雑草たちの生き残り大作戦 小林 春記さん 道ばたの雑草 は アスファルトや敷石の割れ目にも入り込み あるいは刈り払われ引き抜かれて 彼らの生育環境は過酷な場所であることが多い 彼らは長い長い世代交代の末に 様々な逆境を乗り越えて 生き残る知恵を身につけそれぞれに繁栄してきた ある面 雑草とは最も進化

Size: px
Start display at page:

Download "雑草たちの生き残り大作戦 小林 春記さん 道ばたの雑草 は アスファルトや敷石の割れ目にも入り込み あるいは刈り払われ引き抜かれて 彼らの生育環境は過酷な場所であることが多い 彼らは長い長い世代交代の末に 様々な逆境を乗り越えて 生き残る知恵を身につけそれぞれに繁栄してきた ある面 雑草とは最も進化"

Transcription

1 平成 30(2018) 年 8 月 15 日 第 5 号 編集そうか生きもの調査編集委員会 / 草加市環境課発行草加市 草加市高砂一丁目 1 番 1 号 / FAX セミの羽化 夕方 長い地下生活を終えた幼虫はカラスやアリなどの外敵に襲われないよう周囲が暗くなってから地上に出てきて 周囲の樹などに登って羽化する場所を選びます その場所でしばらくじっとしていると 幼虫の殻の背中が縦に割れて成虫の白い背中や頭が出てきます 前足を出し のけ反りながら後ろ足を出し し ばらくそのままの姿勢でいます 足がしっかりすると腹に力を入れて起き上がり 残った腹の部分を殻から抜き出して殻にしっかりと足でしがみつきます 翅が少しずつ拡がり 朝までに模様がはっきりとして体色がついて 明るくなると飛んでゆきます 成虫の寿命は 1カ月ほどと言われています 主な内容 ➊ セミの羽化 ( 菅藤男さん撮影 ) ❺ こんな生きものを発見 ❷ 雑草たちの生き残り大作戦 ❻ トピックス ❸ 第 1 2 回そうか生きもの集合調査を開催 ❼ 個別調査結果 ❹ 参加者の声 ❽ 読者からの投稿写真

2 雑草たちの生き残り大作戦 小林 春記さん 道ばたの雑草 は アスファルトや敷石の割れ目にも入り込み あるいは刈り払われ引き抜かれて 彼らの生育環境は過酷な場所であることが多い 彼らは長い長い世代交代の末に 様々な逆境を乗り越えて 生き残る知恵を身につけそれぞれに繁栄してきた ある面 雑草とは最も進化した植物であるといえる しかし 一般的に雑草は他の植物との競争には弱く 人が関与しない自然生態系では 遷移の末 そこでリスクをチャンスと捉えたのはなにもスーパービジネスマンばかりではなかったのだ タネが落ちた所がどんなところでも 逃げ出すことが出来ない植物は 自らが環境に適応して行かなければ生き残れない 誰よりも早く芽を出し 花開き 素早く実を熟し 種子をとばし 時にはクローン繁殖に努める その他あらゆる戦略を駆使してサバイバル作戦を展開してきた そんな臨機応変な適応力で 人類をパートナーにして共に繁栄してきたのが雑草達である の極相である森林の中で雑草は生き残れない 雑 草とは絶えず人の手がかかる里山的植物であると いえる 人類の農耕文明創成期から農作物の厄介者とし て 雑草は人と深く関わってきた 有害植物駆逐 のために 人はその長い歴史の中であらゆる手段 を講じてきた 抜き取り 掘り出し 踏みつけ 焼き払い 乾燥 水攻め 被覆 薬品処理と そ れでも雑草はなくならない というより 気まぐ かくらんれで予測不能な人間による表土攪乱にも耐え 選 とうた択淘汰されて現代に生き残ったのが雑草であった といえる 天変地異の自然現象と同等に 野良仕事も植物 植物の生き残るための知恵は 多種多様でまだまだ解明されていない部分も多く 近年 植物生態学は新たな時代を迎えて注目されている 綾瀬川の土手にも 200 種を超える植物が自生している 草刈り等多少人の手が加えられていても ここは市内で最も自然植生が豊かに残されている地域の一つである それぞれの植物にそれぞれのドラマがあって まだまだ知られていない沢山の仕組みや生態がこの草藪には隠されている センスオブワンダーのレイチェルカーソンならずとも新しい発見をするチャンスは誰にもあるのだが にとっては生命を脅かす大きなストレスであった 2

3 第 1 回そうか生きもの集合調査会を開催 柿木田んぼ植物報告矢島民夫さん 平成 30 年度第 1 回の調査会が昨年に続き 柿木田んぼで4 月 21 日 ( 土 ) に実施されました 当日は天候にも恵まれ 集合時間の8 時 50 分には一般の参加者を含め57 人が集まり 柿木公民館受付ロビーは満員状態でした 開会あいさつ 諸注意の後 グループ分けを行い南回りコース :( 柿木公民館 草加東高校 草加公園北ハス田 柿木田んぼ 柿木公民館 ) と逆の北回りコースの2グループに分かれて9 時 10 分 出発しました 今年は柿木田んぼの一部が開発されるため 昨年より稲作の準備が行われておらず 耕作放棄地となっています これらが柿木田んぼの自然に どのような影響があるかを知る上でも 重要な調査の一歩になると思われます 昨年の観察会は4 月 16 日に実施されました 今年は5 日ほど遅れましたが 開花植物はだいぶ変化していました このところよく言われる温暖化の影響か サクラなどの開花も早まっているように 今年は経験的な感じでは 多くの植物が1 週間 ~10 日ほど早いようです 特に 昨年はあまり目立たなかったイネ科植物 ( イヌムギ ネズミムギなど ) ですが 昨年に比べ出穂 ( 花が咲いている ) しているものが目につきました 11 時 10 分に公民館に戻り 観察結果のまとめが行われ 植物 78 種 鳥類 15 種 昆虫類 11 種 その他アマガエル カナヘビの観察結果が報告されました その後 質疑応答があり 植物はよく似た植物の見分け方として コオニタビラコとヤブタビタコやオニタビラコ マグワとヤマグワの違いなどの話しをしました 昨年観察されたリストと比較すると 今年も埼玉県レッドデータブックで準絶滅危惧種 (NT) とされるコイヌガラシやヌマトラノオは生育が確認されました しかし 昨年可憐な花が見られたノジスミレは既に果実となっており 外来種で近頃よく目にするナガミヒナゲシも 多くが果実をつけて種子散布の準備をしていました 3

4 第 2 回そうか生きもの集合調査会を開催 柿木田んぼシギ チドリ報告綱藤敏郎さん 5 月 13 日の 柿木田んぼシギチドリ観察会 には女性 24 人 男性 26 人 ( うち子供 7 人 ) の50 人と市職員の方 6 人の総勢 56 人もの大勢の方にご参加いただきました ここに改めて感謝いたします 昨年はあいにくの雨で田んぼに降りているムナグロやチュウシャクシギなどを スコープを使ってじっくり観察することができませんでした 今年は時折雨がパラつきましたが傘の出番もなく 参加者全員でじっくり観察できたと思います 田植えを終えたばかりの 一年で一番美しい柿木田んぼの風景を皆さんに見ていただきました 毎年 5 月の時期にだけ現れる広大な湿地と この湿地に依存して命を繋ぐシギやチドリの野生の美しさを見ていただけたと思います カラスやスズメ以外にも草加市で見られる野鳥がいるという発見もまた楽しかったのではないでしょうか 最近は発信機の小型化と通信衛星による追跡技術が進み タカ類やムナグロなどシギチ類の渡り鳥の渡りのルート調査が盛んにおこなわれています その成果として草加で栄養補給するムナグロの飛行ルートも明らかになってきています その調査結果によるとムナグロは赤道近くで越冬したあと 北米寒帯の繁殖地に帰ることがわかり 草加市の田んぼが重要な中継地点になっていることが改めて確認されました この報告を書くにあたって興味深い記事を見つけたので併せて紹介いたします 2009 年ころの調査ではハワイからアラスカまでを 時速 62 kmで3 日かけて飛んだ記録があります ツグミやムクドリほどの大きさ (24 cm ) の鳥が丸 3 日飲まず食わずで飛び続けたわけです (pepy より ) ムナグロは日本全国の田んぼならどこでも見られるという鳥ではありません 大きな河川の周辺には田んぼが発達しやすく 川を目印に渡ってい るムナグロにとって川沿いの田んぼは使いやすく また安全が確認できれば同じ場所を何年も使います 調査機関によると日本を通過するシギチの数が年々減っているそうです 今後柿木田んぼが埋め立てられ工場が誘致されるように 安全な中継点が減ったり また繁殖地の破壊 越冬地の環境の変化など野鳥や自然環境を取り巻く問題は山積みです かつて草加市には5 月になるとムナグロやチュウシャクシギが見られる美しい水田の環境がありました こんな昔話でいいのかな チュウシャクシギムナグロ 4

5 参加者の声 第 1 回柿木田んぼ ( 植物 ) 田んぼをこわすまえに田んぼにしょうたいしてくれてありがとうございました ( みどり川さん ) 天候に恵まれ児童も積極的に参加してよかった キツネアザミ ムラサキサギゴケも見られた アメリカイヌホオズキも開花 季節が速く進んでいる感じ キジが歩き モンキチョウ ベニシジミも蜜を吸っていて児童も大喜び 薬剤散布の後が痛々しかったし この田んぼが工業団地になるのが残念 ( 島田さん ) カエルとってうれしかった ちょうもとってうれしかった ( もんきちょう べにしじみ ) ( ふじ石さん ) 2 時間あまり植物中心に歩きましたが あらためて外来種が多いと感じました 今回は小学校にも集合調査のチラシを配布したとのことで 小学生が今までで1 番多く参加していました 草花に目が行く分 ペットボトルや空き缶などゴミが多く落ちていることにも目が行きました 特に子ども達に今ある自然を目に焼きつけ 肌で感じてもらい 自然に触れる機会を多くして 自然の大切さを伝えていってほしいと思います ( ゴミを捨てないことを含めて環境を守る大切さを ) この観察会はそういう意味でとても有意義ですが このあとどうしていくかが大きな課題だと感じています ( 白鳥さん ) 子どもと一緒にたくさんの植物が見られて楽しかったです! ( ひまパパさん ) いろんな植物の中にも在来種 外来種があることに驚きました 10 年前は見なかった と先生がおっしゃっていたので これから10 年後 今日見られなかった植物が見られるようになるのかな と思いました ( ひかりさん ) 植物を中心に調査していたが 田んぼではキジを見つけることが出来た 植物では タンポポが多く咲いていると感じたが それはタンポポでは なく ノゲシだった 自分は今日初めて生きもの調査員に登録し 初体験だ 植物の知識が優れている訳でもなく 調査するまでは不安なこともあった でも リーダーの方が名称を教えてくださり また どんな特徴を備えているかなど丁寧に説明してくださったことで 初体験であったが 不安なく参加することができた 今 環境問題で絶滅危惧種が多いという問題がある これに参加してみて生きものに対する意欲が高まった ( 金田さん ) 時期的にも非常に花が多く見られました 又 外来種の多いのにもびっくりしました 日本古来の在来種を大切にしたいものです (H.K) 植物のことはあまりわからないが いろいろ説明していただき興味を持てたし 野草は色々な種類があるのを知って良かった ( 山田さん ) たのしかったよ! ( ひまおさん ) なかなかカントウタンポポを見つけることができません 見つけるポイントを教えてください ( 木村さん 母 ) 第 2 回柿木田んぼ ( 鳥 ) 予想したより多くの野鳥が見られ 鳥の特徴も知る事が出来 有意義でした ( てんてん ) 双眼鏡の使い方までもていねいに教えていただきました ありがとうございました ( 長尾さん ) 去年の調査のときよりも 数 種類ともに少なくて少しさびしく感じました 来年は柿木田んぼもかなり埋め立てられて 今年よりももっと見られなくなるだろうと心配になります ( 山田さん ) 鳥あわせの時に 生態の状況( 渡り鳥の移動ルートなど ) について 知見を得られ勉強になりました ( ムナグロなど ) ( 瀬田さん ) 田んぼで見られる鳥が見られ 鳴き声 姿になごまされました ( 清水さん ) 5

