外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

Size: px
Start display at page:

Download "外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ"

Transcription

1 外貨為替ヘッジ及び在外営業活動体に 対する純投資のヘッジ IAS 第 39 号 金融商品 : 認識及び測定 に基づく会計処理

2

3 目次公正価値ヘッジ... 4 キャッシュ フロー ヘッジ... 5 適格ヘッジの会計処理... 5 在外営業活動体に対する純投資のヘッジ... 5 ヘッジの有効性... 5 ヘッジ会計中止時の処理... 6 外国為替ヘッジ... 7 為替リスクのキャッシュ フロー ヘッジの例... 7 事例 1: 為替予約による予定売上のヘッジ... 7 事例 2: 為替予約によるグループ企業間の予定売上のヘッジ 事例 3: オプション契約による予定売上のヘッジ 為替リスクの公正価値ヘッジの例 事例 4: 為替予約による確定約定のヘッジ 事例 5: 為替予約による売却可能資本性投資の為替リスクに起因する公正価値変動のヘッジ 外貨建資産又は負債のヘッジ例 事例 6: 通貨金利スワップによる外貨建固定金利借入を機能通貨建ての変動金利借入に変換する公正価値ヘッジ 事例 7: 通貨スワップによる外貨建固定金利借入を機能通貨建ての固定金利借入に変換するキャッシュ フロー ヘッジ 事例 8: 為替予約による外貨建ゼロ クーポン債を機能通貨建てのゼロ クーポン債に変換するキャッシュ フロー ヘッジ 在外営業活動体に対する純投資のヘッジの例 事例 9: 純投資の会計処理 ( ヘッジ会計が適用されない場合 ) 事例 10: 純投資の会計処理 ( ヘッジ会計が適用され 非有効部分が生じない場合 ) 事例 11: 純投資の会計処理 ( ヘッジ会計が適用され 非有効部分が生じる場合 ) 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 3

4 IAS 第 39 号 金融商品 : 認識及び測定 は デリバティブ及びヘッジ活動の認識と測定に関し 包括的なガイダンスを設けている ( なお 2013 年 4 月 1 日時点において IASB は 2013 年 4~9 月に一般的なヘッジ会計に関する新基準を公表する予定 ) IAS 第 39 号又は IFRS 第 9 号 金融商品 によれば デリバティブはすべて純損益を通じて公正価値で測定 (FVPL: fair value through profit or loss) しなければならない しかし デリバティブが 資産又は負債 あるいは可能性が非常に高い予定取引をヘッジするために用いられている場合 ヘッジ手段である当該デリバティブとヘッジ対象の会計処理が整合せず ( 会計上のミスマッチ ) ヘッジ期間中に報告される損益が ヘッジの経済的実態を反映しない可能性がある そのため ヘッジ会計は 一定の要件が満たされる場合に デリバティブに係る損益の認識時期と ヘッジ対象に係る損益の認識時期を一致させることを目的としている ヘッジ会計を適用するための主なステップは以下のとおりである 1. ヘッジ対象リスクの内容を識別する 2. ヘッジ対象又は取引を識別する 3. ヘッジの種類 すなわち公正価値ヘッジかキャッシュ フロー ヘッジかを識別する 4. ヘッジ手段を識別する 5. リスク管理目的 ヘッジを実行する戦略 及び有効性評価に用いる方法など 上記のヘッジ関係を文書化する 6. ヘッジが非常に有効であり 将来に向かってその状態が続くことを立証する 7. ヘッジの期間全体を通じて有効性をモニタリングする ヘッジ対象には 認識されている資産又は負債 未認識の確定約定 確定してはいないが可能性が非常に高い予定取引 在外営業活動体に対する純投資が含まれる 適格なヘッジ対象は 単一の資産 負債 約定 取引 共通のリスク特性を有する場合には当該項目のグループである 資産及び負債のポートフォリオは 個別に設けられた適格要件を満たさない限りヘッジ対象として認められない また 適格なヘッジ手段は 企業外部との当事者との間で行うデリバティブ ( なお 買建オプションを相殺するものである場合を除き 売建オプションはヘッジ指定できない ) 及び為替リスクのヘッジの場合には非デリバティブ金融資産又は負債である 公正価値ヘッジ 公正価値ヘッジは 以下のいずれかの項目の公正価値変動に対するエクスポージャーのうち 特定のリスクに起因し かつ 純損益に影響しうるもののヘッジと定義されている 認識されている資産又は負債 資産を一定の価格で売買するという未認識の確定約定 そのような資産もしくは負債又は確定約定の識別可能な一部分 ヘッジ手段に係る利得又は損失 ( 公正価値変動 ) は それが生じた期間に純損益に認識する ヘッジ対象の帳簿価額は ヘッジ対象リスクに起因する利得又は損失について調整する また 当該調整 4 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

5 額は直ちに純損益に認識する ヘッジ関係が完全に有効な場合 純損益に認識されるこれら 2 つの金額は 理論上 互いに相殺されるはずである キャッシュ フロー ヘッジ キャッシュ フロー ヘッジは キャッシュ フローの変動性に対するエクスポージャーのうち 認識されている資産又は負債 確定約定 あるいは発生可能性が非常に高い予定取引に関連する特定のリスクに起因し かつ 純損益に影響を及ぼしうるもののヘッジと定義されている ヘッジ手段に係る利得又は損失の有効部分は その他の包括利益 (OCI) として認識される ただし 非有効部分は直ちに純損益として認識する 累積その他の包括利益 (AOCI) として資本に繰り延べられた利得又は損失は ヘッジ対象のキャッシュ フロー あるいは関連する非金融資産又は負債が純損益に影響をもたらす時点で純損益に振り替える ( リサイクル ) 適格ヘッジの会計処理 公正価値ヘッジ 1. ヘッジ手段に係る利得又は直ちに純損益に認識損失 2. ヘッジ対象の調整ヘッジされたリスクに起因する公正価値の変動は直ちに純損益に認識 3. ヘッジ非有効部分の純損益自動的に計上されるへの計上 4. 累積その他の包括利益に計該当なし上された利得又は損失の純損益への振替 キャッシュ フロー ヘッジ ヘッジの有効部分はその他の包括利益に認識該当なし 個別に算定し計上する必要があるヘッジ対象のキャッシュ フロー あるいは関連する非金融資産又は負債の変動が純損益に認識される時点 在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 在外営業活動体に対する純投資のヘッジは キャッシュ フロー ヘッジと同様に会計処理される IAS 第 39 号は 基本的に 期末日の為替レートに基づき デリバティブ又は金融負債に係る為替差損益を 在外営業活動体の換算差額 ( 為替換算調整勘定 ) に対応させるという昔ながらの手法を採っている ヘッジ手段に係る利得又は損失は ヘッジが非常に有効な限りにおいて 純投資から生じる為替換算調整勘定を相殺するよう OCI に計上される ヘッジ関係の非有効部分は純損益に認識される ヘッジの有効性 IAS 第 39 号では ヘッジ会計の適用要件を満たすためには ヘッジの有効性が維持されていなければならないとされている ヘッジ関係が非常に有効であるとみなされるためには 以下を立証することが必要になる ( 将来に向かって ) ヘッジ開始時及びヘッジしている期間全体を通じて ヘッジ手段の公正価値及びキャッシュ フローの変動が ヘッジ対象の公正価値又はキャッシュ フローの変動を相殺 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 5

6 するのに非常に有効であると見込まれている ( 事後的実績として ) 各報告日に測定した結果 ヘッジが非常に有効であり 実際の相殺割合が 80% から 125% の間に収まっている ヘッジ会計は 以下のいずれかの状況が生じた場合 その後はヘッジ会計が中止される ヘッジ手段が失効 売却 終了又は行使される場合 ヘッジが有効性の要件を満たさなくなった場合 キャッシュ フロー ヘッジの対象である予定取引の可能性が非常に高いとはいえなくなった場合 企業がヘッジ指定を取り消した場合 ヘッジ会計中止時の処理 以下の処理公正価値ヘッジキャッシュ フロー ヘッジ 1. ヘッジ手段の公正価値の引き続き純損益に計上将来における変動 2. ヘッジ対象の公正価値変動ヘッジされていないかのように処理 なお 利付資産のヘッジの場合 それまでのヘッジ対象資産の帳簿価額に対する累計調整額は 満期までの期間にわたり償却し 純損益に認識する AOCI に認識された累計額 a) ヘッジ対象が引き続き存該当なし在する場合 又はその発生が引き続き見込まれる場合 直ちに純損益に認識 該当なし ヘッジ対象のキャッシュ フローの変動が純損益に認識されるのと同じ時点で純損益に振替える b) ヘッジ対象又は取引が売却された場合 あるいはその発生がもはや見込まれない場合 該当なし 直ちに純損益に振替える 6 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

7 外国為替ヘッジ 通常 外国為替ヘッジ ( 公正価値ヘッジ キャッシュ フロー ヘッジ及び純投資ヘッジ ) に対してヘッジ会計の適用が認められるためには 以下のいずれかの要件を満たさなければならない ヘッジ対象は 企業の機能通貨以外の通貨建てである ヘッジ関係は IAS 第 21 号に定義される在外営業活動体に対する純投資のヘッジである そうした取引の例には 次のようなものがある 公正価値ヘッジ : 売却可能資本性金融商品に係る為替リスクの為替予約によるヘッジ キャッシュ フロー ヘッジ : 外貨建オペレーティング リースに係る為替リスクの為替予約によるヘッジ キャッシュ フロー ヘッジ : 非常に可能性が高い外貨建ての予定売上 売却取引の為替予約によるヘッジ 外貨建項目の適格ヘッジの会計処理は 他の公正価値ヘッジ及びキャッシュ フロー ヘッジと同じ会計原則に従って行われる なお IAS 第 39 号では 確定約定の為替リスクのヘッジについては 公正価値ヘッジとキャッシュ フロー ヘッジのどちらも適用できる 以下の例では 特定の外貨建取引に適用しうる会計処理を説明している ただし ここで挙げている処理は 必ずしも適用できる唯一の処理というわけではない 為替リスクのキャッシュ フロー ヘッジの例 事例 1: 事例 2: 事例 3: 為替予約による予定売上のヘッジ 為替予約によるグループ企業間の予定売上のヘッジ オプション契約によるヘッジ予定売上のヘッジ 事例 1: 為替予約による予定売上のヘッジ ABC 社と その子会社 DEF 社の機能通貨は ともにユーロである ABC 社は DEF 社が予定している円建ての販売取引をヘッジすることにより 次の四半期において 為替の変動によるグループ財務諸表への影響をヘッジしたいと考えている ABC 社は 子会社 DEF 社が 20X1 年 6 月 30 日に 13,500,000 円の商品を販売すると見込んでいる そのため 20X1 年 6 月 30 日に 13,500,000 円を売却し 96,429 ユーロを受け取る 6 カ月物為替予約を 20X1 年 1 月 1 日に締結する ( フォワード レートは 1 ユーロ =140 円 ) ABC 社と DEF 社の両社が同じ機能通貨を有していること また IAS 第 39 号 IG F2.14 項は ヘッジ対象リスクにさらされている事業単位がヘッジ手段の保有者であることは求めていないことから ABC 社は子会社のエクスポージャーをヘッジすることができる 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 7

8 主要なデータは下表のとおりである 日付 当該日時点のスポット レート ( / ) 20X1 年 6 月 30 日のフォワード レート ( / ) 為替予約の公正価値 ( ) 20X1 年 1 月 1 日 X1 年 3 月 31 日 , X1 年 6 月 30 日 ,679 2 ABC 社は 以下のようにヘッジ関係の文書化を行う リスク管理目的及びヘッジ対象リスクの内容 ヘッジ指定日 ヘッジ手段 ヘッジ対象 有効性の評価方法 有効性の測定方法 取引の目的は 発生可能性が非常に高いと予想される円建ての予定売上に係る為替リスクをヘッジすることである 20X1 年 1 月 1 日 20X1 年 6 月 30 日に 13,500,000 円を売却し 96,429 ユーロを受け取る 6 カ月物の為替予約 20X1 年 6 月 30 日に発生する可能性が非常に高いと予想される 13,500,000 円の予定売上 為替予約と予定取引の主要な条件が一致するため ( すなわち通貨 想定元本及び時期 ) ヘッジ対象リスクに起因するキャッシュ フローの変動は ヘッジ手段であるデリバティブにより完全に相殺されると見込まれる ( 取引が予定されている金額又は時期に行われなかった あるいはデリバティブの相手方の信用格付けに変更が生じた結果 オーバーヘッジ又はアンダーヘッジが生じる場合を除き ヘッジの非有効部分は生じない ) カウンター パーティーに対する信用リスクについては 継続的にモニタリングを行う 有効性は ヘッジ対象のフォワード レートによる予定売上から生じるキャッシュ フローの現在価値の変動と 為替予約の公正価値の変動を比較することにより測定する 1 {( 13,500,000/140) - ( 13,500,000/142)}/(1.015)(1.5% は ABC 社が仮定する四半期の割引率を表す ( 年率は 6%)) 2 ( 13,500,000/140) - ( 13,500,000/144) 8 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

9 ABC 社は 以下の仕訳を行うことになる 20X1 年 1 月 1 日のヘッジ開始時点では 為替予約の公正価値はゼロであるため 仕訳は不要である 20X1 年 3 月 31 日に終了する四半期 借方 ( ) 貸方 ( ) 為替予約の公正価値変動を認識為替予約 1,338 ( 累積 ) その他の包括利益 1,338 20X1 年 6 月 30 日に終了する四半期為替予約の公正価値変動を認識為替予約 1,341 ( 累積 ) その他の包括利益 1,341 為替予約の決済に関する処理現金 2,679 為替予約 2,679 販売日時点のスポット レートで売却取引を計上 3 売掛金 93,750 売上 93,750 ヘッジ対象である予定取引が純損益に影響を及ぼした時点で関連するヘッジ手段について累積その他の包括利益に計上された金額をリサイクルする 累積その他の包括利益 2,679 売上 2,679 3 ( 13,500,000/ 144) 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 9

10 ヘッジによる損益計算書への影響 上記のヘッジにより 為替レートの事後的な変動にかかわらず ABC の 13,500,000 円の販売収益は 96,429 ユーロ (13,500,000 円 / ヘッジの指定日の先物レート 1 ユーロ 140 円 ) に固定された ヘッジされた結果は スポット レートでの実際の収益 (93,750 ユーロ ) と 売却日に資本の独立項目から振り替えられる先渡契約から生じる利得 (2,679 ユーロ ) との組み合わせにより達成される 事例 2: 為替予約によるグループ企業間の予定売上のヘッジ 次に 事例 1 の事実関係を変更し ABC 社が機能通貨が円である日本の製造子会社 GHI 社から仕入を行っていると仮定する 親会社 ABC 社の機能通貨はユーロであり 日本の子会社からの棚卸資産の購入に係る為替変動の影響をヘッジしたいと考えている ABC 社は 20X1 年 6 月 30 日に 子会社 GHI 社から 13,500,000 円の商品を購入する予定である ABC 社は 子会社 GHI 社から購入した棚卸資産の 50% を 20X1 年 9 月 30 日に終了する四半期中に販売し 残りを 20X1 年 12 月 31 日に終了する四半期中に販売する予定である そのため ABC 社は 20X1 年 6 月 30 日に 13,500,000 円を購入し 96,429 ユーロを売却する 6 カ月物為替予約を 20X1 年 1 月 1 日に締結する ( フォワード レートは 1 ユーロ =140 円 ) なお ABC 社は ヘッジ対象が非金融項目を生じさせる場合には 累積その他の包括利益に計上したヘッジ手段に係る累積損益は ヘッジ対象の帳簿価額の修正 ( ベーシス アジャストメント ) を行う会計方針を採用しているものとする IAS 第 39 号は 原則として ヘッジ対象に指定できるのは 企業外部を相手方とする取引であるとしているが 発生可能性が非常に高いグループ企業間の予定取引に係る為替リスクについて 当該取引が取引の当事者の機能通貨以外の通貨建てで行われ 最終的に連結外部に販売されるなどにより連結純損益に影響を与える場合には これをヘッジ対象とすることを認めている そのため この例における為替予約に係る公正価値変動は 累積その他の包括利益で繰り延べることになる ABC 社は 以下の仕訳を行うことになる 20X1 年 1 月 1 日のヘッジ開始時点では 為替予約の公正価値はゼロであるため 仕訳は不要である 20X1 年 3 月 31 日に終了する四半期 借方 ( ) 貸方 ( ) 為替予約の公正価値変動を認識 ( 累積 ) その他の包括利益 1,338 為替予約 1,338 20X1 年 6 月 30 日に終了する第 2 四半期為替予約の公正価値変動を認識 ( 累積 ) その他の包括利益 1,341 為替予約 1, 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

11 為替予約の決済に関する処理 借方 ( ) 貸方 ( ) 為替予約 2,679 現金 2,679 販売日時点のスポット レートによるグループ内取引の計上とべーシス アジャストメントグループ企業から購入した棚卸資産 93,750 4 グループ企業に対する仕入債務 93,750 累積その他の包括利益 2,679 グループ企業から購入した棚卸資産 5 2,679 事例 3: オプション契約による予定売上のヘッジ XYZ 社 ( 機能通貨 : ユーロ ) は 6 カ月後 カナダの顧客に対して 1,400,000 カナダドルの売上を見込んでいる スポット レートが 1 ユーロ =1.40 カナダドルであった 20X1 年 1 月 1 日に XYZ 社は 20X1 年 6 月 30 日に 1,400,000 カナダドルを 979,021 ユーロで売却するオプション (1 ユーロ = 1.43 カナダドル ) を購入した 当該オプションの開始時点のプレミアム及び公正価値は 32,000 ユーロであった このオプションは 1 ユーロ =1.43 カナダドル以上のユーロ高になる場合にヘッジの機能を果たし ユーロがその水準に達しない場合には効果を持たないことになる XYZ 社は 為替がユーロ高方向に振れることのみをリスクと考えており ユーロ安が発生した場合には為替から利益を得る余地を残しておきたいと考えている 4 ( 13,500,000 / 144) 5 べーシス アジャストメント 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 11

