海辺調査 データ編

Size: px
Start display at page:

Download "海辺調査 データ編"

Transcription

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

68

69

70

71

72

73

74

75

76

77

78

79

80

81

82

83

84

85

86

87

88

89

90 Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Talorchestia nipponensis Excirolana(Pontogeroides) japonica Excirolana(Pontogeroides) japonica Meretrix lamarcki Lumbrineridae sp. Meretrix lamarcki Septifer(mitilisepta) virgatus Septifer(mitilisepta) virgatus Septifer(mitilisepta) virgatus Reishia clavigera

91 Reishia clavigera Cellana toreuma Reishia clavigera Nodilittorina exigua Chthamalus challengeri Anthopleura japonica Septifer(mitilisepta) virgatus Septifer(mitilisepta) virgatus Reticunassa fratercula fratercula Anthopleura japonica Anthopleura japonica Septifer(mitilisepta) virgatus Anthopleura japonica Anthopleura japonica Septifer(mitilisepta) virgatus Anthopleura japonica Chthamalus challengeri Anthopleura japonica Talorchestia nipponensis Excirolana(Pontogeroides) japonica Excirolana(Pontogeroides) japonica Excirolana(Pontogeroides) japonica Excirolana(Pontogeroides) japonica Excirolana(Pontogeroides) japonica Excirolana(Pontogeroides) japonica Septifer(mitilisepta) virgatus Septifer(mitilisepta) virgatus Anthopleura japonica Septifer(mitilisepta) virgatus Reishia clavigera Anthopleura japonica

92 Anthopleura japonica Reishia clavigera Reishia clavigera Cellana toreuma Anthopleura japonica Reishia clavigera Cellana toreuma Reishia clavigera Cellana toreuma Anthopleura japonica

93 Ahnfeitia paradoxa Acrosorium polyneurum Ahnfeitia paradoxa Acrosorium polyneurum Chondrus verrucosa Ahnfeitia paradoxa Chondrus verrucosa Hizikia fusiformis Chondrus verrucosa Gigartina intermedia Chondrus verrucosa Chondrus verrucosa Ahnfeitia paradoxa Ulva pertusa Gigartina intermedia Ulva pertusa Ahnfeitia paradoxa Ahnfeitia paradoxa Ulva pertusa Chondrus vurrucosa Ahnfeitia paradoxa Ulva pertusa Ulva pertusa Ahnfeitia paradoxa Chondrus vurrucosa Ahnfeitia paradoxa Chondrus vurrucosa Chondrus vurrucosa Chondrus vurrucosa Caulacanthus okamerae Chondrus vurrucosa Chondrus vurrucosa Hizikia fusiformis

94 Carpopeltis prolifera Chondrus vurrucosa Hizikia fusiformis

95

96

97 Nodilittorina exigua

98 Gaetice depressus Siphonaria japonica Chthalmus challengeri Mondonta labio confusa Lunella coronata coreensis Siphonaria japonica Chthalmus challengeri Reishia clavigera Patelloida sacchrina Lunella coronata coreensis Cellana nigrolineata Anthopleura japonica Patelloida sacchrina Pagurus samuelis Cellana nigrolineata erita japonica Reishia clavigera Lunella coronata coreensis Excirolana japonica Excirolana japonica Chion semigranosus Chion semigranosus Chion semigranosus Chion semigranosus Chion semigranosus Chion semigranosus Nodilittorina exigua Nodilittorina exigua Patelloida sacchrina Chthalmus challengeri Patelloida sacchrina Patelloida sacchrina erita japonica Pagurus samuelis Anthopleura japonica Pagurus samuelis Reishia clavigera Cellana nigrolineata Pagurus samuelis

99

100

101

102

103

104

105

106

107

108

109

110

111 Tyros glanuliferus Budde-lind Nemertini sp. Trinororchestia trinitatis Platorchestia sp. Nemertini sp. Monodonta neritoides Perinereis nuntia savigny Peramphitoe sp. Monodonta neritoides Peramphitoe sp. Capella penentis Leach Monodonta neritoides Peramphitoe sp. Perinereis nuntia savigny Trinororchestia trinitatis Trinororchestia trinitatis Tyros glanuliferus Budde-lind Trinororchestia trinitatis Trinororchestia trinitatis Hyale plumulosa sp. Hyale plumulosa sp. Monodonta neritoides Luciogobius guttatus Luciogobius guttatus Monodonta neritoides Monodonta neritoides Notoacmea concinna concinna Luciogobius guttatus Paciforchestia pyatokovi Hyale plumulosa sp. Capella penentis Leach Chlorostoma argrostoma lischkei Monodonta neritoides Capella penentis Leach Hyale plumulosa sp. Chlorostoma argrostoma lischkei Monodonta neritoides Reisha clavigera Chlorostoma argrostoma lischkei Monodonta neritoides Notoacmea concinna concinna Reisha clavigera

112 Chlorostoma argrostoma lischkei Chlorostoma argrostoma lischkei Monodonta neritoides Chlorostoma argrostoma lischkei Chlorostoma argrostoma lischkei Capella penentis Leach Monodonta neritoides Capella penentis Leach Monodonta neritoides Chlorostoma argrostoma lischkei Monodonta neritoides Monodonta neritoides Chlorostoma argrostoma lischkei Chlorostoma argrostoma lischkei Monodonta neritoides Chlorostoma argrostoma lischkei Monodonta neritoides Chlorostoma argrostoma lischkei Monodonta neritoides Chlorostoma argrostoma lischkei Monodonta neritoides Chlorostoma argrostoma lischkei Chlorostoma argrostoma lischkei Monodonta neritoides Chlorostoma argrostoma lischkei

113 Sargassum confusum Sargassum hemiphyllim Ampliroa zonata Pterocladia capillacea Sargassum confusum Sargassum hemiphyllim Sargassum confusum Sargassum hemiphyllim Pterocladia capillacea Gelidium amansii Ampliroa zonata Sargassum hemiphyllim Sargassum confusum Ampliroa zonata Laurencia intermedia Grateloupia imbricata

114

115 Cellana grata Cellana grata Cellana toreuma Siphonaria sirins Anthopleura japonica Acanthochiton rubrolineatus Cellana toreuma Liolophura japonica Patelloida saccharina lanx Acanthochiton rubrolineatus Thais clavigera Anthopleura japonica Anthopleura japonica Thais clavigera Anthopleura japonica Anthopleura japonica Siphonaria japonica Granulilittorina exigua Cellana grata Cellana grata Siphonaria japonica Cellana grata Chthamalus challengeri Omphalius nigerrima Tylos granulatus Tylos granulatus Gammaridea sp. Excirolana japonica Gammaridea sp. Excirolana japonica Latona cuneata Gastrosaccus sp. Chion dysoni semigranosa Chion dysoni semigranosa Latona cuneata Chion dysoni semigranosa Gammaridea sp. Chion dysoni semigranosa Granulilittorina exigua Cellana grata Cellana grata Anthopleura japonica Liolophura japonica Cellana grata Liolophura japonica Cellana grata Acanthochiton rubrolineatus

116 Cellana toreuma Acanthochiton rubrolineatus Anthopleura japonica Anthopleura japonica Acanthochiton rubrolineatus Thais clavigera Anthopleura japonica Nereididae sp. Cellana grata Granulilittorina exigua Granulilittorina exigua Cellana grata Cellana grata Cellana grata Cellana toreuma Cellana toreuma Cellana toreuma Excirolana japonica Gammaridea sp. Gammaridea sp. Excirolana japonica Gammaridea sp. Excirolana japonica Gammaridea sp. Gammaridea sp. Chion dysoni semigranosa Chion dysoni semigranosa Gammaridea sp.

117 Petrospongium rugosum Cladophora sp. Petrospongium rugosum Scytosiphonlomentaria Cladophora sp. Petrospongium rugosum Scytosiphonlomentaria Corallina pilulifera Sargassum hemiphyllum Corallina pilulifera Chondriacrassicaulis Scytosiphonlomentaria Sargassum hemiphyllum Corallina pilulifera Chondriacrassicaulis Sargassum hemiphyllum Scytosiphonlomentaria Corallina pilulifera Laurencia okamurae Chondriacrassicaulis Sargassum hemiphyllum Corallina pilulifera Sargassum hemiphyllum Laurencia okamurae Corallina pilulifera Laurencia okamurae Sargassum hemiphyllum Collinsiella tuberculata Collinsiella tuberculata Cladophora sp. Corallina pilulifera Laurencia okamurae Cladophora sp. Corallina pilulifera Undaria pinnatifida Laurencia sp. Corallinaceae sp. Corallinaceae sp. Corallina pilulifera Dictyota dichotoma Corallinaceae sp. Chondriacrassicaulis Sargassum hemiphyllum Corallina pilulifera Corallina pilulifera Sargassum hemiphyllum Dictyota dichotoma Chondriacrassicaulis

118 Corallinaceae sp. Corallinaceae sp. Corallinaceae sp. Corallinaceae sp. Corallinaceae sp. Corallinaceae sp. Cladophora sp. Ulva pertusa Laurencia sp. Cladophora sp. Corallinaceae sp.

