平成16年度 台風災害調査報告書(WEB).indd

Size: px
Start display at page:

Download "平成16年度 台風災害調査報告書(WEB).indd"

Transcription

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21 出されたが 高潮被害が実際どのようなものなのかを体感するのは翌日以降となる 翌日8月31日早朝 高潮被害の規模が広範囲であり 浸水の被害の程度等が把握できず 総合的な 対策方針の検討や現場の状況把握のために 保健所職員が災害対策本部や現地に向かい 被害状況の 把握に努めた 松福 松島町などは深夜まで浸水被害が続いており 近づけない状態であった また 保健センターでは 被災地区担当の保健師が中心に被災地区の避難所に入り 市民の健康状況を把握 するために調査を開始した 同日午後6時には 大体の被害状況が報告され 下笠井地区から屋島東町に至る海岸線沿いを中心 に 木太町などで床上浸水6,093戸 床下浸水が9,468戸 計15,561戸の被害と報告された 後に床上 浸水3,810戸 床下浸水11,751戸 計15,561戸と訂正されている 台風16号の高松市内高潮浸水地域 平成16年9月5日15時把握分 1日以降になると 被災住民から保健所へ電話での消毒要請の問い合わせが殺到した 所長判断に より 災害対策本部に大規模の応援を要請し 自衛隊によるごみ撤去と幹線道路の消毒を進めて頂く こととなった 保健所職員の各課スタッフが手分けをして 住民からの殺到する電話に対応するとと もに 香川県ペストコントロール協会等の消毒業者との応援体制をとり 手分けして消毒体制を強化 した また 保健センターでは保健師が被災住民向けの防疫 食中毒感染症予防の案内 チラシ を 準備して 午後から床上浸水世帯を中心に個別訪問を実施することが決定となった 自衛隊員による幹線道路や家屋のごみ撤去 この時から私も 被災地域での健康調査のために 直接現場に入ることとなるが 今まで経験した ことのない床上浸水による被害は こちらの予想をはるかに超えていた 地区によっては地域全体が 198

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43 香川大学平成16年台風災害調査団速報会 日 時 平成16年11月2日 火 場 所 香川大学研究交流棟5F 研究者交流スペース 内 容 Ⅰ 台風災害報告 1 平成16年に四国を襲った台風災害の気象条件 森 征洋 教育学部教授 2 台風 号による土砂災害 長谷川修一 工学部教授 3 台風16号による高潮災害 末永慶寛 工学部助教授 4 台風23号による洪水被害 河原能久 広島大学大学院工学研究科教授 Ⅱ パネルディスカッション 台風災害の教訓を地域防災に活かそう コーディネーター 白木 渡 工学部教授 台風災害調査団幹事長 パネラー 十河知史 高松市役所総務部庶務課主任主事 大山保徳 大野原町役場参事 河原能久 広島大学大学院工学研究科教授 長谷川修一 工学部教授 末永慶寛 工学部助教授 参加者 約140名 台風災害報告の模様 パネルディスカッションの模様 220

44 香川大学平成16年台風災害調査団報告会 日 時 平成17年3月17日 木 場 所 香川県社会福祉総合センター コミュニティホール 内 容 Ⅰ 台風災害の被災要因と減災対策 報告 1 2004年 平成16年 に四国を襲った台風災害の気象条件 気象班 2 高潮災害の被災要因と対策 高潮班 3 浸水状況と建築物の被害 建築班 4 公共建築物の高潮被害と対策 構造物班 5 河川の氾濫 浸水要因と対策 河川班 6 平成16年台風 号による香川県内の土砂災害と被災要因と対策 土砂災害班 7 平成16年の台風による緑化樹および森林の被害について 緑地班 Ⅱ 台風災害の社会的影響と対策 報告 8 平成16年台風第16号によるライフラインの被害と対策 ライフライン班 9 平成16年台風による香川県内のため池 農地の被災と対策 10 農業における被害状況 ため池班 農業班 11 地域経済への影響と対策 地域経済班 12 高潮被害と公衆衛生 健康危機管理の視点から 公衆衛生班 13 各自治体の対応と法整備 行政班 Ⅲ 香川大学からの 香川の地域防災力の向上に向けた提言 Ⅳ 総合討論 参加者 約160名 各班からの報告 香川大学からの提言 221

45 新入学生への広報紙 222

46 四国新聞 平成16年10月9日 朝日新聞 平成16年11月3日 223

47 毎日新聞かがわ面 平成16年12月1日 毎日新聞かがわ面 平成17年1月8日 224

48 四国新聞 平成17年3月18日 四国新聞 平成17年3月19日 225

49 226

50 四国新聞 平成17年3月20日 227

51

52

Microsoft Word - 資料-1 次第.docx

Microsoft Word - 資料-1 次第.docx 資料 -1 第 1 回平成 30 年 7 月豪雨災害を踏まえた今後の水害 土砂災害のあり方検討会 会議次第 日時 : 平成 30 年 8 月 9 日 ( 木 ) 10:00~11:00 場所 : 広島 YMCA 国際文化センター (2 号館 4 階大会議室 ) 1 開会 2 平成 30 年 7 月豪雨災害を踏まえた 今後の水害 土砂災害対策のあり方検討会規約 ( 案 ) について 3 委員長挨拶 4

More information

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待 3-(2) 災害対応編を策定する 平成 25 年の台風第 18 号, 平成 26 年 8 月の台風第 11 号,8 月 16 日豪雨と, 京都市内においても, 大きな被害が発生しました 水災害は, 地震に比べて事前予測がある程度可能なので, 災害に備えることができます まず, 地域で想定される浸水想定を把握し, いつ ( 時間, 状況 ) 何を ( 防災行動 ) 誰が ( 実施者 ) をあらかじめ決めておき

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

2

2 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 第2章 1 台風第9号の気象状況及び被害状況 気象状況 1 気象状況 平成21年8月9日午後9時に日本の南海上で熱帯低気圧から台風となった 台風第9号により 兵庫県では大気の状態が非常に不安定となり 佐用町佐用で は1時間に89 日降水量は326 5 を観測し 町の観測史上最大を記録 する豪雨となった

More information

第8章 災害復旧計画

第8章 災害復旧計画 緊急割り込み放送等 ( 緊急告知ラジオ ) 運用マニュアル ( 割り込み放送 国民保護 自然災害 各種リスク編 ) 平成 29 年 3 月 24 日 名寄市 緊 -1 目次 1 自動起動ラジオの運用の目的 緊 3 2 緊急告知ラジオの緊急割り込み放送及び自動起動の運用 緊 3 3 防災ラジオ配布対象及び管理 緊 3 4 平時における割り込み放送試験 緊 4 5 割り込み放送及び自動起動する情報の種別