12 IAS 第 39 号第 74 項 (a) は オプションの価値全体をヘッジ手段として処理するか ( その場合 オプションの時間的価値の変動により非有効部分が生じる可能性がある ) 本源的価値のみを指定することを認めている ( その場合 時間的価値の変動は直ちに純損益に計上される ) XYZ 社は ヘッジの有効性を スポット レートで測定したオプションの本源的価値の変動に基づいて評価及び測定することを決定した 予定売上は 20X1 年 6 月 30 日に予定通り発生したが その金額は想定していたよりも 100,000 カナダドル少ない 1,300,000 カナダドルであった 主要なデータは下表のとおりである 日付 スポット レート (CAD/ ) 公正価値 ( ) 6 20X1 年 1 月 1 日 ,000 20X1 年 3 月 31 日 ,000 20X1 年 6 月 30 日 ,688 日付 オプションのオプションのオプションの本源的価値 ( ) 7 時間的価値 ( ) 6 公正価値 ( ) 20X1 年 1 月 1 日 32,000 32,000 20X1 年 3 月 31 日 13, ,496 30,000 20X1 年 6 月 30 日 45, ,688 6 オプション価格決定モデルにより算出 表示金額は 説明上の仮定である 7 厳密には 本源的価値は いつでも行使できる アメリカン オプションについてのみスポット レートに基づくことになる 一方 満期日にのみ行使できる ヨーロピアン オプションは フォワード レートを使って評価され 本源的価値は現在価値に割り引かれる しかし IAS 第 39 号はスポット レートに基づいたヘッジ関係を認めているため この例で示している処理はヨーロピアン オプションに関しても妥当となるが この場合の 本源的価値 はオプションの実際の本源的価値ではなくスポット レートに基づいていることに留意が必要である 8 (CAD1,400,000/ 1.43) - (CAD1,400,000/ 1.45) 9 (CAD1,400,000/ 1.43) - (CAD1,400,000/ 1.50) 12 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

13 XYZ 社のヘッジ文書は以下のとおりである リスク管理目的及びヘッジ対象リスクの内容 指定日 ヘッジ手段 ヘッジ対象 有効性の評価方法 有効性の測定方法 ヘッジ取引の目的は 非常に可能性の高いカナダドル建ての予定売上に係る為替の下方リスクに伴うキャッシュ フローをヘッジすることである 20X1 年 1 月 1 日 20X1 年 6 月 30 日に 1,400,000 カナダドルを売却し 979,021 ユーロを受け取るオプション (1 ユーロ 1.43 カナダドル ) 当該オプションは 20X1 年 6 月 30 日に発生する可能性が非常に高いと予想される 1,400,000 カナダドルの販売取引のヘッジとして指定されたものである オプションと予定取引の主要な条件が一致するため ( すなわち通貨 想定元本及び時期 ) オプションの本源的価値は 予定取引に係る予想キャッシュ フローの変動を完全に相殺するとみなされる オプションの時間的価値の変動は IAS 第 39 号第 74 項 (a) で容認されているため 有効性評価から除外される したがって ヘッジの非有効部分は オプションのカウンター パーティーの信用格付けが悪化する場合 あるいは予定取引が予想金額又は時期に行われなかった場合にのみ生じる可能性がある これらはどちらもモニタリングの対象となる 有効性は オプションの本源的価値の変動と ヘッジ期間中のユーロのスポット レートで測定したカナダドル建ての予定売上の価値変動を比較することにより測定する カウンター パーティーの信用格付けの悪化 あるいは予定取引の金額又は時期の変更によって非有効部分が生じる場合 公正価値の変動により測定する オプションの時間的価値の変動は 純損益に直接反映させる XYZ 社は 以下の仕訳を行うことになる 20X1 年 1 月 1 日借方 ( ) 貸方 ( ) オプション契約の購入に際して発生したプレミアムを計上買建オプション 32,000 現金 32,000 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 13

14 20X1 年 3 月 31 日に終了する四半期借方 ( ) 貸方 ( ) オプション契約全体の公正価値の変動と 予定販売取引のヘッジとして有効である本源的価値の変動 及び有効性から除外した時間的価値の変動に係る会計処理 (1,400,000 カナダドルの予定売上が生じる可能性は引き続き非常に高いと見込まれている ) ヘッジ活動に係る損失 15, ( 累積 ) その他の包括利益 13,504 買建オプション 2,000 20X1 年 6 月 30 日に終了する四半期オプション契約全体の公正価値の変動と 予定販売取引のヘッジとして有効である本源的価値の変動 及び有効性から除外した時間的価値の変動に係る会計処理買建オプション 15,688 ヘッジ活動に係る損失 16, ( 累積 ) その他の包括利益 32, オプションの決済 現金 45,688 買建オプション 45,688 当初予想したより 100,000 カナダドル少ない販売取引を実勢スポット レート (1,300,000 カナダドル /1.50) で会計処理売掛金 866,667 売上 866,667 累積その他の包括利益に計上されたヘッジの有効部分をヘッジ対象取引が利益に影響を及ぼす時点でリサイクル 13 累積その他の包括利益 42,425 売上 42, ,000 ( 30,000-13,504) 11 0 ( 30,000-13,504) 12 45,688-13, (CAD1,300,000 / CAD1,400,000) x 45,688). 14 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

15 なお この例のように 売上が予定と比べ 100,000 カナダドル少なくなることが 20X1 年 6 月 30 日まで判明していなかったとすると オーバーヘッジの金額を純損益に反映するため 以下の仕訳も必要になる 借方 ( ) 貸方 ( ) 残りの 100,000 カナダドルの売上が生じる可能性がもはや高くなくなった時点でオーバーヘッジによるオプション契約の本源的価値の非有効部分を純損益に認識する 累積その他の包括利益 3,263 オプション契約に係る利得 3,263 ヘッジによる損益計算書への影響 損益計算書に計上される売上の合計額は 909,092 ユーロ (866,667 ユーロ +42,425 ユーロ ) であり これは 1,300,000 カナダドル /1.43 で算定した金額と同じである すなわち 1 ユーロ 1.43 カナダドルの為替レートによる予定販売取引のヘッジの効果が 損益計算書に反映されている 一方で XYZ 社は この目的を達成するためにオプション プレミアム 32,000 ユーロをヘッジ期間にわたり費用計上している ( これは 実現しなかった売上に関するデリバティブの オーバーヘッジ 部分から生じた利得 3,263 ユーロにより部分的に相殺される ) 14 なお 売上債権が認識された後は 当該債権に対して別個にヘッジ会計を適用することもできる 為替リスクの公正価値ヘッジの例 事例 4: 事例 5: 為替予約による確定約定のヘッジ 為替予約による売却可能資本性投資の為替リスクに起因する公正価値変動のヘッジ 事例 4: 為替予約による確定約定のヘッジ 20X1 年 1 月 1 日 XYZ 社は 1 個あたり 5,000 スイスフラン (SF) で 1,000 個の時計を購入し 20X1 年 3 月 31 日に引渡しを受ける確定約定を締結する なお 買掛金の決済日は 20X1 年 4 月 30 日である 20X1 年 2 月 1 日 XYZ 社は 為替リスクをヘッジすることを決定し 3,500,000 ユーロと 5,000,000 スイスフランを 20X1 年 4 月 30 日に交換する契約を締結する ( フォワード レート : 1 ユーロ =1.429 スイスフラン ) この為替予約は 20X1 年 3 月 31 日に時計を購入し 20X1 年 4 月 30 日に買掛金を決済する確定約定のヘッジとして指定される 有効性は フォワード レートに基づき評価される 14 この例では 販売個数が予定と異なったことから オーバーヘッジが生じているが 実際に販売された部分については それに見合うデリバティブの比例部分によって完全にヘッジされている 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 15

16 IAS 第 39 号は 確定約定の外国為替ヘッジについては キャッシュ フロー ヘッジ又は公正価値ヘッジのいずれかとして取り扱うことを認めている ただし 前者の処理は 資本の変動性が高まることから あまり一般的ではない 主なデータは下表のとおりである 日付 スポット レート (SF/ ) 20X1 年 4 月 30 日が期日のフォワード レ 為替予約の公正価値 (6% で割引 ) ( ) 為替予約の公正価値の変動 ( ) ート (SF/ ) 20X1 年 1 月 1 日 X1 年 2 月 1 日 X1 年 2 月 28 日 ,233 33,233 20X1 年 3 月 31 日 ,071 37,838 20X1 年 4 月 30 日 , ,400 XYZ 社によるヘッジ関係の文書化は以下の通りである リスク管理目的及びヘッジ対象リスクの内容 指定日 取引の目的は 為替の変動による確定約定の公正価値の変動をヘッジすることである ヘッジ対象リスクは ユーロの対スイスフランのフォワード レートの変動である 20X1 年 2 月 1 日 ヘッジ手段 5,000,000 スイスフランをフォワード レート 1 ユーロ =1.429 スイスフランで 20X1 年 4 月 30 日に交換する為替予約 ヘッジ対象 有効性の評価方法 有効性の測定方法 為替予約は 20X1 年 3 月 31 日に 1 個あたり 5,000 スイスフランで 1,000 個の時計を購入する確定約定と 20X1 年 4 月 30 日にスイスフランで買掛金を決済する際の為替リスクのヘッジとして指定されたものである 当該ヘッジは IAS 第 39 号第 87 項に基づき 公正価値ヘッジとして会計処理する 為替予約と確定約定の主要な条件が一致するため ( すなわち通貨 想定元本及び時期 ) 当該ヘッジは スイスフランのフォワード レートの変動に起因する確定約定の公正価値の変動を完全に相殺するとみなされる カウンター パーティーに対する信用リスクについては 継続的にモニタリングを行う ヘッジの有効性は フォワード レートで測定された確定約定の価値の変動全体を 為替予約の公正価値の変動と比較して測定される ヘッジ開始後に生じる確定約定の公正価値の変動は 貸借対照表及び純損益を通じて反映され 為替予約の公正価値変動も純損益に反映される 16 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

17 XYZ 社は 以下の仕訳を行うことになる 20X1 年 1 月 1 日時点で 確定約定はまだヘッジされていないため 仕訳は必要ない 20X1 年 2 月 1 日時点で 仕訳は必要ない 公正価値ヘッジ関係を構成する確定約定の公正価値は ヘッジ指定日以降に公正価値に変動が生じた場合のみ認識される また 為替予約の開始時の公正価値はゼロである 20X1 年 2 月 28 日に終了する月借方 ( ) 貸方 ( ) 為替予約の公正価値変動を認識為替予約 33,233 デリバティブ損益 33,233 確定約定の公正価値変動を認識確定約定に係る損益 33,233 確定約定 33,233 ( 注 ) ヘッジ開始 (20X1 年 2 月 1 日 ) 以降の確定約定の公正価値変動のみが計上される 20X1 年 3 月 31 日に終了する月借方 ( ) 貸方 ( ) 為替予約の公正価値変動を認識為替予約 37,838 デリバティブ損益 37,838 確定約定の公正価値変動を認識 確定約定に係る損益 37,838 確定約定 37,838 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 17

18 借方 ( ) 貸方 ( ) 棚卸資産の購入を 20X1 年 3 月 31 日時点のスポット レートで計上 15 棚卸資産 3,546,099 買掛金 3,546,099 ヘッジ指定以後の確定約定の公正価値変動を 棚卸資産の帳簿価額の調整として反映する 確定約定 71,071 棚卸資産 71,071 20X1 年 4 月 30 日に終了する月ヘッジ関係が終了した後も引き続き為替予約の公正価値の変動を計上し反映する為替予約 105,400 デリバティブ損益 105,400 買掛金の帳簿価額をスポット レートで再測定 16 為替差損益 130,372 買掛金 130,372 買掛金の決済 17 買掛金 3,676,471 現金 3,676,471 為替予約の決済 現金 176,471 為替予約 176, SF5,000,000/ (SF5,000,000/1.36) - 3,546, SF5,000,000/ 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

19 ヘッジの有効性 時計の引渡後に行われる買掛金の最終的な決済も 買掛金が計上される期間 (20X1 年 3 月 31 日から 4 月 30 日 ) についてヘッジ対象として指定されている このため 買掛金から生じる為替差損 130,372 ユーロは 4 月中に生じる為替予約の利得 105,400 ユーロにより相殺される 棚卸資産は 最終的な正味キャッシュ アウトフロー 3,500,000 ユーロより 24,972 ユーロ少ない 3,475,028 ユーロで計上される XYZ 社には デリバティブの公正価値の基礎となるフォワード レートと 買掛金の為替換算の基礎となるスポット レートが収斂する過程の 4 月中において 24,972 ユーロの純損失が生じている 事例 5: 為替予約による売却可能資本性投資の為替リスクに起因する公正価値変動のヘッジ JKL 社 ( 機能通貨 : ユーロ ) は 20X1 年 1 月 1 日に Yorkshire Jewellers 社の株式 100,000 株を 1 株あたり 1.00 ポンドで取得し 当該投資を売却可能金融資産に分類した Yorkshire Jewellers 社は ロンドン証券取引所にのみ上場しており 同社のすべての取引は英ポンド建てで行われる JKL 社は この売却可能資産に係る為替の変動リスクを向こう 6 カ月にわたりヘッジすることを決定し 20X1 年 6 月 30 日に 100,000 ポンドを 1 ユーロ =0.62 ポンド (1.613 ユーロ =1 ポンド ) で売却する為替予約を締結する IAS 第 39 号第 74 項は 為替予約の公正価値変動全体をヘッジに反映するか ( その場合 非有効部分が生じる ) スポット レートの変動による影響のみを反映する ( その場合 非有効部分は生じないが スポット レートとフォワード レートの差はヘッジ期間にわたり純損益に反映される ) ことを認めている 主なデータは以下の表のとおりである 日付 株価 ( ) ポンド対ユーロのス ポット レート ( / ) 20X1 年 6 月 30 日が期日のポンド対ユーロのフォワード レート ( / ) 20X1 年 1 月 1 日 X1 年 3 月 31 日 X1 年 6 月 30 日 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 19

20 XYZ 社のヘッジ文書は以下のとおりである リスク管理目的及びヘッジ対象リスクの内容 指定日 ヘッジ手段 ヘッジ対象 有効性の評価方法 有効性の測定方法 ヘッジ取引の目的は 売却可能資本性証券の為替変動リスクを 6 カ月にわたりヘッジすることである 当社は 為替リスクを分離しヘッジすることで Yorkshire Jewellers 社に対する持分の株価リスクのみ負うことになる 20X1 年 1 月 1 日 100,000 ポンドを 1 ユーロ 0.62 ポンドで 20X1 年 6 月 30 日に売却する為替予約 当該為替予約は 為替リスクに起因する Yorkshire Jewellers 社に対する売却可能資本性投資の公正価値変動のヘッジとして指定されたものである ヘッジの有効性は 売却可能証券の公正価値の変動に含まれるスポット レートの変動全体を 当初取得原価の 100,000 ポンド ( 又はこれより低い場合には公正価値 ) と比較して評価される フォワード レートとスポット レートの差の変動は ヘッジの有効性評価からは除外され 直接 純損益に計上される 為替予約の想定元本は 株式への当初投資額と同じであることから それ以外の非有効部分が生じることは見込まれていない ただし 株価変動により 株式の公正価値が 100,000 ポンドを下回る場合 ヘッジの有効性評価に影響する そのような下落が生じた場合 ヘッジ比率が調整される カウンター パーティーに対する信用リスクについては 継続的にモニタリングを行う 当該為替予約は公正価値で計上され その変動は純損益に直接反映される また ヘッジ対象である売却可能投資の公正価値変動のうち ヘッジされた為替レートの変動に起因する部分は 直接 純損益に反映される ヘッジ会計開始時のスポット レートとフォワード レートの差による 5,377 ユーロの損失 ((100,000 ポンド /0.60)-(100,000 ポンド /0.62)) は ヘッジ期間にわたり純損益に反映される 20 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

21 日付 株式の公正価値 ( ポンド ) 18 株式の公正価値 ( ユーロ換算後 ) 19 売却可能証券に係る利得 ( ) フォワード レートに起因するキャッシュ フロー変動累計 ( 割引前 )( ) 為替予約の公正価値 (6% で割引 )( ) 合計 うちスポット レートの変動 うちフォワード要素の変動 20X1 年 1 月 1 日 100, ,667 20X1 年 3 月 31 日 150, ,769 64,102 9, ,631 12,821 (3,190) 20X1 年 6 月 30 日 200, ,714 54,945 18, ,433 10,989 7,444 20X1 年 1 月 1 日 JKL 社は以下の仕訳を行うことになる Yorkshire Jewellers 社の株式を取得するための当初投資 借方 ( ) 貸方 ( ) 売却可能金融資産に対する投資 166,667 現金 166,667 20X1 年 3 月 31 日に終了する四半期 仕訳を行う前に JKL 社は Yorkshire Jewellers 社に対する投資の公正価値の増加 ( 又は減少 ) のうち どの部分が 株価変動に起因するもので どの部分が為替レートの変動に起因するものかを判断するための分析を行う必要がある したがって JKL 社は以下の分析を行う 株価の変動による評価益部分 ( 150, ,000)/ 0.65 為替差損部分 ( 100,000/ 0.65) - ( 100,000/ 0.60)( スポット レートで測定 ) 76,923 (12,821) 利得合計 64, 株式数 株価 19 ポンド建ての株式価値 / スポット レート 20 ( 100,000/ 0.62) - ( 100,000/ 0.66). 21 ( 100,000/ 0.62) - ( 100,000/ 0.70). 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 21

