(\221\215\225\252\225z\225\\\221S\222n\223_ACR-maskerase.xls)

Size: px
Start display at page:

Download "(\221\215\225\252\225z\225\\\221S\222n\223_ACR-maskerase.xls)"

Transcription

1 和名 liona inconstans liona inconstans (Dendy, 1887) 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) liona 属と思われる 1 種 liona (?) sp. クロイソカイメン Halichondria okadai (Kadota, 1922) ダイダイイソカイメン Halichondria japonica Sasaki, 1929 ナミイソカイメン Halichondria panicea (Pallas, 1766) コエダカイメン Halichondria (Pellina) stiens (Schmidt, 1870) イソカイメン属の1 種 Halichondria sp. cf. oshoro Tanita, 1961 allyspongia 属の1 種 (1) allyspongia sp. 1 allyspongia 属の1 種 (2) allyspongia sp. 2 ムラサキカイメン Haliclona (eniera) cinerea (Grant, 1826) Haliclona 属の 1 種 Microxina 属と思われる 1 種 海綿動物門の 1 種または複数種 Haliclona sp. Microxina (?) sp. del? Porifera sp. or spp. ミズクラゲ urelia aurita (Linnaeus, 1758) ハナギンチャク科の 1 種 erianthidae sp. ムラサキハナギンチャク erianthus filiformis arlgren, 1912 キクメイシモドキ Oulastrea crispata (Lamarck, 1816) Porites 属の 1 種 Porites sp. オヨギイソギンチャク Boloceroides mcmurrichi (Kwietniewski, 1897) チギレイソギンチャク iptasiomorpha minuta (Verrill, 1866) タテジマイソギンチャク Haliplanella lineata (Verrill, 1869) iptasia 属と思われる 1 種 iptasiogeton 属の 1 種 Paraiptasia 属の 1 種 iptasia? sp. iptasiogeton sp. Paraiptasia sp. Epiphellia australis 近似種 Epiphellia aff. australis arlgren, 1950 Epiphellia 属の 1 種 (O) Epiphellia 属の 1 種 () ndwakia 属の 1 種 Epiphellia sp. O Epiphellia sp. ndwakia sp. ホウザワイソギンチャク Synandwakia hozawai (Uchida, 1932) Synandwakia 属の1 種 Halcampactis 近縁属の1 種 Stephensonactis 属の1 種ハリアクチス科の1 種 Synandwakia sp. Gen. near Halcampactis sp. Stephensonactis sp. Haliactidae sp. マキガイイソギンチャク Paranthus sociatus Uchida, 1940 Halcampa 近似属の 1 種 Edwardsia 属の 1 種 Gen. aff. Halcampa sp. Edwardsia sp. ミナミムシモドキギンチャク Edwardsianthus gilbertensis (arlgren, 1931) ムシモドキギンチャク Edwardsioides japonica (arlgren, 1931) Edwardsioides 属の1 種 (K) Edwardsioides 属の1 種 (M) Edwardsioides 属の1 種 (NO) Edwardsioides 属の1 種 (aff. Y) Edwardsioides 属の1 種 (nov.?) Edwardsioides sp. K Edwardsioides sp. M Edwardsioides sp. NO Edwardsioides sp. aff. Y Edwardsioides sp. ホソイソギンチャク近似種 Metedwardsia aff. akkeshi (Uchida, 1932) Nematostella 属と思われる 1 種 ムシモドキギンチャク科の 1 種 Nematostella? sp. Edwardsiidae sp. ヨロイイソギンチャク nthopleura uchidai England, 1992 クロガネイソギンチャク nthopleura kurogane Uchida et Muramatsu, 1958 クロガネイソギンチャク近似種 nthopleura aff. kurogane Uchida et Muramatsu, 1958 nthopleura 属と思われる 1 種 nthopleura? sp.

2 和名 nthostella 属の 1 種 学名 nthostella sp 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) スナイソギンチャク Dofleinia armata Wassilieff, 1908 Entacmaea 属と思われる 1 種 Entacmaea? sp. イシワケイソギンチャク Gyractis japonica (Verrill, 1899) イシワケイソギンチャク近縁種 Gyractis aff. japonica (Verrill, 1899) ハナワケイソギンチャク Neocondylactis sp. ニンジンイソギンチャク Paracondylactis hertwigi (Wassilieff, 1908) Paranemonia 属の 1 種 (2) Paranemonia sp. 2 Paranemonia 近縁属の 1 種 Gen. near Paranemonia sp. Paranemonia 近縁属の 1 種 (2) Gen. near Paranemonia sp. 2 cthelmis 近似属の1 種 (J) cthelmis 近似属の1 種 (B) alamactinia 近縁属の1 種 alamactis 近縁属の1 種 (B) Halcampoides 近縁属の1 種 Harenactis 属と思われる1 種イソギンチャク目の1 種イソギンチャク目の1 種 () イソギンチャク目の1 種 (B) イソギンチャク目の1 種または複数種スナギンチャク目の1 種 Gen. aff. cthelmis sp. J Gen. aff. cthelmis sp. B Gen. near alamactinia sp. Gen. near alamactis sp. B Gen. near Halcampoides sp. Harenactis? sp. ctiniaria sp. ctiniaria sp. ctiniaria sp. B ctiniaria sp. or spp. Zoantharia sp. ウミサボテン avernularia obesa Milne-Edwards et Haime, 1850 ホソウミエラと思われる1 種 Scytalium martensii Kolliker, 1870 ヤナギウミエラと思われる1 種 Virgularia gustaviana (Herklots, 1863) チョウセンウスヒラムシ Notoplana koreana Kato, 1937 Notoplana 属の 1 種 Diplandros 属の 1 種 Notoplana sp. Diplandros sp. ryptocelis amakusaensis ryptocelis amakusaensis Kato, 1936 ryptocelis 属の 1 種 クリプトセリス科の 1 種 ryptocelis sp. ryptocelididae sp. Pseudostylochus maculatus Pseudostylochus maculatus Kato, 1938 Pseudostylochus meridialis Pseudostylochus meridialis Kato, 1938 Pseudostylochus stimpsoni Pseudostylochus stimpsoni Kato, 1937 Pseudostylochus 属の 1 種 カリオヒラムシ科の 1 種 Leptostylochus 属の 1 種 Pseudostylochus sp. allioplanidae sp. Leptostylochus sp. Stylochus aomori Stylochus aomori Kato, 1937 Stylochus orientalis Stylochus orientalis Bock, 1913 Stylochus uniporus Stylochus uniporus Kato, 1944 Stylochus 属の1 種スチロヒラムシ科の1 種ホソヒラムシ科の1 種スティロクス上科の1 種ツノヒラムシ上科の1 種無吸盤亜目の1 種多岐腸目の1 種 () 多岐腸目の1 種 (B) 多岐腸目の1 種渦虫綱の1 種 Paucumara 属の1 種 Stylochus sp. Stylochidae sp. Prosthiostomidae sp. Stylochoidea sp. Planoceroidea sp. cotylea sp. Polycladida sp. Polycladida sp. B Polycladida sp. Turbellaria sp. Paucumara sp.

3 和名 ケファロツリックス科の 1 種 学名 ephalothrichidae sp 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) ケンサキヒモムシ arinesta uchidai Iwata, 1952 クリゲヒモムシ科の 1 種 (1) Tubulanidae sp. 1 古紐虫目の1 種古紐虫目の1 種 () 古紐虫目の1 種 (B) 古紐虫目と思われる1 種 Palaeonemertea sp. Palaeonemertea sp. Palaeonemertea sp. B Palaeonemertea? sp. Micrura 属と思われる 1 種 (1) Micrura? sp. 1 Lineopsella 属の 1 種 Lineopsella sp. リネウス科の1 種 ( 異紐虫目の1 種 B) Lineidae sp. (Heteronemertea sp. B) リネウス科の1 種 (1) Lineidae sp. 1 リネウス科の1 種 (2) Lineidae sp. 2 リネウス科の1 種 (3) Lineidae sp. 3 クロスジヒモムシ Baseodiscus quinquelineatus (Quoy et Gaimard, 1833) ナミヒモムシ erebratulus communis Takakura, 1898 ナミヒモムシと思われる1 種 erebratulus communis Takakura, 1898? オロチヒモムシ erebratulus marginatus enier, 1804 erebratulus 属と思われる1 種 (1) erebratulus? sp. 1 erebratulus 属と思われる1 種 (2) erebratulus? sp. 2 オロチヒモムシ科の1 種異紐虫目の1 種 () 異紐虫目の1 種異紐虫目の1 種または複数種無針綱の1 種無針綱と思われる1 種メノコヒモムシ科と思われる1 種 () 紐形動物門の1 種紐形動物門の1 種または複数種 erebratulidae sp. Heteronemertea sp. Heteronemertea sp. Heteronemertea sp. or spp. nopla sp. nopla? sp. Tetrastemmatidae? sp. Nemertea sp. Nemertea sp. or spp. ウスヒザラガイ Ischnochiton (Haploplax) comptus (Gould, 1859) ホソウスヒザラガイ Ischnochiton (Ischnochiton) boninensis Bergenhayn, 1933 ヤスリヒザラガイ Lepidozona coreanica (eeve, 1847) ウスヒザラガイ科の 1 種または複数種 Ischnochitonidae sp. or spp. オニヒザラガイ canthopleura gemmata (Blainville, 1825) ヒザラガイ canthopleura japonica (Lischke, 1873) ヒメケハダヒザラガイ canthochitona rubrolineatus (Lischke, 1873) ケハダヒザラガイ canthochitona defilippii (Tapparone-anefri, 1874) ケハダヒザラガイと思われる1 種 canthochitona defilippii (Tapparone-anefri, 1874)? 新ヒザラガイ目の1 種 Neoloricata sp. シロガイ Lottia cassis (Eschscholtz, 1833) コガモガイ Lottia kogamogai Sakaki et Okutani, 1994 コウダカアオガイ Nipponacmea concinna (Lischke, 1870) クサイロアオガイ Nipponacmea fuscoviridis (Teramachi, 1949) カスミアオガイ Nipponacmea habei Sasaki et Okutani, 1994 クモリアオガイ Nipponacmea nigrans (Kira, 1961) アオガイ Nipponacmea schrenckii (Lischke, 1868) ツボミ Patelloida conulus (Dunker, 1861) ツボミと思われる1 種 Patelloida cf. conulus (Dunker, 1861) ヒメコザラ Patelloida heroldi (Dunker, 1861) ウノアシ Patelloida saccharina lanx (eeve, 1855) リュウキュウウノアシ Patelloida saccharina saccharina (Linnaeus, 1758)

4 和名 リュウキュウアオガイ Patelloida striata (Quoy & Gaimard, 1834) 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) コガモガイ科の 1 種 Lottiidae sp. サルアワビ Tugalina (Scelidotoma) gigas (Martens, 1881) スカシガイ Macroschisma sinensis (. dams, 1855) ヒラスカシガイ Macroschisma dilatata (. dams, 1851) チグサガイ antharidus japonicus (. dams, 1853) クマノコガイ hlorostoma xanthostigma. dams, 1853 キヌシタダミ Ethmonolia stearnsii (Pilsbery, 1895) イワカワチグサ Iwakawatrochus urbanus (Gould, 1861) イシダタミ Monodonta labio (Linnaeus, 1758) コシダカガンガラ Omphalius rusticus (Gmelin, 1791) ハブタエシタダミ Talopena vernicosa (Gould, 1861) ニシキウズ Trochus maculatus Linnaeus, 1758 Trochus 属の1 種 Trochus sp. キサゴ Umbonium (Suchium) costatum (Valenciennes in Kiener, 1838) イボキサゴ Umbonium (Suchium) moniliferum (Lamarck, 1822) リュウキュウカタベ ngaria delphinus (Linnaeus, 1758) オオウラウズガイ stralium rhodostoma (Lamarck, 1822) エゾザンショウ Homalopoma amussitatum (Gould, 1861) スガイ Turbo (Lunella) coronatus coreensis (écluz, 1853) カンギク Turbo (Lunella) coronatus coronatus (Gmelin, 1791) カノコガイ lithon (lithon) faba (Sowerby II, 1836) イシマキ lithon (lithon) retropictus (v. Martens, 1879) ハナガスミカノコ lithon (Pictoneritina) chlorostoma (Broderip, 1832) ヒメカノコ lithon (Pictoneritina) oualaniensis (Lesson, 1831) リュウキュウアマガイ Nerita (Heminerita) insculpta écluz, 1841 アマガイ Nerita (Heminerita) japonica Dunker, 1860 ニシキアマオブネ Nerita (Linnerita) polita Linnaeus, 1758 イシダタミアマオブネ Nerita (Nerita) helicinoides eeve, 1855 マングローブアマガイ Nerita (Nerita) undulata Gmelin, 1791 アラスジアマガイ Nerita (Nerita) undata Linnaeus, 1758 キバアマガイ Nerita (itena) plicata Linnaeus, 1758 アマオブネ Nerita (Theliostyla) albicilla Linnaeus, 1758 オオマルアマオブネ Nerita (Theliostyla) chamaeleon Linnaeus, 1758 ヒラマキアマオブネ Nerita (Theliostyla) planospira nton, 1839 マルアマオブネ Nerita (Theliostyla) squamulata Le Guillou, 1841 ヒロクチカノコ Neritina (Dostia) cornucopia (Benson, 1836) ニセヒロクチカノコ Neritina (Dostia) crepiduralia (Gmelin, 1791) シマカノコ Neritina (Vittina) turrita (Gmelin, 1791) ドングリカノコ Neritina (Vittoida) plumbea Sowerby, 1849 キンランカノコ Smaragdia paulucciana Gassies, 1870 クサイロカノコ Smaragdia rangiana (écluz, 1841) ミヤコドリ innalepeta pulchella (Lischke, 1871) ヒナユキスズメ ユキスズメ科の 1 種 Phenacolepas sp. Phenacolepadidae sp. スクミリンゴガイ Pomacea canaliculata (Lamarck, 1819) サキボソカニモリ erithium claviforme Schepman, 1907 コゲツノブエ erithium coralium (Kiener, 1841) コオロギ erithium (erithium) kobelti Dunker, 1877 ウミニナカニモリ lypeomorus batillariaeformis Habe et Kosuge, 1966

5 和名 カヤノミカニモリ lypeomorus bifasciatus (Sowerby II, 1855) 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) セムシツノブエ lypeomorus irrorata (Gould, 1849) ミツカドカニモリ lypeomorus pellucida (Hombron et Jacquinot, 1852) タケノコチグサカニモリ Ittibittium parcum nipponkaiensys (Habe et Masuda, 1990) カニモリガイ hinoclavis (Proclava) kochi (Philippi, 1848) トウガタカニモリ hinoclavis (hinoclavis ) sinensis (Gmelin, 1791) タケノコカニモリ hinoclavis (hinoclavis ) vertagus (Linnaeus, 1758) オニノツノガイ科の複数種 erithiidae spp. ホソウミニナ Batillaria cumingi (rosse, 1862) リュウキュウウミニナ Batillaria flectosiphonata Ozawa, 1996 ウミニナ Batillaria multiformis (Lischke, 1869) イボウミニナ Batillaria zonalis (Bruguière, 1792) クロヘナタリ erithidea (erithidea) largillierti (Philippi, 1848) シマヘナタリ erithidea (erithidea) ornata Sowerby II, 1855 フトヘナタリ erithidea (erithidea) rhizophorarum. dams, 1855 イトカケヘナタリ erithidea (erithidea) morchii Sowerby II, 1855 ヘナタリ erithidea (erithideopsilla) cingulata (Gmelin, 1791) カワアイ erithidea (erithideopsilla) djadjariensis (K. Martin, 1899) キバウミニナ Telebralia palustris (Linnaeus, 1767) マドモチウミニナ Telebralia sulcata (Born, 1778) ネジヒダカワニナ Sermyla riqueti (Grateloup, 1840) タケノコカワニナ Stenomelania rufescens (Martens, 1860) トウガタカワニナ Thiara scabra (Müller, 1774) カワニナ Semisulcospira libertina (Gould, 1859) チリメンカワニナ Semisulcospira reiniana (Brot, 1877) ウネハマツボ laba hungerfordi Sowerby III, 1894 シマモツボ Finella purpureoapicata (Preston, 1905) ツヤモツボ Finella rufocincta (. dams, 1861) オニノツノガイ上科の 1 種または複数種 erithioidea sp. or spp. ゴマフニナ Planaxis sulcatus (Born, 1778) チャイロタマキビ Lacuna (Epheria) turrita (. dams, 1861) コウダカタマキビ Littoraria (Littoraria) pintado (Wood, 1828) ホソスジウズラタマキビ Littoraria (Littoraria) undulata (Gray, 1839) ヒメウズラタマキビ Littoraria (Littorinopsis) intermedia (Philippi, 1846) イロタマキビ Littoraria (Littorinopsis) pallescens (Philippi, 1846) ウズラタマキビ Littoraria (Littorinopsis) scabra (Linnaeus, 1758) マルウズラタマキビ Littoraria (Palustorina) sinensis (Philippi, 1847) タマキビ Littorina (Littorina) brevicula (Philippi, 1844) アツタマキビ Littorina (Littorina) mandshurica Schrenck, 1867 エゾタマキビ Littorina (Littorina) squalida Broderip et Sowerby, 1829 クロタマキビ Littorina (Neritrema) sitkana Philippi, 1846 アラレタマキビ Nodilittorina radiata (Eydoux et Souleyet, 1852) イボタマキビ Nodilittorina trochoides (Gray, 1839) タイワンタマキビ Nodilittorina vidua (Gould, 1859) コビトウラウズ Peasiella habei eid et Mak, 1998 チャツボ Barleeia angustata (Pilsbry, 1901) ワカウラツボ Iravadia (Fairbankia) sakaguchii (Kuroda et Habe, 1954) カワグチツボ Iravadia (Fluviocingula) elegantula (. dams, 1863) マンガルツボ Iravadia (Iravadia) quadrasi (Böttger, 1902) サザナミツボ Elachisina ziczac Fukuda et Ekawa, 1997