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東松島市一心 ICT 地域の絆保存プロジェクト 東日本大震災を語り継ぐ 事業 東日本大震災東松島市被災状況写真集 矢本東 コミュニティセンター ( 避難所 ) 発行 編集宮城県東松島市教育委員会生涯学習課東松島市図書館 東松島市内で撮影された写真を中心に収集し 以下のようなメタデータを付与しました 地区 目標物 日付 テーマごとに整理し 1 冊ずつの電子写真集として公開しています (1) 地区コード

More information

02一般災害対策編-第3章.indd

02一般災害対策編-第3章.indd 基本方針京都市内のオープンスペースは, 災害発生直後から, 市民の避難場所や防災関係機関の人命救助等緊急対策の基地として利用され, その後, ライフライン事業者や防災関係機関による応急活動や復旧活動のための資材や車両置場としての需要の増大が予想される また, 復興に向けて, 応急仮設住宅の用地や, 災害廃棄物仮置場としての需要が発生するなど, オープンスペースの需要は時系列的に変化する 災害対策の迅速化を図るため,

More information

<4D F736F F D E342E B8E738DD08A5191CE8DF4967B959490DD E D6A2E646F63>

<4D F736F F D E342E B8E738DD08A5191CE8DF4967B959490DD E D6A2E646F63> 防府市災害対策本部設置運営要綱 平成 14 年 2 月 19 日制定 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 防府市災害対策本部条例 ( 昭和 38 年防府市条例第 13 号 ) 第 5 条の規定に基づき防府市災害対策本部 ( 以下 本部 という ) の組織及び運営に関し 必要な事項を定めるものとする ( 本部の位置 ) 第 2 条 本部は 防府市役所 1 号館 3 階南北会議室に置く ( 副本部長及び本部員

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8 資料 -2 熊野圏域県管理河川における水防災意識社会の再構築に向けた取組 平成 30 年 2 月 26 日 熊野圏域県管理河川水防災協議会 熊野市 御浜町 紀宝町 気象庁津地方気象台 国土交通省三重県紀南地域活性化局 三重県熊野建設事務所 目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8 1. はじめに 平成 27 年

More information

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 - 発災前の準備 別記 1 体制整備 (1) 組織内 関係機関の体制と連携 関連計画等 ( 地域防災計画 災害時要援護者支援計画等 ) に沿った役割 連絡体制の整備と確認 災害時歯科保健医療活動指針 の策定と関係職員等への周知 災害時に行う口腔ケア活動に関する内容を含めた 災害時の保健師活動マニュアル の作成及びアセスメント表の整備 ( 他職種から歯科の困り事があがりやすいように整備する ) 連携体制の確立

More information

(案)

(案) 中防消第 3 号 平成 29 年 5 月 31 日 関係都道府県防災会議会長殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが 例年 梅雨期及び台風期においては 各地で局地的大雨や集中豪雨が観測され 河川の急な増水 氾濫 内水氾濫 崖崩れ 土石流 地滑り

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303692868E6C8D918D8793AF95F18D908F91816988C4816A8A54977694C55F3039303730388F4390B394C52E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303692868E6C8D918D8793AF95F18D908F91816988C4816A8A54977694C55F3039303730388F4390B394C52E707074> () 21 2 3 200734 1,212 uminet.jp 2010 27.5% 24.5% 23.6% 12.6% 4.4% 3.8% 3.6% 2006 18 341 2,117 2,444 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 S60 H7 H17 : 10 2009 10711 607 50 NPO Dr. 183 1 2 3 連携テーマ4 暮らしの安全

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 公共工事品質確保に関する議員連盟総会 ( 第 7 回 ) 提出資料 平成 30 年 11 月 2 日 一般社団法人全国建設業協会 災害対応 ~ 地域防災力 災害協定等の締結状況 全国建設業協会調べ ( 平成 30 年 9 月現在 ) 全国 47 の建設業協会は 災害への迅速かつ的確な対応のため 都道府県との間で 災害協定 を締結している 全国 39 の建設業協会は 家畜伝染病発生時の迅速な防疫対策を図るため

More information

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県 平成 21 年度四国防災トップセミナー アンケート調査結果の報告 ~ 東南海 南海地震発生時の業務継続について ~ 2010.1.26 四国地方整備局 アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村

More information

22年5月 目次 .indd

22年5月 目次 .indd 6 第 731 号 防 災 平 成 22 年 5 月 1 日 2 被災の状況 かり 被災延長は約60mで 崩壊予想面積は約900 平成19年 2 月17日 土 早朝 6 時に この国道108 法面の滑動も確認されたため 同日16時から緊急車 号 大崎市鳴子温泉字大畑地内で 崖崩れが発生し 両 路線バスを除き 全面通行止めを実施したもの ました です 崩れた土砂は約10 で少なかったこともあり 同 法面の観測以降

More information

飯塚社協丁合.indd

飯塚社協丁合.indd 31 No. 2016年6月15日 発行日 社協だより 被災地 被災者のために何 この広報誌は 赤い羽根共同募金の配分金の一部 皆様方の寄付金により発行させていただいております か自分にできることはないだ ろうか その気持ちか ら 義援金を募金する活動 や 支援物資を送ること 現 地での災害ボランティア活動 など 少しでも力になりた い という思いの輪が飯塚市 でも広がっています 現地では 全壊 半壊家屋

More information

2018年台風21号

2018年台風21号 218 年台風 21 号におけるライフライン復旧概況 ( 時系列編 ) (Ver.1:218 年 9 月 7 日まで ) 土木学会地震工学委員会 ライフラインに係わる都市減災対策技術の高度化に関する研究小委員会 218/9/8 岐阜大学工学部社会基盤工学科能島暢呂 1. はじめに 大阪府北部の地震, 西日本豪雨と自然災害が相次ぐ中,218 年台風 21 号は, 各地で記録的な暴風と高潮をもたらした.

