目次 1. DB 更新情報受信 SW 仕様書 構成および機能 全体の構成 DB 更新情報受信 SW の機能 ソフトウェアの設計仕様 DB 更新情報受信 SW の仕様 資料編... 5

Size: px
Start display at page:

Download "目次 1. DB 更新情報受信 SW 仕様書 構成および機能 全体の構成 DB 更新情報受信 SW の機能 ソフトウェアの設計仕様 DB 更新情報受信 SW の仕様 資料編... 5"

Transcription

1 書類トレースシステム DigiTANAlog メインサーバマシン DB 更新情報受信 SW 仕様書 Create on 良知洋志 (RACHI, Hiroshi) Date: 2006/02/08 Last Update: 2006/02/15

2 目次 1. DB 更新情報受信 SW 仕様書 構成および機能 全体の構成 DB 更新情報受信 SW の機能 ソフトウェアの設計仕様 DB 更新情報受信 SW の仕様 資料編 資料 1. ソフトウェアのソースコード DB 更新情報受信 SW のソースコード

3 1. DB 更新情報受信 SW 仕様書 1-1. 構成および機能 書類トレースシステム DigiTANAlog ( 以下 本システム ) におけるメインサーバマシン上 で動作する DB 更新情報受信 SW の構成および機能を以下に記す 全体の構成メインサーバ上で動作している DB 更新情報受信 SW がトレース用端末 BookShelf ( 以下 BookShelf ) から情報を受信した際 その抜差し口番号およびカード ID 番号から同マシン上で動作している DB 更新 SW にアクセスするための URL を生成し それを HTTP リクエストとして同マシン上で動作している HTTP サーバへ送信することで データベースの更新を完了する DB 更新情報受信 SW の機能 DB 更新情報受信 SW は トレース用端末 BookShelf ( 以下 BookShelf ) から送信されたカード状態変化情報を受信し DB 更新 SW にアクセスするソフトウェアである DB 更新情報受信 SW はメインサーバマシン上で動作している メインサーバ上で動作している DB 更新情報受信 SW がトレース用端末 BookShelf ( 以下 BookShelf ) から情報を受信した際 その抜差し口番号およびカード ID 番号から同マシン上で動作している DB 更新 SW にアクセスするための URL を生成し それを HTTP リクエストとして同マシン上で動作している HTTP サーバへ送信する 情報受信の際には 通信プロトコルは TCP を ポート番号は 番を用いる BookShelf から送信される情報は まずは文字列であり バッファに格納されるため それを抜差し口番号およびカード ID 番号の数値に変換する この際の各番号は BookShelf 上の H8 マイコンですでにデータベースの仕様に合わせたものであるため 手を加えることを必要とせずに DB 更新 SW にアクセスするための URL を生成することが出来る 生成された URL をバッファに格納し HTTP リクエスト送信 関数にその文字列を渡すことで HTTP リクエストの送信を完了する プログラムの起動は 本システム構築時に行う なお 実行時にはコマンドプロンプトウィンドウが表示され 動作確認用に送信 URL と HTTP サーバからの応答が表示される - 2 -

4 1-2. ソフトウェアの設計仕様 本システムにおけるメインサーバマシン上で動作する DB 更新情報受信 SW の仕様を以下に記 す なお ソースコードは資料 1. を参照していただきたい DB 更新情報受信 SW の仕様 DB 更新情報受信 SW は トレース用端末 BookShelf ( 以下 BookShelf ) から送信されたカード状態変化情報を受信し DB 更新 SW にアクセスするソフトウェアである DB 更新情報受信 SW はメインサーバマシン上で動作している メインサーバ上で動作している DB 更新情報受信 SW がトレース用端末 BookShelf ( 以下 BookShelf ) から情報を受信した際 その抜差し口番号およびカード ID 番号から同マシン上で動作している DB 更新 SW にアクセスするための URL を生成し それを HTTP リクエストとして同マシン上で動作している HTTP サーバへ送信する BookShelf から送信される情報は BookShelf 上の H8 マイコンですでにデータベースの仕様に合わせたものであるため DB 更新情報受信 SW では受信した抜差し口番号およびカード ID 番号に手を加えることを必要とせずに DB 更新 SW にアクセスするための URL を生成することが出来る DB 更新情報受信 SW の流れ図は 以下の通りである 情報受信の際には 通信プロトコルは TCP を ポート番号は 番を用いる 受信した文字列から数値へと変換された抜差し口番号およびカード ID 番号より 以下の文字列にその数値を埋め込むことで 送信するべき HTTP リクエストの URL とする &book_id= 上記 URL の の箇所に抜差し口番号を の箇所にカード ID 番号をそれぞれ埋め込む - 3 -

