目的第 1 条この条例は 自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律 ( 昭和 55 年法律第 87 号 以下 法 という ) に基づき 自転車等の大量の駐車需要を生じさせる施設における自転車駐車場の設置及び管理について定めることにより 市民の生活環境の保全と都市機能の維持を図り もっ

Size: px
Start display at page:

Download "目的第 1 条この条例は 自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律 ( 昭和 55 年法律第 87 号 以下 法 という ) に基づき 自転車等の大量の駐車需要を生じさせる施設における自転車駐車場の設置及び管理について定めることにより 市民の生活環境の保全と都市機能の維持を図り もっ"

Transcription

1 自転車駐車場附置義務条例 ( 案 ) について 自転車駐車場附置義務条例は 自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推 進に関する法律 ( 昭和 55 年 法律第 87 号 以下 法 という ) 第 5 条第 4 項の規定に基 づき 自転車等の大量の駐車需要を生じさせる施設における自転車駐車場の設置及び管理につ いて定めるものである また 法の施行に伴い 標準条例 ( 昭和 56 年 11 月 28 日付建設省都再発第 101 号 建 設省都市局長通達 ) が示されており 政令市の多く (18 政令市のうち15 都市 ) がこれに倣い 既に附置義務条例を制定している 標準条例が示されてから30 年近くが経過していることや多くの他都市事例があることから 本市における附置義務条例は以下のことを基本的な考え方として検討する 標準条例を基本ベースとする 実態調査の結果を基に本市独自の項目の追加や規定を検討する 他都市事例を参考に項目の追加や規定を検討する 標準条例 実態調査結果 他都市事例 大阪市附置義務条例 - 1 -

2 目的第 1 条この条例は 自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律 ( 昭和 55 年法律第 87 号 以下 法 という ) に基づき 自転車等の大量の駐車需要を生じさせる施設における自転車駐車場の設置及び管理について定めることにより 市民の生活環境の保全と都市機能の維持を図り もって良好な都市環境の形成に資することを目的とする 定義第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) 自転車道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 11 号の2に規定する自転車をいう (2) 原動機付自転車道路交通法第 2 条第 1 項第 10 号に規定する原動機付自転車をいう (3) 自転車等自転車及び原動機付自転車をいう (4) 自転車駐車場一定の区画を限って設置される自転車等の駐車のための施設をいう 本条例に規定する自転車駐車場は 法に規定する自転車および原動機付自転車を対象とした駐車場とする なお 自動二輪車については 大阪市建築物における駐車施設の附置等に関する条例 において駐車場の附置が既に義務付けられている - 2 -

3 指定区域 第 3 条 法第 5 条第 4 項に規定する条例で定める区域 ( 以下 指定区域 という ) は 大阪市 の全域とする 標準条例によると 指定区域は商業地域および近隣商業地域内とある しかしながら 大阪市は大阪平野のほぼ中央に位置し 上町台地を除いてほぼ平坦であるため自転車の利用しやすい地形であるとともに 本市は古くから発達してきたこともあり 市域のほぼ全域が人口集中地区 (DID) となっており 自転車の駐車需要を生じさせる施設が市内一円に点在している また 他都市事例によると 本市と同様にDIDの割合が高い川崎市 名古屋市では市域全域を指定区域としていることから 本市における指定区域も市域全域とする 指定区域の他都市事例 ( 表 1) 指定区域都市名 全 域 市域全域 千葉市 名古屋市 川崎市 ( ただし 市街化 調整区域および工業専用地域を除く ) 市街化区域 京都市 商業地域 近隣商業地域 仙台市 静岡市 堺市 神戸市 岡山 市 広島市 北九州市 福岡市 区域限定 商業地域 近隣商業地域 自転車等放置禁止区域商業地域 近隣商業地域 駐車場整備地区 さいたま市 新潟市 札幌市 政令市のDID 地区比較 ( 表 2) 都市名 DID 比率 都市名 DID 比率 札幌市 20.3% 名古屋市 83.8% 仙台市 16.6% 京都市 16.9% さいたま市 53.1% 大阪市 99.8% 千葉市 43.5% 神戸市 26.8% 横浜市 79.1% 広島市 14.9% 川崎市 92.5% 北九州市 32.1% 静岡市 7.2% 福岡市 44.2% DID 比率 =DID 面積 / 市域面積 出典 : 国勢調査 (H17) - 3 -

4 集客施設を新築する場合の自転車駐車場の設置第 4 条指定区域内において 別表第 1( ア ) 欄に掲げる用途に供する施設で同表 ( イ ) 欄に掲げる規模のものを新築しようとする者は 同表 ( ウ ) 欄に掲げる割合により算定した台数 ( その台数に 1 台未満の端数があるときは これを切り上げた台数 ) 以上の自転車等を駐車することができる規模の自転車駐車場を当該施設若しくはその敷地内又は当該施設の敷地に到達するために歩行する距離がおおむね50メートル以内である場所に設置しなければならない 2 別表第 1に規定する施設の用途の定義及び施設面積の算定方法は 規則で定める 3 第 1 項の規定により設置しなければならない自転車駐車場に収容すべき自転車等の必要台数 ( 以下この項において 必要台数 という ) のうち原動機付自転車の台数は 必要台数に1 0 分の1を乗じて得た台数 ( その台数に 1 台未満の端数があるときは これを切り上げた台数 ) 以上とする 別表第 1( 第 4 条関係 ) ( ア ) ( イ ) ( ウ ) 施設の用途 施設の規模 自転車駐車場の規模 遊技場 飲食店 コンビニエンスストア 施設面積が300 平方メートルを超えるもの 施設面積 15 平方メートルまでごとに1 台 小売店舗 カラオケボックス スポーツ施設 レンタルビデオ店 官公署等銀行 郵便局 施設面積が400 平方メートルを超えるもの施設面積が500 平方メートルを超えるもの 施設面積 20 平方メートルまでごとに1 台施設面積 25 平方メートルまでごとに1 台 学習施設 映画館 劇場 病院 施設面積が 600 平方メート ルを超えるもの 施設面積 30 平方メートルま でごとに 1 台 - 4 -

5 施設の用途標準条例によると 施設の用途は百貨店 スーパーマーケット 銀行 遊技場と規定されているが 標準条例は昭和 56 年に定められているため これらの施設以外にも大量の駐車需要を生じさせる施設が出てきている 他都市事例によると 標準条例に規定されている小売店舗 ( 百貨店 スーパーマーケット ) 銀行 遊技場の3 施設に加え 学習施設 飲食店 映画館 カラオケボックス スポーツ施設 病院 レンタルビデオ店 郵便局 官公署等 コンビニエンスストアの10 施設 ( 延べ ) が対象となっている そこで 小売店舗 銀行 遊技場 ( ぱちんこ屋 ) 学習施設 飲食店 映画館 劇場 カラオケボックス スポーツ施設 病院 レンタルビデオ店 郵便局 コンビニエンスストアについて実態調査を行い その結果および他都市事例を踏まえ 施設の用途およびその定義を表 3のとおりとする なお 前回の委員会で提案のあった スーパー銭湯などの公衆浴場について実態を調査したところ 駐車需要が小さい (20 台未満 / 施設 ) ことから 附置義務の対象としないものとする - 5 -

6 ( 表 3) 施設の用途小売店舗銀行遊技場学習施設飲食店映画館 劇場カラオケボックススポーツ施設病院レンタルビデオ店郵便局官公署等コンビニエンスストア 用途の定義 小売業を営む店舗の用に供するもの ( ガソリンスタンド コンビニエンス ストアを除く ) 産業分類大分類 I 卸売業 小売業中分類 56~60 銀行業 ( 銀行法第 2 条第 2 項に規定する営業及び信用金庫法に規定する事 業をいう ) を営む店舗の用に供するものその他これらに類する施設であっ て 一般の利用者のための店舗部分を有するもの 産業分類大分類 J 金融業 保険業中分類 62~67 風俗業 ( 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第 2 条第 1 項 第 7 号及び第 8 号に規定する営業をいう ) を営む店舗の用に供するものそ の他これらに類するもの 産業分類大分類 N 生活関連サービス業 娯楽業中分類 806 遊戯場 学校教育法第 124 条に規定する専修学校 同法第 134 条に規定する各 種学校 学習塾 語学教室 料理教室 自動車教習所その他これらに類す る施設であって 教室 講堂 実習室等を常設しているもの 主として注文により直ちにその場所で料理 その他食料品又は飲食させる 店舗の用に供するもの ( 料亭を除く ) 産業分類大分類 M 宿泊業 飲食サービス業中分類 76 映画館 劇場その他これらに類する施設 産業分類大分類 N 生活関連サービス業 娯楽業中分類 801 映画館 中分類 802 興行場 興行団 個室においてカラオケボックス業を営む店舗の用に供するもの 産業分類大分類 N 生活関連サービス業 娯楽業 中分類 8095 カラオケボックス 業 体育館 スイミングスクール フィットネスクラブ ボウリング場 ゴル フ練習場その他これらに類する施設 産業分類大分類 N 生活関連サービス業 娯楽業中分類 804 スポーツ施設提供業 大分類 O 教育 学習支援業中分類 8246 スポーツ 健康教授業 医師又は歯科医師等が患者に対して医業又は医業類似行為を行う施設 産業分類大分類 P 医療 福祉中分類 83 音楽 映像等の記録物の賃貸業を営む店舗の用に供するもの 産業分類大分類 K 不動産業 物品賃貸業中分類 7092 音楽 映像記録物賃貸業 郵便事業 郵便貯金事業 郵便為替事業 郵便振替事業 簡易生命保険事 業等を複合的に営む店舗の用に供するもの 産業分類大分類 Q 複合サービス業中分類 86 区役所 図書館 公民館 美術館 博物館 集会場その他これらに類する 施設 主として飲食料品を中心とした各種最寄り品をセルフサービス方式で小 売する店舗規模が小さく 終日又は長時間営業を行う店舗の用に供するも の 産業分類大分類 I 卸売業 小売業中分類 5891 コンビニエンスストア - 6 -

7 施設の規模および自転車駐車場の規模 標準条例によると 施設の規模および自転車駐車場の規模は次のように規定されている 施設の用途施設の規模自転車駐車場の規模 百貨店 スーパーマーケット銀行遊技場 店舗面積が400 平方メートルを超えるもの店舗面積が500 平方メートルを超えるもの店舗面積が300 平方メートルを超えるもの 新築に係る店舗面積 20 平方メートルごとに1 台新築に係る店舗面積 25 平方メートルごとに1 台新築に係る店舗面積 15 平方メートルごとに1 台 また 他都市の事例については参考資料 4のとおりである 施設の規模については 標準条例および他都市の多くが 設置基準 ( 自転車 1 台あたりの駐車需要が生じる施設面積 ) 20 台 に相当する面積 すなわち 駐車需要が20 台以上と算定される場合に義務付けることを規定していることから 本市においてもこれに準じるものとする - 7 -