119 Anisolabis maritima Orchestia platensis Anisolabis maritima Orchestia platensis Orchestia platensis Anisolabis maritima Orchestia platensis Orchestia platensis Anisolabis maritima Orchestia platensis Orchestia platensis Ligia exotica Orchestia platensis Hemigrapsus sanguineus Ligia exotica Orchestia platensis Anisolabis maritima Parasesarma pictum Anisolabis maritima Ligia exotica Littorina brevicula Littorina brevicula Littorina brevicula Ligia exotica Nodilittorina granularis Littorina brevicula Littorina brevicula Nodilittorina granularis Littorina brevicula

120 Haustorioides japonicus Orchestia platensis Orchestia platensis Orchestia platensis Orchestia platensis Haustorioides japonicus Orchestia platensis Haustorioides japonicus Haustorioides japonicus Orchestia platensis Orchestia platensis Anisolabis maritima Anisolabis maritima Orchestia platensis Anisolabis maritima Anisolabis maritima Ligia exotica Orchestia platensis Anisolabis maritima Orchestia platensis Ligia exotica Hemigrapsus sanguineus Orchestia platensis Ligia exotica Dexiospira foraminosa Monodonta labio Hemigrapsus sanguineus Littorina brevicula Ligia exotica Orchestia platensis Hemigrapsus sanguineus Anisolabis maritima Dexiospira foraminosa Monodonta labio Orchestia platensis Dexiospira foraminosa Monodonta labio Hemigrapsus sanguineus Dexiospira foraminosa Monodonta labio Orchestia platensis Ligia exotica Anisolabis maritima Parasesarma pictum Ligia exotica Parasesarma pictum Gammaridea Anisolabis maritima Hemigrapsus sanguineus Dexiospira foraminosa

121 Dexiospira foraminosa Orchestia platensis Orchestia platensis Orchestia platensis Orchestia platensis Orchestia platensis Haustorioides japonicus

122 Enteromorpha prolifera Grateloupia divaricata Grateloupia divaricata Sargassum thunbergii Melobesioideae Melobesioideae Melobesioideae Dictyota dichotoma Corallina pilulifera

123 Littorina brevicula Nodilittorina exigua Nodilittorina pyramidalis Nodilittorina exigua Chthamalus challengeri Trochidae A A Hyalidae Nodilittorina exigua Littorina brevicula Trochidae A A Chthamalus challengeri Hyalidae Perinereis sp. Hyalidae Perinereis sp. Hyalidae Perinereis sp.

124 Hyalidae Nodilittorina exigua Chthamalus challengeri Hyalidae Nodilittorina exigua Chthamalus challengeri Hyalidae Hyalidae Nodilittorina exigua Nodilittorina pyramidalis Nodilittorina exigua Hyalidae Nodilittorina exigua usculus senhausia Syllidae Nereis sp. Hyalidae

125 Nodilittorina exigua Chthamalus challengeri Nodilittorina exigua Chthamalus challengeri Nodilittorina exigua Nodilittorina exigua Nodilittorina pyramidalis Chthamalus challengeri Sipuncula Sipuncula Urechiidae Patelloida saccharina lanx Siphonaria sirius Patelloida saccharina lanx Siphonaria sirius Reishia clavigera Urechiidae Sipuncula Urechiidae Patelloida saccharina lanx

126 usculus senhausia Sipuncula Urechiidae Terebellidae usculus senhausia Reishia clavigera usculus senhausia Cirolanidae Cirolanidae Patelloida saccharina lanx Reishia clavigera Patelloida saccharina lanx Patelloida saccharina lanx Patelloida saccharina lanx Sipuncula Urechiidae Terebellidae Patelloida saccharina lanx Sipuncula Urechiidae usculus senhausia Sipuncula

127 Cirolanidae

128 Leathesia difformis Ulvaceae Ulvaceae Callophyllis sp. Ulvaceae Callophyllis sp. Callophyllis sp. Plocamiaceae Ulvaceae Hypneaceae Plocamiaceae Ulvaceae Ulvaceae Ulvaceae Codium adhaerens Dictyopteris prolifera Gracilaria verrucosa

129

130 Chthamalus challengeri Granulilittorina exigua Chthamalus challengeri Chthamalus challengeri Tetraclita squamosa japonica Reishia clavigera Acanthochiton defilippi Reishia clavigera Haliplamella luciae Chthamalus challengeri Acanthochiton defilippi Reishia clavigera Chthamalus challengeri Acanthochiton defilippi Reishia clavigera Reishia clavigera

131 Acanthochiton defilippi Reishia clavigera Lunella coronata coreensis Chthamalus challengeri Anthopleura japonica Reishia clavigera Acanthochiton defilippi Lunella coronata coreensis Mitrella bicincta Anthopleura japonica Acanthochiton defilippi Reishia clavigera Lunella coronata coreensis Tapes(Amygdla) philippinarum Pagurus samuelis Cirriformia tentaculata Tapes(Amygdla) philippinarum Musculus senhausia Pagurus samuelis Cirriformia tentaculata Tapes(Amygdla) philippinarum Musculus senhausia Scapharca subcrenata Batillaria cumingii Cirriformia tentaculata Tapes(Amygdla) philippinarum Musculus senhausia Pagurus samuelis Cirriformia tentaculata Tapes(Amygdla) philippinarum Musculus senhausia Scapharca subcrenata Cirriformia tentaculata Tapes(Amygdla) philippinarum Musculus senhausia Pagurus samuelis Scapharca subcrenata Cirriformia tentaculata Tapes(Amygdla) philippinarum Musculus senhausia Scapharca subcrenata Cirriformia tentaculata Tapes(Amygdla) philippinarum Musculus senhausia Pagurus samuelis Cirriformia tentaculata Granulilittorina exigua Tapes(Amygdla) philippinarum Batillaria cumingii Tapes(Amygdla) philippinarum Balanus albicostatus Cirriformia tentaculata Musculus senhausia Tapes(Amygdla) philippinarum Batillaria cumingii Musculus senhausia Cirriformia tentaculata Tapes(Amygdla) philippinarum

132 Batillaria cumingii Cirriformia tentaculata Tapes(Amygdla) philippinarum Batillaria cumingii Musculus senhausia Cirriformia tentaculata Tapes(Amygdla) philippinarum Batillaria cumingii Musculus senhausia Tapes(Amygdla) philippinarum Cirriformia tentaculata Tapes(Amygdla) philippinarum Batillaria cumingii Musculus senhausia Cirriformia tentaculata Tapes(Amygdla) philippinarum Batillaria cumingii Musculus senhausia Cirriformia tentaculata

133 Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa Ulva pertusa

134

135

136

137

138

139

140

141

142

143

144

145

146

147

148

149

150

151

152

153

154

155

156

157

158

159

160

161

162

163

164

165

166

167

168

169

170

171

172

173

174

175

176

177

178

179

180

181

182

183

184

185

186

187

188

189

190

191

192

193

194

195

196

197

198

199

200

201

202

203

204

205

206

207

208

209

210

211

212

213

214

215

216

217

218

219

220

221

222

223

224

225

226

227

228

229

230

231

232

233

234

235

236

237

238

239

240

241

242

243

244

245

246

247

248

249

250

251

252

253

254

255

256

257

258

259

260

261

262

263

264

265

266

267

268

269

270

271

272

273

274

275

276

277

278

279

280

281

282

283

284

285

286

287

288

289

Biological Data- Argonauta 13: (2007) Distribution of intertidal molluscan species around Motoshima Island, 2005 Shun-ichi Ohgaki: Shimoya

Biological Data- Argonauta 13: (2007) Distribution of intertidal molluscan species around Motoshima Island, 2005 Shun-ichi Ohgaki: Shimoya Biological Data- Argonauta 13: 26-38 (2007) Distribution of intertidal molluscan species around Motoshima Island, 2005 Shun-ichi Ohgaki: 129-1 Shimoyashiki, Tanabe, Wakayama 646-0032, Japan Ken-ichi Komemoto:

More information

八幡川河口に復活した干潟の生物調査 志津川高校 調査場所 宮城県志津川高等学校自然科学部 調査場所

八幡川河口に復活した干潟の生物調査 志津川高校 調査場所 宮城県志津川高等学校自然科学部 調査場所 八幡川河口に復活した干潟の生物調査 志津川高校 調査場所 宮城県志津川高等学校自然科学部 調査場所 1 背景 志津川湾にはいくつもの重要な干潟がある 八幡川河口域もその一つで 50 年前は天然の 砂浜で, 海水浴や潮干狩りを楽しんだが, チリ地震津波後は防潮堤が築かれ公園となった 震災前 : 松原公園 志津川町誌より しかし, 東日本大震災の津波によって防潮堤が壊され, 再び干潟に戻った 震災後そこには再び巨大防潮堤ができる予定だったが,

More information

<82DD82BF82CC82AD E696E6464>

<82DD82BF82CC82AD E696E6464> みちのくベントス 第1号 -1- 10 230 3 12 13 18 3 23 9 21-2- -3- -4- -5- 2 2013 5-6- -7- -8- -9- -10- -11- -12- -13- -14- Turbo (Lunella) coronatus coreensis Hymeniacidon sinapium Batillaria cumingii Anthopleura

More information

観 察 した 日 : 年 月 日 天 気 : 観 察 場 所 : かいそう ( 海 藻 海 草 ) ウニ ヒトデなど ( 棘 皮 動 物 ) かい ( 貝 類 ) ウミウシ アメフラシ ( 軟 体 動 物 ) カニ ヤドカリなど ( 甲 殻 類 ) 魚 ( 魚 類 ) その 他 名 前 とくちょう 色 や 形 さわった 感 じなど Dictyosoma burgeri Dictyosoma rubrimaculatum

More information

< FA967B8CEA94C589FC92E82E786C73>

< FA967B8CEA94C589FC92E82E786C73> コンブ 不明 不明 総ヒ素 不明 不明 142 Maeda, 1999 コンブ 不明 不明 無機ヒ素 不明 不明 1 Maeda, 1999 コンブ 不明 不明 有機ヒ素 不明 不明 141 Maeda, 1999 ヒジキ 日本 198? 総ヒ素 不明 不明 61,3 Shiomi, 1992 マコンブ 日本 198? 総ヒ素 不明 不明 25,4 Shiomi, 1992 ワカメ 日本 198?

More information

i

i i 75 76 Ciona 77 Hemicentrotus pulcherrimus Hemicentrotus pulcherrimus Ciona intestinalis Mytilus edulis 78 CONTRIBUTIONS FROM THE MISAKI MARINE BIOLOGICAL STATION UNIVERSITY OF TOKYO Nos. 1244-1257 1244.

More information

_ _ _ _ _ _ _ ±_ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ ±_ _ ±_ _ ±_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ A B C D E _ _ _ _ _ _ _ _ 1500 1000 M 1 2 3 Lanes: M: PCR

More information

日本ベントス学会誌 67: (2012)

日本ベントス学会誌 67: (2012) 67: 20 32 2012 Japanese Journal of Benthology 2011 Effects of the 2011 tsunami on the topography, vegetation, and macrobenthic fauna in Gamo Lagoon, Japan 1, * 2 1 1 3 4 1 305 8506 16 2 2 980 8578 3 980

More information

Key words: Vibrio vulnificus, sea water, sediment, fish and shellfish, serotype

Key words: Vibrio vulnificus, sea water, sediment, fish and shellfish, serotype Key words: Vibrio vulnificus, sea water, sediment, fish and shellfish, serotype Table 1 Detection of V. vulnificus from sea water and sediment along the coastal area of Shimane Prefecture Fig. 1 Locations

More information

2 加藤 城内 三輪 2008, 田中ら 2010, 山岸 2012) 広島県は, 瀬戸内海中部から西部に位置し, 沿岸は, 西から広島湾, 芸予諸島を含む安芸灘, 備後灘に面しており, とくに, 田中ら (2010) では, 県内で最も都市化が進んでいる西部の広島湾奥部を, 山岸 三輪 (2008

2 加藤 城内 三輪 2008, 田中ら 2010, 山岸 2012) 広島県は, 瀬戸内海中部から西部に位置し, 沿岸は, 西から広島湾, 芸予諸島を含む安芸灘, 備後灘に面しており, とくに, 田中ら (2010) では, 県内で最も都市化が進んでいる西部の広島湾奥部を, 山岸 三輪 (2008 藻類 Jpn. J. Phycol. (Sôrui)64: 1-9, March 10, 2016 1 瀬戸内海中西部の広島県竹原市周辺における海藻相と季節的消長 加藤亜記 * 城内辰享 広島大学大学院生物圏科学研究科瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター附属竹原ステーション ( 水産実験所 ) ( 725-0024 広島県竹原市港町 5-8-1) Aki Kato* and Tatsuyuki Jonai:

More information

D滑走路橋脚部への生物付着状況と その環境影響について

D滑走路橋脚部への生物付着状況と その環境影響について 羽田周辺水域環境調査研究 第 5 回シンポジウム東京工業大学蔵前会館くらまえホール 2011 年 12 月 3 日 港湾構造物への生物付着とその環境影響 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部講師 山中亮一 上月康則 ( 徳島大 ), 三好真千 ( 徳島文理大 ), 風呂田利夫 ( 東邦大 ) 大都市近傍の沿岸 東京湾 大阪湾 http://www.tbeic.go.jp/kankyo/mizugiwa.asp

More information

82 オオバアミジグサ Dictyota maxima Zanardini 83 ハリアミジ Dictyota spinulosa Harvey 84 サナダグサ Pachydictyon coriaceum (Holmes) Okamura 85 フクリンアミジ Ruglopteryx okamu

82 オオバアミジグサ Dictyota maxima Zanardini 83 ハリアミジ Dictyota spinulosa Harvey 84 サナダグサ Pachydictyon coriaceum (Holmes) Okamura 85 フクリンアミジ Ruglopteryx okamu 海 産 藻 類 目 科 和 名 学 名 1 ヒビミドロ ヒビミドロ ヒビミドロ Ulothrix flacca (Dillwyn) Thuret 2 カエトフォラ ヒトエグサ ヒトエグサ Monostroma nitidum Wittrock 3 アオサ アナアオサ Ulva pertusa Kjellman 4 ボタンアオサ Ulva conglobata Kjellman 5 ウスバアオノリ Ulva

More information

Microsoft Word - 00_1_表紙.doc

Microsoft Word - 00_1_表紙.doc 7 20 20089 002 005 019 015 029 038 041 042 047 051 071 085 088 14 5 120 50cm 700 150 Abstract This ecological project was conducted for the purpose of understanding the present and the biological diversity

More information

The Antifouling by Shedding of Epithallium in Articulated Coralline Algae Daisuke FUJITA and Tomitaro MASAKI Laboratory of Marine Botany, Faculty of F

The Antifouling by Shedding of Epithallium in Articulated Coralline Algae Daisuke FUJITA and Tomitaro MASAKI Laboratory of Marine Botany, Faculty of F The Antifouling by Shedding of Epithallium in Articulated Coralline Algae Daisuke FUJITA and Tomitaro MASAKI Laboratory of Marine Botany, Faculty of Fisheries, Hokkaido University, Hakodate, Hokkaido 041

More information

Microsoft Word - 表紙.doc

Microsoft Word - 表紙.doc 平成 19 年度 水辺環境調査結果 < 魚類 底生動物編 > 平成 19 年度水辺環境調査報告書 1. 調査目的 この調査は 江戸川区内に残る自然の現状を記録するとともに 定点観測等により蓄積した水生生物のデータを次世代の環境保全に役立たせるために行うものです さらに 身近な自然環境に関する情報を江戸川区の皆さまに正確に公開していくことを目的としています 2. 調査水域 (1) 新川 ( 西水門 宇喜田橋

More information

海藻日本固有種目録

海藻日本固有種目録 ニセランソウモドキ Collinsiellopsis expansa Chihara 緑藻植物 Chlorophyta アオサ藻綱 Ulvophyceae ヒビミドロ Ulotrichales ランソウモドキ科 Collinsiellaceae 伊 九州 シンカイヒトエグサ Monostroma alittoralis Tanaka et K. Nozawa in Tanaka 緑藻植物 Chlorophyta

More information

untitled

untitled et al Balaenoptera acutorostrata et al et al et al et al et al et al et al et al J. Animal Ecol. J. Northw. Atl. Fish. Sci. Fish. Oceanogr ICES J. Mar. Sci Balaenoptera acutorostrata Eubalaena australise.