6 和名 アツクチナタネツボ Falsicingula athera Bartsch, in Golikov et Scarlato, 1967 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) Falsicingula 属の 1 種 Falsicingula sp. クリイロカワザンショウ ngustassiminea castanea (Westerlund, 1883) オオクリイロカワザンショウ ngustassiminea kyushuensis S. et T. Habe, 1983 アマグリイロカワザンショウ キントンイロカワザンショウ ngustassiminea 属の 1 種 ngustassiminea sp. ngustassiminea sp. ngustassiminea sp. ツブカワザンショウ ssiminea estuarina Habe, 1946 ヒラドカワザンショウ ssiminea hiradoensis Habe, 1942 カワザンショウガイ ssiminea japonica Martens, 1877 ムシヤドリカワザンショウ ssiminea parasitologica Kuroda, 1958 ヨシダカワザンショウ ssiminea yoshidayukioi Kuroda, 1959 テシオカワザンショウ ssiminea sp. オブチカワザンショウイヨカワザンショウヤミカワザンショウヒメカワザンショウマツカワウラカワザンショウマツシマカワザンショウ ssiminea sp. ssiminea sp. ssiminea sp. ssiminea sp. ssiminea sp. ssiminea sp. アッケシカワザンショウ ssiminea sp. ssiminea 属の 1 種 ssiminea sp. ssiminea 属の1 種 () ssiminea 属の1 種 (B) カハタレカワザンショウオイランカワザンショウスミヨウカワザンショウ ssiminea sp. ssiminea sp. B ssimineidae sp. ssimineidae sp. ssimineidae sp. ヘソカドガイ Paludinellassiminea japonica (Pilsbry, 1901) ウスイロヘソカドガイ Paludinellassiminea stricta (Gould, 1859) オオウスイロヘソカドガイ Paludinellassiminea tanegashimae (Pilsbry, 1924) アズキカワザンショウ Pseudomphala miyazakii (Habe, 1943) カワザンショウ科の 1 種または複数種 ssimineidae sp. or spp. クビキレガイ Truncatella guerinii. et J. B. Villa, 1841 ヤマトクビキレガイ Truncatella pfeifferi Martens, 1860 クビキレガイモドキ ecina manchurica. dams, 1861 シラギク Pseudoliotia pulchella (Dunker, 1860) ウミゴマツボ Stenothyra edogawensis (Yokoyama, 1927) ミヤジマウミゴマツボ Stenothyra aff. edogawensis (Yokoyama, 1927) ミズゴマツボ Stenothyra japonica Kuroda, 1962 トライミズゴマツボ Stenothyra 属の 1 種 Stenothyra sp. Stenothyra sp. クモガイ Lambis lambis (Linnaeus, 1758) オハグロガイ Strombus (anarium) urseus Linnaeus, 1758 シドロ Strombus (Doxander) japonicus eeve, 1851 ネジマガキ Strombus (Gibberulus) gibberulus gibbosus (öding, 1798) サザナミスイショウ Strombus (Laevistrombus) canarium Linnaeus, 1758 スイショウガイ Strombus (Laevistrombus) turturella (öding, 1798) フウリンチドリ heilea cepacea (Broderip, 1834) キクスズメ Hipponix conica (Schumacher, 1817) カリバガサガイ alyptraea yokoyamai Kuroda in Fujita, 1929 エゾフネガイ repidula grandis Middendorff, 1849

7 和名 学名 シマメノウフネガイ repidula onyx Sowerby I, 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) ヒラフネガイ Ergaea walshi (eeve, 1859) クチキレヘビガイ Dendropoma luchuanum (Kuroda, 1928) フタモチヘビガイ Dendropoma maximum (Sowerby, 1825) ミジンムカデガイ Dendropoma planorbis (Dunker, 1860) リュウキュウムカデガイ Petaloconchus renisectus (arpenter, 1857) オレンジヘビガイ Serpulorbis daidai Scheuwimmer et Nishiwaki, 1982 オオヘビガイ Serpulorbis imbricatus (Dunker, 1860) オミナエシダカラ Erosaria boivinii (Kiener, 1843) ナツメモドキ Erronea errones (Linnaeus, 1758) キイロダカラ Monetaria (Monetaria) moneta (Linnaeus, 1758) ハナビラダカラ Monetaria (Ornamentaria) annulus (Linnaeus, 1758) メダカラ Purpuradusta gracilis (Gaskoin, 1848) ハナヅトガイ科の 1 種 Velutinidae sp. アダムスタマガイ ryptonatica adamsiana (Dunker, 1860) ヒラセタマガイ ryptonatica hirasei (Pilsbry, 1905) チシマタマガイ ryptonatica janthostoma (Deshayes, 1839) タマネコガイ Eunaticina lamarckiana (écluz, 1843) ネコガイ Eunaticina papilla (Gmelin, 1791) サキグロタマツメタ Euspira fortunei (eeve, 1855) ウスイロタマツメタと思われる1 種 Euspira pallida (Broderip et Sowerby, 1829)? ツメタガイ Glossaulax didyma (öding, 1798) ツメタガイ ( 卵 ) Glossaulax didyma (öding, 1798) (egg) リスガイ Mammilla melanostoma (Gmelin, 1791) クチグロタマガイ Natica fasciata (öding, 1798) ゴマフダマ Natica tigrina (öding, 1798) ホウシュノタマ Notocochlis gualtieriana (écluz, 1844) ホウシュノタマ ( 卵 ) Notocochlis gualtieriana (écluz, 1844) (egg) ハギノツユ Notocochlis ochrostigmata ehder, 1980 ロウイロトミガイ Polinices pyriformis (écluz, 1844) シロヘソアキトミガイ Polinices vavaosi (eeve, 1855) タマガイ科の 1 種 ( 卵 ) Naticidae sp. (egg) ハブタエセキモリ Foliaceiscala lyra (Sowerby II, 1844) ヒモイカリナマコツマミガイ Hypermastus lacteus (. dams, 1863) クロナマコヤドリニナ Melanella kuronamako (Habe, 1952) カシパンヤドリニナ Melanella peronellicola (Kuroda et Habe, 1950) ヤセフタオビツマミガイ Mucronalia exilis. dams, 1862 カスリモミジヒトデヤドリニナ Vitreobalcis shoplandi (Melvill, 1898) カスリモミジヒトデヤドリニナと思われる1 種 Vitreobalcis shoplandi (Melvill, 1898)? カゴメガイ Bedeva birileffi (Lischke, 1871) ウネレイシダマシ ronia margariticola (Broderip, 1833) ヒメヨウラク Ergalatax contractus (eeve, 1846) レイシダマシ Morula granulata (Duclos, 1924) レイシダマシモドキ Muricodrupa fusca (Küster, 1862) エゾチヂミボラ Nucella freycinetti (Deshayes, 1841) チヂミボラ Nucella lima (Gmelin, 1791) Ocenebra 属の1 種 Ocenebra sp. アカニシ apana venosa (Valenciennes, 1846) ツノアカニシ apana venosa pechiliensis Grabau et King, 1928 レイシ Thais (eishia) bronni (Dunker, 1860)

8 和名 イボニシ Thais (eishia) clavigera (Küster, 1860) 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) ウニレイシダマシ Thais (Semiricinula) muricata (Blainville, 1816) コイワニシ Thais (Semiricinula) squamosa (Pease, 1867) テツレイシ Thais (Stramonita) savignyi (Deshayes, 1844) アッキガイ科の複数種 Muricidae spp. フトコロガイ Euplica scripta (Lamarck, 1822) マルテンスマツムシ Mitrella (Indomitrella) martensi (Lischke, 1871) ムギガイ Mitrella (Mitrella) bicincta (Gould, 1860) ムシエビ Pyrene flava (Bruguière, 1789) アラムシロ Nassarius (Hima) festivus (Powys in Sowerby et Powys, 1835) クロスジムシロ Nassarius (Hima) fraterculus (Dunker, 1860) ウネムシロ Nassarius (Hima) hiradoensis (Pilsbry, 1904) アオモリムシロ Nassarius (Hima) hypolius (Pilsbry, 1895) キヌボラ Nassarius (Hima) japonica (. dams, 1852) ヒメムシロ Nassarius (Hima) multigranosus (Dunker, 1847) オマセムシロ Nassarius (Hima) praematuratus (Kuroda et Habe in Habe, 1960) イボヨフバイ Nassarius (Nassarius) coronatus (Bruguiè re, 1792) ムシロガイ Nassarius (Niotha) livescens (Philippi, 1849) アツムシロ Nassarius (Niotha) semisulcatus (ousseau, 1854) アワムシロ Nassarius (Niotha) splendidulus (Dunker, 1846) カニノテムシロ Nassarius (Plicarcularia) bellulus (. dams, 1852) オオカニノテムシロ Nassarius (Plicarcularia) pullus (Linnaeus, 1758) ウネハナムシロ Nassarius (Varicinassa) variciferus (. dams, 1852) リュウキュウムシロ Nassarius (Zeuxis) margaritifer (Dunker, 1847) カラムシロ Nassarius (Zeuxis) sinarus (Philippi, 1851) ヒロオビヨフバイ Nassarius (Zeuxis) succinctus (. dams, 1852) ホラダマシ antharus (Pollia) fumosus (Dillwyn, 1817) シマベッコウバイ Japeuthria cingulata (eeve, 1847) ヒメエゾボラ Neptunea (Barbitonia) arthritica Bernardi, 1857 ミクリガイ Siphonalia cassidariaeformis (eeve, 1846) エゾバイ科の1 種 Buccinidae sp. マクラガイ Oliva mustelina Lamarck, 1811 ナガシマヤタテ Mitra (Strigatella) retusa Lamarck, 1811 Mitra 属の 1 種 Mitra sp. イモフデガイ Pterygia dactylus (Linnaeus, 1758) フデガイ科の 1 種 Mitridae sp. カノコシボリミノムシ Vexillum (ostellaria) sanguisugum (Linnaeus, 1758) オオミノムシ Vexillum (Vexillum) balteolatum (eeve, 1844) オリイレボラ Scalptia (Scalptia) scalariformis (Lamarck, 1822) ロウソクガイ onus (leobula) quericinus Lightofoot, 1786 アンボンクロザメ onus (Lithoconus) litteratus Linnaeus, 1758 コモンイモ onus (Puncticulus) arenatus Hwass, 1792 キヌカツギイモ onus (Virgiconus) flavidus Lamarck, 1810 マダライモ onus (Virroconus) ebraeus Linnaeus, 1758 カニモリタケ Terebra (bratiella) cerithina Lamarck, 1822 ムシロタケ Terebra (Decorihastula) affinis Gray, 1834 シュマダラギリ Terebra (Decorihastula) nebulosa Sowerby I, 1825 ベニタケ Terebra (Subula) dimidiata (Linnaeus, 1758) スダレグルマ Psilaxis oxytropis (. dams, 1855) カキウラクチキレモドキ Brachystomia bipyramidata (Nomura, 1936)

9 和名 ヨコイトカケギリ ingulina cingulata (Dunker, 1860) 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) Syrnola 属と思われる 1 種 Syrnola? sp. カゴメイトカケクチキレ Dunkeria candidissima (Dall et Bartsch, 1906) シゲヤスイトカケギリ Dunkeria shigeyasui (Yokoyama, 1927) オオクチキレ Longchaeus sulcatus (. dams in H. et. dams, 1853) ナガメアラレクチキレ Odostomia 属の 1 種 Miralda sp. Odostomia sp. エバラクチキレ Orinella ebarana (Yokoyama, 1927) クチキレガイ Orinella pulchella (. dams in H. et. dams, 1853) ネコノミミクチキレ Otopleura auriscati (Holten, 1802) シイノミクチキレ Otopleura mitralis (. dams, 1855) ヒガタヨコイトカケギリ Paracingulina sp. ミスジヨコイトカケギリ Paracingulina triarata (Pilsbry, 1904) ヨコスジギリ Parthenina affectuosa (Yokoyama, 1927) Turbonilla 属の 1 種 トウガタガイ科の 1 種 Turbonilla sp. Pyramidellidae sp. ムラクモキジビキガイ Japanacteon nipponensis (Yamakawa, 1911) カヤノミガイ Pupa (Pupa) sulcata (Gmelin, 1791) コシイノミガイ Pupa (Strigopupa) strigosa (Gould, 1859) ツララガイ cteocina decorata (Pilsbry, 1904) ゴルドンコメツブ cteocina gordonis (Yokoyama, 1927) コヤスツララ cteocina koyasensis (Yokoyama, 1927) スイフガイ科の 1 種 ylichnidae sp. コメツブガイ etusa (Decorifer) insignis (Pilsbry, 1904) マツシマコメツブ etusa (Decorifer) matusimana (Nomura, 1940) ブドウガイ Haloa japonica (Pilsbry, 1895) キセワタ Philine argentata Gould, 1859 ウスキセワタ Philine vitrea Gould, 1859 キセワタ科の 1 種 ヤミヨキセワタ ヤミヨキセワタと思われる 1 種 Philinidae sp. Melanochlamys sp. Melanochlamys sp.? カノコキセワタ Philinopsis gigliolii (Tapparone-anefri, 1874) ミドリアマモウミウシ Placida dendritica (lder et Hancock, 1843) アマクサアメフラシ plysia (plysia) juliana Quoy et Gaimard, 1832 クロヘリアメフラシ plysia (Pruvotaplysia) parvula Guilding in M_ rch, 1863 アメフラシ plysia (Varria) kurodai (Baba, 1937) アメフラシ科の 1 種または複数種 plysiidae sp. or spp. トゲアメフラシ Bursatella leachii Blainville, 1817 Petalifera 属の 1 種 Petalifera sp. ウミフクロウ Pleurobranchaea japonica Thiele, 1925 ヤマトウミウシ Homoiodoris japonica Bergh, 1881 シロウミウシ hromodoris orientalis udman, 1983 タテジマウミウシ rmina japonica (Eliot, 1913) ヤツミノウミウシ Herviella yatsui (Baba, 1930) アオミノウミウシ科の 1 種 ウミウシの 1 種 Glaucidae sp. Opisthobranchia sp. ウミマイマイ Salinator takii Kuroda, 1928 ヒラカラマツ Siphonaria (Mestosiphon) atra Quoy et Gaimard, 1832 クロカラマツ Siphonaria (Mestosiphon) subatra Pilsbry, 1904 カラマツガイ Siphonaria (Sacculosiphonaria) japonica (Donovan, 1824)