8 設置しなければならない自転車駐車場の規模については 表 4 の実態調査の結果を踏まえ 条例第 4 条のとおりとする 施設の用途別の駐車需要 ( 実態調査より ) ( 表 4) 施設 ( 用途 ) 駐車需要 ( 前回算出値 ) 小売店舗 22m 2 / 台 (12m 2 / 台 ) 銀行 郵便局 27m 2 / 台 (17m 2 / 台 ) 遊技場 ( ぱちんこ屋 ) 13m 2 / 台 ( 9m 2 / 台 ) 学習施設 36m 2 / 台 ( 9m 2 / 台 ) 飲食店 16m 2 / 台 (12m 2 / 台 ) 映画館 劇場 29m 2 / 台 (12m 2 / 台 ) カラオケボックス 20m 2 / 台 (23m 2 / 台 ) スポーツ施設 21m 2 / 台 (18m 2 / 台 ) 病院 32m 2 / 台 (17m 2 / 台 ) レンタルビデオ店 22m 2 / 台 (22m 2 / 台 ) コンビニエンスストア 16m 2 / 台 (11m 2 / 台 ) なお 前回の委員会で提示した結果は 施設面積が 1,000m 2 以下の施設の平均値として いたが 大規模施設の基準緩和対象を1,000m 2 超から5,000m 2 超に改めることに伴い 5,000m 2 以下の施設の平均値として見直した (13 ページ参照 ) これにより 一定規模以下の施設については設置台数が少なくなるが それを超える規模の 施設は前回の委員会で提示した案よりも設置台数が多くなる 小売店舗における施設面積と設置台数の比較 ( 図 1) 300 前回と今回の設置台数比較 ( 例 : 小売店舗 ) 設置台数 ( 台 ) 前回設置基準による (15m2/ 台 ) 今回設置基準による (20m2/ 台 ) ,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 施設面積 (m2) - 8 -

9 また 前回の委員会で提案のあった カラオケボックスなどの駐車需要の実態を時間帯別に 調査したところ 平日の昼間を 1 とした場合の比率は表 5 のとおりであったため スポーツ施 設については駐車需要の補正を行なっている 時間帯別の駐車需要 ( 平日昼間を1とした場合 ) ( 表 5) 施設名 平日 休日 昼間 夜間 昼間 夜間 カラオケボックス スポーツ施設 レンタルビデオ店 参考として 他都市における施設の用途別の設置基準を表 6 に示す 他都市における施設の用途別の設置基準 ( 表 6) 施設 ( 用途 ) 設置基準 ( 最頻値 ) 小売店舗 10~70m 2 / 台 (20m 2 / 台 ) 銀行 郵便局 10~25m 2 / 台 (25m 2 / 台 ) 遊技場 ( ぱちんこ屋 ) 5~15m 2 / 台 (15m 2 / 台 ) 学習施設 15~30m 2 / 台 (30m 2 / 台 ) 飲食店 10~40m 2 / 台 (20m 2 / 台 ) 映画館 劇場 15~80m 2 / 台 (20m 2 / 台 ) カラオケボックス 20~30m 2 / 台 (20m 2 / 台 ) スポーツ施設 15~25m 2 / 台 (25m 2 / 台 ) 病院 20~25m 2 / 台 (20m 2 / 台 ) レンタルビデオ店 15~20m 2 / 台 (20m 2 / 台 ) 官公署等 15~25m 2 / 台 (20m 2 / 台 ) コンビニエンスストア 20~20m 2 / 台 (20m 2 / 台 ) - 9 -

10 施設面積の算定方法施設面積の算定方法は 専ら利用者の利用に供する部分の床面積を基本とし 他都市事例を参考に 表 7の施設の用途の区分に応じ それぞれ算定の範囲に掲げる部分の床面積を合計するものとする ( 表 7) 施設の用途小売店舗銀行遊技場 算定の範囲売場 売場間の通路 ショーウィンド ショールーム 承り所 物品加工修理場その他これらに類するもの営業室 待合室 ロビー 応接室 ショーウィンド 現金自動支払機設置室その他これらに類するもの遊技室 景品交換所その他これらに類するもの 学習施設 教室 講堂 実習室 図書室 資料室その他これらに類するもの 飲食店 客席 待合室 調理室 ショーウィンドその他これらに類するもの 映画館 劇場 客席 ロビーその他これらに類するもの カラオケボックス 個室 待合室 売店その他これらに類するもの スポーツ施設 病院 競技場 運動場 練習場 更衣室 浴室 シャワー室 休憩室 観覧席そ の他これらに類するもの 待合室 診療施設 病室 検査施設 会計場所その他これらに類するもの レンタルビデオ店 売場 売場間の通路 ショーウィンド 承り所その他これらに類するもの 郵便局官公署等コンビニエンスストア 営業室 待合室 ロビー 応接室 ショーウィンド 現金自動支払機設置室その他これらに類するもの待合室 応接室 会議室 集会室 実習室 図書室 資料室 展示室その他これらに類するもの売場 売場間の通路 ショーウィンド 承り所その他これらに類するもの

11 自転車駐車場の設置場所自転車駐車場の設置場所については 標準条例および他都市の多くが 当該施設若しくはその敷地内又は当該施設の敷地に到達するために歩行する距離がおおむね50メートル以内である場所 と規定している 敷地内に設置することが望ましいものの 用地制約などにより敷地内に設置することが困難な場合もあることから 本市においてもこれに準じるものとする 自転車駐車場に収容すべき自転車等のうち原動機付自転車の台数標準条例や他都市の多くは 設置しなければならない自転車駐車場に収容すべき自転車等のうち原動機付自転車の台数についての規定がないが 実態調査によると 駐車台数のうち原動機付自転車の占める割合は約 2~7% であることから 10% 以上は原動機付自転車の台数とする

12 混合用途施設に係る自転車駐車場の規模第 5 条別表第 1( ア ) 欄に掲げる用途のうち2 以上の用途に供する施設 ( 以下 混合用途施設 という ) の新築については 前条第 1 項の規定にかかわらず 当該用途ごとに同表 ( ウ ) 欄に掲げる割合により算定した台数を合計した台数 ( その台数に 1 台未満の端数があるときは これを切り上げた台数 ) が20 台以上である場合に その合計した台数の自転車等を駐車することができる規模の自転車駐車場を同項の規定により算定した規模の自転車駐車場とみなして 同条の規定を適用する 混合用途施設については 標準条例に倣い 施設の規模に関わらず 設置基準により算定した台数の合計が20 台以上の場合に適用するものとする 計算例 250m 2 の飲食店 20m 2 のレンタルビデオ店を 1 の施設として新築する場合 250 m 2 20m 2 15m 2 + / 台 20m 2 / 台 = = 27 台 算定した台数の合計が 20 台以上のため附置義務を適用

13 大規模施設に係る自転車駐車場の規模 第 6 条 施設面積が 5,000 平方メートルを超える施設 ( 混合用途施設を除く ) の新築につ いては 第 4 条第 1 項の規定にかかわらず 施設面積のうち5,000 平方メートルまでの部分について別表第 1( ウ ) 欄に掲げる割合により算定した台数に 施設面積のうち5,000 平方メートルを超え10,000 平方メートルまでの部分について同欄に掲げる割合により算定した台数に2 分の1を 施設面積のうち10,000 平方メートルを超える部分について同欄に掲げる割合により算定した台数に4 分の1をそれぞれ乗じて得た台数を加えた台数 ( その台数に 1 台未満の端数があるときは これを切り上げた台数 ) の自転車等を駐車することができる規模の自転車駐車場を同項の規定により算定した規模の自転車駐車場とみなして 同条の規定を適用する 2 混合用途施設で各用途の施設面積の合計 ( 以下この項において 合計面積 という ) が5, 000 平方メートルを超えるものの新築については 前条の規定にかかわらず 施設面積のうち 5,000 平方メートルまでの部分 5,000 平方メートルを超え10,000 平方メートルまでの部分又は10,000 平方メートルを超える部分 ( 以下この項において 施設面積区分 という ) それぞれについて 合計面積に対する各用途の施設面積が占める割合で当該各用途の施設が存するものとみなして 施設面積区分及び当該用途ごとに前項の算定方法を用いて算定した規模の自転車駐車場を同条の規定により算定した規模の自転車駐車場とする 標準条例に関する国からの通達に 大規模施設については 国で行った調査の結果によっても駐車需要が逓減する傾向があることから 駐車場の設置の義務を軽減する特例を設けることが適当である との留意点が示されており 標準条例および他都市のほとんどが 施設面積が 5,000m 2 を超える施設に対し設置基準を緩和する特例措置を表 8のように規定していることから 本市においてもこれに準じるものとする 標準条例に規定している基準を適用すると実態に即さないケースもあることから 本市における緩和基準については 他都市事例や実態調査の結果を踏まえ 表 9のとおりとする また 混合用途施設については 施設面積区分それぞれについて 合計面積に占める各用途の面積の割合で各用途の施設が存在するものとみなして算定するものとする なお 表 10 図 1および図 2に標準条例 他都市事例および本市の緩和基準を適用した場合の算定値と実態調査との関係を示す

14 大規模建築物の緩和基準の他都市事例 ( 表 8) 5,00 0m 2 ~ 施設面積 ~5,00 0m 2 10,0 00m 2 ~ 都市名 10,00 0m 2-2 分の 1 標準条例および 仙台市ほか 緩和基準 - 2 分の 1 4 分の 1 川崎市 名古屋市 - 2 分の 1 3 分の 1 京都市 - 3 分の 2 岡山市 大規模建築物の本市の緩和基準 ( 表 9) 5,000m 2 ~ 施設面積 ~5,000m 2 10,0 00m 2 ~ 10,0 00m 2 緩和基準 - 2 分の 1 4 分の

15 大規模建築物における集中台数 ( 実態調査より ) ( 表 10) 算定値 ( 台 ) 施設名 施設面積 (m 2 ) 標準条例 京都市 大阪市 川崎市 集中台数 ( 台 ) 名古屋市 小売店舗 1 12, 小売店舗 2 12, 小売店舗 3 12, 小売店舗 4 14, 小売店舗 5 16, 小売店舗 6 16, 小売店舗 7 17, 小売店舗 8 22, 病院 1 10, 病院 2 12, 病院 3 14, 病院 4 14, 病院 5 14, 病院 6 15, 病院 7 15, 病院 8 17, 病院 9 19, 病院 10 45, 病院 11 47,

16 小売店舗における施設面積と駐車需要 ( 図 2) 施設面積と駐車需要 800 駐車需要 ( 台 ) 集中台数 ( 実態調査 ) 標準条例京都市大阪市 ( 川崎市 名古屋市と同じ ) ,000 10,000 15,000 20,000 25,000 施設面積 (m2) 病院における施設面積と駐車需要 ( 図 3) 施設面積と駐車需要 800 駐車需要 ( 台 ) 集中台数 ( 実態調査 ) 標準条例京都市大阪市 ( 川崎市 名古屋市と同じ ) ,000 10,000 15,000 20,000 25,000 施設面積 (m2)

17 計算例 12,00m 2 の小売店舗を新築する場合 5,00 m 2 m 2 1 m m 2 + 5,00 / 台 20m 2 / 台 + 2, m 2 = 台 / 台 4 40 (5,00m 2 まで ) (5,00m 2 超え 10,00m 2 まで ) (10,00m 2 超え ) 計算例 4,000m 2 の小売店舗 2,00m 2 の病院を 1 の施設として新築する場合 4,000 m 2 + 2,000 m 2 = 6,000 m 2 ( 小売店舗 ) 5,000 m 2 m 2 m 2 m m 2 4,000 / 台 m 2 + 1,000 20m 2 4,000 / 台 m 2 6,000 6,000 2 (5,00m 2 まで ) (5,00m 2 超え 10,00m 2 まで ) = 184 台 1 ( 病院 ) 5,000 m 2 m 2 1,000 m 2 m m 2 2,000 / 台 m m 2 2,000 / 台 m 2 6,000 6,000 2 (5,00m 2 まで ) (5,00m 2 超え 10,00m 2 まで ) = 62 台 2 合計 = = = 246 台

