0103

Size: px
Start display at page:

Download "0103"

Transcription

1 -3 Thalassia hemprichiihalophilia ovalis Echinometra mathaei Tripneustes gratilladiadema setosumholothuria leucospilotah. atra Synapta maculata 2002 Cadret km300km 2427N124128E Tsuchiya and Fai 33N 130E Pocillopora damicornis Adjeroud and Tsuchiya 1999 Stylophora pistillata Acropora tenuisnishikawa et al Halophila ovalis Zostera japonica Tsuda

2 Euphorbia jolkinii Pemphis acidula Limonium wrightii Portulaca okinawensis Wikstroemia retusa Nardoa tuberculata Echininus cumingii spinulosus Echinaster luzonicus Heterocentrotus mamillatus Ophiomastix annulosa Turbo (Marmarostoma) argyrostomus Nerita (Nerita) helicinoides Littoraria (Littoraria) pintado Nerita (Heminerita) insculpta Nodilittorina trochoides Littoraria (Littoraria) coccinea Nerita (Ritena) plicata Siphonaria laciniosa Philoxerus wrightii Eugina mendicaria Planaxis sulcatus Ophidiaster cribrarius Gonodactylus chiragra Echinometra mathaei Linckia laevigata Haliotis asinina Trochus maculatus Conus (Rhizoconus) miles Cypraea (Erosaria) caputserpentis caputserpentis Nerita (Nerita) striata Thais (Stramonita) savignyi Peronia verruculata Stomopneustes variolaris Patelloida saccharina Cellana radiata Cellana toreuma Patelloida pygmaea Morula granulata Nerita (Theliostyla) albicilla Muricodrupa fusca Nerita (Linnerita) polita Strigatella retusa Strigatella litterata Barbatia (Abarbatia) lima Ophiocoma scolopendrina Aplysia (Varria) dactylomela Clypeomorus petrosa chemnitziana Conus (Virroconus) miliaris Vasum turbinellum Cypraea (Erosaria) annulus Conus (Virroconus) musicus Couns (Virroconus) ebraeus Bursa bufonia dunkeri Drupa (Drupina) grossula Mancinella tuberosa Cymatium (Gutturnium) muricinum Thais (Stramonita) armigera Cypraea (Erosaria) moneta Drupa (Ricinella) rubusidaeus Drupa (Drupa) ricinus ricinus Cellana testudinaria Hormomya mutabilis Acanthopleura gemmata Acanthopleura loochooana Corculum cardissa Chama isotoma Turbo (Marmarostoma) stenogyrus Actinopyga mauritiana Lithophaga (Leiosolenus) curta Isognomon acutirostris Cardita variegata Modiolus auriculatus Bohadschia argus Saccostrea mordax Pilumnus vespertilio Geograpsus grayi Afrocucumis africana Polycheira rufescens Isognomon perna Isognomon legumen Pinctada maculata Holothuria (Mertensiothuria) leucospirota Tridacna (Chametrachea) crocea Eriphia sebana

3 01 Lewis 1964 Piloxerus wrightiilimonium wrightii Echininus cumingii spinulosis - Nodilittorina pyramidaris - 45 cm Ritena plicata m 1974 Planaxis sulcatus- Isognomon (Parviperna) acutirostrissaccostrea mordax- Ulva pertuda Arakaki and Uehara 1991 Nishihira et al Uehara et al Tsuchiya et al Echininus cumingii spinulosis Nodilittorina pyramidaris Planaxis sulcatus Saccostrea mordax 28

4 Bohadschia argus- Ophiocoma scolopendrina- Goniastrea aspera Pavona frondifera Acetabularia ryukyuensis 2002 Echinometra mathaei Bohadschia argus Ophiocoma scolopendrina Acetabularia ryukyuensis 29

5 Casuarina equisetifoliapandanus odoratissimusargusia argentiacrinum asiaticumipomoa pes caprae subspbrasiliensiscassytha filiformis Ocypode stimpsonihippa pacifica Latonafaba Archaster typicus Mictyris brevidactylusscopimera globosa Allocasuarina verticillata Vigna marina Synapta maculata Peronella lesueuri Brissus latecarinatus Spinifex littoreus Hippopus hippopus Holothuria (Metriatyla) scabra Archaster typicus Holothuria (Halodeima) atra Sophora tomentosa Niotha albescens Astropecten polyacanthus Protoreaster nodosus Pandanus odoratissimus Argusia argentea Crinum asiaticum var. japonicum Cassytha filiformis Ipomoea pescaprae Thuarea involuta Otopleura auriscati Oliva miniacea Lioconcha castrensis Tylos granuliferus Carex pumila Pupa sulcata Vexillum vulpeculum Mitra stictica Natica gualteriana Polinices mammilla Strombus (Canarium) Rhinoclavis (Rhinoclavis) aspera mutabilis Rhinoclavis (Rhinoclavis) vertagus Ocypode cordimana Scopimera globosa Atactodea striata Pillucina pisidium Katelysia japonica Halophila ovalis Calappa hepatica Thalassia hemprichii Halimeda macroloba Ocypode stimpsoni Latona faba Codakia tigerina Quadrans gargadia Portunus granulatus Coenobita rugosus Ocypode cerathophthalma Hippa pacifica Leptosynapta inhaerens Glycymeris (Veletuceta) vestita Fragum unedo Matuta banksii Leucoisa perlata Regozara flavum Periglypta reticulata Tellinella virgata Tapes literatus Macrophthalmus (Macrophthalmus) verreauxi

6 Acanthaster planci et alet al Symanceia verrucosapterois volitanssiganus fuscescens Rhinecanthus aculeatus Gomphosus varius Spratelloides gracilis Chaetodon lunulatus Acanthurus lineatus Stegastes nigricans Pterois volitans Forcipiger flavissimus Genicanthus watanabei Cetoscarus bicolor Symanceia verrucosa Dascyllus aruanus Diodon holocanthus Parupeneus multifasciatus Balistoides conspicillum Zanclus cornutus Abudefduf vaigiensis Amphiprion ocellaris Epinephelus merra Aulostomus chinensis Parapercis cylindrica Chrysiptera cyanea Labroides dimidiatus Amphiprion clarkii Meiacanthus kamoharai Siganus fuscescens Acropora gemmifera Pocillopora damicornis Hydnophora microconos Goniastrea aspera Montipora foliosa Seriatopora hystrix Ctenactis echinata Galaxea fascicularis Merulina ampliata Acropora hyacinthus Caulastrea tumida Pocillopora verrucosa Pocillopora sp. Pterocaesio diagramma Diploastrea heliopora Stylophora pistillata Psammocora contigua Goniopora lobata Porites lutea Symphyllia valenciennesii Symphyllia radians Platygyra lamellina Favia pallida Acropora formosa Herpolitha limax Pectinia paeonia Triaenodon obesus

7 Heterocentrotus mammillatus Diadema savignyi Toxopneustes pileolus Actinopyga mauritiana Baculogypsina sphaerulata CalcarinidaeMarginopora Tripneustes gratilla Pseudoboletia indiana Echinothrix calamaris Heterocentrotus mammillatus Phyllacanthus imperialis Asterina coronata japonica Mespilia globulus Stomopneustes variolaris Echinometra mathaei Diadema setosum Ophidiaster cribrarius Plococidaris verticillata Echinostrephus molaris Echinaster luzonicus Ophiomastix annulosa Mithrodia clavigera Ophiocoma scolopendrina Macrophiothrix longipeda Ophiarachna incrassata Leiaster leachi Nardoa tuberculata Ophiocoma erinaceus Ophiolepis superba Culcita novaeguineae Linckia laevigata Fromia monilis Baculogypsina sphaerulata Acanthaster planci Choriaster granulatus Holothuria (Mertensiothuria) leucospirota Dicliptera heterostegia Peneroplis Amphistegina Ephidium Holothuria (Halodeima) edulis Synapta maculata Calcarinidae Holothuria (Thymiosycia) decorata Marginopora Bohadschia graeffei Tropiometra afra macrodiscus Holothuria (Halodeima) atra Bohadschia argus Stichopus chloronotus Bohadschia bivittata Holothuria (Microthele) nobilis Actinopyga echinites Stichopus variegatus Actinopyga mauritiana Thelenota ananas

