目次 CONTENTS Ⅰ 教育委員会のしくみ 1 Ⅱ いわき市の教育に関する主な取組み 3 Ⅲ Q&A 疑問 質問にお答えします 13 Ⅳ 施設 INFORMATION 18 Ⅰ 教育委員会のしくみ 教育長及び教育委員 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) よしだ吉田 教育長 たかし尚 教育

Size: px
Start display at page:

Download "目次 CONTENTS Ⅰ 教育委員会のしくみ 1 Ⅱ いわき市の教育に関する主な取組み 3 Ⅲ Q&A 疑問 質問にお答えします 13 Ⅳ 施設 INFORMATION 18 Ⅰ 教育委員会のしくみ 教育長及び教育委員 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) よしだ吉田 教育長 たかし尚 教育"

Transcription

1 平成 30 年度 いわき市教育ガイドブック いわき市教育委員会

2 目次 CONTENTS Ⅰ 教育委員会のしくみ 1 Ⅱ いわき市の教育に関する主な取組み 3 Ⅲ Q&A 疑問 質問にお答えします 13 Ⅳ 施設 INFORMATION 18 Ⅰ 教育委員会のしくみ 教育長及び教育委員 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) よしだ吉田 教育長 たかし尚 教育長職務代理者 ま 馬 のめ目 じゅんいち順一 委員 やまもとこ山本もと子 ね 根 委員 もと本 き た 紀太 ろう郎 委員 みやざわみ 宮澤美 ち智 こ子 教育長及び教育委員の任期 氏名任期摘要 吉田尚平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 33 年 3 月 31 日 2 期目 ( ) 馬目順一平成 27 年 12 月 23 日 ~ 平成 31 年 12 月 22 日 5 期目 山本もと子平成 26 年 12 月 21 日 ~ 平成 30 年 12 月 21 日 2 期目 根本紀太郎平成 28 年 12 月 26 日 ~ 平成 32 年 12 月 25 日 2 期目 宮澤美智子平成 29 年 12 月 21 日 ~ 平成 33 年 12 月 20 日 1 期目 ( ) 平成 27 年 4 月 1 日施行の 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律 に基づく これまでの教育委員会委員長と教育長を一本化した教育委員会を代表する新たな教育長 教育委員会とはこんなところです 教育委員会は 学校教育や生涯学習 生涯スポーツ 文化芸術といった本市の幅広い教育行政を運営するところです ( いわき市では 文化 スポーツに関連する事業は 特例条例により 平成 28 年度から市長部局が所管しています ) 教育委員会は 市長が議会の同意を得て任命する教育長 ( 任期 3 年 常勤 ) 及び 4 人の教育委員 ( 任期 4 年 非常勤 ) で組織されている合議制の執行機関です 教育委員会の会議は 概ね月 1 回程度開催されています この場で本市の教育行政に関する基本的なことを審議し 決定しています 教育委員会事務局は 教育長の統括の下に置かれ 教育部長 教育部次長以下 5 課により運営されています また 教育委員会には学校や公民館 図書館などの教育機関が設置されています 1

3 教育委員会教育部次長教育長教育校部教育長推進室長市(長本部庁局舎で5教階育関係業(務本を庁行舎う7部階署 は補助執行によるもの は市長が管理 執行するもの学教育政策課 ( 東分庁舎 2 階 ) ( 総務係 ) ( 企画係 ) kyoikuseisaku@city.iwaki.lg.jp 施設整備課 ( 東分庁舎 2 階 ) shisetsuseibi@city.iwaki.lg.jp 生涯学習課 ( 東分庁舎 4 階 ) ( 庶務係 ) ( 生涯学習係 ) ( 青少年係 ) shogaigakushu@city.iwaki.lg.jp いわき総合図書館 ( ラトブ4 5 階 ) sogo-l@city.iwaki.lg.jp 学校教育課 ( 東分庁舎 3 階 ) ( 就学係 ) ( 指導係 ) gakkokyoiku@city.iwaki.lg.jp 総務係 教育委員会の会議に関すること 職員の人事 給与 福利厚生に関すること企画係 教育行政の総合企画及び総合調整に関すること 教育に関する事務の管理及び執行状況の点検 評価等に関すること 教育施設の建築及び修繕に関すること 工事請負に係る契約に関すること 庶務係 市立公民館の管理に関すること 生涯学習係 生涯学習の推進に関すること市立公民館の事業に関すること 青少年係 青少年の健全育成に関すること少年補導に関すること成人式に関すること 総務管理係 市立図書館の整備 管理に関すること情報資料係 市立図書館の事業 奉仕に関すること 就学係 市立小中学校の就学事務に関すること指導係 市立小中学校の指導に関すること 教育課程 学習指導 生徒指導 進路指導に関すること 潮学生寮 ( 男子寮 ) 公民館 (36 館 ) 文化センター 生涯学習プラザ 少年センター (6 箇所 ) 地区図書館 (5 館 ) 視聴覚ライブラリー 小学校 (66 校 ) 分校 (1 校 ) 中学校 (39 校 ) 体験型経済教育施設 総合教育センター研修調査室 教職員の研修及び教育に関する調査研究に関すること教育支援室 困難な状況を抱える子どもたちの教育支援に関すること学校支援課施設計画係 学校の管理運営に関すること ( 東分庁舎 3 階 ) 学校の設置及び整備に関すること 食育給食係 学校給食に関すること ( 施設計画係 ) ( 食育給食係 ) (7 箇所 ) gakkoshien@city.iwaki.lg.jp 文文化振興課 芸術文化の振興に関すること化 文化財の保護に関すること ス 美術館に関すること ポ bunkashinko@city.iwaki.lg.jp ー体育館 (9 館 ) スポーツ振興課 スポーツの振興に関すること陸上競技場ツ( 学校体育に関することを除く ) テニスコート (3 箇所 ) )室多目的グラウンド 野球場 (2 箇所 ) 多目的スタジアム sports-shinko@city.iwaki.lg.jp フットボール場ここどもみらい課 市立幼稚園の設置 管理及び廃止に関すること 市立幼稚園の施設及び設備の整備に関することど ( 企画係 ) も ( 幼保施設係 ) み kodomomirai@city.iwaki.lg.jp らいこども支援課 市立幼稚園の入園 転園及び退園に関すること 市立幼稚園の運営に関すること)部 kodomoshien@city.iwaki.lg.jp ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 学校給食共同調理場 美術館アンモナイトセンター考古資料館草野心平記念文学館草野心平生家暮らしの伝承郷 市民運動場 (12 箇所 ) 弓道場 (3 箇所 ) 市民プール (2 箇所 ) コミュニティセンター健康増進施設 幼稚園 (17 園 ) 2

4 Ⅱ いわき市の教育に関する主な取組み 市では 平成 28 年 2 月に いわき市教育大綱 を策定し また その内容を いわき市教育振興基本計画 として位置付けています 教育振興基本計画は いわき市が行う教育や学術 文化の振興に関する様々な取組みの基本的な方向性を定めたものです 基本理念 地域全体で人を育て 誇れるまち いわき をつくる 地域が人を育み 人が地域をつくる という認識に基づき 学校 家庭 地域 企業や NPO など様々な主体が連携しながら 個性にあふれ 多様性に富み 自ら考え判断する自立した心を持ち 知 徳 体のバランスのとれた子どもたちを育む また 子どもから大人まで 市民一人ひとりが それぞれのライフステージの中で ふるさと いわき に誇りと愛着を持てるような学びの機会を設けるとともに いわきで育った人が また次の世代を支え育てる 豊かな土壌づくり を進める 基本目標 1 未来に夢を持ち ふるさとを支え 日本を支え 世界に飛躍する人づくり 2 市民がいつでも どこでも 生涯にわたって学び 活かせる仕組みづくり 3 文化やスポーツに親しみ 健康で 心豊かな人生を送れる環境づくり 施策体系 1 個性を生かした学校教育の推進 2 生涯を通した学習活動の推進 3 確かな人間力を育む幼児教育の充実 4 生涯にわたるスポーツライフの実現 5 地域に根ざした市民文化の継承と創造 次ページからは 施策体系ごとに 平成 30 年度の主な取組みと事業一覧をご紹介します いわき市教育大綱 教育振興基本計画について 詳しく知りたい場合は 本庁 各支所の情報公開センター又は情報公開コーナーで閲覧できるほか 市公式ホームページで教育大綱と検索してみてください 3

5 1 個性を生かした学校教育の推進 次代のいわきを担う子どもたちが 確かな学力 や 豊かな人間性 を身に付けるとともに 知 徳 体 のバランスの取れた 生きる力 を高めるための取組みを進め いわきを支え 日本を支え 夢や未来に向かってチャレンジする人づくりを推進します 主な取組み 学びの習慣づくり 推進事業 (1,600 千円 ) 平成 30 年度 新規事業 子どもたちが放課後 集中して学習に取り組める環境のもと 一人ひとりが自己の目当てに適合した学習に取り組むことにより 一人学習の習慣を身に付けさせ 家庭での自主的な学習習慣の定着を図るとともに 子どもたちの基礎学力の着実な定着を進め 学力向上につながる仕組みを構築します ( 担当課 : 学校教育課 ) 英語教育推進事業 (169,937 千円 ) 平成 30 年度 拡充 放課後学習のイメージ 外国語指導助手を小中学校及び幼稚園に派遣することで 早期に英語に慣れ親しませ 国際感覚と英語によるコミュニケーション能力の基礎を身に付けさせるとともに 実践的コミュニケーション能力の育成を図るなど 英語教育を推進します ( 担当課 : 学校教育課 ) 平成 30 年度 新規事業 英語教育のイメージ デジタル教科書 教材運用事業 (8,518 千円 ) 各教科の特性に応じて ICT から得る様々な情報を主体的に活用し 問題を解決したり 新たな価値を創造したりする能力を養うため 全小中学校及び総合教育センターにデジタル教科書を整備します ( 担当課 : 学校教育課 ) デジタル教科書のイメージ 未来につなぐ人財応援事業 (120,683 千円 ) 大学生等の奨学金返還に係る負担を軽減し 本市の未来を担う若者の定着を図るため 本市に定住し 市内事業所等への就職者を対象として 奨学金返還を支援します ( 担当課 : 教育政策課 ) 4

6 コミュニティ スクール ( 学校運営協議会制度 ) 導入事業 (812 千円 ) 平成 30 年度 拡充 学校 家庭 地域 パートナーシップ推進事業 などの取組みにより育まれてきた 公民館を軸とした地域と学校との連携 協力体制を生かし 地域とともにある学校づくり をさらに進めるため モデル校にコミュニティ スクールを設置し より良い教育環境の実現を目指します ( 担当課 : 学校教育課 ) モデル校 1 田人小学校 中学校 ( 平成 28 年度より実施 ) 2 三和小学校 中学校 ( 新規 ) 平成 30 年度 拡充 支援員設置事業 (164,188 千円 ) 支援員配置による授業のイメージ 肢体不自由など障がいを持つ児童生徒が在籍する通常学級や在籍者数の多い特別支援学級に支援員を配置し 学級の円滑な学習活動を支援します また 肢体不自由などの障がいを持つ児童生徒の中で医療的支援を必要とする児童生徒に対して看護師資格を有する 医療的ケア支援員 を配置するとともに一部業務を民間委託し 医療的行為の支援を行います ( 担当課 : 学校教育課 ) 小中学校維持補修 (442,430 千円 ) 児童生徒の適切な教育環境を維持するため 校舎や屋内運動場などの学校施設の維持補修を行います ( 主な大規模補修等 ) 校舎床改修工事 ( 平第三小学校 ) 普通教室内部改修工事 ( 錦小学校 ) 敷地落石防除工事 ( 湯本第二中学校 ) ( 担当課 : 学校支援課 ) 泉小学校屋内運動場屋根塗装工事 ( 平成 29 年度実施 ) 教職員研修の様子 総合教育センター いわき市文化センター内に総合教育センターを設置し 教職員の研修及び教育に関する調査研究により学校教育の充実を図るとともに いじめ 不登校などの困難な状況を抱える子どもたちへの支援や 障がいのある子ども一人ひとりのニーズを踏まえた支援がより充実したものとなるよう 取組みを進めています 5

7 2 生涯を通した学習活動の推進 市民一人ひとりが 自己の ちから を磨き その成果を地域社会に活かし 住みよいまち づくりにつなげていくため 地域を取り巻く様々な主体が一体となって 生涯を通して 学ぶ ことができる生涯学習社会の形成を推進します 主な取組み 土曜学習推進事業 (5,172 千円 ) 子どもたちの健やかな成長を図るため 学校や家庭 地域 ( 公民館等 ) が連携し 役割分担しながら 土曜学習を実施します ( 担当課 : 生涯学習課 ) 土曜学習 高久小 夏井小和食を作ろう いわき防災サマーキャンプ事業 (3,441 千円 ) 子どもたちの防災意識を高め 災害時においても的確に対応できる知恵や行動力などの 生きる力 を育むとともに 防災教育の推進や地域防災力の向上につなげるため 防災をテーマとした宿泊体験や体験学習プログラムを 地域団体やボランティアと協力しながら実施します 防災サマーキャンプ 消防団の指導による放水体験 ( 担当課 : 生涯学習課 ) 市立公民館 市内 36 公民館では 公民館運営指針 等を踏まえ 地域の生涯学習活動の拠点として 市民の皆様の生涯の各時期に応じた学習活動の機会の充実を図り 特色のある事業を実施しています 市民講座の様子 子ども司書育成事業の様子 市立図書館 いわき総合図書館をはじめとする市内 6 図書館では 第三期いわき市子ども読書活動推進計画 等を踏まえ 読書活動の推進や生涯学習時代にふさわしい多様な事業を展開するとともに 市民ニーズの高い健康 医療情報コーナーを新設するなど 生涯学習社会の形成と市民サービスの向上に努めています 6

8 3 確かな人間力を育む幼児教育の充実 子どもたちが すこやかに生まれ育つ環境を整えるために 切れ目ない支援を行っていくとともに 人格形成の基礎となる幼児期において 様々な体験や人との関わりなどを通じて 生きる力 を高めるための豊かな学びの土壌づくりに取組みます 主な取組み いわきネウボラ ( 出産 子育て総合支援事業 )(432,688 千円 ) 平成 30 年度 拡充 出産 子育てに関する不安や悩みを解消し 安定した状態で出産 子育てできる環境の整備を図ること また 子どもの人権を守りながら 健やかな成長を支援することを目的に 妊娠期から子育て期にわたるまでの切れ目ない支援を行うための新しい支え合いの仕組みを実施します ( 担当課 : こどもみらい課 こども家庭課 ) おや CoCo 相談窓口 私立幼稚園就園奨励費補助金 (312,780 千円 ) 所得状況に応じた保護者の経済的負担の軽減を目的に 私立幼稚園の設置者が保育料 ( 授業料 ) 等を減免する場合に 市が私立幼稚園の設置者に対して その減免額を補助金として交付します ( 担当課 : こども支援課 ) 市立幼稚園特別支援教育推進事業 (26,847 千円 ) 障がいを有する幼児の発達を助長し 社会への適応性を高めるため 市立幼稚園 6 園において 健常児とともに保育する統合保育を実施します ( 担当課 : こども支援課 ) 保幼小連携推進事業 (1,061 千円 ) 市立幼稚園での授業風景 就学前から小学校へ滑らかに接続できるよう 保幼小連携協議会を開催し 保育所 幼稚園 小学校の相互理解と協働による連携を図り 就学前からの一貫した保育 教育を目指した保幼小連携プログラムを策定するとともに 連携推進に向けた各種の取組みを行います ( 担当課 : こども支援課 ) 7

9 4 生涯にわたるスポーツライフの実現 市民の誰もが 年齢や性別 障がいの有無にかかわらず それぞれのライフステージにおいて 自己の能力や関心等に応じ いつでも どこでも いつまでもスポーツに親しむことができる環境づくりに努め 健康で明るく活力に満ちた豊かなスポーツライフを推進します 主な取組み スポーツ大会事業 (1,778 千円 ) スポーツの振興及び市民の体位 体力の向上を図るため いわき市スポーツ大会などの各種スポーツ大会を開催します ( 担当課 : スポーツ振興課 ) いわき市壮年ソフトボール大会の様子 トップスポーツ合宿誘致推進事業 (3,096 千円 ) 本市のスポーツ振興 交流人口の拡大及び本市の復興を広く発信するため トップスポーツ団体等が行う合宿を誘致します ( 担当課 : スポーツ振興課 ) 7 人制ラグビー女子日本代表 サクラセブンズ の合宿風景 ( 新舞子 ) 親子体力向上セミナー事業 (258 千円 ) 子どもの体力や運動習慣の重要性等の理解に向け 親子参加体験型セミナーを開催します ( 担当課 : スポーツ振興課 ) スポーツ中核施設機能強化事業 (510,356 千円 ) 親子体力向上セミナー ( タグラグビー ) 総合体育館 陸上競技場メインスタンドの設備を改良整備するため 空調設備設置等の工事を実施します ( 担当課 : スポーツ振興課 ) オリンピック パラリンピック ムーブメント共創事業 (1,600 千円 ) 平成 30 年度 新規事業 子どもたちが講演会 競技体験を通してオリンピック パラリンピックの意義や歴史 フェアプレイの精神等を学ぶとともに オリンピック パラリンピックのムーブメントの推進に資するイベントを展開することで 子どもたちにかけがえのない経験を提供し 機運醸成を図ります ( 担当課 : 学校教育課 ) オリンピック パラリンピックの機運醸成に向けて 8

10 5 地域に根ざした市民文化の継承と創造 市民の文化に対する知識や教養の向上に資するとともに 文化活動等を通して 郷土愛を育み 様々な芸術文化を鑑賞できる環境づくりや 地域の財産である貴重な歴史文化遺産に対する理解を深めるための施策を推進します 主な取組み いわき市立美術館企画展事業 (67,428 千円 ) 国内外の優れた美術作品に接し 市民の文化的な生活の充実と文化振興を図るため 様々な企画展を開催します エリック カール展 追悼特別展高倉健 美術館に行こう! ディック ブルーナに学ぶモダン アートの楽しみ方 写真家がとらえた昭和のこども 峰丘展等 ( 担当課 : 文化振興課 ) 写真家がとらえた昭和のこども土門拳 笑う子東京 江東昭和 28 年 指定文化財等保存事業 (21,422 千円 ) 指定文化財の保存 継承を図るため 文化財の所有者が行う補修等に対する補助を行います 補助対象: 国指定専称寺本堂保存修理国宝白水阿弥陀堂小修理 ( 内陣剥落止め ) 市指定旧高木家住宅茅屋根改修工事等 ( 担当課 : 文化振興課 ) 専称寺本堂保存修理の様子 磐城平城の歴史を後世に伝える事業 (1,532 千円 ) 平成 30 年度 新規事業 歴史を振り返るシンボル的な場である 磐城平城本丸跡地を軸に 歴史文化によるまちづくりを推進していきます 実施事業: 磐城平城に関する歴史的検証事業いわき戊辰戦争 150 周年記念事業 ( 担当課 : 文化振興課 ) 安藤信正公 フラガールズ甲子園プロジェクト事業 (1,565 千円 ) フラガールズ甲子園 は市を代表するイベントとなっており 交流人口の拡大や文化創造都市づくりに寄与していることから 市としても積極的に支援していきます ( 担当課 : 文化振興課 ) 第 7 回フラガールズ甲子園 9

11 学校施設 復旧から復興 そして未来を見据えた学校づくりへ 1 学校施設の復旧の完了 東日本大震災以降 本市では 子どもたちの安心 安全を最優先に 組織を挙げて復旧を進め 津波により甚大な被害を受けた豊間中学校を除く全ての学校施設については 平成 29 年 6 月までに復旧を完了させたところです 豊間中学校につきましても 今後の学校のあり方を見据えながら 保護者や地域の皆様と意見交換を重ね 豊間小学校校舎に連結した小中一体型の併設校として整備を進めてきました そして 平成 29 年 8 月に新校舎 平成 30 年 3 月に体育館の供用を開始し 本市では初めて校内に保育園と放課後児童クラブを設置するとともに 地域の防災拠点機能も兼ね備えた複合機能を持つ 地域に開かれた学校 として再開することができました 移転改築された豊間中学校 2 地域全体で人を育てる 学校づくりへ 豊間中学校 施設概要 校 舎 : 鉄筋コンクリート造 3 階建て 延床面積 約 3,007 m2 中学校 2,369 m2 ( 備蓄倉庫含む ) 保育園 571 m2 放課後児童クラブ 67 m2 体育館 : 鉄骨造 平屋建て 延床面積 約 1,095 m2 現在 学校施設の多くで老朽化が進んでおり 適正な維持保全による長期的視点での施設管理が求められています また 同時に少子高齢化や人口減少が急速に進んでおり 本市の子どもたちを取り巻く環境も大きく変化しています このような中 次代を担う子どもたちが 安心して夢や未来に向かってチャレンジできる学習環境を整えるため 三和小中学校を移転改築するとともに 併せて学校と地域住民等が力を合わせて学校運営に取り組む コミュニティ スクール制度 を導入するなど 地域全体で人を育てる 学校づくりを進めてまいります 地域全体で人を育てる 学校づくり ~ 三和地区の例 ~ 平成 30 年度の取組み 校舎建設事業 ( 平成 30 年度事業費 608,770 千円 ) 三和地区においては 平成 27 年 4 月に地区内の小中学校を三和小学校 三和中学校に再編したところですが それぞれの校舎で老朽化が進んでいることから 両校を 地域の拠点である三和支所 ( 三和ふれあい館 ) の西側に 小中一貫教育の推進が可能な施設として移転改築します 供用開始 ( 目標 ): 平成 33 年度 平成 30 年度の取組み 敷地造成工事 校舎建設設計委託 建設予定地 コミュニティ スクール制度の導入 ( 新規取組 ) 平成 30 年度から 三和小 中学校に 学校と保護者 地域住民がともに知恵を出し合い 学校運営に意見を反映させることで 共に子どもたちの豊かな成長を支える仕組みであるコミュニティ スクール制度を導入します 10

12 いわき市公式ホームページ ソーシャル いわき市公式ホームページ ソーシャル メディア一覧 いわき市公式ホームページ ソーシャル メディア一覧 いわき市公式ホームページ ソーシャル メディア一覧 メディア一覧 いわき市公式ホームページ ソーシャル いわき市公式ホームページ ソーシャルメディア一覧 いわき市公式ホームページ ソーシャル メディア一覧 いわき市公式ホームページ ソーシャル メディア一覧 メディア一覧 いわき市では 市公式ホームページのほかに Facebook(フェイスブック)や いわき市では 市公式ホームページのほかに Facebook(フェイスブック)や Twitter(ツイッター) いわき市では 市公式ホームページのほかに Facebook(フェイスブック)や いわき市では 市公式ホームページのほかに Facebook(フェイスブック)やTwitter(ツイッター) Twitter(ツイッター) Twitter(ツイッター) いわき市では 市公式ホームページのほかに Facebook(フェイスブック)や Twitter(ツイッター) いわき市では 市公式ホームページのほかに Facebook フェイスブック ) Twitter(ツイッター) や Twitter( ツイッター ) いわき市では 市公式ホームページのほかに Facebook(フェイスブック)や いわき市では 市公式ホームページのほかに Facebook(フェイスブック)や Twitter(ツイッター) Instagram(インスタグラム)などのSNS ソーシャル ネットワーキング サービス を活用した情報 Instagram(インスタグラム)などのSNS ソーシャル ネットワーキング サービス を活用した情報 Instagram(インスタグラム)などのSNS ソーシャル ネットワーキング サービス を活用した情報 Instagram(インスタグラム)などのSNS ソーシャル ネットワーキング サービス を活用した情報 Instagram(インスタグラム)などのSNS ソーシャル ネットワーキング サービス を活用した情報 Instagram( インスタグラム ) などのSNS ソーシャル ネットワーキング サービス を活用し Instagram(インスタグラム)などのSNS ソーシャル ネットワーキング サービス を活用した情報 Instagram(インスタグラム)などのSNS ソーシャル ネットワーキング サービス を活用した情報 発信を行っています 是非 こちらもご覧ください 発信を行っています 是非 こちらもご覧ください 発信を行っています 是非 こちらもご覧ください 発信を行っています 是非 こちらもご覧ください 発信を行っています 是非 こちらもご覧ください た情報発信を行っています 是非 こちらもご覧ください 発信を行っています 是非 こちらもご覧ください 発信を行っています 是非 こちらもご覧ください いわき市公式ホームページ いわき市 いわき市 いわき市 いわき市 いわき市 いわき市 いわき市 いわき市教育委員会 いわき市教育委員会 いわき市教育委員会 いわき市教育委員会 いわき市教育委員会 いわき市教育委員会 いわき市教育委員会 PC PC PC PC PC サイ ト サイ サイ ト ト PC サイ ト サイ ト PC サイ トト サイ /index.html /index.html 0416/index.html /index.html 0416/index.html 0416/index.html 0416/index.html モバイル モバイル モバイル モバイル モバイル サイ ト サイ ト モバイル サイ ト サイ ト サイ ト モバイル サイ トト サイ いわき生徒会長サミット いわき生徒会長サミット いわき生徒会長サミット いわき生徒会長サミット いわき生徒会長サミット いわき生徒会長サミット いわき生徒会長サミット いわき生涯学習プラザ いわき生涯学習プラザ いわき生涯学習プラザ いわき生涯学習プラザ いわき生涯学習プラザ いわき生涯学習プラザ いわき生涯学習プラザ id= id= id= id= id= id= id= いわき市立図書館 いわき市立図書館 いわき市立図書館 いわき市立図書館 いわき市立図書館 いわき市立図書館 いわき市立図書館 いわき市立美術館 いわき市立美術館 いわき市立美術館 いわき市立美術館 いわき市立美術館 いわき市立美術館 いわき市立美術館 /index.html /index.html /index.html /index.html /index.html /index.html /index.html いわき子ども 子育て支援サイト いわき子ども 子育て支援サイト いわき子ども 子育て支援サイト いわき子ども 子育て支援サイト いわき子ども 子育て支援サイト いわき子ども 子育て支援サイト いわき子ども 子育て支援サイト いわき市総合教育センター いわき市総合教育センター いわき市総合教育センター いわき市総合教育センター いわき市総合教育センター いわき市総合教育センター いわき市総合教育センター 総合教育センター TOP

13 いわき市公式 Facebook いわき生徒会長サミット いわき市立図書館 いわき市立美術館 /iwaki.summit/ /iwakilib/ /iwakicityartmuseum/ 市立公民館 各公民館での活動や取組み 地域のイベント等の地域振興に関する 情報を発信しています 平地区公民館 中央 豊間 高久 夏井 草野 赤井 飯野 中央台 平窪 神谷 小名浜地区公民館 小名浜 江名 泉 渡辺 鹿島 勿来 田人地区公民館 植田 錦 勿来 山田 川部 田人 /tairatikucommunication/ nahamatikucommunication/ sotabitotikucommunication/ 常磐 遠野地区公民館 常磐 磐崎 藤原 上遠野 入遠野 antonotikucommunication/ 内郷 好間 三和地区公民館 内郷 好間 三和 yosimamiwatikucommunication/ 四倉 小川 川前 久之浜 大久地区公民館 四倉 大浦 大野 小川 川前 久之浜 大久 ucommunication/ いわき市公式 Twitter いわき市公式 Instagram いわき市立図書館 いわき市立美術館 いわき市立美術館 v/user/iwaki_city_art_m useum 12

14 Ⅲ Q & A 疑問 質問にお答えします Q1 市立幼稚園の手続き Q15 コンピューターによる図書館サービス Q2 Q3 Q4 学校の転校手続き 就学援助制度 遠距離通学の通学費補助 13 ページ Q16 Q17 Q18 市立図書館の開館時間移動図書館レファレンスサービス 15 ページ Q5 発育 発達障がいの相談 Q19 市役所出前講座 Q6 非行やいじめの相談 Q20 スポーツ少年団 Q7 適応指導教室 ( チャレンジホーム ) Q21 学校体育施設の開放 Q8 Q9 学校給食 奨学資金制度 Q10 潮学生寮 ( 男子寮 ) 14 ページ Q22 Q23 Q24 スポーツ教室スポーツリーダーバンク芸術文化事業への助成 16 ページ Q11 公民館のサークル活動 Q25 化石の体験発掘 Q12 市民講師 Q26 中田横穴の見学 Q13 生涯学習プラザの使用申込 15 Q14 いわきヒューマンカレッジ ページ Q27 利用施設の減免 17 ページ 子どもを市立幼稚園に入園させたいので その手続きについて教えてください A 入園資格は 3 歳児から 5 歳児までで 毎年 10 月上旬から中旬まで各市立幼稚園で受け付けています なお この期間以外も受付をしていますので 各幼稚園へ問い合わせてください Q1 問合せ : こどもみらい部こども支援課 (22)7458 今度 仕事の都合で引越しをするのですが 子どもの学校の転入 転出手続きについて教えてください A あなたの引越しが市内の転居の場合は 市民課 支所又は 市民サービスセンターへ住民異動届 ( 転居届 ) をし 入 転学通知書の交付を受けて現就学校及び新就学校に届け出てください あなたの引越しが市外への転出の場合は 市民課 支所又は 市民サービスセンターへ住民異動届 ( 転出届 ) をすると 転学通知書が発行されますので これを現就学校に持参し 証明書の交付を受けて転出先の市町村に届け出てください Q2 問合せ : 学校教育課就学係 (22)1123 愛称 ミュウ 市の鳥 カモメ のイメージキャラクター ミュウ 小 中学校に就学している児童 生徒に学用品等の援助制度があると聞いたのですが A 市では いわき市立小 中学校に在籍する児童 生徒の保護者で教育委員会が 経済的に困難であると認める方に学用品費や給食費などの援助を行っています 援助を希望される方は 学校または下記までご相談ください Q3 問合せ : 学校教育課就学係 (22)1123 家から学校までが遠距離のため 子どもをバスで通学させていますが 通学費を助成してもらえるような制度はありますか A 市では遠距離通学児童 生徒の通学費について 保護者の負担を軽減するために補助をしています 補助申請は学校を通して行っていますので 学校または下記までご相談ください Q4 問合せ : 学校教育課就学係 (22)1123 子どもの発育や発達障がいなどの悩みはどこに相談すればよいのでしょうか A いわき市総合教育センターでは お子さんの発育や発達障がいなどの悩みに対して 子ども健康教育相談 を行っていますので 気軽にご相談ください なお 面談を希望される場合は 事前の予約が必要ですので 下記までお問い合わせください Q5 問合せ : 子ども健康教育相談 (22)

15 Q6 非行やいじめなどの問題は どこへ相談すればよいのでしょうか A いわき市総合教育センター ( 文化センター 5 階 ) では来所相談及び電話や訪問面接による すこやか教育相談 を行っていますので 気軽にご相談ください 問合せ : すこやか教育相談 (23)7261 子ども健康教育相談 (22)3709 Q7 適応指導教室 チャレンジホーム とはどのような教室ですか A 適応指導教室 チャレンジホーム は 不安や悩みがあって学校に行けない子どもたちのための教室です ここでは子どもたちの不安や悩みを相談活動等を通して解消し 楽しく生活しようとする意欲を引き出すようにします また 教科学習や体験学習などを通して学校復帰への手助けをします なお チャレンジホーム に出席した日数は 在籍校での出席扱いになります 一口メモ : チャレンジホーム は いわき市総合教育センター 小名浜公民館 磐崎公民館 植田公民館に設置されています なお チャレンジホーム への入級には校長の承認が必要です 問合せ : 総合教育センター教育支援室 (22)3716 Q8 学校給食の献立は どのようなことに注意して決めているのですか A 安全で栄養のバランスがとれていて 給食をとることによって正しい食事のありかたや 望ましい食習慣が身につくような献立になるよう心がけています 一口メモ :1 食あたりの平均栄養摂取量は 小学生で 640 キロカロリー 中学生で 810 キロカロリーです 問合せ : 学校支援課食育給食係 (22)7545 Q9 高校や大学等へ進学する場合のいわき市の奨学資金制度について教えてください 市では 高校生や大学生等を対象に 無 A 利子で奨学資金を貸与しています 奨学資金の額は それぞれ次のとおりです 高校生 中等教育学校生 ( 後期課程 ) 専修学校生 ( 高等課程 ) 月額 20,000 円高等専門学校生月額 29,000 円大学生 専修学校生 ( 専門課程 ) 月額 40,000 円 一口メモ : 募集期間は 毎年 3 月上旬 ~ 3 月末です 問合せ : 教育政策課総務係 (22)7540 今度 首都圏の大学に進学するので 手頃な寮を探しているのですが 首都圏の大学などに進学する学生のた A めに いわき市潮学生寮 ( 男子寮 定員 63 名 ) があります 学生寮の概要は 次のとおりです 所在地 神奈川県川崎市多摩区 ( 小田急電鉄で新宿駅より 25 分 生田駅下車徒歩 5 分 ) 申込資格 大学 短期大学 専修学校に在学中又は入学見込みの男子経費入寮金 30,900 円 ( 入寮時のみ ) 寮費個室月額 26,300 円相部屋月額 21,200 円 ( 寮室内電気料金は別途 ) 食費 (1 日 2 食 ) 月額 16,500 円 Q10 一口メモ : 申込受付期間は毎年 1 月頃です 学生寮は ( 公財 ) いわき市潮学生寮が管理しています 問合せ : 教育政策課総務係 (22)7540 公民館で楽しそうに活動しているサークルを見かけました 私も何かやってみたいと思いますが どこに行けば紹介してもらえますか A 市立公民館では いろいろな学級 講座やサークル活動が行われています 何か習いたい 趣味を始めたい イベントやサークルの情報が知りたい そのようなときは最寄りの公民館へお問い合わせください Q11 一口メモ : 生涯学習に関する団体 サークルなどは いわき市生涯学習プラザホームぺージ内に開設している いわきまなびあいバンク ( gakusyuplaza.city.iwaki.fukushima.jp/ manabi) でも情報提供をしていますので ご活用ください 問合せ : 生涯学習課生涯学習係 (22)7556 Q12 市民講師 ってなんだろう? A 私はこんなことができる こんな経験を持っている そのような方に対し 市では 市民講師として登録していただき 公民館や学校 地域などの学習活動の場でその豊富な知識 経験を広く役立てていただく事業を行っています 一口メモ : 市民講師に登録したい方は最寄りの市立公民館か 生涯学習課 いわき市生涯学習プラザへお問い合わせください 団体 サークルなどで市民講師の派遣を希望されるときは 最寄りの市立公民館までお問い合わせください なお いわき市生涯学習プラザホームページ内に開設している いわきまなびあいバンク ( iwaki.fukushima.jp/manabi) でも市民講師の情報を提供していますので ご活用ください 問合せ : 生涯学習プラザ (37)

