第1 ガイドライン検討の背景

Size: px
Start display at page:

Download "第1 ガイドライン検討の背景"

Transcription

1 帯域制御の運用基準に関するガイドライン ( 社 ) 日本インターネットプロバイダー協会 ( 社 ) 電気通信事業者協会 ( 社 ) テレコムサービス協会 ( 社 ) 日本ケーブルテレビ連盟 平成 20 年 5 月

2 目次 1 ガイドライン検討の背景 2 本ガイドラインの目的 位置付け 3 本ガイドラインの対象 4 帯域制御の実施に関する基本原則 5 通信の秘密 ( 事業法第 4 条 ) との関係 6 利用の公平 ( 事業法第 6 条 ) との関係 7 情報開示のあり方 8 今後の検討課題 9 本ガイドラインの見直し

3 1 ガイドライン検討の背景 1 (1) トラヒックの増加と帯域制御わが国においては FTTHサービスの契約数が平成 19 年 12 月末時点において 1,100 万を突破するなど DSLやCATVも含めたブロードバンドの契約数は 2,800 万を超え その普及が急速に進展している ( 資料 1) これに伴い インターネットトラヒックについても毎年増加傾向が続いている ( 資料 2) 2 一方 全体の約 1% のユーザがP2Pファイル交換ソフト 3 の利用によりバックボーン帯域の約 50% を消費しているという調査結果 ( 資料 3) もあり 一部のヘビーユーザによるネットワーク帯域の占有が上記のインターネットトラヒックの急速な増加をもたらす主な要因の一つになっていると考えられる ヘビーユーザによるネットワーク帯域の占有が恒常化すると他の一般ユーザを含めた全体の通信速度の低下が発生する これを回避して一般ユーザの円滑なネットワーク利用を確保するため 一部のインターネットサービスプロバイダ ( 以下 ISP という ) 等においては 帯域制御 4 を実施している 帯域制御については ネットワークの中立性に関する懇談会 最終報告書 ( 平成 19 年 9 月 20 日公表 ) において ネットワークの安定的運用という観点から一定の合理性が認められる一方 その運用次第では ユーザのネットワーク利用を阻害するおそれがあるほか 電気通信事業法 ( 昭和 59 年法律第 86 号 以下 事業法 という ) 上の 通信の秘密 ( 第 4 条 ) の原則に抵触するおそれもあることから 関係者による具体的な運用ルールの必要性が指摘されている 5 このような状況を踏まえ 平成 19 年 9 月に電気通信事業者 4 団体 (( 社 ) 日本インターネットプロバイダー協会 ( 社 ) 電気通信事業者協会 ( 社 ) テレコムサ 1 本ガイドラインで使用する用語を以下のように定義する 制御 : 特定のアプリケーションやユーザの通信を 制限 ( 帯域や転送量等の上限に制約を設けること ) する等 意図的に通信の帯域や優先度を変化させることをいう なお 第 3 章以降においては 本文において 帯域制御 を帯域の 制限 に限る旨定義づけている 遮断 : 特定のアプリケーションによる通信や特定のポートを通過する通信を完全に停止させることをいう 2 平成 19 年 11 月時点の我が国のブロードバンド契約者のトラヒック総量を試算した結果 平均で約 800Gbps に達し 平成 16 年 11 月からの3 年でトラヒック総量は約 2.5 倍となっている ( 平成 20 年 2 月 21 日総務省報道資料 我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計 試算 ) 3 P2P(Peer to Peer) とは 端末に保存されたデータを端末同士で直接やり取りする通信形態であり ファイル交換ソフトや IP 電話 CDN 等に利用されている 本ガイドラインは P2P 技術を用いたファイル交換ソフトを帯域制御の対象として想定している 4 アプリケーションやサービス 利用者などを区別して 使用できる回線容量や通信速度等に基準を設けることでネットワーク上のトラヒックを制御しようとすること 5 同報告書 P28 に 帯域制御の運用基準については 関係者間のコンセンサスを形成するため 広く関係者の参画を得て検討の場を設け 可能な限り速やかに 帯域制御に関するガイドライン ( 仮称 ) として取りまとめ これを適用することが望ましい と記載 1

4 ービス協会 ( 社 ) 日本ケーブルテレビ連盟 ) は 帯域制御の運用基準に関するガイドライン検討協議会 を設け 帯域制御の運用基準に関するガイドライン ( 以下 本ガイドライン という ) を検討することとした (2) 帯域制御の現状調査帯域制御の運用に係る実態を調査するため 平成 19 年 11 月に 上記 4 団体の加入社を中心とする電気通信事業者に対して 帯域制御に関するアンケート調査が実施された この結果 有効回答のあった 280 社中 ( うちISPは 225 社 ) 69 社 (25%) が帯域制御を実施しており さらに 30 社 (11%) が帯域制御の実施を検討中であった 帯域制御を実施中または検討中の 99 社において 帯域制御の方式は 特定アプリケーション ( プロトコルを含む 以下同じ ) に対して制御を行う事業者が 59 社 大量送信を行うユーザに対して通信帯域の制限を行う事業者が 13 社であった 帯域制御を実施する理由としては 利用者間の公平性 一般ユーザの帯域確保を挙げるところが 99 社中 53 社と過半数を占めた 6 2 本ガイドラインの目的 位置付け (1) 目的 1で記述したように 帯域制御は電気通信事業者が通信サービスの品質確保を図る手法の一つになっているところであるが 本ガイドラインを策定することにより 帯域制御の運用基準に係る必要最小限のルールとして 関係事業者間において 帯域制御は一定の合理性がある場合にのみ認められる限定的な手法であることを確認するとともに その恣意的な運用を避けるため 帯域制御を行う場合の合理的範囲についての基本的枠組みを示すものである このため 本ガイドラインでは 事業法上の 通信の秘密 及び 利用の公平 の確保との関係について 具体的事例を挙げつつ 整理を行う また 関係事業者におけるネットワークの円滑な運用管理及びユーザ保護の観点から 帯域制御を実施する場合の情報開示の在り方についても 基本的な枠組みを提示する (2) 法的性質本ガイドラインは 裁判例や行政機関による法令の適用関係に関する解釈をまとめたものではなく あくまでも事業者としての行動の指針として 事業者団体 6 詳細については 帯域制御に関する実態調査結果 ( 別添 ) 参照 2

5 が自主的に策定するものである したがって 本ガイドラインは 法的効力を有するものではなく これを遵守するか否かについては 個々の事業者の判断に任される しかしながら 帯域制御に係る要件が本ガイドラインによって整理 公表されることにより 今後 電気通信事業者が本ガイドラインに従って制御を実施した場合には 形式的には 通信の秘密 を侵害する態様で帯域制御が行われた場合でも 正当業務行為として違法性が阻却されるとの判断がなされることが期待される 3 本ガイドラインの対象 (1) 対象となる主体 ISP インターネットへの接続に関するサービスを提供する電気通信事業者 ( ケーブルテレビ事業者を含む ) のうち 帯域制御を実施中又は実施を検討中の事業者 ( 以下 ISP 等 という ) (2) 対象とする帯域制御の種別本ガイドラインにおいては ISP 等が自らのネットワークの品質を確保するために実施する 特定のアプリケーションや特定ユーザの通信帯域を制限する 帯域制御 を対象とすることとし 具体的には以下の2 種類の制御方法 ( 資料 4) について整理を行うこととする 1 P2Pファイル交換ソフト等の特定のアプリケーションに対して 通信帯域の 7 制御を行う場合 2 ユーザごとのデータ転送量の基準を設定し それを超えたユーザについては通信帯域の制限や契約の解除を行う場合 4 帯域制御の実施に関する基本原則 (1) 基本的な考え方ネットワーク上のトラヒックが急激に増加していることを踏まえ 帯域制御を既に実施中又は実施を検討する ISP 等が増えている しかし ネットワーク上の混雑回避のために ネットワーク設備の増強によって対処すべき状況であるにも関わらず 合理的な水準を超えた帯域制御を ISP 7 特定ポートの帯域の制御 遮断という方法により間接的にアプリケーションの制御を実施している場合を含む 3

6 等が安易に選択するような事態は適切ではない トラヒックの増加に対しては 本来 ISP 等はバックボーン回線等のネットワーク設備の増強によって対処すべきであり 帯域制御はあくまでも例外的な状況において実施すべきものであるという基本原則を認識し 事業者間のコンセンサスとして共有することが重要である (2) 帯域制御が認められる合理的範囲このような基本原則を認識した上で どのような場合に例外的に帯域制御の実施が認められるかが問題となる 一般的には 特定のヘビーユーザのトラヒックがネットワーク帯域を過度に占有している結果 他のユーザの円滑な利用が妨げられているため 当該ユーザのトラヒック又は帯域を占有している特定のアプリケーションを制御する必要があるといった一定の客観的状況が存在する場合にのみ実施が認められると考えるべきである また その際には 当該状況が客観的データによって裏付けられていることが求められる 特定のヘビーユーザ 及び 特定のアプリケーション の具体的内容については 各 ISP 等のネットワークの構造や逼迫状況 他のユーザの利用状況と照らし合わせて個別に判断する必要があるため 本ガイドラインにおいて具体的な定義や基準を設定することは困難である この点については 後述の個別事例の紹介を通じて 事業者の理解を深めることとしたい なお ISP 等においては P2P ファイル交換ソフトの利用に起因して著作権を侵害するコンテンツの配信が多く発生していることを理由にその利用を制限する動きも見受けられる しかしながら P2P ファイル交換ソフトによって流通するトラヒックに関して ISP 等がコンテンツの違法性を個別に判断することは困難であり このような理由に基づいて一律に帯域制御を全ユーザに対して実施することは 一般的に合理的な範囲を超えていると考えられる また P2P ファイル交換ソフトの利用に起因して生じるセキュリティ上の問題への対処についても 元来ユーザ自身を保護することを目的として実施するものであり 全てのユーザに対して一律に実施すべき性質のものではないと考えられる したがって このような場合には ユーザの希望に応じる形で提供されるオプションのサービスとして 個別の同意を得た上で実施することが適当と考えられる 5 通信の秘密 ( 事業法第 4 条 ) との関係 帯域制御の実施に当たっては パケットのヘッダ情報やペイロードの情報を分 4

