目 次 頁 Ⅰ はじめに 2 Ⅱ 基本方針 4 Ⅲ 活動目標 7 Ⅳ 行動計画 8 付録 本州四国連絡高速道路概要図 93 多々羅大橋 1

Size: px
Start display at page:

Download "目 次 頁 Ⅰ はじめに 2 Ⅱ 基本方針 4 Ⅲ 活動目標 7 Ⅳ 行動計画 8 付録 本州四国連絡高速道路概要図 93 多々羅大橋 1"

Transcription

1 行動計画 平成 29 年 4 月

2 目 次 頁 Ⅰ はじめに 2 Ⅱ 基本方針 4 Ⅲ 活動目標 7 Ⅳ 行動計画 8 付録 本州四国連絡高速道路概要図 93 多々羅大橋 1

3 Ⅰ はじめに 私たちJB本四高速グループは 本州四国連 線網に編入され 全国共通水準を基本とする 絡高速道路(以下 本四高速道路 という ) 新たな料金が導入されました これにあたり をより多くのお客様にご利用いただき 関係 JB本四高速グループは 事業運営について見 地域をはじめ我が国の経済の発展と生活の向 直し 業務の一層の効率化を図るとともに 上に貢献できるよう 安全 安心 快適な道 更に多くのお客様に本四高速道路をご利用い 路サービスの提供に取り組んでいます ただけるよう努めるなど 経営の改善を推進 こうした業務を適切かつ円滑に行うため するための計画 新たな事業運営に向けて 私たちは 平成17年に経営の基本となる 経 をとりまとめました さらに これを具体に 営理念 を制定 平成20年にはグループとし 推進するため 信頼と挑戦 を基本とする ての取組の方向と実践の内容を明らかにした 行動計画 を策定し これに基 瀬戸内企業ビジョン を策定しました そ づき事業を推進してまいりました おかげさ して これらを実現するため 平成21年度及 まで 年間出口交通量は平成26年度に 4,032 び同24年度に 3年間の具体的な活動計画 中 万台 同27年度には 4,185万台と毎年過去最 期経営計画 を策定し これらに基づき事業 高を更新し 料金収入も増加しています を運営してきました この度 平成29年度からの中長期経営計画 平成26年 4月には 本四高速道路が全国路 として 行動計画 を策定しました 2

4 本計画では 新たな事業運営に向けて 及 ス向上に努めてまいります また 長大橋を び 行動計画 の基本的な考え方 はじめとする道路構造物の保全技術の開発 を受け継ぎ お客様に 信頼 していただけ 高度化や 小さな名所として目的地となれる るよう 本四高速道路の安全 安心 快適な 魅力あるSA PAづくりなどの本四高速道路を ご利用の確保に努めるとともに 200年以上 より一層ご利用いただくための活動にも積極 の長期にわたり利用される橋の実現などに積 的に取り組みます 極果敢に 挑戦 していくことを基本に 事 業を推進してまいります 私たちJB本四高速グループは 本計画を基 本にグループ一丸となって 常に 本四高速 本四高速道路は 全国の高速道路ネット 道路を皆様により一層信頼いただくための課 ワークの一翼を担うとともに 他の路線と異 題を積極的に見出してその解決に挑戦し よ なり代替路のない重要な交通路であり 瀬戸 り良い成果を目指して事業を推進してまいり 内地域における交通の大動脈としての役割も ます ますます高まっています 私たちは 引き続 瀬戸大橋 き 健全な経営に努め 道路構造物の日常の 点検 補修の徹底 本四高速道路利用の安全 対策の強化 SA PA 料金所などでのサービ 注 本計画中 当社 は 本州四国連絡高速道路(株) を指します 3

5 Ⅱ 基本方針 今後の事業運営方針 今後の事業運営は 信頼と挑戦 Trust Challenge を基本に推進します 信頼 Trust 挑戦 高速道路を管理する会社として お客様に信頼 していただけるよう 常に本四高速道路の安全 安心 快適なご利用を確保するよう努めていく 基本的な姿勢です Challenge 200年以上の長きにわたって使える橋の実現な ど従来の取組では成し得ない目標に挑戦するとと もに 現状に満足することなく常に課題抽出を意 識し 更なる改善に果敢に挑んでいく姿勢です 私たち JB本四高速グループ社員は 次のような心構えで事業を推進します Business Mind 常にお客様の目線でものを見るビジネスマインドを忘れないようにします 3S(Speed, Simplicity, Self-confidence) 速く 判りやすく簡潔に 自信を持って 取り組みます Positive Thinking できない理由を挙げるのではなく どうしたらできるかをまず考えます 来島海峡大橋 4

6 参考 経営理念 Bridge Communication & Technology 私たちは 本州と四国を結ぶ世界に誇る橋を良好に保つことにより 人と物の交流と地域の連携を推 進し 経済の発展と生活の向上に寄与します また これまで培ってきた橋の建設 管理技術を活用して 広く社会に貢献します 1 お客様に安全 安心 快適に利用していただけるよう サービスの充実に努めます 2 年以上の長期にわたり利用される橋をめざし 万全な維持管理に努めます 3 橋梁技術のフロントランナーとして 技術の継承 高度化を推進します 4 瀬戸内の美しい自然を大切にし 環境に配慮します 5 公正で効率的な運営により 経営の安定と成長をめざします 参考 瀬戸内企業ビジョン 骨子 私たちは 瀬戸内に立脚する企業として 経営理念 に基づいて 7つの観点から瀬戸内企業とし ての活動を実践してまいります 1 お客様への安全 安心 快適なサービスの提供 2 年以上の利用を目指した万全な維持管理 3 技術の活用 4 環境への取組 5 地域との協働 6 情報の発信 7 資産の有効活用 5

7 参考 新たな事業運営に向けて 概要 本計画の策定にあたっては Ⅰ はじめに に記載したとおり 新たな事業運営に向けて の 基本的な考え方を受け継いでいます ここに その概要を簡単に紹介します 1 事業運営の基本的な考え方 当社の使命と事業運営 当社の使命 本四高速道路を安全 安心かつ長期間にわたりご利用いただけるようにすること 管理業務 を機能別に分担する3専門会社との連携 グループ全体としての業務効率の向上 長大橋維持管理の考え方 アセットマネジメントの導入による運営 管理体制の構築 維持管理の一層効率的かつ計画的な実施 安全 快適性の向上 交通安全対策 橋梁耐震補強 道路標識の改良 跨道橋の点検 管理 大規模修繕 車両制限令違反車両 の取締り強化 ニーズに応えるサービスの充実等 経営透明性の確保 IR情報や契約情報のHP掲載 ディスクロ ジャー誌の充実 契約に係る第三者機関による審査体制 2 経営改善への取組 短期の対策 管理費等の削減 きめ細かな維持管理水準の設定 光熱水費 事務消耗品の削減 保有資産の売却促進 長期の対策 長大橋のライフサイクルコストの最小化 保全技術交流会議の設置 点検 補修要領の随時見直し 劣化予測の精度向上 新たな点検手法の開発 補修技術のレベルアップ 点検 補修結果の一元管理システムの構築 長大橋長期保全計画の策定等 3 利用促進の取組 本四高速利用促進本部の設置 関係地方公共団体等が参加する 環瀬戸内海地域交流促進協議会 との連携 6

8 Ⅲ 活動目標 交通量 料金収入の見込み 2014年 4月に導入された新料金制度を踏まえ (独)日本高速道路保有 債務返済機構との協定(平成 29年 3月締結)では 本計画末年の交通量及び料金収入を以下のとおり見込んでいます 今後とも よ り多くのお客様に本四高速道路をご利用いただくための活動に取り組み 見込みを上回るよう努めます 平成30年度 交通量見込み 百万台キロ 1,072 料金収入見込み 億円 562 アウトカム指標 本四高速道路における管理の適正な水準を確保し お客様に満足いただけるサービスを提供できるよ う努めていますが その成果を一般の方々にわかりやすく理解していただくために 定量的に評価する 指標(アウトカム指標)を設けています 平成28年度には 以下の指標と目標値を設定してきました 今後については よりわかりやすい指標とするよう 見直しを検討中です アウトカム指標 指標の説明 H28目標値 総合顧客満足度(5段階評価) 道路の走行性 安全性 諸施設の快適性等 本四高速道路の利用に係るお客様の総合的な満足度の評価 4.0 死傷事故率(件 億台キロ) 自動車走行車両1億台キロあたりの死傷事故件数(1/1 12/31間の年間値) 5.7 快適走行路面率( ) 快適に走行できる舗装路面の車線延長比率 長大橋保全率( ) 耐荷 耐久性上問題となる損傷が発生しない長大橋梁の割合 90 以上 100 7

9 Ⅳ 行動計画 ここでは 従来の取組では成し難い行動だけを 挑戦 に分類していますが 私たちは 全ての行動 において 現状に満足することなく常に課題抽出を意識し 更なる改善に果敢に挑んでまいります 信頼 Trust アセットマネジメント T-01 構造物の点検 T-02 構造物補修 T-03 最新の耐震技術による耐震性能向上 老朽化対策 T-04 特定更新工事 大規模修繕 T-05 大型車両の通行の適正化 お客様の安全なご利用の確保 T-06 本四高速道路利用の安全対策 安全確保のための体制強化 T-07 T-08 T-09 T-10 安全確保のための管理体制強化 工事安全対策 防災マネジメントの推進 巨大地震等の大規模災害発生時の防災体制強化 サービスの充実 T-11 お客様サービスの向上 T-12 沿線地域の魅力の発信 観光の促進 健全な経営 T-13 T-14 T-15 T-16 T-17 T-18 環境活動 ガバナンス コンプライアンス 業務改善 経営基盤の強化 幅広いニーズの把握と効果的な情報の発信 長大橋技術等の情報提供 不要資産の売却 挑戦 P 9 P10 P11 P21 P24 P24 P25 P27 P27 P36 P36 P40 P41 P43 P46 P46 P49 P56 P57 P59 P61 P64 P67 P69 Challenge 技術開発 技術の高度化 P70 C-01 点検技術の高度化 P70 C-02 塗替塗装に係る技術開発 P73 C-03 吊橋ケーブル送気乾燥システムの改良 P74 C-04 大水深海中基礎の防食手法開発 P77 C-05 コンクリート防食に係る技術開発 P78 C-06 疲労対策技術に係る技術開発 P79 C-07 耐風性評価に関する技術開発 P82 C-08 システムによるデータベースの一元化 体系化 P83 P84 技術の継承 技術の活用 C-09 技術の醸成 継承 P84 C-10 長大橋技術の活用 普及 P86 P90 新たな建設 C-11 (仮称)中川原スマートインターチェンジの整備 運用 P90 P91 更なる利用促進 C-12 地域との協働による新たな利用促進策の創出 P91 C-13 SA PAの活性化 P94 8

10 信頼 Trust アセットマネジメント 構造物を常に良好な状態に保つため アセットマネジメントの考えを導入した体系的な予防保全を実 施します 点検要領等の計画に基づいて構造物を点検して状態を判定し 健全性を把握します 点検結果に基づき 損傷の補修や不具合への対応を早期に行い 構造物等の機能を維持します また 点検結果により経時的な構造物の状態の変化を把握して劣化予測を実施し これに基づき 最適な時期に予防保全を確実に行い 長寿命化とライフサイクルコストの最小化を図ります 結果を計画にフィードバックし 常に維持管理の質の向上を図ります 計 画 基本的な仕組み 点 検 定 (長大橋健全度評価) 補 修 要 領 整 備 判 劣化予測 中長期的保全計画 デ ー タ ベ ー ス 点検 調査 長大橋 道路構造物の予防保全 点 総括責任部署 検 点検要領の見直し 判定 評価 点検の新技術開発 [実践] 保全部 管理センター 保 全 部 補 修 点検要領の整備 劣化予測 LCC検証 点検の新技術開発 保全技術交流会議 要素技術と適用技術の融合を図 り 技術の横串を通し 本社 管理センター 子会社が一体とな り 技術課題の解決を図る 防食分科会 疲労分科会 耐震分科会 舗装分科会 点検分科会 耐風分科会 [実践] 保全部 管理センター サポート 長大橋技術センター データ集積 管理 建設時代からの技術文書 点検 補修履歴検証 その他保全情報 技術委員会 学識経験者の助言を得る [実践] 保全部 管理センター 補修 対策 中 長 期 保 全 計 画 技術発表会 本四技報 保全技術情報を社内で共有 評価 検証 アセットマネジメントのフロー アセットマネジメントの実施体制 9

11 T-01 構造物の点検 災害防止 安全確保のため 構造物の不具合の早期発見に努めています また 構造物を常に良好な 状態に保つための基礎資料を得るため 構造物の状態を的確に把握し 健全性を評価 判定しています なお 2014年の道路法施行規則の改正を受け 5年に1回 近接目視による点検を実施するなど 充 実 改定した点検要領等に基づき 計画的かつ確実に点検を実施します 長大橋については 部材毎の特性を踏まえたアクセス 点検手法をとりまとめた点検標準に基づき点 検を実施しています さらに 近接困難箇所や新たな点検手法の検討状況などを橋毎にとりまとめ よ り効率的な点検方法について検討を進めています 長大橋 作業車による近接点検 高架橋 橋梁点検車による近接点検 トンネル 高所作業車による近接点検 10

12 T-02 構造物補修 構造物等の長寿命化とライフサイクルコストの最小化を図るため 点検結果に基づく劣化予測により 適切な時期に予防保全を確実に行います また 構造物等の機能を維持するため 点検結果に基づき損 傷の補修や不具合への対応を早期に行います 長大橋保全 塗替塗装 瀬戸大橋の桁(補剛桁) 塔の塗替塗装について 平成38年度完了を目途に継続します - 下津井瀬戸大橋 与島橋 南備讃瀬戸大橋等の桁並びに櫃石島橋及び岩黒島橋の塔について 塗替塗 装を継続します 瀬戸大橋補剛桁の塗替塗装 瀬戸大橋塔の施工計画 案 瀬戸大橋塔の塗替塗装 11