16 生涯学習プラザの使用申込方法について教えてください 申込場所 生涯学習プラザ事務室 A ( ティーワンビル 5 階 ) 受付時間開館日の午前 9 時 ~ 午後 9 時受付開始 利用日の 3 箇月前から ( 大会議室 ⑴⑵をあわせて使う場合は 12 箇月前から ) 受付 Q13 問合せ : 生涯学習プラザ (37)8888 いわきヒューマンカレッジ ( いわき市民大学 ) とはどのような大学ですか A いわきヒューマンカレッジ ( 市民大学 ) は 市民の皆様の高度で専門的な学習ニーズに応えるため 平成 9 年度に開学した市民のための大学です 高等教育機関との連携 協力により 多種多様な講座を実施しています また いわきヒューマンカレッジは ボランティア組織による運営協力が行われる等 市民の 市民による 市民のための大学 として定着してきています Q14 一口メモ : 学生の募集は 6 月下旬から 1 箇月間程度になります なお 応募多数の場合は 抽選を行います 問合せ : 生涯学習プラザ (37)8888 市立図書館のコンピュータによる図書館サービスについて教えてください A 市立図書館では 利用者の利便性を図るため コンピュータによる図書館サービスをしています 本の貸出や返却に要する時間が短縮されるとともに 1 枚の利用カードで 市内 6 図書館 ( 移動図書館含む ) のどの館でも利用できます また インターネットにより 蔵書データの検索や図書の予約 図書館の情報などの入手が 自宅等でできます Q15 一口メモ : 利用カードの申し込みには 運転免許証などの身分を証明するものが必要となります 予約する どこの館の本でも 貸出の予約ができます 借りる 返す IC タグの読取りでお待たせしません インターネットサービス 本を探す 館内蔵書検索機で 探したい本がすぐ見つかります コンピュータによる図書館サービス パソコンやスマートフォン 携帯電話から図書館情報の入手や本の検索 予約 貸出延長などができます 利用カードは 1 枚 1 枚の利用カードでどこの館でも使えます 登録は最初だけ! 移動図書館 貸出 返却 予約ができます 問合せ : いわき総合図書館 (22)5552 小名浜図書館 (54)9257 勿来図書館 (62)7431 常磐図書館 (44)6218 内郷図書館 (45)1030 四倉図書館 (32)5980 市立図書館の開館時間 休館日などについて教えてください A 図書館の開館時間 休館日 Q16 問合せ : いわき総合図書館 (22)5552 小名浜図書館 (54)9257 勿来図書館 (62)7431 常磐図書館 (44)6218 内郷図書館 (45)1030 四倉図書館 (32)5980 Q17 移動図書館について教えてください A 図書館を利用しにくい皆さんのために 市では 移動図書館車 2 台 ( いわき号 しおかぜ ) で毎月 1 回皆さんの地区を巡回しています どなたでも 1 人 30 冊まで次の巡回日まで借りることができます ( 移動図書館とは別に 市内 6 つの図書館で 1 人 15 冊まで 14 日間借りることができます ) 移動図書館の巡回場所については 次の図書館にお問い合わせください 問合せ : いわき号いわき総合図書館 (22)5552 しおかぜ勿来図書館 (62)7431 スカイツリーの高さは何メートル? この漢字はどう読むの? 毎日の暮らしのなかでふと感じた疑問や子どもからの問いかけに答えてくれるところはありませんか 図書館にはレファレンスサービスという A サービスがあり 市民からのいろいろな疑問にお答えしています 法律相談や病気の相談 書画骨董の鑑定などにはお答えできませんが 身近な疑問なら図書館にお尋ねください Q18 開館時間 午前 10 時から午後 9 時までいわき総 ( 日曜日 祝日 1 月 2 日 3 日及び 12 月 29 日 ~ 合図書館 31 日は午前 10 時から午後 6 時まで ) 午前 10 時から午後 7 時まで地区図書館 ( 日曜日 祝日は午前 10 時から午後 6 時まで ) いわき総合図書館 地区図書館 休館日 11 月 1 日 2 館内整理日 ( 月の最後の月曜日 ただし その日が祝日に当たるときは その翌日 ) 3 特別整理期間 ( 春季の連続した 14 日以内の期間 ) 11 月 1 日 ~ 同月 3 日及び 12 月 29 日 ~ 同月 31 日 2 月の第 3 日曜日 3 特別整理期間 ( 春季の連続した 14 日以内の期間 ) 利用方法 市内 6 図書館で合わせて 1 人 15 冊と視聴覚資料は 2 点まで 2 週間借りることができます ( 移動図書館は 1 人 30 冊 次の巡回日まで ) 初めての方は 住所 氏名を確認できるものをお持ちください 問合せ : いわき総合図書館 (22)5552 小名浜図書館 (54)9257 勿来図書館 (62)7431 常磐図書館 (44)6218 内郷図書館 (45)1030 四倉図書館 (32)

17 Q19 市の広報紙で 市役所出前講座 という記事を目にしたのですが これはどのような講座なのですか A 市役所出前講座 は 市民の自発的な生涯学習活動を支援しようとするもので 市役所がかかわっている仕事の中から教養 市政一般 環境 福祉 健康等の多数のメニューを取りそろえ 市職員が講師としてあなたのまちに 出前 をする講座です 原則として 10 人以上のグループであれば どなたでもご利用いただけます 一口メモ : メニュー冊子は本庁舎 1 階市民ホール 各支所 市民サービスセンター 公民館 生涯学習プラザなどに配布してあります またいわき市ホームページでも公開しています 申込みは 希望する講座の担当課へ講師の派遣要請を行ったあと 講座開催の予定日の 20 日前までに生涯学習課 ( 東分庁舎 4 階 ) 又は最寄りの公民館 支所へお願いします 問合せ : 生涯学習課生涯学習係 (22)7556 Q20 全国大会 東北大会に出場する際の助成制度があれば教えてください A 市内に住所がある個人又は所在地がある団体が 文部科学省 都道府県若しくは公益財団法人日本スポーツ協会 ( 加盟団体を含む ) が主催又は共催する全国大会 東北大会に出場する場合 スポーツ振興基金 による助成が受けられる制度があります 大会の 10 日前までに申請が必要であるなど 助成にあたっての条件等がありますので 担当課までお問い合わせください 問合せ : 文化スポーツ室スポーツ振興課 (22)7553 Q21 夜間に小学校もしくは中学校の校庭を使いソフトボールの練習をしたいのですが 使わせてもらえませんか A 市では 生涯スポーツの促進 普及を図るため 学校体育施設を学校教育に支障のない範囲で開放しています 照明施設のある学校もありますので 各学校に申し込んでください 問合せ : 学校支援課施設計画係 (22)7594 Q22 市民を対象としたスポーツ教室があれば教えてください A 平成 30 年度は次のスポーツ教室を実施します 1 シェイプアップトレーニング教室 2 コース別硬式テニス教室 3 初心者バドミントン教室 4 親子なわとび教室 5 わくわく体操教室 6 コース別水泳教室 7 タグラグビー教室 8 トランポリン教室 9 さわやか運動教室 問合せ : 文化スポーツ室スポーツ振興課 (22)7553 Q23 体育施設の空き状況の確認方法や予約方法について教えてください A 体育施設の空き状況は 利用希望の体育施設に直接連絡して確認するか いわき市公共施設予約案内システム を Web 検索のうえ確認してください 予約方法については いわき市公共施設予約案内システム や各体育施設の窓口及び電話により 予約の申込受付をしています 問合せ : 文化スポーツ室スポーツ振興課 (22)7504 Q24 いろいろな芸術文化事業を実施する際 費用の一部を助成する制度があると聞いているのですが A 市内に住所又は活動の拠点がある個人 団体が文学 音楽 美術など芸術文化に関する事業を実施する場合 文化振興基金 による助成が受けられる制度があります 助成対象の条件などについては 下記までお問い合わせください 一口メモ :( 公財 ) 福島県文化振興財団による助成もあります 問合せ : 文化スポーツ室文化振興課 (22)7544 Q25 化石の体験発掘ができる施設があると聞いたのですが A 化石の体験発掘は いわき市アンモナイトセンターで 毎週土 日曜日 5 月の連休などに実施しています 参加希望者は 直接アンモナイトセンターに日時を確認の上 申し込んでください 一口メモ : 軍手をご用意ください ハンマー ヘルメットなどはセンターでお貸しします 問合せ : アンモナイトセンター (82)4561 Q26 中田横穴は見学できるのですか A 中田横穴は 6 世紀末につくられたとみられ わが国を代表する装飾古墳の一つです 平成 30 年度も一般公開を予定していますので公開する日時が決まりましたら 市公式ホームページ等でお知らせいたします 問合せ : 文化スポーツ室文化振興課 (22)

18 きQ27 A 対象者減免率利用する施設がどんな時に減免になるか教えてください 障がいのある方 いわき市在住の 65 歳以上の方 児童 生徒などを対象に 公共施設の使用料が減免になります 障がいのある方身体障害者手帳 療育手帳 精神保健福祉手帳をお持ちの方 いわき市在住の65 歳以上の方 児童 生徒など いわき市在住及びいわき市内の幼稚園や保育所 小 中学校 高等学校 中等教育学校 専修学校 ( 高等課程 ) 高等専門学校 特別支援学校に在籍している方 障がいのある方 いわき市在住の 65 歳以上の方 100% 児童 生徒など 個人利用 教育文化施設を土 日曜日に利用する場合や スポーツ施設を土曜日に利用する場合 100% 団体利用 学校単位など 1 市内の児童 生徒などが 教育課程と課外活動 ( スポーツ施設を部活動の練習で利用する場合を除く ) で教員などとともに利用する場合や市が共催する行事で利用する場合 100% 2 市が後援する行事で利用する場合 75% 32 に準じると認められる場合 50% 手続 障がいのある方 個人利用 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳のいずれかを提示してください ( 障害の程度 ( 身体障害者手帳第一種 療育手帳 A 精神障害者保健福祉手帳一級 ) により介護者一人も減免になります ) 団体利用 ( 利用者の半数以上が障がいのある方の場合 ) 各施設に備え付けの減免等申請書と利用者一覧表 ( 様式は任意 ) を提出し てください いわき市在住の 65 歳以上の方 いわき市在住の 65 歳以上であることを証明する書類 ( 運転免許証や健康保険証 医療機関の診察券など ) を提示してください 児童 生徒など 個人利用 ( 市内に居住 通学する場合 ) 学校などが発行する生徒手帳 身分証明書を提示してください 団体利用 ( 学校単位など ) 各施設に備え付けの減免等申請書を提出してください 障がいのある減免対象施設 ( カッコ内は施設数 ) 公民館 (36) 市文化センター 市立美術館 アンモナイトセンター 草野心平記念文学館 暮らしの伝承郷 石炭 化石館 勿来関文学歴史館 生涯学習プラザ いわき芸術文化交流館 こども元気センター 方 スポーツ施設 集会施設 市民会館 (3) 労働福祉会館 内郷コミュニティセンター 教育文化施設 いわき市在住の 65 歳以上の方 暮らしの伝承郷 石炭 化石館 勿来関文学歴史館児童 生徒な その他の施設 教育文化施設 総合体育館 地域体育館 地区体育館 (5) 陸上競技場 市民運動場 (12) 多目的スタジアム 多目的運動場 フットボール場 野球場 (2) テニスコー ト (3) 小名浜港運動施設 市民プール (2) 弓道場 (3) 公立学校運動場照明設備 いわきグリーンスタジアム いわきグリーンフィールド 21 世紀の森多目的広場 屋内多目的広場 いわきグリーンベース いわきサン アビリティーズ フラワーセンター 地域交流センター三和ふれあい館 田人ふれあい館 地域防災交流センター久之浜 大久ふれあい舘 健康増進研修施設 市文化センター 市立美術館 アンモナイトセンター 草野心平記念文学館 1 団体利用 ( 学校単位など ) 障がいのある方の減免対象施設から いわき芸術文化交流館を除いた施設 2 個人利用 教育文化施設いわき市在住の 65 歳以上の方の減免対象施設と同じど スポーツ施設 総合体育館 地域体育館 地区体育館 (5) 陸上競技場 テニスコート (3) 小名浜港運動施設 市民プール (2) 弓道場 (3) 内郷コミュニティーセンター 17

19 Ⅳ 施設 INFORMATION 公民館 ( 開館時間 9:00 ~ 22:00 休日第 3 日曜日 12/29 ~ 1/3) 名称所在地 中央公民館平字堂根町 1 番地の 4 電話番号 FAX 番号 豊間公民館平豊間字洞 120 番地 高久公民館平下高久字水門 100 番地の 夏井公民館平荒田目字高原 16 番地 草野公民館平泉崎字向原 28 番地の 赤井公民館平赤井字田町 24 番地の 飯野公民館平下荒川字中剃 47 番地の 中央台公民館中央台飯野四丁目 5 番地の 平窪公民館平中平窪細田町 1 番地の 神谷公民館平中神谷字籠田 78 番地の 小名浜公民館小名浜愛宕上 7 番地の 江名公民館江名字藪倉 165 番地の 泉公民館泉町四丁目 13 番地の 渡辺公民館渡辺町田部字深町 39 番地の 鹿島公民館鹿島町走熊字鬼越 83 番地の 図書館 ( 名称所在地開館時間 休館日利用案内 いわき総合図書館 小名浜図書館 平字田町 120 番地 小名浜愛宕上 7 番地の 2 植田町南勿来町一丁目図書館 2 番地の2 常磐図書館 内郷図書館 四倉図書館 常磐関船町作田 1 番地の 1 内郷綴町榎下 40 番地の 1 四倉町字東一丁目 50 番地 開館時間 10:00~21:00 ( 日曜日 祝日 1/2 1/3 及び 12/29 ~ 12/31 は 10:00 ~ 18:00) 休館日 1/1 館内整理日 ( 月の最後の月曜日 ただし その日が祝日 振替休日に当たるときは その翌日 ) 特別整理期間 ( 春季の連続した14 日以内の期間 ) 開館時間 10:00~19:00 ( 日曜日 祝日は10:00 ~ 18:00) 休館日 1/1~1/3 及び 12/29~ 12/31 月の第 3 日曜日 特別整理期間 ( 春季の連続した 14 日以内の期間 ) 一人 1 回 15 冊 (DVD ビデオ CD は 2 点 ) 以内 貸出日数 14 日以内 電話番号 FAX 番号 植田公民館植田町南町一丁目 2 番地の 学校給食共同調理場 錦公民館錦町中迎一丁目 12 番地の 勿来公民館勿来町窪田小島 11 番地の 山田公民館山田町林崎前 30 番地 川部公民館川部町川原 80 番地 常磐公民館常磐関船町作田 1 番地の 磐崎公民館常磐西郷町大夫 32 番地の 藤原公民館常磐藤原町大畑 81 番地 内郷公民館内郷綴町榎下 40 番地の 名 称 所 在 地 電話番号 平南部学校給食共同調理場平中山字柿ノ目 50 番地の 平北部学校給食共同調理場好間町今新田字露重 11 番地 小名浜学校給食共同調理場鹿島町船戸字林下 11 番地の 勿来学校給食共同調理場南台三丁目 1 番地の 常磐学校給食共同調理場常磐上湯長谷町釜ノ前 117 番地 四倉学校給食共同調理場四倉町塩木字高田 18 番地の 四倉公民館 四倉町字東一丁目 50 番地 三和学校給食共同調理場三和町下市萱字堀ノ内 278 番地の 大浦公民館 四倉町狐塚字小橋 89 番地 大野公民館 四倉町山田小湊字方礼 31 番地 上遠野公民館 遠野町上遠野字堀切 1 番地の 入遠野公民館 遠野町入遠野字前田 38 番地の 小川公民館 小川町上小川字下广門 44 番地の 好間公民館 好間町中好間字中川原 29 番地の 三和公民館 三和町下市萱字竹ノ内 114 番地の 田人公民館 田人町旅人字下平石 191 番地 川前公民館 川前町川前字椚立 79 番地 久之浜公民館 久之浜町久之浜字中町 32 番地 大久公民館 大久町大久字日渡 77 番地の 小学校 (66 校 分校 1 校 ) 名 称 所 在 地 電話番号 平第一小学校 平字揚土 5 番地 平第二小学校 平字梅香町 7 番地の 平第三小学校 平字作町三丁目 4 番地の 平第四小学校 平下平窪字諸荷 59 番地の 平第五小学校 平下荒川字川前 54 番地の 平第六小学校 平中神谷字石脇 22 番地 郷ケ丘小学校 郷ケ丘三丁目 50 番地の 中央台北小学校 中央台飯野三丁目 2 番地の 中央台南小学校 中央台鹿島二丁目 1 番地の 中央台東小学校 中央台高久二丁目 24 番地 豊間小学校 平薄磯字南作 358 番地の

20 市内公立小中学校のホームページへは 市公式ホームページからアクセスできます 名 称 所 在 地 電話番号 高久小学校 平下高久字原極 46 番地の 夏井小学校 平上大越字塚越 1 番地 草野小学校 平下神谷字宿 25 番地 絹谷分校 平絹谷字四反田 30 番地 赤井小学校 平赤井字田町 49 番地 四倉小学校 四倉町字西四丁目 3 番地の 大浦小学校 四倉町狐塚字松橋 27 番地 大野第一小学校 四倉町玉山字林崎 5 番地 大野第二小学校 四倉町駒込字広畑 11 番地 久之浜第一小学校 久之浜町久之浜字糠塚 3 番地の 久之浜第二小学校 大久町大久字矢ノ目沢 2 番地の 小川小学校 小川町上平字田之尻 4 番地 小玉小学校 小川町西小川字小玉 2 番地の 川前小学校 川前町川前字中ノ萱 25 番地の 桶売小学校 川前町下桶売字久保田 96 番地の 小白井小学校 川前町小白井字将監小屋 94 番地の 白水小学校 内郷白水町川平 76 番地の 内町小学校 内郷内町水之出 37 番地 綴 小 学 校 内郷綴町秋山 88 番地 御厩小学校 内郷御厩町二丁目 121 番地 高坂小学校 内郷高坂町台 35 番地 宮 小 学 校 内郷宮町滝 12 番地の 高野小学校 内郷高野町中倉 82 番地の 好間第一小学校 好間町上好間字馬場前 14 番地 好間第二小学校 好間町今新田字手倉 2 番地 好間第四小学校 好間町大利字戸作田 65 番地 三和小学校 三和町下市萱字竹ノ内 126 番地 小名浜第一小学校 小名浜岡小名字台ノ上 1 番地の 小名浜第二小学校 小名浜愛宕町 3 番地の 小名浜第三小学校 小名浜住吉字搦町 7 番地の 小名浜東小学校 小名浜諏訪町 37 番地の 小名浜西小学校 小名浜大原字小滝山 3 番地 鹿島小学校 鹿島町走熊字中島 1 番地の 江名小学校 江名字天ヶ作 154 番地 永崎小学校 永崎字川畑 159 番地の 泉 小 学 校 泉町字小山 48 番地の 泉北小学校 泉町玉露字定田 69 番地 渡辺小学校 渡辺町田部字岸 17 番地の 湯本第一小学校 常磐湯本町栄田 11 番地の 湯本第二小学校 常磐湯本町日渡 35 番地 湯本第三小学校 常磐水野谷町竜ヶ沢 36 番地 長倉小学校 常磐上湯長谷町上ノ台 99 番地の 磐崎小学校 常磐下湯長谷町勝善 14 番地の 藤原小学校 常磐藤原町斑堂 115 番地の 植田小学校 東田町向山 1 番地 汐見が丘小学校 小浜町西ノ作 358 番地 錦 小 学 校 錦町鳥居東 1 番地の 錦東小学校 錦町鷺内 64 番地の 菊田小学校 山田町林崎前 56 番地 名 称 所 在 地 電話番号 勿来第一小学校 勿来町窪田伊賀屋敷 1 番地の 勿来第二小学校 勿来町関田和久 75 番地 勿来第三小学校 勿来町酒井北ノ内 1 番地 川部小学校 川部町川原 65 番地の 上遠野小学校 遠野町上遠野字本町 68 番地 入遠野小学校 遠野町入遠野字前田 142 番地 田人小学校 田人町黒田字中野 18 番地の 中学校 (39 校 ) 名 称 所 在 地 電話番号 平第一中学校 平字揚土 1 番地 平第二中学校 平鎌田字味噌能 2 番地 平第三中学校 平谷川瀬字吉野作 56 番地の 中央台北中学校 中央台飯野五丁目 2 番地の 中央台南中学校 中央台鹿島二丁目 42 番地の 豊間中学校 平薄磯字南作 62 番地 藤間中学校 平藤間字千ヶ久保 76 番地の 草野中学校 平下神谷字宿 25 番地 赤井中学校 平赤井字大門 13 番地 四倉中学校 四倉町字東一丁目 65 番地 大野中学校 四倉町玉山字御城 204 番地 久之浜中学校 久之浜町久之浜字大場 72 番地の 小川中学校 小川町上平字竹ノ内 63 番地 川前中学校 川前町川前字中ノ萱 25 番地の 桶売中学校 川前町下桶売字久保田 96 番地の 小白井中学校 川前町小白井字将監小屋 94 番地の 内郷第一中学校 内郷高坂町立野 129 番地の 内郷第二中学校 内郷宮町金坂 114 番地 内郷第三中学校 内郷高野町中倉 82 番地の 好間中学校 好間町小谷作字竹ノ内 1 番地の 三和中学校 三和町中寺字樋ノ口 4 番地の 小名浜第一中学校 小名浜岡小名字山田作 9 番地の 小名浜第二中学校 小名浜岡小名字池袋 11 番地 玉川中学校 小名浜玉川町西 24 番地 江名中学校 永崎字館 1 番地 泉 中 学 校 泉町玉露字吉野作 42 番地 湯本第一中学校 常磐湯本町吹谷 11 番地の 湯本第二中学校 常磐湯本町上浅貝 103 番地の 湯本第三中学校 常磐湯本町高倉 3 番地の 磐崎中学校 常磐下湯長谷町家中跡 28 番地の 植田中学校 植田町根小屋 25 番地の 植田東中学校 石塚町国分 175 番地の 錦 中 学 校 錦町飯盛町 1 番地の 勿来第一中学校 勿来町窪田伊賀屋敷 102 番地の 勿来第二中学校 勿来町関田北作 6 番地 川部中学校 川部町坂下 18 番地の 上遠野中学校 遠野町上遠野字根小屋 30 番地 入遠野中学校 遠野町上根本字荒神平 20 番地 田人中学校 田人町黒田字中野 18 番地の

21 市立幼稚園 (17 園 ) 名称所在地電話番号 すずかけ幼稚園平字五色町 26 番地 西小名浜幼稚園小名浜愛宕町 3 番地の 玉川幼稚園小名浜玉川町東 11 番地の 江名幼稚園江名字上代 8 番地の 錦幼稚園錦町鷺内 3 番地の 汐見が丘幼稚園小浜町西ノ作 347 番地 湯本第一幼稚園常磐湯本町吹谷 113 番地の 湯本第二幼稚園常磐湯本町日渡 7 番地 湯本第三幼稚園常磐湯本町上浅貝 12 番地の 磐崎幼稚園常磐西郷町金山 160 番地の 藤原幼稚園常磐藤原町大畑 81 番地 高坂幼稚園内郷高坂町桜井 76 番地 宮幼稚園内郷宮町滝 12 番地の 四倉第一幼稚園四倉町字西四丁目 3 番地の 四倉第二幼稚園四倉町狐塚字松橋 65 番地 四倉第三幼稚園四倉町玉山字林崎 5 番地 四倉第四幼稚園四倉町駒込字広畑 20 番地の 湯本第二幼稚園 四倉第三幼稚園 四倉第四幼稚園は現在休止しています 総合教育センター 名称所在地施設案内電話番号 総 合 教 育 セ ン タ ー 平字堂根町 1 番地の 4 ( 文化センター 5 階 ) 体験型経済教育施設 名称所在地施設案内 体験型経済平字堂根町 2 教育施設番地の14 Elem( エリム ) 地区少年センター 開館時間 9:00 ~ 17:00 休館日土 日曜日 祝日 12/29 ~ 1/3 開館時間 9:00 ~ 17:00 休館日土 日曜日 祝日 12/29 ~ 1/3 研修調査室 教育支援室 電話番号 FAX 番号 施設 事務室 ( 総合教育センター内 ) 名称所在地施設案内電話番号 平少年センター 小名浜少年センター 勿来少年センター 常磐少年センター 内郷少年センター 四倉少年センター 平字堂根町 1 番地の 4 小名浜愛宕上 7 番地の 2 植田町南町一丁目 2 番地の 2 常磐関船町作田 1 番地の 1 内郷綴町榎下 40 番地の 1 四倉町字東一丁目 50 番地 開館時間 9:00 ~ 17:00 休館日土 日曜日 祝日 12/29 ~ 1/ 社会教育 文化関係施設 名称所在地施設案内 いわき市文化センター いわき市視聴覚ライブラリー いわき市立美術館 いわき市アンモナイトセンター 平字堂根町 1 番地の 4 平字田町 120 番地 平字堂根町 4 番地の 4 ( lg.jp/artmuseum.html) 大久町大久字鶴房 147 番地の 2 ( いわき市考古資料館 ( いわき市立草野心平記念文学館 ( 大ホール 大会議室 料理実習室など開館時間 9:00 ~ 22:00 休館日第 3 日曜日 12/29 ~ 1/3 電話番号 FAX 番号 開館時間 :00 ~ 21:00 ( 日曜日 祝日 1/2 1/3 及び 12/29~12/31は10:00~18:00) 休館日 1/1 館内整理日( 月の最後の月曜日 ただし その日が祝日 振替休日に当たるときは その翌日 ) 特別整理期間( 春季の連続した14 日以内の期間 ) 貸出する機材 教材 16ミリ映写機 ビデオプロジェクター 暗幕 16ミリフィルム ビデオテープ DVD 他貸出対象各種教育団体 社会教育関係団体 観覧時間 :30 ~ 17: (7 8 月の金曜日は9:30 ~ 20:00) 休館日毎週月曜日ただし 月曜日が祝日 振替休日の場合は その日以降の最も近い平日 12/28 ~ 1/4 5/1 8/13は臨時開館観覧料 ( 常設展 ) 一般 210 円 高校 高専 大学生 150 円 小 中学生 70 円 観覧時間 9:00 ~ 17:00 休館日毎週月曜日ただし 月曜日が祝日 振替休日の場合は その日以降の最も近い平日 1/1 入館料 ( 観覧のみ ) 一般 250 円 高校 高専 大学生 190 円 小 中学生 100 円入館料 ( 体験発掘含む ) 一般 710 円 高校 高専 大学生 550 円 小 中学生 350 円 常磐藤原町観覧時間手這 50 番地の1 9:00 ~ 17:00 休館日毎月第 3 火曜日ただし 火曜日が祝日 振替休日の場合は その日以降の最も近い平日 1/1 観覧料無料 小川町高萩字観覧時間下夕道 1 番地 9:00 ~ 17:00(7 8 月の土の39 曜日は9:00 ~ 20:00) 休館日毎週月曜日ただし 月曜日が祝日 振替 休日の場合は その日以降の最も近い平日 12/29 ~ 1/1 観覧料一般 430 円 高校 高専 大学生 320 円 小 中学生 160 円

22 社会教育 文化関係施設 名称所在地施設案内 いわき市草野心平生家 いわき市平第二小学校マナビィ館 小川町上小川字植ノ内 6 番地の 1 平字梅香町 7 番地の 1 いわき市鹿島町下矢暮らしの伝承郷田字散野 14 番地の16 ( いわき市生涯学習プラザ 平字一町目 1 番地ティーワンビル 4 5 階 観覧時間 4~ 10 月 :9:00 ~ 16:00 11 ~3 月 :9:00 ~ 15:00 休館日毎週月曜日ただし 月曜日が祝日 振替休日の場合は その日以降の最も近い平日 12/29 ~ 1/1 観覧料無料 電話番号 FAX 番号 開館時間 9:00 ~ 21: 休館日月曜日 ( 祝日の場 合は翌日 ) 12/28 ~ 1/3 学校では使用料無料 使用の際は使問合せを受用団体として事前に登録す付けていまる必要があります せん 観覧時間 4 ~9 月 :9:00 ~ 17:00 10 ~3 月 :9:00~16:30 休園日毎週火曜日ただし 火曜日が祝日 振替休日の場合は その日以降の最も近い平日 12/29 ~ 1/1 観覧料一般 330 円 高校 高専 大学生 210 円 小 中学生 170 円 ( 日の場合は翌日 ) 年末年始 (12/29 ~ 翌年 1/3) いわき市石炭 化石館 いわき市勿来関文学歴史館 勿来の関公園体験学習施設 吹風殿 いわき市海竜の里センター 常磐湯本町向田 3 番地の 1 勿来町関田長沢 6 番地の 1 勿来町関田長沢地内 大久町大久字柴崎 9 番地 会議室 研修室 開館時間 9:00 ~ 22:00( イ ンターネット開放端末の使用は20:00まで ) 休館日毎月第 3 月曜日 ( 祝 開館時間 9:00 ~ 17:00 ( 入館 16:30) 休館日 : 第 3 火曜日 ( 祝日の場合は翌日 ) 1/1 入館料 : 一般 650 円団体 580 円 (20 名以上 ) 中 高 高専 大学生 430 円 団体 390 円小学生 320 円 団体 290 円 開館時間 9:00 ~ 17:00 ( 入館 16:30) 休館日 : 第 3 水曜日 ( 祝日の場合は翌日 ) 1/1 入館料 : 一般 320 円団体 270 円 (20 名以上 ) 中 高 高専 大学生 220 円 団体 160 円小学生 160 円 団体 110 円 開館時間 9:00 ~ 17:00 休館日 : 毎月第 3 水曜日 ( 祝日の場合はその翌日 ) 1/1 観覧料 : 無料 開館時間 9:00 ~ 17:00 ( 入館 16:30) 休館日 : 月曜日 ( 祝日の場合は翌日 ) 1/1 遊具使用料 : 一般 200 円団体 180 円 (20 名以上 ) 3 歳 ~ 小学生 100 円団体 90 円 入場は無料 いわき市公園緑地観光公社 福島県いわき海浜自然の家 ふくしま海洋科学館 ( アクアマリンふくしま ) いわき芸術文化交流館 ( いわきアリオス ) スポーツ施設 体育名称所在地施設案内 電話番号 FAX 番号 総合体育館平下荒川字南作 100 番地 大体育館 小体育館 柔剣道場 トレーニング 地室 体育室など開館時間 9:00 ~ 21:00 休館日第 3 火曜日 ( 祝日の場合は翌日 ) 12/29 ~ 1/3 南部アリーナ錦町細谷 102 開館時間域番地の58 9:00 ~ 21:00 上三坂体育館三和町上三坂 平体育館平字正内町 6 休館日第 3 月曜日 番地の1 ( 祝日の場合は翌日 ) 12/29 ~ 1/3 新舞子体育館平下高久字南 ( 新舞子体育館は無休 ) 谷地 16 番地の 1 小名浜武道館小名浜字蛭川 新川間 62 番地 勿来体育館錦町中迎一丁 目 12 番地の1 関船体育館常磐関船町作 田 1 番地の1 字山神前 111 上三坂区長 番地の1 下三坂体育館三和町下三坂字立町 30 番地 いわき陸上競技場 総合体育館テニスコート南部アリーナ野球スタジア久之浜町田之網字向山 53 番地 平テニスコート平上荒川字島田 76 番地 新舞子平下高久字南テニスコート谷地 16 番地の 南部テニスコート番地の54 場目ム的小名浜野球場小名浜林城字 平 野 球 場平上荒川字島田 68 番地 小名浜武道館多日代鳥 19 番地 南部スタジアム錦町細谷 102 番地の76 宿泊室 研修室 ロッジ 体育館 多目的広場 キャンプ場ほか 小名浜字辰巳開館時間町 50 番地 3/21 ~ 11/30 9:00 ~ 17:30 12/1 ~ 3/20 9:00 ~ 17:00 ( 入館は閉館 1 時間前まで ) 季節により開館時間延長あり入館料一般 1,800 円団体 1,500 円 (20 名以上 ) 小 ~ 高校生 900 円団体 750 円 平字三崎 1 番地の6 開館時間 8:30 ~ 22:30 休館日 : 毎月第 2 火曜日 ( 祝日の場合はその翌日 ) 12/29 ~ 1/3 平下荒川字南開場時間作 86 番地 9:00 ~ 21:00 ( 平テニスコート及び平野球場 小名浜野球場は9:00 ~ 18:00) 4 月から10 月までは次の時間帯となります 1 6:00 ~ 21:00 錦町細谷 102 ( 平テニスコート及び平野球場 小名浜野球 場は6:00 ~ 19:00) 休場日 12/29 ~ 1/3 ( 新舞子テニスコートは無休 ) FAX 番号の記載がないところは 電話番号と同じです 下三坂区長 総合体育館 新舞子体育館 総合体育館 南部アリーナ 21

23 スポーツ施設 FAX 番号フットボール場新舞子体育館多目的運動場名称所在地施設案内 新舞子平下高久字南フットボール場谷地 16 番地の 1 電話番号 開場時間 :00 ~ 21:00 4 月から10 月までは次の時間帯となります 6:00 ~ 21:00 休場日無休 新舞子平下高久字南開場時間多目的運動場谷地 16 番地の 9:00 ~ 21: 月から10 月までは次の時間帯となります 6:00 ~ 21:00 休場日無休 民運動場運 動 場館下 85 番地の2 平市民運動場平字正内町 22 番地 小名浜市民泉もえぎ台二丁 運新舞子体育館市動 場目 11 番地の3 勿 来 市 民 運 動 場 常 磐 市 民常磐湯本町日 運 動 場渡 92 番地の1 内 郷 市 民内郷宮町代 運 動 場 164 番地の1 四倉市民四倉町字栗木 運 動 場作 53 番地の1 遠 野 市 民遠野町上遠野字 運 動 場久保作 34 番地 小 川 市 民小川町柴原字 道場関船体育館市民プール好間多目的広場好間工業団地 24 番地の 5 田人市民田人町黒田字運動場寺ノ下 64 番地 川前市民川前町川前字運動場下之内 25 番地 開場時間 9:00 ~ 21:00 4 月から 10 月までは次の時間帯となります 6:00 ~ 21:00 休場日 12/29 ~ 1/3 震災等の影響で使用不可 平体育館 泉公民館 山田町沖 42 番地 勿来体育館 久之浜市民久之浜町金ヶ 運久之浜公民館弓動 場沢字北磯脇 29 番地の2 いわき弓道場平下荒川字南 開場時間 作 115 番地 9:00 ~ 21:00 休場日 12/29 ~ 1/3 勿来弓道場勿来町窪田小 開場時間 島 13 番地 9:00 ~ 21:00 休場日 第 3 月曜日 ( 祝日の場合は翌日 ) 12/29 ~ 1/3 関船弓道場常磐関船町作田 1 番地の 1 いわき市民プール平下荒川字南作 101 番地 開場時間 9:00 ~ 21:00 休場日 第 3 月曜日 ( 祝日の場合は翌日 ) 12/29 ~ 1/3 開場期間 7/1 ~ 8/31 開場時間 9:00 ~ 21: 関船体育館 内郷コミセン 四倉公民館 上遠野公民館 小川公民館 好間公民館 田人公民館 川前公民館 総合体育館 勿来公民館 総合体育館 市小名浜公民館健康増進施設民プール小名浜市民プール 新舞子ヘルスプール 内郷コミュニティセンター 21 世紀の森公園いわきグリーンスタジアム ( 野球場 ) いわきグリーンフィールド ( 球技場 ) 多目的広場 テニスコート 屋内多目的広場 いわきグリーンベース 小名浜愛宕上 7 番地の 5 開場期間 /20( その日が月曜の場合は7/19) ~ 8/24( その日が金曜の場合は8/26 土曜の場合は8/25) 開場時間 9:00 ~ 17:00 平下高久字南開場時間谷地 16 番地の 10:00 ~ 21:00 5 休場日 第 2 月曜日 ( 祝日の場合は翌日 ) 内郷綴町大木体育館 ホール下 28 番地の1 会議室など休館日第 3 月曜日 ( 祝日の場合は翌日 ) 12/29 ~ 1/3 常磐湯本町上浅貝 110 番地の33 小名浜港運動施設泉町下川字大剣 1 番地の 34 いわきサン アビリティーズ その他の施設 常磐湯本町上浅貝 5 番地の 1 開場時間 9:00 ~ 17:00 ( グリーンスタジアム 屋内多目的広場は9:00 ~ 21:00) 休場日火曜日 ( 祝日の場合は翌日 ) 12/29 ~ 1/3 テニスコート (3 面 ) ソフトボール場 (2 面 ) 開場時間テニスコート 1/4~3/31 及び10/1~ 12/28 平日 9:00~18:00 日曜日及び休日 9:00~17:00 4/1~9/30 平日 6:00~19:00 日曜日及び休日 6:00~17:00 ソフトボール場 6:00~19:00 休場日 12/29 ~ 1/3 体育館 研修室 会議室ほか開館時間 9:00 ~ 21:00 休館日第 3 月曜日 ( 祝日の場合は翌日 ) 12/29 ~ 1/ 名称所在地施設案内問合せ いわき市潮学生寮 神奈川県川崎市多摩区三田二丁目 1 番地の 19 首都圏の大学等に通学する学生対象の男子学生寮 定員 :63 名 ( 個室 19 室 相部屋 22 室 )