More information

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0> 第 2 章 航空災害対策計画 第 1 節 基本方針 危機管理監室 企画振興部 健康福祉部 小松空港 能登空港及びその周辺並びにその他の地域において 航空機の墜落等により多数の死傷者を伴う大規模な事故 ( 以下 航空災害 という ) が発生し 又は発生するおそれがある場合に 早期に初動体制を確立して 災害の拡大を防止し 被害の軽減を図るなど 各種の予防 応急対策を実施する なお 空港管理者は これによるほか防災関係機関との相互の連携を強化するため

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A96688DD081458CB88DD082CC8DA18CE382CC8EE682E DD2E >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A96688DD081458CB88DD082CC8DA18CE382CC8EE682E DD2E > 朝倉市の事例 自主防災組織の育成 強化東日本大震災以降 地域防災力の強化を図るため 自主防災組織を育成 強化 自主防災マップの作成平成 24 年 7 月九州北部豪雨を契機に 平成 26 年度までに全自主防災組織分 ( 全地区 ) の自主防災マップを作成し 全戸へ配布 自主避難場所の指定指定避難所とは別に 川から離れた自主避難場所を指定 避難訓練の実施毎年 子どもからお年より 要支援者 ( ) などが参加する避難訓練や避難経路の安全対策

More information

別添 中防災第 1 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 各指定行政機関の長各指定公共機関の代表殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが

別添 中防災第 1 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 各指定行政機関の長各指定公共機関の代表殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが 総情衛第 26 号平成 29 年 6 月 16 日 有線一般放送事業者殿 総務省情報流通行政局長南俊行 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 今般 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣安倍晋三 ) から各指定行政機関に対して 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について の通知がありました つきましては 梅雨期及び台風期には 局地的大雨や集中豪雨に伴う河川の急な増水 氾濫 内水氾濫

More information

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx 中部地方整備局 TEC-FORCE 活動記録 平成 28 年 5 月 3 日第 19 報 中部地方整備局 TEC-FORCE は 被災地の西原村を中心に砂防 河川 道路の現地調査を行ない 砂防及び河川の調査結果を西原村長に報告しました また 西原村村内で 県道 28 号の被災状況調査を行いました 西原村長への調査結果報告 県道 28 号被災状況調査 金山川被災状況調査 九州地方整備局との打合せ 中部地方整備局

More information

Microsoft Word - 目次

Microsoft Word - 目次 [ 目次 ] 第 1 編総論 第 1 章 総則 2 第 1 節 計画の目的 町( 総務課 ) 2 第 1 計画の根拠法令 計画に定めるべき事項 2 第 2 計画の策定手続き 2 第 3 計画の用語 3 第 2 節 町の概況 町( 総務課 ) 4 第 1 地形 河川 4 第 2 気象 4 第 3 地質及び断層 4 第 3 節 地震被害想定 町( 総務課 ) 5 第 1 想定地震 5 第 2 被害想定

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年 7 月豪雨災害を踏まえた今後の水害 土砂災害対策のあり方検討会第 2 回砂防部会 資料 5 今後の土砂災害対策について 平成 30 年 11 月 29 日 広島県砂防課 7 月豪雨災害を踏まえた今後の土砂災害対策のイメージ 7 月豪雨により被災をうけ, 緊急的に対応が必要な箇所については, 渓流内にある不安定な土砂の流出を防止するための砂防ダム等の緊急的な整備に取り組む必要がある 緊急的な対応が必要

More information

Microsoft PowerPoint - 16_首都直下EMC浦川0227.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 16_首都直下EMC浦川0227.ppt [互換モード] 平成 20 年度 第 1 回成果発表会 状況認識の統一のための Emergency Mapping Center 活動 京都大学生存基盤科学研究ユニット助教浦川豪 2009.02.27 研究の背景従来型の危機対応時の情報処理 すべてがAd hocに作られる ( 体制 システム データ ) 何のために情報処理をするかが不明確 災害発生 被害推定システム 情報の空白期 情報処理 混乱した状況認識 対応のまずさ

More information

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画 第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画 第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画 節 推進計画の目的 節 南海トラフ地震防災対策推進地域及び 章 総 則 南海トラフ地震津波避難対策特別強化地域 節 防災関係機関が地震発生時の災害応急 対策として行う事務又は業務の大綱 節 資機材, 人員等の配備手配 章 関係者との連携協力の確保 節 他機関に対する応援要請 節 帰宅困難者への対応 節 津波からの防護

More information

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc 地震 津波等災害防災対策の充実強化に関する重点提言 地震 津波等災害防災対策の充実強化を図るため 国は 特に次の事項について積極的な措置を講じられたい 1. 地震 津波 火山噴火対策の充実強化について (1) 地域における地震 津波等災害防災対策を着実に推進するため 地震 津波被害を最小限とする 減災 の視点を取り入れた社会資本整備を国直轄で推進すること (2) 発生が予測されている地震 津波の被害想定調査を早急に実施し

More information

第356 第 3 章 災害応急対策計画 (2) 本部の設置場所 (3) 関係機関との連絡 2. 本部の組織 本部の設置場所は 原則として浦安市災害対策本部室とする 関係機関との連絡が必要な場合は 関係機関連絡室 を設置し 警察 自衛隊 ライフライン等から連絡要員の派遣を要請し 連絡 調整にあたる 本

第356 第 3 章 災害応急対策計画 (2) 本部の設置場所 (3) 関係機関との連絡 2. 本部の組織 本部の設置場所は 原則として浦安市災害対策本部室とする 関係機関との連絡が必要な場合は 関係機関連絡室 を設置し 警察 自衛隊 ライフライン等から連絡要員の派遣を要請し 連絡 調整にあたる 本 第3章 第1節 災害応急対策計画 災害応急活動体制 対策項目と公助の担当機関 項 目 第1 災害対策本部の設置 廃止 第2 職員の参集 配備 第3 自主防災活動体制 第4 災害救助法の適用 担 当 総括対策部 総括対策部 総括対策部 援護対策部 関係機関 第3章 自助 共助の役割 市民 自治会自主防災組織の自主防災活動に参加する 事業所 事業所の防災組織を立ち上げ 自主防災活動を行う 自治会自主防

More information

平成 27 年度第 1 回状況説明 ( 要望 ) 活動 平成 27 年 8 月 3 日 ( 月曜日 ) 1 国土交通省 財務省 総務省 内閣府への状況説明 ( 要望 ) 活動について国土交通省へは 岡﨑高知市長と清水大洲市長を先頭に 国土交通省幹部及び関係部局へ状況説明 ( 要望 ) 書の手渡しと要

平成 27 年度第 1 回状況説明 ( 要望 ) 活動 平成 27 年 8 月 3 日 ( 月曜日 ) 1 国土交通省 財務省 総務省 内閣府への状況説明 ( 要望 ) 活動について国土交通省へは 岡﨑高知市長と清水大洲市長を先頭に 国土交通省幹部及び関係部局へ状況説明 ( 要望 ) 書の手渡しと要 平成 27 年度第 1 回状況説明 ( 要望 ) 活動 平成 27 年 8 月 3 日 ( 月曜日 ) 1 国土交通省 財務省 総務省 内閣府への状況説明 ( 要望 ) 活動について国土交通省へは 岡﨑高知市長と清水大洲市長を先頭に 国土交通省幹部及び関係部局へ状況説明 ( 要望 ) 書の手渡しと要望の趣旨説明を行いました 北川国土交通副大臣 西脇国土交通審議官と面談し 四国特有の自然環境を説明したのち

