Microsoft Word 事務所報2013年7月号.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word 事務所報2013年7月号.doc"

Transcription

1 TMI 中国最新法令情報 (2013 年 7 月号 ) TMI 総合法律事務所 東京都港区六本木 六本木ヒルズ森タワー 23 階 TEL: +81-(0) chinalaw@tmi.gr.jp 上海市徐匯区淮海中路 1045 号淮海国際広場 2606 室 TEL: +86-(0) 北京市朝陽区朝外大街乙 12 号昆泰国際大厦 2412A 室 TEL:+86-(0) 皆様には 日頃より弊事務所へのご厚情を賜り誠にありがとうございます お客様の中国ビジネスのご参考までに TMI 中国最新法令情報 をお届けします 記事の内容やテーマについてご要望やご質問がございましたら ご遠慮なく弊事務所へご連絡下さい バックナンバーについては 弊事務所のウェブサイトに掲載させていただきますので 併せてご利用下さい (global/china/legal_info.html) 目次一. 中国最新法令 1. 中央法規 (1) 増値税納税申告の調整の関連事項に関する公告 (2) 養老機構設立許可弁法 養老機構管理弁法 (3) 労務派遣行政許可実施弁法 (4) 保険消費クレーム処理管理弁法 (5) 外国人入国出国管理条例二. 連載中国企業法実務 / 第四弾 : 企業の拡大 再編 終了 ( 第 6 回会社の解散 清算 ) 三. 中国法務の現場より 1. 大気汚染防止のための条例草案まとまる ( 北京 ) 2. 取締が強化される商業賄賂 1

2 一. 中国最新法令 (2013 年 6 月中旬 ~2013 年 7 月中旬公布分 ) 1. 中央法規 (1) 増値税納税申告の調整の関連事項に関する公告 1 国家税務総局 2013 年 6 月 19 日公布同年 9 月 1 日施行 1 背景 中華人民共和国増値税暫定条例 及びその実施細則に基づき 国家財政部 国家税務総局が今年の 5 月に公布した 交通運輸業及び一部の現代サービス業の営業税から増値税への変更試行の税収政策の全国実施に関する通知 ( 財税 [2013]37 号 ) の公布を受け 交通運輸業及び一部の現代サービス業の営業税から増値税への変更試行の全国実施が開始されることに伴い 増値税の納税企業は 本公告の規定に従って納税申告を行うことが求められている 2 主な内容本公告は 増値税の一般納税者及び小規模納税者の納税申告フォーム及び申告時の付属資料のリストを示し 課税対象サービスの売上高確定時の計算方法についても定めている また 納税申告時のその他の資料の範囲について 自動車販売統一発票 増値税専用発票 貨物運送増値税専用発票等の控除に関する書類等が本公告に列挙されている (2) 養老機構設立許可弁法 2 養老機構管理弁法 3 民政部 2013 年 6 月 27 日公布同年 7 月 1 日施行 1 背景高齢化が進んでいる中国では 介護事業 シニアビジネスの市場が国内外の投資家や実業家から注目を集めている しかし これまで 養老機構に対する管理 監督やそれを担う管轄部門に関する明確な法規定がなかったために 介護事業 シニアビジネスの安全性に懸念が生じていた このような中 養老機構設立許可弁法 ( 以下 許可弁法 という ) 及び 養老機構管理弁法 ( 以下 管理弁法 という ) の公布 施行により 養老機構に対する管理 監督の権限 責任が明確化され 養老機構に対する管理 監督制度の構築 中国における介護事業 シニアビジネスの健全化が促進されることが期待されている また 許可弁法 では 外国資本による中国における養老機構の設立に関する明文上の規定が定められ 外資による中国の介護 シニアビジネスの市場への参入に対する中国政府の積極的な姿勢が示された 2 主な内容 ( 一 ) 許可弁法許可弁法は 養老機構とは 高齢者に対して居住及び介護のサービスを提供する機構を指すと定義した上 ( 第 3 条 ) 国務院民政部門は 中国全国の養老機構の設立 1 关于调整增值税纳税申报有关事项的公告 ( 国家税务总局公告 [2013] 第 32 号 ) 2 养老机构设立许可办法 ( 民政部令第 48 号 ) 3 养老机构管理办法 ( 民政部令第 49 号 ) 2

3 許可について管理責任を負い 県レベル以上の地方人民政府民政部門は 当該行政区域内の養老機構の設立許可について管理責任を負う ( 第 4 条 ) と定めている また 許可弁法は 養老機構の設立条件について 以下のとおり定めている ( 第 6 条 ) ア施設の名称 所在地 規則及び管理制度を有することイ養老機構に関連する規範及び技術の基準に適合しており 基本的な生活のための居室 施設の設備及び活動場所が国家の環境保護 消防安全及び衛生防疫等の要求を満たしていることウサービスを提供するための管理人員 専門技術人員及びサービス提供人員を有することエサービスの内容及び規模に見合う資金を有することオベッド数が 10 床以上であることカ法律 法規に規定されるその他の条件さらに 許可弁法によれば 外国の組織 個人による独資又は中国の組織 個人との合資 合作により養老機構を設立する場合 香港 マカオ 台湾地区の組織 個人及び華僑の独資又は中国内地 ( 大陸 ) の組織 個人との合資 合作により養老機構を設立する場合 当該所在地の省レベルの人民政府民政部門又はその委託する区を設置する市レベルの人民政府 ( 行政公署 ) 民政部門が許可を実施する ( 第 10 条 ) ( 二 ) 管理弁法管理弁法によれば 養老機構が高齢者に対してサービスを提供するため サービスを受ける高齢者又はその代理人との間でサービス協議書を締結しなければならず サービス協議書に記載すべき事項は以下のとおりである ( 第 11 条 ) ア養老機構の名称 住所 法定代表者又は主な責任者 連絡方法イ高齢者とその代理人及び高齢者が指定する連絡先の氏名 住所 身分証明 連絡方法ウサービス内容及びサービス方法エ費用の基準及び費用の支払方法オサービス提供の期限及び場所カ当事者の権利及び義務キ協議内容の変更 解除及び終了の条件ク違約責任ケ突発事故による傷害の責任認定及び争議の解決方法コその他 当事者間で協議により合意した内容また 管理弁法では 養老機構内の専門職員について 養老機構において医療 リハビリ ソーシャルワーク等のサービスに従事する専門技術職員は 関連部門が発行した専門技術レベルの証書を有していなければならず 介護職員は専門技能研修を受け 試験合格後に証書を取得してから業務に従事することと定めている ( 第 18 条第 2 項 ) さらに 管理弁法では 同弁法に定める事項に違反した場合 許可を与えた民政 3

4 部門より是正を命じ 情状が重大な場合には 3 万元以下の過料を科し 犯罪を構成する場合には 法に基づいて刑事責任を追及するなど 法律違反時の罰則も設けている ( 第 33 条 ) 4 (3) 労務派遣行政許可実施弁法人力資源社会保障部 2013 年 6 月 20 日公布同年 7 月 1 日施行 1 背景中国国内の労務派遣市場を規範化するため 中華人民共和国労働契約法 中華人民共和国行政許可法 等の法律規定に基づき 人力資源社会保障部が 今年 6 月 20 日に 労務派遣行政許可実施弁法 ( 以下 実施弁法 という ) を公布した 新たに公布された実施弁法第 6 条によれば 労務派遣業務の経営については 法に従って所在地の許可権限を有する人力資源社会保障行政部門に行政許可の申請をしなければならず 許可を得なければ 如何なる単位又は個人も労務派遣業務に従事してはならないとされている これまで許可制ではなかった労務派遣の業務を引続き経営するために 労務派遣の業務を営む全ての企業は 当局からの行政許可を取得する必要がある 実施弁法の公布 施行により 労務派遣市場への参入は従前よりハードルが高くなった 2 主な内容実施弁法では 労動派遣業務経営の申請条件について以下のとおり定めている ( 第 7 条 ) ア登録資本金が人民元 200 万元を下回らないことイ業務の経営に相応しい固定の経営場所及び施設を有することウ法律 行政法規の定めに合致する労務派遣管理の制度を有することエ法律 行政法規が定めるその他の条件また 実施弁法によれば 労務派遣経営許可を申請するにあたって 申請者は 以下の資料を提出しなければならない ( 第 8 条 ) ア労務派遣経営許可申請書イ営業許可証又は 企業名称事前許可通知書 ウ会社の定款及び出資検査機構が発行する出資検査報告又は財務監査報告エ経営場所の使用証明及び業務の経営に相応しい施設 設備 情報管理システム等のリストオ法定代表者の身分証明カ労働契約 労動報酬 社会保険 勤務時間 休憩休暇 労動規則等労働者自身の利益に関係する規則 制度の文章を含む労務派遣管理制度 及び使用者と締結する予定の労動派遣契約のサンプルさらに 実施弁法によれば 労務派遣企業は 毎年 3 月 31 日までに許可機関に前年度の労務派遣状況の報告書を提出しなければならず 報告書には 以下の内容を含む必要がある ( 第 22 条 ) ア経営状況及び前年度の財務監査報告 4 劳务派遣行政许可实施办法 ( 人力资源社会保障部令第 19 号 ) 4

