3 キャッチボールの指導実践例 (1) ボールの握りについて正しいボールの握り方は 小学校でも意外と指導されておらず 正しく教える必要がある 図 1 と図 3 の握りは 一見すると違いがないように見えるが 図 1 を側面から見た図 2 を見ると 親指の側面でボールを握っていることが分かる このことに

Size: px
Start display at page:

Download "3 キャッチボールの指導実践例 (1) ボールの握りについて正しいボールの握り方は 小学校でも意外と指導されておらず 正しく教える必要がある 図 1 と図 3 の握りは 一見すると違いがないように見えるが 図 1 を側面から見た図 2 を見ると 親指の側面でボールを握っていることが分かる このことに"

Transcription

1 二守備 1 キャッチボールの指導のあり方 野球指導者が何人いようが 野球における一番大切な練習は何か? の質問に対して 皆が キャッチボール と答え また 選手にも キャッチボールが大切だ と口酸っぱくしてまで言うだろう そこで なぜ キャッチボールが大切か? 指導者は 意図 目的 理由を明確に選手に教えることが大切となる なぜ キャッチボールが大切か? の指導例 野球の攻守交代はアウトを 3 つ取ることにある アウトを取るには どうすることが大切か? (1) アウトを取るには 捕る ことが大切アウトを取るには 以下の 4 つが必要になる 1 送球アウト 2 飛球の捕球アウト 3 走者へのタッチアウト 4 三振 1~4 に共通しているのは ボールを 捕る ことであり 捕らなければアウトにはならない だから キャッチボールが上手くならないとアウトが取れない * 三振振り逃げアウトも送球によるアウトの場合がある (2) アウトを捕るためには 送球正確さ が大切アウトを取るには 投げたい相手に正確にボールを投げることが大切である だからキャッチボールは大切で アウトを捕る基本練習になる * キャッチボールの練習に真剣に取り組まない時は 厳しく怒るべきである キャッチボールをおろそかにすることは 負ける練習 と言っても過言ではない 大会における敗戦の要因や失点の多くに 送球ミス = 暴投 投手の四球絡み がある (3) 仲間への思いやり 心のキャッチボール常に 相手に捕りやすい送球がいくとは限らない 低い送球や高い送球 左右にもズレる送球もある 相手が捕りやすい送球を心がければ 暴投は尐なくなるが 実際は難しい それならば 相手の暴投に対し 自分が動いて捕る 体を張って捕る ことで相手の暴投を防ぐことができる また そうすることによって 相手は自分の暴投を反省しつつ 仲間に感謝するだろう そのような観点に立って実際の指導では 投げ手の低い送球( 届かない ) を受け手が後逸 受け手を叱る 投げ手の取れないような高い送球を受け手が後逸 投げ手を叱る 要するに キャッチボールを見れば チームの力量やチームワークが見え 試合前の対戦チームの観察の際にもキャッチボールを見ることを選手にも意識させたい 強いチームのキャッチボールは見事で だからこそ アウトをしっかり捕れるチームと言える 2 キャッチボールの練習の人数的方法 (1)1 対 1(2 人 1 組 ) 様々な種類を取り入れて行う * 肩慣らし等で行う時は 1 種類にする (2) 複数 1 組 (3~5 人 ) 1 列に並び リレー式で往復してボールを運ぶ * 連携プレーをイメージする (3)1 対複数 (4~6 人 ) 投げ手を中心に扇型の隊形でケンカ投法によって行う * 捕球後すぐに送球する (4) 内野エリアでのボール回し内野各塁に全員が均等に分かれ ベース上から様々なパターンで 捕球 送球 を素早く行う * 外野手も含めて行う

2 3 キャッチボールの指導実践例 (1) ボールの握りについて正しいボールの握り方は 小学校でも意外と指導されておらず 正しく教える必要がある 図 1 と図 3 の握りは 一見すると違いがないように見えるが 図 1 を側面から見た図 2 を見ると 親指の側面でボールを握っていることが分かる このことにより ボールに スピン がかかり 送球が伸びるようになる 逆に 図 3 のように親指の腹にボールをかけると コントロールも付けにくく 特に 投手においては 図 1 図 2 の握りがきちんと定着するよう指導することが大切である 1 良い握り : 正面 2 良い握り : 側面 3 悪い握り (2) キャッチボールをやる前のストレッチボールを投げる動作は 肩 肘関節内 各筋肉に衝撃が強く ストレッチの重要性は極めて大きい 指導者は ケガの予防として行うことを強く意識させるとともに 各ストレッチの目的をきちんと選手に指導し 理解させることが大切である 各ストレッチにかける回数や時間は 10 回や 10 秒が目安で キャプテンがリードしながら全員で数えながら実施すると良い ストレッチについては 各チームが工夫しているので学んでほしい 投げられないケガ は 野球選手にとって辛いことである 指導者は 技術向上の前に ケガの予防について高い意識を持つことが大切である 肘と肩の関節を伸ばす ( 左右 ) 2 肘関節の屈伸 柔軟性を高める ( 左右 ) 3 後ろで手を組み 肩甲骨のストレッチ 4 前屈で腰の柔軟性を高める ( 左右クロス ) 5 膝を曲げ 両肩を回す 前回旋で肩と膝周りのストレッチ ( 左右交互 ) * 広島の前田投手が登板前に必ずやっている の要領で後ろに回旋する *5 と併用し前後に実施することでバランス良く肩関節や肩周辺の筋肉がほぐれる 7 手首を内回りに曲げてストレッチ 内旋で使う筋をほぐす 8 腕を胸の前で組み 水平のラインを保持したまま 左右斜めに動かす 肩関節や肩周辺の筋肉の内旋により筋温を上げる 9 首の回旋 肩上部筋肉や首周りの筋をほぐす

3 (3) キャッチボールの種類 *1~11 のキャッチボールは 10~15m 程度の距離で実施 1 下手投げ 2 肩幅開き 3-a 体重移動左 3-b 体重移動右 手首を固めたまま送球両足固定ノーステップ左足に全体重 左膝上で割る 右足全体重 送球 4 左足振り上げ 5 右足振り上げ 6 両足固定からジャンプして送球 右足固定して送球左足を固定して送球両足を肩幅に広げ 垂直にジャンプして送球 回転ジャンプしてから送球 8-a 真上投げ 8-b 真上投げ 肩幅に足を開き ジャンプで回転して正面に送球 右足から左足にしっかりのって真上に投げる 9-a 後ろ投げ 9-b 後ろ投げリリース 10-a グローブキャッチ捕球 10-b 送球 肩甲骨の可動域を広げて後ろの相手に送球 グローブ表面でキャッチして素早く握り替え送球 11 2 球キャッチボール ステップ足を前に置き 2 球同時に投げ合う

4 1~11 を 10~15m 程度の距離で行った後のキャッチボール 12 塁間の距離で 2 のキャッチボールを 10 球 13 次に 1 ステップを入れて 20 球 14 次に 40~50m の中距離の送球を 1 ステップ入れて 10 球行う 15 再び 10m 程度の距離で肩幅開き (2) でケンカ投球 ( 補給後素早く送球 )20 球 * 全員で速さを競う 16 1 ステップでケンカ投球 20 球競う *15 16 とも 1~3 位以外に罰ゲーム ( 腕立伏 10 回等 ) を課すと 盛り上がる (4) 多種多様なキャッチボールの目的キャッチボールもまた各チームの工夫どころで 練習試合等で相手チームに学ぶことも大切である 本稿で紹介したキャッチボールの例は 筆者がシーズンを通して実施しているものを中心に紹介した これら種類には 技術向上の目的以外にも 筋力 バランス感覚 敏捷性等の要素を高める目的も含まれており 各種類が どのような目的にあるのか 生徒と共に実践しながら大切である 特に 下投げ (1) は 走者を挟んだプレーの際に使う技術であるのに対し 意外と重要視されず練習内容として取り上げられていない また 真上投げ (8) や後ろ投げ (9) は 肩周辺の筋力を高めるだけでなく肩甲骨の可動域を広げるトレーニングにもなるため 特に 投手においては有効と考える 相手より高く投げよう! と声がけし 競争意識を持たせて実施したい さらに グローブキャッチ補球 (10) や 2 球キャッチボール (11) は 集中力や状況判断を高めるには 最適で 特に 2 球キャッチボール (11) は どこに投げれば相手が捕りやすいか考えると同時に 握り替えの速さ ( 補球から送球の速さ ) が身に付くので グローブキャッチ補球 (10) 2 球キャッチボール (11) ともに 10~20 球を素早くできるか競争させたい (5) 冬期トレーニングや意図的に推奨したいキャッチボールの練習例 1 両脚を開いたまま座ってキャッチボール 目的 バランス感覚の育成 手首を使った柔らかな送球 2 人 1 組で行う 大きく開脚し向かい合って座る 手首を使って 柔らかく送球する 距離は 10~15m 程度の近距離で行う バランスを崩さずに投げる感覚も重要になる 慣れてきたら 20 球で競争する ( 罰ゲーム有 ) 上達具合で 2 球同時でのキャッチボールも良い 2 両脚を開いたまま座り さらに両脚を浮かせてキャッチボール バランスを保ちながら相手が捕りやすい送球を 2 球同時で 目的 バランス感覚の育成 体幹の強化 脚を浮かせ バランスを崩したなか送球 苦しい体勢から踏ん張って送球するので体幹が強化される * 腹筋にもかなりの負荷がかかる 相手に捕りやすい送球を意識し 集中して行う 慣れてきたら 20 球で競争する ( 罰ゲーム有 ) 上達次第で 2 球同時でのキャッチボールも良い 10 球毎に隣と交代する等 ペアを代えるのも有効

5 (6) キャッチボールを行う上での注意事項 1 シーズン中は 必ず 短時間でもキャッチボールメニューは入れるようにする 2 毎日 相手を替えるようにする 相手が代わると送球の質が変わり 技術の向上につながる また 誰とでも心のキャッチボールを交わすことが チームワークの育成につながる 3 投手と捕手の組み合わせは崩さずに バッテリーのコミュニケーションを大切にする 4 絶対に後ろに逸らさない! 強い意識を持って取り組ませたい (7) 補球について補給をする際 相手の送球が真っ直ぐならば 図 A のように身体の正面で補球できる ( 目安としてライン上に身体の中心がくるように立たせると良い ) 一方で 送球が逸れた場合 真剣にキャッチボールに取り組まない選手は 図 B のように捕球するが 後ろへ逸らさない意識が高い選手は 図 C ようにボールが正面にくるように足を動かして捕球をする 普段のキャッチボールから 自分が動いて捕球する ( 足で捕る ) を選手に強く意識させるようにしたい 図 A 図 B 図 C 目安のライン (8) 正しいステップ ~ 送球ミスを防ぐためのステップ指導について ~ 1 正しいステップ 送球ライン 平行図 A 図 B 図 C 図 D 送球動作で大切なのは 肩口で相手を見ながら ( 図 A) 右足をしっかりと相手に向け ( 図 B) 体の正面で 割る とともに 左右の肩を結んだラインを平行に保つ ( 図 C) ことにある 野球用語で 割る とは 図 D のような状態で 体の正面で 両手の親指の先を地面に向けよう と指導すると良い それにより内旋運動が始まってスナップの効いた送球ができるようになる また これができない選手は アーム式の打撃マシンのような投げ方になる

6 2 悪い例のステップ 送球ライン 斜め図 A 図 B 図 C 図 D 送球の悪い例として ステップする右足を左足の後方へバックステップを踏んだり ( 図 B) 右足を左足にぶつけるようにステップを踏んだりする選手が多い さらに 割れ が崩れたり ( 図 C) 左右の肩を結ぶラインが崩れたりする ( 図 D) これは 暴投へのプロセス である 指導者は どのようなキャッチボールであっても ステップの方向 と 送球 ( 肩 ) ライン を見ながら 正しい動きを徹底して指導することが必要である 3 良い例の下半身の向き ( 左膝 つま先の方向 ) 図 A 図 B 図 C ラインを目印にステップラインを指導すると良い 左足のつま先が真っ直ぐに相手に向かい ( 図 B) 送球時には体重が前足 ( 左足 ) の膝にしっかりとのせる ( 図 C) 4 悪い例の下半身の向き ( 左膝 つま先の方向 ) 図 A 図 B 図 C つま先が相手方向からズレて ( 図 A) 踏み込んだ前足の膝が開いている ( 図 B) これでは 肩肘にも負担がかかり 送球も不安定になるので 修正する必要がある (9) 正しいステップによる送球を指導する留意点 1 ケガの予防が第一肩や肘を痛める原因として 投げ過ぎ よりも ストレッチ不足 投げ方に問題 ケアの怠惰 が多い 投球時における肩のラインが水平でなく傾いていたり ステップ時の前足の膝が開いたりしていたら 肩や肘に負荷がかかるので しっかりと指導したい 2 アウトを捕る ( 正確に投げる ) 近道であることを意識づける先述するように 野球競技は 1 つのアウトを捕ることが大変に重要で 送球ミスが勝敗を左右することから正しいステップを身に付けるよう意識させたい