7 析して P2P ファイル交換ソフト等のアプリケーションの種類やユーザを識別する方法を用いる事業者が増えており 事業法における 通信の秘密 との関係について検討が求められる 本ガイドラインでは ISP 等が帯域制御の実施に当たって 通信の秘密 との関係でどのような点について検討を行う必要があるのかについて整理する 帯域制御の実施が 通信の秘密 を侵害しているかについては 資料 5のフローに従って判断されることになる 以下 各ステップごとに検討を行う (1) 通信の秘密 の定義事業法では 憲法第 21 条第 2 項の規定 ( 通信の秘密の保護 ) を受けて電気通信事業者の取扱いに係る通信の秘密の保護を規定している ( 事業法第 4 条第 1 項 ) 8 通信の秘密を侵害した場合には罰則が適用され 電気通信事業者が秘密を侵した場合にはその刑が加重されている ( 事業法第 179 条 ) 9 また 電気通信事業者の業務の方法が 通信の秘密 の確保に支障があると認められるときは 総務大臣による業務改善命令が発動される ( 事業法第 29 条第 1 項第 1 号 ) 10 電気通信事業法 ( 秘密の保護 ) 第四条電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は 侵してはならない 2 電気通信事業に従事する者は 在職中電気通信事業者の取扱中に係る通信に関して知り得た他人の秘密を守らなければならない その職を退いた後においても同様とする 通信の秘密 の範囲は 個別の通信に係る通信内容のほか 個別の通信に係る通信当事者の氏名 発信場所 通信日時 通信量やヘッダ情報等の構成要素 8 また 同条第 2 項では 電気通信事業に対する利用者の信頼保持の観点から 電気通信事業に従事する者に対し 第 1 項より広い範囲の守秘義務を職務上の義務として課している 9 第百七十九条電気通信事業者の取扱中に係る通信 ( 第百六十四条第二項に規定する通信を含む ) の秘密を侵した者は 二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する 2 電気通信事業に従事する者が前項の行為をしたときは 三年以下の懲役又は二百万円以下の罰金に処する 3 前二項の未遂罪は 罰する 10 第二十九条総務大臣は 次の各号のいずれかに該当すると認めるときは 電気通信事業者に対し 利用者の利益又は公共の利益を確保するために必要な限度において 業務の方法の改善その他の措置をとるべきことを命ずることができる 一電気通信事業者の業務の方法に関し通信の秘密の確保に支障があるとき 二 ~ 十二 ( 略 ) 5

8 通信の存否の事実 通信の個数なども含む広範なものである また 通信の秘密 を 侵害する行為 には 通信当事者以外の者が 通信の秘密 に該当する事項を積極的意思をもって知得しようとすること及び通信当事者の意思に反して当該事項を自己又は他人の利益のために利用することも含まれる したがって ISP 等が 例えば 特定のP2Pファイル交換ソフトに特有のパケットのパターンを検知して制御する場合のように 自己のネットワークを通過するパケットのヘッダやペイロード情報をチェックすること 特定のアプリケーションに係るパケットを検知すること その結果を踏まえ当該パケットの流通を制御すること 11 は それぞれの行為が 通信の秘密 の侵害行為に該当することになる また ISP 等が ユーザのトラヒック量を検知して 特定のヘビーユーザについてはそのパケットの流通を制御することも 個別の通信に係る通信量を把握すること 当該把握に基づき制御を行うことになるため それぞれの行為が 通信の秘密 の侵害行為に該当することになる この点に関して 帯域制御に関するアンケート調査結果 ( 別添 ) によれば 一部の事業者においては 制御装置を用いる場合は単に機器がパケットを検知して制御しているに過ぎず 人為的なチェックを介していないため 通信の秘密 の侵害行為には当たらないと考える との回答が見られたが 12 たとえ制御装置が自動的に動作するような場合であっても 通信の秘密 に該当する事項を利用してISP 等が制御を行っているのであるから 通信の秘密 に対する侵害行為に当たらないわけではないことに注意する必要がある (2) 利用者の同意帯域制御の実施は 通信の秘密 に対する侵害行為に該当するため 一般的には 通信当事者の 個別 かつ 明確 な同意がない限り かかる制御を実施することは許されない この点に関して 単に契約約款に帯域制御を同意する旨の規定を設けておくだけであったり ホームページ上で周知しているといっただけでは 当事者の 個別 かつ 明確 な同意があったと見なすことはできないことに注意する必要がある かかる同意があったと見なすためには 例えば 新規のユーザに対しては契約の際に帯域制御に同意する旨の項目を契約書に設けて明示的に確認すること 既 11 ディープ パケット インスペクション方式 なお アプリケーションを識別して帯域制御を行う方式としては パケットのフローから統計的に通信種別を判断して帯域制御を行うフロー ステート コントロール方式もある 12 帯域制御に関するアンケート調査結果 ( 別添 )P8 参照 帯域制御を実施中の事業者 69 社のうち 19 社が 通信内容を人為的にチェックせず 制御装置により特定のアプリケーション等の帯域を制御することは通信の秘密の侵害に該当しない と回答 6

9 存のユーザに対しては個別にメールを送信して帯域制御に同意する旨の返信をもらうことといった方法が考えられる (3) 違法性阻却 ( 正当業務行為 ) 一方 帯域制御の実施について 違法性阻却事由が認められる場合には 当事者の同意の有無に関わりなく許されることになる トラヒックの増大に対する事業者の対策は緊急時と常時に分けて考えられる 緊急時には 刑法 ( 明治 40 年法律第 45 号 ) 上の 正当防衛 ( 第 36 条 ) 緊急避難 ( 第 37 条 ) が成立する場合に事業法上の 通信の秘密 侵害の違法性が阻却され 13 常時には 正当業務行為 ( 第 35 条 ) に当たる場合に違法性が阻却される 本ガイドラインは常時の帯域制御を対象とするものであるため 正当業務行為に当たると考えられる場合について 考え方の整理を行うこととする ア ) 正当業務行為の考え方 刑法第三十五条法令又は正当な業務による行為は 罰しない 帯域制御の実施が ISP 等の正当業務行為として認められるためには 一般的には 1 帯域制御を実施する目的が ISP 等の業務内容に照らして正当なものであること ( 目的の正当性 ) 2 当該目的のために帯域制御を行う必要性があること ( 行為の必要性 ) 3 帯域制御の方法等が相当なものであること ( 手段の相当性 ) といった要件を満たすことが必要と解される イ ) 具体的事例の検討 1 特定のアプリケーションに対して制御を行う場合 特定の P2P ファイル交換ソフトのトラヒックがネットワーク帯域を過度に占有していることにより 他のアプリケーションの通信に支障が生じている又は支障が生ずる蓋然性が極めて高いため 制御装置を利用して帯域を過度に占有している P2P ファイル交換ソフトに係る通 例えば 一部のヘビーユーザによるバーストトラヒックが発生し 他のユーザ全体の通信速度が低下することを緊急に回避するために帯域制御を実施することは 緊急避難として認められる場合がある この点については ( 社 ) 日本インターネットプロバイダー協会 ( 社 ) 電気通信事業者協会 ( 社 ) テレコムサービス協会 ( 社 ) 日本ケーブルテレビ連盟から構成される インターネットの安定的な運用に関する協議会 により策定された 大量通信と通信の秘密の関係に関するガイドライン ( 平成 19 年 5 月 30 日策定 ) 参照 ただし本ガイドラインは電気通信事業者に限定して公開されている 13 7

10 信を識別し 当該アプリケーションによる通信量を制限する場合 ( 資料 4 アプリケーション規制方式 参照) 目的の正当性 行為の必要性特定の P2P ファイル交換ソフトを用いた通信がネットワーク帯域を一定期間にわたって過度に占有していることにより 他のユーザが通信サービスを利用するに当たって ウェブページの表示やメールの送受信の遅延等 他のアプリケーションに係る通信速度や通信品質に支障が生じている又は支障が生ずる蓋然性が極めて高いといった客観的状況が発生しており トラヒックの適正管理によるネットワークの安定的運用を図り 他のユーザの通信品質を確保するために 帯域制御を実施するといった場合には 一般的に目的の正当性及び行為の必要性が認められるものと考えられる 手段の相当性上記の目的を達成するために トラヒックが特に多いアプリケーションに限定して実施していることから 一般的に手段の相当性も認められると考えられる したがって 客観的データに基づき 必要な限度でこのような形態の帯域制御を実施した場合には 一般的には正当業務行為として判断される可能性が高いと考えられる P2P ファイル交換ソフトのトラヒックについて アプリケーションの種別に応じて 制御の有無や程度について差異を設けている場合 このような場合においても 基本的には上記の例と同様に考えることができる すなわち P2P ファイル交換ソフトのトラヒックのうち 特定のアプリケーションが他のアプリケーションと比較してネットワーク帯域を一定の期間にわたって過度に占有していることにより 他のユーザの通信サービスに支障が生じている又は支障が生ずる蓋然性が極めて高いといった客観的状況が発生している場合には アプリケーションの種別に応じて取扱いに差異を設けることも認められると考えられる 特定の P2P ファイル交換ソフトのトラヒックがネットワーク帯域を過度に占有していることにより 他のアプリケーションの通信に支障が生じている又は支障が生ずる蓋然性が極めて高いため 制御装置を利用して特定の P2P ファイル交換ソフトを識別し 当該アプリケーションの流通を遮断する場合 8

11 以上の例に対し トラヒック量が特に多いアプリケーションの流通を完全に遮断する場合については 当該アプリケーションの通信を一定量に制限するといった より緩やかな方法によることも可能であると考えられることから その流通を完全に遮断することは 通常は手段の相当性も欠くものと解される したがって P2P ファイル交換ソフト等の特定のアプリケーションの流通を完全に遮断することは 一般的には正当業務行為として認めることは困難であり 仮にこのような形態の帯域制御を実施しようとする場合には通信当事者の同意を得る必要がある 2 特定のユーザの利用を制御する場合 ネットワーク帯域の逼迫により一般ユーザの通信サービスの利用に支障が生じている又は支障が生ずる蓋然性が極めて高い事態に対処するため ヘビーユーザに対する通信帯域の制限または一定基準の超過に対して警告することを目的として 個別ユーザのトラヒック量を検知する場合 ネットワーク帯域が逼迫し 一般ユーザの通信品質に支障が生じている又は支障が生ずる蓋然性が極めて高いといった客観的状況が現れており その原因が特定のユーザが大量のトラヒックを発生させていることによる可能性がある場合には トラヒックの適正管理によるネットワークの安定的運用を図るため 個別ユーザのトラヒック量を検知することは 一般的には 目的の正当性 当該行為の必要性 手段の相当性が認められるものと考えられる 特定のヘビーユーザの発着信するトラヒックがネットワーク帯域を過度に占有していることにより 他のユーザの利用に支障が生じている又は支障が生ずる蓋然性が極めて高いため 制御装置を利用して当該ヘビーユーザのトラヒックを制御する場合 ( 資料 4 総量規制方式 参照 ) 目的の正当性 行為の必要性特定かつ少数のヘビーユーザが大量のトラヒックを発生させ 当該トラヒックがネットワーク帯域を一定期間にわたって過度に占有していることにより 他の一般ユーザの通信品質に支障が生じている又は支障が生ず 9

12 る蓋然性が極めて高いといった客観的状況が現れており トラヒックの適正管理によるネットワークの安定的運用を図り 他のユーザの通信品質を確保するために当該ユーザのトラヒックを制御するといった場合には 目的の正当性及び当該行為の必要性が認められるものと考えられる 手段の相当性上記の目的を達成するために大量のトラヒックを発生させている特定かつ少数のヘビーユーザの過度な利用を制限する限りにおいては 一般的に手段の相当性も認められると考えられる したがって 客観的データに基づき 必要な限度でこのような形態の帯域制御を実施した場合には 一般的には正当業務行為として判断される可能性が高いと考えられる なお ISP 等が帯域制御を実施する際には 4(1) に示した原則に留意することが必要であり 慎重な検討が求められる 6 利用の公平 ( 事業法第 6 条 ) との関係 帯域制御の実施に当たっては特定のヘビーユーザに対する制御が行われるなど 事業法における 利用の公平 の原則との関係について検討が求められる 本ガイドラインでは ISP 等が帯域制御の実施に当たって 利用の公平 との関係でどのようなルールを守る必要があるのかについて整理する (1) 利用の公平 の定義事業法は 憲法第 14 条第 1 項 ( 法の下の平等 ) の規定を受けて不当な差別的取扱いを禁止し 電気通信事業者は 電気通信役務の提供契約の締結に当たり また その提供に当たって 特定の利用者を正当な理由なく差別して有利に又は不利に取り扱ってはならない旨を規定している 同条の義務に違反して不当な差別的取扱いを行っていると認められるときは 業務改善命令が発動される ( 事業法第 29 条第 1 項第 2 号 ) 第二十九条総務大臣は 次の各号のいずれかに該当すると認めるときは 電気通信事業者に対し 利用者の利益又は公共の利益を確保するために必要な限度において 業務の方法の改善その他の措置をとるべきことを命ずることができる 一 ( 略 ) 二電気通信事業者が特定の者に対し不当な差別的取扱いを行っているとき 三 ~ 十二 ( 略 ) 10

