愛媛大学図書館自己点検・評価報告書

Size: px
Start display at page:

Download "愛媛大学図書館自己点検・評価報告書"

Transcription

1 UNIVERSITY EHIME LIBRARY 愛媛大学図書館 自己点検 評価報告書 平成 24 年3月 愛媛大学図書館自己点検 評価委員会

2

3 目 次 はじめに 3 自己点検 評価委員会 5 評価報告 1. 管理 運営 組織 運営組織 委員会組織 図書館委員会 1.2 図書館組織 事務組織の変遷 職員数 専任職員数の推移 能力開発 1.3 図書館経費 大学総経費に占める図書館総経費の推移 学生用図書費の推移 電子的情報資料費の推移 1.4 施設の整備 施設概要の推移 蔵書数 1.5 学生との協働 9 2. 情報基盤 蔵書 資料 蔵書数の推移 図書受入数の推移 重複図書等除籍 廃棄数の推移 学生用図書受入冊数の推移 購読雑誌数の推移 視聴覚資料等の蔵書数の推移 2.2 電子情報 目録情報 (OPAC) 利用数の推移 電子ジャーナルタイトル数と利用数の推移 オンライン データベースと利用数の推移 電子ブック (ebook) と利用数の推移 トライアル実施経過と利用数の推移 情報設備の設置台数と推移 機関リポジトリ実施に向けての経過 目録データベースへの登録数の推移 電子図書館 ( コンテンツの電子化 ) の経過と推移 1

4 3. 図書館サービス ( 社会貢献を含む ) 開館状況 開館日数 開館時間数の推移 無人開館の経過と推移 3.2 入館者状況 入館者数の推移 無人開館利用者数の推移 3.3 貸出状況 年間貸出冊数 ( 個人貸出 ) の推移 中央図書館グループ学習室と利用者数の推移 貴重資料と利用状況の推移 3.4 利用者教育 文献複写利用状況 館内文献複写件数の推移 学内 ILL: 文献複写依頼件数の推移 3.6 相互貸借利用状況 学外 ILL: 文献複写受付 依頼件数の推移 学外 ILL: 現物貸借貸出 借受件数の推移 3.7 広報活動 中央図書館の出版物の発行状況 中央図書館ウェブサイトのアクセス状況 中央図書館の展示 イベント等の実施状況 4. 図表 データ集 図 表 第 1 期中期目標の達成状況 平成 22 年度学術情報基盤実態調査による他大学との比較 定量的評価指標による基礎データ 図書館の沿革の記録 図書館の活動 図書館の活動 : 中央図書館 図書館の活動 : 医学部分館, 農学部分館 5. 図書館関係主要規程集 105 2

5 はじめに 愛媛大学図書館では, 平成 13 年度に自己点検 評価を実施し同年 10 月に報告書を刊行したが, 以来 10 年が経過した この間には, 国立大学法人への移行, 学術雑誌の冊子体から電子ジャーナルへの急速な転換, 中央図書館の改修と 1 階を学生サービスステーションとしたことにより 2 階以上へ施設を移動するという, 愛媛大学図書館にとっての大きな変化があった 前回の点検から 10 年が経過したこと, また, こうした大きな変化があったことが, 今回自己点検 評価を実施することとなった大きな理由である 平成 9 年度に実施された自己点検 評価では, 図書館サービスの新たな展開に向けて と題した報告書が刊行されている この時には, あらかじめ図書館サービスに関する学生向け 教員向けのアンケートを実施し, その上で図書館サービス全般について評価を実施している オンラインでの文献検索など図書館情報化がようやく進み始めた時期で, 評価対象の大部分は昔ながらの図書館業務であった 平成 13 年度 ( 報告書 研究支援 サービスマインドからの提言 ) の場合は, サービス全般を評価の対象としつつも, 教員 ( 医学部研修医を含む ) を対象に電子ジャーナルの利用状況等を中心とするアンケートを実施し, 電子ジャーナル化への対応に重点を置いた評価を行っている 図書館情報化がいよいよ本格化し, 高額な電子ジャーナルの購入費を全学的にどう負担するか, 学部間での費用負担の配分が大きな課題となったことを反映した評価であった 今回の評価においては, 改めてアンケートを実施することはせず, この間蓄積してきた利用状況等のデータ及び図書館活動の記録に基づいて自己点検 評価を実施することとした 評価対象の期間は, 国立大学が法人化された平成 16 年度から, 第一期中期目標期間が終了した平成 21 年度までの 6 年間とすることとした これを機に, 今後の愛媛大学図書館の自己点検 評価は, 中期目標期間の終了に合わせて実施することとしたい 今回の評価対象期間の間に, 電子ジャーナルの購入については, 間接経費で全学的に負担するとの基本方針により, 当面の解決が図られた 電子ジャナールの利用は鰻登りに増加を続け, 文字通り教育研究上なくてはならないものとなった 同時に購入費用も鰻登りの増加を続けており, 費用の確保は今後も重要な課題である 施設の改修は平成 19 年度に行われ, 全学の方針に基づいて 1 階に教育学生支援部が入居し, 図書館が 2 階から上に移動することとなった このため図書館の施設面積が減少することとなり, その中でいかに閲覧室をはじめとする必要なスペースを確保するか, サービスの水準を維持するか, 図書館を挙げて工夫することにより対応してきた 工事に伴い一時的に入館者が減少したが, その後徐々に回復し, 改修前に戻りつつある 改修と共に新たに設けられた 子規の部屋 をはじめとするグループ学習室は, 学生達の自主的学習に活用されている この間の図書館活動の特徴として付け加えておきたいのは, 学生の図書館活動への参加と, 図書館の地域社会との関係緊密化である 学生ボランティア団体として組織された 図書館サポーター の活動は, 館内環境整備, 新刊書の紹介など図書館の運営に学生が主体 3

6 的に係わる機会となっており, ブックハンティング は, 図書への関心を高め読書意欲を刺激する機会となっている 貴重書の保存と公開の面では, 米山日記, 鈴鹿文庫等の貴重書の電子化やレプリカ作成を行い, 広く一般に公開してきた また, 米山の日記や江嶋家文書等, 地域資料をテーマに講演会 シンポジウムや展示会を開催するなどして地域社会に貢献してきた この他にも, 図書データの遡及入力の実施など新しい取り組みがあるが, 本文をご覧頂きたい 今回の自己点検 評価の結果によれば, この 6 年間の図書館の活動は情報化や法人化の荒波にさらされながらも, サービス水準の維持確保に努め, その役割を果たしてきたと言えよう これからの図書館活動については, 電子書籍の普及への対応, 機関リポジトリ ( 大学関係者の活動成果の電子データによる組織的蓄積 保存と提供 ) の拡充, 学生 教職員の学習研究支援活動の充実など新たな課題が山積している これら諸課題への対応には, 予算の確保と, 優秀な人材の確保 育成がますます重要となる しかし, 毎年実施される運営費交付金の削減の下で, 課題の達成には多くの困難が予想される 愛媛大学図書館自己点検 評価委員会委員長図書館長小淵港 4

7 愛媛大学図書館自己点検 評価委員会 委員長小淵港図書館長 委員 大澤春彦 医学部分館長 ( 平成 22 年 2 月 1 日 ~ 平成 24 年 1 月 31 日 ) 望月輝一 ( 平成 24 年 2 月 1 日 ~ 平成 26 年 1 月 31 日 ) 胡柏 農学部分館長 松原英世 法文学部 中西淳 教育学部 楠瀬博明 理学部 安原英明 工学部 井上俊彦 図書館事務課長 平岡一高図書館事務課副課長 ( コーディネーター ) 松本八郎図書館事務課副課長 ( コーディネーター ) コーディネーター仙波行茂 図書館事務課資料整備チームリーダー 5

8 6

9 1. 管理 運営 組織 1.1 運営組織 委員会組織 図 1-1~1-2 愛媛大学図書館は, 中央図書館 ( 本館 ), 医学部分館, 農学部分館の3 館体制となっている なお, 愛媛大学学則の一部改正に伴い, 平成 18 年に 愛媛大学附属図書館 から 愛媛大学図書館 へと名称が変更された 運営組織については, 運営組織委員会組織図 ( 平成 18 年 4 月 1 日 ) ( 図 1-2) 参照 図書館委員会 表 1-1~1-3 愛媛大学図書館の運営等に関する審議は, 図書館委員会で行われる 年度ごとの委員会の開催数は以下のとおりである 平成 16 年度 : 附属図書館委員会 (3 回 ), 附属図書館自己点検 評価委員会 (1 回 ) 平成 17 年度 : 附属図書館委員会 (4 回 ), 附属図書館自己点検 評価委員会 (1 回 ), 附属図書館将来計画委員会 (2 回 ) 平成 18 年度 : 図書館委員会 (5 回 ) 平成 19 年度 : 図書館委員会 (5 回 ) 平成 20 年度 : 図書館委員会 (5 回 ) 平成 21 年度 : 図書館委員会 (4 回 ) その他に, 農学部分館においては運営委員会が, 医学部分館においては医学部図書 情報委員会が開催されている ( 開催数については省略 ) このように, 委員会活動は活発に行われ, その活動は大学図書館の運営に反映されているものと思われる 1.2 図書館組織 事務組織の変遷 図 1-3~1-8 平成 16 年度の法人化の際には, 附属図書館事務部の下, 情報管理課 情報サービス課の 2 課制を採っていた 平成 18 年度に, 部長制を廃して課長制に移行した際に, 図書館事務課の1 課制となった その後, 平成 21 年度に副課長ポストを増設し, 図書館事務課の下に管理担当副課長 サービス担当副課長を置き, 図書館ニーズの多様化に対応するべく再び事務組織の強化を図った 職員数 専任職員数の推移 図 1-9~1-10, 表 1-5 愛媛大学図書館の職員数 専任職員数の推移は次のとおりである ( 括弧内は専任職員数 ) 平成 16 年度 :42 人 (23 人 ), 平成 17 年度 :41 人 (22 人 ), 平成 18 年度 :39 人 (19 人 ), 平成 19 年度 :39 人 (20 人 ), 平成 20 年度 :39 人 (20 人 ), 平成 21 年度 :41 人 (20 人 ) 7

10 1.2.3 能力開発 表 1-6~1-7 教育支援としての情報リテラシー教育の充実や, 学術機関リポジトリの構築 運営など, 大学図書館が新しく取り組むべき業務は増加している このような状況の中で, 図書館職員が専門職としての能力の向上を図ることはもちろんであるが, 他方で, 大学職員としてより広い視野を持った職員を養成していくことも重要である そのような観点から, 愛媛大学図書館では, 職員に対して学内外での各種の能力開発 育成研修会への参加を促している 1.3 図書館経費 大学総経費に占める図書館総経費の推移 図 1-11~1-16, 表 1-8 平成 21 年度の図書館総経費は 453,999 千円で, 大学総経費 (39,699,804 千円 ) に占める割合は 1.14% である なお, 平成 16 年度以降, 大学総経費が増加傾向にある一方で, 図書館総経費は減少傾向にある それゆえ, 大学総経費に占める割合は年々減少している (1.55%, 1.41%,1.39%,1.37%,1.22%,1.14%) 但し, 図書館総経費における運営費と資料費についてみれば, 図書館総経費の減少傾向に伴い運営費が減少する一方で, 図書館資料費が増加していることが注目される 学生用図書費の推移 図 1-17 学生用図書費の推移は次のとおりである 平成 16 年度 :18,424 千円, 平成 17 年度 :23,275 千円, 平成 18 年度 :18,212 千円, 平成 19 年度 :21,265 千円, 平成 20 年度 :25,852 千円, 平成 21 年度 :28,012 千円 このように学生図書費は増加傾向にある 学生用図書費に占める後援会費の割合は 7.38%( 平成 21 年度 ) であるが, その額は平成 16 年度以降, 一貫して増加している 電子的情報資料費の推移 図 1-18 電子的情報資料費の推移は次のとおりである 平成 16 年度 :47,524 千円, 平成 17 年度 :115,102 千円, 平成 18 年度 :122,707 千円, 平成 19 年度 :138,658 千円, 平成 20 年度 :131,103 千円, 平成 21 年度 :134,710 千円 このように電子的情報資料費は平成 17 年度に劇的に増加している これは, 平成 17 年度から 電子ジャーナル整備計画 に基づいて整備対象出版社の出版物は原則電子ジャーナルで整備することとしたためである 計画は3 年毎に見直すこととされ, 第 1 期整備計画では各年度の整備総経費を約 1 億円とした 8

11 1.4 施設の整備 施設概要の推移 図 1-20~1-22, 表 1-9~1-13 大学図書館の施設概要は, 表 1-9( 施設の整備施設概要面積の推移 ) のとおりである 面積は平成 19 年度に大幅に減少しているが, それは図書館本館の1 階を他の大学事務スペースとして譲り, 図書館は同建物の2 階以上に移ったからである これに伴い, 閲覧座席数も大幅に減少している ( ちなみに, 医学部分館, 農学部分館の閲覧座席数は増加している ) 図書館が2 階以上に移って以降, 利用者数も大幅に減少しているとのことであるが, 大学事務スペースの効率化という目的を勘案しても, このような変更 ( 図書館の2 階以上への移動 ) については図書館機能の観点から再検討の余地があると思われる 蔵書数 図 1-23~1-26 平成 21 年度の蔵書数は, 中央図書館 (1,003,274 冊 ), 医学部分館 (107,964 冊 ), 農学部分館 (118,347 冊 ), 合計 (1,229,585 冊 ) である 漸増傾向にあるが, 大きな変化はない なお, 中央図書館の蔵書の約 4 割は研究室配架である 1.5 学生との協働 図 1-29~1-31, 表 1-14~1-15 学生との協働として, ブックハンティング, 図書館サポーター を行っている ブックハンティングは, 書店にて, 学生に図書館に所蔵する文献を直接選んでもらうという企画である 平成 19 年度に開始し, それ以後, 毎年, 参加学生人数, 購入冊数, 購入金額とも増加している ちなみに, 平成 21 年度は, 参加人数 (30 人 ), 購入冊数 (401 冊 ), 購入金額 (790,148 円 ) である 図書館サポーターは, 平成 17 年 6 月に, 愛媛大学学生ボランティア団体の8 番目の団体として発足したもので, その主な活動は, 書架整理, 図書装備, 館内環境整備, ミニ展示の飾り付け等の図書館業務の補助である その他にも, オススメ本の紹介 や大学内各所に張り出される 月刊ひよこ の発行, ウェブサイトの運営など広報活動も活発に行われている ( オススメ本はよく利用されており, 貸出も好調である ) 平成 19 年度には, 新入生対象の図書館ガイダンスのテキストモニターへの参加や, 図書館主催のイベント補助, 平成 20 年度には, 松山大学図書館及び愛媛大学附属高校図書室への見学会なども行われている 図書館以外でも活動が行われており, 平成 21 年度には, カフェの図書整備を担当している これらの活動は, 学生が主体的に図書館に関わる機会を創出することに大いに貢献しているものと思われる 9

12 2. 情報基盤 2.1 蔵書 資料 蔵書数の推移 図 2-1~2-4 平成 21 年度の蔵書冊数は,1,229,585 冊である ( 図 2-1) 平成 16 年度から平成 21 年度にかけて 120 万冊前後であり, ほぼ横ばいである また, 中央図書館, 医学部分館, 農学部分館におけるその傾向も同様である 図書受入数の推移 図 2-5, 表 2-1 平成 20 年度の図書受入数は,19,203 冊, 翌平成 21 年度 23,293 冊と急増している ( 図 2-5) これは, 中央図書館の図書受入数が急増したことによる 図書館の図書選定方針として, シラバスに登録された全ての資料を購入することにしているが, 平成 21 年度より, シラバスの参考書がシラバス入力システム上で直接登録可能になり, 遺漏ない選定になった 初年度の平成 21 年度は, 図書館物件費を削減し, 授業関連図書費の予算配分を前年度より3 倍に増やし対応した そのことが急増の理由である 重複図書等除籍 廃棄数の推移 図 2-6 平成 21 年度の重複図書等除籍 廃棄数は 17,871 冊である ( 図 2-6) 平成 17 年度に重複図書等除籍 廃棄数がないのは, 除籍 廃棄対象の図書が少なく, しかも他に優先すべき業務があり, 次年度にまとめて除籍することとしたためであり, また, 平成 19 年度に重複図書等除籍 廃棄数がないのは, 改修工事に関する業務を最優先とし, 次年度にまとめて除籍することとしたためである さらに, 平成 20 年度と平成 21 年度で金額はほとんど同程度であるのに, 冊数に2 倍程度の開きがあるのは, 平成 21 年度除籍 廃棄資料には, 重複製本雑誌が多数含まれており, 現在, 製本雑誌の価格は製本にかかる費用で資産登録しているが, 平成 21 年度除籍 廃棄資料に含まれる製本雑誌の受入当時は, 個々の雑誌の納入価格を合算して資産登録したためである また, 平成 21 年度から, 除籍 廃棄図書の有効活用を図るため, それを希望する学生等に譲渡する ブックリユース を行った 平成 21 年度に譲渡した除籍図書は, 全体の 82.97% と高く, その効果が見られた 学生用図書受入冊数の推移 図 2-7, 表 2-2 平成 21 年度の学生用図書受入数は,8,642 冊である ( 図 2-7) 平成 16 年度の約 2 倍に増加している 中央図書館の平成 16 年度から平成 20 年度までの受入数に変動が見られるのは, 追加で配分される間接経費の配分時期, および金額が一律ではないためである なお, 平成 20 年度より, 継続的な学長裁量経費の配分で安定した学生用図書購入が可能となった 10