7 インステップを矯正する指導法 他に多く見られる例として インステップ送球 ( 投球時の踏み込み足が相手に対してクロス気味になる ) がある これも肩や肘を痛める要因となり 送球も不安定になるので矯正をしたい インステップを矯正する方法として 軸足を置く位置に 相手に向かって T の字を書き 軸足の土踏まずの部分を中心に置きステップ足を T の字の I の上にのせて投球させると良い 4 守備 ( 走る 捕る 投げるプロセス ) の指導実践例 (1) ゴロ捕球の基本的な流れについて 1 正しい流れ 図 A 図 B 図 C 図 D 待球姿勢捕球点中心に三角形捕球後グラブをへそへへそで 割り 送球へ 補球の局面 ( 図 B) でよく 腰を落とせ と指導者は言うが 筆者は 両手を降ろせ と言う その方が 自然に上体が地面に平行となって打球が見やすくなるからである 大切なのは 補球後 ( 図 C) の形を身につけることであり それは容易ではない 強豪私立高校の野球部でさえ 図 A~ 図 C の一連の動作を 2 人 1 組となってゴロを転がし 50 回ずつ反復練習をするチームもある ぜひ ノックの前には ドリル的に 2 人 1 組で反復練習を行うとよい 2 悪い流れ 図 A 図 B 図 C 図 D 腰高で構えて待つ両足が揃い捕球点も近い腰が伸びきるステップの開きが大きい 先に示した 良い流れ 比較しながら 自チームの選手の捕球の流れを見てみると良い 送球が不安定になるのは この一連の流れの中に必ず要因があるので 送球難の選手のつまずきの発見につながる エラーは 例え捕球時にミスをしても その後の送球がしっかりとされアウトを取ればエラーにはならない エラーの多くは 捕球ミス 送球ミス であり また そこには 慌てる 心理も働く 指導者は 送球の方が走者よりはるかに速い だから 捕球をミスしても正しい送球動作をしよう と暗示をかけるべきである

8 (2) 軟式野球 特有 の打球処理への指導例軟式のボールの特性である 大きく跳ねる ことにより 捕球を苦しめる打球を生むことが多く 投手が打者を打ち取ったとしても ボールが跳ねることで内野安打になりやすく 硬式野球とは異なる 例えば 2 死 3 塁の場面で投手が打ち取った打球が 3 塁方向へボテボテのゴロで跳ねており 3 塁手はダッシュをして捕球をミス または 1 塁に送球してもセーフで失点 ということがよくあるのが軟式野球である そこで 大きく跳ねる打球に対する処理パターンを 2 つ紹介したい 2 人 1 組でドリル的に練習 ( 捕球目的のみ ) でき また ノックによる実戦的な練習 ( 捕球 送球まで ) も実践してほしい 1 大きく跳ねた打球処理に対する認識の指導 (ⅰ) ダッシュで立ち向かう 絶対に定位置で待たない 打球を待った結果 頭上を越えて内野安打になるより 前進ダッシュをして補球できなかった方が 投手のダメージは小さい 全力ダッシュを心がける (ⅱ) 以下に示す 2 通りの捕球を狙い 小刻みダッシュ ( ダッシュ強弱を入れたダッシュ ) で打球入る * 小刻みダッシュは どのような打球に対しても活用したい技術である (ⅲ) 捕球しても絶対に慌てて投げず 正しい動作で正確な送球を心がける 2 跳ね際で補球打球に対してやや右側に入り グローブを跳ね際のラインに入れる グローブを立てるのではなく 手を立てろ! と指導する グローブを立てると捕球面が狭くなってしまう 特に 3 塁手においては この捕球練習は必須だが 内野手全員が取り組んでほしい技術である * 手の平を立てるのがポイント 3 ジャンプして補球打球に合わせてジャンプをし 理想は胸の前あたりで打球に対するグローブの捕球面を水平にしてキャッチしたい また 着地と同時に右足を前に素早くステップして送球する 小刻みダッシュで捕球のタイミングをつかむようにしたい

9 4 外野手のゴロ捕球軟式野球における外野へのゴロの補給は大変難しい 硬式ボールのゴロがきれいに転がってくるのに対して 軟式ボールは弾みながら転がってくるので 後逸することが多い 理想は 正面に入り構える 捕る になるが 2 塁走者がいてバックホーム狙いの場面ではそうはいかないので 図 B のように 左足前で捕球 小さくジャンプ 右足前へステップ 送球 をすることになる しかし 弾む打球に対して一番大切なことは 図 A のように 打球に合わせて強弱を付けたダッシュで予測した捕球点に一気に入ることにある したがって 外野手の守備練習は フライ捕球より むしろ ゴロ捕球 送球 を練習する方が実戦的と考える 図 A 図 B あわてず正しい送球姿勢 (3) 飛球に対する補球の基本的な指導例 ( 内野 外野共通 ) フライの補球は ゴロより簡単に思う指導者は尐なくはなく フライ捕球の練習 = 外野手 と考えるチームが多い しかし フライの補球は決して簡単でなく むしろ フライを落球する内野手に頭を悩ませる指導者が尐なからずいる したがって フライの補球練習は内野手も行うことが大切で以下にその理由を示す 1 なぜ 内野手もフライの補球練習が必要か (ⅰ) 軟式野球の特性として 詰まった打球のフライ が多く 内 外野どちらの飛球か判断が難しい打球が多いため 内野手も飛球を補球する練習をする必要がある (ⅱ) 上記から 内野手が行う飛球の補球練習は ランニングキャッチ 半身で追っかけ 背走りしてのシングルキャッチ等の練習が必要になる 2 内野手と外野手の間の飛球の鉄則筆者は 後ろが優先 ( 外野手 ) と指導している 外野手が捕れると判断したら 大きな声をかけ捕りにいく 時にはスライディングキャッチもすることになる 重要なのは 捕球の判断をした選手の声かけにある 3 正しい捕球時の流れ飛球を補球するポイントとして グローブを左肩の上部におき 両足を揃えずに左足を尐し前へ出す グローブに添えた右手に打球をあててしまう選手を良く見かけるが 無理に右手を添えなくて良い また 体勢は 若干 半身の姿勢で捕らせるようにすると 飛球の急な変化や目測ミスに対応できるようにするとともに 特に ライナー打球に対応しやすくなる グローブを左肩上部 両足を前後させる

10 4 悪い捕球時の流れグローブの位置が頭上にあると飛球を見失いやすい 両足が揃うと 目測ミス ライナー系の打球 打球の変化への対応が遅れて後逸する可能性が生じるので気をつけたい 5 ランニングキャッチ追い方の基本は 上半身を振り過ぎずに下半身主導で追いかけたい ( 図 A 図 B) 上体が揺れると目線も揺れ 打球も揺れて見えるため 目測が難しくなる また グローブはキャッチ寸前に出すようにする ( 図 C) グローブの捕球面を見せながら打球を追いかける選手がいるが それではランニングの距離を稼ぐことができなくなる * ランニングキャッチの基本 : 目線をきる 落下地点を予測 走り込む 図 A 図 B 図 C 図 D 悪い追い方 5 ノックについての考え方 指導法 指導例 (1) ノックについての留意点 1 守備力の向上を目的とするが ノックを通して選手と会話をする ことを念頭に置きたい 2 強い打球より 緩い打球を打ちたい 実際の試合では 詰まった打球や跳ねる打球の方が多い 強い打球は 選手のケガにつながる 選手にケガを負わせるのは指導者の責任 強い打球の処理は 守備力向上よりも反射神経の養成にすぎない * 足を使わずに捕球ができる 軟式の特性を考えれば 足を使って捕球に入る ことが重要 特に 試合前はケガがないようにシートノックは緩い打球を打ちたい * 高校野球で強豪校の試合前ノックは 緩い打球を正面やぎりぎりに打ち分けている 緩い打球 = 高くバウンドさせる ( 叩きつける ) 左右に振る = 足を使うことが 守備力の強化になる 3 選手のミスに なぜ ミスをしたのか? を指摘する ただ怒るのではない 捕球ミス 送球ミス 判断ミス のいずれのミスか見極める 4 ノック時に選手に厳しく叱るのは 捕球ミスでプレーを止めたとき 諦めたとき 捕球をミスした後は素早く送球が先決であることを指導する エラー = セーフにした時 捕球をミスしても素早い送球でアウトにするプレーは褒める 後の処理が良かったね 最大のエラーは 捕球ミス 送球ミス ( 慌てる ) こと 1 プレーの中でミスが 2 つ重なればアウトは捕れない 最悪は走者に 2 つの塁を与える 5 練習も試合も同じ打球は二度とないことを意識させる ノックで様々な方向や跳ねる打球にどう対応できるか? 自分を鍛え 感覚を磨くことを理解させたい 6 練習を自分のものにさせる ノックでのミスは OK ミスをしながら 学び 自分の財産にしていく 昨日より今日 今日より明日に上手くなる自分と出会うための練習と意識させる 盛り上げたい

11 (2) ノックの指導事例 1 走者を付けない内野ノック 外野ノック 単純に打球を打つのみ ステップ 捕球 送球 の練習の積み重ね 打つ順番は サードから始まりショート セカンド ファースト ピッチャー キャッチャーと続く 時には 打つ順番をバラバラにすると集中力を切らさないようにするには有効 ノックの形態 内は 走者を想定した状態 (ⅰ) 前進守備バックホーム 走者 3 塁 内野ゴロバックホーム 捕手はホームタッチまで (ⅱ) ホームゲッツー 走者満塁 内野ゴロバックホームから1 塁送球でダブルプレー しかし 2 塁走者がホームを狙うケースを想定し 1 塁手からさらにバックホームもさせたい (ⅲ) 前進守備から送球 1 塁へ 走者 3 塁 この時に1 塁手からのバックホームもさせたい (ⅳ) ボール1 塁 走者なし どんな打球も1 塁送球でアウトを捕る (ⅴ) ダブルプレー 走者 1 塁 全内野手が2 塁への送球を狙う 2 塁から1 塁へ送球 この時 意外と 2 塁から1 塁への暴投が多い 余裕があればワンバウンド送球 OK 捕手が1 塁のカバーリング (ⅵ) サード ショート 投手ゴロ 1 塁送球 1 塁手の3 塁送球 走者 2 塁 1 塁手は速いワンバウンド送球 OK 3 塁へ暴投 = 失点 がよくある 3 塁セーフOKでも良い (ⅶ) バント処理 (1 塁 1 2 塁 2 塁 3 塁 ) 走者をつけず 予めどこへ送球するのか決めのも良い ポイントは 投手のバント処理能力の向上と捕手が足を使っての処理能力の向上 * バントの打球は 正面から打球に入れる捕手が対応した方が捕球しやすい ただし 捕手の1 塁悪送球は尐なくないので 練習で捕手によるバント対応を磨きたい 2 走者を付けたノック 試合形式で行い より実戦的であるため 判断力の練習になる 内外野手を全てつけて 時にはアウトカウントを設定しても良い 設定内容は 下記条件から 24 通り (8 3) になるが ここでの詳細は避ける 走者 8 通り ( なし 1 塁 2 塁 3 塁 1 2 塁 1 3 塁 2 3 塁 満塁 ) アウトカウント 3 通り ( 無死 1 死 2 死 ) 走者を付けたノックは 勝利を求めるための最良の守備練習 全ては アウトを 3 つ捕るために 様々な状況判断を行うことが勝利への道程になる (ⅰ) 野球の難しさは 走者がいる時の守りであり その守りも アウトカウント 点差 相手投手の球種等によって守備位置やアウトを狙う場所が変わってくる (ⅱ) 走者を付けてノックをすることは 試合形式で行い より実戦的になるので時間を多く割きたい (ⅲ) 理想は 先の塁でアウトを捕ること そのためには 素早く捕球 素早く判断 素早く送球 が必要となり そのために どう動くか? を練習で把握させる (ⅳ) 積極的なミスは叱らない 消極的なミスを叱る 積極的なミスとして 先の塁へ送球してアウトを狙った場合の セーフ は叱らない しかし なぜ セーフになったか? を追究する 判断力の遅れ or 打球に入りが遅い 等 消極的なミスとして 判断に迷って送球動作が鈍り 先の走者や打者走者を セーフ にした時 (ⅴ) いかなるケースでもアウトを取るには 声がけ が大切 捕手を中心に声がけできるチーム作り 常に全員でアウトカウントと走者状況を確認 ( 1 アウト 2 塁ね ノーアウト 1 塁盗塁バント有るぞ 2 アウト 1 2 塁 近い所でアウト OK 等 ) (ⅵ) バント処理で確実に 1 つアウトを捕る練習に力を入れる 軟式は跳ねるため バント処理ミスから失点はよくあので 実践に近い場面でアウトを捕る練習が必須 (ⅶ) いかなる状況でも 間に合わない所には投げない それにも 声がけ が必要である 邪道になるが 2 死満塁でサードゴロや投手右側の投手ゴロはバックホームでフォースアウト OK * 筆者は自チームで徹底する わざわざ 3 塁方向から距離が遠い 1 塁より 本塁送球の方が短い また 1 塁への送球にミスがあれば 2 塁走者も生還して 2 失点の可能性を生じる