13 長大橋保全 ハンガーロープ補修 ハンガーロープの機能を確保するため 腐食発生箇所の補修や塗装劣化部の塗替塗装を行います - 大鳴門橋のハンガーロープ定着部の補修について 平成30年度完了を目途に継続します - 因島大橋のハンガーロープ塗替塗装については 平成29年度完了を目途に継続します 腐食状況 作業状況 浸漬塗装 補修作業 素地調整機械 大鳴門橋のハンガーロープ定着部の補修 因島大橋の塗替塗装 12

14 長大橋保全 コンクリート構造物 コンクリート構造物の長寿命化を図るため アルカリ骨材反応(A S R)対策を実施します - 櫃石島高架橋について平成30年度完了を目途に継続するとともに 岩黒島高架橋及び与島高架橋につ いて平成30年度に着手します 吊橋アンカレイジ内の環境改善のため 漏水対策を実施します - 南備讃瀬戸大橋について 平成29年度に着手します 与島高架橋のASR 南備讃瀬戸大橋の漏水 13

15 長大橋保全 海中基礎防食 海中基礎の長寿命化を図るため 基礎外周の鋼殻の防食を行います - 瀬戸大橋鋼ケーソンの電気防食及び湿潤型塗装による防食工事について 北備讃瀬戸大橋については 平成30年度完了を目途に継続し 南備讃瀬戸大橋については平成29年度に着手します - 大鳴門橋多柱基礎の電気防食及びチタンカバー工法他による防食工事について 平成29年度完了を目 途に継続します ドライボックス内の塗装 湿潤型塗装 施工前 ドライボックスによる施工 飛沫部 ダイバーによる陽極設置 電気防食 瀬戸大橋鋼ケーソンの防食 施工後 大鳴門橋多柱基礎の防食 14

16 機械設備の保全 機械設備が常に良好に機能するよう 不具合に逐次対応するとともに 定期的な点検結果を踏まえて補 修 更新計画を作成し 適切な時期に補修及び更新します 更新に際しては 機能向上に努めます - 点検補修用作業車の更なる延命化を図るため 腐食進行が確認されている下面構造部材等の塗装を実 施します * 大鳴門橋について継続するとともに 撫養橋について平成30年度に着手します 橋梁点検補修用作業車 点検補修用作業車下面足場 点検補修用作業車下面塗替 15

17 SA PA給排水設備の整備 SA PAの給排水設備が常に良好に機能するよう 定期点検結果及び下水道の整備状況などを踏まえて更 新計画を作成し 適切な時期に更新します 更新に際しては 機能向上に努めます - 与島PAの給排水配管について平成29年度に更新するとともに 鴻ノ池SAの排水配管について平成30年 度に下水道に接続します 給水設備整備 配管更新 公共下水道への接続 16

18 電気通信設備の保全 電気通信設備が常に良好に機能するよう 不具合に逐次対応するとともに 定期的な点検結果を踏まえ て補修 更新計画を作成し 適切な時期に補修及び更新します 更新に際しては 機能向上に努めます - 情報板について 神戸淡路鳴門自動車道については平成29年度から更新に着手し 西瀬戸自動車道に ついては平成30年度に更新を完了します - 受配電設備及び自家発電設備について 神戸淡路鳴門自動車道の更新を平成30年度に完了します 巡回点検 定期点検 構造物点検 17

19 海峡部道路照明設備の更新整備 お客様の走行安全性の向上及び管理コストの縮減を図るため 海峡部の道路照明設備について 近年の 技術動向を踏まえ 照明方式の見直し検討を行い 平成29年度を目途に 新たな海峡部道路照明設備設置 基準を策定します 新たな設置基準に基づき 老朽化した照明設備の更新整備を実施するため 平成30年度に更新設計を実 施します 例 大鳴門橋照明 見直し 検討 既設照明 照明柱高さ 10.7m 設置間隔 30m 低ポール照明 案 照明柱高さ 7m 設置間隔 30m 低位置照明 案 設置高さ 1m 設置間隔 4m 18

20 無線施設等の耐震補強の推進 大規模地震発生時においても確実に情報伝達が出来るよう 順次 無線施設及び無線施設に電力供給す る電気室棟の耐震補強を推進します - 神戸淡路鳴門自動車道については平成29年度 瀬戸中央自動車道については平成30年度に実施します 無線施設 電気室棟 管理センター 19

21 道路管理施設 営繕 の保全 当社の事業の安定性を確保するとともに 災害時の拠点として社会に貢献するため 管理センター 料 金所など営繕施設の維持管理を ライフサイクルコスト最小化の観点から計画的に実施します 全ての営繕施設について定期的に点検を実施し 点検結果から劣化 損傷状態に応じた計画的補修を実 施します 営繕点検状況 料金所上屋 建物屋根補修状況 管理センター SA内施設補修状況 20

22 T-03 最新の耐震技術による耐震性能向上 近い将来に発生が予想される大規模地震に備え 地震発生後においても速やかに交通路を確保するた め 橋梁の補強を行います 大規模地震発生時においても 高速道路と国道によって県庁所在地間の通行を確保するよう 国と高速 道路会社が協議し 早期に所要の耐震性を確保すべき路線 区間を定めています 本州 四国間は 神戸淡路鳴門自動車道の垂水IC 淡路IC間及び淡路島南IC 鳴門IC間が淡路島内の国 道28号等と連携してその役割を果たすこととしており 垂水IC 淡路IC間及び淡路島南IC 鳴門IC間につ いては 既に耐震補強を完了しています さらに 鉄道を併設する瀬戸大橋についても 海峡部直近IC間の児島IC 坂出北IC間の耐震補強工事を 推進します また 西瀬戸自動車道の海峡部橋梁については 耐震設計が完了している橋梁から順次耐震補強工事に 着手するとともに 他の橋梁についても耐震照査 設計を実施します 西瀬戸自動車道 新尾道大橋区間 因島大橋区間 生口橋区間 多々羅大橋区間 大三島橋区間 伯方 大島大橋区間 来島海峡大橋区間 順次 施工 瀬戸中央自動車道 神戸淡路鳴門自動車道 明石海峡大橋区間 (垂水IC 淡路IC) 完了 瀬戸大橋区間 (児島IC 坂出北IC) 施工中 大鳴門橋区間 (淡路島南IC 鳴門IC) 完了 21

23 瀬戸大橋の耐震補強の推進 道路 鉄道併用橋である瀬戸大橋の耐震性能を早期に向上させるため 耐震補強工事を推進します - 平成32年度完了を目指し 平成29年度に櫃石島橋 岩黒島橋及び与島高架橋の耐震補強工事に着手し 海峡部橋梁については全て平成29年度中に工事着手を完了します H27 H28 H27 H26 下津井瀬戸大橋 H29 与島高架橋 H28 H27 櫃石島高架橋 H29 H29 櫃石島橋 岩黒島橋 岩黒島高架橋 H28 北備讃瀬戸大橋 H28 H27 与島橋 H27 南備讃瀬戸大橋 H28 番の州高架橋 瀬戸大橋の耐震補強着手時期 年度 22

24 西瀬戸自動車道海峡部の耐震性向上の推進 海峡部直近IC間のネットワークを確保するため 海峡部橋梁を中心とした耐震補強を実施します - 大島大橋について平成29年度完了を目途に工事を継続し 生口橋について平成30年度に工事に着手し ます 伯方 大島大橋 生口橋 23

25 信頼 Trust 老朽化対策 特定更新工事 大規模修繕 T-04 本四高速道路のうち 海峡部長大橋以外の一般的な設計基準類を適用した構造物の一部において 老 朽化の進展とともに変状が発生しています 安全 安心な交通確保と構造物の延命化を図るため これら変状の発生した橋梁や土工構造物に対す る大規模修繕を推進します 土工構造物対策として 用排水工の改良及び盛土の安定化対策を実施します 舞子 松帆高架橋の塩害対策について 平成31年度完了を目途に継続します 櫃石島高架橋の表面保護工について 平成29年度に工事に着手します 土工構造物対策 盛土の安定化 盛 土 橋梁の変状対策 PC床版 高性能床版防水工 内在塩分有は脱塩併用 高い地下水位 のり面 水抜きボーリング ふとんかご工 湧水 橋梁 床版修繕 PC桁 水抜きボーリング工 表面被覆 エポキシ樹脂等で塗装 内在塩分有は電気防食 橋梁 表面被覆 A1 橋梁 表面被覆 P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 A2 舞子高架橋 A1 P1 P2 P3 A2 松帆高架橋 24

26 T-05 大型車両の通行の適正化 道路構造物の健全性を確保するとともに 交通の危険を防止するため 車両制限令違反車両取締りや 啓発活動の強化に取り組み 大型車両の通行の適正化を推進します 違反車両の指導取締り強化 現地取締りの強化及び軸重違反車両の多い入口ICへのカメラ追加設置などの自動軸重計による取締りの 強化により 車両制限令違反車両の減少を図ります 高速道路6会社による大口 多頻度割引の割引停止措置等制度の見直しにより 車両制限令違反車両の 減少を図ります 大型車の通行台数に占める違反車両の割合を低減させます 啓発活動を強化し 車両制限令違反車両の抑止に努めます 荷主等に対しての戸別訪問を実施するなど 新たな啓発活動を行います 25

27 軸重計の整備 道路の老朽化対策に向けた大型車両の通行の適正化方針 に基づく取締り 指導等の強化に向け 違 反通行の実績を把握し 取締りや指導に活用するため 高速度対応型軸重計 撮影装置及び軸重計設備の ネットワーク化の整備を実施します オンライン化 料金所 自動記録 車両制限令取締隊 LAN 撮影装置 指示記録部 高速度対応型軸重計 例 今治料金所 軸重計設備のネットワーク化 26

28 信頼 Trust お客様の安全なご利用の確保 T-06 本四高速道路利用の安全対策 お客様の安全なご利用を確保するため 本四高速道路の安全性 安心性 快適性を向上させます 死傷事故の抑止 現状からの一層の改善を目指し 死傷事故率 5.7以下を目標として 事故防止のための啓発活動の強化や交通管理隊の能力向上に努めます 関係機関との合同啓発活動 本四高速道路 死傷事故件数 死傷事故率の推移 管理隊の規制訓練 27

29 逆走事故抑止 逆走による事故を抑止するため 逆走車事象が発生した際の迅速な情報提供や啓発活動に努めます 逆走車の発生箇所を含めた区間への情報提供 情報板表示 バス車体広告 逆走車 発生 道路巡回車による後続車への情報提供 逆走車が遠方 逆走車が接近 チラシ 現場急行 交互表示 交互表示 啓発活動事例 28

30 逆走検知機器の整備 逆走による事故の抑止に向け センサーと音声を使って道路上での逆走車の検知と周辺一般走行車両へ の注意喚起を行うシステムを開発します - トラフィックカウンターの更新に併せ 逆走検知機能を有する機器を導入します - モデル区間において 逆走監視カメラ 警告表示板等も併せて整備し その機能及び効果を検証しま す 既設 道路情報板 順走車 警告表示板 超音波式 逆走検知装置 逆走車 警告表示板 スピーカー スピーカー 回転灯 カメラ装置 回転灯 路肩 走行車線 車両検知器 順走方向 追越車線 約 100m ループコイル 約 6km 機器配置図 29

31 人等の立入抑止 本四高速道路への人等の立入による事故を防止するため 注意喚起のための各種表示等の対策を実施し ます 対策事例 国土交通省施工 ラバコーンを利用した進入禁止表示 進入禁止表示注意標識 ICと商業施設への分岐路面表示 国 地方自治体等関係機関協議による対策 効果を観察し 更に改善検討の上 立入抑止対策を実 施します バスストップ看板表示 4カ国語表示 30

32 SA PAの安全 安心確保 事故や災害に備え 有人の各休憩施設では 消防訓練 避難訓練及び防犯訓練を定期的に実施します 高齢者や体の不自由なお客様にも お気軽にお立ち寄りいただける休憩施設を目指し 有人休憩施設の スタッフについては サービス介助士 資格の取得を推進します 安心のサービス介助士マーク 避難訓練 サービス介助士資格取得者がいるSA PAでのご案内 消防訓練 31

33 走行快適性の確保 本四高速道路の走行快適性 安全性を確保するため 舗装補修を計画的に実施するとともに 雨天時に 交通事故の発生が多い箇所や雨水がたまりやすいサグ部等に高機能舗装を行います 従来舗装である追越車線の路面上の雨水が通行車両の走行で舞い上がっている状況 32

34 わかりやすい道路案内 本四高速道路走行の安全性向上に向け 標識の視認性を向上させるため 更新に併せ 超高輝度板の採 用及び文字の大型化を実施します - 平成30年度までに全体の約6割を完了し 残りについても更新時期に合わせ 順次実施していきます 更新前 更新後 案内標識の文字拡大例 瀬戸中央自動車道 下り 水島IC手前の案内標識 33

35 跨道橋の安全対策 本四高速道路の安全性を向上させるため 跨道橋について 道路メンテナンス会議等において管理者と の協議を継続するとともに 自治体等管理者から点検及び補修を受託し 確実に実施します 全77橋のうち 平成28年度までに67橋の点検を完了し 残り10橋については平成30年度までに点検を実 施します 高所作業車による点検 橋梁点検車による点検 34

36 動物侵入対策 自然環境が豊かな地域を通る区間では 動物が本四高速道路内に侵入し お客様の車両と衝突する事故 が発生しています 動物保護の観点からも 事故を防止するため 金網等の動物侵入対策工の設置を推進 し ハザードマップを更新します - 全体計画延長54kmのうち 平成28年度までに47km完了しています - 神戸淡路鳴門自動車道で平成29年度に 3km 30年度に 3km設置し 残り 1kmは平成31年度までに完了 する予定ですが 今後の動物侵入の発生状況によっては 追加設置を検討します 対策前 動物侵入防止フェンス設置後 対策例 動物の本線侵入防止対策として 動物侵入防止フェンスを設置 神戸淡路鳴門自動車道 35

