館完成記念で行われた 能と謡曲大会 は今も 高砂観月能 として受け継がれており 昭和 39 年から実施されている菊花展覧会は 平成 24 年に第 45 回目を迎えました 昭和 54 年には市民合唱団を中心とした高砂第九合唱団を結成し 播磨地域初の 第九交響曲の夕べ を開催するなど 文化都市高砂を目指して活動を始めました 昭和 63 年 高砂市は謡曲 高砂 と平和と長寿の象徴 尉と姥 のいわれの発祥地であることを現代に受け継ぐため ブライダル都市宣言 を行いました 記念事業として ブライダル高砂 を開催し ブライダルショー( 高砂式結婚式 ) を実施するなど その時代にふさわしい高砂の文化を創造してきました 一方で 市民それぞれの文化活動を行政が支援し 昭和 52 年文化連盟が設立され 各種団体による文化活動はさらに活発になりました また 市内各地域における秋まつりは ますます盛大に行われ 多くの市民が参加し その伝統を受け継ぎ 守り 地域の絆となっています このように 高砂市は豊かな歴史を誇り その伝承に市民それぞれが努力を重ねているまちです しかし 今 災害や経済不況など難しい時代にあって 今こそ わたしたち一人ひとりが文化の担い手であることを自覚し この文化の伝承を未来の人たちへの責任として 大切に取り組んでいく必要があります そのため 市民と行政が一体となって 今後の文化振興につい ての計画を行い 実行していかなければなりません < 五代目相生の松 > ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 1

5 第 1 章基本方針策定にあたって 第 1 章 基本方針策定にあたって 1 策定に至る経緯 ( 国の経緯 ) 平成 13 年 12 月に文化芸術振興基本法 ( 以下 基本法 という ) が制定され 地方公共団体の責務として 地方公共団体は 基本理念にのっとり 文化芸術の振興に関し 国との連携を図りつつ 自主的かつ主体的に その地域の特性に応じた施策を策定し 及び実施する責務を有する と規定されました また 基本法の施行後 第 1 次基本方針 ( 平成 14 年 12 月 10 日閣議決定 ) 第 2 次基本方針 ( 平成 19 年 2 月 9 日閣議決定 ) に続き 文化芸術を取り巻く諸情勢の変化を踏まえて第 3 次基本方針 ( 平成 23 年 2 月 8 日閣議決定 ) が策定されました ( 市の経緯 ) 本市では平成 23 年 3 月 第 4 次高砂市総合計画を策定し 人が文化をつくり 文化が人をつくるにぎわいとうるおいのあるまちづくりを推進するため 将来像を 郷土に学び未来を拓く生活文化都市高砂 と設定しています また 将来都市像の実現に向けて 7 つの基本目標を掲げ ふるさとを愛し思いやりとたくましさが育つ教育文化都市 がそのひとつとして位置づけられています この総合計画のスタートに合わせ 文化そのものの振興に加え 文化を活かしたまちづくりを市全体で取り組んでいくことを目的に 平成 23 年 3 月に高砂市文化振興条例を制定しました 2 策定の目的 この基本方針は 高砂市文化振興条例第 5 条に基づき 条例の目的である文化振興に よるまちづくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進するために策定するものです 3 位置づけ この基本方針は 高砂市文化振興条例第 5 条第 1 項の規定に基づき策定するものであるとともに 本市の第 4 次総合計画における分野別計画 教育文化 中の施策 創造性豊かな芸術文化の振興 として位置づけられます 2 高砂市文化振興基本方針

6 第1章 基本方針策定にあたって 4 設定期間と進捗状況の評価 検証 この基本方針の設定期間は 平成25年度から平成34年度までの10年間とします ただ し社会情勢の変化や取り組みの成果等を踏まえ 設定期間の前半が経過した時点で 見 直しを図ることとします また 基本方針に基づく施策の進捗状況については 各施策の特性を十分に踏まえ 年度ごとに高砂市文化振興審議会が評価 検証を行うこととし 併せて有効な評価方法 の確立に努めます 5 目指す姿 まちの文化を次世代に引き継ぐとともに 新たなまちの活力を生み出すため行政と市 民 団体等が協働して 文化活動の振興と文化の持つ力によるまちづくりに取り組むこ とにより 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 の実現を目指す姿とします < 高砂海浜公園 > 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 3

7 第 2 章基本理念 第 2 章 基本理念 高砂市文化振興条例 ( 基本理念 ) 第 3 条文化の振興によるまちづくりに当たっては 文化活動を行う市民 団体等の自主性及び創造性並びに文化活動の多様性が尊重されなければならない 2 文化の振興によるまちづくりに当たっては 高砂という地域の特性あふれる文化の保存 継承 発展 及び活用がされなければならない 3 文化の振興によるまちづくりに当たっては 市民全てが文化を創造し 学び 及び享受することができることを尊重し 市民の文化意識が高まり 市民 団体等の文化活動が活発化するような環境の整備が図られなければならない 4 文化の振興によるまちづくりに当たっては 文化活動を福祉 教育 地域社会 産業等他の分野の活動に連携させ 市の活力が高められなければならない ( 説明 ) 文化の振興によるまちづくりに関する施策を推進するに当たっての基本的な考え方を示しています 文化の振興によるまちづくりは 行政だけではなく 市民 団体等がそれぞれ その役割を担っているものであり 地域全体で考え 取り組むべき課題であることから 市と市民 団体等が一体となり 共通の目標として取り組んでいく上での考え方を基本理念としています 1 文化活動を行う市民 団体等の自主性及び創造性並びに文化活動の多様性を尊重 文化活動は 市民 団体等の自主性 創造性 多様性による自由なものであり 行政などがその内容に介入したり 干渉したり 特定の文化や そのあり方を押しつけたりということをすべきではないと特に留意することを定めています この自主性 創造性の尊重は憲法第 21 条の 表現の自由 に規定され 文化芸術振興基本法の基本理念においても示されています 4 高砂市文化振興基本方針

8 第 2 章基本理念 2 高砂という地域の特性あふれる文化の保存 継承 発展 及び活用 本市には これまで培ってきた歴史の中で生まれた また 先人が守り育ててきた独自の文化 風習があり これらの宝とも言うべきその活動 景観 文化財 ( 地域の宝を含む ) 伝統などを保存し 次世代に継承していくことは 今を生きる私たちの務めであり また 使命でもあります また それらを発展させ また 活用することは 市民 団体等の文化活動の活発化や地域の振興にもつながることになります 3 市民全てが文化を創造し 学び 及び享受することができることを尊重し 市民の文化意識が高まり 市民 団体等の文化活動が活発化するような環境の整備 すべての市民が年齢や性別 障がいの有無 国籍などに関わらず 文化を創造すること 学ぶこと 享受することは 憲法第 13 条に規定される 幸福追求権 の一つとして 人々が生まれながらにして持つ権利であると考えられており 文化芸術振興基本法の基本理念においても示されています 市民が等しく文化活動に参加できるよう イベントや行事の開催 施設の整備充実 機会や場の提供 条件の改善 情報の提供など その環境の整備を図っていくこととしています 4 文化活動を福祉 教育 地域社会 産業等他の分野の活動に連携させ 市の活力を高める 文化そのものの振興には 人が人間らしく生きるための糧として 豊かな人間性や創造力を養い 育てるものであり また 人と人との連帯感を生み出し 社会基盤を形成するものと言えるとともに 文化の活発化により 地域の魅力の増進につながるという意義があります そのうえ 文化の振興は 他の分野も含めて 新たな需要や交流 付加価値を生み出す要素にもなります そこで 人づくり 地域づくりにもつながる側面に注目して 文化活動を他分野の活動と連携させ 地域の活性化や新たな経済需要の創出により 市の活力を高めていくことを定めています ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 5

9 第 3 章高砂市における文化の現状と課題 第 3 章 高砂市における文化の現状と課題 1 文化活動の現状 現在 高砂市では多くの文化活動をしている団体があります そのなかで 高砂市文化連盟は 各種団体との密接な連絡協調を図りながら 自らを練り 文化を育て豊かな郷土をつくることを目的として 多くの団体が加盟し活動を続けています 平成 24 年 4 月現在 18 団体で構成されており 加盟団体が年間行事として実施する高砂市文化まつりは 4 月の美術協会展から始まり 秋には民謡大会 民舞発表会など 年間を通して数多くの文化活動が展開されます 各団体が日々の練習の成果を発表するとともに 市民の方々に文化に触れる機会を提供しており 多くの市民が演奏や展示物の鑑賞などを楽しみにしています また 生涯学習に関しては高齢者大学や公民館で 自ら学び 住みよい地域づくりを進める機会と場所の提供をしており 高齢者大学のクラブ活動や各公民館での活動グループなど 200 以上の団体が文化活動を行っています そのほか 歴史文化に関する活動団体やボランティアグループ 公的な拠点を持たず 個人的に活発に文化に取り組んでいる市民やお稽古として活動している市民など 多くの人がさまざまな文化に関わり 高砂市の文化の発展を担っています 2 文化を取り巻く課題 自主的な文化活動が盛んに行われている一方で 課題も指摘されています 平成 23 年 6 月に高砂市民を対象に実施した 高砂市における文化振興に関する調査 の結果 ( 1 ) では 下記のような意見が多く寄せられました 伝統文化 伝統産業の継承者がいない 文化団体の指導者や会員の高齢化により活動継続に危機感を持つ団体がある 市民が高砂の文化遺産( 資源 ) について知らない 教育の場での文化に触れる機会が減少している 子育て世代や就労世代の人が文化に触れる機会が少ない 若手アーティストの発掘の機会 場がない 活動や発表 展示などの施設がない 文化活動等の情報発信が不足している 市民( 若者を含む ) の意見を聴くしくみがない 行政の文化活動に対する財政的補助 支援が不足している 行政が積極的にリーダーシップをとる必要がある 文化活動を行うための交通の便をよくしてほしい 図書館や歴史資料館が必要 6 高砂市文化振興基本方針

10 第 3 章高砂市における文化の現状と課題 高砂市の魅力づくりができていない 魅力ある特産品等がない 上記のことから これまで高砂市では多彩で魅力ある文化活動が行われてきましたが 現状においては 文化活動を担う人材や支援の制度 舞台となる環境のさらなる充実や 文化を通し高砂市の魅力を伝えるための情報発信力 新たな文化発掘などの必要性が指摘されています 条例の目的に定める 文化振興のまちづくり の推進にあたっては 今後も高砂の文化の歴史を踏まえての新たな発展を求めなければなりません また 平成 23 年 11 月に市内の高等学校に通学する生徒 347 人を対象に実施した 文化振興に関するアンケート ( 高校生対象 ) の集計結果 ( 2 ) からは 下記のようなことがわかりました 音楽やアニメ 映画などのメディア芸術に興味があるものの クラブ活動など文化活動に参加していない学生が非常に多い 活動しない理由として 活動 発表の場の不足 活動をする仲間や指導者の不足 月謝などの問題がある 高砂市内在住の高校生は地域での文化活動への参加( 見に行くことを含む ) の意向が 市外在住の高校生よりも高く表れており 地域への関心は高い 大切にしたい高砂の文化的な財産は 祭りやイベントである これらの高校生の文化活動の現状等から この世代の人たちにとって 現代文化への関心とともに 伝統文化継承に対する重要性の認識はあるが 積極的に関わるための学習の機会や環境が十分ではないことが明らかになりました 以上の若い世代を含む市民の意見を集約すると 下記の 5 つの 文化の振興によるまちづくり の推進に必要な課題が挙げられます 課題 1 文化を創造し 支える人材を育成 活用する 課題 2 文化資源 ( 3 ) を保存 発掘し 有効に活用する 課題 3 市民 団体等と市が連携して 文化活動を活発にする 課題 4 多様な文化交流を促進する 課題 5 文化による産業振興や地域の活性化を図る ( 1 ) ( 2 ) については 資料編 高砂市における文化振興に関する調査結果 文化振興に関するアンケート ( 高校生対象 ) 集計結果 を参照してください ( 3 ) 文化資源とは 歴史的背景や文化的な要素を有する有形無形の資源を指します ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 7

11 第 4 章基本目標 第 4 章 基本目標 高砂市文化振興条例の基本理念に基づき 人々がわがまち高砂への愛情やきずなを深め 住んでいることに誇りを持ち 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 の実現を目指すことにより 文化の振興によるまちづくりを推進します 高砂には謡曲 高砂 という国民の多くに知られ 愛される文化的資産があり これを高砂の文化のシンボルとしてさらに国内外へ発信していくことで 市民の地域における文化への関心とふるさとの文化を大切にするまちというイメージを向上させ そのことによりさまざまな分野への波及効果が生まれ まち全体の活性化につながることが期待できます 基本方針ではこの謡曲 高砂 を 高砂市を特徴づける重要な文化素材とし 条例に定める基本理念を踏まえて 文化を愛するひとづくり 文化を育てる舞台づくり 文化を創造する魅力づくり を目指す姿の実現のための基本目標として定めます 基本目標 1 文化を愛するひとづくり 謡曲 高砂 を伝えてきたように 文化の永続的な継承や向上 発展のためには 文化を大切にし 創造し また それを支える人材の育成 充実を図る必要があります 優れた文化を創造する人材や 専門的な技能を持つ人材を活用し 次世代へ継承する機会を設け 幅広い人材を活用するしくみを整えることで 市民すべてが学び 文化を享受することができるようになり ふるさとを愛する人が集うまちになります 学校や地域においては 子どもたちが多彩な優れた芸術や地域の伝統文化に触れることにより 豊かな感性や創造性を育む機会を充実させ ふるさとの文化を愛し誇りに思う心を育てます 基本目標 2 文化を育てる舞台づくり 謡曲 高砂 に代表されるように 市内には特性あふれる文化が存在し それは現在の高砂市の生活基盤の一部ともなっています こうした文化を大切にし 先人 先輩から受け継いだ文化遺産の保存 継承に努めるとともに ふるさとを愛する人が集うためには 創造性と自主性を持った市民が積極的に活用することのできる 多様な文化を育てる舞台 ( 場や環境 ) が必要になります そうした場づくりへの取り組みや 文化に関する情報の収集や発信 提供に努め 文化を大切にする環境を整備します 8 高砂市文化振興基本方針

12 第 4 章基本目標 基本目標 3 文化を創造する魅力づくり 謡曲 高砂 を大切にしていることも高砂の文化の魅力です こうした伝統文化から現代文化まで 全国や世界の人々の興味 関心を引き付けるため 高砂の魅力 を積極的かつ効果的に発信することが必要です さらに 国内外の文化に関連するさまざまな分野との交流を推進し 活躍や創造のためのふるさと として 豊かな文化を持った高砂に多くの人が集うことにより 市のイメージが高まり 市民の生活に潤いがもたらされます 高砂の特性あふれる文化を活用し 文化を創造するにふさわしいまちとして高砂を選択することができるような魅力づくりを通して 市の活力の向上を図ります < 基本目標イメージ図 > 文化を愛するひとづくり これらの実現により 目指す姿 文化を大切にし ふ るさとを愛する人が集うまち高砂 文化を育てる舞台づくり 文化を創造する魅力づくり ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 9

13 第 5 章文化振興の担い手とその役割 第 5 章 文化振興の担い手とその役割 基本目標を達成するためには その主体である市民 団体 学校 企業が自主性 創造性を持ち 互いに連携を図りながら協働して役割を果たしていくことが肝要です 市民 団体等には 文化振興の多様な担い手としての役割が期待されます そして 市 ( 行政 ) は文化振興に必要な環境を整備するとともに 市民 団体等の文化活動を活性化し また可能となるようにそれらと協働し 支援することにより基本目標の達成を目指します 1 市民 文化の創造 発展の担い手は 高砂の文化を大切にし創造性と自主性を持った ふるさとを愛する市民一人ひとりです 高砂市民は以前から文化的資産を大切に継承し 文化活動を続けてきましたが より積極的に行うことで 豊かな人生を送り 自らの文化的な満足度を高めることができます 市民一人ひとりが さまざまな文化活動について理解し 尊重し 互いに学び 交流を深めることにより 高砂の文化振興を支えます 2 団体 文化活動団体や NPO をはじめとする市民活動団体などは これまでも高砂の文化を大切にし 地域においてさまざまな活動を行っています これらの市民活動団体は 組織力や独自の手法 企画力を有しており これが豊かな地域づくりの推進力となります 表現の自由の保障を背景として 多様な団体がその得意分野や地域の特色を活かし 自主的かつ主体的に文化活動を展開するとともに 市民の文化活動を支援することにより 高砂の文化振興を支えます 3 学校 ( 保育園 幼稚園を含む ) 市内の保育園 幼稚園 学校等においては 子どもたちがそれぞれの地域の歴史や特色ある文化に親しみ 体験 学習することにより 高砂の文化を大切にし ふるさとを愛し誇りに思う心を育んでいます 学校等は 文化が子どもたちに果たす役割の重要性を認識し 文化資源を積極的に活用して 次世代の文化を担う子どもたちの心と感性を育むうえで 保育 教育の面から高砂の文化振興を支えます 10 高砂市文化振興基本方針

14 連携 協働 第 5 章文化振興の担い手とその役割 4 企業 企業や企業財団 企業により組織される団体においては 社会貢献活動の一環として文化に係る催しを主催 後援するなど 文化活動を積極的に支援しているケースが多くみられます 従業員による文化活動への支援を行うこともあり 企業は 独自の組織力や情報発信力などを発揮し 支援者としての役割を果たしています 一方で 文化を活用しての産業振興などの主役でもあり これらを通して地域社会の一員として高砂の文化振興を支えます 5 市 ( 行政 ) 条例では市の役割と市民 団体等との関係を下記のように定めています 1 文化の振興による施策を総合的かつ計画的に推進する 2 施策を推進するために必要な措置を講ずる 3 市民 団体等と協働して 効果的な推進に努める 4 顕著な成果を収めた者や文化振興に寄与した者の顕彰に努める 文化に関する情報提供などの公共的サービスを担うほか 行政内部の連携や調整に努め 市民 団体等の自発的な活動を支援するとともに 市民や団体等と協働し その活動の条件を整えることにより本市の文化振興を支えます 担い手が相互に参画 連携 協働を図ることにより 文化振興によるまちづくりを推進 します < 文化振興の担い手のイメージ図 > 市民参画企業学校団体参画 協働 支援市 ( 行政 ) 文化振興審議会 活動 調整 計画等 ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 11