12 3 状況判断を磨く走者付きのノックの指導事例様々な状況について練習してみることで大切である 実際の試合では何が起こるか分からない 自分達の思い通りに試合展開ができる保障はないからこそ 走者を付けて臨機応変の状況判断力を磨くことが大切となる 以下に 様々な状況に応じる指導事例を紹介する (ⅰ)2 死 3 塁でセフティーバント 本塁送球してタッチアウト OK (ⅱ)2 死 2 塁で三遊間への深いゴロをショートが捕球 1 塁送球より 偽投して 2 塁走者の 3 塁オーバーランを狙い 3 塁送球 もしくは バックホームでアウトを狙うこと等も状況判断による 左打者ならなお狙える (ⅲ) 走者 2 塁から左打者のバントやセフティーバントで 3 塁側への打球 1 塁送球より 偽投して 2 塁走者の 3 塁オーバーランを狙うことも状況判断 (ⅳ) 無死あるいは 1 死で走者 2 塁でサードゴロやショートゴロ 1 塁送球より 偽投して 2 塁送球で 2 塁走者を挟殺プレーで狙う状況判断結果 打者走者が 2 塁へ到達しても 1 死あるいは 2 死 2 塁 *1 死あるいは 2 死 3 塁では失点の可能性が高い アウトを 1 つ増やして 走者を先へ進めない野球 (ⅴ) 無死あるいは 1 死満塁で打球が内野ゴロ バックホームから 1 塁送球でダブルプレーを狙う しかし 跳ねた打球で 1 塁送球が セーフ の状況なら 捕手は 1 塁へ偽投して 3 塁へ送球し 2 塁走者のオーバーランによるタッチアウトを狙う * 捕手からの 1 塁悪送球で 2 塁走者生還はよくある (ⅵ) 走者 2 塁で強い打球のレフト前ヒット レフトの守備位置が深くなければ 即座に 3 塁送球で 2 塁走者のオーバーランでタッチアウトの可能性

がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク のコールとともに ヒジを肩の高さに下しながら ヒジを基点に腕を振り下ろします ( 写真 4) このと

がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク のコールとともに ヒジを肩の高さに下しながら ヒジを基点に腕を振り下ろします ( 写真 4) このと 都道府県審判指導員マニュアル第 1 版 (2016 年改訂版 ) 修正一覧 2017 年 2 月 8 日 (11 月 7 日一部修正 ) ページ 現 行 修 正 8 2 ジェスチャー ( アウト / セーフ ) の反復練習 (5) アウトのコール 2 そして 右ヒジを顔の高さまで上げます このとき腕の力を抜いて ( ヒジは自然と90 度程度に曲がります ) 手は頭より後ろにある状態となります( 手のひらは自然に開いたままです

More information

スコアブックの記入について スコアブックの記入法には 各種の記号を含めていろいろな方法がありますが 要は 誰が見ても理解でき 正確に記載されていることが大切です 1. 試合の前の記入 (1) 年月日 大会名 球場名 天候 審判名 記録者名など (2) 先発メンバー 守備位置の記入法投手 1 捕手 2

スコアブックの記入について スコアブックの記入法には 各種の記号を含めていろいろな方法がありますが 要は 誰が見ても理解でき 正確に記載されていることが大切です 1. 試合の前の記入 (1) 年月日 大会名 球場名 天候 審判名 記録者名など (2) 先発メンバー 守備位置の記入法投手 1 捕手 2 スコアブック ( 公式記録 ) の記入 一般財団法人神奈川県高等学校野球連盟 INDEX スコアブックの記入について 1 1. 試合前に記入 1 2. 試合開始と同時に記入 1 3. 試合中に記入 1 ボールとストライク 1 凡打してアウト 1 安打 2 四死球 3 失策 ( エラー ) 3 送球によるアウト 3 盗塁 3 ダブルプレー 3 得点 アウトカウント 残塁 3 その他のプレー 4 スコアブック記入上の注意

More information

( その他 ) 7 投手 捕手 ( ピッチャー キャッチャー ) とも相手チームの相手チームの選手名を選手名を記入記入します 同じ苗字が 2 名以上いるときには 下の名前を区別できるところまで記入 ( 長打 ) 二塁打 三塁打 本塁打を打った選手名を記入同じ苗字が 2 名以上いるときには 下の名前を

( その他 ) 7 投手 捕手 ( ピッチャー キャッチャー ) とも相手チームの相手チームの選手名を選手名を記入記入します 同じ苗字が 2 名以上いるときには 下の名前を区別できるところまで記入 ( 長打 ) 二塁打 三塁打 本塁打を打った選手名を記入同じ苗字が 2 名以上いるときには 下の名前を ( 準備物 ) 1 筆記用具 ( 黒 赤 青鉛筆 消しゴム ) 2B4 バインダーもしくは文鎮かセロテープ ( 試合開始 30~40 分前 ) トスがあります 福井県野球連盟スコア記入講習会資料 ( チェック項目 ) 1チーム名 先攻後攻の確認 2 守備位置の重複チェック 3 背番号の重複チェック 4 選手氏名の苗字のチェック同じ苗字が 2 名以上いる時はメンバー表に赤丸を記入しておきましょう (

More information

2 そして 右ヒジを顔の高さまで上げます このとき腕の力を抜いて ( ヒジは自然と90 度程度に曲がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク の

2 そして 右ヒジを顔の高さまで上げます このとき腕の力を抜いて ( ヒジは自然と90 度程度に曲がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク の 都道府県審判指導員マニュアル第 1 版 (2016 年改訂版 ) 修正一覧 2017 年 2 月修正 ( 下線部が修正部分 ) 2019 年 1 月 3 塁盗塁 を修正 2019 年 1 月 13 日 ページ現行修正 8 2 ジェスチャー ( アウト / セーフ ) の反復練習 (5) アウトのコール 2 そして 右ヒジを顔の高さまで上げます このとき腕の力を抜いて ( ヒジは自然と90 度程度に曲がります

More information

目次 本ガイドについて... 4 スコアの入力... 5 基本編... 5 二塁打... 5 本塁打... 6 打者のアウト : ゴロでアウト... 7 打者のアウト : の併殺... 8 進塁 : 通常進塁 ( 打撃による進塁 )... 9 進塁 : 盗塁による進塁 進塁

目次 本ガイドについて... 4 スコアの入力... 5 基本編... 5 二塁打... 5 本塁打... 6 打者のアウト : ゴロでアウト... 7 打者のアウト : の併殺... 8 進塁 : 通常進塁 ( 打撃による進塁 )... 9 進塁 : 盗塁による進塁 進塁 スコア入力ガイド 1 目次 本ガイドについて... 4 スコアの入力... 5 基本編... 5 二塁打... 5 本塁打... 6 打者のアウト : ゴロでアウト... 7 打者のアウト : 6 4 3 の併殺... 8 進塁 : 通常進塁 ( 打撃による進塁 )... 9 進塁 : 盗塁による進塁... 10 進塁 : 失策 ( エラー ) による進塁... 11 走者のアウト : 封殺 タッチアウト...

More information

Slide 1

Slide 1 スコアブックの記入法 敦賀南レッドアローズ 2013.2 作成 2014.5 改 1 スコアブックとは ストライクやボール ファウルなどの ボールカウント センター前ヒット セカンドゴロ 送りバントなどの 打撃内容 進塁や盗塁 走塁死など ランナーの動き 代打や代走 ピッチャー交代といった 選手交代 などを記録していきます スコアブックの活用 試合前の準備として活用する試合中の起用法で活用するミーティングで活用する

More information

福井県軟式野球連盟スコア記入資料

福井県軟式野球連盟スコア記入資料 ( 準備物 ) 1 筆記用具 ( 黒 赤 青鉛筆 消しゴム ) 2B4 バインダーもしくは文鎮かセロテープ ( 試合開始 30~40 分前 ) トスがあります 福井県野球連盟スコア記入講習会資料 ( チェック項目 ) 1チーム名 先攻後攻の確認 2 守備位置の重複チェック 3 背番号の重複チェック 4 選手氏名の苗字のチェック同じ苗字が2 名以上いる時はメンバー表に赤丸を記入しておきましょう ( 関連

More information

4. ボールカウントの記号 ボールカウントはマスの左横にある空白の部分に書きます ボール 見逃しストライク 空振りストライク ファウル バント空振り バントファウル 5. アウト記号 アウト記号は 真ん中のダイヤ部分の中に記入します 1 アウトの時は Ⅰ 2 アウトの時は Ⅱ 3 アウトの時は Ⅲ

4. ボールカウントの記号 ボールカウントはマスの左横にある空白の部分に書きます ボール 見逃しストライク 空振りストライク ファウル バント空振り バントファウル 5. アウト記号 アウト記号は 真ん中のダイヤ部分の中に記入します 1 アウトの時は Ⅰ 2 アウトの時は Ⅱ 3 アウトの時は Ⅲ スコアブックのつけ方 杉七少年野球部 1. はじめに スコアブックは 試合の経過が分かるようにつけるものであり スコアの説明本にもいろいろなつけ方があります 試合中分からないことがあったら 状況を文字で書いておいても大丈夫です 気楽にスコアブックをつけてください 2. 守備番号 スコア上では 各ポジションに与えられている数字になります 守備番号は以下のとおりになります 1 投手 ( ピッチャー )

More information

スコアカードの点検に関する留意点-①

スコアカードの点検に関する留意点-① 資料 - スコアカードの点検に関する留意点 ( 公財 日本ソフトボール協会記録委員会 スコアカードの点検は手順を決め 短時間で終わるように要領よく行う必要があります スコアカードの点検は 次の順で行います ボックス 交代 集計 その他 ボックスの点検例 犠牲打 - 犠牲打のつけ忘れ 特に犠打失策 犠打野選の場合 - 二死後のバントは犠牲打にならない - 外野飛球での二進 三進は犠牲飛球にならない -

More information

Microsoft Word - あしあとつくば市連盟杯

Microsoft Word - あしあとつくば市連盟杯 あしあと 2 0 1 1 vol. 20 6 年生 つくば市連盟杯 3 位 10 月 30 日 1 試合目対小野川ブルーキッズ 14 対 3 勝利 2 試合目対茎崎ファイターズ 11 対 2 勝利 1 1 月 6 日 3 試合目対森の里ベアーズ 4 対 5 敗戦 6 年生公式戦通算成績 24 勝 7 敗 2 引き分け 第 1 試合対小野川ブルーキッズ 1 2 3 4 計 小野川ブルーキッズ 2 0

More information

4. 投球判定練習 トラッキングを徹底し ミットの位置を確認する スロットの位置や顎の高さを確認する ( ヒール トゥー ヒール トゥー センター寄りに構えない ) ゲットセットのタイミングをしっかり身につける ( 早く構えない ) コール のタイミングが早くなっていないか ( コールするまでに確認

4. 投球判定練習 トラッキングを徹底し ミットの位置を確認する スロットの位置や顎の高さを確認する ( ヒール トゥー ヒール トゥー センター寄りに構えない ) ゲットセットのタイミングをしっかり身につける ( 早く構えない ) コール のタイミングが早くなっていないか ( コールするまでに確認 審判講習会のスケジュールの解説 審判講習会は 講習内容を理解した上で 基本を反復練習して身体で覚えることを目的としています しかし 日程の都合から時間が限られており 説明 と 実技 の両方に十分な時間を取ることが難しいため 受講者の方々が講習内容を予習されることにより 説明 の時間を短縮し 実技 の時間を充実させたいと考えています そこで 以下にスケジュールの内容の解説を記載しますので 各種マニュアルを活用した十分な予習とイメージトレーニングなどをお願いします

More information

四人制審判のメカニックス

四人制審判のメカニックス 四人制審判のメカニックス 審判の技術にクロックワイズメカニクス ( 右回り ) が導入されて10 年が経ちます 審判技術の向上により 少年野球も二塁審判を省いた三人制審判 と塁審の二人で行う二人制審判に移行しつつあります しかし 地域や連盟により違いがあり また大会によっては四人制審判で試合が行われます この四人制審判のメカニックスを参考にしていただければ幸いです 三好町少年野判部 四人制審判の取り決め事項

More information

山形県高等学校野球連盟記録記入方法について 1992 年一部改正 2009 年一部改正 1. 守備位置と打者の欄野手は 1~9 打者は ( 一 )~( 九 ) アウトは Ⅰ Ⅱ Ⅲ( 中央の欄 ) Ⅰ Ⅱ Ⅲ 一死 二死 三死 2. ボールカウントの欄見逃しストライク空振りストライクボールファール

山形県高等学校野球連盟記録記入方法について 1992 年一部改正 2009 年一部改正 1. 守備位置と打者の欄野手は 1~9 打者は ( 一 )~( 九 ) アウトは Ⅰ Ⅱ Ⅲ( 中央の欄 ) Ⅰ Ⅱ Ⅲ 一死 二死 三死 2. ボールカウントの欄見逃しストライク空振りストライクボールファール 浦和社会人野球スコアシートの記入 1 赤字で記入 ( 安打 得点 ) 2 青字で記入 ( 四死球 犠打 犠飛など打数にはいらないもの及び盗塁 ) 3 上記以外は黒で記入自責点は中央欄にE 打点がある場合は 4 打点がない場合は (4) この記入により右側の集計をする際やりやすくなります 投手交代は攻撃チームのスコアシートの交代打者の上に青字で波線を引く 安打 自責点は試合を見ている記録員の判断になります