13 電気通信事業法 ( 利用の公平 ) 第六条電気通信事業者は 電気通信役務の提供について 不当な差別的取扱いをしてはならない (2) 具体的事例の検討特定のヘビーユーザの発着信する P2P ファイル交換ソフト等に起因するトラヒックがネットワーク帯域を過度に占有していることにより 他のユーザの利用に支障が生じている又は支障が生ずる蓋然性が極めて高いため ISP 等が制御装置を利用して当該ヘビーユーザのトラヒックを制限するといったことは かかる状況が客観的データによって担保されており かつ 契約約款等に基づいて他の一般ユーザと同等のレベルまで制御する限りにおいては 通常は不当な差別的取扱いには該当しないと考えられる また 一定基準を超えるトラヒック量を継続的に発生させているヘビーユーザに対して 契約約款等に基づいて当該ユーザに警告を行った上で契約を解除することも 通常は不当な差別的取扱いには該当しないと考えられる 一方 同等程度のトラヒックを発生させているヘビーユーザのうち 特定の者に対しては制御を行うが他の者に対しては制御を行わないといったこと あるいは 特定の者の料金だけを引き上げるといったことは かかる取扱いの差異について合理的理由がない限り 不当な差別的取扱いに当たることになる また 一部のコンテンツプロバイダにおいて ISP 等の帯域制御の影響によってコンテンツ配信サービスに通信遅延が生じている可能性があるとの指摘がなされているところ 15 である この点に関して 特定のコンテンツプロバイダを合理的な理由なく他のプロバイダよりも優先すること 特定のプロバイダからのトラヒックに限って制御を行うことは 合理的理由がない限り 不当な差別的取扱いに当たることになる ISP 等によるコンテンツビジネスへの参入が行われている現状を踏まえ 公正競争環境の確保という観点からも このような行為には問題があることに留意する必要がある 7 情報開示のあり方 (1) エンドユーザとの関係 帯域制御に関するアンケート調査結果 ( 別添 ) によれば 帯域制御を実施 15 ネットワークの中立性に関する懇談会 最終報告書 P29 に記載 11

14 している事業者のうち 半数以上がエンドユーザへの周知を行っていたのに対し そもそも周知を行っていない事業者も見られた また 周知の方法としては 主に 契約約款 会員規約 ホームページ メールといった方法が用いられていたが 事業者間で周知方法や周知事項にはばらつきが見られるのが現状である 16 ユーザ保護の観点から ISP 等が帯域制御を実施する場合には その運用方針についてあらかじめエンドユーザに十分な情報開示を行うことが重要である ア ) 周知すべき事項帯域制御を実施する場合にはその旨の周知が必要である また どのような場合に制御を実施するのか 制御する場合にはその具体的方法 ( 特定のアプリケーションを制御するのか 特定のヘビーユーザの利用を制御するのか等の制御の対象と 制御対象となる具体的なアプリケーションやトラヒック量等の制御の条件等 ) といった事項について 周知することが望ましい イ ) 周知の方法通信サービスの提供条件の明確化を図るという観点から 契約時には帯域制御の実施について利用者に説明するとともに 17 帯域制御の運用方針については契約約款に明記することが望ましい 具体的な記載方法については 例えば 以下のかたちで記載することが考えられる 1 特定のアプリケーションを制御する場合 当社は 帯域を継続的かつ大量に占有する通信手順を用いて行われる当社所定の電気通信 ( ) を検知し 当該電気通信に割り当てる帯域を制御すること等により 電気通信の速度や通信量を制限することがあります ( ) 制御対象となる特定アプリケーションについては 契約約款の別表又はホームページに記載 2 特定のヘビーユーザの利用を制御する場合 当社は 契約者が当社所定の基準 ( ) を超過したトラヒック量を継 16 帯域制御に関するアンケート調査結果 ( 別添 )P9 参照 帯域制御を実施中の事業者 69 社のうち 43 社がエンドユーザへの周知を行っていたのに対し 21 社は周知を行っていなかった また 38 社が契約約款 会員規約に記載していたのに対し 28 社は記載を行っていなかった 17 事業法第 26 条では 電気通信役務の提供条件について利用者に説明することを求めている 12

15 続的に発生させることにより 本サービス用に使用する設備に過大な負荷を生じさせる行為その他その使用もしくは運営に支障を与える場合には 本サービスの利用を制限することがあります ( ) 制御対象となるトラヒック量の基準については 契約約款の別表又はホームページに記載 かかる規定については 今後 ( 社 ) テレコムサービス協会の インターネット接続サービス契約約款モデル条項 ( アルファ版 ) 18 に追記することとする また 契約約款と併せて ホームページ上で周知することも有効な方法であり 例えば 資料 6のような例を参考にすることができる ただし その場合には 既存のユーザ及び新規に加入を検討しているユーザがアクセスしやすい場所に掲示される必要がある 一方 ISP 等がエンドユーザに対する周知を実施した場合でも エンドユーザは自らのトラヒック量がどの程度かを認識することが困難であるため 総量規制方式の場合にはそもそも制御の対象となるのかを認識することができないといった点が指摘されている この点に関して 帯域制御に先立ってエンドユーザに対して基準を超過している旨を個別に通知することとしている事業者や エンドユーザに対して自らのトラヒック量を開示するサービスを開始している事業者もおり ( 資料 7) このような取組みも参考にすることができる また 自社のバックボーン帯域の使用率を開示する ISP もおり このような形態でのエンドユーザへの積極的な情報開示は 帯域制御の客観性を高めるために有用である (2) エンドユーザ以外との関係特定の ISP 等が帯域制御を実施することにより 当該エンドユーザだけでなく 当該ユーザと他の ISP のユーザとの間の通信 コンテンツプロバイダのコンテンツ配信等にも影響が出る可能性があることを踏まえれば 帯域制御の実施に関する情報は当該エンドユーザのみならず 全てのインターネット利用者にとっても重要な情報となる この点に関して 帯域制御を実施する ISP 等は 最低限 契約約款 ホームページ上での周知を通じて エンドユーザに開示する情報と同様の情報を広く開示することが望ましい (3) 他の ISP との関係 同モデル条項については 参照 上記の規定については 同モデル条項の 701 条に追加することとする 18 13

16 帯域制御の運用方針が事業者間で異なる場合 当該運用方針が 接続している他の事業者のネットワーク運営にも影響を及ぼすことになる すなわち 同一 ISP のユーザ間の通信は 基本的には当該 ISP の運用方針に基づいて一元的に制御される これに対し トランジットやローミングを受けている下位 ISP のユーザ間の通信は上位 ISP の運用方針の影響を受ける また IX 等のネットワークを経由する場合には接続先の ISP の運用方針の影響も受けることになる ( 資料 8) このような状況を踏まえ 帯域制御に関するアンケート調査結果 ( 別添 ) においては 自らが接続するISPが帯域制御を実施している場合にはその情報開示を要望する回答が多くの事業者から寄せられている 19 この点について 例えば 上位 ISP が帯域制御を実施している場合には ネットワークの円滑な運用及びユーザ保護の観点から 下位 ISP に対して必要な情報を提供することが望ましい 具体的には 上位 ISP と下位 ISP のように トランジットやローミングに基づく契約関係がある事業者間においては 帯域制御の実施の有無及びその具体的方法について契約関係の中で担保するといったことが考えられる 一方 ピアリングや IX を通じて接続されているなど 契約関係が存在しない事業者間においては 最低限 契約約款 ホームページ上での周知を通じて エンドユーザに開示する情報と同様の情報を ISP に対して開示することが望ましい 8 今後の検討課題 (1) 動画コンテンツの増加現在 動画共有サービスや動画配信サービスといったリッチコンテンツの利用が急増 20 している 今後 これらの動画トラヒックの増加によるネットワーク帯域の逼迫が発生する可能性もあり このようなトラヒックに対し 関係事業者がどのように対応すべきかについて検討を進める必要がある 21 (2) アクセス網で帯域制御が実施された場合の影響 19 帯域制御に関するアンケート調査結果 ( 別添 )P10 参照 回答の寄せられた事業者 66 社のうち 23 社がユーザサポートの観点から帯域制御の実施に関する情報 ( 制御内容等 ) を開示すべきと回答している 20 国内主要 ISP に海外 ISP から流入するトラヒックが平成 16 年 5 月以降の1 年半で2 倍と大幅に増加しており 国内ユーザによる海外サーバからの動画ダウンロードが一因と推測されている ( 平成 20 年 2 月 21 日総務省報道資料 我が国のインターネットにおけるトラヒックの修正 試算 ) 21 平成 20 年 2 月 26 日に米グーグル KDDI アジア4ヶ国の通信事業者等が日米間に新たな光海底ケーブルを共同建設する協定を締結したと発表 米グーグル傘下の YouTube によるトラヒック増加による回線逼迫の緩和を図る狙いがあるとされている 14

17 本ガイドラインでは対象としていないが 各加入者系のアクセス網で 特定の帯域を確保するために帯域制御が行われる可能性がある アクセス網で帯域制御が行われた場合 IPプロトコル全体に対してトラヒック制御がなされると エンドユーザ側からも ISP 側からも単に物理的な回線速度の限界としか見えない また 特定のアプリケーションに限って帯域制御が行われる場合についても実態の把握が困難になるおそれがあるため 22 必要に応じて このような形態についても検証を行う必要がある (3) 関係事業者間の情報共有のあり方今般のガイドライン策定に当たっては ユーザ保護の観点から 主としてエンドユーザへの情報開示のあり方について検討を行い 一定の方向性を得ることができた 一方 コンテンツプロバイダや他の ISP との間において エンドユーザに提供する情報以上に必要なものがあるのかといった点については 今後の帯域制御の運用実態や関係事業者の要望を踏まえつつ 検討を進める必要がある また P2P による通信に関しては トラヒックの増加を生み出している面がある一方で P2P 技術を使った新たなサービスが登場し コンテンツ配信の効率化という観点からの期待も高まっているところである このような観点から P2P 技術を有効に活用し ネットワークの効率的な活用にも資すると考えられる新たなサービスと ISP 等が実施する帯域制御の関係について検討を進める必要がある (4) 諸外国の状況米国では ネットワークの中立性を巡る紛争事案として インターネット接続サービスを提供するマジソン リバー コミュニケーションズ社がIP 電話用のポートを遮断した事案が問題になったほか 23 最近ではコムキャストが BitTorrent 等のP2P 通信の一部を遅延させているといった苦情を受け 米連邦通信委員会 (FCC) が調査を開始するといった動きが見られる 一方 欧州においてもP2Pトラヒックがネットワーク帯域を占有している状況が見られるが ISP 等がどのように対処しているかは把握できていない 例えば スピード測定のプロトコルには制御がされていないが P2P のみ制御がされている場合 PC やその他の要因でスピードが出ないのか帯域制御で出ないのか 原因の特定が困難となると考えられる 23 平成 17 年 2 月に マジソン リバー コミュニケーションズ社が IP 電話用のポートを遮断したため インターネット電話大手のボナージ社のサービスを利用できない事態が発生 FCC の裁定により 平成 17 年 3 月にマジソン社はポートの遮断を解除 24 ドイツのIpoque 社の調査結果参照 _dominates_the_worldwide_internet.html 15