15 第 6 章基本施策 施策の方向 第 6 章 基本施策 施策の方向 基本目標 1 基本施策 1 文化を担う人材の育成 活用 地域の文化の発展には 生涯学習を通しふるさとを愛する市民一人ひとりの文化活動を推進するとともに その活動を地域で活かし それによりさらに個人が高い学習目標をもつようにすることが必要です そのためにリーダーの役割が重要で 伝統文化をはじめ さまざまな文化活動の指導者や専門的知識をもったボランティア 地域における活動を支援するコーディネーターなどを育成し その知識や経験 技術を活用する仕組みをつくります 次代の社会を担う子ども達にとって 文化は感性や創造性を養い 生涯を通じて生きる力の基礎となるものです 地域における未来の文化の担い手である子ども達に対しても 育成した人材や文化振興の仕組みを通して 学習機会を作り ふるさとを愛する心を育むことで 地域の文化のすそ野を広げ 豊かな未来を築きます 施策の方向 1 伝統文化などの継承者の育成 地域の歴史に関する講座の実施や伝統文化を学ぶ機会の充実を図り 人材の育成に努めます 文化活動を行う個人 団体等との連携を踏まえて 指導者などの人材の育成を通し 学校教育あるいはクラブ活動において 子ども達が高砂の伝統文化を体験し ふるさとに愛着を持てるような教育 学習を充実します 施策番号の前に があるものは 検討中の施策例です < 施策例 > 番号 内 容 1 歴史や伝統文化を学ぶ機会の充実 2 伝統文化の体験学習 3 各種ボランティア養成講座の開催 4 指導者育成のための研修会の開催 5 文化財保護ボランティアの育成 6 図書館ボランティアの養成講座の開催 12 高砂市文化振興基本方針

16 第6章 高砂文化講座 高砂学 基本施策 施策の方向 伝統文化の体験 施策の方向 2 地域の歴史 文化研究家や専門家 コーディネーターの活用 生涯学習の専門家や教育関係者 研究者の豊かな知識 経験を活用します 芸術 文化の専門家を招へいし 鑑賞や体験指導などを盛り込んだワークショップ などを行い知識や技術の普及に努めます 文化の学びを地域での活動と結び付けるため ボランティアやそのコーディネー ターなどの専門的な人材を活用します 施策例 番号 内 容 1 研究家 専門家の活用 2 各種ボランティアの募集 登録 活用 3 地域住民による講師の活用 4 クラブ活動指導者の招へい 読み聞かせボランティア 歴史ガイドクラブによるまち歩き 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 13

17 第6章 基本施策 施策の方向 施策の方向 3 子どもの学習機会の充実 多様な文化事業の充実を図り 子ども達が日常的にふるさとの文化に親しみ その 価値や楽しさを理解するよう努めます 外国人との交流など多様な文化を学ぶ機会を通し 地域への関心を高め ふるさと の文化を再確認するように努めます 優れた作品や演奏などに触れ 感性を磨く機会を充実させ 子どもの参加を促進し ます 施策例 番号 内 1 子どもたちの創造 発表する機会の提供 充実 2 伝統文化の体験学習 再掲 3 未就学 園 児を対象としたイベントの開催 4 外部講師によるイベントの開催 5 外国との交流事業の促進 6 地域の子どもが集まり 活動できる場の充実 7 鑑賞 体験機会の充実 歴史体験教室 < 地域の民話 人形劇 > 14 容 高砂市文化振興基本方針 < 伝承遊び 祭りごっこ > しめ縄づくり

18 第6章 基本施策 施策の方向 基本目標 2 基本施策 2 文化資源の発掘 保存 活用 ふるさと高砂の文化資源を発掘するとともに 古代からの地場産業である竜山石など 市民にとって貴重な文化資源を保存 継承し その活用に努めます また 謡曲 高砂 など伝統文化を次世代に継承し 活用していくとともに このこ とを通して高砂が文化を大切にするまちであることを市民だけでなく広く普及させ こ の文化資源を愛する多くの人を継承 活用に巻き込むことにより 時間的 空間的な拡 充をもたらします 施策の方向 1 地域の宝の発掘 ゆかりの人物などの顕彰 歴史的文化的に価値のある地域の財産を発掘するとともに 高砂ゆかりの人物など の顕彰に努め ふるさとの良さを再発見し 誇りを持てるようにします 発掘した地域の財産を活かすためにより深い調査や研究を促進します 地域の財産の発掘のため 学習の機会を拡充し また推進します 施策例 番号 内 1 ふるさと文化財登録制度の推進 2 文化賞など表彰制度による顕彰 3 歴史 文化遺産めぐりの実施 容 4 ふるさと高砂学 の学習 5 高砂ゆかりの人物の記念事業の開催 < 高砂ゆかりの人物記念事業 > < ふるさと高砂学 > 施策の方向 2 文化に関わる資源の普及 竜山石などの文化資源や文化財を活用するとともに 普及 啓発に努めます 既存文化財の利活用について 市民から広く意見を求めます 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 15

19 第6章 基本施策 施策の方向 施策例 番号 内 容 1 歴史的資料の収集 保存 整理 2 高砂市史編さん事業の推進 3 竜山石を利用した文化財の標柱の設置 4 文化財施設の活用 5 歴史 文化遺産めぐりの実施 再掲 6 文化資源を活用したイベントの実施 7 文化資源 石の宝殿 竜山石切場 の保存 活用 8 文化資源をめぐるまちなかでの自主的なワークショップや市民会議の開催 < 竜山石を利用した標柱 > 申義堂 施策の方向 3 伝統文化を学ぶ機会づくり 市民が伝統文化に触れ 身近なものとして親しむ機会をつくり 文化を学び 育て る取り組みを推進します 施策例 番号 内 1 歴史や伝統文化を学ぶ機会の充実 再掲 2 歴史 文化遺産めぐりの実施 再掲 3 ふるさと高砂学 の学習 再掲 16 容 4 高砂市文化振興基本方針 謡曲教室の開催

20 第 6 章基本施策 施策の方向 基本目標 2 基本施策 3 文化を基盤に市民 団体等 市との連携 ふるさとを愛する市民一人ひとりの自発的活動の促進には 直接 文化に接する場や練習 発表などの活動の場が必要であり また 各種イベントに参加しやすい環境づくりが不可欠です こうした環境づくりには市民の理解だけではなく 関係するすべての主体が集い 協力し 連携を深めることが必要になります 市民 団体等の文化活動に関しては その自主性や創造性 多様性を尊重しながら 行政だけではなく文化振興を目的とする各種の団体や企業等も効果的な支援を行い 互いの連携を深めながら 文化振興に取り組んでいきます 施策の方向 1 活動 発表の場などの拡充 公共施設や地域の空きスペースを活用し 活動や発表の場の拡充を図ります 活動や発表の場について情報提供を行うことにより 文化活動を行う団体等を支援します < 施策例 > 番号 内 容 1 鑑賞 創造 発表への主体的な参加 2 主体的な創造 発表の場の展開 3 展示 活動スペースの活用 4 新たな文化拠点の発掘 活用 5 鑑賞 発表の場の充実 6 外国との交流事業の促進 ( 再掲 ) 7 講座 教室の開催 8 多様な活動団体が集まるイベントの開催 9 企業主催行事への参加 10 活動 発表場所の調査 紹介 11 障がい者の文化活動の充実 ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 17

21 第6章 基本施策 施策の方向 高砂民謡大会 高砂民舞発表会 美術協会展 21世紀輝け TAKASAGO 展 示 ス ペ ー ス 市民ギャラリーあいぽっと 文化会館展示コーナー 施策の方向 2 文化情報の収集 発信 イベントや活動状況 文化資源などの市内外の文化情報の収集に努めるとともに 市広報誌をはじめさまざまな媒体を活用し 情報を提供する仕組みを整えます 文化活動を行っている市民 団体等から意見募集や懇談会を行うなど 広く市民の 18 高砂市文化振興基本方針

22 第 6 章基本施策 施策の方向 要望を聴く機会を設け 新たな文化活動にも注意を図るとともに行政の行うイベン ト等にそのアイデアを活かすよう努めます < 施策例 > 番号 内 容 1 広報たかさご 市ホームページへの掲載 2 各団体等のホームページの運営 3 各新聞社 テレビなどへの情報提供 4 文化活動に関するポスター等の展示 チラシの配布 5 リーフレット 地図の作成 発行 6 活動 発表場所の調査 紹介 ( 再掲 ) 7 文化活動団体等の調査 情報収集 8 イベント等の情報収集 情報交換 施策の方向 3 文化を中心とした行政施策の推進 連携 文化を基盤とする地域の活性化やまちづくりの実現のために 行政内部の調整や行政と関係機関との連携に努めます 文化資源の利用や文化活動を通し 市民活動団体や企業など市内外の団体同士の協働と連携を支援します 助成制度の情報収集 提供などを行い 文化活動を支援します 文化奨励賞 文化功労賞など文化振興に寄与した人の功績を讃えます < 施策例 > 番号 内 容 1 各種団体等の連絡会議の開催 2 文化に関する事業への補助 支援 3 後援申請の案内 承認 4 文化会館等施設の整備 充実 5 指定管理者等との連携 6 企業との連携 7 指定文化財の保護 8 ふるさと文化財登録制度の推進 ( 再掲 ) 9 文化賞など表彰制度による顕彰 ( 再掲 ) 10 文化資源をめぐるまちなかでの自主的なワークショップや市民会議の開催 ( 再掲 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 19

23 第6章 基本施策 施策の方向 基本目標 3 基本施策 4 文化交流の促進 異なる分野や世代 地域を越えた多様な文化交流は 文化の持つ新たな魅力を生み出 し さらなる発展にも寄与します 誇りある高砂の文化を大切にし それを基盤とする からこそ 多様な文化や考え方を受け入れ 交流を盛んにすることができます その交 流が新たな文化活動を生み出し ふるさとを愛する人の集う原動力となります 高砂の特性あふれる文化を活かしたイベントや市外から集客のあるイベントの実施な ど 個性的で多様な文化の交流機会を設け 市全体の活性化を促進します 施策の方向 1 魅力あるイベントの実施 市外から訪れる人が魅力を感じるイベントの実施や異なる団体 分野のコラボレー ションによるイベントの実施など 新たな魅力の向上のための取り組みを進めます 謡曲 高砂 や竜山石などの文化遺産やゆかりの人物などを題材とし 高砂の特性 あふれる 核となるようなイベントを実施し 文化の普及に努めます 施策例 番号 内 容 1 新たな魅力あるイベントの開催 2 核となるイベント 観月能 たかさご万灯祭等 の開催 3 文化団体のコラボレーションの促進 4 高砂ゆかりの人物の記念事業の開催 再掲 高砂観月能 たかさご万灯祭 施策の方向 2 国内外との文化交流 国内外との文化や文化活動の交流を通して それぞれの地域の多様な文化や新しい 文化などを取り入れ 高砂の文化活動を広げ 深めます 20 高砂市文化振興基本方針

24 第6章 基本施策 施策の方向 市民が文化への理解や共感を深め 新たな文化を創造するために 国内外の異なっ た特性をもつ都市や人々との情報交換や交流に努めます 施策例 番号 内 容 1 国内 県内の文化活動団体との交流の促進や活動の支援 2 近隣や国内の都市との文化活動の交流 3 外国との交流事業の促進 再掲 4 外国語や外国文化を学ぶ教室 講座の開催 東はりまコーラス大会 < 東はりま大茶会 > 国際交流バーベキュー ラトローブ デイ < 英会話教室 > 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 21

25 第 6 章基本施策 施策の方向 基本目標 3 基本施策 5 文化による産業振興や地域の活性化 高砂の文化のもつ個性や創造性を活かし 新たな産業の創造に結び付けることにより 地域の活性化につながる取り組みを推進します 高砂が文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまちであることを発信し続けることで 外部からも高砂に興味を持つ多くの人が集まり 地域の活性化に寄与することにもつながります 施策の方向 1 地域の活性化活動への支援 新たな文化 芸術活動への挑戦や創造など 文化による地域活性化への取り組みを主体的に行う団体等を支援します 観光マップの作成など観光や地域の活性化の基盤を整備します 文化遺産や文化活動を利用する観光や 創造的な活動により地域活性化につながる事業を支援します < 施策例 > 番号 内 容 1 新たな文化拠点の発掘 活用 ( 再掲 ) 2 核となるイベント ( 観月能 たかさご万灯祭等 ) の開催 ( 再掲 ) 3 観光マップの作成 4 文化を活かした観光振興 地域活性化事業 5 地域の特産品の活用 施策の方向 2 特産品の開発 販売 高砂の特性を活かした特産品の開発 販売を支援し 地域の経済活動に連動するよ う努めます < 施策例 > 番号 内 容 1 地域ブランド商品の開発 促進 2 高砂ブランド商品の活用 3 ご当地グルメの発信 4 地域の特産品の活用 ( 再掲 ) 5 商店街の活性化事業との連動 22 高砂市文化振興基本方針

26 第6章 高砂染 基本施策 施策の方向 松右衛門帆布 トートバッグ 施策の方向 3 地名や風景の活用 高砂 をブランド化するとともに 高砂 の由緒ある地名 歴史ある風景など文 化の背景にある蓄積をもとに 新しい感性による文化の振興に努めます 歴史的風景や自然の風景などを映像制作のロケ地として誘致し 広く国内外に高砂 の特性や魅力を発信します 施策例 番号 内 容 1 核となるイベント 観月能 たかさご万灯祭等 の開催 再掲 2 高砂町町名由来看板の設置 3 各新聞社 テレビなどへの情報提供 再掲 4 ロケ地資源を整理し発信 活用 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 23

27

28

29

30 資 料 編 < 高砂菊花展覧会 >

31

32 1 高砂市文化振興条例 謡曲 高砂 ゆかりの地で知られる私たちのまちは 古くは万葉集に詠まれ 自然の恵みと地の利を生かした竜山石の採掘 塩づくり 木綿栽培 交易等で栄え 今では播磨臨海工業地帯の一翼を担っています 先人は 毎日の生活の中から文化をつくり出しました そして連綿と過去からの文化を継承し 次世代に伝えていくとともに 新しい文化をはぐくみ 創造するなど 古きものと新しきものの融合の中で地域色豊かな文化を培ってきました 現在を生きる私たちは この伝統ある文化を享受して暮らしています 文化に親しみ 活動することは 私たちの感性を豊かにし 心と身体 ひいては 暮らしに豊かさをもたらします また 互いに理解し 尊重し合う風土をはぐくみ 全ての世代にわたって地域への愛情やきずなを深め 相互の交流を促します 私たちのまちが発展し また 私たちが豊かさや幸福を実感でき 住んでいることに誇りが持てるまちとするためには 地域の力の源泉となる 高砂らしさ をつくり出す文化活動の振興と文化の持つ力を活用することが必要です ここに 私たちのまちの文化を次世代に引き継ぐとともに 新たなまちの活力を生み出すため 行政と市民 団体等が協働して 文化活動の振興と文化の持つ力によるまちづくりに取り組むことを目指し この条例を制定します ( 目的 ) 第 1 条この条例は 文化活動の振興及び文化の持つ力によるまちづくり ( 以下 文化の振興によるまちづくり という ) を進めるための基本理念を定めるとともに 市の役割と市民 団体等との関係その他基本的な考え方を明らかにすることにより 文化の振興によるまちづくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進し もって心豊かな市民生活と活力あるまちの発展及び創造に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 文化 とは 文化芸術振興基本法 ( 平成 13 年法律第 148 号 ) が対象とするもののほか 学術 景観 観光 市民 団体等が主体的に行う創造的活動 人間の自然との関わりや風土の中で生まれ 育ち 身に付けていく立ち居振る舞い 衣食住をはじめとする暮らし 生活様式又は価値観等 人間と人間の生活に関わる総体を ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 29

33 いう 2 この条例において 文化活動 とは 文化を創造し 学び 若しくは享受し 又はこれらの活動を支援し 若しくは継承することをいう ( 基本理念 ) 第 3 条文化の振興によるまちづくりに当たっては 文化活動を行う市民 団体等の自主性及び創造性並びに文化活動の多様性が尊重されなければならない 2 文化の振興によるまちづくりに当たっては 高砂という地域の特性あふれる文化の保存 継承 発展 及び活用がされなければならない 3 文化の振興によるまちづくりに当たっては 市民全てが文化を創造し 学び 及び享受することができることを尊重し 市民の文化意識が高まり 市民 団体等の文化活動が活発化するような環境の整備が図られなければならない 4 文化の振興によるまちづくりに当たっては 文化活動を福祉 教育 地域社会 産業等他の分野の活動に連携させ 市の活力が高められなければならない ( 市の役割と市民 団体等との関係 ) 第 4 条市は 前条の基本理念にのっとり 文化の振興によるまちづくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進する役割を有する 2 市は 文化の振興によるまちづくりに関する施策を推進するために必要な措置を講ずるものとする 3 市は 市民 団体等と協働して文化の振興によるまちづくりの効果的な推進に努めるものとする 4 市は 文化活動で顕著な成果を収めた者及び文化の振興によるまちづくりに寄与した者の顕彰に努めるものとする ( 基本方針の策定 ) 第 5 条市長は 文化の振興によるまちづくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進するため 文化振興基本方針 ( 以下 基本方針 という ) を定めるものとする 2 市長は 基本方針を定めるときは あらかじめ市民 団体等の意見を反映することができるよう 必要な措置を講ずるものとする 3 市長は 基本方針を定めたときは 遅滞なく これを公表しなければならない 4 前 2 項の規定は 基本方針の変更について準用する 5 基本方針の策定及び変更その他基本方針に付随する事項について調査審議するため 高砂市文化振興審議会を置く 30 高砂市文化振興基本方針

34 ( 委任 ) 第 6 条この条例の施行に関し必要な事項は 市長が別に定める 附 則 ( 施行期日 ) 1 この条例は 平成 23 年 4 月 1 日から施行する ( 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正 ) 2 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例 ( 昭和 35 年高砂市条例第 5 号 ) の一部を次のように改正する ( 次のよう ) 略 ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 31