More information

平成 30 年度農村地域防災減災事業 ( 美馬 3 地区 ) ため池ハザードマップ作成委託業務 特記仕様書 経済建設部 農林課

平成 30 年度農村地域防災減災事業 ( 美馬 3 地区 ) ため池ハザードマップ作成委託業務 特記仕様書 経済建設部 農林課 平成 30 年度農村地域防災減災事業 ( 美馬 3 地区 ) ため池ハザードマップ作成委託業務 特記仕様書 経済建設部 農林課 第 1 章 総則 ( 適用範囲 ) 第 1-1 条 この仕様書は 美馬市ため池ハザードマップ作成業務に使用するものである 本業務の履行にあたっては 設計業務共通仕様書 及び ため池ハザードマップ作成 の手引き ( 平成 25 年 5 月 ) 等の関連諸基準に基づいて実施する

More information

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月 同時発表 四国地方整備局徳島 / 高知 / 中村河川国道事務所那賀川河川事務所 平成 29 年 3 月 28 日国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所 緊急速報メールを活用した重信川本川における洪水情報の プッシュ型配信を重信川流域市町で開始します! ~ 洪水の危険性を住民へ迅速に情報提供し 主体的な避難を促進 ~ 国土交通省では 水防災意識社会再構築ビジョン のもと 住民の主体的な避難を促進するため

More information

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 小河川緊急治水対策プロジェクト として 今後概ね 3 年間 ( 平成 32 年度目途 ) で土砂 流木捕捉効果の高い透過型砂防堰堤等の整備

More information

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D> 参考資料 2 避難勧告等の発令の判断基準 に関する調査結果 1 Ⅰ. 避難勧告等の発令の判断基準の実態 Ⅰ-1 調査対象の災害 Ⅰ-2 水害の場合の判断情報 Ⅰ-3 土砂災害の場合の判断情報 Ⅱ. 水害の事例 Ⅱ-1 対象地区 判断水位等を明確に示す Ⅱ-2 過去の判断目安を示して判断基準を明示 Ⅱ-3 観測地点の水位ごとに避難勧告等の指示内容 対象地区を明示 Ⅱ-4 対象地区を図示し 判断内容をフローで示す

More information

<8D4C95F182B582F182BF E30382E30352E696E6464>

<8D4C95F182B582F182BF E30382E30352E696E6464> 台風 大雨に備えを 家庭 地域の備えは大丈夫ですか こ れ か ら の 季 節 は 台 風 や 大 雨 な ど の 風 水 害 が 発 生 し や す い 時 期 で す ま た 最 近 で は 局 地 的 な 集 中 豪 雨 に よ る 被 害 も 増 加 し て い ま す 日 頃 か ら 災 害 に 対 す る 備 え と 知 識 を 身 に つ け 被 害 を 最 小 限 に く い 止 め

More information

(100817)

(100817) 資料 -3 まちづくり協議会が考える災害に強いまちの整備基本方針 (1) 防災面から見た大山駅周辺地区の課題 ( 補足資料参照 ) 震災について 地域危険度 による評価 地域危険度 は まちの危険性を正しく理解し 地震への備えを進めるための資料として 東京都が作成している 地震の揺れによる建物の倒壊の危険度 ~ 建物倒壊危険度 ~ 地震の揺れによる火災の発生と延焼の危険度 ~ 火災危険度 ~ の 2

More information

島原市地域防災計画

島原市地域防災計画 第 1 節第 2 節第 3 節第 4 節第 5 節第 1 節第 2 節第 3 節 計画の策定方針 関係機関等の業務大綱 市の概況 災害危険性 防災対策の基本目標 災害に強い組織 ひとづくり 災害に強いまちづくり 災害に備えた防災体制づくり 目次 -1 第 1 編総 則 第 1 章総 則 第 1 計画の目的 総則 -1 第 2 計画の位置づけ 総則 -1 第 3 見直しの背景と方針 総則 -2 第 4

More information

プリント

プリント Contents 79 平成 22 年度 役職者 事務局長代行 事務局次長 理事長 内部監査室長 総務部長 財務部長 法人本部 土橋 芳邦 評議員 武内 清利 重里 サテライト事務局担当部長 孔子学院事務局部長 綜合企画室長 政司 岸田 理事 評議員 サテライト長代行 雅之 中角 雅行 理事 評議員 人間環境学部長 人間環境学研究科長 学長 理事 経営学部長 大学院 大 学 短 大 峠 加藤

More information

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 (

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 ( 資料 -5 平成 29 年 11 月 21 日釧路川標茶地区水害タイムライン検討会資料 川の防災情報と昨年の出水について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 北海道開発局 釧路開発建設部 0 避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています

More information

協定の資料 1. 番号の付け方 災害応急対策時に, 各部及び各班で利用する資料が分かるよう, 下記の規定で番号を付ける 部班連番 基準 A1 1 A: 統括部 1. 本部班 2. 情報分析班 3. 情報記録班 4. 広報班 5. 財政班 6. 渉外班 E: 建設部 1. 建設総務班 2. 応急仮設住

協定の資料 1. 番号の付け方 災害応急対策時に, 各部及び各班で利用する資料が分かるよう, 下記の規定で番号を付ける 部班連番 基準 A1 1 A: 統括部 1. 本部班 2. 情報分析班 3. 情報記録班 4. 広報班 5. 財政班 6. 渉外班 E: 建設部 1. 建設総務班 2. 応急仮設住 芦屋市地域防災計画資料編 7 基準一覧 基準 A11 基準 A12 基準 A13 基準 E21 基準 E22 基準 E23 基準 E51 本部体制表... 298 災害救助法 ( 適用範囲 )... 300 ( 欠番 )... 300 入居基準... 301 応急仮設住宅建設用地の優先順位... 301 入居選考... 301 被害認定統一基準... 302 295 協定の資料 1. 番号の付け方

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx 第 3 回波瀬川における避難のあり方検討会 資料 -4 波瀬川における避難誘導 避難情報の あり方の提言 ( 案 ) 平成 25 年 7 月 波瀬川における避難のあり方検討会 目次 はじめに 1 1. 避難誘導 避難情報に関する提言 2 提言 1 水位 避難に関するわかりやすい情報の提供 提言 2 避難判断水位 ( 避難勧告 ) の見直し 提言 3 避難勧告基準 避難対象エリア 避難所の見直し 2.