8 StrombusConomurexluhuanus Ovula ovum Cypraea (Luria) isabella isabella Cypraea (Talparia) talpa Pteria peasei TerebraTerebrasubulata MitraMitrainquinata Charonia tritonislambisharpagochiragra Cassis cornutuslambislambis Hippopus hippopus Cypraea (Erronea) errones Cypraea (Cypraea) tigris Conus (Conus) bandanus Vasum turbinellum Conus (Strioconus) striatus Cypraea (Lyncina) argus argus Cypraea (Mauritia) mauritiana Pinctada margaritifera Cypraea (Erosaria) annulus Conus (Virroconus) chaldaeus Conus (Virroconus) ebraeus Strigatella paupercula Pterygia dactylus Cerithium columna Rhinoclavis (Rhinoclavis) aspera Drupella conus Coralliophila madreporaria Coralliophila neritoides Mitra mitra Terebra subulata Oxymeris maculatus Malea (Quimalea) pomum Gyroscala (Pomiscala) lamellosa Strombus (Conomurex) luhuanus Cerithium nodulosum Conus (Gastridium) geographus Latirus polygonus Lambis lambis Chicoreus (Triplex) brunneus Dendropoma maximum Lambis (Harpago) chiragra Cypraea (Mauritia) arabica asiatica Turbo (Marmarostoma) argyrostomus Cassis cornutus Tectus pyramis Haustellum haustellum haustellum Charonia tritonis Trapezia areolata Stenopus hispidus Trapezia Trapezia cymodoce Camposcia retusa Alpheus lottini Coralliophila neritoides Tetralia glaberrima Trapezia cymodoce Turbo (Turbo) marmoratus Atergatis floridus Parribacus japonicus Panulirus versicolor

9 Kandelia candelbruguiera gymnorrhiza Rhizophora stylosaavicennia marinalumnitzrea racemosasonneratia alba Sheue et al.2003 Kandelia obovata K candel Bruguiera gymnorrhiza Littoraria (Littorinposis) scabra Metopograpsus latifrons Cassidula mustelinamelampus nuxeastaneus Littorinopsis scabrametopograpsus latifrons Balanus albicostatuscrassostrea echinata Thalassina anomala Scylla serrata Periophthalmus argentilineatusgeloina coaxans Terebralia palustris Uca lactea perplaxauca vocans vocans Mictyris breridactylusbatillaria zonaliscerithidea (Cerithideopsilla) cingulata Cerithidea (Cerithideopsilla) rhizophorarum Rhizophora stylosa Sonneratia alba Archaster typicus Mictyris brevidactylus Hibiscus tiliaceus Kandelia obovata Pandanus odoratissimus Miscanthus sinensis Balanus albicostatus Avicennia marina Leucoisa perlata Pythia pantherina Melampus nuxeastaneus Cassidula mustelina Helice (Helice) tridens tridens Auriculastra subula Helice leachii Chiromantes dehaani Clithon faba Neritina (Vittina) turrita Tmethypocoelis ceratophora Gelonia erosa Neritina (Dostia) cornucopia Telebralia sulcata Nerita (Theliostyla) planospira Scopimera globosa Cerithidea (Cerithideopsilla) cingulata Hormomya mutabilis Cerithidea (Cerithideopsilla) djadjariensis Ceritium coralium Batillaria zonalis Balanus albicostatus Enteromorpha prolifera Nerita (Nerita) undulata Saccostrea echinata Natica gualteriana Zostera japonica Macrophthalmus (Macrophthalmus) convexus Pliarcularia bellula Perisesarma bidens Thalassina anomala Uca (Amphiuca) chlorophthalmus crassipes Laemedia astacina Scylla serrata Telebralia palustris Uca lactea perplexa Clibanarius longitarsus Uca vocans vocans Psammotaea elongata Pistris capsoides Macrobrachium equidens Periophthalmus argentilineatus Hippichthys (Hippichthys) spicifer Gafrarium tumidum

10 Cymodocea rotundata Cymodocea serrulata Dugong dugon Didemnum molle Syringodium isoetifolium Halodula pinifolia Halodula uninervis Zostera japonica Thalassia hemprichii Halophila decipiens Halophila ovalis Enhalus acoroides Dugong dugon Tapes literatus Lambis lambis Bulla ventricosa Pupa sulcata Codakia paytenorum Regozara flavum Strombus (Laevistrombus) turturella Pinna muricata Conus (Lithoconus) leopardus Milda ventricosa Vexillum balteolatum

Coral Reefs of Japan

Coral Reefs of Japan 6-2-5 06 120 45km 23km 1970 1970 98 Veron 1992a, c Veron 1995 94 1994 ha ha 1994 Cyphastrea serailia Acropora solitaryensis Favia speciosa Mycedium elephantotus Favites abdita Porites heronensis Hydonophora

More information

福岡雅史01-10C2

福岡雅史01-10C2 Terebralia palustris Terebralia palustris Terebralia palustris T. palustris T. palustris et al Terebralia palustris et al Terebralia palustris et al et al et al et al et al et al Geloina coaxans Mictyris

More information

Coral Reefs of Japan

Coral Reefs of Japan 6-2-4 06 km 1964 1922 1971 1972 1978 7.25ha 1994 12 52 1997 2002Acropora tumida Lithophyllon undulatum Porites lutea Goniastrea deformisphysophyllia ayleni Turbinaria peltata 2002 / / 1994 1986 Entacmaea

More information

Biological Data- Argonauta 13: (2007) Distribution of intertidal molluscan species around Motoshima Island, 2005 Shun-ichi Ohgaki: Shimoya

Biological Data- Argonauta 13: (2007) Distribution of intertidal molluscan species around Motoshima Island, 2005 Shun-ichi Ohgaki: Shimoya Biological Data- Argonauta 13: 26-38 (2007) Distribution of intertidal molluscan species around Motoshima Island, 2005 Shun-ichi Ohgaki: 129-1 Shimoyashiki, Tanabe, Wakayama 646-0032, Japan Ken-ichi Komemoto:

More information

海辺調査 データ編

海辺調査 データ編 Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Talorchestia nipponensis Excirolana(Pontogeroides) japonica Excirolana(Pontogeroides) japonica

More information

<90E797748CA A48E598D628A6B2E696E6464>

<90E797748CA A48E598D628A6B2E696E6464> X Chasmagnathus convexus (de Haan, 1833) A Caridina leucosticta Stimpson, 1860 A Caridina typus H. Milne Edwards, 1837 A Caridina serratirostris De Man, 1892 A Macrobrachium lar (Fabricius, 1798) A Deiratonotus

More information

Microsoft Word - 博物館紀要13.doc

Microsoft Word - 博物館紀要13.doc 13 (2009 3 p.7786 Coral Reef Monitoring at Reef Flat Areas in Miyako Islands Hirokazu TOMORI and Kenji KAJIWARA (Reef Interpretation Society, Miyako Islands) e-mail: pulchra@lime.ocn.ne.jp Abstract Coral