More information

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾 姿勢評価姿勢評価 + 矯正プログラム + 矯正プログラム お名前 : お名前 : 北原有希様北原有希様 2008 年 2008 8 月年日 8 月 20 日 姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 152.0 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に

More information

山形県高等学校野球連盟記録記入方法について

山形県高等学校野球連盟記録記入方法について 山形県高等学校野球連盟記録記入方法について 1992 年一部改正 2009 年一部改正 2018 年一部改正 1. 守備位置と打者の欄野手は 1~9 打者は ( 一 )~( 九 ) アウトは Ⅰ Ⅱ Ⅲ( 中央の欄 ) Ⅰ Ⅱ Ⅲ 一死 二死 三死 2. ボールカウントの欄見逃しストライク空振りストライクボールファール K K 3. コマの区分 三塁 二塁 C 本塁 一塁 D A 4. 打球の種類ゴロ

More information

Microsoft Word - scorebook_rec.doc

Microsoft Word - scorebook_rec.doc スコアブックの記入方法 スコアブックとはスコアブックとは試合の 記録簿 です スコアブックには 打撃内容 や 守備内容 投球内容 など 試合で起こった全てのことを記入します もちろん 試合中に記入するわけですから 様々な記号を用いて簡潔に記入していく必要があります これがスコアブックをつけたことのない皆さんに スコアブックは難しいもの という概念を植え付けてしまっているようです スコアブックを記入することで

More information

NPB式スコアブックの記入方法

NPB式スコアブックの記入方法 式スコアブックの記入方法慶応式 NPB 野球は他の競技に比べてルールが複雑 です しかし 基本的には 投げる 打つ 守る 走る の 4 つの繰り返しですから 起こるプレイは限られていて スコアブックをつけることはそれほど難しくはありません スコアブックの記入方法には 慶応式 と 早稲田式 の 2 種類があります NPB の公式記録員がつけているのが慶応式で 一般に普及しているのが早稲田式です 大きな違いは早稲田式には補助線が入っていますが

More information

1 反則投球 2.38,8.01(d) (1) 捕手がキャッチペナルティ : ボール 1 死走者なし 1B-1S 反則投球を捕手がキャッチした 投手を指さし ( 球審はボイスのみ ) 反則投球 宣告した審判員は 前方に進み出て タイム 他の審判員も同調 球審が宣告した場合 ボール 続いて タイム 塁

1 反則投球 2.38,8.01(d) (1) 捕手がキャッチペナルティ : ボール 1 死走者なし 1B-1S 反則投球を捕手がキャッチした 投手を指さし ( 球審はボイスのみ ) 反則投球 宣告した審判員は 前方に進み出て タイム 他の審判員も同調 球審が宣告した場合 ボール 続いて タイム 塁 トラブルプレイ等の対応方法 日本アマチュア野球規則委員会発行の第 2 版より抜粋したものに 加筆しております 1 反則投球 ( イリーガルピッチ ) (1) 捕手がキャッチ (2) 打者が打つ 2 ボーク (1) ボークのけん制球を野手がキャッチ (2) ボークのけん制球が悪送球 (3) 捕手がキャッチ (4) 打者が打つ 3 打者の妨害 (1) 捕手の送球を妨害 (2) 三振後に捕手の送球を妨害

More information

第6学年体育科学習指導案

第6学年体育科学習指導案 第 5 学年体育科学習指導案日時平成 23 年 11 月 16 日 ( 水 ) 第 5 時限場所体育館授業者 1. 単元名 ティーボールを楽しもう ( ベースボール型ゲーム ) 2. 目標 ルールやマナーを守り 仲間と協力しながら 進んでゲームや練習に取り組むことができる 運動や健康 安全への関心 意欲 態度 チームにあった作戦を考え チームの練習やゲームに生かすことができる 運動や健康 安全への思考

More information

Microsoft Word - ○指導計画例(高校:ソフトボール)

Microsoft Word - ○指導計画例(高校:ソフトボール) 指導計画 ( 体育 ) 研究授業用 学校名 指導教員名 高等学校 授業者名 日 時 平成年月日曜日 ( ) 時間目 ( 単元指導計画における本時の割り当て ) 第 3 週 7 時間目 /12 時間中 在籍者数 36 名 学年 組 第 2 学年 1 2 組 出席者数 0 名 ( 男子 36 名 女子 0 名 ) 見学 0 名 欠席 0 名 場 所 校庭 使用する用具等グローブ 36 バット 18 ベース

More information

野球規則に基づいた スコアブック記入上の留意点 ( 安打 打点 塁打 失策 野手選択 盗塁 犠打 )

野球規則に基づいた スコアブック記入上の留意点 ( 安打 打点 塁打 失策 野手選択 盗塁 犠打 ) 野球規則に基づいた スコアブック記入上の留意点 ( 安打 打点 塁打 失策 野手選択 盗塁 犠打 ) 長崎県高等学校野球連盟 1. 安打 10.05 a 次の場合安打を記録する (2) フェアボールが強すぎるか または弱すぎたために 野手がその打球を処理しようとしたがその機会がなくて 打者が安全に一塁に生きた場合 ( 強すぎる~ 強襲安打 弱すぎる~ 内野安打 ) 原注 遊撃手が処理すればアウトにできたかもしれないと思われる打球に対して

More information

試合前に記入すること 日付 対戦相手 天候 球場等 スターティングメンバー ( 最初に出る選手 ) の記入 ( 守備位置は番号で記述 表紙参照 ) 基本的な記入の流れスコアブックは上図のようになっています 見開きの左側のページに先攻のチーム 右側に後攻チームの攻撃の経過を記入していきます 赤矢印で示

試合前に記入すること 日付 対戦相手 天候 球場等 スターティングメンバー ( 最初に出る選手 ) の記入 ( 守備位置は番号で記述 表紙参照 ) 基本的な記入の流れスコアブックは上図のようになっています 見開きの左側のページに先攻のチーム 右側に後攻チームの攻撃の経過を記入していきます 赤矢印で示 ~( レパードの ) スコアブックの書き方 ~ はじめに野球におけるスコアブックとは いつどんなプレーが起こったのか? 誰がどんなプレーをしたのか? 試合結果はどうだったのか? そういった試合経過を後から見ても分かるように色んな記号を用いて表したものです マネージャーの皆さんの一番大きなお仕事はこのスコアブックを記入することです レパードではシーズン終了後にこのスコアを見て結果を集計してチーム内での成績を出していますし

More information

<4D F736F F F696E74202D2096EC8B858FEE95F B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2096EC8B858FEE95F B8CDD8AB B83685D> 覚えよう野球ルール ストライクソ ーン ストライクゾーンについて ストライクゾーンはバッターが打ちにいったときの姿勢が基準ストライクゾーンはバッターが打ちにいったときの姿勢が基準 ストライクゾーンとは 本塁ベース上 で 打者の膝頭の下を通る地面と水平の線 と 打者の肩とズボンの上端の中間部分を通る地面と水平の線 で挟まれた空間となります ( 草野球や少年野球などでは異なる場合もあります ) なお ストライクゾーンは打者がボールを打ちにいこうとした時の姿勢で確定するもので

More information

<4D F736F F D208E9197BF95D C8E DA8E9F2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF95D C8E DA8E9F2E646F63> 平成 24 年度体育センター長期研修研究報告資料編 内野手の状況に応じた連携した守備力を高める ソフトボール授業の一提案 ~ 戦術学習モデルを基にした学習過程と教材 教具の工夫 ~ 神奈川県立体育センター長期研究員神奈川県立生田東高等学校鯨吉剛 目次 学習カード () 学習ノート (2) 守備の戦術カード 22 条件付けられたゲームⅡ 用条件付けられたゲームⅢ 用条件付けられたゲームⅣ 用条件付けられたゲームⅤ

More information

dvd_manual_part3.indd

dvd_manual_part3.indd Part3 4 ー 8 時のスイング Swing 4-8 時のスイングをやっていこうと思います この4-8 時のスイングをなぜ練習するかというと ゴルフのスイングというのは実際には大きく振り上げて 最後に右足が立ってフィニッシュまで行くわけです まず 最初 スイングを細かく分けて 少しずつ大きくスイングをしていくことで より分かりやすくしていくための第一歩 それが4-8 時です しっかりと出だしのこの4-8

More information

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く 3 体力トレーニング はじめに 陸上競技をはじめとする多くのスポーツは 体力的要素と技術的要素の両方が求められます 体力には筋力 持久力 柔軟性 調整力など様々な要素がありますが 実は体力と技術は密接な関係にあり 相互に影響し合っています 走幅跳を例にあげると 脚筋力が高まって跳躍力が向上した結果 跳躍後の滞空時間が長くなり かがみ跳びからはさみ跳びに挑戦できるようになります 砲丸投では重い物体を扱うので

More information

三人制審判のメカニクス

三人制審判のメカニクス 三人制審判のメカニックス 三好町少年野球審判部少年野球の審判は今まで四人制で行われてきました しかし最近ではクロックワイズメカニックス ( 右回り ) の導入などによる審判技術の向上により 2 塁審判を省略した三人制 球審と一人の塁審で行う二人制に移行しつつあります 三好町少年野球も三人制審判で試合が行われますので ここで三人制メカニックスを解説します すばらしい試合進行が行われるよう役立てていただければ幸いです

More information

1 3 塁の攻防走者 1 3 塁の時相手がピッチドアウトするようなら ( 調べておく )1 球待つべきである (1ボールとなる) 盗塁の時 1 塁走者が駿足でなければ 走りながら状況を判断し ( 自分で コーチの指示で ) 塁間で止まることも考え 当然 3 塁走者は守備側を牽制するべきである 捕手は

1 3 塁の攻防走者 1 3 塁の時相手がピッチドアウトするようなら ( 調べておく )1 球待つべきである (1ボールとなる) 盗塁の時 1 塁走者が駿足でなければ 走りながら状況を判断し ( 自分で コーチの指示で ) 塁間で止まることも考え 当然 3 塁走者は守備側を牽制するべきである 捕手は 指導者講習会での資料 ソフトボール練習方法と考え方の一考 いままで自分が先輩の方々から教えて頂いたことをまとめてみることにした このことはすべて正しい考え方ではないが参考 にして頂ければ幸いである ** 考え方 ** 左打者を多くする ( 左 : 足が速い子器用な子など右 : 足が遅い力がある ) 左打者が多いほど有利である 理由はバントやヒッティングで1 塁に近いこと 守備者がバントを警戒し前進守備となり間を抜けやすい

More information

スコアー記入要項

スコアー記入要項 スコアー記入前の準備 1. スコアー記入に当って平成 23 年度に 福井県軟式野球連盟統一記号 として制定されました内容に基づいて記入して下さい 2. スコアー記入上の心構え A. 主観的にゲームを見て 判断を下しスコアーを記入する事 客観的になると同情心等によって 失策 ( エラー ) が 安打 ( ヒット ) に変わって判断する場合がある為 B. 公式記録員が別に決められている場合は その人の判断に従って記入する事

More information

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ 腕を鍛える筋トレメニュー ダンベルカール 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. 手のひらを前に向けるようにして ( アンダーグリップ ) 両手にダンベルを持って立ちます 2. ひじを固定して ゆっくりと両ひじを曲げて胸のあたりまでダンベルを上げ ゆっくりと戻します リバースダンベルカール 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. 手のひらを後ろに向けるようにして ( オーバー グリップ

More information

しかし 今回取り上げるティーボールは 攻守の切り替えがわかりやすく バッティングに関しては 止まっているボールを打つため 自分のタイミングで打つことができまた チームを組んでのゲームにおいても バッティングティーの高さを変えたり 守備位置やゲームのルールを工夫 ( ルールについては別紙参照 ) した

しかし 今回取り上げるティーボールは 攻守の切り替えがわかりやすく バッティングに関しては 止まっているボールを打つため 自分のタイミングで打つことができまた チームを組んでのゲームにおいても バッティングティーの高さを変えたり 守備位置やゲームのルールを工夫 ( ルールについては別紙参照 ) した 中学校の学習指導案例 ( 知的 ) 特別支援学級 ( 組 ) 保健体育科学習指導案活動場所 : アリーナ指導者 : (T1) (T2) (T3) 1 題材名 ティーボール 2 題材設定の理由 (1) 生徒観本学級は 年生 名 ( 男子 名 女子 名 ) 2 年生 名 ( 男子 名 女子 名 ) 1 年生 名 ( 男子 名 女子 名 ) の計 名が在籍してい生活面や学習面 運動面 コミュニケーション面において

More information

はじめに 本書は 野球デジタルスコアブック ばちこい のユーザ操作マニュアルです ばちこい は タブレット端末を利用して野球のスコアを簡単に入力 管理できるアプリケーションです 本バージョンでは 少年野球の使用に最適な仕様となっております 本書に掲載されている画面は開発中の画面です 実際の画面とは異