22 20X1 年 3 月 31 日に終了する四半期 20X1 年 3 月 31 日時点で 為替予約の公正価値は 9,631 ユーロであった スポット レートの変動に起因する 12,821 ユーロの損失と 9,631 ユーロの利得の差額は フォワード レートとスポット レートの差額の変動の結果生じるものであり 有効性の評価からは除外される 除外されたこの差異は 純損益に計上される JKL 社は 20X1 年 3 月 31 日時点で以下の仕訳を行う 借方 ( ) 貸方 ( ) 株価変動に起因する売却可能投資の公正価値変動についての会計処理売却可能金融資産 76,923 ( 累積 ) その他の包括利益 76,923 為替レートの変動に起因する売却可能投資の公正価値の変動を会計処理 為替差損益 12,821 売却可能金融資産 12,821 為替予約の公正価値変動を認識 為替予約 9,631 デリバティブ損益 9,631 20X1 年 6 月 30 日に終了する四半期 20X1 年 6 月 30 日時点で JKL 社は同様の分析を行う 株価の変動の結果生じる利得 ( 200, ,000)/ 0.70) 当初残高 100,000 ポンドについて 為替レート ( スポット レート ) の変動の結果生じた損失 (( 100,000/ 0.70) - ( 100,000/ 0.65)) 前四半期中に増加した 50,000 ポンドについて 為替 ( スポット レート ) の変動の結果生じた損失 (( 50,000/ 0.70) - ( 50,000/ 0.65)) 71,429 (10,989) (5,495) 利得合計 54, 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

23 この四半期において 為替予約の公正価値は 8,802 ユーロ (18,433 ユーロ-9,631 ユーロ ) 増加した JKL 社は 20X1 年 6 月 30 日時点で以下の仕訳を行う 借方 ( ) 貸方 ( ) 株価変動に起因する売却可能投資の公正価値変動についての会計処理売却可能金融資産 71,429 ( 累積 ) その他の包括利益 71,429 借方 ( ) 貸方 ( ) 売却可能金融資産に対する投資の公正価値変動のうち ヘッジ対象として指定された投資部分に係る為替レートの変動に起因する部分についての会計処理 ( すなわち 当初 100,000 ポンドの投資に係る為替差損 ) 為替差損益 10,989 売却可能金融資産 10,989 借方 ( ) 貸方 ( ) 外国為替ヘッジとして指定された部分とはみなされない残りの売却可能金融資産の公正価値変動 ( すなわち 第 1 四半期中に株価上昇により増加した 50,000 ポンドに係る為替差損 ) を OCI で認識 ( 貨幣性資産の場合には純損益で認識 ) ( 累積 ) その他の包括利益 5,495 売却可能金融資産 5,495 借方 ( ) 貸方 ( ) 為替予約の公正価値変動を認識為替予約 8,802 デリバティブ損益 8,802 借方 ( ) 貸方 ( ) 先渡契約の決済に係る会計処理現金 18,433 為替予約 18,433 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 23

24 ヘッジの有効性 JKL 社は 対ユーロでの英ポンド安によって生じるマイナスの影響を分離し 当該損失をヘッジした上で IAS 第 39 号に基づきヘッジ会計を適用することにより Yorkshire Jewellers 社株式の投資価値上昇により ヘッジ指定しなかった場合と比べ より多くの金額を累積その他の包括利益に反映することが可能となった すなわち 為替予約を締結していなかった場合には 累積その他の包括利益として 119,047 ユーロ (285,714 ユーロ -166,667 ユーロ ) が計上されていたのに対して ヘッジ後では 142,857 ユーロが計上されている なお 為替予約のフォワード ポイント ( すなわち 開始時のスポットとフォワードの差額 ) である 5,377 ユーロの損失は損益計算書に反映されている 外貨建資産又は負債のヘッジ例 事例 6: 事例 7: 事例 8: 通貨金利スワップによる外貨建固定金利借入を機能通貨建ての変動金利借入に変換する公正価値ヘッジ 通貨スワップによる外貨建固定金利借入を機能通貨建ての固定金利借入に変換するキャッシュ フロー ヘッジ 為替予約による外貨建ゼロ クーポン債を機能通貨建てのゼロ クーポン債に変換するキャッシュ フロー ヘッジ 事例 6: 通貨金利スワップによる外貨建固定金利借入を機能通貨建ての変動金利借入に変換する公正価値ヘッジ MNO 社の機能通貨は米ドルである MNO 社は 20X0 年 に 期間 5 年 年利 5.68% で 100 百万ユーロの借入を行う また MNO 社は 20X0 年 時点で 100 百万ユーロに対し 5.68% の固定金利をユーロで受け取り 102 百万ドルに対し LIBOR+0.536% のドル変動金利を支払う 5 年物通貨金利スワップを締結する 契約の満期時には 102 ドル :100 ユーロのレートで最終的に元本が交換される (MNO 社は 100 百万ユーロを受け取り 102 百万ドルを支払う ) 年利の支払いは 借入及びスワップについて 年 1 回 に行われる MNO 社は 通貨金利スワップを 金利と為替レートの両方に起因する借入の公正価値変動をヘッジするための公正価値ヘッジとして指定する なお 評価の基礎となるドル対ユーロのスポット レート ユーロ LIBOR レート 22 ユーロ対ドルのベーシス スワップ スプレッド 1 年物米ドル LIBOR に関するヘッジ期間中の毎年 時点の情報を次頁の表に示す これらは借入及びデリバティブの会計処理上要求されるものではないが 会計処理で使用される評価額の基礎となる 22 単純化のため ユーロ LIBOR は テナー ( 金利改訂期間 ) によって変わらない ( すなわち フォワード イールド カーブはフラット ) であるとする 24 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

25 20X0 年 20X1 年 20X2 年 20X3 年 20X4 年 20X5 年 ドル対ユーロのスポット レート ($/ ) ユーロ LIBOR レート 5.160% 5.151% 5.040% 4.854% 4.480% 該当なし ベーシス スワップ スプレッド (0.02)% (0.02)% (0.02)% (0.02)% (0.02)% 該当なし 1 年物ドル LIBOR 6.00% 5.50% 6.00% 6.50% 7.00% 該当なし MNO 社のヘッジ文書は以下のとおりである リスク管理目的及びヘッジ対象リスクの内容 指定日ヘッジ手段 ヘッジ対象 有効性の評価方法 有効性の測定方法 ヘッジ取引の目的は 為替レート及びベンチマーク ( ユーロ LIBOR) 金利の変動に起因する外貨建借入の公正価値変動をヘッジすることである 20X0 年 100 百万ユーロに対し 5.68% の固定金利をユーロで受け取り 102 百万ドルに対し米ドル LIBOR+0.536% の変動金利を支払う 5 年物通貨金利スワップ ( 元本を満期時点で交換する ) 当社は 通貨金利スワップを 金利リスクと為替リスクの両方に起因する借入の公正価値変動をヘッジするための公正価値ヘッジとして指定する 通貨金利スワップの ( 想定 ) 元本が借入の元本と同じであり 借入とスワップのすべてのキャッシュ フローが一致しているため ヘッジ関係は非常に有効であると見込まれる ユーロ LIBOR は 借入のユーロ金利の構成要素と捉えることができる また ユーロ LIBOR とドル LIBOR の差であるベーシス スプレッドの影響は無視できるレベルであるため 通貨金利スワップの公正価値変動に関し 非有効部分は生じないと判断される カウンター パーティーに対する信用リスクについては 継続的にモニタリングを行う IAS 第 39 号の公正価値ヘッジに関する会計処理方法に従い ヘッジ対象である外貨建借入について ユーロ金利の変動に起因する公正価値変動を算定し その変動について帳簿価額を調整する その上で 調整後の外貨建帳簿価額を IAS 第 21 号に従って 期末レート ( スポット レート ) で換算し 為替差損益を純損益として認識する なお ヘッジ手段である通貨金利スワップの公正価値変動は純損益で認識する 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 25

26 以下の表は ユーロ金利及びスポット レート両方の変動に起因するヘッジ対象借入の公正価値変動と 通貨金利スワップの公正価値及びその変動 ( 米ドル ) を示したものである なお 本設例では 単純化のため すべてのイールド カーブは期間を通じてフラットであると仮定している 20X0 年 20X1 年 20X2 年 20X3 年 20X4 年 20X5 年 A. スポット レート ($/ ) B. 借入の調整後の価値 ( 千 ) 23 (100,000) (100,032) (100,322) (100,567) (100,647) 0 C. スポット レートでの借入の帳簿価額 ( 千 $) (A*B) D. 借入の価値の累計変動額 ($102-C) E. 債務の帳簿価額の期中変動額 ( 千 $) F. 通貨金利スワップの公正価値 ( 千 $) G. スワップの公正価値の期中変動額 ( 千 $) (102,000) (107,265) (107,575) (113,366) (119,274) - - (5,265) (5,575) (11,366) (17,274) - - (5,265) (310) (5,791) (5,908) 17, ,333 5,642 11,472 17, , ,830 5,885 (17,357) 借入の帳簿価額及びスワップの変動は 直ちに純損益に認識される 20X2 年度において 列 (E) と (G) は完全に相殺されていることに留意されたい これは スポット レートが 20X1 年から 20X2 年にかけて変動しなかったためである 23 現在のユーロ LIBOR プラス当初スプレッド (0.52%) で割り引いた 固定受取金額 (5.68%) に元本を加算した金額に基づく債務の現在価値 たとえば 20X1 年 時点で 当該借入の公正価値 100,032 千 (= 百万 ) は 千 = 5.68/( ) /( ) /( ) / ( ) 4 となる 26 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

27 MNO 社は 初年度において以下の仕訳を行う 金利の受け渡しの処理 借方 ( ) 貸方 ( ) 利息費用 6,666, 現金 ( 借入に係る支払い ) 6,094, 現金 ( スワップに係る純額での支払い ) 572, 通貨金利スワップの公正価値変動を計上 通貨金利スワップ 5,333,333 ヘッジ対象に係る為替差損益相当額 5,230, スワップ評価益 103, ヘッジ対象借入の公正価値の変動を計上為替差損益 5,230, 借入 5,265,000 借入に係る評価損益 35, ヘッジ対象借入の帳簿価額は まず金利リスクに起因する公正価値の影響について調整し 次に為替のスポット レート変動による換算差損益について調整することにより算定される ( 前頁の表におけるステップ B 及び C を参照 ) 他の期間の仕訳も上記と同様に行う ヘッジによる損益計算書への影響 外貨建借入の元本に適用される固定金利の利息費用は 公正価値ヘッジにより米ドル LIBOR の変動金利ベースの利息費用に転換されている 24 (102 百万 $ x 6.536%) 百万 x 5.68% x 1.073( スポット レート ) 26 (102 百万 $ x 6.536%) - (100 百万 x 5.68% x 1.073) 27 (100 百万 x 百万 x 1.02) 28 $5,333,333 - $5,230, $5,265,000 - $5,230,000 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 27

28 事例 7: 通貨スワップによる外貨建固定金利借入を機能通貨建ての固定金利借入に変換するキャッシュ フロー ヘッジ ABC 社の機能通貨は米ドルである ABC は 20X1 年 1 月 1 日に 100 百万ユーロの借入を行う 当該借入の満期は 5 年であり 年利は 5.68% である 同じく 20X1 年 1 月 1 日 ABC 社は 100 百万ユーロに対し 5.68% の固定金利をユーロで受け取り 102 百万ドルに対し 6.536% の固定金利を米ドルで支払う 5 年物スワップを締結する スワップ契約の満期時には 契約時のスポット レート 1.02 米ドル / ユーロで元本が交換される 借入とスワップの利払日は ともに である ABC 社は この通貨スワップを 外貨建借入に係るキャッシュ フローが機能通貨建てで変動するエクスポージャーをヘッジするためのキャッシュ フロー ヘッジに指定する (ABC 社のヘッジ目的は 外貨建借入の元利金に係るキャッシュ フローの変動リスクを除去することであるため キャッシュ フロー ヘッジでなければならない ) 一般に 固定から固定 あるいは変動から固定へのキャッシュ フローの変換はキャッシュ フロー ヘッジに 固定から変動 又は変動から変動へのスワップは公正価値ヘッジとなる ) ヘッジ期間中の米ドル対ユーロの為替スポット レートは以下のとおりである 20X1 年 1 月 1 日 20X1 年 20X2 年 20X3 年 20X4 年 20X5 年 スポット レート ($/ ) 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

29 ABC 社のヘッジ文書は以下のとおりである リスク管理目的及びヘッジ対象リスクの内容 当該取引の目的は 為替レート変動に起因する外貨建借入に係るキャッシュ フローの変動をヘッジし 機能通貨建てのキャッシュ フローを固定することである 20X1 年 1 月 1 日 指定日ヘッジ手段 100 百万ユーロに対し 5.68% の固定金利をユーロで受け取り 102 百万ドルに対し 6.536% の固定金利を米ドルで支払う5 年物通貨スワップ また 満期時には元本の交換が行われる ヘッジ対象 有効性の評価方法 有効性の測定方法 当社は 通貨スワップを 為替リスクから生じる当該外貨建借入に係るキャッシュ フローの変動をヘッジするためのキャッシュ フロー ヘッジとして指定する 通貨スワップの ( 想定 ) 元本は当該借入の額面と等しく かつ 借入とスワップは すべてのキャッシュ フローの発生日及び金利が同じことから ヘッジの非有効部分は生じないと判断した しかし 当社は 報告日ごとに相手方の信用リスクと ヘッジ対象であるキャッシュ フローの金額及び時期を評価する 非有効部分は 仮想デリバティブ 法を使って測定する この方法は 指定されたヘッジ手段の公正価値の変動と ヘッジ対象と主要な条件が完全に一致する仮想デリバティブの公正価値変動を比較することにより行われる 通貨スワップの ( 想定 ) 元本は借入の額面と等しく かつ 借入とスワップは すべてのキャッシュ フローの発生日及び金利が同じため 本ヘッジに用いられる実際のヘッジ手段は ヘッジ対象と条件が完全に一致する 仮想スワップ と同じになる ( 注 ) なお 仮想デリバティブにベーシス スプレッドを考慮することができるかについては議論があるが 本設例では 当該ベーシス スプレッドにより非有効は生じないとの前提を置いている 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 29

30 に終了する各年度における ユーロを米ドルに交換する通貨スワップの米ドル建ての公正価値 ( これは仮想通貨スワップと等しくなる ) 及び純損益に認識されるヘッジの非有効部分 ならびに ( 累積 ) その他の包括利益 ( 本設例の表中において AOCI と表記 ) に計上される残高は 以下のとおりである ( 単位 : 千ドル ) 20X1 年 1 月 1 日 20X1 年 20X2 年 20X3 年 20X4 年 20X5 年 実際のスワップの公正価値 30-3,544 5,642 12,401 18,310 22,580 非有効部分 AOCI の期中変動 3,544 2,098 6,759 5,909 4,270 に終了する各年度における 為替スポット レートの変動による外貨建借入の帳簿価額の変動は以下のとおりである ( 単位 : 千ドル ) 20X1 年 1 月 1 日外貨建借入のスポット レートによる換算額外貨建借入の帳簿価額の累積変動額外貨建借入の帳簿価額の期中変動額 20X1 年 20X2 年 20X3 年 20X4 年 20X5 年 (102,000) (107,230) (107,230) (112,727) (118,507) (124,580) (5,230) (5,230) (10,727) (16,507) (22,580) (5,230) - (5,497) (5,780) (6,073) 30 上記で説明したように 実際のスワップと 仮想 スワップは同一になる 31 仮想デリバティブ 法を適用した結果 この例では非有効部分は生じない 仮に実際のスワップと完全な仮想スワップとの主要条件の違いにより実際のスワップと仮想スワップの公正価値に違いが存在する場合 ( 累積 ) その他の包括利益は 実際のスワップの公正価値の累積変動額と 仮想スワップの公正価値の累積変動額のいずれか小さい金額に調整される なお この調整と実際のスワップの公正価値変動額との差額は非有効部分として純損益に計上される 30 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

31 ヘッジ対象である外貨建借入は 毎期 IAS 第 21 号 外国為替レート変動の影響 に従って換算され 換算差額は直ちに純損益に認識される IAS 第 39 号は 資本に計上された累積その他の包括利益のうち このスポット レートの変動と相殺される部分も直ちに純損益に振り替えることを求めている 以下の表は ヘッジ期間中における累積その他の包括利益 (AOCI) の調整を示している ( 単位 : 千ドル ) 20X1 年 AOCI に当初計上された実際のスワップに係る公正価値変動ヘッジ対象借入れに係る為替差損益を相殺するための純損益への振替額 20X2 年 20X3 年 20X4 年 20X5 年 3,544 2,098 6,759 5,909 4,270 (5,230) - (5,497) (5,780) (6,073) AOCI の純期中変動額 (1,686) 2,098 1, (1,803) AOCI の期首残高 - (1,686) 412 1,674 1,803 AOCI の期末残高 (1,686) 412 1,674 1,803 - 為替換算により生じるヘッジ対象借入に係る帳簿価額の変動は 累積その他の包括利益のリサイクルと合わせて純損益に認識される に終了する各年度における 利息費用を含む損益計算書への影響は以下のとおりである ( 単位 : 千ドル ) 20X1 年 20X2 年 20X3 年 20X4 年 20X5 年 利息費用 32 (6,667) (6,667) (6,667) (6,667) (6,667) ヘッジ対象借入に係る為替差損益 (5,230) - (5,497) (5,780) (6,073) AOCI から純損益へのリサイクル金額 5,230-5,497 5,780 6,073 スポット レートが 20X1 年から 20X2 年にかけて変動しなかったため 20X2 年には為替差損益及びヘッジ損益は生じていない点に留意されたい 32 利息費用は 通貨スワップにより支払う 102 百万米ドルに対する 6.536% の固定金利に基づき計算されている 100 百万ユーロの借入に対して支払われる 5.68% の利息は 通貨スワップにより 100 百万ユーロに対して受領する 5.68% の利息により ( 金利キャッシュ フロー及び IAS 第 21 号に基づく換算差額の両方について ) 完全に相殺される 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 31

32 20X1 年 に終了する初年度の仕訳借方 ($) 貸方 ($) スポット レートの変動に係る外貨建借入の帳簿価額の調整 利息費用 6,666, 現金 ( 借入に係る支払い ) 6,090, 現金 ( スワップの相手方への支払い ) 576, 為替差損益 5,230,000 外貨建借入 5,230,000 通貨スワップの公正価値をデリバティブ資産 負債ならびに ( 累積 ) その他の包括利益として計上し 併せてヘッジ対象借入の為替差損益を相殺するため 同額を純損益へ振り替える 通貨スワップ 3,544,000 累積その他の包括利益 1,686,000 為替差損益 5,230,000 20X2 年 に終了する第 2 年度の仕訳借入及びスワップに係る金利の支払い ( 受取り ) を認識利息費用 6,666, 現金 ( 借入に係る支払い ) 6,090, 現金 ( スワップの相手方への支払い ) 576, スポット レートは 20X1 年 から変動していないため ヘッジ対象借入の為替換算の仕訳は行われない 33 (102 百万 $ x 6.536%) 34 (100 百万 x 5.68% x ) 35 (102 百万 $ x 6.536%) (100 百万 x 5.68% x ) 36 (102 百万 $x 6.536%) 37 (100 百万 x 5.68% x ) 32 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