18 我が国における帯域制御のあり方については このような動向を把握しつつ 必要に応じて見直しを行うことが必要である (5) ネットワークのコスト負担の公平性本ガイドラインに従って帯域制御が実施されたとしても 依然として ISP 間のコスト負担の公平性の問題 ヘビーユーザに対する追加課金の是非といった課題は残る この点については 改めてベストエフォートの基本原則と受益者負担原則との関係を軸に検討を行い 論点の整理等を進めることが必要である 9 本ガイドラインの見直し電気通信サービスの市場環境やネットワークの構造については 今後も大きく変化していくことが見込まれることから 本ガイドラインの内容については 定期的に見直すことが必要である 16

19 ブロードバンド化の進展状況 資料 1 ( 総務省作成資料 ) ブロードバンド加入契約数の推移 (07.12 末現在 単位 : 万契約 ) 1,600 1,400 DSL 加入契約数 : 13,133,113 事業者数 : 49 社 1,200 1, 無線 (FWA) 加入契約数 : 12,585 事業者数 : 25 社 光ファイバ (FTTH) 加入契約数 : 11,328,952 事業者数 : 146 社 ケーブルインターネット 加入契約数 : 3,827,502 事業者数 : 389 社 各種サービス加入契約数の推移 (07.12 末現在 単位 : 万契約 ) 12,000 10,000 ( 平成 20 年 3 月 18 日総務省報道資料 電気通信サービスの加入契約数等の状況 ) 8,000 6,678 7,482 8,112 8,665 9,147 9,361 9,648 9,869 10,170 10,429 10,530 移動電話 ( 携帯電話 +PHS) 注 : 平成 16 年 6 月末分より電気通信事業報告規則の規定により報告を受けた加入者数を それ以前は任意の事業者から報告を受けた加入者数を集計 6,000 4,000 2, ,636 5,781 5,907 6,028 6,164 6,263 6,285 6,263 6,223 6,133 6,077 6,022 5,961 5,917 5,805 5,678 5,517 5,245 5,456 6,196 4,731 5,685 5,333 3, ,170 2, 固定電話 ( 加入電話 +ISDN) ブロードバンド (DSL+CATV+FTTH+ 無線 ) 943 1, ,956 2,143 2,330 '90/3 '91/3 '92/3 '93/3 '94/3 '95/3 '96/3 '97/3 '98/3 '99/3 '00/3 '01/3 '02/3 '03/3 '04/3 '05/3 '05/9 '06/3 '06/9 '07/3 '07/9 '07/ ,146 2,504 1,300 2,644 1,433 2,776 1,595 IP 電話 5,240 2,830 1,677

20 我が国のインターネットトラヒックの推移 資料 2 我が国のインターネットを流通するトラヒックの規模は 800Gbps 相当となり 3 年で約 2.5 倍の伸び (Gbps) わが国のインターネットトラヒックの推移 ( 平均 ) 812.9Gbps ( ) 721.7Gbps (2007.5) わが国のブロードバンド契約者のダウンロードトラヒック総量 ( 推定値 ) Gbps ( ) Gbps (2006.5) 468.0Gbps ( ) 424.5Gbps (2005.5) 323.6Gbps ( ) 303.2Gbps ( ) 269.4Gbps (2004.9) 協力 ISP6 社のブロードバンド契約者のトラヒック ( 参考 ) 国内主要 IX で交換されるトラヒックピーク値 ** 国内主要 IXで交換される平均トラヒック ** 協力 ISP6 社の国内主要 IX で交換されるトラヒック 月 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 * 1 日の平均トラヒックの月平均 ** 2007 年 6 月の国内主要 IX で交換されるトラヒックの集計値についてはデータに欠落があったため除外 ( 平成 20 年 2 月 21 日総務省報道資料 我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計 試算 )

21 P2P ユーザのトラヒック利用状況 資料 3 [ 転送量 ] 10% のユーザが 60~90% のトラヒックを占有 全ユーザの転送量分布 総トラヒックにおけるユーザの分布状況 P2P ユーザ (10%) で 60~90% のトラヒックを占有 総トラヒックについて P2P トラヒック 75% ( ユーサ 10% 以下 ) 他トラヒック 25% ( ユーサ 90% 以上 ) P2P ヘヒ ーユーサ トラヒック 63% ( ユーサ 10%) P2P ライトユーサ トラヒック 37% ( ユーサ 90%) [ 各ユーザ ( 転送量で昇順 )] P2P ユーザ ( ) の上位 10% で 60% 以上のトラヒックを占有 ヘビーユーザと一般ユーザでは使用帯域が大幅に違う [ 転送量 ] P2P ユーザの転送量分布 P2P ユーザのうち さらに上位 10% のユーザで 60% 強のトラヒックを占有 1ユーザあたりのトラヒックについて 一般ユーサ :550MB 約 30 倍 P2Pユーサ 全体 :17GB 約 190 倍 [P2P ユーザ ( 転送量で昇順 )] ( ) P2P ユーザ とは 24 時間以内に P2P トラヒックが 1Mbyte 以上あったユーザとして測定 P2P ヘヒ ーユーサ トラヒック :104GB

22 主な帯域制御方式 資料 4 アプリケーション規制方式 (1) 制御装置を利用した制御 パケットのフローやパケット内の情報によりアプリケーションを識別し 特定アプリケーションのトラヒックを制御する方式 一部のアプリケーションが帯域を占有 P2P トラヒック A P2PトラヒックB HTTPトラヒック FTPトラヒック 制御対象のアプリケーション P2P トラヒック A P2PトラヒックB HTTPトラヒック FTPトラヒック 帯域制御装置 個々のユーザのトラヒック量を測定し 一定のトラヒック量を超えたユーザに対してトラヒックを制御する方式 特定アプリケーションを識別し 帯域制御を実施 空き帯域 (2) ポート制御 制御対象のポート 総量規制方式 一部のユーザが帯域を占有 番ポート 番ポート 番ポート 番ポート ヘビーユーザトラヒック 一般ユーザトラヒック一般ユーザトラヒック 制御対象のユーザトラヒック 番ポート 番ポート 番ポート 番ポート ヘビーユーザトラヒック 一般ユーザトラヒック一般ユーザトラヒック ポートごとに帯域制御を実施 特定のポートからのトラヒックを制御することにより そのポートを主に使用するアプリケーションを制御する方式 ー空き帯域ルター等トラヒックの通過するポートを監視し 使用量によって ユーザ毎に帯域制御を実施帯域制空き帯域御装置

23 電気通信事業法第 4 条違反判定フロー 資料 5 < 第 1 ステップ > 通信の秘密の侵害に当たるか No 問題なし Yes < 第 2 ステップ > 利用者の明確かつ個別の同意を得ているか Yes 問題なし No < 第 3 ステップ > 正当業務行為 ( 刑法 35 条 ) に当たるか? No Yes 問題なし 違法性が阻却される 秘密の侵害

24 ホームページによる周知の例 資料 6 総量規制の場合 (IIJ 提供 ) アプリケーション規制の場合 ( ニフティ提供 )

25 トラヒック量をユーザに開示するサービスの例 資料 7 ( 帯域制御の対象となりうるヘビーユーザの例 )

26 トラヒック制御が他の ISP に及ぼす影響 資料 8 トラヒック制御の影響の例 IX the Internet 2 1 同一 ISP 内のユーザ間通信は基本的に同一ポリシーで制御される 2 IX を経由する場合 接続先の ISP のポリシーの影響を受ける 1 次 ISP-A 次 ISP-B 3 同一 ISP ユーザ間通信であっても 上位 ISP を経由する場合には その ISP のポリシーの影響を受ける 1 2 次 ISP-C 2 次 ISP-D 4 ピアリングしていない ISP 同士のユーザ間通信は上位 ISP のポリシーの影響を受ける 地域通信会社 地域通信会社 2~4 については ユーザは ISP-B にトラヒック制御されていることは分からない ユーザ A ユーザ B ユーザ C ユーザ D ユーザ E

帯域制御ガイドラインのポイント

帯域制御ガイドラインのポイント 帯域制御ガイドラインのポイント 帯域制御の運用基準に関するガイドライン検討協議会 2009 年 8 月 帯域制御 の定義 1 帯域制御とは ISP 等が自らのネットワークの品質を確保するために実施する 特定のアプリケーションや特定ユーザの通信帯域を制限する ことである (3(2) 対象とする帯域制御の種別 (P3)) 帯域制御導入前 帯域制御導入後 ヘビーユーザが帯域を占有 ヘビーユーザの帯域を制御

More information

<4D F736F F F696E74202D D188E690A78CE482C98AD682B782E98EC091D492B28DB88C8B89CA2E707074>

<4D F736F F F696E74202D D188E690A78CE482C98AD682B782E98EC091D492B28DB88C8B89CA2E707074> 帯域制御に関する実態調査結果 総務省総合通信基盤局電気通信事業部データ通信課 平成 年 月 帯域制御の実施状況に関する調査の概要 調査の概要 調査期間 : 平成 年 月 日 ~ 月 日調査方法 : 郵送等によるアンケート調査対象者 :ISPを中心とする電気通信事業者等有効回答数 :79 社調査項目 : 帯域制御の実施の有無 ガイドラインの認知 帯域制御の方式等 回答者の属性 回答のあった 79 社のうち

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 帯域制御に関する実態調査結果 帯域制御の実施状況に関する調査の概要 調査の概要 調査期間 : 平成 年 月 6 日 ~ 平成 年 月 8 日調査方法 : 郵送等によるアンケート調査対象者 :ISPを中心とする電気通信事業者等有効回答数 :88 社調査項目 : 帯域制御の実施の有無 帯域制御の方式 トラヒック傾向等 回答者の属性 回答のあった 88 社のうち ISP 事業を行う者が 社あり 9% を占める一方

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 資料 7 個人情報と 信書の秘密 の 保護について 信書の秘密 の保護 1 憲法上保障された権利 表現の自由の確保及びプライバシー保護の観点から 基本的人権として 検閲の禁止 と併せて 通信の秘密 の 保護を明記 憲法第 21 条第 2 項 検閲は これをしてはならない 通信の秘密は これを侵してはならない 2 信書便法における担保措置 憲法上の要請を受け 信書便法においても 検閲の禁止 と併せて

More information

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討 資料 2 匿名加工情報に関する委員会規則等の方向性について 1. 委員会規則の趣旨匿名加工情報は 個人情報を加工して 特定の個人を識別することができず かつ 作成の元となった個人情報を復元することができないようにすることで 個人情報の取扱いにおいて目的外利用 ( 第 16 条 ) や第三者提供 ( 第 23 条第 1 項 ) を行うに際して求められる本人の同意を不要とするなど その取扱いについて個人情報の取扱いに関する義務よりも緩やかな一定の規律が設けられるものである

