アニュアルレポート2017【インタラクティブ版】

Size: px
Start display at page:

Download "アニュアルレポート2017【インタラクティブ版】"

Transcription

1 Annual Report 2017

2 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 歴史 沿革 持続的成長を支える 財務情報 目次 この Annual Report 2017 は 長期戦略に基づき トヨタがどのように社会 地球の持続可能な発展に貢献してい 目次 くか ステークホルダーの皆様にお伝えするものです また ESG 情報の詳細については Sustainability Data Book 1 目次 2017 に記載しています 発行日 2017 年 10 月末日 2 社長メッセージ 5 長期戦略 報告書 レポート体系 9 環境車戦略 電動化 12 コネクティッド戦略 情報化 15 自動運転と AI の活用 知能化 Annual Report 2017 有価証券報告書 米国 SEC 提出書類 18 At a Glance Sustainability Data Book 歴史 沿革 決算報告 事業報告 20 持続的成長を支える 環境報告書 企業理念 23 もっといいクルマづくり TNGA 26 未来へ挑戦 ートヨタ環境チャレンジ 2050 に向けてー コーポレートガバナンス報告書 未来創世ファンド パートナーロボット 28 トヨタ環境チャレンジ 町いちばん に向けて トヨタ公式企業サイトでは 上記報告書以外のの情報も掲載しています 投資家情報 CSR 環境 社会貢献 トヨタ モビリティ基金 社会貢献活動 対象期間 2017 年度 2016 年 4 月 2017 年 3 月 一部 2018 年度の事項も記載 報告範囲 トヨタ自動車株式会社 TMC および国内外の連結子会社などでのと活動事例 PDF について この PDF ファイルは インタラクティブ PDF となっており 次のような操作ができます 上部メニュー 各セクションのトップに遷移します ョンのトップに遷移します サブメニュー セクション内のコンテンツに遷移します ン内のコンテンツに遷移します ページにある ある アイコン 詳しくは または WEB 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス 財務情報 40 財務戦略 42 経営成績等の概況 は本冊子内の関連 49 自動車以外の事業 ページ またはそれ以外の関連ページ PDF にリンクして います 金融事業 住宅事業 インターネットに接続した環境で機能します ネットに接続した環境で機能します 50 会社情報 株式情報 1 自動車以外の事業 会社情報 株式情報

3 At a Glance

4 At a Glance AI CEOToyota Research Institute, Inc. TRI TRI TRI

5 At a Glance 80 BestBetter Human Movement CompanyMOVE 4

6 IoT At a Glance 2030 CO2 IoT 2 CO 2 / AI 5

7 At a Glance 18 AI AI AI GR 2 AI QDR EV/FCV HV/PHV QDR: Quality DurabilityReliability 6

8 At a Glance IT p.9 p.17 1,000 CO2 FCV EV EV 20 CO2 GPS IT AI Mobility Teammate Concept AI CEO Toyota Research Institute, Inc. AI ,

9 At a Glance CV EV EV GAZOO Racing Company Didier Leroy GAZOO Racing Company EV : : Toyota Compact Car Company Mid-size Vehicle Company CV Company Lexus International Co. 8

10 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 持続的成長を支える 歴史 沿革 長期戦略 電動化 情報化 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 知能化 環境車戦略 電動化 トヨタは 環境問題への対応を経営の最重要課題の一つと位置づけ トヨタの環境技術戦略 持続可能なモビリティ社会の実現に貢献してきました たとえば 世 界初の量産ハイブリッド車 プリウス 発売 1997 年 燃料電池自動 トヨタは これまでモビリティ社会で実現してきた人やモノの移動 車 MIRAI の発売 2014 年 など 困難な課題に挑戦してきました 一方で 温室効果ガスの増加による気候変動に起因する猛暑 豪雨 能力の拡張を 気候変動の問題や石油資源の将来不安に対応しつつ次 干ばつなどの異常気象が 日常生活への脅威であることは変わりませ 世代に引き継ぐことが重要であると考えています このため エコカー ん また クルマの主なエネルギーとなる石油の埋蔵量は無限ではあ の 省エネルギー 燃料多様化 を進めるとともに エコカーの普及 りません トヨタはこのような現状に対し 2015 年に トヨタ環境チャ にも力を注いでいます さまざまな一次エネルギーを加工することで レンジ 2050 を発表 CO2 ゼロだけでなく 地球 社会へのプラスを 生み出される 自動車用燃料 それぞれに最適なパワートレーンを開 めざした 6 つのチャレンジをスタートさせました 発することで 省エネルギー を追求するとともに 燃料多様化への 対応 を推進しています チャレンジ 1 として 新車 CO2 ゼロ を掲げ 新車の走行時の CO2 排出量を2050年に2010年比で90%削減すること に挑戦しています 次ページのチャート 石油代替燃料の特徴 に示したとおり 石油の パリ協定で合意された 2 未満シナリオ の実現に貢献できるよう 代替燃料は複数あり それぞれに長所 短所があることに加え 国や地 さまざまなエコカーの開発 普及に取り組んでいます 域によってエネルギー政策も異なります トヨタはハイブリッド車 パリで開催された国連気候変動枠組条約 第 21 回締約国会議 COP21 では 産業革命前に 比べ世界の平均気温の上昇を 2 未満に抑制することを長期目標とし 今世紀後半に温室効 果ガスの排出を実質的にゼロにすることを目的にを進めることなどが パリ協定と して 2015 年 12 月に合意された WEB トヨタの 2 未満抑制への姿勢について トップメッセージ 環境報告書 2017 HV やプラグインハイブリッド車 PHV 燃料電池自動車 FCV 電 気自動車 EV など 全方位で開発に取り組んでいます また エコカー にはそれぞれの特徴があり お客様に用途に合わせた最適なクルマを 選択いただくことで エネルギー効率に優れたモビリティ社会を築く ことができると考えています 自動車用燃料とパワートレーンの多様化 一次エネルギー パワートレーン ガソリン 軽油 従来車 ガス燃料 石炭 合成液体燃料 PHV 植物 バイオ燃料 ウラン 電気 EV 水力 太陽 地熱 水素 FCV 9 燃料多様化 天然ガス HV 省エネルギー 石油 自動車用燃料 現代のクルマの主流であるガソリン車 / ディーゼル車の燃費向上 トヨタは 普及してこそ環境への貢献 との考えのもと お客様のライフスタイル や地域性に適合したさまざまなエコカー を開発 トヨタのハイブリッド車のグローバル累計販売台数は 2017 年 1 月 1,000 万台を突破 石油の代替燃料 電気 水素など に対応す るクルマの開発促進

11 EV FCV EV EV 2016 EV EV EV EV EV9 EV EV C.A. Spirit 2018 EV EV FCV FCV EV FCV HV PHV Well to Wheel CO2 EV HV FCV BUS CO2 At a Glance PHV FCV CNG etc. 10 PHV EV 2020 HV PCU EV PHV FCV PCU PCU PCU

12 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 歴史 沿革 長期戦略 電動化 情報化 持続的成長を支える 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 知能化 環境車戦略 電動化 ています 2014 年の MIRAI 発売後も FCV に関する技術開発に注力す 素ステーション併設店舗のベース電源として 自動車用燃料電池ユニッ 造転換も避けて通れません 電動化による影響をもっとも受けるパワー るとともに 政策立案者 インフラ エネルギー業界 国際組織 市民団体 トを活用した燃料電池発電機を導入することなどを検討しています トレーンでは 従来のガソリン ディーゼルエンジンに加え モーター など 多くの主要ステークホルダーと協働しながら 低炭素社会構築とい 米国では 2017 年より カリフォルニア州ロサンゼルス港で FC シ インバーター 電池 高圧水素タンク 燃料電池スタックなどが必要で う大きな目標の達成に向け さまざまなを着実に進めています ステムを搭載した大型商用トラックの実証実験を開始しました この す 生産技術においても従来の切削 研磨 組付 鉄やアルミの鋳込に加 FC大型商用トラックは MIRAI のFCスタック 発電機 2基を搭載し え 高精度化 薄肉化 樹脂化 さらには塗工技術や新素材技術 ナノス 貨物を含めて総重量約 36 トンでの走行を可能としました また 米国 ケールや化学などの技能が求められていきます トヨタは FCV の心臓 FCV の普及には インフラ整備が不可欠です 日本国内では 水素 燃 料電池戦略協議会が 水素 燃料電池戦略ロードマップ で示した官民目 標 2020 年までに水素ステーション160 カ所の整備 FCV4 万台普及など における燃料電池自動車の普及に向けたインフラ整備として 米国 部ともいえる燃料電池スタックと高圧水素タンクを自社開発し ともに を踏まえ 戦略的な水素ステーションの本格整備の検討の加速に向け Shell 社がカリフォルニア州北部の既存ガソリンスタンド 7 カ所に水素 世界トップレベルの性能を実現しています このように 手の内化 を トヨタを含めた自動車会社およびエネルギー会社など 11 社を中心に 充填設備を導入する計画に 本田技研工業株式会社とともに資金援助 図るとともに 仕事の進め方改革 を推進し 電動化に伴って予想され オールジャパンでの協業が動き出しています 2017 年 5 月に覚書締結 を行います る製造現場における経営資源の逼迫に備えています また 水素を利用した新エネルギー移行に向けた共同のビジョンと さらに FCV 普及促進および産業化とインフラ整備を積極的に進め 長期的な目標を提唱するグローバル イニシアチブ 活動体 である る中国政府の 中国燃料電池自動車商業化発展促進プロジェクト に Hydrogen Council に参画しています 2017 年 1 月発足 Hydrogen Council は エネルギー 運輸 製造業など 水素バリューチェーンの 参画し MIRAI による各地での実証実験をはじめます カナダでも MIRAI を試験導入し FCV への理解促進活動に取り組んでいます トヨタは 20 年前に 車両電動化技術を活用した 世界初の量産 HV プリウス を市場に投入しました その後も 電動化コア技術を磨き 続け PHV や FCV を発売 その技術力および商品化における知見や蓄 さまざまなセクターの世界的なリーディングカンパニー 13 社で結成 積はトヨタの強みです パワートレーン開発において トヨタはあらゆ され 現在 合計 27 社まで増加しています る選択肢を用意していきます パワートレーンは各々の国や地域の事 国内では 株式会社セブン イレブン ジャパンと 物流と店舗の省エ 技術の 手の内化 と研究開発の促進 情やお客様の嗜好など 市場が決めるものと考えているからです トヨ ネルギー CO2 排出削減に向けた検討をはじめています トヨタが新たに 開発する燃料電池トラックを 店舗向け配送車として利用することや 水 タは 新車 CO2 ゼロに向け パワートレーンの多様化を進め それぞれ ゼロエミッション車の急拡大は 製品開発だけでなく 生産体制の構 をクラストップにするために取り組んでいきます Hydrogen Council へリンク WEB 国内外における水素利用拡大に向けた連携 福島新エネ社会構想実現会議 2016 年 3 月発足 経済産業省 2020 年ごろに FCV 生産ラインで再生可能エネルギーと トヨタの 水素エネルギーの活用に向けた実証開始 役割 工場での水素利用モデルを確立 ショーケースとして社会と共有 役割 連携 トヨタの 役割 次世代モビリティ社会 クリーンな水素社会モデルを世界に提示 産業界のリーダーとして県と連携 モノづくり地域での水素利用に グループ トヨタの 役割 役割 工場での水素利用の実証に参加 トヨタ 豊田自動織機 豊田通商が KIX 水素グ トヨタの 役割 リッド委員会に参画 太陽光発電による CO₂ フリー水素を使った燃 料電池フォークリフトの実証利用 IOC トップスポンサーとしてサポート FCV FC バスなどモビリティ提供とともに アラブ首長国連邦 水素社会実現に向けた共同研究 に参加 京浜臨海部 京浜プロジェクト 中小規模密集型事業所モデルとして 再生可能エネルギーによる水素製造 利用の サプライチェーン実証 関西国際空港 KIX プロジェクト 大規模集中型の水素グリッド空港モデル実証 トヨタ自動車九州が産業モデルの代表として EMS Energy Management System カナダ MIRAI 試験導入 次世代モビリティ社会の構想を支援 各社 産業界の参加促進 地産地消型再エネ水素 EMS 福岡県主導で産官学連携活動推進 トヨタの 中国 MIRAI 実証実験開始 2020 年の東京オリンピック パラリンピック 愛知県低炭素水素サプライチェーン 構築 産官学連携で検討 トヨタの FCCJ メンバーとして企画参画 FC バス FC フォークリフトなどモビリティ提供 トヨタの 役割 水素を利活用する立場で 事業代表者として取 りまとめ FCCJ 燃料電池実用化推進協議会 11 オーストラリア MIRAI 試験導入 アメリカ 米国 Shell 社とトヨタ カリフォルニア州で水素 ステーション網拡充協力 アメリカ ロサンゼルス港で FC 大型トラック 実証実験

13 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 持続的成長を支える 歴史 沿革 長期戦略 電動化 情報化 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 知能化 コネクティッド戦略 情報化 本格的なコネクティッドカー時代に向け つながるプラット フォーム を構築 トヨタはこの本格的なコネクティッドカー時代を迎えるにあたり 2016 年 4 月にコネクティッドカンパニーを設立 続く 11 月には コネ クティッド戦略 を発表し IoT モノのインターネット の進展によって クルマはネットワーク につながり さまざまなサービスを享受できるようになりました コ ネクティッド つながる によって 新たなクルマの価値やサービス ① すべてのトヨタ車 レクサス車をコネクティッド化し 情報基盤で ある つながるプラットフォーム を構築する ② このプラットフォームを基盤にクルマから収集されるビッグデータ つまり新たなクルマの利用形態や社会的な役割を生み出す可能性があ を活用し お客様や社会に貢献すると同時に トヨタ自身のビジネ ります 特にコネクティッドカーから収集されるビッグデータは 今後 スを変革する さまざまなサービスやビジネスに活用されることになるため 情報イ ンフラを含む つながるプラットフォーム は 自動車メーカーにとっ て非常に重要なビジネス基盤になっていきます ③ この基盤のうえでさまざまな事業者と連携し 新たなモビリティ サービスを創出し バリューチェーンを構築していく という 3 つの戦略 3 つの矢 を打ち出しました トヨタの 情報化 に対するこれまでの トヨタの 情報化 は まず クルマに情報通信端末を搭載し 無線 2014 年には G-BOOK をベースに T-Connect にサービスを ネットワークとデータセンターを介して ドライバーにインタラク 一新 音声対話型インターフェース エージェント を使って検索す ティブな情報を提供する テレマティクスサービス として発展して る機能 お客様がさまざまなアプリを選択してカーナビにインストー きました ルできる Apps の機能を追加するなど 機能を高度化しました トヨタは 2002 年に総合的なテレマティクスサービス G-BOOK また トヨタは クルマから収集されるプローブデータ GPS から得 を開始 以来 ナビゲーション機能の向上を図るとともに 緊急通報 られる移動軌跡情報 からトヨタ独自の T プローブ交通情報を生成し サ ー ビ ス ヘ ル プ ネ ッ ト や 盗 難 抑 止 盗 難 車 追 跡 サ ー ビ ス 個々のクルマの行き先を予測してルート上の事故や渋滞を事前に通知 G-Security など安心 安全を基軸としたつながる機能の充実を図っ する 先読み情報サービス を提供しています てきました 現在のコネクティッドサービス トヨタの 情報化 に対する トヨタスマートセンター 位置情報 速度情報 エンジン情報 センサー情報 制御系情報 2000 年 ガズーメディアサービス株式会社 現 トヨタコネクティッド株式 会社 を設立 2002 年 車載通信機 DCM を実用化 G-BOOK サービス開始 緊急通報サービス 盗難追跡サービス 快適 便利 サービス DCM サービス提供 地図データ自動更新 安心 安全 サービス 2005 年 レクサス に DCM を標準装備 2008 年 レクサス の DCM 標準搭載を北米 中国に拡大 オペレーターサービス 2011 年 Tプローブ交通情報 コネクティッドカー 先読み情報サービス DCM Data Communication Module : テレマティクスサービス専用に開発された車 載タイプのインテリジェント通信モジュール 12 トヨタスマートセンターを構築 コネクティッドカンパニーを設立 車両DB ビッグデータ 2016 年 Toyota Connected Inc. 現 Toyota Connected North America, Inc. を設立

14 At a Glance 1 DCM2002 DCM G-BOOK G-Link 2019 DCM2020 DCM DCMKDDI Microsoft Corporation Toyota Connected North America, Inc.Toyota Big Data Center TBDC AI Toyota Research Institute, Inc. TBDC DCM ICT Ford Motor Company SDL Ford SDL Ha:mo / KIROBO / API 1 2 Smart Key Box / TransLog API DCM OTA 2 CRM 3 TBDC DCM DCM DCM DCM DCM 1 API Application Program Interface 2 OTA Over The Air 3 CRM Customer Relationship Management e 13