18 施設を増築又は改築する場合の自転車駐車場の設置 第 7 条 次の各号に掲げる増築又は改築 ( 以下 増築等 という ) をしようとする者は 当該 増築等をした後の施設 ( 平成 22 年 10 月 1 日前に建てられた部分及び施設の新築又は増築等の工事が着手された部分を除く ) をすべて新築するものとみなして第 4 条から前条までの規定により算定した自転車駐車場の規模から 現にこの条例により設置されている自転車駐車場の規模を控除した規模の自転車駐車場を設置しなければならない (1) 別表第 1( ア ) 欄に掲げる用途に供する施設で同表 ( イ ) 欄に掲げる規模となる増築等又は当該施設で当該規模のものについての増築等 (2) 混合用途施設となる増築等又は混合用途施設についての増築等で 当該増築等をした後の施設をすべて新築するものとみなして当該用途ごとに同表 ( ウ ) 欄に掲げる割合により算定した台数を合計した台数 ( その台数に 1 台未満の端数があるときは これを切り上げた台数 ) が20 台以上である場合に係るもの施設を増築等する場合については 標準条例に倣い 増築等をした後の施設全体の駐車需要が20 台以上の場合に適用するものとし 施設すべてを新築するものとみなして算定するものとする ただし 不遡及の原則に従い 条例施行後 6ヶ月 ( 経過措置 ) より前に新築または増築等の工事が着手された部分については適用されないものとする 計算例 条例適用前に建てられた 30m 2 の飲食店を 50m 2 に増築する場合 500m 2 >30m 2 なので附置義務はあるが適用前に建てられた部分は除くため 50m 2-30m 2 m 2 = 15 / 台 14 台 計算例 条例適用後に建てられた 50m 2 の小売店舗を 90m 2 に増築する場合 ( 新築時 ) ( 増築時 ) 50m 2 90m 2 20m 2 = 25 台 / 台 20m 2 / 台 新築時設置分を控除するため 45-25= 20 台 増設 = 45 台

19 住宅施設及び事務所における自転車駐車場の設置第 8 条指定区域内において 別表第 2( ア ) 欄に掲げる施設を新築しようとする者は 同表 ( イ ) 欄に掲げる割合により算定した台数 ( その台数に 1 台未満の端数があるときは これを切り上げた台数 ) 以上の自転車等を駐車することができる規模の自転車駐車場を当該施設若しくはその敷地内に設置しなければならない 2 別表第 2に規定する施設の定義は 規則で定める 3 第 1 項の規定により設置しなければならない自転車駐車場に収容すべき自転車等の必要台数 ( 以下この項において 必要台数 という ) のうち原動機付自転車の台数は 必要台数に1 0 分の1を乗じて得た台数 ( その台数に 1 台未満の端数があるときは これを切り上げた台数 ) 以上とする 4 別表第 2( ア ) 欄に掲げる施設となる増築等又は当該施設についての増築等をしようとする者は 当該増築等をした後の施設 ( 平成 22 年 4 月 1 日前に建てられた部分及び平成 22 年 10 月 1 日前に施設の新築又は増築等の工事が着手された部分を除く ) をすべて新築するものとみなして前 3 項の規定により算定した自転車駐車場の規模から 現にこの条例により設置されている自転車駐車場の規模を控除した規模の自転車駐車場を設置しなければならない 別表第 2( 第 8 条関係 ) ( ア ) ( イ ) 施設の種類自転車駐車場の規模共同住宅ワンルーム形式住戸数 1 住戸までごとに0.7 台ファミリー形式住戸数 1 住戸までごとに1 台 事務所 専用面積が35 平方メートル以下の区画数 1 区画までごとに 0.7 台専用面積が35 平方メートルを超える区画数 1 区画までごとに1 台

20 施設の種類標準条例や他都市の多くは 共同住宅や事務所についての規定がない しかしながら 近年 自転車利用の増加に伴って 十分な駐輪スペースを確保していない共同住宅などの周辺における放置自転車が社会問題化している これまで 大阪市では 大阪市ワンルーム形式集合建築物に関する指導要綱 大阪市共同住宅の駐輪施設に関する指導要綱 および 大規模建築物の建設計画の事前協議に関する取扱要領 に基づき一定の指導を行なってきたところであるが 自転車駐車場の附置をより実効性の高いものとするため 共同住宅などについても附置義務条例の対象とする 施設の種類およびその定義については 表 11のとおりとする ( 表 11) 施設の種類 共同住宅 事務所 施設の定義一区画ごとに浴室 ( シャワー室を含む ) 便所及び台所( 湯沸場を含む ) を設けた形式の住宅を複数有する建築物 専用面積が35 平方メートル以下の住宅を ワンルーム形式住戸 という 専用面積が35 平方メートルを超える住宅を ファミリー形式住戸 という一区画ごとに便所若しくは台所 ( 湯沸場を含む ) を設けた形式の事務所を複数有する建築物

21 施設の規模および自転車駐車場の規模共同住宅などにおける自転車の駐車は 長時間に及び一時的な放置に留まらないことから すべての施設を対象とする また 自転車駐車場の規模については 共同住宅などに係る指導要綱を今年 4 月に改正又は制定したところであり これら指導要綱の基準を準拠するものとする 自転車駐車場の設置場所 自転車駐車場の設置場所については 現行の指導要綱の基準を準拠し 当該施設もしくはそ の敷地内とする 自転車駐車場に収容すべき自転車等のうち原動機付自転車の台数 自転車駐車場に収容すべき自転車等のうち原動機付自転車の台数については 現行の指導要 綱の基準を準拠し 10% 以上は原動機付自転車の台数とする 施設を増築又は改築する場合の自転車駐車場の設置施設を増築等する場合については 条例第 7 条と同じく 不遡及の原則に従い 条例施行後 6ヶ月 ( 経過措置 ) より前に新築または増築等の工事が着手された部分については適用されないものとする

22 既存施設の設置者の努力義務第 9 条別表第 1( ア ) 欄又は別表第 2( ア ) 欄に掲げる用途に供する施設で平成 22 年 10 月 1 日前に建てられた部分及び施設の新築又は増築等の工事が着手された部分を設置している者は 当該施設の利用者等による自転車の駐車需要に応じるため 当該施設をすべて新築するとみなして第 4 条から第 6 条又は第 8 条の規定 ( 第 8 条第 4 項を除く ) により算定した規模の自転車駐車場を設置するよう努めなければならない 既存施設については不遡及の原則により附置義務の対象とはならないが これら施設についても本質的には附置義務の対象になる自覚を促すために努力義務を規定するものである 景観への配慮 第 10 条 第 4 条から第 8 条までの規定により設置される自転車駐車場は 周辺環境との調和を 図り 都市景観に配慮するよう努めなければならない 自転車駐車場の配置にあたっては 都市景観を損なうことのないよう 機能面だけでなく景 観面にも十分配慮するものとする 自転車駐車場の構造及び設備 第 11 条 第 4 条から第 8 条までの規定により設置される自転車駐車場の構造及び設備は 利用 者の安全が確保され かつ 自転車等が有効に駐車できるものでなければならない 2 前項に定めるもののほか 自転車駐車場の構造及び設備について必要な技術的基準は 規則で定める 構造や設備については 自転車用スペースは1 台につき幅 0.5m 奥行き2.0m 程度 原動機付自転車用スペースは1 台につき幅 0.8m 奥行き2.0m 程度を標準とすることなど 規則でこれら標準的な考え方を規定する

23 自転車駐車場の位置及び利用方法の表示 第 12 条 第 4 条から第 8 条までの規定により自転車駐車場を設置する者は 利用者が当該自転 車駐車場を容易に利用できるようその位置及び利用方法を表示しなければならない 2 前項に定めるもののほか 自転車駐車場の位置及び利用方法の表示について必要な技術的基準は 規則で定める 自転車駐車場を附置するだけで その位置等を利用者が十分認知しなければ 結果として放置自転車の解消にはつながらないため 表示についても義務付けるものとする また わかりやすい表示にするため 規則で統一的な表示方法について規定する 自転車駐車場の設置の届出 第 13 条 第 4 条から第 8 条までの規定により自転車駐車場を設置しようとする者は あらかじ め 規則で定めるところにより 次に掲げる事項を市長に届け出なければならない 届け出た事項を変更しようとする場合も同様とする (1) 氏名及び住所 ( 法人にあっては その名称 代表者の氏名及び主たる事務所の所在地 ) (2) 施設の用途及び施設面積等 (3) 自転車駐車場の位置及び規模 (4) 自転車駐車場の構造及び設備 (5) その他規則で定める事項 2 前項の届出に際しては 自転車駐車場の位置図その他規則で定める図書を提出しなければならない 自転車駐車場の管理 第 14 条第 4 条から第 8 条までの規定により設置された自転車駐車場の所有者又は管理者は 当該自転車駐車場をその目的に適合するように管理しなければならない

24 立入検査等 第 15 条 市長は この条例の規定を施行するため必要な限度において 施設若しくは自転車駐 車場の所有者若しくは管理者から報告若しくは資料の提出を求め 又はその職員をして施設若しくは自転車駐車場に立ち入り 若しくは検査をさせることができる 2 前項の規定により立入検査をする職員は その身分を示す証明書を携帯し 関係人の請求があったときは これを提示しなければならない 3 第 1 項の規定による立入検査の権限は 犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない 附置義務条例の施行のため 報告もしくは資料の提出を求め または立入検査ができる旨について規定するものである ただし 立ち入りにおける令状主義に従い 条例を施行するため必要な限度においてのみ令状がなくとも立ち入ることができる旨について規定する このため 令状のない立ち入りは 犯罪捜査のために認められたものではない 措置命令 第 16 条 市長は 第 4 条から第 8 条 第 11 条 第 12 条又は第 14 条の規定に違反した者に 対して 相当の期限を定めて 自転車駐車場の設置 原状回復その他当該違反を是正するために必要な措置をとるべきことを命ずることができる 2 前項の規定による措置の命令は その命じようとする措置及び理由を記載した措置命令書により行うものとする 附置義務条例の公正かつ厳正な施行のため 違反者に対しては違反是正の措置命令を行うことができる旨について規定するものである

25 公表 第 17 条 市長は 次の各号のいずれかに該当するときは その旨を公表することができる (1) 第 13 条第 1 項の規定による届出をせず 若しくは虚偽の届出をしたとき (2) 第 15 条第 1 項の規定による報告若しくは資料の提出をせず 若しくは虚偽の報告若しくは資料の提出をし 又は同項の規定による検査を拒み 妨げ 若しくは忌避したとき (3) 前条第 1 項の規定による市長の命令に従わなかったとき公表される者に対する制裁効果に加え 違反行為の抑止効果を期待できることから 市長の判断により違反行為について公表できる旨を規定するものである 罰則 第 18 条 第 16 条第 1 項の規定による市長の命令に従わなかった者は 500,000 円以下 の罰金に処する 2 第 15 条第 1 項の規定による報告若しくは資料の提出をせず 若しくは虚偽の報告若しくは資料の提出をし 又は同項の規定による検査を拒み 妨げ 若しくは忌避した者は 200,0 00 円以下の罰金に処する 3 第 13 条第 1 項の規定による届出をせず 若しくは虚偽の届出をした者は 100,000 円以下の罰金に処する 第 19 条 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人 使用人その他の従業者が その法人又は 人の業務又は財産に関し 前条の違反行為をしたときは その行為者を罰するほか その法人又は人に対しても前条の罰金刑を科する 地方自治法第 14 条第 3 項によると 普通地方公共団体は 法令に特別の定めがあるものを除くほか その条例中に 条例に違反した者に対し 二年以下の懲役若しくは禁錮 百万円以下の罰金 拘留 科料若しくは没収の刑又は五万円以下の過料を科する旨の規定を設けることができる とあり 附置義務条例は 市民や事業者に対して一定の制限を課すものであることから 実効性のあるものにするため 罰則を規定するものである また 標準条例および他都市のほとんどが 表 12のように罰則として罰金を課していることから 本市においてもこれに準じるものとする