はじめに 本書は 野球デジタルスコアブック ばちこい のユーザ操作マニュアルです ばちこい は タブレット端末を利用して野球のスコアを簡単に入力 管理できるアプリケーションです 本バージョンでは 少年野球の使用に最適な仕様となっております 本書に掲載されている画面は開発中の画面です 実際の画面とは異 野球デジタルスコアブック ばちこい ユーザ操作マニュアル はじめに 本書は 野球デジタルスコアブック ばちこい のユーザ操作マニュアルです ばちこい は タブレット端末を利用して野球のスコアを簡単に入力 管理できるアプリケーションです 本バージョンでは 少年野球の使用に最適な仕様となっております 本書に掲載されている画面は開発中の画面です 実際の画面とは異なる場合があります 本書の内容に関しては 将来予告なく変更することがあります

More information

Microsoft Word - firstbreakーoutletpass.docx

Microsoft Word - firstbreakーoutletpass.docx 速攻 1 速攻の目的速攻は ディフェンスからオフェンスに切り替わった際に素早く攻撃に転じ オフェンスがディフェンスより数的有利なアウトナンバーの状態で簡単なシュートを打てる状況を作り出すことが目的です 2 速攻を出せる状況ディフェンスからオフェンスに切り替わり 速攻が出せる場面は 次のとおりです (1) パスのインターセプト (2) ボール保持者のドリブルやボールキープをスティール (3) リバウンド

More information

問題 01 学童野球においては 本塁と投手板の距離は 18.44m 塁間は 27.43mとする 02 二塁ベースは 二塁の地点にその中心がくるように設置する 03 皮製ならば どんなグラブ ミットを使用しても構わない 04 野手が 頭に当たったフライを地面に触れる前に手でしっかりつかんだ これは正規

問題 01 学童野球においては 本塁と投手板の距離は 18.44m 塁間は 27.43mとする 02 二塁ベースは 二塁の地点にその中心がくるように設置する 03 皮製ならば どんなグラブ ミットを使用しても構わない 04 野手が 頭に当たったフライを地面に触れる前に手でしっかりつかんだ これは正規 問題 01 学童野球においては 本塁と投手板の距離は 18.44m 塁間は 27.43mとする 02 二塁ベースは 二塁の地点にその中心がくるように設置する 03 皮製ならば どんなグラブ ミットを使用しても構わない 04 野手が 頭に当たったフライを地面に触れる前に手でしっかりつかんだ これは正規の捕球でアウトである 05 野手が 自分の帽子を脱いでフライを捕球した これは正規の捕球でアウトである

More information

審判員講習会マニュアル_支援審判用抜粋版ver1.1

審判員講習会マニュアル_支援審判用抜粋版ver1.1 審判員講習会マニュアル 第 4 版 一般財団法人全日本野球協会 アマチュア野球規則委員会 はじめに 本書 審判員講習会マニュアル は 審判メカニクスハンドブック第 3 版 ( 全日本野球会議審判技術委員会発行 ) に基づき 一般財団法人全日本野球協会アマチュア野球規則委員会が 審判員講習会における説明事項 ポイントなどを簡潔にまとめ 2011 年 12 月に第 1 版を編纂しました そして その後の規則改正により

More information

笑顔いっぱいティーボールの教材を作る会 表紙水島新司 ( 協会顧問 ) 会員一之瀬貴 ( 早稲田総研イニシアティブ 医学博士 ) 石田一元 ( 山梨県甲府市立貢川小学校教諭 ) 内田圭志 ( 石川県白山市立千代野小学校教諭 ) 加藤明広 ( 千葉県印西市立大森小学校教諭 ) 久保寺千広 ( 神奈川県

笑顔いっぱいティーボールの教材を作る会 表紙水島新司 ( 協会顧問 ) 会員一之瀬貴 ( 早稲田総研イニシアティブ 医学博士 ) 石田一元 ( 山梨県甲府市立貢川小学校教諭 ) 内田圭志 ( 石川県白山市立千代野小学校教諭 ) 加藤明広 ( 千葉県印西市立大森小学校教諭 ) 久保寺千広 ( 神奈川県 笑顔いっぱい ティーボール NPO 法人日本ティーボール協会編 第 16 回日本ティーボールセミナー資料 後援 : 文部科学省 厚生労働省 違水島新司 笑顔いっぱいティーボールの教材を作る会 表紙水島新司 ( 協会顧問 ) 会員一之瀬貴 ( 早稲田総研イニシアティブ 医学博士 ) 石田一元 ( 山梨県甲府市立貢川小学校教諭 ) 内田圭志 ( 石川県白山市立千代野小学校教諭 ) 加藤明広 ( 千葉県印西市立大森小学校教諭

More information

水道 保土ヶ谷少年球場 水道 B 面 A 面 1 フェンス及びで囲まれた正規の競技場として扱う 但し 周りは < 共通事項 > の 1 による 1 ボールが等をバウンドして越えた場合 ( 送球の場合は直接越えた場合も含む ) くぐり抜けた場合 はさまって止まった場合 2 ボールが後方の ボールデッド

水道 保土ヶ谷少年球場 水道 B 面 A 面 1 フェンス及びで囲まれた正規の競技場として扱う 但し 周りは < 共通事項 > の 1 による 1 ボールが等をバウンドして越えた場合 ( 送球の場合は直接越えた場合も含む ) くぐり抜けた場合 はさまって止まった場合 2 ボールが後方の ボールデッド 保土ヶ谷区少年野球グランドルール このグランドルールは 各グランドの ( グランド境界線 ) 及びグランド内に設置してある体育器具などの周辺のボールデッド箇所を明確にし 野球規則に準じて円滑に運営するとともに 子供たちの危険防止を目的とする < 共通事項 > 1 周りの取り扱いについて ( がグランド境界線の内側にある場合 ) イ ) 送球が及び選手などの体に当たって跳ね返り 守備側の選手が危険なくプレーを続行できる場合は

More information

キャンプゲーム マニュアル

キャンプゲーム マニュアル キャンプゲーム マニュアル 第 1 版 日本アマチュア野球規則委員会 はじめに このたび キャンプゲーム マニュアル を取りまとめました このマニュアルは 審判メカニクスハンドブック第 3 版 ( 全日本野球会議審判技術委員会発行 ) に基づき 各種妨害など規則違反のプレイに対する処置方法を練習するキャンプゲームの説明事項 ポイントなどを 簡潔にまとめたものです 講習会は 講習内容を理解した上で

More information

単元はじめに行ったアンケートは以下の通りであ あなたはキャッチボールをしたことがありますか( は い 30 人 いいえ 1 人 ) あなたはバットを振ったことがありますか ( は い 26 人 いいえ 5 人 ) あなたは野球( ソフトボール ) が好きですか ( は い 20 人 いいえ 11 人

単元はじめに行ったアンケートは以下の通りであ あなたはキャッチボールをしたことがありますか( は い 30 人 いいえ 1 人 ) あなたはバットを振ったことがありますか ( は い 26 人 いいえ 5 人 ) あなたは野球( ソフトボール ) が好きですか ( は い 20 人 いいえ 11 人 第 1 学年保健体育科学習指導案 日時平成 24 年 10 月 25 日 ( 木 ) 場所揖斐川中学校運動場 ( 雨天 : 体育館 2 階 ) 学級 1 年 3 4 組男子 31 名授業者川原隆嗣 1 単元名球技 ( ソフトボール ) 2 指導の立場 (1) 単元について 1 運動の特性の面からソフトボールは,2つのチームが攻撃側と守備側に分かれ, 規定回数内で攻守を交代しながら勝敗を競い合い, 楽しさや喜びを味わうことができるスポーツであ攻撃側では,

More information

ソフトボール記録統一記号 抜粋 名 称 記号 名 称 記号 指名選手 DP 強襲安打 例三塁 5 打撃専門選手 OPO OP 盗塁 S 代打 H ダブルスチール 重盗 DS 代走 R トリプルスチール 三重盗 TS 打点 4 番 4 打撃 走塁妨害 オブストラクション 一死 守備妨害 インターフェア

ソフトボール記録統一記号 抜粋 名 称 記号 名 称 記号 指名選手 DP 強襲安打 例三塁 5 打撃専門選手 OPO OP 盗塁 S 代打 H ダブルスチール 重盗 DS 代走 R トリプルスチール 三重盗 TS 打点 4 番 4 打撃 走塁妨害 オブストラクション 一死 守備妨害 インターフェア ソフトボール競技 公式記録法の基礎 05 年度 関東ソフトボール協会記録委員会 ソフトボール記録統一記号 抜粋 名 称 記号 名 称 記号 指名選手 DP 強襲安打 例三塁 5 打撃専門選手 OPO OP 盗塁 S 代打 H ダブルスチール 重盗 DS 代走 R トリプルスチール 三重盗 TS 打点 4 番 4 打撃 走塁妨害 オブストラクション 一死 守備妨害 インターフェアランス 二死 Ⅱ 不正投球

More information

アマチュア内規(2017年)

アマチュア内規(2017年) アマチュア野球内規 (2017 年 ) ( 下線部が変更箇所 ) 序 この内規集は 公認野球規則適用上のアマチュア野球規則委員会の統一解釈を収録したもので 公認野球規則と同等の効力を持つものである なお この内規は 2017 年のルールに基づいたものであり 今後ルール改正があれば 適用上の解釈にも変更が加えられるかもしれないことをお断りしておく 2017 年 2 月 一般財団法人全日本野球協会アマチュア野球規則委員会

More information

DVIOUT-housou

DVIOUT-housou 放送マニュアル 第試合のときは試合開始時刻 30 分前には放送席に着席すること. 第 2 試合以降は前試合が終了後, 直ぐに着席できるように準備すること. 放送室では静粛に, 私語は慎むこと. 放送室ではいかなるときも冷静さを失ってはいけない. 自リーグの応援は控えること. 放送担当者は心身共に, 健康な状態を保つよう努めること. 放送の良し悪しは, 声の良し悪しではない. < メンバー表の提出 >

More information

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd ソフトテニス誰でも 10 倍上達しますプレミアム PDF 版 no66 攻め 守りの新機軸 著作制作 :OYA 転載転用禁止です 2013/2/25 編 1, 攻め 守り後衛と対峙する前衛にとっては 相手後衛が攻撃してくるのか 守ってくるのかは とても重要な問題です 相手後衛が攻めてくるのであれば ポジション的に守らなければならないし 相手が守りでくるならば スマッシュを待ったり 飛び出したりする準備をしなければいけません

More information

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左 アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 1 TRXオーバーヘッドスクワット アンカーに向 かって立ち 両手を頭 上に上げて ストラッ プをぴんと張る 手の 位 置 を 変 え ず ス ト ラップの張りを保った まま お尻を後ろに落 としてスクワット か かとで床を押して立ち 上がる TRXヒップヒンジ オフセットスタンス アンカーに向かって立ち 両手 を胸の前に伸ばす 片足を一歩前に出し

More information

Title 幼 児 期 の 気 になる 子 の 心 理 発 達 的 援 助 を 目 指 す のびのび どっしり 体 操 の 言 語 化 の 試 み Author(s) 榊 原, 久 直 ; 中 野, 弘 治 Citation 大 阪 大 学 教 育 学 年 報. 19 P.69-P.82 Issue 2014-03-31 Date Text Version publisher URL http://hdl.handle.net/11094/26906

More information

北翔大学生涯スポーツ学部研究紀要 第7号 Bulletin of Hokusho University School of Lifelong Sport 平成28年3月 March 2016 No. 7 保健体育科教員養成課程におけるソフトボールの指導について 捕球 送球の基本技術 For Soft

北翔大学生涯スポーツ学部研究紀要 第7号 Bulletin of Hokusho University School of Lifelong Sport 平成28年3月 March 2016 No. 7 保健体育科教員養成課程におけるソフトボールの指導について 捕球 送球の基本技術 For Soft 北翔大学生涯スポーツ学部研究紀要 第7号 Bulletin of Hokusho University School of Lifelong Sport 平成28年3月 March 2016 No. 7 保健体育科教員養成課程におけるソフトボールの指導について 捕球 送球の基本技術 For Softball teaching methods in the Physical Education teacher

More information

2017年度 第2回審判講習会

2017年度 第2回審判講習会 2018 年度第 2 回審判講習会 開催日 :2018 年 8 月 26 日場所 : 柏市青少年センター主催 : 柏市少年野球連盟 1 タイムスケジュール 9:30 ~ 9:45 開講式 ( 主催者挨拶 連盟審判員紹介 日程説明 ) 9:45 ~ 10:00 座学 1 ( 規則等変更説明 審判員の心得 ) 10:00 ~ 10:20 座学 2 ( 過去 3 大会を振り返ってのフォーメーション等の問題点

More information

Microsoft Word - 06 レバンガ 運動プログラム②.docx

Microsoft Word - 06 レバンガ 運動プログラム②.docx 1 プログラムの概要 プログラム作成一般社団法人北海道総合スポーツクラブ ( レバンガ北海道 ) プログラム名バスケットボール用いたコーディネーションドリル実施人数 ~40 人実施場所屋内準備する用具バスケットボール バスケットボールゴール バスケットボールコート 笛 場の設定に関する準備 実施内容等 2 期待される効果 6 バスケットボールを使った運動 1 ボールの感覚とリアクション動作 2 人一組