6 日本で珍しい鳥を双眼鏡を通して見ることができて良かった 似ている鳥でもよく見ると 足の色が違ったり 鳥の知識もうとい方だけれど スタッフが教えてくれたりして良かった ( 金田さん ) 電信柱に巣を作っているスズメやしろかき後の田んぼに集まっているムナグロ 水田の中ですこしのんびりとして見えるカラスなどを見ていると みんないっしょうけんめい生きているんだなと感じます だんだんとせばめられてくる生活の場を残していってほしいものと埋め立て予定の看板を見ても思います こっちを見ているコチドリがかわいかったです ( 権田さん ) 今回は鳥中心の観察会でした ヒバリが高い所でホバーリングしている姿を初めて見ました 鳴き声はよく耳にしますが 巣を守る為に上空で見張っている 危険が近づくと鳴いて知らせる というお話を聞いて なるほど と思いました 今回キジやアオサギが見られませんでしたが キアシシギやムナグロ チュウシャクシギなどが何羽も見られ 違いなども説明していただき よく分かりました 渡り鳥の為にも自然を守っていくことは大切なことなのだとも思いました スライドを使って今回見ることができた鳥の確認をすると より特徴が分かって有意義でした ( 白鳥さん ) 今回は柿木田んぼでムナグロ チュウシャクシギ キアシシギを見る事が出来ました 田植え前の田んぼに3 種類の鳥が集まっていました 去年よりチュウシャクシギが少なかったように思えました 今年の7 月に開発開始されて来年がどのようになるのか心配です ( 木村 母 ) 今回は しろかきが始まっていて カラスやハト サギ カモたちなどの鳥がたくさん見られて興ふんしました 田んぼにたくさんのムナグロが何かを食べていて かわいかったです 前回よりたくさんの知らない鳥が見られてよかったです ( 木村 子 ) 虫がもっといてほしい ( 長尾さん ) むしととりとしょくぶつをみられてたのしかっ た ( しんざんさん ) こんな生きものを発見 これから見られる希少植物 1 タコノアシ タコノアシ科 危惧 Ⅱ 類 (VU) 準絶滅危惧種 (NT) 県絶滅 花期は 8~9 月 湿地に生える多年草 5,6 年前から 綾瀬川沿 いで見られるようになった 高さ 30~80 cmで茎は 赤味を帯びる 花は黄緑色で茎の先端につき 直 径 5 mm 花弁はなく がく片は吸盤の多いタコの 足を連想させる 秋に紅葉すると まさにゆでダ コのように見える < 綾瀬川河川敷各所 川柳小学校のビオトープ で見られる > 2 ナガボノシロワレモコウ バラ科 花期は 8~10 月 島田 寿々子さん 県準絶滅危惧種 (NT) 本州中部以北の亜高山帯の湿地に生える それ が 10 年前頃から 綾瀬川沿いで発見され 年々増 えている 高さ 50~80 cm 花は先端から咲き始め る 花弁はなく がく片は 4 枚で白色 これが花 色になっている 花序は細長くて垂れさがる 花 が赤いものをナガボノアカワレモコウといい 白 6

7 に混じって生えている所がある < あやせ新栄ビオトープ 一之橋付近 綾瀬川 橋付近 2 か所 計 4 か所で見られる > 草加では数が少ない水田などに生える多年草 高さは0.5~1.2m 葉はさじ型で10 cm以上と大きい 幾重にも輪生した枝先に 8mほどの白い小さな花を多数付ける 花は午後に開く1 日花である < 鳥と友だち広場内トンボ池で見られる > 3シロバナサクラタデタデ科県準絶滅危惧種 (NT) 花期は8~11 月以前は田んぼの縁などに 小さな群落が各所で見られた 最近 余り見られなくなったが 数か所では大群落を作っている 雌雄異株で湿地に多い 高さ1m 前後の多年草 長い花穂に白い花を多数付ける 花の半分位は完全に開かない < 葛西用水沿い そうか公園裏 鳥と友だち広場内トンボ池で見られる > 5タウコギキク科県準絶滅危惧種 (NT) 花期は8~10 月水田などに生える1 年草 農薬によって数が減っている 葉が樹木のウコギに似ていることからつけられた 高さ1m 前後 頭花は黄色で 枝先に1 個ずつ付く 筒状花だけで舌状花はない 総苞片が大きく目立つ 草加にも多いアメリカセンダングサによく似ているが 花は3.5 cmと大きい < 金明通り際の田んぼ畔などで見られる > 4 サジオモダカ オモダカ科県絶滅危惧 ⅠB(EN) 花期は 7~9 月 7

8 わたしは ウラナミアカシジミ です 村木浩一さん 2018 年 5 月 25 日 そうか公園でミドリシジミを探していました 会えるといいなとかすかな期待をもってゆっくりと見ながら歩いていたら ミズイロオナガシジミが目に入り 夢中で撮りました これで十分とふと右へ目をやると 居ました ウラナミアカシジミです 1m ほどしか離れていません 確認でいいからと 慌てて撮りました やったねと思ったら 樹冠の方へ飛び去ってしまいました ミズイロオナガシジミは しばらくじっとしていました ウラナミアカシジミは 数年前に 北本自然観察公園と野田市の理窓会記念自然公園で出会って撮っていますが 草加で撮ったことに価値があるんですね 調べてみると 草加市史自然 考古編 には近隣の越谷 川口 八潮の記録はなく 北本の記録があるだけでした 2ウラナミアカシジミ特徴 : 大きさ ( 前翅長 )16-22mm 時期 6 月ロシア沿海州 中国 朝鮮半島 日本に分布する 平地 丘陵地 低山地の雑木林などに生息する 成虫は初夏のみ発生する 夏に生まれた卵がそのまま越冬して翌年の春にやっと孵化しその年に発生 翅裏は薄いオレンジ地 その上に角ばった黒点をちりばめたような特徴あるウラナミシジミに似た模様 後翅の紅角は赤く 黒い尾状突起の先端が白くなる 翅表はオレンジ一色 幼虫の食草は クヌギ アベマキ ウバメガシなど 2 1ミズイロオナガシジミ特徴 : 大きさ ( 前翅長 )11-18mm 時期 6 月翅の裏面は灰白色で 後翅のVサイン模様と長い尾状突起が目立つシジミチョウ コナラやクヌギの多い雑木林で見られる 日中は不活発で コナラなどの樹上の葉陰で休んでいる 幼虫の食草は クヌギ コナラ ミズナラ カシワなど 1 ツミの子育て観察記 近岡勝夫さん 4 月初旬 ツミが昨年より半月も早く 獨協大学に戻ってきた 今年の営巣は何処にするのだろうと興味津々であったが 周りを飛び回っているだけで なかなかその気配はない ある日小枝をくわえて昨年の巣の中に入った姿を目にした それからしばらく経った4 月 22 日に抱卵している様子を確認する この時点では卵が何個かは分からず 大学側の計らいで5 月 22 日に棟の3 階から撮影させて頂くと 3 個の卵が確認された その後 順調に3 羽が巣立ちしたが 不運にも1 羽のヒナが巣立ち後に行方不明になった 残った2 羽も心配されたが 今では自力で餌を獲るようになり もうすぐ旅立の時を迎えます 8

9 4/22 ツミが抱卵しているのを確認する 5/28 順調に生育し 羽毛も黒褐色に変わってき た 4/24 夕方 母親が抱卵中にカラスに襲われ 近くにいた獨協大学の教員が保護し 川口 どうぶつのセンター病院 で様子をみることになったと大学から連絡があり どの程度の状態なのか 事 6/14 ヒナも大きくなり 巣の中も狭く羽ばたきをしたら落ちそうになる ( 写真右側のヒナ 巣立ち後カラスに襲われたか? 未だに見つかっていない ) 態によってはこのまま大学に戻ってこないのかと頭をよぎる すぐに大学へ向かうと 事の成り行きを知らない雄が相手 ( 雌 ) を探し求めている姿を目にする またこの日の夜は雨が降り 残された卵の状態 ( 雨で冷える ) が心配でもあった 4/25 一晩 どうぶつのセンター病院 で経過をみたが 幸い放鳥に問題ないとして 夕方 4 時過ぎに獨協大学の芝生広場で放す 元の巣に戻るかと心配したが しばらく周りを飛び回っていたが 無事に巣に戻って行った もうきん 6/19 巣立ちから12 日目 日増しに猛禽らしくな ってきた 5/24 待ちに待ったヒナの誕生だ (3 羽 ) さら母親がカラスに襲われ そのうえ卵は雨に晒 ふかされるなど孵化が難しいかと思われたが 大事 に至らずに済んだ 9

10 6 年目のクビアカツヤカミキリ ( 葛西用水は減 されど新たに!!) 加納 正行さん がスタートし 参加者を募集しています ( 参加 方法は埼玉県政ニュース 6 月 13 日発表に ) クビアカツヤカミキリ ( 以下カミキリ ) は草加で発見されてから6 年目で 特定外来生物 ( 日本の生態系に甚大な被害をもたらす恐れのある生きもので 国の許可なく飼育 移動などが禁止されている外来生物 ) に指定されました 既に草加では40 数本のサクラがなくなりました 初めに発見された葛西用水では 伐採 市民と 市の協働パトロール成虫駆除 ネットによる拡散防止 薬剤注入などの駆除 防除活動の結果 激減したと思われますが 2~3 年の間幼虫で過ごす昆虫ですからまだ油断は出来ません 昨年より新たな場所での被害が確認されています 新しく成虫 フラスが確認されているのは 散歩などで人の目が多い街路樹や公園などまとまったサクラのある場所以外の場所 企業地内 私有地など数本のサクラからの被害が多く出ています 現在 草加市とその周辺で確認された場所についてはマップにその位置を示しています マークされた近所にお住まいの生きもの調査員の方々にお願いです 私たちの町のサクラを守るために 成虫 (6~7 月末 ) とフラス (4~10 月 ) 発見にご協力ください そのため周囲のサクラやモモなどを見てください カミキリやフラスが見つけられるかもしれません また何もなかったことも重要情報ですからぜひご報告下さい 報告先はくらし安全課 ( ) まで 見つけた場所 ( 被害木が特定できるように ) と日時を報告してください 成虫についてはその場で殺処分してください ( 全て情報は市と共有しています ) 草加からクビアカツヤカミキリを根絶するには 早期発見 早期対策が重要です なお 埼玉県では 埼玉のサクラを外来昆虫から守ろう! クビアカツヤカミキリ発見大調査 クビアカツヤカミキリ フラス ( 糞と木屑が混ざったミンチ状に固まっている事が多い ) 10