26 罰金の限度額について 地方自治法によれば100 万円以下の罰金を規定できるとされており 条例に実効性を持たせるためには限度額をできるだけ高く規定することも必要であるが 周辺都市 ( 京都市 神戸市 ) の事例や本市における自動車および自動二輪車駐車場の附置義務条例 ( 大阪市建築物における駐車施設の附置等に関する条例 ) の規定を踏まえ 条例第 17 条のとおりとする なお 第 18 条は 従業者等が業務に関して違反行為を行なった場合に その従業者等だけでなく事業主 ( 法人または個人 ) をも処罰する旨を規定するものである 罰則規定の他都市事例 ( 表 12) 措置命令違反立入検査違反届出違反 標準条例 岡山市 北 九州市 福岡市 10 万円以下の罰金 3 万円以下の罰金 3 万円以下の罰金 札幌市 新潟市 名古屋市仙台市 川崎市 静岡市 京都市 神戸市 広島市大阪市建築物における駐車施設の附置等に関する条例 50 万円以下の罰金 20 万円以下の罰金 20 万円以下の罰金 50 万円以下の罰金 20 万円以下の罰金 10 万円以下の罰金 50 万円以下の罰金 20 万円以下の罰金

27 委任 第 20 条 この条例に定めるもののほか この条例の施行について必要な事項は 規則で定める 附則 1 この条例は 平成 22 年 4 月 1 日から施行する 2 平成 22 年 10 月 1 日前に施設の新築又は増築等の工事が着手された施設については 第 4 条から第 8 条までの規定は 適用しない 附置義務条例は平成 22 年 4 月 1 日から施行するものであるが 6ヶ月間は経過措置とするものである

放置自転車のない安全で快適な住みよいまちづくりを 近年 自転車は日常生活において手軽な交通手段として また 環境に優しく 健康的な交通手段としてクローズアップされています しかし 自転車利用の増加に伴い 駅周辺などでは多くの自転車が道路上に放置され 大きな社会問題となっています 八王子市では 平成

放置自転車のない安全で快適な住みよいまちづくりを 近年 自転車は日常生活において手軽な交通手段として また 環境に優しく 健康的な交通手段としてクローズアップされています しかし 自転車利用の増加に伴い 駅周辺などでは多くの自転車が道路上に放置され 大きな社会問題となっています 八王子市では 平成 自転車駐車場の設置義務について 八王子市内の自転車等放置禁止区域で 小売店 飲食店 遊技場等の施設の新築又は増築等を予定されている事業者様へ 八王子市では 平成 22 年 10 月 1 日から八王子市内の自転車等放置禁止区域内で 一定規模を超える公共施設 商業施設 娯楽施設等の特定施設を新築または増築などをしようとする場合 自転車駐車場の設置が義務付けられました イラスト or 写真 八王子市 (1)

More information

0 平方メートルまでの部分について別表 ( ウ ) 欄により算定した自転車駐車場の規模に 店舗面積が5,000 平方メートルを超える部分について同表 ( ウ ) 欄により算定した自転車駐車場の規模に2 分の1を乗じて得た規模を加えて算定するものとする 2 前条第 1 項第 2 号に掲げる施設で 各用

0 平方メートルまでの部分について別表 ( ウ ) 欄により算定した自転車駐車場の規模に 店舗面積が5,000 平方メートルを超える部分について同表 ( ウ ) 欄により算定した自転車駐車場の規模に2 分の1を乗じて得た規模を加えて算定するものとする 2 前条第 1 項第 2 号に掲げる施設で 各用 尼崎市自転車等の放置の防止に関する条例施行規則 昭和 58 年 3 月 2 日規則第 6 号改正昭和 62 年 5 月 28 日規則第 48 号平成 7 年 3 月 24 日規則第 8 号平成 8 年 2 月 2 日規則第 2 号平成 17 年 11 月 14 日規則第 88 号平成 26 年 3 月 26 日規則第 8 号 ( この規則の趣旨 ) 第 1 条この規則は 尼崎市自転車等の放置の防止に関する条例

More information

江東区 「自転車条例」の手引

江東区 「自転車条例」の手引 自転車駐車場の附置義務について ~ 店舗等の新築 増築をなされる方へ ~ 江東区では まちの道路等にあふれている放置自転車の問題を解決するため 昭和 60 年 11 月 1 日 自転車の放置防止及び自転車駐車場の整備に関する条例 ( 以下 条例 という ) を制定しました この条例は 歩行者や車両通行の安全を確保し 安全で快適なまちづくりを進めようとするものです 条例では 自転車放置の防止あるいは禁止規定のほか

More information

<4D F736F F D E9197BF817A929397D68FEA958D92758B6096B18FF097E190A792E82E646F63>

<4D F736F F D E9197BF817A929397D68FEA958D92758B6096B18FF097E190A792E82E646F63> 資料 1 建築 都市整備 道路委員会平成 3 0 年 2 月 1 9 日道路局 市第 133 号議案横浜市自転車駐車場の附置等に関する条例の制定 1 趣旨本市では 横浜市自転車等の放置防止に関する条例 ( 昭和 60 年条例第 16 号 ) に基づき 市営自転車駐車場の整備や放置自転車の移動作業等を行ってきました これにより 放置自転車台数は年々減少しており 駅周辺の環境は大きく改善されてきています

More information

第3章 附置義務駐車場の台数                     

第3章 附置義務駐車場の台数                      第 3 章附置義務駐車場の台数 1 乗用車駐車場の附置について (1) 対象となる建築物 条例第 4 条及び第 6 条 下表 1に掲げる地区又は地域内において 2に掲げる面積が 3に掲げる面積を超える場合 対象となります また 同一敷地内の2 以上の建築物は一の建築物とみなし ( 駐車場法第 20 条 第 3 項 ) 台数算定時も同様とします 周辺地区又は自動車ふくそう地区 1 駐車場整備地区又は市域の1

More information

日付:平成22年6月15日

日付:平成22年6月15日 八王子市自転車等の放置の防止に関する条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 7 条 ) 第 2 章自転車等の放置の防止等 ( 第 8 条 第 14 条 ) 第 3 章自転車駐車場の設置義務 ( 第 15 条 第 24 条 ) 第 4 章雑則 ( 第 25 条 第 30 条 ) 附則 平成 3 年 4 月 12 日条例第 24 号最終改正平成 22 年 3 月 5 日 第 1 章総則 ( 目的

More information

放置自転車 ( バイク ) のない安全で快適な住みよいまちづくりを 自転車は 通勤 通学 買物等のための手軽で便利な乗り物として 多くの人に愛用され 今や 日常の生活に欠くことのできない重要な交通手段となっております しかし 一方では 自転車の利用の増大は 大量の自転車の放置を引き起こし 歩行車 特

放置自転車 ( バイク ) のない安全で快適な住みよいまちづくりを 自転車は 通勤 通学 買物等のための手軽で便利な乗り物として 多くの人に愛用され 今や 日常の生活に欠くことのできない重要な交通手段となっております しかし 一方では 自転車の利用の増大は 大量の自転車の放置を引き起こし 歩行車 特 自転車等駐車場の 附置義務について さいたま市内全域の都市計画法で定める近隣商業地域 商業地域と自転車等放置防止条例で定める自転車等放置禁止区域に百貨店 スーパーマーケット 金融機関 遊技場等の集客施設 商業施設等の新築 増築を予定されている皆様へ 一定規模以上の施設は 自転車等駐車場が必要になります さいたま市 放置自転車 ( バイク ) のない安全で快適な住みよいまちづくりを 自転車は 通勤 通学

More information

東京都駐車場条例(昭和三十三年東京都条例第七十七号)新旧対照表(抄)

東京都駐車場条例(昭和三十三年東京都条例第七十七号)新旧対照表(抄) ( 一 ) 東京都駐車場条例(昭和三十三年東京都条例第七十七号)新旧対照表(抄)新旧目次(現行のとおり)目次(略)第一条から第十六条まで(現行のとおり)第一条から第十六条まで(略)(建築物を新築する場合の駐車施設の附置)(建築物を新築する場合の駐車施設の附置)第十七条別表第三の( い ) 欄に掲げる区域内において 当該区域に対応する同表の( ろ ) 欄に掲げる床面積が同表の( は ) 欄に掲げる面積を超える建築物を新築しようとする者は

More information

面する側にあっては2メートル以上 精華台みずき通り線に面する側及び精華大通り線に面する区域にあっては5メートル以上 精華台地区計画により別に定める側にあっては10 メートル以上後退しなければならない 3 前 2 項の規定は 守衛室その他これに類するもので 延べ面積が50 平方メートル以下かつ地階を除

面する側にあっては2メートル以上 精華台みずき通り線に面する側及び精華大通り線に面する区域にあっては5メートル以上 精華台地区計画により別に定める側にあっては10 メートル以上後退しなければならない 3 前 2 項の規定は 守衛室その他これに類するもので 延べ面積が50 平方メートル以下かつ地階を除 相楽都市計画精華台地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例平成 8 年 7 月 1 日条例第 19 号改正平成 17 年 12 月 26 日条例第 35 号平成 20 年 6 月 30 日条例第 21 号平成 26 年 9 月 30 日条例第 21 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の2 第 1 項の規定に基づき

More information

実施する施策に協力しなければならない ( 自転車利用の自粛 ) 第 9 条駅周辺の居住者等は 通勤又は通学等のために 当該駅への交通の手段として 自転車を利用することを自粛するように努めなければならない 第 2 章自転車の放置禁止 ( 放置禁止区域の指定等 ) 第 10 条区長は 第 1 条の目的を

実施する施策に協力しなければならない ( 自転車利用の自粛 ) 第 9 条駅周辺の居住者等は 通勤又は通学等のために 当該駅への交通の手段として 自転車を利用することを自粛するように努めなければならない 第 2 章自転車の放置禁止 ( 放置禁止区域の指定等 ) 第 10 条区長は 第 1 条の目的を 杉並区自転車の放置防止及び駐車場整備に関する条例 注 平成 26 年 3 月から改正経過を注記した 昭和 59 年 9 月 29 日条例第 46 号 改正平成 5 年 9 月 30 日条例第 31 号平成 7 年 3 月 14 日条例第 11 号平成 11 年 3 月 12 日条例第 14 号平成 13 年 12 月 3 日条例第 56 号平成 26 年 3 月 18 日条例第 11 号平成 27

More information

( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 50 条及び第 52 条第 5 項の規定により, 周辺環境との調和のとれた斜面地建築物の敷地の利用を図り, もってその周辺における良好な居住環境の確保に資するため, 斜面地建築物の階数に

( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 50 条及び第 52 条第 5 項の規定により, 周辺環境との調和のとれた斜面地建築物の敷地の利用を図り, もってその周辺における良好な居住環境の確保に資するため, 斜面地建築物の階数に 調布市斜面地建築物の制限に関する条例 ( 平成 27 年 3 月 23 日調布市条例第 7 号 ) 逐条解説 平成 27 年 3 月 調布市都市整備部建築指導課 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 50 条及び第 52 条第 5 項の規定により, 周辺環境との調和のとれた斜面地建築物の敷地の利用を図り, もってその周辺における良好な居住環境の確保に資するため,

More information

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例 町田市土砂等による埋立て等の規制に関する条例町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例 ( 平成元年 12 月町田市条例第 45 号 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この条例は 土砂等による埋立て等について必要な規制を行うことにより 災害の発生の防止及び生活環境の保全を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる

More information

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における 鹿嶋市市街化調整区域における開発行為の許可等の基準に関する条例施 行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 鹿嶋市市街化調整区域における開発行為の許可等の基準に関する条例 ( 平成 20 年条例第 3 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 条例第 3 条の規則で定める場合 ) 第 2 条条例第 3 条の規則で定める場合は, 条例第 4 条第 1 項及び条例第

More information

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 改正案 都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする ( 法第 33 条第 4 項の規定による最低敷地面積 ) 第 2 条市街化区域 ( 法第 12 条の5 第 2 項の規定により地区整備計画が定められている区域を除く