24 教育施設等のご案内 いわき JCT 勿来図書館植田公民館 こども元気センター 体験型経済教育施設いわき芸術文化交流館アリオス いわき海浜自然の家 新舞子ヴィレッジいわき新舞子ハイツ 吹風殿久ノ浜駅23

25 平成 30 年度 いわき市教育ガイドブック 資料 いわき市教育委員会

26 博多 広島 松山 大阪 名古屋 新潟 福島県いわき市 東京 仙台 札幌 いわき市の位置 地勢 いわき市は 福島県の南東端に位置し 南端は茨城県に接しています 東は太平洋に面しているため 寒暖の差が比較的少なく 気候に恵まれた地域です 市の広さは 1, 平方キロメートルと 市としては日本でも有数の面積です ( 面積 : 東京 23 区の約 2 倍 ) 地形は 西方の阿武隈高地 ( 標高 500 ~ 700m) から東方へゆるやかに低くなり 平坦地を形成 夏井川や鮫川を中心とした河川が市域を貫流し 太平洋に注いでいます また 太平洋沿いの海岸線は南北約 60 kmにわたり白砂青松と岩礁が繰り返し続き いわき七浜 と呼ばれる美しい景観を織り成しています 人口 343,595 人世帯 142,741 世帯面積 1, 平方km位置北緯 東経 ( 平成 30 年 5 月 1 日現在 ) いわき市民憲章 日本一広い面積を持ち 気候が温暖で 豊かな自然といで湯にめぐまれたいわき市は 首都圏にも近く 国際港を持つ近代都市として 躍進を続ける若さにあふれたまちであります わたくしたちは 貴重な先人の遺産を受けつぎ いわき市民としての自覚と誇りをもって 調和のとれたまちをつくるために ここに市民憲章を定めます 市章 いわき市の頭文字 い を図案化したもので 市の発展と融和団結 円満 平和を表徴したものです わたくしたちいわき市民は 一元気で働き 豊かなまちをつくりましょう 一互いに助け合い 明るいまちをつくりましょう 一きまりを守り 住みよいまちをつくりましょう 一教養を高め 文化のまちをつくりましょう 一自然を愛し 緑のまちをつくりましょう ( 昭和 51 年 10 月 1 日制定 ) 静岡県静岡市と清水市の合併により 静岡市 が誕生したことに伴い 平成 15 年 4 月 1 日から本市は 日本一広い 市ではなくなりました シンボルマーク いわき市の い と 未来に向けて 人まち自然 が輝く姿を太陽でエネルギッシュにデザインしています 躍動的な い は人の姿も意味しており 活力と熱意にあふれる市民の行動をシンボライズしています いわき市の木 いわき市の花 くろまつ つつじ ( 昭和 46 年 10 月 1 日制定 ) ( 昭和 48 年 3 月 20 日制定 ) いわき市の鳥 かもめ ( 平成 8 年 10 月 1 日制定 ) イメージキャラクター ミュウ いわき市の魚 めひかり ( 平成 13 年 10 月 1 日制定 ) イメージキャラクター メピカリ 友好都市 撫順市 ( 中国遼寧省 ) 締結年月日昭和 57 年 4 月 15 日 親子都市 由利本荘市 ( 秋田県 ) 締結年月日昭和 61 年 8 月 10 日 岩城町は 平成 17 年 3 月 22 日 市町村合併により 由利本荘市 となった 国際姉妹都市 タウンズビル市 ( オーストラリアクイーンズランド州 ) 締結年月日平成 3 年 8 月 21 日カウアイ郡 ( アメリカ合衆国ハワイ州 ) 締結年月日平成 23 年 9 月 12 日 兄弟都市 延岡市 ( 宮崎県 ) 締結年月日平成 9 年 5 月 30 日

27 CONTENTS 資料編目次 Ⅰ 教育行財政 1 教育委員会の沿革 1 2 教育委員会委員の任免一覧 4 3 教育委員会事務局 教育機関の職員数 7 4 平成 30 年度事業一覧 8 5 平成 30 年度一般会計当初予算 20 6 平成 30 年度一般会計当初予算 ( 教育費の内訳 ) 人当たりの教育費 20 8 附属機関等一覧 21 Ⅱ 学校教育 1 市立小学校概要 ( 児童 教職員数 施設概要 ) 23 2 市立中学校概要 ( 生徒 教職員数 施設概要 ) 29 3 私立小 中学校概要 ( 児童生徒 教職員数 ) 33 4 学年別等児童生徒数 ( 公立のみ ) 33 5 小学校の推移 34 6 中学校の推移 35 7 就学 転入学の状況 36 8 中卒者の進路状況 37 9 市立幼稚園 私立幼稚園 私立認定こども園 幼稚園の推移 男女別園児数 市人口 (3~5 歳 ) に対する園児数の割合 指導行政 教職員等研修 県 市指定研究校 教育研究会指定研究校等 体験型経済教育施設 Elem( エリム ) 特別支援教育諸学校 高等学校 高等学校の推移 高等学校卒業後の進路別状況 独立行政法人国立高等専門学校機構 大学 短期大学 専修学校 いわき市奨学資金貸与状況 公益財団法人いわき市潮学生寮 52 Ⅲ 生涯学習 文化 1 社会教育施設等の概要 53 2 社会教育施設等の利用状況 56 3 少年補導 58 4 すこやか教育相談の利用状況 59 5 指定文化財一覧 60 6 登録有形文化財 60 Ⅳ 保健体育 1 体育施設の概要 61 2 体育施設の利用状況 69 3 給食室 70 4 学校給食共同調理場 71

28 Ⅰ 教育行財政 1 教育委員会の沿革 昭 事務局組織 4 課 ( 総務 学校教育 社会教育 保健体育 ) 13 出張所 事務局組織 5 課 ( 庶務 財務 学校教育 社会教育 保健体育 ) 平ユース ホステル開設 植田中学校と山田中学校を統合し 植田中学校として開校 4.17 常磐学校給食共同調理場開設 7.6 磐城体育センター開設 事務局組織改正 13 出張所廃止 小名浜西小学校新設開校 小名浜第一中学校と鹿島中学校を統合し 小名浜第一中学校として開校 沢渡中学校と永戸中学校を統合し 三和中学校として開校 川前小学校高部分校廃止 小川中学校戸渡分校廃止 渡戸小学校と合戸小学校を統合し 永戸小学校として開校 入遠野小学校入定分校廃止 7.1 少年の家開設 小川小学校江田分校廃止 入遠野小学校大平分校廃止 入遠野小学校根本分校廃止 事務局組織改正 青少年対策室新設 少年センターが教育委員会所管となり 少年センター 5 分室を設置 8.28 平北部学校給食共同調理場開設 市庁舎竣工 業務開始 久之浜第一小学校田之網分校及び同校末続分校廃止 5.1 事務局組織改正 青少年課新設 (6 課となる ) 陸上競技場設置 ( 県施工 46 年 1 月竣工 ) 文化センター ( 中央公民館 中央図書館 文化会館 視聴覚ライブラリー ) 開館 汐見が丘小学校新設開校 5.16 小名浜野球場開場 関船体育館開館 6.1 事務局組織改正 庶務課を総務課に 財務課を施設課に課名変更 ( 事務分掌改正 ) 四倉学校給食共同調理場開設 磐城体育センターを廃止し 小名浜公民館として全館使用 10.1 いわき市学生寮廃止 関船弓道場開場 上三坂小学校 中三坂小学校 下三坂小学校を統合し 三阪小学校として開校 汐見が丘幼稚園開園 錦東小学校新設開校 7.1 事務局組織改正 施設課を総務課に統合 美術館 博物館建設準備室設置 (5 課 1 室となる ) 文化会館を文化センターに統合 平ユース ホステルを市長部局に移管 ( 事務分掌改正 ) 郷ケ丘小学校新設開校 勿来体育館開館 7.1 上三坂体育館開館 小川小学校下小川分校廃止 4.1 玉川中学校新設開校 1

29 昭 総合体育館 下三坂体育館 小名浜武道館開館 小川市民運動場開場 鹿島 上遠野公民館開館 平南部学校給食共同調理場移転改築 桶売小学校志田名分校廃止 4.1 四倉図書館新設開館 高久 磐崎公民館改築移転 勿来市民運動場移転開場 平体育館開館 泉小学校 川前小学校改築移転 中央台北中学校新設開校 勿来公民館改築移転 美術館 博物館建設準備室廃止 (5 課となる ) 4.28 市立美術館開館 水野谷幼稚園廃止 勿来弓道場開場 3.31 スポーツ都市宣言 平窪公民館改築移転 内郷市民運動場開場 平元.3.11 草野公民館改築移転 9. 1 音楽館開館 好間公民館改築移転 4.1 事務局組織改正 社会教育課 青少年課廃止 生涯学習課 文化課 国体準備室新設 (5 課 1 室 となる ) 豊間公民館改築移転 藤原小学校改築移転 5.8 久之浜市民運動場開場 常磐女子専門学校移転 永井中学校改築移転 中央台北小学校新設開校 泉公民館改築移転 藤原公民館改築移転 事務局組織改正国体準備室を市長部局に移管 (5 課となる ) アンモナイトセンター開館 大浦公民館改築移転 事務局組織改正 常磐女子専門学校廃止 渡辺小学校上釜戸分校廃止 保健体育課体育係廃止体育指導係 体育施設係新設 4.1 事務局組織改正文化 交流施設準備室新設 (5 課 1 室となる ) 川部公民館改築移転 7.25 いわき市民プール開場 赤井公民館改築移転 中央台南小学校 泉北小学校 植田東中学校新設開校 いわき弓道場開場 10.1 輝くいわき 学びあい都市宣言 事務局組織改正文化 交流施設準備室を市長部局に移管 (5 課となる ) 山田公民館改築 三和公民館改築移転 5.6 小名浜学校給食共同調理場改築移転 12.1 考古資料館開館 2

30 平 藤原幼稚園改築移転 7.19 草野心平記念文学館開館 大久公民館改築移転 7.18 暮らしの伝承郷開園 川前小学校山下谷分校廃止 4.1 事務局組織改正学校教育課内に教育指導室を新設 (5 課 1 室となる ) 中央台南中学校新設開校 入遠野公民館改築移転 平庭球場改築開場 4.16 いわき市生涯学習プラザ開館 小川小学校戸渡分校廃止 4.1 いわき陸上競技場改築開場 4.10 草野心平生家整備公開 4.12 いわき南の森スポーツパーク開場 事務局組織改正学校教育課の出先機関として いわき市総合教育センター を設置生涯学習課 青少年係を総合教育センター内に移管教育指導室を廃止し 学校教育課 指導係に再編 中央台東小学校新設開校 中央台公民館新設開館 沢渡小学校新田分校廃止 小名浜高等専修学校廃止 音楽館を市長部局へ移管 ( 事務分掌改正 ) 4.1 常磐学校給食調理場改築移転 いわき総合図書館開館 文化センター ( 大ホール ) リニューアルオープン 川前地区小中学校親子給食方式開始 事務局組織改正教育政策課教育施設整備室生涯学習課文化 スポーツ課学校教育推進室 ( 学校教育課学校支援課 ) の1 室 5 課 1 課内室となる 田人第一小学校 田人第一小学校荷路夫分校 田人第二小学校 田人第二小学校南大平分校 石住小学校 貝泊小学校を統合し 田人小学校として開校田人中学校 石住中学校 貝泊中学校を統合し 田人中学校として開校事務局組織改正学校教育課の出先機関として 体験型経済教育施設 を設置 教育委員会制度改正に伴う教育委員会委員長と教育長を一本化した新教育長の任命幼稚園業務を市長部局 ( 総務部 こどもみらい部 ) が補助執行江名公民館改築移転いわき新舞子ハイツ体育関連施設が市長部局から移管 ( 事務分掌改正 ) 沢渡小学校 三阪小学校 差塩小学校 永戸小学校 永井小学校を統合し 三和小学校として開校三和中学校 三阪中学校 差塩中学校 永井中学校を統合し 三和中学校として開校 久之浜公民館改築移転 ( いわき市地域防災交流センター久之浜 大久ふれあい館 ) 3.31 田人学校給食共同調理場廃止 4.1 事務局組織改正 (1 室 5 課となる ) 文化 スポーツ課を廃止し 特例条例により 文化 スポーツ業務を市長部局へ移管教育政策課教育施設整備室を廃止し 施設整備課を新設学校支援課学校管理係 学校施設係を 施設計画係に統合文化財保護業務及び美術館業務を市長部局 ( 総務部 文化スポーツ室 ) が補助執行いわき総合図書館の権限強化 ( 生涯学習課の所管を外し 予算要求 計画立案等の権限付与 ) 勿来学校給食共同調理場改築移転 事務局組織改正いわき市総合教育センター内に 研修調査室 及び 教育支援室 を設置 好間第三小学校廃止内町幼稚園廃止 3

31 2 教育委員会委員の任免一覧 年月日 委 員 委員長 委員長職務代理者 教育長 鈴木 寛一 ( 任命 ) 鈴木寛一 ( 就任 ) 小野英二郎 ( 就任 ) 高木長年 ( 任命 ) 小野英二郎 ( 任命 ) 平塚 信平 ( 任命 ) 蛭田 禮三 ( 任命 ) 高木 長年 ( 任命 ) 全 委 員 ( 解任 ) 25 田子 辰雄 ( 任命 ) 田子辰雄 ( 就任 ) 江尻 卿 ( 就任 ) 大和田道隆 ( 任命 ) 江尻 卿 ( 任命 ) 坂本 徳治 ( 任命 ) 成清マサコ ( 任命 ) 大和田道隆 ( 任命 ) 江尻 卿 ( 退任 ) 25 田子辰雄 ( 就任 ) 坂本徳治 ( 就任 ) 江尻 卿 ( 任命 ) 坂本 徳治 ( 退任 ) 19 松本 久吉 ( 任命 ) 26 田子辰雄 ( 就任 ) 江尻 卿 ( 就任 ) 成清マサコ ( 退任 ) 12.6 成清マサコ ( 任命 ) 26 江尻 卿 ( 就任 ) 松本久吉 ( 就任 ) 田子 辰雄 ( 退任 ) 大和田道隆 ( 退任 ) 25 鈴木 啓介 ( 任命 ) 大和田道隆 ( 任命 ) 大和田道隆 ( 任命 ) 松本久吉 ( 就任 ) 成清マサコ ( 就任 ) 江尻 卿 ( 退任 ) 23 小泉農夫也 ( 任命 ) 松本久吉 ( 就任 ) 成清マサコ ( 就任 ) 松本 久吉 ( 退任 ) 21 松本 久吉 ( 任命 ) 26 松本久吉 ( 就任 ) 成清マサコ ( 就任 ) 成清マサコ ( 退任 ) 15 成清マサコ ( 任命 ) 27 松本久吉 ( 就任 ) 鈴木啓介 ( 就任 ) 大和田道隆 ( 辞任 ) 鈴木 啓介 ( 退任 ) 吉田 廣美 ( 任命 ) 松本 久 ( 任命 ) 松本 久 ( 任命 ) 8 成清マサコ ( 就任 ) 小泉農夫也 ( 就任 ) 小泉農夫也 ( 退任 ) 23 小泉農夫也 ( 任命 ) 小泉農夫也 ( 就任 ) 吉田廣美 ( 就任 ) 松本 久吉 ( 退任 ) 24 御代 武光 ( 任命 ) 小泉農夫也 ( 就任 ) 吉田廣美 ( 就任 ) 成清マサコ ( 退任 ) 19 岡田 三栄 ( 任命 ) 小泉農夫也 ( 就任 ) 吉田廣美 ( 就任 ) 吉田 廣美 ( 退任 ) 上遠野武雄 ( 任命 ) 31 松本 久 ( 退任 ) 松本 久 ( 任命 ) 松本 久 ( 任命 ) 8 小泉農夫也 ( 就任 ) 岡田三栄 ( 就任 ) 小泉農夫也 ( 退任 ) 23 山本吉五郎 ( 任命 ) 25 御代武光 ( 就任 ) 岡田三栄 ( 就任 ) 御代 武光 ( 退任 ) 24 御代 武光 ( 任命 ) 御代武光 ( 就任 ) 岡田三栄 ( 就任 ) 岡田 三栄 ( 退任 ) 19 岡田 三栄 ( 任命 ) 24 御代武光 ( 就任 ) 岡田三栄 ( 就任 ) 上遠野武雄 ( 退任 ) 19 上遠野武雄 ( 任命 ) 23 御代 武光 ( 辞任 ) 岡田三栄 ( 就任 ) 上遠野武雄 ( 就任 ) 31 松本 久 ( 退任 ) 小泉 毅 ( 任命 ) 小泉 毅 ( 任命 ) 24 古根 一男 ( 任命 ) 4

32 年月日 委 員 委員長 委員長職務代理者 教育長 山本吉五郎 ( 退任 ) 23 熊谷喜代美 ( 任命 ) 24 岡田三栄 ( 就任 ) 上遠野武雄 ( 就任 ) 古根 一男 ( 辞任 ) 8.10 下山田民部 ( 任命 ) 下山田民部 ( 退任 ) 24 岡田三栄 ( 就任 ) 上遠野武雄 ( 就任 ) 26 下山田民部 ( 任命 ) 岡田 三栄 ( 退任 ) 19 小林八千代 ( 任命 ) 上遠野武雄 ( 就任 ) 熊谷喜代美 ( 就任 ) 上遠野武雄 ( 辞任 ) 27 大塚 静義 ( 任命 ) 大塚静義 ( 就任 ) 熊谷喜代美 ( 就任 ) 小泉 毅 ( 辞任 ) 大塚 静義 ( 退任 ) 19 大塚 静義 ( 任命 ) 飯島 護 ( 任命 ) 飯島 護 ( 任命 ) 3.27 大塚静義 ( 就任 ) 熊谷喜代美 ( 就任 ) 熊谷喜代美 ( 退任 ) 23 里見 庫男 ( 任命 ) 下山田民部 ( 就任 ) 大塚静義 ( 就任 ) 下山田民部 ( 就任 ) 下山田民部 ( 退任 ) 26 下山田民部 ( 任命 ) 元.3.7 大塚静義 ( 就任 ) 下山田民部 ( 就任 ) 小林八千代 ( 退任 ) 19 阿部 久子 ( 任命 ) 大塚静義 ( 就任 ) 下山田民部 ( 就任 ) 大塚 静義 ( 退任 ) 19 鈴木 東雄 ( 任命 ) 下山田民部 ( 就任 ) 里見庫男 ( 就任 ) 31 飯島 護 ( 退任 ) 飯島 護 ( 任命 ) 飯島 護 ( 任命 ) 里見 庫男 ( 退任 ) 23 里見 庫男 ( 任命 ) 里見庫男 ( 就任 ) 阿部久子 ( 就任 ) 鈴木東雄 ( 就任 ) 阿部久子 ( 就任 ) 25 下山田民部 ( 退任 ) 26 緑川 幹朗 ( 任命 ) 阿部 久子 ( 退任 ) 21 木村 恭子 ( 任命 ) 22 緑川幹朗 ( 就任 ) 23 鈴木東雄 ( 就任 ) 鈴木 東雄 ( 退任 ) 20 鈴木 東雄 ( 任命 ) 21 緑川幹朗 ( 就任 ) 里見庫男 ( 就任 ) 31 飯島 護 ( 退任 ) 飯島 護 ( 任命 ) 飯島 護 ( 任命 ) 里見庫男 ( 就任 ) 木村恭子 ( 就任 ) 22 里見 庫男 ( 退任 ) 23 里見 庫男 ( 任命 ) 木村恭子 ( 就任 ) 鈴木東雄 ( 就任 ) 25 緑川 幹朗 ( 退任 ) 26 緑川 幹朗 ( 任命 ) 木村 恭子 ( 退任 ) 21 木村 恭子 ( 任命 ) 鈴木東雄 ( 就任 ) 緑川幹朗 ( 就任 ) 鈴木 東雄 ( 退任 ) 20 遠藤 俊博 ( 任命 ) 21 緑川幹朗 ( 就任 ) 里見庫男 ( 就任 ) 31 飯島 護 ( 退任 ) 砂子田敦博 ( 任命 ) 砂子田敦博 ( 任命 ) 里見 庫男 ( 退任 ) 23 馬目 順一 ( 任命 ) 24 緑川幹朗 ( 就任 ) 遠藤俊博 ( 就任 ) 緑川 幹朗 ( 退任 ) 26 緑川 幹朗 ( 任命 ) 遠藤俊博 ( 就任 ) 木村恭子 ( 就任 ) 木村 恭子 ( 退任 ) 21 中野 真理 ( 任命 ) 25 馬目順一 ( 就任 ) 緑川幹朗 ( 就任 ) 遠藤 俊博 ( 退任 ) 20 芳賀 利允 ( 任命 ) 25 緑川幹朗 ( 就任 ) 中野真理 ( 就任 ) 31 砂子田敦博 ( 退任 ) 5

33 年月日 委 員 委員長 委員長職務代理者 教育長 砂子田敦博 ( 任命 ) 砂子田敦博 ( 任命 ) 馬目 順一 ( 退任 ) 23 馬目 順一 ( 任命 ) 24 中野真理 ( 就任 ) 芳賀利允 ( 就任 ) 芳賀利允 ( 就任 ) 馬目順一 ( 就任 ) 25 緑川 幹朗 ( 退任 ) 26 緑川 幹朗 ( 任命 ) 砂子田敦博 ( 辞任 ) 砂子田敦博 ( 任命 ) 砂子田敦博 ( 任命 ) 中野 真理 ( 退任 ) 21 中野 真理 ( 任命 ) 24 馬目順一 ( 就任 ) 緑川幹朗 ( 就任 ) 芳賀 利允 ( 退任 ) 22 大森 俊輔 ( 任命 ) 24 緑川幹朗 ( 就任 ) 中野真理 ( 就任 ) 31 砂子田敦博 ( 退任 ) 砂子田敦博 ( 任命 ) 砂子田敦博 ( 任命 ) 馬目 順一 ( 退任 ) 23 馬目 順一 ( 任命 ) 24 中野真理 ( 就任 ) 大森俊輔 ( 就任 ) 砂子田敦博 ( 辞任 ) 7.1 遠藤 宏之 ( 任命 ) 遠藤宏之 ( 任命 ) 大森俊輔 ( 就任 ) 馬目順一 ( 就任 ) 25 緑川 幹朗 ( 退任 ) 26 緑川 幹朗 ( 任命 ) 中野 真理 ( 退任 ) 21 蛭田 優子 ( 任命 ) 24 馬目順一 ( 就任 ) 緑川幹朗 ( 就任 ) 大森 俊輔 ( 退任 ) 22 山本もと子 ( 任命 ) 24 緑川幹朗 ( 就任 ) 蛭田優子 ( 就任 ) 31 遠藤 宏之 ( 退任 ) 吉田 浩 ( 任命 ) 吉田 浩 ( 任命 ) 馬目 順一 ( 退任 ) 23 馬目 順一 ( 任命 ) 24 蛭田優子 ( 就任 ) 山本もと子 ( 就任 ) 緑川 幹朗 ( 退任 ) 26 庄司 秀樹 ( 任命 ) 山本もと子 ( 就任 ) 馬目順一 ( 就任 ) 庄司 秀樹 ( 辞任 ) 9.30 吉田 浩 ( 辞任 ) 吉田 尚 ( 任命 ) 吉田 尚 ( 任命 ) 根本紀太郎 ( 任命 ) 20 蛭田 優子 ( 退任 ) 21 蛭田 優子 ( 任命 ) 26 馬目順一 ( 就任 ) 蛭田優子 ( 就任 ) 山本もと子 ( 退任 ) 22 山本もと子 ( 任命 ) 26 馬目順一 ( 就任 ) 蛭田優子 ( 就任 ) 31 吉田 尚 ( 退任 ) 吉田 尚 ( 任命 ) 吉田 尚 ( 任命 ) 3.31 吉田 尚 ( 辞任 ) 平成 27 年度以降 ( 教育委員会制度改正に基づく新制度 ) 年月日 教 育 長 委 員 教育長職務代理者 吉田 尚 ( 任命 ) 馬目順一 ( 継続 ) 馬目順一 ( 就任 ) 蛭田優子 ( 継続 ) 山本もと子 ( 継続 ) 根本紀太郎 ( 継続 ) 馬目順一 ( 退任 ) 馬目順一 ( 任命 ) 馬目順一 ( 就任 ) 根本紀太郎 ( 退任 ) 根本紀太郎 ( 任命 ) 蛭田優子 ( 退任 ) 宮澤美智子 ( 任命 ) 吉田 尚 ( 退任 ) 吉田 尚 ( 任命 ) ( ) 平成 27 年 4 月 1 日施行の 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律 に基づく これまでの教育委員会委員長と教育長を一本化した教育委員会を代表する新たな教育長 平成 25 年 11 月 12 日から平成 27 年 3 月 31 日までは 改正前の法律に基づく教育長 6

34 計計計託計務術諭護養転理事務育機3 教育委員会事務局 教育機関の職員数 事平成 30 年 4 月 1 日現在小嘱合行政職医療職技能労務職技教養栄運調局生涯学習課 教 育 部 長 教育部次長 学校教育推進室長 教育政策課 施設整備課 学校教育課 学校支援課 事務局付 教関2 2 小学校 図書館 (2) (2) (2) (2) 中 学 校 幼 稚 園 (1) (1) (1) (1) 総合教育センター 計 体験型経済教育施設 3 3 公 民 館 (4) (2) (6) (6) (6) 美術館 8 (1) 8 (1) 8 (1) 1 9 (1) 学校給食共同調理場 計 90 (7) 1 (2) 40 (1) 131 (10) (10) (10) 17 合 計 156 (7) 9 (2) 41 (1) (10) (10) (10) 17 ( ) 内は 再任用職員の数を表し 外数 内は 県費栄養教諭 栄養技師の数を表し 外数 7

35 4 平成 30 年度事業一覧 欄外の は新規事業 は拡充事業 Ⅰ 個性を生かした学校教育の推進 1 新しい時代を切り拓くために必要な力の育成 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 総合的な学習事業費 生徒会長サミット事業費 体験型経済教育事業費 ヤングアメリカンズ事業費 いわきっ子チャレンジノート事業費 学びの習慣づくり 推進事業費 私立学校教育改革推進補助金 総合的な学習の時間 を充実させることにより 学習指導要領でねらう 豊かな人間性 と 生きる力 を育成する 中学校の生徒会長が各学校で共通する課題等について協議し その解決に向けた実践策を検討する場として 生徒会長サミット を開催する また 将来のいわきを担う人材の育成を図るために 市内中学生を対象とした いわき志塾 ALT を講師とした英語合宿である イングリッシュ イマージョンキャンプ を開催する 体験型経済学習施設 Elem( エリム ) において 小学校 5 年生 中学校 2 年生を対象とした体験型の経済教育プログラムを実施する NPO 法人じぶん未来クラブが招聘し 日本国内で実施している ヤングアメリカンズ が英語の歌と踊りによる表現を教えるワークショップを開催し 成果を披露する 児童生徒が 様々な困難に自らチャレンジしていく意欲や態度を培うため 自ら抱く将来の夢や目標 またその実現のための考え方や決意等を記述するいわきっ子チャレンジノートを作成し 市内の小中学生に配布し活用を図る 子どもたちが放課後 集中して学習に取り組める環境のもと 一人一人が自己のめあてに適合した学習に取り組むことにより 一人学習の習慣を身に付けさせ 家庭での自主的な学習習慣の定着を図るとともに 子どもたちの基礎学力の着実な定着を進め 学力向上につながる仕組みを構築する 私立学校の社会の変化に対応した教育改革推進するため 生徒の資格取得の支援や国際化推進を図る外国人教員の採用等に取り組む市内の私立高等学校の設置者に対し その事業に要する費用の一部を補助する 9,060 学校教育課 10,036 学校教育課 30,852 学校教育課 4,000 学校教育課 832 学校教育課 1,600 学校教育課 4,672 こども支援課 2 学校の教育指導体制の充実 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 言語障害児矯正指導学級運営費補助金 言語及び聴覚に障がいをもつ幼児の矯正指導と教育相談を行っている いわき市ことばとひびきの教室親の会 が主催する言語 聴覚障害幼児指導学級 幼児のためのことばの教室 の運営費の一部を補助する 6,379 学校教育課 英語教育推進事業費 外国語指導助手を小中学校及び幼稚園に派遣することで 早期に英語に慣れ親しませ 国際感覚と英語によるコミュニケーション能力の基礎を身に付けさせるとともに 実践的コミュニケーション能力の育成を図るなど 英語教育を推進する 外国語指導助手 :27 名 (3 名増 ) プログラムコーディネーター :1 名 ( 新規 ) 169,937 学校教育課 生徒指導特別対策事業費 児童生徒が心豊かで充実した学校生活を送るために 各学校が連携した生徒指導等を実施する 5,284 学校教育課 いじめ根絶推進本部設置事業費 いじめのない 子どもが輝くまちづくりを推進するため 本部会議を設置し いじめのない子どもが輝くまちづくり推進事業計画 を策定するほか いじめ根絶作文 標語 ポスター等 いじめ根絶作品の募集 表彰を行う 532 学校教育課 心の教室相談員設置事業費 不登校やいじめ 問題行動等を未然に防止するために 県教委配置のスクールカウンセラーが未配置校である市内小学校に対して第三者的な相談員 ( 心の教室相談員 スクールカウンセラー ) を設置し 児童 生徒の悩みや不安 ストレス等の解消を図る 1,723 学校教育課 8

36 事業名称事業概要予算額担当課 小 中学校連携教育推進事業費 市内全ての小 中学校において 中学校区を単位とする小 中学校連携 に取り組み 9 年間を見通した系統的 継続的な学習指導や生徒指導を行う 134 学校教育課 小 中学校教職員情報化推進事業費 個人情報等の情報資産の保護の徹底や学校事務の効率化を図るため 小中学校教職員に対して 1 人 1 台のパソコンを配備を行うとともに安定的な運用を図る 整備台数 :2,011 台 90,132 学校教育課 学校司書設置事業費 学校図書館の機能向上により 子どもの読書活動の充実 学力の向上につなげるため 小 中学校に学校図書館の蔵書管理や児童生徒への読書指導等を行う学校司書を配置する 学校司書 :42 人 44,914 学校教育課 緊急スクールカウンセラー等設置事業費 東日本大震災により被災した幼児 児童生徒 教職員の心のケアや 教職員 保護者への助言 援助 福祉関係機関との連携調整等様々な課題に対応するため スクールカウンセラー スクールソーシャルワーカー等を総合教育センター及び市内中学校へ配置する 49,305 学校教育課 教職員研修等事務費 教職員の初任者研修や経験者研修をはじめとした日常の教育実践に直結した研修 及び本市における教育課題の解決に資する研修等を実施する 4,993 学校教育課 不登校対策事業費 心理的 情緒的 身体的 あるいは社会的要因等により 年間 30 日以上欠席している不登校児童生徒を対象とする適応指導教室 チャレンジホーム を開設し 原籍校への復帰を支援する 6,027 学校教育課 学校教育推進調査 研究事業費 児童生徒に対する教育の推進を図るため 授業実践等を通した実証的調査 研究を行うほか 研究紀要や教育専門書等を収集し 研究内容や教員の自主研修の充実を図る 525 学校教育課 教職員メンタルヘルス対策事業 小 中学校教職員を対象としたストレスチェック検査及び高ストレスと判断された者等のうち申し出があった者に係る医師による面接指導を実施する 525 学校教育課 フッ化物洗口事業費 小学校の児童を対象に集団で低濃度のフッ化物洗口液でうがいをすることで むし歯の予防を図り 生涯を通じた歯と口腔の健康づくりを進める モデル校 1 校 248 学校教育課 小 中学校体育行事補助金 学校教育の一環として実施される小 中学校体育行事に対して補助金を交付することにより スポーツの振興及び学校体育の充実と保護者負担の軽減を図る 26,397 学校教育課 小学校教育研究会等補助金 児童及び特別支援教育の対象となる児童の教育水準の向上等を図るため 市小学校教育研究会 及び いわき地区特別支援教育研究会 の研究活動費等を助成する 1,121 学校教育課 中学校教育研究会等補助金 市内生徒の教育水準の向上等を図るため 市中学校教育研究会 の研究活動費等を助成する 725 学校教育課 3 学校教育環境の充実 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 学校管理事務費学校用務業務委託等に要する経費 133,308 学校支援課 公立学校屋外運動場等施設管理費 福島県高等学校定時制通信制教育振興会いわき支部補助金 公立学校屋内運動場及び屋外運動場を社会体育利用に供するための経費 市内の定時制通信制高等教育の振興発展及び生徒の学習意欲の向上を図るため 福島県定時制通信制教育振興会いわき支部の活動に要する費用の一部を補助する 1,576 学校支援課 140 学校支援課 9