5 イ被派遣労働者の人数及び労働契約締結の状況 工会 ( 組合 ) への参加状況ウ被派遣労働者への労動報酬の支払状況エ被派遣労働者による社会保険の加入 及び社会保険料納付の状況オ被派遣労働者の派遣先使用者 派遣数 派遣期間 職種の状況カ使用者と締結する労務派遣契約の状況及び使用者による法定義務の履行状況キ子会社 分公司設置の状況実施弁法の公布 施行により 企業にとって労動派遣業務への参入のハードルが以前より高くなったとはいえ これまで規範が樹立されていなかった労務派遣市場において 参入許可制の導入は 派遣労働者の不満を解消し 健全な労務派遣市場の形成に大いに寄与するものと期待されている 5 (4) 保険消費クレーム処理管理弁法保険監督管理委員会 2013 年 7 月 1 日公布同年 11 月 1 日施行 1 背景保険消費クレーム処理の業務を規範化し 保険消費者の合法的権益を保護するために 中国保険監督管理委員会が 保険消費クレーム処理管理弁法 ( 以下 管理弁法 という ) を制定し 今年 11 月 1 日より施行することになった 管理弁法の公布及び年内の施行開始により これまで統一した基準がなかった保険業界では 消費者によるクレーム処理の基準が明文化され 保険業の監督官庁及び保険機構の責任の更なる明確化 保険消費者の権益保護が図れると 国内各方面から期待が高まっている 2 主な内容管理弁法の規制対象となる保険消費クレームには 保険消費者が保険機構及び保険仲介機構に提出する保険消費クレーム 並びに中国保険監督管理委員会及びその出先機構に提出する保険消費クレームの両方が含まれる ( 第 2 条 ) また 保険消費クレームの管轄部門及び保険機構内の体制構築について 管理弁法によれば 中国保険監督管理委員会保険消費者権益保護局が 全国の保険消費クレーム処理業務の管理部門であり 全国の保険消費クレーム処理業務に対して監督管理を行い ( 第 4 条 ) 保険機構 保険仲介機構は 機構内の保険消費クレーム処理業務の管理部門及び職種を設置又は指定し 人員を配置し 機構内の保険消費クレームの処理 統計 分析 管理の業務に当たらせなければならない ( 第 5 条 ) さらに 管理弁法によれば 保険機構及び保険仲介機構の処理決定は クレームの具体的な内容によって 5 つの状況に分かれる 1クレームが法律 行政法規 国家の関係規定及び保険契約の約定に適合する場合 義務を履行する 2クレームが法律 行政法規 国家の関係規定及び保険契約の約定に適合しない場合 クレームの提出者に対して説明を行う 3 法律 行政法規 国家の関係規定において明確な規定がなく かつ保険契約の約定が明確でない場合 公平合理の原則に基づき クレームの提出者と協議する 4 保険消費クレームが保険消費者本人又はその受託者によって提出されたものでない場合 保険消費クレームの処理を終了し クレームの提出者に告知する 5 処理決定を行う前に クレームの提出者が保険消費クレームを撤回した場合 保険 5 保险消费投诉处理管理办法 ( 保监会令 [2013] 第 8 号 ) 5

6 消費クレームの処理を終了し クレームの提出者に告知する ( 第 23 条 ) なお 保険消費クレーム処理の時間について 保険機構 保険仲介機構が消費者のクレームを受付けた後に 紛争事実が簡単な保険消費クレームの場合は 受理した日から 10 営業日以内に それ以外の保険消費クレームの場合は 受理した日から 30 営業日以内に処理の決定を下さなければならず 状況が複雑な場合 機構内の保険消費クレーム処理業務の責任者の許可を得て 処理期間の延長ができるが 期間の延長は 30 日を越えてはならないものとされている ( 第 24 条 ) 6 (5) 外国人入国出国管理条例国務院 2013 年 7 月 12 日公布 2013 年 9 月 1 日施行 1 背景昨年 6 月 30 日に公布され 今年 7 月 1 日から施行開始となった 中華人民共和国出国入国管理法 7 ( 以下 出入国管理法 という ) の実施細則として 国務院が 中華人民共和国外国人入国出国管理条例 ( 以下 条例 という ) を公布した 今年の 9 月 1 日より施行開始となる 条例の公布 施行により 1986 年に国務院が批准し 公安部 外交部が公布し 1994 年及び 2010 年の 2 回の改定を経た 中華人民共和国外国人入国出国法実施細則 が廃止となる このように 条例は 最近施行開始となった出入国管理法とともに 中国の新たな出入国管理制度を構成している 2 主な内容条例では これまで 8 種類だった普通ビザが 12 種類に増やされ M ビザ Q ビザ R ビザ S ビザが増設された 条例では 外国人入国審査の事由によって 普通ビザを C ビザ ( 国際列車 航空機及び船舶の乗務員等のビザ ) D ビザ ( 永住者ビザ ) F ビザ ( 交流 訪問 視察ビザ ) G ビザ ( トランジットビザ ) J ビザ ( 外国記者ビザ ) L ビザ ( 観光ビザ ) M ビザ ( 商業活動ビザ ) Q ビザ ( 親族滞在ビザ ) R ビザ ( 高度人材ビザ ) S ビザ ( 配偶者 親 子女ビザ ) X ビザ ( 留学ビザ ) 及び Z ビザ ( 就労ビザ ) の 12 種類に分類している このうち これまで 短期商用には F ビザが用いられていたが 今後は新設された M ビザが使われることとなる また 帯同家族のビザは 従来就労者本人が Z ビザならば家族も Z ビザであったが S ビザ ( 長期の S1 と短期の S2 がある ) に変更となる R ビザについて 国務院法制弁公室の責任者による記者の質問への回答では R ビザの増設は 今後 中国政府及び関連部門が認定する外国の高度人材及び不足している専門人材に発給し かかる人材の出入国の便宜を図るビザであるとされる また 同回答では Q ビザは 海外居住の華僑に入国の便宜を与え 華僑が中国の親族を訪 問する際に発給する滞在期間の比較的長いビザであるとされる また 条例第 27 条では 金融 教育 医療 電信等の事業会社が それらの業務において外国人の身分情報を確かめる必要がある場合 公安部門出入国管理機関に申請を行うことができるとされている 国務院法制弁公室の責任者によると 公安部門出入国管理機関は 事業会社からの外国人の身分確認申請に対して 国籍等の身分に関 6 中华人民共和国外国人入境出境管理条例 ( 国务院令第 637 号 ) 7 中华人民共和国出境入境管理法 ( 主席令第 57 号 ) 6

7 する情報が事実に合致しているか否かの審査意見を述べるものの 外国人の個人情報を提供しないものとされている ( 彭涛 莊凌云 中国弁護士 ) 三. 連載中国企業法実務第四弾 : 企業の拡大 再編 終了 ( 第 5 回 / 全 6 回 ) 第 1 回 2013 年 2 月号拠点の増加 第 2 回 2013 年 3 月号多数の拠点の管理 第 3 回 2013 年 4 月号持分の譲渡 譲受 第 4 回 2013 年 5 月号増資 減資 第 5 回 2013 年 6 月号合併 分割 第 6 回 2013 年 7 月号会社の解散 清算 第 6 回会社の解散 清算 1. 概要外国企業が中国国内における事業の撤退 縮小を行う場合の 1 つの手段として 外商投資企業の持分を譲渡する方法があり この方法によれば 手続の時間やコスト 労働紛争発生のリスク等をある程度抑えることができることは 本連載第四弾第 3 回 (2013 年 4 月号 ) でご紹介した しかし 持分譲渡には 取引の相手方である譲受人の存在が必要であるが 事業の撤退 縮小が検討される場合には 当該事業は不振であるか 将来性が期待できないことが多く その場合には 買手を見つけ出すのはなかなか容易ではない 買手が見つからない場合には 結局 当該外商投資企業を解散 清算する必要がある 会社一般の解散 清算については 会社法 や最高人民法院の司法解釈である 会社法 適用の若干問題に関する規定 ( 二 ) ( 以下 会社法適用規定 ( 二 ) という ) に規定されているが 外商投資企業の解散 清算については その他 外商投資企業の各類型について定める 中外合弁企業法実施条例 中外合作経営企業法実施細則 外資独資企業法実施細則 や 商務部弁公庁による 外商投資企業の解散及び清算作業の法に基づく遂行に関する指導意見 ( 以下 指導意見 という ) 国家工商行政管理局及び商務部による 外商投資企業の解散 抹消登記管理の関連問題についての通知 ( 以下 通知 という ) 等にも 具体的な規定が置かれている これらの規定によると 中外合弁企業 中外合作経営企業 外資独資企業の解散事由は 以下のとおりである 8 8 会社法 181 条 中外合弁企業法実施条例 第 90 条第 1 項 中外合作経営企業法実施細則 第 48 条第 1 項 外資独資企業法実施細則 第 72 条第 1 項等 7

8 中外合弁企業 中外合作経営企業 外資独資企業 合弁期間の満了 合作期間の満了 経営期間の満了 深刻な損失の発生による経営継続の不能 重大な欠損の発生による経営継続の不能 経営不振で深刻な損失が発生し 外国投資者が解散を決定したこと 自然災害 戦争等の不可抗力による深刻な損害の発生による経営継続の不能 不可抗力による重大な損害の発生による経営継続の不能 自然災害 戦争等の不可抗力による深刻な損害の発生による経営継続の不能 合弁当事者の一方の義務不履行による経営の継続不能 中外合作者の 1 人又は複数の当事者の義務不履行による経営継続の不能 経営目的を達成しておらず かつ発展の見込みがないこと合弁契約 定款におけるその他の 合作企業契約 定款におけるその 定款におけるその他の解散事由 解散事由 他の解散事由 董事会全員一致による解散の決議 董事会又は連合管理委員会全員一致による解散の決議 株主会による解散の決議又は株主決定 会社の全株主の議決権の 10% 以上を保有する株主による解散請求を人民法院が受理したこと 法により営業許可証が取り上げられ 閉鎖を命じられ 取消処分を受けたこと 合併 ( 消滅会社となる場合 ) 又は分割 ( 解散分割の場合 ) 破産 ( 破産清算 ) 網掛けを付した解散事由により解散するためには 審査認可機関による認可を経る必要がある 9 会社の全株主の議決権の 10% 以上を保有する株主による人民法院に対する解散請求は デッドロックが生じた場合の解決を目的とする制度であり 1 会社の経営管理において著しい困難が生じ 2 会社を引き続き存続させることが株主の利益に重大な損失を与えるおそれがあり 3その他の方法によっても解決できない場合に認められる 10 1の要件については 会社法適用規定 ( 二 ) において 以下の 3 つの事由が例示されている 11 (i) 会社が連続 2 年以上株主会又は株主総会を開催できないこと (ii) 株主による議決において 法定又は会社定款に定める比率に到達することができず 連続 2 年以上有効な株主会又は株主総会決議を行うことができないこと (iii) 会社の董事が長期にわたり対立し かつ株主会又は株主総会によっても解決できないこと合併又は分割 破産清算により解散する場合 12 を除き 会社は解散する場合 清算委員 9 中外合弁企業法実施条例 第 90 条第 2 項 中外合作経営企業法実施細則 第 48 条第 2 項 外資独資企業法実施細則 第 72 条第 2 項 通知 第 2 条 なお 通知 第 2 条第 3 項は 中外合弁企業又は中外合作経営企業において 解散事由が合弁当事者又は中外合作者の義務不履行による経営の継続不能である場合について 審査認可機関による認可を経なくても 人民法院の裁定を経ることによって解散できるかのように規定している 10 会社法 第 183 条 11 会社法適用規定( 二 ) 第 1 条第 1 項 12 合併又は分割における手続は本連載第四弾第 5 回 (2013 年 6 月号 ) を 破産清算における手続は本連載 8