More information

紀伊大島里海料理目録

紀伊大島里海料理目録 紀 伊大 島 里 海 料 理 目 録 Dr. Shinya Umemoto & Tomoaki Iwatanai 梅 本 信 也 岩 谷 知 明 Ethno-ichthyological enumeration of Kii-Oshima Island, Japan 紀 伊 大 島 里 海 料 理 目 録 1 2 3 4 5 6 7 Gnathostomata Chondriomorphi

More information

Argonauta 7: 3-19 (2002) crevice ) 3

Argonauta 7: 3-19 (2002) crevice ) 3 Argonauta 7: 3-19 (2002) crevice 1930 1980 1960 1) 3 a. 3 1 2,3) 3 1.4 1 6000 1500 4 7-800 3) 5000 2000 1500 1400 5 2) 5 b. 1930 4) 3 5 5) 4 7) Turritella kiiensis Ophiomorpha 5) 20 40 0 10 6) 7) 4 4 6

More information

9 ミズヒキゴカイ目ミズヒキゴカイ科 ミズヒキゴカイ Cirriformia tentaculata 10 オフェリアゴカイ目 オフェリアゴカイ科オフェリアゴカイ科 sp. Opheliidae sp. 11 ハボウキゴカイ目クマノアシツキ科 クマノアシツキ Acrocirrus validus 1

9 ミズヒキゴカイ目ミズヒキゴカイ科 ミズヒキゴカイ Cirriformia tentaculata 10 オフェリアゴカイ目 オフェリアゴカイ科オフェリアゴカイ科 sp. Opheliidae sp. 11 ハボウキゴカイ目クマノアシツキ科 クマノアシツキ Acrocirrus validus 1 海産動物 ( 貝類を除く ) 海綿動物門 ( 尋常海綿綱 ) 1 イソカイメン目 イソカイメン目 sp. Halichondrida sp. 2 硬海綿目 パンカイメン科 オオパンカイメン Spirastrella insignis 3 磯海綿目 イソカイメン科 ナミイソカイメン Halichondria panicea 4 磯海綿目 イソカイメン科 ダイダイイソカイメン Halichondria

More information

生物圏科学研究科研究紀要53.indb

生物圏科学研究科研究紀要53.indb 生 物 圏 科 学 Biosphere Sci. 53:1- (1) 瀬 戸 内 海 西 部 の 屋 代 島, 平 郡 島 における 海 藻 藻 場 の 特 性 特 にホンダワラ 類 とクロメの 垂 直 分 布 について 吉 田 吾 郎 1)* 島 袋 寛 盛 1) 森 口 朗 彦 ) 堀 正 和 1) 濱 岡 秀 樹 1) 高 田 茂 弘 3) 田 井 中 剛 ) 5) 加 藤 亜 記 1) (

More information

<8A4C97DE B838A E786C73>

<8A4C97DE B838A E786C73> 1トウカムリガイ科 ウラシマガイ Semicassis bisulcata persimilis Kira,1959 津屋崎 2エゾバイ科 バイ Balylonia japonica(reeve,1842) 津屋崎 3タマガイ科 フロガイ Naticarius alapapionis 鐘崎 4ニシキウズガイ科 キサゴ Umbonium costatum 津屋崎 5 ニシキウズガイ科 ヒメクボガイ Omphalius

More information

研究報告37号

研究報告37号 Bathymetric distribution and phenology of Ecklonia kurome in the western Wakasa Bay, the Sea of Japan. Tomokazu Nishigaki and Akio Douke Bathymetric distribution of large brown algae, and temporal variation

More information

Microsoft Word - A-05.doc

Microsoft Word - A-05.doc 沿岸性海草種アマモ Zostera marina の幼体による鉛の蓄積 広海十朗 1 高田英士 1 荒功一 1 世良耕一郎 2 1 日本大学大学院生物資源科学研究科 252 8510 神奈川県藤沢市亀井野 1866 2 岩手医科大学サイクロトロンセンター 020 0173 岩手県岩手郡滝沢村滝沢字留が森 348 58 1 はじめに海藻や海草に蓄積される重金属類の濃度を測定する研究例は比較的多い 例えば

More information

2

2 1 2 3 4 5 6 ( ) 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 6+ 6-5 2 6-5- 6-5+ 5-5- 5- 22 6+ 6-6+ 6-6- S-P time 10 5 2 23 S-P time 5 2 5 2 ( ) 5 2 24 25 26 1 27 28 29 30 95 31 ( 8 2 ) http://www.kishou.go.jp/know/shindo/kaisetsu.html

More information

Diploneidaceae Fragilariaceae Hemiaulaceae Hemidiscaceae Heliopeltaceae Lauderiaceae Leptocylindraceae Lithodesmiaceae Melosiraceae Naviculaceae 渦鞭毛藻綱

Diploneidaceae Fragilariaceae Hemiaulaceae Hemidiscaceae Heliopeltaceae Lauderiaceae Leptocylindraceae Lithodesmiaceae Melosiraceae Naviculaceae 渦鞭毛藻綱 大村湾海産生物リスト 植物プランクトン 珪藻綱 Asterolampraceae Arachnoidiscaceae Bacillariaceae Biddulphiaceae Chaetocerotaceae Climacospheniaceae Cocconeidaceae Corethraceae Coscinodiscaceae Asteromphalus heptactis(brébisson)ralfs

More information

<4D F736F F D D5D8CCB90EC92B28DB895F18D908F >

<4D F736F F D D5D8CCB90EC92B28DB895F18D908F > 平成 21 年度 魚類 底生動物調査 報告書 1. 調査目的 この調査は 江戸川区内に残る自然の現状を記録するとともに 定点観測等により蓄積した水生生物のデータを次世代の環境保全に役立たせるために行うものです さらに 身近な自然環境に関する情報を江戸川区の皆さまに正確に公開していくことを目的としています 2. 調査水域 (1) 江戸川 ( 旧江戸川を含む区内部分 ) (2) 葛西人工海浜 ( 東なぎさ

More information

まつやま自然環境調査会 ( 代表 : 石川和男 )( 編 ) 松山市野生動植物目録 pp. 松山市環境部発行 pp , March 2012 松山市海岸動物目録 ( 第 2 版 ) 大森浩二 松山市文京町 2-5 愛媛大学沿岸環境科学研究センター

まつやま自然環境調査会 ( 代表 : 石川和男 )( 編 ) 松山市野生動植物目録 pp. 松山市環境部発行 pp , March 2012 松山市海岸動物目録 ( 第 2 版 ) 大森浩二 松山市文京町 2-5 愛媛大学沿岸環境科学研究センター まつやま自然環境調査会 ( 代表 : 石川和男 )( 編 ) 松山市野生動植物目録 2012 404 pp. 松山市環境部発行 pp. 287-294, March 2012 松山市海岸動物目録 ( 第 2 版 ) 大森浩二 790-8577 松山市文京町 2-5 愛媛大学沿岸環境科学研究センター OMORI (2012) List of species of intertidal animals

More information

神奈川県逗子市小坪大崎海岸の生物 海の生き物を守る会 2016 年 5 月 25 日 海の生き物を守る会 は 2016 年 5 月 7 日に逗子市小坪大崎海岸において 生物調査を行い 参加者によって多くの生物が確認されました 確認された生物のリストを公表し 参加者 協力者の皆さんに厚く感謝致します

神奈川県逗子市小坪大崎海岸の生物 海の生き物を守る会 2016 年 5 月 25 日 海の生き物を守る会 は 2016 年 5 月 7 日に逗子市小坪大崎海岸において 生物調査を行い 参加者によって多くの生物が確認されました 確認された生物のリストを公表し 参加者 協力者の皆さんに厚く感謝致します 神奈川県逗子市小坪大崎海岸の生物 海の生き物を守る会 2016 年 5 月 25 日 海の生き物を守る会 は 2016 年 5 月 7 日に逗子市小坪大崎海岸において 生物調査を行い 参加者によって多くの生物が確認されました 確認された生物のリストを公表し 参加者 協力者の皆さんに厚く感謝致します 編集 : 海の生き物を守る会 生物の同定 : 向井宏 ( 海の生き物を守る会代表 ) 山下博由 ( 貝類多様性研究所