10 和名 コウダカカラマツ Siphonaria (Siphonaria) laciniosa (Linnaeus, 1758) 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) ナラビオカミミガイ uriculastra duplicata (Pfeiffer, 1854) ナガオカミミガイ uriculastra subula (Quoy et Gaimard, 1832) カタシイノミミミガイ assidula crassiuscula Mousson, 1869 ウラシマミミガイ assidula mustelina (Deshayes, 1830) シイノミミミガイ assidula plecotrematoides (Möllendorff, 1895) コハクオカミミガイ Ellobium (uriculodes) incrassatum (H. et. dams, 1854) オカミミガイ Ellobium (Ellobium) chinense (Pfeiffer, 1855) ウスコミミガイ Laemodonta exaratoides Kawabe, 1992 クリイロコミミガイ Laemodonta siamensis (Morelet, 1875) ヘソアキコミミガイ Laemodonta typica (H. et. dams, 1854) デンジハマシイノミガイ Melampus (Detracia) sp. ハマシイノミガイ Melampus (Melampus) nuxeastaneus Kuroda, 1949 チビハマシイノミガイ Melampus (Melampus) parvulus Pfeiffer, 1855 キヌカツギハマシイノミガイ Melampus (Melampus) sincaporensis Pfeiffer, 1855 ツヤハマシイノミガイ Melampus (Pira) flavus (Gmelin, 1791) ホソハマシイノミガイ Melampus (Pira) taeniolatus Hombron et Jacquinot, 1851 ヌノメハマシイノミガイ Melampus (Signia) granifer (Mousson, 1849) キヌメハマシイノミガイ Melampus (Signia) sulculosus Martens, 1865 オウトウハマシイノミガイ Melampus (Signia) sp. ナギサノシタタリ Microtaralia acteocinoides Kuroda et Habe in Habe, 1961 オキヒラシイノミガイ Pythia cecillei (Philippi, 1847) クロヒラシイノミガイ Pythia pachyodon Pilsbry et Hirase, 1908 マダラヒラシイノミガイ Pythia pantherina (. dams, 1851) ドロアワモチ Onchidium hongkongense Britton, 1984 ヤベガワモチ Onchidium sp. イソアワモチ Peronia verruculata (uvier, 1830) キナコアワモチ Peronia sp. ゴマセンベイアワモチ Platevindex cf. mortoni Britton, 1984 センベイアワモチ ドロアワモチ科の 1 種 Platevindex sp. Onchidiidae sp. ヒメモノアラガイ Lymnaea (Galba) ollula Gould, 1859 ヤマボタルガイ ionella lubrica (Müller, 1774) パツラマイマイ Discus pauper (Gould, 1833) Deroceras 属の 1 種 Deroceras sp. ナガオカモノアラガイ Oxyloma hirasei (Pilsbry, 1901) オカモノアラガイ Succinea lauta Gould, 1859 ウスカワマイマイ custa despecta sieboldiana (Pfeiffer, 1850) タママイマイ custa tourannensis (Souleyet, 1842) 有肺目の 1 種 Pulmonata sp. キヌタレガイ Petrasma pusilla (Gould, 1861) フネガイ rca avellana Lamarck, 1819 エガイ Barbatia (barbatia) lima (eeve, 1844) トマヤエガイ Barbatia (Savignyarca) cometa (eeve, 1844) カリガネエガイ Barbatia (Savignyarca) virescens (eeve, 1844) ササゲミミエガイ Estellacar oilvacea (eeve, 1844) クイチガイサルボウ Scapharca inaequivalvis (Bruguière, 1789) サルボウ Scapharca kagoshimensis (Tokunaga, 1906) アカガイ Scpharca broughtonii (Schrenck, 1867) ハイガイ Tegillarca granosa (Linnaeus, 1758)

11 和名 ミミエガイ rcopsis symmetrica (eeve, 1844) 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) スキゲヒバリ Brachidontes setigera (Dunker, 1857) ヒバリガイモドキ Hormomya mutabilis (Gould, 1861) リュウキュウヒバリガイ Modiolus auriculatus (Krauss, 1848) サザナミマクラ Modiolus flavidus (Duuker, 1857) コケガラス Modiolus metcalfei (Hanley, 1843) ヒバリガイ Modiolus nipponicus (Oyama, 1950) ホソスジヒバリ Modiolus philippinarum (Hanley, 1843) ホトトギス Musculista senhousia (Benson, 1842) ムラサキイガイ Mytilus galloprovincialis Lamarck, 1819 クジャクガイ Septifer bilocularis (Linnaeus, 1758) ヒメイガイ Septifer keenae Nomura, 1936 ムラサキインコ Septifer virgatus (Wiegmann, 1837) クログチ Xenostrobus atratus (Lischke, 1871) コウロエンカワヒバリガイ Xenostrobus securis (Lamarck, 1819) イガイ科の 1 種 Mytilidae sp. タイラギ trina (Servatrina) pectinata (Linnaeus, 1767) ヘリトリアオリ Isognomon acutirostris (Dunker, 1848) マクガイ Isognomon ephippium (Linnaeus, 1758) シュモクアオリ Isognomon isognomum (Linnaeus, 1758) シロアオリ Isognomon legumen (Gmelin, 1791) クロシュミセン Malleus (Malleus) mallens (Linnaeus, 1758) ニワトリガキ Malleus (Malvufundus) regula (Forskål, 1775) ミドリアオリ Pinctada maculata (Gould, 1850) アコヤガイ Pinctada martensii (Dunker, 1873) ハボウキガイ Pinna bicolor Gmelin, 1791 イワカワハゴロモ Pinna muricata Linnaeus, 1758 ユキミノガイ Limaria basilanica (. dams et eeve, 1850) フクレユキミノ Limaria hakodatensis (Tokunaga, 1906) アズマニシキ hlamys farreri nipponensis (Kuroda, 1932) シロスジナデシコ Mimachlamys albolineata (Sowerby, 1842) ウミギク Spondylus cruentus Lischke, 1856 メンガイ Spondylus squamosus Schreibers, 1793 ナミマガシワ nomia chinensis Philippi, 1849 マガキ rassostrea gigas (Thunberg, 1793) マガキと思われる1 種 rassostrea gigas (Thunberg, 1793)? イワガキ rassostrea nippona (Seki, 1934) ノコギリガキ Dendostrea rosacea (Deshayes, 1836) イタボガキ Ostrea denselamellosa Lischke, 1869 クロヒメガキ Ostrea futamiensis Seki, 1929 オハグロガキモドキ Saccostrea cucullata (von Born, 1778) ニセマガキ Saccostrea echinata (Quoy et Gaimard, 1835) ケガキ Saccostrea kegaki Torigoe et Inaba, 1981 オハグロガキ Saccostrea mordax (Gould, 1850) Saccostrea 属の 1 種 Saccostrea sp. カブラツキガイ nodontia edentula (Linnaeus, 1758) シワツキガイ Eamesiella corrugata (Deshayes, 1843) ヒメツキガイ Epicodakia bella (onrad, 1837) ウメノハナガイ Pillucina pisidium (Dunker, 1860) チヂミウメノハナ Wallucina striata (Tokunaga, 1906)

12 和名 ヒメシオガマ ycladicama abbreviata (Gould, 1861) 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) ウソシジミ Felaniella usta (Gould, 1861) フタバシラガイ科の1 種 (1) Ungulinidae sp. 1 フタバシラガイ科の1 種 (2) Ungulinidae sp. 2 ケシトリガイ lveinus ojianus (Yokoyama, 1927) ヒノマルズキン nisodevonia ohshimai (Kawahara, 1942) rthritica 属の 1 種 rthritica sp. アリアケケボリガイ Borniopsis ariakensis Habe, 1959 ツルマルケボリガイ Borniopsis tsurumaru Habe, 1959 ヒナノズキン Entovalva semperi Ohshima, 1930 ハナビラガイ Fronsella ohshimai Habe, 1958 フィリピンハナビラガイ Fronsella philippinensis Habe et Kanazawa, 1981 コハクノツユ Kellia porculus Pilsbry, 1904 チリハギガイ Lasaea undulata (Goud, 1861) ウロコガイ Lepirodes takii (Kuroda, 1945) ユンタクシジミ Litigiella pacifica Lutzen et Kosuge, 2006 スジホシムシヤドリガイ Nipponomysella subtruncata (Yokoyama, 1922) マゴコロガイ Peregrinamor oshimai Shoji, 1938 ニッポンマメアゲマキ Pseudogaleomma japonica (. dams, 1864) ナタマメケボリ Pseudopythina ochetostoma Morton et Scott, 1989 ツマベニマメアゲマキ Scintilla 属の 1 種 Scintilla sp. Scintilla sp. イオウノシタタリ Scintilla timorensis Deshayes, 1856 クロフトマヤガイ ardita variegata Bruguière, 1792 ケイトウガイ hama dunkeri Lischke, 1870 カネツケキクザル hama iostoma onrad, 1837 hama 属の 1 種 hama sp. ヒシガイ Fragum bannoi (Otsuka, 1937) オオヒシガイ Fragum fragum (Linnaeus, 1758) Fragum 属の 1 種 Fragum sp. カワラガイ Fragum unedo (Linnaeus, 1758) エマイボタン Fulvia hungerfordi (Sowerby, 1901) トリガイ Fulvia mutica (eeve, 1844) マダラチゴトリガイ Laevicardium undatopictum (Pilsbry, 1904) リュウキュウザルガイ egozara flavum (Linnaeus, 1758) オオトリガイ Lutraria maxima Jonas, 1844 バカガイ Mactra chinensis Philippi, 1846 エゾバカガイ Mactra chinensis carneopicta H.. Pilsbry, 1904 タママキ Mactra cuneata Gmelin, 1791 リュウキュウバカガイ Mactra maculata Gmelin, 1791 リュウキュウアリソガイ Mactra mera eeve, 1852 チゴバカガイ Mactra nipponica Kuroda et Habe in Kuroda, Habe et Oyama, 1971 トウカイタママキ Mactra pulchella Philippi, 1852 シオフキ Mactra quadrangularis G. P. Deshayes, 1853 ユキガイ Meropesta nicobarica (Gmelin, 1791) ウバガイ Pseudocardium sachalinense (Schrenck, 1862) ミルクイ Tresus keenae (Kuroda et Habe, 1950) イソハマグリ tactodea striata (Gmelin, 1791) クチバガイ oecella chinensis Deshayes, 1855 キュウシュウナミノコ Latona kiusiuensis (Pilsbry, 1901)

13 和名 学名 リュウキュウナミノコ Lotona faba (Gmelin, 1791) 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) ミクニシボリザクラ Loxoglypta compta (Gould, 1850) ハスメザクラ Loxoglypta transculpta (Sowerby III, 1915) サビシラトリ Macoma contaculata (Deshayes, 1854) ヒメシラトリ Macoma incongrua (Martens, 1865) サギガイ Macoma sectior Oyama, 1950 サラガイ Megangulus venulosa (Schrenck, 1861) トガリユウシオガイ Moerella culter (Hanley, 1844) テリザクラ Moerella iridescens (Benson, 1842) ユウシオガイ Moerella rutila (Dunker, 1860) サクラガイ Nitidotellina hokkaidoensis (Habe, 1961) Nitidotellina 属の 1 種 Nitidotellina sp. ダイミョウガイ Pharaonella perna (Spengler, 1798) ミガキヒメザラ Pinguitellina pinguis (Hanley, 1844) イチョウシラトリ Pistris capsoides (Lamarck, 1818) オオトゲウネガイ Quadrans gargadia (Linnaeus, 1758) リュウキュウシラトリ Quidnipagus palatam (Iredale, 1929) リュウキュウザクラ Tellina (Moerella) philippinensis (Hanley, 1844) ウズザクラ Tellina (Nitidotellina) minuta Lischke, 1872 ヒメニッコウガイ Tellinella staurella (Lamarck, 1818) ヒノデガイ Tellinella crucigera (Lamarck, 1818) ニッコウガイ Tellinella virgata (Linnaeus, 1758) ヘラサギガイ Tellinides timorensis Lamarck, 1818 シロバトガイ brina lunella (Gould, 1861) ミジンコチョウシャクシ Leptomya minuta Habe, 1960 サメザラモドキ Semele carnicolor (Hanley, 1845) シズクガイ Theora fragilis (. dams, 1855) リュウキュウマスオ saphis violascens (Forskal, 1775) アシガイ Gari (Gari) maculosa (Lamarck, 1818) エゾイソシジミ Nuttalia ezonis Kuroda et Habe, 1955 イソシジミ Nuttallia japonica (eeve, 1857) ワスレイソシジミ Nuttallia obsaurata (eeve, 1857) マスオガイ Psammotaea elongata (Lamarck, 1818) Psammotaea inflata Psammotaea inflata (Bertin, 1880) ハザクラ Psammotaea minor (Deshayes, 1855) オチバガイ Psammotaea virescens (Deshayes, 1855) アシベマスオ Soletellina (Soletellina) petalina (Deshayes, 1855) ムラサキガイ Soletellina diphos (Linnaeus, 1771) ズングリアゲマキ zorinus abbreviatus (Gould, 1861) オオズングリアゲマキ zorinus scheepmakeri (Dunker, 1852) キヌタアゲマキ Solecurtus divaricatus (Lischke, 1869) チゴマテガイ Solen dunkerianus lessin, 1883 アカマテ Solen gordonis Yokoyama, 1920 エゾマテガイ Solen krusensternii Schrenck, 1867 バラフマテ Solen roseomaculatus Pilsbry, 1901 マテガイ Solen strictus Gould, 1861 Solen 属の 1 種 マテガイ科の 1 種 Solen sp. Solenidae sp. オオミゾガイ Siliqua alta (Broderip et Sowerby, 1829) ウネナシトマヤガイ Trapezium liratum (eeve, 1843)

14 和名 タガソデモドキ Trapezium sublaevigatum (Lamarck, 1819) 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) タイワンシジミ orbicula fluminea Müller, 1774 ヤマトシジミ orbicula japonica Prime, 1864 マシジミ orbicula leana Prime, 1864 ウスシジミ orbicula papyracea Spix, 1827 orbicula 属の 1 種 orbicula sp. シレナシジミ Geloina coaxans (Gmelin, 1791) ヤエヤマヒルギシジミ Gelonia erosa (Lightfoot, 1786) シオヤガイ nomalocardia squamosa (Linnaeus, 1758) オイノカガミ Bonartemis histrio histrio (Gmelin, 1971) マツヤマワスレ allista chinensis (Holten, 1803) シラオガイ irce (irce) scripta (Linnaeus, 1758) オキシジミ yclina sinensis (Gmelin, 1791) ケマンガイ Gafrarium divaricatum (Gmelin, 1791) ホソスジイナミ Gafrarium pectinatum (Linnaeus, 1758) アラスジケマン Gafrarium tumidum (öding, 1798) カノコアサリ Glycydonta marica (Linnaeus, 1758) ヤエヤマスダレ Katelysia hiantina (Lamarck, 1818) スダレハマグリ Katelysia japonica (Gmelin, 1791) ホンビノスガイ Mercenaria mercenaria (Linnaeus, 1758) ビノスガイ Mercenaria stimpsoni (Gould, 1861) ハマグリ Meretrix lusoria (öding, 1798) シナハマグリ Meretrix pethechialis (Lamarck, 1818) トゥドゥマリハマグリ Meretrix sp. イヨスダレ Paphia undulata (Born, 1778) アケガイ Paphia vernicosa (Gould, 1861) ツキカガミ Phacosoma aspera (eeve, 1850) カガミガイ Phacosoma japonicum (eeve, 1850) イオウハマグリ Pitar (Pitarina) sulfreum Pilsbry, 1904 オニアサリ Protothaca jedoensis (Lischke, 1874) アサリ uditapes philippinarum (dams et eeve, 1850) ヒメアサリ uditapes variegatus (Sowerby, 1852) ヒメリュウキュウアサリ Tapes belcheri Sowerby, 1853 ヒメカノコアサリ Timoclea (hioneryx) micra (Pilsbry, 1904) セミアサリ laudiconcha japonica (Dunker, 1882) ハナグモリ Glauconome chinensis Gray, 1828 オオノガイ Mya (renomya) arenaria oonogai Makiyama, 1935 キタノオオノガイ Mya (renomya) japonica Jay, 1857 クシケマスオ Venatomya truncata (Gould, 1861) ヒラタヌマコダキガイ Potamocorbula laevis Hinds, 1843 ナミガイ Panopea japonica. dams, 1850 ニオガイ Barnea(nchomasa) manilensis (Philippi, 1847) ヤツフナクイムシ Lyrodes pedicellatus (Quatrefagus, 1845) Nausitora duniopei Nausitora duniopei Wright, 1864 フナクイムシ Teredo navalis Linnaeus, 1758 フナクイムシ科の 1 種 Teredinidae sp. コヅツガイ Eufistulana grandis (Deshayes, 1855) ソトオリガイ Laternula (Exolaternula) marilina (eeve, 1863) コオキナガイ Laternula boschasina (eeve, 1863) ヒロクチソトオリガイ Laternula truncata (Lamarck, 1818)

15 和名 シナヤカスエモノガイ Thracia (Eximiothracia) concinna Gould, 1861 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) ミミイカ Euprymna morsei (Verrill, 1881) イカ類の 1 種 ( 卵塊 ) ephalopoda sp. マダコ Octopus vulgaris uvier, 1797 アナダコ Octopus oliveri (Berry, 1914) テナガダコ Octopus minor (Sasaki, 1920) naitides 属の1 種 naitides sp. ホソミサシバ Eteone cf. longa (Fabricius, 1780) マダラサシバ Eumida sanguinea (Oersted, 1843) マダラサシバと思われる1 種 Eumida sanguinea (Oersted, 1843)? Eumida 属の 1 種 Eumida sp. Nereiphylla castanea と思われる 1 種 Nereiphylla castanea (Marenzeller, 1879)? ウロコサシバ Notophyllum japonicum Marenzeller, 1879 Phyllodoce papillosa Phyllodoce papillosa Ehlers, 1887 Phyllodoce 属の 1 種 サシバゴカイ科の 1 種 Phyllodoce sp. Phyllodocidae sp. Glycera brevicirris Glycera brevicirris Grube, 1870 Glycera sagittariae と思われる1 種 Glycera cf. sagittariae McIntosh, 1885 Glycera macintoshi Glycera macintoshi Grube, 1877 チロリ Glycera nicobarica Grube, 1868 Glycera onomichiensis Glycera onomichiensis Izuka, 1912 Glycera oxycephala Glycera oxycephala Ehlers, 1887 Glycera pacifica Glycera pacifica (Kinberg, 1865) Glycera pacifica と思われる1 種 Glycera pacifica (Kinberg, 1865)? Glycera tridactyla Glycera tridactyla Schmarda, 1861 Glycera alba Glycera alba (Müller, 1788) Glycera 属の1 種 Glycera sp. Glycera 属の1 種 (1) Glycera sp. 1 Glycera 属の1 種 (2) Glycera sp. 2 ヒナサキチロリ Hemipodia yenourensis (Izuka, 1912) チロリ科の 1 種 Glyceridae sp. Glycinde 属の 1 種 Glycinde sp. Glycinde 属と思われる 1 種 Glycinde? sp. ヤマトキョウスチロリ Goniada japonica Izuka, 1912 ヤマトキョウスチロリと思われる 1 種 Goniada japonica Izuka, 1912? Goniada 属の 1 種 Goniada sp. ニカイチロリ科の1 種 Ophiodromus 属の1 種 Gyptis 属の1 種 Gyptis 属と思われる1 種オトヒメゴカイ科の1 種 abira 属の1 種 Goniadidae sp. Ophiodromus sp. Gyptis sp. Gyptis? sp. Hesionidae sp. abira sp. クシカギゴカイ Sigambra phuketensis Licher et Westheide, 1997 Sigambra 属の 1 種 Sigambra sp. ケナガシリス Langerhansia cornuta (athke, 1843) Opisthosyllis 属の 1 種 Opisthosyllis sp. ヒトゲシリス Syllis amica Quatrefages, 1865 カスリシリス Typosyllis aciculata orientalis Imajima et Hartman, 1964 ミドリシリス Typosyllis nipponica Imajima, 1966 Typosyllis 属の 1 種 Typosyllis sp.