33 借方 ($) 貸方 ($) 通貨スワップの公正価値をデリバティブ資産 負債ならびに ( 累積 ) その他の包括利益として計上する 通貨スワップ 2,098,000 ( 累積 ) その他の包括利益 2,098,000 20X3 年 に終了する第 3 年度の仕訳借方 ($) 貸方 ($) 借入及びスワップに係る金利の支払い ( 受取り ) を認識 利息費用 6,666, 現金 ( 借入に係る支払い ) 6,403, 現金 ( スワップの相手方への支払い ) 263, スポット レートの変動に係る外貨建借入の帳簿価額の調整 借方 ($) 貸方 ($) 為替差損益 5,497,000 外貨建借入 5,497,000 借方 ($) 貸方 ($) 通貨スワップの公正価値をデリバティブ資産 負債ならびに ( 累積 ) その他の包括利益として計上し 併せてヘッジ対象借入の為替差損益を相殺するため 同額を純損益へ振り替える 通貨スワップ 6,759,000 累積その他の包括利益 1,262,000 為替差損益 5,497, (102 百万 $ x 6.536%) 39 (100 百万 x 5.68% x ) 40 (102 百万 $ x 6.536%) (100 百万 x 5.68% x ) 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 33

34 20X4 年 に終了する第 4 年度の仕訳借方 ($) 貸方 ($) 借入及びスワップに係る金利の支払い ( 受取り ) を認識 利息費用 6,666, 現金 ( スワップの相手方からの受取り ) 64, 現金 ( 借入に係る支払い ) 6,731, スポット レートの変動に係る外貨建借入の帳簿価額の調整 借方 ($) 貸方 ($) 為替差損益 5,780,000 外貨建借入 5,780,000 借方 ($) 貸方 ($) 通貨スワップの公正価値をデリバティブ資産 負債ならびに ( 累積 ) その他の包括利益として計上し 併せてヘッジ対象借入の為替差損益を相殺するため 同額を純損益へ振り替える 通貨スワップ 5,909,000 累積その他の包括利益 129,000 為替差損益 5,780,000 20X5 年 に終了する第 5 年度の仕訳借方 ($) 貸方 ($) 借入及びスワップに係る金利の支払い ( 受取り ) を認識 利息費用 6,666, 現金 ( スワップの相手方からの受取り ) 409, 現金 ( 借入に係る支払い ) 7,076, (102 百万 $ x 6.536%) 42 ((102 百万 $ x 6.536%) - (100 百万 x 5.68% x )) 43 (100 百万 x 5.68% x ) 44 (102 百万 $x 6.536%) 45 ((102 百万 $ x 6.536%) - (100 百万 x 5.68% x )), 46 (100 百万 x 5.68% x ), 34 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

35 スポット レートの変動に係る外貨建借入の帳簿価額の調整 借方 ($) 貸方 ($) 為替差損益 6,073,000 外貨建借入 6,073,000 借方 ($) 貸方 ($) 通貨スワップの公正価値をデリバティブ資産 負債ならびに ( 累積 ) その他の包括利益として計上し 併せてヘッジ対象借入の為替差損益を相殺するため 同額を純損益へ振り替える 通貨スワップ 4,270,000 累積その他の包括利益 1,803,000 為替差損益 6,073,000 借入及び通貨スワップの決済仕訳 借方 ($) 貸方 ($) 現金 ( スワップの相手方からの受取り ) 22,580,000 外貨建借入 124,500,000 現金 ( 借入に係る支払い ) 124,500,000 通貨スワップ 22,580,000 ヘッジによる損益計算書への影響 仮想デリバティブ法を使った結果 ヘッジは完全に有効であるとみなされたため 純損益に認識されるヘッジの非有効部分は存在しない ヘッジ対象借入の為替換算に係る為替差損益は 累積その他の包括利益から振り替えられた為替差損益により完全に相殺される これによって各期の損益計算書に生じる影響は 単純に実際のスワップにより固定された利息費用となる したがって為替レートの変動により損益計算書が変動することはない 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 35

36 事例 8: 為替予約による外貨建ゼロ クーポン債を機能通貨建てのゼロ クーポン債に変換するキャッシュ フロー ヘッジ DEF 社の機能通貨は スイスフラン (SF) である DEF 社は 20X1 年 7 月 1 日に 額面 154,767 ユーロの ユーロ建ゼロ クーポン社債を 96,098 ユーロで発行した 当該社債の満期日は 20X6 年 6 月 30 日である 当該社債の条件から計算される実効金利は 10% である 47 20X1 年 7 月 1 日時点での スイスフラン対ユーロのスポット レート (SF/ ) に基づくと 96,098 ユーロは 100,000 スイスフランに相当する DEF 社は 20X1 年 7 月 1 日に 5 年後に (SF/ ) のフォワード レートで 154,767 ユーロ (168,719 スイスフランに相当 ) を購入する為替予約を締結し 当該為替予約を 当該社債のユーロから機能通貨であるスイスフランへの換算により生じるキャッシュ フローの変動リスクをヘッジするためのヘッジ手段として指定した 契約時点のスポット レートとフォワード レートの差異 すなわちフォワード ポイントは 5 年間で 68,719 スイスフランになるため スイスフラン建てによる 5 年間の利回りは年率 % と計算される 48 当該社債と為替予約の通貨 額面 / 想定元本及び満期日は一致していることから DEF 社は 非有効分は生じないと結論付けている 市場データ 期末残高 キャッシュ フロー ヘッジ会計に係る仕訳は以下のとおりである 日付 スポット レート (SF/ ) 49 フォワード レート (SF/ ) 50 フォワード レートの変動 51 社債の帳簿価額 ( ) 52 スポット レートによる換算後の社債の帳簿価額 (SF) スイスフラン建て利回りによる償却原価 (SF) 為替予約の公正価値 (SF) 53 20X1 年 , , ,000-6 月 30 日 20X2 年 , , ,028 11,199 6 月 30 日 20X3 年 , , ,272 9,217 6 月 30 日 20X4 年 , , ,867 6,969 6 月 30 日 20X5 年 , , ,960 4,419 6 月 30 日 20X6 年 6 月 30 日 , , ,719 3,072 ** 計算を単純化するため 端数は表示していない 47 96,098 x (1.10) 5 = 154, (168,719/100,000) 1/5 = 実効金利法による影響を強調して示すため スポット レートは 20X2 年から 20X5 年にかけて変動しないとの単純化した前提を置いている 50 20X1 年 6 月 30 日時点のフォワード レートは 両通貨それぞれの 5 年物市場金利から計算することができる = x {( ) 5 /( ) 5 } 51 現在のフォワード レートから当初フォワード レートを控除 ( すなわち 20X3 年は =0.073 と計算される ) 52 毎年 実効金利 10% で帳簿価額の償却を行う 53 為替予約の公正価値は 20X6 年 6 月 30 日現在のフォワード レートと予約レートとを比較し 差額をリスク フリー金利 ( すべての期間で 7% と仮定 ) で割り引いて計算される 36 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

37 DEF 社のヘッジ文書は以下のとおりである リスク管理目的及びヘッジ対象リスクの内容 指定日 ヘッジ手段 ヘッジ対象 有効性の評価方法 有効性の測定方法 ヘッジ取引の目的は フォワード レートの変動に起因する 外貨建社債に係るキャッシュ フローの機能通貨建てでの変動をヘッジすることである 20X1 年 7 月 1 日 5 年後に (SF/ ) のフォワード レートで 154,767 ユーロを買う為替予約 (168,719 スイスフランに相当 ) 当該為替予約は フォワード レートの変動に起因する外貨建社債に係るキャッシュ フローの機能通貨建てでの変動をヘッジするために指定されたものである デリバティブとヘッジ対象社債の主要条件 ( すべてのユーロ建キャッシュ フローの発生時期及び金額 ) は一致しているため デリバティブの価値変動はヘッジ対象キャッシュ フローの変動と完全に相殺されるとみなされ ヘッジの設計上 非有効部分は生じないと判断される しかし 当社は 報告日ごとに 相手方の信用リスクと ヘッジ対象であるキャッシュ フローの金額及び時期を評価する ヘッジ期間にわたり 68,719 スイスフランの利息費用 ( フォワード ポイントの金額 ) が為替予約から計算される利子率に基づき利息費用に反映される 為替予約の公正価値のうち 他の変動は スポット レートの変動に起因するものであり 最終的にユーロで支払われる金額のヘッジとして有効である ヘッジの非有効部分は 仮想デリバティブ法 により測定する ただし このケースで使われる実際のヘッジ手段は 完全に同じ条件を有する 仮想為替予約 と同じであるため 非有効部分は生じないと見込まれる 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 37

38 以下では ヘッジ期間中の取引に係る会計処理 ( 借方 /( 貸方 )) を説明している 現金 (SF) 為替予約 (SF) 社債 (SF) ( 累積 ) その他の包括利益 (SF) 利息費用 (SF) 為替差損 ( 差益 ) (SF) 20X1 社債の発行 100,000 - (100,000) X2 社債の実効金利 (10,286) 54 10,286 20X2 ( 発生利息を含む ) 社債のスポット レートによる換算 (5,993) 5,993 20X2 為替予約の公正価値評価 11,199 (5,948) 742 (5,993) 繰越 100,000 11,199 (116,279) (5,948) 11,028-20X3 社債の実効金利 (11,628) 55 11,628 20X3 為替予約の公正価値評価 (1,982) 616 繰越 100,000 9,217 (127,906) (4,582) 23,272-20X4 社債の実効金利 (12,791) 55 12,791 20X4 為替予約の公正価値評価 (2,247) 1, 繰越 100,000 6,969 (140,697) (3,139) 36,867-20X5 社債の実効金利 (14,070) 55 14,070 20X5 為替予約の公正価値評価 (2,550) 1,526 1,024 繰越 100,000 4,419 (154,767) (1,613) 51,961-20X6 社債の実効金利 (15,617) 55 15,617 20X6 社債のスポット レートによる換算 (1,407) 1,407 20X6 為替予約の公正価値評価 (1,347) 1,613 1,141 (1,407) 合計 100,000 3,072 (171,791) - 68,719 - ** 計算を単純化するため 端数は表示していない 54 ( 96,098 x 10% x ) 55 ( 前年度の残高 10% 金利 為替レート 1.1) 38 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

39 20X1 年 7 月 1 日時点の借入開始時の仕訳借方 (SF) 貸方 (SF) ユーロ建ゼロ クーポン債をスイスフランで計上 なお為替予約の公正価値はゼロのため 仕訳不要現金 100,000 社債 100,000 20X2 年 6 月 30 日に終了する年度の仕訳借方 (SF) 貸方 (SF) 実効金利で償却し期末日時点のスポット レートで換算利息費用 10,286 社債 10,286 当該社債に係る為替差損益を認識 為替差損益 5,993 社債 5,993 デリバティブを公正価値で計上 為替予約 11,199 ( 累積 ) その他の包括利益 11,199 累積その他の包括利益の (1) スイスフラン建ての利回りが % になるようにするための利息費用の増加と (2) 当該社債に関する為替差損益の相殺による金額の純損益への振替に係る調整 累積その他の包括利益 5,251 利息費用 742 為替差損 5,993 上記の表に示した金額に基づき 残る社債残存期間 4 年についても同様の仕訳が行われる ヘッジによる損益計算書への影響 合計 68,719 スイスフランの利息費用が 実効金利に基づき 5 年のヘッジ期間にわたり認識される 68,719 スイスフランは 20X1 年 7 月 1 日時点の当初スポット レートと先物レートの差額に等しい 為替リスクのみに起因するスポット レートと先物レートの差額の変動は ( 実効金利部分を切り離した後 )( 累積 ) その他の包括利益に計上され ゼロ クーポン債をスポット レートで再測定したことによって生じる損益計算書への影響を相殺するために純損益に振り替えられる 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 39

40 在外営業活動体に対する純投資のヘッジの例 以下の例では 純投資のヘッジの会計処理について説明している 事例 9: 純投資の会計処理 ( ヘッジ会計が行われない場合 ) 事例 10: 純投資の会計処理 ( ヘッジ会計が行われ 非有効部分が生じない場合 ) 事例 11: 純投資の会計処理 ( ヘッジ会計が行われ 非有効部分が生じる場合 ) 事例 9: 純投資の会計処理 ( ヘッジ会計が適用されない場合 ) RST 社 ( 機能通貨 : 英ポンド ) は 機能通貨がユーロであるドイツの子会社 Ludwig Industries 社を有している RST 社は 20X1 年 7 月 1 日に Ludwig 社に対する 100% 持分を 2 百万ポンドで取得した その当時の為替レートは 1 ポンド =1.50 ユーロであった 当年度中に RST 社は Ludwig 社に対し 1 百万ポンドのサービス手数料を請求したが Ludwig 社はこれを 1.75 百万ユーロで計上した ( 当該年度の平均スポット レート ) 期末時点でこの支払いは行われていない 下記は RST 社及び Ludwig 社の 20X1 年 7 月 1 日及び 20X1 年 時点の貸借対照表である 20X1 年 7 月 1 日 ( 取得日 ) 20X1 年 * 貸借対照表 RST ( ) Ludwig ( ) RST ( ) Ludwig ( ) 資産 Ludwig に対する投資グループ内取引勘定 -Ludwig 負債グループ内取引勘定 -RST 資本 10,000,000 2,000,000-6,000, ,000,000 2,000,000 1,000,000 10,000, ,000,000 6,000,000 17,000,000 10,000,000 8,000,000-4,000,000 3,000,000-3,000,000 8,000,000-9,000,000 3,500,000 1,750,000 4,750,000 12,000,000 6,000,000 17,000,000 10,000,000 20X1 年 に終了する 6 カ月間の純損益 5,000,000 1,750,000 * 期末の為替換算前 RST による連結前の仕訳 40 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

41 適用される為替レートは以下のとおりである / 20X1 年 7 月 1 日のスポット レート X1 年 7 月 1 日の 12 カ月フォワード レート X1 年 7 月 1 日から 20X1 年 までの平均レート X1 年 のスポット レート X1 年 までの 6 カ月フォワード レート 2.02 純投資 - 当初取得 Ludwig の財務諸表を RST 社の機能通貨に換算するにあたり 最初は取得日時点のスポット レートを用いなければならない 下記の貸借対照表は 当初仕訳を反映したものである 貸借対照表 20X1 年 7 月 1 日 Ludwig( ) スポット レー Ludwig( ) RST( ) 連結修正仕訳 ( ) 連結貸借対照表 ( ) ト / 資産 Ludwig に対する投資 6,000, ,000,000-10,000,000 2,000,000 - (2,000,000) 14,000,000 - 合計 6,000,000-4,000,000 12,000,000 (2,000,000) 14,000,000 負債資本 3,000,000 3,000, ,000,000 2,000,000 8,000,000 4,000,000 - (2,000,000) 10,000,000 4,000,000 合計 6,000,000-4,000,000 12,000,000 (2,000,000) 14,000,000 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 41

42 純投資 -20X1 年 における換算 RST 社が為替リスクをヘッジしないと決定する場合 20X1 年 時点の連結貸借対照表は下記のようになる 貸借対照表 20X1 年 Ludwig* ( ) スポット レート / Ludwig( ) RST( ) 連結修正仕 訳 ( ) 連結貸借対照表 ( ) 資産 10,000, ,000,000 14,000,000-19,000,000 Ludwig に対する投資 ,000,000 (2,000,000) - グループ内取引勘定 -Ludwig ,000,000 (1,000,000) - 合計 10,000,000-5,000,000 17,000,000 (3,000,000) 19,000,000 負債 3,500, ,750,000 8,000,000-9,750,000 グループ内取引勘定 2,000, ,000,000 (1,000,000 資本 3,000, ,000,000 4,000,000 (2,000,000) 4,000,000 累積その他の包括利益 - 為替換算調整勘定 - - (607,143) - - (607,143) 純損益 - 当期 1,750, ,000,000 5,000,000 6,000,000 純損益 - グループ内取引に係る換算差額 (250,000) 1.75 (142,857) - (142,857) 合計 10,000,000-5,000,000 17,000,000 (3,000,000) 19,000,000 * 期末の為替に関する仕訳後 20X1 年 時点で グループ内取引勘定の ( 為替換算前の ) 帳簿価額は Ludwig 社の帳簿上 1,750,000 ユーロであった しかし グループ内取引勘定は英ポンド建てであるため Ludwig 社は報告期間の期末日時点でこの金額を換算替しなければならない ( 再測定前の ) グループ内取引勘定の帳簿価額 1,750,000 期末日時点のスポット レートでグループ内取引勘定を再測定 ( 1,000,000 * 2.00) 2,000,000 Ludwig の純利益に計上される為替差損 ( 250,000) RST 社の連結手続において 平均スポット レートを使って換算された為替差損 ( 250,000/ 1.75) ( 142,857) これにより 連結損益計算書に 142,857 ポンドの為替差損が計上される 42 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