More information

Caridina japonica De Man, 1892 Caridina serratirostris De Man, 1892 Macrobrachium japonicum De Haan,

Caridina japonica De Man, 1892 Caridina serratirostris De Man, 1892 Macrobrachium japonicum De Haan, Caridina japonica De Man, 1892 Caridina serratirostris De Man, 1892 Macrobrachium japonicum De Haan, 1849 187 Upogebia narutensis K. Sakai, 1986 Heikea japonica von Siebold, 1824 Philyra pisum de Haan,

More information

近畿大学農学部紀要第 50 号 25 ~ 35 (2016) 25 フィリピン ビサヤ諸島において漁獲される 干潟棲貝類の販売量および種構成の変化とその要因の検討 瀬尾友樹 ジンタナンゴナン 近畿大学大学院農学研究科環境管理学専攻 Changes in quantity and species co

近畿大学農学部紀要第 50 号 25 ~ 35 (2016) 25 フィリピン ビサヤ諸島において漁獲される 干潟棲貝類の販売量および種構成の変化とその要因の検討 瀬尾友樹 ジンタナンゴナン 近畿大学大学院農学研究科環境管理学専攻 Changes in quantity and species co 近畿大学農学部紀要第 50 号 25 ~ 35 (2016) 25 フィリピン ビサヤ諸島において漁獲される 干潟棲貝類の販売量および種構成の変化とその要因の検討 近畿大学大学院農学研究科環境管理学専攻 Changes in quantity and species composition of tidal flat inhabiting mollusks sold at the local markets

More information

薩南諸島と近傍における温帯性および熱帯性海産顕花植物の分布

薩南諸島と近傍における温帯性および熱帯性海産顕花植物の分布 Aquaculture Sci. 60 3 359 369 2012 1 2, 3 2 2, 4 2 2, 4 1, Distribution of Temperate/Tropical Seagrass in Satsunan Islands and Adjacent Waters, Kagoshima Prefecture, Japan Takashi KAWANO 1, Tadamitsu IGARI

More information

恩納村沿岸のサンゴ群集概要 沖縄県サンゴ礁保全再生地域モデル事業 (2018 年 7 月 ) 恩納村沿岸のサンゴ群集の概要を 主にこれまでに報告されている既往文献を基に以下のとおり整理した 恩納村では これまでに造礁サンゴ類は全 17 科 63 属 224 種が記録され 種数の多い科はキクメイシ科

恩納村沿岸のサンゴ群集概要 沖縄県サンゴ礁保全再生地域モデル事業 (2018 年 7 月 ) 恩納村沿岸のサンゴ群集の概要を 主にこれまでに報告されている既往文献を基に以下のとおり整理した 恩納村では これまでに造礁サンゴ類は全 17 科 63 属 224 種が記録され 種数の多い科はキクメイシ科 恩納村沿岸のサンゴ群集概要 沖縄県サンゴ礁保全再生地域モデル事業 (2018 年 7 月 ) 恩納村沿岸のサンゴ群集の概要を 主にこれまでに報告されている既往文献を基に以下のとおり整理した 恩納村では これまでに造礁サンゴ類は全 17 科 63 属 224 種が記録され 種数の多い科はキクメイシ科 (57 種 ) とミドリイシ科 (47 種 ) ハマサンゴ科(20 種 ) であった ( 表 1 表

More information

表 (3) 干潟生物分布調査スポット調査総出現種リスト ( 動物 ) No. 門 綱 目 科 学名 和名 H25 春夏秋 71 軟体動物門二枚貝綱 マルスダレガイ目 バカガイ科 Mactra sp. バカガイ属 72 Meropesta nicobarica ユキガイ 73 チドリマス

表 (3) 干潟生物分布調査スポット調査総出現種リスト ( 動物 ) No. 門 綱 目 科 学名 和名 H25 春夏秋 71 軟体動物門二枚貝綱 マルスダレガイ目 バカガイ科 Mactra sp. バカガイ属 72 Meropesta nicobarica ユキガイ 73 チドリマス 表 1.3.3-1(2) 干潟生物分布調査スポット調査総出現種リスト ( 動物 ) No. 門 綱 目 科 学名 和名 H25 春夏秋 1 刺胞動物門花虫綱 イソギンチャク目 セトモノイソギンチャク科 Paranthus sociatus マキガイイソギンチャク 2 - Actiniaria イソギンチャク目 3 扁形動物門渦虫綱 ヒラムシ目 - Polycladida ヒラムシ目 4 軟体動物門多板綱

More information

i

i i 75 76 Ciona 77 Hemicentrotus pulcherrimus Hemicentrotus pulcherrimus Ciona intestinalis Mytilus edulis 78 CONTRIBUTIONS FROM THE MISAKI MARINE BIOLOGICAL STATION UNIVERSITY OF TOKYO Nos. 1244-1257 1244.

More information

(Secretariat of the Pacific Community, SPC) 1970 Conand (van Eys & Philipson 1989:208) (McElroy 1990:4; Holland 1994:3) (Akamine 2001) 19

(Secretariat of the Pacific Community, SPC) 1970 Conand (van Eys & Philipson 1989:208) (McElroy 1990:4; Holland 1994:3) (Akamine 2001) 19 (Secretariat of the Pacific Community, SPC) 1970 Conand 1970 1978 12 (van Eys & Philipson 1989:208) (McElroy 1990:4; Holland 1994:3) (Akamine 2001) 1970 (Lokani 1990:8) 1950 (Conand 1990:26) (Holland 1994:6)

More information

2.4.9 サンゴ類 (1) 出現種各年度のライン調査 スポット調査及びインベントリー調査等の現地調査で記録されたサンゴ類の種類を 既存資料調査の結果も含めて表 に示します 平成 19 年度から平成 22 年度の調査によって 18 科 472 種類のサンゴ類を把握しました (2) サ

2.4.9 サンゴ類 (1) 出現種各年度のライン調査 スポット調査及びインベントリー調査等の現地調査で記録されたサンゴ類の種類を 既存資料調査の結果も含めて表 に示します 平成 19 年度から平成 22 年度の調査によって 18 科 472 種類のサンゴ類を把握しました (2) サ 2.4.9 サンゴ類 (1) 出現種各のライン調査 スポット調査及びインベントリー調査等の現地調査で記録されたサンゴ類の種類を 既存資料調査の結果も含めて表 -2.4.9.1に示します 平成 19 から平成 22 の調査によって 18 科 472 種類のサンゴ類を把握しました (2) サンゴ礁の分布状況 ライン調査 スポット調査等の現地調査結果から 平成 19 ~ 平成 22 にお けるサンゴ類の分布状況を図

More information

紀伊大島里海料理目録

紀伊大島里海料理目録 紀 伊大 島 里 海 料 理 目 録 Dr. Shinya Umemoto & Tomoaki Iwatanai 梅 本 信 也 岩 谷 知 明 Ethno-ichthyological enumeration of Kii-Oshima Island, Japan 紀 伊 大 島 里 海 料 理 目 録 1 2 3 4 5 6 7 Gnathostomata Chondriomorphi

More information

Coral Reefs of Japan

Coral Reefs of Japan 1 このリストは西平 Veron(1995) 日本の造礁サンゴ類 の付表を基に Veron(2000) Corals of the Worldの分布図から ( 財 ) 自然環境研究センターが読み取った情報 ( : 追加 : 削除 ) を追加したものである 2 このリストの基になっている西平 Veron(1995) の付表は Veron(1993)( ) を基本とし Veron(1992) に引用されたTribble