More information

上野原市規則第××号

上野原市規則第××号 上野原市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例をここ に公布する 平成 26 年 12 月 15 日 上野原市長 上野原市条例第 38 号上野原市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の2 第 1 項の規定に基づき 地区計画の区域内において 建築物に関する制限を定めることにより

More information

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例 新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 5 条 ) 第 2 章建築計画の周知等 ( 第 6 条 第 9 条 ) 第 3 章建築及び管理に関する基準等 ( 第 10 条 第 12 条 ) 第 4 章少子高齢社会への対応 ( 第 13 条 第 15 条 ) 第 5 章工事の完了の届出等 ( 第 16 条 ) 第 6 章報告及び勧告等 ( 第 17 条

More information

3 施設の設置者の責務 ( 条例第 6 条 ) 公共施設 商業施設又は娯楽施設等自転車等の大量の駐車需要を生じさせる施設の設置者は その施設の利用者及び従業員のために 自ら自転車等駐車場の設置に努める とされています 施設の新築や増築を行う場合は 完成後の施設利用状況を十分に考慮し 施設の規模に関わ

3 施設の設置者の責務 ( 条例第 6 条 ) 公共施設 商業施設又は娯楽施設等自転車等の大量の駐車需要を生じさせる施設の設置者は その施設の利用者及び従業員のために 自ら自転車等駐車場の設置に努める とされています 施設の新築や増築を行う場合は 完成後の施設利用状況を十分に考慮し 施設の規模に関わ 大田区自転車駐車場附置義務の手引き ( 大田区自転車等の放置防止及び自転車等駐車場整備に関する条例 ) 大田区内において 一定の面積規模を超えた遊技場 映画館 スーパーマーケット等の 小売店舗 飲食店 物品賃貸事業所 銀行等の金融機関 スポーツ施設 学習施設 各種 学校 病院 診療所などの施設を新設または増築する場合は 大田区自転車等の放置防止 及び自転車等駐車場整備に関する条例 の規定に基づき 自転車駐車場を設置しなければ

More information

条例解説6~11条

条例解説6~11条 第三章特殊建築物の敷地 構造及び建築設備第一節通則 ( 第 6 条 ~ 第 11 条 ) 第三章特殊建築物の敷地 構造及び建築設備第一節通則 解説 一本条は 本章の規定が適用される 特殊建築物 の範囲を定めたものである 二第一号は 法別表第一( い ) 欄( 一 ) 項の劇場 映画館 演芸場 観覧場 公会堂 集会場その他これらに類するもので政令で定めるもの 法別表第一( い ) 欄( 二 ) 項の病院

More information

<95CA8E C668EA695B68F91967B95B6292E786264>

<95CA8E C668EA695B68F91967B95B6292E786264> 京都市自転車等放置防止条例の一部を改正する条例 ( 平成 21 年 3 月 26 日京都市条例第 69 号 )( 建設局土木管理部自転車政策課 ) 自転車の駐車需要が多い施設の設置者に課す自転車駐車場の付置義務の対象となる施設の用途を新たに加えるとともに, 従前から付置義務の対象となっている施設についても, 付置義務を課す施設面積 ( 対象となる施設の用途に供される床面積の合計をいう 以下同じ )

More information

自転車駐車場設置義務制度について

自転車駐車場設置義務制度について 2009-1-1 建築確認分の施設から適用 2017.4 自転車駐車場設置義務制度とは 区内の駅周辺や商店街などの道路上には 放置自転車が目につきます 放置自転車は 通勤通学者のものもありますが 買い物客等が店舗に自転車駐車場がないため置いているものもあります 放置自転車は 車椅子や乳母車をはじめ 多くの歩行者の通行を妨害したり 緊急活動を阻害したり まちの美観を損ねるなど さまざまな問題を引き起こします

More information

平成 30 年 9 月作成 Ver4.1 墨田区自転車駐車場の付置義務について ( 墨田区自転車の利用秩序及び自転車駐車場の整備に関する条例 ) 墨田区内において 一定の面積規模を超えた遊技場 スーパーマーケット等の小売店舗 飲食店 銀行等の金融機関 学習施設 スポーツ施設 病院 診療所などの施設を

平成 30 年 9 月作成 Ver4.1 墨田区自転車駐車場の付置義務について ( 墨田区自転車の利用秩序及び自転車駐車場の整備に関する条例 ) 墨田区内において 一定の面積規模を超えた遊技場 スーパーマーケット等の小売店舗 飲食店 銀行等の金融機関 学習施設 スポーツ施設 病院 診療所などの施設を 平成 30 年 9 月作成 Ver4.1 墨田区自転車駐車場の付置義務について ( 墨田区自転車の利用秩序及び自転車駐車場の整備に関する条例 ) 墨田区内において 一定の面積規模を超えた遊技場 スーパーマーケット等の小売店舗 飲食店 銀行等の金融機関 学習施設 スポーツ施設 病院 診療所などの施設を新設または増築する場合は 墨田区自転車の利用秩序及び自転車駐車場の整備に関する条例 の規定に基づき 自転車駐車場を設置しなければなりません

More information

<4D F736F F D208A7D8AD48E DBB93998B4B90A78FF097E12E727466>

<4D F736F F D208A7D8AD48E DBB93998B4B90A78FF097E12E727466> 笠間市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は, 土砂等による土地の埋立て, 盛土及びたい積について必要な規制を行うことにより, 生活環境の保全及び災害の発生の未然防止を図り, もって住民の安全と良好な生活環境を確保することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において, 次の各号に掲げる用語の意義は, 当該各号に定めるところによる (1) 土砂等土砂及び土砂に混入し,

More information

<4D F736F F D E6D8E DBB939982C982E682E E82CC968497A782C CC8B4B90A782C98AD682B782E98FF097E181698A6D92E8816

<4D F736F F D E6D8E DBB939982C982E682E E82CC968497A782C CC8B4B90A782C98AD682B782E98FF097E181698A6D92E8816 目次 富士市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例 平成 22 年 10 月 8 日 ( ) 条 例 第 2 5 号 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 8 条 ) 第 2 章土砂等による土地の埋立て等の規制 ( 第 9 条 - 第 25 条 ) 第 3 章雑則 ( 第 26 条 - 第 30 条 ) 第 4 章罰則 ( 第 31 条 第 32 条 ) 附則第 1 章総則 ( 目的 ) 第

More information

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ 嵐山町都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 平成 28 年 12 月 15 日 条例第 27 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この条例において使用する用語の意義は 次項及び第 3 項に定めるものを除き

More information

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2 国分寺市防犯カメラの設置及び運用に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は, 公共の場所に向けられた防犯カメラの設置及び運用に関し必要な事項を定めることにより, 防犯カメラの適正な管理を行い, 市民等の権利利益を保護するとともに, 市民等が安心して安全に暮らし続けられるまちの実現に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において, 次の各号に掲げる用語の意義は, 当該各号に定めるところによる

More information

旅館業 風俗営業及び店舗型性風俗特殊営業等の 用途に供する建築物の建築等の規制に関する条例 沿革 平成 25 年 7 月 10 日条例 3 号 [1] 平成 28 年 7 月 14 日条例 4 号 [2] ( 平成 16 年 9 月 29 日 ) ( 西宮市条例第 5 号 ) ( 目的 ) 第 1

旅館業 風俗営業及び店舗型性風俗特殊営業等の 用途に供する建築物の建築等の規制に関する条例 沿革 平成 25 年 7 月 10 日条例 3 号 [1] 平成 28 年 7 月 14 日条例 4 号 [2] ( 平成 16 年 9 月 29 日 ) ( 西宮市条例第 5 号 ) ( 目的 ) 第 1 旅館業 風俗営業及び店舗型性風俗特殊営業等の 用途に供する建築物の建築等の規制に関する条例 沿革 平成 25 年 7 月 10 日条例 3 号 [1] 平成 28 年 7 月 14 日条例 4 号 [2] ( 平成 16 年 9 月 29 日 ) ( 西宮市条例第 5 号 ) ( 目的 ) 第 1 条この条例は 市内における旅館業 風俗営業及び店舗型性風俗特殊営業等の用途に供する建築物の建築等について必要な規制を行うことにより

More information

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象 消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象物その他の防火対象物で政令で定めるものの関係者は 政令で定める消防の用に供する設備 消防用水及び消火活動上必要な施設

More information

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 3. 老人ホームは, 工業専用地域以外のすべての用途地域内において建築することができる 4. 図書館は,

More information

Microsoft Word - 増改築の取扱い

Microsoft Word - 増改築の取扱い 市街化調整区域内の建築物の増築, 改築及び用途変更に係る都市計画法による許可の要否の判断基準施行昭和 53 年 8 月 24 日最終改正平成 27 年 4 月 1 日施行 この基準は市街化調整区域に現に適法に立地している建築物の増築, 改築及び用途変 更について, 都市計画法の許可を要しない範囲を示すものであり, 原則として敷地形状 の変更や新たな開発行為を伴うものには適用しない 第 1 都市計画法の許可を要しない増築について次の各項に該当する増築は,

More information

札幌市ワンルーム形式集合住宅に関する建築指導要綱 平成元年 6 月 15 日助役決裁 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は ワンルーム形式集合住宅の建築計画 管理等について必要な事項を定め 建築主等に協力を要請することにより その建築に伴う紛争の未然防止と良好な居住環境の確保を図ることを

札幌市ワンルーム形式集合住宅に関する建築指導要綱 平成元年 6 月 15 日助役決裁 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は ワンルーム形式集合住宅の建築計画 管理等について必要な事項を定め 建築主等に協力を要請することにより その建築に伴う紛争の未然防止と良好な居住環境の確保を図ることを 200903 札幌市ワンルーム形式集合住宅に関する建築指導要綱 平成元年 6 月 15 日助役決裁 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は ワンルーム形式集合住宅の建築計画 管理等について必要な事項を定め 建築主等に協力を要請することにより その建築に伴う紛争の未然防止と良好な居住環境の確保を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる

More information

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律平成 21 年 5 月 1 日法律第 37 号 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律等の一部を改正する法律平成 22 年 4 月 28 日法律第 28 号 改正前 ( 保険給付遅延特別加算金の支給 ) 第二条社会保険庁長官は 厚生年金保険法による保険給付を受ける権利を有する者又は当該権利を有していた者

More information

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か 滑川町都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 平成 29 年 12 月 18 日条例第 28 号 滑川町都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この条例において使用する用語の意義は

More information

市街化調整区域における都市計画法第 34 条第 12 号の規定による開発許可等の基準に関する条例 の審査基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 市街化調整区域における都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 34 条第 12 号の規定による開発許可の基準及び都市計

市街化調整区域における都市計画法第 34 条第 12 号の規定による開発許可等の基準に関する条例 の審査基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 市街化調整区域における都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 34 条第 12 号の規定による開発許可の基準及び都市計 4 市街化調整区域における都市計画法第 34 条第 12 号の規定による開発許可等の基準に関する条例 について 法第 34 条第 12 号 及び 令第 36 条第 1 項第 3 号ハ でいう 開発区域の周辺における市街化を促進するおそれがないと認められ かつ 市街化区域内において行うことが困難又は著しく不適当と認められる開発行為 について 過去の開発許可等において適用頻度の高い平塚市開発審査会提案基準包括承認基準を条例化し審査基準を定め運用する

More information

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全 久喜市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 平成 22 年 3 月 23 日条例第 205 号改正平成 25 年 3 月 26 日条例第 26 号平成 27 年 12 月 28 日条例第 44 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする

More information

大阪市再開発地区計画にかかる

大阪市再開発地区計画にかかる 大阪市地区計画に係る認定及び許可取扱要綱実施基準 ( 再開発等促進区 ) 制 定平成 2 年 7 月 1 日 最近改正平成 22 年 5 月 31 日 大阪市地区計画に係る認定及び許可取扱要綱の実施に関して必要な基準を以下のように定める 第 1 計画の基本要件 1. 建築物の配置等 (1) 建築物の配置建築物の配置は 地区計画の主旨に基づいて計画すること (2) 地区計画に基づく建築物の制限建築物及び敷地は