43 当初純投資 20X1 年 時点で 当初純投資は IAS 第 21 号 外国為替レート変動の影響 に従って会計処理しなければならない IAS 第 21 号は 資本勘定を取得時の為替レートで換算し 資産及び負債は期末日レートで換算することを要求している この換算過程で 企業は取得時レートと期末日レートの違いによる為替リスクにさらされることになる このリスクに起因する利得又は損失は ( 累積 ) その他の包括利益 (= 為替換算調整勘定 ) に認識される 当初純投資に起因する 20X1 年 時点の為替換算調整勘定は以下のようになる 20X1 年 時点の期末日レートで換算された純資産 ( 3,000,000 / 2.00 ) 当初投資の取得時レートによる換算額 ( 3,000,000 / 1.50) 為替換算差損 1,500,000 2,000,000 (500,000) 500,000 ポンドの換算差損は為替換算調整勘定として ( 累積 ) その他の包括利益に計上しなければならない 6 カ月の純利益 グループ内為替差損考慮後の Ludwig 社の純利益 為替差損考慮前の純利益 1,750,000 グループ内取引勘定に係る為替差損 (250,000) 純利益 1,500,000 Ludwig 社の損益計算書において認識されている グループ内取引勘定に係る為替差損は 連結損益計算書上も計上される 純利益は平均レートで換算されるが 関連資産は期末日レートで換算される これにより 期末時点の為替レートと平均レートの差額による為替リスクが生じる 20X1 年 時点の期末日レートで換算される純利益から生じる純資産 ( 1,500,000 / 2.00) 750,000 平均レートで換算された純利益 ( 1,500,000 / 1.75) 857,143 純利益に係る換算差損 (107,143) 為替レート変動の正味の影響は 607,143 ポンド (500,000 ポンド +107,143 ポンド ) の損失となり 為替換算調整勘定として ( 累積 ) その他の包括利益に計上される 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 43

44 事例 10: 純投資の会計処理 ( ヘッジ会計が適用され 非有効部分が生じない場合 ) RST 社は 12 カ月後にフォワード レート 1.54( / ) で 5,000,000 ユーロを売却する為替予約を締結し 税率 40% を考慮後で当該契約を純投資のヘッジとして指定することによって 当初純投資に係る為替リスクをヘッジすることを 20X1 年 7 月 1 日に決定する この点を除き 前提条件は 事例 9 と同じものとする RST 社のヘッジ文書は以下のとおりである リスク管理目的及びヘッジ対象リスクの内容 指定日 ヘッジ手段 ヘッジ対象 ヘッジの有効性の評価方法 ヘッジの有効性の測定方法 ヘッジ取引の目的は 在外営業活動体に対する純投資を 税引後ベースでフォワード レートの不利な変動から保護することである 20X1 年 7 月 1 日 5,000,000 ユーロをフォワード レート 1 ポンド =1.54 ユーロで 20X2 年 6 月 30 日に売却する為替予約 為替予約は 20X1 年 7 月 1 日時点における純投資の当初残高に対する税引後ヘッジとして指定される ヘッジの有効性は 税引後ベースで 為替予約の公正価値の全体的な変動に基づき ( すなわち フォワード レートの変動に基づき ) 評価される 為替予約と純投資の重要なリスクが一致するため 非有効部分は生じない カウンター パーティーに対する信用リスクについては 継続的にモニタリングを行う ヘッジの有効性を測定は 仮想デリバティブ法により行う 実際のデリバティブと仮想デリバティブの公正価値変動に係る差異は純損益に反映されるが 両者の主要条件は一致していることから ヘッジの非有効部分は生じないものと想定される 20X1 年 7 月 1 日時点で 為替予約の公正価値はゼロであった 20X1 年 時点で 為替レートは 1 ポンド =2.00 ユーロであり 6 カ月フォワード レートは 2.02 であった したがって その時点で締結した為替予約の公正価値は次のようになる 20X1 年 時点の 6 カ月フォワード レートで受け取る英ポンド ( 5,000,000 / 2.02) 2,475,247 為替予約により受け取る英ポンド ( 5,000,000 / 1.54) 3,246,753 為替予約とフォワード レートの差額 771,506 為替予約の公正価値 (771,506 ポンドを 6% で割引 ) 749,353 控除 : 税効果 (40%) (299,741) 税引後の公正価値 449, 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

45 RST 社は この為替予約を当初純投資のヘッジとして指定しており よって非有効部分は生じないはずである IAS 第 39 号は そのようなヘッジを次のように会計処理することを要求している (a) ヘッジ手段に係る利得又は損失のうち有効なヘッジと判断される部分は ( 累積 ) その他の包括利益として計上しなければならない (b) 非有効部分は 純損益に認識しなければならない ヘッジ手段に係る利得又は損失のうち 累積その他の包括利益に認識されている有効なヘッジと判断される部分は 在外営業活動体の処分時に純損益に認識される 20X1 年 時点の仕訳は次のとおりである 借方 ( ) 貸方 ( ) 純投資ヘッジの会計処理 (* 為替予約に係る利得又は損失は 決済時にのみ課税されることを前提としている ) 為替予約 ( 公正価値 ) 749,353 繰延税金負債 299,741 ( 累積 ) その他の包括利益 - 為替換算調整勘定 449,612 当該リスク及び関連するヘッジの換算は次のようになる 当初純投資に起因する為替換算差損 500,000 為替予約によるヘッジに係る利得 ( 税引後 ) 449,612 純損失 - 為替換算調整勘定 50,388 ヘッジ対象ではない純利益の換算 107,143 為替換算の影響合計 157,531 ヘッジによる損益計算書への影響 上記 ( 税引後 ) ヘッジは 為替換算調整勘定で会計処理された為替換算差損 500,000 ポンドのうち 449,612 ポンドを相殺している 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 45

46 事例 11: 純投資の会計処理 ( ヘッジ会計が適用され 非有効部分が生じる場合 ) RST 社が ユーロに係るリスクをヘッジするため スウェーデン クローナ (SK) 建ての為替予約により 当初純投資から生じる為替リスクをヘッジすることを 20X1 年 7 月 1 日に決定する この点を除き 前提条件は事例 9 と同じものとする 英ポンドに対するスウェーデン クローナ及びユーロの関係は高い相関があることが証明されており スウェーデン クローナは ヘッジの指定期間中 ヘッジされるリスクに起因する価値の変動を相殺するにあたり有効であると見込まれていると仮定する したがって RST 社は 12 カ月後に 100,000,000 スウェーデン クローナ ( 税率は 40% と仮定 ) をフォワード レート 1 ポンド =31.2 スウェーデン クローナで売却する為替予約を締結し 純投資のヘッジとして指定した なお 純投資ヘッジの非有効部分については 米国基準と同様にオーバーヘッジとアンダーヘッジの両方について純損益に認識しなければならないという見解と IFRS におけるキャッシュ フロー ヘッジの処理と同様に オーバーヘッジの場合にのみ純損益にするという見解の両方が存在するが この設例では アンダーヘッジについても認識することを前提としている 適用される為替レートは以下のとおりである / SK/ 20X1 年 7 月 1 日時点のスポット レート X1 年 7 月 1 日時点の 12 カ月フォワード レート X1 年 7 月 1 日から 20X1 年 までの平均スポット レート 1.75 N/A 20X1 年 時点のスポット レート X1 年 時点の 6 カ月フォワード レート 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

47 RST 社のヘッジ文書は以下のとおりである リスク管理目的及びヘッジ対象リスクの内容 指定日 ヘッジ取引の目的は 在外営業活動体に対する純投資を 税引後ベースでフォワード レートの不利な変動から保護することである 20X1 年 7 月 1 日 ヘッジ手段 100,000,000 スウェーデン クローナ ( 税率 40%) を 20X2 年 6 月 30 日に 1 ポンド=31.2 スウェーデン クローナのフォワード レートで売却する為替予約 ユーロ及びスウェーデン クローナの変動は 英ポンドに関し 高い相関があると見込まれている ヘッジ対象 有効性の評価方法 有効性の測定方法 当該為替予約は 20X1 年 7 月 1 日時点における純投資の当初残高のヘッジとして指定される ヘッジの有効性は ドル オフセット法に基づき スウェーデン クローナ対ユーロに関し ヘッジ期間にわたるそれぞれのフォワード カーブから推計される正味の支払額の変動を比較することにより評価される カウンター パーティーに対する信用リスクについては 継続的にモニタリングを行う 高い相関が維持されることを確認するため 英ポンドに対するクローナ及びユーロの関係を将来に向かって評価する 純損益に認識されるヘッジの非有効部分の金額は スウェーデン クローナ為替予約の税引後ベースの公正価値変動と 5,000,000 ユーロの 仮想 ユーロ為替予約の税引後の公正価値変動とを比較することにより ( すなわち フォワード レートの変動に基づき ) 測定する ユーロの仮想為替予約の期日は 純投資ヘッジとして指定された実際のヘッジの期日と同じである 20X1 年 7 月 1 日時点で 為替予約の公正価値はゼロであった 20X1 年 時点で 為替レートは 1 ポンド =40.2 スウェーデン クローナであり 6 カ月フォワード レートは 40.6 であった したがって その時点で締結した為替予約の公正価値は次のようになる 20X1 年 時点の 6 カ月フォワード レートで受領する英ポンド (SK100,000,000 / 40.6) 2,463,054 為替予約の条件により受領する英ポンド (SK100,000,000 / 31.2) 3,205,128 為替予約とフォワード レートの間の差異 742,074 為替予約の公正価値 (742,074 ポンドを 6% で割引 ) 720,766 控除 : 税効果 (40%) (288,307) 税引後の公正価値 432,459 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 47

48 ヘッジの有効性を判断する際の基準となる仮想ユーロ為替予約は 20X1 年 7 月 1 日に 5,000,000 ユーロを 1.54 のフォワード レートで売却する為替予約となる 20X1 年 時点で 6 カ月ユーロのフォワード レートは 2.02 である 仮想ユーロ為替予約の公正価値は次のようになる 20X1 年 時点の 6 カ月フォワード レートで受領する英ポンド (SK5,000,000 / 2.02) 2,475,247 為替予約の条件により受領する英ポンド (SK5,000,000 / 1.54) 3,246,753 為替予約とフォワード レートの間の差異 771,506 為替予約の公正価値 (771,506 ポンドを 6% で割引 ) 749,353 控除 : 税効果 (40%) (299,741) 税引後の公正価値 449,612 想定通り スウェーデン クローナ為替予約の公正価値の変動は 仮想ユーロ為替予約の公正価値の変動と高い相関 ( 432,459/ 449,612=96%) があった 純損益に認識することが求められるヘッジの非有効部分の金額は スウェーデン クローナ為替予約の公正価値の変動と 仮想ユーロ為替予約の公正価値の変動との比較により測定しなければならない スウェーデン クローナ為替予約の公正価値の増加 432,459 仮想ユーロ為替予約の公正価値の増加 449,612 純損益で会計処理する非有効部分 ( 損失 ) (17,153) 仕訳は次のようになる 借方 ( ) 貸方 ( ) 純投資ヘッジに指定された為替予約の会計処理 為替換算調整勘定 720,766 純損益 ( ヘッジの非有効部分 ) 17,153 繰延税金負債 288,307 ( 累積 ) その他の包括利益 - 為替換算調整勘定 449, 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

49 当該リスク及び関連するヘッジの結果は次のようになる 当初純投資に起因する為替換算差損 500,000 為替予約によるヘッジに係る利得 (432,459) ヘッジの非有効部分 ( 純損益への相殺仕訳 ) (17,153) 純損失 - 為替換算調整勘定 50,388 ヘッジされていない純利益に係る損失 107,143 為替換算の影響合計 157,531 仮想為替予約の公正価値と純投資の変動との差額は 為替換算調整勘定に計上される ( すなわち 上記例の 50,388 ポンド ) 仮想為替予約と実際のヘッジ手段であるデリバティブとの間の ( 税引後 ) 公正価値変動の差額は 純損益に認識される ( すなわち 上記例の 17,153 ポンド ) 上記の前提により この設例ではアンダーヘッジの場合にも非有効部分を純損益に認識している 上記の事例 10 と同様 50,388 ポンドは 仮想ユーロ為替予約のフォワード レートとスポット レートとの差額を表す したがって 選択するヘッジ戦略 ( 事例 9 及び事例 10) に関係なく 同じ 50,388 ポンドが資本に認識される しかし この事例では クローナとユーロが英ポンドに関し完全には相関していないことから 追加で 17,153 ポンドが純損益に認識される ヘッジによる損益計算書への影響 上記ヘッジは 為替換算調整勘定で会計処理された為替換算差損のうち 449,612 ポンドを相殺している しかし タンデム通貨 ( スウェーデン クローナ ) はユーロと 100% 相関していなかったことから ヘッジの非有効部分である 17,153 ポンドが純損益で会計処理された 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 49

50 本ブローシュアの翻訳は 新日本有限責任監査法人金融部及び IFRS デスクのメンバーが行いました より詳細な情報をお求めの場合 又は専門家のサポートが必要な場合には 以下のメンバーまでご連絡ください 金融部財務会計アドバイザリーサービス (FAAS) 永野隆一 (Ryuichi Nagano) パートナー Tel: 深田豊大 (Toyohiro Fukata) パートナー Tel: 品質管理本部 IFRS デスク河野明史 (Akashi Kohno) パートナー Tel: 越智淳 (Atsushi Ochi) マネージャー Tel: 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

51 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 51

52 EY EY について EY は アシュアランス 税務 トランザクションおよびアドバイザリーなどの分野における世界的なリーダーです 私たちの深い洞察と高品質なサービスは 世界中の資本市場や経済活動に信頼をもたらします 私たちはさまざまなステークホルダーの期待に応えるチームを率いるリーダーを生み出していきます そうすることで 構成員 クライアント そして地域社会のために より良い世界の構築に貢献します EY とは アーンスト アンド ヤング グローバル リミテッドのグローバル ネットワークであり 単体 もしくは複数のメンバーファームを指し 各メンバーファームは法的に独立した組織です アーンスト アンド ヤング グローバル リミテッドは 英国の保証有限責任会社であり 顧客サービスは提供していません 詳しくは ey.com をご覧ください 新日本有限責任監査法人は EY の日本におけるメンバーファームです 監査および保証業務をはじめ 各種財務アドバイザリーサービスを提供しています 詳しくは をご覧ください EY IFRS 国際財務報告基準 (IFRS) への移行は 財務報告における唯一最も重要な取り組みであり その影響は会計をはるかに超え 財務報告の方法だけでなく 企業が下すすべての重要な判断にも及びます 私たちは クライアントによりよいサービスを提供するため 世界的なリソースである EY の構成員とナレッジの精錬に尽力しています さらに さまざまな業種別セクターでの経験 関連する主題に精通したナレッジ そして世界中で培った最先端の知見から得られる利点を提供するよう努めています EY はこのようにしてプラスの変化をもたらすよう支援します 2013 Ernst & Young ShinNihon LLC All Rights Reserved. 本書又は本書に含まれる資料は 一定の編集を経た要約形式の情報を掲載するものです したがって 本書又は本書に含まれる資料のご利用は一般的な参考目的の利用に限られるものとし 特定の目的を前提とした利用 詳細な調査への代用 専門的な判断の材料としてのご利用等はしないでください 本書又は本書に含まれる資料について 新日本有限責任監査法人を含む EY の他のいかなるグローバル ネットワークのメンバーも その内容の正確性 完全性 目的適合性その他いかなる点についてもこれを保証するものではなく 本書又は本書に含まれる資料に基づいた行動又は行動をしないことにより発生したいかなる損害についても一切の責任を負いません 52 外国為替ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算 IFRS 基礎講座 IAS 第 21 号 外貨換算 のモジュールを始めます パート 1 では 外貨建取引の会計処理を中心に解説します パート 2 では 外貨建財務諸表の換算を中心に解説します 企業は 取引を行うにあたって通常 様々な種類の通貨を使用します これらのうち 企業が営業活動を行う主たる経済環境の通貨を機能通貨といいます 例えば 日本企業の場合 営業活動を行う主たる経済環境の通貨は 通常

More information

リリース

リリース への移行に関する開示 当社は 当連結会計年度の連結財務諸表から を適用しています 移行日は 2015 年 4 月 1 日です (1) 第 1 号の免除規定 第 1 号 国際財務報告基準の初度適用 は を初めて適用する企業 ( 以下 初度適用企業 ) に対して を遡及適用することを求めています ただし 一部については遡及適用しないことを任意で選択できる免除規定と 遡及適用を禁止する強制的な例外規定を定めています

More information

Report

Report 会計基準等の適用時期 平成 30 年 4 月 3 日現在 1. 平成 30 年 3 月期 1-1 平成 30 年 3 月期から適用されるもの 区分会計基準等適用時期内容 連結財務諸表関係 ( 実務対応報告 18 号 ) 連結財務諸表作成における在外子会社等の会計処理に関する当面の取扱い ( 実務対応報告第 18 号 ) 持分法適用関連会社の会計処理に関する当面の取扱い ( 実務対応報告第 24 号

More information

2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する

2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する 2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の 及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 及び資本に対する調整表 第 4 期末 ( 平成 27 年度末 ) 現金預け金 1,220,187 - - 1,220,187 現金預け金

More information

1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に

1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に 1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に準拠して英文により作成しております なお IFRS 財務諸表その他の事項の金額については 百万円未満を切り捨てて表示しております

More information

2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) ( ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏

2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) (   ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏 2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) ( http://corporate.m3.com ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏 電話番号 03-6229-8900( 代表 ) ( 訂正 ) 2019 年 3 月期第 1 四半期決算短信

More information

日本基準基礎講座 資本会計

日本基準基礎講座 資本会計 日本基準基礎講座 資本会計 のモジュールを始めます 資本会計のモジュールでは 貸借対照表における純資産の主な内容についてパートに分けて解説します パート1では 純資産及び株主資本について解説します パート2では 株主資本以外について また 新株予約権及び非支配株主持分について解説します パート3では 包括利益について解説します 純資産とは 資産にも負債にも該当しないものです 貸借対照表は 資産の部

More information

有価証券等の情報(会社計)162 満期保有目的の債券 がを超えるもの がを超えないもの 公社債 435, ,721 31, , ,565 29,336 外国証券 ( 公社債 ) 1,506,014 1,835, ,712 1,493,938 1,778

有価証券等の情報(会社計)162 満期保有目的の債券 がを超えるもの がを超えないもの 公社債 435, ,721 31, , ,565 29,336 外国証券 ( 公社債 ) 1,506,014 1,835, ,712 1,493,938 1,778 有価証券等の情報 ( 会社計 ) 1 有価証券の情報 ( 会社計 ) a. 売買目的有価証券の評価損益 当期の損益に当期の損益に含まれた評価損益含まれた評価損益売買目的有価証券 1,117,627 41,831 917,228 24,463 ( 注 ) 本表では 運用目的の金銭の信託 を通じて保有している有価証券も対象となっていますが ともに残高はありません b. 有価証券の情報 ( 売買目的有価証券以外の有価証券のうちのあるもの