More information

日本ベントス学会誌 67: 1-8 (2012)

日本ベントス学会誌 67: 1-8 (2012) 67: 1 8 2012 Japanese Journal of Benthology 2000 2011 Distribution of Sea Urchins Echinodermata: Echinoidea around Cape Bansho, Wakayama, Japan, in 2000 and 2011 1, 2, * 3 2 1 646 0032 129 1 2 606 8502

More information

Bull. Fac. Life Env. Sci. Shimane Univ.,, Comparative histological studies of the midgut glands in crustaceans associated with their phylogeny and div

Bull. Fac. Life Env. Sci. Shimane Univ.,, Comparative histological studies of the midgut glands in crustaceans associated with their phylogeny and div Bull. Fac. Life Env. Sci. Shimane Univ.,, Comparative histological studies of the midgut glands in crustaceans associated with their phylogeny and diverged mode of living Hideo AKIYOSHI, Asuka INOUE and

More information

1自然誌資料.indd

1自然誌資料.indd 神奈川自然誌資料 (26): 95-99 Mar. 2005 三浦半島潮間帯産棘皮動物 ( ヒトデ ウニ ナマコ類 ) 池田等 倉持卓司 Hitoshi Ikeda and Takashi Kuramochi: Intertidal Asteroidea, Echinoidea and Holothroidea (Echinodermata) from Miura Peninsula, Kanagawa

More information

192 (2011) 10 (2015) 14 Hayashi (1938) Pope and Rowe (1977) Kogure and Tachikawa (2009) Thromidia catalai Astroceramus boninensis 550 m c

192 (2011) 10 (2015) 14 Hayashi (1938) Pope and Rowe (1977) Kogure and Tachikawa (2009) Thromidia catalai Astroceramus boninensis 550 m c (52), pp. 191 203, 2018 3 28 Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo, (52), pp. 191 203, March 28, 2018 1, 2 * 3 3 1, 2 1 113 0033 7 3 1 2 305 0005 4 1 1 * E-mail: arai@kahaku.go.jp 3 100 2101 Valvatida (Echinodermata:

More information

南西諸島生物多様性評価プロジェクトフィールド調査報告書

南西諸島生物多様性評価プロジェクトフィールド調査報告書 Tokudaia muenninki Tokudaia muenninki T. tokunoshimensist. osimensis Tokudaia muenninki T. osimensis T. tokunoshimensis Tokudaia muenninki Tokudaia muenninki Rattus rattus Tokudaia muenninki Tokudaia

More information

The Flora and Fauna of OKINAWA Living Coral Reefs Kakure-Kumanomi; Anemonefish,Amphprion Ocellaris Kaeru-uo;Mottled blenny,istiblennius enosimae 26 27

The Flora and Fauna of OKINAWA Living Coral Reefs Kakure-Kumanomi; Anemonefish,Amphprion Ocellaris Kaeru-uo;Mottled blenny,istiblennius enosimae 26 27 Living Coral Reefs Kakure-Kumanomi; Anemonefish,Amphprion Ocellaris Kaeru-uo;Mottled blenny,istiblennius enosimae 26 27 Umi-ushi;Sea slug Fry of rabbitfish Kakure-ebi;Periclimenes sp. Coral"Acropora studeri

More information

海域生態系と陸域生態系との関係 (1) 生態系の分布及び海域生態系と陸域生態系との関連調査地域に分布する主な生態系の分布図を図 及び図 に示しました 調査地域には 複数の生態系がモザイク状に配置しています 陸域では 森林 耕作地 人工地 マングロー

海域生態系と陸域生態系との関係 (1) 生態系の分布及び海域生態系と陸域生態系との関連調査地域に分布する主な生態系の分布図を図 及び図 に示しました 調査地域には 複数の生態系がモザイク状に配置しています 陸域では 森林 耕作地 人工地 マングロー 6.19.3 海域生態系と陸域生態系との関係 (1) 生態系の分布及び海域生態系と陸域生態系との関連調査地域に分布する主な生態系の分布図を図 -6.19.3.1 及び図 -6.19.3.2に示しました 調査地域には 複数の生態系がモザイク状に配置しています 陸域では 森林 耕作地 人工地 マングローブ 自然海岸 砂浜及び河川 湖沼等が散在しています 海域においては 藻場 ( 海草 ガラモ ) サンゴ礁

More information

????? 1???

????? 1??? みどりいし (22):21-25(2011) 慶良間列島阿嘉島周辺の海草について Seagrasses of Akajima Island, Kerama Islands, Okinawa, Japan * 勝越清紀 1 石水秀延いであ株式会社寺内聡 環境省九州地方環境事務所那覇自然環境事務所 K. Katsukoshi *1 H. Ishimizu S. Terauchi *1 E-mail: kkiyonor@ideacon.co.jp

More information

<8A4C97DE B838A E786C73>

<8A4C97DE B838A E786C73> 1トウカムリガイ科 ウラシマガイ Semicassis bisulcata persimilis Kira,1959 津屋崎 2エゾバイ科 バイ Balylonia japonica(reeve,1842) 津屋崎 3タマガイ科 フロガイ Naticarius alapapionis 鐘崎 4ニシキウズガイ科 キサゴ Umbonium costatum 津屋崎 5 ニシキウズガイ科 ヒメクボガイ Omphalius

More information

山形県立博物館収蔵資料目録 動物資料目録 8 加藤繁富貝類コレクション 凡 例 1 この目録は 加藤繁富氏 ( 山形県最上郡舟形町出身 ) より寄贈いただいた 貝類標本をまとめたものである 2 和名および学名は 日本及び周辺地域産軟体動物総目録 ( 肥後 後藤, 1993) を基本に編集した したが

山形県立博物館収蔵資料目録 動物資料目録 8 加藤繁富貝類コレクション 凡 例 1 この目録は 加藤繁富氏 ( 山形県最上郡舟形町出身 ) より寄贈いただいた 貝類標本をまとめたものである 2 和名および学名は 日本及び周辺地域産軟体動物総目録 ( 肥後 後藤, 1993) を基本に編集した したが 山形県立博物館収蔵資料目録 動物資料目録 8 加藤繁富貝類コレクション 凡 例 1 この目録は 加藤繁富氏 ( 山形県最上郡舟形町出身 ) より寄贈いただいた 貝類標本をまとめたものである 2 和名および学名は 日本及び周辺地域産軟体動物総目録 ( 肥後 後藤, 1993) を基本に編集した したがって最新の学名になっていない種がある 3 肥後 後藤 (1993) にない種については ほかの文献または加藤繁富氏記載の和名

More information

観 察 した 日 : 年 月 日 天 気 : 観 察 場 所 : かいそう ( 海 藻 海 草 ) ウニ ヒトデなど ( 棘 皮 動 物 ) かい ( 貝 類 ) ウミウシ アメフラシ ( 軟 体 動 物 ) カニ ヤドカリなど ( 甲 殻 類 ) 魚 ( 魚 類 ) その 他 名 前 とくちょう 色 や 形 さわった 感 じなど Dictyosoma burgeri Dictyosoma rubrimaculatum

More information

~ 括編 ) 昭和 36 年 ~38 年, の記録 (2006 年 ~2007 年 ). 鳥取県立博物館研究 HydroJ. 司伊 lsmi~ 白 ukurii 歪息域 ï~l Ca πharhinus SaJ. 剖 'gjchめ ~mjcrodon B 同 ~gmaceros EUI} 伊 ~gasus Hexagramm 田町 tog~ 剖 ηmus ~ ~ ~ ~ B 四 ~osidae