13 2.1.5 購読雑誌数の推移 図 2-8 平成 21 年度の購読雑誌数は,6,879 タイトルである ( 図 2-8) 平成 17 年度以降, 横ばいであり, 安定した購読雑誌数となっている 中央図書館の平成 17 年度のタイトル数が前年と比較して減少しているのは, この年度に冊子体から電子ジャーナルへの切替えを多数行ったためである 視聴覚資料等の蔵書数の推移 図 2-9~2-11 平成 21 年度の視聴覚資料等の蔵書数 ( 図 2-9~2-11) は 10,005 タイトルである 平成 18 年度の急増は, 監査法人の指摘により, 法人化の際の承継資産に未計上の視聴覚資料 電子化資料のうち,1 年以上使用予定のものを, 資産としてこの年度に追加計上したためである また,CD LD DVD 資料の増加は, 情報媒体の変化に従うところが大きい 全体的に, 安定的な蔵書 資料の供給や管理がなされている 特に, 学生図書の受入数, 視聴覚資料等の蔵書数は順調に増加しており, 学生に対する学習環境の充実が図られている 図書館は学生に対してのみならず, 地域に対する貢献も求められている 今後も継続的に経費を確保し, 蔵書 資料のさらなる充実を図っていく必要がある また, これからは図書の電子化が進められることが予想される その状況を検討しながらの図書の購入や管理のあり方が求められる 2.2 電子情報 目録情報 (OPAC) 利用数の推移 図 2-12~2-13 平成 20 年度の OPAC 利用数は約 63 万件, 翌年度は約 79 万件と, 種々のインターネット検索機器の普及にしたがい着実に増加している ( 図 2-12) 学内外の利用比率は6:4でほぼ横ばいである ( 図 2-13) なお, 平成 16 年度から 19 年度については統計取得不可のためデータの記載はないが, 平成 18 年 2 月の図書館システム更新に伴い,OPAC にも改変があった 電子ジャーナルタイトル数と利用数の推移 図 2-14~2-15, 表 2-3 世界的なジャーナルの電子化への流れを鑑みて購読雑誌の電子媒体への移行をすすめており, 平成 21 年度までに閲覧可能な電子ジャーナルの総タイトル数 ( オープンアクセス誌含む ) は約 1 万件に至っている ( 表 2-3) 平成 21 年度の主要パッケージ数の上位 2 点の件数は,Elsevier SD(1,959 件 ),Wiley(1,234 件 ) である 平成 18 年度にはオープンアクセス誌の増加により総タイトル数が3 千件ほど増加した 主要パッケージ別利用統計 ( 本文ダウンロード数 ) は, 短期間 個別にみて若干の増減はあるものの, 全体として増加の一途をたどっており, 平成 21 年度の利用累計は約 30 万件に達する 平成 21 年度のパッケージ別ダウンロード数の上位 2 点の件数は,Elsevier SD (160,490 件 ),Wiley(28,418 件 ) であり, 購読タイトル数上位の件数との対応がみられ 11

14 る ( 図 2-15) オンライン データベースと利用数の推移 図 2-16, 表 2-4 平成 16 年度には既に利用可能であった医中誌 Web, 聞蔵 II に加え, 平成 17 年度に Scopus, 平成 20 年度 CINAHL,JCR, 平成 21 年度に CiNii など主要オンライン データベースの拡充をはかり, それに応じてアクセス数でみた利用統計も急激に増加している ( 図 2-16) 医中誌は医学部のある重信地区のみの利用だが毎年一万件以上のアクセス数があり年を追って増加傾向にある 比較的広範に利用されている Scopus は平成 17 年度の導入時の時点でアクセス数が 41,822 件であったが, 毎年, 利用頻度が増し, 平成 21 年度には 88,844 件, 導入時と比べて2 倍強の利用実績となっている 平成 21 年度導入の CiNii は導入初年度で全データベースのうち最も多い 91,988 件のアクセス数となっており,Scopus と並んでデータベースとしての利用価値は高い 電子ブック (ebook) と利用数の推移 図 2-17~2-18 電子ブックは平成 18 年度に NetLibrary( 洋 )412 タイトル, 翌 19 年度には NetLibrary( 和 )216 タイトルを導入し, 平成 21 年度まで同タイトル数を維持している ( 図 2-17) この他, 無料タイトル約 3,400 件も利用可能となっている 利用者数は平成 18 年度 77 件, 平成 19 年度 43 件, 平成 20 年度 114 件という具合に, 比較的大きな増減幅はあるものの利用数は増えている ( 図 2-18) 総タイトル数に比べて利用数は限られており, 存在そのものや活用法がひろく浸透していないためと思われる 利用数増にむけて, よりいっそうの周知が望まれる トライアル実施経過と利用数の推移 表 2-5 電子ジャーナルやオンライン データベースなどの電子情報基盤を常に利用者の需要に合わせたものとするため, 多くの電子情報サービス機関が提供するトライアルを有効に活用している ( 表 2-5) 正式購入に伴う1 年間の有効利用として平成 18 年度の Oxford Dictionary of National Biography がある また, 次年度よりの正式購入に先立つトライアルを有効利用したものとして, 平成 19 年度の JapanKnowledge および 日国オンライン, 平成 20 年度の 日経 BP 記事検索サービス大学版, 平成 21 年度の 地球環境オンライン があげられる この他, 新規コンテンツ追加による無料モニターとして 朝日新聞歴史写真アーカイブ が導入された トライアル実施は経費削減の観点, 評価の定まっていない新規雑誌の吟味において有効に活用すべきであるが, 専門的電子ジャーナルのような購読の継続性が重要な場合には十分な検討が必要である 表 2-5 中空白のものは導入に至らなかったものだが, トライアルの実施期間は多くの場合 1,2ヶ月であり, 雑誌の有用性や利用統計などの判断材料を得るには期間が短すぎる 12

15 2.2.6 情報設備の設置台数と推移 表 2-6 オンライン情報の増加に見合った情報端末 PC やプリンタおよびインフラとしてのネットワーク環境の整備状況は表 2-6のとおりである 中央図書館には 70 台の PC が設置されていたが, 平成 19 年度の耐震工事の影響で自由閲覧室の PC50 台を撤去したため PC 設置台数に大きな減少が見られる ただし, オンラインの利点は図書館に足を運ぶ必要なく閲覧できることで, 情報端末の減少による利便性の低下は深刻ではない 一方, 中央図書館および医学部分館にはそれぞれ平成 20 年度および 21 年度に学内無線 LAN が導入されており, 利用者数は順調に伸びている より高度な携帯端末の普及が著しい最近の情勢を考えると, 無線 LAN に代表されるネットワーク インフラの重要性はますます高まると考えられる 機関リポジトリ実施に向けての経過 表 2-7 本学では地域の知的財産拠点としての役割も鑑み平成 18 年度より機関リポジトリの実施に向けてさまざまな角度から検討を行ってきた ( 表 2-7) 主だった作業として, 著作権の問題, データベース運用ソフトウェアの検討, 紀要を中心とした電子化 (PDF 形式 ) があげられる 紀要等の著作権は関係部局と研究協力課との間で調整を行う リポジトリ システムとしては, 汎用性が高く日本語にも対応が容易な Dspace を採用した 目録データベースへの登録数の推移 図 2-19 紙媒体の図書資産をオンラインにおいても有効に活用するため, 購入した図書については目録データの作成をおこなっており, 目録データベースに登録した所蔵数は, 平成 16 年度に計 18,986 点であったものが, 平成 21 年度には計 65,091 点と3 倍強の登録数となり, オンラインの利便性が格段に向上した ( 図 2-19) なお, 当該年度に購入した図書の目録データの作成と並行して, 過去に購入した図書で目録データが未整備のものについて, 遡及入力を随時進めており, 平成 20 年度登録数 46,939 点のうち,24,879 点が遡及入力, 平成 21 年度登録数 65,091 点のうち,36,543 点が遡及入力となっている 電子図書館 ( コンテンツの電子化 ) の経過と推移 表 2-8~2-9 目録のデータベース登録に加えて, コンテンツの電子化も平行して進めている ( 表 2-9) 地域社会において関心の高い文書, 史記, 絵巻, 絵画などの品目を随時電子化しており, 平成 21 年度には目録を含めて計 368 点の電子化が完了している 今後も大学の所蔵ならではの品目について電子化を進めることが望ましい 13

16 全体的にバランスの取れた形で図書関連情報の総合的な電子化が進んでいる 特に, 機関リポジトリの構築や文化的価値の高い品目の電子化など大学資産の地域社会への還元を促進するものと期待される 利用可能な電子情報について周知することでさらに利用頻度が高まるであろう 一方, 電子ジャーナルのトライアルについては有効活用できているとは言い難い 出版各社も需要の高いジャーナルのパッケージ組み替えなどを随時行っている 最新の動向に見合った専門ジャーナル誌の柔軟な購読と所有雑誌の継続性の維持に留意して電子情報の拡充に努めていく必要がある 14

17 3. 図書館サービス ( 社会貢献を含む ) 3.1 開館状況 開館日数 開館時間数の推移 図 3-1~3-2, 表 3-1~3-3 平成 16 年度から平成 21 年度の開館日数の推移は表 9-1の通りである また, 通常 ( 有人 ) の開館時間を表 3-2に示す 表 3-1および図 3-1において, 中央図書館の平成 19 年度開館日数が他の年度と比較して減少しているのは, 当該年度に大規模な改修工事を実施したためである 医学部分館及び農学部分館 ( 以下 両分館 という ) は, 表 3-2 中に示す通常開館と表 3-1の注記で示す無人開館を併用することにより, 通年 24 時間サービスを教職員 学生に提供している 無人開館の経過と推移については, 次項で詳述する つぎに, 平成 16 年度から平成 21 年度の年間延べ開館時間数の推移を表 3-3に示す 中央図書館の平成 19 年度開館時間数減は, 前述のように改修工事に由来する また, 図 3-2 に示すように両分館の開館時間が中央図書館と比較して大幅に多い理由は, 通常開館時間外に実施される無人開館の時間数を含んでいるためである 中央図書館および両分館の有人による平日の開館時間は, 年間概ね 2,800 時間程度で差はないが, 両分館の休日開館及び無人開館時間が年間 5,800 時間から 6,100 時間程度あり, 通常開館の約 2 倍の開館時間を提供している 無人開館の経過と推移 図 3-3 医学部分館平成 6 年度に本学教職員及び大学院生の調査 研究を支援することを趣旨として, 医学部図書 情報委員会 (4 月 21 日開催 ) で実施を決定し, 愛媛大学図書館医学部分館開館時間外入館管理システム運用要項 を定め, 入退館装置を設置して運用を開始した 開始当初は, 希望する講座等に専用磁気カードを配付し利用させていたが, 平成 20 年 4 月に IC チップ式の入退館装置を導入, 職員証及び学生証による利用方式に変更して現在に至っている 平成 20 年 4 月に警報装置を設置し,9 月に防犯カメラを増設している 農学部分館平成 15 年に事務室改修 エレベータ設置 新聞閲覧室の整備などに合わせて 24 時間開館用の扉を設置し, 平成 15 年 3 月 1 日より, 教職員及び学部 4 回生以上と大学院生 ( 連合農学研究科在籍者を含む ) を対象に無人開館の運用が開始された 職員証及び学生証の磁気データによる認証で入館可能なシステムを採用し, 認証は入館時のみに実施される 使用目的は資料検索のためとし, 長時間の使用は想定していない 書庫も含めて全館が利用可能であるが, キャビネットに収納している視聴覚資料の利用は不可である 自動貸出装置等の設備がないため, 資料の館外持ち出しは認めていない 電子ジャーナルの普及により, 開始から3 年間は段階的に入館者数が減少していた 平成 18 年度第 4 回図書館農学部分館運営委員会にて3 回生以上の利用について了承され, 要項を改正して3 回生以上の学部生 15

18 にも対象を拡げた その結果, 翌 19 年度には入館者数が大幅に増加している 平成 21 年 2 月に 24 時間開館中のセキュリティ向上のため警報装置を設置し,5 月に防犯カメラを増設している 平成 16 年度から平成 21 年度の無人開館時間数の推移を図 9-2に示す 医学部分館では概ね年間 5,500 時間程度, 農学部分館では年間 6,000 時間程度でそれぞれ推移している 両分館の時間外および休日開館時間は年間 6,700 時間程度であり, 無人開館時間以外の時間外開館時は, 非常勤職員が図書館の管理に当たっている 3.2 入館者状況 入館者数の推移 図 3-4~3-5, 表 3-4~3-5 平成 16 年度から平成 21 年度の年間入館者数の推移は, 表 3-4および図 3-4の通りである 中央図書館の年間入館者は, 平成 16 年度から平成 18 年度まで,43~49 万人で推移していた とりわけ平成 18 年度に前年度比約 6 万人の入館者増が確認できるが, これは自由閲覧室に検索用 PC を 50 台設置したことによるサービス向上の結果と考えられる 一方, 平成 19 年度以降は,30 数万人程度まで激減しているが, これは平成 19 年度に実施された大規模改修工事が大きく影響していると考えられる 改修工事は平成 19 年度に完了しているが, 年間入館者数は平成 20 年度以降も微増状態であり, 平成 18 年度以前の入館者数には遠く及ばない この理由として, 中央図書館に設置されていた座席数の減少や, 電子リソースの増加等のオンラインサービス充実などの負の誘因が考えられる 平成 20 年度以降, 激減した入館者数を増加させるために, 学習室 ( 子規の部屋 ) の設置, 各フロアにご意見ポストの設置, シラバス図書コーナーの新設等の改善を実施している 医学部分館については, 年間 6 万 4,000 人 ~7 万 2,000 人程度で推移している 年度毎の上下変化はあるものの, 傾向的な増減はみられない 平成 21 年度の改善点として, シラバス図書コーナーの新設, 無線 LAN の整備を実施している 農学部分館については, 年間 4 万から5 万 2,000 人程度で推移しており, 医学部分館同様大きな増減はみられない 改善点として, 平成 19 年度に無人開館利用対象者を学部 4 回生以上から3 回生以上に広げている つぎに, 中央図書館及び両分館を利用する学外者登録数の推移を図 3-5 に示す 中央図書館については, 平成 19 年度の改修工事の影響で, 年間 528 人から 301 人に 40% 程度減少しているが, その後は増加に転じ, 平成 21 年度では, 改修工事前の約 9 割まで回復している 医学部分館については年間 90~120 人程度, 農学部分館については年間 20~30 人程度と明らかな増減はみられない 国立大学図書館としては, 地域貢献を行うことが命題であり, 今後, 学外者の一般利用を増加させる努力が必要である 無人開館利用者数の推移 図 3-6~3-7 平成 16 年度から平成 21 年度の年間無人開館利用者数の推移は, 図 3-6 及び図 3-7の通 16

19 りである 医学部分館については, 平成 18 年度および平成 19 年度のデータが不正確なため除外している 平成 21 年度に前年度比約 200 人の増加が確認できるが, これは職員が頻繁に利用したためである 医学部分館の無人開館時の利用は, 大学院生も可能であるが, 実際の利用者は教職員のみである これは学生については, 医学部別棟に自習室が完備してあり, 自習目的の学生は, 分館を利用せず自習室を利用しているためと考えられる また, 教職員の利用数も農学部分館の利用者に比較して非常に少ないが, これは無人開館時の利用が緊急時のみであるためと推察される 農学部分館については, 平成 16 年度の 1,114 人の利用者から, 平成 18 年度には 469 人と約 40% まで激減したが, 平成 19 年度から増加に転じ, 平成 21 年度には 3,814 人と大きな増加を示している これは主に, 平成 19 年度に利用対象者を学部 4 回生以上から3 回生以上に拡大したことによるものである 3.3 貸出状況 年間貸出冊数 ( 個人貸出 ) の推移 図 3-8~3-9, 表 3-6~3-7 平成 16 年度から平成 21 年度の年間貸出冊数 ( 個人貸出 ) の推移は, 表 3-6の通りである 中央図書館については, 合計で平成 16 年度の約 6 万 5,000 冊から平成 19 年度の約 3 万 5,000 冊まで激減しているが, その後は増加に転じ, 平成 21 年度には, 約 5 万冊まで回復している また, 学生 1 人あたりの年間貸出冊数 ( 表 3-7) に着目すると, 合計貸出冊数の傾向と同様に, 平成 16 年度の 8.1 冊から平成 19 年度の 4.0 冊まで減少し, その後は増加に転じ, 平成 21 年度に 5.7 冊まで回復している 平成 19 年度の個人貸出数の激減は, 改修工事に起因していると考えられる また, 合計貸出冊数の増減は, 学生の1 人当たり貸出冊数に依存していることも確認できる 医学部分館については, 合計貸出冊数, 学生 1 人あたりの年間貸出冊数ともに年々増加している傾向が確認できる また, 学生 1 人あたりの年間貸出冊数 ( 平均 9.9 冊 ) は, 中央図書館 ( 平均 5.8 冊 ) および農学部分館 ( 平均 4.2 冊 ) と比較して, 非常に高い値を示している 前節で述べたように, 無人開館時の医学部学生利用が皆無であることから, 通常開館時の学生利用頻度が, 他の図書館よりも高いことが明らかである 農学部分館については, 合計貸出冊数, 学生 1 人あたりの年間貸出冊数ともに大きな変化はみられない 中央図書館グループ学習室と利用者数の推移 図 3-10 平成 16 年度から平成 21 年度における中央図書館グループ学習室の利用者数の推移は, 図 3-10 の通りである 平成 16 年度から平成 19 年度は, 利用者数の集計データが不正確で除外したため,2カ年データしかない 中央図書館グループ学習室は,4 階に3 室設置されており,1グループあたり3 名以上からの利用が可能であり, グループ学習, サークル活動, 研究室ゼミ等, 様々な用途の利 17

20 用が可能な部屋となっている 平成 16 年度から平成 19 年度までの集計データは除外したが, 利用件数も利用者数も良好な傾向にある 貴重資料と利用状況の推移 表 3-8 平成 16 年度から平成 21 年度の貴重資料の利用状況の推移は, 表 3-8の通りである 貴重資料は, 中央図書館 4 階の資料室に所蔵してあり, 空調完備の上, 施錠管理されている 貴重資料は, 利用者の要望を受け図書館長判断で利用の可否を決定している 学術目的の利用がほとんどであり, その場合利用料は免除となっている 利用状況については, 愛媛県にゆかりのある堀内文庫や米山日記のほかに, 鈴鹿文庫の利用頻度が高いことが確認できる 3.4 利用者教育 表 3-9~3-11 平成 16 年度から平成 21 年度における利用者教育と回数 参加者数の推移は, 表 3-9~ 表 3-11 に示している 図書館利用者教育として, 主に, 新入生対象の図書館利用ガイダンスを毎年実施している また, 電子ジャーナルデータベースの利用講習を目的として, SciFinder Scholar 講習会,SCOPUS 講習会を実施している 中央図書館で毎年実施している資料集め講座とは, レポート 論文作成のための資料収集方法を講義する講座であり, 初級 中級 上級コースを提供している 参加希望者 ( 学生 教員 ) は, 自分の目的に応じて好きなコースを選択し, 資料収集方法を習得することができる 3.5 文献複写利用状況 館内文献複写件数の推移 図 3-11 館内文献複写件数の推移は, 図 3-11に示す 館内複写件数とは, 図書館事務室に設置してある複写機を用いて複写した文献枚数を表すが, 同表で明らかなように, 中央図書館, 分館とも減少傾向を辿っている 平成 16 年度には合計 4,243 件であったものが, 平成 21 年度では 1,762 件と, 約 40% まで減少している これは, 電子ジャーナルの普及によるものが大きいと考えられ, 今後も減少の傾向が続くと推察される 学内 ILL: 文献複写依頼件数の推移 図 3-12 学内 ILL: 文献複写依頼件数の推移は, 図 3-12 の通りである 学内 ILL: 文献複写依頼件数とは, 学内 3 館における相互の文献複写依頼件数を表し, 例えば中央図書館の場合, 中央図書館に目的の資料がなく, 医学部分館あるいは農学部分館にその資料があり, 文献複写を依頼し取り寄せた件数のことである 前節で記述した電子ジャーナル普及の影響により, 学内 ILL: 文献複写依頼件数は減少傾向にある 18