More information

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 ( 一覧 項番項目何を根拠資料に判断するか ア -1 ( 連絡手段の確保 ) 連絡手段を確保するため メールアドレス 電話番号 SNS アカウント 住所 氏名のいずれかを登録させること 実際のサービス登録画面のスクリーンショット画像の提出 ( サービス内容によって連絡手段の確保 本人確認の重要性が異なるため ) ア登録事項 ア -2 ( 本人確認 ) 本人確認を行うこと ( 公的身分証明証 金融 / 携帯電話の個別番号等

More information

NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約 における IP 通信網サービスに係る料金

NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約 における IP 通信網サービスに係る料金 資料 1-3 NTT 東日本 西日本による光回線の 卸売サービスの事業者変更について 平成 3 0 年 5 月 1 6 日総務省総合通信基盤局電気通信事業部 NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF312D DA18CE382CC8C9F93A28E968D802E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF312D DA18CE382CC8C9F93A28E968D802E707074> 今後の検討事項 ( 案 ) 資料 1-6 FMC サービス用新規番号に係る指定要件の検討 060 番号による FMC サービス 番号研究会での検討 < 対象となるサービス > ワンナンバーでかつワンコールで提供されるサービスで 網形態や通話料金 品質などは番号からは識別できないサービス ( ただし 品質については 電話として最低限の通話品質は確保していることが必要 ) 1 例えば固定網や移動網など異なる網を利用しても一つの番号で着信できることが前提

More information

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案) 総務省規制の事前評価書 ( 電気通信事業者間の公正な競争の促進のための制度整備 ) 所管部局課室名 : 総務省総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課電話 :03-5253-5695 メールアト レス :jigyouhoutou_kaisei@ml.soumu.go.jp 評価年月日 : 平成 23 年 2 月 1 日 1 規制の目的 内容及び必要性 (1) 規制改正の目的及び概要電気通信事業者間の公正な競争を促進するため

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) が成立し ( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) 社会保障 税番号制度が導入され 平成 27 年 10

More information

個人情報保護規程

個人情報保護規程 公益社団法人京都市保育園連盟個人情報保護規程 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから 公益社団法人京都市保育園連盟 ( 以下 当連盟 という ) が保有する個人情報の適正な取扱いの確保に関し必要な事項を定めることにより 当連盟の事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする (

More information

1. 集計したトラヒック (*1) の種類 B ISP 間で交換されるトラヒック 国外 ISP 等 B2 国内主要 IX を介さず国内 ISP 等と交換されるトラヒック 国内 ISP 等とのプライベート ピアリング 国内 ISP 等から提供されるトランジット 国内主要 IX 以外の国内 IX におけ

1. 集計したトラヒック (*1) の種類 B ISP 間で交換されるトラヒック 国外 ISP 等 B2 国内主要 IX を介さず国内 ISP 等と交換されるトラヒック 国内 ISP 等とのプライベート ピアリング 国内 ISP 等から提供されるトランジット 国内主要 IX 以外の国内 IX におけ 別添 我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計結果 (217 年 分 ) 218 年 2 月 27 日 総務省総合通信基盤局 電気通信事業部データ通信課 1. 集計したトラヒック (*1) の種類 B ISP 間で交換されるトラヒック 国外 ISP 等 B2 国内主要 IX を介さず国内 ISP 等と交換されるトラヒック 国内 ISP 等とのプライベート ピアリング 国内 ISP 等から提供されるトランジット

More information

資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日

資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日 資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日 論点 0 事故と 品質の低下 について 電気通信役務の 提供の停止 と並び法令上の事故に該当する 品質の低下 については どのように定義することが適当か 電気通信事業は社会経済活動に必要なサービスを提供する公共性の高い事業であり 継続的 安定的なサービス提供が求められている

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正平成 30 年 9 月 12 日改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 特定個人情報の取扱いの対応について 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という )( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) に基づく社会保障 税番号制度により

More information

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C> 社会福祉法人 個人情報保護規程 ( 例 ) 注 : 本例文は, 全国社会福祉協議会が作成した 社会福祉協議会における個人情報保護規程の例 を参考に作成したものです 本例文は参考ですので, 作成にあたっては, 理事会で十分検討してください 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから, 社会福祉法人 ( 以下 法人

More information

WiMAX2+ サービス特約 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 WiMAX2+ サービス特約 ( 以下 本特約 といいます ) は UQコミュニケーションズ株式会社 ( 以下 UQ といいます ) がMNO として提供する WiMAX2+ 等のアクセス回線 ( 以下 W imax2+ 回線

WiMAX2+ サービス特約 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 WiMAX2+ サービス特約 ( 以下 本特約 といいます ) は UQコミュニケーションズ株式会社 ( 以下 UQ といいます ) がMNO として提供する WiMAX2+ 等のアクセス回線 ( 以下 W imax2+ 回線 WiMAX2+ サービス特約 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 WiMAX2+ サービス特約 ( 以下 本特約 といいます ) は UQコミュニケーションズ株式会社 ( 以下 UQ といいます ) がMNO として提供する WiMAX2+ 等のアクセス回線 ( 以下 W imax2+ 回線 といいます ) を借り受け提供するエディオンネットの接続サービスプラン ( 以下 本プラン といいます

More information

発信者情報開示関係WGガイドライン

発信者情報開示関係WGガイドライン 書式 1 発信者情報開示請求標準書式 至 [ 特定電気通信役務提供者の名称 ] 御中 [ 権利を侵害されたと主張する者 ]( 注 1) 住所氏名連絡先 印 発信者情報開示請求書 [ 貴社 貴殿 ] が管理する特定電気通信設備に掲載された下記の情報の流通により 私の権利が侵害されたので 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律 ( プロバイダ責任制限法 以下 法 といいます

More information

Microsoft PowerPoint - 03a_(別紙2表紙).pptx

Microsoft PowerPoint - 03a_(別紙2表紙).pptx 電気通信事業におけるサイバー攻撃への適正な対処の在り方に関する研究会第三次とりまとめ ( 案 ) に対する募集の結果について ( 別紙 2) 1 概要 これまでの議論の内容をまとめた第三次とりまとめ ( 案 ) について 総務省ホームページ及び電子政府の総合窓口を通じ幅広く国民より募集を実施 2 募集期間 平成 30 年 8 月 17 日 ( 金 )~8 月 30 日 ( 木 ) 3 募集の結果 3

More information

目次 1. 環境の変化 1.1 利用者一人当たりのトラヒックの増大 1.2 インターネットトラヒックの状況 (1)P2Pトラヒックの増加 (2) 動画配信トラヒックの増加 1.3 一部利用者によるトラヒックの占有 1.4 インターネット利用者の動向 1.5 ISPのバックボーン拡張 2. ブロードバ

目次 1. 環境の変化 1.1 利用者一人当たりのトラヒックの増大 1.2 インターネットトラヒックの状況 (1)P2Pトラヒックの増加 (2) 動画配信トラヒックの増加 1.3 一部利用者によるトラヒックの占有 1.4 インターネット利用者の動向 1.5 ISPのバックボーン拡張 2. ブロードバ インターネット政策懇談会第 5 回資料 ISP を取り巻く状況と提案 2008 年 6 月 27 日 社団法人日本インターネットプロバイダー協会会長渡辺武経 1 目次 1. 環境の変化 1.1 利用者一人当たりのトラヒックの増大 1.2 インターネットトラヒックの状況 (1)P2Pトラヒックの増加 (2) 動画配信トラヒックの増加 1.3 一部利用者によるトラヒックの占有 1.4 インターネット利用者の動向

More information

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定について 平成 17 年 10 月 28 日企業会計審議会 一経緯 当審議会は 平成 17 年 1 月の総会において 監査の品質管理の具体化 厳格化に関する審議を開始することを決定し 平成 17 年 3 月から監査部会において審議を進めてきた これは 監査法人の審査体制や内部管理体制等の監査の品質管理に関連する非違事例が発生したことに対応し

More information

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要 個人情報保護法と行政機関個人情報保護法の改正点概要 弁護士 水町雅子 個人情報保護の動向 平成 17 年個人情報保護法全面施行 平成 27 年改正個人情報保護法成立 平成 28 年改正行政機関個人情報保護法成立 平成 29 年 5 月 30 日改正個人情報保護法全面施行 個人情報保護条例はどうするか ( 参考 ) 総務省地方公共団体が保有するパーソナルデータに関する検討会 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/chihoukoukyou_person

More information

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法 第 21 号 (2013 年 10 月発行 ) インサイダー取引規制改正 < 目次 > 金融商品取引法の改正 1 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて コラム - ワンポイント会社法実務 ( 第 17 回 ) 8 本ファイルは 内容を抜粋して掲載しております 証券代行コンサルティング部 金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月

More information

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9 個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9 条 ) 第 5 章個人データの第三者提供 ( 第 10 条 ) 第 6 章保有個人データの開示 訂正

More information

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保 特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保護条例 ( 平成 6 年 3 月江戸川区条例第 1 号 ) 第 2 条及び行政手続における特定の個人を識別する

More information

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf Web ゆうパックプリント利用規約 第 1 条 ( 総則 ) 1 日本郵便株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が運営する ゆうびんポータル を通じて提供するWebゆうパックプリント ( 以下 本サービス といいます ) を利用するに当たり 利用者 ( 利用申込手続中の者を含みます 以下同じとします ) は あらかじめ本規約に同意したものとみなし 本規約は当社と利用者との間で適用されるものとします

More information

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特 特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社ニックス ( 以下 当社 という ) の事業遂行上取り扱う個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) を適切に保護するために必要な基本的事項を定めたものである ( 適用範囲 ) 第 2 条この規程は 当社の役員及び社員に対して適用する また 特定個人情報等を取り扱う業務を外部に委託する場合の委託先

More information

別紙(例 様式3)案

別紙(例 様式3)案 さいたま市教育情報ネットワーク運用規程 1 定義 この規程においてさいたま市教育情報ネットワーク ( 以下 ネットワーク という ) とは さいたま市立学校におけるインターネット利用に関するガイドラインに基づき さいたま市立幼稚園 小 中 特別支援 高等学校 ( 以下 学校 という ) の教育活動に関わる有益な情報の共有化を推進し 情報教育の充実を図るため さいたま市教育委員会 ( 以下 教育委員会

More information

個人情報管理規程

個人情報管理規程 個人情報管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 この規程は エレクタ株式会社 ( 以下 会社 という ) が取り扱う個人情報の適 切な保護のために必要な要件を定め 従業者が その業務内容に応じた適切な個 人情報保護を行うことを目的とする ( 定義 ) 第 2 条 本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 個人情報生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会 社会福祉法人江東園個人情報保護規定 第 1 条 ( 目的 ) 社会福祉法人江東園 ( 以下 本会 という ) は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守する 第 2 条 ( 利用目的の特定 ) 本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には

More information

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて 個人情報保護法の 3 年ごと見直しに向けて 2019 年 3 月 27 日経団連情報通信委員会 本日の発表内容 1. わが国として目指すべき方向 2. 新たな仕組みに関する意見 3. 既存制度に関する意見 4. 国際的なデータの円滑な流通に関する意見 1. わが国として目指すべき方向 1 1. 目指すべき方向 Society 5.0 for SDGs わが国が目指すべきは 経済成長と社会課題解決の両立を図る

More information

個人情報保護規定

個人情報保護規定 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人日本医療社会福祉協会 ( 以下 当協会 という ) が有する会員の個人情報につき 適正な保護を実現することを目的とする基本規程である ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる ( 1 ) 個人情報生存する会員個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 住所その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行