35 2 高砂市文化振興審議会規則 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規則は 高砂市文化振興条例 ( 平成 23 年高砂市条例第 12 号 ) 第 5 条第 5 項 に規定する高砂市文化振興審議会 ( 以下 審議会 という ) の組織及び運営に関し必要な事項を定めるものとする ( 組織 ) 第 2 条審議会は 委員 10 人以内で組織する 2 委員は 次に掲げる者のうちから市長が委嘱する ⑴ 学識経験を有する者 ⑵ 文化に関する団体から推薦された者 ⑶ 公募による者 ⑷ その他市長が必要と認める者 ( 任期 ) 第 3 条委員の任期は 2 年とする ただし 補欠の委員の任期は 前任者の残任期間とする 2 委員は 再任されることができる ( 会長及び副会長 ) 第 4 条審議会に 会長及び副会長を置き 委員の互選によってこれを定める 2 会長は 会務を総理し 審議会を代表する 3 副会長は 会長を補佐し 会長に事故があるとき 又は会長が欠けたときは その職務を代理する ( 会議 ) 第 5 条審議会は 会長が招集し 会長が議長となる 2 審議会は 委員の過半数の出席がなければ 会議を開くことができない 3 審議会の議事は 出席委員の過半数で決し 可否同数のときは 議長の決するところによる 4 会長は 必要があると認めるときは 委員以外の者の出席を求め 意見又は説明を聴くことができる ( 庶務 ) 第 6 条審議会の庶務は 健康文化部くらしと文化室文化スポーツ課において処理する 32 高砂市文化振興基本方針

36 ( 補則 ) 第 7 条この規則に定めるもののほか 審議会の運営に関し必要な事項は 審議会が定め る 附 則 1 この規則は 公布の日から施行する 2 この規則の施行の日以後最初に開かれる審議会は 第 5 条第 1 項の規定にかかわらず 市長が招集する ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 33

37 3 諮問書及び答申書 諮問書 高諮第 7 号 高砂市文化振興審議会 高砂市文化振興基本方針について ( 諮問 ) 当市では 平成 23 年 3 月 私たちのまちの文化を次世代に引き継ぐとともに 新たなまちの活力を生み出すため 行政と市民 団体等が協働して 文化活動の振興と文化の持つ力によるまちづくりに取り組むことを目指し 高砂市文化振興条例 ( 以下 条例 という ) を制定したところです 今後 条例の基本理念等を踏まえ 文化の振興によるまちづくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進していく必要があります つきましては 条例第 5 条第 1 項に基づき高砂市文化振興基本方針を策定するにあたり 貴審議会の意見を求めます 平成 23 年 9 月 29 日高砂市長登 幸人 答申書 高砂市長 登 幸人 様 平成 24 年 10 月 9 日 高砂市文化振興審議会 会長田端和彦 高砂市文化振興基本方針 ( 案 ) について ( 答申 ) 平成 23 年 9 月 29 日付け高諮第 7 号で諮問のあった高砂市文化振興基本方針について 当審議会において 市内での文化に関する団体への意見聴取 アンケート調査及び市民の意見等を踏まえ 様々な立場の委員による視点で 議論を重ねてきた結果 別添基本方針 ( 案 ) をまとめましたので ここに答申いたします なお この答申に基づき 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 の実現に向け 文化振興によるまちづくりに関する施策を着実に推進されることを要望します 34 高砂市文化振興基本方針

38 4 高砂市文化振興審議会委員名簿 区分氏名所属 推薦団体名等 タ会長田 バタ端 カズ和 ヒコ彦 兵庫大学教授 キタ副会長北 ノ野 ミ美 チ智 コ子 ミツ委員三 イ井 タカ隆 シ司 高砂市文化連盟 ( 推薦 ) イワ岩 ミ見 ヒト一 ミ美 ワタ渡 ナベ邊 ノリ紀 コ子 公募市民 カラ唐 ツ津 テツ哲 オ男 公募市民 タカ髙 ハシ橋 ケン賢 キチ吉 公募市民 マエ前 ダ田 エイ栄 イチ一 高砂市連合自治会 ( 推薦 ) モリ森 モト本 ユキ幸 ヨシ吉 高砂商工会議所 ( 推薦 ) マツ松 モト本 カツ克 ヒデ英 高砂市教育委員会 ( 推薦 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 35

39 5 高砂市文化振興基本方針検討経過 高砂市文化振興審議会 事務局 ( 高砂市文化スポーツ課 ) 平成 23 年 4 月 5 月 公募委員受付 6 月 公募委員決定 文化関係団体調査実施 7 月 文化関係団体調査集計 各課の主要な施策調査 8 月 各課の主要な施策集計 9 月第 1 回審議会 (29 日 ) 委嘱状交付 市長挨拶 委員紹介 高砂市文化振興審議会規則について 諮問 高砂市文化振興基本方針の策定について 高砂市文化振興審議会の運営に関する規程について 高砂市文化振興審議会の公開について 高砂市文化振興基本方針策定に伴う意見募集等について 高砂市の文化振興に関する意見交換会等について 高砂市における文化振興に関する調査について 今後のスケジュールについて 10 月 11 月第 2 回審議会 (24 日 ) 高砂市文化振興方針( 案 ) について 文化振興に関するアンケートについて 今後のスケジュールについて 高校生対象アンケート実施 12 月 高校生対象アンケート集計 平成 24 年 1 月 2 月第 3 回審議会 ( 7 日 ) 高砂市文化振興方針( 案 ) について 今後のスケジュールについて 3 月 4 月 具体的な施策例調査 5 月第 4 回審議会 (10 日 ) 高砂市文化振興基本方針 ( 素案 ) について 今後のスケジュールについて 36 高砂市文化振興基本方針

40 6 月 パブリックコメント ( 6 月 6 日 ~ 7 月 6 日 ) 議会へ報告 7 月第 5 回審議会 (19 日 ) 高砂市文化振興基本方針 ( 素案 ) について パブリックコメントについて 今後のスケジュールについて 8 月第 6 回審議会 (30 日 ) 高砂市文化振興基本方針 ( 素案 ) について パブリックコメントについて 今後のスケジュールについて 教育委員会へ報告 教育委員会へ報告 9 月 議会へ報告 10 月 市長へ方針案答申 ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 37

41 6 高砂市の文化施策等のあゆみ 年度主なできごと主なイベント 昭和 29 昭和 39 市章 市歌制定 菊花展覧会 ( 平成 24 年に第 45 回目を迎える ) 昭和 44 文化会館完成 文化会館完成記念として 片山博太郎 先生を招いて 能と謡曲大会を開催 昭和 49 昭和 52 昭和 54 昭和 59 昭和 60 昭和 62 昭和 63 平成 11 平成 12 平成 16 平成 22 市の木 ( まつ ) 市の花 ( きく ) 市民憲章制定 高砂市文化連盟設立 高砂の歴史上の人物などを盛り込んだ新高砂音頭制作 学術 文化の興隆に貢献し その功績が顕著であったものを顕彰するため 高砂市文化賞を制定 大西信久先生を招き 能楽大会開催 ( 現在 高砂観月能として継続実施 ) 高砂第九合唱団を結成し 大阪フィルハーモニー交響楽団を招いて 第九交響曲の夕べを開催 新高砂音頭発表会を開催 ( 現在 各地区の盆踊りで活用 ) 高砂市民まつりを開催し 市民総おどりや花火大会を実施 愛 長寿 和合 平和 をテーマに ブライダル高砂 88を開催し ブライブライダル都市高砂を宣言ダルショー ( 高砂式結婚式 ) を実施 謡曲 高砂 を継承していくため 謡曲合唱団たかさご を結成 教育 文化 スポーツ 産業の交流を通じ 相互理解と友好を深めるため オーストラリアのラトローブ市と姉妹都市提携を宣言 高砂市文化振興条例制定 ひょうご森の祭典 2004 を開催し オープニングで謡曲合唱団たかさご等約 200 名が謡曲 高砂 を合唱 主なイベントについては市勢要覧 広報たかさごより抜粋し 初めて開催した年のみに掲載しています 38 高砂市文化振興基本方針

42 7 高砂市における文化振興に関する調査結果 1 調査概要 1 調査目的 高砂市文化振興条例に基づく文化振興基本方針 実施計画策定に向けて 市民の意見を収集すること 高砂市文化振興条例の認知度を高めること 高砂市の文化の特性や市民 団体 行政の役割 高砂の文化の現状や今後の取り組みへの期待について 文化に関わる市民等から意見を収集し その結果を高砂市文化振興基本方針の策定に活用する 2 調査内容 問 1 団体名 問 2 性別 年齢 団体における役割 問 3 あなたの考える文化とは 問 4 高砂市の有する誇るべき文化とは 問 5 誇るべき文化 を伸ばすための役割( 市民 団体 行政 ) 問 6 高砂市の文化 ( 文化活動 ) の課題 問題点 問 7 文化振興についての意見 3 調査設計 調査対象各公民館活動グループ (204 グループ ) 1 グループで複数回答有 高砂市文化連盟加盟団体 (17 団体 ) 調査方法公民館 : 各公民館に調査票の配付 回収連盟 : 文化連盟総会時に配付 文化スポーツ課にて回収 調査期間公民館 : 平成 23 年 6 月 1 日 ~30 日連盟 : 平成 23 年 6 月 15 日 ~30 日 有効回答数 170 人 ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 39

43 2 調査集計結果問 1 団体名 ( グループ名 ) を記入してください 回答者数各公民館グループ 157 文化連盟 2 無記名 6 その他 5 計 170 問 2 ご回答されている方の性別 年齢 団体における役割を記入してください ( 性別 ) 男性 女性 無記入 計 回答者数 ( 年齢 ) 回答者数 回答者数 20 歳未満 1 61 歳 ~70 歳 歳 ~30 歳 1 71 歳 ~80 歳 歳 ~40 歳 5 81 歳 ~ 5 41 歳 ~50 歳 8 無記入 3 51 歳 ~60 歳 24 計 170 ( 役割 ) 回答者数 グループ代表 116 会員 13 会計 6 副代表 3 その他 ( 役員 代表代理等 ) 16 無回答 16 計 高砂市文化振興基本方針

44 ( ) 内は人数問 3 あなたの考える 文化 とは何ですか < 1 精神 心 > 精神的に支えとなり 心に潤いをもたらしてくれるもの(11) 日本人の 心 精神を表すもの( 1 ) 実利を追求しない精神 物質のゆとり( 1 ) 世の中をよりよくするための精神的 身体的な活動( 1 ) 自然に対して学問 芸術 道徳など人間の精神の働きにより作り出されるもの( 1 ) 世の中が進化してゆく過程で より良い社会を実現して行くための精神を養い 地域社会に貢献できるもの ( 1 ) 人的交流を図る中で 物質的でなく 精神的な満足感をもたらしてくれるもの( 1 ) 世の中が古来より形成されてきた精神や生活理想の実現( 1 ) 人間としての価値 各々の存在する意味を知り 自己を見つめなおすきっかけ( 1 ) 物心両面に亘り進歩 発展していくこと( 1 ) 本来の理想を実現していく活動の過程( 1 ) 豊か 余裕( 1 ) 精神的活動( 1 ) 心の糧( 1 ) < 2 生活 生 > 生活が豊かになり 潤いを与えてくれるもの(14) 生活そのものが文化( 6 ) 生活が楽しく便利になること( 3 ) 快適で日常の暮らしが過ごせること( 2 ) 人間が人として生きていくために必要なもの 繁栄の基本( 2 ) 衣食住( 1 ) 生活様式 習慣( 1 ) 市民の活力( 1 ) 生活様式が便利 モダン 新式( 1 ) 共に学ぶ仲間の生活水準が豊かになること( 1 ) 世の中の人知が進み 生活水準や生活内容が高まること( 1 ) 人間として心豊かに生活する社会の様式( 1 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 41

45 日常生活全て文化( 食べる事は食文化 衣はオシャレ 住はすまいの文化 )( 1 ) 人間が安定した不安のない生活を送れ その上に成り立っているのが文化( 1 ) 文化は日常生活において振興を図り 実施していくこと( 1 ) より楽しく生活できるように文化が進化していったり 古い時代のまま変わらず そのまま保存したりすること ( 1 ) 人間が生活していく上で 衣食住の他により良い人生を目指し それぞれの持てる得意分野の才能を伸ばし 楽しむこと ( 1 ) 人生を豊かにするもの 肥やしとなるもの( 1 ) 人間として生き方の工夫 努力が必要( 1 ) 生活を豊かにする伝統的知的遺産( 1 ) 現代社会に生きる人々と融合しているもの( 1 ) 人との温かいつながりの中で共存共生する基礎となる 人間愛 ( 1 ) 人間終生向上繁栄の為の基本( 1 ) 人間の生活していく上での理性の向上や情操の向上( 1 ) 人間が生きた証明( 過去 ~ 現在 ~ 未来 )( 1 ) 人として生きる道筋を照らすためのもの( 1 ) 明るく楽しく過ごして生きがいとなるもの( 1 ) 世の中が開け進むこと( 1 ) < 3 地域 グループ コミュニケーション> 地域のコミュニティの基礎になるもの( 4 ) 地域に根差した活動から生ずる個性( 1 ) 地域の活性化( 1 ) 地域のつながり( 1 ) 他文化との交流( 1 ) 人が地域社会などの一員として振る舞い 会得するもの( 1 ) 文化を通じて地域の親睦を図る( 1 ) グループのコミュニケーション( 1 ) 市民全員が参加できる町づくり( 1 ) 地域の知識を広めること( 1 ) 市 町ぐるみでの子育て支援( 1 ) 地域の活性化 生き生きとした 元気 ( 1 ) 42 高砂市文化振興基本方針

46 社交ダンスの学習と地域の仲間づくり( 1 ) 大勢の人とのコミュニケーション( 1 ) 人と人とのつながりの大切さ( 1 ) ご近所 大人から子供まで手を携えできること( 1 ) 昔から今の世まで人と人が集い 心の楽しさや安らぎを共感できる物や事( 1 ) < 4 人材 > 人材育成( 1 ) 著名人の功績( 1 ) 著名人のレベルの高さを認識し 共有すること( 1 ) < 5 学習 教養 体験 > 学習によって伝承され 人が向上するもの( 2 ) 学問 道徳( 2 ) 教養を高め 趣味を広めること( 2 ) 学術( 1 ) 学習して伝承していくもの( 1 ) 教養( 1 ) 知識の向上( 1 ) 建造物 掲示物 書物 町並み等を見て 感動 心が癒され 教養が付くようなもの (1) 地域の知識を広めること( 産業 出身の有名人 )( 1 ) 自分の教養を高めるために時間を作り 市民として誇りを持って生きていける糧( 1 ) 人間として原点となる道徳を特に若い人 その子ども達の身に着けてほしい( 1 ) 知識 教養 道徳等を心身につけること( 1 ) 感動体験をして実感すること( 1 ) 技術 芸術 宗教 政治 学問などの変遷を五感で学び体感できること( 1 ) 子どもから大人まで見物 参加できる祭り( 1 ) グローバル化が進み 他国との交わりが重要 教育の中に取り入れる必要がある( 1 ) < 6 自然 歴史 > 歴史 ( 3 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 43

47 歴史 文明の力( 1 ) 歴史 風土( 1 ) 地域の歴史的遺産と自然環境( 1 ) 暮らした街の思い出 懐かしさ 誇りとなるもの また後世の世代に伝えていきたいと思うもの これが地域社会の文化 ( 1 ) 日本の古い物 町並みを大事にして 新しい事への挑戦( 1 ) 地域の宝として 多くの人に親しまれ 大切にされてきた歴史的価値のあるもの( 1 ) 高砂市民が誇る名所 昔からのしきたり( 1 ) 街の財産を生かして高砂の良さを広める( 1 ) < 7 伝統文化 文化財 > 古くから伝承され 後世に継承すべきもの(16) 昔から引き継がれてきた伝統芸能( お茶 民謡 能 歌舞伎 詩吟 剣 詩舞 民舞 華道 書道 絵画 )( 8 ) 芸能 音楽などの伝統を守ること( 3 ) 文化財( 2 ) 文化遺産( 1 ) 秋祭り( 1 ) 伝統芸能( 1 ) 能 古い町並み( 1 ) 文化財の保護と それらのマップを作り PR( 1 ) その土地 国 地域にある風習 伝統 考え方など( 1 ) 地域や民族に伝承される風習や伝統 街並み( 1 ) 生活を豊かにする伝統的知的遺産( 1 ) 後世の世代に伝えていきたいと思うもの( 1 ) その土地に長く息づいて誰もが大切にしていること( 1 ) 地域の伝統を守る事と 知識の向上を目指す( 1 ) 継続して大切にすべき事( 1 ) 地域で引き継がれてきた行事や風習 またその土地における固有の考え方( 1 ) 伝統を大切にすること( 1 ) その国 地域固有のもので伝播するものではない( 1 ) 人が見聞きし 心に残る有形 無形の文化があり 後世に継承するのが文化( 1 ) 44 高砂市文化振興基本方針

48 一歩ずつ地道に種をまいて市民が育て 次世代に継承( 1 ) 人とそれぞれが長年に渡りいろんな物を作り上げるもの( 1 ) 古い物を守り 新しい物を造ること( 1 ) 街づくり 街の財産を生かして高砂の良さを広める( 1 ) 引き継がれてきた建造物( 1 ) 繰り返し多くの人が訪れてくれる物件( 1 ) < 8 芸術 > 芸術( 5 ) 芸術の理想を実現して行く活動の過程( 2 ) 芸術活動を通じて 個々の人間の技術力 精神力が共に向上( 1 ) < 9 文化施設等 > 図書館( 3 ) 市民が手軽に利用できる場所( 1 ) 青少年が使える施設( 1 ) <その他の意見 > 高砂市には全然活性化がない( 1 ) テーマが大きすぎる( 1 ) 向上第一手段( 1 ) < 無回答 > (24) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 45