21 3.6 相互貸借利用状況 学外 ILL: 文献複写受付 依頼件数の推移 図 3-13~3-16 学外 ILL: 文献複写受付 依頼件数の推移は, 図 3-13 の通りである 学外 ILL: 文献複写受付 依頼件数とは, 学外からの文献複写受付件数と, 学外への文献複写依頼件数を表す 平成 16 年度の学外 ILL: 文献複写受付 依頼件数は約 6,000 件であったのに対して, 平成 21 年度は約 5,000 件と2 割ほど減少している これも, 前述した電子ジャーナルの普及による影響と考えられる また, 国会図書館の遠隔複写サービス利用による影響も想定される 平成 20 年度の依頼件数が突出して多い理由は, 特定利用者による大量利用の依頼があったためである 学外 ILL: 現物貸借貸出 借受件数の推移 図 3-17~3-20 平成 16 年度から平成 21 年度の学外 ILL: 現物貸借貸出 借受件数の推移は, 図 3-17 に示す通りである 学外への図書貸し出し件数と, 学外からの図書借り受け件数を表す指標であるが,3 館合計の貸出件数は年間 170~240 件, 借受件数は年間 300~400 件程度で推移している 3.7 広報活動 中央図書館の出版物の発行状況 表 3-12 中央図書館の出版物の発行状況は, 表 3-12の通りである 定期発行する出版物を除くと, 概ね年間 1 冊程度の出版物を発行している 定期発行する出版物としては, 愛媛大学図書館概要, 愛媛大学図書館利用案内, 図書館だよりがある 図書館利用案内は, 毎年 2,800 部印刷し, 主に新入生に配布している 図書館だよりは, 平成 14 年度より PDF ファイルにより電子化し, 冊子体と併用発行していたが, 平成 16 年 12 月より, 電子ファイルのみ公開している また, 図書館が発行する出版物とは別に, 図書館サポーターが作成している情報誌 月刊ひよこ があり, 図書館ホームページ及び中央図書館と農学部分館で冊子体を公開している 中央図書館ウェブサイトのアクセス状況 図 3-21~3-23, 表 3-13~3-14 平成 20 年度および平成 21 年度の中央図書館ウェブサイトのアクセス状況は, 図 3-21 に示す 中央図書館ウェブアクセス状況は, 平成 20 年 9 月より集計を開始しているため, 月別の評価を実施する 平成 20 年度は, 学内 学外合計で月平均約 68 万件のアクセス数であったが, 平成 21 年度では約 77 万件となり, 約 15% 増加している 学内の月平均アクセス数が微増であることから, 学外アクセス数の増加が明らかである つぎに, 平成 20 年度および平成 21 年度の年度別アクセス先ページ上位 20 件を表 3-13 および表 3-14 に示す 中央図書館トップページへのアクセスを除くと, 最もアクセス数の高いものは, 論文 記事検索のページである それに関連して, 電子ジャーナルデータベ 19

22 ース (SCOPUS,CiNii) へのアクセス頻度が高いことが確認できる 中央図書館の展示 イベント等の実施状況 表 3-15 平成 16 年度から平成 21 年度の中央図書館の展示 イベント等の実施状況は, 表 3-15の通りである 学術講演会は, 年 1 回開催されており, 愛媛地区大学図書館協議会の参加図書館関係者との情報共有 勉強会の役目を果たしている 企画展では, 展示会の開催と共に出版物を発行し, 展示会来訪者以外にも情報を公開している 企画展と対応する出版物については, 前出の表 3-12を参照されたい 20

23 4. 図表 データ集 4.1 図図 1-1 運営組織委員会組織図 ( 平成 16 年 4 月 1 日現在 ) 附属図書館長 附属図書館委員会 将来計画委員会 自己点検 評価委員会 図書選定小委員会 医学部分館長医学部分館長 医学部図書 情報委員会 農学部分館長農学部分館長 農 学 部 分 館 運 営 委 員 会 医学部図書 情報委員会は 組織としては医学部配下となっている 図 1-2 運営組織委員会組織図 ( 平成 18 年 4 月 1 日現在 ) 図書館長 図書館委員会 将来計画委員会 自己点検 評価委員会 図書選定小委員会 医学部分館長 医学部図書 情報委員会 農学部分館長 農 学 部 分 館 運 営 委 員 会 愛媛大学学則の一部改正に伴う 愛媛大学附属図書館 から 愛媛大学図書館 への名称変更 21

24 図 1-3 図書館組織事務組織の変遷 ( 平成 16 年 4 月 1 日現在 ) 情報管理課 総務係 附属図書館事務部 図書館専門員 図書情報係 雑誌情報係 システム管理係 情報サービス課 資料サービス係 学術情報係 医学部分館資料情報係 医学部分館情報サーヒ ス係 農学部分館情報サーヒ ス係 図 1-4 図書館組織事務組織の変遷 ( 平成 16 年 11 月 16 日現在 ) 学術情報課 学術総務チーム 専門役 学術情報チーム 資料整備チーム 学術情報部 図書館サービス課 サービス企画チーム 本館情報サーヒ スチーム 医学部分館情報サーヒ スチーム 農学部分館情報サーヒ スチーム 情報システム課 専門役 システム総務他計 4 チーム 総合情報メディアセンター 大学の事務機構改革の一環として 教学支援体制の強化, 経営機能の確立, 機能性の向上, 事務職員減への対応等 を目的に実施された 全国的にも多く見受けられる 22

25 図 1-5 図書館組織事務組織の変遷 ( 平成 18 年 4 月 1 日現在 ) 学術総務チーム 学術情報チーム 資料整備チーム 図書館事務課専門役 サービス企画チーム 本館情報サーヒ スチーム 医学部分館情報サーヒ スチーム 部長制を廃止し課長制へ移行 農学部分館情報サーヒ スチーム 図 1-6 図書館組織事務組織の変遷 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 学術総務チーム 学術情報チーム 資料整備チーム 図書館事務課副課長 サービス企画チーム 本館情報サーヒ スチーム 医学部分館情報サーヒ スチーム 名称変更専門役 副課長 農学部分館情報サーヒ スチーム 23

26 図 1-7 図書館組織事務組織の変遷 ( 平成 20 年 4 月 1 日現在 ) 総務チーム 学術情報チーム 資料整備チーム 図書館事務課副課長 サービス企画チーム 本館情報サーヒ スチーム 医学部分館情報サーヒ スチーム 名称変更学術総務チーム 総務チーム 農学部分館情報サーヒ スチーム 図 1-8 図書館組織事務組織の変遷 ( 平成 21 年 4 月 1 日現在 ) 図書館事務課 副課長 ( 管理担当 ) 副課長 ( サービス担当 ) 総 務 チ ー ム 学 術 情 報 チ ー ム 資 料 整 備 チ ー ム サービス企画チーム 本館情報サーヒ スチーム 医学部分館情報サーヒ スチーム 副課長ポスト増設 (TL 兼任 ) 農学部分館情報サーヒ スチーム 24

27 図 1-9 図書館組織職員数 専任職員数の推移 : 職員数 ( 単位 : 人 ) 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 契約 ( 夜間 ) 契約 派遣 専任職員数 図 1-10 図書館組織職員数 専任職員数の推移 : 専任職員数 ( 単位 : 人 ) 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 一般 図書系

28 図 1-11 図書館経費大学総経費に占める図書館総経費の推移 ( 単位 : 千円 ) 45,000,000 40,000,000 35,000,000 30,000,000 25,000,000 20,000,000 15,000,000 10,000,000 5,000,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 大学総経費 32,086,604 33,134,071 31,971,661 33,247,243 36,319,084 39,699,804 図書館総経費 496, , , , , ,999 図 1-12 図書館経費図書館総経費の内訳 ( 単位 : 千円 ) 600, , , , , ,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 資料費 277, , , , , ,155 運営費 218, , , , , ,844 26

29 図 1-13 図書館経費資料費の種類別経費の推移 : 全館合計 ( 単位 : 千円 ) 180, , , , ,000 80,000 60,000 40,000 20,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 図書 74,376 61,269 72,671 76,920 72,306 79,022 雑誌 154,448 73,838 63,305 47,689 43,728 38,410 電子ジャーナル 36, , , , , ,233 その他 12,762 14,344 21,609 26,285 25,721 22,490 図 1-14 図書館経費資料費の種類別経費の推移 : 中央図書館 ( 単位 : 千円 ) 120, ,000 80,000 60,000 40,000 20,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 図書 60,620 47,526 56,653 60,318 55,619 64,122 雑誌 91,067 48,702 41,616 30,076 28,144 24,255 電子ジャーナル 33,533 96, , , , ,813 その他 6,356 10,215 18,096 22,404 24,398 22,008 図 1-15 図書館経費資料費の種類別経費の推移 : 医学部分館 ( 単位 : 千円 ) 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 図書 7,376 7,986 8,727 10,627 8,669 6,450 雑誌 49,686 16,720 14,837 13,376 11,845 10,452 電子ジャーナル 2,692 8,578 10,099 12,788 14,963 12,483 その他 5,468 3,105 2,205 2, 図 1-16 図書館経費資料費の種類別経費の推移 : 農学部分館 ( 単位 : 千円 ) 15,000 10,000 5,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 図書 6,380 5,757 7,291 5,975 8,018 8,450 雑誌 13,695 8,416 6,852 4,237 3,739 3,703 電子ジャーナル ,080 2, その他 938 1,024 1,308 1,

30 図 1-17 図書館経費学生用図書費の推移 ( 単位 : 千円 ) 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 中 14,871 20,080 15,034 16,250 22,030 24,827 医 2,336 1,877 2,091 3,552 2,315 2,196 農 1,217 1,318 1,087 1,463 1, 平成 17 年度予算の内 297 万円は平成 16 年度からの繰り越し金である 平成 20 年度以降は, 学長裁量経費からの配分 1 千万円を含む 図 1-18 図書館経費電子的情報資料費の推移 ( 単位 : 千円 ) 140, , ,000 80,000 60,000 40,000 20,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 データベース 11,189 9,740 10,496 13,093 12,791 11,477 電子ジャーナル 36, , , , , ,233 電子ブック 817 2,006 平成 17 年度より 電子ジャーナル整備計画 に基づいた整備を実施, 整備対象出版者の出版物は原則電子ジャーナルで整備することとした 計画は 3 年おきに見直しを行う 第 1 期整備計画では各年度毎の整備総経費を約 1 億円とした 28

31 図 1-19 図書館経費遡及入力経費の推移 ( 単位 : 冊 ; 千円 ) 45,000 20,000 冊 40,000 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 千円 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 0 遡及冊数 ,972 39,348 遡及経費 ,907 8,039 平成 20 年 8 月より遡及入力事業専任として 1 名の契約職員を採用する 平成 20 年度より 7 ヵ年計画で遡及入力を行う事業が本部にて承認される 遡及入力事業の初年度 ( 平成 20 年度 ) 経費として 569 万円が措置され, 外注により遡及を行った 平成 21 年度より遡及入力事業専任として 4 名の契約職員を採用する 平成 21 年度経費より 75 万円が減額される ( 契約職員から正職員に登用のため ) 図 1-20 施設の整備施設概要面積の推移 ( 単位 : m2 ) 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 中 8,719 8,719 8,719 7,309 7,320 7,320 医 1,203 1,203 1,203 1,204 1,204 1,204 農 1,365 1,365 1,444 1,444 1,444 1,444 平成 18 年度, 農学部分館の地下倉庫を書庫に改修し集密書架を導入した 平成 19 年度, キャンパス事務センター構想による中央図書館の耐震 改修工事を実施 ( 図書館 1 階部分を教育学生支援部が使用 ) 29

32 図 1-21 施設の整備施設概要閲覧座席数の推移 ( 単位 : 席 ) 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 中 医 農 図 1-22 施設の整備施設概要閲覧座席率の推移 ( 単位 :%) 12.0% 10.0% 8.0% 6.0% 4.0% 2.0% 0.0% 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 中 6.0% 6.0% 5.9% 4.9% 4.7% 4.6% 医 4.8% 6.5% 6.5% 5.8% 5.7% 5.5% 農 7.1% 7.3% 10.9% 10.4% 11.2% 10.9% 図 1-23 施設の整備施設概要蔵書数の推移 : 全館合計 ( 単位 : 冊 ) 1,400,000 1,200,000 1,000, , , , ,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 図書館 727, , , , , ,761 研究室 464, , , , , ,824 30

33 図 1-24 施設の整備施設概要蔵書数の推移 : 中央図書館 ( 単位 : 冊 ) 1,200,000 1,000, , , , ,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 図書館 579, , , , , ,966 研究室 396, , , , , ,308 図 1-25 施設の整備施設概要蔵書数の推移 : 医学部分館 ( 単位 : 冊 ) 120, ,000 80,000 60,000 40,000 20,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 図書館 80,657 81,608 81,961 84,792 87,335 88,501 研究室 21,933 21,700 21,749 21,307 21,044 19,463 図 1-26 施設の整備施設概要蔵書数の推移 : 農学部分館 ( 単位 : 冊 ) 140, , ,000 80,000 60,000 40,000 20,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 図書館 67,166 70,657 73,588 80,836 90,213 97,294 研究室 45,964 43,814 42,440 36,603 28,797 21,053 31

34 図 1-27 施設の整備施設概要収蔵能力の推移 ( 単位 : 冊 ) 700, , , , , , ,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 中 601, , , , , ,694 医 87,417 87,722 87,889 87,889 75,722 75,722 農 101, , , , , ,778 図 1-28 施設の整備施設概要収蔵率の推移 % % % 80.00% 60.00% 40.00% 20.00% 0.00% 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 中 96.38% 96.90% 97.96% 96.51% 90.33% 89.23% 医 92.27% 93.03% 93.26% 96.48% % % 農 66.03% 69.46% 55.42% 60.88% 67.94% 73.28% 32

35 図 1-29 学生との協働ブックハンティングの活動と推移 : 参加人数 ( 単位 : 人 ) 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度人数 図 1-30 学生との協働ブックハンティングの活動と推移 : 購入冊数 ( 単位 : 冊 ) 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 冊数 図 1-31 学生との協働ブックハンティングの活動と推移 : 購入金額 ( 単位 : 千円 ) 900, , , , , , , , ,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 金額 391, , ,148 33

36 図 2-1 情報基盤蔵書数の推移 : 全館合計 ( 単位 : 冊 ) 1,400,000 1,200,000 1,000, , , , ,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 図書館 727, , , , , ,761 研究室 464, , , , , ,824 図 2-2 情報基盤蔵書数の推移 : 中央図書館 ( 単位 : 冊 ) 1,500,000 1,000, ,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 図書館 579, , , , , ,966 研究室 396, , , , , ,308 図 2-3 情報基盤蔵書数の推移 : 医学部分館 ( 単位 : 冊 ) 120, ,000 80,000 60,000 40,000 20,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 図書館 80,657 81,608 81,961 84,792 87,335 88,501 研究室 21,933 21,700 21,749 21,307 21,044 19,463 図 2-4 情報基盤蔵書数の推移 : 農学部分館 ( 単位 : 冊 ) 140, , ,000 80,000 60,000 40,000 20,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 図書館 67,166 70,657 73,588 80,836 90,213 97,294 研究室 45,964 43,814 42,440 36,603 28,797 21,053 34

37 図 2-5 情報基盤図書受入数の推移 ( 単位 : 冊 ) 20,000 19,000 18,000 17,000 16,000 15,000 14,000 13,000 12,000 11,000 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 中 14,127 13,568 14,709 14,869 15,339 19,188 医 2,051 2,589 2,029 2,389 2,285 1,863 農 1,619 1,341 1,557 1,411 1,579 2,242 図 2-6 情報基盤重複図書等除籍 廃棄数の推移 ( 単位 : 千円 ; 冊 ) 千円 80,000 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 金額 44, , ,588 70,183 冊数 26, , ,617 17,871 40,000 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 冊 35

38 図 2-7 情報基盤学生用図書受入冊数の推移 ( 単位 : 冊 ) 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 中 2,778 5,629 4,295 5,805 5,780 6,416 医 907 1,243 1,159 1,896 1,536 1,259 農 図 2-8 情報基盤購読雑誌数の推移 ( 単位 : タイトル ) タイトル 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 農 1,331 1,269 1,214 1,136 1,085 1,062 医 1, 中 6,684 4,922 4,863 4,789 4,798 4,842 36

39 図 2-9 情報基盤視聴覚資料受入数の推移 : 中央図書館 ( 単位 : 点 ) 平成 21 年度平成 20 年度平成 19 年度平成 18 年度平成 17 年度平成 16 年度 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 マイクロ資料 ,090 3,131 3,172 3,208 カセット ビデオ CD LD DVD ,143 その他 図 2-10 情報基盤視聴覚資料受入数の推移 : 医学部分館 ( 単位 : 点 ) 平成 20 年度 平成 18 年度 平成 16 年度 ,000 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 マイクロ資料 カセット ビデオ CD LD DVD その他 図 2-11 情報基盤視聴覚資料受入数の推移 : 農学部分館 ( 単位 : 点 ) 平成 20 年度 平成 18 年度 平成 16 年度 ,000 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 マイクロ資料 カセット ビデオ CD LD DVD その他

40 図 2-12 情報基盤目録情報 (OPAC) 利用数の推移 ( 単位 : 回 ) 万件 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 OPAC 636, ,548 平成 16 年度 ~19 年度については統計取得不可のため 平成 18 年 2 月に図書館システム更新のため OPAC についても改変が有った 図 2-13 情報基盤目録情報 (OPAC) 学内 学外アクセス比率 100.0% 90.0% 80.0% 70.0% 60.0% 50.0% 40.0% 30.0% 20.0% 10.0% 0.0% 平成 20 年度 平成 21 年度 学外アクセス比率 40.1% 38.0% 学内アクセス比率 59.9% 62.0% 38

41 図 2-14 情報基盤利用可能な電子ジャーナルタイトル数の推移 ( 単位 : タイトル ) 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 合計 ( 総タイトル数 ) 5,073 5,390 8,592 8,589 8,606 9,962 図 2-15 情報基盤電子ジャーナル主要パッケージ別利用統計 ( 本文ダウンロード数 : 件 ) 350, , , , , ,000 50,000 0 日経 BP CiNii Wiley Springer Science OUP Nature LWW JSTOR Elsevier SD CUP Blackwell ACS( 城北 樽味のみ ) 39

42 図 2-16 情報基盤オンライン データベースと利用数の推移 ( 単位 : 件 ) 100,000 90,000 80,000 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 AGRICOLA CINAHL CiNii ,988 JCR ,250 2,882 Scopus 0 41,822 51,552 56,006 51,569 88,844 医中誌 Web 10,234 10,934 11,803 7,978 13,263 13,283 聞蔵 II 1,724 2,400 4,119 3,588 3,416 3,185 図 2-17 情報基盤電子ブック (ebook) タイトル数の推移 ( 単位 : タイトル ) 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 NetLibrary 洋 NetLibrary 和 図 2-18 情報基盤電子ブック (ebook) 利用数の推移 ( 単位 : 回 ) 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 40