本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行 平成 30 年 12 月 25 日個人情報保護委員会 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン 及び 個人データの漏えい等の事案が発生した場合等の対応について に関する Q&A の更新 今回 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン ( 通則編 ) の改正を行ったこと等を踏まえ ガイドラインに関するQ&Aを追加等しました 従前からあったQ&Aについて更新した箇所は 赤字 ( 追加した部分には下線

More information

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074> 労働契約法のポイント 労働契約法が平成 20 年 3 月 1 日から施行されます 就業形態が多様化し 労働者の労働条件が個別に決定 変更されるようになり 個別労働紛争が増えています この紛争の解決の手段としては 裁判制度のほかに 平成 13 年から個別労働紛争解決制度が 平成 18 年から労働審判制度が施行されるなど 手続面での整備はすすんできました しかし このような紛争を解決するための労働契約についての民事的なルールをまとめた法律はありませんでした

More information

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

外部通報処理要領(ホームページ登載分) 別紙 徳島県公安委員会 徳島県警察外部通報処理要領第 1 目的この要領は, 公益通報者保護法 ( 平成 16 年法律第 122 号 以下 法 という ) の施行に伴い, 徳島県公安委員会及び徳島県警察 ( 以下 公安委員会等 という ) において, 外部の労働者からの法に基づく公益通報を適切に処理するため, 公安委員会等が取り組むべき基本的事項を定めることにより, 公益通報者の保護を図るとともに,

More information

1. 目次 青少年インターネット環境整備法及び関連規定に関する携帯電話インターネット接続役務提供事業者等向け Q&A 目次 関係法令一覧 Q&A... 4 法第 2 条 ( 定義 ) 関係... 4 法第 13 条 ( 青少年確認義務 ) 関係... 4

1. 目次 青少年インターネット環境整備法及び関連規定に関する携帯電話インターネット接続役務提供事業者等向け Q&A 目次 関係法令一覧 Q&A... 4 法第 2 条 ( 定義 ) 関係... 4 法第 13 条 ( 青少年確認義務 ) 関係... 4 青少年インターネット環境整備法及び関連規定 に関する携帯電話インターネット接続役務提供 事業者等向け Q&A 平 成 3 0 年 1 月 内 閣 府 総 務 省 経 済 産 業 省 1. 目次 青少年インターネット環境整備法及び関連規定に関する携帯電話インターネット接続役務提供事業者等向け Q&A... 0 1. 目次... 1 2. 関係法令一覧... 2 3.Q&A... 4 法第 2 条 (

More information

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能の利用規約 第 1 条 ( 本規約の適用 ) OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能の利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) はエヌ ティ ティ コミュニケーションズ株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が提供する OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用に関し お客様と当社との間に適用されます 第

More information

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら 指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限らず どのような種類の使用者等であっても 指針の 第二適正な手続 をはじめとする指針の項目全般を参照してください

More information

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc 個人情報保護に関する委託先との覚書 ( 例 ) 例 4 例個人情報の取扱いに関する覚書 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) は 平成 _ 年 _ 月 _ 日付で締結した 契約書に基づき甲が乙に委託した業務 ( 以下 委託業務 という ) の遂行にあたり 乙が取り扱う個人情報の保護及び管理について 次のとおり合意する 第 1 条 ( 目的 ) 本覚書は 乙が委託業務を遂行するにあたり

More information

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を 公益通報者保護法を踏まえた国の行政機関の通報対応に関するガイドライン ( 内部の職員等からの通報 ) 平成 17 年 7 月 19 日関係省庁申合せ平成 26 年 6 月 23 日一部改正平成 29 年 3 月 21 日一部改正 1. 本ガイドラインの意義及び目的公益通報者保護法 ( 平成 16 年法律第 122 号 以下 法 という ) を踏まえ 国の行政機関が内部の職員等からの通報に対応する仕組みを整備し

More information

❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 広告宣伝のために送信される電子メール ( 広告宣伝メール ) が対象となります 広告宣伝メール全般について オプトイン方式や 特定の事項の表示が義務づけられています 携帯して使用する通信端末機器 ( 携帯電話 スマートフォン タブレット端末など ) 同士

❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 広告宣伝のために送信される電子メール ( 広告宣伝メール ) が対象となります 広告宣伝メール全般について オプトイン方式や 特定の事項の表示が義務づけられています 携帯して使用する通信端末機器 ( 携帯電話 スマートフォン タブレット端末など ) 同士 特定電子メールの 送信の適正化等に関する 法律のポイント 広告宣伝メールに係るオプトイン方式の規制などについて ❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 1 ❷ オプトイン方式について 1 ❸ 同意を証する記録の保存について 2 ❹ 表示義務について 3 ❺ 受信拒否について 4 ❻ 主要な罰則 5 ❼ 参考 6 いわゆる迷惑メール対策については 特定電子メールの送信の適正化等に関する法律 以下

More information

複数契約の例 ( インターネット契約 ) 資料 28 加入時 解約時 ユーザは ISP(A 社 ) に申込みを行うだけで インターネットの利用が可能になる (ADSL(B 社 ) IP 電話 (C 社 ) へは ISP が取り次ぎを行い それぞれユーザと契約が結ばれることになる ) インターネットを

複数契約の例 ( インターネット契約 ) 資料 28 加入時 解約時 ユーザは ISP(A 社 ) に申込みを行うだけで インターネットの利用が可能になる (ADSL(B 社 ) IP 電話 (C 社 ) へは ISP が取り次ぎを行い それぞれユーザと契約が結ばれることになる ) インターネットを 電気通信事業法第 26 条 ( 提供条件の説明 ) の概要 資料 27 ( 提供条件の説明 ) 第 26 条電気通信事業者及び電気通信事業者の電気通信役務の提供に関する契約の締結の媒介 取次ぎ又は代理を業として行う者は 電気通信役務の提供を受けようとする者 ( 中略 ) と国民の日常生活に係るものとして総務省令で定める電気通信役務の提供に関する契約の締結又はその媒介 取次ぎ若しくは代理をしようとするときは

More information

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ 規制の事前評価書 1. 政策の名称 ETF( 上場投資信託 ) の多様化 2. 担当部局金融庁総務企画局市場課 3. 評価実施時期平成 20 年 5 月 9 日 4. 規制の目的 内容及び必要性 (1) 現状及び問題点 規制の新設又は改廃の目的及び必要性 1 現状 ETF( 上場投資信託 ) は 投資家にとって 低コストにて 簡便かつ効果的な分散投資が可能となり また 取引所市場において 市場価格によるタイムリーな取引が機動的に行える等のメリットがある商品であるが

More information

2-3. 上記 2-2 以外の利用目的は以下の通りです 利用目的対応する利用者情報の項目 (1) 当社のサービスに関連して 個人を識別できない 端末情報形式に加工した統計データを作成するため ログ情報 Cookie 及び匿名 ID 位置情報 (2) 当社又は第三者の広告の配信又は表示のため 端末情報

2-3. 上記 2-2 以外の利用目的は以下の通りです 利用目的対応する利用者情報の項目 (1) 当社のサービスに関連して 個人を識別できない 端末情報形式に加工した統計データを作成するため ログ情報 Cookie 及び匿名 ID 位置情報 (2) 当社又は第三者の広告の配信又は表示のため 端末情報 シンカ株式会社個人情報保護方針 ( プライバシーポリシー ) 制定日 :2015 年 6 月 26 日 シンカ株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は 当社の提供するサービス ( 以下 本サービス といいます ) における ユーザーについての個人情報を含む利用者情報の取扱いについて 以下の通りプライバシーポリシー ( 以下 本 ポリシー といいます ) を定めます 1. 収集する利用者情報及び収集方法本ポリシーにおいて

More information

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい 地方公務員の退職管理の適正の確保について 総務省自治行政局公務員部高齢対策室 1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3について 離職後 2 年間 離職前

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 付加機能使用説明書 発信電話番号受信サービス 番号通知要請サービス 発信電話番号受信サービスについて 発信電話番号受信サービスとは 電話に出る前に 掛けてきた相手の電話番号が電話機などのディスプレイに表示されるサービスです かけてきた相手の電話番号が通知されない場合 その理由がディスプレイに表示されます 通信機器の確認 発信電話番号受信サービスのご利用には 発信電話番号受信サービス対応の電話機などの通信機器の設置とその設定が必要です

More information

総額表示義務に関する消費税法の特例に係る不当景品類及び不当表示防止法の 適用除外についての考え方 平成 25 年 9 月 10 日一部改定平成 27 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 11 月 28 日消費者庁 第 1 はじめに 1 法律の概要等消費税の

総額表示義務に関する消費税法の特例に係る不当景品類及び不当表示防止法の 適用除外についての考え方 平成 25 年 9 月 10 日一部改定平成 27 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 11 月 28 日消費者庁 第 1 はじめに 1 法律の概要等消費税の 総額表示義務に関する消費税法の特例に係る不当景品類及び不当表示防止法の 適用除外についての考え方 平成 25 年 9 月 10 日一部改定平成 27 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 11 月 28 日消費者庁 第 1 はじめに 1 法律の概要等消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法 ( 以下 本法

More information

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定して雇用管理を行うもの コース別雇用管理 は 昭和 61 年の均等法の施行前後 それまでの男女別の雇用管理制度を改め

More information

Ⅱ. 法第 3 条の 2 等の適用についての考え方 1. 法第 3 条の2 第 1 項の考え方について本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の 2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引

Ⅱ. 法第 3 条の 2 等の適用についての考え方 1. 法第 3 条の2 第 1 項の考え方について本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の 2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引 特定商取引に関する法律第 3 条の 2 等の運用指針 再勧誘禁止規定に関する指針 Ⅰ. 目的 昨今の訪問販売を中心とした消費者被害では 高齢者等を狙った執拗な勧誘 販売行為による高額被害の増加もあり 深刻な問題となっている かかる被害類型においては 高齢者等のように判断力が低下していたり 勧誘を拒絶することが困難な者について いったん事業者の勧誘が始まってしまうと 明確に断ることが困難である場合が多く

More information

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

財団法人日本体育協会個人情報保護規程 公益財団法人日本水泳連盟 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 公益財団法人日本水泳連盟 ( 以下 本連盟 という ) が保有する個人情報につき 本連盟個人情報保護方針 ( プライバシーポリシー ) に基づき 適正な保護を実現することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は つぎの各号に定める (1) 個人情報生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

目次 1. ISP の考えるプラットフォーム機能 2.ISP とキャリアの通信プラットフォームの連携 3.ISP と NGN との連携による新たなサービス 2

目次 1. ISP の考えるプラットフォーム機能 2.ISP とキャリアの通信プラットフォームの連携 3.ISP と NGN との連携による新たなサービス 2 資料 5-6 通信プラットフォーム研究会第 5 回資料 2008 年 7 月 3 日 社団法人日本インターネットプロバイダー協会 (JAIPA: Japan Internet Provider Association) 1 目次 1. ISP の考えるプラットフォーム機能 2.ISP とキャリアの通信プラットフォームの連携 3.ISP と NGN との連携による新たなサービス 2 1.ISP の考えるプラットフォーム機能