More information

Japanese Journal of Benthology: 70(2) (2016)

Japanese Journal of Benthology: 70(2) (2016) 70: 50 64 2016 Japanese Journal of Benthology Distribution and habitat condition of the endangered benthic animals associated with salt marsh in Tokyo Bay, Japan 1),4), * 2),5) 3) 1 274-8510 2 2 1 2 274

More information

1

1 1 4 1. Nahpali Island 5~70m10cm~5m 40cm 50m (1) 1Nahpali Island 3 Cymodocea rotundata Enhalus acoroides Thalassia hemprichii 1 1 NanwanDakwan 10~12 2~4 (2) 2 NanwanDakwan / Nanwan, Dakman ( 2 ) Cape Bolinao

More information

着床具を用いたサンゴ移植技術の評価

着床具を用いたサンゴ移植技術の評価 218/2/1 サンゴ幼生着床具を用いたサンゴ群集修復藤原秀一 サンゴ幼生着床具を用いたサンゴ群集修復 藤原秀一 < いであ株式会社 > セラミック製着床具 スラグ製着床具 連結式サンゴ幼生着床具 ( リユースも活用 ) 1 2 海底設置着床具に着床 (4-6 日後 ) 幼生 ( 約 2μm) 浮遊卵 幼生 Acropora ( 種苗の大半 ) Pocillopora Seriatopora

More information

Siganus fuscescens 2 (29 3 )

Siganus fuscescens 2 (29 3 ) Siganus fuscescens 2 (29 3 ) 1. 1 2. 2 3. 4 3-1. 3-2. 4 4 3-3. 5 3-4. 3-5. 3-6.GSI 3-7. 3-8. 5 5 6 6 7 3-9.CSI 7 3-1.GSI CSI 7 3-11. 8 4. 8 29 3 1. Siganus fuscescenssiganidae,, 1), 2-8),, 9), 1-21) 1)

More information

目次 要旨 1 緒言 3 材料と方法 6 結果 9 1. 鰓掃除機構 9 2. 呼吸水循環 46 考察 93 謝辞 105 引用文献 106 i

目次 要旨 1 緒言 3 材料と方法 6 結果 9 1. 鰓掃除機構 9 2. 呼吸水循環 46 考察 93 謝辞 105 引用文献 106 i スナガニ類の呼吸水循環と鰓掃除機構 に係わる剛毛の形態と適応 (Morphology and adaptation of setae for respiratory water circulation and for gill-cleaning mechanism of ocypodid crabs) 松岡卓司 2012 目次 要旨 1 緒言 3 材料と方法 6 結果 9 1. 鰓掃除機構 9 2.

More information

ユムシ動物門 ユムシ綱 ユムシ目 オカミミガイ科 マルスダレガイ科 ユムシ科 モクズガニ科 ナギサノシタタリ ハマグリ ユムシ トリウミアカイソモドキ スナガニ科スナガニ ウミニナ科ウミニナ 頭楯目 フネガイ目 クビキレガイ科 ヘコミツララガイ科 フネガイ科 マテガイ科 シジミ科 ツブカワザンショウ

ユムシ動物門 ユムシ綱 ユムシ目 オカミミガイ科 マルスダレガイ科 ユムシ科 モクズガニ科 ナギサノシタタリ ハマグリ ユムシ トリウミアカイソモドキ スナガニ科スナガニ ウミニナ科ウミニナ 頭楯目 フネガイ目 クビキレガイ科 ヘコミツララガイ科 フネガイ科 マテガイ科 シジミ科 ツブカワザンショウ 海岸地域の無脊椎動物類 門名綱名目名科名和名 ウミニナ科イボウミニナ カサガイ目 古腹足目 翼舌目 ワカウラツボ科 ワカウラツボ科 モクズガニ科 コガモガイ科 ニシキウズ科 キバウミニナ科 キバウミニナ科 イツマデガイ科 イトカケガイ科 アッキガイ科 オカミミガイ科 カワグチツボ サザナミツボ ハマガニ ツボミ イボキサゴ フトヘナタリ カワアイ ヨシダカワザンショウ クビキレガイモドキ クレハガイ

More information

ARTICLES Nature of Kagoshima Vol. 38, Mar. 2012 奄美大島住用川河口域に生息する甲殻類と貝類の記録 三浦知之 889 2192 宮崎市学園木花台西 1 1 宮崎大学農学部 はじめに 鹿児島県の奄美大島は, 陸域 海洋を問わず, 南西諸島の中でも有数の生物多様性を誇る自然環境を備えている. とりわけ, 奄美大島固有のオオトラツグミ, ルリカケスなどの鳥類やアマミノクロウサギ,

More information

東京大学海洋研究所_H1_PDF.indd

東京大学海洋研究所_H1_PDF.indd C O N T E N T S P2 P53 CATALOG ANNUAL REPORT FOREWORD HISTORY ORGANIZATION COMMITTEES STAFF STAFF STAFF STAFF COOPERATIVE RESEARCHPROGRAM COOPERATIVE RESEARCH FACILITIES COOPERATIVE RESEARCH FACILITIES

More information

3. 結果と考察 (1) 海草類の生育状況と海藻養殖業への影響奄美大島での海草類の生育状況奄美大島における海草類の分布を図 1 に示した 一般に, 海草類はサンゴ礁リーフ内の礁池や内湾の砂泥底に多く見られる 奄美大島北部ではサンゴ礁リーフ内の礁池や笠利湾, 龍郷湾内の砂泥底に広く見られた 一方, 奄

3. 結果と考察 (1) 海草類の生育状況と海藻養殖業への影響奄美大島での海草類の生育状況奄美大島における海草類の分布を図 1 に示した 一般に, 海草類はサンゴ礁リーフ内の礁池や内湾の砂泥底に多く見られる 奄美大島北部ではサンゴ礁リーフ内の礁池や笠利湾, 龍郷湾内の砂泥底に広く見られた 一方, 奄 海産顕花植物と淡水紅藻, 海藻養殖業に対する奄美豪雨の影響 水産学部寺田竜太 1. はじめに海産顕花植物 ( 海草 ) は沿岸域における重要な基礎生産者であると共に, 本種の高密度群落 ( 海草藻場 ) は魚類やベントスなどの生息場や産卵場として機能し, 種多様性の高い空間を形成する また, 海草は地下茎の発達によって底質を安定させ, 栄養塩の吸収によって水質を浄化するなど, 様々な機能を有している

More information

教養・文化論集 第5巻第1号

教養・文化論集 第5巻第1号 Carex rugulosa Carex scabrifolia Carex lithophila Veronica undulata Galium tokyoense Solidago altissima Phragmites communis Carex dispalata Carex thunbergii Carex rugulosa Carex scabrifolia Phragmites

More information

Microsoft Word - 00_1_表紙.doc

Microsoft Word - 00_1_表紙.doc 7 20 20089 002 005 019 015 029 038 041 042 047 051 071 085 088 14 5 120 50cm 700 150 Abstract This ecological project was conducted for the purpose of understanding the present and the biological diversity

More information

(Taro12-\225\\\216\206\201E\211\234\225t jtd)

(Taro12-\225\\\216\206\201E\211\234\225t jtd) 巻末別表 1 出現種総リスト No. 門 phylum 綱 class 目 order 科 family 和名 Scientific Name (Genus, Species, Auther, year) 1 海綿動物門 Porifera 尋常海綿綱 Demospongiae 硬海綿目 Hadromerida センコウカイメン科 Clionidae Cliona inconstans Cliona