More information

Microsoft Word - 公開臨海実習テキスト2014_発展_final

Microsoft Word - 公開臨海実習テキスト2014_発展_final 2014 年公開臨海実習 発展的海洋生物学 生態学コース dvanced Course for arine Biology and Ecology 2014 From ugust 7 th to 12 th, 2014 t kkeshi arine Station, Hokkaido University 1 dvanced Course for arine Biology and Ecology

More information

Japanese Journal of Benthology: 70(2) (2016)

Japanese Journal of Benthology: 70(2) (2016) 70: 50 64 2016 Japanese Journal of Benthology Distribution and habitat condition of the endangered benthic animals associated with salt marsh in Tokyo Bay, Japan 1),4), * 2),5) 3) 1 274-8510 2 2 1 2 274

More information

川崎市公害研究所年報投稿規程

川崎市公害研究所年報投稿規程 多摩川河口干潟の生物及び底質調査結果 (2007 年度 ) Biological and Sedimentary Survey Result of The Tama River Tideland (2007) 飯島恵 Megumi IIJIMA 近藤玲子 Reiko KONDO 吉田謙一 Ken-ichi YOSHIDA 要旨本調査は 多摩川河口干潟の四季の変化による生物分布及び干潟の底質相を把握し

More information

Argonauta 11:27-46 (2005) 総説田辺湾周辺産貝類の生態 大垣俊一 和歌山県田辺湾の周辺は 湾岸に立地する京都大学瀬戸臨海実験所の存在もあって 日本国内で最も貝類の生態研究が活発に行われてきた地域の一つである 本稿では この田辺湾海域における過去の貝類研究業績を要約して紹介する

Argonauta 11:27-46 (2005) 総説田辺湾周辺産貝類の生態 大垣俊一 和歌山県田辺湾の周辺は 湾岸に立地する京都大学瀬戸臨海実験所の存在もあって 日本国内で最も貝類の生態研究が活発に行われてきた地域の一つである 本稿では この田辺湾海域における過去の貝類研究業績を要約して紹介する Argonauta 11:27-46 (2005) 総説田辺湾周辺産貝類の生態 大垣俊一 和歌山県田辺湾の周辺は 湾岸に立地する京都大学瀬戸臨海実験所の存在もあって 日本国内で最も貝類の生態研究が活発に行われてきた地域の一つである 本稿では この田辺湾海域における過去の貝類研究業績を要約して紹介する ある一地域の特定分類群の研究の総説というのはあまり例がないが この地域で行われる研究において 対象とする種のみならず分布する生物種の情報を

More information

101 ムシロガイ科 ヒメムシロ Reticunassa multigranosa みわけかたキヌボラに似ているが キヌボラより背が低く 小さい

101 ムシロガイ科 ヒメムシロ Reticunassa multigranosa みわけかたキヌボラに似ているが キヌボラより背が低く 小さい 101 ムシロガイ科 ヒメムシロ Reticunassa multigranosa みわけかたキヌボラに似ているが キヌボラより背が低く 小さい 102 ムシロガイ科 縦肋がはっきりしている クロスジムシロ Reticunassa fratercula 褐色の帯 みわけかたじゅうろくほうごう殻には 少しうねり やや間隔の開いた縦肋がある 縫合下としゅうえんかくてい周縁から殻底にかけて 褐色の帯がある

More information

Features of Kagoshima Bay 2

Features of Kagoshima Bay 2 ISSN 1346-7220 NO.17 SEPTEMBER 2007 Exploring the Biodiversity of Kagoshima Bay Features of Kagoshima Bay 2 Seaweed and seagrass communities in Kagoshima Bay Zostera marina Z. japonica Halophila nipponica

More information

本論文 Journal of National Fisheries University 63 ⑶ (2015) 二枚貝の中腸腺細管の構造 山元憲一, 半田岳志 Structure of Tubule and Duct of Digestive Diverticula in Bival

本論文 Journal of National Fisheries University 63 ⑶ (2015) 二枚貝の中腸腺細管の構造 山元憲一, 半田岳志 Structure of Tubule and Duct of Digestive Diverticula in Bival 本論文 Journal of National Fisheries University 63 ⑶ 145-179(2015) 二枚貝の中腸腺細管の構造 山元憲一, 半田岳志 Structure of Tubule and Duct of Digestive Diverticula in Bivalves Ken-ichi Yamamoto and Takeshi Handa Abstract :

More information

Bull. Fac. Life Env. Sci. Shimane Univ.,, Comparative histological studies of the midgut glands in crustaceans associated with their phylogeny and div

Bull. Fac. Life Env. Sci. Shimane Univ.,, Comparative histological studies of the midgut glands in crustaceans associated with their phylogeny and div Bull. Fac. Life Env. Sci. Shimane Univ.,, Comparative histological studies of the midgut glands in crustaceans associated with their phylogeny and diverged mode of living Hideo AKIYOSHI, Asuka INOUE and

More information

研究報告_第19号

研究報告_第19号 Dasyatis akajei Anguilla japonica Carassius auratus langsdorfii Zacco platypus Z. temminckii Phoxinus oxycephalus jouyi Tribolodon hakonensis Plecoglossus altivelis altivelis Salangichthys microdon Urocampus

More information

山形県立博物館収蔵資料目録 動物資料目録 8 加藤繁富貝類コレクション 凡 例 1 この目録は 加藤繁富氏 ( 山形県最上郡舟形町出身 ) より寄贈いただいた 貝類標本をまとめたものである 2 和名および学名は 日本及び周辺地域産軟体動物総目録 ( 肥後 後藤, 1993) を基本に編集した したが

山形県立博物館収蔵資料目録 動物資料目録 8 加藤繁富貝類コレクション 凡 例 1 この目録は 加藤繁富氏 ( 山形県最上郡舟形町出身 ) より寄贈いただいた 貝類標本をまとめたものである 2 和名および学名は 日本及び周辺地域産軟体動物総目録 ( 肥後 後藤, 1993) を基本に編集した したが 山形県立博物館収蔵資料目録 動物資料目録 8 加藤繁富貝類コレクション 凡 例 1 この目録は 加藤繁富氏 ( 山形県最上郡舟形町出身 ) より寄贈いただいた 貝類標本をまとめたものである 2 和名および学名は 日本及び周辺地域産軟体動物総目録 ( 肥後 後藤, 1993) を基本に編集した したがって最新の学名になっていない種がある 3 肥後 後藤 (1993) にない種については ほかの文献または加藤繁富氏記載の和名

More information

.o...p.ren

.o...p.ren J. Jpn. Bot. 82: 205 216 (2007) a b b a 060-0810 10 8 b 060-0810 10 8 Ulva (Ulvophyceae, Chlorophyta) in Hokkaido, Japan Satoshi SHIMADA a, Naoko YOKOYAMA b and Michio MASUDA b a Creative Research Initiative

More information

32 植物研究雑誌第 87 巻第 1 号 2012 年 2 月 Fig. 1. Maps showing sites examined at Tateyama Bay in Boso Peninsula, Japan. 図 1. 研究対象地区とした房総半島 館山湾. 量 ),COD( 化学的酸素要求

32 植物研究雑誌第 87 巻第 1 号 2012 年 2 月 Fig. 1. Maps showing sites examined at Tateyama Bay in Boso Peninsula, Japan. 図 1. 研究対象地区とした房総半島 館山湾. 量 ),COD( 化学的酸素要求 J. Jpn. Bot. 87: 31 40 (2012) 大学 博物館等に保存された海藻の証拠標本を用いた浅海域の環境変動の推定 a, 富塚朋子 *, 岩槻邦男 b a, 宮田昌彦 a 千葉県立中央博物館分館海の博物館 299-5242 千葉県勝浦市吉尾 123 b 兵庫県立人と自然の博物館 669-1546 兵庫県三田市弥生が丘 6 Estimation of Environmental Changes

More information

軟体動物 溝腹綱 ( カセミミズの仲間 ) 尾腔綱 ( ケハダウミヒモの仲間 ) 多板綱 ( ヒザラガイの仲間 ) 単板綱 ( ガラテアガイの仲間 ) 腹足綱 ( 巻貝の仲間 ) 掘足綱 ( ツノガイの仲間 ) 二枚貝綱 ( 二枚貝の仲間 ) 頭足綱 ( イカ タコの仲間 ) 海面を漂って生活するルリガイ 風で海岸に打ち上げられることもある 世界最大の二枚貝オオシャコガイ 熱帯太平洋のサンゴ礁に生息する