37 事業名称事業概要予算額担当課 廃校等管理経費廃校施設の管理に要する経費 17,190 学校支援課 教科書等購入費 小 中学校の児童生徒用副読本及び教師用教科書 指導書を購入する 47,927 学校教育課 小中学校音楽祭等補助金 市内の児童生徒の授業成果の発表会開催や各吹奏楽連盟会等が主催する東北大会や全国大会への参加を補助し 普段の授業における教育成果の向上や部活動における取組みの意欲向上を図る 10,316 学校教育課 コンピュータ教育事業費 コンピュータ室における 1 人 1 台体制 教育用ソフトの充実等による機器等の整備を図るとともに安定的な運用を図る 253,074 学校教育課 デジタル教科書 教材運用事業費 各教科の特性に応じて ICT から得る様々な情報を主体的に活用し 問題を解決したり 新たな価値を創造したりする能力を養うため 全小中学校及び総合教育センターにデジタル教科書を整備する 8,518 学校教育課 体験型経済教育事業費交通費支援分 市立小学校 5 年生 中学校 2 年生が体験型経済教育施設において経済体験プログラムを実施するにあたり 学校から当該施設までの交通費を各校の実情に即して助成する 7,717 学校教育課 小 中学校通学安全対策事業費 通学時の安全安心を確保するため 関係機関で構成する協議会を運営するとともに 通学路の改善や 子ども避難の家 に配布している表示旗の更新を行う 326 学校支援課 学校備品活用等事業費 学校統廃合により廃校となった学校備品の利活用や廃棄処分を行い 校内の整理を図る 5,026 学校支援課 教職員住宅管理費教職員住宅の管理に要する経費 8,768 学校支援課 施設管理運営費 市立の小中学校 ( 川前地区を除く ) の学校給食運営に要する経費 小学校 63 校 中学校 36 校 2,272,146 学校支援課 小学校管理費市立小学校の施設管理運営等に要する経費 690,523 学校支援課 小学校管理費大規模維持補修分 小学校施設の臨時的かつ大規模な維持補修工事を行う 68,613 学校支援課 中学校管理費市立中学校の施設管理運営等に要する経費 447,122 学校支援課 小学校 AED 機器管理分 小学校に設置されている自動体外式除細動器 (AED) について 除細動パッドが更新時期を迎えることから 正常な機能を維持するため これを更新する 2,063 学校支援課 中学校 AED 機器管理分 中学校に設置されている自動体外式除細動器 (AED) について 除細動パッドが更新時期を迎えることから 正常な機能を維持するため これを更新する 1,307 学校支援課 三和 田人スクールバス通学支援事業費 三和及び田人地区の学校の再編に伴い 遠距離通学となった児童生徒への通学支援として 借上げによるスクールバス及びスクールタクシーを運行する 146,112 学校教育課 小学校 中学校一般教材整備事業費 小 中学校における一般教材及び図書を整備する 117,660 学校支援課 小学校 中学校理科教材整備事業費 小 中学校の理科教育の充実を図るため 教材用の消耗品及び備品を整備する 11,592 学校支援課 小学校 中学校教育設備整備事業費 小 中学校で使用する学校施設備品を計画的に整備する 4,192 学校支援課 10

38 事業名称事業概要予算額担当課 小学校 中学校机 いす更新事業費 小 中学校の机 いすのうち 経年劣化により破損または使用不可となったものについて 計画的に新 JIS 規格の机 いすに更新する 6,404 学校支援課 校舎建設事業費 教育環境の整備を図るため 三和小 中学校を三和支所周辺に移転改築する 608,770 学校支援課 小学校 中学校敷地造成等事業費 学校敷地の安全確保のため 排水施設整備や擁壁整備 校庭整備などの敷地に係る造成等の工事を行う 73,368 学校支援課 施設運営費川前地区の小中学校の学校給食運営に要する経費 21,371 学校支援課 放射性物質検査事業費 学校給食の安全 安心の確保を図るため 給食に使用する食材の放射性物質検査を行う 54,284 学校支援課 給食施設維持管理費学校給食単独調理校の施設整備を行う 1,113 学校支援課 給食センター維持管理費学校給食共同調理場の施設整備を行う 15,613 学校支援課 学校給食共同調理場改修事業費 施設の老朽化等に伴い 学校給食共同調理場の改修を行う 9,824 学校支援課 学校給食共同調理場環境改善事業費 私立学校運営費補助金 私立専修学校等運営費補助金 本市の学校給食共同調理場について 計画的に設備や機器の更新を行う 私立学校の健全な発展と振興を図るため 市内の私立小 中学校及び高等学校の設置者に対して その運営に要する費用の一部を補助する 若者の能力育成や教養の向上を目的とした教育の視点と 若者の定着や市外からの流入に伴う地域振興の視点から 私立専修学校等の設置者に対して 運営費の一部を補助する 43,998 学校支援課 13,175 こども支援課 1,994 こども支援課 4 学校と地域の連携 協働の推進 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 森林環境学習推進事業費 県の森林環境交付金を活用し 災害防止や地球温暖化防止など森林 林業の持つ様々な役割等について学習する機会を提供し 児童 生徒が森林づくりへの理解を深めるための環境教育の充実を図る 小 中学校 29 校で実施予定 7,482 学校教育課 学校給食等食育推進事業費 子どもたちの豊かな心と体を育むため 学校と学校給食共同調理場が家庭や地域と連携しながら 食育を推進する 親子ふれあい弁当デーの実施 いわき海星高校や地元シェフ等と連携した共同献立の開発や給食交流会の実施 784 学校支援課 コミュニティ スクール ( 学校運営協議会制度 ) 導入事業費 学校 家庭 地域 パートナーシップ推進事業 などの取組みにより育まれてきた 公民館を軸とした地域と学校との連携 協力体制を生かし 地域とともにある学校づくり をさらに進めるため モデル校にコミュニティ スクールを設置し より良い教育環境の実現を目指す モデル校 : 田人小学校 中学校三和小学校 中学校 ( 新規 ) 812 学校教育課 放課後児童健全育成事業費 保護者が就労等により 昼間家庭にいない小学生に対し 授業終了後等の適切な遊びや生活の場を提供し その健全育成を図る 実施クラブ数 :65 クラブ 654,810 こども支援課 放課後児童健全育成事業施設整備費 放課後児童健全育成事業の実施施設を整備する 整備数 :5 施設 58,538 こども支援課 11

39 事業名称事業概要予算額担当課 いのちを育む教育推進事業費 思春期保健の課題を明らかにしながら関係者が協働で対策を検討し 対象の年齢や必要性に合わせ 命の尊さや人と人との絆の大切さを学ぶための活動を推進する いのちを育む教育推進協議会の開催 1,084 こども家庭課 5 学びのセーフティネットの充実 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 いわき市潮学生寮運営費補助金 物価が高い東京及びその近郊に修学を希望する男子学生のうち 学術優秀 品行方正でありながら経済的理由により修学が困難な者に対し 修学を支援する公益財団法人いわき市潮学生寮の運営費の一部を補助する 9,430 教育政策課 特別支援学校後援会負担金養護学校等児童 生徒後援会等への負担金 728 学校支援課 支援員設置事業費 肢体不自由など障がいを持つ児童生徒が在籍する通常学級や在籍者数の多い特別支援学級に支援員を配置し 学級の円滑な学習活動を支援する 支援員 :110 名 (12 名増 ) 161,234 学校教育課 支援員設置事業費 ( 医療的ケア支援員分 ) 通常学級 特別支援学級に在籍している肢体不自由など障がいを持つ児童生徒の中で医療的支援を必要とする児童生徒に対して看護師の資格を有する 医療的ケア支援員 を配置するとともに一部業務を民間委託し 医療的行為の支援を行う 2,954 学校教育課 教育相談事業費 相談員を教育センターに配置し いじめ問題 発達障がい等 児童生徒の心のケアについて 電話 面接等による相談を行う 15,728 学校教育課 奨学資金貸付金等 教育の機会均等を図り 健全な社会の発展に資することを目的として 能力があるにもかかわらず 経済的理由により修学困難と認められる者に対し 奨学資金を貸与する 21,550 教育政策課 未来につなぐ人財応援事業 大学生等の奨学金返還に係る負担を軽減し 本市の未来を担う若者の定着を図るため 本市に定住し 市内事業所等への就職者を対象として 奨学金返還を支援する 120,683 教育政策課 被災児童生徒就学援助費 東日本大震災により被災し 経済的に就学困難となった児童生徒が継続的かつ円滑に義務教育が受けられるよう 保護者へ学用品費や給食費などの経費を支給する 62,330 学校教育課 遠距離児童生徒通学費等補助金 住居から指定学校所在地までが遠距離 ( 小学校 :4km 中学校 :6km) である児童生徒に 通学のために利用する交通機関の運賃又は徒歩 自転車等で通学する場合の通学に要する経費を補助することにより 保護者の経済的負担の軽減と教育機会の均等を図る 4,839 学校教育課 被災児童生徒遠距離等通学支援事業費 東日本大震災により被災し 遠距離通学を余儀なくされた児童生徒が継続的かつ円滑に義務教育を受けることができるよう スクールバスの運行や通学のために利用する交通機関の運賃等を補助することにより 保護者の経済的負担の軽減と教育機会の均等を図る 40,100 学校教育課 要保護 準要保護児童生徒就学援助費 経済的理由によって就学困難と認められる児童生徒の保護者に対して学用品費や給食費などの就学に必要な経費の援助を行うことにより 教育機会の均等と義務教育の円滑な実施に資する 222,421 学校教育課 小中学校特別支援教育就学奨励費 特別支援学級に在籍又は通級指導教室に通学している児童生徒の保護者の経済的負担を軽減し 特別支援教育への就学を奨励するため 学用品費や学校給食費などの就学に要する経費の一部を支援する 19,668 学校教育課 小学校 中学校特別支援学級事務費 特別支援学級の教育環境の充実を図るための事務費 12,906 学校支援課 12

40 事業名称事業概要予算額担当課 小中学校音楽教材購入助成事業費 手指に障がいを持つ児童生徒が音楽で使用するリコーダーの購入費用の一部を援助することにより 教育機会の均等と保護者の経済的負担の軽減を図る 174 学校教育課 Ⅱ 生涯を通した学習活動の推進 1 学び をささえる土壌づくり ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 生涯学習プラザ管理運営費 施設管理運営費 ( 公民館 ) 市立公民館大規模改修事業費 施設管理運営費 ( 文化センター ) 施設整備費 ( 文化センター ) 文化センター耐震化事業費 施設管理費 ( 図書館 ) 図書館情報システム管理費 図書館資料整備費 高度情報化 (IT) 国際化等の進展に伴い 多様化 高度化する市民の学習ニーズに対応するため 平一町目地区再開発ビルに導入した公共複合施設 生涯学習プラザ の管理運営を行う 市民の生涯学習のための機会の場 年代を問わず地域住民が交流を図る場としての公民館 36 館の維持管理を行う 公民館の計画的な維持管理を行い 生涯学習環境の充実を図るため 老朽化の著しい公民館を対象に 大規模な改修工事を実施する 文化センターについて 適正な管理運営及び施設の定期的な点検整備や維持補修に要する経費 文化センターにおける各種設備のうち 老朽化による劣化等が著しい設備の更新 改修を行うことにより 利用者の安全性を確保するとともに適正な施設 設備の維持管理を図る 文化センターについて 利用者の安全性を確保するとともに 施設機能の強化及び地域防災力の向上を図るため 耐震化を行う 市民の学習 読書意欲に応えるため いわき総合図書館をはじめとする市立 6 図書館及び移動図書館車の管理運営を行う 市民サービスの充実及び情報入手活動を支援するため 図書館ホームページ 自動出納書庫システム ビジネス支援データベース 等を整備し 図書館利用者の拡大や公共サービスの多様化に対応できるシステムを管理運営する 多様化する市民ニーズに的確に対応して行くため 市立図書館の図書等の資料を整備する 106,489 生涯学習課 320,098 生涯学習課 2,138 生涯学習課 94,702 生涯学習課 8,653 生涯学習課 173,815 生涯学習課 345,334 総合図書館 43,514 総合図書館 70,921 総合図書館 図書館環境整備事業費 小名浜 勿来 常磐 内郷及び四倉図書館の施設改修及び備品の更新等 落ち着いた環境で読書のできる居場所づくりのための事業を計画的に実施する 5,018 総合図書館 視聴覚ライブラリー費 学校や公民館 地区の子ども会などに対し 学校教育用 生涯学習用教材として 16 mmフィルムやビデオ DVD などの教材及び 16 mmフィルム映写機やビデオプロジェクターなど機材の貸出を行う 1,703 総合図書館 2 学び をはぐくむ機会の充実 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 市役所出前講座事業費 市民大学講座事業費 市が関わる業務を学習プログラムとして提供し 市職員が講師として地域に出向き 市民の学習活動を支援する 市民の高度で専門的な学習ニーズに応えるため いわきヒューマンカレッジの講座を実施し 市民の学習機会の拡充を通して 生涯学習の振興を図るとともに 豊かな市民生活に資する 495 生涯学習課 3,793 生涯学習課 13

41 3 学び をいかす人財の育成 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 生涯学習推進事業費 教育活動推進費 市民講師活用事業費 いわき防災サマーキャンプ事業費 いわき市生涯学習推進本部設置要綱に基づき 生涯学習の総合的かつ効果的な推進を図るため 生涯学習推進本部会議を開催する 地域住民の生涯学習活動を推進するため 市内 36 公民館において それぞれの地域の特性を生かした講座や 地域の市民団体と連携した文化事業などを実施する 幅広い分野を対象に優れた人材を発掘するとともに 自治会や社会教育関係団体等が自主的に行う地域住民を対象とした学習活動などへ講師として派遣し 市民の生涯学習機会の充実を図る 子どもたちの防災意識を高め 災害時においても的確に対応できる知恵や行動力などの 生きる力 を育むとともに 防災教育の推進や地域防災力の向上につなげるため 防災をテーマとした宿泊体験や体験学習プログラムを 地域団体やボランティアと協力しながら実施する 284 生涯学習課 32,754 生涯学習課 744 生涯学習課 3,441 生涯学習課 いわき わくわく しごと塾 事業費 公民館 学校 地域団体等が連携しながら 地域の人材 資源を活用し 子どもたちが地域の産業や伝統文化等の地域の魅力に触れ 理解を深めることで 多様な職業観を涵養するとともに 郷土に対する愛着を育む 2,983 生涯学習課 土曜学習推進事業費 子どもたちの健やかな成長を図るため 学校や家庭 地域 ( 公民館等 ) が連携し 役割分担しながら 土曜学習を実施する 5,172 生涯学習課 4 学び をむすぶネットワークの構築 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 学校 家庭 地域パートナーシップ推進事業費 青少年育成運営費 青少年団体補助金 社会教育関係団体等運営費補助金 成人式事業費 学校 家庭 地域と公民館が連携しながら 地域の人材 施設 環境等を生かした子どもたちの 生きる力 を育む 様々な体験 交流活動等を行うとともに 地域ぐるみで子どもを守り育てる協力体制の推進に向けた施策を展開する 少年補導員の活動及び非行防止 青少年健全育成に関する事業の円滑な運営を行う 青少年の健全育成 地域教育力の活性化を図るため 継続的な活動を必要とする青少年育成関係団体が実施する事業に対して補助金を交付する 市内婦人会の活動を支援することにより 会の諸活動を通して本市の生涯学習活動を推進するため 市地域婦人会連絡協議会の事業費の一部を補助する 成人になったことの意義を自覚し 自らたくましく生きようとする若者の前途を地域を挙げて祝福するため 市内 13 地区において成人式を実施する 2,288 生涯学習課 10,112 生涯学習課 3,780 生涯学習課 540 生涯学習課 8,303 生涯学習課 Ⅲ 確かな人間力を育む幼児教育の充実 1 すべての子どもの人権の尊重 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 いわきネウボラ ( 出産 子育て総合支援事業 ) 以下 13 事業 出産 子育てに関する不安や悩みを解消し 孤立を防止するとともに 安定した状態で出産 子育てできる環境の整備を図ること また 子どもの人権を守りながら 健やかな成長を支援することを目的に 妊娠期から子育て期にわたるまでの切れ目ない支援を行うための新しい支え合いの仕組みとして いわきネウボラ を実施する 432,688 14

42 事業名称事業概要予算額担当課 子育てコンシェルジュサービス事業 いわきネウボラ 子育て支援なるほど情報発信事業 いわきネウボラ 産前 産後ヘルパー派遣事業 いわきネウボラ 母子保健指導事業 いわきネウボラ 母子保健事業授乳支援 ( おっぱい相談 ) 事業 いわきネウボラ 乳幼児健康診査事業 いわきネウボラ 新生児聴覚検査支援事業 いわきネウボラ 助産師何でも相談会事業 いわきネウボラ 産後ケア事業 いわきネウボラ 妊産婦健康診査事業 いわきネウボラ いわきっ子健やか訪問事業 ( 乳児家庭全戸訪問事業 ) いわきネウボラ 母子保健コンシェルジュサービス事業 いわきネウボラ ワンストップ拠点として地区保健福祉センターに 子育てコンシェルジュ を配置し 母子保健コンシェルジュとの包括的な相談体制のもと 妊婦や子育て世帯の様々なニーズに応じた情報提供や相談 助言等の支援を行う 妊婦や子育て世代の方が 必要な時に容易に情報を入手できるよう 子ども 子育て支援サイト のトップページや構成等の見直しを実施するほか 登録者に必要な情報をタイムリーに提供できる 子育て支援アプリ を導入することにより 全体への発信と個別の配信を組み入れながら 利用者に なるほど と実感していただけるよう情報提供の充実 強化を図る 保健師等が居宅訪問し養育に関する指導 助言を行う中で養育支援が特に必要と判断された家庭に対し 洗濯 掃除等の簡単な家事等の援助を行うヘルパーを派遣する 妊産婦及び乳幼児に対する各種健康相談 健康教室 健康診査の事後指導 訪問指導等を実施する 親子健康手帳の作成 プレママ プレパパクラス 離乳食教室 母子健康相談 健康教室 ( 開催回数の増 ) 子どもの健やかな発育の促進と母親の母乳育児の確立 さらに育児不安の軽減を図るため 助産師の知識 専門性を活用した授乳相談を行う 開催場所 : 総合保健福祉センター 小名浜市民会館 勿来市民会館各 12 回 母子保健法に基づき 乳幼児の発達の節目である4か月児 10 か月児 1 歳 6か月児 3 歳児を対象に健康診査を行う 開催場所 : 総合保健福祉センター 小名浜市民会館 勿来市民会館 新生児聴覚検査に係る費用の一部助成を行うとともに 検査 により把握された要支援児に対する療育が遅滞なく実施される よう 要支援児とその保護者に対する適切な指導援助を行う 自動 ABR 2,500 円 OAE 1,000 円 地域子育て支援拠点において 助産師による妊産婦とその家族への個別相談や ミニ講座を受講しながら相互の交流が図れる相談会を定期的に開催する 産後の母子に対し 助産所において 日帰り や 宿泊 ( 低所得世帯に対する自己負担軽減措置あり ) による心身のケアや育児のサポートを行い 産後も安心して子育てができる支援体制を確保する 母体及び胎児の異常の早期発見 早期治療を図るため 妊婦に対して受診票を発行し 妊産婦健康診査に係る費用を負担する 公費負担回数全妊婦 :16 回 ( 妊婦健診 :15 回 産後 1ケ月健診 :1 回 ) 乳児の健全な養育環境を確保するとともに 虐待等の早期発見に努めるため 生後 4 か月までの乳児の全戸訪問を行う 全戸訪問数 :2,364 件 保健師等の 母子保健コンシェルジュ を配置し 子育て支援と母子保健の密接な連携のもと 包括的な相談体制を構築し ライフステージに合わせた継続的な支援を行うとともに 地域における子育て支援に関する課題の抽出 共有 検討を行い 支援体制の充実を図るため 地域協議会 (7 地区を予定 ) の設置に向けた検討を進めていく (19,886) こどもみらい課 (1,634) こどもみらい課 (900) こども家庭課 (14,650) こども家庭課 (433) こども家庭課 (32,917) こども家庭課 (6,509) こども家庭課 (987) こども家庭課 (3,657) こども家庭課 (308,927) こども家庭課 (9,814) こども家庭課 (30,022) こども家庭課 15

43 事業名称事業概要予算額担当課 養育支援訪問 ( 専門的相談支援 ) 事業 いわきネウボラ 私立幼稚園就園奨励費補助金 ( 仮称 ) 第二次子ども 子育て支援事業計画策定事業 出産後の養育について 出産前において支援を行うことが特に必要と認められる妊婦や いわきっ子健やか訪問事業等により 保護者の養育を支援することが特に必要と認められる乳幼児や保護者等に対し 保健師 助産師等が家庭訪問により 養育に関する相談 助言 その他必要な支援を行う 所得状況に応じた保護者の経済的負担の軽減を目的に 私立幼稚園の設置者が保育料 ( 授業料 ) 等を減免する場合に 市が私立幼稚園の設置者に対して その減免額を補助金として交付する 補助対象私立幼稚園 :20 園 次期法定計画 ( 平成 32 年度 ~ 36 年度 ) を策定するため 現計画の評価と合わせニーズ調査等の策定作業を行う (2,352) こども家庭課 312,780 こども支援課 5,465 こどもみらい課 2 生きる力の基礎を育む教育の推進 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 みゅう広場 市立幼稚園施設を開放し 地域の幼児の健やかな成長や 幼児を持つ保護者同士が交流し子育ての喜びを共感できるよう支援する こども支援課 保幼小連携推進事業費 就学前から小学校へ滑らかに接続できるよう 保幼小連携協議会を開催し 保育所 幼稚園 小学校との相互理解と協働による連携を図り 就学前からの一貫した保育 教育を目指した保幼小連携プログラムを策定するとともに 連携推進に向けた各種の取り組みを行う 1,061 こども支援課 市立幼稚園特別支援教育推進事業費 障がいを有する幼児の発達を助長し 社会への適応性を高めるため 市立幼稚園 6 園において 健常児とともに保育する統合保育を実施する 26,847 こども支援課 3 家庭 地域 幼児教育施設の連携の強化 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 私立幼稚園運営費補助金 私立幼稚園施設型給付費 ( 新制度分 ) 私立学校振興助成法第 10 条及び同法附則第 2 条の規定に基づき 子育て支援及び私立幼稚園の健全な発展と振興を図るため 市内の私立幼稚園の設置者に対し その運営に要する経常的な経費や子育て支援事業等に要する費用の一部を補助する 子ども 子育て支援法に基づき 施設型給付費 ( 公定価格 - 利用者負担額 ) を給付する 167,807 こども支援課 467,134 こども支援課 幼稚園管理運営費市立幼稚園 (14 園 ) を適切に管理運営するために要する経費 19,255 こども支援課 〇幼稚園管理費市立幼稚園の園舎等の施設の維持管理に要する経費 69,188 こどもみらい課 一時預かり事業費補助金 ( 幼稚園型 新制度分 ) 私立幼稚園の通常の教育時間の前後や長期休業中などに 園児を預かる取組みに要する費用の一部を補助する 18,649 こども支援課 4 幼児教育全体の質の向上と人財の確保 育成 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 再掲 保幼小連携推進事業費 就学前から小学校へ滑らかに接続できるよう 保幼小連携協議会を開催し 保育所 幼稚園 小学校との相互理解と協働による連携を図り 就学前からの一貫した保育 教育を目指した保幼小連携プログラムを策定するとともに 連携推進に向けた各種の取り組みを行う 1,061 こども支援課 16

44 事業名称事業概要予算額担当課 再掲 市立幼稚園特別支援教育推進事業費 障がいを有する幼児の発達を助長し 社会への適応性を高めるため 市立幼稚園 6 園において 健常児とともに保育する統合保育を実施する 26,847 こども支援課 Ⅳ 生涯にわたるスポーツライフの実現 1 生涯スポーツ 競技スポーツの推進 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 競技スポーツ振興事業補助金 スポーツ振興基金補助金 めざせオリンピック トップアスリート養成事業費 生涯スポーツ振興事業費 スポーツ大会事業費 競技スポーツにおける競技力の維持 向上を図るための事業に対し補助金を交付し 本市のスポーツ振興を図る 本市の競技スポーツの振興を図るため 全国 東北大会等への出場に要する費用の補助や 市内で開催される東北大会等開催に要する費用の一部を補助する オリンピックやパラリンピックなどの国際大会において活躍する 市民の誇りとなる競技者 指導者の輩出を目指し それら選手 指導者に対し強化支援等を行う 生涯にわたりスポーツに親しめる環境づくりに努め スポーツ教室の開催など 市民が気軽にスポーツを行う場を提供する スポーツの振興及び市民の体位 体力の向上を図るため いわき市スポーツ大会などの各種スポーツ大会を開催する 13,725 スポーツ振興課 6,700 スポーツ振興課 5,155 スポーツ振興課 2,403 スポーツ振興課 1,778 スポーツ振興課 2 子どもの体力 運動能力向上 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 親子体力向上セミナー事業費 元気キッズサポーター派遣事業費 子どもの体力や運動習慣の重要性等の理解に向け 親子参加体験型セミナーを開催する 子どもの運動能力が低下している状況を踏まえ 子どもの体力向上を図るため 運動の楽しさを体感させ 多様な運動を指導する 元気キッズサポーター を市内の幼稚園 保育園等に派遣する 258 スポーツ振興課 1,985 スポーツ振興課 3 スポーツ団体 指導者の育成 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 体育団体運営費補助金 本市のスポーツ振興 更には市民の体位 体力の向上及び健康増進等を図るために 各種事業を実施している各種体育団体へ運営費を補助する 5,282 スポーツ振興課 4 スポーツ施設の充実 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 施設管理費 市民の健康増進並びに体育活動及びスポーツに寄与するため設置される体育施設 (38 箇所 ) の適正な維持管理を行う 373,849 スポーツ振興課 体育施設備品整備事業費備品賃借分 各種スポーツの競技環境の向上を図るため 体育施設における備品のうち耐用年数が過ぎ不具合等が生じている大規模な備品について 長期の賃貸借契約により計画的に整備する 4,544 スポーツ振興課 〇 スポーツ中核施設機能強化事業費 総合体育館 陸上競技場メインスタンドの設備を改良整備するため 空調設備設置等の工事を実施する 510,356 スポーツ振興課 17

45 5 スポーツ交流の推進 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 スポーツイベント誘致推進事業費 スポーツの持つ多面的な利点を活用しながら 活気あるまちづくりを創出するため 各種スポーツイベントの誘致を推進する 820 スポーツ振興課 スポーツイベント開催支援事業費 市民がレベルの高いスポーツ観戦や体験などを通してその競技に触れることにより 市民のスポーツへの関心が高まることが期待されるため 各種スポーツイベントの開催を支援する 1,924 スポーツ振興課 トップスポーツ合宿誘致推進事業費 本市のスポーツ振興 交流人口の拡大及び本市の復興を広く発信するため トップスポーツ団体等が行う合宿を誘致する 3,096 スポーツ振興課 オリンピック パラリンピック ムーブメント共創事業 子どもたちが講演会 競技体験を通してオリンピック パラリンピックの意義や歴史 フェアプレイの精神等を学ぶとともに オリンピック パラリンピックのムーブメントの推進に資するイベントを展開することで 子どもたちにかげがえのない経験を提供し 機運醸成を図る 1,600 学校教育課 Ⅴ 地域に根ざした市民文化の継承と創造 1 芸術文化の振興 事業名称事業概要予算額担当課いわき市立美術館施設運営費美術館の管理運営に要する経費 102,462 文化振興課 いわき市立草野心平記念文学館費草野心平記念文学館の管理運営に要する経費 69,774 文化振興課 いわき市立美術館企画展事業費 文化振興事務費 文化振興補助金 国内外の優れた美術作品に接し 市民の文化的な生活の充実と文化振興を図るため 様々な企画展を開催する エリック カール展 追悼特別展高倉健 美術館に行こう! ディック ブルーナに学ぶモダン アートの楽しみ方 写真家がとらえた昭和のこども 峰丘展等 市民の文化振興を図るため 新人のすぐれた文学作品を表彰する 吉野せい賞 に関連する文章講座及び講演会等を開催する 併せて 芸術 文化の持つ多様な効果を次代の担い手となる子どもたちのために有効活用する事業を実施する 市民の自主的な文化活動を育成するために 文化協会 市民文化祭及び市民美術展覧会に補助金を交付し 各種文化事業を実施することにより 地域文化の振興を推進している 67,428 文化振興課 3,763 文化振興課 4,500 文化振興課 草野心平生家施設管理費草野心平生家の管理運営に要する経費 3,151 文化振興課 いわき市立美術館教育普及事業費 文化振興基金育成事業等補助金 いわき市立美術館常設展事業費 いわき市立美術館調査研究事業費 市民がより深く美術を体験し楽しむために 実技講座や公開制作をはじめとする各種ワークショップや講演会 コンサートの公演 移動美術館等を開催する 市民の文学 音楽 美術その他の芸術文化活動を助長し その精神生活の高揚と地域の文化的環境の醸成を図り 市民憲章にいう 文化のまちいわき の発展に資するため いわき市文化振興基金育成事業補助金交付要綱に基づき補助する 優れた戦後の美術作品と地域の美術作品を紹介し 市民等の芸術文化振興に寄与するため常設展を開催する 国内有数と言われる約 2,200 点のコレクションの中から 四半期ごとにテーマを決めて紹介 企画展及び美術館の諸事業を進めていくため 調査及び交渉等を行なう 2,889 文化振興課 5,400 文化振興課 1,255 文化振興課 453 文化振興課 18

46 事業名称事業概要予算額担当課 伝えたい誇れるいわき醸成事業費 いわきが誇る歴史 文化 伝統等を見出し 学び PR し 後世へつないでいくことを通して 郷土愛 ふるさとの誇りを育み 本市の次代のまちづくりを担う人材を育成する 1,618 文化振興課 磐城平城の歴史を後世に伝える事業費 歴史を振り返るシンボル的な場である 磐城平城本丸跡地を軸に 歴史文化によるまちづくりを推進する 1,532 文化振興課 フラガールズ甲子園プロジェクト事業費 フラガールズ甲子園 は市を代表するイベントとなっており 交流人口の拡大や文化芸術創造都市づくりに寄与していることから 市としても積極的に支援していくもの 1,565 文化振興課 文化芸術創造都市づくり事業費 アートやものづくり 文学など創造的な視点で 地域の文化を発掘 再評価し 地域の誇りを回復するとともに 新たな魅力を創造し 文化 によるまちづくりを推進する 14,500 文化振興課 2 歴史文化遺産の保存と活用 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 市内遺跡発掘調査事業費 市内遺跡発掘調査事業費 ( 復興交付金分 ) 土木工事や個人住宅の建設等の際に 試掘調査 発掘調査を実施し 状況に合わせた適切な埋蔵文化財の保護を図る 震災で被災した専称寺の復旧にあたり 試掘 確認調査を行う 27,164 文化振興課 5,173 文化振興課 いわき市暮らしの伝承郷施設管理費 暮らしの伝承郷の管理運営に要する経費 40,842 文化振興課 文化財管理費 国指定史跡根岸官衙遺跡群保存管理事業費 指定文化財等保存事業費 市内に所在する文化財及び活用のために必要な措置を講じ もって市民の文化に資するとともに わが国の文化の進歩に貢献する 国指定史跡根岸官衙遺跡群を後世まで保存 継承し活用を図るため 保存管理計画に基づき 史跡の公有化を行う 平成 30 年度公有化面積 :6,506 m2 ( 予定 ) 指定文化財の保存 継承を図るため 文化財の所有者が行う補修等に対する補助を行う 補助対象 : 国指定専称寺本堂保存修理国宝白水阿弥陀堂小修理 ( 内陣剥落止め ) 市指定旧高木家住宅茅屋根改修工事等 28,170 文化振興課 24,428 文化振興課 21,422 文化振興課 アンモナイトセンター施設管理運営費 いわき市考古資料館施設管理費 アンモナイトセンターの管理運営に要する経費 17,211 文化振興課 考古資料館の管理運営に要する経費 13,459 文化振興課 文化財災害対策事業費 埋蔵文化財発掘出土品整理事業費 無形民俗文化財活用事業費 震災により多くの文化財が被害を受けた このため 文化財の所有者が実施する修復に対する補助を行い 適切かつ良好な状態での保存 継承を図る 文化財保護法に基づき遺跡の報告書を作成するため 整理作業を行う 山下谷遺跡 西ノ作遺跡等 じゃんがら念仏踊など無形民俗文化財の保存団体の協力を得ながら 市内小 中学校において 無形民俗文化財の体験事業を実施し 周知を図るとともに 継承を担う子供たちの育成に資する事業を行う 3,281 文化振興課 4,000 文化振興課 300 文化振興課 3 地域の歴史 文化を学び活かす機会の創出 ( 単位 : 千円 ) 事業名称事業概要予算額担当課 再掲 無形民俗文化財活用事業費 じゃんがら念仏踊など無形民俗文化財の保存団体の協力を得ながら 市内小 中学校において 無形民俗文化財の体験事業を実施し 周知を図るとともに 継承を担う子どもたちの育成に資する事業を行う 300 文化振興課 19

47 5 平成 30 年度一般会計当初予算 歳入歳出 科目 ( 款 ) 予算額構成比科目 ( 款 ) 予算額構成比 1 市税 50,108, 地方譲与税 1,291, 利子割交付金 51, 配当割交付金 110, 株式等譲渡所得割交付金 40, 地方消費税交付金 6,226, ゴルフ場利用税交付金 152, 自動車取得税交付金 264, 地方特例交付金 152, 地方交付税 16,473, 交通安全対策特別交付金 59, 分担金及び負担金 1,304, 使用料及び手数料 2,814, 国庫支出金 19,267, 県支出金 11,088, 財産収入 343, 寄附金 438, 繰入金 8,048, 繰越金 1,000, 諸収入 5,651, 市債 10,547, 歳入合計 135,433, 歳出合計 135,433, 構成比は科目ごとに四捨五入しているため 積み上げが 100 にならない場合があります 6 平成 30 年度一般会計当初予算 ( 教育費の内訳 ) 歳入歳出 科目 ( 款 ) 予算額構成比科目 ( 項 ) 予算額構成比 13 使用料及び手数料 143, 国庫支出金 533, 県支出金 328, 財産収入 11, 寄附金 6, 繰入金 84, 諸収入 1,442, 市債 838, 歳入合計 3,389, 歳出合計 12,450, 構成比は科目ごとに四捨五入しているため 積み上げが 100 にならない場合があります 7 1 人当たりの教育費 教育総務費 ( 市民 1 人 ) 小学校費 ( 児童 1 人 ) 中学校費 ( 生徒 1 人 ) 幼稚園費 ( 園児 1 人 ) 社会教育費 ( 市民 1 人 ) 保健体育費 ( 市民 1 人 ) 8.7 千円 98.2 千円 千円 千円 7.5 千円 11.0 千円 人口 児童 生徒 園児数は 平成 30 年 5 月 1 日現在 小学校費 中学校費 幼稚園費は 予算 児童数 生徒数 園児数ともに公立分 ( 単位 : 千円 %) 1 議会費 716, 総務費 13,894, 民生費 48,757, 衛生費 15,414, 労働費 105, 農林水産業費 3,063, 商工費 4,342, 土木費 17,988, 消防費 6,852, 教育費 12,450, 災害復旧費 公債費 11,348, 諸支出金 予備費 500, ( 単位 : 千円 %) 1 教育総務費 2,983, 小学校費 1,621, 中学校費 1,089, 幼稚園費 368, 社会教育費 2,590, 保健体育費 3,795,