43 図 2-19 情報基盤目録データベースに登録した所蔵数 ( 単位 : 冊 ) 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 農 遡及 3,027 中 遡及 24,879 33,516 農 1,515 1,119 1,536 1,118 1,335 2,218 医 1,034 1,842 1,592 1,777 1,827 1,383 中 16,437 15,375 16,405 17,212 18,898 24,947 41

44 図 3-1 図書館サービス開館日数 ( 単位 : 日 ) 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 中 医 農 図 3-2 図書館サービス開館時間数 ( 単位 : 時間 ) 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 中 3,618 3,569 3,590 3,321 3,590 3,654 医 8,760 8,760 8,760 8,784 8,760 8,760 農 8,760 8,760 8,760 8,784 8,760 8,760 図 3-3 図書館サービス無人開館時間数の推移 ( 単位 : 時間 ) 6,100 6,000 5,900 5,800 5,700 5,600 5,500 5,400 5,300 5,200 5,100 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 医 5,471 5,480 5,476 5,480 5,444 5,476 農 5,951 5,970 5,964 6,002 5,952 5,959 42

45 図 3-4 図書館サービス入館者数の推移 ( 単位 : 人 ) 600, , , , , ,000 0 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 中 439, , , , , ,225 医 71,205 64,635 70,207 72,099 66,169 72,024 農 50,349 47,973 47,671 39,456 42,303 51,837 図 3-5 図書館サービス学外登録者数の推移 ( 単位 : 人 ) 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 農 医 中 図 3-6 図書館サービス無人開館利用者数の推移 : 医学部分館 ( 単位 : 人 ) 1, 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度教職員

46 図 3-7 図書館サービス無人開館利用者数の推移 : 農学部分館 ( 単位 : 人 ) 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 身分不明 1, 教職員 院生 学部学生 240 1,038 2,727 3,287 図 3-8 図書館サービス貸出冊数の推移 ( 単位 : 冊 ) 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 中 65,504 51,800 48,202 34,956 47,340 50,154 医 11,226 11,407 11,603 12,258 13,464 13,923 農 4,751 4,795 4,639 4,664 4,733 5,251 図 3-9 図書館サービス身分別貸出冊数の推移 ( 単位 : 冊 ) 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 学部学生 65,685 52,948 49,820 39,213 50,943 51,925 院生 7,614 6,744 6,570 5,903 6,251 7,631 教職員 4,895 4,886 4,147 4,049 4,516 4,713 学外者 3,287 3,424 3,367 2,713 3,827 5,059 44

47 図 3-10 図書館サービス中央図書館グループ学習室と利用者数の推移 ( 単位 : 件 ; 人 ) 件 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 利用件数 1,433 1,534 利用者数 6,328 6, 人 平成 16 年度から平成 19 年度までは, データが不正確なため, あえて数字を掲載しない 図 3-11 図書館サービス館内文献複写件数の推移 ( 単位 : 件 ) 3,000 2,500 2,000 1,500 1, 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 中 医 2,415 1,901 1,695 1,612 1,725 1,199 農 1,223 1, 図 3-12 図書館サービス学内相互貸借 ( 文献複写 ) 依頼件数の推移 ( 単位 : 件 ) 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 中 医 農

48 図 3-13 図書館サービス学外相互貸借 ( 文献複写 ) 件数の推移 : 全館 ( 単位 : 件 ) 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度受付 5,945 5,421 5,443 5,503 5,251 4,727 依頼 6,352 5,900 5,904 5,653 6,799 5,185 図 3-14 図書館サービス学外相互貸借 ( 文献複写 ) 件数の推移 : 中央図書館 ( 単位 : 件 ) 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 受付 2,283 2,410 2,621 2,314 2,188 1,968 依頼 2,040 2,363 2,480 2,114 3,176 2,305 図 3-15 図書館サービス学外相互貸借 ( 文献複写 ) 件数の推移 : 医学部分館 ( 単位 : 件 ) 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 受付 2,708 2,235 2,210 2,549 2,518 2,309 依頼 3,238 2,579 2,506 2,919 2,950 2,290 46

49 図 3-16 図書館サービス学外相互貸借 ( 文献複写 ) 件数の推移 : 農学部分館 ( 単位 : 件 ) 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度受付 依頼 1, 図 3-17 図書館サービス学外相互貸借 ( 現物貸借 ) 件数の推移 : 全学 ( 単位 : 件 ) 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 貸出 借受 図 3-18 図書館サービス学外相互貸借 ( 現物貸借 ) 件数の推移 : 中央図書館 ( 単位 : 件 ) 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 貸出 借受

50 図 3-19 図書館サービス学外相互貸借 ( 現物貸借 ) 件数の推移 : 医学部分館 ( 単位 : 件 ) 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 貸出 借受 図 3-20 図書館サービス学外相互貸借 ( 現物貸借 ) 件数の推移 : 農学部分館 ( 単位 : 件 ) 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 貸出 借受 図 3-21 図書館サービスウェブサイトのアクセス件数の推移 ( 単位 : 千件 ) 9,500 9,000 8,500 8,000 7,500 平成 20(2008) 年度平成 21(2009) 年度総数 8,137,286 9,214,799 48

51 図 3-22 図書館サービスウェブサイトの月別アクセス件数の推移 : 平成 20 年度 ( 単位 : 件 ) 年 4 月 2008 年 5 月 2008 年 6 月 2008 年 7 月 2008 年 8 月 2008 年 9 月 2008 年 10 月 2008 年 年 年 1 月月月 2009 年 2 月 2009 年 3 月 学外 510, , , , , , ,396 学内 138, , , , , , ,568 図 3-23 図書館サービスウェブサイトの月別アクセス件数の推移 : 平成 21 年度 ( 単位 : 件 ) 1,200,000 1,000, , , , , 年 4 月 2009 年 5 月 2009 年 6 月 2009 年 7 月 2009 年 8 月 2009 年 9 月 2009 年 10 月 2009 年 年 年 1 月月月 2010 年 2 月 2010 年 3 月 学外 475, , , , , , , , , , , ,892 学内 172, , , , , , , , , , , ,001 49

52 4.2 表表 1-1 運営組織各委員会の開催記録中央図書館 ( 本館 ) 年度日程委員会名称事項 H /5/26 附属図書館委員会 ( 第 1 回 ) 審議事項 1 附属図書館自己点検 評価委員会について 2 附属図書館将来計画委員会について 3 附属図書館図書選定小委員会について 4 平成 16 年度附属図書館事業計画 ( 案 ) について 5 平成 16 年度国立大学法人愛媛大学年度計画 ( 案 ) の図書館関連事項について 報告事項 1 平成 15 年度附属図書館活動報告について 2 平成 15 年度学生用図書について 3 平成 16 年度電子ジャーナル整備について 4 平成 17 年度概算要求について 5 平成 16 年度 図書館利用ガイダンス の実施状況について 6 平成 16 年度 SSH( スーパーサイエンスハイスクール ) 対象校, 県立松山南高等学校生の図書館利用について 7 平成 16 年度シラバスにおける図書館備付推薦図書の整備状況について 8 第 52 回中国四国地区大学図書館協議会総会について 9 第 31 回国立大学図書館協会中国四国地区協会総会について 10 分館近況報告 2004/10/1 附属図書館委員会 ( 第 2 回 ) 審議事項 1 図書館資料の除籍及び処分に関する内規 ( 案 ) について 2005/2/8 附属図書館自己点検 評価委員会 ( 第 1 回 ) 2 図書館システムのリプレースについて 報告事項 1 第 51 回国立大学図書館協会総会について 2 平成 16 年度愛媛地区大学図書館協議会総会について 3 平成 17 年度電子ジャーナルの整備について 4 平成 17 年度外国雑誌及び国内雑誌の予約状況について 5 学生用図書の整備について 6 図書館利用ガイダンスの実施状況について 7 図書館報の発行について 8 事務機構改革について 9 まなびピア愛媛 2004 について 10 分館近況報告 審議事項 1 平成 16 年度附属図書館年度計画の点検評価について 2 中期目標 中期計画に基づく平成 17 年度主要事業計画 ( 案 ) 等について 3 大学評価基準 ( 機関別認証評価 ) の対応について 報告事項 1 平成 16 年度年度計画進捗状況点検の日程について 2 監事監査及び監査法人による現場ヒアリングについて 3 大学機関別認証評価への対応に関する基本方針について 2005/3/18 附属図書館委員会 ( 第 3 回 ) 審議事項 1 平成 17 年度附属図書館事業計画 ( 案 ) について 2 大学評価基準 ( 機関別認証評価 ) の対応について 3 学術情報文献データベース SCOPUS の導入について 4 図書の除籍について 報告事項 1 平成 16 年度第 1 回附属図書館自己点検 評価委員会について 2 平成 16 年度附属図書館事業報告について 3 平成 17 年度国立大学法人愛媛大学年度計画 ( 図書館関係 ) について 50

53 年度日程委員会名称事項 4 分館近況報告 H /6/8 附属図書館委員会 ( 第 1 回 ) 審議事項 1 平成 18 年度概算要求について 2 資料の寄託について ( 世紀堂文庫 ) 3 学生用図書の充実について 4 平成 17 年度附属図書館各委員会について 報告事項 1 平成 16 年度附属図書館事業報告について 2 平成 17 年度附属図書館事業計画について 3 学術情報文献データベース SCOPUS の導入について 4 平成 16 年度学生用図書購入状況について 5 平成 17 年度シラバスにおける図書館備付推薦図書の整備状況について 6 平成 17 年度 図書館利用ガイダンス の実施状況について 7 デジタルコンテンツ研究会の平成 16 年度活動報告及び平成 17 年度活動計画について 8 スタディー ヘルプ デスクコーナー設置について 9 教科書展示 ( 中学校用 ) について 10 新図書館システムの導入について 11 県内図書館交流会に向けての打合せ 12 第 53 回中国四国地区大学図書館協議会総会及び第 32 回国立大学図書館協会中国四国地区協会総会について 13 分館近況報告 2005/10/21 附属図書館委員会 ( 第 2 回 ) 審議事項 1 平成 18 年度電子ジャーナルの整備について 2005/10/21 附属図書館自己点検 評価委員会 ( 第 1 回 ) 2 愛媛大学附属図書館寄贈資料受入基準 ( 案 ) について 3 愛媛大学附属図書館資料受入基準 ( 案 ) について 報告事項 1 大学評価基準 ( 機関別認証評価 ) にかかる自己点検評価の実施 について 2 第 52 回国立大学図書館協会総会について 3 平成 17 年度愛媛地区大学図書館協議会総会について 4 学生用図書の整備について 5 図書館利用ガイダンス ( レポート 論文のための資料集め講座 ) について 6 新図書館システムについて 7 附属図書館 2005 年 ( 開学記念日事業 ) 企画展について 8 分館近況報告 審議事項 1 平成 17 年度年度計画について 2 平成 17 年度大学評価基準 ( 機関別認証評価 ) にかかわる自己点検評価 ( 案 ) について 2005/11/28 附属図書館委員会 ( 第 3 回 ) 審議事項 1 城北地区 キャンパス事務センター 設置計画 附属図書館 ( 本 館 ) ビル改築計画について ( 案 ) 2005/12/9 附属図書館将来計画委員会 ( 第 1 回 ) 2 図書の除籍について ( 案 ) 報告事項 1 OUP(Oxford University Press) 電子ジャーナルのコンソーシアム 参加及び Springer バックファイルの導入について 審議事項 1 附属図書館の将来計画について 2006/2/24 附属図書館委員会 ( 第 4 回 ) 審議事項 1 平成 18 年度附属図書館事業計画 ( 案 ) について 2 平成 18 年度学則改正に伴う図書館の名称について 報告事項 1 平成 17 年度附属図書館将来計画委員会について 51

54 年度日程委員会名称事項 2006/2/24 附属図書館将来計画委員会 ( 第 2 回 ) 2 キャンパスサービスセンターについて 3 新図書館システムについて 4 平成 17 年度図書館事業報告について 5 愛媛大学における図書資料収集の取扱い基準及び愛媛大学附属図書館寄贈資料受入要項の制定について 6 分館近況報告 審議事項 1 附属図書館の将来構想について H /7/7 図書館委員会 ( 第 1 回 ) 審議事項 1 愛媛大学図書館諸規程の制定及び改正について 2 平成 18 年度愛媛大学図書館委員会及び同関係委員会の名簿について 3 平成 19 年度概算要求について 4 SciFinder の導入について 5 重複購入雑誌について 6 電子ジャーナルの整備について 7 鈴鹿文庫について 8 官報 の廃棄について 9 キャンパス事務センター 設置問題について 報告事項 1 平成 17 年度図書館業務実績報告について 2 平成 18 年度図書館年度計画 ( 進捗状況及び実績報告 ) について 3 第 54 回中国四国地区大学図書館協議会総会及び第 33 回国立大学図書館協会中国四国地区協会総会について 4 第 53 回国立大学図書館協会総会について 5 次世代学術コンテンツ基盤共同構築事業について 6 平成 17 年度学生用図書及び平成 18 年度授業関連図書の整備状況について 7 平成 18 年度図書館利用ガイダンスの実施状況について 8 臨時休館について 9 図書館ホームページの改訂について 10 分館近況報告 2006/7/31 図書館委員会 ( 第 2 回 ) 審議事項 1 SciFinder の導入について 2 学生用図書購入費について 3 愛媛大学図書館規程の制定について 4 愛媛大学図書館諸規程の改正について 報告事項 1 平成 18 年度愛媛地区大学図書館協議会総会について 2006/11/22 図書館委員会 ( 第 3 回 ) 審議事項 1 図書資料の譲渡について 2007/1/17 図書館委員会 ( 第 4 回 ) 審議事項 1 電子ジャーナル整備計画等について 2 図書館将来構想について 3 総合学生サービスセンター ( 図書館 1 階 ) について 4 平成 19 年度年次計画 ( 案 ) について 5 平成 20 年度概算要求について 6 図書等の除籍について 報告事項 1 平成 18 年度年次計画中間報告について 2 図書館の懸案事項について 3 図書の譲渡について 4 鈴鹿文庫企画展について 52

55 年度日程委員会名称事項 5 SciFinder Scholar について 6 電子ジャーナル ACS,Swetswise, 理科年表プレミアムの導入について 7 地域資料古文書の購入について 8 監事監査について 9 図書館職員の再雇用について 10 中国四国地区国立大学附属図書館事務部課長会議について 11 分館近況報告 2007/3/16 図書館委員会 ( 第 5 回 ) 審議事項 1 平成 18 年度年度計画について 2 平成 19 年度年度計画について 3 平成 20 年度電子ジャーナル経費 ( 部局負担 ) について 4 図書の譲渡について 5 貴重図書の指定について 報告事項 1 SciFinder Scholar 部局負担について 2 総合学生サービスセンター ( 図書館 1 階 ) について 3 図書館将来構想について 4 図書の廃棄について 5 平成 18 年度愛媛大学図書館学術講演会について 6 分館近況報告 H /6/7 図書館委員会 ( 第 1 回 ) 審議事項 1 平成 19 年度図書館委員会委員等について 2 規則の改正について 3 平成 20 年度以降の電子ジャーナル整備計画について 4 平成 19 年度図書館年度計画について 報告事項 1 平成 18 年度学部等推薦図書 ( 旧学生用図書 ) の整備状況につ いて 2 愛媛大学図書館企画展 2007 について 3 中央図書館改修工事について 4 会議報告について 5 分館近況報告 2007/6/27 図書館委員会 ( 第 2 回 ) 審議事項 1 図書資料の譲渡について 2007/10/4 図書館委員会 ( 第 3 回 ) 審議事項 1 規則の改正について 2 平成 20 年度以降の電子ジャーナル経費の部局負担について 報告事項 1 愛媛大学図書館企画展 2007 の実施報告について 2 会議報告について 3 分館近況報告 4 学生用図書購入希望調書について 5 中央図書館改修工事について 2007/12/20 図書館委員会 ( 第 4 回 ) 審議事項 1 電子ジャーナル経費の部局負担額算出方針 ( 案 ) について 2 図書資料の譲渡について 3 平成 21 年度概算要求について 4 中期目標の達成状況及び平成 年度計画について 2008/3/14 図書館委員会 ( 第 5 回 ) 審議事項 1 電子ジャーナル等の経費負担の共通経費化について 2 図書の譲渡について 報告事項 1 平成 19 年度学術講演会について 2 分館近況報告 3 中央図書館耐震工事について 4 ユニバーシティ - ミュージアム ( 仮称 ) について 53

56 年度日程委員会名称事項 H /5/30 図書館委員会 ( 第 1 回 ) 審議事項 1 平成 20 年度図書館委員会委員等について 2 図書館資料の寄託について 報告事項 1 平成 19 年度学部等推薦図書の整備状況について 2 平成 20 年度図書館年度計画 重点課題について 3 愛媛大学図書館企画展 2008 について 4 会議報告について 5 分館近況報告 2008/9/1 図書館委員会 ( 第 2 回 ) 審議事項 1 平成 20 年度間接経費 ( 大学全体分 ) の図書館要求について 2008/11/28 図書館委員会 ( 第 3 回 ) 審議事項 1 平成 22 年度概算要求について 2 中期計画における重点課題について 3 貴重図書の指定について 4 愛媛大学図書館将来構想案について 5 規則の改正について 6 平成 21 年度年度計画 ( 案 ) について 報告事項 企画展について 2 年度計画の進捗状況について 3 会議報告について 4 図書館の利用制限について 5 分館近況報告 2008/12/19 図書館委員会 ( 第 4 回 ) 審議事項 1 愛媛大学図書館将来構想案について 2009/3/17 図書館委員会 ( 第 5 回 ) 審議事項 1 規程の改正について 報告事項 1 平成 21 年度予算について 2 平成 20 年度年度計画の実施状況について 3 第 2 期中期計画の素案について 4 企画展の実施について 5 学術講演会の実施について 6 少ししゃべれる学習室の設置について 7 分館近況報告 H /5/19 図書館委員会 ( 第 1 回 ) 審議事項 1 平成 21 年度図書館企画展について 2 平成 21 年度図書館委員会委員等について 3 平成 21 年度図書館年度計画について 4 図書の除籍について 5 機関リポジトリの導入について 報告事項 1 平成 20 年度学部等推薦図書の整備状況について 2 次期電子ジャーナル等整備計画について 3 会議報告について 4 分館近況報告 2009/10/13 図書館委員会 ( 第 2 回 ) 審議事項 1 平成 22 年度年度計画等の検討について 2 平成 21 年度部局等の年度計画の中間評価の実施について 3 図書の譲渡について 2009/12/7 図書館委員会 ( 第 3 回 ) 審議事項 1 平成 23 年度概算要求について 2 図書の除籍について 報告事項 1 平成 21 年度予算の早期執行について 2 Springer 社電子ジャーナルパッケージの再導入について 3 第 3 期電子ジャーナル整備計画の策定に向けたアンケートの実施について 企画展について 5 ベルリンの壁崩壊 20 周年ポスターパネル展について 6 米山日記 の HP 公開及び米山借用書の寄贈について 7 分館近況報告 2010/3/16 図書館委員会 ( 第 4 回 ) 審議事項 1 第 3 期電子ジャーナル整備計画について 報告事項 1 平成 22 年度年度計画 ( 案 ) について 54