16 和名 コケゴカイ eratonereis erythraeensis Fauvel, 1918 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) コケゴカイ近似種 eratonereis aff. erythraeensis Fauvel, 1918 キレコミゴカイ eratonereis japonica Imajima, 1972 eratonereis 属の 1 種 eratonereis sp. アリアケカワゴカイ Hediste japonica (Izuka, 1908) ヤマトカワゴカイもしくはヒメヤマトカワゴカイ Hediste spp. (Hediste atoka or H. diadroma ) Leonnates persicus と思われる1 種 Leonnates cf. persicus Wesenberg-Lund, 1948 オイワケゴカイ Lycaptosis augeneri Okuda, 1937 Namalycastis 属の 1 種 Namalycastis sp. Neanthes glandicincta と思われる1 種 Neanthes cf. glandicincta (Southern, 1921) アシナガゴカイ Neanthes succinea (Frey et Leuckart, 1847) ジャムシ Neanthes virens (Sars, 1835) オウギゴカイ Nectoneanthes latipoda Paik, 1973 ウチワゴカイ Nectoneanthes oxypoda (Marenzeller, 1879) フツウゴカイ Nereis pelagica Linnaeus, 1758 Nereis 属の 1 種 Nereis sp. エゾゴカイ Nereis vexillosa Grube, 1851 ニシキゴカイ Nereis zonata Malmgren, 1867 Perinereis weihouensis と思われる1 種 Perinereis cf. weihouensis Wu, Sun et Yang, 1985 クマドリゴカイ Perinereis cultrifera (Grube, 1840) スナイソゴカイ Perinereis nuntia brevicirris (Grube, 1857) イシイソゴカイ Perinereis nuntia vallata (Grube, 1857) Perinereis nuntia の 1 亜種 Perinereis nuntia subsp. Indet. ツルヒゲゴカイ Platynereis bicanaliculata (Baird, 1863) イトメ Tylorrhynchus heterochaetus (Quatrefages, 1865) Tylorrhynchus 属の1 種ゴカイ科の1 種ゴカイ科の1 種 ( 断片 ) glaophamus 属の1 種 Tylorrhynchus sp. Nereididae sp. Nereididae sp. (fragment) glaophamus sp. ハヤテシロガネゴカイ Nephtys caeca (Fabricius, 1780) フトエラシロガネゴカイ Nephtys discors Ehlers, 1868 ミナミシロガネゴカイ Nephtys polybranchia Southern, 1921 Nephtys 属の1 種 Nephtys sp. シロガネゴカイ科の1 種トゲイカリナマコウロコムシ rctonoella 属の1 種キセイウロコムシ亜科の1 種 Nephtyidae sp. rctonoella sp. rctonoella sp. rctonoinae sp. ゴマフウロコムシ Harmothoe dyctyophora (Grube, 1878) マダラウロコムシ Harmothoe imbricata (Linnaeus, 1767) Harmothoe 属の 1 種 マダラウロコムシ亜科の 1 種 Harmothoe sp. Harmothoinae sp. アナジャコウロコムシ Hesperonoe hwanghaiensis Uschakov et Wu, 1959 ナガウロコムシ Lepidasthenia izukai Imajima et Hartman, 1964 ナガウロコムシと思われる 1 種 Lepidasthenia izukai Imajima et Hartman, 1964? Lepidasthenia 属の 1 種 Lepidasthenia sp. ハモチウロコムシ Lepidonotus dentatus Okuda, 1954 ヤチウロコムシ Lepidonotus elongatus Marenzeller, 1902 ヤチウロコムシと思われる1 種 Lepidonotus elongatus Marenzeller, 1902? フサウスウロコムシ Lepidonotus tenuisetosus (Gravier, 1902) フサツキウロコムシ亜科の 1 種 Lepidonotinae sp.

17 和名ウロコムシ科の1 種ウロコムシ科の1 種 () ウロコムシ科の1 種 (B) Euthalenessa 属の1 種 Psammolice 属の1 種 Sigalion 属の1 種 Sthenelais 属の1 種ノラリウロコムシ科の1 種 Bhawania 属の1 種タンザクゴカイ科の1 種 学名 Polynoidae sp. Polynoidae sp. Polynoidae sp. B Euthalenessa sp. Psammolice sp. Sigalion sp. Sthenelais sp. Sigalionidae sp. Bhawania sp. hrysopetalidae sp 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) ハナオレウミケムシ Eurythoe complanata (Pallas, 1766) Linopherus 属の 1 種 Pareurythoe 属の 1 種 Linopherus sp. Pareurythoe sp. ウミケムシ bloeia flava pulchell Baird, 1868 Eurythoe 属の 1 種 ウミケムシ科の 1 種 Eurythoe sp. mphinomidae sp. スゴカイイソメ Diopatra sugokai Izuka, 1907 スゴカイイソメ ( 棲管 ) Diopatra 属の 1 種 Diopatra sugokai Izuka, 1907 (tube) Diopatra sp. エノシマイソメ Kinbergonuphis enoshimaensis Imajima, 1986 Kinbergonuphis 属の1 種 Kinbergonuphis sp. アマクサイソメ Onuphis amakusaensis Maekawa et Hayashi, 1999 シジキイソメ Onuphis shijikiensis Maekawa et Hayashi, 1999 キタイソメ Onuphis shirikishinaiensis (Imajima, 1960) ナナテイソメ科の1 種 Onuphidae sp. ナナテイソメ科の 1 種 ( 棲管 ) Onuphidae sp. (tube) イワムシ Marphysa sanguinea (Montagu, 1815) Marphysa 属の1 種 Marphysa 属と思われる1 種または複数種 Nematonereis 属の1 種イソメ科の1 種イソメ科の1 種 ( 断片 ) Marphysa sp. Marphysa? sp. or spp. Nematonereis sp. Eunicidae sp. Eunicidae sp. (fragment) フツウギボシイソメ Lumbrineris latreilli (udoiuin et Milne-Edwards, 1834) Lumbrineris 属の 1 種 Lumbrineris sp. ナガギボシイソメ Scoletoma heteropoda (Marenzeller, 1879) カタマガリギボシイソメ Scoletoma longifolia (Imajima et Higuchi, 1975) カタマガリギボシイソメと思われる1 種 Scoletoma longifolia (Imajima et Higuchi, 1975)? コアシギボシイソメ Scoletoma nipponica (Imajima et Higuchi, 1975) Scoletoma 属の 1 種 ギボシイソメ科の 1 種 Scoletoma sp. Lumbrineridae sp. セグロイソメ rabella iricolor (Montagu, 1804) セグロイソメと思われる 1 種 rabella iricolor (Montagu, 1804)? rabella 属と思われる 1 種 Drilonereis 属と思われる 1 種 オエノニ科の 1 種 rabella? sp. Drilonereis? sp. Oenonidae sp. アカムシ Halla okudai Imajima, 1967 コイソメ科の 1 種 Dorvilleidae sp. ナガホコムシ Haploscoloplos elongatus (Johnson, 1901) Haploscoloplos 属と思われる 1 種 Naineris 属の 1 種 Haploscoloplos? sp. Naineris sp.

18 和名 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) Protoariciella 属と思われる 1 種 Protoariciella? sp. Leodamas 亜属の 1 種 Scoloplos (Leodamas) sp. ホコサキゴカイ科の 1 種 Orbiniidae sp. ケンサキスピオ onides oxycephala (Sars, 1862) onides 属の 1 種 Dispio 属の 1 種 Dispio 属と思われる 1 種 onides sp. Dispio sp. Dispio? sp. ツノスピオ Malacoceros indicus (Fauvel, 1928) Malacoceros 属の1 種 Paraprionospio 属の1 種ヨツバネスピオ 型 Paraprionospio 属と思われる1 種 Polydora 属の1 種 Polydora 属と思われる1 種 Malacoceros sp. Paraprionospio sp. Paraprionospio sp. form Paraprionospio? sp. Polydora sp. Polydora? sp. ヤマトスピオ Prionospio (Minuspio ) japonica Okuda, 1935 マガタマスピオ Prionospio (Minuspio ) multibranchiata Berkeley, 1927 イトエラスピオ Prionospio (Minuspio) pulchra Imajima, 1990 ドロオニスピオ Pseudopolydora 属の1 種 Pseudopolydora 属と思われる1 種 hynchospio 属の1 種 Scolelepis 亜属の1 種 Pseudopolydora sp. Pseudopolydora sp. Pseudopolydora? sp. hynchospio sp. Scolelepis (Scolelepis) sp. Scolelepis 属の 1 種 Scolelepis sp. Spio 属の 1 種 Spio sp. スピオ科の 1 種 スピオ科の 1 種または複数種 スピオ科の複数種 Spionidae sp. Spionidae sp. or spp. Spionidae spp. カザリトックリゴカイ Poecilochaetus elongatus Imajima, 1989 ノボリトックリゴカイ Poecilochaetus trilobatus Imajima, 1989 ツバサゴカイ haetopterus cautus Marenzeller, 1879 ツバサゴカイ ( 棲管 ) haetopterus cautus Marenzeller, 1879 (tube) haetopterus 属の 1 種 haetopterus sp. Dasybranchus 属と思われる 1 種 Dasybranchus? sp. ムギワラムシ Mesochaetopterus japonicus Fujiwara, 1934 ムギワラムシ ( 棲管 ) Mesochaetopterus japonicus Fujiwara, 1934 (tube) ムギワラムシと思われる 1 種 Mesochaetopterus japonicus Fujiwara, 1934? スナタバムシと思われる 1 種 Mesochaetopterus minutus Potts, 1914? Phyllochaetopterus 属の 1 種 Phyllochaetopterus sp. Spiochaetopterus okinawaensis と思われる 1 種 Spiochaetopterus cf. okinawaensis Nishi et Bhaud, 2000 アシビキツバサゴカイ Spiochaetopterus okudai Gitay, 1969 Spiochaetopterus 属の1 種 Spiochaetopterus 属の1 種 ( 棲管 ) ツバサゴカイ科の1 種ツバサゴカイ科の1 種 ( 棲管 ) ツバサゴカイ科の1 種または複数種 Spiochaetopterus sp. Spiochaetopterus sp. (tube) haetopteridae sp. haetopteridae sp. (tube) haetopteridae sp. or spp. モロテゴカイ Magelona japonica Okuda, 1937 Magelona 属の 1 種 Magelona sp. ミズヒキゴカイ irriformia tentaculata (Montagu, 1808) irratulus 属の 1 種 irratulus sp. Tharyx 属の 1 種 Tharyx sp.

19 和名 ミズヒキゴカイ科の 1 種 学名 irratulidae sp 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) ハルトマンヒメエラゴカイ ricidea (edicira) pacifica Hartman, 1944 ヒメエラゴカイ科と思われる 1 種 クシイトゴカイ科の 1 種 Paraonidae? sp. tenodrilidae sp. ツツオオフェリア rmandia lanceolata Willey, 1905 rmandia 属の 1 種 Euzonus 属の 1 種 rmandia sp. Euzonus sp. ニッポンオフェリア Travisia japonica Fujiwara, 1933 オフェリアゴカイ科の 1 種 Opheliidae sp. トノサマゴカイ Scalibregma inflatum athke, 1843 ダルマゴカイ Sternaspis scutata (anzani, 1807) mphitrite 属の 1 種 Branchiocapitella 属の 1 種 mphitrite sp. Branchiocapitella sp. apitella 属の 1 種 apitella sp. チリメンイトゴカイ Dasybranchus caducus (Grube, 1846) Dasybranchus 属の 1 種 Decamastus 属と思われる 1 種 ホソイトゴカイ Dasybranchus sp. Decamastus? sp. Heteromastus sp. Heteromastus 属の 1 種 Heteromastus sp. Heteromastus 属と思われる1 種 Parheteromastus 属の1 種 Notodasus 属と思われる1 種 Notodasus 属と思われる1 種 ( 大型種 ) Heteromastus? sp. Parheteromastus sp. Notodasus? sp. Notodasus? sp. (large) シダレイトゴカイ Notomastus latericeus Sars, 1851 Notomastus 属の 1 種 Notomastus sp. Notomastus 属の 1 種 () Notomastus 属の 1 種 (B) Notomastus sp. Notomastus sp. B Notomastus 属と思われる 1 種 Notomastus? sp. アリアケイトゴカイ Parheteromastus cf. tenuis Monro, 1937 イトゴカイ科の1 種イトゴカイ科の1 種 ( 大型種 ) イトゴカイ科の1 種 ( 中型種 ) イトゴカイ科の1 種 ( 断片 ) イトゴカイ科の1 種または複数種イトゴカイ科の1 種または複数種 ( 棲管 ) apitellidae sp. apitellidae sp. (large) apitellidae sp. (medium) apitellidae sp. (fragment) apitellidae sp. or spp. apitellidae sp. or spp. (tube) ハカマタテタケフシゴカイ lymenura (ephalata) longicaudata Imajima et Shiraki, 1982 lymenura 属の 1 種 Euclymeninae 亜科の 1 種 タケフシゴカイ科の 1 種 lymenura sp. Euclymeninae sp. Maldanidae sp. イソタマシキゴカイ barenicola pacifica Healy et Wells, 1959 タマシキゴカイ renicola basiliensis Nonato, 1958 タマシキゴカイ ( 卵 ) タマシキゴカイ ( 糞塊 ) renicola basiliensis Nonato, 1958 (egg) renicola basiliensis Nonato, 1958 (dropping) タマシキゴカイと思われる 1 種 renicola basiliensis Nonato, 1958? タマシキゴカイ科の 1 種 タマシキゴカイ科の複数種 チマキゴカイ renicolidae sp. renicolidae spp. Owenia sp. ウミイサゴムシ Lagis bocki (Hessle, 1917) Lagis 属の 1 種 ( ウミイサゴムシ?) Lagis sp. Pectinaria aegyptia と思われる種 Pectinaria cf. aegyptia (Savigny, 1818)