49 問 4 他のまちと比較して 高砂市の有する誇るべき文化とは何ですか 分類上位の回答回答数具体的記述例 1 自然や景観 町並み 公園 町並み 16 2 まちの歴史や建造物 遺跡神社 36 高砂町の町並み ( 9 ) 浜風公園 ( 2 ) 向島公園 ( 2 ) 古い町並みの保存 ( 1 ) 高砂港周辺の掘割 ( 1 ) 古いみなと ( 海運の歴史 ) 界隈の景観町並み ( 1 ) 海 海岸 3 白砂青松の光景 ( 2 ) 浜辺の美しさ ( 1 ) 公園 5 浜風公園 ( 2 ) 向島公園 ( 2 ) 自然公園 ( 1 ) 山 2 日笠山の桜の花道 ( 1 ) 高御位山 ( 1 ) その他 2 豊かな自然 ( 2 ) 寺 12 古民家 3 遺跡 55 歴史 67 建造物 13 高砂神社 (15) 生石神社 ( 8 ) 曽根天満宮 ( 5 ) 神社 ( 5 ) 鹿島神社 ( 2 ) 加茂神社 (1) 寺 ( 5 ) 十輪寺 ( 4 ) 時光寺 ( 2 ) 利生寺 (1) 古民家 ( 花井家 ) など ( 2 ) 曽根の入江家 (1) 石の宝殿 (22) 夫婦松 (16) 文化財 ( 8 ) 竜山石石切場 ( 3 ) 観濤処 ( 2 ) 日笠山貝塚 ( 2 ) 古墳 ( 1 ) 古墳時代の遺物 石造建造物 ( 1 ) 謡曲 高砂 (31) 尉と姥 (28) 石の文化 ( 4 ) 古い伝統がある歴史のまち ( 1 ) 武蔵と伊織 ( 1 ) 姫路藩と縁の深かった木綿の歴史 ( 1 ) 塩田 ( 1 ) 昔の市役所 ( 3 ) 魚町クラブ ( 3 ) 出汐館 ( 1 ) 高砂神社の能舞台 ( 2 ) 申義堂 ( 2 ) 明治洋風建築 ( 1 ) 舟底板を利用した ヘイ (1) 3 伝統行事 イベント秋祭り 36 秋祭り (35) 高砂神社の秋祭り ( 1 ) 4 文化人 著名人 伝統芸能 8 イベント 16 その他 14 郷土出身の著名人 9 薪能 ( 3 ) 青年団の仁輪加太鼓 ( 2 ) 銭太鼓 ( 1 ) 高砂 だんじり ( 1 ) 各町内の太鼓 ( 屋台 ( 1 ) 万灯祭 ( 7 ) クラブ活動 公民館活動 ( 7 ) 音楽 ( ジャズ )( 2 ) 市内各神社の祭礼 ( 4 ) 船渡御 ( 2 ) 町おこしの行事 ( 2 ) 各神社への初詣 ( 1 ) 郷土芸能 ( 1 ) 高砂神社における結婚式 ( 1 ) 囲碁祭り ( 1 ) 伝統行事 ( 1 ) 石の宝殿の採石を利用した町おこし ( 1 ) 佐々木すぐる ( 1 ) 山片蟠桃 ( 1 ) 工楽松右衛門 ( 1 ) 永田耕衣 ( 1 ) 美濃部達吉 ( 1 ) その他郷土出身の著名人 ( 4 ) 宮本武蔵関係 2 宮本武蔵 ( 1 ) 武蔵と伊織 ( 1 ) 46 高砂市文化振興基本方針

50 5 文化 スポーツ施設文化会館 1 6 食文化 7 伝統産業 工芸 8 その他 松陽学園 1 野球場 1 ハンカチメモリアルスタジアム ( 1 ) その他 4 名物 6 何もない 8 その他 1 食文化 ( 1 ) 無回答 32 公民館の充実 ( 2 ) コミュニティーセンター ( 1 ) 海 里山でのレクレーションの場所 施設 ( 1 ) にくてん ( 3 ) かしわもち ( 1 ) 焼きアナゴ ( 1 ) かつめし ( 1 ) 竜山石 ( 6 ) 高砂染め ( 5 ) 帆布カバン ( 1 ) 宝殿の石を利用した瀬戸物 ( 1 ) ブライダル都市 ( 6 ) 一流企業 ( 工業地帯 ) ( 1 ) 高砂のめでたい土地 ( 阿弥陀町 高砂町 )( 1 ) 方言 ( 1 ) 子どもたちへの伝承 ( 1 ) 算額 ( 1 ) 高砂市の 伝統 ( 1 ) 竹割 ( 1 ) 人そのもの ( 1 ) 屋台練りを通した浜っこの心意気 ( 1 ) 水道料金が安い事 ( 1 ) 子育て支援サークルの充実 ( 1 ) 3 B 体操 ( 1 ) <その他の意見 > 歴史的特色を打ち出した活動が多い( 1 ) 歴史的にみて価値の高いものがたくさんある( 1 ) 高砂市という狭い土地ゆえに 物心両面の成果の変遷を一日の行動で学び体感できる (1) 狭い地域に古代から現代までの文化遺産がある( 1 ) 各町の祭事 神社 仏閣の建物 展示品ぐらいしか思いつかない( 1 ) 市が管理する施設で 他のまちと比較して高砂市が誇るべき文化は知らない( 1 ) 歴史的に見て文化面の活動に対して先見の明があり 教育者( リーダー ) が文化的に目覚め 文化活動に積極的であった ( 1 ) 人や情報が溢れすぎず 穏やかな気候 豊かな自然の中で落ち着いて追求し 発表することができる ( 1 ) 人を大切にする福祉の心がある( 1 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 47

51 問 5 問 4 でご回答頂いた 誇るべき文化 を伸ばすため それぞれどのような役割を果たすべきでしょうか あなたの団体の役割については団体内で意見を集約されても結構です 広く市民の役割 < 1 参画 協働 > 行事に広く参加する(26) 市に対して個々協力( 2 ) ボランティア活動( 2 ) 地域の役割に参加( 1 ) 自分の町の文化に関わる( 1 ) 参画 教宣活動( 1 ) 協力していきたい( 1 ) 一人ひとりが責任を果たすこと( 1 ) これからは全てにおいて地域社会の繋がり強化が実に大切 全ての世代が参画できるイベントの構築 ( 1 ) 他市に出ての活躍もよいが 他市より高砂で様々な文化活動を積極的に行う( 1 ) 行政や誰かにしてもらうというのではなく 自主的に積極的に我市を創っていく気持ちを持つ ( 1 ) どんぐりんぐ大作戦 ( ) など 将来のため今すべきことをする ( 1 ) 高御位山での火災で失われた緑を再生するため どんぐりの実を育てて山に返す活動 < 2 交流 連携 > 人と人とのふれあい活動( コミュニケーションをとる )( 5 ) 高齢者への支援( 2 ) 少子高齢化時代の現在 老若男女が助けあい励まし合って暮らせる町づくり( 2 ) 仲間づくり( 1 ) 広い視点で様々な文化に触れる ( 1 ) 子どもを育てやすい町にするための環境作り( 1 ) 町内としてまとまりあい 大切にしながら伝承( 1 ) 発表会などを通しての市民交流( 1 ) 四季によりイベントをして 市民が集まる( 1 ) 48 高砂市文化振興基本方針

52 < 3 関心 認識 活用 > 高砂という町に関心を持つ( 5 ) 個人やグループの中で研鑽を積む( 3 ) 市の文化再認識( 2 ) 個人の趣味を活かす( 2 ) 街の美しさや良さなど 身の回りのいいところを見つめ直し大切する( 1 ) 神社での結婚式( 1 ) 市民全体が高砂を好きになる( 1 ) もっと若い人たちに頑張ってほしい( 1 ) グループ活動に若い人たちの参加を呼び掛ける( 1 ) 文化を守り 広めるには中心となるリーダーが必要( 1 ) 活動グループを活かす 各公民館まつりを一同にやる( 1 ) 子どもから高齢者 老若男女を問わず みんなで盛り上げる( 1 ) 目的意識を持った日頃の活動 そしてその継続( 1 ) 市民の役割より市の方が振興に力をいれてほしい( 1 ) < 4 保存 継承 発展 > 伝統行事への参加と保存 継承( 祭り )( 5 ) 次世代への文化継承( 4 ) 古い歴史を学ぶ( 2 ) 高砂の歴史を学ぶ学習会などの機会の創設( 1 ) 文化を守ること( 1 ) 文化財の保存と継承 発展に努力する( 1 ) 後継者育成( 1 ) 歴史的遺産についての学習と理解( 1 ) 昔のことを知り 現在に生かして 生活する( 1 ) 文化財 また司馬遼太郎著 菜の花の沖 に書かれた 工楽松右衛門 ( 1 ) 他市民が学び 他地方へ広めていく( 1 ) 誇りを持って伝承する( 1 ) 入学式 卒業式の時に謡う( 1 ) 伝統文化 芸能に触れ 自ら参加 体験を通して物質万能の世の中で精神面の淘治錬成 人間性回復につなげる ( 1 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 49

53 < 5 情報の収集 発信 > 石の宝殿のことを多くの日本人に知ってもらう( 1 ) 広く市民の参加を広めるための宣伝 広告 伝承方法が不足( 1 ) 他市町村の市民に広く宣伝すると共に自分達の知識も向上させる( 1 ) 若い人が中心となって高砂市のPRにつとめる( 1 ) PR 及び口伝え ( 1 ) 今残されている物を見学し 知人などに話題として心がける( 1 ) 報連相の充実( 1 ) 誇るべき文化を広めるために各層 各種団体の意見を集約して 広く意見を発表してもらいたい ( 1 ) <その他の意見 > 震災 原発の事故から まずはとっさの取組み 精神のしなやかさが必要であり 脳を鍛えること 食事をしっかり摂ること イメージする訓練を続けること ( 1 ) 心身ともに生活にゆとりを持つ( 1 ) 希望を持つ生活をする( 1 ) 誇るべき文化がどんなものがあるのかよくわからない( 1 ) 条例制定について広報不足のため 市民がどのように参加し 振興していくか分からない ( 1 ) 神社にまつわるものは神社関係者が携わるもので 一般市民には関係ないため 市民 団体 行政の役割はない ( 1 ) スポーツは盛んだが 文武両道の大切さ 文化から得られる精神的な豊かさを体験して知る ( 1 ) < 無回答 > (56) あなたの団体 ( グループ ) の役割 < 1 精神 生 > 心身の健康 老化防止( 7 ) 生きがいのある人生を過ごす( 4 ) 元気に続けることがまずは第一( 2 ) 活性化( 1 ) 和の心 精神統一 継続展開( 1 ) ストレス発散( 1 ) 50 高砂市文化振興基本方針

54 心と身体を豊かにしてくれる ( 1 ) < 2 文化活動への取組 > 前向きに協力する( 3 ) 活動を楽しみ 技術を向上させ そこから笑顔の輪が広がればよい( 3 ) 勉強することで様々な文化を学ぶ( 2 ) 詩吟を通して歴史を学び親睦を深める( 2 ) 合唱団として市民みんなで歌える合唱祭の中心となる( 第九など )( 1 ) カントリーダンスは ステップを覚える 脳 踊る 体の運動 人との交流 楽しく心の安定を目指している ( 1 ) 既成の形にとらわれないで あらゆる可能性を追求( 1 ) イベントがあるときは 参加をする( 1 ) お茶の心得を習い 親睦を深め教養を高める( 1 ) 銀甲丸線銀板 銀粘土などを使って 作品を仕上げる( 1 ) 民舞は舞う者が観る方々に感動を与え 日本の美として心に安らぎと うるおいを与える ( 1 ) 会員がイキイキ活動しているのを見てもらい 未経験の人 仕事をリタイアした人たちに陶芸の楽しみを知ってもらう ( 1 ) 民謡と三味線の活動の中で 当会の先生作詞 作曲の 阿弥陀小唄 を練習中し 高砂市にこの曲を広める ( 1 ) 音楽の楽しさを地域に伝えていく( 1 ) クラシックギターを広く様々な場所等で聴いて頂くことで認知度を高める( 1 ) 古布を再利用し 手芸を通して 小物 花 人形などを作る( 1 ) 囲碁を通じて技術だけでなく 考えるという心を育てる( 1 ) 見る 触れる 学ぶ 創る機会を多くしたい( 1 ) 日本由緒ある地域を訪れて 詩吟との関わりを学ぶ旅行などに参加( 1 ) 歌う事の心の安らぎと人に伝える心を勉強する( 1 ) 一生懸命踊り続けてボランティアへ行く( 1 ) 民謡を習ってボランティアに行く( 1 ) < 3 交流 連携 > 仲間づくり(11) 活動を通じて地域の人々との交流 意思の疎通を図っていく( 3 ) 声援 協力 交流( 3 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 51

55 地域の囲碁 将棋クラブと対局を通じてつながっていく( 1 ) 万灯祭に参加できるような作品を作り 他の陶芸グループと万灯祭に参加( 1 ) 団体相互の交流が必要( 1 ) 様々なグループやジャンルとの協力 コラボレーションを試みる( 1 ) 海外の人たちへの紹介( 1 ) 外国語を通して自国の文化を広く知る( 1 ) 英会話を学び 国際交流の力になる( 1 ) 水墨画を通じ 生活に豊かさと 潤いある人生を目指し併せて相互の親睦を図る( 1 ) 婦人会でおみこしについて回ったり お花の集金に参加( 1 ) 地区住民との陶芸を通じての交流( 1 ) 地域社会に溶け込み 自由に自分の可能性を見つけるために活動している( 1 ) 地域を超えた活動を検討( 1 ) 地域向上( 1 ) 老健にいらしている人達と楽しい時間を過ごすことを目指す( 1 ) 高齢者が集う場として地域とのつながりを強めていく( 1 ) 子育ての悩み事の解消など 地区の中での情報交換やコミュニケーション作り( 1 ) グループ活動の推進( 1 ) グループの人達とのコミュニケーションをはかり 生涯の楽しみとする( 1 ) グループの維持 メンバーの協調性 グループ生に分担( 1 ) 人と人が出会い 仲よく生きがいのある町づくりを心がける( 1 ) 一つのことにみんなで励み 親睦を深めていく( 1 ) みんな仲良く( 1 ) < 4 人材 > メンバーを増やし 広める( 3 ) ボランティアに参加( 2 ) 公民館主催事業に積極的に参加し 社会奉仕するような活動をする( 1 ) 古典芸能の分野なので 若い人々に広めていく( 1 ) 広い年代の参加者を増やす( 1 ) 市民の才能を発掘 それを伸ばしていくチャンスと勇気を与える( 1 ) 若い人 子どもに作陶や釉薬の説明 窯炊きの手順など指導する( 1 ) 詩吟を長年続けているのは指導者がいるから( 1 ) 少年部に育成( 1 ) 公民館活動の参加者を増やす( 1 ) 52 高砂市文化振興基本方針

56 小学校 ~ 高校までの囲碁部の指導 ( 1 ) < 5 伝統文化の継続 継承 > 日本伝統芸能( 舞踊 ) の進展 ( 2 ) 未生流( 庵家 ) の伝統と格式を守りつつ時代の流れとともに新しいものも取り入れながら続けていく ( 1 ) 古今の名詩に触れ 力強く舞う剣舞 詩舞の錬磨高揚を通して 日本の伝統芸能文化を愛好し 健全な心身を養い人格の向上を果たしていく ( 1 ) 祭礼などの継続性に尽力する( 1 ) 着物の良さを伝える( 1 ) 日本の文化である きもの を通じ 神社でする結婚式 に少しでも興味を持ってもらう ( 1 ) 日本の文化を次の世代に伝える( 1 ) 地元高砂市民謡 高砂音頭 高砂小唄 高砂甚句等を継承していく( 1 ) 古典芸能の理解と同好の者を増やす( 1 ) 書の題材に意識して関連した伝記など文章 字句を取り入れ 小学習する( 1 ) 古い建物を描いて高砂の風景を残す( 1 ) 習字を通じて古文書などに接する機会を持ち 高砂に関する文書に興味を持つ努力をする ( 1 ) 講演を聞いたり 染物などの実習や見学など伝統文化に触れる機会をもつ( 1 ) < 6 情報発信 > 市が行う広報の協力( 1 ) 海外の人たちへの紹介( 1 ) 部員が減少しつつあるので 内容の工夫 公民館活動のアピールが必要( 1 ) 広く長く活動を続けるため 友人 知人への口コミによる PR とともに作品展に向けて製作に努める ( 1 ) 自分たちのサークル等 広めていく( 1 ) < 7 活動 発表 > 介護施設や幼稚園への訪問演奏会( 5 ) 公民館まつりへの参加 手伝い( 4 ) 多くの市民に知ってもらうために発表の場を持つ( 2 ) 作品展示を通して地域イベントへの参画( 1 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 53

57 公民館祭りでの北浜町の歴史上の事実を伝える展示( 1 ) 公民館まつりなどで 1 人でも多くの人々に見てもらう ( 1 ) イベントの時は踊りを披露したい( 1 ) 公民館だけでなく スポーツ21 夏祭りへの参加 万灯祭などにも参加して 楽しみながらの体力作りをしていることを知ってもらう ( 1 ) 地域に貢献できるイベントの開催( 1 ) 高砂市の美術展 加古川市との合同展等 文化の向上のためぜひ再開してほしい ( 1 ) 公民館祭りなどで家にあるものを再生して 新しい物を作るアイデアを広める( 1 ) 合唱をもっと市民の人々に身近に知ってもらうため 様々なイベントを提供して体験の場を多くする ( 1 ) 高砂民舞発表会は芸術文化行事として定着してきている( 1 ) 画材の中で高砂市を紹介できるような絵を描き 発表する( 1 ) <その他の意見 > 現団体の役割でよい( 2 ) 高齢者が多いので皆様に迷惑をかけないこと( 1 ) 市民が動くのは 市の働き( 行政 ) によって活動できる ( 1 ) < 無回答 > (39) 行政の役割 < 1 文化活動への支援 > 文化活動 文化推進に財政補助 支援( 6 ) 各種行事を多数計画実行することを期待( 3 ) 文化活動の育成と内容の充実( 2 ) 盛り上げるような手助け( 1 ) 子育てサークルへの補助金( 1 ) 公民館祭りの補助( 1 ) 前面に出ることなく積極的な協力( 1 ) 熱く市民活動を応援( 1 ) 色々な活動に理解と協力( 1 ) 支援すること そのために トライヤル に来てほしい( 1 ) 現在まで続いている全ての団体の運営の支援( 1 ) 市民の自発的な意欲をバックアップ( 1 ) 54 高砂市文化振興基本方針

58 市民が参加しやすい環境作り( 経済面 施設等のハード面 )( 1 ) 内容をよく知り 応援する( 1 ) 地域や市民が中心で永続的に活動が出来る支援( 1 ) 市民の要望を敏感に把握し 早期に実現( 1 ) 市民のそれぞれの動きへの協力を( 1 ) 市民 企業 団体が一体となって個々が活動しているものを体系化していく( 1 ) もっと感心を持てるような工夫( 1 ) < 2 人材の活用 育成 > グループの指導者の謝礼の補助( 1 ) ボランティアによる歴史ガイド( 1 ) 結婚式場経営者の養成や誘致( 1 ) < 3 文化活動の充実 > 子どもや若い世代の人がいろんな文化に触れる機会( 1 ) 気軽にウォーキングで名所めぐりができる機会( 1 ) 高砂の歴史についての学習会 講義の場( 1 ) 市制記念日に市民が参加できるイベントを企画( 1 ) 高砂市の発展に尽してきた人について 小学校の教育の中で紹介( 1 ) 兵庫史を歩くイベント( 市内 ) で 楽しみながら学ぶ機会の提供 ( 1 ) 教育関係者特にリーダー( 校長 園長 ) へ文化活動に対する重要性をアピールし 意識改革に力を入れる ( 1 ) レベルの高い演奏に触れるチャンスを増やす( 1 ) コンサートを低価格で提供する( 1 ) 青少年への情操教育の一環として吟詠 剣舞 詩舞の披露の場を拡大 アピール( 1 ) 公民館活動の充実( 1 ) 異文化交流の橋渡し 推進( 1 ) 市民も市民以外も多く参加できるような活動( 1 ) < 4 自然 歴史 伝統文化の活用 > 昔からの貴重な文化を残し 伝えて伸ばしていく努力( 1 ) 美しい景観の保護( 担当や役割を分散せず 無駄なく集約して活動する )( 1 ) 自然の残る環境作りに取り組む( 1 ) 尉と姥のモニュメント制作を有名人に依頼( 1 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 55