More information

sannomaruriyou

sannomaruriyou 平成 13 年 3 月 13 日 の丸尚蔵館収蔵資料般利用規則 ( 適用範囲 ) 第 1 条 の丸尚蔵館が保存する収蔵資料の般の利用については, の丸尚蔵 館観覧規程 ( 平成 5 年宮内庁訓令第 11 号 ) に定めるもののほか, この規則の 定めるところによる ( 収蔵資料の定義 ) 第 2 条 この規則において, 収蔵資料 とは, 歴史的若しくは文化的な資料又 は学術研究用の資料としての丸尚蔵館において管理がされている文書

More information

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程 社会福祉法人恩心会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 社会福祉法人恩心会 ( 以下 本会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いに関して必要な事項を定めることにより 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守することを目的とする ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する

More information

Webエムアイカード会員規約

Webエムアイカード会員規約 Web エムアイカード会員規約 第 1 条 ( 目的 ) Web エムアイカード会員規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社エムアイカード ( 以下 当社 といいます ) がインターネット上に提供する Web エムアイカード会員サービス ( 以下 本サービス といいます ) を 第 2 条に定める Web エムアイカード会員 ( 以下 Web 会員 といいます ) が利用するための条件を定めたものです

More information

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが プライバシーポリシー Arteryex 株式会社 ( 以下, 当社 といいます ) は, 当社が提供するアプリケーション 健康銀行 ( 以下, 本アプリ といいます ) によって提供するサービス全般 ( 以下, 本サービス といいます ) における個人プライバシー情報の取扱いについて, 以下のとおりプライバシーポリシー ( 以下, 本ポリシー といいます ) を定めます 第 1 条 ( 定義プライバシー情報

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E08A748AAF965B8FEE95F1835A834C A A E815B92F18F6F8E9197BF2E70707

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E08A748AAF965B8FEE95F1835A834C A A E815B92F18F6F8E9197BF2E70707 資料 3 政府機関における情報セキュリティ対策の現状について 平成 20 年 9 月 4 日内閣官房情報セキュリティセンター (NISC) Copyright 2008 内閣官房情報セキュリティセンター (http://www.nisc.go.jp/) 政府機関の情報セキュリティ対策の枠組み 政府機関全体としての情報セキュリティ水準の向上を図るため 各省庁が守るべき最低限の対策基準として 政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準

More information

ブロッキングとは ブロッキングとは : ユーザがウェブサイト等を閲覧しようとする場合に 当該ユーザにインターネットアクセスを提供する ISP 等が ユーザの同意を得ることなく ユーザーがアクセスしようとするウェブサイト等のホスト名 IP アドレスないし URL を検知し そのアクセスを遮断する措置を

ブロッキングとは ブロッキングとは : ユーザがウェブサイト等を閲覧しようとする場合に 当該ユーザにインターネットアクセスを提供する ISP 等が ユーザの同意を得ることなく ユーザーがアクセスしようとするウェブサイト等のホスト名 IP アドレスないし URL を検知し そのアクセスを遮断する措置を 資料 3 ブロッキングの法律問題 弁護士森亮二 1 ブロッキングとは ブロッキングとは : ユーザがウェブサイト等を閲覧しようとする場合に 当該ユーザにインターネットアクセスを提供する ISP 等が ユーザの同意を得ることなく ユーザーがアクセスしようとするウェブサイト等のホスト名 IP アドレスないし URL を検知し そのアクセスを遮断する措置をいう ブロッキングは 通信の秘密 を侵害する そもそも適法にできるのか?

More information

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を 自動走行システムに関する公道実証実験のためのガイドライン 平成 28 年 5 月 警察庁 1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を用いて自動車を走行させる実証実験

More information

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx 別紙 1 国立研究開発法人情報通信研究機構法 ( 平成 11 年法律第 162 号 ) 附則第 8 条第 2 項に規定する業務の実施に関する計画の認可申請の概要 平成 31 年 1 月総務省サイバーセキュリティ統括官室 国立研究開発法人情報通信研究機構法の一部改正について 1 IoT 機器などを悪用したサイバー攻撃の深刻化を踏まえ 国立研究開発法人情報通信研究機構 (NICT) の業務に パスワード設定等に不備のある

More information

法律第三十三号(平二一・五・一)

法律第三十三号(平二一・五・一) 法律第三十三号 ( 平二一 五 一 ) 構造改革特別区域法及び競争の導入による公共サービスの改革に関する法律の一部を改正する法律 ( 構造改革特別区域法の一部改正 ) 第一条構造改革特別区域法 ( 平成十四年法律第百八十九号 ) の一部を次のように改正する 第十一条の前の見出しを削り 同条を次のように改める 第十一条削除第十一条の二を削る 第十八条第一項中 から医療法 の下に ( 昭和二十三年法律第二百五号

More information

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定 荒川区廃棄物の処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例を公布する 平成 30 年 7 月 17 日荒川区長西川太一郎荒川区条例第 29 号荒川区廃棄物の処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例荒川区廃棄物の処理及び再利用に関する条例 ( 平成 11 年荒川区条例第 25 号 ) の一部を次のように改正する 改正後目次 第 3 章 第 3 節 第 4 節集団回収 ( 第 57 条の2 第

More information

14個人情報の取扱いに関する規程

14個人情報の取扱いに関する規程 個人情報の取扱いに関する規程 第 1 条 ( 目的 ) 第 1 章総則 この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) における福祉事業に係わる個人情報の適法かつ適正な取扱いの確保に関する基本的事項を定めることにより 個人の権利 利益を保護することを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) この規程における各用語の定義は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) および個人情報保護委員会の個人情報保護に関するガイドラインによるものとする

More information

本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相

本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相 特定商取引に関する法律第 3 条の2 等の運用指針 再勧誘禁止規定に関する指針 Ⅰ. 目的 昨今の訪問販売を中心とした消費者被害では 高齢者等を狙った執拗な誘 販売行為による高額被害の増加もあり 深刻な問題となっている かかる被害類型においては 高齢者等のように判断力が低下していたり 勧誘を拒絶することが困難な者について いったん事業者の勧誘が始まってしまうと 明確に断ることが困難である場合が多く

More information

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について 女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について 平成 2 8 年 3 月 2 2 日すべての女性が輝く社会づくり本部決定 女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について別紙のとおり定める 女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針 第 1 基本的な考え方人口減少社会を迎える中で 我が国の持続的成長を実現し 社会の活力を維持していくためには

More information

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ Web-EDI 機能利用細則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本細則は 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター ( 以下 センター という ) が運営する電子マニフェストシステム ( 以下 JWNET という ) において Web-EDI 機能を利用するために必要な手続き並びに利用方法等に関する事項を定めたものである ( 定義 ) 第 2 条本細則における用語の意味は 次の各項に規定するところによる

More information

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱 社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱う際は その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には 変更前の利用目的と変更後の利用目的とが相当の関連性を有する合理的な範囲内になければならない

More information

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx 学校法人長谷川学園旭美容専門学校個人情報保護規定 第 1 章総則第 1 条 ( 目的 ) 本規定は 学校法人長谷川学園 ( 以下 当校 という ) における個人情報の適法かつ適正な取扱いの確保に関する必要な事項を定めることにより 個人の権利 利益を保護することを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) 本規定における用語の定義は次のとおりとする (1) 個人情報生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則 学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則 ( 平成 22 年 12 月 1 日施行 ) 改正平成 27 年 12 月 1 日 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 学校法人金沢工業大学 ( 以下 本法人 という ) における個人情報の取得 利用 保管 その他の取扱いについて必要な事項を定めることにより 個人情報の適切な保護に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この規則において

More information

資料 2-1 IP 放送を行うネットワークの現状と課題 2017 年 12 月 26 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

資料 2-1 IP 放送を行うネットワークの現状と課題 2017 年 12 月 26 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社 資料 2-1 IP 放送を行うネットワークの現状と課題 2017 年 12 月 26 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社 NTT 東西の FTTH で視聴可能なテレビサービス 回線終端装置/HGW回線終端装NTT 東日本 NTT 西日本の FTTH サービスで視聴できるテレビサービスは IP 方式と RF 方式の 2 種類があります IP 方式 戸建住宅 IPTV

More information

ドメインサービス約款

ドメインサービス約款 ドメインサービス約款 第 1 条 ( 約款の適用 ) 1. このドメインサービス約款 ( 以下 本ドメイン約款 といいます ) は さくらインターネット株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が提供するさくらのドメイン取得サービス ( 以下 本ドメイン約款において 基本サービス といいます ) に適用されるサービス別約款です 2. 本サービスの利用者は 当社の定める基本約款および本ドメイン約款を遵守するものとします

More information

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題 平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題となっている 特に IoT 機器については その性質から サイバー攻撃の対象になりやすく 我が国において

More information

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2 国分寺市防犯カメラの設置及び運用に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は, 公共の場所に向けられた防犯カメラの設置及び運用に関し必要な事項を定めることにより, 防犯カメラの適正な管理を行い, 市民等の権利利益を保護するとともに, 市民等が安心して安全に暮らし続けられるまちの実現に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において, 次の各号に掲げる用語の意義は, 当該各号に定めるところによる

More information

agenewsプライバシーポリシー_0628_テキスト形式

agenewsプライバシーポリシー_0628_テキスト形式 合同会社 OpenReach( 以下 当社 といいます ) は 取扱う個人情報の保護 について 社会的責任を十分に認識して 個人の権利利益を保護し 個人情報 に関する法規制等を遵守致します 方針 1. 個人情報の利用の目的をできる限り特定し 当該目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いは行いません また そのための適切な措置を講じます 2. 個人情報の取扱いに関する法令 国が定める指針およびその他の規範を遵守します

More information

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案 第一七四回閣第一五号租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案 ( 目的 ) 第一条この法律は 租税特別措置に関し 適用の実態を把握するための調査及びその結果の国会への報告等の措置を定めることにより 適用の状況の透明化を図るとともに 適宜 適切な見直しを推進し もって国民が納得できる公平で透明性の高い税制の確立に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第二条この法律において 次の各号に掲げる用語の意義は

More information

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事 都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 平成十二年東京都条例第二百十五号 新旧対照表 抄 改正案現行目次 現行のとおり 目次 第一条から第百十二条まで 現行のとおり 第一条から第百十二条まで 土壌汚染対策指針の作成等 第百十三条 規則で定める有害物質 以下 特定有害物質 という による土壌の汚染又はこれに起因する地下水の汚染が 人の健康に支障を及ぼすことを防止するため 土壌汚染の調査及び対策に係る方法等を示した指針

More information

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編) はじめてのマイナンバーガイドライン ( 事業者編 ) ~ マイナンバーガイドラインを読む前に ~ 特定個人情報保護委員会事務局 ( 留意事項 ) 本資料は 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) の概要をご理解いただくために まとめたものです 特定個人情報の適正な取扱いを確保するための具体的な事務に当たっては 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 )

More information

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc) AG-Link 利用規定 第 1 条 ( 定義 ) 本規定において使用する用語を以下の通り定義します 1 弊社東京海上日動あんしん生命保険株式会社をいいます 2AG-Link 弊社が提供し 主として代理店および 募集人が使用する情報システムを利用したサービスの呼称です 3 代理店弊社と募集代理店委託契約を締結し 保険業務に従事するものをいいます 4 管理者代理店におけるAG-Linkの管理者をいいます