More information

Features of Kagoshima Bay 2

Features of Kagoshima Bay 2 ISSN 1346-7220 NO.17 SEPTEMBER 2007 Exploring the Biodiversity of Kagoshima Bay Features of Kagoshima Bay 2 Seaweed and seagrass communities in Kagoshima Bay Zostera marina Z. japonica Halophila nipponica

More information

第23巻(PDF納品用)/表紙・背

第23巻(PDF納品用)/表紙・背 Bull. Tokushima Pref. Mus. No. 23 : 113-117, 2013 1 1 1 1 1 2 3 [Kimi Yoneda 1, Naoki Ikoma 1, Masayuki Tsuchiya 1, Shun Taniguchi 1, Shigenori Kondo 1, Naohiro Hama 2 and Yasushi Ibaragi 3 : Preliminary

More information

年報人類学研究 第 3 号 (2013) 研究ノート フィリピン パラワン島先住民モルボッグの貝の採捕と民俗知識 辻貴志 キーワード フィリピン パラワン島 モルボッグ 貝 採捕 民俗知識 1. 序論 貝類は 食 交易 呪物等として 古来より人類にとって栄養源の供給 経済基盤と他集団との社会関係の安

年報人類学研究 第 3 号 (2013) 研究ノート フィリピン パラワン島先住民モルボッグの貝の採捕と民俗知識 辻貴志 キーワード フィリピン パラワン島 モルボッグ 貝 採捕 民俗知識 1. 序論 貝類は 食 交易 呪物等として 古来より人類にとって栄養源の供給 経済基盤と他集団との社会関係の安 研究ノート フィリピン パラワン島先住民モルボッグの貝の採捕と民俗知識 辻貴志 キーワード フィリピン パラワン島 モルボッグ 貝 採捕 民俗知識 1. 序論 貝類は 食 交易 呪物等として 古来より人類にとって栄養源の供給 経済基盤と他集団との社会関係の安定化 宗教 祭祀の発達に貢献してきた 貝が食料として重要な地位を占めたことは 各地における貝塚等の遺跡の存在が実証している 交易についても 海産の貝が産出されない山地部や内陸部でも貝の出土が確認され

More information

日本ベントス学会誌 67: (2012)

日本ベントス学会誌 67: (2012) 67: 20 32 2012 Japanese Journal of Benthology 2011 Effects of the 2011 tsunami on the topography, vegetation, and macrobenthic fauna in Gamo Lagoon, Japan 1, * 2 1 1 3 4 1 305 8506 16 2 2 980 8578 3 980

More information

2 調査研究 環境科学部 沖縄島周辺海域におけるトゲサンゴ Seriatopora hystrix の分布 沖縄県環境科学センター環境科学部 長田 智史 小笠原 敬 山川 英冶 小澤 宏之 広島大学生物圏科学研究科 上野 大輔 琉球大学熱帯生物圏研究センター 酒井 一彦 1 はじめに キーワード 沖

2 調査研究 環境科学部 沖縄島周辺海域におけるトゲサンゴ Seriatopora hystrix の分布 沖縄県環境科学センター環境科学部 長田 智史 小笠原 敬 山川 英冶 小澤 宏之 広島大学生物圏科学研究科 上野 大輔 琉球大学熱帯生物圏研究センター 酒井 一彦 1 はじめに キーワード 沖 2 調査研究 環境科学部 沖縄島周辺海域におけるトゲサンゴ Seriatopora hystrix の分布 沖縄県環境科学センター環境科学部 長田 智史 小笠原 敬 山川 英冶 小澤 宏之 広島大学生物圏科学研究科 上野 大輔 琉球大学熱帯生物圏研究センター 酒井 一彦 1 はじめに キーワード沖縄島 トゲサンゴ Seriatopora 生物地理学的な分布の縁辺域に成立する造礁サ 地域個体群 分布

More information

Fig.. Geological map. Fig.. Routes of columnar sections, localities of molluscan fossils and microfossils around Kamakurazawa River in Min

Fig.. Geological map. Fig.. Routes of columnar sections, localities of molluscan fossils and microfossils around Kamakurazawa River in Min 115 11 597 609 2009 11 Jour. Geol. Soc. Japan, Vol. 115, No. 11, p.597 609, November 2009 Influence of a warm-water current on the northern Fossa Magna Region during the Pliocene, based on analyses of

More information

Argonauta 11:27-46 (2005) 総説田辺湾周辺産貝類の生態 大垣俊一 和歌山県田辺湾の周辺は 湾岸に立地する京都大学瀬戸臨海実験所の存在もあって 日本国内で最も貝類の生態研究が活発に行われてきた地域の一つである 本稿では この田辺湾海域における過去の貝類研究業績を要約して紹介する

Argonauta 11:27-46 (2005) 総説田辺湾周辺産貝類の生態 大垣俊一 和歌山県田辺湾の周辺は 湾岸に立地する京都大学瀬戸臨海実験所の存在もあって 日本国内で最も貝類の生態研究が活発に行われてきた地域の一つである 本稿では この田辺湾海域における過去の貝類研究業績を要約して紹介する Argonauta 11:27-46 (2005) 総説田辺湾周辺産貝類の生態 大垣俊一 和歌山県田辺湾の周辺は 湾岸に立地する京都大学瀬戸臨海実験所の存在もあって 日本国内で最も貝類の生態研究が活発に行われてきた地域の一つである 本稿では この田辺湾海域における過去の貝類研究業績を要約して紹介する ある一地域の特定分類群の研究の総説というのはあまり例がないが この地域で行われる研究において 対象とする種のみならず分布する生物種の情報を

More information

Matsuura et al., NPO

Matsuura et al., NPO 2001 11 2004 12 1969 1996 2004 Matsuura et al., 2000 2000 2002 2005 NPO 9 26 1999 2004 16 53 1998 16 61 1999 2004 7 1 16 62 77 80% 2000 40m 1971 3 7m 1998 55 2000 13 37 1 19 10 2001 1998 1999 2004 38 1986

More information

9 ミズヒキゴカイ目ミズヒキゴカイ科 ミズヒキゴカイ Cirriformia tentaculata 10 オフェリアゴカイ目 オフェリアゴカイ科オフェリアゴカイ科 sp. Opheliidae sp. 11 ハボウキゴカイ目クマノアシツキ科 クマノアシツキ Acrocirrus validus 1

9 ミズヒキゴカイ目ミズヒキゴカイ科 ミズヒキゴカイ Cirriformia tentaculata 10 オフェリアゴカイ目 オフェリアゴカイ科オフェリアゴカイ科 sp. Opheliidae sp. 11 ハボウキゴカイ目クマノアシツキ科 クマノアシツキ Acrocirrus validus 1 海産動物 ( 貝類を除く ) 海綿動物門 ( 尋常海綿綱 ) 1 イソカイメン目 イソカイメン目 sp. Halichondrida sp. 2 硬海綿目 パンカイメン科 オオパンカイメン Spirastrella insignis 3 磯海綿目 イソカイメン科 ナミイソカイメン Halichondria panicea 4 磯海綿目 イソカイメン科 ダイダイイソカイメン Halichondria

More information

untitled

untitled 21 14 487 2,322 2 7 48 4 15 ( 27) 14 3(1867) 3 () 1 2 3 ( 901923 ) 5 (1536) 3 4 5 6 7 8 ( ) () () 9 10 21 11 12 13 14 16 17 18 20 1 19 20 21 22 23 21 22 24 25 26 27 28 22 5 29 30cm 7.5m 1865 3 1820 5

More information

1948 1907 4024 1925 14 19281929 30 111931 4 3 15 4 16 3 15 4 161933 813 1935 12 17 11 17 1938 1945 2010 14 221 1945 10 1946 11 1947 1048 1947 1949 24