More information

0524.xdw

0524.xdw 都市に関する情報を検索する際に 災害リスク情報を選択して閲覧できる Web 環境を整備した事例 1 災害リスク情報の公開に係る事例市民への幅広い周知 (Web) 災害種別水害 災害危険区域出水のおそれのある区域土砂災害警戒区域 ホームページ上に 都市計画情報提供サービス を整備し 用途地域や地域地区等の都市計画情報事例の特徴とあわせ 災害危険区域 出水のおそれのある区域 土砂災害警戒区域 等の災害リスク情報を閲覧できる環境を整備している

More information

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ 資料 1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ Ⅰ 本編 1 はじめに 応援 受援とは ガイドラインの目的 過去災害における教訓 災害対応における受援の必要性 災対法 防災基本計画上の位置づけ 受援計画策定の必要性と効果 業務継続計画との関係など 2 被災自治体における受援体制の整備 ( 別紙 1) 受援に伴い 被災自治体に発生する業務 基本的な考え方 受援班/ 担当の確立 受援班/ 担当の構成

More information

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) 平成 29 年 7 月 2 日滝川タイムライン検討会気象台資料 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善と危険度分布の提供 表面雨量指数の概要 大雨警報 ( 浸水害 ) 大雨注意報の基準と危険度分布の表示 表面雨量指数導入による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善効果 精緻化した流域雨量指数の活用による洪水警報の改善と危険度分布の提供 流域雨量指数の概要とその精緻化

More information

Microsoft Word - 03.【参考】新旧対照表(中防災).docx

Microsoft Word - 03.【参考】新旧対照表(中防災).docx 中防通知 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について ( 各指定行政機関の長 指定公共機関の代表宛て ) の新旧対照表平成 29 年 5 月 25 日平成 29 年度平成 28 年度 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが 例年 梅雨期及び台風期においては

More information

1 3 1 9 2 18 3 30 4 31 1 1 37 2 41 3 48 4 50 5 51 2 1 52 2 56 3 56 4 58 61

1 3 1 9 2 18 3 30 4 31 1 1 37 2 41 3 48 4 50 5 51 2 1 52 2 56 3 56 4 58 61 YOKOHAMA FC 1 3 1 9 2 18 3 30 4 31 1 1 37 2 41 3 48 4 50 5 51 2 1 52 2 56 3 56 4 58 61 1 5 2008 4 5 8 7 150 1 Ⅰ 18 4 150 8 3 4 1 2008 150 2121 2 1 2 3 3 2003 4 2006 8 7 15001610 1 30 1 5 2 3 4 5 2006111315301830

More information

30 第 1 部現地における災害応急活動 阿蘇大橋付近の被害状況 ( 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 ) 熊本城の被害状況 ( 熊本県熊本市 ) 2

30 第 1 部現地における災害応急活動 阿蘇大橋付近の被害状況 ( 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 ) 熊本城の被害状況 ( 熊本県熊本市 ) 2 熊本地震における災害対応について 29 熊本地震における災害対応について 熊本県知事公室危機管理防災課 1. 熊本地震の概要熊本地震は 震度 7の地震がわずか28 時間の間に2 回も発生するという観測史上初となる大規模災害であった その被害は想像を絶するものであり 死者 181 名 住家被害は約 18 万棟になる ( 熊本県 1 月 13 日現在 ) また 国道 57 号や阿蘇大橋などの幹線道路の寸断や電気

More information

新     聞:平成15年2月13日(木)夕刊以降解禁

新     聞:平成15年2月13日(木)夕刊以降解禁 1 2 3 4 5 6 7 H22 70 (TEL078-362-9248) 平成 21 年台風第9号災害の復旧 復興事業の進捗状況 千種川水系 千種川 佐用川 庵川ほか支川 配付資料 P3 堆積土砂等の撤去 江川川 佐用川合流部 配付資料 P3 堤体背後への盛土による補強 千種川(小赤松地区) 堤体背後への盛土 横断イメージ図 破堤箇所の堤防補強 H.W.L 掘削 河床掘削 1m 5m 配付資料

More information

???? (Page 1)

???? (Page 1) ⅰ) ⅱ) ⅲ) 6000000 5000000 4000000 3000000 2000000 1000000 0 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 - 1000000 900000 800000 700000 600000 500000 400000 300000 200000 100000 0 2000 2001

More information

豪雨災害対策のための情報提供の推進について

豪雨災害対策のための情報提供の推進について 豪雨災害対策のための情報提供の推進について 豪雨災害対策のための情報提供の推進について ~ 平成 11 年梅雨前線豪雨災害の検証より~ 平成 12 年 4 月 20 日国土庁農林水産省気象庁郵政省建設省消防庁 昨年 6 月末から 7 月初めにかけて 梅雨前線の活発な活動のため各地で豪雨となり 広島県を中心として 土砂災害等により 死者 38 名 行方不明 1 名 負傷者 78 名 住家の全 半及び一部損壊

More information

041129 台風23 集約情報_14_.PDF

041129 台風23 集約情報_14_.PDF 平成16年台風第23号による被害状況について 第14報 これは速報であり 数値等は今後も変わることがある 下線部は前報からの変更箇所 平 成 1 6 年 1 1 月 2 9 日 1 9 時 0 0 分 現 在 内 閣 府 1 台風の状況 気象庁情報 1 概 要 ž 10月13日09時にグァム島近海で発生した台風第23号は 北西に進みながら 超大型で強い勢力に発達し 19日には進路を北北東に変えて南西諸島沿いに進み

More information

スライド 1

スライド 1 資料 1 津波防災地域づくりに関する法律について 国土交通省 平成 23 年 12 月 14 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 津波防災地域づくりに関する法律の概要 将来起こりうる津波災害の防止 軽減のため 全国で活用可能な一般的な制度を創設し ハード ソフトの施策を組み合わせた 多重防御 による 津波防災地域づくり

More information

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及 二戸市防災計画 ( 震災対策編 ) 新旧対照表 二戸市防災対策室 二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及び業務の大綱 353 第 1 節 計画の目的

More information

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D> 洪水時の避難確保計画 作成の手引き 平成 28 年 9 月 洪水時の避難確保計画の目的 施設職員 関係者が ( 必要に応じて地域住民と一緒に ) 施設利用者の避難について話し合い 施設独施設独自の避難確保計画を作成する 施設の実情を把握し 日頃からの備えを充実する 洪水時の判断基準 対応行動を把握し はやめの行動を行う 洪水時にすべての施設利用者が安全に避難できることを目指す ここでいう 洪水時 とは

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有 参考資料 各種情報掲載 HP( ) の情報共有 1 気象 河川 情報マルチモニタ 気象情報 水害 土砂災害情報および災害発生情報等をパソコンやスマートフォンで一覧閲覧が可能 地域選択が可能 全国 北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 リアルタイムのレーダ雨量の状況 気象警報 注意報の発表状況 リアルタイムの川の画像 リアルタイムの川の水位 浸水の危険性が高まっている河川 洪水予報の発表地域放流しているダムの状況洪水警報の危険度分布状況

More information

新たな津波浸水想定を踏まえた見直しの概要 資料 1-2 H23 の想定 対象断層県設置の有識者検討会設置の有識者検討会の検討の検討結果を踏まえた 4 断層 ( 日本海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方沖 ) 想定の手法土木学会の手法