More information

まず基本はグラウンド 幼年 少年の 2 種類がある 作る順番は 1) ホームからセンター方向を決め 2 塁の位置とピッチャープレートの位置を決める ( 直角二等辺三角形の底辺を決める ) 2) 塁間の 2 倍をメジャーでとり 2 塁で押さえ 1 辺塁間の二等辺三角形を作り 1 塁 3 塁の位置を決め

まず基本はグラウンド 幼年 少年の 2 種類がある 作る順番は 1) ホームからセンター方向を決め 2 塁の位置とピッチャープレートの位置を決める ( 直角二等辺三角形の底辺を決める ) 2) 塁間の 2 倍をメジャーでとり 2 塁で押さえ 1 辺塁間の二等辺三角形を作り 1 塁 3 塁の位置を決め 少年野球審判の 極意!? 第 0 版 2005/05 山本 はじめに 本資料は 審判講習会などに参加して教えていただいた 少年野球審判に関することがらを 初心者むけにまとめたものです せっかく審判教習会に参加させていただき いろいろと教えてもらうのですが 時間がたつと忘れてしまうし なかなか実地では動けません そんな悩みを少しでも軽減しようと 教えていただいたことなどを基に資料を作ってみました 練習試合などで

More information

1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 3) 方法 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ 4) 記録 a. 踏み切り線から直角に

1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 3) 方法 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ 4) 記録 a. 踏み切り線から直角に 1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ a. 踏み切り線から直角に 最も近い着地点 ( 後足かかと ) までの距離を測る ( 図参照 ) b. 距離は cm で測り cm 未満は 4 捨 5 入をする

More information

BL-3級審判講習会

BL-3級審判講習会 BL-3 級審判講習会 公益財団法人日本少年野球連盟岐阜県支部審判部 BL-3 級審判員基本事項 BL-3 級審判員とは ボーイズリーグ 指導者 審判員ハンドブック より一部抜粋 ( 公財 ) 日本少年野球連盟審判規定審判規定 ( 平成 25 年 8 月 1 日改正 ) 第 2 章公認審判員第 10 条 ( 資格 ) 連盟の公認審判員は 次の級別に区分する ア. BL-1 級指導審判員イ. BL-1

More information

1 Go-Stop-Call

1 Go-Stop-Call 審判員講習会マニュアル 第 1 版 日本アマチュア野球規則委員会 はじめに このたび 審判員講習会マニュアル を取りまとめました このマニュアルは 審判メカニクスハンドブック第 3 版 ( 全日本野球会議審判技術委員会発行 ) に基づき 審判員講習会における説明事項 ポイントなどを 簡潔にまとめたものです 講習会は 講習内容を理解した上で 基本を反復練習して身体で覚えることを目的としています しかし

More information

1 Go-Stop-Call

1 Go-Stop-Call 審判員講習会マニュアル 第 2 版 日本アマチュア野球規則委員会 変更点 (2013 年 2 月 ) 1. 20 投球動作の関連事項 の (2) ワインドアップポジション の記述のうち ワインドアップポジションの軸足および自由な足の置き方を変更した 2. 20 投球動作の関連事項 の (6) セットポジション の記述のうち セットポジションの軸足の置き方を変更した はじめに 本書 審判員講習会マニュアル

More information

箕谷新聞34号p1-p4.PDF

箕谷新聞34号p1-p4.PDF 5 6 34 2004 11 11 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 2 6 5 1 14 0 0 0 0 0 4 1 2 3 4 5 6 0 0 0 0 3 0 3 1 0 0 0 0 0 1 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1(1) 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1(0) 6 1 2 3 4 5 6 7 0 1 0 0 0 1 0 2 0

More information

回打者 (UN)< 打 > 詳細記録上の注意 [ 選手交代 ] [ 先攻監督からのコールはなし ] 2 代打 FP 植木 () は,6 番打者のままとみなす 植木 () の位置は, H H7 となる 選手交代 7 番打者 友田 (7) に代わって, 代打に FP の福永 (11) 福

回打者 (UN)< 打 > 詳細記録上の注意 [ 選手交代 ] [ 先攻監督からのコールはなし ] 2 代打 FP 植木 () は,6 番打者のままとみなす 植木 () の位置は, H H7 となる 選手交代 7 番打者 友田 (7) に代わって, 代打に FP の福永 (11) 福 スコアカード記帳例 試合詳細 試合番号 27 打順表は右のとおり 試合経過詳細において, [ ] 書き SBF はそれぞれストライク ホ ール ファウルを示す 試合経過詳細 回打者 (UN)< 打 > 詳細 記録上の注意 13:04 試合開始 1 1 2 後攻先発投手 福永 (11) は左投 井上 (8) [FB] 遊ゴロ 一塁 ( 一死 ) 矢吹 (10) バントが捕邪飛 ( 二死 )

More information

ラスベガスにおいても大会が開催されている 台湾においては ジョイフル快 楽盃国際国際漫速錦標賽として行われており 両大会に日本 からも参加している 中国でもシニア層を中心に健康増進の手段として ジョ イフルスローピッチソフトボールが取り入れ始められてきている このようにジョイフルスローピッチソフトボ

ラスベガスにおいても大会が開催されている 台湾においては ジョイフル快 楽盃国際国際漫速錦標賽として行われており 両大会に日本 からも参加している 中国でもシニア層を中心に健康増進の手段として ジョ イフルスローピッチソフトボールが取り入れ始められてきている このようにジョイフルスローピッチソフトボ ジョイフルスローピッチソフトボールについて 平成 15 年 2 月に当時の日本ソフトボール協会役員有志が集まり スローピッ チソフトボールの普及振興について話し合いが持たれた 当時ナガセケンコー ( 株 ) からボールの表面が柔らかい安全性の高い 3 号ボール が開発されたのを受けて このボールによるスローピッチ ソフトボールの全国大会を平成 16 年度中に東京で実施しようということになっ た ルールは日本ソフトボール協会普及委員会がジョイフルソフトボールの名称で

More information

02

02 http://www.meiyaku-kenpo.or.jp/ 02 59 1120 15 110 16 2130 9 3140 1 50 68 32 20 1 19 1 17 11 23 36 12 9 61 13 04 TOPICS 05 S 1 M T 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

More information

試合開始前 選手登録証を理事から受取り 登録メンバー全員の読み仮名を調べておく (1チームに同じ名字の選手がいるときはフルネームで) 同じ漢字でも読み方はいろいろです 選手交代などに備えて正確に 第 1 試合開始 40 分前 連絡します ( ) チーム ( ) チーム両チームの監督とキャプテンは バ

試合開始前 選手登録証を理事から受取り 登録メンバー全員の読み仮名を調べておく (1チームに同じ名字の選手がいるときはフルネームで) 同じ漢字でも読み方はいろいろです 選手交代などに備えて正確に 第 1 試合開始 40 分前 連絡します ( ) チーム ( ) チーム両チームの監督とキャプテンは バ 一般財団法人日本リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟 試合開始前 選手登録証を理事から受取り 登録メンバー全員の読み仮名を調べておく (1チームに同じ名字の選手がいるときはフルネームで) 同じ漢字でも読み方はいろいろです 選手交代などに備えて正確に 第 1 試合開始 40 分前 連絡します ( ) チーム ( ) チーム両チームの監督とキャプテンは バックネット前までお越しください 後攻チームシートノック

More information

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技) < モデルプラン 11( 全 6 時間 )> 明日から使える体育学習 ~ 中学年器械運動 ( マット運動回転技 )~ 1 時間目準備運動 ストレッチング主運動につながる運動 クマ歩き アザラシ歩き ゆりかご主運動 ( めあて1 めあて2) あごにものをはさんで前転 坂道マットで前転 細い幅で前転 前転 2 時間目準備運動 ストレッチング主運動につながる運動 クマ歩き アザラシ歩き 大きなゆりかご主運動

More information

ソフトボール競技スコア記帳(実技)練習問題下線入り

ソフトボール競技スコア記帳(実技)練習問題下線入り ソフトボール競技スコア記帳 ( 実技 ) 練習問題 次の大会情報 打順表 試合メモ等を参考にして記帳集計をしてスコアカードを完成させて下さい 1 大会情報大会名 : 試合 : 会場 : 天候 : 受験番号 : 受験者名 : ソフトボール競技スコア記帳 ( 実技 ) 練習問題試合日は 本日の日付として下さい本日の会場として下さい晴れ 風力 : なし 風向 :- 指定された番号を記入する氏名を記入する

More information

第五節展翅飛翔 ( ザンチーフェイシン ) - 翼を広げて飛ぶ - 準備姿勢両腕は自然に体の両側に垂らす 1 両腕の肘を曲げて体の後へ引き 側面を経て引き上げ 羽を広げる状態にする 両掌は下に垂らし 手の甲を相対させる 目は左肘を見る 2 両肘をおろし 両手を顔の前で向かい合わせゆっくりおろす 準備

第五節展翅飛翔 ( ザンチーフェイシン ) - 翼を広げて飛ぶ - 準備姿勢両腕は自然に体の両側に垂らす 1 両腕の肘を曲げて体の後へ引き 側面を経て引き上げ 羽を広げる状態にする 両掌は下に垂らし 手の甲を相対させる 目は左肘を見る 2 両肘をおろし 両手を顔の前で向かい合わせゆっくりおろす 準備 第一節頸項争力 ( ジンシャンゼンりー ) - 首筋を伸ばす - 準備姿勢左足を開き 両足を肩幅よりやや広めに開いて 両手を腰にあてる ( 親指は後ろを向ける ) 1 頭を最大限左にまわす 3 頭を最大限右にまわす 5 頭を最大限上に仰向ける 6 準備姿勢に戻る 7 頭を最大限下にうつむかせる 8 準備姿勢に戻る 8 呼間を 1 回行う 第二節左右開弓 ( ゾウヨウカイゴン ) - 左右に弓を引く

More information

選手交代一塁走者 福永 () は FP に戻り, 代走に友田 (7)( 再出場 ) 回林 () [BF] 二塁ゴロ 二塁触塁で一塁走者アウト ( ベースカバーは遊併殺記録を, 表面に記入 裏撃手, 一死 ) 遊撃 一塁で打者走者アウト ( 併殺成立, 二死 ) 榎田 () [S] 遊撃ゴロとなったが

選手交代一塁走者 福永 () は FP に戻り, 代走に友田 (7)( 再出場 ) 回林 () [BF] 二塁ゴロ 二塁触塁で一塁走者アウト ( ベースカバーは遊併殺記録を, 表面に記入 裏撃手, 一死 ) 遊撃 一塁で打者走者アウト ( 併殺成立, 二死 ) 榎田 () [S] 遊撃ゴロとなったが スコアカード記帳例 試合詳細 試合番号 7 打順表は右のとおり 試合経過詳細において, [ ] 書き SBF はそれぞれストライク ホ ール ファウルを示す 試合経過詳細 回 打者 詳細 記録上の注意 :04 試合開始 井上 (8) [FB] 遊撃ゴロ 一塁 ( 一死 ) 矢吹 (0) バントが捕邪飛 ( 二死 ) 多田 () [SBF] 空振り三振の球を捕手が後逸 打者は一塁出塁 捕逸の記録として,

More information

スライド6 映像 2015 年女子の世界選手権決勝 : ノルウェー vsオランダ YouTube の中の IHF - Education Centre というチャンネルで視聴することが可能 DFプレーヤーは 曲げた腕を使いながら 相手正面に入り ついていっている スライド7 映像 2017 年男子の

スライド6 映像 2015 年女子の世界選手権決勝 : ノルウェー vsオランダ YouTube の中の IHF - Education Centre というチャンネルで視聴することが可能 DFプレーヤーは 曲げた腕を使いながら 相手正面に入り ついていっている スライド7 映像 2017 年男子の コンタクトプレーを正しく見極める ~ ハードプレーとラフプレーの整理から ~ スライド2 平成 30 年審判員の目標を立てるにあたってのコンセプト を ここでは説明します 平成 28 29 年度と掲げてきた審判員の目標は 正しいステップの評価と判定 ハードプレーとラフプレーの見極め の二本柱であった 平成 30 年度は その中でも ハンドボールの競技特性である 激しいコンタクト スピーディーなゲーム展開

More information

Taro-研究・卒業論文

Taro-研究・卒業論文 研究紹介 学校体育におけるソフトボールについて - 楽しいソフトボール授業の指導事例 - 研究調査部岩間英明 ( 松本大学 ) 二瓶雄樹 ( 中京大学 ) Ⅰ. 体育授業におけるソフトボールの現状学習指導要領の改訂により 中学校の球技は種目の特性により ゴール型 ネット型 ベースボール型 の3つに分類される さらに中学校 1~2 年生のうちに 全ての型のスポーツ種目を経験させなければならないこととなった

More information

表紙(中学校)単独

表紙(中学校)単独 6 指導資料 (1) 学習カード 自分を分析しよう! 年組 番氏名 コンビネーションプレーを分析しよう! ボールを持っていないときの動き 自分がボールを持っていないときはどう動くべきか考えよう! 自分やチームの動きの状況 今後はどう動きますか? < 例 > 空いているスペースを探し そのスペースに走り込んだ 空いているスペースにとび込もうとしたが 相手にマークされ とび込めなかった 相手を振り切るためにゴールへ向かうふりをして

More information

スコア記入参考資料

スコア記入参考資料 ( 付記 ) 審判員参考資料 目次 1. チームスコアラー 1 2. 試合開始前の準備 2 3. 基本となる表記 3 4. 試合経過の記入 4.1 ボールカウントの記号 7 4.2 選手交代等の記号 8 4.3 投手 捕手に関わる記入 9 4.4 打撃結果の記入 11 4.5 守備の失策に関する記入 17 4.6 走塁 進塁に関する記入 19 4.7 ダブルプレー トリプルプレーに関する記入 23

More information

1 Go-Stop-Call

1 Go-Stop-Call 審判員講習会マニュアル 第 4 版 一般財団法人全日本野球協会 アマチュア野球規則委員会 変更点 (2013 年 2 月 ) 1. 20 投球動作の関連事項 : (2) ワインドアップポジション の記述のうち ワインドアップポジションの軸足および自由な足の置き方を変更した 2. 20 投球動作の関連事項 : (6) セットポジション の記述のうち セットポジションの軸足の置き方を変更した 変更点 (2014

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2017 年 9 月 11 日 捻りモデル 2017 猪膝武之 Overview 1. 捻りモデル と 回転モデル 2 捻りモデル は受け入れられたか? a) 日本の野球界で一般的なバッティングフォーム b) 捻りモデル に基づくバッティングフォーム c) NPBにおける平均得点の推移 3. 理想的なバットの軌道について ( 捻りモデル 付録) 4.Stay back? ( 捻りモデル 付録) 5.