More information

包括利益の表示に関する会計基準第 1 回 : 包括利益の定義 目的 ( 更新 ) 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめに企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 以下 会計基準 ) が平成 22 年 6 月 30 日に

包括利益の表示に関する会計基準第 1 回 : 包括利益の定義 目的 ( 更新 ) 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめに企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 以下 会計基準 ) が平成 22 年 6 月 30 日に 包括利益の表示に関する会計基準第 1 回 : 包括利益の定義 目的 2011.03.10 (2013.04.11 更新 ) 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめに企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 以下 会計基準 ) が平成 22 年 6 月 30 日に企業会計基準委員会から公表され わが国の会計にも包括利益という概念が取り入れられることとなりました 第

More information

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主 連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主資本等変動計算書 59 52 連結計算書類 連結財政状態計算書 国際会計基準により作成 53 流動資産 資産の部 平成

More information

計算書類等

計算書類等 招集ご通知株主総会参考書類事業報告計算書類等監査報告書ご参考計算書類等 連結財政状態計算書 (2019 年 3 月 31 日現在 ) 流動資産 科目金額科目金額 現金及び現金同等物 資産の部 営業債権及び契約資産 その他の金融資産 棚卸資産 その他の流動資産 非流動資産 持分法で会計処理されている投資 その他の金融資産 有形固定資産 のれん及び無形資産 その他の非流動資産 3,274,093 772,264

More information

スライド 1

スライド 1 IFRS 基礎講座 IAS 第 16 号 有形固定資産 のモジュールを始めます Part 1 では有形固定資産の認識及び当初測定を中心に解説します Part 2 では減価償却など 事後測定を中心に解説します 有形固定資産の 定義 と 認識規準 を満たす項目は IAS 第 16 号に従い有形固定資産として会計処理を行います 有形固定資産の定義として 保有目的と使用期間の検討を行います 保有目的が 財またはサービスの生産や提供のための使用

More information

162 有価証券等の情報(会社計 満期保有目的の債券 ( 単位 : 百万円 ) がを超えるもの がを超えないもの )合計 2,041,222 2,440, ,058 1,942,014 2,303, ,434 責任準備金対応債券 ( 単位 : 百万円 ) が貸借対照表 公社債

162 有価証券等の情報(会社計 満期保有目的の債券 ( 単位 : 百万円 ) がを超えるもの がを超えないもの )合計 2,041,222 2,440, ,058 1,942,014 2,303, ,434 責任準備金対応債券 ( 単位 : 百万円 ) が貸借対照表 公社債 1 有価証券の情報 ( 会社計 ) a. 売買目的有価証券の評価損益 ( 単位 : 百万円 ) 当期の損益に当期の損益に含まれた評価損益含まれた評価損益売買目的有価証券 1,568,501 154,511 1,117,627 41,831 ( 注 ) 本表では 運用目的の金銭の信託 を通じて保有している有価証券も対象となっていますが ともに残高はありません b. 有価証券の情報 ( 売買目的有価証券以外の有価証券のうちのあるもの

More information

平成30年公認会計士試験

平成30年公認会計士試験 第 3 問答案用紙 問題 1 1 新株予約権 2 75,000 3 75,000 4 0 5 3,000 6 70,000 7 7,000 8 42,000 金額がマイナスの場合には, その金額の前に を付すこと 9 2,074,000 会計基準の新設及び改正並びに商法の改正により, 以前よりも純資産の部に直接計上される 項目や純資産の部の変動要因が増加している そこで, ディスクロージャーの透明性の確保

More information

参考 企業会計基準第 25 号 ( 平成 22 年 6 月 ) からの改正点 平成 24 年 6 月 29 日 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 の設例 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 平成 22 年 6 月 30 日 ) の設例を次のように改正

参考 企業会計基準第 25 号 ( 平成 22 年 6 月 ) からの改正点 平成 24 年 6 月 29 日 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 の設例 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 平成 22 年 6 月 30 日 ) の設例を次のように改正 参考 企業会計基準第 25 号 ( 平成 22 年 6 月 ) からの改正点 平成 24 年 6 月 29 日 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 の設例 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 平成 22 年 6 月 30 日 ) の設例を次のように改正する ( 改正部分に下線又は取消線を付している ) 参考 1. 設例 以下の設例は 本会計基準で示された内容についての理解を深めるために参考として示されたものであり

More information

新しい収益認識基準が収益以外に及ぼす影響

新しい収益認識基準が収益以外に及ぼす影響 Applying IFRS 新しい収益認識基準が収益以外に及ぼす影響 2015 年 2 月 1. 概要... 3 2. 主な留意事項... 3 2.1. 非金融資産の売却... 3 2.2. 広告宣伝費... 4 2.3. サービス委譲契約... 4 2.3.1. 履行義務の識別... 4 2.3.2. 取引価格の算定及び配分... 5 2.3.3. 一定期間にわたる履行義務の充足... 5 2.3.4.

More information

IFRSへの移行に関する開示

IFRSへの移行に関する開示 への移行に関する開示 に移行するにあたり 当社の開始連結財政状態計算書は 第 1 号に基づき への移行日である 2013 年 4 月 1 日現在で作成されており 従前のに準拠して作成されてきた数値に必要な調整を加えている 第 1 号の適用による影響は 移行日において利益剰余金又はその他の包括利益累計額で調整している 当社が採用した の初度適用の方法や へ移行するための調整は下記のとおりである (1)

More information

highlight.xls

highlight.xls 2019 年 4 月 26 日 連結財政状態計算書 (IFRS) 2016 年度 2017 年度 2018 年度 資産流動資産現金及び現金同等物 287,910 390,468 219,963 営業債権及びその他の債権 1,916,813 1,976,715 2,128,156 その他の金融資産 302,253 372,083 70,933 棚卸資産 154,356 187,432 178,340

More information

Microsoft Word IFRSコラム原稿第6回_Final _1_.doc

Microsoft Word IFRSコラム原稿第6回_Final _1_.doc Q IFRS の数理計算上の差異に関する会計処理について概要を説明してください また 実務にどのような影響が生じますか? A 数理計算上の差異の認識方法には 回廊方式による遅延認識 その他の規則的な方式による遅延認識 その他の包括利益への即時認識の 3 つの方法があります その他の規則的な方式による遅延認識は 回廊方式よりも早期に認識する方式である必要があります IFRS での数理計算上の差異の処理方法は以下の

More information

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され 設例で解説 キャッシュ フロー計算書 第 1 回 : 営業活動によるキャッシュ フロー (1) 2015.11.18 新日本有限責任監査法人公認会計士山岸正典 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめにこれから 4 回にわたり キャッシュ フロー計算書について設例を使って解説していきます キャッシュ フロー計算書は そのキャッシュ フローを生み出した企業活動の性格によって 営業活動によるキャッシュ

More information

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑦・連結税効果実務指針(その2)

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑦・連結税効果実務指針(その2) 会計 監査 企業結合ステップ 2 に関連する JICPA 実務指針等の改正について 7 連結税効果実務指針 ( その 2) 公認会計士長 ながぬま 沼 ようすけ 洋佑 1. はじめに 平成 26 年 2 月 24 日 日本公認会計士協会 (JICPA) は 企業会計基準委員会 (ASBJ) によ り平成 25 年 9 月に改正された連結会計基準及び企業結合会計基準 ( 企業結合ステップ2) に対応するため

More information

- 有価証券等の時価情報 ( 一般勘定 )- 有価証券等の時価情報 (一般勘定) 有価証券の時価情報 ( 一般勘定 ) 1 売買目的有価証券の評価損益 [ 単位 : 百万円 ] 区分 2 有価証券の時価情報 ( 売買目的有価証券以外の有価証券のうち時価のあるもの ) [ 単位 : 百万円

- 有価証券等の時価情報 ( 一般勘定 )- 有価証券等の時価情報 (一般勘定) 有価証券の時価情報 ( 一般勘定 ) 1 売買目的有価証券の評価損益 [ 単位 : 百万円 ] 区分 2 有価証券の時価情報 ( 売買目的有価証券以外の有価証券のうち時価のあるもの ) [ 単位 : 百万円 - 有価証券等の時価情報 ( 一般勘定 )- 有価証券等の時価情報 (一般勘定)202 88 有価証券の時価情報 ( 一般勘定 ) 1 売買目的有価証券の評価損益 区分 2 有価証券の時価情報 ( 売買目的有価証券以外の有価証券のうち時価のあるもの ) 区分 貸借対照表計上額 当期の損益に含まれた評価損益 2016 年度末 貸借対照表計上額 当期の損益に含まれた評価損益 売買目的有価証券 2,821

More information

リコーグループサステナビリティレポート p

リコーグループサステナビリティレポート p 業績概要 連結損益計算書 2011 年 2012 年および2013 年 3 月 31 日に終了した事業年度 2011 年 3 月期 2012 年 3 月期 2013 年 3 月期 2013 年 3 月期 売上高 : 製品売上高 935,280 876,399 868,128 $ 9,235,404 アフターセールスおよびレンタル収入 901,402 920,827 941,564 10,016,638

More information

第4期電子公告(東京)

第4期電子公告(東京) 株式会社リーガロイヤルホテル東京 貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) (8,822,432) ( 負債の部 ) (10,274,284) 流動資産 747,414 流動負債 525,089 現金及び預金 244,527 買掛金 101,046 売掛金 212,163 リース債務 9,290 原材料及び貯蔵品 22,114

More information

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用 IFRS 基礎講座 IFRS 第 1 号 初度適用 のモジュールを始めます パート 1 では 初度適用の概要について解説します パート 2 では 初度適用における遡及適用の原則と例外を中心に解説します パート 3 では 初度適用における表示および開示について解説します 初度適用とは IFRS で作成された財務諸表を初めて表示することをいいます 企業が最初の IFRS 財務諸表を表示する場合 その企業を

More information

IFRSポイント講座 第9部 引当金

IFRSポイント講座 第9部 引当金 2010 年 5 月 14 日 vol. 25 第 9 部引当金 (1) 引当金 の部では 4 回にわたり 以下の項目について想定される主な実務上の論点に触れていきます IAS 第 37 号 引当金 偶発債務及び偶発資産 における引当金の定義 適用範囲 引当金の認識要件及び測定 リストラクチャリング引当金及び不利な契約 資産除去債務 はじめに IAS 第 37 号において 引当金は時期又は金額が不確実な負債と定義されています

More information

平成28年度 第143回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

平成28年度 第143回 日商簿記検定 1級 会計学 解説 平成 28 年度第 143 回日商簿記検定試験 1 級 - 会計学 - 解 説 第 1 問 ⑴ 固定資産の減損に係る会計基準注解注 1 1. ⑵ 金融商品に関する会計基準 32 ⑶ 1 株当たり当期純利益に関する会計基準 20 ⑷ 事業分離等に関する会計基準 16 ⑸ 四半期財務諸表に関する会計基準 39 からのお知らせ 自分の未来を考えるセミナー 未来塾 を開催します 何のために働くのか? 本当の学力を身に付けること

More information

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税 IFRS 基礎講座 IAS 第 12 号 法人所得税 のモジュールを始めます パート 1 では 法人所得税の範囲 および税効果会計を中心に解説します パート 2 では 繰延税金資産および負債の認識を中心に解説します IFRS における 法人所得税 とは 課税所得を課税標準として課される 国内および国外のすべての税金をいいます 例えば 法人税 住民税所得割 事業税所得割などが IFRS における法人所得税に該当します

More information

平成26年度 第138回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

平成26年度 第138回 日商簿記検定 1級 会計学 解説 平成 26 年度第 138 回日商簿記検定試験 1 級 - 会計学 - 解 説 第 1 問 1 ヘッジ会計とは ヘッジ取引のうち一定の要件を満たすものについて ヘッジ対象に係る損益とヘッジ手段に係る損益を同一の会計期間に認識し ヘッジの効果を会計に反映させる特殊な会計処理のことをいう ( 金融商品に関する会計基準 29 参照 ) ヘッジ会計の会計処理には 繰延ヘッジと時価ヘッジの 2 種類の会計処理がある

More information

説明会資料 IFRSの導入について

説明会資料 IFRSの導入について 国際会計基準 () の導入について 2013 年 12 月 13 日 三井物産株式会社 目次 1. 導入の目的 2. 導入時期 3. 開始 B/Sへの影響 4. 13/3 期連結財務諸表への影響 5. その他の米国会計基準 () との主要な差異 6. 導入による当社主要財務指標への影響 本資料は 導入に伴い現時点で想定される当社連結財務諸表への影響 並びに当社において米国会計基準と との主要な差異と考える項目についての説明を目的に作成されたものです

More information

連結会計入門 ( 第 6 版 ) 練習問題解答 解説 練習問題 1 解答 解説 (129 頁 ) ( 解説 ) S 社株式の取得に係るP 社の個別上の処理は次のとおりである 第 1 回取得 ( 平成 1 年 3 月 31 日 ) ( 借 )S 社株式 48,000 ( 貸 ) 現預金 48,000

連結会計入門 ( 第 6 版 ) 練習問題解答 解説 練習問題 1 解答 解説 (129 頁 ) ( 解説 ) S 社株式の取得に係るP 社の個別上の処理は次のとおりである 第 1 回取得 ( 平成 1 年 3 月 31 日 ) ( 借 )S 社株式 48,000 ( 貸 ) 現預金 48,000 連結会計入門 ( 第 6 版 ) 練習問題解答 解説 練習問題 1 解答 解説 (129 頁 ) ( 解説 ) S 社株式の取得に係るP 社の個別上の処理は次のとおりである 第 1 回取得 ( 平成 1 年 3 月 31 日 ) ( 借 )S 社株式 48,000 ( 貸 ) 現預金 48,000 第 2 回取得 ( 平成 2 年 3 月 31 日 ) ( 借 )S 社株式 260,000 ( 貸

More information

日本基準でいう 法人税等 に相当するものです 繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額をいいます 繰延税金資産 将来減算一時差異 税務上の欠損金の繰越し 税額控除の繰越し に関連して将来の期に 回収されることとなる税額をいいます 一時差異 ある資産または負債の財政状態計算書上の

日本基準でいう 法人税等 に相当するものです 繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額をいいます 繰延税金資産 将来減算一時差異 税務上の欠損金の繰越し 税額控除の繰越し に関連して将来の期に 回収されることとなる税額をいいます 一時差異 ある資産または負債の財政状態計算書上の 国際財務報告基準 (IFRS) 税効果シリーズ シリーズ IAS 第 12 号 法人所得税 (1/3) ( 平成 23 年 1 月 31 日現在 ) 1. 目的 範囲 IAS 第 12 号 法人所得税 の目的は 法人所得税の会計処理を定めることにあります 法 人所得税の会計処理に関する主たる論点は 次の事項に関して当期および将来の税務上の 影響をどのように会計処理するかにあります 1 企業の財政状態計算書で認識されている資産

More information

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益 IFRS 基礎講座 収益 のモジュールを始めます このモジュールには IAS 第 18 号 収益 および IAS 第 11 号 工事契約 に関する解説が含まれます これらの基準書は IFRS 第 15 号 顧客との契約による収益 の適用開始により 廃止されます パート 1 では 収益に関連する取引の識別を中心に解説します パート 2 では 収益の認識規準を中心に解説します パート 3 では 工事契約について解説します

More information

IFRSポイント講座 第6部 金融商品

IFRSポイント講座 第6部 金融商品 2009 年 11 月 6 日 vol. 12 第 6 部金融商品 (1) IFRS における金融商品会計に関する論点について 全 9 回にわたり 以下の内容を解説します (1) 金融商品の定義 金融商品会計の適用範囲 (2) 金融商品の分類 測定 (3) 金融商品の当初認識時の処理 当初認識後の測定 (4) 金融商品の公正価値測定 (5) 金融資産の減損 (6) デリバティブ (7) 金融商品の認識の中止及び相殺

More information

第1章 簿記の一巡

第1章 簿記の一巡 第 7 節 連結上の税効果会計 1. 連結上の税効果会計の必要性 (A) 個別財務諸表上の利益と課税所得が異なっているため, 個別財務諸表において税効果会計を適用していた 一方, 連結会計において個別財務諸表を合算し, 連結修正仕訳を行うため, 個別財務諸表の利益の合計額と連結財務諸表の利益は一致しない そのため, 個別財務諸表における税効果会計の適用のみでは, 連結上の利益と税額が対応しないため,

More information

満期保有目的の債券 貸借対照表計上額 貸借対照表計上額 が貸借対照表計上額を超えるもの 610, ,963 54, , ,797 91,076 公社債 519, ,895 48, , ,414 85,165 外国証券 - - -

満期保有目的の債券 貸借対照表計上額 貸借対照表計上額 が貸借対照表計上額を超えるもの 610, ,963 54, , ,797 91,076 公社債 519, ,895 48, , ,414 85,165 外国証券 - - - 19 有価証券等の情報 ( 一般勘定 ) 1 有価証券の情報 ( 一般勘定 ) 1 売買目的有価証券の評価損益当社は とも残高及び当期の損益に含まれた評価損益はありません 2 有価証券の情報 ( 売買目的有価証券以外の有価証券のうちのあるもの ) 成度末有差益成度末 満期保有目的の債券 612,428 666,957 54,528 54,534 6 公社債 519,136 567,895 48,759

More information

スライド 1

スライド 1 1. 財務諸表の表示 - 総論 IFRS 対応により主要財務諸表の名称 形式が変更される (IAS 1 号 ) 現行 貸借対照表 (Balance Sheet) 損益計算書 (Profit or Loss Statement) キャッシュフロー計算書 (Cash Flow Statement) 株主資本変動計算書 (Statement of changes in equity) IFRS 財政状態計算書

More information

連結の補足 連結の 3 年目のタイムテーブル B/S 項目 5つ 68,000 20%=13,600 のれん 8,960 土地 10,000 繰延税金負債( 固定 ) 0 利益剰余金期首残高 1+2, ,120 P/L 項目 3 つ 少数株主損益 4 1,000 のれん償却額 5 1,1