15 At a Glance 25cm 5001 MSPF3 MSPF MSPF 1,000 AI AI NVIDIA Corporation GPU Maas MaaS Global AI Preferred Networks Intel Corporation EricssonIT NTT ICT TOYOTA NEXT 5 LINE LINE AI Clova DCM SDL KDDI DCM DCM Ford Motor Company SDL Microsoft Corporation Toyota Connected, Inc. KDDI Uber Technologies, Inc. Grab, Inc. 14

16 目次 社長メッセージ 長期戦略 At a Glance 持続的成長を支える 歴史 沿革 長期戦略 電動化 情報化 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 知能化 自動運転とAI の活用 知能化 安全の追及 を推進してきました トヨタ独自の自動運転に対する考え方 交通事故死傷者ゼロ社会の実現には 市場で効果の高い安全運転シ ステムを より早く開発し より多くのクルマに普及させていくことが トヨタは 交通事故死傷者ゼロをめざし 1990 年代から自動運転技 必要です そのため トヨタは 先進安全技術の開発 と そこで培っ 術の研究開発に取り組んできました そして現在 自動運転に関して たノウハウを普及技術の開発に活かす という 2 つの開発を並行して トヨタは Mobility Teammate Concept という考え方に基づいて開 進 め て い ま す す で に Toyota Safety Sense Lexus Safety 発を進めています これは すべての人が 安全 スムース 自由に移 System+ など 予防安全技術をパッケージ化し 市場で提供をはじめ 動できる社会の実現をめざし 人とクルマが同じ目的で あるときは見 ています 2017 年末までに これらのパッケージは 日本 欧州 米国 守り あるときは助け合う 気持ちが通った仲間 パートナー のような で販売される ほぼすべてのトヨタとレクサスの新型車に 標準装備な 関係を築く というトヨタ独自の考え方を表しています いしオプション設定する予定です パートナーという言葉に象徴されるように トヨタは人を中心に据 ま た 現 在 カ ー シェア ラ イド シェア な ど MaaS Mobility as a え 人間が選択の自由を持つべきだと考えています また 自動運転技 Service サービスとしてのモビリティ の市場が拡大しつつあるなか 術の真の価値は テクノロジーそのものではなく それによりもたらさ トヨタは モビリティサービス プラットフォーマーとして その市場の れる社会への価値 すなわち 誰もが安全 便利で楽しい移動を享受で 可能性を積極的に模索しています こうしたプラットフォームは自動運 きる豊かなモビリティ社会をつくり出すことにあると考えています 転技術の発展を加速し 運転できない人を含めたすべての人に移動の自 そして自動運転の開発で何よりも重要と考えていることは安全性で 由と喜びを提供することにつながると考えています 将来的に MaaS に す これは トヨタの究極の願いである 交通事故死傷者ゼロ をめざ よる自動運転が普及すれば 自動運転システムの開発に不可欠なデータ し 安全性の改善を重視してきたこれまでの姿勢に沿うものです ト がより大量に得られるようになり お客様へのより安全 便利かつ安価 ヨタでは 安全なモビリティ社会の実現に向け 安全な クルマ の開 な移動サービスにつながるという好循環が生まれると考えています 発に加え 人 への啓発 交通環境 の整備を含めた 三位一体 の とともに 実際の事故から学び商品開発に活かすという 実 自動運転技術の開発理念 WEB 安全への Sustainability Data Book 2017 p.11 へリンク 先進技術の開発と普及展開 術 高度運転支援技 先進安全技術 レクサス LS すべての人が 安全 スムース 自由に移動できる社会の実現 をめざし 人とクルマが同じ目 的で あるときは見守り ある ときは助け合う 気持ちが通っ た仲間 パートナー のような 普及技術 関係を築く 新型レクサス LS nse Toyota Safety Se 15 次世代 交通事故死傷者 ゼロ社会 Step up s 統合化 s 小型化 s 低コスト化 自動運転技術 次世代 Step up 次々世代

17 At a Glance AI Mobility Teammate Concept Guardian 2 Chauffeur NPO SAE 4 5 NPO SAE 4 5 Mobility Teammate Concept Mobility Teammate Concept 2 2 Highway Teammate Urban Teammate AI AI Toyota Research Institute, Inc.TRI DARPA 4 Microsoft Corporation Toyota Connected, Inc.Toyota Connected North America, Inc. Toyota Big Data Center Collaborative Safety Research Center CSRC CSRC 811 TRI 16

18 At a Glance AI TRI AI 4 TRI Toyota AI VenturesTRI WEB AI TOYOTA Concept- i Concept- i Fun to Drive Mobility Teammate Concept Concept- i Toyota Research on Automated Cars in Europe (TRACE) Toyota Research Institute, Inc. (TRI) Toyota Motor North America Research and Development (TMNA R&D) Toyota Collaborative Safety Research Center (CSRC) Toyota Connected North America, Inc. Toyota InfoTechnology Center, U.S.A.,Inc. 17 Concept- i

19 At a Glance At a Glance At a Glance , , , , % 7.2% 6.6% , ,975, ,970, % 46% 25% % 23% 32% % 7% 10% % 19% 18% % 5% 15% 18

20 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 持続的成長を支える 歴史 沿革 At a Glance 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 歴史 沿革 歴史 沿革 トヨダ AA 型乗用車 発売 1936 年 トヨペット クラウン 発売 1955 年 カローラ 発売 1966 年 ソアラ 発売 1981 年 セリカ 発売 1970 年 レクサス LS400 発売 1989 年 日本名 セルシオ プリウス 発売 1997 年 MIRAI 発売 2014 年 TRI 設立 2016 年 1, 国内 海外生産台数 万台 2002 年よりダイハツおよび日野ブランド含む 国内生産 海外生産 200 トヨタ自動車工業設立 1937 豊田綱領制定 1935 かんばん方式採用 採用 用 労働争議 1950 NUMMI 設立 1984 TQC 導入 工販合併 1982 トヨタ基本理念策定 1992 トヨタウェイ 明文化 2001 赤字決算 2009 年度 トヨタらしさのルーツと 自動車事業への挑戦 豊田佐吉が 自働化 の機能を含む織機を発明 トヨタ初の生産型乗用車 トヨダ AA 型乗用車 発売と ともに 豊田喜一郎が将来のモータリゼーションを先読 みし トヨタ自動車を設立 初期品質不良では お客様第一 の精神のもと 現地現 物 で 改善 を実施 工場新設時には 流れ作業による一貫生産をめざし 日本の高度経済成長期 年代 ビ ジョン策定 2011 ビジョン策定 2010 リオ地球サミット 1992 第 2 次世界大戦 リコール問題 トヨタグローバル トヨタグローバル 東日本大震災 タイ大洪水 2011 石油危機 1973&1979 ベルリンの壁崩壊 1989 京都議定書採択 1997 国連 SDGs 採択 2015 排ガス規制強化 1970 年代 日米通商摩擦 1980 年代 自動車貿易摩擦 1990 年代 リーマンショック 2008 トヨタらしさの確立と 社会課題解決のイノベーション 相次ぐ試練と グローバリゼーションの拡大 日米通商摩擦を機に GM との合弁会社 NUMMI にて海 量産体制を整えるとともに 品質は工程で造り込む との品質管理手法や トヨタ生産方式 を確立 外初の量産プロジェクトを開始 社会問題となった大気汚染に関し これまでの技術の延 地球温暖化への懸念の高まりに先駆け 世界初のハイブ 長線上では解決困難な課題にチャレンジし 当時世界で リッド車 プリウス を量産化 新たなモビリティ 社会の未来に向けて クルマを取り巻く大変革をオポチュニティと捉え もっ といいクルマづくり と 電動化 情報化 知能化 へ戦略的にシフトすることによる新たなビジネスモデル の構築にます これにより 今までの クルマづ くり だけの進化にとどまらず 社会ニーズに応える 社 最も厳しい排ガス規制へイノベーションで対応 新興国でのモータリゼーションを見越し 海外生産を拡 大 2007 年に海外生産が国内を上回る 二度の石油危機を経て 省資源 省エネルギー化ととも に 機能横断チームによる原価改善活動に 金融危機による赤字計上 リコール問題 東日本大震災 ジャスト イン タイム の考えを織り込み タイ大洪水と相次ぐ試練を お客様第一 チームワークで 会プラットフォーム 人工知能 AI をはじめとするクル マを超えた 技術プラットフォーム にまで変革の幅を広 げ 未来のモビリティ社会に向けて幅広い領域でお客様の 期待を超える価値を提供していきます 克服 労働争議は 後に労使が互いを リスペクト する礎に WEB 19 トヨタ自動車 75 年史 へリンク

21 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 歴史 沿革 持続的成長を支える 持続的成長を支える 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 企業理念 もっといいクルマづくり TNGA 未来へ挑戦 トヨタ環境チャレンジ 2050 町いちばん に向けて 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス いいクルマ いい町 社会 経営基盤 持続的成長を支える このセクションに掲載のツリーアイコンについて 経営基盤 を幹と考え 木の根となるのが トヨタ トヨタは トヨタグローバルビジョン に基づき トヨタは お客様の期待を超える もっといいクルマ づくり いい町 いい社会 づくりへ 共通の価値観 です ビジョン経営 を行っており それを木をモチー の貢献により お客様そして社会の笑顔をいただき それを 安定した経営基盤 につなげるこ とで良い循環を回し 社会とともに持続的な成長をめざしています 共通の価値観 フとして表現しています もっといいクルマ づ このセクションでは 右肩にツリーアイコンを くりと いい町 いい社会 づくりへの貢献をお 掲載することで 記載内容がビジョン経営とどの 客様に提供する果実とし それを支える 安定した ように関わるのか 分かりやすくお示しします 事業環境が大きく変化し厳しさを増すなかにあっても これまで鍛え上げてきたトヨタらしさ 詳しくは トヨタグローバルビジョン p.22 を活かしつつ 長期的視点での戦略シフトにより この好循環を維持 向上していくことで 社会 に 安全 安心 環境 感動 ワクドキ という 3 つの価値を持続的に提供します トヨタの提供価値 取り巻く 環境変化 誰もが自由に 移動できる社会 交通事故死傷者ゼロ の実現 戦略的シフト 安全 安心 電動化 個人の欲求 社会要請 ライフスタイル変化 環境問題 Toyota Safety Sense (衝突回避支援 パッケージ) 果実 果実 もっと いいクルマ いい町 いい社会 都市化 ウェルキャブ 交通安全 エコドライブ啓発 パーソナルモビリティ 自動運転 情報化 MSPF ITS Connect (路車間 車車間 通信の活用) 木の幹 安定した 経営基盤 モビリティサービス プラットフォーム もっといいクルマ いい町 いい社会 生活支援 ロボット 環境活動 スポーツ支援 環 境 テクノロジーの 革新 技能伝承 感 動 トヨタ生産方式 TPS 車両開発 ワクドキ CO2 知能化 木の根 IoT 統合安全コンセプト トヨタ共通の価値観 排出ゼロ ロ 知能化 豊田綱領 トヨタ基本理念 トヨタウェイ 人と自然が が 共生する社会 会 ロボティクス リサイクル 再生可能 エネルギー MIRAI FCV プリウスPHV 水素社会への モータースポーツ FCバス 20 レクサス クルマの 楽しさ さを 世界 界へ 新しい驚 驚き 感動

22 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 持続的成長を支える 歴史 沿革 持続的成長を支える 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 企業理念 もっといいクルマづくり TNGA 未来へ挑戦 トヨタ環境チャレンジ 2050 町いちばん に向けて 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス いいクルマ 経営基盤 持続的成長を支える 持続的成長の考え方 トヨタはこれまでも あらゆる事業活動を通じて 社会 そして地球の持続可能な発展に率先して貢献 することに取り組んできました クルマは 人々に 移動の自由をもたらしましたが 同時に環境や社会 いい町 社会 共通の価値観 進しています そのなかで CO2 排出ゼロをめざし のステークホルダーを重視した経営を行い オープ 委員会のもと コンプライアンスの確立や社会貢献 活動 環境問題へのを推進してきました て パリ協定で合意された 2 未満シナリオ の実現 ンで公正なコミュニケーションを通じてステーク に貢献するだけでなく 環境へのプラスとなること ホルダーとの健全な関係の維持 発展に努めていま 2015 年 4 月からは CSR を経営と一体ととらえ をめざしています す 事業の発展とともに ステークホルダーとのコ て企業価値向上を図ることをより明確化するため パ リ で 開 催 さ れ た 国 連 気 候 変 動 枠 組 条 約 第 21 回 締 約 国 会 議 COP21 では 産業革命前に比べ世界の平均気温の上昇を 2 未 満に抑制することを長期目標とし 今世紀後半に CO2 などの排出 を実質的にゼロにすることを目的にを進めることなどが パリ協定として 2015 年 12 月に合意された ミュニケーションも新たな広がり 深さを持ったも 体制を変更しました のに変化していきます トヨタは常にステークホル にさまざまな影響を与えています トヨタは常にこ れを念頭に置き お客様 地域社会の皆様の声に耳 2016 年 1 月に発効した国連の持続可能な開発目 を傾けながら モノづくりを通じて人 社会 地球環 標 SDGs についても 気候変動への対応 目標 13 境の調和を図っています はもとより 交通事故死傷者低減 目標 3 持続可 これは それまでの CSR 委員会 における CSR ダーと手を携え ともに成長することで 3 つの価 視点での専門的な議論を より経営全般 事業活動 値を提供し続けます そのものの議論のなかで一体的に行うことを目的と WEB ステークホルダー エンゲージメント Sustainability Data Book 2017 p.74 へリンク しています そのため CSR 委員会 の機能を コー ポレート企画会議 および コーポレートガバナン トヨタにおける推進体制 ス会議 に移管し 株主総会および取締役会のもと 環境への対応を例に取ると トヨタは経営の最重 能な街づくりやモビリティ向上 目標 11 など ト 推進体制としては コーポレート企画会議 お 要課題の一つと位置づけ 国際社会で関心の高い ヨタの強みを活かしてグローバルな社会課題の解 よび コーポレートガバナンス会議 を設置し 長 会課題を踏まえて成長戦略 事業戦略を検討します 決に貢献していきます 期的かつ全社的な視点から活動を推進しています また 業務執行の監督としての コーポレートガバ 気候変動 水不足 資源枯渇 生物多様性の 劣化 といった地球環境問題の解決への貢献をめざ ステークホルダーとの関係においては トヨタ し 環境チャレンジ 2050 を掲げてを推 は 社会 地球の持続可能な発展のために すべて 社会課題の解決への貢献 ト ヨ タ で は CSR 活 動 を 統 括 推 進 す る た め 2007 年 10 月 CSR 委員会 を設置しました 同 ステークホルダーとともに メディア コーポレート企画会議 においては さまざまな社 ナンス会議 において それらの戦略を実現するガ バナンス体制を審議します 推進体制 地域社会 グローバル社会 各国政府 自治体など NPO NGO 株主総会 経済団体 業界団体 国際機関 環境 学界 研究機関 取締役会 感動 ワクドキ 安全 安心 従業員 ビジネス パートナー 株 主 お客様 コーポレート企画会議 議長 寺師副社長 コーポレートガバナンス会議 議長 寺師副社長 社会 地球の持続可能な発展への貢献 企 業 倫 理 コ ン プ ラ イ ア ン ス お よ び に向けた会社の基本的考え方 企業価値向上のための持続的成長戦略 ガバナンス全般 リスク管理に関する重要課題とその 対応 社会貢献や環境課題 その他の社会課 題とその対応 21 CSR 活動の企画 推進