37 信頼 Trust 安全確保のための体制強化 T-07 安全確保のための管理体制強化 お客様の安全なご利用を確保するため 本四高速道路の管理に係る安全体制を強化します 安定的な管制業務体制の強化 被災管制室の管制業務 甚大災害等 有事における速やかな業務補完が行えるようバックアップ 応援 態勢を整備し 安定的な管制業務体制を強化します 恒常的な訓練を行うことで臨機に対応できる体制を常態化します - 他ルート管制訓練の実施等 現管制体制 どちらかの管制室が機能停止時に即時にバックアップ可能 神戸管制室 相互補完 岡山管制室 神戸淡路鳴門自動車道 瀬戸中央自動車道 西瀬戸自動車道 非常時には3ルート同時管制可能 36

38 路上作業安全対策の推進 事故の防止 事故ゼロを目指し 路上作業における安全確保のための対策を継続するとともに 改善を 図ります - 平成23年 2月15日に発生した管理隊員の死傷事故を受け 同様な事故を二度と起こさない 起こして はならない ための対策を検討 実施するとともに 毎年 2月を路上業務安全強化月間 2月15日を路 上業務安全確認の日と定め 悲惨な事故の記憶を風化させず安全対策を継続して検討 実施します 事故現場 H 路上業務安全強化月間中の安全教育 37

39 料金所の安全対策 料金所係員の安全を確保し 料金収受を常に円滑に実施できるよう 安全通路の整備を完了します - 整備対象23箇所中 平成28年度までに22箇所の整備を完了しており 残る坂出北料金所について平成 29年度に整備し 全ての整備を完了します E T C設備更新工事期間中の料金所の安全対策 安全確保に努めます お客様の安全 快適な走行 や 料金所係員の事故ゼロ を目指し 料金所での安全対策 安全教育 を継続的に実施します 安全通路 西淡三原料金所 安全点検 与島料金所 安全教育 淡路第2料金所 38

40 不正通行対策 不正通行抑制のため 広報活動や全社的な不正通行対策への取組を継続的に実施します お客様の安全 快適な走行 を目指し 強行突破 車種虚偽 ランクダウン などの不正通行車両を 減少させます - 各管理センターにおいて 不正通行対策キャンペーン 周知活動 車両監視等を実施します - 他機関等と連携し 不正通行対策に取り組みます 不正通行車両監視活動 垂水第3料金所 不正通行抑止パンフレット 39

41 T-08 工事安全対策 労働災害ゼロ及び第三者への被害ゼロを目指し 工事安全活動を実施します 工事等年間安全管理計画の策定 PDCAサイクル Plan(計画) Do(実行) Check(評価) Act(改善) を取り入れた工事等年間安全 管理計画を策定し 工事安全活動を計画的に実施します 安全巡視の実施 工事安全上 特に重要なテーマを設定し 本社安全巡視チーム による各ルートの工事現場の安全巡 視を実施します 工事安全情報の共有化 労働安全意識の向上を図るため 工事安全情報共有システム (S e S M I)を利用して ヒヤリハット報 告 安全指導事例 改善事項等の情報を全社で共有 活用します 全員参加によるリスクマネジメント 工事等年間安全管理計画に基づき 子会社も含めた全員参加によるリスクマネジメント 工事安全対 策協議会 工事安全管理者会議 等 を実施し 工事等の安全管理に努めます 40

42 防災マネジメントの推進 T-09 異常気象時のお客様の安全を確保するとともに 南海トラフ地震発生時の緊急輸送路としての機能を 着実に確保するため PDCAサイクルによる防災マネジメントを推進します 防災マネジメントの推進 JB本四高速グループが一丸となって行う防災活動体制を構築します PDCAサイクルによる防災対応力の強化 Do 実施 Plan 年間計画作成 防災対応力強化活動の 実施 異常気象による被災等 対応活動の実施 年間活動計画の作成 重点取組の設定 - 気象情報の提供機能の高度化 - B W B (防災ウェブボード)を活 用した防災情報共有機能の強化 - 他機関との連携強化に向けた 取組など Check 結果分析 Act 改善 活動結果の分析 - 事前通行止め等の防災活動 防災訓練の結果分析など 改善事項の抽出 次年度の活動計画に反映 41

43 B W B (防災ウェブボード)の機能向上 防災活動に係る現場情報のJB本四高速グループ内での共有は 以前は電話連絡とホワイトボードによっ て行ってきましたが 現在はウェブ端末を利用したB W B により行っています このB W B について 防災活動がより円滑に実施できるよう G I S を用いて機能の向上を図ります 情報共有機能の向上 写真画像 位置情報の共有 防災体制支援機能の向上 現地対応班のリソース管理 - 防災体制発令中に現場に出 動した管理用車両等に関する 乗員 車両番号 位置などの 情報を電子地図上に表示 異常気象 台風 強風 の予測機能等向上 防災対応力を強化するため JB本四高速グループの社員がより的確に防災活動を実施できるよう 台風 による気象影響予測機能を充実させます - 異常気象に対する防災体制の構築や工事の安全対策がより円滑に実施できるよう 現在実施している 48時間先までの風 降雨予測における短時間予測について 精度の向上を検討します - 台風による通行止めや工事の中断がより円滑に実施できるよう これまでに作成しJB本四高速グルー プ内で共有している 海峡部区間が通行止めとなる可能性が高い台風中心位置のエリア図について 既 往記録をさらに分析し 精度を向上させます 通行止め基準値の見直し 本四高速道路をより安全 安心にご利用いただくため 過去20年程度の降雨統計 被災実績を分析し 時間雨量と連続雨量の組合せによる通行制限の基準を見直します 42

44 T-10 巨大地震等の大規模災害発生時の防災体制強化 南海トラフ地震等の大規模地震が発生した時 迅速に道路啓開を行うため 実践を想定した防災訓練 や関係機関との連携強化に努めます 道路啓開作業の強化 非常時においても十分な防災体制が確保できるよう まず社員自らが身を守る行動を身につけるため シェイクアウト訓練を定期的に実施します 車両移動や段差修正などの啓開対応力の強化を図るため JB本四高速グループによる防災訓練やミニ防 災訓練を定期的に実施します 防災訓練状況 本社 防災訓練状況 岡山管理センター 段差修正訓練 今治管理センター 段差修正 道路啓開訓練 岡山管理センター 43

45 災害時における緊急車両の通行確保 平成26年に災害対策基本法が改正され 道路管理者は 緊急通行車両の通行に支障をきたす放置車両等 がある場合 指定道路区間の指定手続を行い 放置車両等の移動等の措置をとることができることとされ たことから 災害時における緊急車両の通行確保のための訓練等を実施します 事故車等排除業務に係る協定に 大規模地震発生時のほか積雪等の災害時における立ち往生車両等の移 動条項を締結します また 新規協定者とも同様の協定を締結します 社内訓練等で 車両移動等訓練を実施します 関係機関との合同訓練 社内の車両移動訓練 44

46 関係機関との連携強化 南海トラフ地震等の発生時に 本四高速道路が四国支援のための緊急輸送路として円滑に機能するよう 関係機関との連携を強化します 関係機関 連携内容 本四高速道路が毀損したことを想定し 四国支援のために 陸上自衛隊と迅速 陸上自衛隊 な道路啓開等を行うための合同訓練に向け調整します 日本橋梁建設協会 本四高速道路の迅速な応急復旧に協力を得るための課題について調整します 災害発生時に沿線関係企業が積極的に応急復旧作業を実施できるよう 制度 沿線関係企業 体制を構築します 防災協定未締結の国の機関 防災連携を図るべく調整します 地方自治体等 警察 県警等 緊急交通路指定の実施に関し 連絡体制や対応手順等について協議します 陸上自衛隊中部方面隊との防災連携協定締結式 (左 三原社長 右 山下総監) 大規模災害を想定した 国土交通省 兵庫県警との合同交通規制訓練 大規模災害を想定した 岡山県警 香川県警との合同交通規制訓練 45

47 信頼 Trust サービスの充実 T-11 お客様サービスの向上 お客様サービスの向上を図るため お客様のニーズや満足度を反映した改善 お客様への多様な情報 提供などの取組を実施します I T S スポット(ETC2.0)の整備 I T S スポット(ETC2.0)について 平成30年度の情報提供開始を目標に 本四高速道路内で全34箇所を整 備します ITSスポット ITSスポット 対応カーナビ 高速 大容量通信 出典 国土交通省 46

48 円滑な料金収受等 本四高速道路を安全 快適にご利用いただけるよう E T C 設備の更新等を着実に進めます 工事期間中は安全対策に留意するとともに 工事実施期間の調整や仮設レーンの設置等を行います 料金機器等の計画的な更新や料金所サービスの向上を図り お客様の安心感や信頼が得られる料金収 受 に努めます ETC設備更新スケジュール 平成28年度から平成32年度までの 5箇年で全料金所の機器更新を計画 新設の中川原 SICへの機器設置含む 項 目 H28 H29 H30 H31 H32 備 考 機器製作等 神戸 鳴門管内 機 淡路鳴門 器 自動車道 神戸管内 設 置 瀬戸中央自動車道 等 西瀬戸自動車道 布施畑 垂水第1 第3含む 鳴門本線含む 更新に併せ ETCレーンの改良 増設等も実施 料金所サービスの向上 お客様に気持ち良く料金所をご利用いただけ るよう 引き続きサービス向上に取り組みます 笑顔で収受 研修風景 47

49 SA PA等における外国人のお客様へのサービスの充実 海外から訪れる外国人のお客様にSA PA等を快適にご利用いただき 利用拡大を図るため 案内への外 国語併記など 外国人のお客様へのサービスの充実に努めます - SA PA施設および橋の科学館では 展示パネル パンフレット等を日本語 英語 中国語 簡体字 韓国語の4カ国語を併記としています 今後 外国人のお客様により快適に施設をご利用いただけるよ う ピクトサインの整備など 案内の充実に努めます - 特に来客の多い淡路SAでは インフォメーションで観光情報の外国語通訳サービス 電話経由 を実 施しています 他の休憩施設への導入も検討します - 明石海峡大橋ブリッジワールド では 英語での申し込み対応 レシーバーによる日本語 英語 中国語 韓国語の4カ国語音声ガイダンスを実施しています 他のイベント等についても 外国の方が 参加しやすくなるよう検討してまいります 橋の科学館 展示パネル 4カ国語表記 明石海峡大橋ブリッジワールド 4カ国語音声ガイダンス 淡路SA 休憩施設内 英語 韓国語 中国語 簡体字 繁体字 併記 48

50 T-12 沿線地域の魅力の発信 観光の促進 本四高速道路をより多くの皆様にご利用いただけるよう テレビ 旅行雑誌 HPなどにより本四高速 道路沿線地域の魅力を発信するとともに 地域の観光促進に寄与すべく 沿線の地方公共団体や観光協 会等の観光促進活動への参加 地域と連携したイベントの開催などの活動を実施します 沿線地域の観光情報等の発信 会社ブランド編 観光情報編 テレビCM ドライブ雑誌への掲載 瀬戸マーレ による観光情報の発信 49

51 企画割引の実施 観光振興に寄与するため 本四高速道路沿線地域等と連携し 本四高速道路の利用促進に繋がる通行料 金の企画割引を実施します - しまなみサイクリングフリー の効果を検証し 地域と連携して継続実施します 参考 実施期間 H H 2年間延長 自転車の通行料金を100 割引 50

52 ロケーションサービス 映画やテレビ CM ポスター等のロケーション撮影を通じて 映画関係者の方をはじめ 多くの方に橋 が架かる瀬戸内海の素晴らしい風景 本四連絡橋の魅力を知っていただくため ロケーションサービスを 継続実施します HP 企業情報 によるロケーションサービスのロケ地 実績の紹介 HPでの実績紹介 瀬戸中央自動車道 与島PAでのロケーション 51

53 観光促進活動への参加 地域の観光促進に寄与すべく 沿線地方公共団体や観光協会等と連携し 地域一体となった観光PRを実 施します ツーリズムEXPO2016 東京 ビッグサイト 四国ツーリズム創造機構とのタイアップ J2第20節 瀬戸大橋ダービー ファジアーノ岡山対カマタマーレ讃岐 香川県とのタイアップによる観光PR ピカラスタジアム(丸亀) 52

54 地域と協働したイベントの開催 地域の活性化に貢献すべく 本四高速道路沿線の地方公共団体等が主催する長大橋などを活用した各種 イベントの開催に協力します 地域の魅力を発信すべく 平成30年度の瀬戸大橋開通30周年 神戸淡路鳴門自動車道全通20周年等も機 会と捉え メディア露出を図るよう 記念イベント等の開催について地方公共団体と協議します 大鳴門橋開通30周年セレモニー 瀬戸大橋スカイツアー 北備讃瀬戸大橋 ご当地キャラ大集合in瀬戸大橋 与島PA しまなみ海道 春の塔頂体験ツアー 来島海峡大橋 瀬戸内しまなみ海道 国際サイクリング大会 瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ 来島海峡大橋エイドステーションの運営 53

55 自転車歩行者道を活用した本四間交流促進 瀬戸内しまなみ海道の海峡部橋梁には 島々に住む人々の生活道路としての役割を果たすため自転車歩 行者道 自歩道 を併設しています これに合わせて 広島県及び愛媛県が島内の自転車道を整備し 本 州と四国を結ぶ大規模自転車道 瀬戸内海自転車道 となっています 当社では 瀬戸内しまなみ海道開通以降 沿線自治体と協働した しまなみ縦走 や しまなみ海道ス リーデーマーチ 等のサイクリングイベントの開催を通じて 自歩道の利用促進に努めてきました このように 高速道路に自歩道を併設していることの強みを活かした活動を重ねてきたことが 近年に なって 本線を使用する しまなみ海道 国際サイクリング大会 が2年に1度開催される契機となり 瀬戸内海自転車道 はサイクリストの聖地として世界的にイメージが定着し 国内のみならず 海外か らもサイクリストが集結し 沿線自治体が運営するレンタサイクルの実績も年々増加しています 今後とも 関係地方自治体と連携してサイクルツーリズムによる交流促進に一層努めてまいります 来島海峡大橋の自転車歩行者道 レンタサイクルの利用実績 54