11 トピックス ありがとうツバメ見守り隊の皆 さん河村惠子さん私は 昨年 9 月からそうか生きもの調査員として活動しており 春のツバメの調査を楽しみにしていた 巣は 獨協大学前駅付近で4か所確認できた その1つが 駅の東口と西口を結ぶコンコースの天井照明灯の設置台の上で 下は多くの人が通行する場所だ 落ちてくる糞に注意してもらうため 駅員さんにカラーコーンを置いてもらったが 数日後 何かの事情のためと想像するが 誰かが巣を撤去していた 残念だが 人込みの中での共存は 確かに厳しいものがある ところが 数日後には 同じ照明灯の少し位置を変えた場所に再び巣ができていた 今度こそ失敗しないように 巣の下に糞受けが設置できないか 公益財団法人埼玉県生態系保護協会草加 八潮支部として正式に駅事務室に相談に行った 糞受けは東武鉄道側で設置するという回答をいただき 早速 でき上がった 写真 1 お邪魔してますツバメ子育て奮闘中 というキャプションが付いている このキャプションはとても効果的で ありがたかった 東武鉄道のツバメに対する理解と見守りの気持ちが一目で 見える化 された 以来 駅の利用者やコンコースを通る地元の人たちの中にツバメ見守り隊が誕生した ツバメの様子を子どもに教える父母たち なつかしそうに見上げるご年配の方 改札を出て巣の様子を確認してから家路につく方 写真をとる若い方 巣にいたずらをしかけた人を注意する方など たくさんの目が見守っている ツバメのために巣のそばの蛍光灯を消している東武鉄道の心遣いもある 現在 (6/28) は写真 2のような状況で もうすぐ巣立ちだ ツバメの寿命は1~2 年 来年戻っ てこられる確率は3 割程度だそうだ 獨協大学前駅の構内にほっこりと暖かな空間が生まれたが できるならば 来年の営巣は委細面談でお願いしたいとも思う ツバメの見守りで 忘れがたい時間を過ごしている 1 2 池の水ぜんぶ抜く大作戦終了 事務局そうか公園完成から27 年経過し 公園内修景池の水質悪化が生じ さまざまな外来種の生息も確認されるようになりました そこで 平成 29 年 12 月 18 日 テレビ東京 池の水ぜんぶ抜く大作戦 の協力を得て 修景池 ( 南側 ) のかいぼりを行いました 作業者は約 10 人 早朝氷が張るほどの寒さのなか 長年堆積した 11

12 ヘドロに足を取られながら 外来種の駆除及び不法放棄バイク1 台の回収を行いました 作業終了後は 池の天日干しによる水質改善を図りました さらに 平成 30 年 5 月 20 日には 前回水を抜かなかった北側の修景池で 第 1 弾同様にテレビ東京の協力によりかいぼりを実施しました 初夏を思わせるような陽気のなか タレントや地元青年会ほか約 200 人が 胸までヘドロにつかりながら作業をしました また捕獲した外来種や在来種の一部を展示し 見学者の関心を集めました 多くの外来種のほか 不法放棄自転車 2 台 タイヤ1 個を回収し 作業後は池を天日干しにしました 全 2 回の作戦により 池の水質はかなり改善されつつあります しかし 多くの外来種を駆除できた反面 すべての在来種や水生生物などを救済できなかったことが悔やまれます 今後 この池で生態系がどう再び構築されていくか見守っていきたいと思います なお 捕獲種及び数は16 ページをご覧ください かいぼり作業 (5 月 ) 私の生きもの観察路 瀬崎地域を歩く坂庭みつ枝さん 私が住んでいる瀬崎町は 南に東京都足立区と 毛長川を境に接し 西に東武線 北に市営吉町テ ニスコート 東に記念体育館脇の伝右川に囲まれ たところです 日ごろの健康維持のため マイコ ースとして川沿いを歩き 伝右川排水場を中心に 野鳥観察をしてきました そうか生きもの調査に参加し 2 年がたち 野鳥 だけではなく野草や昆虫にも目が向くようになり ました 今まで気が付かなかった花や蝶などに関 心が行くようになり これは何? と今更ながら 知らないことが多いのに気づかされます 最近になって発見したことなのですが 今年の 4 月末頃から今まで見たことがなかったコウモリ が 2 羽 夕暮れ時に飛ぶようになりました ご近 所の方に聞くと 最近古い家屋が解体されコウモ リの死骸が落ちていたそうです それも理由の一 つでしょうか? 野鳥以外の生き物に関心が行くようになってか ら 近所の方に教えていただくこともいろいろあ ります 例えばハクビシンが夜になると畑のブロ ッコリーを食い荒らすこと ツバメの巣があるこ となどなど 地元の生き物について話し合うよう になりました これからも歩ける限り私の散歩は続きます 伝 右川沿いのクワやヤマグミのおいしそうな実を ムクドリやスズメに交じって口に入れて水分補 給? したり 歩きながら上を見たり下を見たり 私の健康ウォーキングは一層忙しくなりました 捕獲魚の観察ブース (5 月 ) 12

13 個別調査結果 ( 平成 30 年 4 月 ~6 月 ) 4 月区域別一覧 区分 調査種 第 1 区域 第 2 区域 第 3 区域 第 4 区域 第 5 区域 第 6 区域 第 7 区域 第 8 区域 第 9 区域 第 10 区域確認数 1 在来タンポポ 5 2 セイヨウタンポポ 10 3 セイタカアワダチソウ 2 4 カントウヨメナ 0 5 キタミソウ 0 6 スミレ類 9 植 7 ミゾソバ 0 物 8 イヌタデ 0 9 ツユクサ 0 10 ヨシ ( アシ ) 2 11 ハンノキ 2 12 エノキ 2 13 クヌギ 2 14 幹周り2m 以上の樹木 2 15 メジロ 4 16 キジバト 8 17 コサギ 3 18 カルガモ 6 19 カワセミ 5 20 コゲラ 3 鳥 21 ツバメ 9 22 ツバメの巣 4 23 ハクセキレイ 8 24 モズ 3 25 ツグミ 5 26 オオヨシキリ 0 27 シジュウカラ 6 28 オナガ 7 29 モンシロチョウ 8 30 アゲハチョウ 9 31 アオスジアゲハ 7 昆 32 ナガサキアゲハ 4 虫 33 ツマグロヒョウモン 5 34 アカボシゴマダラ 1 蝶 35 カブトムシ 0 36 ニイニイゼミ 0 そ 37 クマゼミ 0 の 38 ツクツクボウシ 0 他 39 オオカマキリ 2 40 シオカラトンボ 2 41 トノサマバッタ 0 42 アマガエル 4 区分 調査種 第 1 区域 第 2 区域 第 3 区域 第 4 区域 第 5 区域 第 6 区域 第 7 区域 第 8 区域 第 9 区域 第 10 区域 確認数 月区域別一覧 区分 調査種 第 1 区域 第 2 区域 第 3 区域 第 4 区域 第 5 区域 第 6 区域 第 7 区域 第 8 区域 第 9 区域 第 10 区域確認数 1 在来タンポポ 2 2 セイヨウタンポポ 9 3 セイタカアワダチソウ 1 4 カントウヨメナ 0 5 キタミソウ 0 6 スミレ類 4 植 7 ミゾソバ 1 物 8 イヌタデ 0 9 ツユクサ 4 10 ヨシ ( アシ ) 2 11 ハンノキ 1 12 エノキ 2 13 クヌギ 2 14 幹周り2m 以上の樹木 2 15 メジロ 3 16 キジバト 9 17 コサギ 1 18 カルガモ 6 19 カワセミ 3 20 コゲラ 2 鳥 21 ツバメ 8 22 ツバメの巣 5 23 ハクセキレイ 6 24 モズ 2 25 ツグミ 1 26 オオヨシキリ 3 27 シジュウカラ 6 28 オナガ 7 29 モンシロチョウ 9 30 アゲハチョウ 9 31 アオスジアゲハ 7 昆 32 ナガサキアゲハ 1 虫 33 ツマグロヒョウモン 6 34 アカボシゴマダラ 3 蝶 35 カブトムシ 0 36 ニイニイゼミ 0 そ 37 クマゼミ 0 の 38 ツクツクボウシ 0 他 39 オオカマキリ 3 40 シオカラトンボ 5 41 トノサマバッタ 1 42 アマガエル 3 区分 調査種 第 1 区域 第 2 区域 第 3 区域 第 4 区域 第 5 区域 第 6 区域 第 7 区域 第 8 区域 第 9 区域 第 10 区域 確認数

14 調査区域 平成 30(2 018) 年 8 月そうか生きものだより 5 6 月区域別一覧 区分 調査種 第 1 区域 第 2 区域 第 3 区域 第 4 区域 第 5 区域 第 6 区域 第 7 区域 第 8 区域 第 9 区域 第 10 区域 確認数 1 在来タンポポ 1 2 セイヨウタンポポ 6 3 セイタカアワダチソウ 1 4 カントウヨメナ 3 5 キタミソウ 0 6 スミレ類 2 植 7 ミゾソバ 1 物 8 イヌタデ 3 9 ツユクサ 8 10 ヨシ ( アシ ) 2 11 ハンノキ 2 12 エノキ 2 13 クヌギ 1 14 幹周り2m 以上の樹木 1 15 メジロ 2 16 キジバト 7 17 コサギ 3 18 カルガモ 7 19 カワセミ 1 20 コゲラ 3 鳥 21 ツバメ 9 22 ツバメの巣 5 23 ハクセキレイ 7 24 モズ 1 25 ツグミ 1 26 オオヨシキリ 1 27 シジュウカラ 9 28 オナガ 9 29 モンシロチョウ 8 30 アゲハチョウ 8 31 アオスジアゲハ 7 昆 32 ナガサキアゲハ 3 虫 33 ツマグロヒョウモン 5 34 アカボシゴマダラ 2 蝶 35 カブトムシ 0 36 ニイニイゼミ 6 そ 37 クマゼミ 0 の 38 ツクツクボウシ 0 他 39 オオカマキリ 2 40 シオカラトンボ 8 41 トノサマバッタ 2 42 アマガエル 2 区分 調査種 第 1 区域 第 2 区域 第 3 区域 第 4 区域 第 5 区域 第 6 区域 第 7 区域 第 8 区域 第 9 区域 第 10 区域 確認数 区域町名 1 瀬崎 2 谷塚 谷塚町 注 ) 報告のとおり記載しています 3 谷塚上町 谷塚仲町 両新田東町 両新田西町 新里町 遊馬町 柳島町 4 吉町 手代町 中央 高砂 住吉 神明 5 草加 西町 氷川町 6 稲荷 青柳 1 丁目 7 松江 弁天 栄町 中根 八幡町 8 旭町 新善町 金明町 清門 長栄 新栄 9 青柳 (1 丁目を除く ) 青柳町 柿木町 10 松原 花栗 苗塚町 小山 北谷 北谷町 原町 学園町 14

15 42 種以外の生きもの 月区分 4 月 5 月 6 月 植物 169 ( 内 外来 70 種 ) 194 ( 内 外来 86 種 ) 191 ( 内 外来 82 種 ) 鳥 昆虫等 計 注 ) 詳細は市ホームページに掲載 第 1 2 回そうか生きもの集合調査 30 年度第 1 回 開催日 平成 30 年 4 月 21 日 ( 土 ) 場 所 柿木田んぼ 調査種 植物中心 参加者 57 人 ( うち子供 10 人 ) 観察リスト 第 2 回 開催日 平成 30 年 5 月 13 日 ( 日 ) 場 所 柿木田んぼ 調査種 鳥 参加者 50 人 ( うち子供 7 人 ) 第 1 回 第 2 回 調査種 11 種確認 調査種 6 種確認 区分 生きもの名 2 セイヨウタンポポ植物 6 スミレ類 3 種 10 ヨシ ( アシ ) 16 キジバト 17 コサギ鳥 18 カルガモ 5 種 21 ツバメ 25 ツグミ 29 モンシロチョウ昆虫 40 シオカラトンボ等 3 種 42 アマガエル 第 2 回 (5 月 13 日 ) 調査種以外 13 種確認 区分 生きもの名 16 キジバト 鳥 6 種 18 カルガモ 21 ツバメ 23 ハクセキレイ 26 オオヨシキリ 28 オナガ 区分 生きもの名 生きもの名 1 イソシギ 8 チュウサギ 2 カワウ 9 チュウシャクシギ 鳥 13 種 3 カワラヒワ 10 ハシボソガラス 4 キアシシギ 11 ヒバリ 5 コチドリ 12 ムクドリ 6 スズメ 13 ムナグロ 7 ダイサギ 15