59 文化遺産の保存( 1 ) 点在する文化財を保存し 市内散策マップ を作成し 観光客が来るようにする (1) 伝統文化 活動への支援( 公民館活動への助成 活動場所の提供 )( 1 ) 高砂の文化 歴史をビデオ撮りし 解説を入れ 学校や地域に伝える( 1 ) 見学マップの作成 駅での設置( 1 ) 観光面の施策( 1 ) < 5 情報の収集 発信 > 積極的な広報活動(13) 市民はもちろん 市外の人たちにも宣伝広告する( 2 ) ブライダル都市のアピール( 結婚式は船上 美術館 蔵等多様化 )( 2 ) 情報提供( 1 ) お金を使わず アピールする( 1 ) 尉と姥 はなぜ高砂市にあるのか 子どもに分かるようにアニメ方式で伝える( 1 ) 石の宝殿を広く知らせ 守る( 1 ) 高砂市のイベントを他市に誇るイベントとして幅広くアピール( 1 ) 伝統文化を市民にわかるように広報( 1 ) 文化発展のため市民への啓発事業を推進( 1 ) 市職員 OB 教師 OBが積極的に参加して市民の参加を呼び掛ける努力 ( 1 ) 施設を喜んで使えるよう宣伝( 1 ) 意見を集約して発表( 1 ) < 6 活動 発表の機会の提供 > 場所を提供すること( 4 ) 各サークルの出来栄えを発表する機会と場所をたくさん作る( 2 ) 市展の復活( 1 ) 伝統文化 活動への支援( 公民館活動への助成 活動場所の提供 )( 1 ) 個人では無理な どんぐりんぐ大作戦 のようなアイデアを生みだし 多くの市民を巻き込む ( 1 ) < 7 施設等の整備 充実 > 安心して社会生活ができ 老若男女の福祉厚生 文化などの充実した町づくり ( 3 ) 図書館 ( 2 ) 56 高砂市文化振興基本方針

60 安価で取り組める場所などの提供( 2 ) ホールを建てる( 1 ) 発表する場所を確保すること( 1 ) 安価で出来る結婚式場 セレモニーホールの建設( 多目的大ホール ) 等ブライダル都市にふさわしい町づくり ( 1 ) 市の施設をもっと開放する( 1 ) 発表会の会場の申込を 3 か月前からにする ( 1 ) いろんな教室ができる施設をもっと増やし 安く提供する( 1 ) 市民が参加しやすい環境作り( 経済面 施設等のハード面 )( 1 ) 文化会館のピアノを良質なものに買い替え( 1 ) 宝殿駅や高砂駅にレンタサイクル( 1 ) カラオケの器具を購入( 1 ) 環境の充実( 1 ) 公民館の使用料の無料化( 1 ) <その他の意見 > 責任のある行動をする( 2 ) 市民との分担行政に期待( 1 ) 市自身が高砂の文化をよく知る( 1 ) 加古川市と合併( 1 ) 地域社会の繋がり強化に向けての方向性 施策を具体的に示し 実行する( 1 ) 高砂の活性化( 1 ) 早急な対応 地域交流会推進 譲り合いの気持ち( 1 ) 現状でよい( 1 ) お膳立ては行政の担当( 1 ) 市民の目線に立った市政( 1 ) 依頼したことは実行に移してほしい( 1 ) < 無回答 > (62) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 57

61 問 6 高砂市の文化や文化活動についての課題や問題点と思われる点はどこでしょうか < 1 文化活動への取組 > 文化活動を支援する市の予算の不足( 5 ) 行政が積極的にリーダーシップを( 3 ) 市民全体がもう少し文化に力を入れること( 2 ) 高砂市の文化の中味 規模 レベルは他市と比べ見劣りする( 2 ) 各公民館の学習グループをまとめ 各戸回覧( 1 ) 個々では諸芸に秀でている方もいるが 市民活動となっていない( 1 ) 補助金を出して文化の育成が必要( 1 ) 文化財は予算が足りなくて 次第に朽ち果てていくものが多い( 1 ) 予算が伴う文化活動はゼロベースで見直す( 1 ) 具体的な行事活動が少ない( 1 ) 若いお母さんが働きやすいように幼保の充実 職場の理解 安心して子育てができる環境づくりが必要 ( 1 ) 若い人は仕事があり 人生の半ば位にならないと文化に協力できない( 1 ) 文化を盛り上げるのは行政の仕事( 1 ) 民謡や剣詩舞 扇舞大会に市職員が列席し 文化活動のあるべき姿を考える( 1 ) 汗を流さなければ掛け声倒れ 市民を引っ張って( 1 ) 高砂市は他の文化活動を真似てやっている程度で特長がない( 1 ) 何でも資金がないのであきらめてしまう体質( 1 ) スポーツ活動に力を入れすぎ 市民の文化レベルが低い( 1 ) 改革とか提案をするが 前例がない と答えが返ってくる 財政が苦しく予算がないのも確かだが 発展がない ( 1 ) 文化を生活に浸透させる工夫をすべき( 1 ) 公共の取り組みが乏しいため 発掘されていない( 1 ) 各種施策の実施については 机上の理論に終わらず 血の通った内容に( 1 ) < 2 交流 連携 > 幼保 小 中学校 高校 一般市民とのたてのつながりがない( 1 ) 行政 市民 諸団体等の相互の交流が少ない( 1 ) 市内中 高生による文化部発表会( コーラス ブラスバンド ダンス等 ) が必要 ( 1 ) 高砂町内だけでなく他町のことを知る機会( 1 ) 58 高砂市文化振興基本方針

62 広域的に文化を考える必要がある 他市との連絡会等が必要 ( 1 ) 年代をこえて楽しめるふれあい行事を増やす ( 1 ) < 3 人材 > 高齢化により 活動人口が減少( 若 中年層の参加が少ない )( 6 ) 若者があまり積極的に関わろうとしない( 3 ) 役員の若返りを計る( 2 ) 若年層が減り 祭りは町内の者だけではできない( 2 ) ボランティアを積極的に活用する( 1 ) 意見を聞き まとめていく真のリーダーが必要( 1 ) 人材不足による縮小化の歯止め( 1 ) 若い世代だけでなく 市民が高砂の文化についてあまりに興味や関心がない( 1 ) 一部の人たちだけで継承されている( 1 ) 高砂市民が高砂の良さに気付かず 地元の発展を諦める傾向( 1 ) 地元の才能を有効に活用しない( 1 ) 高齢者 一部の特定団体を対だけでなく 児童 若年齢など幅広く市民が参加できる努力が不足 ( 1 ) 地域は関わろうとしているが 若者が関わろうとしない( 1 ) 若い人達は日々の仕事におわれ 時間的に余裕がない( 1 ) 時代の背景もあって仲間を増やすのは難しい( 1 ) 沢山の習い事があり 素晴らしいが 人数が年々減りつつあるのは残念( 1 ) 日本伝統 芸能の指導者育成( 日本舞踊 琴 )( 1 ) < 4 文化活動の充実 > 文化( 美術 芸術 芸能等 ) に親しみ感性を豊かにし 心と身体 暮らしに豊かさをもたらす場が必要 ( 2 ) 市民が地域の優れた歴史上の事実などを知らないので 行政として積極的に課題を知る必要がある ( 1 ) 子どもが参画したり 学んだりする場が少ない( 1 ) 学校活動の中で展開してほしい( 子どものレベルを上げることが効果を生む )( 1 ) 高砂の文化 歴史を集約した市民がいつでも見学 学習できる場が必要( 1 ) 若い人や転入者に高砂の謡曲などを知ってもらえるような事業( 1 ) 夏季大学など色々な分野の人の講演( 1 ) 同和教育だけでなく 文化講演会を地区別に実施( 1 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 59

63 他市や県内外など 広域にアピールする企画がない( 加古川市のツーデーマーチ 川の絵展 )( 1 ) 文化会館の催しが活発でなく来演者も魅力がない( 1 ) 公民館で何かを作るようなグループが減っている( 1 ) 各公民館の学習内容の整備( 1 ) 一人ひとりの知識の向上に努める( 1 ) 囲碁 将棋に関しては加古川市と比べると劣る( 1 ) < 5 自然 歴史 伝統文化 > 文化的雰囲気を醸し出す街づくりの推進( 1 ) 大人から子供まで高砂市のことについて話伝えていくことが大切( 1 ) 文化について広く市民に教育し 伝えていく( 1 ) 神社の神事 行事以外に高砂市に誇るべき文化がない( 1 ) 謡曲 高砂 は観月能で披露されているが 市民ができるように小学校の教科として指導しては ( 1 ) 謡曲 高砂 を市民に広める( 高砂神社の舞台は恥ずかしい )( 1 ) 行事( 例えば高砂町の秋祭り ) は30~40 年前と比較すると衰退している ( 1 ) 謡曲 高砂 の発祥地であるが 若い人は知らないし 他市の人にも伝わらない ( 1 ) 高砂は謡曲の街だから盛んにやられているでしょう と云われて答えに困る( 1 ) 幼児から年配者まで謡曲 高砂 が生活の中にあるようにする( 1 ) 開発を優先して文化財を無視( 市行政が無関心 )( 1 ) < 6 情報発信 > 市民に対してPR 不足 ( 市民の参加を促す )( 4 ) 観光協会が優れた自然環境をPRする( 2 ) 市民に浸透させる( 1 ) 派手にアピールする( 1 ) 高砂市に残る建造物 生活様式 歴史上の人物などの宣伝( 1 ) 広報等で宣伝( 年 1 回でなく 利用者の年齢層 事業内容も掲載 )( 1 ) 行政の役割として他市に広く宣伝していない( 1 ) 広報で公民館活動に参加を呼び掛ける( 1 ) 市民にまだまだ文化活動について浸透していない( 1 ) 広報などで十分( 1 ) おめでたい地名の由来を宣伝し 興味を持たせ 高砂に来てもらう( 1 ) 60 高砂市文化振興基本方針

64 郷土の歴史をもっと掘り起し市内外に発信する ( 1 ) テレビ 新聞等で知り得るくらいなので市から発信してもらいたい ( 1 ) < 7 活動 発表の機会 > イベントを多く行っていく( 1 ) 若い人が関心を持て 安価で利用できる交流の場や発表の場( 勤労会館がなくなり福祉会館は高い )( 1 ) 公民館を利用している全グループが公民館祭りに参加する権利があるはず( 1 ) 誇れるものを作りあげる( 何もしない 出来ていない のでは意味がない)( 1 ) 公民館活動グループ間の公平性と平等性が確保できるように行政は協力を( 1 ) 各公民館のグループの合同作品展のような催しがほしい( 1 ) 市内中 高生による文化部発表会( コーラス ブラスバンド ダンス等 ) が必要 ( 1 ) 賞金や楯なしで高砂市展を( 作者 作品を見てもらうのが目的 )( 1 ) 他市や県内外など 広域にアピールする企画がない( 加古川市のツーデーマーチ 川の絵展 )( 1 ) 中止する事業 活動が多い( ブライダル事業 市民まつりなど ) 腰をすえ 地道な努力が必要 ( 1 ) 祭りの参加は婦人会等の既存の団体に頼りすぎで 一般市民の参加へのブレーキになっている ( 1 ) 祭りの参加は 何年住んでもよそもの扱いで手出しができないので マニュアル化しては?( 1 ) 高砂は排他的で よそから来た者は住みにくい町( 1 ) < 8 施設等の整備 充実 > 図書館の充実(11) 先人の遺した遺産を保存 継承していくための図書館や歴史文化資料館が必要( 5 ) ハード面( 施設 ) の不足 ( 2 ) 営利を目的としない文化活動の公民館の使用については使用料を請求しない( 2 ) 高砂の松や 石の宝殿を他府県に知らせるため 環境整備 建物等に予算を( 1 ) 高砂の文化 歴史を集約した市民がいつでも見学 学習できる場が必要( 1 ) 高砂の文化は他市に比べて低い( 活動拠点がない )( 1 ) 高砂には芸術作品の展示施設が少ない( 1 ) 教育センターで管理されている資料管理( 防災面で貧弱 )( 1 ) 美術館も祭り博物館もない( 1 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 61

65 人とのコミュニケーションをとりやすい公民館は入りやすく 気楽なところであってほしい ( 1 ) 美術館 音楽ホール 図書館がない( あまりにお粗末 文化不毛の地 )( 1 ) 演劇等のホール( 1 ) 市民の活動しやすいように施設の使い方は柔軟に( 1 ) 図書館 プール 芸能 音楽等が楽しめるホールがあり そのまわりでサイクリングができ 市民が憩える場 ( 例 : 加古川ウエルネスパーク )( 1 ) 他市から人を呼び寄せ お金を落としてもらう所がない( 1 ) 図書館 市民会館 駅等で市内を見学したい気持ちにさせていない( 1 ) 場所( イベント ) 交通など ( 1 ) 高砂周辺の活性化( 1 ) 文化会館での音響や座席をよくしてほしい( 1 ) 山陽電鉄高砂駅の周辺情緒がない( 1 ) 行事の時にじょうとんバスが市内を回ってほしい( 1 ) 市民が活動するのに安い費用( 1 ) 全国の人が一度は訪れて見たいと思う内容とレベルにない( 1 ) <その他の意見 > 問題はない( 2 ) 雨期とか雨降りの日は活動しないという市民性( 1 ) 文化担当者が少なすぎる( 1 ) 今まで文化に対して大切にする人の心を置き去りにしてきている 新設された くらしと文化室文化スポーツ課 の活躍に期待する ( 1 ) < 無回答 > (53) 62 高砂市文化振興基本方針

66 問 7 高砂市における文化振興についてのご意見等をご自由に記入してください < 1 文化活動への取組 > 近隣の市町に比べて文化振興に対する予算が少ない( 2 ) 老人の町になりつつあるので 新しい事に飛躍してもらいたい( 2 ) 毎年あるいは 2 ~ 3 年のペースで 1 つのものに集約して振興していく ( 1 ) 委託 委嘱は長年すると高いので 委託や委嘱に頼らず 職員の知恵と努力を奮起させるべき 市長 議員 職員の知恵に期待している ( 1 ) 各地域で色々な文化があり その中で重点的に活動すべき事を行政が中心となって選定していく ( 1 ) 古い歴史にしがみつくだけでなく 新しい物を創造することも検討すべき 思いつきですぐやめるようなことは避けなければならない ( 1 ) 文化振興について何をしているのか伝わってないし 知らない( 1 ) 高齢化が進む中 会社をリタイヤした人の健康と心の癒しの為の文化振興を広く進めてほしい ( 1 ) 資金面など活動しやすい環境を作ってほしい( 1 ) 参加する人と関係者だけでなく 一般市民も気軽に参加できるような仕組みを( 1 ) 限られた予算でも 万灯祭のように市民によびかけ 組織づくりをする( 1 ) 年々文化振興が益々活発に運営できることを願っている( 1 ) 公民館活動の活性化と推進( 1 ) 息の長い取組み( 1 ) 高砂市独特の振興を期待したい( 1 ) 隣接する加古川市 姫路市の文化振興と同じ様にすることは無理 不可能 違ったものに取組むべき ( 1 ) 強制的に参加させると嫌気がさす( 1 ) 高砂市はお金をかけずに事を起こそうとしているところがある( 1 ) 市長 職員の文化に対する姿勢が物足りない 企業城下町を推進することが優先され 文化面の活動が不十分 ( 1 ) 夜に公民館を利用しているグループが利用しやすい環境を作れば 若い人の利用につながる ( 1 ) 掛け声ばかりじゃなく充実し しかも継続していくことが大事( 1 ) < 2 交流 連携 > 姉妹都市提携している国との交流 ( 1 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 63

67 他市との交流( 1 ) 地域の枠を超えた交流( 1 ) 文化連盟加盟外のグループや個人の活動の把握( 1 ) 他の町より人が集まってくる大きな催しがない( 1 ) 地域に賑わいをもたらし 地域活性の原動力になり 高砂市以外からも人が集まるイベントが必要 ( 1 ) 地域の枠を超えた交流( 1 ) 祭りも担ぎ手が少なくて淋しいが 続けてほしい( 1 ) 行政と市民 文化人等でプロジェクトを組み 議論する( 1 ) 市と民間との一体感( 1 ) 行政と市民と両輪で昔の活気のある高砂市にすると同時に 文化振興を進める( 1 ) 行政がリードして市民と共に模索 創造し 組織的 計画的に展開する( 1 ) < 3 人材 > たくさん知識をもっている人や 実行力のある人達が委員に選ばれ 元気や活気のある高砂市になってほしい ( 1 ) 囲碁祭りでプロの有名人ではなく 地元の高段者 無名のプロ等を呼ぶ( 1 ) 歴史ガイドの人を公共の場に設置 駐在させてほしい( 人件費については公民館 松陽学園等よりボランティア人員で )( 1 ) 市民の育成に力を入れる( 1 ) コンサート出演者やオーケストラとの協演者を募る( 1 ) 有能な人材には 会場費や印刷物費用の負担ができるだけ軽くなるようにして 高砂内での活動を活発化してもらう ( 1 ) 高砂市にいる素晴らしい有識者の意見を広く吸い上げる体制が必要 ( 1 ) 市民音楽祭は一般市民が会場へ足を運ばず マナーのない人もいる( 1 ) < 4 文化活動の充実 > 各種の文化講座 先人の業績のビデオ 製本 発表 PR の場作り 市民が自由に参加できる環境づくりが必要 ( 2 ) 各種イベントの充実( 1 ) 囲碁祭りを復活( 1 ) 古くから高砂市に居住されているお年寄りからお話を聞き 知的財産として残していく ( 1 ) 市民がもっと文化活動に参加できるよう イベントを通して文化面の良さを体験し 64 高砂市文化振興基本方針