9 会を設立しなければならず 清算委員会が清算業務を行う 13 清算期間においては 会社は存続するものの 清算と無関係の経営活動を行えない 14 以下 有限責任会社である外商投資企業による 合併又は分割 破産清算以外の解散事由による解散 清算の手続について解説する 2. 解散 清算の手続 (1) 概要有限責任会社である外商投資企業による解散 清算手続の概要は以下のとおりである ( 会社が期限内に自ら清算委員会を設立する場合 ) 15 解散事由の発生 会社の権力機構による決議 日以内 15 日以内 審査認可機関による認可 ( 認可が必要な場合 ) 清算委員会の設立 17 工商行政管理部門への届出 ( 清算委員会の構成員 責任者の名簿 ) 債権者に対する通知及び公告債権者による債権の届出債権の登録 査定 会社財産の整理貸借対照表及び財産明細表の作成会社の財産が債務の完済に不足することが判明した場合 清算案の作成 会社の権力機構からの 18 確認取得 執行 人民法院に破産宣告を申請 19 破産宣告後 清算事務を人民法院に移譲 会計士事務所による清算監査報告書の作成 税務登記 税関登記の抹消 20 清算報告書の作成 会社の権力機構からの確認取得 第三弾第 5 回 (2013 年 1 月号 ) を それぞれご参照 13 会社法 第 184 条 会社法適用規定 ( 二 ) 第 7 条第 1 項 通知 第 3 条等 14 会社法 第 187 条第 3 項 15 人民法院又は仲裁機構の裁定により解散する場合 法により行政処罰として営業許可証を取り消され 閉鎖を命ぜられ 又は取消処分を受けて解散する場合には 決議は不要である ( 通知 の付属文書の 5 参照 ) 16 会社法 第 184 条 会社法適用規定 ( 二 ) 第 7 条第 1 項 17 通知 第 3 条 18 会社法 第 187 条第 1 項 会社法適用規定 ( 二 ) 第 15 条第 1 項 19 会社法 第 188 条 20 会社法 第 189 条 指導意見 第 4 条 通知 第 4 条 9

10 21 審査認可機関への清算報告書の提出 批准証書の返納 外貨登記の抹消 株主への海外送金 22 工商登記の抹消手続 23 会社終了の公告 24 (2) 審査認可機関における審査 認可手続審査認可機関による審査が必要な解散の場合には 審査認可機関に対し 繰上げ解散申請書 企業の権力機構 ( 董事会又は株主会 ) による決議 批准証書 営業許可証を提出し 解散を申請しなければならない 中外合弁企業又は中外合作経営企業において 解散事由が合弁当事者又は中外合作者の義務不履行による経営継続の不能である場合には 他の合弁当事者又は中外合作者は 審査認可機関に対する解散申請の際に 繰上げ解散申請書とともに 管轄権を有する人民法院又は仲裁機構が発行する 当該解散事由の存在を明確にする判決書又は判断書を提出しなければならない 審査認可機関は 解散申請書及び関連資料を受領してから 10 業務日以内に解散の認可文書を発行しなければならず かつ 全国外商投資企業審査認可管理システムにおいて当該企業の解散を認可した旨の情報を追加しなければならない (3) 清算委員会の設立 構成 業務等解散する外商投資企業は 審査認可機関による認可が必要な解散の場合には 認可日から 15 日以内に 審査認可機関による認可が不要な解散の場合には 解散事由が発生した日から 15 日以内に 清算委員会を設立して 清算を開始しなければならない 25 有限責任会社が設立する清算委員会は 株主により構成される 26 1 会社が期限を徒過しても清算委員会を設立して清算を行わせない場合 2 清算委員会を設立したが故意に清算を引き延ばした場合 又は3 違法な清算により債権者又は株主の利益を著しく損ねる恐れがある場合には 債権者は ( 債権者が申請しない場合には株主も ) 人民法院に対し 清算委員会を指定して清算を行うよう申請することができる 27 清算委員会は 清算期間において 以下の業務を行う 28 1 会社財産の整理 貸借対照表及び財産明細表の作成 2 債権者に対する通知 公告 21 指導意見 第 4 条 22 会社法 第 189 条 指導意見 第 4 条 通知 第 4 条 23 会社法 第 189 条 24 指導意見 第 2 条 25 会社法 184 条 指導意見 第 2 条第 3 項 26 会社法 184 条 27 会社法 第 184 条 会社法適用規定 ( 二 ) 第 7 条第 2 項 28 会社法 第 185 条 10

11 3 清算に関連する会社の残留業務の処理 4 未納の税金及び清算の過程において生じた税金の納付 5 債権及び債務の整理 6 会社が債務を弁済した後の残余財産の処分 7 会社を代表して民事訴訟活動に参加 (4) 債権者に関する手続清算委員会は 会社の解散及び清算について その成立の日から 10 日以内に全ての知れている債権者に通知し かつ 60 日以内に新聞上で公告を行わなければならない 29 通知を受領した債権者は 受領日から 30 日以内に 通知書を受領していない場合は公告の日から 45 日以内に 清算委員会に債権者を届け出なければならない 30 債権の届出期間中は 清算委員会は債権者に対して弁済を行ってはならない 31 清算委員会は 届け出られた債権を登録し 査定する 債権者が清算委員会の査定した債権に異議のある場合は 改めて査定を行うように要求することができる 清算委員会が改めて査定することを拒否し 又は改めて査定された債権について債権者がなおも異議がある場合は 会社を被告として人民法院に訴訟を提起することができる 32 清算委員会は 会社財産が期間内に届出をした債権者への債務の完済に不足することが判明した場合には 人民法院に破産宣告を申請しなければならない 33 逆にいえば 清算手続においては 期間内に届出をした債権者は基本的に全額弁済を受けることができる 届出期間内に債権を届け出なかった債権者も 会社の権力機構による清算報告の確認が終了する前に届出の追完を行った場合には 未分配の残余財産の中から弁済を受けることができ 未分配の財産では全額を弁済することができない場合は 株主に対し 残余財産から分配を受けた財産をもって弁済するよう請求することができる 但し 当該債権者は 1 届出期間の徒過に重過失のある場合には 株主に対する弁済請求をすることができない点 2 会社の未分配の財産及び株主が残余財産から分配を受けた財産から全額弁済を受けられない場合でも それを理由に清算手続が破産清算に移行することはなく 届出期間内に届出をした債権者と対等な弁済を受けられなくなる点で 不利益を受ける可能性がある 34 (5) 株主の権利義務株主が払い込んでいない出資は 払込期限が到来済みか未到来かにかかわらず 全て清算財産とされる 会社の財産が債務の弁済に不足した場合 出資を払い込んでいない株主及び会社設立時のその他の株主又は発起人は 未払出資の範囲内において会社の債務につ 29 会社法 第 186 条第 1 項 会社法適用規定 ( 二 ) 第 11 条第 1 項 公告する新聞は 会社の規模及び営業地域の範囲に基づき 全国的に又は会社の登録登記地の省レベルにおいて影響力を有する新聞でなければならない 30 会社法 第 186 条第 1 項 31 会社法 第 186 条第 3 項 32 会社法適用規定( 二 ) 第 12 条 33 会社法 第 188 条第 1 項 34 会社法適用規定( 二 ) 第 14 条 11

12 いて連帯して弁済する責任を負う 35 清算委員会は 清算費用 従業員の賃金 社会保険料及び法定補償金を支払い 未納の税金を納付し 会社の債務を完済した後に その残余財産を株主に分配する これらの費用 債務等の支払が完了する前に会社の財産を株主に分配してはならない 36 [ 応用編 解散 清算手続に入る際の税務上 労務上の留意点 ] 外商投資企業の解散 清算手続は 順調に進めば半年程度で完了するが 場合によっては長期化し 2 年以上を要する場合もある 手続が長期化する主な要因としては 税務調査と労働紛争が挙げられる 会社が解散する場合 工商行政管理部門又はその他の政府部門において抹消手続を行う前に 税務機関において税務登記を抹消する必要があるが ( 税収徴収管理法実施細則 第 15 条 ) 税務登記を抹消するためには 税務機関に対し 納付すべき税金 滞納金 過料を全額納付する必要がある ( 同第 16 条 ) その際 税務機関としては 外商投資企業に対する監督管理権行使の最後の機会として 税務登記の抹消に先立ち 解散する会社に対して 未納の税金 移転価格 密輸の有無等を徹底的に調査する可能性がある その際 会社側が税務機関に対して資料の提供や質問に対する回答等の適切な対応ができず 税務機関に疑いを持たれた場合には 調査が長引き なかなか税務登記の抹消ができないことになる さらに 未納の税金が発見された場合には 当該税金の追納及び過料の支払が必要となる このように 会社が存続している間は表面化しなかった税務上の問題が 解散 清算による納税主体の消滅という事態に直面した途端に一気に顕在化することになるので 日頃からの適切な税務管理が重要である また 会社が解散する場合には 従業員との労働契約は当然に終了する その場合 労働契約法上は 会社は労働者に対し 勤務年数に応じた経済補償金 ( 大まかには 1 年当たり 1 ヶ月分 ) を支払う義務があるが 労働者によっては 未払残業代の存在その他の理由により 会社に対してそれ以上の支払を求め 労働紛争に発展することがある 労働仲裁事件や訴訟事件に発展した場合には その終結まで清算執行が完了しないことになり 解散 清算手続が遅延することになる そのため 実務上は このような労働紛争を避けるため 会社が法定の経済補償金に一定額を上乗せした金額を支払うことを条件に 労働契約を合意解除する方式がとられることも多い なお 上記の税務登記の抹消の際に 会社の財務資料に通じた者がいないと対応に苦労するため 財務担当の従業員は 税務登記の抹消が完了するまでは 引き続き雇用 ( 再雇用 ) するのが望ましい ( 今村俊太郎 弁護士 ) 35 会社法適用規定( 二 ) 第 22 条 36 会社法 第 187 条第 2 項 第 3 項 12