23 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 歴史 沿革 持続的成長を支える 持続的成長を支える 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 企業理念 もっといいクルマづくり TNGA 未来へ挑戦 トヨタ環境チャレンジ 2050 町いちばん に向けて 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス いいクル ルマ いい町 社会 経営基盤 企業理念 共通の価値観 トヨタはあらゆる事業活動を通じて 豊かな社会づくりに貢献し すべてのステークホルダーから信頼される良き企業市民をめざします 2001 以下 トヨタウェイ です それまで暗黙 トヨタ基本理念とその実践 につなげることで良い循環を回していきます この 笑顔のために 期待を超えて トヨタグローバルビジョン 知として伝えられてきた価値観 手法を 2001 年に 好循環の維持 向上により 社会に 安全 安心 環 境 感動 ワクドキ という 3 つの価値を持続的 明文化し グローバルに展開しています トヨタウェイ は 知恵と改善 と 人間性尊重 2011 年 3 月に発表した トヨタグローバルビジョ 受け継がれてきたのが 豊田綱領 です トヨタグ を柱に 前者は チャレンジ 改善 現地現物 ン は 2008 年のリーマンショックによる赤字転 ループの創始者 豊田佐吉の考え方をまとめたもの 後者は リスペクト チームワーク がそれぞれ 落や2010年の一連のリコール問題への反省を通じ 創業以来今日まで トヨタの経営の 核 として で 1992 年に社会情勢や事業構造の変化を受けて キーワードとなっています 知恵と改善 は 常 トヨタはどのような企業でありたいのか どのよ まとめ直した トヨタ基本理念 の基礎となってい に現状に満足することなく より高い付加価値を求 うな価値観を大切にしていくのか を全社で共有 ます めて知恵を絞り続けること 人間性尊重 は あ し 社会やお客様にも明らかにしたものです お客 らゆるステークホルダーを尊重し 従業員の成長を 様の期待を超える もっといいクルマ づくり い 会社の成果に結びつけることを意味しています い町 いい社会 づくりへの貢献により お客様や どのような会社でありたいか を表した トヨタ 基本理念 に対し 全世界のトヨタで働く人々が共 有すべき価値観や手法を示したものが トヨタウェイ 社会の笑顔をいただき それを 安定した経営基盤 トヨタウェイ の 2 本柱と 5 つのキーワード に提供するとともに トヨタ自身の企業価値向上を めざします WEB 企業理念 Sustainability Data Book 2017 p.5 へリンク トヨタグローバルビジョン 笑顔のために 期待を超えて もっといいクルマ 果実 いい町 いい社会 果実 お客様の期待を超える クルマづくり 豊かな地域社会づくりへの貢献 新たなモビリティ社会への貢献 Rewarded with a smile 知恵と改善 by exceeding your expectations 人間性尊重 人々を安全 安心に運び 心までも動かす そして 世界中の生活を 社会を 豊かにしていく チャレンジ 夢の実現に向けて ビジョンを掲げ 勇気と創造力をもって挑戦する リスペクト 他を尊重し 誠実に相互理解に努め お互いの責任を果たす 改善 常に進化 革新を追求し 絶え間なく改善に取り組む 一人ひとりが高い品質を造りこむこと 常に時代の一歩先のイノベーションを追い求めること 地球環境に寄り添う意識を持ち続けること 人材を育成し 個の力を結集する 現地現物 現地現物で本質を見極め 素早く合意 決断し 全力で実行する 木の幹 安定した経営基盤 その先に 期待を常に超え お客様そして地域の笑顔と幸せに つながるトヨタがあると信じています 今よりもっとよい方法がある その改善の精神とともに チームワーク 持続的成長 それが 未来のモビリティ社会をリードする 私たちの想いです トヨタを支えてくださる皆様の声に真摯に耳を傾け 木の根 トヨタ共通の価値観 豊田綱領 トヨタ基本理念 トヨタウェイ 常に自らを改革しながら 高い目標を実現していきます WEB 22 トヨタグローバルビジョン へリンク

24 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 歴史 沿革 持続的成長を支える 持続的成長を支える 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 企業理念 もっといいクルマづくり TNGA 未来へ挑戦 トヨタ環境チャレンジ 2050 町いちばん に向けて 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス いいクルマ 経営基盤 もっといいクルマづくり TNGA トヨタは お客様第一 のもと お客様の期待を超 える もっといいクルマづくり に取り組んでいます 共通の価値観 もっといいクルマづくり を加速する TNGA とで 走る 曲がる 止まる というクルマの基本性 発責任者であるチーフエンジニアが車種ごとに意 能を飛躍的に向上させ いつまでも 愛車 と言って 匠を凝らす個別最適部分から構成されます たとえば C-HR は C セグメントの プリウス いただける商品力に高めることをめざします この取 自動車をめぐる大きな変革期のなか トヨタは今 を支える完成車事業のために これまで以上にクル いい町 社会 トヨタでは もっといいクルマづくり を実現 り組みにより 従来比約 20% 以上の開発リソーセス とプラットフォーム 下図の 全体最適部分 が共 マの魅力を向上し お客様に長く愛される 愛車 す る た め の 構 造 改 革 Toyota New Global 削減が可能となり さらなる品質 商品力向上に原資 通です プリウス が Beautiful HV 美しい地球 を提供したいと考えています このため 全社を挙 Architecture TNGA に取り組んでいます TNGA を再投資することで もっといいクルマ をよりタイ 美しいクルマ を開発コンセプトにしたのに対し げてグローバルにクルマづくりの構造改革に取り はクルマの設計思想である Architecture から変え ムリーにお届けできる好循環を加速させます 組んでいます また 体制面では 製品軸の社内カ ていくで パワートレーンユニット エン TNGA では クルマの基本性能をとことん向上さ ンパニー制を導入することで お客様のご要望によ ジン トランスミッション HV ユニット とプラッ せ そのうえで賢い共有化を進める全体最適部分 を追求しています エクステリアも ダイヤモン り迅速に応えることをめざしています トフォーム 車台 を刷新し 一体的に新開発するこ と 地域の市場ニーズやお客様の嗜好に合わせ 開 ド をモチーフに独創的なスタイルを実現し その C-HR は運動性能にこだわって C-HR ならでは の 味付け をし コンセプトである 我が意の走り 創業以来 クルマづくり に取り組むなかで ト ヨタ生産方式 TPS や 改善 といった トヨタ独 自の価値観や手法が編み出され 競争力の源泉とし TNGA の一貫したサイクル TNGA によるクルマづくり て受け継がれてきました 今後も これらの強みを 効率化による再投資 活かしつつ これまでのやり方にとらわれることな もっといいクルマづくり の 好循環化 く もっといいクルマづくり にチャレンジして いきます 個別最適部分 個性ある クルマづくり 素のいいクルマ お客様へ もっといいクルマ を 基本性能 商品力の 向上 より良い製品を よりタイムリーに 全体最適部分 いいモノをつくり お客様の嗜好に 合わせる部分 共用化による 全体最適 賢い共用化 企画 調達 生産まで 一貫して連携 賢い共用化 賢いものづくり グルーピング開発 という発想 サプライヤーも 含めた生産現場での 連携 協業 プリウス C-HR プラット フォームは共通で 個性ある クルマづくり C セグメント カムリ D セグメント に TNGA を展開 23 プリウス PHV

25 CO2 At a Glance TNGA 2050 TNGA SUV % TNGA4 & 2021 CO2 PCU C-HR % 20% 15% PHV2017 2C D CO2 90% % TNGA PHV FCV TNGA HV EV 2021 PHV CO2 5 30% Dynamic Force Engine-2.5L TNGA TNGA % 100 TNGA TNGA TNGA HV TNGA PHV 20 TNGA FCV EV

26 R I At a Glance TNGA 2050 Toyota Research Institute,Inc. TRI 2016 Toyota Compact Car Company GAZOO Racing Company 1 TNGA Toyota Compact Car Company Mid-size Vehicle Company CV Company T Lexus International Co. GAZOO Racing Company 25

27 At a Glance TNGA 2050 AI IoT AI AIPKSHA Technology Getaround, Inc. 3 AI AI ICT IT

28 At a Glance TNGA Winglet Winglet HSR HSR HSR 2017@HOME 2020 World Robot Summit 2020 WW WW WW HSR 27

29 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 歴史 沿革 持続的成長を支える 持続的成長を支える 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 企業理念 もっといいクルマづくり TNGA 未来へ挑戦 トヨタ環境チャレンジ 2050 町いちばん に向けて 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス いいクルマ 経営基盤 トヨタ環境チャレンジ 2050 共通の価値観 0 CO2 ゼロ を成し遂げる ゼロへのチャレンジ トヨタは 温室効果ガスに起因する異常気象 開 発による生物多様性の喪失 人口増加にともなう水 不足など 深刻化する地球環境の諸問題に対し こ れまでも幅広いを推進してきました 2015 年 10 月に トヨタ環境チャレンジ 2050 いい町 社会 プラスの世界 を成し遂げる プラスへのチャレンジ 新車 CO2 ゼロチャレンジ 水環境インパクト最小化チャレンジ 2050 年グローバル新車平均走行時 CO2 排出量の 90% 低減 2010 年比 を目指す 各国地域事情に応じた 水使用量の最小化と排水の管理 省エネルギー と 燃料多様化への対応 の観点から 次世代車普及のさらなる加速を図る 生産工程内での水使用量削減はもとより 雨水利用による工業用水 使用量の削減や水の再利用率向上を推進 を公表 今後もクルマの環境負荷をゼロに近づける ハイブリッド車 プラグインハイブリッド車のグローバルでの普及を加速 厳しい水質基準で排水の水質を管理し 自然にとって良い水質で地域に還すことで とともに 地球 社会にプラスとなるを通 燃料電池自動車 電気自動車などのゼロエミッション 1 ビークルの普及を加速 地域環境に貢献 じて 持続可能な社会の実現に貢献するためのチャ 1 ゼロエミッション 有害な排気ガス成分をゼロにすることで 特に近年の自動車では CO2 をまったく排出しない EV や FCV のこと 環境では 最終的に焼却廃棄物や埋立廃棄物を ゼロにしようとするもの レンジを実施していきます 循環型社会 システム構築チャレンジ 日本で培った 適正処理 やリサイクルの 技術 システムのグローバル展開を目指す ライフサイクル CO2 ゼロチャレンジ ライフサイクル全体での CO2 排出ゼロを目指す エコな素材を使う 部品を長く使う リサイクル技術の開発 廃車される クルマからクルマをつくる の 4 本柱で 循環型社会の実現を目指す 素材製造から部品 車両製造 走行 廃棄までの 2016 年から 世界展開に向けた 2 つのプロジェクトを開始 ライフサイクル全体で CO2 を削減 低 CO2 材料の開発 使用拡大など 材料製造時の CO2 削減 Toyota Global 100 Dismantlers 2 Project Toyota Global Car-to-Car Recycle Project 2 Dismantlers ディスマントラーズ クルマなどの解体業者 リサイクル材料の使用拡大など 環境配慮を推進 工場 CO2 ゼロチャレンジ 人と自然が共生する未来づくりへのチャレンジ 2050 年グローバル工場 CO2 排出ゼロを目指す 自然保全活動の輪を 地域 世界とつなぎ そして未来へつなぐ 生産工場で 低 CO2 技術の開発 導入と日常改善 と 自然共生活動 環境活動助成 環境教育 の 3 つの柱の自然保全活動の充実を図る 2016 年から 3 つの つなぐ プロジェクトを展開 再生可能エネルギー活用と水素利用 を推進 工程のシンプル スリム化 革新的な省エネを進め エネルギー使用量を 3 分の 1 以下に抑える 地域をつなぐ Toyota Green Wave Project 2020 年ごろを目指して田原工場に風力発電を設置するなど 再エネを利活用 世界とつなぐ Toyota Today for Tomorrow Project 未来へつなぐ Toyota ESD 3 Project 3 ESD Education for Sustainable Development 持続可能な開発のための教育 28

30 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 持続的成長を支える 歴史 沿革 持続的成長を支える 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 企業理念 もっといいクルマづくり TNGA 未来へ挑戦 トヨタ環境チャレンジ 2050 町いちばん に向けて 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス いいクルマ いい町 社会 経営基盤 トヨタ環境チャレンジ 2050 共通の価値観 2017 年度 トヨタ環境チャレンジ 2050 の代表的な事例 同等クラスのガソリンエンジン車の CO2 排出量と比 新車 CO2 ゼロチャレンジ ラスのガソリンエンジン車のガソリン消費量と比較 し 約 2,900 万 kl の効果があったと試算しています ハイブリッド車の累計販売台数 1,000 万台突破 最小化を進めています 水環境インパクト最小化 チャレンジ 較し 約 7,700 万トン ガソリン消費抑制量は 同等ク 地域によって取り組むべき課題や対策が異なるな かで トヨタが水環境チャレンジをグローバルに達 成するため トヨタ水環境方針 をまとめました トヨタ水環境方針の策定 トヨタは 環境への対応を経営の最重要課題の一 クルマづくりにはたくさんの水を必要とします 水環境方針は 基本となる考え方 水環境イ そのため トヨタは 使用量を徹底的に削減する ンパクト最小化チャレンジ の 3 つの方 貢献 との考えのもと ハイブリッド車 HV の普及 トヨタは さらなる CO2 排出量削減に向けて 限 IN と 使 っ た 水 を 徹 底 的 に キ レ イ に し て 還 す 向性 から構成され この方針に沿って水環境の豊 に取り組んできました 1997 年 8 月に日本で コー りある化石燃料を節約して使用する 省エネルギー OUT の 2 つの側面から水環境へのインパクトの かな社会をめざしていきます スターハイブリッド EV を 同年 12 月には世界初 化 を進めながら 化石燃料以外の水素や電気を使 の量産 HV プリウス を発売 以来 多くのお客様 う 燃料多様化への対応 を加速しています その に支えられ 2017 年 1 月に累計販売台数 1,000 万 なかで HV が 省エネルギー化 を 燃料電池自動 台を達成しました 車 FCV や電気自動車 EV が 燃料多様化への対 つと位置づけ エコカーは普及してこそ環境への トヨタの次世代環境車の柱 プリウス PHV トヨタが HV を投入して 20 年 エコカーを取り巻 応 を担う環境技術であり プラグインハイブリッ く環境は大きく変化してきました プリウスの普及 ド車 PHV は HV と EV のいいとこ取りをした現在 とともに 環境性能でクルマを選ぶ というお客様の もっとも環境に貢献できるクルマです 新しい基準ができ HV を開発 導入する会社が増え トヨタ水環境方針 トヨタは水の持続可能性への配慮に努め 将来にわたって健全な水環境を共有できる豊かな社会をめざします 水環境インパクトの最小化チャレンジ 水使用量の徹底的な削減 各工場で水の取水量を最小化し さらに雨水を活用する ことで地域の水資源 への影響を最小化 2017 年 2 月 HV に次ぐ 次世代環境車の柱 と 徹底的にきれいにして還す 社会全体の豊かさにつながる 地域で一番の工場 IN 排水域よりきれいな水を 地域に還すことで 環境にプラスの インパクトを与える OUT たことで HV という新しいジャンルが定着しました 位置づける プリウス PHV が 2 代目として大きな さらに 世界中のお客様に HV や他の低燃費車が選ば 進化を遂げました バッテリーを大型化して EV 走 れるようになったことで 自動車業界全体として地 行距離を 68.2km とし ガソリン走行時の燃費性能 技術の追求 地域に根ざした操業 社会との連携 球環境問題への貢献を進めることができました も 4 代目 プリウス と同じ 37.2km L を達成し 技術の可能性を追求し 水資源の徹底的な 効率利用を推進します 水を地域の財産であると認識し より良い 水環境のために継続的な対策に努めます ステークホルダーとの連携 協働を推進す るため 積極的なコミュニケーションと 情報開示にます の 3 つの方向性 ています また 量産車世界初となるソーラー充電 システムを採用し 最大約 6.1km 日の走行分を太 ハイブリッド車による CO2 排出量抑制への貢献 2017 年 1 月末までに販売した HV1,000 万台の CO2 排出抑制効果は 車両サイズおよび動力性能が 陽光発電で賄うことができます A グレードを除く 燃費値は JC08 モード 人と自然が共生する 未来づくりへのチャレンジ ハイブリッド車による CO2 排出抑制効果 トヨタ試算 万t-CO2 CO2抑制量 累計CO2抑制量 1,600 1,400 1,200 1, 万t-CO2 8,000 WWF と 5 年間のパートナーシップを開始 2016 年 7 月 トヨタと WWF World Wide Fund for Nature, 世界自然保護基金 は 持続可能な社会 の実現に向けて 5 年間のパートナーシップを開始し 7,000 ハイブリッド車1,000万台の CO2排出抑制効果 6,000 7,700万トン 4,000 約 5,000 3,000 ました これは 自動車業界として世界初 日本企業 400 2,000 としても初の WWF グローバル コーポレート 200 1,000 パートナーシップ です 月 タは 2016 年に 100 万米ドルを 生きているアジアの 森プロジェクト Living Asian Forest Project に助 成し 支援を開始しました このプロジェクトでは WWF が東南アジアの熱帯林と野生生物を守るため に実施してきた活動を強化し また新たな保全活動 へと展開していきます 生物多様性保全の具体的なとして トヨ WEB プリウス PHV 29 環境報告書 2017 へリンク