More information

目黒区特定商業施設の出店に伴う生活環境との調和のための要綱

目黒区特定商業施設の出店に伴う生活環境との調和のための要綱 目黒区特定商業施設の出店に伴う生活環境との調和のための要綱 制定平成 12 年 5 月 15 日付け目区産第 112 号区長決定改正平成 13 年 3 月 9 日付け目区産第 536 号区長決定改正平成 15 年 2 月 28 日付け目区産第 657 号区長決定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 目黒区における特定商業施設の出店に関し必要な事項を定めることにより 出店予定者に地域のまちづくりへの協力を促すとともに

More information

法律第三十三号(平二一・五・一)

法律第三十三号(平二一・五・一) 法律第三十三号 ( 平二一 五 一 ) 構造改革特別区域法及び競争の導入による公共サービスの改革に関する法律の一部を改正する法律 ( 構造改革特別区域法の一部改正 ) 第一条構造改革特別区域法 ( 平成十四年法律第百八十九号 ) の一部を次のように改正する 第十一条の前の見出しを削り 同条を次のように改める 第十一条削除第十一条の二を削る 第十八条第一項中 から医療法 の下に ( 昭和二十三年法律第二百五号

More information

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378> 市川市都市計画税条例の一部改正について 現行改正後 附則 ( 施行期日 ) 1 ( 略 ) 附則 ( 施行期日 ) 1 ( 略 ) ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 2 法附則第 15 条の 11 第 1 項の改修実演芸術公演施設について 同項の規定の適用を受けようとする者は 同項に規定する利便性等向上改修工事が完了した日から 3 月以内に

More information

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】 承認第 3 号 取手市都市計画税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認について 取手市都市計画税条例の一部を改正する条例について, 地方自治法第 179 条第 1 項の規定により別紙のとおり専決処分したので, 同条第 3 項の規定により報告し, 承 認を求める 平成 30 年 4 月 27 日提出 取手市長藤井信吾 - 1 - 専決処分第 7 号 専決処分書 取手市都市計画税条例の一部を改正する条例について,

More information

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25 小山町都市計画税条例 平成 30 年 5 月 15 日条例第 21 号改正平成 30 年 6 月 26 日条例第 23 号 ( 一部未施行 ) ( 課税の根拠 ) 第 1 条地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 以下 法 という ) 第 702 条第 1 項の規定に基づいて 都市計画税を課する 2 都市計画税の賦課徴収について 法令及び小山町税条例 ( 昭和 55 年小山町条例第 2 0

More information

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事 都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 平成十二年東京都条例第二百十五号 新旧対照表 抄 改正案現行目次 現行のとおり 目次 第一条から第百十二条まで 現行のとおり 第一条から第百十二条まで 土壌汚染対策指針の作成等 第百十三条 規則で定める有害物質 以下 特定有害物質 という による土壌の汚染又はこれに起因する地下水の汚染が 人の健康に支障を及ぼすことを防止するため 土壌汚染の調査及び対策に係る方法等を示した指針

More information

Microsoft Word - 条例.doc

Microsoft Word - 条例.doc 神栖市都市計画法の規定による開発行為の 許可等の基準に関する条例 神栖市条例第 29 号 ( 平成 19 年 10 月 1 日施行 ) ( 平成 21 年 7 月 1 日改正 ) ( 平成 21 年 10 月 1 日改正 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 33 条第 4 項, 第 34 条第 11 号及び同条第 12

More information

第 8 条を削り, 第 9 条を第 8 条とし, 第 10 条から第 12 条までを 1 条ずつ繰り上げる 別記第 1 号様式を次のように改める

第 8 条を削り, 第 9 条を第 8 条とし, 第 10 条から第 12 条までを 1 条ずつ繰り上げる 別記第 1 号様式を次のように改める 函館市空き家等の適正管理に関する規則の一部を改正する規則を次の ように定める 平成 27 年 12 月 10 日 函館市長工藤壽樹 函館市規則第 64 号函館市空き家等の適正管理に関する規則の一部を改正する規則函館市空き家等の適正管理に関する規則 ( 平成 25 年函館市規則第 63 号 ) の一部を次のように改正する 題名を次のように改める 函館市空家等の適切な管理に関する規則第 1 条中 函館市空き家等の適正管理に関する条例

More information

< F2D30315F95FB906A81798B6A8D5B928682CC91F2817A2E6A7464>

< F2D30315F95FB906A81798B6A8D5B928682CC91F2817A2E6A7464> 函館圏都市計画地区計画の変更 ( 函館市決定 ) 都市計画桔梗中の沢地区地区計画を次のように変更する 1 地区計画の方針 平成 24 年 8 月 10 日函館市告示第 254 号 ( 変更 ) 名 称 桔梗中の沢地区地区計画 位 置 函館市桔梗 5 丁目および桔梗町の各一部 区 域 計画図表示のとおり 面 積 約 21.6ヘクタール 地区計画の目標 本地区は,JR 函館駅の北約 8.5 キロメートルに位置し,

More information

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会 釜石市空家等の適正管理に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 1 条この規則は 釜石市空家等の適正管理に関する条例 ( 平成 30 年釜石市条例 2 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 立入調査等 ) 2 条条例 5 条の規定により実施する空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律 127 以下 法 という ) 9 条 3 項の規定による立入調査の通知は

More information

<4D F736F F D B6388C495E291AB90E096BE8E9197BF81698EA993AE8ED4816A A789DB8A6D94468CE35F E31322E35816A2E646F6378>

<4D F736F F D B6388C495E291AB90E096BE8E9197BF81698EA993AE8ED4816A A789DB8A6D94468CE35F E31322E35816A2E646F6378> 福岡市の新しい附置義務条例 ( 駐車場 駐輪場 ) が平成 29 年 4 月 1 日から施行されます 福岡市建築物における駐 施設の附置等に関する条例 及び 福岡市 転 等駐 場の附置及び建設奨励に関する条例 ( 以下, 附置義務条例 という ) では, 定規模以上の建築物の新築, 増築などの際に, 駐 場, 駐輪場の設置を義務づけております この度, 附置義務条例の 部が改正され, 平成 29 年

More information

【道路台帳整備の対象となる指定道路】

【道路台帳整備の対象となる指定道路】 新潟市建築部建築行政課 公開空地の利用の取扱い ( 試行 ) ( 目的 ) 第 1 条この取扱いは 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 ) 第 59 条の2に定める空地 ( 以下 公開空地 という ) の利用に関し必要な事項を定めることにより 公開空地の有効利用を促進するとともに 公開空地が適正に維持管理されるよう指導することを目的とする ( 協議の申入書の提出 ) 第 2 条市長は

More information

旅館業 風俗営業及び店舗型性風俗特殊営業等の 用途に供する建築物の建築等の規制に関する条例 施行規則 沿革平成 17 年 8 月 23 日規則 13 号 [1] 平成 20 年 4 月 23 日規則 3 号 [2] 平成 24 年 1 月 17 日規則 30 号 [3] 平成 24 年 3 月 30

旅館業 風俗営業及び店舗型性風俗特殊営業等の 用途に供する建築物の建築等の規制に関する条例 施行規則 沿革平成 17 年 8 月 23 日規則 13 号 [1] 平成 20 年 4 月 23 日規則 3 号 [2] 平成 24 年 1 月 17 日規則 30 号 [3] 平成 24 年 3 月 30 旅館業 風俗営業及び店舗型性風俗特殊営業等の 用途に供する建築物の建築等の規制に関する条例 施行規則 沿革平成 17 年 8 月 23 日規則 13 号 [1] 平成 20 年 4 月 23 日規則 3 号 [2] 平成 24 年 1 月 17 日規則 30 号 [3] 平成 24 年 3 月 30 日規則 72 号 [4] 平成 26 年 3 月 31 日規則 76 号 [5] 平成 27 年 3

More information

紺P00-11表紙.ai

紺P00-11表紙.ai 建物には自転車駐車場が必要です 京都市自転車等放置防止条例による自転車駐車場付置義務のあらまし 目 次 目次 1 はじめに 2 自転車駐車場の付置義務とは 3 付置義務の対象となる区域 4 付置義務の対象となる者 4 付置義務の対象となる行為 4 付置義務の対象となる建物 5 自転車駐車場の必要台数 6 規模に応じた緩和措置 6 業種に応じた緩和措置 7 増床時の緩和措置 8 自転車駐車場の設置基準

More information

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】 議案第 49 号 取手市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について 取手市医療福祉費支給に関する条例 ( 昭和 51 年条例第 33 号 ) の一部を別紙のと おり改正する 平成 30 年 6 月 7 日提出 取手市長藤井信吾 提案理由 小児の医療福祉費の支給対象者の年齢を現行の 15 歳までから 18 歳までに拡大 するとともに, 社会保険各法に基づく療養費の項目及び給付の項目の明確化その他所

More information

稲毛海岸5丁目地区

稲毛海岸5丁目地区 千葉銀座地区 地区計画の手引き 千葉市 建築確認を申請する場合は 地区計画の届け出は不要です 目 次 はじめに 1 地区計画について 2 地区計画の運用基準 5 1 建築物に関する制限について 5 (1) 建築物の用途の制限について 5 2 届出の手続き 8 (1) 届出の必要な行為 8 (2) 届出先 8 はじめに 千葉銀座地区は JR 千葉駅東口から南東へ約 700mの距離に位置する商業 業務地区であり

More information

平成11年6月8日

平成11年6月8日 境港市空家の適正管理に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 境港市空家の適正管理に関する条例 ( 平成 26 年境港市条例第 10 号 以下 条例 という ) 第 15 条の規定に基づき 条例の施行について必要な事項を定めるものとする ( 立入調査員証 ) 第 2 条条例第 7 条第 2 項に規定する身分を示す証明書は 立入調査員証 ( 式第 1 号 ) とする ( 指導の方法 )

More information

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告 1/12 平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告示第 69 号平成 29 年 3 月 31 日告示第 68 号 ( 平成 23 年三豊市告示第 86 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 本市の区域内で定住を希望する若者が新築し 又は購入した住宅の取得に要した費用の一部について

More information

千代田区開発事業に係る住環境整備推進制度要綱

千代田区開発事業に係る住環境整備推進制度要綱 千代田区開発事業に係る住環境整備推進制度要綱 平成 28 年 6 月 3 日 28 千環住宅発第 137 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 5 条 ) 第 2 章地域貢献住環境整備 ( 第 6 条 第 10 条 ) 第 3 章開発協力金 ( 第 11 条 第 13 条 ) 第 4 章補則 ( 第 14 条 第 17 条 ) 附則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 千代田区住宅基本条例

More information

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建 藤沢市地区計画運用基準 2018 年 4 月 藤沢市 藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建築物の面積の最低限度に関する事項第 5 壁面の位置の制限に関する事項第

More information

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する 和歌山市空家等対策の推進に関する特別措置法施行細則 ( 平成 29 年規則 11 ) ( 趣旨 ) 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律 127 以下 法 という ) の施行に関し 空家等対策の推進に関する特別措置法施行規則 ( 平成 27 年総務省 国土交通省令 1 ) に定めるもののほか 必要な事項を定めるものとする ( 立入調査等 ) 2 条法 9 条

More information

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63>

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63> 長浜市空家等に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 長浜市空家等に関する条例 ( 平成 28 年長浜市条例第 27 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規則において使用する用語の意義は 条例において使用する用語の例による ( 実態調査 ) 第 3 条条例第 12 条の規定による実態調査を行う職員は 長浜市職員証に関する規程