56 イベント開催による地域の魅力のアピール 地域の魅力をアピールすべく SA PAでは地域の文化や特色を活かしたイベントを積極的に開催します お客様感謝デー 淡路SA下り 淡路人形浄瑠璃公演 淡路SA下り お客様感謝デー 淡路島南PA下り クリスマスイベント 与島PA お客様感謝デー 鴻ノ池SA上り いきいきフェア 瀬戸田PA下り 55

57 地域の特性を活かした商品開発 サービスの提供 お客様に地域の魅力を感じていただけるよう SA PAにおいて 地域や期間を限定した食事メニューや 地元産の割引商品を販売します 釜揚げしらす丼 淡路SA上下 感謝セール お客様感謝セールでの地元産品割引セール 与島PA 玉ねぎスープ 淡路SA上り他 オリーブハマチのづけ丼 与島PA 感謝セール 鯛のごまだれ丼 大浜PA下り 秋 期間限定メニュー 神戸プリン 淡路SA下り 手提げうどん(讃岐うどん) 与島PA しおもち 来島海峡SA他 地域地産売れ筋商品 56

58 信頼 Trust 健全な経営 T-13 環境活動 瀬戸内の基幹インフラを担う企業として 自然と共生する社会の推進に努めるとともに 企業 市民として 低炭素社会の実現や循環型社会の構築に向けた取組を推進します 自然と共生する社会の推進 本四連絡橋は 我が国で初めて国立公園に指定された多島海景観の美しい瀬戸内地域にあるため 瀬戸 内の自然環境や景観の保全 沿線地域の生物環境の保護等に努めます のり面景観の保全 緑化 環境負荷を低減する塗替塗装材料の開発 宮古島暴露試験状況 在来種 うばめがし を活用した緑化 瀬戸内海の水質汚濁防止 与島PA排水浄化施設 ロードキル対策 動物侵入防止フェンス設置 環境に配慮した橋梁照明 渡り鳥保護の観点から点灯日を環境省と協議 57

59 低炭素社会の実現 低炭素社会の実現に貢献するため 本四高速道路の維持管理を通じて 二酸化炭素 CO2 排出量の削減 を図ります 更新 更新 太陽光発電設備の活用 EV急速充電スタンドの設置 照明を使用しない 高輝度反射型標識の採用 LEDトンネル照明の採用 循環型社会の構築 資源を有効に活用する循環型社会の構築に貢献するため 高速道路の維持管理 オフィスでの活動など 事業活動にあたって利用資源の3R(Reduce, Reuse, Recycle)に積極的に取り組みます SA PA施設排水の水資源の有効活用 中水製造設備 建設副産物 植物廃材のリサイクル 58

60 T-14 ガバナンス コンプライアンス コーポレート グループガバナンスを強化するとともに コンプライアンスの徹底を図り ステーク ホルダーの皆様から信頼される会社 グループ運営に努めます コーポレートガバナンスの徹底 取締役会 経営会議等 会社運営の根幹に係る会議の運営にあたり 審議 報告事項の充実などにより コーポレートガバナンスの徹底を図ります グループ全体のガバナンスの徹底 グループ会社経営会議及びグループ各社との連絡会を月1回開催し 毎月の営業状況等について報告を 受け 適正な業務運営の確保に努めます また 子会社が重要事項を定めようとするときは あらかじめ報告を受け 円滑な会社運営の確保に努 めます さらに 毎年度の事業計画 決算状況について連絡 調整することにより 子会社の経営状況の運営管 理に努めます リスクマネジメントの推進 当社のリスクについて 全社的視点から適切に管理し 会社の損害を防止及び軽減するため 社長を委 員長とするリスクマネジメント委員会を開催し 当社のリスクの抽出 評価並びに会社の損害の防止及び 軽減策の現状及び問題点のとりまとめ並びにそれらの検証 見直し等を行います また グループ一体となったリスクマネジメントの運用に努めます 59

61 コンプライアンスの徹底 社長を委員長とし 全役員及び社外有識者から構成されるコンプライアンス委員会において 毎年度 コンプライアンス推進に関する方針 を作成し コンプライアンスの実践を図ります また 社員が不当な圧力や要求などを受けた場合や 法令違反行為等を発見した場合の相談 通報制度 を設けており これを適切に運用し 公正な事業運営を行います JB本四高速グループにおけるコンプライアンスの徹底に向けて コンプライアンス委員会においてグ ループ全体のコンプライアンスに関する事項を審議するとともに グループ全体経営会議 年4回 の開 催 関係情報の共有化の推進等により コンプライアンス態勢の構築と実践にグループ全体で取り組みま す 情報資産の適切な保護 当社が業務上管理する情報資産の重要性を認識し その保護の徹底を図ることにより お客様や関係者 の安全 安心を守ります - 社員に対して 情報セキュリティポリシーその他の情報セキュリティに関する社内規程の遵守の徹底 を図ります - サイバー攻撃やウイルス感染に対応するためのセキュリティ対策を適切に講ずることにより 情報資 産を保護します - 情報セキュリティ統括責任者を置き 情報セキュリティ対策の不断の見直しを図ります - 重大なインシデントが発生した場合に 社長を本部長とする情報セキュリティインシデント対策本部 を設置し 当該インシデントに適切に対処します また JB本四高速グループ全体の情報資産の適切な保護に取り組みます 60

62 T-15 業務改善 経営基盤の強化 社会の変化に柔軟に対応し 信頼と挑戦 を基本として常に主体的 積極的に業務の質の向上を追 求していく企業文化の育成を目指します このため 当社は 社員の責任感 改善意欲の向上を図るとともに 組織のマネジメント力を強化し より一層効率的な経営を実践する組織の構築に努めます 業務改善 より一層効率的な業務の執行 情報システムの効率的運用等を推進し 経営改善を図ります - 社員一人ひとりが身近な業務での改善の積み重ねを行う 一人一善 活動を通じて 全社的に業務改 善に取り組みます - 文書整理については 本社で導入したファイリングシステム等を継続するとともに 各管理センター での導入を検討します また 会議資料のB B L 化 1枚ベスト 2枚ベター 3枚リミット の徹底等 ペーパーレス コピーレスに取り組みます - 保存文書の電子化 電子決裁の普及などI C T 情報通信技術 を活用します - 情報システムの運用管理の効率化を図るために 引き続き 子会社を活用した管理運営 クラウド化 の推進 運用を図ります 持続的な組織の強化 経営理念や瀬戸内企業ビジョンを実現するため 持続的な組織の強化に努めます - 時代の要請に応じた 簡素 効率的な組織を維持するとともに お客様ニーズに応えられる柔軟で自 由度の高い組織を目指します - 現地 現場主義を一層推進し 質の高い維持管理を遂行できる体制とするため 毎年度 業務内容の 点検に併せて 組織を検証します - 組織改編はスクラップアンドビルドを原則とし 経営の効率化に努めます その際 適正な人員配置 に努めます 61

63 人事の活性化 新しい経営環境の下で 社員のモチベーションアップと企業風土の変革に繋がる新たな人事制度を構築 します 組織パフォーマンスの向上を図り 経営基盤の強化を図るため 管理職の人事制度をジョブグレイド制 の導入とライン長とスタッフの役割の明確化を中心に見直します 組織の マネジメント力の強化 と社員個々の業務に対する 責任感と改善意欲の醸成 を目指し 会 社の社会的信頼性を向上させます ワーク ライフ バランスの実現 全ての社員がその能力を十分発揮できる働きやすい環境を作ることにより ワーク ライフ バランス の実現を目指します 国が先導する 働き方改革 を推進するとともに 勤務時間内の業務処理の能率向上に努め 時間外勤 務の削減 年次休暇等の取得を促進し 総労働時間 1,900時間を目標として取り組みます 新規採用社員に占める女性の割合3割を目標とし 女性社員を増やし 女性が活躍できる雇用環境の整 備を行います 健康の保持増進 全ての社員が心身共に健康でいきいきと働くことができる職場環境づくりの一環として 産業医や健康 保険組合と連携し 社員の健康の保持増進に積極的に取り組みます 62

64 会社資産に係る計画的な設備投資 中長期的指標 料金施設整備等の設備投資をより計画的 効率的に実施するため 投資実績等を速やかに計画へフィー ドバックします 見直し 例 投資計画の見直しによる投資額の平準化 中期的な 減価償却費 (P/L) 資金調達 (CF)の見込み など イメージ 63

65 T-16 幅広いニーズの把握と効果的な情報の発信 経営の透明性向上を図るため ニーズを幅広く適切に把握することに努めるとともに 的確で効果的 な情報発信に取り組みます また 企業活動に関する情報開示を積極的に行います お客様ニーズ等の更なる把握と反映 お客様満足度調査の結果及び本四高速道路やサービス施設をご利用の際にSA PAでいただくご意見 評 価等の お客さまの声 は お客さま満足度の向上のための確かな改善につなげます - いただいた お客さまの声 等は 分析し 社内で共有するとともに 迅速かつ適切に業務の改善に 反映させます また お客様との双方向コミュニケーションにも積極的に取り組みます お客様の声回収BOX お客様満足度調査 HP 64

66 企業活動に関する情報の積極的な提供 当社及びJB本四高速グループの経営及び財務に関する情報を網羅的かつ総合的に開示するディスクロー ジャー誌を毎年度発行するとともに HP掲載も行います 本四連絡橋が担っている役割の重要さや 当社が予防保全に取り組む姿勢等について 積極的に情報発 信を行います 特に 平成30年度の神戸淡路鳴門自動車道全線開通20周年 瀬戸中央自動車道全線開通30 周年等の機会を活用し発信していきます ディスクロージャー誌 65

67 本四高速道路3ルートによるストック効果についての情報発信 本四高速道路3ルートによる直接的なストック効果としては - 平成27年度の本四間輸送は 昭和59年度に対し 人員が約2倍 物流が約 2.3倍に増加しています - 本四間の移動時間が大幅に短縮するとともに 随時性 確実性が向上しています - また 本四間の高速バス輸送人員は 平成10年の約 202万人から 平成27年には約 496万人と大幅に 増加しています これにより 経済活動や住民生活面でも変化がみられ 例えば 少量多頻度の配送 調達を行っている L E D 関連企業の徳島県への集積 愛媛県産真鯛の東京 大阪中央卸売市場でのシェアの大きな増加などの 効果も発現しています 当社としては このような本四高速道路のストック効果について広くご理解いただけるよう 今後の周 年記念行事やイベントをはじめ あらゆる機会を捉え 情報発信に努めてまいります 東京中央卸売市場 大阪中央卸売市場 昭和63年 平成27年 LED出荷額 全国 徳島 愛媛県産真鯛のシェアの変化 東京 大阪 66

68 T-17 長大橋技術等の情報提供 本四高速道路事業への理解の促進を図るため 長大橋技術をはじめ当社の事業について 道路施設や 関連施設を有効活用した情報提供に積極的に取り組みます 明石海峡大橋ブリッジワールド運営の充実 橋梁技術に関心を持っていただき 本四連絡橋事業へのご理解をいただくことを目的に 平成17年より 橋梁体験イベント 明石海峡大橋ブリッジワールド を開催しています 橋の科学館 で事前に橋梁技術への理解を深めていただき 舞子海上プロムナードを経由して明石海 峡大橋の神戸側橋台から橋桁の中を淡路島方面へ約 1km歩いて神戸側主塔まで行き 主塔エレベーターで 海上約300mの塔頂に一気に上がり 橋梁技術のすばらしさと大迫力のパノラマを体感していただきます より多くの方にご参加いただけるよう 参加枠の拡大を検討します ツアー状況 東側管理用通路 2P塔頂から神戸側の眺望 ツアー状況 神戸側塔頂 67

69 橋の科学館運営の充実 定期的な講演会の開催 2ヶ月に 1回程度 橋の科学館を用いた社会貢献 橋の科学館のPR 利用促進 を兼ねて継続します 橋の科学館の展示内容について お客様が理解しやすいよう工夫するとともに 展示施設を充実させ 利用促進に寄与するとともに 長大橋技術への理解の促進を図ります 一般の方を対象とした講演会 小中学生の夏休み自由研究のお手伝い 展示室 教育支援活動 東京近郊 瀬戸内海地域の学生を中心に 長大橋技術 の出前講座を実施します 東京都新宿区内 中学校 東京都八王子市内 高等学校 香川県坂出市内 高等学校 68

70 T-18 不要資産の売却 経営改善に資するため 不要となった事業用残地を早期に売却します 売却先募集 蒜山研修所跡地及び坂出倉庫用地について 不動産業者に売却 購入の仲介を依頼する媒介契約を結び 売却先を募集しています 蒜山研修所跡地 坂出倉庫用地 69

71 挑戦 C-01 Challenge 技術開発 技術の高度化 点検技術の高度化 点検作業を効率化するとともに安全性の向上を図るため 各種点検技術の高度化を推進します 点検補修用作業車のアプローチ可能範囲の拡大 大鳴門橋点検補修用作業車のアプローチ可能範囲の拡大のため 作業車の改造設計及び改造を計画的に 実施します - 桁内面作業車について改造を継続し 桁外面作業車について平成29年度に改造に着手します - 桁内面作業車 桁外面作業車ともに 改造した機能を確認するため 平成30年度に試験運用を開始し ます アプローチ可能範囲を 40% 60%程度に拡大 局部腐食が発生しやすい 箇所の99 をカバー 大鳴門橋アプローチ向上 設備イメージ図 70