57 年度日程委員会名称事項 2 平成 21 年度年度計画の実施状況について 3 平成 21 年度愛媛大学図書館学術講演会の実施について 4 ブックリユース Eco プロジェクトの実施について 5 寄託契約 ( 森円月 ) の解除及び世紀堂文庫の寄贈について 6 米山日記 Web 版公開と米山関係資料の寄贈について記者発表 7 分館近況報告 表 1-2 運営組織各委員会の開催記録農学部分館運営委員会 年度 日程 委員会名称 事項 H /4/8 運営委員会第 1 回 審議事項 1 附属図書館委員の選出について 2 図書の不用決定について 報告事項 1 平成 15 年度附属図書館事業報告 2004/8/10 運営委員会第 2 回 審議事項 1 平成 16 年度農学部分館資料費予算配分 ( 案 ) について 2 学生用図書の推薦について 年 Nature サイトライセンス ( 契約内容 ) について 報告事項 1 平成 15 年度農学分館資料費決算報告 2004/12/1 運営委員会第 3 回 審議事項 1 平成 17 年度資料整備費 ( 農学部共通経費 ) の要望について 報告事項 1 運営委員の交代について 2005/2/1 運営委員会第 4 回 審議事項 1 学術情報ナビゲーションツール :SCOPUS の導入について 報告事項 1 大学評価基準 ( 機関別認証評価 ) の対応について H /6/15 運営委員会第 1 回 審議事項 1 農学部共通経費による留学生用図書の選定について 2 農学部分館の図書の除籍と廃棄について 報告事項 1 平成 17 年度附属図書館委員会の報告 2005/7/28 運営委員会第 2 回 審議事項 1 平成 17 年度農学部分館資料費予算配分案について 2 学生用図書の推薦について 3 農学部共通経費による留学生用図書の選定について 報告事項 1 平成 16 年度農学部分館資料費決算報告について 2005/10/30 運営委員会第 3 回 審議事項 1 平成 18 年度資料整備費 ( 農学部共通経費 ) の要望について 2 農学部分館に勤務する契約職員 ( 大学院生 ) の採用手続きについて 報告事項 1 平成 17 年度第 2 回附属図書館委員会の報告 2006/1/16 運営委員会第 4 回 審議事項 1 農学部分館地下室改修工事について 報告事項 1 農学部分館に勤務する契約職員 ( 大学院生 ) の採用について H /4/14 運営委員会第 1 回 審議事項 1 附属図書館委員会委員の選出について 2 農学部共通経費による留学生用図書の選定について 報告事項 1 地下室改修工事について 2006/6/23 運営委員会第 2 回 審議事項 1 平成 18 年度農学部分館資料費予算配分 ( 案 ) について 2 学生用図書の推薦について 3 農学部共通経費による留学生用図書の選定について 4 書庫改修に伴う図書の搬入について 報告事項 1 平成 17 年度農学部分館資料費決算報告について 2006/9/4 運営委員会第 3 回 審議事項 1 書庫改修に伴う図書の搬入について 2 農学部分館開館時間外入館管理システムの運用変更 ( 対象範囲の拡大 ) について 2006/10/19 運営委員会第 4 回 審議事項 1 平成 19 年度共通経費 ( 特別経費 ) の要望について 2 研究室返却資料の整理について 3 農学部分館に勤務する契約職員 ( 大学院生 ) の採用面接について 55

58 年度日程委員会名称事項 H /6/1 運営委員会第 1 回 審議事項 1 学生希望の電子ジャーナルについて 2007/7/10 運営委員会第 2 回 審議事項 1 平成 19 年度農学部分館資料費配分 ( 案 ) について 2 学生用図書の推薦について 3 農学部共通経費による留学生用図書の選定について 報告事項 1 平成 18 年度農学部分館資料費決算報告について 2007/11/7 運営委員会第 3 回 審議事項 1 平成 20 年度共通経費 ( 特別経費 ) 要求書 の提出について 報告事項 1 平成 20 年度以降における電子ジャーナルの部局負担 ( 案 ) について ( 図書館委員会協議の報告 ) 2007/12/18 運営委員会第 4 回 審議事項 1 学生用図書 留学生用図書購入の追加推薦について 2 追加予算 ( 間接経費 ) による電子資料購入希望推薦リストの提出依頼について 報告事項 1 通常予算及び追加予算 ( 間接経費 ) による学生用図書 留学生用図書 後援会推薦図書の購入経過報告について 2 平成 20 年度共通経費 ( 特別経費 ) 要求書 の修正提出について 3 農学部分館に勤務する契約職員 ( 大学院生 ) の採用募集について 2008/2/5 運営委員会第 5 回 審議事項 1 改修工事に伴う教育分野所蔵 ( 研究室貸出 ) の図書 雑誌の一時移転時の取り扱いについて 報告事項 1 学生用図書 留学生用図書追加推薦及び電子資料推薦の購入経過報告について 2 農学部分館に勤務する契約職員 ( 大学院生 ) の採用決定について 3 学生生活委員会からの農学部分館 24 時間開館の利用者の範囲の変更の要望予定について 2008/3/3 運営委員会第 6 回 審議事項 1 農学部分館開館 (24 時間開館 ) 時間外入管管理システムの運用変更 ( 対象範囲の拡大 ) の検討について 2 附属高校生の図書館利用について 報告事項 1 改修工事に伴う各教育分野への配布資料 ( 依頼文書 研究室貸出図書点検リスト ) について H /7/1 運営委員会第 1 回 審議事項 1 平成 20 年度農学部分館資料費配分 ( 案 ) について 2 平成 20 年度学生用 後援会図書の推薦について 3 農学部共通経費による留学生用図書の選定について 4 24 時間開館サービスの見直しについて 報告事項 1 平成 19 年度農学部分館資料費決算報告について 2008/9/24 運営委員会第 2 回 審議事項 年 OUP 電子ジャーナルコンソーシアムの継続について 2 Eco BRAIN Selection( エコ ブレイン セレクション ) の導入について 3 農学部分館 24 時間開館の再検討について 報告事項 1 平成 20 年度学生用 留学生用 後援会図書の推薦リストの購入経過報告について 2008/11/19 運営委員会第 3 回 審議事項 1 平成 21 年度共通経費 ( 特別経費 ) 要求書 の提出について 2 図書館契約職員 ( 夜間開館 ) の募集について H /5/15 運営委員会第 1 回 審議事項 1 図書の除籍について 2 学生用図書等推薦における予算配分について ( サブコースの追加 ) 報告事項 1 平成 20 年度農学部分館資料費決算報告について 2 平成 21 年度農学部共通経費について 2009/7/2 運営委員会第 2 回審議事項 1 平成 21 年度農学部分館図書資料費予算配分 ( 案 ) について 2 平成 21 年度学生用 後援会図書の推薦について 3 農学部共通経費による留学生用図書の選定について 2009/11/30 運営委員会第 3 回審議事項 1 平成 22 年度共通経費 ( 特別経費 ) 要求書 の提出について 56

59 表 1-3 運営組織各委員会の開催記録医学部分館 年度日程委員会名称事項 図書 情報委員会は医学部配下の委員会であるが参考資料として掲載 H /7/13 図書 情報委員会 ( 第 1 回 ) 審議事項 1 平成 17 年医学部共通経費購入外国雑誌について 2 平成 18 年医学部共通経費購入外国雑誌選定の基本方針について 2004/11/16 図書 情報委員会 ( 第 2 回 ) 審議事項 1 平成 18 年医学部共通経費購入外国雑誌選定の基本方針について 2005/2/22 図書 情報委員会 ( 第 3 回 ) 審議事項 1 除籍候補図書リスト の取り扱いについて 2 共通経費購入欧文誌の見直しについて 3 病院図書室 ( 患者図書室 ) について H /6/15 図書 情報委員会 ( 第 1 回 ) 審議事項 1 平成 18 年医学部共通経費購入外国雑誌の見直しについて 2005/6/22 図書 情報委員会 ( 第 2 回 ) 審議事項 1 平成 18 年医学部共通経費購入外国雑誌の見直しについて 2005/7/13 図書 情報委員会 ( 第 3 回 ) 審議事項 1 平成 18 年医学部共通経費購入外国雑誌の見直しについて 2 除籍候補図書リスト の取り扱いについて H /6/26 図書 情報委員会 ( 第 1 回 ) 審議事項 1 平成 19 年度医学部共通経費購入外国雑誌の予約について 2 平成 18 年度学生用図書推薦について 2006/12/5 図書 情報委員会 ( 第 2 回 ) 審議事項 1 大学共通経費による電子ジャーナル購入の見直し ( アンケート ) について 2 図書館追加予算による学生用図書購入について ( 学生希望図書募集による ) 3 重複製本雑誌の除籍について 4 NPO 法人日本医学図書館協会継続加盟について 5 メディカル オンライン導入について 2007/3/19 図書 情報委員会 ( 第 3 回 ) 審議事項 年以降全学電子ジャーナル整備計画について 年以降医学部購入 LWWFixed100 パッケージの医学部共通経費化について 年度医学部共通経費予算要求額について 4 図書館購入希望和雑誌について ( 図書館雑誌費 ) H /5/22 図書 情報委員会 ( 第 1 回 ) 審議事項 1 平成 20 年度医学部共通経費購入による外国雑誌予約について 2007/7/9 図書 情報委員会 ( 第 2 回 ) 審議事項 1 平成 19 年度学生用図書の教員推薦について 2 平成 20 年度医学部共通経費購入による外国雑誌予約選定について 2008/3/7 図書 情報委員会 ( 第 3 回 ) 審議事項 1 平成 20 年度医学部共通経費の予算要求額について 2 平成 20 年度図書館配分予算での看護学関係和雑誌の新規購入について 3 研修医,OB, 地域医療従事者への図書館サービスの在り方について H /7/18 図書 情報委員会 ( 第 1 回 ) 審議事項 1 平成 20 年度学生用図書の教員推薦について 2 平成 21 年度医学部共通経費購入外国雑誌の予約について 2008/9/30 図書 情報委員会 ( 第 2 回 ) 審議事項 年 OUP 電子ジャーナルコンソーシアムの継続について 2008/11/18 図書 情報委員会 ( 第 3 回 ) 審議事項 1 重複図書 製本雑誌について 2 研究室からの返却図書の確認 退職に伴う蔵書点検について 2009/3/6 図書 情報委員会 ( 第 4 回 ) 審議事項 1 平成 21 年度医学部共通経費の医学部への予算要求額について 2 平成 21 年度看護学科関係 DB の購入について H /6/30 図書 情報委員会 ( 第 1 回 ) 審議事項 1 平成 21 年度学生用図書の教員推薦について 年医学部共通経費による外国雑誌の予約について 3 重複図書 製本雑誌の除籍について 2009/11/10 図書 情報委員会 ( 第 2 回 ) 審議事項 1 図書館医学部分館の狭隘化について 2 メディカルオンラインについて 2010/3/17 図書 情報委員会 ( 第 3 回 ) 審議事項 1 平成 22 年度医学部共通経費の医学部への予算要求額について 57

60 表 1-4 社会貢献ワーキングを中心とした図書館企画展, シンポジウム等の開催記録 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 開催年度 企画内容等第 16 回全国生涯学習フェスティバル まなびピア愛媛 2004 開催期間 : 平成 16 年 10 月 9 日 ~ 10 月 11 日来館者数 : 92 名 明治における愛媛県の新群像 - 世紀堂文庫の世界 - 開催期間 : 平成 17 年 11 月 11 日 ~ 11 月 17 日来館者数 : 224 名シンポジウム開催日 : 平成 17 年 11 月 11 日参加人数 : 71 名愛媛大学図書館 2006 年 ( 開学記念日事業 ) 企画展開催期間 : 平成 18 年 11 月 11 日 ~11 月 19 日来館者数 : 357 名シンポジウム : 鈴鹿文庫の貴重書 -900 年前の書物が語るもの- 開催日 : 平成 18 年 11 月 12 日参加人数 : 33 名 ~ 遠田家文書から~ 一枚摺り の世界開催期間 : 平成 19 年 11 月 11 日 ~11 月 19 日来館者数 : 208 名同講演 シンポジウム開催日 : 平成 19 年 11 月 12 日参加人数 : 124 名米山没後百年展 - 米山日記 の世界開催期間 : 平成 20 年 12 月 5 日 ~12 月 14 日来館者数 : 900 名同講演 シンポジウム開催日 : 平成 20 年 12 月 7 日参加人数 : 300 名講談 猿飛佐助 と今治藩家老江嶋家文書展同シンポジウム開催日 : 平成 21 年 10 月 3 日参加人数 : 150 名 58

61 表 1-5 図書館組織職員数 専任職員数の推移 農学部分館 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 図書系一般合計図書系一般合計図書系一般合計図書系一般合計図書系一般合計図書系一般合計 チームリーダー ( 係長 ) 部 ( 課 ) 員 (SL 主任を含む) 契約職員 (8h) 契約職員 (6h) 契約職員 ( 夜間 ) 派遣職員 小 計 チームリーダー ( 係長 ) 部 ( 課 ) 員 (SL 主任を含む) 契約職員 (8h) 契約職員 (6h) 契約職員 ( 夜間 ) 派遣職員 小 計 チームリーダー ( 係長 ) 部 ( 課 ) 員 (SL 主任を含む) 契約職員 (8h) 契約職員 (6h) 契約職員 ( 夜間 ) 派遣職員 小 計 チームリーダー ( 係長 ) 部 ( 課 ) 員 (SL 主任を含む) 契約職員 (8h) 契約職員 (6h) 契約職員 ( 夜間 ) 派遣職員 合 計 部長課長副課長 ( 専門員 専門役 ) 中央本図館)書館(医学部分館 合 計 総合計 平成 16 年 11 月 16 日より学術情報部となり情報システム課 ( メディアセンター ) が組織に加わるが, 統計には含めない 平成 18 年度より部制を廃止し, 課制となる ( 図書系 2 課を 1 課とする ) 休日及び夜間の開館要員は, 中央図書館 :2 名, 医学部分館 :1 名, 農学部分館 :1 名で行っている 中央図書館の契約職員 ( 夜間 ) のうち平成 20 年度までの 2 名は大学院生 農学部分館の契約職員 ( 夜間 ) は平成 21 年 1 月まで大学院生, 平成 21 年 2 月以降は一般公募による採用 中央図書館の契約職員 (6h) の 9 名のうち 4 名は図書の遡及入力要員として平成 21 年度より新規雇用 59

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築 渡邊, 由紀子九州大学附属図書館 出版情報 : 九州大学, 2

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築 渡邊, 由紀子九州大学附属図書館   出版情報 : 九州大学, 2 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築 渡邊, 由紀子九州大学附属図書館 https://doi.org/10.15017/17922 出版情報 : 九州大学, 2009, 博士 ( 学術 ), 論文博士バージョン : 権利関係 : 目次 1. 序論大学図書館を取り巻く環境の変化...

More information

目 次 1 はじめに 1 2 アクションプランの概要 2 3 年度別事業計画 3 4 参考資料 11 1 はじめに 昨今の高度情報化 国際化 少子化等社会の急速な変化に対応し 大学図書館の役割も大きく変化しています 特にインターネットをはじめとする電子化の波は 従来の紙媒体を中心とした資料の収集 保

目 次 1 はじめに 1 2 アクションプランの概要 2 3 年度別事業計画 3 4 参考資料 11 1 はじめに 昨今の高度情報化 国際化 少子化等社会の急速な変化に対応し 大学図書館の役割も大きく変化しています 特にインターネットをはじめとする電子化の波は 従来の紙媒体を中心とした資料の収集 保 平成 30 年 4 月改訂版 愛媛県立医療技術大学図書館アクションプラン ~ 医療に携わる人の育成と研究をサポートする図書館 ~ 平成 27 年 3 月 愛媛県立医療技術大学図書館 目 次 1 はじめに 1 2 アクションプランの概要 2 3 年度別事業計画 3 4 参考資料 11 1 はじめに 昨今の高度情報化 国際化 少子化等社会の急速な変化に対応し 大学図書館の役割も大きく変化しています 特にインターネットをはじめとする電子化の波は

More information

凡例

凡例 2 図書館統計 調査 凡 例 Ⅱ 資料 1 蔵書数 ( 平成 22 年 3 月 31 日現在 ) この図書館統計 調査は 埼玉県図書館協会が 埼玉県内の県立 市町村立図書館 ( 室 ) および図書館類縁機関の協力を得てまとめたものである 図書を対象とし 新聞 雑誌を含めない (1) 一般図書下記 (2) (3) 以外の図書冊数 (2) 児童図書 数字欄の記号について各図書館が児童書として分類している資料数

More information

2. 構成 組織 職員 構成 附属図書館 本館 ( 中央図書館 ) 手形キャンパス 附属学校園図書室保戸野キャンパス 医学部分館 ( 医学図書館 ) 本道キャンパス 組織 附属図書館評価委員会 学術情報管理グループ総務担当 図書情報担当 附属図書館委員会 雑誌情報担当 学長 附属図書館長 図書館 情

2. 構成 組織 職員 構成 附属図書館 本館 ( 中央図書館 ) 手形キャンパス 附属学校園図書室保戸野キャンパス 医学部分館 ( 医学図書館 ) 本道キャンパス 組織 附属図書館評価委員会 学術情報管理グループ総務担当 図書情報担当 附属図書館委員会 雑誌情報担当 学長 附属図書館長 図書館 情 1. 沿革 1 昭和 24.5 秋田大学発足 ( 鉱山学部 学芸学部 ) 昭和 24.12 昭和 34.7 昭和 37.7 昭和 42.6 昭和 45.4 昭和 46.12 昭和 47.4 昭和 47.11 昭和 54.2 昭和 55.6 昭和 58.3 昭和 59.3 平成 1.4 平成 1.4 平成 2.3 平成 2.6 平成 2.11 平成 3.5 平成 5.3 平成 5.3 平成 6.3 平成

More information

福岡県立図書館利用サービス統計 ( 平成 28 年度 ) 新規登録者数 貸出利用者数など図書館利用者へのサービス提供状況を公表しています 公表している統計は 次の 11 項目となっています 1 新規登録者数 ( 全館 年齢別 男女別 ) 1 2 貸出利用者数 ( 全館 ) 2 3 入館者数 ( 全館

福岡県立図書館利用サービス統計 ( 平成 28 年度 ) 新規登録者数 貸出利用者数など図書館利用者へのサービス提供状況を公表しています 公表している統計は 次の 11 項目となっています 1 新規登録者数 ( 全館 年齢別 男女別 ) 1 2 貸出利用者数 ( 全館 ) 2 3 入館者数 ( 全館 福岡県立図書館利用サービス統計 ( 平成 28 年度 ) 新規登録者数 貸出利用者数など図書館利用者へのサービス提供状況を公表しています 公表している統計は 次の 11 項目となっています 1 新規登録者数 ( 全館 年齢別 男女別 ) 1 2 貸出利用者数 ( 全館 ) 2 3 入館者数 ( 全館 ) 2 4 貸出冊数 ( 分類別 曜日別 時間帯別 利用者年齢別 ) 3 5 予約 5 6 書庫出納冊数