13 三. 中国法務の現場より 1. 大気汚染防止のための条例草案まとまる ( 北京 ) 7 月 24 日 北京市政府が起草した 北京市大気汚染防治条例 ( 草案 ) が北京市人民代表大会常務委員会に提出され 1 回目の審議が行われた 今後の審議を経て 年内にも制定される見込みである 条例草案は 全部で 8 章 96 条から構成されており 大気を汚染する行為に対して厳格な管理を課し 罰則が強化されているのが目立つ たとえば 汚染物質排出企業の違反に対する過料は1 日ごとの累計で計算する 1 回の過料は 100 万元 ( 約 1600 万円 ) を超えない という上限額を廃止する 年間の排出総量規制目標に達していない地域と業種の新規プロジェクトは認可してはならない といった内容の規定に加え 市街地域における食べ物の串焼き行為までも 2 万元以下の過料の対象とされている 実際に施行された場合に 露天の串焼き店がどうなってしまうのか気になるところではある 日本でも連日報道されたように 北京では 今年の旧正月の時期に PM2.5( 微小粒子状物質 ) の濃度が基準値を大きく上回る日が続き 濃いスモッグで数十メートル先が見通せない日もあった 当時 北京に住む人々の間では スモッグは暖気 ( 石炭によるスチーム暖房 ) のせいだから 温かくなれば改善するはず という噂が広まっていたが 春になっても空気が劇的に改善されたようには感じない 6 月末にも PM2.5 の濃度が最高レベルを記録したとの報道がされており 大気汚染が単に暖房だけによらないことは明らかであろう 北京市政府の本腰を入れた大気汚染防止策によって スカッと晴れた青空の日が少しでも多くなることを期待したい ( 野中信孝 弁護士 ) 2. 取締が強化される商業賄賂 今月中旬 英国系大手の製薬会社の中国現地法人において高級管理職 4 名が贈賄容疑で身柄拘束されたことが当局から公表された 中国では 医薬分業 がなされておらず 薬で病院や医師を養っているという状況があり 多額の賄賂資金が 高い医薬品のコスト ( 製造原価 30 元の薬の末端価格は 300 元と言われる ) に反映され 結局において患者の負担になっている構造が改めて明らかになったため 社会的に注目される事件となった 業界では 特定の医薬品の処方の対価として 医師に現金を渡すというような商業賄賂が 特に地場系の製薬企業の間で横行しているといわれているが 外資系の製薬会社は 海外のコンプライアンス制度を中国にも導入し 現金プロモーションではなく 学術プロモーションを標榜し 厳しい交際費支出基準を設けて あからさまな賄賂が行われにくくするように努めているのが通常であると理解されてきた しかし 今回の件では 当該外資系製薬会社が ある旅行会社に巨額の費用を払って大型会議等の開催を委託して そこからキックバックをもらう等の形により 資金をプール 13

14 して その資金で 各種賄賂を行っていたことが明らかになった もっとも 報道によれば 賄賂の先は 個別の医師だけではなく 関係政府機関 ( 新薬の登録に関して医薬品監督管理部門 価格に関して発展改革委員会 医療保険に関して人力資源社会保障部門 ) から 病院まで 広く対象になっているとのことである 中国では 営業上の必要性から 各種業界で商業賄賂が使われているといわれる それがないと経営が成り立たないという 必要悪ないしは 潜規則 ( 見えない掟 隠れたルール ) という面もビジネス上は存在するが それは いつでも摘発され 逮捕者を出す可能性があるということが 今回また明らかになったといえる ( 山根基宏 弁護士 ) TMI 中国最新法令情報 2013 年 7 月号 発行 :TMI 総合法律事務所監修 : 何連明 外国法事務弁護士編集主幹 : 山根基宏 弁護士発行日 :2013 年 7 月 31 日 14

消費者金融会社試験管理弁法(意見募集稿)

消費者金融会社試験管理弁法(意見募集稿) 20090602-3 中国法令調査報告書 消費者金融会社試験管理弁法 ( 意見募集稿 ) 報告日 :2009 年 6 月 2 日管理番号 :20090602-3 今回のご報告のポイント本弁法 ( 意見募集稿 ) は 消費者金融会社 ( 中国内の消費者向けローン会社 ) の設立条件や業務の範囲などを定めたものであり 外国金融機関が消費者金融会社の投資者 ( 主要投資者 一般投資者 ) となりうることが明らかにされている

More information

チャイナアラート(中国速報)- 第6回, 2012年4月-増値税ゼロ税率課税役務の税金免除、控除及び還付の管理弁法の公布について

チャイナアラート(中国速報)- 第6回, 2012年4月-増値税ゼロ税率課税役務の税金免除、控除及び還付の管理弁法の公布について 税務及び法規の動向 2012 年 4 月第 6 回 増値税ゼロ税率課税役務の税金免除 控除及び還付の管理弁法の公布について 上海は既に2012 年 1 月 1 日より試験的な増値税改革を正式に始めた この試験的な改革は 2012 年から201 年にかけて中国の他の省 / 市にも拡大される予定であり 交通運送業及び一部の現代サービス業にも適用される 試験的な増値税改革の関連政策によると 輸出役務は増値税ゼロ税率又は増値税免除が適用される

More information

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への 医業継続に係る相続税 贈与税の納税猶予制度 福田和仁相談部東京相談室 国内の医療法人の多くは 出資持分のある医療法人です 医療法人の出資者に相続が発生したときは出資持分に対して相続税が課税され また 一部の出資者が持分を放棄するなど一定の場合は他の出資者に贈与税が課税されます ただ 医療法人の財政状態によっては納税額が多額に上ることがあり得るなど その負担により医療活動の安定的な継続に影響を与えかねないといった懸念が示されていました

More information

< F2D947A957A8E9197BF F81408ED DE092638AD6>

< F2D947A957A8E9197BF F81408ED DE092638AD6> 国際裁判管轄法制部会資料 10 平成 20 年 12 月 19 日 社団 財団関係の訴えの類型 社団 財団関係の訴えの相関図 社団 財団 イ 1(1) ロ ハ 1(3) 1(4) 2(1) 社員役員発起人 検査役 イ ニ 1(2) 1(5) 2(2) 2(3) 社員債権者役員 ( 注 ) 実線の矢印が法第 5 条第 8 号の訴えを示し ( 矢印の始点が原告, 終点が被告 ), イ ないし ニ の表記は法第

More information

外商投資企業の法定代表者変更に際して提出する必要がある文書および証明書 文書および証明書の名称 1 外商投資企業変更( 届出 ) 登記申請 3 法律に従って出された決議あるいは決定 4 新法定代表者の任命文書および原法定代表者の解任文書と身分証明書の写し 5 審査認可機関の認可文書 6 その他の関連

外商投資企業の法定代表者変更に際して提出する必要がある文書および証明書 文書および証明書の名称 1 外商投資企業変更( 届出 ) 登記申請 3 法律に従って出された決議あるいは決定 4 新法定代表者の任命文書および原法定代表者の解任文書と身分証明書の写し 5 審査認可機関の認可文書 6 その他の関連 2018 年 8 月 31 日更新 内資企業の外商投資企業への変更に際して提出する必要がある文書および証明書 文書および証明書の名称 1 外商投資企業変更( 届出 ) 登記申請書 2 指定代表者あるいは共同委託代理人の証明書 3 審査認可機関の認可文書 4 法律に従って出された決議あるいは決定 5 法定代表者が署名した定款の修正案あるいは修正済定款 6 その他の関連文書および証明書 7 営業許可証の写し

More information

5. 自由貿易試験区内の企業は区外への再投資または業務展開ができるか A: 全体方案において自由貿易試験区内でのみ経営 サービス提供を限られている分野を除き 自由貿易試験区内の企業は関連法律 法規に基づいて区外への再投資または業務展開を行うことができる 6. 自由貿易試験区管理委員会はどのような外商

5. 自由貿易試験区内の企業は区外への再投資または業務展開ができるか A: 全体方案において自由貿易試験区内でのみ経営 サービス提供を限られている分野を除き 自由貿易試験区内の企業は関連法律 法規に基づいて区外への再投資または業務展開を行うことができる 6. 自由貿易試験区管理委員会はどのような外商 名称 自由貿易試験区投資実務関連質問 Q&A 発布機関 中国( 上海 ) 自由貿易試験区管理委員会 発布日 2013.10.10 本文 1. 自由貿易試験区の範囲はどのようであるか A: 自由貿易試験区の範囲には上海市外高橋保税区 外高橋保税物流園区 洋山保税港区お よび上海浦東空港総合保税区などの四つの税関特殊監督管理区域が含まれる 2. 外資参入特別管理措置 ( ネガティブリスト ) とはどのようなものであるか

More information

1 < 目次 > 第 1 部中国進出 ( 進出方式の選定 現地法人 駐在員事務所の開設 ) 4 Ⅰ. 中国進出に際しての組織選定 4 1. 進出形態 ( 駐在員事務所 現地法人 支店 ) 2. 各種形態の特徴 Ⅱ. 現地法人 ( 外商投資企業 ) の設立 6 1. 資本金 2. 現地法人 ( 外商投

1 < 目次 > 第 1 部中国進出 ( 進出方式の選定 現地法人 駐在員事務所の開設 ) 4 Ⅰ. 中国進出に際しての組織選定 4 1. 進出形態 ( 駐在員事務所 現地法人 支店 ) 2. 各種形態の特徴 Ⅱ. 現地法人 ( 外商投資企業 ) の設立 6 1. 資本金 2. 現地法人 ( 外商投 中国進出 撤退 組織変更完全マニュアル (2013 年改訂版 ) ~ 組織再編から見えてくる もうひとつの中国市場攻略法 ~ Mizuno Consultancy Holdings Ltd. 代表取締役社長水野真澄 (2013 年 12 月 4 日発売 ) 1 < 目次 > 第 1 部中国進出 ( 進出方式の選定 現地法人 駐在員事務所の開設 ) 4 Ⅰ. 中国進出に際しての組織選定 4 1. 進出形態

More information

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用 改正高年齢者雇用安定法 ( 平成 25 年 4 月 1 日施行 ) 平成 25 年 4 月 1 日に 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律が施行されます 現在 高年齢者雇用安定法の規定により 歳未満の定年は原則として禁止されていますが 老齢厚生年金の支給開始年齢の段階的な引き上げに伴い 平成 25 年 4 月 1 日以降 歳での定年退職から年金支給開始までの期間に無収入となる方達が出てきます

More information

untitled

untitled 本資料は仮訳の部分を含みます ジェトロでは情報 データ 解釈等をできる限り正確に記するよう努力しておりますが 本資料で提供した情報等の正確性についてジェトロが保証するものではないことを予めご了承下さい なお 本資料の原文は 以下の URL よりご参照いただけます http://www.gov.cn/zwhd/2008-08/06/content_1066150.htm 国務院法制弁公室 中国人民銀行