72 近接目視困難箇所の点検手法の検討 近接目視が困難な箇所について 遠望により変状の有無 詳細な点検の要否を判断できるよう 画像を 用い適切な変状の把握 評価が可能となる画像撮影手法等の検討を実施します - 平成29年度に現地試験調査等を実施し 平成30年度に点検マニュアル化を検討します コンクリート構造物の近接点検困難箇所の浮き 剥離等の変状について 赤外線サーモグラフィ等を用 いたスクリーニングの精度向上を可能とする調査手法の検討を継続します 主ケーブル上から塔頂水平材を撮影 下部水平材から道路水平材下面を撮影 71

73 新たな点検手法の開発 近接困難箇所等の点検技術の高度化を図るため ドローンの活用など新たな近接手段を開発します 近接目視点検が困難な長大橋の主塔に容易に近接できる点検用ロボットを開発します - 平成29年度に設計を行い 平成30年度に製作 試験施工を実施します 撮影用カメラ ドローンによる点検技術高度化のイメージ図 主塔点検用ロボットイメージ図 72

74 C-02 塗替塗装に係る技術開発 長大橋修繕費の約半分を占める塗替塗装について ライフサイクルコストを縮減するため 省力化や 施工時期の適正化等に取り組みます 新塗料規格の制定 省工程型塗料の開発 塗膜の耐久性を確保し 現地における塗替作業の軽減が期待される省工程型塗料について 実橋試験施 工箇所の追跡調査により性能確認を行い 平成30年度を目途に新たな塗料規格として制定します 劣化予測の精度向上 塗膜消耗以外の劣化 ジンクリッチペイント等の剥離 に対する検討を継続します 現塗装系 省工程型塗装系 上塗 ふっ素樹脂 中塗 エポキシ樹脂 2層 上塗 省工程型塗料 下塗 エポキシ樹脂 下塗 エポキシ樹脂 無機ジンクリッチペイント 無機ジンクリッチペイント 塗替層数を減らすことによる塗装工数の低減 1層 試験塗装状況 瀬戸大橋 73

75 C-03 吊橋ケーブル送気乾燥システムの改良 吊橋ケーブルのより確実な防錆を実現するため 世界に先駆け当社が独自に開発し 国内外で採用さ れている吊橋ケーブルの送気乾燥システムを更に改良します ケーブル被覆材料の調査 検討 大島大橋被覆塗装の追跡調査を継続するとともに 暴露試験体の伸び性能調査を実施します 被覆材料の劣化特性を踏まえた補修仕様の試験施工を行い 追跡調査を実施します 大島大橋被覆塗装の追跡調査 明石海峡大橋ケーブル塗装の剥離変状(H26.12) 被覆塗装暴露試験 大鳴門橋1A 明石海峡大橋ケーブルの塗装仕様 74

76 ケーブル送気設備の性能向上と運転の効率化 ケーブル送気乾燥システムの一層のコスト縮減を図るため プレクーリング設備を導入したケーブル送 気設備の性能向上と運転の効率化を図ります プレクーリング設備 プレクーリング設備導入のイメージ図 ケーブル送気設備 75

77 新たなケーブル送気乾燥システムの開発 ケーブル維持管理をより確実にすることを目的として 素線の腐食要因である酸素を低減した空気 低 酸素ガス を活用する新たなケーブル送気乾燥システムの開発を行います 送気管 送気カバー 酸素濃度を x に低減する ことによる付着塩分量の減 排気カバー 低酸素ガス発生 乾燥空気発生 塔 低酸素ガス設備導入のイメージ図 低酸素空気による腐食抑制効果のイメージ 室内実験により調査予定 76

78 C-04 大水深海中基礎の防食手法開発 長大橋の海中基礎の多くは 鋼製のケーソン内にコンクリートを充填した構造であり 長寿命化を図 るためケーソン外周の鋼殻 スキンプレート の防食を実施しています このうち 大水深箇所では 防食に多額の費用と多大な施工期間を要するため 最適な防食手法確立 に向け 必要な調査 検討を継続します 防食手法の開発 最適な防食対策の確立に向け 電着 電気防食併用工法 薄い電着膜 維持通電 の試験及び施工箇所 の長期耐久性に係る追跡調査 電位計測 電着膜の組成調査等 を継続します 船舶緩衝工の影響等も考慮した強潮流 大水深下の海中基礎の防食計画策定のための検討を継続します 電着 電気防食併用工法のメリット 電着膜の薄膜化による工期短縮 電気防食に必要な防食電流密度の低減によるLCC縮減 電着工法の概念図 など 大水深で船舶緩衝工が設置された海中基礎 77

79 C-05 コンクリート防食に係る技術開発 コンクリート構造物の一層の長寿命化を図るため 長大橋特有のマスコンクリート表面被覆について 被覆材の要求性能及び維持管理方法を設定します マスコンクリート表面被覆要領の改訂 神戸大学との共同研究により 室内試験 実橋試験施工等の結果を踏まえ 平成30年度を目途に マス コンクリート表面被覆要領 の改訂を行います コンクリート被覆の性能調査状況 神戸大学 コンクリート被覆調査状況 大鳴門橋 78

80 C-06 疲労対策技術に係る技術開発 本四高速道路の安全性の向上を図るため 近年道路橋で顕在化している疲労損傷の点検 補修技術を 確立します また 疲労対策関連業務を集約して専門的に実施し 効率的に対策を実施します 鋼床版疲労点検の合理化検討 赤外線サーモグラフィによる鋼床版疲労点検により疲労損傷の実態把握と発生要因の分析を行い 鋼床 版疲労点検の合理化について検討します 亀裂長さ 120mm ビード貫通亀裂 瀬戸大橋鋼床版疲労点検状況 鋼床版疲労亀裂 79

81 疲労亀裂補修の推進 本四高速道路の安全性向上に向け 鋼床版のビード貫通亀裂 垂直補剛材亀裂発生箇所の補修を推進し 補修後の追跡調査 評価を行います Uリブ 当て板 タップボルト TRS16等 ワンサイドボルト MUFT20 ビード貫通亀裂 当て板補修 垂直補剛材 再溶接 半円切欠き補修 80

82 疲労対策関連業務の効率的な実施 構造物の疲労安全性確保の効率的な実施に向け 疲労に関する技術の向上と確実な技術の継承を図るた め 疲労対策関連業務を専門的に実施するため編成した疲労対策チームが継続的に活動します 鈑桁橋疲労点検状況 疲労亀裂磁気探傷状況 81

83 C-07 耐風性評価に関する技術開発 長大橋の維持管理段階における安全性を確認するため 維持管理作業時の耐風安定性を調査します 維持管理性を考慮した耐風安定化対策の評価 瀬戸大橋では 耐風安定化対策として路面の一部をグレーチングとしていますが 今後の維持管理作業 等において 作業上又は特に路面下の桁内を通る鉄道の安全を確保するため一時的又は部分的にグレーチ ングを閉塞する場合の耐風安定性を確認し 新たな耐風安定化対策を検討します 対数減衰率 (δ) 照査風速=79.4m/s 風速 (m/s) 風洞試験 横浜国立大学 フラッター解析結果例 中央分離帯部閉塞断面 82

84 C-08 システムによるデーターベースの一元化 体系化 より効率的な管理を目指し PDCAサイクル Plan(計画) Do(実行) Check(評価) Act(改善) に従い 点検と補修の結果を一元的にシステムに蓄積してデータベースとして活用します 点検管理補修システム等の改良 点検データと補修データの一元的な登録と構造物の健全度判定を行う機能の追加などを行います より活用しやすいシステムを目指し 位置情報による検索を可能とするため 道路基盤地図(G I S )を介 して各システム間の連携を図ります 点検管理業務におけるシステムの役割 道路基盤地図を介した各システム間連携のイメージ 83

85 挑戦 C-09 Challenge 技術の継承 技術の活用 技術の醸成 技術の活用 技術のレベルアップと継承を図るため 保全の重要な技術課題について 本社と現場が一体となって 解決を図るとともに 若手社員の長大橋建設技術及び保全技術の習得の促進を図ります 保全技術交流会議による技術の醸成 技術のレベルアップと継承を図るため 保全技術交流会議により 本社 管理センター及び子会社が保 全上の重要な技術課題の解決に一体的に取り組むとともに 醸成した技術の活用に向け 技術の体系化を 図ります 84

86 若手社員への長大橋建設技術の継承 保全技術の習得促進 長大橋維持管理の質の向上と 長大橋建設技術の継承を図るため 長大橋建設を経験した社員のアドバ イスの下 保管している技術資料や文献等を活用して 若手社員に長大橋建設技術を学習させます 語学研修等を実施し 若手社員の英語に対する能力や学習意欲を高めます 比較的特殊性の高い保全工事等を題材とした現場研修会を定期的に開催し 若手を中心とした社員に保 全技術の習得 向上の機会を与え 技術のレベルアップと継承を図ります 建設や管理において発生する技術資料等の確実な保存と有効活用を図るため 早期に技術資料等の整理 及び技術文書資料管理システム HOLMES への登録を行います 多々羅大橋での学習 アドバイザーによる学習指導 長大橋建設技術の継承 現場研修会 鋼ケーソン基礎防食 85

87 C-10 長大橋技術の活用 普及 橋梁技術の普及 発展 国際協力に貢献するため 長大橋技術の情報拠点として 蓄積している長大 橋技術を活用し 国内外の長大橋建設 維持管理への技術支援 長大橋管理者との技術情報の交換 技 術情報の発信などに努めます 長大橋に係る技術支援 国内外からの要請に基づき 長大橋の建設 維持管理に係る業務を受託し実施します オスマン ガジ橋 (イズミット湾横断橋) (トルコ) 岩城橋[完成予想図] 愛媛県技術支援 工事監督支援 技術支援 マタディ橋 (コンゴ) ウルサンハーバー大橋 (韓国) イルティシュ河橋梁 (カザフスタン) 魚梁瀬大橋 高知県技術支援 橋梁の健全性把握のための詳細調査耐震予備設計について助言 ニャッタン橋 (ベトナム) 海外技術協力の実績 民営化以降 86

88 海外研修生の受入 海外の研修生を受け入れて技術研修 橋梁の設計 施工 維持管理 を実施し 橋梁技術者等の育成の 支援を継続します 受入は 主に 国土交通省 JICAの要請に基づき実施しています JICA集団研修 橋梁総合コース 87

89 技術情報の交換 長大橋管理連絡会議の主催 国際吊構造橋梁管理者会議など国内外の会議への参加 技術協定の締結な ど 国内外の長大橋事業者と積極的な交流を継続します 長大橋管理連絡会議 KEC 韓国道路公社 技術交流会 88

90 技術情報の発信 技術論文の投稿 発表を積極的に実施します - 国内では グループ内の本四高速技術発表会をはじめ 土木学会年次講演会 国土技術研究会 日本 道路会議等への投稿 発表を実施します - 国際会議にも積極的に投稿 発表を実施します 例 IRF(International Road Federation 国際道路連盟)主催の会議 PIARC(Permanent International Association of Road Congress 世界道路協会)主催の会議 IABSE(International Association for Bridge and Structural Engineering 国際構造工学会)主催の会議 IABMAS(International Association for Bridge Maintenance and Safety 橋梁の維持管理と安全性に関する国際協会)主催の会議 ICSBOC(International Cable Supported Bridge Operators' Conference 国際吊構造管理者会議) NYCBC(New York City Bridge Conference ニューヨーク市橋梁会議) - 一部国際会議のチェアマン等の会議スタッフを派遣するなど 技術力のアピールにも取り組みます 本四技報 長大橋ニューズレター等の発刊を継続します 国際会議 本四高速技術発表会 89

91 挑戦 Challenge 新たな建設 (仮称)中川原スマートインターチェンジの整備 運用 C-11 お客様の利便性向上を図るため 平成29年度完成に向けて 事業の着実な進捗を図ります 事業進捗に必要な関係機関との協議を継続し 早期完成を目指して事業の進捗を図ります 早期の供用開始により お客様の利便性向上を目指します スマートインターチェンジ料金所の円滑かつ効率的な運用を行い 更なる運用の高度化を目指します 11.9km 7.9km 4.0km (仮称)中川原スマート インターチェンジ 完成予想図 運用系統図 90

92 挑戦 C-12 Challenge 更なる利用促進 地域との協働による新たな利用促進策の創出 東京オリンピック パラリンピックが開催される2020年までに年間交流人口 1,000万人増加を目指し 周辺地域の経済界 自治体等の関係者と一体となって様々な分野での交流を促進するため 本四高速道 路沿線の企業や関係機関等との連携を図り 新たな利用促進策に取り組みます 本州 四国間の交流人口の推移 91

93 新たな利用促進への取組 地域の関係機関との連携 旅行会社とのタイアップな どによる新たな利用促進に 取り組みます 平成30年度の瀬戸大橋開 通30周年 神戸淡路鳴門自 動車道全通20周年等の記念 の旅行商品の企画 販売等 についても 関係機関と協 議します 四国観光商談会 (四国ツーリズム創造機構主催) への参加 プレゼン実施 まっぷる 情報誌広告 JTB わたろうせとうち 由加 こんぴら両まいり スタンプラリー 終極天書 香港 台湾向け 近畿日本ツーリスト 旅行会社との連携による企画商品の販売 92

94 文化 芸術施設のネットワーク 瀬戸内地域に点在する魅力ある美術館や博物館など 文化 芸術施設をネットワーク化し JB本四高速 のHPやチラシによる情報発信 共通の入館料割引等の提供 施設管理者間の情報交換の実施 せとうち美 術館サミット などにより文化 芸術の活性化を図り 地域の魅力の発信を支援します 平成20年10月に6施設参加で発足し 以降 多くの施設に参加を呼びかけ 平成29年 4月には64施設ま で拡大しました せとうち美術館サミット 年1回開催 せとうち美術館ネットワーク特別講演会 年1回開催 リーフレット 2016秋冬号 橋を渡って親子でアート鑑賞 年2回実施 せとうち美術館ラリー 93