新たな津波浸水想定を踏まえた見直しの概要 資料 1-2 H23 の想定 対象断層県設置の有識者検討会設置の有識者検討会の検討の検討結果を踏まえた 4 断層 ( 日本海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方沖 ) 想定の手法土木学会の手法 七尾市地域防災計画の見直しの概要 ( 平成 30 年 7 月修正 ) 資料 1-1 経緯と趣旨 新たな津波浸水想定を踏まえた見直し 資料 1-2 津波防災地域づくりに関する法律 に基づき 平成 26 年 8 月に 国が日本海側における統一的な津波断層モデル60 断層を公表したことを受け 石川県では影響の大きい7 断層を決定し 平成 23 年度に作成した津波浸水想定区域図を見直し 石川県地域防災計画の大幅な見直しを行った

More information

1 水害に対する認識 (1) 水害に対する認識 問 1 あなたの家は, 今後 10 年以内に台風や集中豪雨により, 洪水, 高潮, 土砂崩れなどによる水害の被害を受ける可能性があると思いますか この中から 1 つだけお答えください 平成 28 年 1 月 被害を受ける可能性があると思う( 小計 )

1 水害に対する認識 (1) 水害に対する認識 問 1 あなたの家は, 今後 10 年以内に台風や集中豪雨により, 洪水, 高潮, 土砂崩れなどによる水害の被害を受ける可能性があると思いますか この中から 1 つだけお答えください 平成 28 年 1 月 被害を受ける可能性があると思う( 小計 ) 水害に対する備えに関する世論調査 の概要 平成 28 年 2 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人有効回収数 1,801 人 ( 回収率 60.0%) 調査時期平成 28 年 1 月 7 日 ~1 月 17 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 水害に対する備えに関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 水害に対する認識水害による建物

More information

本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2

本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2 防災リーダー支援資料 気象庁の情報を使って 災害から身を守ろう 気象庁東京管区気象台 1 本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2 大雨から身を守るために

More information

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主 資料 5 タイムライン試行用完成版の 運用について 平成 29 年 7 月 20 日 ( 木 ) 石狩川滝川地区水害タイムライン検討会事務局 試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月

More information

e 東日本大震災を忘れない 過去の震災を教訓に大規模災害に備えましょう 9月5日 土 9 00 12 00 美里町総合防災訓練 日 時 9月5日 土 9 00 12 0 0 主 会 場 宮城県立支援学校小牛田高等学園校庭 外 主実施地区 藤ケ崎町 素山町 桜木町 彫堂 駒米 笹舘の各行政区 訓練内容等 被害状況確認訓練 防災ヘリ上空偵察訓練 災害救助犬訓練 土砂撤去訓練 倒壊家屋救出訓練

More information

Microsoft Word - j-contents5.doc

Microsoft Word - j-contents5.doc The 2011 East Japan Earthquake Bulletin of the Tohoku Geographical Association http://wwwsoc.nii.ac.jp/tga/disaster/ 18 April 2011 東北地方太平洋沖地震の津波により被災した地域の常住人口 - 三陸海岸から仙台湾岸にかけて- 宮澤 仁 ( お茶の水女子大学大学院准教授 )

More information

014_P09

014_P09 ⑧生産緑地地区 生産緑地地区は 市街化区域内の農地等の農業生 産活動に裏付けられた緑地機能に着目し 公害や災 害の防止 都市環境の保全に役立つ農地等を計画的 に保全することによって 調和の取れた潤いのある 都市環境を形成するために定める制度です 武蔵野市では 平成3年の生産緑地法の大幅な改 正に伴い 宅地化する農地 と 保全する農地 とを明確に区分することになったため 良好な都 市環境の形成と将来の公共施設等の敷地の確保な

More information

平成 30 年度年法律第 57 号 ) 等により 要配慮者利用施設は 避難確保計画等の自然災害に関する計画 ( 以下 災害計画 という ) を作成することとなっており 災害計画の作成を促進するため 貴殿におかれても必要な支援に努められたい また 市町村が行う避難勧告等の発令に関する各種取組への積極的

平成 30 年度年法律第 57 号 ) 等により 要配慮者利用施設は 避難確保計画等の自然災害に関する計画 ( 以下 災害計画 という ) を作成することとなっており 災害計画の作成を促進するため 貴殿におかれても必要な支援に努められたい また 市町村が行う避難勧告等の発令に関する各種取組への積極的 中防通知 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について ( 各指定行政機関の長 指定公共機関の代表宛て ) の新旧対照表平成 30 年 5 月 11 日平成 30 年度平成 29 年度 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが

More information

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか? はれるん : 本当だよ 気象庁では 国土交通省が平成 27 年 1 月にとりまとめた 新たなステージに対応した防災 減災のありかた を受け 交通政策審議会気象分科会が気象庁への提言として

More information

熊本地震における 西原村の現状と今後の対応等

熊本地震における 西原村の現状と今後の対応等 大規模災害からの被災住民の生活再建を支援するための応援職員の派遣の在り方に関する研究会 ( 第 3 回 ) ~ 説明資料 ~ 平成 29 年 5 月 30 日 熊本県阿蘇郡西原村 西原村の概要 外輪山の西に位置し 東西約 9km 南北 8.5km 総面積 77.22k m2で 水と緑とひかりの村 をキャッチフレーズに発展し 人口も増加を続けてきました 平成 27 年度には内閣府の経済指標ランキング

More information

イ留意事項 ( ア ) 対処基本方針が廃止された場合は 救援の継続や復帰のための措置について 何らかの措置により行います ( イ ) 復帰のための措置 a 誘導以外の措置 b 市長 知事による誘導 (2) 別紙第 1 情報計画 参照 2 構想 (1) 活動方針市 ( 環境防災課ほか各課 ) は 県

イ留意事項 ( ア ) 対処基本方針が廃止された場合は 救援の継続や復帰のための措置について 何らかの措置により行います ( イ ) 復帰のための措置 a 誘導以外の措置 b 市長 知事による誘導 (2) 別紙第 1 情報計画 参照 2 構想 (1) 活動方針市 ( 環境防災課ほか各課 ) は 県 別紙第 7 復帰段階の計画 要旨 避難住民の復帰は 当時の状況によるところが大きいため この段階については 大綱を計画します 復帰に当たっては 避難住民の復帰に関する要領を作成します 事態の緊急性が低いと考えられるので当時の最適な方法により行い復帰を行います 関連する計画 市 県 避難住民の復帰に関する要領 避難住民復帰計画 避難住民の復帰要領 避難タイプとの関連 大規模中規模小規模 避難タイプによる違いはなく