More information

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 )

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 ) 一般社団法人サンプル定款第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は - 般社団法人サンプルと称する ( 事務所 ) 第 2 条この法人は 主たる事務所を東京都 区に置く 第 2 章目的および事業 ( 目的 ) 第 3 条この法人は 一般社団法人の に関する事業を行い その業務に寄与することを目的とする ( 事業 ) 第 4 条この法人は 前条の目的を達成するため 次の事業を行う (1) 一般社団法人の

More information

社会保険労務士法.xlsx

社会保険労務士法.xlsx 社会保険労務士法 過去問 (h16 年 ~h29 年 ) 出題論点 出題根拠論点解説 ( 答え等 ) 過去問 法 2 条 1 個別労働紛争法 5 条のあっせんの代理について 特定社会保険労務士に限りあっせんについて 当該紛争の当事者を代理することができる 平成 16 年一般常識 ( 労一 ) 問 5 肢 E 法 2 条 1 紛争解決の目的の価額の上限 特定社会保険労務士が単独 =120 万円 訴訟代理人とともに補佐人として裁判所に出頭

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義 事業譲渡契約書 X( 以下 譲渡人 という ) 及び Y( 以下 譲受人 という ) とは 譲渡人から譲受人への事業譲渡に関し 以下のとおり合意する 第 1 条 ( 事業譲渡 ) 譲渡人は 平成 年 月 日 ( 以下 譲渡日 という ) をもって 第 2 条 ( 譲渡資産 ) 以下の条件に従って に関する事業 ( 以下 本事業 という ) を譲受人に譲渡し 譲受人はこれを譲り受ける ( 以下 本事業譲渡

More information

目次 1. シンガポール法人の清算手続の種類 株主による自発的清算手続 (Members Voluntary Winding Up) のポイント... 1 (1) 必要条件... 1 (2) 清算準備... 1 (3) 清算手続の流れ Striking Off のポイ

目次 1. シンガポール法人の清算手続の種類 株主による自発的清算手続 (Members Voluntary Winding Up) のポイント... 1 (1) 必要条件... 1 (2) 清算準備... 1 (3) 清算手続の流れ Striking Off のポイ シンガポール法人の清算に係る実務上のポイント 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) シンガポール事務所 進出企業支援 知的財産財産部進出企業支援課 目次 1. シンガポール法人の清算手続の種類... 1 2. 株主による自発的清算手続 (Members Voluntary Winding Up) のポイント... 1 (1) 必要条件... 1 (2) 清算準備... 1 (3) 清算手続の流れ...

More information

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱 社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱う際は その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には 変更前の利用目的と変更後の利用目的とが相当の関連性を有する合理的な範囲内になければならない

More information

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱 平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金交付要綱 27 オ推障第 262 号 平成 28 年 4 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 この要綱は 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 ( 以下 協会 という ) に対する平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定めるものとする ( 目的 ) 第 2 この事業は

More information

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc マネジメントシステム審査登録規則 FSSC22000Ver.4 特例 第 11.2 版改訂 :2017 年 9 月 15 日 発効 :2017 年 9 月 15 日 一般財団法人日本品質保証機構 マネジメントシステム部門 はじめに本特例は 一般財団法人日本品質保証機構 ( 以下 JQA という ) が運営する JQA マネジメントシステム審査登録制度 ( 以下 審査登録制度 という ) の詳細を規定した

More information

株主間契約書 投資事業有限責任組合 ( 以下 A という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 B という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 C といいい A B C を総称し 投資者 といい 個別に 各投資者 という ) と 以下 D という ) と ( 以下 D という ) ( 以下 E といい

株主間契約書 投資事業有限責任組合 ( 以下 A という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 B という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 C といいい A B C を総称し 投資者 といい 個別に 各投資者 という ) と 以下 D という ) と ( 以下 D という ) ( 以下 E といい 株主間契約書 投資事業有限責任組合 ( 以下 A という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 B という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 C といいい A B C を総称し 投資者 といい 個別に 各投資者 という ) と 以下 D という ) と ( 以下 D という ) ( 以下 E といい D と E を総称し 経営株主 といい 個別に 各経営株主 という ) XXXXXX( 以下 F という

More information

個人情報保護規定

個人情報保護規定 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人日本医療社会福祉協会 ( 以下 当協会 という ) が有する会員の個人情報につき 適正な保護を実現することを目的とする基本規程である ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる ( 1 ) 個人情報生存する会員個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 住所その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

集積回路配置図設計行政法執行弁法 (2001 年 11 月 28 日国家知識産権局令第 17 号公布 ) 第一章総則 第一条集積回路配置図設計 ( 以下 配置図設計 という ) 専有権を保護し 社会主義市場経済の秩序を保護するため 集積回路配置図設計保護条例 ( 以下 条例 という ) 及び関係法律

集積回路配置図設計行政法執行弁法 (2001 年 11 月 28 日国家知識産権局令第 17 号公布 ) 第一章総則 第一条集積回路配置図設計 ( 以下 配置図設計 という ) 専有権を保護し 社会主義市場経済の秩序を保護するため 集積回路配置図設計保護条例 ( 以下 条例 という ) 及び関係法律 集積回路配置図設計行政法執行弁法 2001 年 11 月 28 日公布 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 北京センター知的財産権部編 本資料は仮訳の部分を含みます ジェトロでは情報 データ 解釈などをできる限り正確に記するよう努力しておりますが 本資料で提供した情報などの正確性についてジェトロが保証するものではないことを予めご了承下さい 集積回路配置図設計行政法執行弁法 (2001 年

More information

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正) 事業所の新設 ( 要事前相談 )( 続きがあります ) 労働者派遣事業変更届書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ] 3 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書

More information

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤 ( 荒井 ) 三奈氏に作成委託し 2012 年

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤 ( 荒井 ) 三奈氏に作成委託し 2012 年 < エジプト法務情報 > エジプトにおける各事業形態の 設立手続き 必要書類 2012 年 3 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤

More information

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット お買い物優待サービス (L) 利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 1. 株式会社 U-MX( 以下 当社 といいます ) は この お買い物優待サービス (L) 利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) を定め お買い物優待サービス (L) ( 以下 本サービス といいます ) を提供します 2. 本サービスの申込者は 第 2 条第 2 号に規定する ネットスーパーサービスに関して株式会社ローソン

More information

Microsoft Word 事務所報09年9月号

Microsoft Word 事務所報09年9月号 TMI 中国最新法令情報 (2009 年 9 月号 ) TMI 総合法律事務所 106-6123 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 23 階 TEL: +81-(0)3-6438-5511 FAX: +81-(0)3-6438-5522 E-mail: chinalaw@tmi.gr.jp 200031 上海市淮海中路 1045 号淮海国際広場 2606 室 TEL: +86-(0)21-5465-2233

More information

デロイト・トゥシュ・トーマツ北京事務所

デロイト・トゥシュ・トーマツ北京事務所 企業組織再編に関わる税務政策 一 企業再編を促進する新たな規定 中国企業所得税法により 企業再編を行う会社は資産又は持分の譲渡による損益に対して取引発生時の公正価値に基づいて認識しなければならないとされている ( 一般性税務処理 ) 一方で 特殊税務処理を適用することで 再編時点にて課税所得または損失を認識せず 損益を繰り延べることが可能である 特殊税務処理を適用するためには 中国国内における持分又は資産の買収

More information

PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順

PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順 合併 分社等に伴うプライバシーマーク 付与の地位の継続に関する手順 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 プライバシーマーク推進センター 改廃履歴 版 制定 改定日 改定箇所 理由 施行日 1.0 平成 22 年 10 月 15 日 プライバシーマーク制度設置及び運営要領 の全面改正に伴い 改定第 1 版とする 平成 23 年 3 月 1 日 1.1 平成 23 年 4 月 1 日 組織名変更を反映

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

中華人民共和国国務院令第 693 号 ここに 中華人民共和国環境保護税法実施条例 を公布し 2018 年 1 月 1 日から施行する 総理李克強 2017 年 12 月 25 日 中華人民共和国環境保護税法実施条例 第一章総則 第 1 条 中華人民共和国環境保護税法 ( 以下 環境保護税法 という

中華人民共和国国務院令第 693 号 ここに 中華人民共和国環境保護税法実施条例 を公布し 2018 年 1 月 1 日から施行する 総理李克強 2017 年 12 月 25 日 中華人民共和国環境保護税法実施条例 第一章総則 第 1 条 中華人民共和国環境保護税法 ( 以下 環境保護税法 という 中華人民共和国環境保護税法実施条例 (2018 年 1 月 ) 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 北京事務所 本資料はジェトロが北京市大地法律事務所に委託して作成しました 本資料は仮訳です ビジネスで活用される場合には 必ず中国政府が発表した原文を確認いただくようお願いします 原文は中国人民代表大会のウェブサイト (http://www.gov.cn/zhengce/content/2017-12/30/content_5251797.htm)

More information

3) 清算人の選任及び清算人登記会社が解散した際には 合併 分割 分割合併又は破産の場合を除き 取締役が法定清算人となる しかし 定款又は株主総会決議により取締役以外の者を清算人と定めることができる ( 商法第 531 条 ) また 裁判所が選任した場合を除き 株主総会の普通決議をもっていつでも清算

3) 清算人の選任及び清算人登記会社が解散した際には 合併 分割 分割合併又は破産の場合を除き 取締役が法定清算人となる しかし 定款又は株主総会決議により取締役以外の者を清算人と定めることができる ( 商法第 531 条 ) また 裁判所が選任した場合を除き 株主総会の普通決議をもっていつでも清算 Ⅰ 現地法人の清算 清算しようとする法人は商法による解散決議株主総会 解散の開始及び解散登記 清算人の選任及び清算人登記 現存事務の終結 会社債権者に対する催告 債権申告及び債務履行 残余財産の分配 清算終結承認のための株主総会 清算終結登記などの手続を行わなければならない 1) 解散決議株主総会会社が解散を希望する場合は 株主総会の特別決議により解散ができ 決議要件は出席した株主の議決権の 3 分の2

More information

績が 5 千万ドル以上である企業の送金方式貿易代金の受領及び支払の場合には支払証憑書類を提出しなくてもよい ただし 支払などの証憑書類の免除を受けた企業は関連する証憑書類を 5 年間保管しなければならない また 指定取引外国為替銀行を通じた送金制度が設けられている この制度は 継続的に海外送金を行う