More information

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ 9 都市計画税条例改正の要旨 ( 専決 ) 富士見市都市計画税条例の一部改正 ( 第 1 条による改正 ) 附 則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 第 6 項地方税法附則第 15 条の11( 利便性等向上改修工事が行われた改修実演芸術公演施設に対する固定資産税及び都市計画税の減額 ) の創設により バリアフリー改修が行われた劇場や音楽堂に係る税額の減額の適用を受けようとする者がすべき申告について規定するもの

More information

注平成 26 年 6 月 1 日から施行改正後改正前 ( 公共の場所における禁止行為 ) ( 公共の場所における禁止行為 ) 第 7 条何人も 道路 広場その他公共の場第 7 条何人も 道路 広場その他公共の場所において 次に掲げる行為を自ら行い 所において 次に掲げる行為を自ら行い 又は他人に行わ

注平成 26 年 6 月 1 日から施行改正後改正前 ( 公共の場所における禁止行為 ) ( 公共の場所における禁止行為 ) 第 7 条何人も 道路 広場その他公共の場第 7 条何人も 道路 広場その他公共の場所において 次に掲げる行為を自ら行い 所において 次に掲げる行為を自ら行い 又は他人に行わ 八王子市生活の安全 安心に関する条例 平成 14 年 12 月 24 日 条例第 65 号 改正平成 19 年 3 月 28 日条例第 20 号平成 26 年 3 月 7 日条例第 3 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 地域における犯罪を未然に防ぐとともに 市民生活の安全に関する意識の高揚を図ることにより 市民が安全で安心して暮らせるまちづくりに寄与することを目的とする ( 市の責務 ) 第

More information

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の 大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の建て方などに関するルールを定めることにより, 地区の良好な環境を整備 保全するための制度です 地区計画の構成

More information

新起案様式例           様式A4縦

新起案様式例           様式A4縦 6. 農地法 農振法違反指導フローチャート (1) 農地法および農振法違反指導のフローチャート 違反の発見 ( 違反の証拠 開始時の証拠の収集 ) 違反是正指導案件か許可案件かの整理 ( とで調整 ) の口頭指導 処遇困難である場合 に違反連絡 ( 文書で連絡 ) の口頭指導 農振法第 14 条による勧告 ( へ文書で連絡 ) 農地法 農振法違反の勧告 ( 他法と連携を行う ) 命令を行うための弁明の機会の付与

More information

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の 和歌山市ひとり親家庭等医療費の支給に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童の医療に係る医療費 ( 以下単に 医療費 という ) を支給することにより その健康の保持及び増進を図り もつてひとり親家庭等の福祉の増進に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は

More information

ブロック塀撤去補要綱

ブロック塀撤去補要綱 豊田市ブロック塀等撤去奨励補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 豊田市補助金等交付規則 ( 昭和 45 年規則第 34 号 ) に定めるもののほか 危険なブロック塀等の撤去を行う者に対する補助金の交付に関し 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) ブロック塀等コンクリートブロック コンクリートパネル

More information

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は 豊橋市母子父子家庭等医療費の助成に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 母子家庭の母及び父子家庭の父並びにこれら家庭の児童の健康の保持増進を図るため 医療費の一部を助成し もって福祉の向上に寄与することを目的とする ( 受給資格者 ) 第 2 条この条例により 母子父子家庭等医療費の助成を受けることができる者 ( 以下 受給資格者 という ) は 本市の区域内に住所を有する者であって 国民健康保険法

More information

23 12 - 1 - - 2 - - 3 - (k) () (k) - 4 - ( ) ( ) - 5 - Ⅰ 市 勢 (2) 人口集中地区 (D.I.D) 人口集中地区は 国勢調査調査区を基礎単位地域として用い 市区町村の境域内で人口密度の高い調査区 (原則として人口密度が1平方キロメートル当たり約4,000人以上) が隣接して 人口5,000人以上を有する 地域である なお 個別の人口集中地区のなかには

More information

新座市税条例の一部を改正する条例

新座市税条例の一部を改正する条例 議案第 53 号 専決処分の承認を求めることについて 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 179 条第 1 項の規定により 平成 30 年 3 月 31 日に次のとおり専決処分したので その承認を求める 新座市都市計画税条例の一部を改正する条例新座市都市計画税条例 ( 昭和 42 年新座市条例第 25 号 ) の一部を次のように改正する 次の表中下線の表示部分 ( 以下 改正前の欄にあっては

More information

< F2D30362D30318E7B8D7397DF82C98AEE82C382AD8D908EA62E6A74>

< F2D30362D30318E7B8D7397DF82C98AEE82C382AD8D908EA62E6A74> 高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の規定により視覚障害者の利用上支障がない廊下等の部分等を定める件平成十八年十二月十五日国土交通省告示第千四百九十七号第一高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令 ( 以下 令 という ) 第十一条第二号ただし書に規定する視覚障害者の利用上支障がないものとして国土交通大臣が定める場合は 階段又は傾斜路の上端に近接する廊下等の部分が次の各号のいずれかに該当するものである場合とする

More information

Microsoft Word - mizu-jyorei.docx

Microsoft Word - mizu-jyorei.docx 山梨県地下水及び水源地域の保全に関する条例 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 7 条 ) 平成 24 年 12 月 27 日 山梨県条例第 75 号 第 2 章地下水の適正な採取 ( 第 8 条 第 20 条 ) 第 3 章水源地域における適正な土地利用の確保 ( 第 21 条 第 26 条 ) 第 4 章雑則 ( 第 27 条 第 28 条 ) 第 5 章罰則 ( 第 29 条 第 32

More information

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分 区域の整備 開発及び保全の方針 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分 区分の名称 区分の面積 ( 平成 24 年 7 月 6 日城陽市告示第 78 号 ) ( 平成 27 年 6 月

More information

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc 常滑市土砂の採掘 埋立等 土地の形態変更に関する指導要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 市内における土砂の採掘 埋立等 土地の形態変更 ( 以下 開発等の行為 という ) について適正な指導を行い これにより発生する災害を防止し これら事業によって必要となる公共公益施設等の整備に負担と協力を要請し 市土の秩序ある利用と保全を図ることを目的とする ( 協議の申し出 ) 第 2 条開発等の行為を行おうとする者

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

- 2 - 状の信頼性が確保されることが電子契約における課題となっていることに鑑み 電子委任状の普及を促進するための基本的な指針について定めるとともに 電子委任状取扱業務の認定の制度を設けること等により 電子契約の推進を通じて電子商取引その他の高度情報通信ネットワークを利用した経済活動の促進を図るこ

- 2 - 状の信頼性が確保されることが電子契約における課題となっていることに鑑み 電子委任状の普及を促進するための基本的な指針について定めるとともに 電子委任状取扱業務の認定の制度を設けること等により 電子契約の推進を通じて電子商取引その他の高度情報通信ネットワークを利用した経済活動の促進を図るこ - 1 - 電子委任状の普及の促進に関する法律目次第一章総則(第一条 第二条)第二章基本指針等(第三条 第四条)第三章電子委任状取扱業務の認定等(第五条 第十二条)第四章雑則(第十三条 第十五条)第五章罰則(第十六条 第十九条)附則第一章総則(目的)第一条この法律は 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法により契約に関する書類の作成 保存等の業務を行う事業者の増加 情報通信ネットワークを通じて伝達される情報の安全性及び信頼性の確保に関する技術の向上その他の電子契約を取り巻く環境の変化の中で

More information

1

1 資料 -1 騒音に係る環境基準の類型を当てはめる地域並びに騒音及び振動の規制地域の変更について ( 案 ) 1 騒音に係る環境基準の地域類型を当てはめる地域並びに 騒音及び振動の規制地域の変更について 1 変更の理由 釜石市及び紫波町において 都市計画法第 8 条第 1 項第 1 号に規定する用途地域が変更されたこと に伴い 標記の変更を行うものである 2 変更案 今回の変更は 都市計画の用途地域に応じた原則どおりの指定

More information

○H30条例19-1

○H30条例19-1 掛川市条例第 19 号 掛川市都市計画税条例の一部を改正する条例をここに公布する 平成 30 年 3 月 31 日 掛川市長 ( 別紙 ) 掛川市都市計画税条例の一部を改正する条例掛川市都市計画税条例 ( 平成 17 年掛川市条例第 73 号 ) の一部を次のように改正する 次の表中下線又は太線の表示部分 ( 以下改正前の欄にあっては 改正部分 と 改正後の欄にあっては 改正後の部分 という ) については

More information

事前協議終了通知書

事前協議終了通知書 第 1 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 土地開発行為協議書 協議者 土地開発行為を行いたいので みどり豊かでうるおいのある県土づくり条例第 16 条第 1 項の規定により協議します 市 郡 町大字 字 番地地目開発区域面積所有者備考 開発区域面積の内訳 合 計 森林農地宅地里道 水路 その他合計 主要工事計画 事業費計画 土工関係 防災施設関係 のりこう 切土量

More information

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱 古賀市告示第 1 4 号 古賀市都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続等に関する 要綱を次のように定める 平成 2 4 年 2 月 9 日 古賀市長竹下司津男 古賀市都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続 等に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 都市計画法 ( 昭和 4 3 年法律第 1 0 0 号 以下 都計法 という ) 土地区画整理法 ( 昭和 2 9

More information

Taro-議案第13号 行政手続条例の

Taro-議案第13号 行政手続条例の 議案第 1 3 号 向日市行政手続条例の一部改正について 向日市行政手続条例の一部を改正する条例を制定する よって 地方自治法 ( 昭和 2 2 年法律第 6 7 号 ) 第 9 6 条第 1 項 第 1 号の規定により 議会の議決を求める 平成 2 7 年 2 月 2 4 日提出 向日市長久嶋務 - 1 - 条例第 号 向日市行政手続条例の一部を改正する条例 向日市行政手続条例 ( 平成 8 年条例第

More information

. 条例のあらまし () 対象地域 駐車場整備地区 (3ページの図参照) または商業地域若しくは近隣商業地域建築物の敷地が 地区または地域の区域とこれら以外の区域にわたる場合は 敷地の過半が属する区域に建築物があるものとみなします () 対象建築物 建築物の用途 対象建築物の規模 表ー 特定用途建築

. 条例のあらまし () 対象地域 駐車場整備地区 (3ページの図参照) または商業地域若しくは近隣商業地域建築物の敷地が 地区または地域の区域とこれら以外の区域にわたる場合は 敷地の過半が属する区域に建築物があるものとみなします () 対象建築物 建築物の用途 対象建築物の規模 表ー 特定用途建築 西宮市駐車施設附置条例の概要 西宮市では 駐車場法に基づく 西宮市駐車施設附置条例 によって駐車場整備地区または商業地域若しくは近隣商業地域内の一定規模以上の建築物を建築する建築主に対して 規模に応じた駐車施設の設置を義務付けています この条例を平成 7 年 3 月に一部変更し 平成 7 年 3 月 30 日から施行しています 西宮市 この概要についてのお問い合わせは市役所南館 3 階交通計画課 (0798-35-357)

More information

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗 (3) 国営土地改良事業負担金等徴収条例 国営土地改良事業負担金徴収条例をここに公布する ( 趣旨 ) 第 1 条 国営土地改良事業負担金等徴収条例 改正 昭和 34 年 12 月 26 日宮城県条例第 36 号 昭和 42 年 3 月 22 日条例第 15 号昭和 45 年 10 月 15 日条例第 36 号昭和 53 年 10 月 20 日条例第 33 号昭和 54 年 3 月 20 日条例第

More information

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63> 網走市空き家等の適正管理に関する条例施行規則平成 2 6 年 3 月 3 1 日規則 1 ( 目的 ) 1 条この規則は 網走市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 26 年条例 4 以下 条例 という ) の施行に関し 必要な事項を定めるものとする ( 身分証明書 ) 2 条条例 5 条 2 項のその身分を示す証明書は 身分証明書 ( 1 式 ) とする ( 助言 指導及び勧告 ) 3 条条例