More information

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震 調査概要 全体被害概要と社会的影響 平成 28 年 8 月北海道豪雨による地盤災害調査団 団長石川達也 ( 北海道大学 ) 1 平成 28 年 8 月北海道豪雨災害の概要 2016 年 8 月 17 日から 8 月 23 日の 1 週間に 7 号,11 号,9 号の 3 個の台風が続々と北海道に上陸し, 北海道東部を中心に大雨により河川の氾濫や土砂災害が発生した また,8 月 29 日からの前線と台風

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 2 令和元年 7 月 4 日江の川上流水害タイムライン検討会第 1 回 防災気象情報の利活用について 気象庁広島地方気象台 Japan Meteorological Agency Hiroshima Local Meteorological Office 危険度を色分けした時系列 気象警報 注意報には 警報級の現象が予想される期間 注意報級の現象が予想される期間 雨量や潮位の 予想値 等が記述されているが

More information

RIO to TOKYO 1 3 1 96 2 2020 3 1 13 2 26 3 32 4 34 1 1 28 43 2 47 3 55 4 56 2 1 57 2 59 2 59 3 1 61 2 61 3 61 65 28 28 8 30 50 3 1 ⅠRIO to TOKYO 2016 8 5 2117 31 20641306 4 1 96 2 2020 3 3 96 2016

More information

スライド 1

スライド 1 ( 報道発表資料 ) 2 0 1 4 年 8 月 2 2 日西日本電信電話株式会社 広島土砂災害に伴う 災害用伝言ダイヤル (171) 及び 災害用伝言板 (web171) の運用開始について 広島土砂災害の影響により 避難者が増加していることを受け 避難された方々の連絡手段の確保を目的として 災害用伝言ダイヤル (171) ( 電話サービス ) 1 及び 災害用伝言板 (web171) 2 の運用を

More information

2

2 八王子市土地利用制度の活用方針 平成 28 年 2 月 八王子市都市計画部都市計画課 1 2 目次 はじめに... 1 (1) 土地利用制度の活用方針策定の趣旨... 2 (2) 本方針の役割... 3 (3) 本方針の体系図... 4 第 1 章八王子の土地利用の将来像... 5 (1) 都市計画マスタープランの概要... 6 第 2 章土地利用制度の活用方針... 11 (1) 土地利用制度の活用方針の基本的な考え方...

More information

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主 資料 7 タイムライン試行用完成版の 運用について 平成 30 年 7 月 23 日 ( 月 ) 石狩川滝川地区水害タイムライン検討会 試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10

More information

プリント

プリント !!!!!! θ θ 1 研究成果 4 研究活動及び研究支援 図1 大震時火災延焼シミュレータ 図2 河川氾濫避難シミュレータ 図4 土砂災害ハザードマップを考慮した 避難シミュレータ 図3 中山間地域の孤立避難シミュレータ!救急車両走行阻害要因の分析 実走行救急車両の GPSデータ 動画像データを採取し 走行阻害要因の分析を行っている 図6は

More information

新潟中越地震における行政機関の初動対応.doc

新潟中越地震における行政機関の初動対応.doc 137 1) 1) 1 20041023 556 1) 12 89:00 2,728 701 701 8,701 81,999 33,608 103,178 1995 2 2) 2.1 3) 36 1832 (UH-1) 215 16 4 5 4) 23 24 110 2,000 2030 24 830 10 84 11113:00 1,770 3) 2004.12.21 16 138 3) 2.2

More information

10 環境衛生

10 環境衛生 10 環境衛生 環境衛生対策のうち 衛生害虫等の対策は 従来 感染症予防対策として病気を媒介する害虫 ( 動物 ) を駆除することが目的となっていましたが 住環境の改善など生活環境が向上するに従い また 医療技術の進歩とも相まって 媒介害虫による感染症の発生はほとんど見られなくなっています しかしながら 一方では 急激な都市化による環境の変化や住民意識の変化に伴って 媒介害虫ではないものの 人体に対して

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63> ( 別紙 2) 再評価調書 Ⅰ 事業概要 事業名地区名事業箇所事業のあらまし 河川事業 二級河川信濃川水系 東海市 知多市 信濃川は その源を知多市中部の標高 60m 程度の丘陵地に位置する佐布里池に発し 知多市にしの台やつつじが丘の市街地を左岸側にして流れ 東海市養父町において 右支川横須賀新川と合流し 伊勢湾に注ぐ 河川延長約 5.9km 流域面積約 12.0km2の二級河川である 当該流域では

More information

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ 地区概況 76 旧 ) 平三学校 字 平蔵 米原 草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには規模な造成宅地がある 民家や道路の背後に斜面が多く 豪雨時や地震時には崩壊の可能性がある 基本情報 人口 :H30.10.1 現在 建物

More information

Microsoft PowerPoint 速報-2.pptx

Microsoft PowerPoint 速報-2.pptx 平成 30 年 7 月豪雨時の災害情報に関するアンケート (2018 年 7 月実施 ) 2018/8/3 速報版 8/4 一部修正 静岡大学防災総合センター 牛山素行 この資料は, 調査結果の一部を緊急に整理, 公表するもので, 集計結果, 解釈などは, 今後修正される場合があります 調査手法 インターネット社会調査サービスである NTT コムリサーチ (NTT コムオンライン マーケティング ソリューション株式会社運営

More information

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378>

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378> 8.建築物被害 8. 建築物被害 1) 11 8.1 前震後の益城町の被害 調査団メンバーは 4 月 14 日の前震翌日の昼過ぎに は現地に到着し 益城町全域を四つのエリアに分割し 手分けして被害調査にあたった 震度 7 の揺れを経験 した益城町では 14 日の地震における強い揺れによ り旧耐震設計あるいはそれ以前に設計されたと考え られる老朽化した住宅の数多くが被害を受けた 図 8.1.1 図 8.1.3

More information

418 を見直すことによる震源再解析結果を報告した 一方, 奄美大島の南に位置する与路島等で実施した津波堆積物を調べるボーリング調査を紹介し,1911 年喜界島津波より古い時代のこの海域の巨大津波の発生を検討した また, この海域における過去の巨大津波の発生を推定するために, 奄美大島のリーフ上に点

418 を見直すことによる震源再解析結果を報告した 一方, 奄美大島の南に位置する与路島等で実施した津波堆積物を調べるボーリング調査を紹介し,1911 年喜界島津波より古い時代のこの海域の巨大津波の発生を検討した また, この海域における過去の巨大津波の発生を推定するために, 奄美大島のリーフ上に点 自然災害科学 J.JSNDS 33-4(2015) 417 オープンフォーラム報告 平成 26 年度日本自然災害学会主催 オープンフォーラム の開催報告 南九州 南西諸島海域における巨大津波災害の想定 1. フォーラムの概要平成 26 年 9 月 23 日, 鹿児島大学稲盛会館を会場に, 南九州 南西諸島海域における巨大津波災害の想定 をメインテーマとし, 一般市民を対象とした講演とパネルディスカッションが実施された