More information

携帯電話の料金その他の提供条件に関する タスクフォース 取りまとめ 平成 27 年 12 月 16 日

携帯電話の料金その他の提供条件に関する タスクフォース 取りまとめ 平成 27 年 12 月 16 日 携帯電話の料金その他の提供条件に関する タスクフォース 取りまとめ 平成 27 年 12 月 16 日 検討課題 1 利用者のニーズや利用実態を踏まえた料金体系 1 現状 大手携帯電話事業者のスマートフォンのデータ通信については 2014 年 6 月以降 多段階のプランが新たに導入され 各社 2GB からの設定となっている 契約データ量は 7GB の利用者が最も多い一方 実際のデータ通信量が 1GB

More information

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて 事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされており 当該承認に係る基準は 法施行規則第 30 条の 7 に定めている 更に指定信用情報機関から信用情報提供等業務の一部を受託した者は

More information

財団法人吊古屋都市整備公社理事長代理順位規程

財団法人吊古屋都市整備公社理事長代理順位規程 公益財団法人名古屋まちづくり公社個人情報保護規程 ( 平成 17 年 3 月 31 日理事会議決 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 個人の権利利益を保護するため 公益財団法人名古屋まちづくり公社 ( 以下 公社 という ) が取り扱う個人情報の適正な取扱いに関する基本的な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる

More information

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 85 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (18) 目次 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置... 1 第 2 時効の規定の改正に関する経過措置... 1 第 3 債権総則の規定の改正に関する経過措置... 2 第 4 契約総則 各則の規定の改正に関する経過措置... 4 i 民法 ( 債権関係 )

More information

<4D F736F F D CA8E86816A4D564E4F95F193B98E9197BF A8E968BC68B4B96CD95CA8E968BC68ED F08F4390B32E646F63>

<4D F736F F D CA8E86816A4D564E4F95F193B98E9197BF A8E968BC68B4B96CD95CA8E968BC68ED F08F4390B32E646F63> 1 MVNO サービスの契約数の動向 ( 別紙 ) (1)MVNO のサービス類型別の契約数 MVNO サービスの契約数をサービス類型別にみると モジュール型 は 7 万 SIM カード型 は 195 万 MVNO サービスの契約数は 平成 7 年 3 月 31 日付け報道資料において公表したとおり 89 万です ( 別添参照 ) MVNO サービスの契約数をサービス類型別にみると モジュール型 は

More information

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 薬食発 0331 第 7 号 平成 22 年 3 月 31 日 厚生労働省医薬食品局長 臨床研究において用いられる未承認医療機器の提供等に係る 薬事法の適用について 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) は 医療機器について品質 有効性及び安全性の確保がなされた製品のみが流通するよう種々の規制を設けているが 薬事法第 14 条第 1 項の承認を受けていない医療機器

More information

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによ

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによ 個人情報取扱規程 Ver.1.00 株式会社スマートバリュー 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 個人情報生存する個人に関する情報であって

More information

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原 パートタイム労働法について パートタイム労働法 ( 正式な名称は 短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律 ) は 短時間労働者に対する労働条件差別や均衡のとれた処遇を実現するために さまざまな事業主の義務や国の援助などについて定めた法律です この法律は 平成 5 年の制定以降 順次内容が拡充されてきましたが 平成 26 年 4 月に 正社員との差別的取扱いが禁止されるパートタイム労働者の範囲の拡大や

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

Microsoft PowerPoint - 参考資料2 個人情報を共有化する場合の個人情報の取扱に係る手続について 参考資料 2 地図情報の共有と個人情報 地域の農業関係機関により地図情報や属性情報の共有を行う際に 共有する情報に個人情報を含む場合がある 各種台帳 属性情報 農地関連情報 ( 傾斜度 農道整備状況等 ) 農業用水関連情報 ( 用 排水状況 水利慣行等 ) 所有 耕作者 貸借意向情報 農業 農村基盤図 ( イメージ ) 1/2,500 程度

More information

一目でわかる「電気通信事業における個人情報保護指針」ハンドブック

一目でわかる「電気通信事業における個人情報保護指針」ハンドブック 一目でわかる 電気通信事業における個人情報保護 ハンドブック 認定個人情報保護団体 一般財団法人日本データ通信協会電気通信個人情報保護推進センター 2017 年 12 月 目次 タイトル ページ 1. 個人情報保護法の体系 3 2. の位置付け 4 3. 認定個人情報保護団体の役割 5 4. 対象事業者とは 6 5. 電気通信役務及び電気通信サービスについて 7 6. 通信の秘密とは 8 7. のの解説

More information

参考資料 別記 個人情報の取扱いに関する特記事項 ( 基本的事項 ) 第 1 条乙は 個人情報の保護の重要性を認識し この契約による事務の実施に当たっては 個人の権利利益を侵害することのないよう 個人情報を適切に取り扱わなければならない また乙は 個人番号を含む個人情報取扱事務を実施する場合には 行政手続における特定の個人を識別する番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下

More information

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582C982C282A282C E646F6378>

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582C982C282A282C E646F6378> 個人情報の取扱いについて 株式会社ヘルスクリック個人情報保護管理責任者 株式会社ヘルスクリック ( 以下 当社 といいます ) は お客様 お取引先様 従業員の方々の個人情報について 個人情報保護方針 ( プライバシー ポリシー ) に従い適正な管理を行うとともに 個人情報の保護に努めます 具体的には 以下の内容に従って個人情報の取り扱いを行います 1. 個人情報取扱事業者の名称株式会社ヘルスクリック

More information

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務 プライバシーマーク付与適格性審査規程 1 適用範囲この規程は 一般財団法人日本データ通信協会が 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ( 以下 付与機関 という ) とのプライバシーマーク制度指定機関契約に基づき プライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) として その業務の遂行に関して適格であり信頼できると承認されるために遵守すべき事項を定める 2 用語及び定義この基準で用いる主な用語の定義は

More information

個人情報保護方針の例

個人情報保護方針の例 個人情報の取扱いについて シミックヘルスケア株式会社個人情報保護管理責任者 シミックヘルスケア株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様 お取引先様 従業員の方々の個人情報について 個人情報保護方針 ( プライバシー ポリシー ) に従い適正な管理を行うとともに 個人情報の保護に努めます 具体的には 以下の内容に従って個人情報の取り扱いを行います 1. 個人情報取扱事業者の名称シミックヘルスケア株式会社

More information

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険者が実施する特定保健指導の初回面接は 原則として直接会って行うものとする ただし 平成 25 年 8

More information

ます 運送コンシェル は会員の皆さまの IP アドレス クッキー情報 ご覧になった広告 ページ ご利用環境などの情報を会員の皆さまのブラウザから自動的に受け取り サーバ ーに記録します 取得情報の利用目的について 運送コンシェル または 運送コンシェル が認める団体( 以下 運送コンシェル 等 とい

ます 運送コンシェル は会員の皆さまの IP アドレス クッキー情報 ご覧になった広告 ページ ご利用環境などの情報を会員の皆さまのブラウザから自動的に受け取り サーバ ーに記録します 取得情報の利用目的について 運送コンシェル または 運送コンシェル が認める団体( 以下 運送コンシェル 等 とい 個人情報保護方針 運送コンシェル はプライバシー保護に最大限の注意を払っています 運送コンシェル の個人情報保護方針は 以下のとおりです 個人情報保護方針の適用範囲について 個人情報保護方針は 運送コンシェル利用規約) に含まれるものとして位置づけられており 会員及び専門業者 ( 物流業務及びその周辺業務を行うことができる物流会社 ) の皆さまが 運送コンシェル のすべてのサービスを利用するときに適用されます

More information

東レ福祉会規程・規則要領集

東レ福祉会規程・規則要領集 特定個人情報の取扱いに関する規程 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) 及びその他の関連法令等に基づき 本会の取り扱う特定個人情報等の適正な取扱いを確保するための基本的事項を定め

More information

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先 法律第百一号 ( 平一二 五 三一 ) 金融商品の販売等に関する法律 ( 目的 ) 第一条この法律は 金融商品販売業者等が金融商品の販売等に際し顧客に対して説明すべき事項及び金融商品販売業者等が顧客に対して当該事項について説明をしなかったことにより当該顧客に損害が生じた場合における金融商品販売業者等の損害賠償の責任並びに金融商品販売業者等が行う金融商品の販売等に係る勧誘の適正の確保のための措置について定めることにより

More information

<4D F736F F F696E74202D202895CA8E86816A89638BC694E996A78AC7979D8EC091D492B28DB88A E >

<4D F736F F F696E74202D202895CA8E86816A89638BC694E996A78AC7979D8EC091D492B28DB88A E > 別紙 企業における営業秘密管理に関する実態調査結果概要 平成 29 年 3 17 経済産業省 Ⅰ. 調査の 的 背景 1. 背景 的 経済産業省及び独 政法 情報処理推進機構 (IPA) では 近年の営業秘密漏えいに関する 型訴訟事例が発 している状況等を受け 営業秘密の保護強化に資する有効な対策の促進を図るために 企業における漏えいの実態や営業秘密の管理に係る対策状況を把握するための調査を実施 併せて

More information

検討結果 電力小売事業の全面自由化時 (2016 年 /4 月 ) から使用される 需要家スイッチング支援システム を中心にした スイッチング関連業務に関するルール の建付けについて 検討した結果を報告します 1. スイッチング関係ルールを 広域機関ルール として以下のように策定する ( 対象のルー

検討結果 電力小売事業の全面自由化時 (2016 年 /4 月 ) から使用される 需要家スイッチング支援システム を中心にした スイッチング関連業務に関するルール の建付けについて 検討した結果を報告します 1. スイッチング関係ルールを 広域機関ルール として以下のように策定する ( 対象のルー ( スイッチング支援に関する実務者会議資料 ) 関係者外秘 資料 4 スイッチング に関するルールの 建付けついて 平成 27 年 5 月 28 日電力広域的運営推進機関事務局 検討結果 電力小売事業の全面自由化時 (2016 年 /4 月 ) から使用される 需要家スイッチング支援システム を中心にした スイッチング関連業務に関するルール の建付けについて 検討した結果を報告します 1. スイッチング関係ルールを

More information

「IP電話をはじめ各種電話サービスからの119番通報における発信位置情報通知システムに関する調査研究」の募集に関する公告

「IP電話をはじめ各種電話サービスからの119番通報における発信位置情報通知システムに関する調査研究」の募集に関する公告 第 4 章 IP 電話等からの緊急通報に係る音声通話システム 1 ネットワーク構成 IPネットワークにおける緊急通報等重要通信の確保方策 ( 平成 17 年 3 月情報通信審議会答申 )( 以下 IP 電話情報通信審議会答申 という ) において 下図のとおり 0AB~J 番号を利用したIP 電話からの緊急通報に係る音声通話システムと位置情報通知システムのネットワーク構成が示されている 0AB~J

More information

議題 1. 個人情報保護委員会とは 2. 個人情報保護法の改正について 1

議題 1. 個人情報保護委員会とは 2. 個人情報保護法の改正について 1 個人情報保護法の改正等について 個人情報保護委員会事務局 議題 1. 個人情報保護委員会とは 2. 個人情報保護法の改正について 1 1. 個人情報保護委員会とは 沿革 平成 26 年 1 月 1 日特定個人情報保護委員会設置 ( 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第 36 条 ) 任務 平成 28 年 1 月 1 日 特定個人情報保護委員会から改組 ( 個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律第

More information

個人情報保護規程例 本文

個人情報保護規程例 本文 認可地縁団体高尾台町会 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることに鑑み 認可地縁団体高尾台町会 ( 以下 本町会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な事項を定めることにより 本町会の事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする ( 定義

More information