20 和名ウミイサゴムシ科の1 種 () ウミイサゴムシ科の1 種 ()( 棲管 ) ウミイサゴムシ科の1 種 (B) mphicteis 属の1 種カザリゴカイ科の1 種カンテンフサゴカイ Lysilla 属の1 種 Lysilla 属と思われる1 種 Loimia 属の1 種 Loimia 属の1 種 () Loimia 属の1 種 (B) 学名 Pectinariidae sp. Pectinariidae sp. (tube) Pectinariidae sp. B mphicteis sp. mpharetidae sp. maeana sp. Lysilla sp. Lysilla? sp. Loimia sp. Loimia sp. Loimia sp. B 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) Loimia 属の 1 種 (B) と思われる種 Loimia sp. B? Loimia 属と思われる1 種 Neoamphitrite 属の1 種 Polycirrus 属の1 種 Streblosoma 属の1 種 Streblosoma 属と思われる1 種 Terebella 属の1 種 Loimia? sp. Neoamphitrite sp. Polycirrus sp. Streblosoma sp. Streblosoma? sp. Terebella sp. ヒャクメニッポンフサゴカイ Thelepus japonicus Marenzeller, 1884 ニッポンフサゴカイ Thelepus cf. setosus (Quatrefages, 1865) ニッポンフサゴカイと思われる種 Thelepus cf. setosus (Quatrefages, 1865)? Thelepus 属の 1 種 Thelepus sp. フサゴカイ科の 1 種 Terebellidae sp. フサゴカイ科の1 種 ( 断片 ) フサゴカイ目の1 種 hone 属の1 種 Fabricinae 亜科の1 種 Laonome 属の1 種 Potamilla 属の1 種 Terebellidae sp. (fragment) Terebellida sp. hone sp. Fabricinae sp. Laonome sp. Potamilla sp. ミナミエラコ Pseudopotamilla myriops (Marenzeller, 1884) Pseudopotamilla 属の 1 種 Pseudopotamilla sp. Sabella 属と思われる 1 種 Sabella 属と思われる 1 種 ( 大型種 ) Sabella? sp. Sabella? sp. (large) ケヤリムシ Sabellastarte japonica (Marenzeller, 1885) Sabellinae 亜科の 1 種 ケヤリムシ科の 1 種 ケヤリムシ科の 1 種 ( 小型種 ) Sabellinae sp. Sabellidae sp. Sabellidae sp. (small) カニヤドリカンザシ Ficopomatus enigmaticus (Fauvel, 1923) エゾカサネカンザシ Hydroides ezoensis Okuda, 1934 ヤッコカンザシ Pomatoleios kraussi (Baird, 1865) カンザシゴカイ科の1 種ウズマキゴカイ科の1 種多毛綱の1 種多毛綱の1 種 ( 幼体 ) 多毛綱の1 種または複数種イトミミズ科の1 種 Tubificoides 属の1 種ヒメミミズ科の1 種 Serpulidae sp. Spirorbidae sp. Polychaeta sp. Polychaeta sp. (juvenile) Polychaeta sp. or spp. Tubificidae sp. Tubificoides sp. Enchytraeidae sp. イソミミズ Pontodrilus litoralis (Grube, 1855) イソミミズと思われる 1 種 Pontodrilus cf. litoralis (Grube, 1855)

21 和名 イソミミズと思われる 1 種 Pontodrilus litoralis (Grube, 1855)? 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) フトミミズ科の 1 種 ツリミミズ科と思われる 1 種 貧毛綱の 1 種 Eudrilidae sp. Lumbricidae? sp. Oligochaeta sp. シマイシビル Erpobdella lineata (O. F. Mü ller, 1774) ヒダビル Trachelobdella okae Moore, 1924 Pontobdella 属の 1 種 Pontobdella sp. ウオビル科の1 種 Piscicolidae sp. キタユムシ Echiurus echiurus echiurus (Pallas, 1766) ドチクチユムシ rhynchite arhynchite (Ikeda, 1924) サビネミドリユムシ nelassorhynchus sabinus (Lanchester, 1905) ミドリユムシ nelassorhynchus mucosus (Ikeda, 1904) スジユムシ Ochetostoma erythrogrammon Leuckart et ü ppell, 1828 タテジマユムシ Listriolobus sorbillans (Lampert, 1883) ユムシ Urechis unicinctus (von Drasche, 1881) スジホシムシ Sipunculus nudus Linnaeus, 1766 Sipunculus 属の 1 種または複数種 Sipunculus sp. or spp. スジホシムシモドキ Siphonosoma cumanense (Keferstein, 1867) スジホシムシモドキと思われる1 種 Siphonosoma cumanense (Keferstein, 1867)? アマミスジホシムシモドキ Siphonosoma funafuti (Shipley, 1898) ミナミスジホシムシモドキ ( 仮称 ) Siphonosoma australe takatsukii Sato, 1935 ミナミスジホシムシモドキ ( 仮称 ) と思われる1 種 Siphonosoma australe takatsukii Sato, 1935? クロホシムシ Thysanocardia nigra (Ikeda, 1904) Nephasoma 属の 1 種 Nephasoma sp. サメハダホシムシ Phascolosoma scolops (Selenka et de Man, 1858) アンチラサメハダホシムシ ntillesoma antillarum (Grube et Oersted, 1858) ミューラータテホシムシ spidosiphon (spidosiphon ) muelleri Diesing, 1851 カドタテホシムシ spidosiphon (Paraspidosiphon ) laevis de Quatrefages, 1865 spidosiphon 属の 1 種 星口動物門の 1 種 spidosiphon sp. Sipuncula sp. 星口動物門の1 種または複数種 Sipuncula sp. or spp. カブトガニ Tachypleus tridentatus (Leach, 1819) ウミカニムシ Halobisium orientale japonicum Morikawa 真正クモ目の1 種 raneae sp. Pycnogonida 属の 1 種 皆脚目の 1 種 ソコミジンコ目の 1 種 Pycnogonida sp. Pantopoda sp. Harpacticoida sp. シロフジツボ hirona (Striatobalanus) tenuis (Hoek, 1883) イワフジツボ hthamalus challengeri Hoek, 1883 ドロフジツボ Fistrobalanus kondakovi (Tarasov et Zevina, 1963) シロスジフジツボ Fistrobalanus albicostatus (Pilsbry, 1916) タテジマフジツボ mphibalanus amphitrite (Darwin, 1854) アミメフジツボ mphibalanus variegatus (Darwin, 1854) アメリカフジツボ mphibalanus eburneus (Gould, 1841) ヨーロッパフジツボ mphibalanus improvisus (Darwin, 1854) サラサフジツボ mphibalanus reticulatus (Utinomi, 1967) サラサフジツボと思われる1 種 mphibalanus reticulatus (Utinomi, 1967)? サンカクフジツボ Balanus trigonus Darwin, 1854 フジツボ科の 1 種 Balanidae sp. タイワンクロフジツボ Tetraclita formosana Hiro, 1939

22 和名フジツボ亜目の1 種または複数種フクロムシ科の1 種アナジャコフクロムシ根頭目の1 種 学名 Balanomorpha sp. or spp. Sacculinidae sp. Thompsonia sp. hizocephala sp 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) コトゲフトユビシャコ Gonodactylellus viridus (Serene, 1954) モンハナシャコ Odontodactylus scyllarus (Linnaeus, 1758) シャコ Oratosquilla oratoria (de Haan, 1844) Leptosquilla 属の 1 種 Leptosquilla sp. Pullosquilla littoralis Pullosquilla littoralis (Michel et Manning, 1971) 口脚目の 1 種または複数種 Stomatopoda sp. or spp. コノハエビ Nebalia japonensis laus, 1888 コクボフクロアミ rchaomysis kokuboi Li, 1964 エゾイサザアミ Neomysis mirabilis (zerniavsky, 1882) ニホンイサザアミ Neomysis japonica Nakazawa, 1910 クロイサザアミ Neomysis awatschensis (Brandt, 1851) Neomysis 属の 1 種 Neomysis sp. ニッポンモバヨコエビ mpithoe lacertosa (Bate, 1958) モズミヨコエビ mpithoe valida Smith, 1873 モズミヨコエビ近似種 mpithoe aff. valida Smith, 1873 mpithoe 属の1 種 mpithoe sp. mpithoe 属の1 種 (1) mpithoe sp. 1 mpithoe 属の1 種 (2) mpithoe sp. 2 ニホンドロソコエビ Grandidierella japonica Stephensen, 1938 シマドロソコエビ Grandidierella fasciata riyama, 1996 Grandidierella 属の1 種 Grandidierella sp. oroides 属の 1 種 oroides sp. アリアケドロクダムシ orophium acherusicum osta, 1853 ニホンドロクダムシ orophium voltator japonica Hirayama, 1984 orophium volutator 近似種 orophium aff. volutator (Pallas, 1766) orophium 属の1 種 orophium 属の1 種または複数種 kamaka 属の1 種ドロクダムシ科の1 種 Jassa 属の1 種 orophium sp. orophium sp. or spp. Kamaka sp. orophiidae sp. Jassa sp. アゴナガヨコエビ Pontogeneia rostrata Gurjanova, 1938 Pontogeneia 属の 1 種 Pontogeneia sp. ウラシマヨコエビ科の1 種 alliopiidae sp. ヒヌマヨコエビ Jesogammarus hinumensis Morino, 1993 Jesogammarus 属の1 種 Jesogammarus sp. トゲオヨコエビ Eogammarus kygi (Derzhavin, 1923) Eogammarus possjeticus Eogammarus possjeticus (Tzvetkova, 1967) Eogammarus 属の1 種 Eogammarus sp. Locustogammarus locustoides Locustogammarus locustoides (Brandt, 1851) キタヨコエビ科の1 種 nisogammaridae sp. シミズメリタヨコエビ Melita shimizui (Ueno, 1940) シミズメリタヨコエビ近似種 Melita aff. shimnizui ヒゲツノメリタヨコエビ Melita setiflagella Yamato, 1988 ナガタメリタヨコエビ Melita nagatai Yamato, 1986 Melita 属の 1 種 Elasmopus 属の 1 種 Melita sp. Elasmopus sp.

23 和名 学名 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) ヒサシソコエビ科の 1 種 Phoxocephalidae sp. ツノヒゲソコエビ科の 1 種 Haustoriidae sp. Dogielinotus moskvitini Dogielinotus moskvitini (Derzhavin, 1930) キタナミノリソコエビ Haustorioides munsterhjelmi Oldevg, 1958 Haustorioides 属の 1 種 Haustorioides sp. ナミノリソコエビ科の 1 種 Dogielinotidae sp. フサゲモクズ Hyale barbicornis Hiwatari et Kajihara, 1981 Hyale 属の1 種 Hyale sp. モクズヨコエビ科の1 種 Hyalidae sp. Traskorchestia ochotensis Traskorchestia ochotensis (Brandt, 1851) Platorchestia joi Platorchestia joi Stock et Biernbaum, 1994 ニホンヒメハマトビムシ Platorchestia pachypus (Derzhavin) ヒメハマトビムシ Platorchestia platensis (Krø yer, 1845) sensu lato ヒメハマトビムシと思われる1 種 Platorchestia platensis (Krø yer, 1845) sensu lato? Platorchestia pacifica Platorchestia pacifica Miyamoto et Morino, 2004 Platorchestia pacifica と思われる 1 種 Platorchestia cf. pacifica ニホンオカトビムシ Platorchestia japonica (Tattersall, 1922) ニホンオカトビムシと思われる1 種 Platorchestia cf. japonica Platorchestia 属の1 種 Platorchestia sp. ホソハマトビムシ Paciforchestia pyatakovi (Derzhavin, 1937) Paciforchestia 属の 1 種 () Paciforchestia 属の 1 種 (B) Parorchestia 属の 1 種 (sensu Morino) Paciforchestia sp. Paciforchestia sp. B "Parorchestia " sp. 1 sensu Morino ハマトビムシ科の 1 種 (1) Talitridae sp. 1 ハマトビムシ科の1 種ハマトビムシ科の1 種または複数種ハマトビムシ科と思われる1 種ヨコエビ亜目の1 種 Talitridae sp. Talitridae sp. or spp. Talitridae? sp. Gammaridea sp. ヨコエビ亜目の1 種または複数種 Gammaridea sp. or spp. トゲワレカラ aprella scaura Templeton, 1836 aprella 属の1 種 aprella sp. ワレカラ亜目の 1 種 ワレカラ亜目の 1 種または複数種 端脚目の 1 種 aprellidea sp. aprellidea sp. or spp. mphipoda sp. ムロミスナウミナナフシ yathura muromiensis Nunomura, 1974 シンジコスナウミナナフシ yathura shinnjikoensis Nunomura, 2001 yathura 属の 1 種 スナウミナナフシ科の 1 種 yathura sp. nthuridae sp. Paranthura japonica Paranthura japonica ichardson, 1909 ウミミズムシ Janiropsis longiantennata Thielemann ヒラタウミミズムシ Jaeropsis lobata ichardson, 1899 オホーツクヘラムシ Idotea ochotensis Brandt, 1851 ワラジヘラムシ Synidotea laevidorsalis (Miers, 1881) ホソヘラムシ leantis planicauda Benedict, 1899 ヒメスナホリムシ Excirolana chiltoni (ichardson, 1950) ナギサスナホリムシ Eurydice nipponica (Bruce et Jones, 1981) スナホリムシ科の 1 種 irolanidae sp. ヨツバコツブムシ Sphaeroma retrolaevis ichardson, 1904 ハバヒロコツブムシ hitonosphaeroma lata (Nishimura, 1968) ナナツバコツブムシ Sphaeroma sieboldii Dollfus, 1888

ユムシ動物門 ユムシ綱 ユムシ目 オカミミガイ科 マルスダレガイ科 ユムシ科 モクズガニ科 ナギサノシタタリ ハマグリ ユムシ トリウミアカイソモドキ スナガニ科スナガニ ウミニナ科ウミニナ 頭楯目 フネガイ目 クビキレガイ科 ヘコミツララガイ科 フネガイ科 マテガイ科 シジミ科 ツブカワザンショウ

ユムシ動物門 ユムシ綱 ユムシ目 オカミミガイ科 マルスダレガイ科 ユムシ科 モクズガニ科 ナギサノシタタリ ハマグリ ユムシ トリウミアカイソモドキ スナガニ科スナガニ ウミニナ科ウミニナ 頭楯目 フネガイ目 クビキレガイ科 ヘコミツララガイ科 フネガイ科 マテガイ科 シジミ科 ツブカワザンショウ 海岸地域の無脊椎動物類 門名綱名目名科名和名 ウミニナ科イボウミニナ カサガイ目 古腹足目 翼舌目 ワカウラツボ科 ワカウラツボ科 モクズガニ科 コガモガイ科 ニシキウズ科 キバウミニナ科 キバウミニナ科 イツマデガイ科 イトカケガイ科 アッキガイ科 オカミミガイ科 カワグチツボ サザナミツボ ハマガニ ツボミ イボキサゴ フトヘナタリ カワアイ ヨシダカワザンショウ クビキレガイモドキ クレハガイ

More information

Biological Data- Argonauta 13: (2007) Distribution of intertidal molluscan species around Motoshima Island, 2005 Shun-ichi Ohgaki: Shimoya

Biological Data- Argonauta 13: (2007) Distribution of intertidal molluscan species around Motoshima Island, 2005 Shun-ichi Ohgaki: Shimoya Biological Data- Argonauta 13: 26-38 (2007) Distribution of intertidal molluscan species around Motoshima Island, 2005 Shun-ichi Ohgaki: 129-1 Shimoyashiki, Tanabe, Wakayama 646-0032, Japan Ken-ichi Komemoto:

More information

(Taro12-\225\\\216\206\201E\211\234\225t jtd)

(Taro12-\225\\\216\206\201E\211\234\225t jtd) 巻末別表 1 出現種総リスト No. 門 phylum 綱 class 目 order 科 family 和名 Scientific Name (Genus, Species, Auther, year) 1 海綿動物門 Porifera 尋常海綿綱 Demospongiae 硬海綿目 Hadromerida センコウカイメン科 Clionidae Cliona inconstans Cliona

More information

海辺調査 データ編

海辺調査 データ編 Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Talorchestia nipponensis Excirolana(Pontogeroides) japonica Excirolana(Pontogeroides) japonica

More information

伊藤 寿茂・植田 育男・萩原 清司・北嶋 円・岩崎 猛朗・村石 健一・崎山 直夫:江の島の潮間帯動物相‐VII

伊藤 寿茂・植田 育男・萩原 清司・北嶋 円・岩崎 猛朗・村石 健一・崎山 直夫:江の島の潮間帯動物相‐VII (39): 13 21, Feb. 2018 VII Toshishige Itoh, Ikuo Ueda, Kiyoshi Hagiwara, Madoka Kitajima, Takero Iwasaki, Ken-ichi Muraishi and Tadao Sakiyama: Intertidal animals found on Enoshima Island - VII Abstract.