連結の補足 連結の 3 年目のタイムテーブル B/S 項目 5つ 68,000 20%=13,600 のれん 8,960 土地 10,000 繰延税金負債( 固定 ) 0 利益剰余金期首残高 1+2, ,120 P/L 項目 3 つ 少数株主損益 4 1,000 のれん償却額 5 1,1 連結会計超入門 Web 特典 付録では収録できなかった内容を書きました 簿記 1 級 会計士試験では税効果会計の仕訳が出てきますので 追加しました A4 カラー印刷でお使いください 5/12 Ver2.0 アップストリームの税効果を修正しました もくじ 連結の補足 連結の 3 年目のタイムテーブルと下書き P.02 未実現利益の消去: 棚卸資産の仕訳の意味 ダウンストリーム P.03 アップストリーム

More information

Taro-class3(for.st).jtd

Taro-class3(for.st).jtd 第 3 章 有価証券 有形固定資産 有価証券や有形固定資産については 購入時 及び売却時の仕訳を行える必要があります また 有形固定資産については 建物や機械のように減価償却を行う償却資産と土地のように償却計算を行わない非償却資産とがあります 本章では 減価償却の手続きについても学習します 1. 有価証券の種類有価証券は 一定の権利を表章する証券 で 購入に要した価額で貸借対照表の資産の部に計上されます

More information

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2 簿記 3 級 ~ 第 6 回 テーマ 8 精算表 精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 220 220 繰越商品 10 20 10 20 資本金 220 220 売上 500 500 仕入 490 10

More information

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476 連結貸借対照表 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476 貸倒引当金 140 流動資産合計 82,369 固定資産有形固定資産建物及び構築物 67,320 減価償却累計額 38,306 建物及び構築物

More information

(3) 資産運用収益 平成 27 年度平成 28 年度第 3 四半期累計期間第 3 四半期累計期間 利息及び配当金等収入 500, ,799 預 貯 金 利 息 有価証券利息 配当金 397, ,636 貸 付 金 利 息 68,334 64,037 不 動 産

(3) 資産運用収益 平成 27 年度平成 28 年度第 3 四半期累計期間第 3 四半期累計期間 利息及び配当金等収入 500, ,799 預 貯 金 利 息 有価証券利息 配当金 397, ,636 貸 付 金 利 息 68,334 64,037 不 動 産 2. 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) (1) 資産の構成 平成 28 年度第 3 四半期会計期間末 金額 占率 金額 占率 現預金 コールローン 394,726 1.1 574,543 1.5 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 買 入 金 銭 債 権 223,659 0.6 221,701 0.6 商 品 有 価 証 券 金 銭 の 信 託 有 価 証 券 28,789,384 80.4

More information

業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑧・連結税効果実務指針(その3)

業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑧・連結税効果実務指針(その3) 会計 監査 企業結合ステップ 2 に関連する JICPA 実務指針等の改正について 8 連結税効果実務指針 ( その 3) 公認会計士長 ながぬま 沼 ようすけ 洋佑 1. はじめに 平成 26 年 2 月 24 日 日本公認会計士協会 (JICPA) は 企業会計基準委員会 (ASBJ) により平成 25 年 9 月に改正された連結会計基準及び企業結合会計基準 ( 企業結合ステップ2) に対応するため

More information

コニカミノルタ ( 株 ) (4902) 2019 年 3 月期決算短 4. 連結財務諸表及び主な注記 (1) 連結財政状態計算書 資産 流動資産 前連結会計年度 (2018 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 (2019 年 3 月 31 日 ) 現金及び現金同等物

コニカミノルタ ( 株 ) (4902) 2019 年 3 月期決算短 4. 連結財務諸表及び主な注記 (1) 連結財政状態計算書 資産 流動資産 前連結会計年度 (2018 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 (2019 年 3 月 31 日 ) 現金及び現金同等物 4. 連結財務諸表及び主な注記 (1) 連結財政状態計算書 資産 流動資産 (2018 年 3 月 31 日 ) (2019 年 3 月 31 日 ) 現金及び現金同等物 149,913 124,830 営業債権及びその他の債権 263,453 275,563 棚卸資産 139,536 144,703 未収法人所得税 4,327 3,305 その他の金融資産 1,427 3,406 その他の流動資産

More information

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は 第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす はマイナスを意味する < 資料 1> 連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 資産の部流動資産現金及び預金

More information

HEDGE ACCOUNTING IFRS 第 9 号 第 6 章 ヘッジ会計 1 IFRS Foundation

HEDGE ACCOUNTING IFRS 第 9 号 第 6 章 ヘッジ会計 1 IFRS Foundation HEDGE ACCOUNTING IFRS 第 9 号 第 6 章 ヘッジ会計 1 IFRS Foundation DRAFT OF CHAPTER 6 OF IFRS 9 目 次 開始する項 はじめに IN1 国際財務報告基準第 9 号金融商品 1 目的 1.1 2 範囲 2.1 3 認識及び認識の中止 3.1.1 4 分類 4.1.1 5 測定 5.1.1 6 ヘッジ会計 6.1.1 7 発効日及び経過措置

More information

IFRSポイント講座 第8部 連結(1)

IFRSポイント講座 第8部 連結(1) 2010 年 4 月 2 日 vol. 22 第 8 部連結 (1) 連結 の部では 3 回にわたり 以下の説明 及び想定される実務上の論点に触れていきます IAS 第 27 号の定める連結財務諸表 SIC 第 12 号の定める特別目的事業体 IAS 第 28 号の定める関連会社に対する投資 IAS 第 31 号の定めるジョイント ベンチャーに対する持分 連結の範囲 特別目的事業体 (SPE) 決算日の異なる子会社

More information

無断複写 転用 転記を禁じます 国際財務報告基準 (IFRS) 連結財務諸表シリーズ シリーズ <5>IAS 第 31 号 ジョイント ベンチャーに対する持分 ( 平成 22 年 7 月 31 日現在 ) 1. ジョイント ベンチャーの対する持分 ( 総論 ) 本シリーズでは ジョイント ベンチャー

無断複写 転用 転記を禁じます 国際財務報告基準 (IFRS) 連結財務諸表シリーズ シリーズ <5>IAS 第 31 号 ジョイント ベンチャーに対する持分 ( 平成 22 年 7 月 31 日現在 ) 1. ジョイント ベンチャーの対する持分 ( 総論 ) 本シリーズでは ジョイント ベンチャー 国際財務報告基準 (IFRS) 連結財務諸表シリーズ シリーズ IAS 第 31 号 ジョイント ベンチャーに対する持分 ( 平成 22 年 7 月 31 日現在 ) 1. ジョイント ベンチャーの対する持分 ( 総論 ) 本シリーズでは ジョイント ベンチャーに対する持分の会計処理について IAS31 号 ジョイント ベンチャーに対する持分 を中心に解説します IAS31 号は ジョイント

More information

2. 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) (1) 資産の構成 ( 単位 : 百万円 %) 2019 年度 2018 年度末区分第 1 四半期会計期間末 金額 占率 金額 占率 現預金 コールローン 1,213, ,085, 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 買

2. 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) (1) 資産の構成 ( 単位 : 百万円 %) 2019 年度 2018 年度末区分第 1 四半期会計期間末 金額 占率 金額 占率 現預金 コールローン 1,213, ,085, 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 買 2. 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) (1) 資産の構成 ( 単位 : 百万円 %) 2019 年度 第 1 四半期会計期間末 金額 占率 金額 占率 現預金 コールローン 1,213,857 3.2 1,085,670 2.8 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 買 入 金 銭 債 権 212,307 0.6 208,194 0.5 商 品 有 価 証 券 16,669 0.0 16,868

More information

(2) サマリー情報 1 ページ 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (2) 連結財政状態 訂正前 総資産 純資産 自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円銭 29 年 3 月期 2,699 1,23

(2) サマリー情報 1 ページ 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (2) 連結財政状態 訂正前 総資産 純資産 自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円銭 29 年 3 月期 2,699 1,23 各位 平成 29 年 6 月 2 日 会社名 株式会社ソルガム ジャパン ホールディングス 代表者名 代表取締役社長赤尾伸悟 (JASDAQ コード6636) 問合せ先 取締役管理部長中原麗 電 話 03-3449-3939 ( 訂正 数値データ訂正 ) 平成 29 年 3 月期決算短信 日本基準 ( 連結 ) の一部訂正について 当社は 平成 29 年 5 月 15 日に発表いたしました 平成 29

More information

計算書類等

計算書類等 ご参考計算書類等 連結財政状態計算書 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 流動資産 計算書類等 科目金額科目金額 現金及び現金同等物 営業債権 その他の金融資産 棚卸資産 その他の流動資産 非流動資産 資産の部 持分法で会計処理されている投資 その他の金融資産 有形固定資産 のれん及び無形資産 その他の非流動資産 3,204,819 1,270,787 847,003 143,519 806,309

More information

Ⅱ. 資金の範囲 (1) 内訳 Ⅰ. 総論の表のとおりです 資 金 現 金 現金同等物 手許現金 要求払預金 しかし これはあくまで会計基準 財務諸表規則等に記載されているものであるため 問題文で別途指示があった場合はそれに従ってください 何も書かれていなければ この表に従って範囲を分けてください

Ⅱ. 資金の範囲 (1) 内訳 Ⅰ. 総論の表のとおりです 資 金 現 金 現金同等物 手許現金 要求払預金 しかし これはあくまで会計基準 財務諸表規則等に記載されているものであるため 問題文で別途指示があった場合はそれに従ってください 何も書かれていなければ この表に従って範囲を分けてください Ⅱ. 資金の範囲 (1) 内訳 Ⅰ. 総論の表のとおりです 資 金 現 金 現金同等物 手許現金 要求払預金 しかし これはあくまで会計基準 財務諸表規則等に記載されているものであるため 問題文で別途指示があった場合はそれに従ってください 何も書かれていなければ この表に従って範囲を分けてください (2)C/S 上の表示 当座預金 普通預金 通知預金 etc.. 1 容易に換金可能 2 価値の変動について僅少なリスクしか負わない短期投資

More information

(3) 資産運用収益 平成 28 年度平成 29 年度第 1 四半期累計期間第 1 四半期累計期間 利息及び配当金等収入 157, ,549 預 貯 金 利 息 6 2 有価証券利息 配当金 124, ,877 貸 付 金 利 息 21,582 20,066 不 動 産 賃

(3) 資産運用収益 平成 28 年度平成 29 年度第 1 四半期累計期間第 1 四半期累計期間 利息及び配当金等収入 157, ,549 預 貯 金 利 息 6 2 有価証券利息 配当金 124, ,877 貸 付 金 利 息 21,582 20,066 不 動 産 賃 2. 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) (1) 資産の構成 平成 29 年度第 1 四半期会計期間末 金額 占率 金額 占率 現預金 コールローン 380,822 1.0 425,469 1.2 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 買 入 金 銭 債 権 220,118 0.6 220,765 0.6 商 品 有 価 証 券 金 銭 の 信 託 有 価 証 券 30,121,531 81.9

More information

6. データ集 2) 国内金融事業 1 日本保証 主要残高 貸借対照表 日本基準に基づく単体数値 ( 連結調整前 ) で作成しています ( 単位 : 百万円 ) 2015/ / / / / / /03 (a) 現金及び預金 1,

6. データ集 2) 国内金融事業 1 日本保証 主要残高 貸借対照表 日本基準に基づく単体数値 ( 連結調整前 ) で作成しています ( 単位 : 百万円 ) 2015/ / / / / / /03 (a) 現金及び預金 1, 2) 国内金融事業 1 日本保証 主要残高 貸借対照表 (a) 現金及び預金 1,658 4,093 7,316 4,229 6,910 5,315 7,316 (b) 貸付残高 9,582 6,977 5,185 6,706 6,034 5,591 5,185 商業手形 2,355 1,428 1,164 1,022 943 921 1,164 営業貸付金 6,495 5,233 3,856 5,320

More information

Taro-入門ⅠA-2019.jtd

Taro-入門ⅠA-2019.jtd 第 3 章 有形固定資産 有形固定資産については 購入時 及び売却時の仕訳を行える必要があります また 有形固定資産には 建物や機械のように減価償却を行う償却資産と土地のように償却計算を行わない非償却資産とがあります 本章では 減価償却の手続きについても学習します 建物有形固定資産償却資産備品の種類 両運搬具有形固定資産機械 償却資産 地 董品 1. 有形固定資産の 有形固定資産を購入した場合には

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63> アンジェス MG (4563) 平成 19 年 12 月期決算短信ファイル名 :060_9390600652003.doc 更新日時 :2/6/2008 1:40 PM 印刷日時 :2008/02/0716:48 5. 連結財務諸表等 連結財務諸表 1 連結貸借対照表 区分 注記番号 前連結会計年度 ( 平成 18 年 12 月 31 日 ) 構成比金額 ( 千円 ) 当連結会計年度 ( 平成 19

More information

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一 ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか のれんの会計処理及び開示 に対する意見 平成 26 年 9 月 30 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は 企業会計基準委員会 (ASBJ) 欧州財務報告諮問グループ (EFRAG) 及びイタリアの会計基準設定主体 (OIC) のリサーチ グループによるリサーチ活動に敬意を表すとともに ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか

More information

念.pwd

念.pwd 連載 IFRS 及び IAS の解説 第 28 回 IAS21 外国為替レート変動の影響 IFRIC16 在外営業活動体に対する純投資のヘッジ 公認士 なかい中井 ゆう雄 いち一 ろう郎 企業は 外貨建取引 若しくは在外営業活動体を保有することで 在外活動を行うことが可能であり 本稿の前半で取り上げる IAS 第 21 号は 企業の財務諸表に外貨建取引及び在外営業活動体を計上するための方法と 財務諸表を表示通貨に換算するための方法を規定している

More information

別注記、重要な会計方針

別注記、重要な会計方針 個別注記表 ( 重要な会計方針に係る事項に関する注記 ) 1. 資産の評価基準および評価方法 (1) 有価証券の評価基準および評価方法子会社および関連会社株式 その他有価証券時価のあるもの 時価のないもの (2) デリバティブの評価基準および評価方法デリバティブ時価法 移動平均法による原価法 期末日の市場価格等に基づく時価法 ( 評価差額は全部純資産直入法により処理し 売却原価は移動平均法により算定

More information

IASB、最終版のIFRS第9号「金融商品」を公表

IASB、最終版のIFRS第9号「金融商品」を公表 IASB 最終版の IFRS 第 9 号 金融商品 を公表 国際会計基準審議会 (IASB) は 2014 年 7 月 24 日 最終版のIFRS 第 9 号 金融商品 を公表した 本基準書は 現行のIFRS 第 9 号 金融商品 (2009 年 2010 年及び2013 年にそれぞれ公表済 ) における金融商品の分類及び測定に関する規定の一部を改訂し また 金融資産の減損に関する新たな規定を導入している

More information

平成29年3月期 決算短信〔IFRS〕(連結)

平成29年3月期 決算短信〔IFRS〕(連結) 4. 連結財務諸表及び主な注記 (1) 連結財政状態計算書 資産 流動資産 (2016 年 3 月 31 日 ) (2017 年 3 月 31 日 ) 現金及び現金同等物 99,937 92,628 営業債権及びその他の債権 249,498 243,195 棚卸資産 121,361 136,020 未収法人所得税 3,210 1,878 その他の金融資産 3,327 6,924 その他の流動資産 18,249

More information

第21期(2019年3月期) 決算公告

第21期(2019年3月期) 決算公告 第 21 期 2018 年 4 月 1 日から 2019 年 3 月 31 日まで 決算公告 パナソニックインフォメーションシステムズ株式会社 貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流動資産 38,368 流動負債 14,457 現金及び預金 71 買掛金 9,348 受取手形 58 未払金 532 売掛金 17,077 未払消費税等

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E682508D CBB8BE097618BE082C6974C89BF8FD88C E348C8E313693FA89FC92F994C5205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2091E682508D CBB8BE097618BE082C6974C89BF8FD88C E348C8E313693FA89FC92F994C5205B8CDD8AB B83685D> 今日の学習項目 会計学 1 第 1 講現金預金と有価証券 1. 運用資金の種類と分類 2. 現金預金 3. 有価証券 4. デリバティブとヘッジ会計 5. まとめ 1 2 1. 運用資金の種類と分類 営業活動から生じる余裕資金の運用資金 営業活動 資金 営業活動 ( 本業 ) 営業外活動 営業外活動への資金の代表的な運用形態 (1) 現金預金 (2) 有価証券 (3) 貸付金 3 貸借対照表での区分流動性配列法

More information

第28期貸借対照表

第28期貸借対照表 15,8 買 3,535 買,1 貸 2,402 1,843,5 買 3 13,8 買 0 5,4 買 0,58 買 959,411 103,598 4,91 買,000 8,082,490 14,201 40,241 2, 買貸 4 12, 貸 0 貸 5,0 貸 4 買 8,82 貸 1,012 2,803 39,580 93,943 42,3 買貸 2,181 買,55 買 22,588 1

More information

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36> 貸借対照表 ( 平成 24 年 6 月 30 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 流動資産 1,467,088 流動負債 803,958 現金及び預金 788,789 短期借入金 14,000 売掛金 138,029 1 年内返済予定の 47,952 長期借入金貯蔵品 857 未払金 90,238 前払費用 27,516 未収収益 12,626 未払法人税等 247,756 未払消費税等

More information

営 業 報 告 書

営 業 報 告 書 貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 流動資産 4,904,710 流動負債 2,404,053 現金及び預金 63,516 支払手形 233,781 受取手形 145,237 電子記録債務 956,126 電子記録債権 740,932 買掛金 626,649 売掛金 2,257,951 未払金 346,876 製品及び商品

More information

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F 貸借対照表 ( 平成 28 年 6 月 30 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 流動資産 1,849,964 流動負債 460,780 現金及び預金 1,118,009 短期借入金 2,400 売掛金 95,652 1 年内返済予定の 6,240 長期借入金販売用不動産 13,645 未払金 41,252 貯蔵品 1,154 未払法人税等 159,371 前払費用 47,335

More information

営業報告書

営業報告書 計算書類 ( 第 15 期 ) 平成 2 7 年 4 月 1 日から 平成 2 8 年 3 月 31 日まで アストライ債権回収株式会社 貸借対照表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流 動 資 産 2,971,172 流 動 負 債 72,264 現金及び預金 48,880 未 払 金 56,440 買 取 債 権 2,854,255