More information

スコア記入参考資料

スコア記入参考資料 ( 付記 ) 審判員参考資料 目次 1. チームスコアラー 1 2. 試合開始前の準備 2 3. 基本となる表記 3 4. 試合経過の記入 4.1 ボールカウントの記号 7 4.2 選手交代等の記号 8 4.3 投手 捕手に関わる記入 9 4.4 打撃結果の記入 11 4.5 守備の失策に関する記入 17 4.6 走塁 進塁に関する記入 19 4.7 ダブルプレー トリプルプレーに関する記入 23

More information

ランナーを進めて点を取り合うスポーツである バットやグローブなど他のスポーツにはない用具操作が必要であり それらを用いて 打つ 投げる 捕る 走る といった多くの技能が要求される (3) 効果的特性 ボールの転がり方やスピードの差により その変化に対応できる身体的能力 ( 筋力 敏捷性 瞬発力 巧緻

ランナーを進めて点を取り合うスポーツである バットやグローブなど他のスポーツにはない用具操作が必要であり それらを用いて 打つ 投げる 捕る 走る といった多くの技能が要求される (3) 効果的特性 ボールの転がり方やスピードの差により その変化に対応できる身体的能力 ( 筋力 敏捷性 瞬発力 巧緻 中学校保健体育科学習指導案 1 単元球技ベースボール型 ソフトボール 日時平成 3 年 月 日対象 立 中学校第 1 学年 単元目標 基本的なバット操作と走塁での攻撃 ボール操作と定位置での守備などによって攻防を展開することができる ( 技能 ) 勝敗を競う楽しさや喜びを味わい 分担した役割を果たしたり仲間の学習を援助したりするなどして自主的に取り組むことができる ( 態度 ) チームの課題解決にあたっては

More information

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない 最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A43 学生氏名黒木貴良佐藤滉治竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではないかと考えた そこで 本研究では 今後の現場活動において 競技特性を取り入れたアスレティックリハビリテーションに繋がると考え

More information

記録用紙の記入の仕方.xls

記録用紙の記入の仕方.xls 記録用紙 () 大会名欄 大会名 第 回全国高等学校野球選手権長野大会第 回北信越地区高等学校野球大会第 回北信越地区高等学校野球長野県大会第 回北信越地区高等学校野球 信支部予選会 所要時間 : 中断時間を含めた開始から終了まで中断時間 : 分 ~0 分が記入の目安時間詳細を記事欄に記入記入例 0:~: 回表降雨により中断 ( 分 ) :0~: 回裏 高校 君の治療による中断 ( 分 ) 決勝準決勝準々決勝

More information

スコアー記入参考資料

スコアー記入参考資料 ( 付記 ) 審判員参考資料 目次 1. チームスコアラー 1 2. 試合開始前の準備 2 3. 基本となる表記 3 4. 試合経過の記入 4.1 ボールカウントの記号 7 4.2 選手交代等の記号 8 4.3 投手 捕手に関わる記入 9 4.4 打撃結果の記入 11 4.5 守備の失策に関する記入 17 4.6 走塁 進塁に関する記入 19 4.7 ダブルプレー トリプルプレーに関する記入 23

More information

2 福永 (11) 三塁前バントヒット 回選手交代一塁走者 福永 (11) は FP に戻り, 代走に再出場の友田 (7) 裏林 (23) [BF] 二ゴロ 二塁で一塁走者アウト ( ベースカバーは遊撃手, 併殺記録を, 表面欄に記入 一死 ) 遊撃手 一塁で打者走者アウト ( 併殺成立, 二死 )

2 福永 (11) 三塁前バントヒット 回選手交代一塁走者 福永 (11) は FP に戻り, 代走に再出場の友田 (7) 裏林 (23) [BF] 二ゴロ 二塁で一塁走者アウト ( ベースカバーは遊撃手, 併殺記録を, 表面欄に記入 一死 ) 遊撃手 一塁で打者走者アウト ( 併殺成立, 二死 ) スコアカード記帳例 試合詳細 試合番号 27 打順表は右のとおり 試合経過詳細において, [ ] 書き SBF はそれぞれストライク ホ ール ファウルを示す 先攻 福岡県立栄和総合高等学校 後攻 南光学園高等学校 打順 位置 選手名 UN 打順 位置 選手名 UN 1 8 井上由莉那 8 1 中島美春 2 3 矢吹奈子 10 2 佐藤真由美 10 3 2 多田愛佳 12 3 8 斉藤満喜子 2 9

More information

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き 1 なぜ体幹 腹筋のトレーニングが必要か? 体の構造上 お腹まわりは腰椎 ( 背骨 ) しか骨はなく その前は内臓 筋肉などで不安定な状態です 1 背筋の過剰な活動や腹筋の低下によって腰を反った姿勢になりやすい 2 腰が反った姿勢は腰痛になりやすい お腹の上下は肋骨や骨盤があり 比較的骨の構造として安定しています運動するときには不安定な場所に力が加わると さらに不安定となり痛みが生じやすくなります競泳選手で一番痛みが多い場所は腰痛!

More information

2018 ナショナルトレセン U-12 W-up アイスブレイク スペース感覚 コーディネーション GK 要素 20m 全員で GK トレーニング ボールを使ったコーディネーション オーガナイズ 12 人グループで行う 20m 20m グリッドを地域の人数に合わせて作る GK コーチが中央でメインで

2018 ナショナルトレセン U-12 W-up アイスブレイク スペース感覚 コーディネーション GK 要素 20m 全員で GK トレーニング ボールを使ったコーディネーション オーガナイズ 12 人グループで行う 20m 20m グリッドを地域の人数に合わせて作る GK コーチが中央でメインで W-up アイスブレイク スペース感覚 コーディネーション GK 要素 20m 全員で ボールを使ったコーディネーション 12 人グループで行う 20m 20m グリッドを地域の人数に合わせて作る GK コーチが中央でメインで行う 各グリッドにコーチがついてサポートする 20 m コミュニケーションをとる コーディネーション能力の向上 1) ボール扱いと身のこなし 2) 遊びの要素を含めた技術 (

More information

Microsoft Word - ☆【指導主事修正】H21推薦指導案(小学校体育)

Microsoft Word - ☆【指導主事修正】H21推薦指導案(小学校体育) 第 3 学年 体育科学習指導案 6 月 17 日 植水小学校 教諭渡邉由紀 1 単 元 名 ティーボール ( ゲーム ) 2 運動の特性 (1) 一般的特性 2つのチームが攻撃と守備を交替し ボールを投げる 打つ 捕るなどをしながら得点を競い合う 運動である (2) 児童からみた特性 ヒットを打ったり 相手をアウトにしたり チームが勝ったりすると楽しい運動である ボールを打ちやすくしたり アウトにしやすくしたりするなど行い方やルールを工夫してゲームを

More information

キャンプゲームの手引き

キャンプゲームの手引き キャンプゲーム マニュアル 第 2 版 (2017 年改訂版 ) 一般財団法人全日本野球協会 アマチュア野球規則委員会 主な変更点 (2013 年 2 月 ) 1. 3 ボーク の (4) ボークの投球を打者が打つ の記述のうち ラ ンダウンプレイが始まった場合の処置を変更した 2. 5 走者の妨害 に (5) 走者が危険な接触 スライディングで野手 を妨害 ( タッグプレイ ) (6) 走者が危険な接触

More information

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63> 保健体育科学習指導案 1 日時 場所平成 24 年 1 月三次市立作木中学校体育館 三次市立作木中学校教諭有川淳 2 学年 学級第 3 学年 (16 人 ) 3 単元名器械運動 [ マット運動 ] 4 単元について 教材観器械運動は, マット運動, 鉄棒運動, 平均台運動, 跳び箱運動で構成され, 器械の特性に応じて多くの 技 がある これらの技に挑戦し, その技ができる楽しさや喜びを味わうことのできる運動である

More information

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464> 単元名 ゲーム ボール投げゲーム ~ ドッジボール ~ 1 運動の特性 (1) 一般的特性 内 外野に分かれてボールを投げ当てたり, 避けたり, 捕らえたりして勝敗を競うことを楽しむ運動である (2) 児童から見た特性 集団で競い合い, 仲間と力を合わせて競争すると楽しい運動である 2 単元の目標 (1) 関心 意欲 態度 運動に進んで取り組み, 決まりを守り, 仲良く運動したり, 勝敗を受け入れたり,

More information

BL-3級審判講習会

BL-3級審判講習会 BL-3 級審判講習会 公益財団法人日本少年野球連盟 岐阜県支部審判部 BL-3 級審判員とは ボーイズリーグ 指導者 審判員ハンドブック より一部抜粋 ( 公財 ) 日本少年野球連盟審判規定審判規定 ( 平成 25 年 8 月 1 日改正 ) 第 2 章公認審判員第 10 条 ( 資格 ) 連盟の公認審判員は 次の級別に区分する ア. BL-1 級指導審判員イ. BL-1 級審判員ウ. BL-2

More information

本文/P2 表2

本文/P2 表2 No.153 相撲体験授業を行うために 事前に子どもたち に相撲のルールを教え 1時間相撲の授業を行 蹲踞の姿勢!取組の前に蹲踞の姿勢で相手と向かい合う った 子どもたちには安全のため つめを切る 金属 の髪留めを外す等 友達を傷つけない身なりに は十分留意した 授業の流れと児童の様子 "集合 挨拶 すり足!すり足は 足の運びの基本を身につける稽 古で 足の裏を土俵から離さないように腰

More information

11 月 19 日の練習試合結果 vs 鎌倉高校 向の岡工業高校グラウンド 第一試合一二三四五六七八九計 横浜明朋 向の岡工業 鎌倉 初回 先頭打者が四球で出塁すると エンドランと守備の乱れで無死 2 3 塁の好機を作ります

11 月 19 日の練習試合結果 vs 鎌倉高校 向の岡工業高校グラウンド 第一試合一二三四五六七八九計 横浜明朋 向の岡工業 鎌倉 初回 先頭打者が四球で出塁すると エンドランと守備の乱れで無死 2 3 塁の好機を作ります 11 月 19 日の練習試合結果 vs 鎌倉高校 向の岡工業高校グラウンド 第一試合一二三四五六七八九計 横浜明朋 向の岡工業 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2 鎌倉 0 0 1 0 0 2 0 2 5 初回 先頭打者が四球で出塁すると エンドランと守備の乱れで無死 2 3 塁の好機を作ります ここでクリーンアップが連打でつなぎ幸先よく 3 得点しました しかしその後が見逃し三振 投手ゴロのダブルプレーと無死のチャンスを活かしきれません

More information

1 プロ野球選手になるために 小学生 ~ 大学生の間で習得すべきこと 沢村 : こんにちは お父さんのための野球教室事務局の沢村です 今日は 筑波大学の野球部の川村さんにインタビューを行いたいと思います では 川村さん よろしくお願いいたします 川村さん : よろしくお願いいたします 沢村 : 川村

1 プロ野球選手になるために 小学生 ~ 大学生の間で習得すべきこと 沢村 : こんにちは お父さんのための野球教室事務局の沢村です 今日は 筑波大学の野球部の川村さんにインタビューを行いたいと思います では 川村さん よろしくお願いいたします 川村さん : よろしくお願いいたします 沢村 : 川村 目次 1 プロ野球選手になるために 小学生 ~ 大学生の間で習得すべきこと 2~6 ページ 2 理想のスイング軌道とインパクトについて.7~11 ページ 3 体重移動について 12 ページ 4 小学生の時期の筋力トレーニングについて.13 ページ 5 技術とバランス感覚 14 ページ 1 1 プロ野球選手になるために 小学生 ~ 大学生の間で習得すべきこと 沢村 : こんにちは お父さんのための野球教室事務局の沢村です

More information

1. 走者の足に打球が当たる 公認野球規則 7.09 の (m) 項 例 ノーアウト満塁 前進守備のショートの横をボールが抜けた 2 塁走者がボールを 避けようとしたが足に当たりファールゾーンまで転がった 7.09 の (m) 項 野手 ( 投手を含む ) に触れていないフェアボールが フェア地域で

1. 走者の足に打球が当たる 公認野球規則 7.09 の (m) 項 例 ノーアウト満塁 前進守備のショートの横をボールが抜けた 2 塁走者がボールを 避けようとしたが足に当たりファールゾーンまで転がった 7.09 の (m) 項 野手 ( 投手を含む ) に触れていないフェアボールが フェア地域で 野球規則 審判はこんな時の処理はどうするのだろうか? 今までに聞いたり経験したりしたケースを 順次掲載していく予定です 解釈等で間違いがあれば 連絡していただければ幸いです 目次 1. 走者の足にボールが当たる P2 2. 野手が打球処理のボールを暴投 P3 3. 捕手のファウルチップの捕球 P4 4. 二人の走者が同時に 1 つの塁を占有 P5 5. 二塁走者が盗塁し投手が三塁へ送球 P6 6.