More information

0103

0103 -3 Thalassia hemprichiihalophilia ovalis Echinometra mathaei Tripneustes gratilladiadema setosumholothuria leucospilotah. atra Synapta maculata 2002 Cadret 1999500km300km 2427N124128E 45 30 Tsuchiya and

More information

白浜の海岸植物 緑藻植物門ヒビミドロ目ランソウモドキ科 緑藻植物門ヒビミドロ目カイミドリ科 5mm シワランソウモドキ Collinsiella cava 濃緑色で平たい袋状 表面にしわや裂け目がある 細胞間は寒天質で満たされ ( 右下 ) 手触りは柔らかい 潮間帯上 ~ 中部の岩上にはりつく 冬か

白浜の海岸植物 緑藻植物門ヒビミドロ目ランソウモドキ科 緑藻植物門ヒビミドロ目カイミドリ科 5mm シワランソウモドキ Collinsiella cava 濃緑色で平たい袋状 表面にしわや裂け目がある 細胞間は寒天質で満たされ ( 右下 ) 手触りは柔らかい 潮間帯上 ~ 中部の岩上にはりつく 冬か 緑藻植物門ヒビミドロ目ランソウモドキ科 緑藻植物門ヒビミドロ目カイミドリ科 シワランソウモドキ Collinsiella cava 濃緑色で平たい袋状 表面にしわや裂け目がある 細胞間は寒天質で満たされ ( 右下 ) 手触りは柔らかい 潮間帯上 ~ 中部の岩上にはりつく 冬から春 ヒトエグサ Monostroma nitidum 黄緑色で膜状 不規則あるいは 2 ~ 4 個集まって並ぶ 1 層の細胞からなり

More information

250 200 150 100 50 0 585960616263 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10111213141516171819202122 /.pdf

250 200 150 100 50 0 585960616263 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10111213141516171819202122  /.pdf 250 200 150 100 50 0 585960616263 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10111213141516171819202122 http://passnavi.evidus.com/teachers/topics/ /.pdf .. 600 500 400 300 200 100 0 56 59 62 4 6 8 10 12 14 16 18 20 21 SP , (%)

More information

長崎製作所 生きものリスト

長崎製作所 生きものリスト 三菱電機株式会社長崎製作所生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2015 年 5 月 27 日 ~29 日調査範囲 : 長崎製作所構内及び周辺 4 カ所 ( 下記のリストは 長崎製作所構内での確認種 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 両生類 爬虫類 環境省 No. 科名種名学名外来種レッドデータ 2 1 ヤモリ科ニホンヤモリ Gekko japonicus : 日本生態学会の 日本の外来種リスト

More information

第十五改正日本薬局方第一追補

第十五改正日本薬局方第一追補 316 3 5 7 9 9 9 12 13 14 14 14 23 23 23 24 24 29 29 29 35 37 131 161 173 193 194 198 200 205 3 37 37 37 38 38 38 39 39 40 40 41 42 43 43 45 46 47 48 49 50 51 52 52 53 54 54 54 55 56 58 58 59 60 60 61 61

More information

<90E797748CA A48E598D628A6B2E696E6464>

<90E797748CA A48E598D628A6B2E696E6464> X Chasmagnathus convexus (de Haan, 1833) A Caridina leucosticta Stimpson, 1860 A Caridina typus H. Milne Edwards, 1837 A Caridina serratirostris De Man, 1892 A Macrobrachium lar (Fabricius, 1798) A Deiratonotus

More information

p221...w......1_1004

p221...w......1_1004 Sox17 Hex Sry Sox9 Sox17 Sox17 Sox18 / In vitro In situ in vivo p- Chlamydia pneumoniae Helicobacter pylori Listeria monocytogenes luxs Mycoplasma pneumoniae Mycoplasma pneumoniae Chlamydia pneumoniae

More information

<31305F8E9197BF2D332D F8CCB90EC82CC919497DE92B28DB88C8B89CA81698A A2E786477>

<31305F8E9197BF2D332D F8CCB90EC82CC919497DE92B28DB88C8B89CA81698A A2E786477> 資料 -3-3 平成 24 年 11 月 7 日 神戸川の藻類調査結果 ( 概要 ) 広島生物環境研究所 中野武登 島根県の一級河川 神戸川 における藻類調査結果を以下に示す 神戸川の志津見ダム下流の 2 地点において 流下藻類と付着藻類に関して調査を実施した 2 地点における水質を評価したが この評価はあくまで付着藻類の観点からの水質評価であることに注意されたい また 2 地点のみの調査 水質評価であり

More information

2004 3 16 3 ( 2003 6 ) Lethenteron reissneri Anguilla japonica Hypomesus nipponensis Plecoglossus alteviles altivelis Salangichthys microdon Salvelimus leucomaenis leucomaenis Salvelimus leucomaenis pluvius

More information

05_魚類底生種リスト

05_魚類底生種リスト 表既往調査における底生生物確認中一覧 (1/5) No. 綱 目 科 種和名 学名 1 普通海綿 イソカイメン イソカイメン ダイダイイソカイメン Hymeniacidon sinapium 2 普通海綿綱 DEMOSPONGIAE sp. 3 花虫 イシサンゴ Faviidae Eugyra 属 Eu gyra sp. 4 イソギンチャク ムシモドキギンチャク ムシモドキギンチャク科 Edwardsiidae

More information

GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker) Petrasma pusilla NT, mm 20 m 20 m, 2012., p.106. in:

GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker) Petrasma pusilla NT, mm 20 m 20 m, 2012., p.106. in: , 1998 Catalogue and libliography of the marine shell-bearing mollusca of JapanS.Higo et al., 1999, 2000, 2012 4, 2012 106 GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker)

More information

園芸豆図鑑15・庭木

園芸豆図鑑15・庭木 Thuja occidentaris Golden Glove Thuja orientaris Aurea nana Chamaecyparis pisifera Filifera Aurea Thuja occidentaris Rheingold Juniperus squamata Blue Star Thuja orientaris Rosedais Thuja occidentaris

More information

Distephanus speculum septenaria 原生 鞭毛虫 prevalent Goniodoma 原生 鞭毛虫 Gonyaulax 原生 鞭毛虫 Ornithocercus 原生 鞭毛虫 Oxytoxum 原生 鞭毛虫 Peridinium 原生 鞭毛虫 Phacocystis

Distephanus speculum septenaria 原生 鞭毛虫 prevalent Goniodoma 原生 鞭毛虫 Gonyaulax 原生 鞭毛虫 Ornithocercus 原生 鞭毛虫 Oxytoxum 原生 鞭毛虫 Peridinium 原生 鞭毛虫 Phacocystis Appendix-Table 1 現和名 ( 解釈 ) 掲載学名 和名 門 グループ 文献中コメント Asterionella Bacteriastrum Caetoceras Corethron Coscinodiscus Coscinodiscus janischii 4 月に大発生 Ditylium Eucampia Gosleriella tropica Lauderia Rhizosolenia

More information

ユムシ動物門 ユムシ綱 ユムシ目 オカミミガイ科 マルスダレガイ科 ユムシ科 モクズガニ科 ナギサノシタタリ ハマグリ ユムシ トリウミアカイソモドキ スナガニ科スナガニ ウミニナ科ウミニナ 頭楯目 フネガイ目 クビキレガイ科 ヘコミツララガイ科 フネガイ科 マテガイ科 シジミ科 ツブカワザンショウ

ユムシ動物門 ユムシ綱 ユムシ目 オカミミガイ科 マルスダレガイ科 ユムシ科 モクズガニ科 ナギサノシタタリ ハマグリ ユムシ トリウミアカイソモドキ スナガニ科スナガニ ウミニナ科ウミニナ 頭楯目 フネガイ目 クビキレガイ科 ヘコミツララガイ科 フネガイ科 マテガイ科 シジミ科 ツブカワザンショウ 海岸地域の無脊椎動物類 門名綱名目名科名和名 ウミニナ科イボウミニナ カサガイ目 古腹足目 翼舌目 ワカウラツボ科 ワカウラツボ科 モクズガニ科 コガモガイ科 ニシキウズ科 キバウミニナ科 キバウミニナ科 イツマデガイ科 イトカケガイ科 アッキガイ科 オカミミガイ科 カワグチツボ サザナミツボ ハマガニ ツボミ イボキサゴ フトヘナタリ カワアイ ヨシダカワザンショウ クビキレガイモドキ クレハガイ

More information

Nippon Suisan Gakkaishi 73(6), (2007) 大阪湾の人工護岸域に形成された海藻群落の維持に及ぼすウニ類の影響 ウニ類の密度操作による海藻群落の変化 米田佳弘, 1 藤田種美, 2 中原紘之, 3 豊原哲彦, 4 金子健司 4 (2006 年 10