48 8 附属機関等一覧 名称所掌事務定数任期任命者根拠法令等 いわき市奨学生選考委員 会 市長の諮問に応じ奨学生 を選考する 13 2 年市長 いわき市奨学資金貸与条 例 教育委員会の諮問に応じ いわき市教育支援審議会 心身障害児の就学支援及び教育相談に関する事項 15 2 年 教育委員会 いわき市教育支援審議会条例 について調査審議する いわき市教育支援審議会 専門調査員 教育支援審議会の所掌事務の専門事項を調査する 45 1 年 教育委員会 いわき市教育支援審議会条例 いわき市公立学校通学区 域審議会 教育委員会の諮問に応じ 通学区域の設定 変更に ついて調査審議する 常任 15 地区 15 1 年 教 育 委員会 いわき市公立学校通学区 域審議会条例 いじめのない 子どもが 輝くまちづくり推進本部 いじめの根絶に向けての 対応策の調査 検討 啓 発活動等を行う 20 2 年教育長 いじめのない 子どもが 輝くまちづくり推進本部 設置要綱 いわき市いじめ問題対策委員会 いじめによる重大事態に係る事実関係について調査や支援を行う 7 2 年 教育委員会 いわき市いじめ問題対策委員会等設置条例 いわき市総合教育センター運営協議会 総合教育センターの運営を円滑に進める 15 2 年 教育委員会 いわき市総合教育センター条例 いわき市青少年問題協議 会 青少年の指導 育成 保 護及び矯正に関し調査審 議等を行う 20 2 年 学識経 験者のみ 市 長 地方青少年問題協議会法 いわき市青少年問題協議 会条例 いわき市社会教育委員 社会教育に関して教育委員会に助言する 15 2 年 教育委員会 社会教育法いわき市社会教育委員条例 いわき市社会教育指導員 社会教育に関する学級 講座等の指導 学習相談 団体の育成等 9 1 年 教育委員会 いわき市社会教育指導員規則いわき市社会教育指導員に関する要綱 いわき市生涯学習推進本部 生涯学習の総合的かつ効果的な推進を図る 40 2 年 担当副市長 いわき市生涯学習推進本部設置要綱 図書館の運営に関し館長 いわき市立図書館協議会 の諮問に応じるとともに 図書館奉仕について館長 10 2 年 教育委員会 図書館法いわき市図書館条例 に対し意見を述べる 21

49 名称所掌事務定数任期任命者根拠法令等 いわき市公民館運営審議 会 館長の諮問に応じ公民館の各種事業の企画実施について調査審議する 45 2 年 教育委員会 社会教育法いわき市公民館条例 美術館の運営に関し館長 いわき市立美術館協議会 の諮問に応じるとともに館長に対して意見を述べ 15 2 年 教育委員会 博物館法いわき市立美術館条例 る いわき市美術品選定評価 委員会 市が取得する美術品を選 定し 評価する 8 2 年市長 いわき市美術品選定評価 委員会設置要綱 彫刻のある街づくりの基 いわき市彫刻のある街づ くり委員会 本計画や彫刻の選定 設置等について調査検討す 8 2 年 教 育 委員会 いわき市彫刻のある街づ くり委員会設置要綱 る 事業の選考 文化振興に いわき市文化振興基金運 営委員会 関する調査研究 市長に対する意見の具申を行 10 2 年市長 いわき市文化振興基金条 例 う 教育委員会の諮問に応じ いわき市文化財保護審議 会 文化財の保存活用に関して調査審議するとともに 15 2 年 教 育 委員会 いわき市文化財保護条例 教育委員会に答申する 市長の諮問に応じスポー いわき市スポーツ推進審 議会 ツの推進に関する重要事項について調査審議するとともに スポーツ振興基金を活用するスポーツ 12 2 年市長 スポーツ基本法 いわき市スポーツ推進審 議会条例 活動を選定する いわき市スポーツ推進委 員 スポーツの推進のため実技指導 助言等を行う 74 2 年市長 スポーツ基本法 いわきスポーツ推進委員 規則 いわき市学校給食共同調 理場運営委員会 学校給食の運営を適正か つ円滑なものにする 21 1 年 教 育 委員会 いわき市学校給食共同調 理場条例 22

50 Ⅱ 学校教育方1 市立小学校概要 ( 児童 教職員数 施設概要 ) 部 学校名校長電話番号 FAX 番号 学級数児童数 教職員数市職員数 男計平女 計 教諭養護校長教頭事務計調理講師栄養 1 平第一伊達多津也 平第二後藤幸一 平第三松﨑政浩 平第四小野則夫 平第五高崎康行 平第六吉田富弘 郷ケ丘水野達雄 中央台北吉田隆則 中央台南田中芳教 中央台東江尻陽子 豊間窪木富士美 高久関忠昭 夏井松原強 草野 吉田幹男絹谷分校 四 倉 小川幸一 赤 井 北村政弘 大 浦 森山敏文 大 野 一 長瀬龍男 久之浜一 水沼栄寿 久之浜二 山田弘 小川 鈴木陽子 小 玉 山部隆徳

51 平成 30 年 5 月 1 日現在 創立年 校地 うち屋外運動場 明治 6 年 27,578 13,639 面積 ( m2 ) 教室数 プール 水泳コース数 校舎構造別内訳 ( m2 ) 校舎屋内運動場普通特別非木造木造 5,702 (40) 1, , (40) 学校名 平第一 1 明治 45 年 17,004 10,964 5,143 (58) ,030 (58) 113 平第二 2 昭和 5 年 27,927 14,004 7,214 (60) 1, , (60) 平第三 3 明治 5 年 13,771 8,886 4,199 (63) , (63) 平第四 4 大正 11 年 19,287 7,140 5,977 (55) ,909 (55) 68 平第五 5 明治 6 年 14,019 8,243 3,463 (49) ,359 (49) 104 平第六 6 昭和 56 年 25,086 15,050 4,618 (58) ,533 (58) 85 郷ケ丘 7 平成 3 年 26,458 12,800 5,270 (63) , (63) 中央台北 8 平成 8 年 26,495 13,570 5,594 (63) , (63) 中央台南 9 平成 16 年 25,313 11,500 4,667 (59) , (59) 中央台東 10 明治 6 年 20,054 6,410 3,405 (41) ,317 (41) 88 豊間 11 明治 6 年 15,513 7,721 2,995 (39) ,933 (39) 62 高久 12 明治 6 年 12,554 7,194 2,195 (31) ,119 (8) 76 (23) 夏井 13 明治 6 年 16,776 10,630 4,343 (54) ,307 (54) 36 草野 明治 10 年 2,644 1, 絹谷分校 14 明治 6 年 12,127 4,400 3,576 (49) ,508 (49) 68 赤井 15 明治 6 年 16,109 7,600 4, , 四倉 16 明治 6 年 11,246 (262) 5,478 3,437 (56) ,397 (56) 40 大浦 17 明治 6 年 15,575 7,380 2,095 (28) ,006 (18) 89 (10) 大野一 18 明治 6 年 11,684 5,278 1,213 (73) ,070 (73) 143 大野二 19 明治 6 年 17,693 12,364 3, , 久之浜一 20 明治 7 年 7,767 4,875 1,062 (55) ,026 (55) 36 久之浜二 21 明治 6 年 10,273 4,679 3,300 (25) ,230 (25) 70 小川 22 明治 6 年 13,595 8,457 2,986 (49) ,917 (49) 69 小玉 23 24

52 間 三名48 渡辺太田孝志 常方部 学校名校長電話番号 FAX 番号 学級数児童数 教職員数市職員数 男計川女 計 教諭養護校長教頭事務計調理講師栄養 24 川前 ( 安田浩明 ) 桶売本名武 前27 白 水 遠藤隆宏 内 町 遠藤真由美 小 井 目黒康二 綴 古川次男 御 厩 猪狩照良 高 坂 佐藤哲哉 宮菊地健児 好 間 二 岡 亮 好 間 四 清野 孝 小浜45 永 崎 木田寿憲 小名浜一 鈴木和美 小名浜二 津島義勝 小名浜三 小泉育男 三和 渡辺貴生 小名浜東 鈴木廣美 小名浜西 田所正美 鹿 島 髙野淳一 江 名 小野信尚 泉武藤忠晴 泉北水谷大 磐49 湯本一馬渕章

53 創立年 校地 うち屋外運動場 面積 ( m2 ) 明治 7 年 6,299 4,182 1,474 教室数 プール 水泳コース数 校舎構造別内訳 ( m2 ) 校舎屋内運動場普通特別非木造木造 川前中と共同使用 1 4 川前中と共同使用 平成 30 年 5 月 1 日現在 学校名 1, 川前 24 明治 7 年 19,861 3,301 1,771 (93) 桶売中と共同使用 1,745 (93) 26 桶売 25 明治 18 年 5,251 (181) 3, (78) 小白井中と共同使用 (78) 748 小白井 26 明治 34 年 9,735 (9,735) 3,161 (3,161) 1, ,139 白水 27 明治 6 年 14,343 6,860 3,366 (63) , (63) 内町 28 昭和 28 年 16,986 4,380 2, , 綴 29 明治 6 年 12,742 8,588 4,737 (59) , (59) 御厩 30 明治 38 年 22,440 7,450 5,517 (49) ,478 (49) 39 高坂 31 明治 43 年 11,192 (865) 5,265 (865) 2,435 (51) ,363 (51) 72 宮 32 明治 6 年 8,522 5,664 1,700 内郷三中と共同使用 , 高野 33 明治 6 年 18,678 7,590 3,692 (40) , (40) 好間一 34 明治 6 年 18,425 12,089 3,872 (58) ,796 (58) 76 好間二 35 明治 34 年 12,059 (117) 8,929 1,929 (49) ,865 (49) 64 好間四 36 明治 7 年 28,178 21,927 1,871 (49) ,796 (49) 75 三和 37 明治 6 年 27,553 7,813 7,352 (51) 1, ,287 (51) 65 小名浜一 38 昭和 15 年 15,672 7,380 5,793 (51) ,729 (51) 64 小名浜二 39 明治 6 年 11,533 8,115 3,901 (52) ,839 (52) 62 小名浜三 40 昭和 34 年 19,550 7,350 4,917 (40) ,877 (40) 40 小名浜東 41 昭和 44 年 36,860 11,260 4, , 小名浜西 42 明治 6 年 15,074 (2,526) 7,541 (1,446) 4,331 (63) , (63) 鹿島 43 明治 6 年 19,404 (3,306) 8,834 (3,306) 3,562 (46) , (46) 江名 44 明治 6 年 11,862 7,352 2, , 永崎 45 明治 6 年 44,959 19,921 6,615 (58) ,539 (58) 76 泉 46 平成 8 年 33,024 10,963 5,934 (63) , (63) 泉北 47 明治 6 年 16,891 11,550 2,058 (49) ,022 (49) 36 渡辺 48 明治 6 年 24,239 (5,398) 10,589 (4,709) 3, , 湯本一 49 26

54 方部 学校名校長電話番号 FAX 番号 学級数児童数 教職員数市職員数 男 女 計 教諭校長教頭講師 調理磐計常養護栄養 事務 計 50 湯 本 二 白圡俊和 湯 本 三 綠川広美 長 倉 波立真一 磐崎圓谷貴 植 田 箱﨑良二 汐見が丘 山本 巖 錦 平原浩子 錦 東 上遠野公男 菊 田 松本光司 勿 来 一 鈴木充子 勿 来 二 善方威浩 勿 来 三 山口洋志 川 部 紺野真一 上 遠 野 林 弘美 藤原高野孝男 勿来 遠野 田65 入遠野酒井修三 田人 ( 新田泰尋 ) 合計 8,462 8,056 16, ,

55 平成 30 年 5 月 1 日現在 創立年 校地 うち屋外運動場 面積 ( m2 ) 教室数 プール 水泳コース数 校舎構造別内訳 ( m2 ) 校舎屋内運動場普通特別非木造木造 学校名 明治 34 年 27,944 6,670 3, , 湯本二 50 昭和 29 年 24,750 10,625 3,211 (51) ,142 (51) 69 湯本三 51 明治 40 年 33,946 9,350 5,626 (53) 1, ,548 (53) 78 長倉 52 明治 6 年 19,019 (1,319) 13,225 3,710 (54) ,619 (54) 91 磐崎 53 明治 6 年 41,277 10,378 3,188 (63) , (63) 藤原 54 明治 6 年 33,476 7,982 5, , 植田 55 昭和 50 年 25,178 17,761 3,313 (72) ,207 (72) 106 汐見が丘 56 明治 6 年 19,230 9,600 5,755 (51) ,687 (51) 68 錦 57 昭和 55 年 23,145 16,023 3,869 (49) ,744 (49) 125 錦東 58 昭和 38 年 22,974 12,851 4,903 (71) 746 ク ,845 (71) 58 菊田 59 明治 6 年 17,780 8,890 4,754 (74) ,627 (18) 127 (56) 勿来一 60 明治 6 年 13,170 8,945 3,201 (54) ,070 (54) 131 勿来二 61 昭和 23 年 14,546 7,832 1,973 (73) ,931 (73) 42 勿来三 62 明治 6 年 14,212 9,487 2,033 (183) ,959 (183) 74 川部 63 明治 6 年 16,029 (622) 8,579 (622) 2,564 (135) ,477 (112) 87 (23) 上遠野 64 明治 6 年 19,711 14,165 2,761 (54) ,699 (54) 62 入遠野 65 明治 5 年 17,219 4,490 2, , 田人 66 1,271,486 (24,331) 608,267 (14,109) 246,034 (3,191) 48,338 ク ,335 (2,310) 7,699 (881) 合計 注 1 校地欄及びうち屋外運動場欄の ( ) 内の数値は 借地面積で内数 ( 小数点以下切上げ ) 2 屋内運動場欄のクの数値は クラブハウスの面積で外数 3 校舎構造別内訳欄の ( ) 内の数値は 給食室 プール専用施設等の面積で内数 28

56 川 川2 市立中学校概要 ( 生徒 教職員数 施設概要 ) 方部 学校名校長電話番号 FAX 番号 生徒数 男女計校長教頭 学級数教職員数市職員数 教諭講師 養護栄養 事務計調理計 1 平第一西内英理 平第二永山弘泰 平第三笹川育正 中央台北吉田信治 平 5 中央台南小野匡之 豊間松本仁志 藤間松本修 草野馬目俊一 赤井鈴木重則 四10 四倉鈴木正人 倉 久11 大野吉田牧子 之浜之小前15 桶 売 大野勝彦 小 川 津田直人 久 浜 横田勝秋 川 前 安田浩明 小白井 ( 目黒康二 ) 内17 内郷一草野仁 内郷二草野史郎 郷19 内郷三宗像達郎 好間 三和20 好間渡邊昌和 三和須藤瑞穂

57 平成 30 年 5 月 1 日現在 創立年 校地 うち屋外運動場 面積 ( m2 ) 教室数 プール 水泳コース数 校舎構造別内訳 校舎屋内運動場普通特別非木造木造 学校名 昭和 22 年 25,681 14,752 6,025 (73) 1,255 格 327 ク ,948 (73) 77 平第一 1 昭和 22 年 23,908 (234) 15,001 (234) 4,124 (59) , (59) 平第二 2 昭和 25 年 24,821 (263) 13,702 (263) 5,921 (21) 1,085 格 , (21) 平第三 3 昭和 59 年 29,051 14,502 5,263 (58) 812 格 424 ク ,173 (58) 90 中央台北 4 平成 12 年 39,990 15,582 5,852 (63) 1, , (63) 中央台南 5 昭和 22 年 27,003 7,292 2,454 1, 豊間小と共同使用 2,454 0 豊間 6 昭和 24 年 24,930 19,230 2,755 (51) 1, ,743 (51) 12 藤間 7 昭和 22 年 14,834 (192) 8,000 (192) 3,578 (44) ,508 (44) 70 草野 8 昭和 22 年 18,770 8,940 2,727 (34) 1, ,673 (25) 54 (9) 赤井 9 昭和 22 年 32,529 14,380 5,930 1,085 格 , 四倉 10 昭和 22 年 21,513 (1,279) 13,128 (1,279) 1,948 (54) ,884 (54) 64 大野 11 昭和 22 年 33,580 21,850 3,410 (55) ,349 (55) 61 久之浜 12 昭和 38 年 31,190 16,570 4,577 (64) 1, ,539 (64) 38 小川 13 昭和 22 年 9,554 (300) 5,200 1,461 (63) , (63) 川前 14 昭和 22 年 24,649 16,389 1,659 (63) 桶売小と共同使用 , (63) 桶売 15 昭和 29 年 8,916 (1,297) 小白井小と共同使用 824 (50) (50) 小白井 16 昭和 22 年 25,424 18,395 5,525 (73) 1,086 格 ,257 (73) 268 内郷一 17 昭和 22 年 22,834 (9,306) 15,767 (8,862) 3,127 (73) 1, ,048 (58) 79 (15) 内郷二 18 昭和 22 年 5,160 2,595 1, 高野小と共同使用 1, 内郷三 19 昭和 22 年 53,314 (34) 18,940 4,458 (48) 1,138 格 , (48) 好間 20 昭和 44 年 19,901 (24) 9,063 1, , 三和 21 30

58 名方部 学校名校長電話番号 FAX 番号 生徒数 男女計校長教頭 数教職員数市職員数 学級教諭講師 調理浜計小養護栄養 事務 計 22 小名浜一 橋谷田聡 小名浜二 大和田一成 玉 川 松﨑伯文 江名新井達也 常磐29 湯 本 三 小林一彦 湯 本 一 小泉俊夫 泉 吉成主宏 湯 本 二 矢吹教幸 勿来34 勿 来 一 高濱俊彦 植 田 泉田博巳 植 田 東 佐藤友昭 磐 崎 菊池泰高 錦 村上 隆 勿来二若松真一 川部齋藤俊明 上遠野秋元拓也 遠野 田38 入遠野川上一美 人39 田人新田泰尋 小白井中学校は休校 合計 4,581 4,347 8,

59 平成 30 年 5 月 1 日現在 創立年 校地 うち屋外運動場 面積 ( m2 ) 教室数 プール 水泳コース数 校舎構造別内訳 校舎屋内運動場普通特別非木造木造 学校名 昭和 22 年 45,599 10,984 6,582 (73) 1,067 格 ,519 (73) 63 小名浜一 22 昭和 26 年 45,270 20,017 5,610 1,430 格 , 小名浜二 23 昭和 57 年 22,032 14,947 3,458 (58) ,394 (58) 64 玉川 24 昭和 22 年 20,730 11,011 4, 格 , 江名 25 昭和 38 年 27,547 13,010 6,509 (53) 1,138 格 ,471 (53) 38 泉 26 昭和 22 年 20,117 (829) 11,107 4,740 (59) 872 格 , 湯本一 27 (59) 昭和 22 年 40,293 26,125 3,112 (57) 1, , 湯本二 28 (57) 昭和 36 年 29,325 (2,060) 11,417 3,186 (63) 1, , 湯本三 29 (63) 昭和 22 年 19,999 11,020 3,905 (59) 1,125 格 , 磐崎 30 (59) 昭和 42 年 26,992 15,685 5, 格 , 植田 31 平成 8 年 43,688 13,789 3,391 (63) 830 ク , 植田東 32 (63) 昭和 22 年 22,170 15,140 4,644 (58) 1,024 格 ,573 (58) 71 錦 33 昭和 22 年 21,369 12,225 3, 格 , 勿来一 34 昭和 30 年 15,155 (1,476) 9,011 (532) 2,586 (54) ,524 (54) 62 勿来二 35 昭和 22 年 18,095 8,130 1,963 (54) ,925 (54) 38 川部 36 昭和 22 年 19,120 9,750 2,291 (51) (51) 1,586 上遠野 37 昭和 22 年 22,650 13,904 2,049 (55) (55) 1,994 入遠野 38 昭和 22 年田人小学校と共同使用 田人小学校と共同使用田人 ,703 (17,294) 497,996 (11,170) 142,634 (1,703) 35,204 格 5,688 ク ,910 (1,011) 7,724 合 (692) 注 1 校地欄及びうち屋外運動場欄の ( ) 内の数値は 借地面積で内数 ( 小数点以下切上げ ) 2 屋内運動場欄の格の数値は 格技場 クの数値は クラブハウスの面積で外数 3 校舎構造別内訳欄の ( ) 内の数値は 給食室 プール専用施設等の面積で内数 計 32

60 校教長頭3 私立小 中学校概要 ( 児童生徒 教職員数 ) 学校名校長名電話番号 FAX 番号計いわき秀英小学校 生徒数 女創立年男計平成 30 年 5 月 1 日現在 学級数 教職員数教養事諭護講栄師養務東日本国際大学附属昌平中学校 磐城緑蔭中学校 いわき秀英中学校 杉山暁弘 平成 29 年 唐木義則 平成 12 年山﨑学 平成 18 年杉山暁広 平成 25 年 教職員数については 高等学校との兼務者を含む 4 学年別等児童生徒数 ( 公立のみ ) 区分学年男女合計 ( 人 ) 平成 30 年 5 月 1 日現在 特別支援学級児童生徒数 年長 (5 歳児 ) 幼稚園 年中 (4 歳児 ) 年少 (3 歳児 ) 小 計 学年 1,343 1,249 2, 学年 1,349 1,249 2, 学年 1,325 1,341 2, 小学校 4 学年 1,459 1,326 2, 学年 1,504 1,412 2, 学年 1,482 1,479 2, 小 計 8,462 8,056 16, 学年 1,502 1,386 2, 中学校 2 学年 1,529 1,455 2, 学年 1,550 1,506 3, 小計 4,581 4,347 8, 合計 13,376 12,693 26, 特別支援学級児童生徒数については合計の内数 33

61 5 小学校の推移 学校数区分計本校分校 学級数 児童数 ( 人 ) 教員数 ( 人 ) 1 学級当の児童数 ( 人 ) 平成 30 年 5 月 1 日現在 教員 1 人当の児童数 ( 人 ) 特別支援学級 ( 内数 ) 平成 21 年度 ,330 1, 公立 ,330 1, 私立 平成 22 年度 ,875 1, 公立 ,875 1, 私立 平成 23 年度 , 公立 , 私立 平成 24 年度 , 公立 , 私立 平成 25 年度 , 公立 , 私立 平成 26 年度 , 公立 , 私立 平成 27 年度 , 公立 , 私立 平成 28 年度 , 公立 , 私立 平成 29 年度 , 公立 , 私立 平成 30 年度 , 公立 , 私立

62 6 中学校の推移 平成 30 年 5 月 1 日現在 区分学校数学級数 生徒数 ( 人 ) 教員数 ( 人 ) 1 学級当の生徒数 ( 人 ) 教員 1 人当の生徒数 ( 人 ) 特別支援学級 ( 内数 ) 平成 21 年度 , 公 立 , 私 立 平成 22 年度 , 公 立 , 私 立 平成 23 年度 , 公 立 , 私 立 平成 24 年度 , 公 立 , 私 立 平成 25 年度 , 公 立 , 私 立 平成 26 年度 , 公 立 , 私 立 平成 27 年度 , 公 立 , 私 立 平成 28 年度 , 公 立 , 私 立 平成 29 年度 , 公 立 , 私 立 平成 30 年度 , 公 立 , 私 立

63 7 就学 転入学の状況 ア市立小 中学校入学状況 平成 30 年 4 月 6 日現在 区 分 入学該当者総数 入学者数 就学義務猶予者数 就学義務免除者数 特別支援学級入学者数 小学校 2,592 2, 中学校 2,888 2, 合計 5,480 5, イ転出入市内転校の状況 ( 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日 ) 区 分 小 学 校 中 学 校 計 転 入 転 出 市 内 転 校 計

64 区分平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度卒業者総育訓練機計 公共職業訓練施設関等入学者計 無業者その8 中卒者の進路状況 男 1,913 1,955 1,821 1,872 1,779 1,889 1,830 1,781 1,600 1,602 女 1,796 1,828 1,704 1,854 1,783 1,777 1,632 1,616 1,675 1,599 計 3,709 3,783 3,451 3,726 3,562 3,666 3,462 3,397 3,275 3,201 男 1,859 1,902 1,777 1,805 1,743 1,852 1,782 1,759 1,576 1,574 進学者女 1,760 1,792 1,674 1,830 1,748 1,750 1,606 1,596 1,657 1,584 計 3,619 3,694 3,451 3,635 3,491 3,602 3,388 3,355 3,233 3,158 男 就職者女 専男 修学女 校計 教計 各男 種学女 校等計 男 女 男 女 計 (再掲男 女 )者就職進入学他計 男 女 平成 22 年度は 東日本大震災の影響により一部数値が未集計のため 各項目の合計と卒業者総数が一致しない 37

65 児数名9 市立幼稚園 平成 30 年 5 月 1 日現在 園名兼務校園長名創立年所在地 電話番号 FAX 番号 定員園学級数教員( m2 ) 平1 すずかけ幼稚園髙萩有子 S41 園地数( m2 ) 園舎 平字五色町 26 番地 西小名浜幼稚園 角田優子 S47 3 玉川幼稚園 西丸尚代 S 小小名浜愛宕町 3 番地の2 小名浜玉川町東 11 番地の , 江名幼稚園江名小小野信尚 S33 江名字上代 8 番地の ,234 (2,234) 5 錦幼稚園錦東小上遠野公男 S50 来6 汐見が丘幼稚園汐見が丘小山本巖 S 勿錦町鷺内 3 番地の 1 小浜町西ノ作 347 番地 ,938 (3,938) 932 磐10 磐崎幼稚園 磐 崎 小 圓谷 貴 S32 7 湯本第一幼稚園 吉田明美 S15 8 湯本第二幼稚園 湯本第二小 S47 9 湯本第三幼稚園 湯本第三小 綠川広美 S 常常磐湯本町吹谷 113 番地の2 常磐湯本町日渡 7 番地 常磐湯本町上浅貝 12 番地の 1 常磐西郷町金山 160 番地の , , , 藤原幼稚園永山三喜子 S38 常磐藤原町大畑 81 番地 高坂幼稚園鈴木悦子 S47 郷13 宮幼稚園宮小菊地健児 S , 内 四内郷高坂町桜井 76 番地 内郷宮町滝 12 番地の , 四倉第一幼稚園 四 倉 小 小川幸一 S28 15 四倉第二幼稚園 大浦小 森山敏文 S31 16 四倉第三幼稚園 大野第一小 S31 17 四倉第四幼稚園 大野第二小 S38 四倉町字西四丁目 3 番地の3 四倉町狐塚字松橋 65 番地 四倉町玉山字林崎 5 番地 四倉町駒込字広畑 20 番地の , 合計 1, ,318 (6,172) 7,001 園地欄の ( ) 内の数値は 借用面積で内数 園地欄が空欄となっているのは 園舎が小学校敷地内に設置されている幼稚園 四倉第一幼稚園は 四倉小学校校舎内に設置されているため 園地 園舎ともに空欄 湯本第二幼稚園 四倉第三幼稚園 四倉第四幼稚園は現在休止中 38

66 学級数教員数児数10 私立幼稚園 平成 30 年 5 月 1 日現在番号区 分 幼稚園名所在地電話番号園長名園認可年1 個 平みどり 平下平窪字八木内 11 番地の 折之内 尚 昭和 39 2 学法平第一平山崎字熊ノ宮 39 番地 志賀達生 昭和 49 3 学法平第二常磐松久須根町内田 1 番地の 小泉真美 昭和 55 4 学法九品寺附属平窪平中平窪字杉内 27 番地の 遠藤弘道 昭和 49 5 学法いわき平下荒川字川前 12 番地の 巻美佳砂 昭和 52 6 学法あかい平赤井字田中 5 番地 船生長久 昭和 52 7 学法はな平中神谷字北出口 18 番地 高木清 昭和 55 8 学法草野平泉崎字辻道 54 番地 坂本誠二 昭和 56 9 学法いわき短大附属平鎌田字石名坂 6 番地 田久隆子 昭和 学法はるな好間町今新田字畑合 8 番地 吉田富 昭和 学法明徳舘常磐関船町諏訪下 7 番地 金土重順 昭和 学法まこと常磐湯本町宝海 133 番地の 楠洋興 昭和 学法さかえ内郷御台境町前田 18 番地の 吉田元 昭和 学法かなや内郷高坂町四方木田 153 番地 竹本恭太 昭和 学法小名浜白百合小名浜花畑町 13 番地の 今野トミ 昭和 宗法聖テモテ小名浜愛宕町 16 番地の 齋藤明美 昭和 学法かしま鹿島町走熊字渡折 19 番地の 新妻英昭 昭和 学法泉泉町四丁目 5 番地の 星行夫 昭和 学法ほうとく後田町石田 34 番地 生駒祐健 昭和 学法勿来カトリック錦町竹ノ花 76 番地の 石田智子 昭和 学法白ばら山田町林崎前 15 番地 巻美佳砂 昭和 学法勿来リズム学園勿来町関田北作 115 番地 根本克行 昭和 学法千鳥勿来町関田須賀 1 番地の 舟生孝子 昭和 個あざみ野川部町赤坂 110 番地 阿邉みどり 昭和 学法遠野町まこと遠野町上遠野字風呂脇 32 番地 楠正興 昭和 学法入遠野まこと遠野町上根本字上原田 10 番地の 楠正興 平成 2 27 学法寿好間町北好間字塊坪 10 番地の 白𡈽和男 昭和 学法郷ケ丘郷ケ丘三丁目 18 番地の 前山成子 昭和 学法小川小川町西小川字滝ノ作 5 番地 渡辺千江子 平成 3 30 学法ありす中央台鹿島一丁目 50 番地の 巻美佳砂 平成 10 計 3, 平みどり幼稚園 草野幼稚園は現在休止中 このほか 幼稚園の認可を認定こども園として受けている あそびの森 ( 小名浜 ) 錦星 ( 勿来 ) りんごの木 ( 平 ) 久之浜 ( 久之浜 大久 ) の 4 園あり 39

67 11 私立認定こども園 平成 30 年 5 月 1 日現在園学教認児級員定幼稚園名所在地電話番号園長名数数数年1 学法認定こども園りんごの木平谷川瀬二丁目 15 番地の 坂本道夫 平成 29 号区分 園児数は1 号認定児 ( 教育標準時間認定 ) のみ掲載 12 幼稚園の推移年度 ( ) 内の数字は休園数で内数 13 男女別園児数平成 30 年 5 月 1 日現在番2 学法平幼稚園明治団地 80 番地の 丹野真人 平成 30 3 学法九品寺こども園平字九品寺町 3 番地の 遠藤弘道 平成 30 4 学法神谷こども園平中神谷字南鳥沼 26 番地 佐藤実智子 平成 30 5 学法あそびの森こども園鹿島町船戸字堤 7 番地 松本潤 平成 23 6 学法わかぎ幼稚園小名浜字下明神町 33 番地の 小名川睦子 平成 30 7 学法錦星こども園錦町花ノ井 18 番地 村木邦恵 平成 23 8 学法なこそ幼稚園勿来町窪田伊賀屋敷 58 番地の 中野育正 平成 29 9 学法久之浜こども園大久町小久字連郷 15 番地の 青木孝子 平成 29 平成 30 年 5 月 1 日現在 総数公立幼稚園私立幼稚園園数園児数教員数園数園児数教員数園数園児数教員数 平成 20 年度 57 (1) 5, , (1) 4, 平成 21 年度 57 (1) 5, , (1) 4, 平成 22 年度 57 (1) 5, (1) 4, 平成 23 年度 57 (1) 4, (1) 3, 平成 24 年度 57 (1) 5, (1) 4, 平成 25 年度 57 (1) 5, (1) 4, 平成 26 年度 57 (2) 4, (2) 4, 平成 27 年度 57 (2) 4, (2) 4, 平成 28 年度 55 (3) 4, (1) (2) 3, 平成 29 年度 53 (4) 4, (2) (2) 3, 平成 30 年度 47 (5) 3, (3) (2) 3, 構成比 (%) 区 分 男女別園児数 ( 人 ) 年齢別園児数 ( 人 ) 構成比計男女計 3 歳 4 歳 5 歳 (%) 平成 20 年度 5,478 2,749 2,729 5,478 1,538 1,916 2,024 平成 21 年度 5,242 2,622 2,620 5,242 1,490 1,831 1,921 平成 22 年度 5,162 2,576 2,586 5,162 1,531 1,799 1,832 平成 23 年度 4,874 2,480 2,394 4,874 1,414 1,715 1,745 平成 24 年度 5,019 2,566 2,453 5,019 1,438 1,783 1,798 平成 25 年度 5,043 2,633 2,410 5,043 1,571 1,660 1,812 平成 26 年度 4,956 2,529 2,427 4,956 1,545 1,711 1,700 平成 27 年度 4,889 2,507 2,382 4,889 1,519 1,649 1,721 平成 28 年度 4,381 2,330 2,051 4,381 1,393 1,464 1,524 平成 29 年度 4,375 2,279 2,096 4,375 1,516 1,421 1,438 平成 30 年度 3,708 1,916 1,792 3,708 1,195 1,327 1,186 公立 私立 3,085 1,583 1,502 3,085 1,027 1, 構成比 (%)

68 導訪問14 市人口 (3~5 歳 ) に対する園児数の割合 平成 30 年 5 月 1 日現在 区 分 市人口 (3~ 5 歳 ) 園 児 数 ( 園児数 / 市人口 ) 100(%) 平成 20 年度 9,549 5, 平成 21 年度 9,272 5, 平成 22 年度 9,058 5, 平成 23 年度 8,666 4, 平成 24 年度 8,221 5, 平成 25 年度 7,931 5, 平成 26 年度 7,661 4, 平成 27 年度 7,491 4, 平成 28 年度 7,412 4, 平成 29 年度 7,467 4, 平成 30 年度 7,531 3, 歳児 2,531 1, 歳児 2,554 1, 歳児 2,446 1, 指導行政 (1) 学校訪問 目的 学校経営の実情を知り 教育課程実施上の諸問題を中心に助言 指導を行い 学校経営の改善や教育課題の解決を支援する 種類期日内容指計画訪問要請訪問管理訪問随時訪問 年間訪問計画による ( 学校規模に応じて 指導主事 研究指導員による訪問を行う ) 平成 29 年度より 授業参観および研究協議会を内容とする 半日訪問 も実施している 訪問要請を受けた日時年間訪問計画による ( 学校規模に応じて 県と共同で管理主事による訪問を行う ) 教育委員会が必要とする日時 1 校 ( 園 ) 長との話し合い 2 授業 ( 保育 ) 参観 3 環境観察校舎内外の整備状況の観察安全 情操面からの環境観察 4 研究協議会 ( 分科会 全体会 ) での助言 指導 1 授業 ( 保育 ) 参観 2 学校で抱える課題解決のための助言 指導 1 校長との話し合い 2 授業参観 3 環境観察 1 緊急を要する問題処理に関する助言 指導 2 新任教員等の継続指導に関すること (2) 研究活動 ア研究指導員の設置 目 的 教育委員会は 学校教育水準向上に資するため 研究指導員を置く 研究指導員は いわき市立幼稚園 小 中学校の学習指導の改善のために必要な諸問題について研究実践を深め 専門性を高めるとともに 学校訪問に おいて 教育活動への支援を行う 41