16 第 1 回 (4 月 21 日 ) 調査種以外 95 種確認 区分 生きもの名 生きもの名 生きもの名 1 アイノコセイヨウタンポポ 26 コメツブツメクサ 51 ノボロギク 2 アキニレ ( 株 ) 27 コモチマンネングサ ( 株 ) 52 ノミノツヅリ 3 アメリカフウロ 28 シャリンバイ 53 ハコベ 4 アレチギシギシ 29 シロツメクサ 54 ハタケニラ 5 イヌホオズキ 30 シロバナユウゲショウ 55 ハナイバナ 6 イヌムギ 31 スイバ 56 ハナニラ 7 エノコログサ 32 スカシタゴボウ 57 ハハコグサ 8 オオイヌノフグリ 33 スギナ 58 ハルジオン 9 オオジシバリ 34 スズメノエンドウ 59 ヒエガエリ 10 オオスズメノカタビラ 35 スズメノカタビラ 60 ヒメオドリコソウ 11 オッタチカタバミ 36 スズメノチャヒキ 61 ヒメジョオン 植物 75 種 鳥 10 種 昆虫 蝶 その他 10 種 12 オニタビラコ 37 スズメノテッポウ 62 ヒメスイバ 13 オニノゲシ 38 タチイヌノフグリ 63 ヘラオオバコ 14 オランダミミナグサ 39 タチチチコグサ 64 ホトケノザ 15 カズノコグサ 40 タネツケバナ 65 ホソムギ 16 カタバミ 41 タマミゾイチゴツナギ 66 マツバウンラン 17 カラスノエンドウ 42 チガヤ 67 マメグンバイナズナ 18 キツネアザミ 43 トキワハゼ 68 ミズオオバコ ( 幼苗 ) 19 キュウリグサ 44 ナガバギシギシ 69 ムシクサ 20 クワ ( 実 ) 45 ナガミヒナゲシ 70 ムラサキカタバミ 21 グンバイナズナ 46 ナズナ 71 ムラサキサギゴケ 22 ケキツネノボタン 47 ニワゼキショウ 72 ムラサキツメグサ 23 コイヌガラシ 48 ヌマトラノオ ( 株 ) 73 ヤエムグラ 24 コオニタビラコ 49 ネズミノムギ 74 ユウゲショウ 25 コメツブウマゴヤシ 50 ノゲシ 75 ヨモギ ( 葉 ) 1 カワラヒワ 6 ハシブトガラス 2 キジ 7 ハシボソガラス 3 スズメ 8 ヒバリ 4 ダイサギ 9 ヒヨドリ 5 チュウサギ 10 ムナグロ 1 オオアオイトトンボ 6 ナミテントウ 2 カナヘビ 7 ベニシジミ 3 キタテハ 8 ホソミオツネントンボ 4 コシアキトンボ 9 モンキチョウ 5 ナナホシテントウ 10 ヤマトシジミ 池の水ぜんぶ抜く大作戦捕獲種一覧 ( 記事 11 ページ参照 ) 捕獲場所 在来生物 そうか公園修景池 種名 H H イシガメ 1 2 ウチワヤンマ ( ヤゴ ) 4 3 エビ類 オオヤマトンボ ( ヤゴ ) 14 5 コシアキトンボ ( ヤゴ ) 91 6 シオカラトンボ ( ヤゴ ) 8 7 スッポン 2 8 ナマズ 1 9 ニホンウナギ 1 10 ヌマガイ ヌマチチブ モクズガニ 2 13 モツゴ 1, ヨシノボリ 232 合計 1,863 2,24 4 外来生物 種名 H H ミシシッピアカミミガメ アメリカザリガニ 48 3 イロゴイ 4 4 オオクチバス クサガメ ゲンゴロウブナ コイ ブルーギル 2,75 3 1,202 9 フロリダアカハラガメ 1 合計 3,39 8 1,987 16

17 そうか生きものミニ集合調査 観察リスト 開催日 平成 30 年 6 月 9 日 ( 土 ) 場 所 谷塚治水緑地 辰井川周辺 調査種 植物中心 参加者 17 人 ( うち子共 1 人 ) 調査種 11 種確認 区分 生きもの名 6 スミレ類 植物 3 種 9 ツユクサ 12 エノキ 16 キジバト 鳥 3 種 18 カルガモ 21 ツバメ 29 モンシロチョウ 30 アゲハチョウ昆虫等 31 アオスジアゲハ 5 種 34 アカボシゴマダラ 40 シオカラトンボ 調査種以外 92 種確認 区分 生きもの名 生きもの名 生きもの名 1 アイオオアカウキクサ ( シダ ) 24 カモジグサ 47 ニワゼキショウ 2 アイノコタンポポ 25 カワヂシャ 48 ネズミノオ 3 アカジソ 26 キヅタ 49 ネズミムギ 4 アカメガシワ 27 ギョウギシバ 50 ノゲシ 5 アゼナルコ 28 クサイ 51 ノブドウ 6 アメリカオニアザミ 29 クワの実 52 ノボロギク 7 アメリカフウロ 30 ケキツネノボタン 53 ヒエガエリ 8 アレチギシギシ 31 コニシキソウ 54 ヒナキキョウソウ 9 アレチヌスビトハギ 32 コヒルガオ 55 ヒメガマ 10 アレチノギク 33 コマツヨイグサ 56 ヒメジオン 植物 69 種 鳥 5 種 昆虫 蝶 その他 18 種 11 イヌビエ 34 シマスズメノヒエ 57 ヒメツルソバ 12 イヌホオズキ 35 シロツメクサ 58 ヒルザキツキミソウ 13 イヌムギ 36 スギナ ( シダ ) 59 ビロウドモウズイカ 14 イヌワラビ ( シダ ) 37 セイタカハハコグサ 60 ヘクソカズラ 15 イモカタバミ 38 ゼニアオイ 61 ヘラオオバコ 16 ウラジロチチコグサ 39 タチチチコグサ 62 マメグンバイナズナ 17 エノキグサ 40 チガヤ 63 ミコシガヤ 18 エノコログサ 41 ツメクサ 64 メヒシバ 19 オオエノコロ 42 トキワハゼ 65 メマツヨイグサ 20 オオスズメノカタビラ 43 ドクダミ 66 メリケンカヤツリ 21 オキジムシロ 44 ナガバギシギシ 67 ヤブガラシ 22 オシロイバナ 45 ナガミヒナゲシ 68 ユウゲショウ 23 カタバミ 46 ナツヅタ 69 ヨーロッパタイトゴメ 1 アオサギ 4 バン 2 カラス 5 ムクドリ 3 スズメ 1 アオモンイトトンボ 10 セイヨウミツバチ 2 ウシガエル ( 声 ) 11 ダンゴムシ 3 クロベンケイガニ 12 ナミテントウムシ ( 幼虫 ) 4 ゲンゴロウブナ ( ヘラブナ ) 13 ヒメアメンボ 5 コイ 14 ベニシジミ 6 コシアキトンボ 15 ボラ ( 稚魚 ) 7 コノシメトンボ 16 ミシシッピアカミミガメ 8 アメリカザリガニ 17 モンキチョウ 9 ショウジョウトンボ 18 ヤマトシジミ 17

18 集合調査のご案内 新田西文化センター案内図 日 時 平成 30 年 12 月 8 日 ( 土 )9 時 ~ 正午 集合場所 新田西文化センター 清門 集合時間 8 時 50 分 内 容 綾瀬川の野鳥を調べます 申込み 12 月 6 日 ( 木 ) までに環境課へ 交 通 新田駅東口 朝日バス 8:17 発 新栄団地行き長栄南バス停下車徒歩 4 分 8:28 発 獨協大学前駅西口行き新善町ハズ停下車 徒歩 4 分 出来るだけ公共交通機関をご利用ください 読者からの投稿写真 高野 信一さん ショウシ ョウトンボ ( 柳島治水緑地 ) カルガモ ( 辰井川沿い田んぼ ) スッポン ( 辰井川 ) 近岡勝夫さん 草野美津枝さん チョウトンボ ( そうか公園 ) ミゾカクシ ( 稲荷 5 丁目田んぼ ) 写真大募集 読者の皆さんが撮影した生きものの写真を募集しています 草加市内で撮影した1 年以内の写真で 氏名 題名 撮影日 撮影場所を明記し 事務局までメール等でお願いします なお 誌面の都合により 掲載できない場合がありますのでご了承ください 18

19 植物 平成 30(2 018) 年 8 月そうか生きものだより 5 これからよく見られる生きものたち ミゾソバイタドリアレチウリ ( 特定外来生物 ) 鳥 エナガエゾビタキツツドリ 昆虫 セグロアシナガバチアキアカネツマグロヒョウモン そうか生きものだより編集委員会委員菅藤男近岡勝夫村木浩一草野美津枝 より充実した生きものだよりをお届けするため 編集委員を募集しています お気軽に環境課まで連絡してください 編集後記 そうか生きものだより 第 5 号をお届けします 今年の夏は 7 月 23 日に熊谷市で 国内の観測史上最高を約 5 年ぶりに更新する41.1 度を記録し 気象庁は 一つの災害と認識 と発表する猛暑が続いています 給水と適切なエアコンの使用などにより 熱中症にならないよう十分気を付けて 暑い夏を乗り越えましょう [K] 19

20 モツゴ コイ目コイ科ヒガイ亜科全長 8cm 前後 関東ではクチボソと呼ぶ 雑食性で繁殖期は春から初夏と長く 環境への適応力も高い 汚濁の進んだ都市部の河川や池でも定着している 草加市でも観察することができる数少ない在来種 イラスト : 石井 実さん

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2018 年 5 月 20 日 ( 日 )10:00~16:00 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 林耕太 桝元慶子 (5 名 ) 一般参加者 :3 名 ( 親子 児童 2 名 ) 事務局 : 八木綾子コース :JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道 平野市橋と慶楽橋の中間

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 1 月 17 日 ( 日 )10:00~15:00 曇り調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 堀田サダ 桝元慶子 松川欣二 (7 名 ) 一般参加者 5 名 ( 親子 2 組 子供 3 名 ) 事務局 : 花野コース : JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道

More information

草加市民が望む環境は? 綱藤 敏郎さん 僕は台東区浅草の北東部 山谷のドヤ街に隣接した場所で生まれ育ちました 周りには田んぼもなければ畑もない ただ実家の近くにお寺が3つあって 少しばかり樹木が植わっていて 住宅や工場ばかりではありませんでした 1979 年 25 歳のときに結婚するのですが 家内の

草加市民が望む環境は? 綱藤 敏郎さん 僕は台東区浅草の北東部 山谷のドヤ街に隣接した場所で生まれ育ちました 周りには田んぼもなければ畑もない ただ実家の近くにお寺が3つあって 少しばかり樹木が植わっていて 住宅や工場ばかりではありませんでした 1979 年 25 歳のときに結婚するのですが 家内の 平成 30(2018) 年 11 月 15 日 第 6 号 編集そうか生きもの調査編集委員会 / 草加市環境課発行草加市 340-8550 草加市高砂一丁目 1 番 1 号 048-92-1519 / FAX048-92-1030 ハシビロガモ くちばしハシビロガモは名前のとおり幅の広い嘴が 特徴のカモで 水面をクルクル回るように泳ぎな がら水ごと口に入れ プランクトンや植物の種子 などを嘴にある板歯という櫛状の歯のようなもの

More information

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生 名古屋市内のみどりの面積 名古屋市内のみどりは 次の 4 つに大きく分けられます 1. 樹林地 高木や低木 竹林 街路樹などのみどり ( 約 3,600ha) 2. 芝 草地 芝や草地などのみどり ( 約 1,900ha) 3. 農地 水田や畑 果樹園などのみどり ( 約 1200ha) 4. 水面 河川やため池などのみどり ( 約 1000ha) まとまった樹林地や芝 草地 農地 水面には それぞれの環境に適応した生き物が生息しており

More information

万博公園05年春の渡り鳥調査結果

万博公園05年春の渡り鳥調査結果 ( 調査期間 05.4.15~5.5) 製作 : 吹田野鳥の会 協力 : 独立行政法人日本万国博覧会記念機構 1 はじめに 1) 野鳥は生態系の頂点にいて自然環境を表す指標となっており どんな鳥がいるかでその環境がわかります 万博公園の野鳥については日本野鳥の会の定例探鳥会などにより 毎月 1 回以上確認 観察しているが 月 1 回の探鳥会では全体像がつかめない 春の渡り鳥 について 4 月中旬 ~5