68 人間としていかに大切なことであるかを認識させる ( 1 ) 高砂市展の活性化( 小 中 高生 各公民館 高齢者大学 一般などの各団体が参加できる展覧会の開催 )( 1 ) コンサート出演者やオーケストラとの協演者を募り 安い料金での演奏会を実施 ( 1 ) 有能な人材には 会場費や印刷物費用の負担をできるだけ軽くなるようにし 高砂での活動を活発化してもらう ( 1 ) レベルの高い 質のよい音楽に触れるチャンスをもっと多くすること( 1 ) 囲碁を小学生の時に学べるよう クラブ活動にしてほしい( 1 ) 教育( 学校 ) において文化のすばらしさを子どもに教えてほしい ( 1 ) 若い人がどんどん参加できる企画を考えてほしい( 1 ) 盆踊りなど保育園や幼稚園で踊りを習っていると 大人になっても参加できる( 1 ) 小 中 高校では子どもに体験させてほしい( 1 ) 学校行事の中に音楽( 合唱 ) を取り入れ 文化体験をさせる必要がある ( 1 ) < 5 自然 歴史 伝統文化 > 歴史的遺産を生かして 文化の向上に努める( 1 ) 今残っている自然を生かし 海から山の景観を整えて美しい街づくりをしてほしい (1) ため池フォーラム( 1 ) 万灯祭は古い建物( 文化財 ) と観光が結びついている ( 1 ) 竜山石の工芸品( 石ころり工房 ) をPR バックアップして特産品化する( 1 ) 高砂に残っている古い文化を市民に知らせ 市民が誇りを持って継承していける環境づくりをする ( 1 ) 謡曲 高砂 に力を入れ 各公民館で教室を開く( 1 ) 素晴らしい文化が多数あるので 失くさないように次世代に伝承する( 1 ) 若者が高砂へ来て 結婚式を挙げ 住の江神社参拝 大阪南港あたりから船旅行に出るというストーリーで しかも安価で美味しいものが食べるという演出は?( 1 ) 近世の町家の姿を引き継いで若者が住みたいと思う街にする( 1 ) 文化 文化財を大切にすることが人にやさしい町作りの原点( 1 ) 市内にどのような文化財があるのかを知り 歴史の成り立ちを勉強する( 1 ) 万灯祭は古い建物( 文化財 ) と観光が結びついている ( 1 ) 古いものの保存 継承などに重きが置かれすぎている( 1 ) 秋祭りは豊作を願い興したものだが 現在は派手になり趣旨から外れている( 1 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 65

69 < 6 情報の収集 発信 > 高砂市の文化を市民にPRすべき( 2 ) 歴史上の偉大な人物を探しPR( 1 ) 行事への宣伝が行き届いていない( 1 ) 利用が一部の人に限られているため 幅広い層を巻き込む活動が必要( 1 ) 東播磨芸能祭は実のある内容も多いので 開催案内の広報掲載 プログラムの各戸回覧等で市民に知らせるべき ( 1 ) 広報等を通じてもっと一般市民が関心を持つようにしてもらいたい( 1 ) もっと地域住民に自分たちの町のことを知ってもらう( 1 ) 高砂市の文化振興について何をしているのか伝わってないし 知らない( 1 ) 高砂に残っている古い文化を市民に知らせ 市民が誇りを持って継承していける環境づくりをする ( 1 ) 広報などでいろんな行事に細かく注意するよう心がけ 進んで参加( 1 ) たくさんの名所 旧跡があるので 他市 他県の人に知らせる( 1 ) 桜の美しい鹿島川の清掃 PRに努めてほしい ( 1 ) どのような活動をしているのか 情報発信してほしい( 1 ) 近年はネット検索が主流であるため 市のHPの内容も工夫と充実が必要( 1 ) 高砂らしさ をもっとPRすべき( 1 ) 目的や人数にあった発表の場所の案内や活動の宣伝( 1 ) 文化会館にはよいホールがあり 駐車場も無料 上手に PR して多くの人に高砂へ来てもらう ( 1 ) 文化スポーツ課ができたことを初めてこのアンケートで知った 色々なことを発信できる基地として頑張ってほしい ( 1 ) < 7 活動 発表の機会 > 各種イベントの充実( 1 ) 他市より人が集まってくる大きな催しがない( 1 ) 高齢者の文化祭( 作品展示 舞踊 落語など )( 1 ) 人々が集まりやってみたいと思うことがあれば集まれるチャンスを作ってほしい( 1 ) 高砂市展の活性化( 小 中 高校 各公民館活動 高齢者大学 一般などの各団体が参加できる展覧会の開催 )( 1 ) 地域ごとに発表会を設け技術向上 コミュニケーションの充実 活性化を図る( 1 ) 市民がもっと文化活動に参加できるようにし イベントを通して文化面の良さを体験し いかに大切なことであるかを認識させる ( 1 ) 66 高砂市文化振興基本方針

70 地域行事等への小中学生の頃からの参加 ( 1 ) 万灯祭の企画は素晴らしい ( 1 ) 高齢者の文化祭 ( 作品展示 舞踊 落語など )( 1 ) < 8 施設等の整備 充実 > 図書館の充実( 文化歴史コーナーの新設 )(11) 高齢者にとっては交通が不便( 4 ) 博物館 美術館 図書館等施設の充足( 2 ) 文化活動を活発にするための環境整備( 1 ) 市民の意識が高まり 環境整備をし 文化活動が活発にできるようにする( 1 ) 文化会館の壁に じょうとんば の絵を書く ( 1 ) 高砂市の文化行政は海岸部に厚く 山手に薄い 他市に比べて文化施設はお粗末である ( 1 ) 図書館は未だ電子化されていない( 1 ) 以前 立派な茶釜を他市に寄贈したが 高砂に博物館があればと悔やまれた( 1 ) 近隣の市と比べても文化施設が少ないし 充分活用されていない( 1 ) 歴史に残るものを展示する所( 1 ) 人々が集まりやってみたいと思うことがあれば集まれる場所( 1 ) 落語会等の入場券を安くして( 1 ) 他市から高砂市に来ても 村の集まりで中核がなく 街が無い( 1 ) 市のバスの往来が少なく 短時間設定なのでお年寄りが困る( 1 ) 市民 外部の人が気軽に市内を見学できるよう充実させる( レンタサイクル )( 1 ) <その他の意見 > 基本理念を定めなければ前へ行けないなら 始めから止めておけばいい( 1 ) なぜ今 条例を制定したのか疑問 もっと早く制定できなかったのか?( 1 ) 高砂市の行政に対するイメージを払拭することが市民協力を得る第一歩では?( 1 ) 市外 県外の人達と話をすると恥ずかしい思いをすることが度々ある( 1 ) このアンケートに答えるのに苦労した 行政はどのような回答を期待しているのか分からない 記述式ではなく 選択方式の方が回答しやすいし 整理 分析にもよかったのではないか ( 1 ) < 無回答 > (63) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 67

71 8 文化振興に関するアンケート ( 高校生対象 ) 集計結果 1 調査概要 1 調査目的 高砂市内の公立高校に通う生徒を対象に 文化芸術活動の取組み状況や課題 高砂市の文化の特性などについて意見を収集し その結果を高砂市文化振興基本方針の策定に活用する 2 調査内容 基本情報( 問 1 問 2 ) 個人の文化芸術活動について( 問 3 ) 個人の文化芸術活動の課題 問題点( 問 4 ) 文化芸術活動のうち 興味 関心のある分野について( 問 5 ) 高砂市の有する誇るべき文化とは( 問 6 ) 高砂市の文化振興のために どのように文化に関わることが考えられるか ( 問 7 ) 文化振興についての意見 高砂市の印象( 問 8 ) 3 調査設計 調査対象市内公立高校 3 校 ( 松陽 高砂 高砂南 ) 各 3 クラス計 9 クラス 調査方法各高校において調査票の配布 回収 調査期間平成 23 年 11 月 18 日 ~30 日 調査対象者数 347 人 有効回答数 347 人 2 アンケート集計結果 問 1 性別 男性 女性 不明 計 回答者数 142 人 204 人 1 人 347 人 割合 41% 59% 0% 100% 問 2 居住地区高砂市 高砂市外 不明 計 回答者数 104 人 240 人 3 人 347 人 割合 30% 69% 1% 100% 68 高砂市文化振興基本方針

72 問 3 あなたは現在 学校の部活動や地域の中での活動 教室や習い事 団体の活 動で どのような文化活動に参加していますか? 所属別に 具体的な分野を 下記一覧より選び それぞれ番号を記入してください ( 複数回答可 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 69

73 70 高砂市文化振興基本方針

74 ( ) 内は人数 問 4 あなたが上記の活動を行っていく中で または活動に参加しようとする中で 支障となっているものは何ですか? 該当する番号に をつけてください ( 複数回答可 ) その他の回答 : したいと思わない ( 2 ) 時間がない ( 2 ) する気がない ( 1 ) やる気が起きない ( 1 ) 活動回数が多い ( 1 ) 参加していない ( 1 ) ( 問 4 の別掲 ) 参加状況別の支障となっていること ( 内訳 ) 問 3 で何らかの活動に参加していると答えた方 問 3 で活動に参加していないと答えた方 問 3 では無回答 作品や演奏などの発表をする場所がない 6 人 3% 3 人 2% 0 人 0% 9 人 練習場所 稽古場所が身近にない 13 人 6% 10 人 6% 1 人 4% 24 人 施設の規模が適当でない 0 人 0% 1 人 1% 0 人 0% 1 人 施設の利用可能時間が短い 4 人 2% 1 人 1% 1 人 4% 6 人 活動回数が少ない 13 人 6% 0 人 0% 0 人 0% 13 人 活動に関する情報収集と発信の手段がない 5 人 2% 2 人 1% 1 人 4% 8 人 一緒に活動する仲間がいない 16 人 7% 5 人 3% 2 人 8% 23 人 助言 指導をしてくれる方がいない 14 人 7% 4 人 2% 2 人 8% 20 人 月謝 ( 活動費 ) が高い 9 人 4% 7 人 4% 1 人 4% 17 人 道具類が不足している 14 人 7% 3 人 2% 1 人 4% 18 人 特に支障はない 107 人 50% 82 人 48% 5 人 20% 194 人 その他 5 人 2% 7 人 4% 0 人 0% 12 人 無回答 9 人 4% 46 人 27% 11 人 44% 66 人 合計 215 人 100% 171 人 100% 25 人 100% 411 人 合計 ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 71

75 問 5 あなたの文化への関心について 下記の分野のうち 特に興味 関心のある 分野はどれですか あてはまる番号に をつけてください ( 複数回答可 ) その他の回答 : 漫画 ( 2 ) K-POP J-POP( 2 ) 調理 ( 1 ) 手話 ( 1 ) 武道 ( 1 ) 72 高砂市文化振興基本方針

76 問 6 あなたが大切にしたい高砂の文化的な財産について あてはまる番号に を つけ ( ) 内に具体的な名称を記入してください ( 複数回答可 ) 分類具体的記述例 ( 播州の ) 秋祭り (28) 万灯祭 (19) 曽根の秋祭り (13) 高砂祭り ( 3 ) 大塩祭り祭り ( 1 ) ツーデーマーチ ( 1 ) 大塩 曽根祭り ( 1 ) 塩市祭り ( 1 ) 曽根秋祭りの一ツ物イベント ( 1 ) 地元の祭り ( 1 ) 高砂神社秋祭り ( 1 ) ジャズバンド ( 1 ) 食文化にくてん (29) かつめし ( 7 ) 焼きあなご ( 5 ) B 級グルメ ( 1 ) 高砂町の町並み ( 5 ) 高砂公園 ( 5 ) 山 海 川 ( 3 ) 自然 ( 3 ) 公園 ( 3 ) すずら自然や町並み ん公園 ( 2 ) 緑が多い ( 2 ) 向島公園 ( 1 ) 尾上の松 ( 1 ) 古い家 ( 1 ) 松 ( 1 ) 桜公園公園 ( 1 ) 高砂高校 ( 1 ) まつぼっくり ( 1 ) 高砂の銀座の改革 ( 1 ) 向島の松 ( 1 ) 田んぼ 畑 ( 1 ) 文化人 陣内智則 (11) 松岡充 ( 6 ) 花 * 花 ( 2 ) 速水奨 ( 1 ) 佐々木すぐる ( 1 ) ソフィ芸術家 ア ( 1 ) そえんじ ( 1 ) アーティストまちの歴史や神社 ( 4 ) 鹿島神社 ( 3 ) 生石神社 ( 2 ) 高砂神社 ( 2 ) 高砂南高校 ( 1 ) 米田神社建造物 遺跡 ( 1 ) 曽根天満宮 ( 1 ) 浮石 ( 1 ) 石の宝殿 ( 1 ) 宮本武蔵の生誕地 ( 1 ) 十輪寺 ( 1 ) 伝統産業 工芸竜山石 ( 2 ) 高砂染 ( 2 ) ラムネ ( 1 ) 太鼓 ( 1 ) 文化施設等文化会館 ( 4 ) 高砂球場 ( 1 ) 図書館 ( 1 ) よくわからない ( 3 ) なし ( 2 ) ぼっくりん ( 1 ) ブライダル都市 ( 1 ) その他ジャズバンド部 ( 1 ) 人 住民 子ども ( 1 ) トタン屋根などがさびた古めかしいゴチャゴチャとしたタイやフィリピン似の雰囲気 ( 1 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 73

77 ( 問 6 の別掲 ) 市内 市外別大切にしたい高砂の文化的な財産 分類具体的記述例 ( 播州の ) 秋祭り (20) 曽根の秋祭り (11) 万灯祭 ( 5 ) 高砂祭り ( 1 ) 大塩 曽根祭り 祭り ( 1 ) 塩市祭り ( 1 ) 曽根秋祭りの一ツ物 ( 1 ) 地元の祭り ( 1 ) 高砂神社秋祭りイベント ( 1 ) ジャズバンド ( 1 ) 食文化にくてん (11) 焼きあなご ( 3 ) かつめし ( 2 ) B 級グルメ ( 1 ) 自然や町並み 高砂町の町並み ( 3 ) 向島の松 ( 1 ) 向島公園 ( 1 ) 桜公園 ( 1 ) すずらん公園 ( 1 ) 公園公園 ( 1 ) 緑 ( 1 ) 古い家 ( 1 ) 山 海 川 ( 1 ) 文化人 芸術家 陣内智則 ( 4 ) 松岡 ( 4 ) そえんじ ( 1 ) アーティスト まちの歴史や建造物 遺跡 高砂神社 ( 2 ) 生石神社 ( 2 ) 鹿島神社 ( 2 ) 神社 ( 1 ) 浮石 ( 1 ) 宮本武蔵の生誕地 ( 1 ) 十輪寺 ( 1 ) 米田神社 ( 1 ) 曽根天満宮 ( 1 ) 伝統産業 工芸 竜山石 ( 2 ) 高砂染 ( 2 ) 太鼓 ( 1 ) 文化施設等 文化会館 ( 2 ) 図書館 ( 1 ) 高砂球場 ( 1 ) その他 ぼっくりん ( 1 ) 人 住民 子ども ( 1 ) トタン屋根などがさびた古めかしいゴチャゴチャとしたタイやフィリピン似の雰囲気 ( 1 ) 74 高砂市文化振興基本方針

78 分類 具体的記述例 祭り イベント 万灯祭 (14)( 播州の ) 秋祭り ( 8 ) 曽根の秋祭り ( 2 ) 高砂祭り ( 2 ) 大塩祭り ( 1 ) ツーデーマーチ ( 1 ) 食文化 にくてん (18) かつめし ( 5 ) 焼きあなご ( 2 ) 高砂公園 ( 5 ) 自然 ( 3 ) 公園 ( 2 ) 高砂町の町並み ( 2 ) 高砂高校 ( 1 ) 松 ( 1 ) 自然や町並み 緑が多い ( 1 ) 高砂の銀座の改革 ( 1 ) まつぼっくり ( 1 ) すずらん公園 ( 1 ) 田んぼ 公園畑 ( 1 ) 海が近い ( 1 ) 山 ( 1 ) 尾上の松 ( 1 ) 文化人 陣内智則 ( 7 ) 松岡充 ( 2 ) 花 * 花 ( 2 ) 速水奨 ( 1 ) 佐々木すぐる ( 1 ) ソフィア芸術家 (1) アーティスト まちの歴史や建造物 遺跡 神社 ( 4 ) 高砂南高校 ( 1 ) 石の宝殿 ( 1 ) 鹿島神社 ( 1 ) 伝統産業 工芸 ラムネ ( 1 ) 文化施設等 文化会館 ( 2 ) その他 よくわからない ( 3 ) なし ( 2 ) ブライダル都市 ( 1 ) ジャズバンド部 ( 1 ) ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 75

79 問 7 高砂市の文化振興のために あなた自身が どのように文化に関わることが 考えられますか ( 今後 関わっていきたいもので構いません ) あてはまる 番号に をつけてください ( 複数回答可 ) その他の回答 : ジャズバンド部を応援する ( 1 ) 特にない ( 1 ) 76 高砂市文化振興基本方針

80 ( 問 7 の別掲 ) 市内 市外別高砂市の文化振興のために あなた自身が どのように文化に関わること が考えられるか ~ 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 ~ 77