69 委 嘱 市立幼稚園 小 中学校の教頭 教諭の中から 関係機関の意見を参考にして 教育委員会が委嘱する 研究指導員数 幼稚園 小 中学校合わせて 50 名以内とする 任務 活動 市立幼稚園 小 中学校の計画訪問に同行し 各園 各学校の教育活動を支 援するとともに 要請に基づき 校内研究会やその他の研究会に出席し 指 導助言にあたる イ市教育委員会生徒指導主事の設置 目 的 小 中学校教育における児童生徒の生活指導等を一層強化徹底するため 生徒指導主事制度を設け 各校の生徒指導に協力援助する 委 嘱 教育委員会が委嘱する 任務 活動 本市を5 地区に区分し 5 名の生徒指導主事がそれぞれ1 地区を担当し 計 画に従い各小 中学校における生徒指導活動を援助する 16 教職員等研修 (1) 教員の研修 名称目的内容参加対象時期 学校経営研究 教育課程の編成実施に関する 教育課程編成の方針 学校 教頭 11 月 協議会 諸問題について研究協議し 経営上の諸問題の解明 各学校における教育課程の改 善 充実を図る 生徒指導主事 研修 生徒指導体制の充実 改善を 図るため 生徒指導主事の役 割とそのあり方を研修する 生徒指導の本質とあり方 生徒指導主 4 月 生徒指導主事の役割とあり方 事 関係機関の職員 7 月 生徒指導上の諸問題の解明 生徒指導委員 各方部の生徒指導委員会の情 各方部の情報交換 生徒指導主事 5 月 連絡協議会 報交換を通して 市全体の生徒指導対策の基本方針を探 生徒指導資料の作成 ( 方部代表 ) 11 月 る 共通問題行動への対応策 市教育委員会委嘱生徒指導 1 月 主事 公立幼稚園教 教育課程の実施に伴う指導上 幼稚園教育課程実践上の諸 公立幼稚園教員 10 月 育研究会いわ の諸問題について研究協議 問題の解明 き地区研究協 し 教職員の指導力を高め 議会 もって幼稚園教育の振興充実 を図る 研究指導員研 小 中学校の教育指導活動の 授業研究 研究指導員 5 月 修会 あり方と各専門分野の研修を 専門分野研究 7 月 深め 今後の教育実践に役立 てる 42

70 名称目的内容参加対象時期 初任者研修 新規採用の教員等に対し 実 一般研修 小中学校初任者 月 践的指導力と使命感を養うと 新規採用養護 ともに 幅広い知見を得るこ 教諭 とを通して 教員等としての 幼稚園新規採 資質の向上を図る 用教員 企業等体験研修 小中学校初任者 夏季休業中 新規採用養護 教諭 他校種参観研修 小中学校初任者 10 月 新規採用養護 教諭 特別支援学校研修 小中学校初任者 9 月 先輩校研修 新規採用養護 10 月 教諭 カウンセリング研修 小中学校初任者 8 月 新規採用養護 教諭 授業研修小中学校初任者 月 小規模校参観研修小中学校初任者 11 月 研究発表集会等研修小中学校初任者 11 月 幼稚園訪問研修 幼稚園新規採 用教員 10 月 初任者研修校長等連絡協議会 4 1 月 初任者研修指導教員連絡協議会 新規採用養護教諭研修校長等連絡協議会 新規採用養護教諭研修指導者連絡協議会 幼稚園新規採用教員研修園長等連絡協議会 5 月 4 1 月 5 月 4 1 月 43

71 名称目的内容参加対象時期 経験者研修 採用後 年を経験した教員等に対する 各世代に応じた研修を通して 実践的指導力と教員等としての資質の向上を図る 全体研修 共通研修 生徒指導研修 教科指導研修 社会体験研修 年経験教諭 5 10 年経験養護教諭 5 15 年経験学校栄養職員 5 月 ~ 11 月 専門研修 先輩校研修 10 年経験幼稚園教員 職能 専門研 教職員の専門的知識や技能の 校長実務研修 月 修 習得 実践力の向上を図る 教頭実務研修 月 教務主任研修 5 月 道徳主任等研修 8 月 常勤講師基礎研修 5 月 新任常勤講師研修 4 月 生徒指導主事研修 4 7 月 研修主任研修 4 1 月 保健主事研修 5 月 事務担当研修 5 月 特別支援学級等新任担当研修 月 特別支援教育コーディネーター研修 5 月 授業改善講座 8 月 道徳教育実践講座 9 月 学校組織マネジメント講座 9 月 児童生徒理解教育実践講座 8 月 総合的な学習担当研修 4 月 情報教育担当研修 5 月 水泳指導担当研修 授業力向上講座 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 7 月 7~9 月 11~2 月 幼児教育講座 7 月 保幼小連携講座 11 月 特別支援学級等教育講座 6 月 発達障がい教育講座 8 月 特別支援学校参観講座 10 月 不登校対策講座 10 月 44

72 名称目的内容参加対象時期 カウンセリング基礎講座 学校教育相談基礎講座 8 月 7 月 ICT 活用講座 1~2 6 月 キャリア教育講座 8 月 放射線等に関する教育研修 8 月 教職 初年度研修を修了した教諭に 社会奉仕等体験 新規採用後 1 8 月 2 年次研修 対し その後 1 年間の研修を 教科等指導研修 年を経過した ~ 実施し 初年度に培った基礎 教諭 1 月 的な力を日々の教育実践に生 きる確かな資質や能力へと高 める 教職 教職経験 2 年に達した教諭に 専門研修 7 月 3 年次研修 対して これまで培った基礎 ~ 的な力を基に 自己課題の解 2 月 決や対応等 日々の教育実践 に生かすことのできる確かな 資質や能力の向上を図る その他の研 修 会議 団体及び個人の実践発表を通 して 教育実践に寄与する 教育実践研究発表大会小中教職員 1 月 (2) 県と共催 その他の研修会 名称時期 小 中学校教育課程研究協議会学力向上推進研究協議会学校事故防止対策研究協議会市研究指導員 市生徒指導主事合同研修会初任研に係る校長等連絡協議会幼稚園新規採用教員研修園長等連絡協議会 9 月 4 月 2 月 6 月 5 月 4 月 1 月 4 月 1 月 45

73 17 県 市指定研究校 教育研究会指定研究校等 (1) 県 市指定研究校 区 分 指定種別学校名 県 森林環境学習推進事業 計 29 校小学校 17 校 平第六小学校 夏井小学校 大野第一小学校 大野第二小学校 久之浜第一小学校 久之浜第二小学校 綴小学校 好間第四小学校 三和小学校 小名浜第三小学校 小名浜西小学校 江名小学校 渡辺小学校 湯本第三小学校 錦東小学校 川部小学校 田人小学校中学校 12 校藤間中学校 草野中学校 大野中学校 小川中学校 三和中学校 小名浜第一中学校 江名中学校 泉中学校 湯本第三中学校 上遠野中学校 入遠 野中学校 田人中学校県教委防災教育推進支援事業江名中学校 市 教 委 小中学校連携教育推進事業川前小 中学校 小白井小 中学校 田人小 中学校食育推進事業 ( いわきふれあい弁当デー ) 平成 29 年度は全小 中学校で実施 (2) 教育研究会指定研究校 ア小教研授業公開協力校 平成 30 年 10 月 16 日 ( 火 ) 平成 30 年度国語高坂小学校算数平第一小学校図画工作入遠野小学校家庭勿来第二小学校道徳江名小学校 平成 31 年度 社 会 湯本第一小学校 理 科 平第二小学校 生活 総合 泉 小 学 校 音 楽 永 崎 小 学 校 体 育 内 町 小 学 校 特別活動 植 田 小 学 校 イ中教研会場校 平成 30 年 10 月 10 日 ( 水 ) 教科名 学校名 国 語 平第二中学校 社 会 植 田 中 学 校 数 学 錦 中 学 校 理 科 平第一中学校 音 楽 平第三中学校 美 術 中央台南中学校 教科名 学 校 名 保健体育 中央台北中学校 技術 家庭 好 間 中 学 校 英 語 四 倉 中 学 校 道 徳 上遠野中学校 特別活動 植田東中学校 特別支援 勿来第一中学校 46

74 (3) 学校運営協議会設置校 ( コミュニティ スクール ) 学校名 田人小 中学校 三和小 中学校 指定年月日 平成 28 年 4 月 1 日 平成 30 年 4 月 1 日 18 体験型経済教育施設 Elem( エリム ) (1) 施設概要 名称所在地電話番号敷地建物備考 いわき市 体験型経済教育施設 Elem( エリム ) いわき市平字堂 根町 2 番地の 14 施設 事務室 ( 総合教育センター内 ) , m2 鉄骨造 地上 3 階建 1, m2 施設 1 階ランチルームなど施設 2 階スチューデント シティ施設 3 階ファイナンス パーク (2) 利用実績 年度 スチューデント シティ ( 小学 5 年生対象 ) ファイナンス パーク ( 中学 2 年生対象 ) その他 学校数児童数ボランティア等数学校数生徒数ボランティア等数利用回数利用者数 平成 26 年度 69 3,137 1, , 平成 27 年度 63 3,024 1, , 平成 28 年度 65 2,891 1, , 平成 29 年度 64 2,913 1, , 市外 私立学校分を含む 19 特別支援教育諸学校 平成 30 年 5 月 1 日現在 児童学校名校長及び分校長名教職員数所在地電話番号生徒数福島県立聴覚支援学校平校伊藤俊幸 平馬目字馬目崎 61 番地 (34)2202 福島県立平支援学校神田豊 平上平窪字羽黒 40 番地の 45 (24)2501 福島県立いわき支援学校佐藤清悦 平上神谷字石ノ町 13 番地の1 (34)3806 福島県立いわき支援学校くぼた校瀧本実加 勿来町窪田町通二丁目 1 番地 (65)3155 合計 (4 校 )

75 20 高等学校 ア県立高等学校 平成 30 年 5 月 1 日現在 学校名 校長名 学科 生徒数 教職員数 所 在 地 電話番号 1 磐 城 阿部武彦 普通 平字高月 7 番地 (23) 磐城桜が丘 比佐 功 普通 平字桜町 5 番地 (25) 平 工 業 鈴木康隆 工業 平下荒川字中剃 1 番地の3 (28) 平 商 業 松浦冬樹 商業 平中塩字一水口 37 番地の1 (23) いわき総合 安瀨一夫 総合 内郷内町駒谷 3 番地の1 (26) いわき光洋 森 義彦 文理 中央台高久四丁目 1 番地 (28) 湯 本 二瓶晃一 普 英 常磐上湯長谷町五反田 55 番地 (42) 小 名 浜 平澤洋介 普 商 小名浜下神白字武城 23 番地 (53) いわき海星 松本善法 水産 小名浜下神白字舘の腰 153 番地 (54) 磐城農業 髙橋豊治 農業 植田町小名田 60 番地 (63) 勿 来 木村敏明 普通 勿来町窪田町通二丁目 1 番地 (65) 勿来工業 富樫 実 工業 植田町堂ノ作 10 番地 (63) 好 間 夏目利江子 普通 好間町上好間字上川原 25 番地 (36) 遠 野 松尾親弥 普通 遠野町上遠野字赤坂 10 番地の1 (89) 四 倉 関根健雄 普通 四倉町字五丁目 4 番地 (32) いわき翠の杜 吉田浩美 普 定 内郷綴町板宮 2 番地 (26)2596 合 計 7, イ私立高等学校 学校名校長名学科生徒数教職員数所在地電話番号 1 磐城第一山﨑学普通 内郷御厩町上宿 11 番地 (26) 東日本国際大学附属昌平 唐木善則普通 平上片寄字上ノ内 152 番地 (57) いわき秀英杉山暁弘普通 泉町字滝ノ沢 3 番地の 1 (75) 磐城緑蔭山﨑学普通 平南白土字勝負田 11 番地 (25)6341 合計 平成 30 年 5 月 1 日現在 21 高等学校の推移 平成 30 年 5 月 1 日現在 年 度 学校別 課程別男女別全日制定時制併置校男女共学男子のみ女子のみ 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 平成 30 年度 公 立 私 立

76 22 高等学校卒業後の進路別状況 区分総数就職者進学者 専修学校等入学者 左記以外の者 その他 進学者の就職者の割合 (%) 割合 (%) H20.3 月卒業 3,459 1,226 1, H21.3 月卒業 3,418 1,016 1, H22.3 月卒業 3,301 1,099 1, H23.3 月卒業 3,221 1,046 1, H24.3 月卒業 3,225 1,085 1, H25.3 月卒業 3,135 1,057 1, H26.3 月卒業 3,081 1,043 1, H27.3 月卒業 3,092 1,040 1, H28.3 月卒業 3, , H29.3 月卒業 2, , 上記数値は 私立を含む 就職して進学した者は進学者に含む 23 独立行政法人国立高等専門学校機構 平成 30 年 5 月 1 日現在 学校名 校長名 学科等 学生数 教員数 所 在 地 電 話 本科 ( 準学士課程 ) 1,023 機械システム工学科 211 電気電子システム工学科 201 福島工業化学 バイオ工学科 高等専門山下治都市システム工学科 205 ( 校長含む ) 学校ビジネスコミュニケーション学科 209 平上荒川字長尾 30 番地 (46)0700 専攻科 55 産業技術システム工学専攻 47 ビジネスコミュニケーション学専攻 8 49

77 24 大学 平成 30 年 5 月 1 日現在 学校名 学長名 大学院 学部 学生数 教員数 所在地 電話番号 大学院 16 理工学研究科 11 人文学研究科 5 科学技術学部 4 年生のみ 7 科学技術学科 7 人文学部 2~4 年生 21 学校法人表現文化学科 中央台飯野五丁目いわき山崎洋次現代社会学科 3 ( 非常勤講 5 番地の1 明星大学心理学科 8 師を含む ) (29)5111 看護学部 165 看護学科 165 薬学部 405 薬学科 405 教養学部 363 地域教養学科 363 健康福祉学部 198 学校法人社会福祉学科 昌平黌平鎌田字寿金沢吉村作治経済経営学部 491 ( 非常勤講 (35)0001 東日本 37 番地経済経営学科 491 師を含む ) 国際大学留学生別科 45 合計 (2 校 ) 1, 短期大学 平成 30 年 5 月 1 日現在 学校名学長名学科学生数教員数所在地電話番号 学校法人昌平黌 いわき 短期大学 田久昌次郎幼児教育科 ( 非常勤講 師を含む ) 平鎌田字寿金沢 37 番地 (25)

78 26 専修学校 ア市立専修学校 平成 30 年 5 月 1 日現在 学校名学院長名課程学科生徒数学級数教員数所在地電話番号 磐城共立高等看護学院 岩橋成壽 専門課程 看護学科 内郷御厩町三丁目 91 番地 (27)1200 イ私立専修学校 平成 30 年 5 月 1 日現在 設置区分学校名校長名生徒数教員数所在地電話番号 準学校法人磐城学芸専門学校畑修 85 5 磐城高等芸術商科総合学園芳賀進 23 5 好間町下好間字浦田 154 番地の 1 平下神谷字立田帯 5 番地 (25)1110 (34)4555 個人いわき文化服飾専門学校石川文康 35 5 平字二町目 8 番地 (22)3124 いわき和裁専修学校 遠藤アサ子 0 0 準学校法人 iwa k i ヘアメイクアカデミー 佐々木真一 48 4 財団法人 松村看護専門学校 佐藤るみゑ いわき和裁専修学校については 現在休校中 平字東町 15 番地の 5 平谷川瀬一丁目 11 の 2 平字小太郎町 1 番地の 8 (23)6107 (25)4294 (22)

79 27 いわき市奨学資金貸与状況 28 公益財団法人いわき市潮学生寮 ( 男子寮 ) 年大学専修学校 ( 専門課程 ) 度貸与人員貸付金額月額 高等専門学校 高等学校中等教育学校 ( 後期課程 ) 専修学校 ( 高等課程 ) 合計人員人員貸与月額 貸付金額人員貸与月額 貸付金額 年間総額 25,000 46,185, ,000 2,616, ,000 5,820, ,621,000 40,000 29,000 20,000 25,000 20,000 15,000 51,660, ,656, ,000 29,000 20,000 25,000 20,000 49,485, ,000 29, ,000 48,480, ,000 29,000 ( 単位 : 人 円 ) 7,380, ,696,000 1,416, ,000 9,420, ,321,000 2,220, ,000 10,080, ,780, ,000 39,360, ,000 2,088, ,000 9,360, ,808, ,000 35,760, ,000 1,392, ,000 4,800, ,952, ,000 34,080, ,000 1,740, ,000 2,640, ,460, ,000 29,280, ,000 1,392, , , ,632, ,000 16,320, , , , ,016, ,000 20,400, , , , ,096, ,000 15,840, , , , ,536, ,000 15,360, , , , ,708,000 1 平成 12 年度より 中等教育学校 ( 後期課程 ) 又は専修学校 ( 専門課程 高等課程 ) も対象とした 2 平成 19 年度より 新規貸与者については貸与額の改定を行った ( 上段は継続貸与者 下段は新規貸与者の貸与額 ) 3 平成 30 年度の数値は平成 30 年 5 月 1 日時点で算出したもの 名称所在地電話番号敷地建物定員 公益財団法人いわき市潮学生寮 神奈川県川崎市多摩区三田二丁目 1 番地の 19 (044) 法人所有地 1, m2 借地 ( 市 ) 430 m2 鉄筋コンクリート造 3 階建 1, m2 トレーニングルーム 26.49m2 洗濯室 m2 63 名 ( 個室 19 室相部屋 22 室 ) 52

80 Ⅲ 生涯学習 文化 1 社会教育施設等の概要 (1) 公民館平成 30 年 4 月 1 日現在 番号 館名 竣工年度 所在地館長名電話敷地 ( m2 ) 構造建物 ( m2 ) 1 中央 S49 平字堂根町 1 番地の 4 遠藤喜一 , 鉄筋 6 階 6, 豊間 H 元平豊間字洞 120 番地小針進 , 鉄筋 2 階 高久 S57 平下高久字水門 100 番地の 1 大平好一 , 鉄骨平屋 夏井 S50 平荒田目字高原 16 番地矢吹洋一 , 鉄筋 2 階 草野 S62 平泉崎字向原 28 番地の 1 飯島裕人 , 鉄筋 2 階 赤井 H6 平赤井字田町 24 番地の 5 村上幸士 , 鉄筋平屋 飯野 S59 平下荒川字中剃 47 番地の 1 稲田雅子 , 鉄筋 2 階 中央台 H15 中央台飯野四丁目 5 番地の 1 遠藤敏行 , 鉄筋鉄骨平屋 1, 平窪 S61 平中平窪細田町 1 番地の 1 小室恵 , 鉄骨平屋 神谷 S55 平中神谷字籠田 78 番地の 1 木村惠三 , 鉄筋 2 階 小名浜 S42 小名浜愛宕上 7 番地の 2 大平智美 , 鉄筋 3 階 3, 江名 H26 江名字藪倉 165 番地の 1 髙橋三佳 , 泉 H2 泉町四丁目 13 番地の 11 遠藤光将 , 鉄筋平屋 ( 一部鉄骨 ) 鉄筋一部鉄骨 2 階 , 渡辺 S60 渡辺町田部字深町 39 番地の 1 永山順一 , 鉄筋平屋 鹿島 S56 鹿島町走熊字鬼越 83 番地の 1 橋本定明 , 鉄筋 2 階 植田 S52 植田町南町一丁目 2 番地の 2 助川洋一 , 鉄筋 3 階 2, 錦 S55 錦町中迎一丁目 12 番地の 2 小林信一 , 鉄筋 2 階 勿来 S58 勿来町窪田小島 11 番地の 1 高木文仁 , 鉄筋平屋 ( 一部鉄骨 ) 山田 H8 山田町林崎前 30 番地松下俊郎 , 鉄筋平屋 川部 H5 川部町川原 80 番地藤田幸弘 , 鉄筋平屋 ( 一部鉄骨 ) 常磐 S41 常磐関船町作田 1 番地の 1 永井浩幸 , 鉄筋 2 階 2, 磐崎 S57 常磐西郷町大夫 32 番地の 1 小林幸代 , 鉄筋 2 階 藤原 H3 常磐藤原町大畑 81 番地丹野益男 , 鉄筋平屋 ( 一部鉄骨 ) 内郷 S54 内郷綴町榎下 40 番地の 1 村木宏一 , 鉄筋 3 階 1, 四倉 S45 四倉町字東一丁目 50 番地三瓶真二 , 鉄筋 2 階 1, 大浦 H4 四倉町狐塚字小橋 89 番地草野謙治 , 鉄筋平屋 大野 S59 四倉町山田小湊字方礼 31 番地西牧治子 , 鉄骨 2 階

81 竣工番号館名所在地館長名電話敷地 ( m2 ) 構造建物 ( m2 ) 年度鉄筋 ( 一部 28 上遠野 S56 遠野町上遠野字堀切 1 番地の , 鉄骨 ) 平屋蛭田祥久 29 入遠野 H11 遠野町入遠野字前田 38 番地の , 鉄筋平屋 小川 S53 小川町上小川字下广門 44 番地の 2 国井明夫 , 鉄筋 2 階 好間 S63 好間町中好間字中川原 29 番地の 1 佐藤孝弘 , 鉄筋 2 階 三和 H8 三和町下市萱字竹ノ内 114 番地の 1 阿部登 , 鉄骨 2 階 2, 田人 H16 田人町旅人字下平石 191 番地秋山達也 , 川前 S59 川前町川前字椚立 79 番地吉田雅昭 , 鉄筋 ( 一部木造 ) 平屋鉄骨 2 階 ( 一部木造平屋 ) 1, 久之浜 H27 久之浜町久之浜字中町 32 番地 , 鉄筋 3 階 2, 長野仁郎 36 大久 H10 大久町大久字日渡 77 番地の , 鉄骨平屋 (2) 図書館 番号 館名 竣工年度 平成 30 年 4 月 1 日現在 所在地館長名電話敷地 ( m2 ) 構造建物 ( m2 ) 1 いわき総合 H19 平字田町 120 番地夏井芳徳 ラトブ内鉄筋 8, 小名浜 S42 小名浜愛宕上 7 番地の 2 大平智美 小名浜公内鉄筋 勿来 S52 植田町南町一丁目 2 番地の 2 助川洋一 植田公内鉄筋 常磐 S41 常磐関船町作田 1 番地の 1 永井浩幸 常磐公内鉄筋 内郷 S54 内郷綴町榎下 40 番地の 1 村木宏一 内郷公内鉄筋 四倉 S58 四倉町字東一丁目 50 番地三瓶真二 四倉公内鉄筋 (3) 文化センター 平成 30 年 4 月 1 日現在 竣工所長名年度所在地電話敷地 ( m2 ) 構造建物 ( m2 ) 遠藤喜一 S49 平字堂根町 1 番地の , 鉄筋コンクリート造 8, 地下 1 階 ~ 地上 6 階 (4) 生涯学習プラザ 館長名 竣工年度 鈴木秀幸 H13 所在地電話構造建物 ( m2 ) 平字一町目 1 番地 ( ティーワンビル内 ) 平成 30 年 4 月 1 日現在 鉄筋コンクリート 鉄骨造 2, (5) 美術館 館長名 竣工年度 所在地電話敷地 ( m2 ) 構造建物 ( m2 ) 佐々木吉晴 S58 平字堂根町 4 番地の , 平成 30 年 4 月 1 日現在 鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄骨鉄筋コンクリート ) 地下 1 階 ~ 地上 3 階 4, 収蔵美術作品数 平成 30 年 4 月 1 日現在 合計絵画版画ポスター彫刻その他 2,

82 (6) アンモナイトセンター平成 30 年 4 月 1 日現在 所長名 竣工年度 所在地電話敷地 ( m2 ) 構造建物 ( m2 ) 箱﨑一二 H4 大久町大久字鶴房 147 番地の , 鉄骨造一部 2 階建 1, (7) 考古資料館平成 30 年 4 月 1 日現在 館長名 竣工年度 所在地電話敷地 ( m2 ) 構造建物 ( m2 ) 樫村友延 H9 常磐藤原町手這 50 番地の , 軽量鉄骨造 2 階建 2, (8) 草野心平記念文学館平成 30 年 4 月 1 日現在 館長名 竣工年度 所在地電話敷地 ( m2 ) 構造建物 ( m2 ) 粟津則雄 H9 小川町高萩字下夕道 1 番地の , 鉄筋コンクリート平屋建 2, (9) 草野心平生家平成 30 年 4 月 1 日現在 館長名 竣工年度 所在地電話敷地 ( m2 ) 構造建物 ( m2 ) 粟津則雄 H14 小川町上小川字植ノ内 6 番地の , 木造瓦葺平屋建 (10) 暮らしの伝承郷平成 30 年 4 月 1 日現在 館長名 竣工年度 所在地電話敷地 ( m2 ) 構造建物 ( m2 ) 吉田生哉 H10 鹿島町下矢田字散野 14 番地の , 鉄筋コンクリート造平屋建 ( 学習管理棟 ) 1,

83 2 社会教育施設等の利用状況 (1) 公民館 (36 館 ) 区分 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度公民館事業館内 館外 小計 その他の利用 合計 回数 3,312 3,132 3,057 3,109 1,336 2,966 2,975 2,902 3,124 3,174 3,219 人員 107, , ,007 96,108 46,753 85,166 89,340 94,216 96,934 98,556 96,322 回数 人員 66,994 70,180 53,370 60,660 60,698 74,984 74,938 76,305 75,622 回数 3,312 3,132 3,646 3,604 1,509 3,377 3,389 3,494 3,713 3,953 3,835 人員 107, , , , , , , , , , ,944 回数 46,357 43,291 43,813 41,621 29,023 42,466 44,216 42,695 42,800 44,197 44,252 人員 820, , , , , , , , , , ,828 回数 49,669 46,423 47,459 45,225 30,532 45,843 47,605 46,189 46,513 48,150 48,087 人員 928, , , , , , , , , , ,772 平成 21 年度以前は実施場所 ( 公民館内 公民館外 ) 毎の集計なし (2) 文化センター 区分 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 文化センター ( 含 中 央 公 民 館 ) 件数 4,508 3,258 4,366 4,247 1,603 4,853 5,625 5,803 5,514 5,629 5,560 人員 165, , , ,746 35, , , , , , ,399 プラネタリウム 6,196 4,141 3,910 4,258 1,261 5,054 4,236 3,629 3, 天文台 合計 171, , , ,121 37, , , , , , ,399 プラネタリウム 天文台は平成 27 年 10 月 1 日から運営を休止 (3) 図書館平成 30 年 4 月 1 日現在 区 分 総合勿来小名浜本館移動本館移動 常磐内郷四倉計 奉仕対象人口 110, ,828 83,055 50, ,430 39,697 40,365 18, ,258 登 録 者 数 60,889 2,003 6,867 5,048 4,663 3,877 4,160 2,525 90,032 蔵 書 冊 数 542,331 20,400 52,757 46,377 17,936 42,655 35,414 32, ,783 貸 出 冊 数 728,719 54, , ,846 68, ,097 99,729 63,820 1,479,905 奉仕対象人口のうち 移動図書館奉仕対象人口は本館分の再掲 56

84 (4) 美術館 区分 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 企 画 展 36,745 54,883 44,359 41,965 28,894 96,228 19,511 29,885 75,617 40,045 53,638 常 設 展 11,635 20,543 17,692 16,070 8,717 19,206 3,662 4,192 18,509 12,319 20,881 普及事業 6,711 6,550 3,929 3,581 4,494 6,449 3,222 2,937 4,955 4,508 4,780 計 55,091 81,976 65,980 61,616 42, ,883 26,395 37,014 99,081 56,872 79,299 (5) アンモナイトセンター 区分 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 入館者数 23,925 21,218 23,568 17, ,910 8,291 7,942 11,780 13,319 12,162 体験発掘参加者数 14,325 13,165 13,923 10, ,108 4,544 7,774 9,511 8,759 (6) 考古資料館 区分 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 入館者数 10,986 11,442 12,383 11,147 10,420 10,788 13,211 13,269 12,121 10,942 11,467 (7) 草野心平記念文学館 区分 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 入館者数 28,754 22,327 26,365 18,684 12,036 14,695 36,424 23,525 18,512 22,469 24,116 (8) 草野心平生家 区分 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 入館者数 3,357 2,906 3,214 3,318 1,331 2,097 2,282 1,988 1,864 1,573 1,408 (9) 暮らしの伝承郷 区分 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 入館者数 34,054 32,918 27,361 22,534 20,961 25,858 25,408 23,971 23,431 19,941 20,533 57

85 良行為及び虞犯行3 少年補導 為暴走行為 飲年度不酒 1 喫 煙 薬物乱用 凶器携帯 乱暴けんか た か り 深夜徘徊 家 出 無断外泊 不純異性交遊 婦女誘惑 いたずら 不良交友 怠 学 怠 業 不健全娯楽 金品持出 その他 5 刑罰法令に触れる行為 要保護 危険な遊び 自転車の二人乗り 自転車の無灯火 合計 声かけ ( 注意 ) 4,466 11,735 8,107 6,189 5,418 8,310 8,091 8,516 7,354 6,476 6,205 平成 19 年度以降の 声かけ 増については 少年アドバイザー導入による補導活動充実によるもの 58

86 対象者内容 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度相談者が青少年であったも談者が保護者等であったも4 すこやか教育相談の利用状況 の不 登 校 学 業 進 路 交友 部活 学 校 ( 教師 ) 生 活 態 度 1 家庭教育 ( 躾 ) 1 1 心 身 ( 性 ) 問 題 行 動 1 1 いじめ 家族 その他 学 業 進 路 交友 部活 小計 学 校 ( 教師 ) 生 活 態 度 家庭教育 ( 躾 ) 心 身 ( 性 ) 問 題 行 動 不 登 校 い じ め 家 族 そ の 他 小 計 合 計

87 5 指定文化財一覧 平成 30 年 4 月 1 日現在 区分種別 国指定 県指定 市指定 計 備 考 建 造 物 阿弥陀堂 ( 白水阿弥陀堂 ) ほか 絵 画 絹本著色弥勒菩薩像ほか 彫 刻 木造阿弥陀如来及両脇侍像ほか 工 芸 品 厨子入金銅宝篋印舎利塔ほか 書 跡 国魂文書ほか 典 籍 3 3 如来寺蔵典籍ほか 古 文 書 飯野家文書ほか 考 古 資 料 埴輪男子胡坐像 ( 附 ) 埴輪女子像ほか 歴 史 資 料 正保平城絵図控ほか 無形文化財 1 1 いわき絵のぼり製作技術 有形民俗文化財 絵馬双鷹図ほか 無形民俗文化財 御宝殿の稚児田楽 風流ほか 史 跡 甲塚古墳ほか 史跡 名勝 1 1 専称寺境域 天然記念物 中釜戸のシダレモミジほか 計 登録有形文化財 名 称 件数 松本家住宅茶屋 離れ 2 木田家住宅主屋 煉瓦蔵 土蔵 3 柏原家住宅土蔵 1 桜丘会館 1 計 7 登録制度 様々な制約を伴う指定制度と違い 幅広く登録し 緩やかな規制を通じて文化財の保存と活用を促す制度 平成 17 年度の法改正により 建造物以外の有形文化財 有形の民俗文化財及び記念物にも登録制度が拡充された 60

88 合体育館間とする 地域体育館区体育館Ⅳ 保健体育 1 体育施設の概要 区分施設の名称 所在地 使用料竣工年度規模及び設備概要 開館時間 休館日 平成 30 年 4 月 1 日現在 使用申込先その他 敷地面積m2延床面積m2いわき市立総合体育館平下荒川字施設内容総南作 100 番地 (29)1171 FAX (29)1173 駐車可能台数 ( 上荒川公園 6 施設共用 ) 811 台 S56 有 17,773 10,456 大体育館 アリーナ 2,090m2 バレーボール 3 面 バスケットボール 2 面 ハンドボール 1 面 バドミントン 12 面 テニス 3 面 卓球 36 面 観客席 2,206 席 小体育館 アリーナ 860m2 バレーボール 2 面 バスケットボール 1 面 バドミントン 4 面 卓球 9 面 柔道場 358m2 2 面 剣道場 358m2 2 面 体育室 220m2 各種トレーニングマシン 幼児体育室 110m2 シャワー室( 温 ) 会議室 午前 9 時 ~ 午後 9 時 毎月の第 3 火曜日国民の祝日に当たる時は翌日 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 総合体育館 (29) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期 いわき市立南部アリーナ 錦町細谷 102 番地の58 (62)9111 FAX (62)9111 駐車可能台数 ( 南の森スポーツパーク施設共用 ) 286 台 H14 有 8,074 3,506 体育館 アリーナ 1,390m2 バレーボール 2 面 バスケットボール 2 面 バドミントン 8 面 テニス 2 面 卓球 8 面 観客席 357 席 練習場 271m2 柔道 1 面 剣道 1 面 シャワー室( 温 ) 会議室 午前 9 時 ~ 午後 9 時 毎月の第 3 月曜日 国民の祝日に当たる時は翌日 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 南部アリーナ (62) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期 いわき市立平体育館 平字正内町 6 番地の1 (23)1499 駐車可能台数 ( 平市民運動場と共用 ) 約 40 台 いわき市立新舞子体育館 平下高久字南谷地 16 番地の 1 (39)4801 いわき市立小名浜武道館 小名浜字蛭川新川間 62 番地 (53)4044 FAX (53)4044 駐車可能台数約 50 台 S57 有 2,400 1,568 S50 有 1, S56 有 3,532 1,453 体育館アリーナ 948m2バレーボール 2 面バスケットボール 1 面バドミントン 4 面卓球 16 面 会議室間とする 地 体育館アリーナ 789m2バレーボール 1 面バスケットボール 1 面バドミントン 2 面 体育館 アリーナ 940m2 バレーボール 2 面 バスケットボール 1 面 バドミントン 6 面 テニス 1 面 卓球 12 面 会議室 午前 9 時 ~ 午後 9 時 毎月の第 3 月曜日 国民の祝日に当たる時は翌日 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 新舞子体育館は無休 平体育館 (23) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 新舞子体育館 (39) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 小名浜武道館 (53) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 61