More information

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26 平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26 分満 潮 (186cm) であった ( 気象庁東京検潮所 ) 各地点の状況を下表に示す 葛西人工渚お台場海浜公園森ヶ崎の鼻

More information

東成・生野周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

東成・生野周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 東成 生野周辺で観察された生き物調査報告書コース No.23 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 2 月 14 日 ( 日 )10:00~15:30 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 1 名事務局 : 柳沼宣裕コース : 地下鉄 北巽駅 ~ 加美巽川 ~ 巽公園 ~ 舎利寺小学校 ~ 生野中央公園 ~ 御勝山南公園 ~ 御勝山古墳

More information

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は 平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は大潮で 干潮が 11 時 42 分 (52cm) 満潮は 5 時 52 分 (186cm) 17 時

More information

4. カントウヨメナ 4. カントウヨメナ ( キク科 ) 花の時期 :8~11 月 花の色 : 淡青紫色 高さ :0.5~1m( 多年草 ) 田のあぜや川べりなど湿地に生え 関東以北に分布しています 地下茎 ( ちかけい ) を伸ばしても増え 茎の上部で枝分かれした花柄の先に直径 3cm ほどの花

4. カントウヨメナ 4. カントウヨメナ ( キク科 ) 花の時期 :8~11 月 花の色 : 淡青紫色 高さ :0.5~1m( 多年草 ) 田のあぜや川べりなど湿地に生え 関東以北に分布しています 地下茎 ( ちかけい ) を伸ばしても増え 茎の上部で枝分かれした花柄の先に直径 3cm ほどの花 1. 在来種タンポポ 1. 在来種タンポポ ( キク科 ) 花の時期 :3~5 月 花の色 : 黄色または白色 高さ :15~30cm( 日本原産 ) 土手などの日当たりの良い所に自生する多年草です 春に咲き 同じ種類の他の株から花粉をもらい 種子をつくります 日本に古くから自生しています 特徴は 花びらの下の萼 ( がく ) のような総苞外片 ( そうほうがいへん ) が完全に直立する点です これによりセイヨウタンポポと区別ができます

More information

<93AE89E C815B838B>

<93AE89E C815B838B> 1 / 5 LOMID : 052020101a ギフチョウ : 実写動画 /wmv/1500k 42 秒 LOMID : 052020102a カンアオイ : 実写動画 /wmv/1500k 20 秒 LOMID : 052020103a スズメバチの巣を追う 1 : 実写動画 /wmv/1500k 83 秒 LOMID : 052020104a スズメバチの巣を追う 2 : 実写動画 /wmv/1500k

More information

指標種一覧 植物鳥類 ( 野鳥 ) 昆虫 クモ爬虫類両生類哺乳類その他 1 アゼムシロ ガビチョウ モンシロチョウ ニホンカナヘビ トウキョウダルマガエルホンドキツネ マルタニシ 2 アレチウリ カルガモ ツマグロヒョウモン ミシシッピアカミミガメ ニホンアカガエル ホンドタヌキ ドジョウ 3 オオ

指標種一覧 植物鳥類 ( 野鳥 ) 昆虫 クモ爬虫類両生類哺乳類その他 1 アゼムシロ ガビチョウ モンシロチョウ ニホンカナヘビ トウキョウダルマガエルホンドキツネ マルタニシ 2 アレチウリ カルガモ ツマグロヒョウモン ミシシッピアカミミガメ ニホンアカガエル ホンドタヌキ ドジョウ 3 オオ かわごえ生き物調査かわごえ生き物調査指標種指標種 発行 : 川越市環境部環境政策課作成 : かわごえ環境ネット自然環境部会 H29.7~ 川越市 指標種一覧 植物鳥類 ( 野鳥 ) 昆虫 クモ爬虫類両生類哺乳類その他 1 アゼムシロ ガビチョウ モンシロチョウ ニホンカナヘビ トウキョウダルマガエルホンドキツネ マルタニシ 2 アレチウリ カルガモ ツマグロヒョウモン ミシシッピアカミミガメ ニホンアカガエル

More information

121022資料1さっぽろビジョン(素案)

121022資料1さっぽろビジョン(素案) 3 札 幌 市 おける 物 多 様 性 の 現 状 と 課 題 自 然 林 自 然 草 原 ( 湿 原 ) 二 次 林 26 はじめ 物多様性さっぽろビジョン 1 人工林 白旗山 トドマツ林 3 札幌市おける生物多様性の現状と課題 白旗山 カラマツ林 2 ビジョン策定あたって 明治以降の伐採後トドマツやカラマツなどが植林された場所です これらは樹種が単一 で 手入れをしないと生態系の構成種が単純なりますが

More information

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま 環境問題に関する世論調査 の概要 平成 26 年 9 月内閣府政府広報室 調 査 対 象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 1,834 人 ( 回収率 61.1%) 調査期間平成 26 年 7 月 24 日 ~8 月 3 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的環境問題に関する国民の意識を調査し 今後の施策の参考とする 調 査 項 目 1 自然に対する関心 2 エコツーリズム

More information

技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成

技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成 技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成 FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 茨城大学 高橋是成 1. はじめに茨城大学農学部が位置する阿見町において 附属フィールドサイエンス教育研究センター (FS センター ) は 市街化するなかで唯一の 緑の空間 となっている 本 FS

More information

近岡勝夫さんにぎ 12 月のそうか公園は相変わらず水鳥達で賑わいを見せているが 目当ての野鳥 ( キクイタダキ オ ジロビタキ ルリビタキ雄など ) 今年も未だ見られず そんな状況なので仲間との雑談の時間が多くなっめったてしまう それを察してか? ある日 この時季滅多に姿を見せないウグイス ( 写真

近岡勝夫さんにぎ 12 月のそうか公園は相変わらず水鳥達で賑わいを見せているが 目当ての野鳥 ( キクイタダキ オ ジロビタキ ルリビタキ雄など ) 今年も未だ見られず そんな状況なので仲間との雑談の時間が多くなっめったてしまう それを察してか? ある日 この時季滅多に姿を見せないウグイス ( 写真 1 ウグイス 2 モズ 4 シロハラ 3 エナガ 5 ノスリ 6 カンムリカイツブリ 近岡勝夫さん撮影 1 ページにレポート年 2016 12 月 NO.251 近岡勝夫さんにぎ 12 月のそうか公園は相変わらず水鳥達で賑わいを見せているが 目当ての野鳥 ( キクイタダキ オ ジロビタキ ルリビタキ雄など ) 今年も未だ見られず そんな状況なので仲間との雑談の時間が多くなっめったてしまう それを察してか?

More information

新理科1年第3版01

新理科1年第3版01 11 13 13 14 14 16 17 17 18 20 20 4 5 5 6 8 9 23 25 26 28 29 31 31 33 35 36 37 31 39 4 42 43 45 46 47 42 11 58 59 60 61 62 58 63 63 65 66 66 68 69 70 63 72 73 75 76 77 78 79 81 72 49 50 51 52 53 54 56 49

More information

平野せせらぎの里周辺生き物調査報告書 コースNo

平野せせらぎの里周辺生き物調査報告書 コースNo 平 野 せせらぎの 里 周 辺 生 き 物 調 査 報 告 書 コース No.0 報 告 者 : 北 川 ちえこ 日 時 :2014 年 9 月 14 日 ( 日 )10:10~15:30 晴 れ 調 査 者 北 川 ちえこ 忍 喜 博 中 谷 憲 一 堀 田 サダ 桝 元 慶 子 (7 名 一 般 参 加 者 :2 名 ) 事 務 局 : 正 垣 コース: 地 下 鉄 南 巽 駅 ~ 市 水 道

More information

H22-5月号

H22-5月号 KAWASAKIKITA HOUJINKAI NEWS 2011 5 1 5 KAWASAKIKITA HOUJINKAI NEWS 2011 2 3 4 5 連載読み物 スプリング エフェメラル かわさき自然調査団 岩田 春にしか出会えない落葉広葉樹林帯の多年草 臣生 が温帯の落葉広葉樹林帯にあった時代もあったらしい 川崎の自然をみつめて 照葉樹林帯の森林が再三の伐採など 強く人為的攪乱を受 けた場合

More information

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公 資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公園内の丘陵地は主にコナラ ミズナラ林からなる雑木林や 乾燥した尾根筋のアカマツ林が広がり それらの中に池や

More information

生き生き地球館活動

生き生き地球館活動 自 然 環 境 野 外 調 査 報 告 上 町 台 地 七 坂 近 辺 生 き 物 調 査 コース No.15 日 時 :2013 年 10 月 13 日 10:00~16:00 晴 れ 調 査 者 : 岩 永 北 川 塩 路 桝 元 コース: 谷 町 線 谷 町 九 丁 目 駅 ~ 高 津 神 社 ~ 真 言 坂 ~ 生 國 魂 神 社 ~ 生 玉 公 園 ~ 生 玉 公 園 地 下 壕 ( 松

More information

Microsoft PowerPoint - OSJ2010和文論文集会_ueta.ppt

Microsoft PowerPoint - OSJ2010和文論文集会_ueta.ppt 査読対応の実際 心構え バードリサーチ植田睦之 投稿論文が戻ってくると 編集者の手紙 査読者 A のコメント 査読者 B のコメント たいてい, 編集者と査読者 2 名のコメントと送った原稿が帰ってくる 論文のその後の行方 マイナーチェンジの場合 査読対応をすると掲載される 大きな変更の場合 査読対応の後に編集者が判断し, 掲載されるかどうかが決まる 再度査読を受ける場合も多い 却下の場合 コメントを参考に修正して,

More information

< B682AB95A B E786C73>

< B682AB95A B E786C73> 栃木県農地 水 環境保全向上対策推進協議会 生き物シート目次 魚類 -1 1 魚類 -2 2 両生類 爬虫類 -1 3 両生類 爬虫類 -2 4 植物 -1 5 植物 -2 6 水辺の植物 7 水路 水田にいる昆虫 -1 8 水路 水田にいる昆虫 -2 9 甲殻 貝類 10 トンボ 鳥類 11 参考資料 ヤゴ 12 この生き物シートは下野新聞社発行 田んぼまわりの生きもの 栃木県版 の使用許可を得て作成したものです

More information

PDF作成用.ai

PDF作成用.ai 小松ロータリークラブ会報 2011 2012 年度国際ロータリーテーマ 0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 今日は防災の日です 防災の日は 伊勢湾台風が来た翌年の 1960 年に閣議された日本の記念日だそうです ちなみに 9 月 1 日という日は 1923 年にあった関東大震災にちなんで選ばれた日です くしくも 2001 年の 9 月 1 日に皆さんも記憶にあると思いますが 新宿 歌舞伎町でビル火災のあった日でもあります

More information

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43 報道関係者各位 なんと半数近くが取り組んでいる! 子どもを育む朝活事情 2017 年 2 月 22 日 アクトインディ株式会社 ママが喜ぶ! パパと子どもの朝活 料理 が上位 ~ 朝のコミュニケーションでグッと縮まる親子の距離 ~ アクトインディ株式会社 ( 本社 : 東京都品川区代表 : 下元敬道 ) が企画運営する 国内最大級の子供とおでかけ情報サイト いこーよ ( http://iko-yo.net/

More information

久留米の中央公園 久留米大学留学生別科 A クラス 212BD70 ホック パトリック 1. はじめに筆者は久留米でスポーツの場所を探す際に 中央公園という公園の名前がはじめて耳に入った それ以来 中央公園には何回もスポーツをしに行ったので親しみがある そのスポーツというのは 体操のようなスポーツで