81 問 8 高砂市における 文化の振興 について ご意見 アイディア ご要望など 自 78 高砂市文化振興基本方針 由に記入してください ( 高砂南高校で聞いた高砂はどんな町? の回答も含む ) 1 自然や町並み 公園 2 まちの歴史や建造物 遺跡 3 祭り イベント 4 文化人 芸術家 アーティスト 田舎( 9 ) 緑が多い( 2 ) のどか 静か( 2 ) きれいだと思う( 1 ) 自然が多い( 1 ) 道が細い( 1 ) もっと緑がほしい( 1 ) 町全体が明るい( 1 ) 環境的に住みやすい( 1 ) 相生橋の下にある大量のごみを皆でなんとかしたい( 1 ) もっと便利になるようにたくさんお店を増やしてほしい( 1 ) お寺が多い( 1 ) 工場が多い( 4 ) 工場が臭い( 1 ) 相生橋の歩道が狭い( 1 ) 祭りが活発なイメージがある( 2 ) X-JAPAN を呼ぶ レコーディングスタジオなどを作る LIVE しやすい環境を作る ( 1 ) 祭りが楽しそう( 1 ) バンドの大会とかがほしい( 1 ) イベントを増やす( 1 ) 秋祭りを全国ネットで放送できたらいいのに( 1 ) 祭りに対する思いがとても熱い( 1 ) 万灯祭がパワーアップしていたので 来年もまた行きたくなりました( 公園の明かりはきれいでした )( 1 ) イベントが少なく 人通りも少ない静かな町だと思いました( 1 ) 秋祭りが盛んに行われているのが印象的だが その他は特に何もないイメージ (1) B 1 グランプリをやってほしい ( 1 ) 高砂市出身の芸能人を連れてきてまちを盛り上げてもらう( 1 ) 高砂南高校に有名人を呼んでほしい( 1 ) 5 文化施設等 小学生や小さい子どもが遊べるような場所を増やしてほしい( 1 ) 6 食文化ブライダル都市や伝統産業 工芸をもっと幅広い人達に知ってもらえるよう宣伝 7 伝統産業 工芸すべきだと思う ( 1 ) ゲームセンターがほしい( 4 ) のんびりしている( 2 ) 頑張って下さい( 2 ) 高砂市をもっと盛んにする( 2 ) 高砂市はとてもよいところだと思う( 1 ) 学校などへの参加をしたいかなどを聞くハ ンフレットなどを配る( 1 ) 高砂はしけている( 1 ) 高砂市の文化についてあまり分からないので 宣伝していくべき( 1 ) 今のままでよい( 1 ) 高砂市の事を知らない( 1 ) ボランティアとしていろんな所で活動したいです( 1 ) もっと色々したほうがいいと思う( 1 ) 8 その他 100 年後も高砂の文化を守って下さい ( 1 ) 高砂市民ではないのですが 催しものなどには参加してみたいです( 1 ) 高校生にとっちゃあ文化なんざどうでもいいんだよ( 1 ) 高砂市のCMを作る( 1 ) いいまちたかさご( 1 ) 何もない( 1 ) ぼっくりんは良いマスコットで 本気で全国区に充分なれると思うので もっとPRすべき ( 1 ) 高齢者が多くて穏やかな雰囲気( 1 ) ほどよい感じがする( 1 ) 生活することに関して困ることはないが 活気がない気がする( 1 ) 普通( 1 ) 小さい( 1 )

82 高砂市文化振興基本方針 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 石の宝殿 高砂市文化振興基本方針 文化を大切にし ふるさとを愛する人が集うまち高砂 尉姥祭 発行年月 平成 年 月 編集発行 高砂市健康文化部くらしと文化室文化スポーツ課 TEL 高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号 FAX

問 あなたは現在 学校の部活動や地域の中での活動 教室や習い事 団体の活動で どのような文化活動に参加していますか? 所属別に 具体的な分野を下記一覧より選び それぞれ番号を記入してください ( 複数回答可 ) 学校の部活動 吹奏楽 ピアノなど楽器演奏漫画 イラスト茶道 華道 着付けなど写真 映像メ

問 あなたは現在 学校の部活動や地域の中での活動 教室や習い事 団体の活動で どのような文化活動に参加していますか? 所属別に 具体的な分野を下記一覧より選び それぞれ番号を記入してください ( 複数回答可 ) 学校の部活動 吹奏楽 ピアノなど楽器演奏漫画 イラスト茶道 華道 着付けなど写真 映像メ 文化振興に関するアンケート ( 高校生 ) 集計結果 調査概要 調査目的 市民( 特に若い世代 ) を対象に 文化芸術活動の取組み状況や課題 高砂市の文化の特性などについて意見を収集し その結果を高砂市文化振興基本方針の策定に活用する 調査内容 基本情報( 問 問 ) 個人の文化芸術活動について( 問 ) 個人の文化芸術活動の課題 問題点( 問 4) 文化芸術活動のうち 興味 関心のある分野について(

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる 一劇場 音楽堂等の活性化に関する法律 平成二十四年法律第四十九号 目次前文第一章総則 第一条 第九条 第二章基本的施策 第十条 第十六条 附則我が国においては 音楽堂等をはじめとする文化的基盤については それぞれの時代の変化により変遷を遂げながらも 国民のたゆまぬ努力により 地域の特性に応じて整備が進められてきた 劇場 音楽堂等は 文化芸術を継承し 創造し 及び発信する場であり 人々が集い 人々に感動と希望をもたらし

More information

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ 大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこなかったことなどから ろう者は必要な情報を得ることも十分に意思疎通を図ることもできず 多くの不便や不安を感じながら生活してきた

More information

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の 舞鶴市言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション 手段の利用の促進に関する条例の骨子 ( 案 ) 1. 条例制定の背景 障害の有無に関わらず 社会 経済 文化その他あらゆる分野の活動に参加し 心豊かに暮らすためには お互いの意思や感情を伝え合うコミュニケーション手段 の確保が極めて大切です 舞鶴市では 昭和 21 年に聴覚障害者が 舞鶴ろうあ協会 を 昭和 23 年に視覚 障害者が

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年) 八街市民憲章 わたくしたちの八街は 開拓の歴史と恵まれた自然環境の中で 先人の努力によって栄えてきたまちです わたくしたちは ヒューマンフィールドやちまた を目指して 調和のとれたよりよいまちづくりのために この憲章を定めます 1. 郷土を愛し 文化のかおり高いまちにしましょう 1. 自然を大切にし 潤いのある美しいまちにしましょう 1. きまりを守り 明るく住みよいまちにしましょう 1. おもいやりのある

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって 千葉市市民参加及び協働に関する条例の改正 ( 案 ) について 資料 3 前回会議資料 ( 当日配布資料 ) 1 条例改正の背景 千葉市市民参加及び協働に関する条例( 以下 現行条例といいます ) は 市民参加及び協働の推進を図り 市民主体の活力あるまちづくりに資することを目的として平成 20 年に施行されました 現行条例に基づき市民参加と協働を推進した結果 一部の市民が公共の活動に強い主体性を持つようになってきましたが

More information

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol vol. 10 2018 2020 年 五輪の年には文化省 に 向けての活動計画を決定 文化芸術 vol. 10 2018 2018年7月10日発行 発行 文化芸術振興議員連盟 事務局 100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館205号室 伊藤信太郎事務所気付 TEL 03-3508-7091 FAX 03-3508-3871 文化省創設 に関する附帯決議が 衆参両院で採択

More information

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても 岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても障害者基本法において明らかにされている 岐阜県においても 全ての県民が 障害を理由とする差別を受けず

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

はじめに

はじめに 四国中央市 地域コミュニティ基本計画 絆 平成25年6月 四国中央市 はじめに 第 1 章地域コミュニティ基本計画の策定に当たり 1 頁 1. 地域コミュニティ基本計画策定の趣旨 2. 基本計画の位置づけ 3. 基本計画の期間及び推進 4. 基本計画の策定体制 第 2 章地域コミュニティの範囲と必要性 4 頁 1. 地域コミュニティとは 2. 地域コミュニティの範囲 3. 地域コミュニティの必要性

More information

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 1 住宅マスタープランとは? 住宅マスタープランをなぜ定めるの? 一宮市住宅マスタープラン は 今後の一宮市の住宅政策の基本的な方向を定め それに基づ き具体的にどのような取組みを進めるかを示すものです 一宮市では 平成 15 年に住宅マスタープランを策定し

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

未来へつなぐ 心安らぐ 国際文化都市 International Cultural City with Peaceful Future 6 三沢に暮らすすべての人が 多様な文化を尊重し 心豊かで国際性に富んだまちをつくりましょう 未来 三沢が持つ素晴らしい伝統 文化 自然を活かして 穏やかな暮らしを守りましょう 三沢の子どもたちの未来をみんなで創り 希望あふれる明日へと贈りましょう 7 Present

More information

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体 主な経営課題について経営課題 1 多くの区民が 近所づきあい つながり きずながあり ふるさと城東区を誇りに思うまちづくり めざすべき将来像 ( 概ね 10~20 年間を設定 ) さまざまな活動主体が互いに連携して活動し コミュニティが豊かになっている 現状 データ 区民モニター [ 問 4] 城東区は住みやすいまちと感じる区民 97.2% [ 問 8] 城東区に愛着を感じる 87.7% [ 問 9]

More information

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 アイヌとう民族につて 民族共生象徴空間

More information

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進 京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進 ( 第 16 条 - 第 18 条 ) 第 4 章 雑則 ( 第 19 条 第 20 条 ) 附則 第

More information

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要) 持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について ( 概要 ) 平成 29 年 3 月 内閣府男女共同参画局 背景 第 4 次男女共同参画基本計画 ( 平 27.12.25 閣議決定 ) 自治会 町内会等 地域における多様な政策 方針決定過程への女性の参画拡大を図るとともに 地域活動に男女共同参画の視点が反映されるよう 各団体に対して働きかける < 成果目標 > 自治会長に占める女性の割合平成

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の 弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の構築を目指し, 地域自治の精神に基づいて校区に おける共通の課題解決のため, 自主的, 主体的に地域活動を行うことを目的とする

More information

施策吊

施策吊 15 学習活動の充実 1 施策の展開学習環境の整備 充実 課名 社会教育課 地域教育振興課 あらゆる年齢層に応じた様々な学習機会や 多様な方法による 2 取組概要 学習情報の提供を行う また 市民の学習活動の普及促進をめざ し 指導者養成に努める (1) 生涯学習推進事業 3 構成取組 (2) 社会教育施策推進事務 (3) 施設管理事業 ( 教育センター 中央公民館 エスポアール ) (4) 成人式事業

More information

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378> 横浜市教育大綱 平成 27 年 9 月 はじめに このたび 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 の改正に伴い 本市では初となる 横浜市教育大綱 を策定いたします 策定に当たっては 今後の横浜の教育をより良いものにするという観点から 総合教育会議 において 教育委員会の皆さんと十分な議論を行いました 開港の地 横浜で育つ子ども達には 夢や希望を持ち 文化や芸術 スポーツなど本物に触れる豊かな体験を通して感性を磨き

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

第3節 重点的な取り組み

第3節 重点的な取り組み 第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています

More information

包括規定 案

包括規定 案 愛知県議会基本条例 ( 平成 25 年 12 月 20 日条例第 57 号 ) 目次前文第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章議員の責務及び役割 ( 第 3 条 第 10 条 ) 第 3 章議会の役割及び議会運営の原則 ( 第 11 条 第 16 条 ) 第 4 章県民と議会との関係 ( 第 17 条 第 22 条 ) 第 5 章知事等と議会との関係 ( 第 23 条 第 25

More information

基本理念 1 市民参加及び協働は 市民の豊かな知識及び社会経験並びに創造的な活動を尊重して推進されなければならない まちづくりの基本理念 変更 まちづくりは 市民一人一人が市民参加を行い 協働を行うとともに できるところから自立的に活動して地域の実情に合わせて取り組むことを基本とし 次のことを考慮し

基本理念 1 市民参加及び協働は 市民の豊かな知識及び社会経験並びに創造的な活動を尊重して推進されなければならない まちづくりの基本理念 変更 まちづくりは 市民一人一人が市民参加を行い 協働を行うとともに できるところから自立的に活動して地域の実情に合わせて取り組むことを基本とし 次のことを考慮し 資料 2( 当日差し替え ) 項目 < 現行 > 千葉市市民参加及び協働に関する条例項目千葉市市民参加及び協働に関する条例の改正 ( 案 ) 項目 < 答申 >( 仮称 ) 私のまちづくり条例 ( 案 ) 前文 地方分権の進展により 地方公共団体が自主性と自立性をもって自らの判断と責任の下に地域の実情に沿った行政を行う団体自治が拡充されたが これに対応して 住民の意思に基づいて地域の行政を行う住民自治の拡充が求められている

More information

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市 広島市障害者計画 203 ー 207 平成 25 年 3 月 広島市 目 次 広島市障害者計画の策定について P ⑴ 計画策定の背景 P ⑵ 計画の位置付け P2 ⑶ 計画期間 P2 ⑷ 計画の推進及び点検 P2 2 計画の基本的な考え方 P3 ⑴ 広島市障害者計画の基本理念等 P3 ⑵ 広島市障害者計画の実施に当たっての基本的な視点 P5 ⑶ 基本的な視点に基づく重点事項 P7 ⑷ 施策体系 P8

More information

(3) 障害を理由とする差別障害を理由とする不当な差別的取扱いを行うこと又は合理的配慮の提供をしないことをいいます (4) 障害を理由とする不当な差別的取扱い客観的にやむを得ないと認められる特別な事情なく 障害又は障害に関連する事由により障害者を区別し 排除し 又は制限すること 障害者に障害者でない

(3) 障害を理由とする差別障害を理由とする不当な差別的取扱いを行うこと又は合理的配慮の提供をしないことをいいます (4) 障害を理由とする不当な差別的取扱い客観的にやむを得ないと認められる特別な事情なく 障害又は障害に関連する事由により障害者を区別し 排除し 又は制限すること 障害者に障害者でない 三田市障害を理由とする差別をなくしすべての人が共に生きるまち条例平成 30 年 3 月 23 日条例第 8 号全ての人は かけがえのない個人として尊重されるものであり 一人ひとりが 互いに尊重し 支え合い 生きがいを持って 安心した生活を送ることができる社会を実現すること それは私たち市民共通の願いであります しかしながら 障害者は 教育 医療 住居 移動 就労 生活環境 防災等 社会生活における様々な面で

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです 地域のつながりに関するアンケート調査結果 環境生活政策課 県では 地域における人と人との絆 つながりが希薄化しつつある中で 家族や地域社会とのつながりを失い 地域の中で孤立し 生活上の不安や困難を抱えるといった問題が生じてきている状況に対応するため 地域のつながりの再生や支え合いの仕組みづくりなどを通して 誰もが安心して暮らせる地域づくりを推進しています そこで 県民の皆さんの地域のつながりや地域コミュニティに対する意識等について把握し

More information

中井町緑の基本計画(概要版)

中井町緑の基本計画(概要版) 中井町緑の基本計画 ( 概要版 ) 平成 23 年 3 月 中井町 1 計画の概要 1. 緑の基本計画とは 都市緑地法第 4 条に基づき 緑の保全や公園整備 市街地の緑化など 町の緑全般のあるべき姿と実現に向けた様々な取り組みを示す計画で 住民や事業者と行政が一体となって緑地の保全及び緑化を計画的かつ効果的に推進していくための指針となるものです 2. 緑の基本計画の目的 緑の将来像を明らかにし 町民や事業者と行政が一体となって実現していきます

More information

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx さいたま市 東京 2020 文化オリンピアード アクション & レガシープラン 平成 29 年 7 月 さいたま市 目次 1. はじめに... 2 東京オリンピック パラリンピック競技大会の 文化プログラム とは... 2 国の動き... 3 埼玉県の取組... 3 本市の取組... 3 2. 本市における取組において創出すべきレガシーコンセプト... 3 3. 取組の方向性... 5 (1) コンセプト

More information

0-1表紙

0-1表紙 第 2 期中期経営計画 208 年度 - 202 年度 目次 はじめに第 章計画策定にあたって 第 期中期経営計画の振り返り... 2 目標の達成状況... 2 3 策定の主旨... 4 4 能代市 秋田県 国の計画... 4 第 2 章計画内容 理念... 5 2 ビジョン... 5 3 基本方針... 6 () スポーツ参画人口の拡大... 6 (2) 地域のスポーツ環境の基盤となる人材の育成と場の充実...

More information

< F DC58F4994C5816A>

< F DC58F4994C5816A> 地域の課題を解決する話し合いの場 地域プラットフォーム をみんなで立ち上げましょう! 地域プラットフォーム 立ち上げ 運営のヒント集 奈良県くらし創造部協働推進課 地域プラットフォーム 立ち上げ 運営のヒント集 目次 はじめに 1 ヒント集のねらい ----------------------- 1 2 ヒント集の構成 ------------------------ 1 第 1 部地域プラットフォームとは

More information

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3. 中学 高校学 高校生のスポーツに関するアンケート このアンケートにおいて スポーツ 運動 とは 競技としての運動のほか 健康づくり のために行う散歩 サイクリングやレクリエーションなど身体を使う運動全般を指します 1 あなた自身についてお聞き聞きします 該当する番号に をご記入下さい ( 回答は各 1 つ ) 問 1: あなたは中学生ですか 高校生ですか 1. 中学生 2. 高校生 問 2: あなたの性別を教えてください

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい 平成 30 年度市民参加実施予定委員 1 事業名 市内循環バス運行見直し 道路安全課 1 市民参加の組み合わせ実施時期 ( ハ フ リック 意見交換会 審議会等の組み合わせ方 実施時期 回数 ) 3 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 3 名関口副会長 高柴委員 小橋委員 1 名櫻井委員 関口副会長 高柴委員 市内循環バス車内における利用者のアンケート 市民ニーズを初期の段階で調査 計画されていることは

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

( 案 ) 平成 29 年月日 旭川市長西川将人様 中央 新旭川まちづくり推進協議会 会長 平成 29 年度中央 新旭川地域のまちづくりに関する提言書 提言事業 : 囲碁による地域づくり事業 ( 主体的な地域づくり事業 ) 松野和彦 中央 新旭川まちづくり推進協議会 ( 以下 中央 新旭川まち協 と

( 案 ) 平成 29 年月日 旭川市長西川将人様 中央 新旭川まちづくり推進協議会 会長 平成 29 年度中央 新旭川地域のまちづくりに関する提言書 提言事業 : 囲碁による地域づくり事業 ( 主体的な地域づくり事業 ) 松野和彦 中央 新旭川まちづくり推進協議会 ( 以下 中央 新旭川まち協 と 資料 3 企画書 ( 案 ) 1 事業名囲碁による地域づくり事業 ( 仮称 ) 2 これまでの経緯中央 新旭川地域では, 囲碁によるまちづくり として, 囲碁文化の発信と小学生の放課後活動の充実を図ることを目的に, 囲碁入門講座や囲碁大会, 留守家庭児童会等での囲碁教室などを平成 26 年度から平成 28 年度まで実施してきました その中で, 西地区では, 留守家庭児童会での囲碁教室をきっかけに,

More information

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 播磨圏域連携中枢都市圏形成 連携協約書 平成 27 年 4 月 5 日 姫路市たつの市 姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 圏域 という

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

横浜市市民活動推進条例の全部改正

横浜市市民活動推進条例の全部改正 横浜市市民協働条例 横浜市市民活動推進条例 ( 平成 12 年 3 月横浜市条例第 26 号 ) の全部を改正 する 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章市民協働第 1 節市民公益活動 ( 第 5 条 - 第 7 条 ) 第 2 節市民協働事業 ( 第 8 条 - 第 15 条 ) 第 3 節中間支援機関 ( 第 16 条 ) 第 3 章市民協働推進委員会 ( 第 17

More information

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 此花区役所 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 住民間の良好な協力関係を築きながら 地域課題の解決 防犯 防災活動に自主的に取り組み 快適で住みよい地域づくりに資する () 支援の必要性 ( 理由 ) 当該施設の所有者である地域団体は収益事業を行わない非営利型法人であり 運営費は会員からの会費により活動を行っている 当該施設は政策目的である快適で住みよい地域づくり事業を実施するにあたり必要不可欠であるが

More information

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を オリンピック パラリンピック教育を通じた人材育成と 多様性を尊重する共生社会づくりを進めます 5 東京 2020 大会を通じて 友情 連帯 フェアプレーの精神に基づく相互理解などのオリンピズムを広く普及させるとともに グローバル社会の中で活躍できる国際的な人材を育成していくことが重要です また 東京が 真のグローバル都市としてのプレゼンスを確固たるものとし 将来にわたり発展し続けていくためには 多様な文化を受け入れ

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_110120 _NXPowe

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_110120 _NXPowe 第2部 後期基本計画 第4次滑川町総合振興計画後期基本計画 序章 滑川町総合振興計画 後期基本計画における 重点施策 題名 四天王門 中尾 慶徳寺 成木 亮太さん 滑川中学校 3年 滑川町総合振興計画後期基本計画における重点施策 後期基本計画は 基本構想で示した将来都市像 人と自然の共生 愛ふるタウン滑川 を実現するた めの施策を行政が体系的に明らかにするものであり 町の進める施策の基本となるものです

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について 子ども農山漁村 自然体験活動プログラム研修 農山漁村での宿泊体験活動の 教育効果について 平成 22 年 8 月 2 日 文部科学省 初等中等教育局児童生徒課 小学校学習指導要領第 6 章特別活動 望ましい集団活動を通して 心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り 集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的 実践的な態度を育てるとともに 自己の生き方についての考えを深め 自己を生かす能力を養う

More information

スライド 1

スライド 1 かながわサッカービジョン 2016.7.16 改訂 FOOTBAL ASSOCIATION KANAGAWA JAPAN 愛を何よりも大切にします 理念 親や家庭を 郷土や母校 チームを そして国を愛する心は 人の精神力 行動力の原点です 愛する心の強い人は 自分のことしか考えていない人より はるかに強い力を発揮できます プレーの精神 ( 遊び心 ) を大切にします I Play Soccer! サッカーを楽しみましょう!