More information

図書委員会 図書館としては ラーニングコモンズや自動化書庫について 他大学視察を含め調査 検討を重ねた また新施設のゾーニング検討を課内でも進め 業者への相談も行うなど 一定の成果をあげた 学内的には キャンパス整備建設委員会 が新たに発足したが 特段の動向が見えず 図書館からの関与も無かった 1

図書委員会 図書館としては ラーニングコモンズや自動化書庫について 他大学視察を含め調査 検討を重ねた また新施設のゾーニング検討を課内でも進め 業者への相談も行うなど 一定の成果をあげた 学内的には キャンパス整備建設委員会 が新たに発足したが 特段の動向が見えず 図書館からの関与も無かった 1 8. 図書館および図書 電子媒体等 ( 図書 図書館の整備 ) 図書 学術雑誌 視聴覚資料 その他教育研究上必要な資料の体系的整備とその量的整備の適切性 図書館の規模 開館時間 閲覧室の座席数 情報検索設備や視聴覚機器の配備等 利用環境の整備状況とその適切性 ( 情報インフラ ) 学術情報の処理 提供システムの整備状況 国内外の他大学との協力の状況 学術資料の記録 保管のための配慮の適切性 資料の保存スペースの狭隘化に伴う集中文献管理センター

More information

平成28年度国立国会図書館活動実績評価: 目標2

平成28年度国立国会図書館活動実績評価: 目標2 目標 目標 2: 収集 保存納本制度を一層充実させて 国内出版物の網羅的収集に努めるとともに 印刷出版物にとどまらず 電子的に流通する情報を含め 様々な資料 情報を文化的資産として収集し 保存します 2-1 国内出版物の網羅的収集 1 納入強化のために出版物の種類 流通形態に応じた適切な方策をとり 国内出版物の網羅的収集に一層努めます 〇納本制度による資料収集の強化及び代償金制度の適正な運用 国内出版物の網羅的収集に関する

More information

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910 具体的な行動計画成25 の取組結果02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体目標 02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応新方針新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 当団体の設立趣旨及び事業内容を検討した結果 札幌市職員等及び家族の福利厚生事業をこれからも安定して運営できる組織としては 非重点取組目標営利で共益型の一般法人 への移行が最も有効であることから

More information

新任教員オリエンテーション

新任教員オリエンテーション 新任教員オリエンテーション 1 1. 図書館の使い方 2. 資料の購入と寄贈 3. つくばリポジトリ 2019 年 4 月筑波大学附属図書館 図書館の使い方 図書館 HP 図書の検索 予約 取り寄せ ID とパスワード マイライブラリ メールサービス 論文 雑誌の検索 相互利用サービス データベース 電子ジャーナルの利用 2 図書館 HP 3 コンテンツメニュー 資料の検索 個人向けサービス Tulips

More information

平成 27 年度 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館

平成 27 年度 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館 Ⅳ 事業計画 1 子どもの心が豊かに育つ読書環境づくり 重点目標 1 児童図書の充実 児童図書の充実を図るため 年間受入図書数における児童書の比率を上げます 年間受入図書数における割合 購入図書数 ( うち児童書 ) 4,511 冊 (1,378 冊 ) 3,742 冊 (1,495 冊 ) 児童書の割合 30.5%

More information

第11章 図書・電子媒体等

第11章 図書・電子媒体等 第 11 章図書 電子媒体等 1. 図書 図書館の整備 到達目標 本学図書館の到達目標は 資料収集面では 限られた資金で 必要度に応じて図書 学術雑誌 視聴覚資料を厳選収集する方法を確立することであり 利用面では 学生教職員に利用されやすい 愛される図書館であるとともに 資料 蔵書の体系化を図り それらをタイムリーに必要なところへ活かす相互利用の拡大など 他図書館等とのネットワークを生かした運営を推進することである

More information

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - 文書 1 メディアセンターニュース ( 習志野版 ) ======================== Vol.6 No.4 (2011.1.31) 発行者 : 習志野メディアセンター長横山祐作 編集 発行 : 習志野メディアセンターネットワークセンター E-Mail:office.nmc@ml.toho-u.ac.jp ======================================================================

More information

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707 図書館活用法第 8 講文献 情報の探し方 (4) 雑誌論文 2 駿河台前期 2012 年 6 月 7 日 ( 木 ) コーディネーター経営学部森久 (2 限 ) メディア5 (2063 番教室 12 号館 6 階 ) 中央図書館事務室メディア1 (2091 番教室 12 号館 9 階 ) 図書館総務事務室 宮澤順子杉谷美和 前回の内容 雑誌とは何か 明大 OPAC で雑誌の所蔵を探す 他大学の雑誌の所蔵を探す

More information

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074> 図書館活用法第 6 講文献 情報の探し方 (3) 雑誌論文 2 本日の内容 雑誌論文 を探す ( 演習 ) 駿河台前期 2011 年 6 月 9 日 ( 木 ) 雑誌論文 を入手する ( 演習 ) コーディネーター 経営学部森久 メディアA3 中央図書館事務室 宮澤順子 メディア5 図書館総務事務室 杉谷美和 2 1.1. 雑誌論文 を検索する 雑誌は OPACで検索できる 雑誌論文は OPACで検索できない

More information

新しくなった検索タブを使いこなそう! 新 OPAC ではキーワードを一度入力すれば タブを切り替えるだけで様々な資料を検索できます Step1. 蔵書検索まずはこれを使いましょう! 神奈川大学図書館所蔵の図書 ( 電子書籍を含む ) 雑誌 視聴覚資料等が検索できます ここでヒットした資料は図書館で閲

新しくなった検索タブを使いこなそう! 新 OPAC ではキーワードを一度入力すれば タブを切り替えるだけで様々な資料を検索できます Step1. 蔵書検索まずはこれを使いましょう! 神奈川大学図書館所蔵の図書 ( 電子書籍を含む ) 雑誌 視聴覚資料等が検索できます ここでヒットした資料は図書館で閲 神奈川大学図書館 OPAC 利用ガイド 2015 年度からOPAC( 蔵書検索システム ) が新しくなりました 検索できる情報がより多くなり 情報から情報へのアクセスもより便利になりました 膨大な情報から必要なものを容易に見つけるための様々なアクセスポイントも用意しています さあ 新しくなったOPACを使って情報の海に漕ぎ出しましょう! こんな探し方ができるようになりました!! 論文や他図書館の所蔵資料を含めて

More information

第 1 章大学と情報と図書館 1.1 大学の学習 研究と情報 大学図書館の役割 大学生としてあるいは研究者として 学習 研究に必要な情報を得るために大学図書館は欠かせない存在です 大学図書館は 研究者によって生産された研究成果 ( 論文 図書など ) や 行政機関の公式資料など 学術的情

第 1 章大学と情報と図書館 1.1 大学の学習 研究と情報 大学図書館の役割 大学生としてあるいは研究者として 学習 研究に必要な情報を得るために大学図書館は欠かせない存在です 大学図書館は 研究者によって生産された研究成果 ( 論文 図書など ) や 行政機関の公式資料など 学術的情 1.1 大学の学習 研究と情報 1.1.1 大学図書館の役割 大学生としてあるいは研究者として 学習 研究に必要な情報を得るために大学図書館は欠かせない存在です 大学図書館は 研究者によって生産された研究成果 ( 論文 図書など ) や 行政機関の公式資料など 学術的情報を中心とした資料を収集 保存し それらを広く利用者に提供するという役割をもっています また 各分野の膨大な学術的情報を効率的に探索するためには

More information

2 教育研究組織

2 教育研究組織 第 11 章図書 電子媒体等 到達目標 昭和薬科大学図書館は 大学における教育研究の支援機関としての役割を担い 学術資料を収集 組織化し 利用者の教育 研究 学習等の要求に対し 的確かつ迅速に提供することを目的としている また 通信技術の進歩 学術情報システムの進展 インターネットによる世界的な規模の情報ネットワークの拡充と普及を背景に 従来の紙媒体の学術資料の収集 提供に加えて 電子ジャーナル オンラインデータベース

More information

KOSMOS/MyLibraryを活用しよう

KOSMOS/MyLibraryを活用しよう 利用の手引き KOSMOS My Library 慶應義塾大学信濃町メディアセンター コスモスマイ KOSMOS / My ライブラリ Library ーの使い方 1. KOSMOS / My Library とは ------------------------------ p. 1 2. KOSMOS アクセス方法 ------------------------------------ p.

More information

<4D F736F F F696E74202D F8D4C91E C5F95D089AA5F8CF68A4A94C5205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F8D4C91E C5F95D089AA5F8CF68A4A94C5205B8CDD8AB B83685D> 2009-01-29 < ワークショップ : 新しい学術情報利用システムを考える > 大学における研究 教育活動と電子リソース利用の現在 事例報告 学術情報マネージメント ERMS 次世代 OPAC 九州大学情報システム部情報基盤グループ ( デジタルライブラリー担当 ) 片岡真 shkata@lib.kyushu-u.ac.jp 九州大学の状況 雑誌の受入タイトル数 ( 冊子体 / 電子ジャーナル

More information

平成 29 年度ジャパンリンクセンター運営実績 平成 30 年 3 月 31 日 ジャパンリンクセンター運営委員会 1) 1. 委員会 分科会 メンバーミーティングの主宰 招集 事務 (1) ジャパンリンクセンター運営委員会ジャパンリンクセンター運営委員会を四半期に 1 回 合計 4 回開催した ま

平成 29 年度ジャパンリンクセンター運営実績 平成 30 年 3 月 31 日 ジャパンリンクセンター運営委員会 1) 1. 委員会 分科会 メンバーミーティングの主宰 招集 事務 (1) ジャパンリンクセンター運営委員会ジャパンリンクセンター運営委員会を四半期に 1 回 合計 4 回開催した ま 平成 29 年度ジャパンリンクセンター運営実績 平成 30 年 3 月 31 日 ジャパンリンクセンター運営委員会 1) 1. 委員会 分科会 メンバーミーティングの主宰 招集 事務 (1) ジャパンリンクセンター運営委員会ジャパンリンクセンター運営委員会を四半期に 1 回 合計 4 回開催した また その議事要旨をジャパンリンクセンターの webサイトで公表した 2) (2) 分科会表 1に掲げる分科会を設置し

More information

電子ジャーナルの動向 本日の内容 医図懇アンケート結果 電子ジャーナルとは 電子ジャーナルの種類 契約形態など 電子ジャーナルの利用 ( 水 ) 島根大学附属図書館医学分館葛原克子

電子ジャーナルの動向 本日の内容 医図懇アンケート結果 電子ジャーナルとは 電子ジャーナルの種類 契約形態など 電子ジャーナルの利用 ( 水 ) 島根大学附属図書館医学分館葛原克子 電子ジャーナルの動向 本日の内容 医図懇アンケート結果 電子ジャーナルとは 電子ジャーナルの種類 契約形態など 電子ジャーナルの利用 2008.9.17( 水 ) 島根大学附属図書館医学分館葛原克子 医図懇アンケート結果 (1) 電子ジャーナル 13 機関から回答 利用していない 8 電子ジャーナル導入 ( 検討する 3 検討なし 5) 利用している 5 ( 有料 2 無料 4) 利用している有料ジャーナル

More information

本日の発表内容 n NII 学術コンテンツ事業の概要 n NACSIS-CAT/ILL の概要紹介 現況 n NACSIS-CAT 関連の新動向 n NACSIS-CAT の将来 National Institute 2 of

本日の発表内容 n NII 学術コンテンツ事業の概要 n NACSIS-CAT/ILL の概要紹介 現況 n NACSIS-CAT 関連の新動向 n NACSIS-CAT の将来 National Institute 2 of NACSIS-CAT の将来 国立情報学研究所 ( NII ) 学術基盤推進部学術コンテンツ課長米澤誠 myone@nii.ac.jp National Institute 1 of 本日の発表内容 n NII 学術コンテンツ事業の概要 n NACSIS-CAT/ILL の概要紹介 現況 n NACSIS-CAT 関連の新動向 n NACSIS-CAT の将来 National Institute

More information

附属図書館概要 L I B R A R Y Nagaoka University of Technology

附属図書館概要 L I B R A R Y Nagaoka University of Technology 附属図書館概要 2016 2018 L I B R A R Y Nagaoka University of Technology 基本情報 開館時間平日土日 授業 試験期間 8:30 21:00 9:00 17:00 上記以外の期間 9:00 17:00 休館 貸出冊数 期間図書 DVD 教職員 学生 名誉教授 10 冊 研究生等 卒業 ( 修了 ) 生 5 冊 2 週間 2 点 1 週間 学外利用者

More information

TSRマネジメントレポート2014表紙

TSRマネジメントレポート2014表紙 2014 TSRマネジメントレポート 理事長あいさつ 事業報告の概要 TSRマネジメントリポートの位置付け 3つの経営基盤 5つの社会的責任 用語集 事業の概要 資金収支計算書 消費収支計算書 貸借対照表 主な経営指標等の推移 経年比較 活動報告 FD活動実績報告 教育における活動報告 学生生活における活動報告 就職指導について 学生指導について 学校法人の概要 建学の精神 智慧と慈悲の実践 教育ビジョン

More information

2 取組の進ちょく状況 取組一覧 1 蔵書の分析と補強 P3 2 新たな収集方法の検討 P4 3 地域情報の収集方法の検討 P5 4 電子書籍などの新しい情報媒体の検討 P6 5 資料管理の課題解決 P7 取組の評価について 凡例 評価内容 A 優れた取組があり を大きく上回る成果をあげている B

2 取組の進ちょく状況 取組一覧 1 蔵書の分析と補強 P3 2 新たな収集方法の検討 P4 3 地域情報の収集方法の検討 P5 4 電子書籍などの新しい情報媒体の検討 P6 5 資料管理の課題解決 P7 取組の評価について 凡例 評価内容 A 優れた取組があり を大きく上回る成果をあげている B 蔵書再構成 5 か年計画 中間振り返り 1 中間期振り返りにあたって 平成 22 年度に 平成 26 年度までの5か年で横浜市立図書館の蔵書基盤の再構成することを目的として 蔵書再構成 5か年計画 ( 以下 5か年計画 という ) を策定しました 平成 24 年度は5か年の中間年にあたりますので 計画の内容として掲げた5つの取組について 進ちょく状況をはじめ これまでの実績や成果 今後の方向性などを

More information

新任教員オリエンテーション

新任教員オリエンテーション 新任教員オリエンテーション 1. 利用者サービス 2. 資料の購入及び寄贈 3. つくばリポジトリ 筑波大学附属図書館 2015.4 1 1. 利用者サービス 図書館 Webサイト Tulips Searchで資料を探す 図書や雑誌を利用する 電子リソース ログインして使う 文献複写 相互利用 サービス窓口 2 図書館 Web サイト http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/lib/

More information

電子リソースご利用上の注意 : 次の行為は契約によって禁じられています ( 利用規約 ) 1. 雑誌 1 冊すべてにわたるような大量のデータを一時にダウンロードすること 2. 第三者へのデータの転送 ( 電子的方法 ハードコピーとも ) 3. 商用 ( 営利目的 ) の利用 4. 許可なくデータを翻

電子リソースご利用上の注意 : 次の行為は契約によって禁じられています ( 利用規約 ) 1. 雑誌 1 冊すべてにわたるような大量のデータを一時にダウンロードすること 2. 第三者へのデータの転送 ( 電子的方法 ハードコピーとも ) 3. 商用 ( 営利目的 ) の利用 4. 許可なくデータを翻 利用の手引き フルテキスト 慶應義塾大学信濃町メディアセンター フルテキストの入手方法 論文のフルテキストの入手方法について 電子ジャーナルを中心に説明しています 学外から利用する場合は 利用の手引き リモートアクセスの使い方 もご覧ください 1. 各種文献データベースで 1-1. PubMed@KEIO ( 慶應専用 ) -----------------------------------------------

More information

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書 団体目標 0 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 取の組結果 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応当団体については 新たな公益法人制度の施行において 公益性が認定されないことも想定されることから 今後の福利厚生事業を効率的かつ効果的に実施するために いかなる組織形態に移行すべきかなど 団体のあり方について検討し 検討結果に基づいて取組を進める ( までに結果を公表する ) ➊ 達成状況 取組実施中

More information

東北大金研図書室.indd

東北大金研図書室.indd 1. とは Online Public Access Catalog の略称で 東北大学附属図書館の蔵書を検索するツールです Web で公開していますので インターネット環境があれば全国どこからでも利用できます 東北大学以外の大学の蔵書を調べることも可能です 1.1.2 概要 項目ツール利用方法分野収録対象対象誌更新頻度提供機関備考 内容 URL:https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/

More information

図書館の自己評価、外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態調査08

図書館の自己評価、外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態調査08 参考資料 2 アンケート調査票 図書館の自己評価 外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態に関するアンケート この調査は 図書館における自己評価 外部評価の実施状況や運営の状況に関する情報提供について現状を把握し 今後のガイドライン策定や生涯学習社会における図書館の在り方について検討する際の基礎資料とすることを目的に実施しています お答えいただいた内容は 厳重な管理を行ったうえで統計的に処理し

More information

このため 引き続き 現図書館システムによるサービス提供を実施していきます 2.DAISY 資料 (1) 概要 DAISY 資料 は Digital Accessible Information System ( 誰でも使える情報システム ) の略称で デジタル録音された 音声による図書資料です こう

このため 引き続き 現図書館システムによるサービス提供を実施していきます 2.DAISY 資料 (1) 概要 DAISY 資料 は Digital Accessible Information System ( 誰でも使える情報システム ) の略称で デジタル録音された 音声による図書資料です こう 平成 28 年 3 月 杉並区中央図書館 図書館の電子情報サービスへの対応方針 Ⅰ. 策定の目的杉並区立図書館 ( 以下 区立図書館 という ) は 平成 24 年度に 杉並区立図書館サービス基本方針 を策定し 今後 10 年間の望ましい図書館サービスのあり方とその実現に向けての取組の方向性を明らかにし これに基づいて各種図書館サービスを推進しています 図書館の電子情報サービスへの対応方針 ( 以下

More information

検索画面 放送大学ディスカバリーサービスのページにつながると 以下のように表示されます この検索窓を利用し 調べることができます 放送大学ディスカバリーサービストップページ 放送大学ディスカバリーサービストップページ ( 詳細検索 ) 検索オプションで検索条件の限定などが可 著者, タイトル など項