久留米の中央公園 久留米大学留学生別科 A クラス 212BD70 ホック パトリック 1. はじめに筆者は久留米でスポーツの場所を探す際に 中央公園という公園の名前がはじめて耳に入った それ以来 中央公園には何回もスポーツをしに行ったので親しみがある そのスポーツというのは 体操のようなスポーツで 久留米の中央公園 久留米大学留学生別科 A クラス 212BD70 ホック パトリック 1. はじめに筆者は久留米でスポーツの場所を探す際に 中央公園という公園の名前がはじめて耳に入った それ以来 中央公園には何回もスポーツをしに行ったので親しみがある そのスポーツというのは 体操のようなスポーツである 2. 中央公園の位置住所は福岡県久留米市東櫛原町 1713 である 久留米の中央公園は西鉄久留米駅

More information

万博公園探鳥会 07年度の記録

万博公園探鳥会 07年度の記録 (07 年 4 月 ~08 年 3 月 ) 2008 年 3 月 31 日 1 万博探鳥会 07 年度実績 207 年度探鳥会報告 307 年度探鳥会全データ 401 年 ~07 年観察回数 501 年 ~07 年年間観察種数 601 年 ~07 年冬鳥 & ツグミの推移ツグミ ( 冬鳥の定番鳥 ) 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1/8 1 万博探鳥会

More information

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 学年 :3 年単元名 :10. 三角形 1. 単元目標 ( 全 7 時間 ) 二等辺三角形 正三角形について理解す 図形の構成要素の目をつけて三角形を分類整理しようる とする 二等辺三角形 正三角形をかくことがで 図形の構成要素の目をつけて三角形の性質を考える きる 角の概念をつくる 2. 指導内容 ストローやひごを使った三角形づくり 三角形の分類と二等辺三角形 正三角形の定義( 二等辺三角形 正三角形

More information

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7 第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 2 76% 女性 男性 8 人 28% 7% 7% 5 人 1 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60 歳 ~ (3) 職業 15 人

More information

Microsoft Word - 創刊号.doc

Microsoft Word - 創刊号.doc 全国鳥類繁殖分布調査 ニュースレター創刊号 2015 年 6 月 1 日 ササゴイ : 内田博 全国鳥類繁殖分布調査が始まります 1970 年代と 1990 年代に行なわれた, 環境省の鳥類繁殖分布調査 第 3 回目の調査が,NGO と環境省の共同事業として 2020 年の完成を目指して, 今, スタートします 1970 年代と 1990 年代に環境省が全国で実施した鳥類繁殖分布調査 日本全国の鳥の分布図を描くために,

More information

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想 ブラジルってどんなとこ? 同じところと違うところをみつけよう! 学校所在府県 : 京都府学校名 : 京都市立新町小学校名前 : 森泰紀 全教科実践教科 : 学級活動 指導時数 :4 時間対象学年 : 新町小学校 2 年生対象人数 :28 人 (1クラス) 1. 教師海外研修を通して感じたことブラジルはどの国よりも日本に近い 日本から最も遠い場所に位置するブラジルに行くには, 少なくとも 30 時間程度かかるが,

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (217 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを明らかにするとともに このビオトープ池がよりいっそう生き物豊かな池として維持保存し 子供達の環境教育にも活用する 場所 奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 1 m 南北 16 m 21 年 4

More information

万博探鳥会2009年の記録

万博探鳥会2009年の記録 (9 年 月 ~ 年 月 ) 年 月 日 万博探鳥会 9 年度実績 9 年度探鳥会概要 年 ~9 年観察記録からの特記 年 ~9 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 /8 年 年 年 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 年間観察種数 月平均観察種数 万博探鳥会 9 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 土曜日 9:

More information

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4 城北公園 ワンドで観察された生き物調査報告書コース 4 報告者 : 北川ちえこ日時 :2017 年 8 月 20 日 ( 日 )13:00~17:30 晴れ調査者 : 岩永圭司 北川ちえこ 忍喜博 苗田京子 中谷憲一 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 :17 名 ( うち子ども 4 名 親子 4 組 一般 9 名 ) 事務局 : 岩崎江利子コース : 市営バス停 城北公園前 ~ 城北公園

More information

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17 Ⅳ コマドリ調査 ( スズタケとの相互関係調査 ) 1. 目的近年 夏季の大台ヶ原へのコマドリの飛来 繁殖状況は 生息適地であるスズタケを含む下層植生の衰退に伴い悪化している しかしながら ニホンジカの個体数調整 防鹿柵設置等の取組により コマドリの生息適地となるスズタケを含む下層植生の回復が確認され始めていることから コマドリの飛来 繁殖状況が回復することが予測される 今後の自然再生の状況をモニタリングする観点から

More information

(様式2)

(様式2) 様式 1 財団法人長野県学校科学教育奨励基金理事長田幸淳男様 研究結果報告書平成 24 年 1 月 13 日 学校名長野県田川高等学校学校長名澤井淳印 1 研究テーマムササビの繁殖行動の解明とその調査方法の開発 2 研究グループ名ムササビ愛好会 3 指導者赤羽根弦 4 研究の動機及び目標 ムササビは年に 1 回または半年ごとに 2 回繁殖期があることが知られている 2011 年 1 月にメスのムササビを中心とした繁殖行動が起き

More information

スライド 1

スライド 1 トリセツ 東京都千代田区 野鳥紹介編 A4ゼミ 生物調査班 私たちが千代田区内で 見つけた野鳥の紹介 都内にはハトとスズメしかいないとお思いの方は いらっしゃいませんか もちろんハトとスズメは多いかもしれませんが 様々な野鳥がいます 私たちが証明します 私たちが千代田区内で出会った野鳥たちを 写真と大きさ 何をしていることが多いのか どこにいたのかを紹介していきます 特徴や大きさなど こちらのサイトを参考にさせていただきました

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション にんじんサロン利用グループへの説明 意見交換会に関する報告書 1 説明 意見交換会の実施にあたって 2 説明 意見交換会概要 3 意見等及び市の考え ( 参考 ) 説明 意見交換会における各グループとのやりとりメモ 1 説明 意見交換会の実施にあたって 審議会での意見 指摘事項等 第 2 回男女共同参画審議会において 泉大津市で男女共同参画を推進していくためには 行政だけでなく 地域の中の担い手によって取組を進めていくこと

More information

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61 6.5 注目すべき種の分布状況ここでは私たちにとって馴染み深い昆虫類の確認状況や 水域と陸域との接点である水際域に特徴的な種の確認状況を整理しました なお 前回 前々回調査との比較は 調査の範囲や時期 回数などの条件が必ずしも同一ではありません また 移動性の高い種や 限られた季節にしかみられない種もあることから 比較結果は同一河川での消長を示すものではなく 全国的な傾向を示したものです ゲンジボタルとヘイケボタルの確認状況

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

10月号合成.indd

10月号合成.indd 2014 No.867 Public Relations Nobeoka / 2014.10 Public Relations Nobeoka / 2014.10 Public Relations Nobeoka / 2014.10 Public Relations Nobeoka / 2014.10 Public Relations Nobeoka / 2014.10 Public Relations

More information

介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理

介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理 P3 P5 P6 P8 P9 P9 P11 P12 P13 P14 P1 P15 介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理学療法学科 2007年卒

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

男鹿東中105号P1とP4_6.indd

男鹿東中105号P1とP4_6.indd 自覚と誇りを誓った入学式 美由 健裕 知広 伊勢谷友博 1C 崇仁 四 月 七 日 我 が 家 で は八年ぶりに男鹿東中学 校の入学式を迎えまし た 新しい制服姿の娘は 今までより大人に見えま した 吹奏楽の演奏 校 歌を聞き 今日から東中 生なんだと感慨無量でし た 多くの方々に祝福され たこの日を忘れずに一日 一日を大切に過ごしてほ しいです 1A 下間 里紗 和子 応援 体格だけは立派な息子

More information

ヌギ, イヌシデなどの落葉広葉樹に, スギなどの針葉樹が混じっている. 林床は一部が公園化されているため, アズマネザサなどに覆われた地域はおよそ半分ほどである. 成顕寺の森は, 流山市駒木にある社寺林であり, 面積は約 1haである. シラカシを中心とする常緑広葉樹とサクラ, ケヤキなどの落葉広葉

ヌギ, イヌシデなどの落葉広葉樹に, スギなどの針葉樹が混じっている. 林床は一部が公園化されているため, アズマネザサなどに覆われた地域はおよそ半分ほどである. 成顕寺の森は, 流山市駒木にある社寺林であり, 面積は約 1haである. シラカシを中心とする常緑広葉樹とサクラ, ケヤキなどの落葉広葉 千葉県生物多様性センター研究報告 7:52-64. Feb.2014 流山市における都市化による鳥類相の変化 斉藤裕 1 高橋佑太朗 2 2 吉田正人 1 江戸川大学社会学部 2 筑波大学大学院人間総合科学研究科 摘要 : 千葉県流山市に残る3カ所の森林 ( 市野谷の森, ふるさとの森, 成願寺の森 ) において,2009 2011 年 1 3 月, 冬季の鳥類の種数 個体数を調査した. また市野谷の森については,1993

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい 平成 30 年度市民参加実施予定委員 1 事業名 市内循環バス運行見直し 道路安全課 1 市民参加の組み合わせ実施時期 ( ハ フ リック 意見交換会 審議会等の組み合わせ方 実施時期 回数 ) 3 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 3 名関口副会長 高柴委員 小橋委員 1 名櫻井委員 関口副会長 高柴委員 市内循環バス車内における利用者のアンケート 市民ニーズを初期の段階で調査 計画されていることは

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1 資料3 平成年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 京都府教育振興プランにおける 目標指標の目標を表示 中学校1年では同じ内容の質問は過去形で表記している 赤文字 平成年度新たに入れた質問

More information

CSRコミュニケーションブック

CSRコミュニケーションブック 地域との 地域とともに 森を育て守っています 共生を目指して 全国に広がる森林保全活動 JTの森 JTグループは 事業活動において葉たばこ 紙 野菜 茶葉などを原材料として使用しており 事業を支える自然の恵みに 対する感謝の想いと企業の社会的責任の観点から 森林保全活動 JTの森 に取り組んでいます JTの森 は国内各地の森林 を一定期間借り受け 専門家や地元の方々との対話を重ねながら 森づくりに必要な手入れを支援するしくみです

More information

Microsoft Word - 表紙・奥付

Microsoft Word - 表紙・奥付 特定外来生物 ( 鳥類 ) ガビチョウ (Garrulax canorus) 1 カオジロガビチョウ (Garrulax sannio) 2 カオグロガビチョウ (Garrulax perspicillatu) 3 ソウシチョウ (Leiothrix lutea) 4 * 用語解説 5 ガビチョウ 学名 : Garrulax canorus 英名 : Hawamei, Melodius laughing

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

naturemap1

naturemap1 長久手のコミュニティーについて 第 2 回長久手未来まちづくり懇話会 (2015/2/20) 1 自治会加入率の推移 85.00% 80.00% 75.00% 70.00% 65.00% 60.00% 55.00% 50.00% 45.00% 40.00% 35.00% 60.89% 60.82% 58.99% 56.62% 55.29% H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26

More information

どんな問題がおきているの? 外来生物はどのような問題を起こしているのでしょうか? 生態系への影響 地域の生態系は 長い歴史をへてそれぞれの場所に応じた自然のバランスにより成り立っています そこに外来生物が侵入すると 捕食や交雑等によって 在来の生き物の減少や絶滅 地域の植生等のバランスがくずれるなど

どんな問題がおきているの? 外来生物はどのような問題を起こしているのでしょうか? 生態系への影響 地域の生態系は 長い歴史をへてそれぞれの場所に応じた自然のバランスにより成り立っています そこに外来生物が侵入すると 捕食や交雑等によって 在来の生き物の減少や絶滅 地域の植生等のバランスがくずれるなど 特定外来生物の拡大を防ぐために 特定外来生物とは? もともとその地域にいなかったのに 人間活動によって 他の地域からもちこまれた生物 ( 外来生物 ) のうち 地域の自然環境に大きな影響を与えたり 農作物に被害を与えたりするものを法律 により 特定外来生物 として指定しています 特定外来生物は 被害を防ぐため 飼養 栽培 保管 運搬 譲渡等は原則禁止されています 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律