89 使用料竣工年度区分ミュニティセンタ施設の名称 所在地 規模及び設備概要 開館時間 休館日 使用申込先その他 区体育館上競技場敷地面積m2延床面積m2いわき市立勿来体育館錦町中迎一丁目 12 番地の1 (63)5789 FAX (63)5789 駐車可能台数 81 台施設内容地S55 有 6,823 1,806 体育館 アリーナ 1,281m2 バレーボール 2 面 バスケットボール 2 面 バドミントン 6 面 テニス 2 面 卓球 18 面 シャワー室( 水 ) 勿来体育館 (63) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする いわき市立関船体育館 常磐関船町作田 1 番地の 1 (44)2213 FAX (44)2213 駐車可能台数約 100 台 ( 関船弓道場と共用 ) いわき市立上三坂体育館 三和町上三坂字山神前 111 番地の 1 駐車可能台数約 20 台 S51 有 6,707 1,851 S56 無 4, 体育館 アリーナ 1,292m2 バレーボール 2 面 バスケットボール 2 面 バドミントン 6 面 テニス 2 面 卓球 20 面 シャワー室( 水 ) 体育館 アリーナ 408m2 バレーボール 1 面 バスケットボール 1 面 バドミントン 2 面 卓球 8 面 午前 9 時 ~ 午後 9 時 毎月の第 3 月曜日 国民の祝日に当たる時は翌日 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 新舞子体育館は無休 関船体育館 (44) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 上三坂区長 (85)2647 いわき市立下三坂体育館 三和町下三坂字立町 30 番地 駐車可能台数約 40 台 S56 無 5, 体育館 アリーナ 408m2 バレーボール 1 面 バスケットボール 1 面 バドミントン 2 面 卓球 8 面 下三坂区長 (85)2028 コ内郷コミュニティセンター内郷綴町大木下 28 番地の1 (26)2271 FAX ー(26) 2271 駐車可能台数 78 台 S59 有 4,330 4,049 体育館アリーナ 1,281m2バレーボール 2 面バスケットボール 2 面ハンドボール 1 面バドミントン 6 面テニス 2 面卓球 18 面 シャワー室( 水 ) 大ホール 会議室 内郷コミュニティセンター (26)2271 体育施設 3 か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 集会施設 3 か月前の日から使用する日までを受付期間とする 陸いわき市いわき陸上競技場 ( 第 2 種公認 ) 平下荒川字南作 86 番地 (28)2577 いわき市いわき陸上競技場補助競技場 ( 第 4 種公認 ) 平下荒川字南作 86 番地 S45 有 28,211 3,783 S46 有 12,490 トラック 1 周 400m 8コース直走路 9コース全天候舗装 収容人員メインスタンド 3,140 人バックスタンド 1,626 人芝生席約 10,000 人 夜間照明 4 基 室内走路 シャワー室( 温 ) 医務室 会議室 トラック 1 周 300m 4コース直走路 6コース 全天候ゴムチップウレタン舗装 スタンド収容人員 800 人 午前 9 時 ~ 午後 9 時 (4 月 ~10 月 ) 午前 6 時 ~ 午後 9 時 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 総合体育館 (29) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 62

90 使用料竣工年度区分ットボール場目的運動場施設の名称 所在地 敷地面積m2延床面積m2施設内容テ規模及び設備概要 開館時間 休館日 使用申込先その他 ニスコートいわき市平テニスコート 平上荒川字島田 76 番地 (28)4171 駐車可能台数約 50 台 いわき市新舞子テニスコート 平下高久字南谷地 16 番地の 1 (39)4801 いわき市南部テニスコート 錦町細谷 102 番地の 54 (62)9111 平上荒川字島田 68 番地野 (28)4171 球 場 多目的スタジアム いわき市平野球場 いわき市小名浜野球場 小名浜林城字日代鳥 19 番地 (58)3415 駐車可能台数約 50 台 いわき市南部スタジアム 錦町細谷 102 番地の 76 いわき市新舞子フットボール場 S41 有 8,360 S53 有 2,829 H14 有 3, ( クラブハウス ) S35 有 68,182 1,745 S49 有 25, H14 有 31,043 1,754 砂入り人工芝コート 14 面 練習用ハードコート 1 面 クラブハウス温水シャワーロビー ギャラリー スタンド収容人員 550 人 砂入り人工芝コート 4 面 夜間照明 6 基 ( 有料 ) 砂入り人工芝コート 5 面 夜間照明 18 基 40 灯 ( 有料 ) 午前 9 時 ~ 午後 6 時 (4 月 ~10 月 ) 午前 6 時 ~ 午後 7 時 午前 9 時 ~ 午後 9 時 (4 月 ~10 月 ) 午前 6 時 ~ 午後 9 時 午前 9 時 ~ 午後 9 時 (4 月 ~10 月 ) 午前 6 時 ~ 午後 9 時 両翼 99m(325フィート ) 中堅 122m(400フィート ) スタンド収容人員 15,000 人 天然芝舗装( 外野 ) 本部室 放送室午前 9 時 ~ ロッカー室午後 6 時 両翼 98m(320フィート ) (4 月 ~10 月 ) 中堅 122m(400フィート ) 午前 6 時 ~ スタンド収容人員午後 7 時 3,200 人 本部室 放送室 ロッカー室 両翼 100m(330フィート ) 中堅 122m(400フィート ) スタンド 1,524 席 夜間照明 6 基 72 灯 ( 有料 ) 本部室 放送室 ロッカー室 サッカーゴール 午前 9 時 ~ 午後 9 時 (4 月 ~10 月 ) 午前 6 時 ~ 午後 9 時 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 無休 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 総合体育館 (29) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 新舞子体育館 (39) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 南部アリーナ (62) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 総合体育館 (29) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 小名浜武道館 (53) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 南部アリーナ (62)9111 平下高久字南谷地 16 番地の 1 (39)4801 駐車可能台数 ( 新舞子体育施設共用 ) 普通車 406 台大型車 14 台 H28 有 11,368 人工芝コート 夜間照明 1 面 6 基 午前 9 時 ~ 午後 9 時 (4 月 ~10 月 ) 午前 6 時 ~ 午後 9 時 無休 3 か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする フ新舞子体育館 (39) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 多いわき市新舞子多目的運動場 平下高久字南谷地 16 番地の 1 (39)4801 H28 有 60,685 有効面積 30,305m2 ソフトボール 4 面 ( サッカー 2 面 ) 夜間照明 16 基 トイレ 2 棟 ダッグアウト 8 箇所 四阿 8 棟 倉庫 4 棟 午前 9 時 ~ 午後 9 時 (4 月 ~10 月 ) 午前 6 時 ~ 午後 9 時 無休 新舞子体育館 (39) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 63

91 使用料竣工年度区分民運動場施設の名称 所在地 規模及び設備概要 開館時間 休館日 使用申込先その他 いわき市平市民運動場 平字正内町 22 番地 S53 無 14,820 有効面積 8,213m2ソフトボール場 2 面野球場 1 面 夜間照明 8 基 40 灯 ( 有料 ) バックネット 1 基 サッカーゴール 水洗便所 水飲み場 平体育館 (23) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 敷地面積m2延床面積m2いわき市小名浜市民運動場泉もえぎ台二丁目 11 番地の3 駐車可能台数約 80 台施設内容市S54 無 54,482 有効面積 20,060m2ソフトボール場 4 面野球場 1 面 夜間照明 6 基 36 灯 ( 有料 ) バックネット 1 基 サッカーゴール 水洗便所 水飲み場 泉公民館 (56) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする いわき市勿来市民運動場 山田町沖 42 番地 駐車可能台数約 50 台 S57 無 34,628 有効面積 24,136m2ソフトボール場 2 面野球場 1 面 夜間照明 6 基 36 灯 ( 有料 ) バックネット 1 基 サッカーゴール 水洗便所 水飲み場 勿来体育館 (63) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする いわき市常磐市民運動場 常磐湯本町日渡 92 番地の 1 駐車可能台数 46 台 S55 無 15,569 有効面積 12,811m2ソフトボール場 2 面野球場 1 面 夜間照明 6 基 36 灯 ( 有料 ) バックネット 1 基 サッカーゴール 水洗便所 水飲み場 午前 9 時 ~ 午後 9 時 (4 月 ~10 月 ) 午前 6 時 ~ 午後 9 時 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 関船体育館 (44) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする いわき市内郷市民運動場 内郷宮町代 164 番地の 1 駐車可能台数 45 台 S62 無 10,984 有効面積 5,906m2ソフトボール場 1 面野球場 1 面 夜間照明 6 基 36 灯 ( 有料 ) バックネット1 基 水洗便所 水飲み場 内郷コミュニティセンター (26) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする いわき市四倉市民運動場 四倉町字栗木作 53 番地の 1 駐車可能台数約 60 台 S52 無 22,152 有効面積 12,369m2ソフトボール場 2 面野球場 1 面 夜間照明 6 基 36 灯 ( 有料 ) バックネット 1 基 サッカーゴール 水洗便所 水飲み場 四倉公民館 (32) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする いわき市遠野市民運動場 遠野町上遠野字久保作 34 番地 駐車可能台数約 50 台 S53 無 35,874 有効面積 14,201m2ソフトボール場 2 面野球場 1 面 夜間照明 6 基 36 灯 ( 有料 ) バックネット 1 基 サッカーゴール 水洗便所 水飲み場 上遠野公民館 (89) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 64

92 区分民運動場道場規模及び設備概要 施設の名称 所在地 開館時間 休館日 使用申込先その他 敷地面積m2延床面積m2いわき市小川市民運動場小川町柴原字館下 85 番地の2 駐車可能台数 24 台施設内容市使用料竣工年度S56 無 31,662 有効面積 12,571m2ソフトボール場 2 面野球場 1 面 夜間照明 6 基 36 灯 ( 有料 ) バックネット1 基 サッカーゴール 水洗便所 水飲み場 小川公民館 (83) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする いわき市好間多目的広場 好間工業団地 24 番地の 5 駐車可能台数 54 台 H2 無 21,784 有効面積 13,380m2ソフトボール場 4 面野球場 2 面 夜間照明 6 基 42 灯 ( 有料 ) バックネット 1 基 サッカーゴール 水洗便所 水飲み場 好間公民館 (36) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする いわき市田人市民運動場 田人町黒田字寺ノ下 64 番地 駐車可能台数約 20 台 S48 無 16,458 有効面積 9,423m2ソフトボール場 2 面野球場 1 面 夜間照明 6 基 41 灯 ( 有料 ) バックネット 1 基 水洗便所 水飲み場 午前 9 時 ~ 午後 9 時 (4 月 ~10 月 ) 午前 6 時 ~ 午後 9 時 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 田人公民館 (69) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする いわき市川前市民運動場 川前町川前字下之内 25 番地 駐車可能台数 35 台 S49 無 12,339 有効面積 7,302m2ソフトボール場 2 面野球場 1 面 夜間照明 6 基 36 灯 ( 有料 ) バックネット 1 基 便所 水飲み場 川前公民館 (84) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする いわき市久之浜市民運動場 久之浜町金ケ沢字北磯脇 29 番地の 2 駐車可能台数約 60 台 H 元無 47,170 有効面積 15,175m2ソフトボール場 4 面野球場 1 面 夜間照明 6 基 36 灯 ( 有料 ) バックネット 1 基 サッカーゴール 水洗便所 水飲み場 久之浜公民館 (82) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期 いわき市立いわき弓道場 平下荒川字南作 115 番地 (28)8880 H7 有 5, 間とする 弓 近的 12 人立 屋外 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 総合体育館 (29) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする いわき市立関船弓道場 常磐関船町作田 1 番地の 1 (44)2213 S53 有 6, 近的 6 人立 屋外 午前 9 時 ~ 午後 9 時 毎月の第 3 月曜日 国民の祝日に当たる時は翌日 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 関船体育館 (44) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする いわき市立勿来弓道場 勿来町窪田小島 13 番地 (64)7245 駐車可能台数 29 台 ( 公民館と共用 ) S60 有 近的 6 人立 屋外 毎月の第 3 月曜日 国民の祝日に当たる時は翌日 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 勿来公民館 (64) か月前の月の 21 日から使用する日までを受付期間とする 65

93 使用料竣工年度区分施設の名称 所在地 敷地面積m2延床面積m2施設内容市規模及び設備概要 開館時間 休館日 使用申込先その他 民プール康増進施設21 世紀の森公園いわき市いわき市民プール 平下荒川字南作 101 番地 (29)1174 プール開放期間のみ いわき市小名浜市民プール 小名浜愛宕上 7 番地の 5 駐車可能台数 50 台 ( 小名浜公民館と共用 ) いわき市新舞子ヘルスプール 平下高久字南谷地 16 番地の 5 駐車可能台数 150 台 ( いわき新舞子ハイツ内施設共用 ) いわきグリーンスタジアム ( 野球場 ) 常磐湯本町上浅貝 110 番地の 33 (43)0033 FAX (43)1401 駐車可能台数 (21 世紀の森公園施設共用 ) 1,515 台 いわきグリーンフィールド ( 球技場 ) 常磐水野谷町竜ヶ沢 308 (43)0033 FAX (43)1401 駐車可能台数 (21 世紀の森公園施設共用 ) 1,515 台 H6 有 2,427 ( プールスタンド棟 ) 621 ( 子供プール管理棟 ) 754 (50mプール棟 ) S42 有 2, ( 幼小児用プール棟 ) H7 有 2,602 H7 有 42,000 16,101 H7 有 27,000 1,780 プール( 屋外 ) 50mプール 9コース 25m 補助プール 7コース子供プール着水プールウォータースライダー 2 基 スタンド収容人員 1,000 人 夜間照明 更衣室 放送室 報道室 身障者シャワー室 会議室 医務室 観覧ロビー プール ( 屋外 ) 50m プール 9 コース幼小児用プール スタンド収容人員 1,236 人 更衣室 医務室 プール( 屋内 温水 ) 25mプール 6コース流水プールジャグジープールウォータースライダー 1 基 更衣室 アスレチックジム フィットネスジム サウナ 両翼 100m(330フィート ) 中堅 122m(400フィート ) 内野席スタンド客席数 14,200 席 夜間照明 本部室 記者室 放送室 記録室 ロッカー室 控室 審判員室 審判員控室 医務室 会議室 事務室 応接室 貴賓室 車いす専用観覧室 テレビ ラジオ放送室 屋内練習場 6 基 有効面積 10,560m2 天然芝舗装 スタンド収容人員 5,600 人 サッカーゴール ラグビーゴール 会議室( 本部室併用 ) 放送室 更衣室 審判員室 医務室 事務室 貴賓室 テレビ ラジオ放送室 午前 9 時 ~ 午後 9 時 午前 9 時 ~ 午後 5 時 午前 10 時 ~ 午後 9 時 午前 9 時 ~ 午後 9 時 午前 9 時 ~ 午後 5 時 1 月 1 日から 6 月 30 日まで及び 9 月 1 日から 12 月 31 日まで 1 月 1 日から 7 月 19 日 ( その日が日曜日に当たる場合は 7 月 18 日 ) まで 8 月 25 日 ( その日が土曜日に当たる場合は8 月 27 日 その日が日曜日に当たる場合は 8 月 26 日 ) から 12 月 31 日まで 毎月の第 2 月曜日国民の祝日に当たる時は翌日 火曜日 国民の祝日に規定する休日に当たる時は翌日 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 火曜日国民の祝日に規定する休日に当たる時は翌日 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 総合体育館 (29)1171 日本水泳連盟公認プール 小名浜公民館 (54)1890 健新舞子ヘルスプール (39)4600 一般財団法人いわき市公園緑地観光公社 (43)0033 抽選受付期間使用希望日の 4 か月前の属する月の 21 日 ~ 末日 先着受付開始使用希望日の 3 か月前の属する月の初日 ( 年末年始で受付ができない場合は その翌日 ) 一般財団法人いわき市公園緑地観光公社 (43) ヶ月前の月の初日から使用する日までを受付期間とする ( 年末年始で受付ができない場合は その翌日 ) 66

94 区分21 施設の名称 所在地 使用料竣工年度世紀の森公園市民運動施設間とする 教養文化体育施設多目的広場 常磐水野谷町竜ヶ沢地内 (43)0033 駐車可能台数 (21 世紀の森公園施設共用 ) 1,515 台 多目的フィールド ( テニスコート ) 常磐水野谷町竜ヶ沢地内 (43)0033 駐車可能台数 (21 世紀の森公園施設共用 ) 1,515 台 屋内多目的広場 いわきグリーンベース 常磐水野谷町竜ヶ沢地内 (43)0033 駐車可能台数 (21 世紀の森公園施設共用 ) 1,515 台 小名浜港運動施設 泉町下川字大剣 1 番地の 34 (56)2691 駐車可能台数 50 台 常磐湯本町上浅貝 5 番地の 1 (43)7791 FAX (43)7791 駐車可能台数 40 台 H7 有 19,500 H12 有 3,050 規模及び設備概要 敷地面積m2延床面積m2施設内容 H28 有 12,000 3,346 S61 一部有 23,933 S61 有 3,991 1,573 有効面積 13,500 m2 サッカーゴール ラグビーゴール 天然芝舗装 砂入り人工芝 テニスコート 4 面 運動室 ( 人工芝 約 3,000 m2 ) 男女別トイレ 更衣室 シャワー室 多目的トイレ 多目的室 ソフトボール場 テニスコート 更衣室 水洗便所 使用料ソフトボール場 テニスコート 2 面 3 面 無有 体育館 704m2 バスケットボール 1 面 バドミントン 3 面 バレーボール 2 面 フロアバレーボール 1 面 テニス 1 面 卓球台 8 台 サウンドテーブルテニス 4 台 トレーニング室 シャワー室 研修室 会議室兼相談室 視聴覚音楽室 教養文化室 開館時間 午前 9 時 ~ 午後 5 時 午前 9 時 ~ 午後 5 時 午前 9 時 ~ 午後 9 時 テニスコート (1 月 ~3 月 10 月 ~12 月 ) 平日午前 9 時 ~ 午後 6 時日曜日及び休日午前 9 時 ~ 午後 5 時 (4 月 ~9 月 ) 平日午前 6 時 ~ 午後 7 時日曜日及び 休日午前 6 時 ~ 午後 5 時ソフトボール場午前 6 時 ~ 午後 7 時 午前 9 時 ~ 午後 9 時 休館日 火曜日国民の祝日に規定する休日に当たる時は翌日 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 火曜日国民の祝日に規定する休日に当たる時は翌日 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 火曜日国民の祝日に規定する休日に当たる時は翌日 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 毎月の第 3 月曜日国民の祝日に規定する休日に当たる時は翌日 1 月 1 日から同月 3 日まで及び 12 月 29 日から同月 31 日まで 使用申込先その他 一般財団法人いわき市公園緑地観光公社 (43) ヶ月前の月の初日から使用する日までを受付期間とする ( 年末年始で受付ができない場合は その翌日 ) 一般財団法人いわき市公園緑地観光公社 (43) ヶ月前の月の初日から使用する日までを受付期間とする ( 年末年始で受付ができない場合は その翌日 ) 一般財団法人いわき市公園緑地観光公社 (43)0033 抽選受付期間使用希望日の 4 ヶ月前の属する月の 21 日 ~ 末日 先着受付開始使用希望日の 3 ヶ月前の属する月の初日 ( 年末年始で受付ができない場合はその翌日 ) みなと運動公園管理事務所 (56) ヶ月前の月の 21 日から使用する日までを受付期 いわきサン アビリティーズ いわきサン アビリティーズ (43)7791 障がい者の方は 3 か月前の月の初日から使用する日までを受付期間とする 他は 1 か月前の初日から使用する日までを受付期間とする 67

95 区分校夜間照明施設番号施設名 設置年度 所在地使用時間 1 電話番号学平第一小学校 S45 2 平第四小学校 H4 3 郷ケ丘小学校 H7 4 小名浜東小学校 S47 5 小名浜西小学校 H2 6 鹿島小学校 H14 7 汐見が丘小学校 H16 8 錦 小 学 校 S48 9 川部小学校 S57 10 湯本第一小学校 S46 施設内容 11 藤原小学校 H4 12 磐崎小学校 H8 13 好間第一小学校 S52 14 三和小学校 S55 15 久之浜第一小学校 S53 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクスクラブハウス (120 m2 ) 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス反射型投器 (4 基 32 灯 ) 平均照度 ルクス反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 87.1 ルクス 16 豊間中学校 H28 L E D 照明 (5 基 36 灯 ) 光束 58,000 ルーメン 17 草野中学校 S63 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 18 赤井中学校 H18 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 19 中央台北中学校 H13 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 20 江名中学校 S61 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 21 玉川中学校 H12 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 22 勿来第一中学校 S57 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 23 植田東中学校 H11 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 24 内郷第一中学校 H9 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 25 内郷第二中学校 S54 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 26 四倉中学校 H5 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 27 入遠野中学校 H10 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 ルクス 28 小川中学校 S53 反射型投器 (6 基 36 灯 ) 平均照度 87.1 ルクス 平字揚土 5 番地 (23)1101 平下平窪字諸荷 59 番地の 1 (25)2739 郷ケ丘三丁目 50 番地の 18 (28)1341 小名浜諏訪町 37 番地の 1 (54)3344 小名浜大原字小滝山 3 番地 (92)4013 鹿島町走熊字中島 1 番地の 1 (29)2052 小浜町西ノ作 358 番地 (63)8773 錦町鳥居東 1 番地の 1 (63)6434 川部町川原 65 番地の 1 (64)7624 常磐湯本町栄田 11 番地の 10 (43)3009 常磐藤原町斑堂 115 番地の 2 (42)3236 常磐下湯長谷町勝善 14 番地の 13 (42)3271 好間町上好間字馬場前 14 番地 (36)2202 午後三和町下市萱字竹ノ内 126 番地 6 時 30 分 (86)2032 ~ 午後久之浜町久之浜字糖塚 3 番地の1 9 時 00 分 (82)3011 平薄磯字南作 62 番地 (39)4840 平下神谷字宿 25 番地 (34)2208 平赤井字大門 13 番地 (25)4610 中央台飯野五丁目 2 番地の 1 (29)1315 永崎字館 1 番地 (55)7043 小名浜玉川町西 24 番地 (58)6711 勿来町窪田伊賀屋敷 102 番地の 2 (64)7221 石塚町国分 175 番地の 2 (62)8300 内郷高坂町立野 129 番地の 1 (26)3726 内郷宮町金坂 114 番地 (26)3521 四倉町字東一丁目 65 番地 (32)2305 遠野町上根本字荒神平 20 番地 (89)2514 小川町上平字竹ノ内 63 番地 (83)

96 2 体育施設の利用状況 ( 平成 29 年度 ) 施設名 区分 総数 うちうち施設名区分総数夜間照明夜間照明 総 合 体 育 館 件数 3,917 件数 927 新舞子人員 120,031 人員 50,031 フットボール場個人 44,009 個人 0 南部アリーナ 件数 1,132 件数 486 新舞子多目人員 43,413 人員 37,041 的運動場個人 2,341 個人 0 件数 2,248 件数 平市民運動場平体育館人員 39,537 人員 13,061 3,531 個人 4,314 件数 小名浜市民運動場件数 1,109 人員 43,230 12,485 新舞子体育館人員 13,761 件数 勿来市民運動場個人 0 人員 19,470 7,292 件数 2,101 件数 常磐市民運動場小名浜武道館人員 35,326 人員 40,531 14,118 個人 4,970 件数 内郷市民運動場件数 1,352 人員 6,558 1,524 勿来体育館人員 26,061 件数 0 0 四倉市民運動場個人 3,955 人員 0 0 件数 1,427 件数 遠野市民運動場関船体育館人員 29,925 人員 13,695 6,969 個人 4,289 件数 小川市民運動場件数 98 人員 10,595 4,740 上三坂体育館人員 776 件数 好間多目的広場個人 28 人員 30,522 11,549 件数 71 件数 田人市民運動場下三坂体育館人員 579 人員 9, 個人 114 件数 2 1 川前市民運動場件数 219 人員 陸上競技場人員 38,214 件数 58 4 久之浜市民運動場個人 42,546 人員 5, 件数 23 件数 72 補 助 競 技 場 人員 1,852 いわき弓道場 人員 6,480 個人 0 個人 9,142 室 内 走 路 件数 0 件数 24 人員 0 勿来弓道場人員 720 件数 548 個人 2,518 平テニスコート 人員 27,720 件数 0 個人 36,313 関船弓道場 人員 0 件数 3,357 個人 7,333 新舞子人員 19,231 件数 84 テニスコート個人 0 いわき市民プール人員 5,812 件数 3,392 1,625 個人 11,893 南部テニスコート 人員 21,107 9,113 件数 0 個人 286 小名浜市民プール 人員 0 平 野 球 場 件数 184 個人 5,936 人員 15,383 件数 0 小名浜野球場 件数 152 新舞子ヘルスプール人員 0 人員 11,692 個人 108,214 件数 件数 1,239 南部スタジアム内郷コミュニティー人員 15,388 3,469 人員 30,952 センター体育館個人 4,967 件数 28,826 3,612 合 計 人員 784,020 74,895 個人 293,

97 3 給食室 平成 30 年 5 月 1 日現在 番号学校名給食数調理員数施設面積 ( m2 ) 給食開始年月備考 1 川前小学校 5 2 川前中学校 8 3 桶売小学校 19 4 桶売中学校 15 5 小白井小学校 7 6 小白井中学校 8 昭和 38 年 1 月 3(3) 93 昭和 38 年 12 月 昭和 40 年 11 月 親子給食開始桶売小中学校へ移行 ( 平成 23 年 5 月 ) 併設移転改築 ( 平成元年 4 月 ) 親子給食開始 ( 平成 23 年 5 月 ) 親子給食開始桶売小中学校へ移行 ( 平成 23 年 5 月 ) 合計 62 3(3) 93 調理員中 ( ) 内は臨時職員で内数 70

98 4 学校給食共同調理場 調理場名 平南部学校給食共同調理場 (25)8771 平北部学校給食共同調理場 (25)7475 小名浜学校給食共同調理場 (58)6384 所在地 平中山字柿ノ目 50 番地の 1 好間町今新田字露重 11 番地 鹿島町船戸字林下 11 番地の 33 給食開始年月日 昭和 39 年 9 月 1 日 昭和 47 年 8 月 28 日 昭和 40 年 4 月 1 日 調理能力 6,000 小学校児童給食量で換算 調理食数学校名小学校中学校平五小 627 郷ケ丘小 531 中央台北小 330 中央台東小 424 豊間小 105 高久小 172 御厩小 291 平三中 585 中央台北中 501 豊間中 61 藤間中 153 敷地面積 ( m2 ) 5,234 建物面積 ( m2 ) 1,435 ( 調 1,177) ( 付 258) ( 昭和 57 年 4 月移転改築 ) 平成 30 年 5 月 1 日現在 職員構成 所 長 1 事 務 1 パート調理員 26 ( 内ボイラー担当 3) 栄養教諭 ( 県費 )2 計 3,780 2,480 1, ,500 小学校児童給食量で換算 平一小 458 平二小 416 平四小 416 赤井小 283 小川小 158 小玉小 175 好間一小 306 好間二小 242 平一中 566 平二中 371 赤井中 138 小川中 197 好間中 291 3,184 1,380 ( 調 935) ( 付 445) 所 長 1 事 務 1 パート調理員 32 ( 内ボイラー担当 3) 栄養教諭 ( 県費 )1 栄養士 ( 県費 ) 1 計 4,017 2,454 1, ,000 小学校児童給食量で換算 中央台南小 198 小名浜一小 302 小名浜二小 476 小名浜三小 502 小名浜東小 459 小名浜西小 512 鹿島小 289 江名小 109 永崎小 243 泉小 1,048 泉北小 817 渡辺小 90 湯本三小 244 中央台南中 429 小名浜一中 583 小名浜二中 367 玉川中 273 江名中 168 泉中 880 9,183 2,961 所 長 1 ( 調 2,450) 事 務 1 パート調理員 42 ( 付 511) ( 内ボイラー担当 3) 栄養教諭 ( 県費 )1 ( 平成 9 年 栄養士 ( 県費 ) 2 6 月移転 改築 ) 計 7,989 5,289 2,

99 調理場名 勿来学校給食共同調理場 (63)8111 常磐学校給食共同調理場 (43)2802 四倉学校給食共同調理場 (32)6542 三和学校給食共同調理場 (86)2037 所在地 南台三丁目 1 番地の 27 常磐上湯長谷町釜ノ前 117 番地 四倉町塩木字高田 18 番地の 3 三和町下市萱字堀ノ内 278 番地の 1 給食開始年月日 昭和 40 年 8 月 22 日 昭和 42 年 4 月 17 日 昭和 52 年 4 月 11 日 昭和 41 年 5 月 1 日 調理能力 学校名 調理食数敷地面積建物面積小学校中学校 ( m2 ) ( m2 ) 職員構成 植 田 小 574 汐見が丘小 258 錦 小 376 錦 東 小 160 菊 田 小 503 勿来一小 385 勿来二小 188 勿来三小 62 3,122 所長 1 6,000 川部小 84 入遠野小 75 ( 調 2,563) 事務 1 田人小 41 パート調理員 36 小学校児双葉北 南小 51 9,664 ( 付 559) ( 内ボイラー担当 4) 童給食量植田中 511 栄養教諭 ( 県費 )1 で換算植田東中 223 ( 平成 27 年栄養士 ( 県費 ) 2 錦中 月移転勿来一中 302 改築 ) 勿来二中 108 川 部 中 70 入遠野中 47 田 人 中 23 双 葉 中 22 くぼた校 31 計 4,395 2,757 1, 白 水 小 8 内 町 小 228 綴 小 70 高 坂 小 425 宮 小 78 高野小 66 湯本一小 408 2,727 所 長 1 5,500 湯本二小 163 事務 1 長倉小 198 ( 調 2,516) パート調理員 30 小学校児藤原小 ,265 ( 付 211) 栄養教諭 ( 県費 )1 童給食量上遠野小 169 栄養士 ( 県費 ) 1 で換算内郷一中 464 ( 平成 19 年再任用栄養教諭磐崎小 591 ( 内ボイラー担当 3) 内郷二中 月移転 ( 県費 ) 1 内郷三中 47 改築 ) 湯本一中 299 湯本二中 137 湯本三中 96 磐 崎 中 434 上遠野中 104 計 4,256 2,558 1, 平 三 小 499 平 六 小 279 夏 井 小 117 草 野 小 453 絹谷分校 15 所長 1 四倉小 320 1,049 事務 1 大浦小 207 パート調理員 30 大野一小 44 2,464 ( 調 915) ( 内ボイラー担当 3) 大野二小 27 久之浜一小 157 栄養教諭 ( 県費 )1 久之浜二小 30 ( 付 134) 栄養士 ( 県費 ) 1 草 野 中 249 四 倉 中 286 大 野 中 56 久之浜中 100 計 2,839 2, ,500 小学校児童給食量で換算 好間四小 所長 1 三和小 98 事務 1 パート調理員 6 1,104 ( 調 204) 三和中 70 ( 内ボイラー担当 1) 栄養士 ( 県費 ) 1 計 ( 付 114) 小学校児童給食量で換算 合計 38,000 27,486 17,826 9,660 57,098 12,992 ( 調 10,760) ( 付 2,232)

100 平成 30 年度 いわき市立 美術館企画展 Exhibition/Iwaki City Art Museum エリック カール展 The Art of Eric Carle 期間 /4 月 14 日 ( 土 )~5 月 27 日 ( 日 ) 追悼特別展 高倉健 期間 /6 月 9 日 ( 土 )~7 月 16 日 ( 月 祝 ) 鉄道員 ( ぽっぽや ) 1999 鉄道員 ( ぽっぽや ) 製作委員会 美術館に行こう! ディック ブルーナに学ぶモダンアートの楽しみ方 期間 /7 月 28 日 ( 土 )~9 月 2 日 ( 日 ) 写真家がとらえた昭和のこども 期間 /9 月 15 日 ( 土 )~10 月 21 日 ( 日 ) 土門拳 笑う子東京 江東 昭和 28 年 ニューアートシーン イン いわき大久保草子展 期間 /9 月 8 日 ( 土 )~10 月 21 日 ( 日 ) 峰丘展 期間 /11 月 3 日 ( 土 祝 )~12 月 9 日 ( 日 ) 封印を解く錬金術師 2015 年 いわき市小 中学生版画展 期間 /1 月 5 日 ( 土 )~1 月 27 日 ( 日 ) 第 48 回いわき市民美術展覧会 書の部 2 月 8 日 ( 金 )~2 月 17 日 ( 日 ) 絵画 彫塑の部 2 月 22 日 ( 金 )~3 月 3 日 ( 日 ) 陶芸の部 写真の部 3 月 8 日 ( 金 )~3 月 17 日 ( 日 )

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年) 八街市民憲章 わたくしたちの八街は 開拓の歴史と恵まれた自然環境の中で 先人の努力によって栄えてきたまちです わたくしたちは ヒューマンフィールドやちまた を目指して 調和のとれたよりよいまちづくりのために この憲章を定めます 1. 郷土を愛し 文化のかおり高いまちにしましょう 1. 自然を大切にし 潤いのある美しいまちにしましょう 1. きまりを守り 明るく住みよいまちにしましょう 1. おもいやりのある

More information

( 様式 3) 25 行第 256 号平成 26 年 3 月 12 日 内閣総理大臣殿 いわき市長清水敏男 印 定住緊急支援事業計画の変更について 平成 26 年 2 月 7 日付けで提出した いわき市定住緊急支援事業計画について 福島定住等緊急支援交付金制度要綱第 5の5の規定に基づき 別添のとお

( 様式 3) 25 行第 256 号平成 26 年 3 月 12 日 内閣総理大臣殿 いわき市長清水敏男 印 定住緊急支援事業計画の変更について 平成 26 年 2 月 7 日付けで提出した いわき市定住緊急支援事業計画について 福島定住等緊急支援交付金制度要綱第 5の5の規定に基づき 別添のとお ( 様式 3) 25 行第 256 号平成 26 年 3 月 12 日 内閣総理大臣殿 いわき市長清水敏男 印 定住緊急支援事業計画の変更について 平成 26 年 2 月 7 日付けで提出した いわき市定住緊急支援事業計画について 福島定住等緊急支援交付金制度要綱第 5の5の規定に基づき 別添のとおり変更するので提出します なお 計画の区域及び計画の目標は 別紙のとおりです ( 別紙 ) 計画の区域等

More information

五色町公園 平字五色町 5 1,000 正内町東公園 平字正内町 109 2,500 九品寺前公園 平字九品寺町 2-1 2,500 大工町公園 平字大工町 7-1 1,500 下平窪第一公園 平下平窪字味噌農 9 5,200 紅葉町公園 平字紅葉町 ,200 平中央公園 平字三崎 1

五色町公園 平字五色町 5 1,000 正内町東公園 平字正内町 109 2,500 九品寺前公園 平字九品寺町 2-1 2,500 大工町公園 平字大工町 7-1 1,500 下平窪第一公園 平下平窪字味噌農 9 5,200 紅葉町公園 平字紅葉町 ,200 平中央公園 平字三崎 1 一時避難場所 (182 か所 ) 平地区 48 箇所 平第一小学校校庭平字揚土 5 13,639 平第二小学校校庭平字梅香町 7-1 10,964 平第三小学校校庭平字作町三丁目 4-2 14,004 洪水災害時の使用 平第四小学校校庭平下平窪字諸荷 65 8,886 平第五小学校校庭平下荒川字川前 58 7,140 平第六小学校校庭平中神谷字石脇 22 8,243 赤井小学校校庭平赤井字田町 49

More information

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7 佐野市教育大綱 ( 案 ) 平成 28 年月 栃木県佐野市 目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7 1 はじめに 平成 27 年 4 月 1 日に 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律 が施行されました この中で 首長と教育委員会が十分な意思疎通を図り 地域の教育課題やあるべき姿を共有して より一層民意を反映した教育行政を推進するために

More information

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園 新制度開始に当たっての幼児教育の実施方針 ~ 大分市幼児教育振興計画 の当面の実施方針 ~ 平成 27 年 3 月大分市教育委員会 目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感 第2章 基本施策第 2 章基本施策 前章で掲げた基本理念 三重の教育宣言 を具体的に展開するために 次の7つの 基本施策 を推進します 1 夢や希望をかなえる学力と社会参画力の育成 子どもたちが 学ぶ喜び わかる楽しさ を実感しながら主体的 協働的に学び 自らの夢や希望をかなえられるよう 他者と協働しながら社会を生き抜いていける確かな学力と社会参画力が育まれています 上記の を実現するために 学力の育成