1948 1907 4024 1925 14 19281929 30 111931 4 3 15 4 16 3 15 4 161933 813 1935 12 17 11 17 1938 1945 2010 14 221 1945 10 1946 11 1947 1048 1947 1949 24 15 4 16 1988 63 28 19314 29 3 15 4 16 19283 15294 16 1930 113132 3 15 4 16 33 13 35 12 3 15 4 16 1945 10 10 10 10 40 1948 1907 4024 1925 14 19281929 30 111931 4 3 15 4 16 3 15 4 161933 813 1935 12 17 11

More information

裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度)

裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度) 23 23 23 4 24 3 10 11 12 13 14 () 1 23 7 21 23 12 14 (19 ) 30 1.876% 60 8 24 19 78 27 1 (10) 37 (3) 2 22 9 21 23 5 9 21 12 1 22 2 27 89 10 11 6 A B 3 21 12 1 12 10 10 12 5 1 9 1 2 61 ( 21 10 1 11 30 )

More information

Microsoft Word - 入居のしおり.doc

Microsoft Word - 入居のしおり.doc 1 1 2 2 2 3 2 4 3 5 3 6 3 7 3 8 4 1 7 2 7 3 7 4 8 5 9 6 9 7 10 8 10 9 11 10 11 11 11 12 12 13 13 1 14 2 17 3 18 4 19 5 20 6 22 (1) 24 (2) 24 (3) 24 (4) 24 (5) 24 (6) 25 (7) 25 (8) 25 (9) 25 1 29 (1) 29

More information

和県監査H15港湾.PDF

和県監査H15港湾.PDF ...1...1...1...1...1...1...1...1...2...2...2...3...3...3...5...5...10...11...12...13...13...13...14...14...14...14...14...14...15...15...15...15...15 ...16...17 14...17...18...18...19...21...23 2...25...27...27...28...28...28

More information

-1- 4 1 2 4-2- -- 2 2 cm 0 80cm 2 80cm 80cm 80cm 50cm 80cm 50cm 6 80cm 100 50 50 cm 10 6 4 50cm 4 4 50cm -4- -5- cm 50cm 4 4 4 50cm 50cm 4 80cm 50cm 80cm 50cm 6 cm -6- 20 250cm 1 2 1 4 0cm 60cm cm cm 1

More information

untitled

untitled () () () () () ( ) () ( ) () ( ) () 2 () () 2 () () ( ) () () () 2 () () 2 3 ( ) () ( ) 2 3 4 () () 2 3 4 () () ( )( ) ( ) 2 ( ) 3 () () 2 3 () () 2 3 () () () () () () () () (( ) ( ) (( ))( )( ) ) 2 3

More information

河川砂防技術基準・基本計画編.PDF

河川砂防技術基準・基本計画編.PDF 4 1 1 1 1 1 2 1 2.1 1 2.2 2 2.3 2 2.4 2 3 2 4 3 2 4 1 4 1.1 4 1.2 4 2 4 2.1 4 2.2 4 2.3 5 2.4 5 2.5 5 2.5.1 5 2.5.2 5 2.6 5 2.6.1 5 2.6.2 5 2.6.3 5 2.6.4 5 2.6.5 6 2.7 6 2.7.1 6 2.7.2 6 2.7.3 6 2.7.4

More information

180 30 30 180 180 181 (3)(4) (3)(4)(2) 60 180 (1) (2) 20 (3)

180 30 30 180 180 181 (3)(4) (3)(4)(2) 60 180 (1) (2) 20 (3) 12 12 72 (1) (2) (3) 12 (1) (2) (3) (1) (2) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (1) (2) 180 30 30 180 180 181 (3)(4) (3)(4)(2) 60 180 (1) (2) 20 (3) 30 16 (1) 31 (2) 31 (3) (1) (2) (3) (4) 30

More information

... 6

... 6 ... 6 1) 2) No. 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 No. 1 2 2 3 3cm 4

More information

untitled

untitled 1....1 2....2 2.1...2 2.2...2 3....14 3.1...14 3.2...14 4....15 4.1...15 4.2...18 4.3...21 4.4...23 4.5...26 5....27 5.1...27 5.2...35 5.3...54 5.4...64 5.5...75 6....79 6.1...79 6.2...85 6.3...94 6.4...

More information

113 120cm 1120cm 3 10cm 900 500+240 10 1 2 3 5 4 5 3 8 6 3 8 6 7 6 8 4 4 4 4 23 23 5 5 7

More information

( )

( ) ( ) () () 3 cm cm cm cm cm cm 1000 1500 50 500 1000 1000 1500 1000 10 50 300 1000 2000 1000 1500 50 10 1000 2000 300 50 1000 2000 1000 1500 50 10 1000 2000 300 30 10 300 1000 2000 1000 1500 1000

More information

2002 (1) (2) (3) (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (1) (2) (3) (4) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) No 2,500 3 200 200 200 200 200 50 200 No, 3 1 2 00 No 2,500 200 7 2,000 7

More information

-26-

-26- -25- -26- -27- -28- -29- -30- -31- -32- -33- -34- -35- -36- -37- -38- cm -39- -40- 1 2 3 4 4 3 2 1 5 5-41- -42- -43- -44- -45- -46- -47- -48- -49- -50- cm -51- -52- -53- -54- -55- -56- -57- -58- -59- -60-

More information

4 100g

4 100g 100g 10 20 30 40 50 60 70 80 4 5 7 9 12 15 19 24 60 100 10 80 100 20 10 5 20 195 20-1- 60 60 15 100 60 100 15 15 15 100 15 15 60 100 10 60 100 100 15 10 10 60 100 15 10 15 10 5-2- 80 80 24 100 80 100 24

More information

< FA967B8CEA94C589FC92E82E786C73>

< FA967B8CEA94C589FC92E82E786C73> コンブ 不明 不明 総ヒ素 不明 不明 142 Maeda, 1999 コンブ 不明 不明 無機ヒ素 不明 不明 1 Maeda, 1999 コンブ 不明 不明 有機ヒ素 不明 不明 141 Maeda, 1999 ヒジキ 日本 198? 総ヒ素 不明 不明 61,3 Shiomi, 1992 マコンブ 日本 198? 総ヒ素 不明 不明 25,4 Shiomi, 1992 ワカメ 日本 198?

More information

Microsoft Word - 表紙.doc

Microsoft Word - 表紙.doc 平成 19 年度 水辺環境調査結果 < 魚類 底生動物編 > 平成 19 年度水辺環境調査報告書 1. 調査目的 この調査は 江戸川区内に残る自然の現状を記録するとともに 定点観測等により蓄積した水生生物のデータを次世代の環境保全に役立たせるために行うものです さらに 身近な自然環境に関する情報を江戸川区の皆さまに正確に公開していくことを目的としています 2. 調査水域 (1) 新川 ( 西水門 宇喜田橋

More information

untitled

untitled Tropical Ecology Letters 5 17 Genetic Variation and Species Diversification of Dipterocarpaceae KAMIYA, Koichi (National Institute of Education, Singapore/Center for Tropical Forest Science of the Smithsonian

More information

D滑走路橋脚部への生物付着状況と その環境影響について

D滑走路橋脚部への生物付着状況と その環境影響について 羽田周辺水域環境調査研究 第 5 回シンポジウム東京工業大学蔵前会館くらまえホール 2011 年 12 月 3 日 港湾構造物への生物付着とその環境影響 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部講師 山中亮一 上月康則 ( 徳島大 ), 三好真千 ( 徳島文理大 ), 風呂田利夫 ( 東邦大 ) 大都市近傍の沿岸 東京湾 大阪湾 http://www.tbeic.go.jp/kankyo/mizugiwa.asp