More information

万博公園探鳥会2010年度の記録

万博公園探鳥会2010年度の記録 (10 年 4 月 ~11 年 3 月 ) 2011 年 3 月 31 日 1 万博探鳥会 10 年度実績 210 年度探鳥会概要 301 年 ~10 年観察記録からの特記 401 年 ~10 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1/8 1 万博探鳥会 10 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 2 土曜日 9:30 自然文化園中央口集合

More information

質疑概要 藤井部会長 : 部会報告案について説明がありましたけども その中身についてご意見いた だいた成瀬先生や前迫先生の部会報告案でよいかどうか確認いただき 何か ありましたらご意見うかがいたいと思います 成瀬委員 : 案のとおりで適正だと思います 個人的な意見ですが 部会長がわかりやすく説明した

質疑概要 藤井部会長 : 部会報告案について説明がありましたけども その中身についてご意見いた だいた成瀬先生や前迫先生の部会報告案でよいかどうか確認いただき 何か ありましたらご意見うかがいたいと思います 成瀬委員 : 案のとおりで適正だと思います 個人的な意見ですが 部会長がわかりやすく説明した 平成 28 年度第 3 回奈良県環境審議会環境影響評価審査部会 議題 1 会議録 1. 開催日時 : 平成 28 年 8 月 1 日 ( 金 )13:30~14:30 2. 開催場所 : 奈良商工会議所中ホール 3. 出席者 環境影響評価審査部会委員 :6 名藤井部会長 坂井委員 高田委員 成瀬委員 前迫委員 山田委員 他 :9 名 ( 奈良県くらし創造部景観 環境局環境政策課 廃棄物対策課 景観

More information

1

1 平成 28 年度第 1 回地域援助技術研修報告書 1. 概要八王子市内の主任介護支援専門員に対するフォローアップ研修 地域資源の長所 短所の理解 地域特性の把握 利用者の自立した生活環境を整える上でどのように地域との関係を築いてゆくか 社会資源をどのように活かすかを学ぶ ( 基礎編 ) 2. 研修内容 研修名 地域援助技術研修 ( 基礎編 ) テーマ 利用者と家族を支える地域づくり 日時 平成 28

More information

資料6 (気象庁提出資料)

資料6 (気象庁提出資料) 平成 21 年 7 月 16 日 ( 木 ) 平成 21 年度 第 1 回熱中症関係省庁連絡会議資料 6 平成 21 年 7 月 16 日 気象庁 熱中症に関する平成 20 年度の取り組みについて 気象庁は 大雨や暴風 地震 津波 火山噴火などの自然現象を常時観測するとともに 各種情報を発表することによって 災害の防止 軽減 交通安全の確保 産業の発展への寄与 国民生活の利便の向上 地球環境問題対策への寄与等を図っています

More information

<4D F736F F D D8292C38BE68A778D5A B837695F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D D8292C38BE68A778D5A B837695F18D908F912E646F63> 高津区学校ビオトープ 報告書 2009( 平成 21) 年 3 月 エコシティたかつ 推進会議 ( 目次 ) 1 事業概要 1 1-1 実施目的 1-2 実施内容 2 整備方針 2-1 基本方針 2-2 久地小学校 水辺のビオトープ基本計画 2-3 西梶ヶ谷小学校 水辺のビオトープ基本計画 2-4 ビオトープに暮らすことが期待される生きもの 2 3 5 6 3 事業内容 3-1 久地小学校生きもの救出大作戦

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

第11回 春の野の花

第11回 春の野の花 1 / 9 連載コラム みずき野と その周辺の 植物と昆虫 第 11 回 春の野の草花 本吉總男 2 / 9 みずき野とその周辺の植物と昆虫 (11) 春の野の草花 3 月 4 月はウメ サクラ モモ モクレンなど木の花に目を奪われる季節ですが 地面に目を転じると いろいろな野草の花も競い合って咲いていることに気付きます 今回は 3 月 4 月の野の草花について述べてみましょう (1) オオイヌノフグリとその仲間たち

More information

千葉市科学館プラネタリウム活用てびき A-1 太陽の動きと星座の観察 ( 第 3 学年 ) この番組は 第 3 学年の内容に合わせて 方位 時刻を調べながら太陽の 1 日の動き を観察 について学習します プラネタリウムの特長を生かし 実際には観察しにくい 太陽の動きや季節の星座について学習する意欲

千葉市科学館プラネタリウム活用てびき A-1 太陽の動きと星座の観察 ( 第 3 学年 ) この番組は 第 3 学年の内容に合わせて 方位 時刻を調べながら太陽の 1 日の動き を観察 について学習します プラネタリウムの特長を生かし 実際には観察しにくい 太陽の動きや季節の星座について学習する意欲 千葉市科学館プラネタリウム活用てびき このてびきは学校団体の利用が多い学習投影 A-1 から A-4 を学校での天文授業に 活用しやすいように投影内容を整理し 指導のてびきとして作成したものです プラネタリウム利用前及び利用後の学習指導の参考として ご利用ください このほかの番組につきましては 千葉市科学館学校団体用プログラム別紙 3 ( 当館ホームページ 学校団体見学のご案内 ボタンよりダウンロード

More information

No.210_b-top・p8

No.210_b-top・p8 ボランティア INTERVIEW Shinagawa City Council of Social Welfare シリーズ 地域でキラリ ボランティア山崎克也さんにインタビュー 217 年 9 月 No.21 子どもと関わるボランティアをしたから 自分の将来を考えられた 山崎さんは高校生の時に初めて友達と行ったボ ランティア以来 毎年夏の体験ボランティアに参加 ですか A 子どもと関わるのは楽しいですし

More information

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T)

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T) 目 次 第 1 章インターネットの概要... 1 1-1 インターネットとは... 1 1-2 インターネットでできること... 2 第 2 章インターネットを見るためのソフト... 5 2-1 ブラウザ とは... 5 2-2 ブラウザ はいくつか種類がある... 5 第 3 章 IEの起動と終了... 7 3-1 IEの起動... 7 3-2 IEを閉じる... 12 第 4 章インターネットを閲覧する...

More information

ブック 1.indb

ブック 1.indb 朝の挨拶 SPACE-21 幹事 鈴木 真吾 茨城県の青年部である青嵐会より SPACE-21 に参加させていた だき その度にいろいろと刺激を受け 勉強させていただいてお ります 今回 巻頭言の執筆を担当することになり 何を書いた らよいのか いろいろと悩むところもありましたが 以前より続 いている自社なりの習慣をご紹介させていただきます 朝礼を日課としている企業にとっては 至極あたりまえのこととは思いますが

More information

本文/目次(ウラ白)

本文/目次(ウラ白) LUND UNIV. SEOUL NATIONAL UNIV. OF TECHNOLOGY GIFU UNIV. GRIFFITH UNIV. MOKPO UNIV. 第二部 夏期短期留学 派遣 ソウル産業大学 台湾の方々から さん 韓国 ソウル産業大学

More information

< F2D838F815B834E B B>

< F2D838F815B834E B B> ワークシート ディベートは こうていがわひていがわ肯定側と否定側に分かれて行う 討論ゲーム です ディベートの様子をビデオで見てみましょう ディベートをすると 筋道を立てて考えることわかりやすく話すこと相手の話をしっかり聴くことよくメモを取ることなどの練習ができます ディベートの討論するテーマを 論題といいます -- これから, みなさんといっしょに ディベート学習 を通して 筋道立てて考える力 (

More information

26_h1

26_h1 2014 [ 2013.4 2014.3 ] みなさまの声に お応えして HEART VOICE 1 HEART VOICE 2 HEART VOICE 3 HEART VOICE 1 HEART VOICE 1 声を いただく みなさまの声で支えられている 公共放送 放送した番組 NHK スペシャル シリーズ深海の巨大生物 反響 550 件 世界初の映像で謎に迫りました

More information

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会 日時 平成 30 年 8 月 30 日 ( 木 ) 19:00~20:00 ( 内質疑応答 19:45~20:00) 場所 本町区民会館 4 階大集会場 出席者 9 名 ( 他渋谷区 6 名 コンサルタント 3 名 ) (1) 道路空間の確保について 地区の主要な避難路として 道路空間の確保を優先的に検討する路線と示された道路沿いの敷地については 今回の都市計画の決定後にどのような影響を受けるか 本日は

More information

中 2 数学 1 次関数 H ダイヤグラム宿題プリント H1 A 君は 8 時に家を出発して 12 km 離れた駅へ自転車で行く途中 駅からオートバイで帰ってくる B 君に出会った 8 時 x 分における 2 人の位置を 家から ykm として A 君とB 君の進行のようすを表したものが右のグラフで

中 2 数学 1 次関数 H ダイヤグラム宿題プリント H1 A 君は 8 時に家を出発して 12 km 離れた駅へ自転車で行く途中 駅からオートバイで帰ってくる B 君に出会った 8 時 x 分における 2 人の位置を 家から ykm として A 君とB 君の進行のようすを表したものが右のグラフで 中 2 数学 1 次関数 H ダイヤグラム授業プリント H1 右のグラフは 弟が A 地点から B 地点まで 兄が B 地点から A 地点まで 同時に出発して歩いたようすを 2 人が出発してからの時間を x 分 そのときの A 地点からの距離を y mとして表したものである 次の問いに答えなさい (1)A 地点と B 地点の距離は何 mか (2) 弟が A 地点から B 地点まで歩くときの y を

More information

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々 日本人の恋愛観 マコベツ アニタ群馬大学社会情報学部 13684008 最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々読んだ 例えば 日本では外国と違って

More information

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc) 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 - アンケート調査結果レポート - キーワードリーダーの数, リーダーの現状 1. 調査の主旨と概要 1.1 調査の主旨本調査結果レポートは 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 をまとめたものです 本調査は 企業等で働く日本人が リーダーの数や自身のリーダーシップに対して どのような意識を持っているかを明らかにすることを目的に調査を実施しました

More information

最初にオスが羽化して、続いてメスが羽化する

最初にオスが羽化して、続いてメスが羽化する 財団法人長野県学校科学教育奨励基金理事長田幸淳男様 研究結果報告書 平成 21 年 1 月 13 日 学校名飯田市立三穂小学校学校長名池田俊治 1 研究テーマ巣箱におけるシジュウカラの繁殖調べ 2 研究グループ名飯田市立三穂小学校 6 年 13 名全員 3 指導者鷲田俊一 4 研究の動機及び目標私たちは 去年 動物 ( 昆虫 ) グループ 植物グループ 野鳥グループと3つのグループに分かれて学校の周りの自然を調べました

More information

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年) 1 あいさつ ( 中学校 ) 1. 展開案 めざせ! あいさつの達人 過程学習活動教師の働きかけ留意すること わかる 1. 本時のめあてを知る みなさんは初めて会った人に対して最初に何をしますか また, 初めてではなくても, 人に会ったときにまず, することは何ですか 挨拶ですね 挨拶は相手との関係づくりのために, または会話のきっかけづくりのために行います 今日は, 相手との関係をスムーズにスタートさせるための上手な挨拶の方法を練習します

More information

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す 3 中型獣の生態と特徴 41 1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 すると飼育が困難なため飼い主が自然環境に遺棄したり 飼育施 設から逃亡する個体もあり

More information

VOL.290 2016.7 年頭挨拶 ごあいさつ 安倍内閣は来年 4 月に予定していた消費税値上げを 2 年半先送りすることを決めました 世界経 済も比較的好調な米国を除き 多くの国で低迷しています テロへの不安 移民 難民と失業問題 資 源価格の低迷など不安要素が満ち溢れています 国内景気に至ってはアベノミクス効果があっている のか ないのか 目標値には届かずの状況です さらには 熊本の大地震発生です