95 C-13 SA PAの活性化 お客様にご満足いただける快適空間やサービスを提供するため SA PAコンセプトに基づき 小さな 名所として目的地となれる魅力あるSA PAづくりを推進します 休憩施設の計画的なリニューアル等 お客様に快適にご利用いただくため 施設の改良を計画的に行います 施設改修時や設備更新時には SA PAコンセプト をもとに魅力ある休憩施設を目指します - 淡路島南PA(上り)施設のリニューアルについて 平成29年度に着手し 平成30年度に完了します - 与島PA施設について 平成29年度にリニューアルします - 来島海峡SA施設のリニューアルについて 平成31年度完了を目途に 平成30年度に着手します 淡路SA(下り)リニューアル H26.4 淡路SA(上り)蓄光石整備 H28.4 大浜PA(下り)リニューアル H27.3 本四高速道路全体のコンセプトのキャッチフレーズ 訪れるたびに出会う新たな感動を ルート 瀬戸内の海と島と橋が生み出す 非日常空間 コンセプトのキャッチフレーズ 主な休憩施設 コンセプトのキャッチフレーズ 神戸淡路鳴門自動車道 2大海峡 絶景ZONE 淡路SA 世界一の明石海峡大橋を望む 瀬戸中央自動車道 せとうち パノラマZONE 与島PA 四国周遊の玄関口 西瀬戸自動車道 しまなみ 島あそびZONE 来島海峡SA 初めての島旅はここから グルメと憩いのエリア 瀬戸内に浮かぶパノラマエリア しまなみ体感エリア 94

96 SA PAトイレのリニューアル お客様にSA PAをより快適にご利用いただけるよう トイレのリニューアル 大型ブース 子供用便器 の設置 多目的トイレへのオストメイト設置 を推進します - 室津PAについて平成29年度完了 淡路SA(上り)及び舞子BSについて平成30年度完了を目途に改修工事 を実施します 洋式化率の向上 温水洗浄機能付便座 大型ブースの設置 女子トイレ現状 リニューアル後 イメージ 写真は来島海峡SA 95

97 付録 本州四国連絡高速道路概要図 96

98 南北備讃瀬戸大橋 本州四国連絡高速道路株式会社 JBハイウェイサ ビス株式会社 株式会社ブリッジ エンジニアリング J B ト ー ル シ ス テ ム 株 式 会 社

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22 第 2 章. 調査 診断技術 2.1 維持管理における調査 診断の位置付け (1) 土木構造物の維持管理コンクリート部材や鋼部材で構成される土木構造物は 立地環境や作用外力の影響により経年とともに性能が低下する場合が多い このため あらかじめ設定された予定供用年数までは構造物に要求される性能を満足するように適切に維持管理を行うことが必要となる 土木構造物の要求性能とは 構造物の供用目的や重要度等を考慮して設定するものである

More information

§1 業務概要

§1 業務概要 48 号橋 ( 松の木橋 ) 平成 25 年度 松伏町 1. 橋梁長寿命化修繕計画の背景と目的 1.1 背景 一般的に橋梁の寿命は 50 年から 60 年と言われており 松伏町では 高度成長期 ( 昭和 30 年 ~ 昭和 48 年 ) に整備された多くの橋梁が近い将来に更新時期を迎え 今後 これらの橋梁に対する維持管理および架け替え費用が増加する傾向にある 橋梁の維持管理費や更新費が年々減少傾向にあるなかで

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

スライド 1

スライド 1 3. 自転車走行空間 ネットワーク 14 本市の自転車走行空間ネットワークの考え方 幹線道路 生活道路等において 多様な自転車利用形態が見られるが 基本的には全ての道路で自転車の安全性向上が図られるべき 一方で 国のガイドラインでは 全ての道路で自転車通行空間を整備することは現実的ではないため 面的な自転車ネットワークを構成する路線を選定することを位置づけている 本市においても上記考え方に基づき 計画的かつ効果的に整備推進を図るための路線及び区間を選定する

More information

目 次 Ⅰ. はじめに 1 Ⅱ. 本州四国連絡高速道路株式会社の役割 2 Ⅲ. 計画の範囲 2 1. 対象施設 2 2. 計画期間 2 Ⅳ. 対象施設の現状と課題 3 1. 高速道路の課題 3 2. 点検 診断 / 修繕 更新等 5 3. 基準類の整備 7 4. 情報基盤の整備と活用 8 5. 個別

目 次 Ⅰ. はじめに 1 Ⅱ. 本州四国連絡高速道路株式会社の役割 2 Ⅲ. 計画の範囲 2 1. 対象施設 2 2. 計画期間 2 Ⅳ. 対象施設の現状と課題 3 1. 高速道路の課題 3 2. 点検 診断 / 修繕 更新等 5 3. 基準類の整備 7 4. 情報基盤の整備と活用 8 5. 個別 本州四国連絡高速道路株式会社インフラ長寿命化計画 ( 行動計画 ) 平成 26 年度 ~ 平成 32 年度 平成 27 年 3 月 31 日 本州四国連絡高速道路株式会社 目 次 Ⅰ. はじめに 1 Ⅱ. 本州四国連絡高速道路株式会社の役割 2 Ⅲ. 計画の範囲 2 1. 対象施設 2 2. 計画期間 2 Ⅳ. 対象施設の現状と課題 3 1. 高速道路の課題 3 2. 点検 診断 / 修繕 更新等

More information

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 特殊車両通行許可制度の必要性 道路法の道路は 道路構造令 により 1 重量 =25t( 旧基準は20t) 2 寸法 長さ=12m( 普通自動車 ) 幅 =2.5m 高さ=3.8 m の車両が安全 円滑に走行できるよう設計されている 上記 12を超える車両が走行すると下記の危険性が

More information

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画) 外務省 インフラ長寿命化計画 ( 行動計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 32 年度 平成 28 年 3 月 外務省 目次 1 はじめに 1 2 外務省の役割 1 3 計画の範囲 (1) 対象施設 2 (2) 計画期間 2 4 対象施設の現状と課題 (1) 点検 診断 / 修繕 更新等 2 (2) 基準類の整備 3 (3) 情報基盤の整備と活用 3 (4) 個別施設計画の策定 推進 3 (5) 新技術の導入

More information

ANNUAL REPORT

ANNUAL REPORT ANNUAL REPORT 218 218 3 31 1 1 2 3 5 9 11 13 13 15 16 17 18 19 21 23 25 26 27 28 28 29 31 32 33 34 35 37 39 4 41 42 43 44 2 214 215 216 217 218 218 483,112 54,153 49,314 451,627 438,26 $ 4,132,32 27,196

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標 版名 管理番号 4 版 原本 環境マニュアル 環境企業株式会社 目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 2 4.2 利害関係者のニーズ 2 4.3 適用範囲 2 4.4 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 4 5.2 環境方針 4 5.3 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 7 6.2 環境目標及び計画 8 6.3 変更の計画 9

More information

スマートICの事業費の基準について

スマートICの事業費の基準について 資料 2 高速道路における安全 安心計画の 構成について 委員からの主な意見 (R1.5.30 国幹部会 ) 安全 安心計画全体の守備範囲を明確にすべき 安全 安心が誰にとってのものなのかを整理すべき 安全 安心の実現に向けて 道路が担うべき部分とそれ以外の部分 ( 車両 働き方の規制 ) とを分けて考えるべき 基本計画 ( 大枠の方針 ) は 国が中心となり 実際に事業を行う会社の 意見を聞きつつ

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は 内部統制システム構築の基本方針 サントリー食品インターナショナル株式会社 ( 以下 当社 という ) は 下記のとおり 内部統制システム構築の基本方針を策定する Ⅰ. 当社の取締役 執行役員及び使用人並びに当社子会社の取締役 執行役員その他これ らの者に相当する者 ( 以下 取締役等 という ) 及び使用人の職務の執行が法令及び定款 に適合することを確保するための体制 1. 当社及び当社子会社 (

More information

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局 事例 2 Wi-Fi 認証手続の簡素化 1.Wi-Fi とは Wi-Fi とは LAN ケーブルを使用せず インターネットへの接続が可能な無線規格の一つであり Wi-Fi アライアンス ( 米国の業界団体 ) により無線 LAN による相互接続が認められた製品間であれば異なるメーカーでも相互接続が可能となる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 2 回 ) 配付資料 ( 平成 27(2015) 年

More information

未来へつなぐ 心安らぐ 国際文化都市 International Cultural City with Peaceful Future 6 三沢に暮らすすべての人が 多様な文化を尊重し 心豊かで国際性に富んだまちをつくりましょう 未来 三沢が持つ素晴らしい伝統 文化 自然を活かして 穏やかな暮らしを守りましょう 三沢の子どもたちの未来をみんなで創り 希望あふれる明日へと贈りましょう 7 Present

More information

安全管理規程

安全管理規程 飛鳥交通株式会社安全管理規程 平成 23 年 11 月 10 日改定 目次第一章総則第二章輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等第三章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制第四章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この規程 ( 以下 本規程 という ) は 道路運送法第 22 条及び旅客自動車運送事業運輸規則第 2 条の 2

More information

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保 株式会社伊集院運送安全管理規程 第一章総則第二章輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等第三章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制第四章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法第一章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程 ( 以下 本規程 という ) は 貨物自動車運送事業法 ( 以下 法 という ) 第 15 条及び第 16 条の規程に基づき 輸送の安全を確保するために遵守すべき事項を定め

More information

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1. 小規模附属物点検要領の構成 目次 1. 適用範囲 2. 点検の目的 3. 用語の定義 4. 点検の基本的な考え方 5. 片持ち式 5-1 点検等の方法 5-2 点検の頻度 5-3 点検の体制 5-4 対策の要否の判定 5-5

More information

平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 - 0 -

平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 - 0 - 平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 0 Ⅰ. 高速道路株式会社法第 10 条に基づく事業計画について 事業計画については 高速道路株式会社法 ( 以下 会社法 という ) 第 10 条に基づき 高速道路株式会社

More information

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd 第 4 章 マンション管理業者編 管理業者の役割 第 29 マンション管理業者は 受託業務を適切に実施するとともに 管理組合のパートナーとして 管理組合の運営等に対し 専門的見地から提案や助言を行い 管理組合が適正かつ円滑に管理を行える環境を整え 管理組合の活動が活性化するよう努める ガイドライン第 29 の解説 マンションの管理は 管理組合が主体となって行うものである マンションを管理するに当たっては

More information

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378>

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378> 平成 31 年 3 月 18 日東日本高速道路株式会社東北支社山形管理事務所 ~ 老朽化した高速道路を長期に安心してご利用いただけるための取り組み ~ E48 山形自動車道関沢 IC 笹谷 IC 間 ( 上り線 ) リニューアル工事による昼夜連続車線規制 ( 平日のみ ) を実施 NEXCO 東日本山形管理事務所 ( 山形県山形市 ) は E48 山形自動車道関沢インターチェンジ (IC) 笹谷 IC

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課

橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課 橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課 目次 1. 背景と目的 1 2. 那覇市の現状 2 3. 長寿命化修繕計画の方針 3 4. 長寿命化修繕計画 4 5. 長寿命化修繕計画の効果 4 6. 学識経験者からの意見聴取 5 1. 背景と目的道路は 市民生活を支える非常に重要な社会基盤であり 道路ネットワークが維持されてこそ その機能が発揮されます

More information

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利 様式 2 平成 28 年度指定管理者制度導入施設の管理運営業務の年度評価評価基準表 施 設 名 とよなか国際交流センター 所管部 ( 局 ) 課 人権政策課 指定管理者 公益財団法人とよなか国際交流協会 1 基本姿勢 管理運営のビジョンが公共の利益の増進を示したものであり 障害者 子ども 高齢者等の利用に配慮したものとなっているか事業内容に偏りがあり 利用者が限られることがない等 市民の様々なニーズに応えるものとなっているか

More information

自然公園等施設技術指針 平成 25 年 7 月制定平成 27 年 8 月改定 環境省自然環境局自然環境整備担当参事官室 自然公園等施設技術指針 全体目次 第 1 部自然公園の事業を進めるに当たっての基本的考え方 1 Ⅰ-1 自然公園の事業の位置づけ 1 Ⅰ-2 自然公園の事業の目的 2 Ⅰ-2-1 環境基本法の基本理念 2 Ⅰ-2-2 環境の保全に関する基本的施策の策定等に係る指針 2 Ⅰ-2-3

More information

橋 梁 長 寿 命 化 修 繕 計 画

橋 梁 長 寿 命 化 修 繕 計 画 小樽市橋梁長寿命化修繕計画 平成 26 年 3 月 ( 平成 29 年 12 月改訂 ) 小樽市 80 年以上 70~80 年 60~70 年 50~60 年 0~50 年 30~0 年 20~30 年 10~20 年 10 年未満 1. 小樽市の橋梁の現状 現在 小樽市が管理する橋梁は 136 橋ありますが この 橋梁長寿命化修繕計画 において は 市道認定されていない橋や橋長 2m 未満の橋などを除く

More information

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型 金融円滑化に関する方針 2017 年 11 月 1 日現在 金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型金融の推進については 従来から最も重要な経営課題として位置づけ

More information

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします -

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします - 新生スカイマークの方針および 2016~2018 年度中期経営計画を策定 2016 年 3 月 28 日 スカイマーク株式会社は 新生スカイマークの方針 および 2016~2018 年度中期経営計画 を策定いたしましたので お知らせいたします 新生スカイマーク は社会から評価されお客様に愛される航空会社となるべく また社員一人一人が新生スカイマークの一員として共通の目標を持ち日々の業務にあたることができるよう

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速かつ適切に対応しております 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 (