More information

.\.\...iPDF.p.j.pwd

.\.\...iPDF.p.j.pwd Quercus serrata Q. acutissima Castanea crenata Pinus densiflora Viburnum dilatatum Rhododendron obtusum kaempferi Pertya scandens Pleioblastus chino Castanopsis sieboldii Quercus myrsinaefolia Aucuba japonica

More information

120 M. Watai et al. Kerama Islands Zamami shima I. Aka shima I. Tokashiku Bay Geruma jima I. Tokashiki jima I. 27 East China Sea Okinoera

120 M. Watai et al. Kerama Islands Zamami shima I. Aka shima I. Tokashiku Bay Geruma jima I. Tokashiki jima I. 27 East China Sea Okinoera Bull. Kanagawa prefect. Mus. (Nat. Sci.), no.38, pp. 119-132, Mar. 2009 119 慶良間諸島渡嘉敷島渡嘉志久湾の魚類相 Fish Fauna of Tokashiku Bay, Tokashiki Island, the Kerama Islands, Okinawa Prefecture 渡井幹雄 1) 宮崎佑介 2) 村瀬敦宣

More information

日本目録規則1987年版改訂2版第2章図書改定案

日本目録規則1987年版改訂2版第2章図書改定案 2.0.1 2.0.2 2.0.3 2.0.4 2.0.5 2.0.6 2.1.1 2.1.2 2.1.3 2.1.4 2.1.5 2.2.1 2.2.2 2.2.3 2.2.4 2.4.1 2.4.2 2.4.3 2.4.4 2.5.1 2.5.2 2.5.3 2.5.4 2.6.1 2.6.2 2.6.3 2.6.4 2.6.5 ISSN 2.6.6 2.6.7 2.7.1 2.7.2 2.7.3

More information

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図 イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 1 2 3 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 2014.9 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています キンエノコロ Setaria pumilla 2 名前 3 学名

More information

001_014shiro

001_014shiro J. Grad. Sch. Biosp. Sci., Hiroshima Univ. ( ), 44 : - - km Fig. Veron, Nakabo, a Subtropical-water area for coral- and rocky-reef fishes Temperate-water area for rocky-reef fishes with warm water origins,

More information

GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker) Petrasma pusilla NT, mm 20 m 20 m, 2012., p.106. in:

GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker) Petrasma pusilla NT, mm 20 m 20 m, 2012., p.106. in: , 1998 Catalogue and libliography of the marine shell-bearing mollusca of JapanS.Higo et al., 1999, 2000, 2012 4, 2012 106 GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker)

More information

神奈川県逗子市小坪大崎海岸の生物 海の生き物を守る会 2016 年 5 月 25 日 海の生き物を守る会 は 2016 年 5 月 7 日に逗子市小坪大崎海岸において 生物調査を行い 参加者によって多くの生物が確認されました 確認された生物のリストを公表し 参加者 協力者の皆さんに厚く感謝致します

神奈川県逗子市小坪大崎海岸の生物 海の生き物を守る会 2016 年 5 月 25 日 海の生き物を守る会 は 2016 年 5 月 7 日に逗子市小坪大崎海岸において 生物調査を行い 参加者によって多くの生物が確認されました 確認された生物のリストを公表し 参加者 協力者の皆さんに厚く感謝致します 神奈川県逗子市小坪大崎海岸の生物 海の生き物を守る会 2016 年 5 月 25 日 海の生き物を守る会 は 2016 年 5 月 7 日に逗子市小坪大崎海岸において 生物調査を行い 参加者によって多くの生物が確認されました 確認された生物のリストを公表し 参加者 協力者の皆さんに厚く感謝致します 編集 : 海の生き物を守る会 生物の同定 : 向井宏 ( 海の生き物を守る会代表 ) 山下博由 ( 貝類多様性研究所

More information

日本ベントス学会編 (2012 ) 干潟ベントス分類群別のレッドデータカテゴリー, 干潟の絶滅危惧動物図鑑 海岸ベントスのレッドデータブック より, 東海大学出版会刊 軟体動物門 Phylum Mollusca Cuvier, 1797 腹足綱 Class Gastropoda Cuvier, 17

日本ベントス学会編 (2012 ) 干潟ベントス分類群別のレッドデータカテゴリー, 干潟の絶滅危惧動物図鑑 海岸ベントスのレッドデータブック より, 東海大学出版会刊 軟体動物門 Phylum Mollusca Cuvier, 1797 腹足綱 Class Gastropoda Cuvier, 17 日本ベントス学会編 (2012 ) 干潟ベントス分類群別のレッドデータカテゴリー, 干潟の絶滅危惧動物図鑑 海岸ベントスのレッドデータブック より, 東海大学出版会刊 軟体動物門 Phylum Mollusca Cuvier, 1797 腹足綱 Class Gastropoda Cuvier, 1797 1) 笠型腹足類クレード Clade Patellogastropoda Lindberg, 1986

More information

2009 Aida et al. Caries Res 2006;40 2000 100 % 78.7 88.0 96.6 98.8 98.8 98.8 100.0 100.0 100 75 69.4 50 75.3 74.8 73.3 73.1 73.0 72.4 71.8 71.7 51.7 40.2 69.4 68.8 73.6 25 22.3 32.8 21.9 22.9 22.1

More information

貝類 貝類 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 7 絶滅 (EX) 19 種チチジマヤマキサゴソロバンダマヤマキサゴアカビシヤマキサゴリュウキュウカワザンショウヒラクボエンザガイコシタカエンザガイソコカドエンザガイツヤエンザガイオオエンザガイハタイエンザガイナカクボエンザガイ

貝類 貝類 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 7 絶滅 (EX) 19 種チチジマヤマキサゴソロバンダマヤマキサゴアカビシヤマキサゴリュウキュウカワザンショウヒラクボエンザガイコシタカエンザガイソコカドエンザガイツヤエンザガイオオエンザガイハタイエンザガイナカクボエンザガイ 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 7 絶滅 (EX) 19 種チチジマヤマキサゴソロバンダマヤマキサゴアカビシヤマキサゴリュウキュウカワザンショウヒラクボエンザガイコシタカエンザガイソコカドエンザガイツヤエンザガイオオエンザガイハタイエンザガイナカクボエンザガイヒラマキエンザガイコダマエンザガイエンザガイエンザガイモドキアツクチハハジマヒメベッコウオガサワラキビチチジマレンズガイハハジマレンズガイ

More information

(\221\215\225\252\225z\225\\\221S\222n\223_ACR-maskerase.xls)

(\221\215\225\252\225z\225\\\221S\222n\223_ACR-maskerase.xls) 和名 liona inconstans liona inconstans (Dendy, 1887) 学名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) liona 属と思われる 1 種 liona (?) sp. クロイソカイメン

More information

<95CA8E D908EA681408A CF E8BE68E7792E893AE904195A82E786C73>

<95CA8E D908EA681408A CF E8BE68E7792E893AE904195A82E786C73> 1 / 5 ページ 西表石垣国立公園海中公園地区における指定動植物種 別紙 2 分類 学名 学名カタカナ表記 和名 魚介類 Manta birostris マンタ ビロストリス オニイトマキエイ 魚介類 Histrio histrio ヒストリオ ヒストリオ ハナオコゼ 魚介類 Aulostomus chinensis アゥロストムス キネンスィス ヘラヤガラ 魚介類 Aeoliscus strigatus

More information