More information

161013_pamph_hp

161013_pamph_hp H I V / エイズ の 基礎知識 公 益 財 団 法 人 エイズ 予 防 財 団 もくじ H I V / エ イズ の 理 解と早 期 検 査 1981年に新しい病気として登場した も よその国の病気でもなく 日本でも HIV感染症は 瞬く間に世界中に広が 誰もがかかり得る感染症です しかし りました それから30数年 素晴らしい HIVの感染経路は限られていますので 治療法 ART が確立され

More information

小学校

小学校 1 2 3 4 大山小学校比々多小学校 ヘチマ ゴーヤ 千成ヒョウタン アサガオヘチマ ゴーヤツルレイシ ヘチマ ヒョウタン フウセンカズラ 教室の前にグリーンカーテンが設置されたので 教室で学習する児童からも緑が良く見 え 心の面にも良い影響を与えている 観察するために グリーンカーテンのまわりに行くと 適度な水分と涼しさを感じることが 1 階の教室は しっかり日よけをすることができました ヘチマとゴーヤは

More information

小学校国語について

小学校国語について 小学校 : 教科に関する調査と児童質問紙調査との関係 クロス集計結果 児童質問紙調査を次のように分類し 教科に関する調査との関係について 主なものを示した (1) 教科等や授業に対する意識について (2) 規範意識について (3) 家庭生活について (4) 家庭学習について (5) 自己に対する意識について * 全体の分布からみて正答数の 多い方から 25% の範囲 * 全体の分布からみて正答数の

More information

平成27年5月25日 4 第273号 岩の平園 創作活動慰労会 3月24日 1年間の活動をねぎら い 慰労会を行いました 大好き なカラオケをたっぷり楽しんだ後 は待ちに待ったお茶会 ケー キとジュースを口にしながらお しゃべりを楽しみました 会の最 後には記念品を受け取り 新年度 の活動への意欲も高まりました 鬼太鼓来園 4月11日に瓜生屋地区 12日に井内地区の鬼太鼓が来園しま した 太鼓の音を聞くなり

More information

I. 野鳥のサーベイランス ( 調査 ) の概要 I.1. 野鳥におけるサーベイランス ( 調査 ) の概要 I.1.1. 調査の目的野鳥で高病原性鳥インフルエンザに関するサーベイランス ( 調査 ) を行う目的は (1) 野鳥が海外から日本に高病原性鳥インフルエンザウイルスを持ち込んだ場合に早期発見する (2) 高病原性鳥インフルエンザウイルスにより国内の野鳥が死亡した場合に早期発見する (3)

More information

0ミ

0ミ 2 3 4 5 6 7 8 9 6月23日 29日 男女共同参画週間 男女共同参画 をもっと身近に 情報紙 ファーラ 編集ボランティア 長尾 忠範さん 皆さんは山形市男女共同参画センター ファーラ を利用したことがありますか 性別にかかわりなく 自分らしくいきいきと人生を過ごすことができる 男 女共同参画社会実現のための拠点施設で 山形市に在 住 在勤 在学している方は誰でも利用することがで きます

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

14福岡高校同窓会P.1-6-4

14福岡高校同窓会P.1-6-4 集 18回生 合写真 今回 学年幹事ということで約1年前より同窓会の役員や幹事の方々と連絡をとらせて頂き ながら 無事に同窓会を終えることができました 私事ですが 4月に職場が変わりオロオロ と戸惑っている間に だんだんと8月の同窓会が迫ってきて 不安でいつも胸の辺りがモヤ モヤとしていました 本当にみんな来てくれるのかがとにかく不安でしたが 同窓会当 日の同級生の顔を見ているとそんな気持ちも吹っ飛びました

More information

兵庫生物08_甲子園浜_4.indd

兵庫生物08_甲子園浜_4.indd 兵庫生物 15(3): 177-181,2017 2016 年甲子園浜植生調査 兵庫県生物学会阪神支部 はじめに第二次世界大戦後の高度経済成長で内湾奥の大都市の多くは, 埋立てなどで自然環境が失われた 甲子園浜も埋立ての計画があったが, 住民の反対で何とか自然を守りきった しかし, この数十年で甲子園浜の周りは, 埋立て地 人工島 波打ち際の防潮堤そして武庫川一文字の防波堤に囲まれた このような状況であるが,

More information

ニッセンケン分室 思いつきラボ No.137 部屋干しで早く乾かす方法を考えてみよう 前号 (No.136) で 5 月の大雨の記録を取り 上げたのですが 今度は 5 月の気温の新 記録のニュースが流れてきました 新記録 が出るのはありうることなので特別な取り 扱いにはなりませ

ニッセンケン分室 思いつきラボ No.137 部屋干しで早く乾かす方法を考えてみよう 前号 (No.136) で 5 月の大雨の記録を取り 上げたのですが 今度は 5 月の気温の新 記録のニュースが流れてきました 新記録 が出るのはありうることなので特別な取り 扱いにはなりませ ニッセンケン分室 思いつきラボ No.137 部屋干しで早く乾かす方法を考えてみよう 前号 (No.136) で 5 月の大雨の記録を取り 上げたのですが 今度は 5 月の気温の新 記録のニュースが流れてきました 新記録 が出るのはありうることなので特別な取り 扱いにはなりませんが 史上最高気温を 記録した場所が北海道 十勝地方の帯広 とは 北海道が国内でも気温が低い地域のはずですが 今年の夏はどんな気象環境となるのか予想がつきません

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

hP01.ps, page Normalize_2 ( P01 )

hP01.ps, page Normalize_2 ( P01 ) 31 15 10 30 30 70() () (95-190495-3974) 221122 28 951907945176 200 () () 212231 50280( 40) () 120() 31 ( ) (95_191695_3974) 17 2214() 30 (156) 10 12 15() 31()() 17 6190214 15 (72_0421) 23 24 10 50 50 50

More information

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で 第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 () 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメについては 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種であって も 県内域において野生状態で安定的に生息 生育している種については対象とす る () 選定基準 次の選定基準に基づき

More information

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心 生徒用プリント 実施日月日 ( ) 年組番氏名 なぜ 2 人はケンカになって しまったのだろう? アツコは風邪をひいて学校を休んだ ユウコはアツコが学校を休んだことを心配して 具合を聞き 明日の約束をした ところが 2 人はケンカに!! 拡大 5 ユウコ : はあ ~ あんたのせいでしょ!! もう 許さない![2010.11.24( 水 )17:20] 4 アツコ : えっ? なんで遅刻したの? [2010.11.24(

More information

加 納 正 行 さん 桜 の 木 が 危 ない!! 外 来 種 カミキリムシ(アロミア ブンギー)が 発 生 7 月 3 日 に 行 った 稲 荷 小 学 校 3 年 生 の 葛 西 用 水 自 然 観 察 会 の 際 児 童 がソメイヨシノにいたカミキリ ムシを 捕 まえ 持 ってきて 名 前 を

加 納 正 行 さん 桜 の 木 が 危 ない!! 外 来 種 カミキリムシ(アロミア ブンギー)が 発 生 7 月 3 日 に 行 った 稲 荷 小 学 校 3 年 生 の 葛 西 用 水 自 然 観 察 会 の 際 児 童 がソメイヨシノにいたカミキリ ムシを 捕 まえ 持 ってきて 名 前 を 小 林 春 記 さん 昨 年 の 暮 れに 金 明 町 の 田 んぼから 採 取 してきた 枯 れたクサワラビの 胞 子 葉 を 田 土 と 一 諸 にヨーグルト の 空 容 器 に 入 れ 水 を 切 らさないように 管 理 していた 7 月 になって 水 の 底 に 小 さな 緑 の 芽 が 見 えてき たと 思 ったのもつかの 間 以 前 からその 存 在 が 判 っていた 小 さな 巻 貝

More information

第4回報告書 100人男子会×女子会!学生だけの本音ミーティングinとやま(平成27年11月7日)

第4回報告書 100人男子会×女子会!学生だけの本音ミーティングinとやま(平成27年11月7日) 4 PROGRAM 01 1 2 3 02 Opening 03 04 1 2 05 06 07 WorldCafe 1 08 2 2 WorldCafe 2 2 2 09 3 2 2 10 WorldCafe 11 人との関わりを大事にして相手を尊重する 経験を積んでやりたいことを見つける パートナーとの相互理解 いろいろな人がいて違うことを考えている パートナーと話し合って未来のことを考えていきたいと思った

More information

kouhouyazu_20.indd

kouhouyazu_20.indd 보 싣 탕 디 나 카 미 호 안 녕 하 세 요! 決 算 報 告 部 落 解 放 文 化 祭 迫 る 11 月 24 日 ( 金 ) 26 日 ( 日 ) 公 民 館 だ よ り 公 民 館 だ よ り い も 掘 り 収 穫 祭 と ウ ォ ー ク ラ リ ー を し た よ! な ん で も た い け ん 塾 & こ ど も 探 偵 団 パ ー ト 8 共 催 事

More information

<4D F736F F F696E74202D F CB490E096BE947A957A8E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F CB490E096BE947A957A8E9197BF2E B8CDD8AB B83685D> 国土交通省中部地方整備局豊橋河川事務所協賛 : 矢作川流域圏懇談会市民会議 ( 川 海部会 ) 1 なぜヨシ原づくりをするの? ~ 矢作川の自然再生の目的 ~ この取り組みは 矢作川自然再生事業 の一環として実施するものです 矢作川自然再生事業 は 過去から現在に減少した干潟やヨシ原を再生させ 多くの水辺の生きものの棲みかとなる豊かな環境づくりを行うものです ~ 矢作川ヨシ原づくりの位置づけ ~ 今回のヨシ植えイベントは

More information

第 55 号 平成21年6月発行 神奈川県高等学校体育連盟広報誌 総 県高校総体開会式に参加した高校生達の感想文を掲載 いたします 選手宣誓 漆原 祥 武相 ボクシング部 今回 初めて県高校総体開会式に参加し しかも選手 宣誓という大役を任されることになり貴重な経験をする ことができました 最初 この役を依頼された時 はたして自分で務まる だろうかと思いましたが このような経験はそうできる ものでもないので

More information

0801_nerima_P01_cover_iroko.indd

0801_nerima_P01_cover_iroko.indd 8/1 平成28年 2016年 毎月1日 11日 21日 発行 第1763号 練馬区は今から 年前の昭和 年8月 23 22 独立当時 万人だった人口は 今年 増加を続ける人口 発展を続ける練馬区 問合せ 広報係 5984 2690 きます 指して 区民の皆さまとともに歩んでい 区は 今後もより住みやすいまちを目 特別区として誕生しました 1日 板橋区から分離独立し 番目の 69 万人を超えました

More information

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に 報道関係者各位 2016 年 5 月 31 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 転勤中の既婚サラリーマンに聞く 住宅購入と転勤の関係 調査 購入後に転勤で引越しそれでも購入して良かった 77.8% 単身赴任をして夫婦仲が良くなった 34.0% 購入後 3 年未満で転勤の人 購入が転勤の一因になったと思う 65.1% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

More information

多治見にはどんな石や地層があるか ち し つ ず その地域に どのような地層や岩石が分布しているかを示したものが地質図です 下の地質図の紫色の部 み の た い 分がチャートを含む地層 美濃帯 が分布する地域です つ ち い わ 多治見地区地質図 陶土団体研究グループ 1999 この地図の作成に当っては 国土地理院長の承認を得て同院発行の 5 万分の 1 地形図を使用したものである 承認番号 平 13

More information

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 77 交際中 (n=671) 交際経験あり (n=956) 交際経験なし (n=767) 早く結婚したいいい

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 77 交際中 (n=671) 交際経験あり (n=956) 交際経験なし (n=767) 早く結婚したいいい 76 Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 4 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 キーワード 結婚していない理由 子供の存在 地域とのつながり 1. 調査の目的国立青少年教育振興機構が文部科学省の委託を受けて平成 20 年度に実施した これから親となる若者の就労観 結婚観 子育て観に関する調査研究 ( 以下 平成 20 年度調査 という ) の結果も踏まえ 日本の若者の結婚観

More information