31 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 持続的成長を支える 歴史 沿革 持続的成長を支える 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 企業理念 もっといいクルマづくり TNGA 未来へ挑戦 トヨタ環境チャレンジ 2050 町いちばん に向けて 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス いいクルマ 経営基盤 町いちばん に向けて トヨタは クルマづくりを通じて社会に貢献す いい町 社会 共通の価値観 ています また エネルギー問題への対応を新規テー モビリティ社会を豊かにするアイデアや 仕組みづくりを支援 トヨタ モビリティ基金 トヨタは 豊かなモビリティ社会の実現とモビリ ています 助成案件は まず候補となるテーマを絞り タイ バンコクでの 交通渋滞緩和プロジェクトが 完了 いま トヨタを取り巻く環境は大きく変わろうと ティ格差の解消に貢献するため 2014 年 8 月 一般 込み そのテーマについてを行う大学 研究 2015 年 4 月に開始した TMF 初の助成プロ しています そうしたなか グローバル や 世界一 財団法人トヨタ モビリティ基金 TMF を設立しま 機関 NPO などに関する情報を収集し 候補となる ジェクトであるバンコクにおける交通渋滞緩和 ではなく 町いちばんの会社 をめざすことが こ した 団体とともに案件を作り込みます 案件については プロジェクトは 2017 年 3 月に完了しました る との考えのもと 各国 各地域でのあらゆる事業 活動を通じて社会 地球との調和のとれた持続可能 な発展に率先して貢献するよう努めています れまで以上に大切になるのではないか と考えてい ます マとして定め 2017 年 7 月に 水素社会構築に向け た革新研究助成 プログラムを創設し公募を開始し 実施内容の適格性や 法務や財務の観点から外部専 トヨタのノウハウ リソーセスと 同じ志を持つ 門家が確認し 理事会が支援可否を決定します パートナーの優れたビジョンや経験を結びつけ 世 事例紹介 バンコクでもとりわけ渋滞が深刻なサトン地 区において 助成先であるチュラロンコン大学 そ れ ぞ れ の 地 域 や 国 の 皆 様 に 心 から 寄り添 う の中を変えるイノベーティブな技術 仕組みの実現 設立より 3 年が経過し 今後は 将来のあるべき をはじめ 官民学が一体となって 交通需要の もっといいクルマづくり を通じてお客様に笑顔を に向けてともにチャレンジし その成果を社会に共 姿に向け 革新的な技術やアイデアの発掘に注力す 調整 と 流量の改善 をめざしたさまざまな 有することをめざしています るとともに これまで実施してきた課題解決型の取 施策を実施しました 交通需要の調整の代表的 り組みからの学びを活かしていくことをめざして なはパーク ライドシステムの構築で お届けする その過程で ますます多様化するビジ ネスパートナーや地域社会の皆様と オープンで公 正なコミュニケーションを通じて健全な関係を維 その一環として 人々の自由な移動の実現に向け 持 発展させていく その結果として 私たちがお世 や 中山間地域における高齢者などの移動課題の解 話になっている町で いちばん信頼され いちばん愛 決に資する車両や仕組みづくりに対し 助成を行っ す 駅周辺に駐車場を整備し 都心部へのアク います 交通渋滞の緩和や予防に資する交通手段の多様化 セスについてクルマから公共交通へ乗り換えを WEB トヨタ モビリティ基金 へリンク される会社になる こうした考えのもと それぞれの地域や国の社会 課題に応じて さまざまな形でを進めてい ます トヨタはこれからも クルマづくりを通して培っ 迎による混雑を緩和しました 助成プロジェクトの進捗 流量の改善としては 交通ボトルネックの特 岡山県美作市上山 愛知県豊田市足助 中山間地域におけるパーソナルモビリティ の持続可能なモデル 中山間地域におけるパーソナルモビリティ の持続可能なモデル た技術やノウハウを活用して 豊かな地域社会づく 期間 2016 年 1 月 2019 年 9 月 期間 2016 年 4 月 2019 年 3 月 りに貢献し いい町 いい社会 の一員として 町 助成先 みんなの集落研究所 英田上山棚田団 助成先 名古屋大学 東京大学 助成金額 約 3 億 6,000 万円 いちばんの会社 となることをめざしていきます 促しました また シャトルバスを運行し 地区 内の学校 2 校への送迎を行い 自家用車での送 助成金額 約 2 億 2,000 万円 定 改善にました 駐停車 車線変更の 抑制 バス専用レーンなど地元の警察 交通事 業者と密接に連携しました これらの成果は交通渋滞緩和に向けて官民学 が一体となって取り組むための活動指針となる ロードマップにまとめ タイ副首相の諮問機関 である交通マネジメントボードに提言しまし た 4 月のクロージングイベントでは政府主導 のもと 官民学で一致して取り組む方向性が打 ち出されました インド ベンガルール 地下鉄へのアクセス ファースト & ラストマイル 向上 期間 2016 年 12 月 2018 年 3 月 助成先 ワールド リソース インス ティチュート 助成金額 約 3,300 万円 タイ バンコク ベトナム ダナン 交通渋滞の緩和 交通渋滞の予防 緩和 期間 2015 年 4 月 2017 年 3 月 期間 2015 年 4 月 2019 年 4 月 助成先 チュラロンコン大学 助成先 ダナン市人民委員会 助成金額 約 4 億円 助成金額 約 3 億 6,000 万円 30 チュラロンコン大学の プロジェクトルーム パーク ライド

32 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 歴史 沿革 持続的成長を支える 持続的成長を支える 財務情報 企業理念 もっといいクルマづくり TNGA 未来へ挑戦 トヨタ環境チャレンジ 2050 町いちばん に向けて 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 いいクルマ 経営基盤 町いちばん に向けて 共通の価値観 モビリティの特長を活かした 3 時間の旅行を企画す 次世代に向け 子どもの創造性や 探究心を育む くるま育 いい町 社会 創業の原点である 社会貢献 を グローバルに展開 る 3H Drive 過去と今を学んで未来のまちとモビ リティを創造する History Drive まちを歩いて課 題を発見し 未来のモビリティを発想する Ideas 学習 環境活動助成 環境緑化などを積極的に推進 しています 特に森林は持続可能な社会の基盤であ ることから 社有林を適切な管理のもと 継続的に保 トヨタの社会貢献活動の歴史は古く トヨタ創業 有 保全しています さらに 国内外で社会や地域と 新しい価値や文化を見いだす力を養う創造的な 学 Drive などを開発 実施してきました 特に中高生 者 豊田喜一郎の父 豊田佐吉が 人々の生活を豊か の連携を重視した活動を進めているほか 従業員も びの場 が必要とされていきます 一方 若年層のク 向けプログラムでは 地域に目を向けるきっかけを にする発明を支援したい との想いが原点となって ボランティアとして自主的に地域環境の保全に取り 組んでいます 価値がより複雑化していくこれからの社会では ルマ離れは著しく 近い将来には クルマの持つ文 つくり モビリティを通じて社会とのかかわりを考 います 佐吉の死後も 自動車産業を興した喜一郎 化 そのものが失われてしまう可能性もあります えてもらうことに重きを置いています らにより 産業報国 報恩感謝 という言葉で受け 交通安全 では 交通事故死傷者ゼロ をめざし 人 クルマ 交通環境 の三位一体による交通安全 今後は くるま育研究所 として さまざまなパー 継がれ その後 豊田綱領 や トヨタ基本理念 ト トナーとコラボレートし全国展開を進める予定です ヨタグローバルビジョン に織り込まれ 現在も脈々 ぶ をコンセプトに クルマを探究心や創造性を育 地域社会を巻き込み 子どもと大人が向き合いなが と受け継がれています むための学びの素材として捉え 未来のまちとモビ ら互いに学び合い 社員も将来のモビリティについ トヨタの社会貢献活動は 本業を通じた社会貢献 けた啓発活動は 1960 年代から推進し 幅広い層に リティについて考えるワークショッププログラムを て気づきを得られる場を提供していきます さらに に加え 環境 交通安全 人材育成 をグロー 向けたさまざまな活動を継続して実施 昨今では海 スタートさせました 幼児から小学生向けには クル はグローバル展開も視野に活動の領域を広げていき バル重点 3 分野とし それに各国 各地域の社会ニー 外事業体でも展開しています マを擬人化して社会との関係性を考える くるまっ たいと考えています ズに応じて 社会 文化 などの分野を加え トヨタ 人材育成 の領域では トヨタの理念である モ の持つ技術やノウハウといったリソーセスを活用し ノづくりは人づくりから との考え方を踏まえ 次世 トヨタは 2013 年 こうした日本の教育環境や こ れからの自動車業界への問題意識から クルマで学 ち 日常品にハンドルを付けて移動の価値を再発見 WEB くるま育研究所 へリンク する はんどるさん など 中高生向けでは まちと 歩行者などの 人 に対する交通安全意識向上に向 ながら 積極的に活動を進めています さらに ボラ 代を担う人材の育成に向けて 就労 就学面での支 ンティア活動支援 自動車文化 モノづくり文化 援や 豊かな感性を育み モノづくりの大切さを伝え の継承 へも力を注いでいます る活動をグローバルに推進しています 具体的なとしては 環境 分野では環境 幼児 小学生向けプログラム 過去の開催地 東京各地 名古屋 豊田 函館 オーストリア のを進めています なかでも ドライバー WEB 社会貢献活動 へリンク 中高生向けプログラム 過去の開催地 金沢 尾道 川崎 岡山 南伊勢 くるま育のめざす姿 子どもの創造性や コミュニケーションから 親が子から学ぶ 子ども + 親 決まった答えや 正解ではない 問いについて考える 子どもと大人が 双方に学び合う 子どもたちを対象とした交通安全活動 ホワイトロード タイ 良質なモビリティ体験とは 何かを学びとる 地域社会 地域社会を巻き込み 横のつながりを生む 地域の小学生を対象とした自然体験 プログラム 日本 トヨタ自動車 行政 学校 企業との ネットワーク 将来のモビリティ市場やモビリティ 体験創造につなげていく 口蓋裂の無料手術プロジェクトへの支援 ベネズエラ 31 トイレの建設と衛生習慣の改善への支援 インド

33 目次 社長メッセージ 長期戦略 At a Glance 持続的成長を支える 歴史 沿革 持続的成長を支える 財務情報 企業理念 もっといいクルマづくり TNGA 未来へ挑戦 トヨタ環境チャレンジ 2050 町いちばん に向けて 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 いいクル ルマ 経営基盤 従業員とともに トヨタは 従業員に対して仕事を通じた社会貢献 共通の価値観 人材育成に対する基本的な考え方 や自己実現の場を提供し 一人ひとりの考える力 モノづくりは人づくり トヨタは常にこの理念 創造力 実行力を発揮してもらうことを目的とす をもって 人材育成に取り組んでいます 持続的に る 人間性尊重経営に努めています 成長するためには 人を中心としたモノづくりを志 その目的を実現するためには 会社は従業員の雇 用の安定を最大限に考慮し かつ進んで労働条件の いい町 社会 OJT On the Job Training トヨタウェイ の価値観の グローバルな共有 現地現物に基づく人材育成 向し 人の知恵によって日々の改善を重ねていくこ とが重要です トヨタの人材育成の基本は職場にあると考えて 世界中で働くトヨタの従業員が 共通の価値観 います 日々の業務を通じて OJT 上司や先輩か 考え方である トヨタウェイ を理解し実践できる 改善に努め 従業員は会社の繁栄のために最大限の また 事業のグローバル化に対応し さまざまな ら指導を受け また部下や後輩を指導する 教え ように 仕事の型 手法として体系立てて整理した 協力をするという 労使の 相互信頼 相互責任 関 ものを グローバルコンテンツ と呼んでいます 文化や慣習が存在するなかで もっといいクルマ 教えられる関係 を築くことが成長の糧となります 係が原則となります このような考え方は全世界の づくり と お客様第一 の実現に向けて 全従業員 さらに OJT を補完するために OFF-JT としてさ トヨタの事業体に共有され 経営 諸施策に反映 が価値観を共有する必要があります まざまな研修を実施しています 修や職場での OJT を通じてトヨタの従業員が実践 OJT の仕組み しています 働き方の共通言語があることが トヨ 展開されています トヨタは このようなが人間性尊重経営 そこでトヨタは優れたモノづくりの発展と継承 タの強みであり 一丸となって より効果的に仕事 に欠かせない OJT を基本に トヨタウェイ の実践 の具現化のみならず お客様の満足と社会への貢献 を基軸とした教育プログラムをグローバルに実施 につながるものと考えています し 持続的成長に向けた人材育成を進めています WEB グローバルコンテンツ は国内外を問わず 研 OJT 人事制度 トヨタウェイ 2001 へリンク OJT と連携 する土台となっています 研修 OFF-JT グローバルコンテンツ一覧 管理者 事務 技術職 技能職 方針管理 全社規模の改善を実現するための活動 組織のアウトプット最大化のための仕組み 管理 監督のスキルと役割 管 理 監 督 者 と し て 標 準 作 業 を 徹 底 す る た め の スキル 異常管理を通じた組 チームの運営の知識など OJD On the Job Development 日常業務実践と指導を通じた人材育成 推進に向けた 4 ステップからなる方法論 トヨタ流マネジメント トヨタのマネジメントの役割全体像 効果的な職場マネジメントのための実施事項 問題解決 問題解決 問題を特定し解決するための 8 ステップからなる方法 仕事のあるべき姿を実現するために 現状を改善して 論 トヨタウェイを実践する 仕事の仕方 いくための手法 一般 自工程完結 製造技能 それぞれのプロセス 工程 において品質を造り込む 異常判断や作業のポイントに関する知識 ための 3 ステップからなる方法論 異常処置能力 基本技能 ライン作業に最低限必要な技能 トヨタウェイ トヨタの価値観 すべての仕事の基本 WEB 従業員とともに Sustainability Data Book 2017 p.63 人材育成 へリンク 32

34 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 歴史 沿革 持続的成長を支える 持続的成長を支える 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 企業理念 もっといいクルマづくり TNGA 未来へ挑戦 トヨタ環境チャレンジ 2050 町いちばん に向けて 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス いいクル ルマ いい町 社会 経営基盤 従業員とともに 共通の価値観 ダイバーシティ インクルージョンの推進 トヨタでは ダイバーシティ インクルージョン の推進を重要な経営戦略の一つとして位置づけ 多 働き方変革 の推進 様な才能や価値観を持つ人材が活躍し 一人ひとり にとって魅力的な自己実現の場となる環境づくり トヨタでは 生産性向上と育児 介護と仕事の両 を体験する イクボストライアル を実施したとこ TMC 人材 けた TMC での OJT も実施しています ろ 参加者の 9 割以上が在宅勤務を有意義だとし の育成では GLOBAL21 に対応するプログラム 生産性向上を実感しました 在宅勤務制度を利用す を TMC 教育体系のなかに整備しています る風土醸成にもつながっています 立 支 援 を 図 る 働 き 方 変 革 を 進 め て い ま す を推進しています また 多様な視点により生まれる 新たな発想 海外事業体マネジメントの現地化 2016 年 10 月から 従来の在宅勤務制度をさらに拡 や 課題の発見 をさらなる競争力につなげること 充した FTL Free Time & Location 制度を導入 で もっといいクルマづくり の実現につなげて しました 柔軟な働き方への変革を通じて 一人ひ いきたいと考えています とりが能力を最大限に発揮し 成果の最大化をめざ グローバル幹部人材 の育成 従来より中長期的な視点に立って海外事業体マ グローバル幹部人材育成のための GLOBAL21 します 従来の在宅勤務は育児 介護従事者のみが るか を決め 現地で いかにやるか を決めるとい 対象でしたが FTL はそれ以外でも一定の適用条件 トヨタの幹部にふさわしい能力 見識を獲得し 各 う役割分担を明確にしています を満たせば 本人発意 上司の承認のもとに利用可 担当職務で個人の強みを最大限に発揮するための 能です 2017年度末時点で 有資格者は約1万3,000 枠組みです 次の 3 つの柱でプログラムを構成して 原則現地駐在とし 現場に根差した経営を実践でき 人のうち 合計 2,300 人が制度を適用しています います る体制を整えています 1. 経営哲学 幹部への期待の明示 能な専用 PC を配布する予定です 利用者からは 国籍 年齢 Diversity & Inclusion 育児 介護者 域本部のうち 3 地域本部において日本人以外の人 時間を意識した効率的な働き方になっている 家 トヨタウェイおよびグローバルビジョンを展開 材が本部長を務めており TMC における外国人役 族と一緒にいる時間が増えた など 制度を支持す し グローバル人事評価制度や各種教育へ織り込ん 員数は 7 人 うち 1 人は社外取締役 です 2017 年 7 月 る声が多く上がっています でいます 時点 なお 海外幹部に占める現地社員の割合は 65.8% となっています 2. 人事管理 ダイバーシティマネジメントの LGBT 障がい者 また 地域本部長をはじめ 地域本部担当役員は 現地人材の登用も積極的に進めており 現在 8 地 今後 2 年間で 有資格者に対して 在宅で勤務可 性別 ネジメントの現地化を進めており 本社が 何をや プログラムは 全世界の優秀な人材が グローバル 評価基準およびプロセスをグローバルで統一し 公平性 一貫性を担保しています 評価の大項目は 多様な人材がいきいきと活躍できる職場環境を実 課題創造力 課題遂行力 組織マネジメント力 現するため 管理職によるダイバーシティマネジメ 人材活用力 人望 の 5 点です 異動 配置では ントのを行っています トヨタでは ダイ 国や地域をまたぎ 地域 機能を問わないグローバ バーシティマネジメントのできる上司 イクボス ル配置を実施しています と定義づけ 部下の価値観やキャリアを理解 応援 しつつ 柔軟な意識 姿勢でマネジメントを行うこと 3. 育成配置 教育プログラムの展開 で 組織の成果は出しつつ 自身や部下の私生活の充 海外幹部に占める現地社員の割合 年度 2013 現地従業員 % 日本人以外の地域本部担当役員 地域 役員名 役職名 北米本部 James E. Lentz 専務役員 欧州本部 Johan van Zyl 専務役員 中南米本部 Steve St. Angelo 専務役員 グローバルでの配置や幹部教育を展開していま 実も考えられる上司の育成を行っています す 海外事業体人材の育成は 地域の事業体ごとの WEB イクボス育成のため 200 人の管理職が在宅勤務 教育を基本に トヨタらしい仕事の仕方の習得に向 33 従業員とともに Sustainability Data Book 2017 p.66 ダイバーシティ & インクルージョン へリンク