績が 5 千万ドル以上である企業の送金方式貿易代金の受領及び支払の場合には支払証憑書類を提出しなくてもよい ただし 支払などの証憑書類の免除を受けた企業は関連する証憑書類を 5 年間保管しなければならない また 指定取引外国為替銀行を通じた送金制度が設けられている この制度は 継続的に海外送金を行う Ⅳ 経常取引に対する取扱 1 1992 年 9 月の外国為替管理法の全面改正により ネガティブ システムに転換された後 1999 年 4 月に外国為替取引法が制定されてから 企業の対外活動関連の経常取引の支払及び領収 ( 以下 支払など ) の相当部分が自由化された また 2001 年 1 月からは旅行経費 留学生経費などの個人の経常取引に対する対外支払限度が廃止されるなど 大部分の為替取引の支払及び領収行為が自由化された

More information

PYT & Associates Attorney at law

PYT & Associates Attorney at law PYT & Associates 弁護士 カンボジアコーポレート ガバナンス Potim YUN 代表 弁護士 2017 年 9 月 12 日大阪 目次 - カンボジア法下におけるコーポレート ガバナンス 1. 序論 2. 株主の権利と公平な取扱い 3. その他の利害関係者の利益 4. 取締役会の役割と責務 5. 真摯さと倫理行動 6. 開示と透明性 PYT & Associates 2 1. 序論

More information

2. 改正の趣旨 背景 (1) 問題となっていたケース < 親族図 > 前提条件 1. 父 母 ( 死亡 ) 父の財産 :50 億円 ( すべて現金 ) 財産は 父 子 孫の順に相続する ( 各相続時の法定相続人は 1 名 ) 2. 子 子の妻 ( 死亡 ) 父及び子の相続における相次相続控除は考慮

2. 改正の趣旨 背景 (1) 問題となっていたケース < 親族図 > 前提条件 1. 父 母 ( 死亡 ) 父の財産 :50 億円 ( すべて現金 ) 財産は 父 子 孫の順に相続する ( 各相続時の法定相続人は 1 名 ) 2. 子 子の妻 ( 死亡 ) 父及び子の相続における相次相続控除は考慮 13. (1) 特定の一般社団法人等に対する相続税の課税 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景一般社団法人及び一般財団法人に関する法律が施行された平成 20 年 12 月以降 一般社団法人等は 事業の公益性の有無や種類に制限がなく 登記のみで設立できるようになった 一般社団法人等は 持分の定めのない法人 であり 一般社団法人等が保有する資産は相続税の課税対象とならないことから 個人の財産を一般社団法人等に贈与等し

More information

楽天証券ポイント利用規約

楽天証券ポイント利用規約 楽天証券ポイント利用規約第 1 条 ( 目的 ) 本規約は 楽天証券株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が 総合証券取引約款 ( 以下 取引約款 といいます ) に基づき口座開設をしたお客様 ( 以下 お客様 といいます ) に対して 楽天証券ポイントサービス ( 以下 本サービス といいます ) を提供するにあたり その諸条件を定めるものです 2 本サービスに関し本規約に規定のない事項については取引約款が適用されます

More information

業務説明書 Lv1 Lv2 機能構成図 業務名 (Lv0) 資料番号版数日付国税関係業務 1 作成更新 Lv3 Lv4 Lv5 作成者 計画 連絡 報告 税務統計 納税者に関する情報収集 納税者基礎情報の整理 申告書用紙等の発送

業務説明書 Lv1 Lv2 機能構成図 業務名 (Lv0) 資料番号版数日付国税関係業務 1 作成更新 Lv3 Lv4 Lv5 作成者 計画 連絡 報告 税務統計 納税者に関する情報収集 納税者基礎情報の整理 申告書用紙等の発送 業務説明書 Lv Lv2 機能構成図 業務名 (Lv0) 資料番号版数日付国税関係業務 作成 Lv3 - -2-3 2-2-2 3-3-2 3-3 計画 連絡 報告 税務統計 納税者に関する情報収集 納税者基礎情報の整理 申告書用紙等の発送 申告書等の受理 -4 2 3-8 3 3-4 申告事績等の登録 計画 報告 統計等 監督評価 納税者の把握 公示申告書等の処理申告事績等の審査 3-7 3-6

More information

Ver.3.0 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあ

Ver.3.0 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあ 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあったことを証する書面資本金の額の計上に関する代表社員の証明書委任状 上記のとおり登記の申請をします 令和年月日 申請人

More information

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C A28F6F91E882CC8FF095B696E291E88F D7390AD A5C95BD90AC E937894C55C D837A A96A28F6F91E882CC8FF

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C A28F6F91E882CC8FF095B696E291E88F D7390AD A5C95BD90AC E937894C55C D837A A96A28F6F91E882CC8FF 1 行政手続法 次の各文章を読んで 正しいものまたは適切なものには を 誤っているものまたは不適切なものには をつけてください 第 1 章 総則 平成 26 年度本試験 問題 13 選択肢 5で出題 問 1 処分 行政指導及び届出に関する手続並びに命令等を定める手続に関して行政手続法に規定する事項について 他の法律に特別の定めがある場合は その定めるところによる (1 条 2 項 ) 問 2 行政手続法において

More information

電磁的方法による書面の交付及び 電磁的方法による交付に対する同意書 第 1 電磁的方法による書面の交付 1 契約締結前の電磁的交付ラッキーバンク インベストメント株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様が契約をご締結するにあたっては あらかじめ 下記事項を 書面によらず電磁的方法により交

電磁的方法による書面の交付及び 電磁的方法による交付に対する同意書 第 1 電磁的方法による書面の交付 1 契約締結前の電磁的交付ラッキーバンク インベストメント株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様が契約をご締結するにあたっては あらかじめ 下記事項を 書面によらず電磁的方法により交 電磁的方法による書面の交付及び 電磁的方法による交付に対する同意書 第 1 電磁的方法による書面の交付 1 契約締結前の電磁的交付ラッキーバンク インベストメント株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様が契約をご締結するにあたっては あらかじめ 下記事項を 書面によらず電磁的方法により交付致します (1) 当社の商号 名称または氏名及び住所 (2) 当社が金融商品取引業者等である旨及び当社の登録番号

More information

第1回 基本的な手続きの流れと期限について ☆インド特許法の基礎☆

第1回 基本的な手続きの流れと期限について ☆インド特許法の基礎☆ インド特許法の基礎 ( 第 1 回 ) ~ 特許付与までの基本的な手続きの流れと期限について ~ 河野特許事務所 弁理士安田恵 インド特許出願の基本的な手続きの流れを説明する 典型例として, 基礎日本出願に基づいてPCT 出願を行い, インドを指定する例を説明する 今回は特に出願から特許付与までの手続きにおいて, 注意を要する時期的要件について説明する 期限に対するインド特許庁の対応は比較的厳しく,

More information

住友電気工業株式会社株式取扱規則

住友電気工業株式会社株式取扱規則 住友電気工業株式会社株式取扱規則 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) 1 当会社における株主権行使の手続その他株式に関する取扱い及び手数料は 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11 条に基づきこの規則の定めるところによる 2 この規則は

More information

14個人情報の取扱いに関する規程

14個人情報の取扱いに関する規程 個人情報の取扱いに関する規程 第 1 条 ( 目的 ) 第 1 章総則 この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) における福祉事業に係わる個人情報の適法かつ適正な取扱いの確保に関する基本的事項を定めることにより 個人の権利 利益を保護することを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) この規程における各用語の定義は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) および個人情報保護委員会の個人情報保護に関するガイドラインによるものとする

More information

TMI中国最新法令情報

TMI中国最新法令情報 TMI 中国最新法令情報 (2011 年 11 月号 ) TMI 総合法律事務所 106-6123 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 23 階 TEL: +81-(0)3-6438-5511 FAX: +81-(0)3-6438-5522 E-mail: chinalaw@tmi.gr.jp 200031 上海市淮海中路 1045 号淮海国際広場 2606 室 TEL: +86-(0)21-5465-2233

More information

会社更生法 1. 会社更生とは? 破産とはどう違うの? 破産手続は 経済的に破たんした企業等の財産をすべて換価し 債権者に配当等を行う清算型の手続ですが 会社更生手続は 経済的苦境にある企業等について債務の減免等を行うことにより その経済的な立ち直りを図る再建型の手続です さらに 再建型の手続には民

会社更生法 1. 会社更生とは? 破産とはどう違うの? 破産手続は 経済的に破たんした企業等の財産をすべて換価し 債権者に配当等を行う清算型の手続ですが 会社更生手続は 経済的苦境にある企業等について債務の減免等を行うことにより その経済的な立ち直りを図る再建型の手続です さらに 再建型の手続には民 会社更生法 1. 会社更生とは? 破産とはどう違うの? 破産手続は 経済的に破たんした企業等の財産をすべて換価し 債権者に配当等を行う清算型の手続ですが 会社更生手続は 経済的苦境にある企業等について債務の減免等を行うことにより その経済的な立ち直りを図る再建型の手続です さらに 再建型の手続には民事再生手続と会社更生手続がありますが 前者は対象に制限がなく個人及び法人の両方に利用できますが 後者は対象が株式会社

More information

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63> 障害福祉サービス ( 居宅介護等 ) 契約書 ( 以下 利用者 といいます ) と ( 以下 事業者 といいます ) は 事業者が利用者に対して行う居宅介護 重度訪問介護 行動援護又は移動 ( 外出 ) 支援 ( 以下 居宅介護等 といいます ) について 次のとおり契約します 第 1 条 ( 契約の目的 ) 事業者は 利用者に対し 障害者自立支援法令の趣旨にしたがって 利用者が可能な限りその居宅において

More information

2014年9月1日更新 増値税・その他輸入関連税の更新内容について

2014年9月1日更新 増値税・その他輸入関連税の更新内容について 増値税 その他輸入関連税更新 追加箇所 更新 追加箇所 * 以下に対象品目に変更がある場合は 太文字に二重下線で記しています 内容増値税増値税とは? 変更前日本の消費税に相当 一般納税者の課税売上げに対し 6%~17% 小規模納税者に対しては 3% の税率税率が設定されている 課税サービス年度売上額が 国家税務総局の基準を超える場合 一般納税者となる 基準を超えない場合は小規模納税者となる 貨物運輸代理サービス