Nippon Suisan Gakkaishi 73(6), (2007) 大阪湾の人工護岸域に形成された海藻群落の維持に及ぼすウニ類の影響 ウニ類の密度操作による海藻群落の変化 米田佳弘, 1 藤田種美, 2 中原紘之, 3 豊原哲彦, 4 金子健司 4 (2006 年 10 Nippon Suisan Gakkaishi 73(6), 1031 1041 (2007) 大阪湾の人工護岸域に形成された海藻群落の維持に及ぼすウニ類の影響 ウニ類の密度操作による海藻群落の変化 米田佳弘, 1 藤田種美, 2 中原紘之, 3 豊原哲彦, 4 金子健司 4 (2006 年 10 月 16 日受付,2007 年 5 月 1 日受理 ) 1 財団法人関西空港調査会, 2 関西国際空港株式会社,

More information

本組よこ/根間:文11-11_P131-158

本組よこ/根間:文11-11_P131-158 131 132 pp 133 134 a b 135 S pp S 136 a p b p S 137 p S p p H a p b 138 p H p p 139 T T pp pp a b c S a Sp a 140 b c d Sp a b c d e Spp a 141 b c d S a b c d S pp a b 142 c d e S S S S S S S 143 S S S

More information

微生物による底質改善 報告書 愛宕浜海岸 : 底質調査 平成 29 年 5 月

微生物による底質改善 報告書 愛宕浜海岸 : 底質調査 平成 29 年 5 月 微生物による底質改善 報告書 愛宕浜海岸 : 底質調査 平成 29 年 5 月 はじめに博多湾は古来よりアサリやクルマエビの宝庫として知られ 魚介類稚仔の生育場としても筑前海全域の漁業 資源維持に大きな役割を担ってきた しかしながら 都市の拡大や港内開発に伴う環境変化などにより底泥の 悪化が進み水産資源は減少し 悪臭の発生など水産業のみならず市民生活にも悪影響を及ぼしている この対策として覆砂や海底耕運などの事業が実施されているが

More information

01

01 01 02 03 04 05 06 Twitter 07 08 09 PC 2,000,000 10 PC 6,500,000 11 SP 1,000,000 12 SP 1,000,000 13 SP 3,000,000 14 PC SP 2,500,000 15 PC SP 6,500,000 16 17 18 PC 1,000,000 19 PC 5,000,000 20 SP 500,000

More information

LABIO21vol4

LABIO21vol4 4 5 8 14 17 41 42 43 44 20 22 24 25 25 26 26 LABIO 21 APR. 2001 3 LABIO 21 APR. 2001 4 12 4 NHK 7682 21 20101152030200 100 100 DNA 1991 LABIO 21 APR. 2001 5 LABIO 21 APR. 2001 6 mm tardigrada1 6000 500

More information

徳田先生生の部屋第 16 回 第 16回 海藻の褐藻や緑藻の仲間もフェロモンを分泌する 徳田廣 プロフィール略歴 : 東京大大学農学部教教授を定年退官官後 1990 年から 1994 年まで JANUSS に顧問として在籍専門 : 海洋の油汚染 海海洋生態学 藻藻類学著書 : 海藻資源養殖学 ( 緑

徳田先生生の部屋第 16 回 第 16回 海藻の褐藻や緑藻の仲間もフェロモンを分泌する 徳田廣 プロフィール略歴 : 東京大大学農学部教教授を定年退官官後 1990 年から 1994 年まで JANUSS に顧問として在籍専門 : 海洋の油汚染 海海洋生態学 藻藻類学著書 : 海藻資源養殖学 ( 緑 徳田先生生の部屋第 6 回 第 6回 海藻の褐藻や緑藻の仲間もフェロモンを分泌する 徳田廣 プロフィール略歴 : 東京大大学農学部教教授を定年退官官後 年から 4 年まで JANUSS に顧問として在籍専門 : 海洋の油汚染 海海洋生態学 藻藻類学著書 : 海藻資源養殖学 ( 緑書房 ) 海藻検索図鑑 ( 北隆館 ) 図鑑海藻の生態態と藻礁 ( 緑書房 ) 植物界においいて 最初にフェロモンの存在が明明らかにされたのは

More information

小沢広和 中井静子 中尾有利子 小島仁志 沢 4 中 小沢 中尾 km 1 沢 1952 有 沢 利

小沢広和 中井静子 中尾有利子 小島仁志 沢 4 中 小沢 中尾 km 1 沢 1952 有 沢 利 No.51 2016 pp.285 297 Education Note: Paleontological and Paleoenvironmental Survey Exercise Using Quaternary Molluscan Fossils: A Case Study of Late Pleistocene Fossils from Sakaigawa-yusuichi Park in

More information

Microsoft Word 富川.docx

Microsoft Word 富川.docx 助成番号 1314 東日本大震災による津波が松川浦 ( 福島県相馬市 ) の生物多様性に与えた影響の 評価と環境回復に関する研究 富川光 広島大学大学院教育学研究科 概要松川浦は 福島県相馬市の太平洋沿岸に位置する潟湖である 海水と淡水が入り混じる汽水環境であり 特有の生物相が形成されている 松川浦は 沿岸漁業において重要なカレイ類などの生育場としても重要な役割を担っている また 明治時代まで製塩事業が行われており

More information

小川/小川

小川/小川 T pt T T T T p T T T T T p T T T T T T p p T T T p p T p B T T T T T pt T Tp T p T T psp T p T p T p T p T p Tp T p T p T T p T T T T T T T Tp T p p p T T T T p T T T T T T T p T T T T T p p T T T T T

More information

(\221\215\225\252\225z\225\\\221S\222n\223_ACR-maskerase.xls)

(\221\215\225\252\225z\225\\\221S\222n\223_ACR-maskerase.xls) 和名 liona inconstans liona inconstans (Dendy, 1887) 学名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) liona 属と思われる 1 種 liona (?) sp. クロイソカイメン

More information

要旨集.indb

要旨集.indb 18 18 4 8 9 9:30 (1) 1. 10:30-10:45 2. 10:45-11:00 3. 11:00-11:15 (2) 4. 11:15-11:30 2005 5. 11:30-11:45 6. 11:45-12:00 12:00-13:00 13:00-14:00 (1) 7. 14:00-14:15 Xyloredo Xylopholas ( : ) 8. 14:15-14:30

More information

6 南太平洋海域調査研究報告 No.51( 2011 年 3 月 ) OCCASIONAL PAPERS No.51(March 2011) 三島村黒島の海藻相と群落構造 寺田竜太 鈴木智博 鹿児島大学水産学部 Marine Algal Flora and its Community Structu

6 南太平洋海域調査研究報告 No.51( 2011 年 3 月 ) OCCASIONAL PAPERS No.51(March 2011) 三島村黒島の海藻相と群落構造 寺田竜太 鈴木智博 鹿児島大学水産学部 Marine Algal Flora and its Community Structu 6 南太平洋海域調査研究報告 No.51( 2011 年 3 月 ) OCCASIONAL PAPERS No.51(March 2011) 三島村黒島の海藻相と群落構造 寺田竜太 鈴木智博 鹿児島大学水産学部 Marine Algal Flora and its Community Structure of Kuroshima Island, Mishima Village, Kagoshima,

More information

広報たが2007年09月号

広報たが2007年09月号 20079No.721 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 http://www.tagatown.jp/ ~ taga-mus/ 16 17 18 19 20 21 22 13:3014:30 15:0016:00 13:3014:3017:3018:30 15:0016:0019:0020:00 10:0020:30 24 18 200300 s 23 [Cettia

More information

Bull. Jpn. Soc. Fish. Oceanogr. 76(4): (2012)

Bull. Jpn. Soc. Fish. Oceanogr. 76(4): (2012) 76 4 187 196 2012 Bull. Jpn. Soc. Fish. Oceanogr. 1 2 * 3 4 Mitsuyasu WAKU 1, Kenji KANEKO 2 *, Teruaki SUZUKI 3 and Teruhiro TAKABE 4 Dead zones are determined as areas where few organisms can survive.