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

する・みる・ささえるの スポーツ文化

する・みる・ささえるの スポーツ文化 2014 年 6 月 20 日日本体育図書館協議会 2014 年度 ( 第 33 回 ) 総会講演会 する みる ささえるのスポーツ文化 ~ 子ども / 青少年のスポーツライフ データ 2013 より ~ 武長理栄 ( 笹川スポーツ財団 ) 子ども / 青少年のスポーツライフ データ 2013 放課後や休日における子どもの運動 スポーツ実施状況を把握する 調査対象 : 全国の市区町村に在住する 4~9

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378> 横浜市教育大綱 平成 27 年 9 月 はじめに このたび 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 の改正に伴い 本市では初となる 横浜市教育大綱 を策定いたします 策定に当たっては 今後の横浜の教育をより良いものにするという観点から 総合教育会議 において 教育委員会の皆さんと十分な議論を行いました 開港の地 横浜で育つ子ども達には 夢や希望を持ち 文化や芸術 スポーツなど本物に触れる豊かな体験を通して感性を磨き

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける 組織目標シート 平成 8 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続けることのできる環境整備に努める. 使命を遂行するための取組み取組み方針 新 教育委員会制度の趣旨を十分に踏まえ

More information

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その 横浜市立横浜商業高等学校スポーツマネジメント科 基本計画 平成 24 年 8 月 横浜市教育委員会 目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その他の特色ある教育活動

More information

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進 資料 3-3 文部科学省における 子供の貧困対策の総合的な推進 幼児期から高等教育段階まで切れ目のない教育費負担の軽減を目指す 世帯の経済的状況にかかわらず すべての子供が安心して幼児教育を受けられるよう 幼稚園 保育所 認定こども園の保育料を段階的に無償化 H27 要求 : 対象範囲等の具体的内容については 予算編成過程において検討 低所得世帯に対する学習活動支援費補助 就学援助ポータルサイト (

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

学力向上のための取り組み

学力向上のための取り組み スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 堺市教育委員会事務局生徒指導課 社会の変化と複雑化 多様化する課題 少子化 核家族化 情報化 など社会の変化 家族形態の変容 人間関係の希薄化 情報の氾濫 価値観の多様化など いじめ 不登校 暴力行為 虐待 ひきこもり 家庭内暴力など 学校の抱える課題が 複雑化 多様化している 心理や福祉の専門家と連携した組織的な対応が必要 専門家と連携した対応例

More information

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互 ( 第 1 号様式 ) 年月日 認定こども園認定申請書 住所 市 区 1-1-1 設置者名 法人 代表者職氏名 長 田 男 幼稚園型はA--- 線部分を 保育所型及び地方裁量型は B 線部分を 幼就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律第稚園型でを設ける場合はAB 両方を記載してください 4 条第 1 項の規定 なお 幼稚園において 保育を必要とする子ども の人数を設ける場合は

More information

文部科学省では 被災者の生活再建に関連して 就学援助のほか 教員やスクールカウンセラー ボランティアの配置を充実することにより 子供たちの学習支援や心のケアに向けた対応を行っています 被災児童生徒就学支援等事業 (H30 予算額 ( 案 ) 52 億円 (H29 予算額 62 億円 )) 東日本大震

文部科学省では 被災者の生活再建に関連して 就学援助のほか 教員やスクールカウンセラー ボランティアの配置を充実することにより 子供たちの学習支援や心のケアに向けた対応を行っています 被災児童生徒就学支援等事業 (H30 予算額 ( 案 ) 52 億円 (H29 予算額 62 億円 )) 東日本大震 資料 9 文部科学省の支援策 避難指示区域等における被災者の生活再建に向けた関係府省庁会議 ( 第 1 回 ) 平成 30 年 2 月 7 日 文部科学省では 被災者の生活再建に関連して 就学援助のほか 教員やスクールカウンセラー ボランティアの配置を充実することにより 子供たちの学習支援や心のケアに向けた対応を行っています 被災児童生徒就学支援等事業 (H30 予算額 ( 案 ) 52 億円 (H29

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 第 2 章幼児教育の現状と課題 3 1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 文部科学省では 平成 18 年 10 月には 幼児教育振興アクションプログラム

More information

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2)

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2) 参考資料 障害者の生涯を通じた 多様な学習活動の充実について 平成 29 年 5 月 24 日 文部科学省生涯学習政策局 生涯学習推進課障害者学習支援推進室 目次 特別支援総合プロジェクト特命チーム と 障害者学習支援推進室 の設置 P.1 特別支援教育の生涯学習化に向けて( 大臣メッセージ ) 等の発出 P.2 平成 29 年度予算事業 今後の取組 P.3 ( 参考資料 ) 特別支援教育の生涯学習化に向けて

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 2 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1, 図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万 4 千円, 私立約 48 万 2 千円, 小学校は公立約 32 万 2 千円, 私立約 152 万 8 千円, 中学校は公立約 47 万 9 千円, 私立約 132 万 7 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 45 万 1 千円, 私立約

More information

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号 777777 1月からマイナンバー制度スタート マイナンバーを使用する市の窓口業務 マイナンバーの確認 と 本人の確認 の2つを確認します 担当課 本庁 個人住民税 事業所税 入湯税に 係る手続き 個人市県民税申告は 平成29年度課税分から 市民税課 写真付きの身分証明書 税務課 運転免許証 運転経歴証明 書 パスポート 身体障 資産税課 固定資産税 軽自動車税の減免手 続き 償却資産の申告など 写真付きの証明書がな

More information

木津川市生涯学習情報誌出力2017最終

木津川市生涯学習情報誌出力2017最終 教育 文化 公民館 教育 文化 公民館 会館 公民館の 開館時間と利用案内 月曜日 祝日 12/29 1/3 9 00 22 00 南加茂台公民館のみ 水 木 日曜日は17:00まで 利用案内 直接ご来館の上 申請書を提出し使用料をお支払いください 空き状況については 電話で確認することができます 受付時間 9:00 17:00 日曜日及び以外の日 9:00 12:00 土曜日 申込期間 利用予定日の3日前まで

More information

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 第3章教員の専門性向上44 1 研修の充実 現状と課題 ほとんどの学校に発達障害の児童 生徒が在籍していることが推測される中 都教育委員会では これまで研修や講習会において 教員の発達障害に関する理解促進や特別支援教育コーディネーターの育成等を行ってきました 一方 意識調査によると

More information

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課 ( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課 目次 意見募集の実施 1 条例制定の背景 目的 1 ( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の構成 1 設置 名称及び位置について 2 2 生涯学習施設の概要について 2 3 休館日等について 4 4 生涯学習施設の利用の承認について 4 5 生涯学習施設の利用における使用料について

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

施策吊

施策吊 5 児童生徒の支援 1 施策の展開学ぶ力の育成課名教育指導課 支援人材等を有効活用することで 不登校及びいじめ等の問題 行動の早期発見 早期対応を図るとともに 未然防止のための開 2 取組概要 発的生徒指導体制づくりを行う さらに 子どもたち一人ひとり に人権問題に対する知識 技能 態度を身に付けさせ いじめや差別をなくすために主体的に判断し 行動できる力を育てる (1) 中学生サミット ピア サポート研究事業

More information

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 第 3 章子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 基本方針幼児の心身の健全な発達を促進するため 幼児教育の質的な向上に努めるとともに 良好な教育環境の整備に努めます また 家庭や地域との連携を深めながら ボランティア活動などの多様な 生活体験 お手伝い 自然体験 等体験活動の推進 道徳観 正義感 を身に付ける教育機会の充実を図ります 施策の方向具体的な施策事業名 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

More information

施策吊

施策吊 15 学習活動の充実 1 施策の展開学習環境の整備 充実 課名 社会教育課 地域教育振興課 あらゆる年齢層に応じた様々な学習機会や 多様な方法による 2 取組概要 学習情報の提供を行う また 市民の学習活動の普及促進をめざ し 指導者養成に努める (1) 生涯学習推進事業 3 構成取組 (2) 社会教育施策推進事務 (3) 施設管理事業 ( 教育センター 中央公民館 エスポアール ) (4) 成人式事業

More information

第 1 部 施策編 4

第 1 部 施策編 4 第 1 部 施策編 4 5 第 3 次おかやまウィズプランの体系 6 1 第 3 次おかやまウィズプランの体系 目標 男女が共に輝くおかやまづくり 基本目標 Ⅰ 男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革 1 男女共同参画の視点に立った社会制度 慣行の見直し 2 男女共同参画に関する情報収集と調査 研究の推進 3 学校 家庭 地域における男女平等に関する教育 学習の推進 4 男性にとっての男女共同参画の推進

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1 及び図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万円, 私立約 48 万 7 千円, 小学校は公立約 3 万 6 千円, 私立約 142 万 2 千円, 中学校は公立約 45 万円, 私立約 129 万 5 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 38 万 6 千円, 私立約 96 万 7 千円となっている

More information

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 ( ( 豊後大野市教育委員会 ) 1 公表の目的豊後大野市教育委員会では 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果及び全体的な傾向並びに今後の改善方策を公表することにより 学校における教育活動への理解を深めていただくとともに 学校 家庭 地域の相互の連携及び協力を深め 一体となって豊後大野市の子どもたちを高めていこうとする機運を醸成します なお 本調査で測定できるのは 学力の特定の一部分であり 学校における教育活動や教育委員会の施策の改善に資するため

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1) 資料 :1 平成 27 年度 向日市子ども 子育て支援事業計画に 係る 拡大 及び 新規 取り組み事業について 教育 保育事業関係 1. 新規 現施設 ( 保育園 幼稚園 ) から認定こども園への移行に関する意向調 査の実施 京都府からの依頼により 市内の保育所を運営している社会福祉法人 (4か所) 及び幼稚園を運営している学校法人 (3か所) に対し 認定こども園への移行等に関する意向調査を実施しました

More information

補足説明資料_教員資格認定試験

補足説明資料_教員資格認定試験 教員資格認定試験 背景 教育界に多様な専門性や経験を有する人材を求め 教員の確保を図ることが必要 このため 社会人による教員免許状の取得と 教員採用における社会人の積極的な採用を促進することが求められる 教員免許状の取得には 原則として大学の教職課程において必要な単位を履修し 学位を取得する必要がある しかし 社会人が働きながら教職課程を履修することには 時間的制約などから 現実には大きな困難を伴う

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について 資料編 3 姫路市情報化計画の等 姫路市情報化計画アクションプランに係る情報化施策の達成状況 ⑴ アクションプランに掲げ 推進中の情報化事業 6 件 ⑵ 上記 6 件の情報化事業の ( 平成 末見込み ) 評価の基準 ( 評価ランク ) 事業数構成比 C 情報通信システムを構築済であり 中 情報通信システムの一部を構築情報通信システムを構築 設計中 情報通信システムの構想 整備計画を策定中 中 48

More information

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ 泉佐野市公共施設再配置計画 ( 変更 ) 1. 公共施設の見直しと再配置計画 泉佐野市の公共施設には 経年劣化による 朽化とそれに伴う安全性 機能性の低下などの課題を有する施設が 受けられ 施設の安全性確保に向けた適切な維持 改修が必要となっています こうした状況を踏まえ 政サービスの 準確保や防災対策を考慮した上で 財政負担の縮減と施設サービスの向上に向けた施設の更新 機能の 直しや維持管理 運営の効率化等のあり方について検討し

More information

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378> 資料 2-1 ( 事前送付分 ) 高知市子ども 子育て支援事業計画の各論について 今後検討が必要な項目 計画の構成 Ⅰ 序論 1 計画策定の背景 2 計画策定の目的 3 計画の位置付け 4 計画期間 5 計画策定への取組 6 計画の点検 評価 Ⅱ 本論 1 子どもと子育てを取り巻く現状 2 計画の基本理念 3 計画の基本方針 ( 目標 ) 4 施策体系 5 重点施策 Ⅲ 各論 各施策の内容 各施策を推進するための数値目標について

More information

(2) 施設の状況 幼稚園施設は 昭和 50 年前後に建築され 築 30 年以上が経過しています ( 表 2) ( 表 2) 公立幼稚園施設一覧 施設名称 竣工年月 構造 階数 酒匂幼稚園 昭和 48 年 2 月 鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄骨造 ) 地上 2 階 東富水幼稚園 昭和 46 年 3

(2) 施設の状況 幼稚園施設は 昭和 50 年前後に建築され 築 30 年以上が経過しています ( 表 2) ( 表 2) 公立幼稚園施設一覧 施設名称 竣工年月 構造 階数 酒匂幼稚園 昭和 48 年 2 月 鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄骨造 ) 地上 2 階 東富水幼稚園 昭和 46 年 3 資料 2 今後の公立幼稚園のあり方に関する基本方針 ( 案 ) 1 はじめに小田原市の幼児教育は 私立幼稚園主導で取り組まれ 公立幼稚園は 幼児人口が急増した昭和 40 年代から50 年代にかけて整備され 私立幼稚園の補完的な役割を担ってきた歴史があります 平成 27 年 4 月から 子ども 子育て支援新制度 がスタートすることとなり 本市教育委員会では 公立幼稚園の子ども 子育て支援新制度への移行について

More information

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教 平成 31 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画 ( 案 ) 香川県地域技能振興コーナー 1. 事業目的製造現場の自動化や海外進出の進展の中 団塊世代の熟練技能者の大量退職や若年者のものづくり離れが見られ 広範な職種において我が国の優れた技能の継承 向上 ものづくり人材の育成確保が大きな問題となっています また 感性を磨くことが必要な熟練技能者の技能等は 低年齢からの教育 訓練が効果的であるとの指摘もあります

More information

登録について 登録には 個人登録 と 団体登録 があります 個人登録 テニスコートをご予約される方 団体登録 ( 団体名と代表者および担当者の登録 ) 体育館 ( 専用使用 ) 野球場 球技場 多目的運動場 グラウンドゴルフ場 ( 専用使用 ) 屋内運動場 校庭夜間開放をご予約される方 登録方法 イ

登録について 登録には 個人登録 と 団体登録 があります 個人登録 テニスコートをご予約される方 団体登録 ( 団体名と代表者および担当者の登録 ) 体育館 ( 専用使用 ) 野球場 球技場 多目的運動場 グラウンドゴルフ場 ( 専用使用 ) 屋内運動場 校庭夜間開放をご予約される方 登録方法 イ インターネット 携帯電話から 登録 施設予約を希望される方 千葉市スポーツ施設利用案内 スポーツクラブ NAS 指定管理施設 体育館 ( 専用使用 )/ テニスコート / 野球場 / 球技場多目的運動場 / グラウンドゴルフ ( 専用使用 ) / 屋内運動場校庭夜間開放 体育館の個人使用については 各施設にお問い合わせください スポーツ施設のご予約を行うには 事前のご登録が必要となります 千葉スポーツ施設指定管理者スポーツクラブ

More information

資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート

資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート 資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート 資料 1-1 1 へ 情報の記録記録と共有共有に努めよう!! ケース会議が井戸端会議とならないためにも

More information

日本製紙アイスアリーナ

日本製紙アイスアリーナ SPORTS CITY K U S H I R O 日本製紙アイスアリーナ 38 240 240 2 3 4 5 6 7 8 9 10 日本製紙アイスアリーナ 11 12 13 14 15 16 ツ ① スポーツ施設一覧① 釧路地区 平成26年4月現在 メインアリーナ面積 2,806 874 サブアリーナ面積 一 般 高 校 生 (一財)釧路市スポーツ振興財団 中学生以下 0154 53 5333

More information

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63> 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 20 年 8 月 安芸太田町 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 2 0 年 8 月策定 安芸太田町教育委員会 はじめに国は 人権教育及び人権啓発の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 147 号 ) に基づき 人権教育 啓発を総合的かつ計画的に推進していくため 人権教育 啓発に関する基本計画 ( 平成 14 年 3 月 ) を策定した 広島県は この法律及び基本計画に基づき

More information

流山市子ども・子育て会議

流山市子ども・子育て会議 1 流山市子ども 子育て会議 ~ 第 1 回会議資料 ~ 子育ての現状 2 子ども 子育て支援新制度がスタート! 3 子ども 子育て関連 3 法の成立 子ども 子育て支援事業計画の策定 子ども 子育て支援新制度スタート 子ども 子育て関連 3 法 4 子ども 子育て支援法 施設型給付 地域型保育給付の創設 地域の子ども 子育て支援の充実 認定こども園法の一部改正法 幼保連携型認定こども園以外の子ども園の充実

More information

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします 点検及び評価調書 基本方針 6 教員の力とやる気を高めます 基本方針 6 資料 1 基本的方向 1 採用選考方法等を工夫 改善し 熱意ある優秀な教員を最大限確保します また 教職経験の少ない教員について研修や人事異動等を通じて資質 能力の向上を図るとともに 教員等の人権感覚の育成に努めます 2 ミドルリーダー育成の取組みにより 次世代の管理職養成をすすめます 3 がんばった教員の実績や発揮された能力が適正に評価される評価

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当 特定教育 保育施設 ( ) 情報 施設情報 運営情報 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 20 人 55 人 平日 7:30 ~ 18:30 土曜日 7:30 75 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども ~ 18:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30

More information

第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進

第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進 第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進め サービスの向上を図ります 委託する手法には 業務委託と指定管理者制度があります 1 業務委託運営

More information

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F > 教育課程の管理 Ⅰ 教育課程の編成と実施 1 教育課程とは何か 学校において編成する教育課程は 憲法 教育基本法 学校教育法 学校教育法施行規則 学習指導要領 地方教育行政の組織及び運営に関する法律などに従い学校教育の目的や目標 を達成するために 各教科 道徳 特別活動及び総合的な学習の時間について それらの目 標やねらいを実現するよう教育の内容を学年に応じて 授業時数との関連において総合的に 組織した各学校の教育計画である

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会 持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会 教員の多忙化を解消し 質の高い教育を持続的に行うために 教員の業務は 道徳の教科化 小学校における外国語科の導入等 新しい学習指導要領への対応や 様々な教育課題への対応等により ますます複雑化 多様化しておりますが そうした中で 教員の専門性を高めつつ 子どもと向き合う時間を十分確保し

More information

6 級 1 課長 担当課長及び消防司令長の職務 2 困難な業務を処理する課長補佐の職務 3 特に困難な業務を処理する担当課長補佐及び消防司令の職務 内訳 職制上の段階 課長 30 交流拠点都市推進室長 1 金沢美術工芸大学建設準備室長 1 ICT 推進室長 1 交流戦略推進室長 1 庁舎等周辺整備室

6 級 1 課長 担当課長及び消防司令長の職務 2 困難な業務を処理する課長補佐の職務 3 特に困難な業務を処理する担当課長補佐及び消防司令の職務 内訳 職制上の段階 課長 30 交流拠点都市推進室長 1 金沢美術工芸大学建設準備室長 1 ICT 推進室長 1 交流戦略推進室長 1 庁舎等周辺整備室 及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 行政職給料表 内訳職制上の段階 主事 174 技師 65 保育士 47 1 級 主事 技師 保育士 司書 学芸員 消防士長及び消防士の職務 394 16.1% 司書 3 394 16.1% 主事 技師級 消防士長 9 消防士 96 計 394 主事 179 技師 67 保育士 25 困難な業務を行う主事 技師 保育士 司書 学芸員

More information

で広く体幹トレーニング推進することにより 健康なまち としてイメージア ップを図り魅力の向上につとめ 転出の抑制や転入の促進へとつなげる 数値目標 体幹づくりを通じて行う地域活性化事業 KPI 体幹トレーニング参加移住者数のべ人数年月のべ人数 申請時 0 0 H29.3 初年度 H30.

で広く体幹トレーニング推進することにより 健康なまち としてイメージア ップを図り魅力の向上につとめ 転出の抑制や転入の促進へとつなげる 数値目標 体幹づくりを通じて行う地域活性化事業 KPI 体幹トレーニング参加移住者数のべ人数年月のべ人数 申請時 0 0 H29.3 初年度 H30. 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 体幹づくりを通じて行う地域活性化事業計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 鳴門市 3 地域再生計画の区域 鳴門市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状本市は現在 出生数の減少 高齢者世代の拡大による死亡数の増加 進学 就職を機会とした転出を要因として 人口減少に直面しており ここ 10 年間で約 4 千人の人口減少となっている そこで 総合戦略を策定し

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ 第 2 章 希望をかなえるまちづくり ( 結婚 出産 子育て ) 10 年後に目指す姿 結婚や出産の希望を叶えられ 子育てを楽しむことができるまちを目指します 重点テーマ 結婚 出産 子育ての希望実現 重点施策 1 結婚や出産に対する支援の充実 2 子育て支援の推進 3 子育てと仕事の両立支援 39 希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実

More information

政策評価書3-3(4)

政策評価書3-3(4) (4) 高校生等の留学生交流 国際交流及び高校の国際化の推進ア高校生等の海外留学及び高校の国際化の推進 ( 要旨 ) 高等学校等における海外留学生について 第 2 期計画では 2020 年 ( 平成 32 年 ) を目途に 2011 年度 ( 平成 23 年度 ) の 3 万人から 6 万人に倍増するとの成果指標が設定されている 文部科学省は 高等学校等における国際交流等の状況調査 ( 昭和 61

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

untitled

untitled No.510 2 2 3 4 5 6 7 8 10 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 5 Shiki

More information

番号 名称野村児童センター所管部署子ども 子育て課 児童に健全な遊びを与え その健康を増進するとともに その情操を豊かにする 児童の遊びの指導と体力づくりに関すること 子ども会 母親クラブ等の活動に関すること 児童福祉法 高岡市児童館条例 所在地 野村 8984 校区 小区 野村 中区

番号 名称野村児童センター所管部署子ども 子育て課 児童に健全な遊びを与え その健康を増進するとともに その情操を豊かにする 児童の遊びの指導と体力づくりに関すること 子ども会 母親クラブ等の活動に関すること 児童福祉法 高岡市児童館条例 所在地 野村 8984 校区 小区 野村 中区 番号 10000 名称伏木児童館所管部署子ども 子育て課 児童に健全な遊びを与え その情操を豊かにする 児童福祉法 高岡市児童館条例 所在地 伏木東一宮 6132 外 校区 小区 伏木 中区 伏木 ( m2 ) うち市有地以外 ( m2 ) 中区 利用者数 ( 人 ) 19,213 19,807 18,716 21,369 18,922 延床面積 1m2あたりの利用者数 ( 人 ) 65 67 63

More information

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 船橋市自殺対策計画 概要版 ~ 誰も自殺に追い込まれることのない生きる道をつなぐ船橋市 ~ ( 案 ) 船橋市 平成 31(2019) 年 3 月 - 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 Ⅰ 計画策定の趣旨等 国においては 平成 18(2006) 年に 自殺対策基本法

More information

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書 (1) 北海道千歳市 人口 (2012 年 12 月 31 日現在 ) 94,916 人 ( 世帯数 45,623 世帯 ) 就学前 (0~5 歳 ) 児童数 (2012 年 12 月 31 日現在 ) 5,587 人 ( 人口比 5.9%) 面積 595.0k m2 ⅰ. 子ども 子育て支援に係る取組 1) 地域の特徴と課題 2) 基本理念 3) 庁内組織の体制 4) 委員会 審議会等 19 5)

More information

ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2

ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2 学びのイノベーション事業実証研究報告書のポイント ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2 学びのイノベーション事業では 全国 20 校の実証校において 実証研究を行いました 01 小中学校の ICT 活用に関する取組

More information

未来へつなぐ 心安らぐ 国際文化都市 International Cultural City with Peaceful Future 6 三沢に暮らすすべての人が 多様な文化を尊重し 心豊かで国際性に富んだまちをつくりましょう 未来 三沢が持つ素晴らしい伝統 文化 自然を活かして 穏やかな暮らしを守りましょう 三沢の子どもたちの未来をみんなで創り 希望あふれる明日へと贈りましょう 7 Present

More information

0-1表紙

0-1表紙 第 2 期中期経営計画 208 年度 - 202 年度 目次 はじめに第 章計画策定にあたって 第 期中期経営計画の振り返り... 2 目標の達成状況... 2 3 策定の主旨... 4 4 能代市 秋田県 国の計画... 4 第 2 章計画内容 理念... 5 2 ビジョン... 5 3 基本方針... 6 () スポーツ参画人口の拡大... 6 (2) 地域のスポーツ環境の基盤となる人材の育成と場の充実...

More information

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯 第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯科保健施策を推進します 中心となる歯科関係団体等 県歯科医師会 歯科保健協会及び歯科大学等関係団体 県における検討

More information

02-01 ビジョンの基本的考え方

02-01 ビジョンの基本的考え方 5 体を鍛え健康に生活する力を培う 施策の必要性 科学技術や高度情報化の進展に伴う生活の利便化により 日常生活における身体活動がますます減少していく時代にあって 基本的生活習慣を身に付け 健康や体力を保持増進していくための基礎的な能力や態度を養い 日常生活の身体活動量を増加させ基礎体力を十分に高めていくことが重要である また 自分自身の健康に対する関心を高め 生涯にわたって 主体的に健康を保持増進しようとする態度を養うことも重要である

More information

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について 子ども農山漁村 自然体験活動プログラム研修 農山漁村での宿泊体験活動の 教育効果について 平成 22 年 8 月 2 日 文部科学省 初等中等教育局児童生徒課 小学校学習指導要領第 6 章特別活動 望ましい集団活動を通して 心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り 集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的 実践的な態度を育てるとともに 自己の生き方についての考えを深め 自己を生かす能力を養う

More information

北見市総合計画.indd

北見市総合計画.indd 第 2 章 旧 4 市町のまちづくりの課題 3 世帯数 1 将来像 等の達成状況と課題 旧北見市は 愛情豊かな創造的文化都市 旧端野町は 人を育み 自然を大切にするまち 旧 常呂町は 心 潤いの里 まち ところ 旧留辺蘂町は 人と緑を育む いきいきふれあいのまち を将来像 目標として掲げてきましたが これらの将来像は住民に十分浸透したとはいえませんで した 今後は 市民と行政がまちの将来像を共有し

More information

主な取組 質の高い幼児教育の推進 幼稚園教育要領の内容の定着を図るため幼稚園において 幼児の実態等を踏まえた適切な教育課程を編成し 家庭や地域と連携 協力しつつ幼児教育を推進します 幼稚園において運動遊びを充実させ 幼児の体力向上を目指します ふかやこども園モデル園運営事業に係る3 歳児受入れ 平日

主な取組 質の高い幼児教育の推進 幼稚園教育要領の内容の定着を図るため幼稚園において 幼児の実態等を踏まえた適切な教育課程を編成し 家庭や地域と連携 協力しつつ幼児教育を推進します 幼稚園において運動遊びを充実させ 幼児の体力向上を目指します ふかやこども園モデル園運営事業に係る3 歳児受入れ 平日 Ⅰ-1 生きる力 の基礎を育む幼児教育の推進 現状と課題生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期において 幼稚園 保育園は重要な役割を果たしており 幼稚園 保育園がそれぞれの持ち味を生かした幼児教育の充実を図っていくことが緊要な課題となっています 一方 幼稚園では年々入園児が減少しており 幼児教育で重要な集団活動による教育効果を十分に得ることが難しい状況が見られます また 小学校生活に適応できない 小

More information

平成29年度 障害者白書(PDF版)

平成29年度 障害者白書(PDF版) 8 相談窓口 障害児に関する相談がしたい 相談窓口 1 児童相談所 ( 平成 28 年 4 月現在で全国 209か所 ) 全国児童相談所一覧 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/zisouichiran.html 2 保健所 ( 平成 29 年 4 月現在で全国 481か所 ) 保健所 URL: 厚生労働省 : 健康 : 保健所管轄区域案内 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

スライド 1

スライド 1 東日本大震災の被災地における 子どもの心のケアについて ~ 学校教育関係 ~ 平成 24 年 6 月 19 日文部科学省 文部科学省における子どもの心のケアに関するこれまでの取組 平成 22 年度分の委託事業 ( 子どもの健康を守る地域専門家総合連携事業 ) を活用し臨床心理士等を派遣 ( 派遣実績延べ人数 : 宮城県 35 人 福島県 83 人 茨城県 13 人 仙台市 85 人 ) (3/17~3/31)

More information

平 成 15 年 度

平 成 15 年 度 平成 2 8 年度 監査結果に基づく措置状況集録 瀬戸市監査委員 平成 28 年度 監査結果に基づく措置状況一覧 実施年月 対象課名 改善 検討事項 措置結果公表日 ( 公告日 ) 備考頁 H28 8 健康課 1 改善事項 (1) ア イ H28.12.05 1 市民課 維持管理課 9 学校教育課 図書館 視聴覚ライブラリー 経営戦略室 10 11 人事室 財政援助団体学校給食会 所管課教育部学校教育課

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

①CSの概要

①CSの概要 コミュニティ スクール ( 学校運営協議会制度 ) について コミュニティ スクール ( 学校運営協議会 ) は 保護者や地域が学校の様々な課題解決に参画し それぞれの立場で主体的に子供たちの成長を支えていくための仕組みです コミュニティ スクールを導入し 放課後関係者が学校運営協議会の委員になることなどにより 学校関係者と放課後関係者が情報や課題を共有したり 教育目標や目指すべき子供像について協議を行うなど

More information

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ 資料 3 平成 30 年度の 高等学校生徒入学定員計画 の策定について ( 案 ) ( 平成 29 年 9 月日 ) 平成 30 年度の 高等学校生徒入学定員計画 の策定については 平成 17 年 9 月 13 日 平成 18 年 9 月 11 日 平成 19 年 9 月 11 日 平成 20 年 9 月 12 日 平成 21 年 9 月 11 日 平成 22 年 9 月 10 日 平成 23 年

More information

104 (3) 全中学校において アクティブスクール を展開 全中学校を アクティブスクール として位置付け 自校の目標 ( 値 ) や取組内容を定めた 体力向上推進計画 を作成し 取組を強力に推進している (4) スーパーアクティブスクール や アクティブライフ研究実践校 による取組中学校 47

104 (3) 全中学校において アクティブスクール を展開 全中学校を アクティブスクール として位置付け 自校の目標 ( 値 ) や取組内容を定めた 体力向上推進計画 を作成し 取組を強力に推進している (4) スーパーアクティブスクール や アクティブライフ研究実践校 による取組中学校 47 103 第 5 章体を鍛え健康に生活する力を培う 児童 生徒の健康増進や体力向上を図るとともに 積極的に運動やスポーツに親しみ 心身の調和的な発達を遂げることができるよう スポーツ教育を推進している 第 1 体力向上を図る取組の推進 1 総合的な子供の基礎体力向上方策の具体的な取組 (1) アクティブプラン to 2020 ( 第 3 次計画 ) に基づく体力向上の取組の推進 平成 28 年 1 月に策定した

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053> 25 豊かな心を育む教育の推進 Ⅴ 教育 文化 1 みんなで目指す姿児童生徒一人ひとりが心の教育や体験活動等を通じて 好ましい人間関係を築ける協調性や相手を思いやる気持ち 自他の生命を尊重するなどの基本的な道徳性を身に付け 学校生活に適応するなど 社会人として自立して生きていくための生活基礎力を身に付けています また 東日本大震災津波により 心にダメージを受けた子どもたちへの心のサポートが適切になされ

More information

資料1 第1回会議のポイントについて

資料1 第1回会議のポイントについて 総合型地域スポーツクラブの在り方に関する検討会議 第 1 回会議のポイント 資料 1 論点 : 総合型クラブを取り巻く現状等 渋谷 人口減少による地域スポーツの存続危機 ( 小学生のスポーツ組織 学校運動部活動 ) 厳しい地方財政によるスポーツの場の縮小 ( 公共スポーツ施設 学校体育施設 ) 松田 人口減少や少子 高齢化社会における共助 共生社会の創造の必要性 人口減少や少子 高齢化といった社会的な変動を見据えて

More information

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行 札幌市幼児教育振興計画 ~ 豊かな育ちを実現するために ~ 概要版 平成 17 年 12 月 第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行う 第

More information

第 1 部第 3 章特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念と施策の方向性 1 東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念東京都特別支援教育推進計画 ( 前計画 ) の基本理念発達障害を含む障害のある幼児 児童 生徒の一人一人の能力を最大限に伸長するため 乳幼児期から学校卒業後ま

第 1 部第 3 章特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念と施策の方向性 1 東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念東京都特別支援教育推進計画 ( 前計画 ) の基本理念発達障害を含む障害のある幼児 児童 生徒の一人一人の能力を最大限に伸長するため 乳幼児期から学校卒業後ま 東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) 第一次計画について 教育庁指導部特別支援教育指導課長 伏見明 第 1 部第 1 章東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) 策定の背景 P.11 3 障害者や東京都を取り巻く状況の変化障害者権利条約の批准と関連する国内法の整備や インクルーシブ教育システムに関する国の動向 障害者差別解消法の施行など 障害者を取り巻く環境が大きく変化学校教育法の改正 (

More information

引っ越しの手続きはお早めに 3月 4月は引っ越しの時期です 窓口が大変混雑しますので 早めに 手続きを済ませておきましょう 手続き方法や必要なものなどは あらかじめ担当課や市ホー ムページで確認してください また 市外へ転出する人は 転出先での手続きを忘れずに行 いましょう 4月以降は 機構改革などにより 手続 きを行う窓口が変更になる場合があり ますので ご注意ください 住所の変更 印鑑登録 は手続きに必要なもの

More information

広報にほんまつ90号_201305.indd

広報にほんまつ90号_201305.indd 広報にほんまつ 2013. 5 乳 幼 児 健 康 診 査 定 例 健 康 相 談 4カ月児健康診査 対象者 実施日 期 日 場 所 平成24年12月1日 5月8日 二本松保健センター 平成25年1月10日生 場 所 受付時間 受付時間 二本松保健センター 12 00 13 30 安達保健福祉センター 10カ月児健康診査 対象者は満10カ月を迎えた方です まだの方は 1歳前まで受診でき ますので早めに受けましょう

More information

北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月

北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月 北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月 北見市特別支援教育の指針目次 はじめに 1 指針の趣旨 1 2 北見市における小 中学校の特別支援教育の現状と課題 (1) 現状 (2) 課題 2 第 1 章北見市における特別支援教育の基本的な考え方と方向性 1 基本的な考え方 2 特別支援教育の方向性 3 第 2 章一貫した支援をするための関係機関との連携強化 1 適切な情報提供と教育相談 支援

More information

第3節 重点的な取り組み

第3節 重点的な取り組み 第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています

More information

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc 舞台づくり絆 1 多文化共生社会へのステップアップ プログラム 主担当部 : 生活部 プログラムの目標 国籍や民族などの異なる人びとが 対等な関係のもとで互いの文化的な違いを認め合うとともに 外国人住民を含む県民一人ひとり NPO 企業 市町 県 国などの多様な主体が連携 協働し 主体的に多文化共生社会づくりに取り組んでいます プログラムのねらい 外国人住民が年々増加している状況をふまえ 市町や NPO

More information