35 目次 社長メッセージ 長期戦略 At a Glance 歴史 沿革 持続的成長を支える 持続的成長を支える 財務情報 企業理念 もっといいクルマづくり TNGA 未来へ挑戦 トヨタ環境チャレンジ 2050 町いちばん に向けて 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 いいクル ルマ いい町 社会 経営基盤 従業員とともに 共通の価値観 トヨタの 働き方変革 現場の声 遅れている その気づきがグローバル No.1 への起爆剤 調達本部 次世代調達チーム 2014 年の豊田社長の 意志ある踊り場 の言葉を受け 変革がスタートしました リアル画像と つぶやきで TNGA グローバル展開 を担う まず 他社との比較を行い トヨタの強み 弱みを整理しました すると 2000 年当時 は時代を先駆けていたトヨタ調達業務プロセスが その後あまり変化せず グローバル な横串でのが弱いことも他社に対する遅れだと認識できました パートナーである仕入先様と一緒になって地道に原価低減を進めてきた歴史は 他 MS 組立生技部 社にはない強みです 現地現物の原価低減などが仕事の本質であるにもかかわらず バ イヤーの働き方を見える化すると そこに至るまでのデスクワークに多くの時間を費 TNGA による もっといいクルマづくり と競争力強化のため 全世界の組立工場の 切り替えを順次展開しています 今回の TNGA 展開では 先行工場から後続工場の立ち 上げまでの期間が格段に短くなり 過去にないスピードでのクルマづくりへの挑戦がは じまりました いかに効率良くグローバルでの立ち上げを成功させるか それには 日 本の先行工場での量産試作で起きた不具合や 効果が出た対策などの情報を いかに リアルタイム に共有するかが重要になります 同じ失敗を繰り返さないためには 一 段落してから現場で起きた困りごとや解決策を共有していたのでは間に合いません そこで TNGA 専用社内 SNS を立ち上げ セキュアカメラで撮影した写真や動画 やしていることが分かりました そこで 部門全体の業務プロセスフローすべてを業務の深さ 細かさ単位で見える化 にコメントを記入して投稿し 共有する仕組みをスタートしました 日本の先行工場か し グローバルでのあるべき調達業務 という観点から 海外も含めて新プロセスに ら海外の後続工場 さらに海外工場同士だけでなく 日本にいる設備の専門家も自動的 組み替えていきます 他社に遅れている やるしかない という意識が起爆剤とな にその情報共有に加わり 専門的なコメントやアドバイスが得られる仕組みとなって り 大きな変革を成し遂げようと取り組んでいます います 困った時は助ける 助け合う という企業文化から生まれたものであり 人 材育成にも効果を発揮していくことが期待されます 仕事と家庭の両立の 先に見えた 自分らしい リーダー像 エンジン製造ラインの運搬業務において チームリーダーを務めています 家族は 同じ技能職の夫と 10 歳の子どもです 夫婦で連続 2 交替勤務の反対直で勤務しながら 子どもが独りにならないようにしています 職場のメンバーとしっかりコミュニケーションをとり仕事をやりやすく変えていく 在宅勤務で 実現する 新たな働き方 2 歳になる子どもと 事務職として勤務する妻の 3 人家族です 原価企画のチームで チームリーダーを務めており 夫婦ともに FTL を利用して子育てと仕事の両立を図っ ています 私のチームでは 独身の人も含め 全員が FTL を利用しています 私の活用方法は 上郷工場第 1 エンジン製造部 それが私の強みだと思います 私はもともとはリーダータイプではなく 新入社員のこ MS 製品企画部 早めに帰宅し 育児が一段落した後に在宅勤務を始めるというものです FTL の利点で 垣内 菜津美 ろを知っている人なら 信じられない と言うでしょう それが母親となり 子どもの 森 真也 ある 時間を有効に活用して生産性を高める ためには チームで成果を出すという考 ためには絶対に譲れないという部分が出てきた そういった強さのようなものが子育 え方が大切です そのためにも いつ 誰が どこで見ても進捗が分かるように チーム てを経験して身につき 仕事に活かせているのではないかと思います とはいえ仕事と で仕事の進め方を共有することが必要だと思いました FTL のおかげで 仕事のアウト 育児の両立はやはり非常に大変です だからこそ 職場と家庭の環境を整えて臨めば プットを維持しながら 家族と一緒に過ごす時間が増えたことが大きなプラスです 誰でもリーダー層をめざすことができると思っています 突発で休んでも職場が支え FTL Free Time & Location 2016 年 10 月にスタートした新たな在宅勤務制度 てくれるという雰囲気をつくっていく 両立者は 自分でやれることをしっかりやる そうした良い循環が 女性や両立者の活躍につながっていくと考えています 34

36 At a Glance TNGA p ) CSR 35

37 At a Glance TNGA ) IV WEB

38 At a Glance TNGA Takeshi Uchiyamada Didier Leroy Ikuo Uno Masaki Nakatsugawa Yoko Wake Shigeru Hayakawa Shigeki Terashi Haruhiko Kato Masahiro Kato Teisuke Kitayama Akio Toyoda Osamu Nagata Mark T. Hogan Yoshiyuki Kagawa Hiroshi Ozu 37

39 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 持続的成長を支える 歴史 沿革 持続的成長を支える 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 企業理念 もっといいクルマづくり TNGA 未来へ挑戦 トヨタ環境チャレンジ 2050 町いちばん に向けて 従業員とともに コーポレートガバナンス リスクマネジメント コンプライアンス いいクル ルマ 経営基盤 リスクマネジメント 基本的な考え方 2010 年の一連のリコール問題を踏まえ トヨタ 共通の価値観 により 有事の際の迅速な対応を可能にしています を妨げるリスクを徹底的に洗い出し 現状直面する グローバル CRO の下には 各地域を統括する 重要リスク項目の確認 報告 地域別リスクマネジ 地域 CRO を配置し 地域ごとのリスクマネジメ メント体制の改善 強化状況の確認を行います ま ント体制を構築しています た グローバルに影響が及ぶ至近リスク 重要リス はリスクマネジメント体制の強化を図ってきまし また 社内のヘッドオフィスでは機能別リスク担 た 同年 6 月に リスクマネジメント委員会 現 コー 当として各本部長 各部門リスク責任者を 各カン ポレートガバナンス会議 を設置し グローバルな パニーでは製品別のリスク担当として各プレジデン さらに近年 企業においてリスクが増大している らびに各セクションにリスク責任者を任命するな ト 各カンパニーリスク責任者を任命し 各地域本 情報セキュリティ BCM 事業継続マネジメン ど 事業活動において発生するリスクを予防 軽減 部と連携 サポートしあえる体制をとっています ト については 特段のを進めています コーポレートガバナンス会議の推進 判断に重要な影響を及ぼす可能性のある 市場およ クについての状況報告などを行い リスク の管理 予防に努めています するための活動にグローバルで取り組んでいます 推進体制 仕組み リスクマネジメント責任者の明確化 グローバルリスクマネジメントの責任者として グローバル CRO チーフリスクオフィサー を設 置し 日常のリスク監視を行う体制を整備したこと いい町 社会 トヨタの事業などのリスクについては 投資家の トヨタでは 2015 年 4 月より 業務執行の監督と び事業に関するリスク 金融 経済のリスク 政 しての コーポレートガバナンス会議 において 治 規制 法的手続 災害などに関するイベント性 さまざまな社会課題を踏まえた成長戦略 事業戦略 のリスク などの事項を有価証券報告書に記載して を実現するガバナンス体制を審議しています 同会 います 議のうち年 2 回は 各地域 CRO 全本部長 全カン リスクマネジメント Sustainability Data Book 2017 WEB p.133 へリンク パニープレジデントが委員として参加し リスク予 防のアクションにつなげるという目的で 事業活動 WEB 2017 年 3 月期有価証券報告書 へリンク リスクマネジメント体制図 取締役会 リスクマネジメント 議長 グローバル CRO コーポレートガバナンス会議 寺師副社長 各地域本部 ヘッドオフィス各本部 地域 CRO 各カンパニー 各本部長 連携 各部門 リスク責任者 地域各機能 連携 38 各プレジデント 連携 各カンパニー リスク責任者 事業その他のリスク 市場および事業に関するリスク 自動車市場の競争激化 自動車市場の需要変動 お客様のニーズに速やかに対応した 革新的で価格競 争力のある新商品を投入する能力 効果的な販売 流通を実施する能力 ブランド イメージの維持 発展 仕入先への部品供給の依存 金融サービスにおける競争の激化 デジタル情報技術への依存 金融 経済のリスク 為替および金利変動の影響 原材料価格の上昇 金融市場の低迷 政治 規制 法的手続 災害等に関するイベント性のリスク 自動車産業に適用される政府の規制 法的手続 自然災害 政治動乱 経済の不安定な局面 燃料供給の 不足 インフラの障害 戦争 テロまたはストライキの 発生

40 At a Glance TNGA WEB Sustainability Data Book 2017 p.138 / P A C D A P C D A P C D WEB 39

41 At a Glance AI Toyota New Global Architecture TNGA Chief Financial Offi cer M&A 3 Toyota AI Venture 1 M&A 40

42 At a Glance AA 30% 4,499 6, AA AA , , , , /3 07/3 08/3 09/3 10/3 11/3 12/3 13/3 14/3 15/3 16/3 17/3 2,921 3,846 4,432 3,135 1,411 1,568 1,577 2,850 5,229 6,313 6,455 6, % 23.4% 25.9% 67.4% 38.4% 55.6% 29.6% 28.7% 29.0% 28.3% 34.6% ,000-5,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2, ,568 1,577 2,850 1 AA 1,800 1,800 5,229 2,933 6,313 3,499 6,393 6,455 4,499 6,275 11/3 12/3 13/3 14/3 15/3 16/3 17/3 1 1,568 1,577 2,850 7,029 9,246 12,872 10, % 55.6% 29.6% 38.5% 42.5% 55.6% 59.1% AA ,824 41

43 At a Glance % % 47.8% 45.0% % 27 5,971 8, % 1 9,943 8, % 2 1,938 7, % 1 8,311 4, % 2,100 9,400 4,400 5, , % 3 4, , , ,825 2,126 3,751 4,

44 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 持続的成長を支える 歴史 沿革 財務情報 財務戦略 経営成績等の概況 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 主な財務データの推移 いいクル ルマ 経営基盤 経営成績等の概況 共通の価値観 連結貸借対照表 単位 百万円 当連結会計年度 2017 年 3 月 31 日 前連結会計年度 2016 年 3 月 31 日 当連結会計年度 2017 年 3 月 31 日 増減 資産の部 前連結会計年度 2016 年 3 月 31 日 18,209,553 現金及び現金同等物 2,995,075 2,939,428 55,647 定期預金 1,082,654 1,032,034 50,620 有価証券 1,821,598 1,511, ,209 支払手形及び買掛金 2,566,382 2,389,515 受取手形及び売掛金 貸倒引当金控除後 2,115,938 2,000, ,789 未払金 936,938 1,040,277 金融債権 純額 6,196,649 5,912, ,965 未払費用 3,137,827 2,726, , , , ,325 2,388,617 2,061,511 未収入金 たな卸資産 繰延税金資産 375,858 17,318,965 16,124,456 1,194,509 短期借入債務 4,953,682 4,698, ,548 1 年以内に返済予定の長期借入債務 4,290,449 3,822, ,495 流動負債 その他 1,210,113 1,104,131 固定負債 12,762,268 13,214,955 9,911,596 9,772, , , , ,423,726 2,046, ,048 長期借入債務 369,275 未払退職 年金費用 投資及びその他の資産 11,707,160 10,834, ,480 繰延税金負債 有価証券及び その他の投資有価証券 7,679,928 7,439, ,129 関連会社に対する投資及び その他の資産 2,845,639 2,631, ,027 賃貸用車両及び器具 建設仮勘定 減価償却累計額 控除 資産合計 452, ,106 1,333,345 機械装置 411, ,607 8,642,947 建物 119, ,297 土地 967,607 未払法人税等 9,012,222 有形固定資産 103,339 14,539 前払費用及びその他 その他 176,867 長期金融債権 純額 従業員に対する長期貸付金 増減 負債の部 17,833,695 流動資産 いい町 社会 105, ,363 その他 521, ,890 29,986 負債合計 30,081,233 29,339, , , ,779 6,098 純資産の部 中間資本 25,187 32,998 18,183,076 17,608, ,669 1,156, , ,135 株主資本 17,514,812 16,746, ,877 10,197,109 9,740, ,692 資本金 397, ,050 1,379,991 1,352,904 27,087 資本剰余金 484, ,161 17,601,070 16,794, , , ,768 30,154 1,608,243 1,603,284 4, ,208 7,811 資本 4,470,996 4,311, ,101 利益剰余金 11,357,340 10,945, ,073 その他の包括利益 損失 累計額 5,966,579 5,652, ,957 自己株式 474, ,953 39,765 13,451,985 13,036, ,761 48,750,186 47,427,597 64, , ,472 純資産合計 18,668,953 18,088, ,767 負債純資産合計 48,750,186 47,427,597 1,322,589 非支配持分 1,322,589 注 中間資本 とは 第 1 回AA型種類株式を負債と株主資本の中間区分に独立して表示したものです 43

45 At a Glance ,597,193 28,403, ,925 25,813,496 26,549, ,615 1,783,697 1,854,007 70,310 25,602,821 25,549,147 53,674 21,543,035 21,456,086 86,949 1,191,301 1,149,379 41,922 2,868,485 2,943,682 75,197 1,994,372 2,853, , , ,410 70, , ,862 1,121 29,353 35,403 6,050 33,601 5,573 39,174 36,222 12,524 23,698 2,193,825 2,983, , , , , , ,099 32,961 1,926,985 2,434, ,226 95, ,517 25,641 1,831,109 2,312, ,585 1,821,314 2,306,607 9,795 6, ,000 8,000 6,000 4,000 2, ,871 9,116 8,972 8,681 8, % 30, ,539 27,505 25, , ,000 19, , ,208 10, , , , , , ,000 50, ,919 % 30, , ,126 21, , , , ,031 ROE 275, ROE , , ,000 9, , ,

46 目次 社長メッセージ At a Glance 長期戦略 歴史 沿革 財務情報 財務戦略 経営成績等の概況 主な財務データの推移 財務情報 自動車以外の事業 会社情報 株式情報 いいクル ルマ いい町 社会 経営基盤 経営成績等の概況 共通の価値観 連結キャッシュ フロー計算書 単位 百万円 当連結会計年度 2017 年 3 月 31 日に 終了した 1 年間 営業活動からのキャッシュ フロー 非支配持分控除前当期純利益 営業活動から得た現金 純額 への 非支配持分控除前当期純利益の調整 減価償却費 貸倒引当金及び金融損失引当金繰入額 退職 年金費用 支払額控除後 固定資産処分損 売却可能有価証券の未実現評価損 純額 繰延税額 持分法投資損益 資産及び負債の増減ほか 営業活動から得た現金 純額 投資活動からのキャッシュ フロー 金融債権の増加 金融債権の回収及び売却 有形固定資産の購入 賃貸資産を除く 賃貸資産の購入 有形固定資産の売却 賃貸資産を除く 賃貸資産の売却 有価証券及び投資有価証券の購入 有価証券及び投資有価証券の売却及び満期償還 関連会社への追加投資支払 当該関連会社保有現金控除後 投資及びその他の資産の増減ほか 投資活動に使用した現金 純額 財務活動からのキャッシュ フロー 長期借入債務の増加 長期借入債務の返済 短期借入債務の増加 減少 種類株式の発行による収入 当社種類株主への配当金支払額 当社普通株主への配当金支払額 非支配持分への配当金支払額 自己株式の取得 及び処分ほか 財務活動に使用した現金 純額 為替相場変動の現金及び現金同等物に対する影響額 現金及び現金同等物純増加額 現金及び現金同等物期首残高 現金及び現金同等物期末残高 持続的成長を支える 前連結会計年度 2016 年 3 月 31 日に 終了した 1 年間 1,926,985 2,434,211 1,610,950 98,666 23,253 30,673 7,073 53, , ,996 3,414,237 1,625, ,265 8,833 33,329 9,272 32, , ,320 4,460,857 13,636,694 13,549,278 12,927,981 1,223,878 2,317,559 41,238 1,238,278 2,517,008 1,901,541 44, ,888 2,969,939 13,115,854 1,282,545 2,776,671 42,147 1,111,727 2,197,477 3,415, ,062,744 3,182,544 4,603,446 4,845,872 3,845,554 4,176,202 10, ,037 3, ,475 63, , ,165 13,486 55,647 2,939,428 2,995, ,917 1, ,728 73, , , , ,871 2,284,557 2,939,428 45