More information

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー備考 藻類アオカワモズクアオカワモズク Batrachospermum helminthosum Bory Batrachospermum helminthosum Bory

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー備考 藻類アオカワモズクアオカワモズク Batrachospermum helminthosum Bory Batrachospermum helminthosum Bory 藻類アオカワモズクアオカワモズク Batrachospermum helminthosum Bory Batrachospermum helminthosum Bory 藻類アケボノモズクアケボノモズク Trichogloea requienii (Mont.) Kütz. Trichogloea requienii (Mont.) Kütz. 藻類アサクサノリアサクサノリ Pyropia tenera

More information

P245-261_青木.indd

P245-261_青木.indd Vol.14, pp.245 261, 2013.3 : 245 NHK 1 4 1 10 2003 4 7 NHK NHK 2004 10 10 30 10 10 246 Vol.14 2010 10 18 1-11-2 1-1 10 18 2 1 : NHK 2010 9 27 11 19 40 1 4 1 3 2 4 4 1 247 248 Vol.14 10 4 1 11 1 5 15 19

More information

徳田先生生の部屋第 10 回 第 10回 海藻特特有のぬるぬる ぷるぷるの正体は? 徳田廣 プロフィール略歴 : 東京大大学農学部教教授を定年退官官後 1990 年から 1994 年まで JANUSS に顧問として在籍専門 : 海洋の油汚染 海海洋生態学 藻藻類学著書 : 海藻資源養殖学 ( 緑書房

徳田先生生の部屋第 10 回 第 10回 海藻特特有のぬるぬる ぷるぷるの正体は? 徳田廣 プロフィール略歴 : 東京大大学農学部教教授を定年退官官後 1990 年から 1994 年まで JANUSS に顧問として在籍専門 : 海洋の油汚染 海海洋生態学 藻藻類学著書 : 海藻資源養殖学 ( 緑書房 徳田先生生の部屋第 10 回 第 10回 海藻特特有のぬるぬる ぷるぷるの正体は? 徳田廣 プロフィール略歴 : 東京大大学農学部教教授を定年退官官後 1990 年から 1994 年まで JANUSS に顧問として在籍専門 : 海洋の油汚染 海海洋生態学 藻藻類学著書 : 海藻資源養殖学 ( 緑書房 ) 海藻検索図鑑 ( 北隆館 ) 図鑑海藻の生態態と藻礁 ( 緑書房 ) そもそも 海海藻には陸上上植物のような根が無いのだ

More information

wireless

wireless 133 + 00 Mbps + 1300 600 Mbps 1300 + 40Mbps 66+ 300 Mbps 66+ 300Mbps 11n a 11n g b 300+ 300 Mbps 11n g b 300Mbps 11 12 MAC.11..9...6. SP3 MAC.11..9...6. 3F 40 163 Mbps 116 Mbps % UP! Mbps0 0 0 10 200 3F

More information

<4D F736F F D20348E9197BF2D332D90EC90A38AEE8D4F2D88AD94FC91778C E646F63>

<4D F736F F D20348E9197BF2D332D90EC90A38AEE8D4F2D88AD94FC91778C E646F63> 愛知県渥美層群の貝類化石 ( 速報 ) ~ 鵜飼修司コレクションの貝類化石 ~ 川瀬基弘 愛知みずほ大学人間科学部 1. はじめに愛知県渥美半島に分布する中部更新統の渥美層群からは豊富な貝類化石を産出することが知られている. 渥美層群の貝類化石は,Yokoyama(1926) によって渥美郡高豊村豊南, 同村伊古部から産出した 48 種が報告された. しかし 48 種のうち記載され図示されたものは

More information

Microsoft Word 生態系(海域)ver2

Microsoft Word 生態系(海域)ver2 6.8 海生生物 6.8.1 調査 1) 調査項目海生生物の調査項目及び内容を 表 6.8.1-1 に示す 調査は 松山衛生事務組合浄化センター周辺海域 ( 以下 浄化センター という ) で実施した 調査位置を図 6.8.1-1 に示す 表 6.8.1-1 海生生物の調査項目及び内容 調査項目調査地点調査手法調査期間 プラ 植物プランクトン 採水法による 表層 (0.5m) で 2L 採水 ンクトン

More information

小川/小川

小川/小川 p TRE p Mp p p M p S p p Tp M p p p p p p p p M T T T p p MT MR MR M M p p M M p p M T T T T T T T T S T M p M p T p M E M M p p p p TT T T p p p T T p T T T T T T T p p pt T T T p S T S S T p T T T T

More information

program.pdf

program.pdf dhfr Fundulus heteroclitus Hypoatherina tsurugae amh Odontesthes bonariensis Balaenoptera physalus Clarias gariepinusdelonix regia Rhodomonas Edwardsiella ictaluri Heterobothrium okamotoi de

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 23 年 6 月 1 日現在 機関番号 :11301 研究種目 : 基盤研究 (B) 研究期間 :2008~2010 課題番号 :20380106 研究課題名 ( 和文 ) 海中林の形成と維持に関する生理生態学的研究 研究課題名 ( 英文 ) Physiological ecology on formation and maintenance of

More information

indd

indd (CHLOROPHYCEAE) 5 P59 4 P56 1 P42 P47 2 3 P49 P63 PRASINOPHYCEAE P64 XANTHOPHYCEAE 40 41 Chlamydomonas Chlamydomonas sp. 1 Chlorogonium Chlorogonium elongatum 42 43 Carteria Carteria sp. Pandorina Pandorina

More information

Siganus fuscescens 2 (29 3 )

Siganus fuscescens 2 (29 3 ) Siganus fuscescens 2 (29 3 ) 1. 1 2. 2 3. 4 3-1. 3-2. 4 4 3-3. 5 3-4. 3-5. 3-6.GSI 3-7. 3-8. 5 5 6 6 7 3-9.CSI 7 3-1.GSI CSI 7 3-11. 8 4. 8 29 3 1. Siganus fuscescenssiganidae,, 1), 2-8),, 9), 1-21) 1)

More information

Matsuura et al., NPO

Matsuura et al., NPO 2001 11 2004 12 1969 1996 2004 Matsuura et al., 2000 2000 2002 2005 NPO 9 26 1999 2004 16 53 1998 16 61 1999 2004 7 1 16 62 77 80% 2000 40m 1971 3 7m 1998 55 2000 13 37 1 19 10 2001 1998 1999 2004 38 1986

More information

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図 イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 1 2 3 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 2014.9 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています キンエノコロ Setaria pumilla 2 名前 3 学名

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学 環境省 2017 年 スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学名変更小卵回遊型カジカ 絶滅 ヤツメウナギヤツメウナギスナヤツメ ( 南方種 ) Lethenteron sp. 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地限定 仁淀川個体群は県内別水系から移入初版スナヤツメ 絶滅危惧 IA 類 コイコイヤリタナゴ Tanakia lanceolata 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地と個体数の減少準絶滅危惧

More information

農業環境技術研究所年報no.23

農業環境技術研究所年報no.23 Opogona sacchari Opogona sacchari cis Spiraea thunbergii ophiopogon japonicusrobinia pseudoacacia Chrysoperla carnea C. nipponensis Cheumatopsyche brevilineata Opogona sacchari Bacillus dnaa dnak Burkholderia

More information

2 土屋ら ク Sargassum patens. Agardh, コブクロモク Sargassum crispifolium Yamada, キレバモクの群落構造と季節性, 生育環境を明らかにすることを目的とした また, 調査地近傍 の財団法人鹿児島県栽培漁業協会 ( 垂水市 ) が取水する海水

2 土屋ら ク Sargassum patens. Agardh, コブクロモク Sargassum crispifolium Yamada, キレバモクの群落構造と季節性, 生育環境を明らかにすることを目的とした また, 調査地近傍 の財団法人鹿児島県栽培漁業協会 ( 垂水市 ) が取水する海水 藻類 Jpn. J. Phycol. (Sôrui) 59: 1-8, March 10, 2011 1 鹿児島湾桜島におけるホンダワラ属 ( ヒバマタ目 ) 藻類 4 種, マメタワラ, ヤツマタモク, コブクロモク, キレバモクの季節的消長と生育環境 土屋勇太郎 1 坂口欣也 2 寺田竜太 1 * 1 鹿児島大学水産学部水産学科 ( 890-0056 鹿児島県鹿児島市下荒田 4 丁目 50-20)

More information

Gen 2

Gen 2 Impulse610 1 1.1 Nama Rhogo Tate GT Ueshima Jingu Yamauchi!? 1 3310 610 1.2 2012 2 Gen 2 3 30 Yamauchi Ueshima 3310 Tate 20.0kg 28kg 610 Ueshima 9kg 610 20.0kg 30 40 Tate Nama 3 610 610 500 Yamauchi 3310

More information