More information

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程 社会福祉法人恩心会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 社会福祉法人恩心会 ( 以下 本会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いに関して必要な事項を定めることにより 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守することを目的とする ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律平成 21 年 5 月 1 日法律第 37 号 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律等の一部を改正する法律平成 22 年 4 月 28 日法律第 28 号 改正前 ( 保険給付遅延特別加算金の支給 ) 第二条社会保険庁長官は 厚生年金保険法による保険給付を受ける権利を有する者又は当該権利を有していた者

More information

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま コンサルティング契約書 ケース設定 : 委託者であるクライアント A 株式会社が 一定の事項に関する専門的なアドバイスや相談を求め これに対して受託者であるコンサルタント B 株式会社が応じる場合を想定しています 東京都 A 株式会社 ( 以下 甲 という ) と東京都 B 株式会社 ( 以下 乙 という ) とは 〇〇に関するコンサルティング業務の提供に関し 以下のとおり契約を締結する 前文にあたる部分は

More information

TMI総合法律事務所

TMI総合法律事務所 TMI 中国最新法令情報 (2012 年 2 月号 ) TMI 総合法律事務所 106-6123 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 23 階 TEL: +81-(0)3-6438-5511 FAX: +81-(0)3-6438-5522 E-mail: chinalaw@tmi.gr.jp 200031 上海市淮海中路 1045 号淮海国際広場 2606 室 TEL: +86-(0)21-5465-2233

More information

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される - 経営承継円滑化法 - 申請マニュアル 相続税 贈与税の納税猶予制度の特例 平成 30 年 4 施 相続税 贈与税に関する情報等につきましては 国税庁 HP の 相続税 贈与税特集 にも掲載しておりますので あわせてご利 ください 事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税

More information

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は 内部統制システム構築の基本方針 サントリー食品インターナショナル株式会社 ( 以下 当社 という ) は 下記のとおり 内部統制システム構築の基本方針を策定する Ⅰ. 当社の取締役 執行役員及び使用人並びに当社子会社の取締役 執行役員その他これ らの者に相当する者 ( 以下 取締役等 という ) 及び使用人の職務の執行が法令及び定款 に適合することを確保するための体制 1. 当社及び当社子会社 (

More information

就業規則

就業規則 株式取扱規則 株式会社電響社 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款の規定に基づき この規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる

More information

チャイナアラート(中国速報)-第2回, 2012年1月-2011年度税務確定申告のためのチェックリスト

チャイナアラート(中国速報)-第2回, 2012年1月-2011年度税務確定申告のためのチェックリスト ( 中国速報 ) 税務及び法規の動向 2012 年 1 月第 2 回 2011 年度税務確定申告のためのチェック リスト 背景 2012 年に入り 多くの企業は既に2011 年度の財務諸表を作成し 外部監査を受ける準備に着手している 続いて企業所得税の年度確定申告の準備も開始する必要が有る 必要に応じ移転価格税制の同時文書の準備も必要である さらに2012 年の年初のその他の税 ( 例えば 増値税や営業税

More information

規程番号

規程番号 ブラザー工業株式会社株式取扱規則 平成 21 年 8 月 3 日改定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 1. 当会社の株式および新株予約権に関する取扱いおよび手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款第 12 条に基づき 本規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下

More information

業務委託基本契約書

業務委託基本契約書 印紙 4,000 円 業務委託基本契約書 契約 ( 以下 甲 といいます ) と ( 選択してください : 株式会社ビーエスピー / 株式会社ビーエスピーソリューションズ )( 以下 乙 といいます ) は 甲が乙に対して各種研修 教育 コンサルティング業務 ( 以下 本件業務 といいます ) を委託することに関し 以下のとおり基本契約 ( 以下 本契約 といいます ) を締結します 第 1 条 (

More information

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E > 改正消費税法に関する Q&A 平成 25 年 6 月 10 日公益社団法人リース事業協会 Q1 平成 20 年 4 月 1 日以後に契約を締結したファイナンス リース取引 平成 20 年 4 月 1 日以後に契約を締結したファイナンス リース取引について 改正法 ( ) の経過措置の適用関係 ( 借手 貸手 ) を教えてください ( ) 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律

More information

 

  労働者派遣契約書 株式会社 A 商事 ( 以下 A 商事 という ) と株式会社 B 人材派遣 ( 以下 B 人 材派遣 という ) は 本日 A 商事が B 人材派遣から労働者派遣を受けることにつ いて 以下の通り契約した B 人材派遣の事業所の一般労働者派遣事業許可番号 : 般〇〇 〇〇 〇〇〇〇 第 1 条 ( 契約の目的 ) B 人材派遣は その雇用するコンピュータ プログラム開発の専門的技能を有する労働者

More information

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する 和歌山市空家等対策の推進に関する特別措置法施行細則 ( 平成 29 年規則 11 ) ( 趣旨 ) 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律 127 以下 法 という ) の施行に関し 空家等対策の推進に関する特別措置法施行規則 ( 平成 27 年総務省 国土交通省令 1 ) に定めるもののほか 必要な事項を定めるものとする ( 立入調査等 ) 2 条法 9 条

More information

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法 制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法人岐阜県山林協会 ( 以下 この法人 という ) が定める 個人情報保護に関する基本方針 に従い 個人情報の適正な取扱いに関してこの法人の役職員が遵守すべき事項を定め

More information

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等について 下記のとおり協議が成立したことを確認する 記 施行地区の位置図 案内図 区域図を添付 1 土地区画整理事業の名称及び施行地区等

More information

個人情報管理規程

個人情報管理規程 個人情報管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 この規程は エレクタ株式会社 ( 以下 会社 という ) が取り扱う個人情報の適 切な保護のために必要な要件を定め 従業者が その業務内容に応じた適切な個 人情報保護を行うことを目的とする ( 定義 ) 第 2 条 本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 個人情報生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな 北上市空家等対策規則をここに公布する 平成 28 年 6 月 1 日 市長署名 北上市規則第 32 号 北上市空家等対策規則 ( 別紙のとおり ) 北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は

More information

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論 請求者の A 社における厚生年金保険被保険者資格の取得年月日を昭和 63 年 2 月 26 日から同 年 2 月 16 日に訂正することが必要である 生年月日 :

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論 請求者の A 社における厚生年金保険被保険者資格の取得年月日を昭和 63 年 2 月 26 日から同 年 2 月 16 日に訂正することが必要である 生年月日 : 年金記録訂正請求に係る答申について 近畿地方年金記録訂正審議会平成 30 年 9 月 14 日答申分 答申の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとするもの 2 件 厚生年金保険関係 2 件 (2) 年金記録の訂正を不要としたもの 3 件 国民年金 2 件 厚生年金保険関係 1 件 厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 1800093 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 1800043

More information

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の 企業会計基準適用指針第 3 号その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の会計処理 目次 平成 14 年 2 月 21 日改正平成 17 年 12 月 27 日企業会計基準委員会 目的 1 適用指針 2 範囲 2 会計処理 3 適用時期 7 議決 8 結論の背景 9 検討の経緯 9 会計処理 10 項 - 1 - 目的 1. 本適用指針は その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の会計処理を定めるものである

More information

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納 平成 30 年度改正版 [ 平成 27 年 6 月 1 日 ~ 平成 32 年 5 月 31 日の間に終了する事業年度まで減免措置を延長しています ] 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度については 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用ください 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください

More information

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付 プライバシーマーク付与適格性審査に関する標準約款 第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 第 2 章付与適格性審査 ( 第 4 条 ~ 第 11 条 ) 第 3 章秘密保持 ( 第 12 条 ~ 第 16 条 ) 第 4 章異議の申出 ( 第 17 条 ) 第 5 章補則 ( 第 18 条 ) 第 1 章総則 ( 適用範囲 ) 第 1 条一般社団法人日本マーケティング リサーチ協会 (

More information

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産 IFRS 基礎講座 IAS 第 37 号 引当金 偶発負債及び偶発資産 のモジュールを始めます パート 1 では 引当金とその認識要件について解説します パート 2 では 引当金の測定を中心に解説します パート 3 では 偶発負債と偶発資産について解説します 引当金とは 時期または金額が不確実な負債をいいます 引当金は 決済時に必要とされる将来の支出の時期や金額が 不確実であるという点で 時期や金額が

More information

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx 一般社団法人日本車いすカーリング協会アンチ ドーピング規程 第 1 条 世界アンチ ドーピング規程 1.1 一般社団法人日本車いすカーリング協会 ( 以下 当法人 という ) は ( 公財 ) 日本アンチ ドーピング機構 ( 以下 JADA という ) がドーピング コントロールの開始 実施及び実行することについて支援し 世界アンチ ドーピング規程 ( 以下 世界規程 という ) 及び国際基準 (

More information

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇用省 ( 以下 フィリピンの省 という ) は 日本国政府が在留資格 特定技能 を付与して一定の専門性

More information

Microsoft Word 定款作成例改訂版

Microsoft Word 定款作成例改訂版 定款作成例 税理士法人 定款 第 1 章総則 ( 法人の性格 ) 第 1 条当法人は 次条に規定する目的のために設立する税理士法人とする ( 目的 ) 第 2 条当法人は 次に掲げる業務を営むことを目的とする 1 他人の求めに応じ 租税に関し 税理士法第 2 条第 1 項に定める税務代理 税務書類の作成及び税務相談に関する事務を行うこと 2 前号の業務のほか 他人の求めに応じ 前号の業務に付随して

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰 並びに範囲の拡大及び縮小

マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰 並びに範囲の拡大及び縮小 改訂番号 10 承認日 2018.11.15 マネジメントシステム認証規則制定日 2007 年 10 月 12 日 日本海事協会 マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰

More information

10企業組織法-1

10企業組織法-1 6. 会社の組織再編 6-1. 組織再編と法規制 (1) 意義 会社法第 5 編 ( 会社 743 以下 )- 組織変更 (+ 事業譲渡 ) (2) 実質的な影響と法規制 組織再編 = 会社の基礎的変更 (a) 株主への影響 (b) 会社債権者への影響 (c) 経済社会への影響 (3) 組織再編の分類 承継型 新設型 合併 吸収合併 ( 会社 2 27 ) 新設合併 ( 会社 2 28 ) ( 事業譲渡

More information

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る 資産課税個人事業者の事業用資産に係る納税猶予制度の創設 個人事業者の事業承継税制が 10 年間の時限措置として新たに創設される 認定相続人 受贈者が 青色申告の承認を受けていた個人事業者から 相続等又は贈与によりその個人事業者の事業の用に供されていた 特定事業用資産 を取得し 事業を継続していく場合には その取得した特定事業用資産の課税価格に対応する相続税又は贈与税の全額について その納税を猶予する