検索画面 放送大学ディスカバリーサービスのページにつながると 以下のように表示されます この検索窓を利用し 調べることができます 放送大学ディスカバリーサービストップページ 放送大学ディスカバリーサービストップページ ( 詳細検索 ) 検索オプションで検索条件の限定などが可 著者, タイトル など項 ディスカバリーサービスとは? ディスカバリーサービスは 一つの検索窓から様々な学術情報 ( データベース ) を一度に検索できる便利な検索エンジンです 個々のデータベースのデータはそれぞれのルール 方式で作成されているため 個々のデータベースでの検索結果と ディスカバリーサービスでの検索結果が異なることもあります また日々 データも検索システムも世界規模で更新しているため 今日と明日の検索結果が異なる場合もあります

More information

110606医学系文献データベースガイダンス

110606医学系文献データベースガイダンス NAOSITE: Nagasaki University's Ac Title 医学系文献データベースガイダンス Author(s) Citation Issue Date 2011-06-06 URL http://hdl.handle.net/10069/25205 Right This document is downloaded http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp

More information

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx 資料 3 国立情報学研究所の学術雑誌電子化 公開事業 平成 2(28) 年 11 月 1 日 ( 月 ) @ 学術総合センター一橋記念講堂 ( 東京 ) 平成 2(28) 年 12 月 5 日 ( 金 ) @ 大阪科学技術センター ( 大阪 ) 大学共同利用機関法人情報 システム研究機構国立情報学研究所学術基盤推進部学術コンテンツ課 本日の発表内容 国立情報学研究所の使命と事業 次世代学術コンテンツ基盤の構築

More information

Microsoft Word オリ(CiNii)

Microsoft Word オリ(CiNii) サイニイ CiNii(NII 論文情報ナビゲータ ) http://ci.nii.ac.jp/ 図書館ホームページのトップページ等から [ CiNii( 論文情報 )] をクリックしてご利用ください CiNii について CiNii(NII 論文情報ナビゲータ ) は 国立情報学研究所 (NII) が提供する論文データベース サービスです 学協会刊行物 大学研究紀要 国立国会図書館 雑誌記事索引データベース

More information

名古屋大学中央図書館利用案内 2019 サービス時間 平日 土 日 祝日 開館時間 8:00~22:00 8:45~22:00 自動貸出返却機 8:00~21:50 8:45~21:50 カウンター貸出 8:00~21:30 8:45~21:30 カウンター返却 8:00~22:00 8:45~22

名古屋大学中央図書館利用案内 2019 サービス時間 平日 土 日 祝日 開館時間 8:00~22:00 8:45~22:00 自動貸出返却機 8:00~21:50 8:45~21:50 カウンター貸出 8:00~21:30 8:45~21:30 カウンター返却 8:00~22:00 8:45~22 名古屋大学中央図書館利用案内 2019 サービス時間 平日 土 日 祝日 開館時間 8:00~22:00 8:45~22:00 自動貸出返却機 8:00~21:50 8:45~21:50 カウンター貸出 8:00~21:30 8:45~21:30 カウンター返却 8:00~22:00 8:45~22:00 施設利用 8:00~21:30 8:45~21:30 施設利用の予約申込み 8:30~17:00

More information

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt 目次 メールガイダンス CiNii 編 009/04 04/0. CiNiiとは. CiNii 検索画面. 検索してみましょう 4. CiNii 検索結果 5. 本文の入手方法 ここで出ている検索例は009 年 4 月 0 日現在のものです 今回は, 論文検索データベース CiNii の検索から本文入手まで説明します http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/ 図書館 HP 真ん中 おすすめサイト

More information

点検・評価報告書

点検・評価報告書 第 8 章図書館および図書 電子媒体等 目標 岡山理科大学図書館は, 教職員 学生へ研究のための学術情報を提供するセンターとしての役割を果たすとともに, 学生の学習への支援を行うことをその目的としている 学生の学習活動への支援に関しては, 単に講義での学習の補充だけでなく, 高度技術社会へ適応していく上で必要な学術情報を獲得するための, 教育 訓練の場としての図書館を考え, インターネット 電子ジャーナルなど,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 利用案内 2 0 1 9 横浜国立大学附属図書館 p. 1 図書館を利用する 目次 p. 2 p. 3 資料をさがす 図書館の施設を利用する p. 5 図書館をもっと使いこなす 入館 入館時には学生証 教職員証 または図書利用カードが必要です 学生証等を入館ゲートの読み取り部分にタッチさせるとゲートが開きます 貸出 資料を借りるには学生証 教職員証 または図書利用カードが必要です 自動貸出機が使えますのでご利用ください

More information

Meiji

Meiji Meiji Gakuin University Library 日本語雑誌論文 CiNii Articles( サイニイアーティクルズ ) の使い方 テーマや執筆者から雑誌の内容を検索できます! 情報の探し方ガイド,Ver.5, 2015.2.18 雑誌は情報源として図書と同様かあるいはそれ以上の役割を担っています 雑誌の個々の記事や論 文は 明治学院大学図書館 OPAC では検索できないため 雑誌記事索引データベースを利用する必

More information

政策評価書3-3(4)

政策評価書3-3(4) (4) 高校生等の留学生交流 国際交流及び高校の国際化の推進ア高校生等の海外留学及び高校の国際化の推進 ( 要旨 ) 高等学校等における海外留学生について 第 2 期計画では 2020 年 ( 平成 32 年 ) を目途に 2011 年度 ( 平成 23 年度 ) の 3 万人から 6 万人に倍増するとの成果指標が設定されている 文部科学省は 高等学校等における国際交流等の状況調査 ( 昭和 61

More information

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc 次世代学術コンテンツ基盤の構築に向けて : 国立情報学研究所の新たなコンテンツサービス 国立情報学研究所開発 事業部尾城孝一 はじめに国立情報学研究所 (NII) は, 前身の学術情報センター ( NACSIS) の時代から約 20 年にわたり, NACSIS-Webcat( 総合目録データベース検索サービス ), NACSIS-IR ( 情報検索サービス ), NACSIS-ELS( 電子図書館サービス

More information

沖国でいご表紙_A3横

沖国でいご表紙_A3横 号 第 201 1 平成2 3 年4月1日 平成22年度新入生 図書館利用オリエンテーション実施状況 図書館では 新入生を対象に図書館利用オリエ ンテーションを行っています 平成22年度は4月 1 2日から5月1 2日にかけて実施し 新入生1 4 5 5 人が参加しました オリエンテーション内容は 図書館4階のAV ホールで館内紹介映像を視聴後 資料の所在場所 等を調べるO PAC オパッ ク 蔵書目録

More information

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E > 資料 3-1 無駄の撲滅の取組について ー行政事業レビューについてー 平成 25 年 2 月 27 日 これまでの行政事業レビューについて 1 行政事業レビューとは 毎年 各府省が自ら全ての事業の点検 見直しを行うもの ( 閣議決定が実施根拠 ) 1 前年度の事業を対象に 概算要求前に 執行状況 ( 支出先や使途 ) 等の事後点検を実施 2 5,000 を超える全事業についてレビューシートを作成し

More information

参考資料 : アンケート集計結果 ( 紀尾井町キャンパス ) 紀尾井町キャンパスでは坂戸キャンパスと同一のアンケートを実施したため 一部設問が実態にそぐわないものとなっています そのため 必要な項目に限定して集計結果を出しました 回答数 理学部数学 ( 紀尾井町 )

参考資料 : アンケート集計結果 ( 紀尾井町キャンパス ) 紀尾井町キャンパスでは坂戸キャンパスと同一のアンケートを実施したため 一部設問が実態にそぐわないものとなっています そのため 必要な項目に限定して集計結果を出しました 回答数 理学部数学 ( 紀尾井町 ) 図書館サービス向上のためのアンケート 15 調査結果 城西大学水田記念図書館 16/4/1 当館では 7( 平成 19) 年 9 月 9( 平成 1) 年 11 月 11( 平成 3) 年 11 月 13( 平成 5) 年 11 月に教員 職員 大学院生 学部生 短大生 別科生を対象とした全学アンケートを実施し 回答結果を参考にサービス 設備の向上を目指してきた アンケートの目的は 利用者から見た図書館満足度

More information

ScienceDirect PPV の利用について (2019 年度試行運用 ) 目次 1 はじめに PPV をご利用いただける方 利用にあたって 購読誌 PPV 利用対象タイトルの見分け方 購読誌 従来と同様にアクセス可能なタイトル... 3

ScienceDirect PPV の利用について (2019 年度試行運用 ) 目次 1 はじめに PPV をご利用いただける方 利用にあたって 購読誌 PPV 利用対象タイトルの見分け方 購読誌 従来と同様にアクセス可能なタイトル... 3 ScienceDirect PPV の利用について (2019 年度試行運用 ) 目次 1 はじめに... 2 2 PPV をご利用いただける方... 2 3 利用にあたって... 2 4 購読誌 PPV 利用対象タイトルの見分け方... 3 5 購読誌 従来と同様にアクセス可能なタイトル... 3 6 PPV 利用対象タイトル... 3 7 利用時のお願い... 4 8 PPV 事前申込み...

More information

0. TIME-OPAC 入口 図書館ホームページトップのリンク ( 部分 ) のどちらかをクリックする URL を直接入力する場合は TIME-OPAC 基本画面 伊勢原図書館ホームページから T

0. TIME-OPAC 入口 図書館ホームページトップのリンク ( 部分 ) のどちらかをクリックする URL を直接入力する場合は TIME-OPAC 基本画面 伊勢原図書館ホームページから T TIME-OPAC の使い方 ( 簡易版 ) 東海大学蔵書検索 東海大学伊勢原図書館 2017.2.27 0. TIME-OPAC 入口 p2 1. 蔵書検索 3 2. 文献管理 6 3. ブックマーク 7 4. 検索条件の登録 8 5. タグ 8 6. 予約 9 7. 他大学検索 10 8. 論文検索 11 9. 横断検索 14 10. リポジトリ検索 15 11. 目録検索メニュー 17 11.1

More information

別冊2017

別冊2017 1 教 育 附 属 病 院 法人化以降新たに開設された特色ある学部 一部 鳥取大学 創生学部(H29) 島根大学 信州大学 経法学部(H28) 人間科学部(H29) 宇都宮大学 16, 山梨大学 14, 1 8 地域デザイン科学部(H28) 福井大学 愛媛大学 社会共創学部(H28) 2 18, 国際資源学部() 地域教育文化学部(H17) 国際地域学部(H28) 3 8, 6 1, 28 6, 4

More information

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc CiNii の使い方 CiNii とは 国立情報学研究所 (NII) では 各種サービスごとに提供しているコンテンツを統合するとともに 国内外の有用な学術情報資源との連携を可能とすることを目標としたプラットフォーム GeNii ( ジーニイ ) の構築を進めています GeNii の機能の一つとして NII 論文情報ナビゲータ CiNii ( サイニイ ) を提供します CiNii では 学協会で発行された学術雑誌と大学等で発行された研究紀要の両方を検索し

More information

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27 労働市場分析レポート第 71 号平成 28 年 10 月 28 日 ハローワークインターネットサービスの利用による求職活動 ハローワークインターネットサービス ( 以下 HWIS という ) とは オンラインで 全国のハローワークで受理した求人情報のほか 求職者向け情報 ( 雇用保険手続き案内 職務経歴書の書き方 ) 事業主向け情報( 求人申込手続きの案内 雇用保険 助成金の案内 ) を提供しているハローワークのサービスである

More information

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C482CC985F95B682CC925482B595FB5F D5F2E646F63>

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C482CC985F95B682CC925482B595FB5F D5F2E646F63> はじめての論文の探し方 検索実習問題 & 解説 ガイダンスの進め方 (60 分 ) MyOPAC にログイン 引用文献リストの情報から 欲しい文献の所在を探す - 図書を探す : 東京大学 OPAC 例題 1 例題 2 - 雑誌を探す : 東京大学 OPAC 例題 3 テーマから雑誌論文を探す - 日本語論文 : CiNii Articles 例題 4 - 英語論文 : Web of Science

More information

[ 区分 ] 基準 Ⅲ-B-1 学科 専攻課程の教育課程編成 実施の方針に基づいて校地 校舎 施設設備 その他の物的資源を整備 活用している (a) 現状本学の校地は 以下の表 Ⅲ-8に示すように 22, m2 校舎は 6,806 m2であり 短期大学設置基準 を満たしている 主な校舎は

[ 区分 ] 基準 Ⅲ-B-1 学科 専攻課程の教育課程編成 実施の方針に基づいて校地 校舎 施設設備 その他の物的資源を整備 活用している (a) 現状本学の校地は 以下の表 Ⅲ-8に示すように 22, m2 校舎は 6,806 m2であり 短期大学設置基準 を満たしている 主な校舎は [ テーマ ] 基準 Ⅲ-B 物的資源 (a) 要約本学の校地は 22,431.84 m2 校舎は 6,806 m2であり 短期大学設置基準 を満たしている 主要建物は 1~4 号館の4 棟であり 講義室 8 演習室 4 実験実習室 7 情報処理室 2を有し 体育館およびテニスコートなどの運動場を有する 障がい者に対応する設備の補充は難しい現状であるが 教育設備に関しては整備されている 図書館は 面積

More information

2016 年度自己点検 評価報告書 青山学院大学 全学自己点検 評価委員会 2017 年 10 月

2016 年度自己点検 評価報告書 青山学院大学 全学自己点検 評価委員会 2017 年 10 月 2016 年度自己点検 評価報告書 青山学院大学 全学自己点検 評価委員会 2017 年 10 月 目次 1. 自己点検 評価実施概要 p.1 1.1 目的 1.2 実施対象および内容 1.3 実施スケジュール概要 1.4 昨年度からの変更点 2. 自己点検 評価活動 p.5 2.1 自己点検 評価の実施方法 2.2 自己点検 評価の公表 3. 自己点検 評価に基づく改善活動と結果 p.6 3.1

More information

< F2D926D8DE08EA98CC8935F8C9F955C >

< F2D926D8DE08EA98CC8935F8C9F955C > 平成 18 年度自己点検表 知的財産委員会 分 析 項 目 及 び 観 点 自 己 点 検 内 容 及 び 結 果 評 価 内 容 1. 委員会の任務 規程に定められている任務等の活動状況を 一 第 4 条 1 項に規定する届出による発明等が 職務発明等に該当する 宇都宮大学職務発明規程 分 か否かの審議に関すること に定める本委員会の任務 点検内容 : 職務発明に該当するかについて審議し その役割を果たした

More information

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C482CC985F95B682CC925482B595FB5F D5F2E646F63>

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C482CC985F95B682CC925482B595FB5F D5F2E646F63> はじめての論文の探し方 検索実習問題 & 解説 ガイダンスの進め方 (60 分 ) MyOPAC にログイン 引用文献リストの情報から 欲しい文献の所在を探す - 図書を探す : 東京大学 OPAC 例題 1 Webcat 例題 2 - 雑誌を探す : 東京大学 OPAC 例題 3 ( 東京大学で利用できる電子ジャーナル検索 ) Webcat テーマから雑誌論文を探す - 日本語論文 : CiNii

More information

1 キャリア支援 女性研究者ネットワークの構築 平成23年度前期研究支援員制度 メール配信 ホームページに掲示板設置 交流会開催 ひめルーム相談室開設 利用者は平成23年度前期3人 後期13人 愛 媛 大 学 女 性 研 究 者 育 成 プ ラン 実施体制 3 学長 学内 平成23年6月27日 参加者 18名 連携 学部 大学院 研究センター 事務部門 平成23年1月5日 7日 利用児童 9名 平成23年7月21日

More information

出張講習会 ( 教養学部 基礎演習 ) 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 東京大学 講習内容 テーマを探す 用語を調べる : JapanKnowledge Lib 例題 1 テーマから本を探す : Webcat Plus 例題 2 テーマ

出張講習会 ( 教養学部 基礎演習 ) 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 東京大学 講習内容 テーマを探す 用語を調べる : JapanKnowledge Lib 例題 1 テーマから本を探す : Webcat Plus 例題 2 テーマ 個別ツールでの文献の探し方 @ 東京大学 講習内容 テーマを探す 用語を調べる : JapanKnowledge Lib 例題 テーマから本を探す : Webcat Plus 例題 テーマから雑誌論文を探す : CiNii Articles 例題 他のデータベースも GACoS から利用可能! テーマから新聞記事を探す : ヨミダス歴史館 ( 読売新聞 ) ほか 例題 4 配布資料 テキスト ( この資料

More information

1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 75% の大幅増加 (H13:364 百万円 H21:64 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 3% 減少 (H13:4,379 百万円 H23:

1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 75% の大幅増加 (H13:364 百万円 H21:64 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 3% 減少 (H13:4,379 百万円 H23: 資料 5 各法人の運営に関する 基礎データ 1. 運営費交付金と自己収入の推移 2. 入館者数 入場料収入及び経営努力認定の推移 3. 美術作品等の購入状況及び収蔵品等の推移 4. 日本芸術文化振興会 ( 芸術文化振興基金及び財団委託費の推移 ) 5. 役職員数の推移 1 5 9 11 13 1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに

More information

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2 2013 年度雇用均等分科会における年度目標の評価について ( 案 ) 2013 年度の目標として設定した年度目標について 雇用均等分科会が実施し た評価の結果は 概ね以下のとおりである 1ポジティブ アクション取組企業割合について平成 24 年度より 11.7 ポイント低下して 20.8% となっている 前年度調査と比較すると 企業規模にかかわらず 今のところ取り組む予定はない とする企業の割合が

More information

ステップアップ研究費応募要領

ステップアップ研究費応募要領 平成 26 年度京都大学若手人材海外派遣事業スーパージョン万プログラム 研究者派遣元支援プログラム公募要領 1. 趣旨本学の研究大学としての国際競争力の更なる強化のため 次代を担う若手教員の国際的な研究活動を強化 促進することを目的として 海外大学等での研究や国際共同研究への参画等に若手教員を送り出す研究室等 ( 研究者派遣元 ) を支援します 国立大学運営費交付金の減少等により研究室の資金が減少する中で

More information

研修2 目録・分類業務

研修2 目録・分類業務 平成 24 年度大学図書館近畿イニシアティブ基礎研修 初任者研修 2 目録 分類 OPAC 奈良県立医科大学附属図書館 大瀬戸貴己 oseto@naramed-u.ac.jp 0. 目録と分類 資料組織 図書 ( 資料 ) を利用できるようにするための様々な作業のこと = 目録作成 分類作業 利用できる 図書を持っていなければ 図書館たりえない 2 1. 目録目録とは 一般的な定義 1 書物の中の内容の見出しを順序立ててならべたもの

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい 平成 29 年 6 月 8 日 国立研究開発法人情報通信研究機構 民間競争入札実施事業 情報通信研究機構の情報システム運用業務の実施状況について 1 事業の概要国立研究開発法人情報通信研究機構 ( 以下 機構 という ) の情報システム運用業務については 競争の導入による公共サービスの改革に関する法律 ( 平成 18 年法律第 51 号 ) に基づき 以下の内容により平成 28 年 4 月から競争入札により実施しており