More information

(5) 事業者等自転車及び自動車の製造 輸入 販売又は修理を業として行っている者及びそれらの者の団体並びにその他の事業者をいう (6) 所有者等自動車の所有権 占有権若しくは使用権を有する者若しくは最後に有した者又は自動車を放置した者若しくは放置させた者をいう (7) 廃物自転車又は自動車としての機

(5) 事業者等自転車及び自動車の製造 輸入 販売又は修理を業として行っている者及びそれらの者の団体並びにその他の事業者をいう (6) 所有者等自動車の所有権 占有権若しくは使用権を有する者若しくは最後に有した者又は自動車を放置した者若しくは放置させた者をいう (7) 廃物自転車又は自動車としての機 深谷市放置自転車 自動車の発生防止及び処理に関する条例 平成 18 年 1 月 1 日条例第 26 号 改正 平成 22 年 9 月 30 日条例第 23 号平成 23 年 9 月 29 日条例第 40 号平成 29 年 9 月 29 日条例第 17 号深谷市放置自転車 自動車の発生防止及び処理に関する条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章市長等の責務及び委員会の設置

More information

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引 宅地造成 区画形質変更届出の手引 あきる野 市 宅地造成 区画形質変更の届出について あきる野市では 緑の保全と緑化を推進し 水と緑に恵まれた自然環境を将来に引き継 いでいくために あきる野市ふるさとの緑地保全条例 が平成 7 年 9 月 1 日に施行されて います この条例に基づき宅地造成等の行為を行う方は届出をしてください 1 宅地造成等に関する届出書を提出する対象施設について宅地造成その他土地の区画形質の変更

More information

湯河原町訓令第  号

湯河原町訓令第  号 湯河原町税条例等の一部を改正する条例をここに公布する 平成 31 年月日 湯河原町長 湯河原町条例第号湯河原町税条例等の一部を改正する条例 ( 湯河原町税条例の一部改正 ) 第 1 条湯河原町税条例 ( 昭和 51 年湯河原町条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する 第 8 条第 1 項中 軽自動車税 を 種別割 に改める 第 13 条中 100 分の9.7 を 100 分の6 に改める 第

More information

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】 都市計画高度地区を次のように変更する 最高限度 トルを加えたもの以下とする 東京都市計画高度地区の変更 ( 練馬区決定 ) 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種高度地区 17m 第 1 種高度地区 第 2 種高度地区 17m 第 2 種高度地区 20m 第 2 種高度地区 25m 第 2 種高度地区 30m 第 2 種高度地区 2,614.3

More information

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先 法律第百一号 ( 平一二 五 三一 ) 金融商品の販売等に関する法律 ( 目的 ) 第一条この法律は 金融商品販売業者等が金融商品の販売等に際し顧客に対して説明すべき事項及び金融商品販売業者等が顧客に対して当該事項について説明をしなかったことにより当該顧客に損害が生じた場合における金融商品販売業者等の損害賠償の責任並びに金融商品販売業者等が行う金融商品の販売等に係る勧誘の適正の確保のための措置について定めることにより

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事 平成 26 年 3 月 17 日 25 文都計第 10304 号 東京都市計画高度地区 ( 文京区決定 ) 特例の認定に関する基準 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 8 条第 1 項第 3 号の規定により 定める東京都市計画高度地区 ( 文京区決定 ) 計画書 ( 以下 計画書 という ) 第 3 項に関する基準 を 以下のとおり定める 第 1 用語の定義

More information

( 措置完了報告 ) 第 13 条法第 14 条第 1 項から第 3 項までの規定による助言等及び行政代執行法第 3 条第 1 項の規定による戒告に対し措置を行った場合は 措置完了報告書 ( 様式第 14 ) により報告するものとする ( 標識 ) 第 14 条法第 14 条第 11 項の規定による

( 措置完了報告 ) 第 13 条法第 14 条第 1 項から第 3 項までの規定による助言等及び行政代執行法第 3 条第 1 項の規定による戒告に対し措置を行った場合は 措置完了報告書 ( 様式第 14 ) により報告するものとする ( 標識 ) 第 14 条法第 14 条第 11 項の規定による 日田市空家等対策の推進に関する特別措置法施行細則 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 127 以下 法 という ) の施行に関し 必要な事項を定めるものとする ( 適用の範囲 ) 第 2 条この規則は 法第 4 条の規定により行う事務について適用する ( 立入調査等 ) 第 3 条法第 9 条第 3 項の規定による空家等の所有者等への通知は

More information

イ全ての住戸の専有部分の床面積が35 平方メートル未満である学生寮 社員寮その他の単身者用の集合住宅であって 自動車を所有する者の入居を制限する等その性質上自動車の駐車需要を発生させないと認められるものの建築を目的とする条例適用事業を施行する事業者は 1 台以上の自動車を駐車することができる自動車駐

イ全ての住戸の専有部分の床面積が35 平方メートル未満である学生寮 社員寮その他の単身者用の集合住宅であって 自動車を所有する者の入居を制限する等その性質上自動車の駐車需要を発生させないと認められるものの建築を目的とする条例適用事業を施行する事業者は 1 台以上の自動車を駐車することができる自動車駐 市川市宅地開発事業に係る手続及び基準等に関する条例抜粋 ( 公益的施設の整備基準 ) 第 23 条事業者は 事業区域内に居住する者等の利便の増進が図られるように公益的施設を整備するものとし 当該公益的施設については それぞれ別表第 4に定める基準に従って整備するものとする 別表第 4( 第 23 条関係 ) 3 自動車駐車場の整備基準 (1) 台数 ア集合住宅 ( イの集合住宅を除く ) の建築を目的とする条例適用事業を

More information

第 2 節 監督処分等 ( 監督処分等 ) 第 81 条 国土交通大臣 都道府県知事又は市長は 次の各号のいずれかに該当する者に対して 都市計画上必要な限度において このの規定によってした許可 認可若しくは承認を取り消し 変更し その効力を停止し その条件を変更し 若しくは新たに条件を付し 又は工事

第 2 節 監督処分等 ( 監督処分等 ) 第 81 条 国土交通大臣 都道府県知事又は市長は 次の各号のいずれかに該当する者に対して 都市計画上必要な限度において このの規定によってした許可 認可若しくは承認を取り消し 変更し その効力を停止し その条件を変更し 若しくは新たに条件を付し 又は工事 第 9 章監督処分等 第 1 節 報告 勧告等 ( 報告 勧告 援助等 ) 第 80 条 国土交通大臣は国の機関以外の施行者に対し 都道府県知事は施行者である市町村又はこのの規定による許可 認可若しくは承認を受けた者に対し 市長はこのの規定による許可又は承認を受けた者に対し このの施行のため必要な限度において 報告若しくは資料の提出を求め 又は必要な勧告若しくは助言をすることができる 本条は 本法の規定による許可又は承認を受けた者に対し

More information

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱 建築主設計者施工者 の皆さんへ 昨今 建築計画 ( 工事 ) に際し相隣問題が多く発生しています つきましては この建築計画に関する説明を近隣住民及び関係者にしていただき 日照 通風阻害 プライバシーの侵害 電波障害等諸問題の解決及び工事施工に際しての危害防止に努め 工事による被害が発生した場合には 誠意をもって交渉に当たり 解決をするよう努めてください 中央区中高層建築物の建築計画の事前公開等に関する指導要綱

More information

別式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) ( 表面 ) 第 号 立入調査員証 写 真 所 属 職 氏名生 年 月 日 上の者は 米子市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 24 年米子市条例第 28 号 ) 第 4 条第 2 項の規定に基づき立入調査を行う職権を有する者であることを証する ( 裏面

別式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) ( 表面 ) 第 号 立入調査員証 写 真 所 属 職 氏名生 年 月 日 上の者は 米子市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 24 年米子市条例第 28 号 ) 第 4 条第 2 項の規定に基づき立入調査を行う職権を有する者であることを証する ( 裏面 米子市空き家等の適正管理に関する条例施行規則平成 25 年 3 月 28 日規則第 8 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 米子市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 24 年米子市条例第 28 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 立入調査員証 ) 第 2 条条例第 4 条第 3 項の身分を示す証明書の式は 別式第 1 号に定めるとおりとする ( 指導の方法

More information

0611_8.xdw

0611_8.xdw 京都市旅館業法の施行及び旅館業の適正な運営を確保するための措置に関する条例の一部 を改正する条例 ( 平成 30 年 6 月 11 日京都市条例第 10 号 )( 保健福祉局医療衛生推進 室医務衛生課 ) 旅館業法の一部改正等を踏まえ, 旅館業の施設の構造設備の基準等について次の措置を講じることとしました 1 旅館業の営業の種別のうち, ホテル営業及び旅館営業が廃止され, 旅館 ホテル営業が新たに設けられたことに伴い,

More information

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する 石川県薬物の濫用の防止に関する条例施行規則 ( 平成 26 年石川県規則第 30 号 :H26.10.6 公布 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 石川県薬物の濫用の防止に関する条例 ( 平成 26 年石川県条例第 38 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 知事監視製品の販売等の届出等 ) 第 2 条条例第 12 条第 1 項の規定による届出は 別記様式第

More information

<4D F736F F D20926E8BE68C7689E68FF097E FC90B3816A>

<4D F736F F D20926E8BE68C7689E68FF097E FC90B3816A> 富士見市計画の域内における建築物の制限に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の2 第 1 項の規定に基づき 計画の域 ( 整備計画が定められている域に限る 以下 整備計画域 という ) 内における建築物に関する制限を定めることにより 調和のとれた良好な都市環境を確保することを目的とする ( 定義 ) 第

More information

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条 第 8 節 市街化調整区域内の建築許可の手続き 8- 法第 43 条に基づく建築許可の手続き 8-- 建築許可等の手続きフロー 市街化調整区域における建築許可に関する標準的な手続きについては 次のフローのとおりとなります 建 築主 地目が農地の場合 建築許可に関する相談 許可必要 許可不要 地目が農地の場合 農地転用許可申請 ( 農業委員会 ) 農地転用許可申請 ( 農業委員会 ) 受付証明書の添付

More information

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63> ( 案 ) 長浜市空家等に関する条例施行規則をここに公布する 資料 8-2 平成 28 年 10 月 1 日 藤井勇治 長浜市規則第 号 長浜市空家等に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 長浜市空家等に関する条例 ( 平成 28 年長浜市条例第 56 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項について定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規則において使用する用語は

More information

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する 飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する介護予防住宅改修に係る保険給付 ( 以下 居宅介護住宅改修費等 という ) に関する代理受領及び居宅介護住宅改修費等の代理受領を行う事業者の登録に関し必要な事項を定めるものとする

More information

弘前市告示第   号

弘前市告示第   号 弘前市一般廃棄物処理業者に対する行政処分に関する要綱 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 17 以下 法 という ) 弘前市廃棄物の処理及び清掃に関する条例 ( 平成 18 年弘前市条例第 96 以下 条例 という ) 及び弘前市廃棄物の処理及び清掃に関する規則 ( 平成 18 年弘前市規則第 72 以下 規則 という )

More information

予防課関係の要綱,通達改正案

予防課関係の要綱,通達改正案 旅館ホテル防火安全対策連絡協議会の了解事項等の運用要領 ( 制定平成 16 年 4 月 1 日発消予第 2 号 ) ( 最終改正平成 30 年 3 月 6 日発消予第 91 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は, 旅館, ホテル等に係る防火安全の推進を図るため, 旅館ホテル防火安全対策協議会の了解事項等の運用に関し必要な事項を定めるものとする ( 消防法令適合通知書の交付申請 ) 第 2 条消防署長

More information