More information

<82DD82BF82CC82AD E696E6464>

<82DD82BF82CC82AD E696E6464> みちのくベントス 第1号 -1- 10 230 3 12 13 18 3 23 9 21-2- -3- -4- -5- 2 2013 5-6- -7- -8- -9- -10- -11- -12- -13- -14- Turbo (Lunella) coronatus coreensis Hymeniacidon sinapium Batillaria cumingii Anthopleura

More information

05_魚類底生種リスト

05_魚類底生種リスト 表既往調査における底生生物確認中一覧 (1/5) No. 綱 目 科 種和名 学名 1 普通海綿 イソカイメン イソカイメン ダイダイイソカイメン Hymeniacidon sinapium 2 普通海綿綱 DEMOSPONGIAE sp. 3 花虫 イシサンゴ Faviidae Eugyra 属 Eu gyra sp. 4 イソギンチャク ムシモドキギンチャク ムシモドキギンチャク科 Edwardsiidae

More information

八幡川河口に復活した干潟の生物調査 志津川高校 調査場所 宮城県志津川高等学校自然科学部 調査場所

八幡川河口に復活した干潟の生物調査 志津川高校 調査場所 宮城県志津川高等学校自然科学部 調査場所 八幡川河口に復活した干潟の生物調査 志津川高校 調査場所 宮城県志津川高等学校自然科学部 調査場所 1 背景 志津川湾にはいくつもの重要な干潟がある 八幡川河口域もその一つで 50 年前は天然の 砂浜で, 海水浴や潮干狩りを楽しんだが, チリ地震津波後は防潮堤が築かれ公園となった 震災前 : 松原公園 志津川町誌より しかし, 東日本大震災の津波によって防潮堤が壊され, 再び干潟に戻った 震災後そこには再び巨大防潮堤ができる予定だったが,

More information

植田 育男・萩原 清司・伊藤 寿茂・北嶋 円・村石 健一:江の島の潮間帯動物相‐VI

植田 育男・萩原 清司・伊藤 寿茂・北嶋 円・村石 健一:江の島の潮間帯動物相‐VI (34): 25-32, Feb. 13 江の島の潮間帯動物相 Ⅵ 植田育男 萩原清司 伊藤寿茂 北嶋 円 村石健一 Ikuo Ueda, Kiyoshi Hagiwara, Toshishige Itoh, Madoka Kitajima and Ken-ichi Muraishi: Intertidal Animals Found in Enoshima Island-VI Abstract.

More information

GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker) Petrasma pusilla NT, mm 20 m 20 m, 2012., p.106. in:

GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker) Petrasma pusilla NT, mm 20 m 20 m, 2012., p.106. in: , 1998 Catalogue and libliography of the marine shell-bearing mollusca of JapanS.Higo et al., 1999, 2000, 2012 4, 2012 106 GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker)

More information

日本ベントス学会誌 67: (2012)

日本ベントス学会誌 67: (2012) 67: 20 32 2012 Japanese Journal of Benthology 2011 Effects of the 2011 tsunami on the topography, vegetation, and macrobenthic fauna in Gamo Lagoon, Japan 1, * 2 1 1 3 4 1 305 8506 16 2 2 980 8578 3 980

More information

日本ベントス学会編 (2012 ) 干潟ベントス分類群別のレッドデータカテゴリー, 干潟の絶滅危惧動物図鑑 海岸ベントスのレッドデータブック より, 東海大学出版会刊 軟体動物門 Phylum Mollusca Cuvier, 1797 腹足綱 Class Gastropoda Cuvier, 17

日本ベントス学会編 (2012 ) 干潟ベントス分類群別のレッドデータカテゴリー, 干潟の絶滅危惧動物図鑑 海岸ベントスのレッドデータブック より, 東海大学出版会刊 軟体動物門 Phylum Mollusca Cuvier, 1797 腹足綱 Class Gastropoda Cuvier, 17 日本ベントス学会編 (2012 ) 干潟ベントス分類群別のレッドデータカテゴリー, 干潟の絶滅危惧動物図鑑 海岸ベントスのレッドデータブック より, 東海大学出版会刊 軟体動物門 Phylum Mollusca Cuvier, 1797 腹足綱 Class Gastropoda Cuvier, 1797 1) 笠型腹足類クレード Clade Patellogastropoda Lindberg, 1986

More information

Microsoft Word - ★00_表紙(公表版).docx

Microsoft Word - ★00_表紙(公表版).docx 1...1 1.1...1 1.2...2 1.3...8 2...18 2.1...18 2.2...19 2.3...22 2.4...23 3...27 3.1 Eunapius fragilis (Leidy, 1851)...27 3.2 Eunapius sinensis (Annandale, 1910)...28 3.3 Radiospongilla cerebellata (Bowerbank,

More information

小沢広和 中井静子 中尾有利子 小島仁志 沢 4 中 小沢 中尾 km 1 沢 1952 有 沢 利

小沢広和 中井静子 中尾有利子 小島仁志 沢 4 中 小沢 中尾 km 1 沢 1952 有 沢 利 No.51 2016 pp.285 297 Education Note: Paleontological and Paleoenvironmental Survey Exercise Using Quaternary Molluscan Fossils: A Case Study of Late Pleistocene Fossils from Sakaigawa-yusuichi Park in

More information

本論文 Journal of National Fisheries University 63 ⑶ (2015) 二枚貝の中腸腺細管の構造 山元憲一, 半田岳志 Structure of Tubule and Duct of Digestive Diverticula in Bival

本論文 Journal of National Fisheries University 63 ⑶ (2015) 二枚貝の中腸腺細管の構造 山元憲一, 半田岳志 Structure of Tubule and Duct of Digestive Diverticula in Bival 本論文 Journal of National Fisheries University 63 ⑶ 145-179(2015) 二枚貝の中腸腺細管の構造 山元憲一, 半田岳志 Structure of Tubule and Duct of Digestive Diverticula in Bivalves Ken-ichi Yamamoto and Takeshi Handa Abstract :

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション こぎがわひがたさいせいち 近木川干潟再生地 ( 汽水ワンド ) の生きものたち第二版 近木川干潟再生地 ( 通称 : 汽水ワンド ) は, 自然再生事業として平成 24 年 11 月に大阪府岸和田土木事務所による工事が完了しました. 河口部において 貴重な生態系を保全 するとともに, 環境教育の場 として, また, 地域の人々の 憩いの場 としても活用されることが望まれています. 貝塚市立自然遊学館では大阪府からの委託を受け,

More information

微生物による底質改善 報告書 愛宕浜海岸 : 底質調査 平成 29 年 5 月

微生物による底質改善 報告書 愛宕浜海岸 : 底質調査 平成 29 年 5 月 微生物による底質改善 報告書 愛宕浜海岸 : 底質調査 平成 29 年 5 月 はじめに博多湾は古来よりアサリやクルマエビの宝庫として知られ 魚介類稚仔の生育場としても筑前海全域の漁業 資源維持に大きな役割を担ってきた しかしながら 都市の拡大や港内開発に伴う環境変化などにより底泥の 悪化が進み水産資源は減少し 悪臭の発生など水産業のみならず市民生活にも悪影響を及ぼしている この対策として覆砂や海底耕運などの事業が実施されているが

More information

12. 海洋動物 絶滅 (EX)[ 1 種 ] 刺胞動物 (1 種 ) 種名 RDBくまもと環境省科名和名学名 2009 第 4 次 RL 1 クサビライシ科マンジュウイシモドキ Cycloseris vaughani EX 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR)[ 18 種 ] 哺乳類 (1 種 ) 種名

12. 海洋動物 絶滅 (EX)[ 1 種 ] 刺胞動物 (1 種 ) 種名 RDBくまもと環境省科名和名学名 2009 第 4 次 RL 1 クサビライシ科マンジュウイシモドキ Cycloseris vaughani EX 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR)[ 18 種 ] 哺乳類 (1 種 ) 種名 12. 海洋動物 絶滅 (EX)[ 1 種 ] 刺胞動物 (1 種 ) 1 クサビライシ科マンジュウイシモドキ Cycloseris vaughani EX 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR)[ 18 種 ] 哺乳類 (1 種 ) 1 ネズミイルカ科スナメリ Neophocaena phocaenoides CR 爬虫類 (1 種 ) 1 ウミガメ科アカウミガメ Caretta caretta CR EN

More information

untitled

untitled Sipunculus nudus Linnaeus Siphonosoma cumanense (Keferstein) Urechis unicinctus (von Drasche) Anelassorhynchus sabinus (Lanchester) Glycera decipiens Marenzeller Glycera Glycera sp. Hediste japonica (Izuka)

More information

和名学名 生物学的特徴 アサリ Ruditapes philippinarum (Adams & Reeve, 1850) マルスダレガイ目マルスダレガイ科分布 成貝殻長主生息域 利用 サハリン 朝鮮半島 中国大陸沿岸 北海道から九州 2.5cm 潮間帯中部から 10m の礫砂泥底みそ汁 酒蒸し バ

和名学名 生物学的特徴 アサリ Ruditapes philippinarum (Adams & Reeve, 1850) マルスダレガイ目マルスダレガイ科分布 成貝殻長主生息域 利用 サハリン 朝鮮半島 中国大陸沿岸 北海道から九州 2.5cm 潮間帯中部から 10m の礫砂泥底みそ汁 酒蒸し バ アサリ Ruditapes philippinarum (Adams & Reeve, 1850) マルスダレガイ目マルスダレガイ科分布 サハリン 朝鮮半島 中国大陸沿岸 北海道から九州 2.5cm 潮間帯中部から 10m の礫砂泥底みそ汁 酒蒸し バター焼き 佃煮 潮間帯 潮下帯の二枚貝類 備考 ( 渡部諭史提供 ; 横浜海の公園にて採取 ) 生物学的特 ヒメアサリ Ruditapes variegatus

More information

Microsoft Word - ★20②カラー写真.doc

Microsoft Word - ★20②カラー写真.doc 第二部 底生生物編 調査方法 () 調査回数及び調査地点ア調査回数平成 2 年度は 春期 (5 月 ) と 赤潮が多発し底生生物の生息を阻害する貧酸素水塊が大規模に発生する夏期 (8 月 ) に各 回 計 2 回実施した イ調査地点内湾環境基準点 : 浅海部 : 河口部 :St.3 干潟部 : 葛西沖人工渚 お台場海浜公園 城南大橋 森ヶ崎の鼻の計 地点 (p. 表 p.2 図 参照 ) (2)

More information

近畿大学農学部紀要第 50 号 25 ~ 35 (2016) 25 フィリピン ビサヤ諸島において漁獲される 干潟棲貝類の販売量および種構成の変化とその要因の検討 瀬尾友樹 ジンタナンゴナン 近畿大学大学院農学研究科環境管理学専攻 Changes in quantity and species co

近畿大学農学部紀要第 50 号 25 ~ 35 (2016) 25 フィリピン ビサヤ諸島において漁獲される 干潟棲貝類の販売量および種構成の変化とその要因の検討 瀬尾友樹 ジンタナンゴナン 近畿大学大学院農学研究科環境管理学専攻 Changes in quantity and species co 近畿大学農学部紀要第 50 号 25 ~ 35 (2016) 25 フィリピン ビサヤ諸島において漁獲される 干潟棲貝類の販売量および種構成の変化とその要因の検討 近畿大学大学院農学研究科環境管理学専攻 Changes in quantity and species composition of tidal flat inhabiting mollusks sold at the local markets

More information

<8A4C97DE B838A E786C73>

<8A4C97DE B838A E786C73> 1トウカムリガイ科 ウラシマガイ Semicassis bisulcata persimilis Kira,1959 津屋崎 2エゾバイ科 バイ Balylonia japonica(reeve,1842) 津屋崎 3タマガイ科 フロガイ Naticarius alapapionis 鐘崎 4ニシキウズガイ科 キサゴ Umbonium costatum 津屋崎 5 ニシキウズガイ科 ヒメクボガイ Omphalius

More information

Caridina japonica De Man, 1892 Caridina serratirostris De Man, 1892 Macrobrachium japonicum De Haan,

Caridina japonica De Man, 1892 Caridina serratirostris De Man, 1892 Macrobrachium japonicum De Haan, Caridina japonica De Man, 1892 Caridina serratirostris De Man, 1892 Macrobrachium japonicum De Haan, 1849 187 Upogebia narutensis K. Sakai, 1986 Heikea japonica von Siebold, 1824 Philyra pisum de Haan,

More information

<4D F736F F D D5D8CCB90EC92B28DB895F18D908F >

<4D F736F F D D5D8CCB90EC92B28DB895F18D908F > 平成 21 年度 魚類 底生動物調査 報告書 1. 調査目的 この調査は 江戸川区内に残る自然の現状を記録するとともに 定点観測等により蓄積した水生生物のデータを次世代の環境保全に役立たせるために行うものです さらに 身近な自然環境に関する情報を江戸川区の皆さまに正確に公開していくことを目的としています 2. 調査水域 (1) 江戸川 ( 旧江戸川を含む区内部分 ) (2) 葛西人工海浜 ( 東なぎさ

More information

<4D F736F F D20348E9197BF2D332D90EC90A38AEE8D4F2D88AD94FC91778C E646F63>

<4D F736F F D20348E9197BF2D332D90EC90A38AEE8D4F2D88AD94FC91778C E646F63> 愛知県渥美層群の貝類化石 ( 速報 ) ~ 鵜飼修司コレクションの貝類化石 ~ 川瀬基弘 愛知みずほ大学人間科学部 1. はじめに愛知県渥美半島に分布する中部更新統の渥美層群からは豊富な貝類化石を産出することが知られている. 渥美層群の貝類化石は,Yokoyama(1926) によって渥美郡高豊村豊南, 同村伊古部から産出した 48 種が報告された. しかし 48 種のうち記載され図示されたものは

More information

Microsoft Word - 表紙.doc

Microsoft Word - 表紙.doc 平成 19 年度 水辺環境調査結果 < 魚類 底生動物編 > 平成 19 年度水辺環境調査報告書 1. 調査目的 この調査は 江戸川区内に残る自然の現状を記録するとともに 定点観測等により蓄積した水生生物のデータを次世代の環境保全に役立たせるために行うものです さらに 身近な自然環境に関する情報を江戸川区の皆さまに正確に公開していくことを目的としています 2. 調査水域 (1) 新川 ( 西水門 宇喜田橋

More information

i

i i 75 76 Ciona 77 Hemicentrotus pulcherrimus Hemicentrotus pulcherrimus Ciona intestinalis Mytilus edulis 78 CONTRIBUTIONS FROM THE MISAKI MARINE BIOLOGICAL STATION UNIVERSITY OF TOKYO Nos. 1244-1257 1244.

More information

貝類 貝類 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 7 絶滅 (EX) 19 種チチジマヤマキサゴソロバンダマヤマキサゴアカビシヤマキサゴリュウキュウカワザンショウヒラクボエンザガイコシタカエンザガイソコカドエンザガイツヤエンザガイオオエンザガイハタイエンザガイナカクボエンザガイ

貝類 貝類 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 7 絶滅 (EX) 19 種チチジマヤマキサゴソロバンダマヤマキサゴアカビシヤマキサゴリュウキュウカワザンショウヒラクボエンザガイコシタカエンザガイソコカドエンザガイツヤエンザガイオオエンザガイハタイエンザガイナカクボエンザガイ 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 7 絶滅 (EX) 19 種チチジマヤマキサゴソロバンダマヤマキサゴアカビシヤマキサゴリュウキュウカワザンショウヒラクボエンザガイコシタカエンザガイソコカドエンザガイツヤエンザガイオオエンザガイハタイエンザガイナカクボエンザガイヒラマキエンザガイコダマエンザガイエンザガイエンザガイモドキアツクチハハジマヒメベッコウオガサワラキビチチジマレンズガイハハジマレンズガイ

More information

広島大学総合博物館研究報告 Bulletin of the Hiroshima University Museum 3: 45-57, December 25, 2011 論文 Article 西日本における釣り餌として流通される水生動物の現状 斉藤英俊 1 丹羽信彰 2 河合幸一郎 1 1 今林博

広島大学総合博物館研究報告 Bulletin of the Hiroshima University Museum 3: 45-57, December 25, 2011 論文 Article 西日本における釣り餌として流通される水生動物の現状 斉藤英俊 1 丹羽信彰 2 河合幸一郎 1 1 今林博 広島大学総合博物館研究報告 Bulletin of the Hiroshima University Museum 3: 45-57, December 25, 2011 論文 Article 斉藤英俊 1 丹羽信彰 2 河合幸一郎 1 1 今林博道 Current state of aquatic animals sold as sport fishing bait in Western Japan

More information

Microsoft Word _干潟速報_汐川干潟_盤洲干潟_永浦干潟_石垣川平湾_松川浦_厚岸_中津干潟_南紀田辺

Microsoft Word _干潟速報_汐川干潟_盤洲干潟_永浦干潟_石垣川平湾_松川浦_厚岸_中津干潟_南紀田辺 更新履歴 はじめに 2014 年 7 月 4 日 汐川干潟サイトの調査結果を掲載 2014 年 8 月 7 日 盤洲干潟サイトの調査結果を掲載 2014 年 8 月 7 日 永浦干潟サイトの調査結果を掲載 2014 年 10 月 1 日 松川浦サイトの調査結果を掲載 2014 年 10 月 1 日 石垣川平湾サイトの調査結果を掲載 2014 年 11 月 7 日 厚岸サイトの調査結果を掲載 2015