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 神戸大学附属図書館要覧 Kobe University Library 2007 国立大学法人神戸大学附属図書館 目次 附属図書館の歩み 1 附属図書館の機能と整備 改善 2 図書館組織 事務組織 4 現況統計 諸統計の年次推移 5 利用サービスの展開 6 図書館ホームページ 8 目録データベースの形成とOPAC 9 電子ジャーナルとデータベース 10 デジタルアーカイブの構築 提供 11 展示会

More information

研究者のお助けツールScopusで,

研究者のお助けツールScopusで, 研究者のお助けツール Scopus で, 良い論文を効率よく作成しましょう Scopus とは - 世界最大規模の書誌 引用データベース 平成 21 年 4 月から本学に導入された Scopus( スコーパス ) をご紹介します その最大の特徴は, データカバーが広範囲であることです その対象となるのは下記のとおりです 分野 : 科学 技術 医学 社会科学 人文科学分野 世界 5,000 以上の出版社の

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

講習内容 (60 分 ) 卒業してからの文献検索 文献管理 講習会テキスト本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 無料公開のデータベース 電子ジャーナル 文献検索 - 本 雑誌を探す : CiNii Books 国立国会図書館サーチなど - 論文を探す : CiNii Ar

講習内容 (60 分 ) 卒業してからの文献検索 文献管理 講習会テキスト本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 無料公開のデータベース 電子ジャーナル 文献検索 - 本 雑誌を探す : CiNii Books 国立国会図書館サーチなど - 論文を探す : CiNii Ar 講習内容 (60 分 ) 無料公開のデータベース 電子ジャーナル 文献検索 - 本 雑誌を探す : CiNii Books 国立国会図書館サーチなど - 論文を探す : CiNii Articles Google Scholar など 文献管理 ( 本 雑誌 論文等の情報を保存してリスト作成 ) - Mendeley EndNote basic など - 東京大学で使っていた RefWorks データのバックアップ

More information

Microsoft PowerPoint - HospiCaマニュアル3-1.pptx

Microsoft PowerPoint - HospiCaマニュアル3-1.pptx 日本病院ライブラリー協会 Web 目録 HospiCa 運用マニュアル 作成 :2015.4.14 改訂 :2015.7.1 改訂 :2016.5.18 概要 HospiCa(Hospital s Web Library Catologue) は 日本病院ライブラリー協会の Web 目録に加盟する施設の所蔵の確認 文献複写の申込 Free 文献および個別契約電子ジャーナルへのナビゲートなどの機能を有する

More information

施策吊

施策吊 15 学習活動の充実 1 施策の展開学習環境の整備 充実 課名 社会教育課 地域教育振興課 あらゆる年齢層に応じた様々な学習機会や 多様な方法による 2 取組概要 学習情報の提供を行う また 市民の学習活動の普及促進をめざ し 指導者養成に努める (1) 生涯学習推進事業 3 構成取組 (2) 社会教育施策推進事務 (3) 施設管理事業 ( 教育センター 中央公民館 エスポアール ) (4) 成人式事業

More information

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135> 平成 23 年度 事業報告 平成 23 年 4 月 1 日から平成 24 年 3 月 31 日まで 公益財団法人共用品推進機構 0 共用品推進機構は 共用品 共用サービスの調査研究を行うとともに 共用品 共用サービスの標準化の推進及び普及啓発を図ることにより 製品及びサービスの利便性を向上させ 高齢者や障害のある人を含めた全ての人たちが暮らしやすい社会基盤づくりの支援を行うことを目的とし活動を行った

More information

2011ねん OPACを使った資料検索演習

2011ねん OPACを使った資料検索演習 2014 年度前期図書館講習会レポート作成に役立つ! 図書 雑誌論文の探し方 第 2 部 サイニィアーティクルズ CiNii Articles を使って雑誌論文を探そう! 立正大学情報メディアセンター ( 品川図書館 ) 1 第 2 部の内容 1. 雑誌論文を探すには 2. CiNii Articles を使って雑誌論文を探す 2-1. CiNii とは 2-2. CiNii Articles とは

More information

■パスワードのご利用について

■パスワードのご利用について パスワードがあれば インターネットや館内利用者用検索機で 次のことが可能です 1 資料の検索 予約 2 貸出 予約状況の確認 3 予約資料の確保を知らせるメールの受信 4 貸出期限の延長 5Myリストの利用 6E-レファレンスの利用 図書館利用券とご本人が確認できるものを図書館のカウンターにお持ちください ( パスワードを忘れてしまった場合は再発行が必要です 上記 2 点をカウンターまでお持ちください

More information

1 旭川医科大学図書館 ある日 急に課題が OPAC http://acesv.asahikawa-med.ac.jp/opac/ タバコが健康に良くないことに関するレポートを書いて提出してください タバコ 体に良くないのは分かっているけど どうやって調べよう 何か本がないか図書館に行って調べてみよう タバコ ニコチン というキーワードで探しています 図書館にある本や雑誌を調べるには インターネット上の

More information

スライド 1

スライド 1 文献と資料の検索ガイダンス ~ 文献データベースの使い方 ~ 文献検索がんばろう! 医学ナナちゃん 2016 年 4 月信州大学附属図書館医学部図書館 1 本日の内容 1. メイン検索 # 日本語論文編 医中誌, メディカルオンライン 2. メイン検索 # 外国語論文編 PubMed, 電子ジャーナル検索 (Publication Finder) 3. サブ検索 CiNii,JDreamⅢ, 最新看護索引

More information

Microsoft Word - 著作権について doc

Microsoft Word - 著作権について doc 著作権について 城西大学水田記念図書館 著作権法とは 文化的な創作物 ( 文芸 学術 美術 音楽などの人間の思想 感情を創作的に表現したもの ) の保護を目的としたものです 出版物の複写は 著作権法の規定により原則として禁止されており 出版物を複写利用する場合は 著作権者の許諾が必要とされています 著作権法とは 著作権者許諾なしに複写できる場合として 個人的にまたは家庭内その他これに準ずる限られた範囲で使用すること

More information

Microsoft PowerPoint - MW2009-ko12.ppt

Microsoft PowerPoint - MW2009-ko12.ppt 図書館活用法第 12 講文献 情報情報の探し方 (6) 本日の内容 雑誌 新聞新聞 インターネット 2 1. 新聞記事とは 和泉後期 2009 年 12 月 11 日 ( 金 ) 2. 新聞記事データベースを使うには 和泉図書館事務室 折戸晶子畑野繭子 3. 新聞記事データベースの紹介 1 2 1.1. 情報源としてのとしての新聞記事 1.2. 明大図書館で利用利用できるできる新聞 新聞記事から分かること

More information

AGULI-97.indd

AGULI-97.indd No.97 November 1, 2014 ORISHIMA Masashi 2 3 SAWADA Jun 4 SHIOTSUKI Mafuyu 5 SONG,Youn-ok 6 MANABE Kazufumi 7 CHO Hideo 8 EU 本 部 のある Brussel 世 界 歴 史 教 科 書 コレクション ( 地 下 1 階 電 動 書 架 ) HABA Kumiko 9 使って みよう!

More information

<4D F736F F D AEE8F E7B90DD814590DD94F5>

<4D F736F F D AEE8F E7B90DD814590DD94F5> 基準 8 施設 設備 (1) 観点ごとの分析 観点 8-1-1: 大学において編成された教育研究組織の運営及び教育課程の実現にふさわしい施設 設備が整備され, 有効に活用されているか また, 施設 設備のバリアフリー化への配慮がなされているか 観点に係る状況 本学は, 本庄と鍋島の 2キャンパスからなり, 校地面積は 434,128 m2, 校舎面積は 152,842 m2, 附属病院面積は 40,418

More information

≪学部間共通総合講座≫ 図書館活用法(和泉・前期) 2005年5月13日(金)

≪学部間共通総合講座≫  図書館活用法(和泉・前期)  2005年5月13日(金) 図書館活用法第 8 講文献 情報の探し方 (3) 雑誌論文 1 駿河台春学期 2015 年 6 月 4 日 ( 木 ) コーディネーター経営学部森久 (2 限 ) 2094 番教室 12 号館 9 階 中央図書館事務室平田さくら 2123CALL 教室 12 号館 12 階 図書館総務事務室杉谷美和 本日の内容 雑誌とは何か 雑誌を OPAC で探す ( 演習 ) 他大学の雑誌の所蔵を探す ( 演習

More information

外国語論文の探し方 ( 図書館情報学 ) 今回の講習会で取り上げるデータベースの概要 LISA(Library and Information Science Abstracts) は図書館学および情報学関係の抄録データベースです 1969 年以降の 68 ヵ国以上 20 以上の言語の 440 点を

外国語論文の探し方 ( 図書館情報学 ) 今回の講習会で取り上げるデータベースの概要 LISA(Library and Information Science Abstracts) は図書館学および情報学関係の抄録データベースです 1969 年以降の 68 ヵ国以上 20 以上の言語の 440 点を 外国語論文の探し方 ( 図書館情報学 ) 今回の講習会で取り上げるデータベースの概要 LISA(Library and Information Science Abstracts) は図書館学および情報学関係の抄録データベースです 1969 年以降の 68 ヵ国以上 20 以上の言語の 440 点を超える雑誌を収録しています LISTA(Library, Information Science &

More information

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利 様式 2 平成 28 年度指定管理者制度導入施設の管理運営業務の年度評価評価基準表 施 設 名 とよなか国際交流センター 所管部 ( 局 ) 課 人権政策課 指定管理者 公益財団法人とよなか国際交流協会 1 基本姿勢 管理運営のビジョンが公共の利益の増進を示したものであり 障害者 子ども 高齢者等の利用に配慮したものとなっているか事業内容に偏りがあり 利用者が限られることがない等 市民の様々なニーズに応えるものとなっているか

More information

(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評

(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評 大学機関別認証評価自己評価実施要項 ( 平成 31 年度実施分 ) 等修正箇所等一覧 2 項 修正前 修正後 該当ページ 番 自己評価実施要項 1 2 自己評価書の様式 (1) 自己評価書の様式は 機構のウェブサイト (http://www.niad.ac.jp) に MS-Word 版で用意してあります ダウンロードして使用してください (2) 自己評価書の様式ファイルは 書式が設定してありますので

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東北大学附属図書館 ベーシックガイド 1 2017 Tohoku University Main Library 目次 Ⅰ. 附属図書館について...4 1. 概要...5 2. 本館の紹介...7 2-1. 基本情報...8 2-2. 図書館でできること...13 2-3. フロア案内...21 Ⅱ. 情報探索の方法...33 1. 蔵書検索 (OPAC) の使い方...34 1-1. 図書の検索...35

More information

学生の中途退学や休学等の状況について

学生の中途退学や休学等の状況について 学生の中途退学や休学等の状況について 平成 26 年 9 月 25 日 現下の経済 雇用情勢を踏まえ 学生の中途退学や休学等の状況について 平成 24 年度の状況等について調査し このほど取りまとめました (1) 調査対象 : 国 公 私立大学 公 私立短期大学 高等専門学校 1,191 校 ( 回答校 1,163 校回答率約 97.6%) (2) 調査期間 : 平成 26 年 2 月 7 日 ~3

More information

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします 点検及び評価調書 基本方針 6 教員の力とやる気を高めます 基本方針 6 資料 1 基本的方向 1 採用選考方法等を工夫 改善し 熱意ある優秀な教員を最大限確保します また 教職経験の少ない教員について研修や人事異動等を通じて資質 能力の向上を図るとともに 教員等の人権感覚の育成に努めます 2 ミドルリーダー育成の取組みにより 次世代の管理職養成をすすめます 3 がんばった教員の実績や発揮された能力が適正に評価される評価

More information

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) の一番下を参照してください 10 9 8 などで始まる文字列の 最後の 数字は その特定コピーの印刷を示します

More information

<4D F736F F F696E74202D208A438A4F8CA48F438C6F8CB182A982E78CA982A682BD91E58A77907D8F918AD A90A38CCB8CFB AA81698D758B A E31302E30315F C668DDA97702E B8CDD8AB B83685

<4D F736F F F696E74202D208A438A4F8CA48F438C6F8CB182A982E78CA982A682BD91E58A77907D8F918AD A90A38CCB8CFB AA81698D758B A E31302E30315F C668DDA97702E B8CDD8AB B83685 海外研修経験から見えた大学図書館 (2) 関西学院大学図書館利用サービス課瀬戸口雅士 研修概要 目的 : 東アジアにおける電子化推進図書館を見る 訪問日 :2012 年 12 月 3 日 ( 月 ) ~ 9 日 ( 日 ) 訪問機関 ( 韓国 5 機関 台湾 1 機関 ) 1 国立デジタル図書館 2 韓国教育学術情報院 (KERIS) 3 国立ソウル大学中央図書館 同医学図書館 4 私立延世大学図書館

More information

OpenLAN2利用ガイド

OpenLAN2利用ガイド 最終更新日 :2018.10.26 OpenLAN2 利用ガイド 岐阜大学情報連携統括本部 もくじ 1. はじめに 1 1.OpenLAN2 について 2.OpenLAN2 が利用できる場所 3.OpenLAN2 利用上の注意 4. お問い合わせ先 2.OpenLAN2 接続方法 3 1. 準備 ( 確認事項 ) 2.OpenLAN2 の無線アクセスポイントへの接続 3.OpenLAN2 にログインする

More information

Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード] オープン アクセスと セルフ アーカイビングに関する著作権マネジメント プロジェクト (SCPJ プロジェクト 2) 筑波大学附属図書館 情報管理課専門職員 斎藤未夏 scpj@tulips.tsukuba.ac.jp 029 853 2470 0. 本日の内容 1. SCPJ プロジェクト 2 とは 2. 活動の背景 3. オープンアクセスに関する国内学協会の対応 4. SCPJ データベースについて

More information

1

1 図書検索 :OPAC を使いこなそう! 東京外国語大学附属図書館 STEP 1 * ガイダンスの解説 * まずは自分の欲しい資料 ( 主に図書 ) が外大の図書館にあるか どこに置いてあるのかを 調べられるようになりましょう -----------------------------------------------------------------------------------------

More information

自己点検・評価表

自己点検・評価表 自己点検 評価表 (ISO 9990 対応版 Ver..0). 学校の教育目標 実施日 : 平成年月日 学校名 :. 本年度に定めた重点的に取り組むことが必要な目標や計画 3. 評価項目の達成及び取組状況 教育理念 目標 3 4 5 理念 目的 育成人材像は定められているか ( 専門分野の特性が明確になっているか ) 学校の将来構想を描くために 業界の動向やニーズを調査しているか 各学科の教育目標

More information

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局 事例 2 Wi-Fi 認証手続の簡素化 1.Wi-Fi とは Wi-Fi とは LAN ケーブルを使用せず インターネットへの接続が可能な無線規格の一つであり Wi-Fi アライアンス ( 米国の業界団体 ) により無線 LAN による相互接続が認められた製品間であれば異なるメーカーでも相互接続が可能となる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 2 回 ) 配付資料 ( 平成 27(2015) 年

More information

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の 弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の構築を目指し, 地域自治の精神に基づいて校区に おける共通の課題解決のため, 自主的, 主体的に地域活動を行うことを目的とする

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション EndNote basic でできること EndNote basic 上で文献を検索し 文献情報を登録 データベースで検索した文献の情報を転送 参考文献リストの自動作成 論文投稿ジャーナルの推薦 他ユーザーとの文献情報の共有 2018.11 1. アクセス方法 EndNote basic のログイン画面へは 図書館 Web サイト上の データベース一覧 からアクセスできます 図書館 Webサイト https://lib.kobe-u.ac.jp/

More information

Maruzen ebook Library クイック リファレンス ガイド 丸善が提供する学術書籍の電子ブックコレクションです 閲覧画面も広いので見やすく 操作も簡単ですので ぜひ 研究 学習にご活用ください 本文閲覧を終えたら ボタンをクリックしてください 接続方法

Maruzen ebook Library クイック リファレンス ガイド 丸善が提供する学術書籍の電子ブックコレクションです 閲覧画面も広いので見やすく 操作も簡単ですので ぜひ 研究 学習にご活用ください 本文閲覧を終えたら ボタンをクリックしてください 接続方法 Maruzen ebook Library クイック リファレンス ガイド 丸善が提供する学術書籍の電子ブックコレクションです 閲覧画面も広いので見やすく 操作も簡単ですので ぜひ 研究 学習にご活用ください 本文閲覧を終えたら ボタンをクリックしてください 接続方法 https://elib.maruzen.co.jp/ へ接続 または図書館ホームページの電子ブックリスト Maruzen ebook

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会   出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 http://hdl.handle.net/2324/1801803 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017-03-31. 九州大学バージョン :published 権利関係 : 第 67 編 国際交流推進機構

More information

Bookcase template PowerPoint Presentation

Bookcase template PowerPoint Presentation EBSCO Discovery Service (EDS) 講習会 2015 年 11 月立正大学 ( 立正大学図書館リソースハント Riscovery) EBSCO Information Services Japan EDS( ディスカバリー サービス ) とは? 図書館内外の情報資源を Google のような ひとつの窓口でまとめて検索できるツール データベース 電子ジャーナル 図書館の所蔵資料

More information

参考 データベース 電子ジャーナルの入口 GACoS( ガコス ) 学外 OK ガコス gacos で検索するとたいてい 1 番上にヒットします 学外からもアクセスできます 学外 OK を指定して検索す

参考 データベース 電子ジャーナルの入口 GACoS( ガコス ) 学外 OK  ガコス gacos で検索するとたいてい 1 番上にヒットします 学外からもアクセスできます 学外 OK を指定して検索す 卒業してからの文献検索 文献管理 講習内容 (45 分 ) 無料公開のデータベース 電子ジャーナル - オンラインで論文 資料を探す 図書館の利用について - 東京大学の図書館 - その他の図書館 ( 公共図書館 国立国会図書館など ) 文献管理 ( 本 雑誌 論文等の情報を保存してリスト作成 ) - Mendeley EndNote basic など - 東京大学で使っていた RefWorks データのバックアップ

More information

指定管理者評価実施要領(素案)

指定管理者評価実施要領(素案) 指定管理者候補の選定結果について 下記のとおり 指定管理者の 候補 が選定されました 指定管理者の指定については 地方自治法第 244 条の 2 第 6 項の規定により議会の議決を経る必要があり 平成 29 年 6 月議会の議決を経た後に正式に指定することとなります 1 指定概要 (1) 施設概要 名称 : 北九州市立小倉南図書館所在地 : 北九州市小倉南区若園四丁目 1 番 60 号 施設内容 :

More information

標準プログラム3,4年生 本日の内容

標準プログラム3,4年生  本日の内容 文献の探し方 (3~4 年生向け ) 授業名 日付 この講習の到達目標 テーマに応じて情報収集の計画を立てることができる CiNii Articlesを使って学術論文を検索できる 見つけた論文を入手できる 論文の参考文献リストから文献を入手できる 文献管理ツールの機能を理解し活用できる 本日の内容 情報収集の計画を立てる CiNii Articlesを使った学術雑誌論文の検索 見つけた文献を入手する方法

More information