More information

THE ANNUAL REPORTS OF HEALTH, PHYSICAL EDUCATION AND SPORT SCIENCE VOL.36, 65-69, 報告書 ( 体育研究所プロジェクト研究 ) 体育 保健体育科におけるアクティブ ラーニングの視点による授業改善 ベースボ

THE ANNUAL REPORTS OF HEALTH, PHYSICAL EDUCATION AND SPORT SCIENCE VOL.36, 65-69, 報告書 ( 体育研究所プロジェクト研究 ) 体育 保健体育科におけるアクティブ ラーニングの視点による授業改善 ベースボ THE ANNUAL REPORTS OF HEALTH, PHYSICAL EDUCATION AND SPORT SCIENCE VOL.36, 65-69, 2017 65 報告書 ( 体育研究所プロジェクト研究 ) Improving courses in physical education and health education through active learning:focusing

More information

23. 自打球のアピールは? 自打球とは バッターボックス内で打者の打ったボールが 自分の足に当たった打球のことである 最近 ボテボテの内野ゴロを自打球とアピールして走らない打者が増えているように思います その打席だけを考えての事だと思いますが 投手が全力投球で投げて内野ゴロにした打者なのに それを

23. 自打球のアピールは? 自打球とは バッターボックス内で打者の打ったボールが 自分の足に当たった打球のことである 最近 ボテボテの内野ゴロを自打球とアピールして走らない打者が増えているように思います その打席だけを考えての事だと思いますが 投手が全力投球で投げて内野ゴロにした打者なのに それを 野球規則 審判はこんな時の処理はどうするのだろうか? 今までに聞いたり経験したりしたケースを 順次掲載していく予定です 解釈等で間違いがあれば 連絡していただければ幸いです 目次 23. 自打球のアピールは? 22. ランナーなしで投球動作を止める 反則投球 21. 走塁妨害 ( オブストラクション ) 20. 降雨コールドゲーム 19. 打者の反則行為によるアウト 18. 捕手の打撃妨害 17.

More information

新潟市立亀田西中学校

新潟市立亀田西中学校 平成 21 年度中学校保健体育科 2 第 1 学年保健体育科学習指導案 1 単元名器械運動 ( 跳び箱運動 ) 2 単元の目標 跳び箱運動の特性にふれ, 自己の能力に適した技がよりよくできるようになり, 喜びや達成感を感じることができる ( 運動への技能 ) よりよくできるように技の練習の仕方を工夫したり, 互いに教え認め合ったりする学び方を身に付けることができる ( 運動に対する関心 意欲 態度

More information

<4D F736F F F696E74202D204E4F2E36936B8EE893EF C B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D204E4F2E36936B8EE893EF C B8CDD8AB B83685D> 2013FIG 規則集 徒手難度の注意ポイント 採点規則情報 NO.6 新体操女子審判部平成 25 年 4 月 4 日 D ジャンプ 基礎的特徴 空中にて形が固定して明確である こと 十分な高さにおいてその形を見せ ること 追加のシンボルマーク ベースに回転 リング 後屈を伴わないジャンプの場合 180 を超える またはリング +0.1または胴の後屈では +0.2となる 例 ) +180 回転 =

More information

CONTENTS Q1 3 Q2 4 Q3 6 Q4 7 Q5 9 Q6 10 Q7 12

CONTENTS Q1 3 Q2 4 Q3 6 Q4 7 Q5 9 Q6 10 Q7 12 メンバーシッププログラム参加者限定 # 1 1 プログラム実践 H I R O S H I Y O N E D A CONTENTS Q1 3 Q2 4 Q3 6 Q4 7 Q5 9 Q6 10 Q7 12 Q 1 ANSWER インテンショナル ( 意識的な ) フックの打ち方として DVDでは 目標より少し左を向いて構える とお伝えしましたが それより以前に インサイドアウトのスウィングで目標を狙いやすくするために少し左を向く

More information

Microsoft Word - ’15~ 審判講習 資料ー1.doc

Microsoft Word - ’15~ 審判講習 資料ー1.doc 審判関係者殿 D L 事務局審判部 15 年 ~ 審判講習資料 1 (12P 必読 / 保管 ) (1) 特別ルール 土器川リーグ 1 試合装具 ( 安全具 ) 着用の義務付け 完全実施! 05 年度より当リーグの全試合にあたり 下記の安全具着用を厳守のこと ( 強制着用 ) * 捕手 ヘルメット レガーズ着用 ( プロテクターも使用が望ましい ) とする * 打者 次打者 走者 すべてヘルメット着用とする

More information

1.はじめに スコアブックの 記 入 法 は1つではありません 多 種 多 様 に 存 在 しますし 書 き 慣 れた 方 でしたら 自 己 流 にア レンジしている 人 も 多 いと 思 います ここでは 一 般 的 (?)に 使 用 しているスコアブックで 説 明 しています 中 はこんな 感

1.はじめに スコアブックの 記 入 法 は1つではありません 多 種 多 様 に 存 在 しますし 書 き 慣 れた 方 でしたら 自 己 流 にア レンジしている 人 も 多 いと 思 います ここでは 一 般 的 (?)に 使 用 しているスコアブックで 説 明 しています 中 はこんな 感 スコアブックとは 野 球 だけではなく バスケットボールやバレーボールなど 多 種 の 球 技 にて 用 いられ ている 試 合 の 記 録 簿 です この 記 録 簿 には 得 点 者 や 得 点 の 過 程 選 手 交 代 など 試 合 中 の 色 々な 出 来 事 を 数 値 や 記 号 を 使 ってデータ 化 し 記 録 します 野 球 のスコアブックで 記 録 することは ボール&ストライクなどの

More information

野球スコアブックの記入方法 この資料は両面印刷し 長辺綴じでホッチキス止めする ように上下の余白を取っています ( 上が偶数ページ ) 2ページ スコアブック ( 先攻チーム用 ) 7ページ その他のプレイ 9ページ ボークと反則投球 3ページ 試合が始まる前に記入すること 1フィルダースチョイス

野球スコアブックの記入方法 この資料は両面印刷し 長辺綴じでホッチキス止めする ように上下の余白を取っています ( 上が偶数ページ ) 2ページ スコアブック ( 先攻チーム用 ) 7ページ その他のプレイ 9ページ ボークと反則投球 3ページ 試合が始まる前に記入すること 1フィルダースチョイス 野球スコアブックの記入方法 この資料は両面印刷し 長辺綴じでホッチキス止めする ように上下の余白を取っています 上が偶数ページ ページ スコアブック 先攻チーム用 ページ その他のプレイ ページ ボークと反則投球 ページ 試合が始まる前に記入すること フィルダースチョイス 野手選択 走者がいる場合 ページ 三振 打撃妨害 ボークの投球を打ってヒット 四死球 守備妨害 ボークの牽制球が悪送球になった

More information

ストレッチング指導理論_本文.indb

ストレッチング指導理論_本文.indb 目次 第 1 章 骨格筋の基礎知識 1 骨格筋の機能解剖学 2 (1) 骨と関節 骨格筋の機能解剖学 2 (2) 主な骨格筋の分類 8 (3) 上肢の筋 10 (4) 肩関節とその筋 11 (5) 体幹とその筋 13 (6) 脊柱の構造と機能 16 (7) 股関節の構造と機能 18 (8) 下肢の筋の様相と機能 21 (9) 膝関節の構造と機能 23 (10) 下腿と足関節の構造および機能 24 (11)

More information

Microsoft PowerPoint 四人制審判メカニクス簡易版.ppt

Microsoft PowerPoint 四人制審判メカニクス簡易版.ppt 2010 年改定 審判メカニクス ハンドブック 0 本資料の取り扱いについて 本資料は著作権法上の保護を受けています 本資料の一部あるいは全部について いかなる方法においても無断で複写 複製 転写することは禁じられています 本資料に起因してご使用者に直接または間接的損害が生じても 石川県野球協会審判部はいかなる責任はおわないものとし 一切の賠償などは行わないものとします A ights eserved,

More information

キャンプゲーム マニュアル

キャンプゲーム マニュアル キャンプゲーム マニュアル 第 2 版 (2018 年改訂版 ) 一般財団法人全日本野球協会 アマチュア野球規則委員会 主な変更点 (2013 年 2 月 ) 1. 3 ボーク の (4) ボークの投球を打者が打つ の記述のうち ラン ダウンプレイが始まった場合の処置を変更した 2. 5 走者の妨害 に (5) 走者が危険な接触 スライディングで野手を 妨害 ( タッグプレイ ) (6) 走者が危険な接触

More information

スイングトレーサー の機能 仕組み センサーによる幅広い数値計測グリップエンドに専用のアタッチメントを装着し センサーを取り付けたバットでティーバッティングを行うことで スイングの計測ができます センサーはエプソン製で 下記 8 項目に関する詳細なデータを取得します 計測項目 1 スイング時間 装着

スイングトレーサー の機能 仕組み センサーによる幅広い数値計測グリップエンドに専用のアタッチメントを装着し センサーを取り付けたバットでティーバッティングを行うことで スイングの計測ができます センサーはエプソン製で 下記 8 項目に関する詳細なデータを取得します 計測項目 1 スイング時間 装着 2015 年 3 月 16 日 バッティングに IT 革命 バットスイング解析システム スイングトレーサー について ミズノでは 野球のバットスイングを解析する新システム スイングトレーサー を開発しました このシステムは セイコーエプソン株式会社 ( 長野県諏訪市代表取締役社長碓井稔以下 エプソン ) 製の専用センサーで取得したデータ類を 専用アプリケーションと連動させることで選手のバットスイングの傾向などを分析できます

More information

最高 9 個 ( 選択による ) 最高 1 個 最低 4 個 最低 4 個 最低 4 個 価値 0.30 基礎価値 0.20 価値 0.1~ ジャンプ / リープ - 基本価値 0.2~ 最低 8 秒 最低 2 回の身体の回転 連係動作 ( 群 ) には バランス - 最低 1 つの基礎技術要素 異

最高 9 個 ( 選択による ) 最高 1 個 最低 4 個 最低 4 個 最低 4 個 価値 0.30 基礎価値 0.20 価値 0.1~ ジャンプ / リープ - 基本価値 0.2~ 最低 8 秒 最低 2 回の身体の回転 連係動作 ( 群 ) には バランス - 最低 1 つの基礎技術要素 異 平成 28 年 10 月 19 日 審判委員会新体操女子審判本部 審判委員会新体操女子審判本部では全国のコーチ 選手 審判の皆様の作品創作 採点の学習等にお役立ていただくために 平成 29 年より新たに採用される 2017-2020FIG 採点規則の概要を発行致します 下記の内容につきましては平成 29 年 1 月の大陸間講習 2 月 1 種義務研修などにおいて訂正 変更の可能性がございますので その都度ご確認をお願い致します

More information

<4D F736F F D BB B838B E937894C E D2816A>

<4D F736F F D BB B838B E937894C E D2816A> 1 コートに入る前に 服装をきちんとしましょう 大会補助員はシャツの裾をズボンの中に入れるようにしてください 審判用具を用意しましょう ( ボール ボード スコア用紙 ペン ストップウォッチ メジャー ) 4 人チームそれぞれの役割を確認し お互いを励ましましょう 2 試合前にやること ネットの高さ ( 中心部 91.4 cm ) は測りましたか? ストップウォッチは動きますか? シングルスの場合

More information

第17回アンパイアスクール報告書(横川卓史)_docx

第17回アンパイアスクール報告書(横川卓史)_docx 第 17 回アンパイアスクール報告書 1. 期日平成 28 年 12 月 3 日 ( 土 )~4 日 ( 日 ) 横川卓史 2. 会場 JR 東日本硬式野球部柏グラウンド 3. 講師 全日本野球協会 中本尚アマチュア野球規則委員長 小山克仁氏 戸塚俊美氏 田中豊久氏 山口智久氏 日本野球機構 友寄正人審判長 平林岳審判技術委員 津川力氏 木内九二生氏 西本欣司氏 NPB 育成審判員 古賀真之氏 鈴木宏基氏

More information