47 At a Glance , % 1 6,929 7, % 1 8, % 2,224 1, % 1 3,210 1, % % ,032,229 1,783, ,267 27,597,193 49,618 39, , ,306 25,081,847 1,823,600 1,321, ,306 27,597,193 23,388,874 1,601,172 1,239, ,950 25,602,821 1,692, ,428 81,327 2,356 1,994,372 16,156,496 22,507,613 2,170,498 7,915,579 48,750,186 2,745,437 9,792 90,193 2,845, , ,155 26,998 1,610,950 1,293,564 2,182,149 53,710 12,014 3,541, ,923,813 1,854, ,298 28,403,118 53,603 42, , ,909 25,977,416 1,896,224 1,177, ,909 28,403,118 23,528,418 1,556,998 1,110, ,149 25,549,147 2,448, ,226 66, ,853,971 15,621,757 21,709,010 1,917,148 8,179,682 47,427,597 2,532,644 9,168 10,801 78,776 2,631, , ,991 27,412 1,625,837 1,389,289 2,638,111 41,826 10,010 4,059,216 9,177,953 9,369,868 46

48 At a Glance 14 8, % 1 2,022 4, % 10 2,390 8, % 3,111 2, % 2 6, % ,198 1, % 4, % 2 1, % % ,798,903 10,033,419 2,517,601 4,279,617 1,967,653 27,597,193 6,031, , , , ,421 7,134,700 14,830,868 10,239,091 2,681,039 4,819,821 2,161,074 7,134,700 27,597,193 13,628,623 9,927,897 2,693,283 4,384,642 2,102,380 7,134,004 25,602,821 1,202, ,194 12, ,179 58, ,994,372 14,791,969 17,365,237 2,846,469 4,486,021 2,819,935 6,440,555 48,750, ,588,437 10,822,772 2,507,292 4,475,623 2,008,994 28,403,118 6,171, , , , ,220 7,283,744 14,759,488 11,051,970 2,661,331 5,003,859 2,210,214 7,283,744 28,403,118 13,081,966 10,523,151 2,588,915 4,554,670 2,101,305 7,300,860 25,549,147 1,677, ,819 72, , ,909 17,116 2,853,971 14,291,434 16,622,979 2,612,210 4,415,700 2,579,113 6,906,161 47,427, ,177,953 9,369,

49 At a Glance ,913 7,567 7,237 7,308 7,352 8,871 9,116 8,972 8,681 8, , , , , , , , , , ,971 22,703 4,610 1,475 4,682 3,556 13,208 22,921 27,505 28,539 19,943 24,372 5,604 2,914 5,632 4,328 14,036 24,410 28,928 29,833 21, ,178 4,370 2,094 4,081 2,835 9,621 18,231 21,733 23,126 18,311 4,432 3,135 1,411 1,568 1,577 2,850 5,229 6,313 6,455 6, % ,800 2,933 6,393 4,499 9,588 9,040 7,253 7,303 7,798 8,074 9,105 10,045 10,556 10, ,424 10,721 10,320 8,123 7,329 7,273 7,759 8,062 8,851 8, ,802 13,025 5,790 6,423 7,067 8,527 10,007 11,774 12,925 12, ,154 33,241 46,563 49,434 49,681 58,831 76,619 85,082 92,299 91, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,148 % %

50 At a Glance , Uber 10,321 3,008 Technologies, Inc ,236 2,224 8 WEB Lab WEB 35 Lab 49

51 At a Glance , ,445 73, ,000,000,000 3,262,997,492 1 AA 47,100, ,274, , ADR 1ADR 2 TM UFJ ADR The Bank of New York Mellon 101 Barclay Street, New York, NY 10286, U.S.A BNY-ADRS ADRhttp:// Fax Fax Toyota Motor North America, Inc Avenue of the Americas, Suite 4115, New York, N.Y U.S.A. TEL: FAX Toyota Motor Europe Second Floor, Caroline House, High Holborn London WC1V 6DX U.K. TEL: AA % 364, , , , , , , , , , ,882 86, ,050 72, ,811 60, ,941 58, ,099 56, ADR 2 288, , % 687, % 1,103, % 790, % 50

52 At a Glance 20-F WEB WEB 51

アニュアル レポート 2017|長期戦略

アニュアル レポート 2017|長期戦略 IoT At a Glance 2030 CO2 IoT 2 CO 2 / AI 5 At a Glance 18 AI 2011 3 AI AI 100 2030 GR 2 AI QDR EV/FCV HV/PHV QDR: Quality DurabilityReliability 6 At a Glance IT p.9 p.17 1,000 CO2 FCV EV EV 20 CO2 GPS

More information

アニュアルレポート2018 │ 未来のモビリティ社会に向けて

アニュアルレポート2018 │ 未来のモビリティ社会に向けて GAZOO Racing CFO Koji Kobayashi Didier Leroy Energy Passion Fighting Sprit Shigeki Terashi One TOYOTA Mitsuru Kawai Akio Toyoda Moritaka Yoshida Shigeki Tomoyama 100 Gill A. Pratt QOL agility 5 GAZOO Racing

More information

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476 連結貸借対照表 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476 貸倒引当金 140 流動資産合計 82,369 固定資産有形固定資産建物及び構築物 67,320 減価償却累計額 38,306 建物及び構築物

More information

ANNUAL REPORT

ANNUAL REPORT ANNUAL REPORT 218 218 3 31 1 1 2 3 5 9 11 13 13 15 16 17 18 19 21 23 25 26 27 28 28 29 31 32 33 34 35 37 39 4 41 42 43 44 2 214 215 216 217 218 218 483,112 54,153 49,314 451,627 438,26 $ 4,132,32 27,196

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

リコーグループサステナビリティレポート p

リコーグループサステナビリティレポート p 業績概要 連結損益計算書 2011 年 2012 年および2013 年 3 月 31 日に終了した事業年度 2011 年 3 月期 2012 年 3 月期 2013 年 3 月期 2013 年 3 月期 売上高 : 製品売上高 935,280 876,399 868,128 $ 9,235,404 アフターセールスおよびレンタル収入 901,402 920,827 941,564 10,016,638

More information

計算書類等

計算書類等 招集ご通知株主総会参考書類事業報告計算書類等監査報告書ご参考計算書類等 連結財政状態計算書 (2019 年 3 月 31 日現在 ) 流動資産 科目金額科目金額 現金及び現金同等物 資産の部 営業債権及び契約資産 その他の金融資産 棚卸資産 その他の流動資産 非流動資産 持分法で会計処理されている投資 その他の金融資産 有形固定資産 のれん及び無形資産 その他の非流動資産 3,274,093 772,264

More information

highlight.xls

highlight.xls 2019 年 4 月 26 日 連結財政状態計算書 (IFRS) 2016 年度 2017 年度 2018 年度 資産流動資産現金及び現金同等物 287,910 390,468 219,963 営業債権及びその他の債権 1,916,813 1,976,715 2,128,156 その他の金融資産 302,253 372,083 70,933 棚卸資産 154,356 187,432 178,340

More information

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3 財務諸表 貸借対照表 資産の部 ( 単位 : 百万円 ) 科目 期別 平成 29 年 3 月末 平成 30 年 3 月末 流動資産 196,872 206,161 現金及び預金 172,852 184,518 求償債権 11,481 11,536 有価証券 4,822 6,921 金銭の信託 10,058 5,023 未収入金 378 365 前払費用 31 43 繰延税金資産 3,372 3,228

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む http://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/feature/forest/ 2011/9/12 地域 社会の基盤である森づくりに取り組む トヨタは トヨタ基本理念 において 地域に根ざした企業活動を通じて 経済 社会の発展に貢献する としていま す それに基づき 豊かな社会づくりと持続的な発展のため 事業でお世話になっている各国 地域において 社会的 三重宮川山林

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63> アンジェス MG (4563) 平成 19 年 12 月期決算短信ファイル名 :060_9390600652003.doc 更新日時 :2/6/2008 1:40 PM 印刷日時 :2008/02/0716:48 5. 連結財務諸表等 連結財務諸表 1 連結貸借対照表 区分 注記番号 前連結会計年度 ( 平成 18 年 12 月 31 日 ) 構成比金額 ( 千円 ) 当連結会計年度 ( 平成 19

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

(訂正・数値データ修正)「平成29年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

(訂正・数値データ修正)「平成29年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について 平成 29 年 7 月 25 日 各 位 会社名 三協立山株式会社 代表者名 代表取締役社長 山下 清胤 ( コード番号 5932 東証第一部 ) 問合せ先 経理部長 吉田 安徳 (TEL0766-20-2122) ( 訂正 数値データ訂正 ) 平成 29 年 5 月期決算短信 日本基準 ( 連結 ) の一部訂正について 平成 29 年 7 月 12 日 15 時に発表いたしました 平成 29 年

More information

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主 連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主資本等変動計算書 59 52 連結計算書類 連結財政状態計算書 国際会計基準により作成 53 流動資産 資産の部 平成

More information

2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~ 年度 ) の成果 - Vision E における 11 中計の位置づけと成果 - 1

2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~ 年度 ) の成果 - Vision E における 11 中計の位置づけと成果 - 1 2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 Vision-2020 3E 3rd STAGE 時代の変化への適応と事業成長の加速 2015 年 5 月日本信号株式会社 2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision-2020 3E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~2014 2014 年度 ) の成果

More information

本日のポイント 事業のグローバル化の進展に伴い 長期ビジョンVG2020 * と共に現在のリスクマネジメントがスタート 経営陣とオムロンらしいリスクマネジメントは何かについて議論しながら 社会的責任の遂行 等を目標とする グローバル に 統合 された仕組み作りを目指して活動をしてきた 現在 取締役会

本日のポイント 事業のグローバル化の進展に伴い 長期ビジョンVG2020 * と共に現在のリスクマネジメントがスタート 経営陣とオムロンらしいリスクマネジメントは何かについて議論しながら 社会的責任の遂行 等を目標とする グローバル に 統合 された仕組み作りを目指して活動をしてきた 現在 取締役会 XX リスクマネジメント 2017 年 12 月 27 日執行役員グローバルリスクマネジメント 法務本部長玉置秀司 Copyright: 2016 OMRON Corporation. All Rights Reserved. 1 本日のポイント 事業のグローバル化の進展に伴い 長期ビジョンVG2020 * と共に現在のリスクマネジメントがスタート 経営陣とオムロンらしいリスクマネジメントは何かについて議論しながら

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information

第10次3カ年計画および2019年度事業計画

第10次3カ年計画および2019年度事業計画 第 10 次 3 カ年計画 ( 自 2019 年 4 月 1 日至 2022 年 3 月 31 日 ) 2019 年度事業計画 ( 自 2019 年 4 月 1 日至 2020 年 3 月 31 日 ) Ⅰ 第 10 次 3 カ年計画 (2019 年 4 月 ~2022 年 3 月 ) 1 計画策定の背景について J A F を取り巻く環境は テクノロジーの進化と社会の情報 デジタル化にともない コネクティビティやシェアード

More information

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書 平成 29 年 3 月期決算短信 平成 29 年 5 月 30 日 株式会社マルハン ( 百万円未満切捨て ) 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (1) 連結経営成績 (% 表示は対前期増減率 ) 売上高 営業利益 経常利益 親会社株主に帰属する当期純利益 百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 29 年

More information

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc 各 位 平成 22 年 3 月 19 日 会 社 名 株式会社カッシーナ イクスシー 代表者名 代表取締役社長高橋克典 (JASDAQ コード番号: 2777) 問合せ先 取締役管理本部長小林要介 電 話 03-5725-4171 ( 訂正 数値データ訂正あり ) 平成 21 年 12 月期決算短信 の一部訂正に関するお知らせ 平成 22 年 2 月 19 日に発表いたしました 平成 21 年 12

More information

(2) サマリー情報 1 ページ 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (2) 連結財政状態 訂正前 総資産 純資産 自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円銭 29 年 3 月期 2,699 1,23

(2) サマリー情報 1 ページ 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (2) 連結財政状態 訂正前 総資産 純資産 自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円銭 29 年 3 月期 2,699 1,23 各位 平成 29 年 6 月 2 日 会社名 株式会社ソルガム ジャパン ホールディングス 代表者名 代表取締役社長赤尾伸悟 (JASDAQ コード6636) 問合せ先 取締役管理部長中原麗 電 話 03-3449-3939 ( 訂正 数値データ訂正 ) 平成 29 年 3 月期決算短信 日本基準 ( 連結 ) の一部訂正について 当社は 平成 29 年 5 月 15 日に発表いたしました 平成 29

More information

リリース

リリース への移行に関する開示 当社は 当連結会計年度の連結財務諸表から を適用しています 移行日は 2015 年 4 月 1 日です (1) 第 1 号の免除規定 第 1 号 国際財務報告基準の初度適用 は を初めて適用する企業 ( 以下 初度適用企業 ) に対して を遡及適用することを求めています ただし 一部については遡及適用しないことを任意で選択できる免除規定と 遡及適用を禁止する強制的な例外規定を定めています

More information

07 SDGsとCSV演習

07 SDGsとCSV演習 出典 :WWF ( 世界 然保護基 ) Nestlé in society 進捗状況を毎年報告しています 2016年には このコミットメントについて社内で全面的に見直 し ネスレの長期的な目標に沿って これまで以上に広く 踏み込んだ行動をとるための新たなコ ミットメントを導入しました 42のコミットメントはすべてネスレの事業に直接的に関連しており そ

More information

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3)

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3) 平成 30 年 3 月期中間決算短信 平成 29 年 11 月 28 日 会社名株式会社産業経済新聞社 URL http://sankei p 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 飯塚浩彦 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 経理本部長 ( 氏名 ) 近藤真史 TEL (03)323 1-7111 ( 百万円未満切捨 ) 1. 平成 29 年 9 月中間期の連結業績 ( 平成 29 年

More information

アニュアルレポート2016

アニュアルレポート2016 価値創造のメカニズム すべての人が自由で 希望を持てる 持続可能な世界を目指して リクルートグループは 創業以来 57 年 起業家精神 や 圧倒的な当事者 意識 でイノベーションを起こし 社会の 不 を解消して 新しい価値 を創造 し続けてきました リクルートグループ経営理念の実現 長期ビジョン 2030 年 : 人材 販促領域グローバル No.1 サービス利用者数 No.1 2020 年 : 人材領域グローバル

More information

ダイバーシティ100選目次.indd

ダイバーシティ100選目次.indd 26 100 27 3 性外国人障がい者高齢者キャリア スキル等限定なしプロダクトイノベーションプロセスイノベーション外的評価の向上職場内の効果女 複合サービス事業 中小企業 大企業では困難な柔軟な勤務体制ときめ細やかな育成 評価によって販促支援コンサルティング事業などを大きく展開 Point ダイバーシティ経営の背景とねらい ダイバーシティ経営推進のための具体的取組 ダイバーシティ経営による成果

More information

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書 平成 30 年 3 月期決算短信 平成 30 年 6 月 1 日 株式会社マルハン ( 百万円未満切捨て ) 1. 平成 30 年 3 月期の連結業績 ( 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日 ) (1) 連結経営成績 (% 表示は対前期増減率 ) 売上高 営業利益 経常利益 親会社株主に帰属する当期純利益 百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 30 年 3

More information

2019年12期_第2四半期決算説明資料

2019年12期_第2四半期決算説明資料 アートスパークホールディングス株式会社 2019 年 12 月期第 2 四半期 決算説明補足資料 Copyright ArtSpark Holdings Inc. All rights reserved. 0 目次 1. 業績ハイライト 1-1. 連結損益計算書 2 1-2. 連結貸借対照表 3 1-3. 事業セグメント別損益の状況 4 2. 事業セグメント別の概況 2-1. クリエイターサポート事業