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

<8BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E681798CF6955C A5F F9096BC>

<8BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E681798CF6955C A5F F9096BC> 唐津市橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 4 月 唐津市都市整備部道路河川課 - 目次 - 1. 橋梁長寿命化計画策定の背景と目的... 1 2. 管理橋梁の現状... 2 3. 唐津市の取り組み... 4 4. 橋梁長寿命化修繕計画策定... 5 5. 橋梁長寿命化修繕計画による効果... 7 6. 橋の継続的な維持管理に向けて... 9 7. 学識経験者からの意見聴取及び計画策定部署... 9

More information

平成22 年 11月 15日

平成22 年 11月 15日 各位 平成 25 年 5 月 15 日 金融円滑化への対応状況について ( 平成 25 年 3 月末現在 ) 那須信用組合 ( 理事長熊谷勝美 ) は 平成 25 年 3 月 31 日現在における金融円滑化の対応状況についてとりまとめましたので 下記のとおりお知らせ致します なお 金融円滑化への対応方針 体制整備の状況 貸付条件の変更等の実施状況等 小企業金融円滑化法に基づく説明書類は 別紙のとおりです

More information

Microsoft PowerPoint - 02 関(HP用).pptx

Microsoft PowerPoint - 02 関(HP用).pptx 高速道路におけるアンカーの維持管理の状況 平成 25 年 7 月 30 日 高速道路総合技術研究所 ( ) 関茂和 内 容 1. 高速道路におけるアンカーの施工実績 2. アンカーの損傷事例 3. 高速道路におけるアンカーの維持管理 3.1 点検 3.2 調査 3.3 まとめ 3.4 課題など 2 1. 高速道路におけるアンカーの施工実績 3 アンカー施工本数と高速道路延長 140,000 120,000

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 播磨圏域連携中枢都市圏形成 連携協約書 平成 27 年 4 月 5 日 姫路市たつの市 姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 圏域 という

More information

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線 1 主な工事内容 道路構造物を安全にご利用いただくために トンネル内設備などの点検 清掃 トンネル換気設備やトンネル照明設備などの点検や清掃をおこないます トンネルジェットファン点検 トンネル照明設備点検 土木構造物などの点検 橋梁やトンネルなどで詳細な点検をおこないます 橋梁点検車を用いた橋梁下面及び橋桁の点検 高所作業車を用いたトンネル点検 お客さまの走行安全性を高めるために 道路付属物などの補修

More information

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc 数(人)杜の都のまちなか自転車プラン ( 案 ) の概要 ( 仙台都心部自転車利用環境基本計画 ) 1. 計画策定の趣旨自転車は都市内交通手段として環境や利便性等の面で優れた乗り物で 自転車に対する市民の意識も高まっており 本市の都市形成の目的に適した交通手段として期待されています また 本市では都心部における自転車の利用の割合が高く 重要な交通手段の一つとなっていますが その一方で 自転車の利用に関しては様々な課題があります

More information

先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8.

先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8. 資料 先行的評価について - ユースケースとシナリオ分析 平成 9 年 月 日事務局資料 先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8. 金融に関するユースケース

More information

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 目 次 第 1 編総 則 1 作成経緯と目的 4 2 マニュアルの適用区分 4 3 情報関係 5 (1) 奈良県とライフライン機関の連携概要 (2) 連絡ルート (3) 連絡体制 (4) ライフライン機関の職員の受入 (5) 奈良県への報告様式と取り扱い (6) ライフライン機関被害

More information

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB E1 東名集中工事が終了しました 工事へのご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございました 10 月 6 日 ( 土 ) をもちまして E1 東名高速道路 ( 以下 E1 東名 ) 東京インターチェンジ (IC)~ 豊川 IC 間 ( 上下線 ) 及びC4 首都圏中央連絡自動車道 ( 以下 C4 圏央道 ) 相模原愛川 IC~ 海老名ジャンクション (JCT) 間の集中工事は 予定していたICやパーキングエリア

More information

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め sdf あ sdf 平成 30 年 6 月 15 日道路局高速道路課道路局国道 技術課 暫定二車線の高速道路のワイヤロープ設置方針について 国土交通省では 重大事故につながりやすい暫定二車線区間での高速道路の正面衝突事故の緊急対策として 昨年度からラバーポールに代えてワイヤロープを設置することによる安全対策の検証を行ってきたところですが 高速道路の正面衝突事故防止対策に関する技術検討委員会 での検証状況を踏まえ

More information

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73>

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73> . 基礎資料橋梁長寿命化修繕計画に伴う基礎資料として 道路橋に関する基礎データ収集要領 ( 案 ) ( 国土交通省国土技術政策総合研究所平成 19 5 月 ) に準じ対象橋梁の現地調査 ( 橋梁点検 ) が行われており この調査結果に基づき現橋梁の整理を行う.1 管理橋梁の現状 (1) 町内の橋梁数本町が管理する道路橋は 現在 159 橋 (1 3 月現在 ) あるが 架設次の分かっているものは7

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区 24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区民 1 人 1 日あたりのごみ排出量 (g) 10 か年計画 16 17 18 19 21 目標 26

More information

2010年2月3日

2010年2月3日 報道発表資料 2012 年 3 月 30 日 KDDI 株式会社 重大事故への対応について 当社は 2011 年 4 月から 2012 年 2 月に発生した計 5 件の重大事故に対し 再発防止策を含む十全な対策を早急に講じ その実施結果および今後の取組みについて報告するよう総務省より 2012 年 2 月 15 日に指導を受けました また 2012 年 2 月 22 日総務省開催の携帯電話通信障害対策連絡会においても

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477>

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477> 高根沢町橋梁長寿命化修繕計画 平成 26 年 4 月 高根沢町都市整備課 目 次 1. 長寿命化修繕計画の目的 1 2. 長寿命化修繕計画の対象橋梁 2 3. 維持管理に関する基本的な方針 5 4. 対象橋梁の長寿命化及び修繕 架替えに係る費用の縮減 6 5. 橋梁ごとの概ねの次回点検時期及び修繕内容 時期又は架け替え時期 7 6. 長寿命化修繕計画による効果 11 7. 計画担当部署及び意見聴取した学識経験者

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti 公共施設等の管理運営は所管部門ごとの判断に基づいて行われてきましたが 公共資産マネジメントの取組を進めるうえで 市全体としての最適化を図る視点が不可欠です そこで 公共資産情報の収集把握 施設の質と量の最適化 計画の進行管理など公共資産マネジメントにかかる全体調整や方針策定を担う全庁横断的な組織体制を構築します また取組を進めるうえでの客観性や専門性を確保するため 第三者で構成する会議等を設置します

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 3 漁港のストックマネジメント ( 長寿命化 ) について 漁港施設のストックと管理の現状 1 漁港施設 ( 外郭施設及び係留施設 ) は 1950 年 ( 漁港法制定 ) から 2005 年までに累計延長約 5,0 00km 整備総額 10 兆円を上回る規模に達している 既存の漁港施設は 高度経済成長期に建設されたものが多く 今後耐用年数の経過により更新時期を迎えるものが増加することが予想される

More information

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して 公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出していくためには 民間事業者等により開発された有用な新技術を公共工事等において積極的に活用していくことが重要である

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

Microsoft PowerPoint - 03_HP掲載資料(詳細).pptx

Microsoft PowerPoint - 03_HP掲載資料(詳細).pptx 名古屋高速道路の大規模修繕計画について 平成 27 年 7 月 8 日 名古屋高速道路公社 名古屋高速道路の大規模修繕計画について 策定経緯 H25.7.30 名古屋高速道路の長期維持管理及び大規模修繕等に関する技術検討委員会 を設置 名古屋高速道路を将来にわたって健全な状態で管理していくため 構造物の大規模な修繕等の必要性や実施に必要な環境整備などを含め 長期的な視点での維持管理のあり方について技術的観点から検討を行うため

More information

<4E6F2E3835955C8E8687408743205B8D5890568DCF82DD5D2E6169>

<4E6F2E3835955C8E8687408743205B8D5890568DCF82DD5D2E6169> ストックマネジメント ① 施設の状況 面バンド工法を採用しました 対象となる管水路は ダグタイル鋳鉄管で管経 本工法による施工は 以下の手順で行いました φ 700 1000 で昭和 42 年に完成し 40 年程が ⅰ ゴムの輪を継ぎ手に沿ってセットする 写 経過しています 近年 漏水事故が毎年のように 発生しており 畑かんの断水 周辺への浸水が発 真 3 ⅱ ステンレスの輪をゴムの輪に沿わせる 写

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構成要素とその幅員の検討ネットワークや沿道状況に応交通状況にじたサーヒ ス提供応じて設定を考慮して設定 横断面構成要素の組合せ

More information

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc 内部統制システム構築の基本方針 1. 目的 当社は 健全で持続的な発展をするために内部統制システムを構築及び運用 ( 以下 構築 という ) することが経営上の重要な課題であると考え 会社法及び会社法施行規則並びに金融商品取引法の規定に従い 次のとおり 内部統制システム構築の基本方針 ( 以下 本方針 という ) を決定し 当社及び子会社の業務の有効性 効率性及び適正性を確保し 企業価値の維持 増大につなげます

More information

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久 3 長寿命化 ( 更新 ) 計画 (1) 水道施設の長寿命化の必要性浄水場や配水池などの水道施設は 将来の更新需要を抑制するため 安全性を確保した上で 法定耐用年数によることなく 新たに施設の特性を踏まえた使用年数を設定し できる限り長期間使用することを原則としています このためには 補修 補強等の長寿命化対策を実施し 設定した使用年数により更新を進めることで 将来の更新需要の抑制や平準化に努めていく必要があります

More information

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス 文書番号 QM-01 制定日 2015.12.01 改訂日 改訂版数 1 株式会社ハピネックス (TEL:03-5614-4311 平日 9:00~18:00) 移行支援 改訂コンサルティングはお任せください 品質マニュアル 承認 作成 品質マニュアル 文書番号 QM-01 改訂版数 1 目次 1. 適用範囲... 1 2. 引用規格... 2 3. 用語の定義... 2 4. 組織の状況... 3

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D> 資料 9 観光案内サイン整備ガイドラインの 改訂について 平成 28 年 5 月 23 日県土マネジメント部道路環境課 0 〇観光案内サイン整備ガイドラインについて歩行者系案内サイン 公園案内板 ( 図解 ) 矢羽根型看板石標 ( トイレ案内 ) 園地案内 問題点 歴史の道案内板 羽根型看板 1 統一性がなく わかりにくい 2 案内が広範囲である 3 ローマ字表記がない 4 トイレ等のピクト表記がない

More information

防災業務計画 株式会社ローソン

防災業務計画 株式会社ローソン 防災業務計画 株式会社ローソン 制定日 :2018 年 6 月 25 日 1 目次 第 1 章総則第 1 条 ( 計画の目的 ) 第 2 条 ( 基本方針 ) 第 2 章防災体制の確立第 3 条 ( 防災活動の実施体制 ) 第 4 条 ( 緊急参集体制の整備 ) 第 3 章災害予防に関する事項第 5 条 ( 店舗に関する備え ) 第 6 条 ( 当社施設等に関する備え ) 第 7 条 ( 情報収集

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.16.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.16-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.16-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63> 信頼性向上のための 5 つの基本原則 基本原則 1 消費者基点の明確化 1. 取組方針 精糖工業会の加盟会社は 消費者を基点として 消費者に対して安全で信頼される砂糖製品 ( 以下 製品 ) を提供することを基本方針とします 1 消費者を基点とした経営を行い 消費者に対して安全で信頼される製品を提供することを明確にします 2フードチェーン ( 食品の一連の流れ ) の一翼を担っているという自覚を持って

More information

国土技術政策総合研究所研究資料

国土技術政策総合研究所研究資料 (Ⅰ) 一般的性状 損傷の特徴 1 / 11 コンクリート床版 ( 間詰めコンクリートを含む ) からコンクリート塊が抜け落ちることをいう 床版の場合には, 亀甲状のひびわれを伴うことが多い 間詰めコンクリートや張り出し部のコンクリートでは, 周囲に顕著なひびわれを伴うことなく鋼材間でコンクリート塊が抜け落ちることもある 写真番号 9.1.1 説明コンクリート床版が抜け落ちた例 写真番号 9.1.2

More information

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

平成30年度事業計画書(みだし:HP用) 平成 30 年度事業計画書 平成 30 年度収支予算書 平成 30 年 3 月 一般財団法人港湾空港総合技術センター 平成 30 年度事業計画書 平成 30 年度事業計画 我が国は 世界に先駆けて人口減少 超高齢社会を迎えているものの 港湾及び空港については ストック効果のある社会インフラであり 防災 減災の役割や 物流 人流機能等により経済成長を支える役割をもつことから 今後とも継続的に整備されるものと考えられる

More information

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ 泉佐野市公共施設再配置計画 ( 変更 ) 1. 公共施設の見直しと再配置計画 泉佐野市の公共施設には 経年劣化による 朽化とそれに伴う安全性 機能性の低下などの課題を有する施設が 受けられ 施設の安全性確保に向けた適切な維持 改修が必要となっています こうした状況を踏まえ 政サービスの 準確保や防災対策を考慮した上で 財政負担の縮減と施設サービスの向上に向けた施設の更新 機能の 直しや維持管理 運営の効率化等のあり方について検討し

More information

【事例】平成○年度○○カテゴリーに係る全体方針の策定

【事例】平成○年度○○カテゴリーに係る全体方針の策定 資料 1 日本政策金融公庫の ガバナンスについて 平成 20 年 7 月 30 日 国民生活金融公庫農林漁業金融公庫中小企業金融公庫国際協力銀行 基本理念活動指針政策金融の的確な実施国の政策の下 民間金融機関の補完を旨としつつ 社会のニーズに対応して 種々の手法により 政策金融を機動的に実施する ガバナンスの重視高度なガバナンスを求め 透明性の高い効率的な事業運営に努めるとともに 国民に対する説明責任を果たす