More information

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会 社会福祉法人江東園個人情報保護規定 第 1 条 ( 目的 ) 社会福祉法人江東園 ( 以下 本会 という ) は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守する 第 2 条 ( 利用目的の特定 ) 本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には

More information

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会 釜石市空家等の適正管理に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 1 条この規則は 釜石市空家等の適正管理に関する条例 ( 平成 30 年釜石市条例 2 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 立入調査等 ) 2 条条例 5 条の規定により実施する空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律 127 以下 法 という ) 9 条 3 項の規定による立入調査の通知は

More information

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン マイナンバー Q&A( 事業者向け ) 総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか Q2 マイナンバーを使って従業員や顧客の情報を管理することはできますか Q3 マイナンバーを取り扱う業務の委託や再委託はできますか マイナンバーの取得 Q4 従業員などのマイナンバーはいつまでに取得する必要がありますか Q5 従業員などからマイナンバーを取得する際 どのような手続が必要ですか

More information

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は ぷららポイントプログラム利用規約 第 1 条 ( 総則 ) このぷららポイントプログラム利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社 NTT ぷらら ( 以下 当社 といいます ) が運営 提供するぷららポイントプログラム ( 以下 本プログラム といいます ) の対象者 ( 以下 会員 といいます ) に対し ぷららポイント ( 以下 ポイント といいます ) の提供及びポイントを利用する場合の諸条件を定めるものです

More information

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - 文書 1 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第 179 号 )( 抜粋 ) 第一章総則 ( この法律の目的 ) 第一条 この法律は 補助金等の交付の申請 決定等に関する事項その他補助金等に係る予算 の執行に関する基本的事項を規定することにより 補助金等の交付の不正な申請及び補助金等の不正な使用の防止その他補助金等に係る予算の執行並びに補助金等の交付の決定の適正化を図ることを目的とする

More information

調査規則の改正 別紙案1・2

調査規則の改正 別紙案1・2 財務省令第七十号行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 平成二十五年法律第二十七号 第五十八条第二項並びに行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行令 平成二十六年政令第百五十五号 第三十五条第一項及び第三項 第三十八条 第三十九条第二項 第四十条 第四十一条第二項及び第三項並びに第四十二条の規定に基づき 法人番号の指定等に関する省令を次のように定める

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 株式会社関西みらいフィナンシャルグループ 株式会社関西みらいフィナンシャルグループ株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続その他株式および新株予約権に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および証券会社 信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11

More information

収益事業開始届出 ( 法人税法第 150 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 ) 1 収益事業の概要を記載した書類 2 収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表 3 定款 寄附行為 規則若しくは規約又はこれらに準ずるもの

収益事業開始届出 ( 法人税法第 150 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 ) 1 収益事業の概要を記載した書類 2 収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表 3 定款 寄附行為 規則若しくは規約又はこれらに準ずるもの イメージデータで提出可能な添付書類 ( 申請 届出等 ( 法人税関係 )) イメージデータ (PDF 形式 ) による提出が可能な手続及び主な添付書類は 次のとおりです なお この一覧は 平成 30 年 3 月 31 日現在の法令に基づくものです 添付書類をイメージデータで提出する場合の注意事項 連結納税の承認の申請書 ( 付表 ) など電子データ (XML 形式 ) により提出が可能な添付書類については

More information

づき通知及び公告をした期日又は場所において意見の聴取を行うことができないときは 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更することができる 4 市長は 前 2 項の規定に基づき 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更するときは 法 14 条 7 項の規定に準じて通知し かつ 公告する ( 議長 )

づき通知及び公告をした期日又は場所において意見の聴取を行うことができないときは 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更することができる 4 市長は 前 2 項の規定に基づき 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更するときは 法 14 条 7 項の規定に準じて通知し かつ 公告する ( 議長 ) 名古屋市空家等対策の推進に関する特別措置法施行細則平成 26 年 6 月 30 日規則 68 改正平成 27 年条例 98 ( 趣旨 ) 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律 127 以下 法 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 身分証明書 ) 2 条法 9 条 4 項に規定する証明書の様式は 身分証明書 ( 1 様式 ) とする ( 勧告

More information

Microsoft Word - 添付書類(変更)

Microsoft Word - 添付書類(変更) - 事業所の新設 -( 要事前相談 ) 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 -)[ 第 面 ] 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書 ( 様式第 3 号 -3) 派遣労働者のうち雇用保険又は社会保険の未加入者がいる場合のみ必要

More information

<4D F736F F D FA967B8CEA89BC96F3817A2090AD957B8B4B92F E38368D D815B834C F974C816A2E646F63>

<4D F736F F D FA967B8CEA89BC96F3817A2090AD957B8B4B92F E38368D D815B834C F974C816A2E646F63> 社会保障実施における国政機関以外の雇用者と雇用者 労働者 保険料支援受益者以外の各人に対する行政罰の適用手順に関する政令 2013 年第 86 号 唯一神のご加護により インドネシア共和国大統領は 社会保障実施機関に関する法律 2011 年第 24 号の第 17 条 (5) 項の規定を実施するために 社会保障実施における国政機関以外の雇用者と雇用者 労働者 保険料支援受益者以外の各人に対する行政罰の適用手順に関する政令が必要であること

More information

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明 海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明し 事前の対応が必要なことをお話してきました このコラムの最終回では 海外財産の相続手続きの代表的な事例を

More information

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先 法律第百一号 ( 平一二 五 三一 ) 金融商品の販売等に関する法律 ( 目的 ) 第一条この法律は 金融商品販売業者等が金融商品の販売等に際し顧客に対して説明すべき事項及び金融商品販売業者等が顧客に対して当該事項について説明をしなかったことにより当該顧客に損害が生じた場合における金融商品販売業者等の損害賠償の責任並びに金融商品販売業者等が行う金融商品の販売等に係る勧誘の適正の確保のための措置について定めることにより

More information

平成11年6月8日

平成11年6月8日 境港市空家の適正管理に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 境港市空家の適正管理に関する条例 ( 平成 26 年境港市条例第 10 号 以下 条例 という ) 第 15 条の規定に基づき 条例の施行について必要な事項を定めるものとする ( 立入調査員証 ) 第 2 条条例第 7 条第 2 項に規定する身分を示す証明書は 立入調査員証 ( 式第 1 号 ) とする ( 指導の方法 )

More information

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd 平成 25 年 4 月 1 日から 改正犯罪収益移転防止法 が施行されます ~ 取引時の確認事項が追加されます ~ 改正犯罪収益移転防止法では 今までの本人特定事項の確認に加えまして 取引目的 職業 事業内容 法人の実質的支配者の確認が必要となりました ( 取引時確認 ) ファイナンス リース契約の締結など法令で 定められた取引を行う場合に取引時確認を行います 経営者 企業 官公庁などの取引担当者におかれましては

More information

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金 平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金の額若しくは出資金の額が 1 億以下の普通法人 ( 1) 又は人格のない社団等 2 公益法人等 ( 商工会議所

More information

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益 IFRS 基礎講座 収益 のモジュールを始めます このモジュールには IAS 第 18 号 収益 および IAS 第 11 号 工事契約 に関する解説が含まれます これらの基準書は IFRS 第 15 号 顧客との契約による収益 の適用開始により 廃止されます パート 1 では 収益に関連する取引の識別を中心に解説します パート 2 では 収益の認識規準を中心に解説します パート 3 では 工事契約について解説します

More information

UAE における雇用差止 ビザ発給停止処分 2017 年 1 月日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

UAE における雇用差止 ビザ発給停止処分 2017 年 1 月日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課 UAE における雇用差止 ビザ発給停止処分 2017 年 1 月日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課 告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所が現地法律コンサルティング事務所 Amereller に作成委託し 2017 年 1 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります

More information

個人情報保護規程

個人情報保護規程 公益社団法人京都市保育園連盟個人情報保護規程 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから 公益社団法人京都市保育園連盟 ( 以下 当連盟 という ) が保有する個人情報の適正な取扱いの確保に関し必要な事項を定めることにより 当連盟の事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする (

More information

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補 松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補助金等の交付に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規則において

More information

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 健康保険組合御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 2 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して 取扱いの詳細についての

More information

の補正書 において, 審査請求の趣旨を この開示請求は本人の給与のみずましにかかわる書面である為 としているが, 原処分を取り消し, 本件対象保有個人情報の開示を求めている審査請求として, 以下, 原処分の妥当性について検討する 2 原処分の妥当性について (1) 給与所得の源泉徴収票について給与所

の補正書 において, 審査請求の趣旨を この開示請求は本人の給与のみずましにかかわる書面である為 としているが, 原処分を取り消し, 本件対象保有個人情報の開示を求めている審査請求として, 以下, 原処分の妥当性について検討する 2 原処分の妥当性について (1) 給与所得の源泉徴収票について給与所 諮問庁 : 国税庁長官諮問日 : 平成 30 年 10 月 10 日 ( 平成 30 年 ( 行個 ) 諮問第 178 号 ) 答申日 : 平成 30 年 12 月 7 日 ( 平成 30 年度 ( 行個 ) 答申第 144 号 ) 事件名 : 特定法人等が特定税務署に法定調書として提出した本人に係る給与所得の源泉徴収票の不開示決定 ( 存否応答拒否 ) に関する件 答申書 第 1 審査会の結論特定法人

More information

件数表(神奈川)

件数表(神奈川) 年金記録訂正請求に係る答申について 関東信越地方年金記録訂正審議会 ( 神奈川県担当部会 ) 平成 28 年 7 月 8 日答申分 答申の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとするもの 2 件 厚生年金保険関係 2 件 (2) 年金記録の訂正を不要としたもの 1 件 厚生年金保険関係 1 件 厚生局受付番号 : 関東信越 ( 神奈川 )( 受 ) 第 1600009 号 厚生局事案番号 : 関東信越

More information

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63> 問 Ⅱ-3-1( 最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任 ) 新制度の最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任について教えてください 答 1 最初の代表理事ないし代表理事の就任予定者の選定 (1) 新法の施行日における特例民法法人の理事の権限新法の施行日には 全ての特例民法法人が 理事会 ( 法律上の正式な理事会 ) を設置していない状態となります ( 整備法第 80 条第 3 項 第

More information

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 全国健康保険協会御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 1 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して

More information