More information

1 1 1 2 2 3 3 4 4 4 5 5 5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 -1 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 資料1 大規模事故現場における活動イメージ図 現地連絡調整所 連絡 連絡 調整 調整 連絡 調整 自衛隊 現地指揮所 医療搬送 避難救助 救援 部隊派遣 警 察 現場警備本部 警備 交通規制 救出 救助

More information

共助による地域防災力の強化~地区防災計画制度の施行を受けて~ 公助の限界 と自助 共助による ソフトパワー の重要性被災地における共助について内閣府は 平成 26 年 2 月 ~4 月に東日本大震災の被災地において共助による支援活動に関するヒアリング調査を実施した 調査概要 1 調査名東日本大震災における共助による支援活動に関するヒアリング調査 2 調査方法ヒアリング調査 3 調査対象者 18 名

More information

Ⅱ201601.pdf

Ⅱ201601.pdf 野洲市有地を売却します 売 却 方 法 競争入札 予定価格以上で最高価格による有効な入札書を投入した者を買主 落札者 として決定 入札参加資格 個人および法人 入 札 日 3月3日 午後2時30分 市役所本館 案 内 書 配 布 総務課 市役所本館2階 で配布 または 市ホームページからダウンロード可 申し込み 問い合わせ 1月8日 29日 土曜 日曜日 祝日を除く 午前8時30分 午後5時15分

More information

今回、京都市と亀岡市を結ぶ京都縦貫自動車道及び国道9号が同時に通行止となったところであり

今回、京都市と亀岡市を結ぶ京都縦貫自動車道及び国道9号が同時に通行止となったところであり 大阪府北部を震源とする地震及び平成 30 年 7 月豪雨による被害に関する被災者支援 早期復旧及び防災対策の強化について 去る 6 月 18 日に大阪府北部で発生した地震では 府内では最大震度 5 強を観測し 2,500 棟近くの住宅が一部損壊 38 施設の公民館 図書館等で壁面 天井材等が一部剥離 落下など 府内南部を中心に被害が発生しました また 7 月 5 日から 8 日にかけての平成 30

More information

会場 - 全国 9 都市で実施 地 開催 会場 北海道 8 7 ( ) 北海道庁別館 11 階第 4 研修室 8 8 ( ) 札幌市中央区北 3 条 7 丁 巨大災害に備えて 地域別総合防災研修 東北 ( ) ( ) 北陸 ( ) (

会場 - 全国 9 都市で実施 地 開催 会場 北海道 8 7 ( ) 北海道庁別館 11 階第 4 研修室 8 8 ( ) 札幌市中央区北 3 条 7 丁 巨大災害に備えて 地域別総合防災研修 東北 ( ) ( ) 北陸 ( ) ( 会場 - 全国 9 都市で実施 地 開催 会場 北海道 7 ( ) 北海道庁別館 11 階第 4 研修室 ( ) 060-5 札幌市中央区北 3 条 7 丁 巨大災害に備えて 研修 東北 11 13 ( ) 11 14 ( ) 北陸 11 20 ( ) 11 21 ( ) 中部 12 11 ( ) 12 12 ( ) 近畿 10 30 ( ) 10 31 ( ) 中国 10 14 ( ) 10 15

More information

台風18号に伴う「災害用伝言ダイヤル(171)」及び「災害用伝言板(web171)」の運用開始について

台風18号に伴う「災害用伝言ダイヤル(171)」及び「災害用伝言板(web171)」の運用開始について ( 報道発表資料 ) 第 1 報 (10 時 00 分現在 ) 平成 2 5 年 9 月 1 5 日西日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社 台風 18 号に伴う 災害用伝言ダイヤル (171) 及び 災害用伝言板 (web171) の運用開始について この度の台風 18 号による強風 大雨の影響により 場所によっては避難指示等が出され 今後多くの住民の方の避難が想定されることから このような方々の連絡手段の確保を目的として

More information

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提 産業構造審議会保安分科会 ( 第 7 回 ) 資料 1-2 平成 28 年熊本震災への対応と 災害対応体制の構築に向けた取組 平成 29 年 4 月 10 日 経済産業省商務流通保安グループ 平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど

More information

大津市避難所運営マニュアル

大津市避難所運営マニュアル 草津市避難所運営マニュアル 災害発生後にこのマニュアルを初めて手にされた方は P.4 マニュアルの使い方 をお読みください 平成 28 年 8 月 草津市 目 次 第 1 章マニュアルの目的 構成及び使い方 1-1 マニュアルの目的 1 1-2 マニュアルの構成 2 1-3 マニュアルの使い方 4 第 2 章避難所運営の基本方針 2-1 避難所運営マニュアルの基本方針 5 ( 別紙 ) 避難所における共通ルール

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 広島県市町災害対応訓練支援支援業務仕様書 1 業務名広島県市町災害対応訓練支援業務 2 業務の目的各市町において, 自然災害発生時に迅速かつ的確な対応をとるために, 災害対応に関する計画, 要領及びマニュアル等を整備しているが, こうしたマニュアル等の実効性を高めるためには, 市町における災害対応に係る図上訓練等の実施が重要である 本業務は, 市町 (5 市町 ) における災害対応に係る図上訓練の支援を行うとともに,

More information

平成 30 年 7 月豪雨に伴う岩手県応援本部の対応状況 平成 30 年 7 月 13 日 14 時 00 分現在 岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当 電話 019(629) 平成 30 年 7 月豪雨により甚大な被害を受けた被災道府県を支援するため 7 月 10 日 10 時

平成 30 年 7 月豪雨に伴う岩手県応援本部の対応状況 平成 30 年 7 月 13 日 14 時 00 分現在 岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当 電話 019(629) 平成 30 年 7 月豪雨により甚大な被害を受けた被災道府県を支援するため 7 月 10 日 10 時 平成 30 年 7 月豪雨に伴う岩手県応援本部の対応状況 平成 30 年 7 月 13 日 14 時 00 分現在 岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当 電話 019(629)5155 5156 平成 30 年 7 月豪雨により甚大な被害を受けた被災道府県を支援するため 7 月 10 日 10 時 00 分 に 平成 30 年 7 月豪雨に係る岩手県応援本部 を設置し 情報収集等を行っていますが

More information

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ 資料 2 地域防災に関する取組み 地域版避難所運営マニュアル策定 について 1. 東日本大震災における避難所運営の反省 学校 市立施設約 300 カ所で最大 10 万 6 千人の避難者を受け入れ 避難所運営マニュアルが共有されていなかったほか 避難所を運営する区役所職員が不足し 応援にあたった本庁職員や他都市職員への引継ぎも不十分 2. 地域防災計画 ( 平成 25 年 4 月全面修正 ) (1)

More information