More information

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1) 一般道路における最高速度規制の点検 見直し結果について ( 平成 26 年度 ~ 平成 28 年度 ) 1 これまでの最高速度規制の点検 見直しの経緯 p.1 2 今回の点検 見直し結果の概要 p.2 3 今回の点検 見直し結果の詳細 p.4 4 今回の点検 見直しの特徴 課題と今後の取組 p.12 平成 29 年 8 月 3 日警察庁交通局 1 これまでの最高速度規制の点検 見直しの経緯 昭和 41

More information

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

KEN0109_施工技術の動向-三.indd 施工技術の動向 橋梁補修工の新規制定歩掛について 国土交通省総合政策局公共事業企画調整課 1. 国土交通省では平成 26 年度土木工事標準歩掛に 橋梁補修工 3 工種の歩掛を新規に制定した 本稿では, 調査状況や歩掛制定の検討内容について, その概要を紹介する 2. 近年の橋梁補修工事の増加により全国的に歩掛制定の要望があったことから, 施工実態調査を実施した 調査の規模としては, 国土交通省および都道府県ならびに政令市が行っている橋梁補修工事を対象としている

More information

相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課

相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課 相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課 - 目 次 - 1. 長寿命化修繕計画の目的 -------------------------------- 1 頁 2. 長寿命化修繕計画の対象橋梁 -------------------------------- 4 3. 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 -------------- 4

More information

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 1 最高速度規制の必要性 2 規制速度決定の基本的考え方 3 一般道路における速度規制基準の概要 4 最高速度規制の見直し状況 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) 5 最高速度違反による交通事故対策検討会の開催 2 1 最高速度規制の必要性 最高速度規制は 交通事故の抑止 ( 交通の安全 ) 交通の円滑化 道路交通に起因する障害の防止 の観点から 必要に応じて実施

More information

組織内CSIRTの役割とその範囲

組織内CSIRTの役割とその範囲 組織内 CSIRT の役割とその範囲 一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター 目次 組織内 CSIRT の基本的な役割 組織内 CSIRT の役割範囲には違いがある インシデント対応の重要ポイントから見る役割 ユーザからのインシデント報告 外部のインシデント対応チームとの連携 インシデント関連情報の伝達経路の保全 他組織の CSIRT との情報共有 組織内 CSIRT の役割の定義

More information

高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 高浜町建設整備課

高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 高浜町建設整備課 高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 2016.03 高浜町建設整備課 目 次 橋梁長寿命化修繕計画の背景と目的 1 1 高浜町が管理する橋梁の状況 2 (1) 管理橋梁 (2) 建設年別の橋梁数分布 (3) 橋梁の年齢構成 2 予防保全の取り組み 4 (1) 予防保全とは (2) 予防保全による効果 3 橋梁長寿命化修繕計画の基本方針 5 4 橋梁長寿命化修繕計画 8 5 橋梁長寿命化修繕計画の効果

More information

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A>

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A> 別添 2 安全マネジメントの実施に当たっての手引 ( 中小規模事業者用 ) ~ 中小規模事業者における安全管理の進め方 ~ 平成 21 年 10 月 国土交通省大臣官房運輸安全監理官室 国土交通省自動車局安全政策課 はじめに国土交通省では 運輸事業者自らが経営者から現場まで一丸となった安全管理の取組を行い 輸送の安全の向上をはかることをねらいとした 運輸安全マネジメント制度 を平成 18 年 10

More information

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台 医療に係る安全管理のための指針 1. 趣旨本指針は 医療法第 6 条の 10 の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の 11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院 ( 以下 国府台病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち 患者が安心して医療を受けられる環境を整えるための基本姿勢を示すものである 2. 医療に係る安全管理のための基本的考え方

More information

<4D F736F F F696E74202D20312D335F93B998488D5C91A295A88AC7979D959489EF93798CA4835A837E B90E096BE8E9197BF2E B8CDD8AB

<4D F736F F F696E74202D20312D335F93B998488D5C91A295A88AC7979D959489EF93798CA4835A837E B90E096BE8E9197BF2E B8CDD8AB 国道事務所における維持管理の取り組み 維持管理 修繕 防災 道路メンテナンス会議 関東地方整備局道路構造物管理部会 ( 相武国道事務所管理第二課中嶋 ) Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 道路の維持管理 1 道路巡回 維 持 : 道路の異常等を日常的に確認し 交通に支障を及ぼさないよう対応 毎日の巡回 清掃 除草 剪定により対応

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

Q1 1

Q1 1 Q1 1 2 Top Interview Q2 3 Q3 Top Interview Q4 4 Report 5 Exhibition Info. 6 CSR活動 ニッタグループのCSR活動への取り組み 当社は 2004年1月にリスク管理委員会を設置 2005年6月に CSR推進 リスク管理委員会 に改称 し 災害 事故への対応から 環境 安全 衛生 ISO14001 OHSAS18001認証取得

More information

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017 9.4.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.4-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.4-1 調査事項及びその選択理由選択理由 事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

2 3 4 2 2 2

2 3 4 2 2 2 2 3 4 2 2 2 ! @ # 2 3 4 ! @! 2 3 4 5 6 2 @ # 2 29年度の事業計画 予算 1 はじめに に出会い 実態を調べる取り組みとします 企画内容や諸経費の抜本的な見直しを行 い 突出した経費負担の改善を図ります 組織 事業のあり方についての抜本的な検 討をすすめ 2年度以降の組織 事業の再 構築に向け検討をすすめます 4 企業向け企画 下期に情報提供を目的とした啓発企画を予

More information

<4D F736F F F696E74202D B182EA82A982E782CC95DC D836C A195E28DB2816A2E >

<4D F736F F F696E74202D B182EA82A982E782CC95DC D836C A195E28DB2816A2E > 機密性 2 これからの舗装マネジメント Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 これからの舗装マネジメントの方針 ( 案 ) 橋梁やトンネルと同様に メンテナンスサイクルを確立し 長寿命化 LCC 1 縮減を目指す 1: ライフサイクルコスト 舗装の耐久性は 大型車の影響が支配的 大型車が多いほど 舗装の損傷進行が早い LCC

More information

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B >

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B > 自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の実施マニュアル 第 1 編基礎編 トラック事業者編 本マニュアルについて 本マニュアルは トラックにより運送事業を行う事業者が 貨物自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針 / 平成 13 年 8 月 20 日国土交通省告示第 1366 号 ( 以下 指導 監督指針 ) に基づき実施することとされている運転者に対する指導及び監督の実施方法を

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

平成 29 年度事業報告 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 平成 29 年度事業の概要 当会計年度における県内の経済は 公共投資では大型案件の増加等により 景気は回復基調にありましたが 県が行う土木事業については 減少傾向にありました 平成 29 年度の

平成 29 年度事業報告 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 平成 29 年度事業の概要 当会計年度における県内の経済は 公共投資では大型案件の増加等により 景気は回復基調にありましたが 県が行う土木事業については 減少傾向にありました 平成 29 年度の 平成 29 年度事業報告 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 3 年 3 月 31 日まで ) 平成 29 年度事業の概要 当会計年度における県内の経済は 公共投資では大型案件の増加等により 景気は回復基調にありましたが 県が行う土木事業については 減少傾向にありました 平成 29 年度の事業につきましては事業活動方針に基づき 建設事業において品質の良い調達ができるよう 品質検査 ( 監督補助

More information

4 輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置 2017 年度に講じた措置当社は バス事業における経営の根幹は 安全 である との認識に立ち 安全性向上のための取り組みを継続して推進しています また 2017 年度は 向こう 3 年間の安全に関する具体的な実行計画をまとめた 第三次中期安全計

4 輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置 2017 年度に講じた措置当社は バス事業における経営の根幹は 安全 である との認識に立ち 安全性向上のための取り組みを継続して推進しています また 2017 年度は 向こう 3 年間の安全に関する具体的な実行計画をまとめた 第三次中期安全計 2018 年度運輸安全マネジメントの取り組みについて 1 輸送の安全に関する基本的な方針 当社は 法令に基づいた 運輸安全マネジメント を確実に実施し 全社員が一体と なって常に輸送の安全の確保と安全性の向上に努めます (1) 経営幹部は 輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し 全社員に対し 輸送の安全の確保が最も重要である との意識を徹底させるとともに 輸送の安全の確保に主導的な役割を果たします

More information

PPTVIEW

PPTVIEW 日本におけるにおける ビルと住宅住宅の電気設備の保守管理保守管理と検査 中部電気保安協会保安部 業務内容 日本全国の電気保安協会 調査業務 ( 一般家庭など ) 電力会社から委託を受け住宅などの電気安全診断を実施 保安業務 ( ビル 工場など ) 電気設備設置者から委託を受け保安管理業務を実施 広報業務電気の安全使用に関した広報業務を実施 電気工作物発表内容 1 電気工作物の構成 2 電気工作物の保安体制

More information

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼 鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ-1 1. 1 総論 Ⅰ-1 1. 2 適用の範囲 Ⅰ-2 1. 3 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼道路橋の腐食 Ⅰ-5 2. 1 鋼の腐食 Ⅰ-5 2. 2 腐食の分類と形態 Ⅰ-6 2. 3 環境と腐食

More information

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制 資料 -4 沖縄鉄軌道 計画案策定 プロセス検討委員会資料 計画検討プロセスと体制のあり方 平成 26 年 10 月 14 日 沖縄県 1 目次 1 進め方の基本姿勢 2 計画策定プロセスのあり方 3 計画策定体制のあり方 4 コミュニケーション計画 2 1 進め方の基本姿勢 県計画案の検討にあたっては 透明性 客観性 合理性 公正性を確保し 県民等の理解と協力を得ながら 幅広い視点で検討を行っていく

More information

高速道路ネットワークの拡大 本四架橋の沿革 1945( 昭和 2) 年 11 月瀬戸内海汽船 第十東予丸 事故 1945( 昭和 2) 年 12 月播淡汽船 せきれい丸 事故 1955( 昭和 3) 年 5 月宇高連絡船 紫雲丸 事故 197( 昭和 45) 年 7 月本州四国連絡橋公団設立 ( 本

高速道路ネットワークの拡大 本四架橋の沿革 1945( 昭和 2) 年 11 月瀬戸内海汽船 第十東予丸 事故 1945( 昭和 2) 年 12 月播淡汽船 せきれい丸 事故 1955( 昭和 3) 年 5 月宇高連絡船 紫雲丸 事故 197( 昭和 45) 年 7 月本州四国連絡橋公団設立 ( 本 本州四国連絡高速道路の整備効果 本州四国連絡高速道路株式会社 Honshu-Shikoku Bridge Expressway Company Limited. http://www.jb-honshi.co.jp/ Bridge : Communication & Technology 高速道路ネットワークの拡大 本四架橋の沿革 1945( 昭和 2) 年 11 月瀬戸内海汽船 第十東予丸 事故

More information

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事 平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事業期間 H12 年度 ~H21 年度 (5) 事業着手時点の課題 背景 国道 300 号は 富士北麓圏域と峡南圏域を結ぶ広域交流の促進及び沿線市町村の連携強化を図る幹線道路であるとともに

More information

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも 道の駅 の防災機能の向上に関する調査の結果 大震災の教訓をいかした防災機能の向上を目指して 平成 28 年 11 月 29 日東北管区行政評価局 総務省東北管区行政評価局が 道の駅 の防災機能について調査した結果 東日本大震災の教訓をいかした防災機能の向上が必ずしも図られていない実態が明らかになりました 当局は 11 月 29 日 道の駅 における改善を促すよう 国土交通省東北地方整備局に通知しました

More information

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月 市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月 目 次 これまでの橋梁維持管理の取り組み 1 1 橋梁長寿命化修繕計画の策定 ( 平成 25 年 3 月 ) 1 2 橋梁長寿命化修繕計画の対象橋梁 1 3 橋梁長寿命化修繕計画に沿った維持管理の実施状況 2 4 橋梁長寿命化修繕計画に沿った維持管理の結果 3 5 今後の橋梁の維持管理に向けて

More information

龍ケ崎市通学路交通安全プログラム ~ 通学路の安全確保に関する取組の方針 ~ 平成 27 年 3 月 龍ケ崎市教育委員会

龍ケ崎市通学路交通安全プログラム ~ 通学路の安全確保に関する取組の方針 ~ 平成 27 年 3 月 龍ケ崎市教育委員会 龍ケ崎市通学路交通安全プログラム ~ 通学路の安全確保に関する取組の方針 ~ 平成 27 年 3 月 龍ケ崎市教育委員会 目次 1. プログラムの目的 1 2. 通学路安全推進会議の設置 2 3. 取組方針 3 (1) 基本的な考え方 3 (2) 合同点検の実施 3 (3) 対策の検討 4 (4) 対策の実施 4 (5) 対策効果の把握 4 (6) 対策の改善 充実 4 4. 対策箇所一覧表, 対策箇所図の公表

More information

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D> 資料 -3 ユニバーサルツーリズムの普及 促進に関する調査 旅行商品の供給促進に向けた検討 ( 本検討会での論点 ) 1 目 次 1. 現状と課題 2. 目指すべき方向性 3. 旅行業界の取り組むべき方向性 4. 地域の受入拠点と旅行会社のあるべき関係 2 1. 現状と課題 3 1. 現状と課題 (1) 現状 ユニバーサルツーリズムに対応した旅行商品については 現状 積極的に取り組んでいる旅行業者が少ない

More information

20 102 5-6 -

20 102 5-6 - 20 20-5 - 20 102 5-6 - 2.65 631 101 102.1641 102.1 211 100.8101.4 308 114.0 80 347 141 307 20 601.45 696 19 80.721 120.78 941 20-7 - 20 8 94.9102 7 3 1,896 19 34 12 1 1 22,431 20 102 JA 4,185 JA 78 1 24,500

More information