More information

平均株価は 東証が公表する当該企業普通株式の終値の算術平均値を基準とした値とする 調整取引の結果 経済的には自社株を平均株価で取得したのと同様の結果となる 企業は株価上昇時の支払いのために 証券会社に新株予約権を割り当てる ステップ 3 : 株価上昇時は 新株予約権が権利行使され 差額分に相当する株

平均株価は 東証が公表する当該企業普通株式の終値の算術平均値を基準とした値とする 調整取引の結果 経済的には自社株を平均株価で取得したのと同様の結果となる 企業は株価上昇時の支払いのために 証券会社に新株予約権を割り当てる ステップ 3 : 株価上昇時は 新株予約権が権利行使され 差額分に相当する株 第 306 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (5)-2 2015 年 2 月 20 日 プロジェクト 項目 実務対応 一括取得型による自社株式取得取引 (ASR(Accelerated Share Repurchase) 取引 ) に関する会計処理の検討 本資料の目的 1. 本資料は 一括取得型による自社株式取得取引 (ASR(Accelerated Share Repurchase)

More information

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型) ファンドのポイント 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 1 特定の銘柄 国や通貨に集中せず分散投資します 毎月決算を行い 収益分配方針に基づき分配を行います 2 1 投資信託証券への投資を通じて行ないます 2 分配対象額が少額の場合には分配を行わないこともあります 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 世界各国からインカムを獲得するために 主に世界の高配当利回りの資産株とソブリン債券に投資します

More information

【H 改正】株主資本等変動計算書.docx

【H 改正】株主資本等変動計算書.docx 株主資本等変動計算書第 1 回株主資本等変動計算書の概要 2010.09.07 (2013.01.24 更新 ) 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. 株主資本等変動計算書の概要 (1) 株主資本等変動計算書の目的株主資本等変動計算書は 貸借対照表の純資産の部の一会計期間における変動額のうち 主として 株主に帰属する部分である株主資本の各項目の変動事由を報告するために作成する開示書類です

More information

Microsoft Word - # VIX短期先物指数 1305半期_決算短信.doc

Microsoft Word - # VIX短期先物指数 1305半期_決算短信.doc 平成 25 年 11 月期中間決算短信 ( 平成 24 年 11 月 15 日 ~ 平成 25 年 5 月 14 日 ) 平成 25 年 6 月 13 日 上場取引所大証 フ ァ ン ド 名 国際のETF VIX 短期先物指数 コ ー ド 番 号 1552 連動対象指数 円換算したS&P500 VIX 短期先物指数 主要投資資産 指数連動有価証券 売 買 単 位 1 口 管 理 会 社 国際投信投資顧問株式会社

More information

ファイル名 :0101010_0805306972207.doc 更新日時 :2010/06/30 14:03 印刷日時 :2010/06/3014:05 事業内容の概要及び主要な経営指標等の推移 1 事業内容の概要当行グループは 親会社である株式会社三菱 UFJ フィナンシャル グループの下 当行 子会社および関連会社で構成され 銀行業務 その他 ( 金融商品取引業務 リース業務等 ) の金融サービスに係る事業を行っております

More information

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度 第 21 期 ( 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで ) 貸借対照表及び損益計算書 令和元年 6 月 18 日 愛媛県松山市高浜町 5 丁目 2259 番地 1 松山観光港ターミナル株式会社 代表取締役一色昭造 貸借対照表 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産

More information

<4D F736F F D2082ED82A982E882E282B782A289F090E A815B BE0975A8FA E646F6378>

<4D F736F F D2082ED82A982E882E282B782A289F090E A815B BE0975A8FA E646F6378> わかりやすい解説シリーズ 金融商品 第 1 回 : 金融商品の定義と金融商品会計基準の適用範囲 2012.10.08 新日本有限責任監査法人公認会計士伊藤毅新日本有限責任監査法人公認会計士友行貴久 1. 金融商品会計が必要とされる背景 ポイント 金融商品に関する会計基準 金融商品会計に関する実務指針 等をはじめとする金融商品会計は 証券 金融市場のグローバル化及び金融商品の取引の高度化 複雑化に対応したものであり

More information

あいおいニッセイ同和損保の現状2013

あいおいニッセイ同和損保の現状2013 CUSTOMER FOCUSED INTEGRITY TEAMWORK INNOVATION PROFESSIONALISM D MS&AD 201371 MS&AD MS&AD MS&AD MS&AD MS&AD 2 3 13 4 15 MS&AD 201371 MS&ADMS&ADMS&ADMS&AD MS&AD7 MS&AD MS&AD 2010 2013 401K ART 2013 20131

More information

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ 第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 2014 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方について審議することを目的とする 背景 2. 第 1 回税効果会計専門委員会 ( 以下 専門委員会 という ) において 検討の範 囲及び進め方が審議され

More information

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券 会計 監査 収益認識に関する会計基準等 インダストリー別解説シリーズ (3) 第 3 回小売業 - ポイント制度 商品券 公認会計士 いしかわ 石川 よし慶 はじめに 2018 年 3 月 30 日に企業会計基準第 29 号 収益認識に 関する会計基準 ( 以下 収益認識会計基準 という ) 企業会計基準適用指針第 30 号 収益認識に関する会計 基準の適用指針 ( 以下 収益認識適用指針 といい

More information

わかりやすい解説シリーズ金融商品.docx

わかりやすい解説シリーズ金融商品.docx わかりやすい解説シリーズ 金融商品 第 1 回 : 金融商品の定義と金融商品会計基準の適用範囲 2012.10.08 新日本有限責任監査法人公認会計士伊藤毅新日本有限責任監査法人公認会計士友行貴久 1. 金融商品会計が必要とされる背景 ポイント 金融商品に関する会計基準 金融商品会計に関する実務指針 等をはじめとする金融商品会計は 証券 金融市場のグローバル化及び金融商品の取引の高度化 複雑化に対応したものであり

More information

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3)

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3) 平成 30 年 3 月期中間決算短信 平成 29 年 11 月 28 日 会社名株式会社産業経済新聞社 URL http://sankei p 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 飯塚浩彦 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 経理本部長 ( 氏名 ) 近藤真史 TEL (03)323 1-7111 ( 百万円未満切捨 ) 1. 平成 29 年 9 月中間期の連結業績 ( 平成 29 年

More information

2019 年 8 月 22 日 各位 インフラファンド発行者名 東京インフラ エネルギー投資法人 代表者名 執行役員 杉本啓二 ( コード番号 9285) 管理会社名 東京インフラアセットマネジメント株式会社 代表者名 代表取締役社長 永森利彦 問合せ先 取締役管理本部長 真山秀睦 (TEL: 03

2019 年 8 月 22 日 各位 インフラファンド発行者名 東京インフラ エネルギー投資法人 代表者名 執行役員 杉本啓二 ( コード番号 9285) 管理会社名 東京インフラアセットマネジメント株式会社 代表者名 代表取締役社長 永森利彦 問合せ先 取締役管理本部長 真山秀睦 (TEL: 03 2019 年 8 月 22 日 各位 インフラファンド発行者名 東京インフラ エネルギー投資法人 代表者名 執行役員 杉本啓二 ( コード番号 9285) 管理会社名 東京インフラアセットマネジメント株式会社 代表者名 代表取締役社長 永森利彦 問合せ先 取締役管理本部長 真山秀睦 (TEL: 03-6551-2833) 2019 年 6 月期決算 並びに 2019 年 12 月期 2020 年 6

More information

Microsoft Word - 不動産ファンドに関する国際財務報告基準 第6回.doc

Microsoft Word - 不動産ファンドに関する国際財務報告基準 第6回.doc 第 6 回 固定資産の減価償却 あらた監査法人代表社員公認会計士清水毅 はじめに 投資不動産の会計処理については 第 2 回 投資不動産の会計処理 で解説したとおり 国際会計基準 ( 以下 IAS) 第 40 号 投資不動産 の規定により 1) 公正価値による評価 ( 公正価値モデル ) と2) 原価による評価 ( 原価モデル ) の選択適用が認められています 原価モデル を選択した不動産ファンドは

More information

計 算 書 類

計 算 書 類 貸借対照表 (2013 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 流 動 資 産 (4,314,705) 流 動 負 債 (3,639,670) 現金及び預金 3,410,184 未 払 金 82,133 前 払 費 用 29,630 未 払 費 用 167,492 未 収 入 金 548,065 未払法人税等 496,563

More information

10年分の主要財務データ

10年分の主要財務データ 10 年分の主要財務データ 2013 年 3 月期株式会社日立製作所 目次 1. 連結損益計算書 ( 要約 ) 2. 連結貸借対照表 ( 要約 ) 3. 連結キャッシュ フロー計算書 ( 要約 ) 4. 収益性の指標 5. 効率性の指標 6. 安定性および流動性の指標 7. 連結損益計算書 8. 連結貸借対照表 9. 連結キャッシュ フロー計算書 10. 設備投資額 減価償却費 研究開発費他 11.

More information

Foreword

Foreword 2011-12 Foreword 2011-12 2 2011-12 4 2011-12 541 (CFO) 100 Mark Weinberger Global Vice Chair Tax Deborah Nolan Americas Tax Controversy Leader Rob Thomas Director Tax Policy & Controversy 2011-12 3 4 2011-12

More information

平成28年度 第144回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

平成28年度 第144回 日商簿記検定 1級 会計学 解説 平成 28 年度第 144 回日商簿記検定試験 1 級 - 会計学 - 解 説 第 1 問語句 ( 数値 ) 記入 1. 退職給付会計 ⑴ 個別上の処理 1 期首退職給付引当金 :300,000 千円 ( 期首退職給付債務 )-250,000 千円 ( 期首年金資産 ) +36,000 千円 ( 未認識過去勤務費用 有利差異 )=86,000 千円 2 年金資産への拠出額 ( 借 ) 退職給付引当金

More information

貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 資産の部 負債の部 流動資産 (63,628,517) 流動負債 (72,772,267) 現金及び預金 33,016,731 買掛金 379,893 売掛金 426,495 未払金 38,59

貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 資産の部 負債の部 流動資産 (63,628,517) 流動負債 (72,772,267) 現金及び預金 33,016,731 買掛金 379,893 売掛金 426,495 未払金 38,59 貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 資産の部 負債の部 流動資産 (63,628,517) 流動負債 (72,772,267) 現金及び預金 33,016,731 買掛金 379,893 売掛金 426,495 未払金 38,599,715 前払費用 181,993 未払消費税等 33,646 未収入金 4,465,995 未払法人税等

More information

金融商品適用指針12号案(最終_ doc

金融商品適用指針12号案(最終_ doc 企業会計基準適用指針第 12 号その他の複合金融商品 ( 払込資本を増加させる可能性のある部分を含まない複合金融商品 ) に関する会計処理 平成 18 年 3 月 30 日企業会計基準委員会 本適用指針は 平成 20 年 3 月 10 日までに公表された次の会計基準等による修正が反映されている 企業会計基準第 10 号 金融商品に関する会計基準 ( 平成 20 年 3 月 10 日改正 ) 目次 項

More information

スライド 1

スライド 1 会 計 3 利益計算の仕組み 大日方 隆 ( 東京大学大学院経済学研究科 ) Outline 1. 利益計算の基本構造 2. 会計記録 3. キャッシュフローの配分 4. 費用の繰り延べ 5. 費用の見越し ( 引き当て ) 6. 費用の繰り延べ 見越しのまとめ 7. 支出と費用の関係 8. 支出と純資産 費用の関係 9. 資産の増減情報の意味 10. T 字型記録 ( 複式簿記 ) の計算構造 T.

More information

営 業 報 告 書

営 業 報 告 書 貸借対照表 (2017 年 3 月 31 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 流動資産 4,566,380 流動負債 2,319,854 現金及び預金 72,748 支払手形 360,709 受取手形 140,497 電子記録債務 803,049 電子記録債権 474,886 買掛金 601,473 売掛金 2,040,119 未払金 315,546 製品及び商品

More information

(z66a\225\\\216\206boki)

(z66a\225\\\216\206boki) 第 66 回税理士試験 解答速報 簿記論 本解答は平成 8 年 8 月 11 日 14 時 30 分に学校法人大原学園が独自に作成したもので 予告なしに内容を変更する場合があります また 本解答は学校法人大原学園が独自の見解で作成 / 提供しており 試験機関による本試験の結果等について保証するものではありません 本解答の著作権は学校法人大原学園に帰属します 無断転用 転載を禁じます Z-66-A 第一問

More information

第 151 回日商簿記 2 級解答解説 第 1 問 実教出版株式会社 解答 仕 訳 借方科目金額貸方科目金額 現 金 8,500,000 車両減価償却累計額 760,000 1 商 品 6,100,000 本 店 17,640,000 車 両 3,800,000 2 その他有価証券 2,000,00

第 151 回日商簿記 2 級解答解説 第 1 問 実教出版株式会社 解答 仕 訳 借方科目金額貸方科目金額 現 金 8,500,000 車両減価償却累計額 760,000 1 商 品 6,100,000 本 店 17,640,000 車 両 3,800,000 2 その他有価証券 2,000,00 第 1 問 解答 仕 訳 借方科目金額貸方科目金額 現 金 8,500,000 車両減価償却累計額 760,000 1 商 品 6,100,000 本 店 17,640,000 車 両 3,800,000 2 その他有価証券 2,000,000 繰延税金負債 その他有価証券評価差額金 600,000 1,400,000 3 売上 19,000 当座預金 19,000 4 追徴法人税等 360,000

More information

財務諸表 金融商品取引法第 193 条の 2 第 1 項の規定に基づき 当社の貸借対照表 損益計算書 株主資本等変動計算書及び附属明細表については 有限責任あずさ監査法人の監査証明を受けております 貸借対照表 科目 ( 資産の部 ) 流動資産 2017 年度末 2018 年 3 月 31 日現在 (

財務諸表 金融商品取引法第 193 条の 2 第 1 項の規定に基づき 当社の貸借対照表 損益計算書 株主資本等変動計算書及び附属明細表については 有限責任あずさ監査法人の監査証明を受けております 貸借対照表 科目 ( 資産の部 ) 流動資産 2017 年度末 2018 年 3 月 31 日現在 ( 財務諸表 金融商品取引法第 193 条の 2 第 1 項の規定に基づき 当社の貸借対照表 損益計算書 等変動計算書及び附属明細表については 有限責任あずさ監査法人の監査証明を受けております 貸借対照表 科目 ( 資産の部 ) 流動資産 2017 年度末 2018 年 3 月 31 日現在 2018 年度末 現金及び預金 251,680 434,005 1 前払費用 340 365 1 未収収益 31,638

More information

IFRSにおける適用上の論点 第20回

IFRSにおける適用上の論点 第20回 IFRS における適用上の論点第 20 回 デリバティブとして会計処理される非金融商品の売買契約 有限責任あずさ監査法人 IFRS 本部パートナー 三上伸也 有限責任あずさ監査法人 IFRS 本部シニアマネジャー 中川祐美 1. はじめに本連載では 原則主義 であるIFRSを適用する際に判断に迷うようなケースについて解説しています 第 20 回となる今回は 金融商品会計基準が適用される非金融商品の売買契約について

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 ファイナンス応用研究 第 11 回 2014 年 9 月 6 日 畠田 2 資産の資本コストと加重平均資本コ スト (WACC), MODIGIIANI AND MIER(MM) 文献 BMA 第 8 章, 第 9 章, 第 17 章 Berk J., and DeMarzo, P., Corporate Finance, Ch 11, 12, 14, 15, 2013, Pearson ( 久保田,

More information

第150回日商簿記2級 第1問 仕訳問題類題 解答・解説

第150回日商簿記2級 第1問 仕訳問題類題 解答・解説 第 150 回日商簿記 2 級第 1 問仕訳問題類題解答 解説 制作 : 簿記検定ナビ 解答 借方科目金額貸方科目金額 前受金 300,000 役務収益 500,000 1 売掛金役務原価 200,000 350,000 仕掛品 250,000 買掛金 100,000 建 物 3 営業外支払手形 39,600,000 2 構築物 4,000,000 支払利息 3,600,000 仕 入 2,500,000

More information

日本基準基礎講座 退職給付

日本基準基礎講座 退職給付 日本基準基礎講座 退職給付 のモジュールを始めます パート 1 では 退職給付会計の全体像について解説します パート 2 では 退職給付債務について解説します パート 3 では 年金資産を中心に解説します パート 4 では 表示その他について解説します なお 本モジュールでは 平成 24 年改正基準について解説します 退職給付に関する会計基準は 平成 24 年 5 月に改訂され 一般に平成 24 年改正基準と呼ばれています

More information

<4D F736F F D E718CF68D90817A91E632308AFA8C888E5A8F9197DE2E646F63>

<4D F736F F D E718CF68D90817A91E632308AFA8C888E5A8F9197DE2E646F63> 令和元年 6 月 21 日 第 20 期決算公告 貸借対照表 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目 金額 科目 金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流 動 資 産 6,057,529 流 動 負 債 1,041,440 現金及び預金 4,581,206 営 業 未 払 金 530,721 営業未収入金 1,369,271 未 払 費 用 249,383 貯

More information

「資産除去債務に関する会計基準(案)」及び

「資産除去債務に関する会計基準(案)」及び 企業会計基準委員会御中 平成 20 年 2 月 4 日 株式会社プロネクサス プロネクサス総合研究所 資産除去債務に関する会計基準 ( 案 ) 及び 資産除去債務に関する会計基準の適用指針 ( 案 ) に対する意見 平成 19 年 12 月 27 日に公表されました標記会計基準 ( 案 ) ならびに適用指針 ( 案 ) につい て 当研究所内に設置されている ディスクロージャー基本問題研究会 で取りまとめた意見等を提出致しますので

More information

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63> 特別連載 RIEB ニュースレター No.114 212 年 5 月号 MBA 経営戦略講義録 付属資料 : 第 2 回経営戦略の定義と対象 (Definition of Strategy) 神戸大学経済経営研究所特命教授小島健司 企業価値分析 ( 出所 : 高村健一 経営戦略応用研究期末レポートキリンホールディングス株式会社 29 年 1 月 26 日 2-26 頁 ) キリンホールディングス株式会社およびアサヒビール株式会社の

More information