More information

G4-2,G4-DMA ト 1 方針 2 Hondaの 3 4 メ ス ィ メント 6 ンス 1 環境 2 安全 3 4 人 社会 6 ラ ン 7 8 三 ラ ン対 務関 デ Honda は 人間は本 やを いてその実現のために思 し 創 する自由で個性的なである とています こうした人間が い 自

G4-2,G4-DMA ト 1 方針 2 Hondaの 3 4 メ ス ィ メント 6 ンス 1 環境 2 安全 3 4 人 社会 6 ラ ン 7 8 三 ラ ン対 務関 デ Honda は 人間は本 やを いてその実現のために思 し 創 する自由で個性的なである とています こうした人間が い 自 1 2 Honda 3 4 6 1 2 3 4 6 7 8 6 3 2020 202 2014 62 G4-2,G4-DMA ト 1 方針 2 Hondaの 3 4 メ ス ィ メント 6 ンス 1 環境 2 安全 3 4 人 社会 6 ラ ン 7 8 三 ラ ン対 務関 デ Honda は 人間は本 やを いてその実現のために思 し 創 する自由で個性的なである とています こうした人間が い 自立した個性を尊重し合い

More information

スライド 1

スライド 1 2017 年 4 月 26 日 中期経営計画 CONNECT TOGETHER 2019 計画期間 :2017~2019 代表執行役執行役社長 平野耕太郎 2 1. 新中期経営計画の位置付け 2. 新中期経営計画 CONNECT TOGETHER 2019 3. 最後に CONNECT TOGETHER 2019 3 Go Together 2013 GROW TOGETHER 2016 CONNECT

More information

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F > コンセプチュアルマネジメント講座 株式会社プロジェクトマネジメントオフィス コンセプチュアルマネジメント講座コンセプト 背景 マネジメントがうまく行かない原因にマネジャーのコンセプチュアルスキルの低さがある 組織や人材の生産性 創造性 多様性を高めるためにはコンセプチュアルなアプローチが不可欠である ( 図 1) 目的 コンセプチュアルなアプローチによってマネジメントを革新する ターゲット 管理者層

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投 ミスミグループコーポレートガバナンス基本方針 本基本方針は ミスミグループ ( 以下 当社グループ という ) のコーポレートガバナンスに関する基本的な考え方を定めるものである 1. コーポレートガバナンスの原則 (1) 当社グループのコーポレートガバナンスは 当社グループの持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に資することを目的とする (2) 当社グループは 戦略的経営の追求 経営者人材の育成及びグローバルの事業成長を通じて中長期的な企業価値の向上を図る

More information

<4D F736F F D F816992F990B C B835E92F990B3816A E31328C8E8AFA208C888E5A925A904D816B93F

<4D F736F F D F816992F990B C B835E92F990B3816A E31328C8E8AFA208C888E5A925A904D816B93F 各 位 2019 年 3 月 26 日 会社名株式会社フルキャストホールディングス代表者名代表取締役社長 CEO 坂巻一樹 ( コード番号 4848 東証第一部 ) 問い合わせ先財務 IR 部長朝武康臣電話番号 03-4530-4830 ( 訂正 数値データ訂正 ) 2018 年 12 月期決算短信 日本基準 ( 連結 ) の一部訂正について 2019 年 2 月 8 日に発表いたしました 2018

More information

npg2018JP_1011

npg2018JP_1011 環境に関わる責任 日本製紙グループでは バリューチェーンの各段階で発生する 環境負荷を可能な限り小さくすることを目指し 持続可能な循環型社会の構築に貢献していきます 評価指標 重要課題 日本製紙 株 斜里社有林 目標 達成状況 2017 年度 気候変動問題への取り組み 温室効果ガス排出量 2020年度までに2013年度比で10%削減する 3.9 削減 2020年度までに98%以上とする 98.6 自社林の森林認証取得率

More information

東京センチュリー株式会社統合レポート2018

東京センチュリー株式会社統合レポート2018 Exceed. 2016 10 1 22 Tokyo Century Corporation Integrated Report 2018 Tokyo Century Corporation Integrated Report 2018 23 5 ANA ANA 236MW 75 3800 10 KPI 2018 1,000 2019 3 1 2 3 4 2018 3 2019 3 10,122 10,500

More information

-2-

-2- -1- -2- 定性的情報 財務諸表等 1. 経営成績に関する定性的情報当第 1 四半期会計期間におけるわが国の経済につきましては 昨年の世界的な金融危機に端を発した不況の影響により 企業業績の悪化や個人消費の冷え込みが続いており 厳しい環境の中で推移いたしました 当社グループの主力事業であります広告ビジネスにおきましては 引き続きインターネット広告の成長が見込まれる一方 不況による広告市況全般への影響により

More information

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします -

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします - 新生スカイマークの方針および 2016~2018 年度中期経営計画を策定 2016 年 3 月 28 日 スカイマーク株式会社は 新生スカイマークの方針 および 2016~2018 年度中期経営計画 を策定いたしましたので お知らせいたします 新生スカイマーク は社会から評価されお客様に愛される航空会社となるべく また社員一人一人が新生スカイマークの一員として共通の目標を持ち日々の業務にあたることができるよう

More information

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ 資料 1 自治体による SDGs の取組の評価の視点 評価における基本的姿勢評価に際しては 実質的に効果の上がりそうな企画 取組を高く評価するという評価サイドの姿勢を明確にし これを自治体サイドにも認知してもらうことが重要である 主要な視点として 以下のような事例が指摘される SDGs の取組が地方創生や地域活性化に 実質的に貢献する企画となっているか 自身の過去 現在を踏まえて未来を見据えた 独自性の高い内容を提案しているか

More information

2007年度 ソニー・エリクソン決算発表文 第2四半期

2007年度 ソニー・エリクソン決算発表文 第2四半期 日本時間 2007 年 7 月 12 日 ソニー エリクソン モバイルコミュニケーションズ AB ソニー エリクソンの 2007 年度第 2 四半期連結業績概要 : 利益を伴った成長および市場シェア上昇が続く 第 2 四半期業績ハイライト : 携帯電話端末販売数量は前年同期比 59% 増加の高成長続く 税引前利益は前年同期比 55% 増の 3 億 2,700 万ユーロを達成 当四半期のウォークマン

More information

知創の杜 2016 vol.10

知創の杜 2016 vol.10 2016 Vol.10 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE 富士通総研のコンサルティング サービス 社会 産業の基盤づくりから個社企業の経営革新まで 経営環境をトータルにみつめた コンサルティングを提供します 個々の企業の経営課題から社会 産業基盤まで視野を広げ 課題解決を図る それが富士通総研のコンサルティング サービス 複雑化する社会 経済の中での真の経営革新を実現します お客様企業に向けたコンサルティング

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Fujitsu Technology and Service Vision 2014 目次 1 あらゆるものがつながって情報がやりとりされ 人々が今までの垣根を越えて協働していく世界 これからの新たな世界 ハイパーコネクテッド ワールド 2 3 イノベーションへの新たなアプローチ ヒューマンセントリック イノベーション 人 情報 インフラ の 3 つの経営資源を融合させることによって 新たなイノベーションを生み出すこと

More information

<92F990B3925A904D5F91E636348AFA91E6318E6C94BC8AFA>

<92F990B3925A904D5F91E636348AFA91E6318E6C94BC8AFA> 各位 平成 21 年 11 月 9 日 会社名アネスト岩田株式会社代表者名代表取締役社長壷田貴弘 ( コード番号 :6381 東証一部 ) 問合せ先取締役経営管理部長飯田紀之 (TEL 045-591-1182) ( 訂正数値データ訂正あり ) 平成 22 年 3 月期第 1 四半期決算短信 の一部訂正について 平成 21 年 8 月 11 日に発表いたしました 平成 22 年 3 月期第 1 四半期決算短信

More information

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36> 貸借対照表 ( 平成 24 年 6 月 30 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 流動資産 1,467,088 流動負債 803,958 現金及び預金 788,789 短期借入金 14,000 売掛金 138,029 1 年内返済予定の 47,952 長期借入金貯蔵品 857 未払金 90,238 前払費用 27,516 未収収益 12,626 未払法人税等 247,756 未払消費税等

More information

(1) 連結貸借対照表 ( 添付資料 16 ページ ) (3) 連結株主資本等変動計算書 ( 添付資料 28 ページ ) 6. 個別財務諸表 (1) 貸借対照表 ( 添付資料 31 ページ ) (3) 株主資本等変動計算書 以上 2

(1) 連結貸借対照表 ( 添付資料 16 ページ ) (3) 連結株主資本等変動計算書 ( 添付資料 28 ページ ) 6. 個別財務諸表 (1) 貸借対照表 ( 添付資料 31 ページ ) (3) 株主資本等変動計算書 以上 2 再活 2 不動産を 再活 し 日本を 再活 する 各位 平成 28 年 12 月 14 日会社名株式会社アルデプロ代表者名代表取締役社長椎塚裕一 ( コード番号 8925 東証二部 ) 問合せ先執行役員社長室長荻坂昌次郎 (TEL 03-5367-2001) ( 訂正 数値データ訂正 ) 平成 28 年 7 月期決算短信 日本基準 ( 連結 ) の一部訂正について 平成 28 年 9 月 14 日に開示しました

More information

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx 平成 23 年 6 月 24 日 各位 会社名 代表者名 東京コスモス電機株式会社 代表取締役社長寺田実 ( コード :6772 東証第 2 部 ) 問合せ先取締役島崎雅尚 TEL.03-3255-3917 ( 訂正 数値データ訂正あり ) 平成 23 年 3 月期決算短信 日本基準 ( 連結 ) の一部訂正について 当社は 平成 23 年 5 月 13 日に発表しました表記開示資料について 一部訂正がありましたのでお知らせします

More information

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた 南城市人材育成基本方針 平成 28 年 3 月改訂 南城市 南城市人材育成基本方針 1 1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるため 本市では職員を重要な経営資源として位置付け

More information

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 1 四半期 27,832 10, , 年 6 月期第 1 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 1 四半期 27,832 10, , 年 6 月期第 1 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40 平成 18 年 6 月期第 1 四半期財務 業績の概況 ( 連結 ) 上場会社名株式会社ゼロ ( コード番号 :9028 東証 2 部 ) (URL http://www.zero-nichiriku.co.jp/ ) 代表者代表取締役社長岩下世志問合せ先責任者取締役経営企画部長景山孝志 TEL:(045) 502-1438 平成 17 年 11 月 15 日 1. 四半期財務情報の作成等に係る事項

More information

日本基準基礎講座 資本会計

日本基準基礎講座 資本会計 日本基準基礎講座 資本会計 のモジュールを始めます 資本会計のモジュールでは 貸借対照表における純資産の主な内容についてパートに分けて解説します パート1では 純資産及び株主資本について解説します パート2では 株主資本以外について また 新株予約権及び非支配株主持分について解説します パート3では 包括利益について解説します 純資産とは 資産にも負債にも該当しないものです 貸借対照表は 資産の部

More information

10年分の主要財務データ

10年分の主要財務データ 10 年分の主要財務データ 2013 年 3 月期株式会社日立製作所 目次 1. 連結損益計算書 ( 要約 ) 2. 連結貸借対照表 ( 要約 ) 3. 連結キャッシュ フロー計算書 ( 要約 ) 4. 収益性の指標 5. 効率性の指標 6. 安定性および流動性の指標 7. 連結損益計算書 8. 連結貸借対照表 9. 連結キャッシュ フロー計算書 10. 設備投資額 減価償却費 研究開発費他 11.

More information

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 3 四半期 28,677 11, , 年 6 月期第 3 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 3 四半期 28,677 11, , 年 6 月期第 3 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40 ( 財 ) 財務会計基準機構会員 平成 18 年 6 月期第 3 四半期財務 業績の概況 ( 連結 ) 平成 18 年 5 月 15 日上場会社名株式会社ゼロ ( コード番号 :9028 東証第 2 部 ) (URL http://www.zero-nichiriku.co.jp/ ) 代表者代表取締役社長岩下世志問合せ先責任者取締役経営企画部長景山孝志 TEL:(045) 502-1438 1.

More information

2015年3月期 決算説明会

2015年3月期 決算説明会 2015 年 3 月期 決算説明会 MIRAI トヨタ自動車株式会社 2015 年 5 月 8 日 将来予測 インサイダー取引について 本資料には 当社 ( 連結子会社を含む ) の見通し等の将来に関する記述が含まれております これらの将来に関する記述は 当社が現在入手している情報を基礎とした判断および仮定に基づいており 判断や仮定に内在する不確定性および今後の事業運営や内外の状況変化等による変動可能性に照らし

More information

Hitachi-report_J.indd

Hitachi-report_J.indd SDGs 2030 2 0 1 8 4 SDGs CEO SDGs 2 3 4 5 6 7 8 9 11 11 12 12 13 2030 14 1 日立の経営戦略と 持続可能な開発目標 (SDGs) 国連は2015 年 貧困や不平等 不公正の撲滅 気候変動への対応など2030 年までに達成すべき17 の目標として 持続可能な開発目標 (SDGs) を採択しました SDGsは単なる期待目標ではなく

More information

Bカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

Bカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0 B. 組織マネジメント経営戦略 IoT を活用したビジネスモデル 022 管理者層 自社における IoT を活用したビジネスの展開をめざして IoT やビッグデータ活用の進展によるビジネス環境の変化や動向を理解し IoT ビジネスを具体的に検討するためのポイントを習得する IoT とビッグデータ活用 IoT を活かした事業戦略 IoT やビッグデータによる環境変化と動向 企業における IoT 利活用

More information

会社案内 2015

会社案内 2015 01 mandom Company Profile 02 基本理念 美 と 健 康 を 通じ 快適な生活にお役立ちする CONTENTS 人は 美 に触れたとき 心に深い感動を覚え 満足感が広がっていきます その 胸躍る感情と満ち足りた気持ちが心身に好影響を与え 健康へと結び付いていくという思いを 美と健康を通じ という言葉に込めました 生活者の美意識を呼び起こすような価値あるモノをつくり アジアでグローバ

More information

01 皆さまの信頼を胸に 日々 革新を続けます 2014 NTT NTT NTT Shinobu Umino

01 皆さまの信頼を胸に 日々 革新を続けます 2014 NTT NTT NTT Shinobu Umino C S R 2 0 1 4 社会と私たち 信頼を結ぶ 4 つの約束 CONTENTS CSR 01 皆さまの信頼を胸に 日々 革新を続けます 2014 NTT NTT NTT Shinobu Umino 時代を超え 02 NTTNTT NTT 2012 9 NTT 15 2007 9 NTT 10 2005 4 Eclipse Japan Working Group 200211 Value Innovation

More information

cover_a

cover_a C O N T E N T S 1 3 5 9 11 1. 15 16 17 4 35 2. http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/ 1.7 3. A+ AA- AA- 2,771 2,896 2,94 2,573 2,411 2,456 2,485 2,349 2,326 2,263 82 83 77 61 61 2 26.3 27.3 28.3 29.3 21.3

More information

. 次世代決済プラットフォームの構築 ネット決済 No. の GMO ペイメントゲートウェイ株式会社と 三井住友カード株式会社を中心としてリアル決済 No. のSMBCグループが 次世代決済プラットフォームの構築に向けた協議を開始 SMBCグループとしては新たな領域への参入となり 事業者にトータルな

. 次世代決済プラットフォームの構築 ネット決済 No. の GMO ペイメントゲートウェイ株式会社と 三井住友カード株式会社を中心としてリアル決済 No. のSMBCグループが 次世代決済プラットフォームの構築に向けた協議を開始 SMBCグループとしては新たな領域への参入となり 事業者にトータルな NEWS RELEASE 各 位 08 年 5 月 8 日 株式会社三井住友フィナンシャルグループ 株 式 会 社 三 井 住 友 銀 行 三 井 住 友 カ ー ド 株 式 会 社 株 式 会 社 セ デ ィ ナ SMBC グループのキャッシュレス決済戦略 ~ キャッシュレス社会の実現に向けた着実な一歩 ~ わが国のキャッシュレス決済市場は 世界的に見ても多様性を伴いながら複雑な進化を遂げて おり

More information

untitled

untitled 1 3 5 7 9 11 1 13 15 17 0 1 3 6 7 9 30 31 3 33 35 36 37 38 39 41 45 1 CSR014 CSR014 トップメッセージ ダイヘングループは 1919 年の創業以来 変 できました また 溶接ロボットや搬送ロボットで培ってまい 圧器や溶接機 産業用ロボット 半導体 FPD製造 また 製品開発面においても全事業で環境配慮 りました当 社

More information

NO 連結精算表科目 & 連結開示 前連結会計 当連結会計 増減差額 科目 借 年度 年度 借方 方 連結借対照表 千円 千円 千円 千円 開 38 社債 20,000,000 5,000,000 開 39 長期借入金 16,500,000 16,071,500 開 40 リース債務 632,000