More information

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況 資料 23 ソーシャルビジネス推進研究会報告書 平成 22 年度地域新成長産業創出促進事業 ( ソーシャルビジネス / コミュニティビジネス連携強化事業 ) 抜粋 平成 23 年 3 月 目次 1. ソーシャルビジネス推進研究会の趣旨... 2 (1) ソーシャルビジネス推進研究会の目的... 2 (2) 政府の取組におけるソーシャルビジネスの位置づけ... 3 (3) 本研究会におけるソーシャルビジネスの概念の整理...

More information

平成19年6月

平成19年6月 旭川市民生委員 児童委員候補者推薦要領 旭川市主任児童委員候補者推薦要領 平成 22 年 5 月旭川市民生委員推薦会 はじめに 現在委嘱されている民生委員 児童委員 ( 主任児童委員を含む ) は, 本年 11 月 3 0 日をもって 3 年の任期が満了となり, 全国一斉に改選が行われます 民生委員 児童委員は, 民生委員法により都道府県知事の推薦により厚生労働大臣が委嘱することとなりますが, 民生委員法及び地方自治法により中核市である本市においては旭川市長が推薦することとなります

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

25 周年を迎えたコミ協の新たな取組 について ( 報告 ) 20 周年に向けての見直し検討報告書 に明示された方策等の推進状況を企画総務部会で精査したところ そのほとんどが既に実施もしくは改善されていることがわかった ついては これらの事業は引き続き実施することとし 新たに 地域コミュニティ が抱

25 周年を迎えたコミ協の新たな取組 について ( 報告 ) 20 周年に向けての見直し検討報告書 に明示された方策等の推進状況を企画総務部会で精査したところ そのほとんどが既に実施もしくは改善されていることがわかった ついては これらの事業は引き続き実施することとし 新たに 地域コミュニティ が抱 25 周年を迎えたコミ協の新たな取組 について ( 報告 ) 20 周年に向けての見直し検討報告書 に明示された方策等の推進状況を企画総務部会で精査したところ そのほとんどが既に実施もしくは改善されていることがわかった ついては これらの事業は引き続き実施することとし 新たに 地域コミュニティ が抱えている課題を解決するため コミ協が協力 支援できる施策項目を加えることとした そこで コミ協にとって

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教 平成 31 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画 ( 案 ) 香川県地域技能振興コーナー 1. 事業目的製造現場の自動化や海外進出の進展の中 団塊世代の熟練技能者の大量退職や若年者のものづくり離れが見られ 広範な職種において我が国の優れた技能の継承 向上 ものづくり人材の育成確保が大きな問題となっています また 感性を磨くことが必要な熟練技能者の技能等は 低年齢からの教育 訓練が効果的であるとの指摘もあります

More information

越谷市手話言語条例の逐条解説 前文言語は お互いの意思や感情を伝え 理解し合い 知識を蓄え 文化を創造し 継承する上で必要不可欠なものです 日本手話をはじめとする日本の手話 ( 以下 手話 という ) は 手や指の動き 表情を使い視覚的に表現するものであり 音声言語である日本語と同様に一つの言語です

越谷市手話言語条例の逐条解説 前文言語は お互いの意思や感情を伝え 理解し合い 知識を蓄え 文化を創造し 継承する上で必要不可欠なものです 日本手話をはじめとする日本の手話 ( 以下 手話 という ) は 手や指の動き 表情を使い視覚的に表現するものであり 音声言語である日本語と同様に一つの言語です 越谷市手話言語条例の逐条解説 前文言語は お互いの意思や感情を伝え 理解し合い 知識を蓄え 文化を創造し 継承する上で必要不可欠なものです 日本手話をはじめとする日本の手話 ( 以下 手話 という ) は 手や指の動き 表情を使い視覚的に表現するものであり 音声言語である日本語と同様に一つの言語です そして ろう者などの手話を必要とする方 ( 以下 手話を必要とする方 という ) が自分らしく生きていく上で

More information

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 学校評価保護者アンケート集計結果 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 21 51.2 小 訪問 9 22.0 中 通学 8 19.5 中 訪問 3 7.3 学籍分類 3 8 21 9 小 通学 中 通学 小 訪問 中 訪問 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 19 46.3 29 おおむね十分 16 39.0 42.2 やや十分 1 2.4 10.6 不十分

More information

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ 平成 30 年度まちづくりネットモニター第 10 回調査結果テーマ 成人年齢引き下げに伴う成人のつどいのあり方について 郡山市では 民法改正に伴い 2022 年 4 月から成人年齢が現在の 20 歳から 18 歳へ引き下げとなることを受け 今後の 成人のつどい のあり方について 市民の皆様の意見をお伺いし検討を進めるため アンケートを実施しましたので その結果についてお知らせいたします ( 生涯学習課

More information

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 22 46.8 小 訪問 13 中 通学 5 10.6 中 訪問 7 不明 0 計 47 10 学籍分類 7 5 13 22 小 通学小 訪問中 通学 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 11 23.4 46.3 おおむね十分 15 31.9 39.0 やや十分 4 8.5 2.4 不十分 2 4.3 分からない 15 31.9

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月 半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月 目 次 Ⅰ 調査の概要 2 1 調査の目的 2 調査対象 3 調査方法 Ⅱ 対面アンケート調査結果 3 1 調査場所と人数について 3 2 調査結果の全容について 4 (1) わたしのまちのいいところについて (2) 身近で困っていることについて 3 対象者別の結果 6 (1) 高齢者 (2) 子ども (3) こどもの親 (4)

More information

2. 意見の概要と市の考え方寄せられた意見の概要及び意見に対する市の考え方は次のとおりです 意見書の内容意見に対する市の考え方 前文 に条例の基である 言語 の位置づけを明確に示し 前文 に手話は言語として位置づけられている旨の記載条例の策定趣旨を理解しやすくしてください を追加しました また 前文

2. 意見の概要と市の考え方寄せられた意見の概要及び意見に対する市の考え方は次のとおりです 意見書の内容意見に対する市の考え方 前文 に条例の基である 言語 の位置づけを明確に示し 前文 に手話は言語として位置づけられている旨の記載条例の策定趣旨を理解しやすくしてください を追加しました また 前文 障害者のコミュニケーション手段の利用促進に関する条例 ( 仮称 ) についての 意見募集結果 1. パブリックコメントの概要 (1) 意見募集期間平成 29 年 12 月 25 日 ( 月 )~ 平成 30 年 1 月 24 日 ( 水 ) (2) 意見提出者数個人 140 人 ( 持参 :127 件 郵送 :1 件 FAX:4 件 メール :7 件 電話 :1 件 ) 団体 3 団体 ( 持参 :1

More information

北見市総合計画.indd

北見市総合計画.indd 第 2 章 旧 4 市町のまちづくりの課題 3 世帯数 1 将来像 等の達成状況と課題 旧北見市は 愛情豊かな創造的文化都市 旧端野町は 人を育み 自然を大切にするまち 旧 常呂町は 心 潤いの里 まち ところ 旧留辺蘂町は 人と緑を育む いきいきふれあいのまち を将来像 目標として掲げてきましたが これらの将来像は住民に十分浸透したとはいえませんで した 今後は 市民と行政がまちの将来像を共有し

More information

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見 重点項目 1 小地域ネットワーク活動 1. 目的 ( 展望 ) 高齢になっても 障がいを持っていても 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる 地域づくり が社会福祉の重要な課題になっていますが 地域にある課題や福祉ニーズは 行政などの公的サービスだけでは対応できないものも数多く含まれています ほのぼのネット活動 をはじめとするボランティア活動の支援を通じて これらの課題 福祉ニーズに対応するだけでなく

More information

生徒指導の役割連携_四.indd

生徒指導の役割連携_四.indd Ⅲ - 取組 情報収集 B 情報集約 G 点検 検証 F 役割連携 C 校長 教頭への報告 D 取組計画の策定 行動のポイント 取組方法の提案 指導 対応方針及び取組方法についての合意形成を図ることは ぶれない生徒指導体制を築くことにつながる そのため 具体的でわかりやすい説明をするとともに 取組についての意見を常に求めようとすることが 教職員の参画意識につながる 生徒指導主事の具体的な行動 行動

More information

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2 (7) 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額 (Q9) Q9 あなたの世帯では 高齢期に備えて それまでにどのくらいの貯蓄が必要になると思いますか ( は1つ) 1 1 未満 5 5 くらい 9 3, くらい 2 1 くらい 6 7 くらい 1 5, くらい 3 2 くらい 7 1, くらい 11 5, 以上 4 3 くらい 8 2, くらい 12 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額について聞いたところ

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 30 年度 チェック式自己評価用 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 平成年月日 ( 役職名 ) ( 氏名 ) カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 事業所を取り巻く環境の把握 活用及び計画の策定と実行 3. 経営における社会的責任 4. リスクマネジメント 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 船橋市自殺対策計画 概要版 ~ 誰も自殺に追い込まれることのない生きる道をつなぐ船橋市 ~ ( 案 ) 船橋市 平成 31(2019) 年 3 月 - 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 Ⅰ 計画策定の趣旨等 国においては 平成 18(2006) 年に 自殺対策基本法

More information

第 1 部 施策編 4

第 1 部 施策編 4 第 1 部 施策編 4 5 第 3 次おかやまウィズプランの体系 6 1 第 3 次おかやまウィズプランの体系 目標 男女が共に輝くおかやまづくり 基本目標 Ⅰ 男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革 1 男女共同参画の視点に立った社会制度 慣行の見直し 2 男女共同参画に関する情報収集と調査 研究の推進 3 学校 家庭 地域における男女平等に関する教育 学習の推進 4 男性にとっての男女共同参画の推進

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

スライド 1

スライド 1 プロ野球への関心を行動で聞いたところ スポーツニュースで見ると答えた人の割合が 52.9% と最も高く 続いてテレビで観戦する 新聞で結果を確認すると続く 好きなプロ野球チームの有無を聞いたところ 半数をやや超える 52.4% があると答えている 1 プロ野球への関心 スポーツニュースで見る 2 好きなプロ野球チームの有無 52.9% 0.2% テレビで観戦する 39.0% 新聞で結果を確認する 32.8%

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

ラグビーワールドカップ2019及び 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた 掛川市の取組基本方針

ラグビーワールドカップ2019及び 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた 掛川市の取組基本方針 ラグビーワールドカップ2019 及び 2020 東京オリンピック パラリンピックに向けた掛川市おもてなし委員会取組基本方針 平成 29 年 9 月 掛川市スポーツ振興課 目次 1 策定の趣旨 2 基本姿勢 3 取組の 3 つの柱 4 3 つの柱のとレガシー (1) 両大会の成功に向けてオール掛川でおもてなし (2) スポーツ 文化を通じた地域活性化 (3) 世界へ掛川の魅力を発信 5 推進体制 6

More information

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も 5 社会に対する意識 成績上位ほど 努力すればたいていのことはできる と感じている 中 1 生から中 2 生にかけて 努力すればたいていのことはできる の比率が減少し 自分ががんばっても社会を変えることはできない の比率が増加する これらを成績別にみると 上位の子どもほど できる と感じている傾向にある また 子どものほうが保護者より比率が高いのは 人生で起こったことは本人の責任だ 競争に負けた人が幸せになれないのは仕方ない

More information

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記 外部評価地域かかわりシート 〇外部評価 ( 地域かかわりシート ) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記入いただいても結構です 〇 B~F の項目については 当日までに下記チェック項目の適当と思われる箇所に を記入し

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

PARTNERSHIP_KAWASAKI_cs3.indd

PARTNERSHIP_KAWASAKI_cs3.indd 川崎市環境基本条例 平成 3 年 12 月 25 日川崎市条例第 28 号 最近改正平成 16 年 10 月 14 日川崎市条例第 100 号 目次前文第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 7 条 ) 第 2 章環境基本計画 ( 第 8 条 ~ 第 9 条の 2) 第 3 章環境行政の総合的調整 ( 第 10 条 ~ 第 12 条 ) 第 4 章環境審議会 ( 第 13 条 ) 第 5 章補則 (

More information

1 広島市障害者計画の策定について

1 広島市障害者計画の策定について 広島市障害者計画 平成 29 年 (207 年 )2 月 広島市 < 目 次 > 広島市障害者計画の策定について P ⑴ 計画策定の趣旨 P ⑵ 計画の位置付け P2 ⑶ 計画期間 P3 ⑷ 計画の推進及び点検 P3 2 計画の基本的な考え方 P4 ⑴ 広島市障害者計画の基本理念等 P4 ⑵ 広島市障害者計画の実施に当たっての基本的な視点 P6 ⑶ 基本的な視点に基づく重点事項 P7 ⑷ 施策体系

More information

Microsoft Word - kaisoku

Microsoft Word - kaisoku 会則の作り方 会則は自治会組織の適正な運営に欠かすことのできないものです 会員の意見を十分に聴いて 会の実情に合った会則を定めることが大切です コミュニティ組織のガバナンスのあり方に関する研究会 ( 総務省 ) が示している会則の例を引用し 以下に掲載します なお 法人格を持つ地縁団体 ( 認可地縁団体 ) には 地方自治法第 260 条の2から第 260 条の39までの規定が適用されます さらに詳細な事項が定められた規約を定めることが求められ

More information

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県)

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県) サービスの質の向上に向けて 宮城県福祉サービス第三者評価 シンボルマーク 宮城県保健福祉部社会福祉課 (1) 福祉サービス第三者評価の定義福祉サービス第三者評価とは, 事業者の実施するサービスの質を当事者 ( 事業者及び利用者 ) 以外の公正 中立な第三者機関が, 専門的かつ客観的な立場から評価する取組です (2) 福祉サービス第三者評価の目的 1サービスの質の向上 個々の事業者が事業運営における問題点を把握し,

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

2 第 3 条について (2) と (3) を別だてする趣旨がわかりません 知識 経験を有し 市長が必要と認める者 で良いと思います 第 3 条第 2 項第 2 号に規定する 知識経験を有する者 とは 市民の参画と協働に関する深い知識や豊富な経験を有する方のことです また 同項第 3 号の規定は 公

2 第 3 条について (2) と (3) を別だてする趣旨がわかりません 知識 経験を有し 市長が必要と認める者 で良いと思います 第 3 条第 2 項第 2 号に規定する 知識経験を有する者 とは 市民の参画と協働に関する深い知識や豊富な経験を有する方のことです また 同項第 3 号の規定は 公 白岡市参画と協働のまちづくり審議会条例 ( 案 ) に対するパブリックコメントの結果について 白岡市市民生活部地域振興課 1 意見募集期間 平成 26 年 10 月 10 日 ( 金 ) から平成 26 年 11 月 10 日 ( 月 ) まで 2 骨子の公表場所 市役所 中央公民館 コミュニティセンター及び市公式ホームページ 3 意見提出件数 6 名 6 件 ( 地域振興課持参 1 件 郵送 1

More information

やる後押しと人材を活かせる仕組みづくりを行う A 班 テーマ系活動団体と連携して 若い人が参加できる取り組みを行う B 班 各種団体が集まり 話や協議ができる場を設け つながりができるシステム ( 協議会など ) をつくる それぞれの課題を理解する A 班 企業のリタイア組の活動の場をつくる A 班

やる後押しと人材を活かせる仕組みづくりを行う A 班 テーマ系活動団体と連携して 若い人が参加できる取り組みを行う B 班 各種団体が集まり 話や協議ができる場を設け つながりができるシステム ( 協議会など ) をつくる それぞれの課題を理解する A 班 企業のリタイア組の活動の場をつくる A 班 第 6 回プラスワン会議用資料 (H22.11.25) このまとめは 第 6 回会議において各班で確認したものを主体ごとに束ねた一覧です 似た内容のものを併記し 語尾など原文から修正した箇所に下線を引いています プラスワン会議では これを基に 主体ごとの役割を整理し 全体のまとめを作成する作業を行います まちづくりの活動主体 ~ 関係 担う役割 市民委員会 ( 第 4 回 第 5 回会議 ) で考えた内容のまとめ

More information

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 スポーツを生かした交流によるにぎわいの創出計画 2 地域再生計画の作成主体の名称磐田市 3 地域再生計画の区域磐田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の特性本市は 静岡県西部に位置し 海 山 川など豊かな自然に恵まれ 雪がほとんど降らない温暖な気候のまちであり Jリーグ ジュビロ磐田 やジャパンラグビートップリーグに参加する ヤマハ発動機ジュビロ のホームタウンである

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information