More information

南西諸島生物多様性評価プロジェクトフィールド調査報告書

南西諸島生物多様性評価プロジェクトフィールド調査報告書 Tokudaia muenninki Tokudaia muenninki T. tokunoshimensist. osimensis Tokudaia muenninki T. osimensis T. tokunoshimensis Tokudaia muenninki Tokudaia muenninki Rattus rattus Tokudaia muenninki Tokudaia

More information

第26号(PDF納品用)/表1・表4・背

第26号(PDF納品用)/表1・表4・背 Bull. Tokushima Pref. Mus. No. 6 : 9-5, 06 AMS 4 C [Ken-ichi Nakao 3 : Molluscan fossils from the Naruto Strait, the eastern part of the Seto Inland Sea, western Japan and their AMS 4 Cages] AbstractMany

More information

2. 10 * ** * Catalogue of shell collection by Mr. Hiroshi Takakuwa donated to Toyohashi Museum of Natural History 2. Gastropoda (Part 10) Family Muric

2. 10 * ** * Catalogue of shell collection by Mr. Hiroshi Takakuwa donated to Toyohashi Museum of Natural History 2. Gastropoda (Part 10) Family Muric 2. 10 * ** * Catalogue of shell collection by Mr. Hiroshi Takakuwa donated to Toyohashi Museum of Natural History 2. Gastropoda (Part 10) Family Muricidae II Family Volutomitridae Hirotaka Nishi *, Nobue

More information

山形県立博物館収蔵資料目録 動物資料目録 8 加藤繁富貝類コレクション 凡 例 1 この目録は 加藤繁富氏 ( 山形県最上郡舟形町出身 ) より寄贈いただいた 貝類標本をまとめたものである 2 和名および学名は 日本及び周辺地域産軟体動物総目録 ( 肥後 後藤, 1993) を基本に編集した したが

山形県立博物館収蔵資料目録 動物資料目録 8 加藤繁富貝類コレクション 凡 例 1 この目録は 加藤繁富氏 ( 山形県最上郡舟形町出身 ) より寄贈いただいた 貝類標本をまとめたものである 2 和名および学名は 日本及び周辺地域産軟体動物総目録 ( 肥後 後藤, 1993) を基本に編集した したが 山形県立博物館収蔵資料目録 動物資料目録 8 加藤繁富貝類コレクション 凡 例 1 この目録は 加藤繁富氏 ( 山形県最上郡舟形町出身 ) より寄贈いただいた 貝類標本をまとめたものである 2 和名および学名は 日本及び周辺地域産軟体動物総目録 ( 肥後 後藤, 1993) を基本に編集した したがって最新の学名になっていない種がある 3 肥後 後藤 (1993) にない種については ほかの文献または加藤繁富氏記載の和名

More information

D滑走路橋脚部への生物付着状況と その環境影響について

D滑走路橋脚部への生物付着状況と その環境影響について 羽田周辺水域環境調査研究 第 5 回シンポジウム東京工業大学蔵前会館くらまえホール 2011 年 12 月 3 日 港湾構造物への生物付着とその環境影響 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部講師 山中亮一 上月康則 ( 徳島大 ), 三好真千 ( 徳島文理大 ), 風呂田利夫 ( 東邦大 ) 大都市近傍の沿岸 東京湾 大阪湾 http://www.tbeic.go.jp/kankyo/mizugiwa.asp

More information

9 ミズヒキゴカイ目ミズヒキゴカイ科 ミズヒキゴカイ Cirriformia tentaculata 10 オフェリアゴカイ目 オフェリアゴカイ科オフェリアゴカイ科 sp. Opheliidae sp. 11 ハボウキゴカイ目クマノアシツキ科 クマノアシツキ Acrocirrus validus 1

9 ミズヒキゴカイ目ミズヒキゴカイ科 ミズヒキゴカイ Cirriformia tentaculata 10 オフェリアゴカイ目 オフェリアゴカイ科オフェリアゴカイ科 sp. Opheliidae sp. 11 ハボウキゴカイ目クマノアシツキ科 クマノアシツキ Acrocirrus validus 1 海産動物 ( 貝類を除く ) 海綿動物門 ( 尋常海綿綱 ) 1 イソカイメン目 イソカイメン目 sp. Halichondrida sp. 2 硬海綿目 パンカイメン科 オオパンカイメン Spirastrella insignis 3 磯海綿目 イソカイメン科 ナミイソカイメン Halichondria panicea 4 磯海綿目 イソカイメン科 ダイダイイソカイメン Halichondria

More information

川崎市公害研究所年報投稿規程

川崎市公害研究所年報投稿規程 多摩川河口干潟の生物及び底質調査結果 (2007 年度 ) Biological and Sedimentary Survey Result of The Tama River Tideland (2007) 飯島恵 Megumi IIJIMA 近藤玲子 Reiko KONDO 吉田謙一 Ken-ichi YOSHIDA 要旨本調査は 多摩川河口干潟の四季の変化による生物分布及び干潟の底質相を把握し

More information

<4D F736F F D2091E693F12093B9938C82CC8A4C97DE918A2E646F6378>

<4D F736F F D2091E693F12093B9938C82CC8A4C97DE918A2E646F6378> 北海道東部に生息する貝類のリスト Ver.0.1 北方圏貝類研究会作成 2010 年 7 月 29 日公開 Phylum MOLLUSCA LINNAEUS, 1758 軟体動物門 Class POLYPLACOPHORA BLAINVILLE, 1816 多板綱 Order NEOLORICATA BERGENHAYN, 1955 新ヒザラガイ目 Family LEPTOCHITONIDAE DALL,

More information

Argonauta 11:27-46 (2005) 総説田辺湾周辺産貝類の生態 大垣俊一 和歌山県田辺湾の周辺は 湾岸に立地する京都大学瀬戸臨海実験所の存在もあって 日本国内で最も貝類の生態研究が活発に行われてきた地域の一つである 本稿では この田辺湾海域における過去の貝類研究業績を要約して紹介する

Argonauta 11:27-46 (2005) 総説田辺湾周辺産貝類の生態 大垣俊一 和歌山県田辺湾の周辺は 湾岸に立地する京都大学瀬戸臨海実験所の存在もあって 日本国内で最も貝類の生態研究が活発に行われてきた地域の一つである 本稿では この田辺湾海域における過去の貝類研究業績を要約して紹介する Argonauta 11:27-46 (2005) 総説田辺湾周辺産貝類の生態 大垣俊一 和歌山県田辺湾の周辺は 湾岸に立地する京都大学瀬戸臨海実験所の存在もあって 日本国内で最も貝類の生態研究が活発に行われてきた地域の一つである 本稿では この田辺湾海域における過去の貝類研究業績を要約して紹介する ある一地域の特定分類群の研究の総説というのはあまり例がないが この地域で行われる研究において 対象とする種のみならず分布する生物種の情報を

More information

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー 備考 貝類 アオミオカタニシ アオミオカタニシ Leptopoma nitidum Leptopoma nitidum NT 貝類 アカグチカノコ アカグチカノコ Neri

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー 備考 貝類 アオミオカタニシ アオミオカタニシ Leptopoma nitidum Leptopoma nitidum NT 貝類 アカグチカノコ アカグチカノコ Neri 貝類 アオミオカタニシ アオミオカタニシ Leptopoma nitidum Leptopoma nitidum NT 貝類 アカグチカノコ アカグチカノコ Neritina petiti Neritina petiti NT 貝類 アカビシヤマキサゴ アカビシヤマキサゴ Ogasawarana rex Ogasawarana rex EX 貝類 アキヨシミジンツボ アキヨシミジンツボ Akiyoshia

More information

Microsoft Word 富川.docx

Microsoft Word 富川.docx 助成番号 1314 東日本大震災による津波が松川浦 ( 福島県相馬市 ) の生物多様性に与えた影響の 評価と環境回復に関する研究 富川光 広島大学大学院教育学研究科 概要松川浦は 福島県相馬市の太平洋沿岸に位置する潟湖である 海水と淡水が入り混じる汽水環境であり 特有の生物相が形成されている 松川浦は 沿岸漁業において重要なカレイ類などの生育場としても重要な役割を担っている また 明治時代まで製塩事業が行われており

More information

Microsoft Word - 動物リスト_11809_

Microsoft Word - 動物リスト_11809_ FaunaoftheSea around theokimarinebiologicalstation 隠岐臨海実験所周辺の動物リスト 島根大学生物資源科学部附属生物資源教育研究センター海洋生物科学部門 ( 隠岐臨海実験所 ) (2011 年 8 月改訂 ) ( リスト掲載総種数 : 約 830+; 観察種数 : 約 130 種 / 実習 ) - 1 - < 目 次 > 原生動物門 -------------------------------------------------------------

More information

絶滅する前にできること

絶滅する前にできること 環境省第 4 次レッドリスト 新旧対照表 < 五十音順 > 別添資料 8-6 アオミオカタニシ Leptopoma nitidum NT NT アカグチカノコ Neritina petiti NT NT アカグチカノコガイ アカビシヤマキサゴ Ogasawarana rex EX EX アキヨシミジンツボ Akiyoshia uenoi VU VU アケボノガイ Barrimysia cumingii

More information

<90E797748CA A48E598D628A6B2E696E6464>

<90E797748CA A48E598D628A6B2E696E6464> X Chasmagnathus convexus (de Haan, 1833) A Caridina leucosticta Stimpson, 1860 A Caridina typus H. Milne Edwards, 1837 A Caridina serratirostris De Man, 1892 A Macrobrachium lar (Fabricius, 1798) A Deiratonotus

More information

(Taro12-\225\\\216\206\201E\211\234\225t jtd)

(Taro12-\225\\\216\206\201E\211\234\225t jtd) 第 5 章 注目種の分布状況 今回の調査で出現した1667 種の底生動物 ( 魚類も含む ) の内, 主要な種 かつて普通に見られたが現在は地域的に絶滅している種 稀少性の高い種 絶滅が危惧される種 固有種 外来種などの全国的な分布状況を解説する. また, 未記載種や分類学的検討の必要な種についても述べる. 分類群と担当執筆者は以下の通りである. 海綿動物門 : 小川数也 刺胞動物門 : 内田紘臣

More information

0103

0103 -3 Thalassia hemprichiihalophilia ovalis Echinometra mathaei Tripneustes gratilladiadema setosumholothuria leucospilotah. atra Synapta maculata 2002 Cadret 1999500km300km 2427N124128E 45 30 Tsuchiya and

More information

01_重田.indd

01_重田.indd Journal of Fisheries Technology5 9202 5 9202 2 Predation on the Short-neck Clam Ruditapes philippinarum by Intertidal Fishes: a List of Fish Predators Toshihiro SHIGETA and Hironori USUKI Recently, commercial

More information

Coral Reefs of Japan

Coral Reefs of Japan 6-2-5 06 120 45km 23km 1970 1970 98 Veron 1992a, c Veron 1995 94 1994 ha ha 1994 Cyphastrea serailia Acropora solitaryensis Favia speciosa Mycedium elephantotus Favites abdita Porites heronensis Hydonophora

More information

神奈川県逗子市小坪大崎海岸の生物 海の生き物を守る会 2016 年 5 月 25 日 海の生き物を守る会 は 2016 年 5 月 7 日に逗子市小坪大崎海岸において 生物調査を行い 参加者によって多くの生物が確認されました 確認された生物のリストを公表し 参加者 協力者の皆さんに厚く感謝致します

神奈川県逗子市小坪大崎海岸の生物 海の生き物を守る会 2016 年 5 月 25 日 海の生き物を守る会 は 2016 年 5 月 7 日に逗子市小坪大崎海岸において 生物調査を行い 参加者によって多くの生物が確認されました 確認された生物のリストを公表し 参加者 協力者の皆さんに厚く感謝致します 神奈川県逗子市小坪大崎海岸の生物 海の生き物を守る会 2016 年 5 月 25 日 海の生き物を守る会 は 2016 年 5 月 7 日に逗子市小坪大崎海岸において 生物調査を行い 参加者によって多くの生物が確認されました 確認された生物のリストを公表し 参加者 協力者の皆さんに厚く感謝致します 編集 : 海の生き物を守る会 生物の同定 : 向井宏 ( 海の生き物を守る会代表 ) 山下博由 ( 貝類多様性研究所

More information

軟体動物 溝腹綱 ( カセミミズの仲間 ) 尾腔綱 ( ケハダウミヒモの仲間 ) 多板綱 ( ヒザラガイの仲間 ) 単板綱 ( ガラテアガイの仲間 ) 腹足綱 ( 巻貝の仲間 ) 掘足綱 ( ツノガイの仲間 ) 二枚貝綱 ( 二枚貝の仲間 ) 頭足綱 ( イカ タコの仲間 ) 海面を漂って生活するルリガイ 風で海岸に打ち上げられることもある 世界最大の二枚貝オオシャコガイ 熱帯太平洋のサンゴ礁に生息する

More information

<4D F736F F D D B8A4C97DE81A691E682508E9F8D5A90B382A982E78F4390B382C882B5>

<4D F736F F D D B8A4C97DE81A691E682508E9F8D5A90B382A982E78F4390B382C882B5> Ⅷ 貝類 ( 事務局 ) 1. 調査方法 貝類に関しては 今回の動植物実態調査において 現地調査を実施していない よって 関係機関から資料を収集し その記録を基に 西那須野地区 塩原地区内の貝類の生息状況を整理した 今回の資料調査においては 淡水産貝類 陸産貝類の別毎に下記の資料から引用した ( 表 Ⅷ-1-1) なお 引用に当たっては 種の確認場所や調査場所等が 当該資料に掲載されている場所に関わる名称から

More information

聖徳学園大学紀要〈教育学部編〉54集-2.indd

聖徳学園大学紀要〈教育学部編〉54集-2.indd 目次に戻る 65 関東平野西縁部の下部更新統上総層群の貝化石群集と環境変動 地学の野外実習教材開発の基礎として 馬場勝良 The Molluscan Fossil Assemblages of the Lower Pleistocene Kazusa Group of the Western Flank of the Kwanto Plain and environmental change Katsuyoshi

More information

(Microsoft Word - \223\214\226k\212T\227vm.doc)

(Microsoft Word - \223\214\226k\212T\227vm.doc) 19 干潟の名称小湊浅所 干潟の所在地青森県東津軽郡平内町浅所 干潟の面積最大で 46ha ほど 干潟の地形タイプ河口に位置する前浜干潟 干潟の底質砂質で 場所によっては礫が混じる 干 潟 植 生干潟の周囲にはほとんど植生はないが 一部にヨシが生育 汐立川の両岸 は 幅は狭いもののヨシ原が成立している 干 潟 の 特 徴汐立川の河口部に発達した干潟で 北側には漁港がありコンクリート護岸となっている

More information

近木川の水生昆虫Ⅲ

近木川の水生昆虫Ⅲ 貝塚の自然 12:94-100, 2010 2008 夏期特別展 美ら海の貝 ~ 児嶋格コレクション ~ 開催期間 :2008 年 7 月 19 日 ~8 月 31 日 会場 : 自然遊学館多目的室 2008 年 9 月 3 日 ~10 月 27 日 関空交流館 2008 年 11 月 1 日 ~11 月 28 日 山手地区公民館 概要沖縄本島 宮古島 石垣島 西表島などの琉球列島には特有の豊かな美しい自然が残されていて

More information

101 ムシロガイ科 ヒメムシロ Reticunassa multigranosa みわけかたキヌボラに似ているが キヌボラより背が低く 小さい

101 ムシロガイ科 ヒメムシロ Reticunassa multigranosa みわけかたキヌボラに似ているが キヌボラより背が低く 小さい 101 ムシロガイ科 ヒメムシロ Reticunassa multigranosa みわけかたキヌボラに似ているが キヌボラより背が低く 小さい 102 ムシロガイ科 縦肋がはっきりしている クロスジムシロ Reticunassa fratercula 褐色の帯 みわけかたじゅうろくほうごう殻には 少しうねり やや間隔の開いた縦肋がある 縫合下としゅうえんかくてい周縁から殻底にかけて 褐色の帯がある

More information

図版 2 7 ヒョウモンコウイカ Sepia (Doratosepion) pardex Sasaki, mmML, 山口県西沖 ( 対馬東沖 ),2012 年 9 月 3 日, 写真のみ ( 山本健也撮影 ) 8 シシイカ Sepia (Doratosepion) petersen

図版 2 7 ヒョウモンコウイカ Sepia (Doratosepion) pardex Sasaki, mmML, 山口県西沖 ( 対馬東沖 ),2012 年 9 月 3 日, 写真のみ ( 山本健也撮影 ) 8 シシイカ Sepia (Doratosepion) petersen 図版 1 1 カミナリイカ Sepia (Acanthosepion) lycidas Gray, 1849 168mmML, 仙崎湾,2012 年 10 月 16 日, 天社博之採集, 萩博物館所蔵 ( 液浸 :HH-Mo.00309), 写真 ( 石丸太一撮影 ) 2 コウイカ Sepia (Platysepia) esculenta Hoyle, 1885 104mmML, 仙崎湾,2012