NO 連結精算表科目 & 連結開示 前連結会計 当連結会計 増減差額 科目 借 年度 年度 借方 方 連結借対照表 千円 千円 千円 千円 開 38 社債 20,000,000 5,000,000 開 39 長期借入金 16,500,000 16,071,500 開 40 リース債務 632,000 基礎演習問題 1(P.237) (CF1 比較連結借対照表及び増減差額 ) NO 連結精算表科目 & 連結開示 前連結会計 当連結会計 増減差額 科目 借 年度 年度 借方 方 連結借対照表 千円 千円 千円 千円 [ 資産 ] 開 1 現金及び預金 借 122,630,315 16,725,419 105,904,896 開 2 受取手形及び売掛金 借 3,942,500 7,545,666 3,603,166

More information

連結財政状態計算書分析 資産 1,85 億円増 5 兆 8,72 億円 ジュピターショップチャンネルの新規連結化な 営業債権及び現金及びその他の債権現金同等物 その他の流動資産 +22 5,87 どに伴う資産の増加に加え au WALLET クレジッ トカード事業の拡大 au 携帯電

連結財政状態計算書分析 資産 1,85 億円増 5 兆 8,72 億円 ジュピターショップチャンネルの新規連結化な 営業債権及び現金及びその他の債権現金同等物 その他の流動資産 +22 5,87 どに伴う資産の増加に加え au WALLET クレジッ トカード事業の拡大 au 携帯電 216 年 3 月期の連結業績報告 分析 連結損益計算書分析 売上高 4.6% 増 4 兆 4,661 億円 バリュー +34 パーソナル +173 ビジネス 27 グローバル +15 その他 調整 +1 4,466 au 通信 ARPAと付加価値 ARPAの増加に起因する総合 ARPA 収入の増加をはじめ 固定通信料収入の増加 端末販売や海外子会社などの売上も増加したことにより 連結売上高は 4.6%

More information

2017年3月期第1四半期 決算説明会

2017年3月期第1四半期 決算説明会 2017 年 3 月期第 1 四半期 決算説明会 トヨタ自動車株式会社 2016 年 8 月 4 日 TOYOTA C-HR 将来予測 インサイダー取引について 本資料には 当社 ( 連結子会社を含む ) の見通し等の将来に関する記述が含まれております これらの将来に関する記述は 当社が現在入手している情報を基礎とした判断および仮定に基づいており 判断や仮定に内在する不確定性および今後の事業運営や内外の状況変化等による変動可能性に照らし

More information

CSR2014 当社の経営とCSR 日立国際電気グループの情報開示 企業理念 経営理念 に示した基本理念を 行動基準 当社グループの事業活動についての情報は 財務情報を中 と グループ行動規範 に示す活動の積み重ねにより実現 心に扱う事業報告書と 社会性や環境保全などの非財務情報 することを当社グループの CSR 方針としています を主に扱うCSR報告書に分け 定期的に開示しています 企業理念 経営理念および行動基準とCSR

More information

IR用小冊子200611流し込み

IR用小冊子200611流し込み ALL ABOUT AVALDATA ALL ABOUT AVALDATA ALL ABOUT AVALDATA ALL ABOUT AVALDATA ALL ABOUT AVALDATA 基板洗浄機 厚木事業所の生産ライン ちには 回路を設計する パターンを 画像検査装置 ができるのだと私たちは考えています 設計する モノを実際につくる という すべての 技 術に 精 通しています その

More information

スライド 1

スライド 1 2016 年 3 月期 決算説明会 2016 年 5 月 24 日 岩谷産業株式会社 将来にわたる部分につきましては 予想に基づくものであり 確約や保証を与えるものではございません 当然のことながら 予想と違う結果と成ることがあることを十分にご認識の上ご活用ください 目次 2016 年 3 月期決算概況 中期経営計画 PLAN18 2017 年 3 月期通期業績予想 1 2016 年 3 月期 決算概況

More information

営業活動によるキャッシュ フロー 投資活動によるキャッシュ フロー 財務活動によるキャッシュ フロー 現金及び現金同等物期末残高 百万円 百万円 百万円 百万円 28 年 3 月期 12,634 11,407 4,547 34, 年 3 月期 14, ,391 38,41

営業活動によるキャッシュ フロー 投資活動によるキャッシュ フロー 財務活動によるキャッシュ フロー 現金及び現金同等物期末残高 百万円 百万円 百万円 百万円 28 年 3 月期 12,634 11,407 4,547 34, 年 3 月期 14, ,391 38,41 平成 28 年 5 月 23 日 各 位 会社名 株式会社ワコールホールディングス 代表者名代表取締役社長塚本能交 ( コード番号 3591 東証第 1 部 ) 問合せ先経営企画部長宮城晃 TEL (075)6821010 ( 訂正 数値データ訂正 ) 平成 28 年 3 月期決算短信 米国基準 ( 連結 ) の一部訂正について 平成 28 年 5 月 9 日に公表いたしました 平成 28 年 3

More information

添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期連結財務諸表及び主な注記 3 (1) 四半期連結貸借対照表 3 (2) 四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 5 (3) 四半期連結財務諸表に関する注記事項 7 ( 継続企業の前提に関する注記 )

More information

未来へつなぐ 心安らぐ 国際文化都市 International Cultural City with Peaceful Future 6 三沢に暮らすすべての人が 多様な文化を尊重し 心豊かで国際性に富んだまちをつくりましょう 未来 三沢が持つ素晴らしい伝統 文化 自然を活かして 穏やかな暮らしを守りましょう 三沢の子どもたちの未来をみんなで創り 希望あふれる明日へと贈りましょう 7 Present

More information

News Release

News Release 2014 年 01 月 15 日 1 トヨタ自動車 ( 株 )( 以下 トヨタ ) は ハイブリッド車のグローバル累計販売台数が 2013 年 12 月末までに 607.2 万台となり 600 万台を突破したと発表した ( トヨタ調べ ) トヨタは 環境への対応を経営の最重要課題の1つと位置付け エコカーは普及してこそ環境への貢献 との考えのもと これまでハイブリッド車の普及に取り組んできた 1997

More information

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は 第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす はマイナスを意味する < 資料 1> 連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 資産の部流動資産現金及び預金

More information

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F 貸借対照表 ( 平成 28 年 6 月 30 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 流動資産 1,849,964 流動負債 460,780 現金及び預金 1,118,009 短期借入金 2,400 売掛金 95,652 1 年内返済予定の 6,240 長期借入金販売用不動産 13,645 未払金 41,252 貯蔵品 1,154 未払法人税等 159,371 前払費用 47,335

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF342D315F91E6338FCD323190A28B498ED089EF82C982A882AF82E BD82C889BA908593B982CC >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF342D315F91E6338FCD323190A28B498ED089EF82C982A882AF82E BD82C889BA908593B982CC > 資料 4-1 第 3 章 21 世紀社会における 新たな下水道の姿と目標 ( 案 ) 第 3 章全体構成 は資料 4-2 の対応頁を示す 第 2 章 ( まとめ ) 第 3 章 2. 社会経済情勢の変化を踏まえた国民 社会が求めるインフラ像 1.21 世紀社会における下水道像 (5 つのスローガン コード ) 2. 基本コンセプトと 3 つの柱 3.3 つの柱の基本方針と長期的な目標 1) 時代 地域ニーズへの対応下水道像

More information

2016 Takeei Enviro nmental and Social Report 1967 1970 1984 1990 1993 40 タケエイグループ拠点数の推移 35 再生可能エネルギー 環境エンジニアリング 環境コンサルティング 30 ランドフィル 最終処分場 マテリアルリサイクル 25 建設廃棄物処理 リサイクル 20 VISION for 2020 対象期間 15 10

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 30 年度 チェック式自己評価用 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 平成年月日 ( 役職名 ) ( 氏名 ) カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 事業所を取り巻く環境の把握 活用及び計画の策定と実行 3. 経営における社会的責任 4. リスクマネジメント 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号 1 SEIWORLD JUNE 2016 JUNE 2016 SEIWORLD 2 ITS Intelligent Transport Systems 安心 安全 で 快適 な モビリティ社会に貢献しています 今回ご紹介した製品 ソリューションは 住 友 電 工グル ープは い つから ITS関連製品を提 供しているの 当社 Webサイトで詳しくご紹介しています ぜひご覧ください http://www.sei.co.jp/products/its/

More information

添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記事項 ) に関する事項 3 (1) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 3 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 3 (3) 追加情報 3 3. 四半期連結財務諸表

More information

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》 CSR( 企業の社会的責任 ) に関するアンケート調査結果 概要版 1. 調査目的 (1) 企業経営の中で CSR がどのように位置づけられ 実践されているかを明らかにするとともに 推進上の課題を整理 分析する (2) 加えて 2008 年秋以降の経営環境の急激な変化の中で 各社の取り組みにどのような変化が生じているかについても調査を行う 2. 調査時期 : 2009 年 5 月 ~7 月 3. 調査対象

More information

sus12j_pdf_H1_FIX.indd

sus12j_pdf_H1_FIX.indd 2012 V A L U E C R E A T I O N F O R A S U S T A I N A B L E S O C I E T Y 001 COMMITMENT VISION FEATURE Hitachi Group Sustainability Report 2012 002 WEB Hitachi Group Sustainability Report 2012 V A L

More information

注記事項 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3) 発行

注記事項 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3) 発行 平成 30 年 3 月期決算短信 ( 連結 ) 平成 30 年 5 月 22 日 会社名株式会社産業経済新聞社 URL https://www.sank p 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 飯塚浩彦 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 経理本部長 ( 氏名 ) 近藤真史 TEL (03)323 1-7111 定時株主総会開催予定日平成 30 年 6 月 22 日配当支払開始予定日平成

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記事項 ) に関する事項 3 (1) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 3 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 3 (3) 追加情報 3 3. 四半期連結財務諸表

More information

長期経営計画 (2016~2025) 2025 年ビジョン 2015 年 04 月 20 日 2016/05/20 改版 1: P.2 数値を 2015 年度実績へ変更 2016 YASKAWA Electric Corporation

長期経営計画 (2016~2025) 2025 年ビジョン 2015 年 04 月 20 日 2016/05/20 改版 1: P.2 数値を 2015 年度実績へ変更 2016 YASKAWA Electric Corporation 長期経営計画 (2016~2025) 2025 年ビジョン 2015 年 04 月 20 日 2016/05/20 改版 1: P.2 数値を 2015 年度実績へ変更 2016 YASKAWA Electric Corporation 安川電機の 2025 年ビジョン コア技術の進化とオープンイノベーションの融合により 社会に対し新たな価値を提供する 目指す姿 Respect Life 100 年の技術の蓄積を生かし

More information

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について 各 位 2013 年 6 月 14 日 会社名イオンフィナンシャルサービス株式会社代表者名代表取締役社長神谷和秀 ( コード番号 8570 東証第一部 ) 問合せ先取締役経営管理担当若林秀樹 (TEL 03-5281-2057) ( 訂正 数値データ訂正 ) 平成 25 年 3 月期決算短信 日本基準 ( 連結 ) の一部訂正について 2013 年 5 月 17 日 15 時 00 分に発表いたしました

More information

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF) 野村アセットマネジメント株式会社 平成 30 年 3 月期 個別財務諸表の概要 ( 未監査 ) 貸借対照表 科 目 ( 資産の部 ) 前期 当期 前期比 (29.3.31) (30.3.31) 増減 流動資産現金 預金 127 919 792 金銭の信託 52,247 47,936 4,311 有価証券 15,700 22,600 6,900 未収委託者報酬 16,287 24,059 7,772

More information

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF) 野村アセットマネジメント株式会社 2019 年 3 月期 個別財務諸表の概要 ( 未監査 ) 貸借対照表 科 目 ( 資産の部 ) 前期 当期 前期比 (2018.3.31) (2019.3.31) 増減 流動資産現金 預金 919 1,562 643 金銭の信託 47,936 45,493 2,442 有価証券 22,600 19,900 2,700 未収委託者報酬 24,059 25,246 1,186

More information

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス 文書番号 QM-01 制定日 2015.12.01 改訂日 改訂版数 1 株式会社ハピネックス (TEL:03-5614-4311 平日 9:00~18:00) 移行支援 改訂コンサルティングはお任せください 品質マニュアル 承認 作成 品質マニュアル 文書番号 QM-01 改訂版数 1 目次 1. 適用範囲... 1 2. 引用規格... 2 3. 用語の定義... 2 4. 組織の状況... 3

More information

添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記事項 ) に関する事項 3 (1) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 3 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 3 (3) 追加情報 3 3. 四半期連結財務諸表

More information

アニュアル レポート 2017|財務情報

アニュアル レポート 2017|財務情報 At a Glance 1. 2. 3. 1 AI Toyota New Global Architecture TNGA Chief Financial Offi cer M&A 3 Toyota AI Venture 1 M&A 4 At a Glance AA 3% 4,499 6,9 217 215 7 31 AA 21 215 9 217 3 1 1 AA 25 2 25, 15 15,

More information

IFRSへの移行に関する開示

IFRSへの移行に関する開示 への移行に関する開示 に移行するにあたり 当社の開始連結財政状態計算書は 第 1 号に基づき への移行日である 2013 年 4 月 1 日現在で作成されており 従前のに準拠して作成されてきた数値に必要な調整を加えている 第 1 号の適用による影響は 移行日において利益剰余金又はその他の包括利益累計額で調整している 当社が採用した の初度適用の方法や へ移行するための調整は下記のとおりである (1)

More information

カプコン (9697) 平成 25 年 3 月期 決算短信 ( セグメント情報等 ) ( セグメント情報 ) 1. 報告セグメントの概要 (1) 報告セグメントの決定方法 当社の報告セグメントは 当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり 取締役会が経営資源の配分の決定および業績を評価す

カプコン (9697) 平成 25 年 3 月期 決算短信 ( セグメント情報等 ) ( セグメント情報 ) 1. 報告セグメントの概要 (1) 報告セグメントの決定方法 当社の報告セグメントは 当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり 取締役会が経営資源の配分の決定および業績を評価す ( セグメント情報等 ) ( セグメント情報 ) 1. の概要 (1) の決定方法 当社のは 当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり 取締役会が経営資源の配分の決定および業績を評価するために 定期的に検討を行う対象となっているものであります 当社は 取り扱う製品 サービスについての国内および海外の包括的な戦略を立案する複数の事業統括を設置し 事業活動を展開しております したがって 当社は

More information

平成31年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)

平成31年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期財務諸表及び主な注記 3 (1) 四半期貸借対照表 3 (2) 四半期損益計算書 5 第 2 四半期累計期間 5 (3) 四半期キャッシュ フロー計算書 6 (4) 四半期財務諸表に関する注記事項 7 ( 継続企業の前提に関する注記

More information

2014 中期経営計画総括 (2012 年度 ~2014 年度 )

2014 中期経営計画総括 (2012 年度 ~2014 年度 ) グローリー株式会社 2017 中期経営計画 (2015 年度 ~2017 年度 ) 2015 年 5 月 18 日 代表取締役社長尾上広和 2014 中期経営計画総括 (2012 年度 ~2014 年度 ) 2014 中期経営計画概要 基本方針 長期ビジョン達成に向けた成長戦略推進と収益力強化 営業利益率 10% 以上 (2014 年度 ) セグメント別売上高 ( 億円 ) 1,469 140 248

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速かつ適切に対応しております 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 (

More information

第4期電子公告(東京)

第4期電子公告(東京) 株式会社リーガロイヤルホテル東京 貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) (8,822,432) ( 負債の部 ) (10,274,284) 流動資産 747,414 流動負債 525,089 現金及び預金 244,527 買掛金 101,046 売掛金 212,163 リース債務 9,290 原材料及び貯蔵品 22,114

More information

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政 資料 8 - 女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 - 平成 25 年 9 月 18 日 内閣府 ( 男女共同参画局 ) 厚生労働省経済産業省 女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する

More information

Japan Beverage Report 2017

Japan Beverage Report 2017 Japan Beverage Report 2017 J a p a n B e v e r a g e R e p o r t 2 0 1 7 C O N T E N T S ジャパンビバレッジグループの概要 ジャパンビバレッジホールディングスの事業概要 社 名 株式会社ジャパンビバレッジホールディングス 本 社 東京都新宿区西新宿一丁目24番1号 エステック情報ビル 創 業 1958 年 7月

More information

2018年3月期 決算説明会

2018年3月期 決算説明会 トヨタ自動車株式会社 2018 年 5 月 9 日 2018 年 3 月期決算説明会 UX200 ( シ ュネーフ モーターショー出展車両 ) 将来予測 インサイダー取引について 本資料には 当社 ( 連結子会社を含む ) の見通し等の将来に関する記述が含まれております これらの将来に関する記述は 当社が現在入手している情報を基礎とした判断および仮定に基づいており 判断や仮定に内在する不確定性および今後の事業運営や内外の状況変化等による変動可能性に照らし

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information