More information

\n Title 相模湾に生息するウミウシ類 ( ドーリス目 ) の食性 渡辺, 麻実 ; Watanabe, Mami; 大和田, 正人 ; O Author(s) Masato; 金沢, 謙一 ; Kanazawa, Ken ichi Science Journal of Kanagawa Un

\n Title 相模湾に生息するウミウシ類 ( ドーリス目 ) の食性 渡辺, 麻実 ; Watanabe, Mami; 大和田, 正人 ; O Author(s) Masato; 金沢, 謙一 ; Kanazawa, Ken ichi Science Journal of Kanagawa Un \n Title 相模湾に生息するウミウシ類 ( ドーリス目 ) の食性 渡辺, 麻実 ; Watanabe, Mami; 大和田, 正人 ; O Author(s) Masato; 金沢, 謙一 ; Kanazawa, Ken ichi Science Journal of Kanagawa Univer Citation 88 Date 2009-06-30 Type Departmental

More information

<4D F736F F F696E74202D CF68A4A C816997E99

<4D F736F F F696E74202D CF68A4A C816997E99 市民が調べた羽田周辺水域環境 海辺つくり研究会 鈴木覚 撮影五明 撮影五明 A ライン 羽田浦世界に見せたいこのダンス 撮影木村 (1) 水域環境とは 環 : たまき めぐり囲む区域あるものの周囲にあるもの 境 : 土地のさかい ( 土地 自然 ) 光 栄養物 水 R R 生き物人大気地形や地質たまき 人間生物行為 社会経済や歴史的背景 人とはだれか? 人々 : 地域の人々 水域にかかわっている人々何らかの影響を受ける可能性のある人々

More information

知ってびっくり!大阪湾の海岸生物の多様性

知ってびっくり!大阪湾の海岸生物の多様性 平成 25 年 9 月 11 日 CIFER コアセミナー 生物的自然からみた大阪湾 の環境とその変遷 大阪市立自然史博物館 山西良平 大阪湾の生い立ち 大阪湾の元になる凹地ができはじめたのは約 300 万年前 大阪湾の場所に海が入ってくるのは時代がずっと下ってからの約 120 万年前 その後 氷期 間氷期が繰り返すごとに 海が入ったり陸地になったりを繰り返していた 約 2 万年前の最終氷期の最盛期には

More information

Bull. Jpn. Soc. Fish. Oceanogr. 76(4): (2012)

Bull. Jpn. Soc. Fish. Oceanogr. 76(4): (2012) 76 4 187 196 2012 Bull. Jpn. Soc. Fish. Oceanogr. 1 2 * 3 4 Mitsuyasu WAKU 1, Kenji KANEKO 2 *, Teruaki SUZUKI 3 and Teruhiro TAKABE 4 Dead zones are determined as areas where few organisms can survive.

More information

北海道水産試験場研究報告第86号

北海道水産試験場研究報告第86号 Sci.Rep.Hokkaido Fish.Res.Inst. Identification of oysters in Okushiri Island by mitochondrial 16 S rrna analysis TAKUMA KAWASAKI 1,YOHEI SHIMIZU 1,MUTSUMU IWASA 2,SHINYA YOSHIDA 3 and YASUHIRO KUWAHARA

More information

平成 24 年度 水辺環境調査報告書 江戸川 旧江戸川 葛西沖 魚類 底生生物

平成 24 年度 水辺環境調査報告書 江戸川 旧江戸川 葛西沖 魚類 底生生物 平成 24 年度 水辺環境調査報告書 江戸川 旧江戸川 葛西沖 魚類 底生生物 目次 1. 業務の目的... 1 2. 調査項目... 1 3. 調査水域... 1 4. 調査地点 調査日... 1 5. 調査方法... 3 5.1 魚類調査... 3 5.2 底生動物調査... 3 6. 調査結果... 4 6.1 江戸川 旧江戸川... 5 6.1.1 魚類... 5 6.1.2 底生動物...

More information

まつやま自然環境調査会 ( 代表 : 石川和男 )( 編 ) 松山市野生動植物目録 pp. 松山市環境部発行 pp , March 2012 松山市海岸動物目録 ( 第 2 版 ) 大森浩二 松山市文京町 2-5 愛媛大学沿岸環境科学研究センター

まつやま自然環境調査会 ( 代表 : 石川和男 )( 編 ) 松山市野生動植物目録 pp. 松山市環境部発行 pp , March 2012 松山市海岸動物目録 ( 第 2 版 ) 大森浩二 松山市文京町 2-5 愛媛大学沿岸環境科学研究センター まつやま自然環境調査会 ( 代表 : 石川和男 )( 編 ) 松山市野生動植物目録 2012 404 pp. 松山市環境部発行 pp. 287-294, March 2012 松山市海岸動物目録 ( 第 2 版 ) 大森浩二 790-8577 松山市文京町 2-5 愛媛大学沿岸環境科学研究センター OMORI (2012) List of species of intertidal animals

More information

目次 1. はじめに 国指定仙台海浜鳥獣保護区の指定 ~ 更新 東日本大震災以降 業務の目的 業務の範囲 調査項目 現地調査 調査方法 調査実施状況

目次 1. はじめに 国指定仙台海浜鳥獣保護区の指定 ~ 更新 東日本大震災以降 業務の目的 業務の範囲 調査項目 現地調査 調査方法 調査実施状況 平成 27 年度国指定仙台海浜鳥獣保護区自然環境調査業務 = 震災後の鳥類の利用状況等の把握 = 報告書 [ 概要版 ] 平成 28(21) 年 3 月 環境省東北地方環境事務所 目次 1. はじめに... 3 1.1 国指定仙台海浜鳥獣保護区の指定 ~ 更新... 3 1.2 東日本大震災以降... 3 1.3 業務の目的... 1.4 業務の範囲... 1. 調査項目... 9 2. 現地調査...

More information

<4D F736F F D20328CB492982D322D90EC90A38AEE8D4F2D96BC8CC389AE8E7382CC97A48A4C2E646F63>

<4D F736F F D20328CB492982D322D90EC90A38AEE8D4F2D96BC8CC389AE8E7382CC97A48A4C2E646F63> 名古屋市に生息する陸産貝類 Land mollusks in Nagoya City, Aichi Prefecture, central Japan 川瀬基弘 * 西尾和久** 市原俊 + ++ 村瀬文好 * 愛知みずほ大学.** IFF 東海. + 名古屋市西区江向町 5-11. ++ 岐阜県関市下有知 3484. キーワード : 陸産貝類, 名古屋市, ニッポンマイマイ, コハクオナジマイマイ.

More information

Cancer 25: (2016)

Cancer 25: (2016) Cancer 25: 121 126 (2016) ム報告Carcinological Society of Japan ヨコエビとはどんな動物か? 形態 色彩 生態について What is gammaridean Amphipoda? Its morphology, coloration and ecology 1 有山啓之 Hiroyuki Ariyama シンポジウはじめにヨコエビは, 軟甲綱フクロエビ上目端脚目

More information

第 4 章自然遺物の分析第 1 節分析資料の概要 本章では山野貝塚からこれまでに採集された貝類 脊椎動物遺体 ( 魚骨 鳥獣骨など ) および人骨の分析結果について記載する 動物遺体は 第 1 2 次調査の際に発掘現場で目視確認され 手で拾い上げられた 現地採集資料 と 第 2 次 第 7 次調査で

第 4 章自然遺物の分析第 1 節分析資料の概要 本章では山野貝塚からこれまでに採集された貝類 脊椎動物遺体 ( 魚骨 鳥獣骨など ) および人骨の分析結果について記載する 動物遺体は 第 1 2 次調査の際に発掘現場で目視確認され 手で拾い上げられた 現地採集資料 と 第 2 次 第 7 次調査で 第 4 章自然遺物の分析第 1 節分析資料の概要 本章では山野貝塚からこれまでに採集された貝類 脊椎動物遺体 ( 魚骨 鳥獣骨など ) および人骨の分析結果について記載する 動物遺体は 第 1 2 次調査の際に発掘現場で目視確認され 手で拾い上げられた 現地採集資料 と 第 2 次 第 7 次調査で採取された貝層サンプルから水洗選別によって検出された 貝層サンプル資料 がある 現地採取資料は 第 1

More information

Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck, 1835) 50cm 4 VI 1983 1 3VI 1984 1 4, VII 1986VI 2000 1993. pp. 18

Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck, 1835) 50cm 4 VI 1983 1 3VI 1984 1 4, VII 1986VI 2000 1993. pp. 18 Gavia pacifica (Lawrence, 1858) 65cm 1997 1 Botaurus stellaris (Linnaeus, 1758) 2001.2.6 70cm 1999 20002000 2001 1980, 103pp Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck,

More information

(Taro12-\225\\\216\206\201E\211\234\225t jtd)

(Taro12-\225\\\216\206\201E\211\234\225t jtd) 自 然 環 境 保 全 基 礎 調 査 第 7 回 自 然 環 境 保 全 基 礎 調 査 浅 海 域 生 態 系 調 査 ( 干 潟 調 査 ) 報 告 書 平 成 19(2007 2007) 年 3 月 環 境 省 自 然 環 境 局 生 物 多 様 性 センター ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) ( ) ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) Batillaria

More information

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路 : Bull. Hoshizaki Green Found: Mar Records on Freshwater Invertebrate and Vertebrate of Irrigation Canal in Izumo-heiya, Shimane Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI, Katsuhide YAMAGUCHI, Hiroshi NAKANO,

More information

自然遊学館 だより

自然遊学館 だより 自 然 遊 学 館 だより 2007 SPRING No. 43 2007.4.6 発 行 貝 塚 市 立 自 然 遊 学 館 行 事 レポート 春 の 七 草 摘 みハイキング 1 浜 辺 に 打 ち 上 げられた 貝 拾 い 2 バ ー ド ウ ォ ッ チ ン グ 3 自 然 遊 学 館 の 友 達 集 まれ! 4 生 きものよみもの カマキリタマゴカツオブシムシ 投 稿 魚 網 くず 漁 り(

More information

Microsoft Word - 検討資料-2.doc

Microsoft Word - 検討資料-2.doc 三河湾の貧酸素水塊発生抑制に向けて ほうじょう ~ 豊饒な宝の海を取り戻すために~ 平成 23 年 1 月 17 日 伊勢湾再生海域検討会三河湾部会 目次 1. 伊勢湾再生海域検討会三河湾部会の概要... 1 1) 設置目的... 1 2) 検討経緯... 2 2. 三河湾の現状... 4 1) 三河湾の利用... 4 2) 貧酸素化のメカニズム... 6 3) 干潟 浅場の現状... 7 4)TN

More information

ARTICLES Nature of Kagoshima Vol. 38, Mar. 2012 奄美大島住用川河口域に生息する甲殻類と貝類の記録 三浦知之 889 2192 宮崎市学園木花台西 1 1 宮崎大学農学部 はじめに 鹿児島県の奄美大島は, 陸域 海洋を問わず, 南西諸島の中でも有数の生物多様性を誇る自然環境を備えている. とりわけ, 奄美大島固有のオオトラツグミ, ルリカケスなどの鳥類やアマミノクロウサギ,

More information

はじめに

はじめに アイランドシティ整備事業緩傾斜護岸の整備効果に係る調査結果 ( 藻場調査 ) 平成 22 年 2 月 福岡市港湾局 _ 緩傾斜護岸の整備効果に係る調査結果 (19~21 年度 ) 調査目的 アイランドシティ整備事業では 環境保全対策の一環として 自然石を用いた捨石式緩傾斜護岸を採用し 潮間帯付着生物をはじめとする海生生物の生息環境の創造を図っており その保全対策の効果を確認するもの 調査方法 アイランドシティ周囲の図

More information

Microsoft PowerPoint - 完成版マニュアル(2014年3月) [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 完成版マニュアル(2014年3月) [互換モード] 瀬 戸 内 海 の 海 岸 生 物 調 査 マニュアル - 磯 の 生 物 による 水 質 生 物 環 境 の 判 定 - 平 成 26 年 3 月 瀬 戸 内 海 環 境 保 全 知 事 市 長 会 議 瀬 戸 内 海 研 究 会 議 表 紙 の 写 真 左 上 / 繁 茂 するヒジキ 左 下 /マツバガイ 右 上 / 群 生 するクロフジツボ カメノテなど 右 下 / 調 査 風 景 < 目 次

More information

…_…C…L…fi…J…o†[fiü“ePDF/−mflF™ƒ

…_…C…L…fi…J…o†[fiü“ePDF/−mflF™ƒ 80 80 80 3 3 5 8 10 12 14 14 17 22 24 27 33 35 35 37 38 41 43 46 47 50 50 52 54 56 56 59 62 65 67 71 74 74 76 80 83 83 84 87 91 91 92 95 96 98 98 101 104 107 107 109 110 111 111 113 115

More information

Fig.. Geological map. Fig.. Routes of columnar sections, localities of molluscan fossils and microfossils around Kamakurazawa River in Min

Fig.. Geological map. Fig.. Routes of columnar sections, localities of molluscan fossils and microfossils around Kamakurazawa River in Min 115 11 597 609 2009 11 Jour. Geol. Soc. Japan, Vol. 115, No. 11, p.597 609, November 2009 Influence of a warm-water current on the northern Fossa Magna Region during the Pliocene, based on analyses of

More information

1 (1) (2)

1 (1) (2) 1 2 (1) (2) (3) 3-78 - 1 (1) (2) - 79 - i) ii) iii) (3) (4) (5) (6) - 80 - (7) (8) (9) (10) 2 (1) (2) (3) (4) i) - 81 - ii) (a) (b) 3 (1) (2) - 82 - - 83 - - 84 - - 85 - - 86 - (1) (2) (3) (4) (5) (6)

More information

- 2 -

- 2 - - 2 - - 3 - (1) (2) (3) (1) - 4 - ~ - 5 - (2) - 6 - (1) (1) - 7 - - 8 - (i) (ii) (iii) (ii) (iii) (ii) 10 - 9 - (3) - 10 - (3) - 11 - - 12 - (1) - 13 - - 14 - (2) - 15 - - 16 - (3) - 17 - - 18 - (4) -

More information

2 1980 8 4 4 4 4 4 3 4 2 4 4 2 4 6 0 0 6 4 2 4 1 2 2 1 4 4 4 2 3 3 3 4 3 4 4 4 4 2 5 5 2 4 4 4 0 3 3 0 9 10 10 9 1 1

2 1980 8 4 4 4 4 4 3 4 2 4 4 2 4 6 0 0 6 4 2 4 1 2 2 1 4 4 4 2 3 3 3 4 3 4 4 4 4 2 5 5 2 4 4 4 0 3 3 0 9 10 10 9 1 1 1 1979 6 24 3 4 4 4 4 3 4 4 2 3 4 4 6 0 0 6 2 4 4 4 3 0 0 3 3 3 4 3 2 4 3? 4 3 4 3 4 4 4 4 3 3 4 4 4 4 2 1 1 2 15 4 4 15 0 1 2 1980 8 4 4 4 4 4 3 4 2 4 4 2 4 6 0 0 6 4 2 4 1 2 2 1 4 4 4 2 3 3 3 4 3 4 4

More information

20 15 14.6 15.3 14.9 15.7 16.0 15.7 13.4 14.5 13.7 14.2 10 10 13 16 19 22 1 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 2,500 59,862 56,384 2,000 42,662 44,211 40,639 37,323 1,500 33,408 34,472

More information

I? 3 1 3 1.1?................................. 3 1.2?............................... 3 1.3!................................... 3 2 4 2.1........................................ 4 2.2.......................................

More information

Distribution of Molluscan Associations of the Pleistocene Toriyamahama Formation in the Miyazaki Plain Kenichi Nakao* A middle Pleistocene shallow marine sediment, the Toriyamahama Formation of southwest

More information

.w..01 (1-14)

.w..01 (1-14) ISSN 0386-7617 Annual Research Reports No.33, 2009 THE FOUNDATION FOR GROWTH SCIENCE ön é

More information

諫早湾調整池および有明海における植物プランクトンの出現種リスト (1/8) Microcystis aeruginosa Microcystis ichthyoblabe Microcystis wesenbergii Microcystis sp. Merismopedia tennuissima Merismopedia spp. Aphanocapsa spp. Aphanothece spp.

More information

シュワブ(H25)水域生物等調査 報告書(開示用マスキング版)_Part1

シュワブ(H25)水域生物等調査 報告書(開示用マスキング版)_Part1 第 3 章調査結果 1 海域生物 海域生態系調査 1.1 魚類等調査 1.1.1 植物プランクトン調査 1) 調査結果の概要調査結果の概要を表 1.1.11 に示す 各調査時期における出現種類数は 112~12 種類 平均出現種類数は両季も 36 種類であった 平均細胞数は 13,44~21,321 細胞 /L であった 主な出現種としては unidentified flagellates Cryptophyceae

More information