5 生成された URL をバッファに格納し HTTP リクエスト送信 関数にその文字列を渡すこと で HTTP リクエストの送信を完了する HTTP リクエスト送信引数に URL 文字列を与えて実行する 引数として与えた文字列から スキーム名 サーバ名 取得するページのパス ポート番号 を取得し HTTP サーバにアクセスする HTTP リクエスト送信 関数は以下の引数と返り値を持つ int http_c(char * argv) 引数概要 char 型 addr char * argv HTTP リクエストとして送信する URL 文字列へのアドレス int 型 返り値送信成功したとき 0 失敗したとき-1 HTTP リクエスト送信 関数の流れ図は以下の通りである - 4 -

6 2. 資料編 2-1. 資料 1. ソフトウェアのソースコード 本システムにおけるメインサーバマシン上で動作する DB 更新情報受信 SW のソースコードを 以下に記す DB 更新情報受信 SW のソースコード 以下に DB 更新情報受信 SW のソースコードを掲載する #include <winsock2.h> #include <stdio.h> #include <string.h> #define BUFSIZE 256 /* バッファサイズ */ #define RECVSIZE 4096 /* 受信バッファサイズ */ int http_c(char * argv); int main(){ WSADATA wsadata; SOCKET sock0; struct sockaddr_in addr; struct sockaddr_in client; int len; SOCKET sock; BOOL yes = 1; char inbuf[2048]; int pos = 0; int id = 0; WSAStartup(MAKEWORD(2,0), &wsadata); sock0 = socket(af_inet, SOCK_STREAM, 0); addr.sin_family = AF_INET; addr.sin_port = htons(12345); addr.sin_addr.s_un.s_addr = INADDR_ANY; setsockopt(sock0, SOL_SOCKET, SO_REUSEADDR, (const char *)&yes, sizeof (yes)); bind(sock0, (struct sockaddr *)&addr, sizeof(addr)); listen(sock0, 5); while (1) { len = sizeof(client); sock = accept(sock0, (struct sockaddr *)&client, &len); recv(sock, inbuf, sizeof(inbuf), 0); sscanf(inbuf,"%d %d",&pos,&id); sprintf(inbuf," s,id); closesocket(sock); printf("%s n",inbuf); - 5 -

7 http_c(inbuf); if(inbuf[0] == '!') break; closesocket(sock0); WSACleanup(); return 0; int http_c(char * argv){ WORD wversionrequested; int nerrorstatus; WSADATA wsadata; char svname[bufsize]; /* サーバのドメイン名 */ char html[bufsize]; /* 取得するページのパス */ unsigned short port = 80; /* ポート番号 */ int soc; /* ソケット (Soket Descriptor) */ long serveraddr; /* サーバの IP アドレス */ struct hostent *serverhostent; /* サーバの情報を指すポインタ * / struct sockaddr_in serversockaddr; /* サーバのアドレス */ char sendbuf[bufsize]; /* 送信バッファ */ char recvbuf[recvsize]; /* 受信バッファ */ int buf_len; /* 受信したバイト数 */ char *p,*r,*t,wk[8]; /* 作業用領域 */ int i; /* */ /* 引数の URL からサーバ名とページのパスを取得する */ /* */ /* スキーム名を取得する */ for(i = 0;i < 7;i++){ wk[i] = argv[i]; wk[i] = ' 0'; if(strcmpi(wk," 0){ fprintf(stderr,"error: http の URL ではありません n"); /* サーバ名を取得する */ for(p = argv + i,r = svname;*p!= '/' && *p!= ' 0';p++,r++){ *r = *p; *r = ' 0'; /* 取得するページのパスを取得する */ for(r = html;*p!= ' 0';p++,r++){ *r = *p; *r = ' 0'; /* サーバ名 : ポートとなっている場合は分割する */ for(p = svname;*p!= ':' && *p!= ' 0';p++); - 6 -

8 if(*p == ':'){ for(t = p + 1,r = wk;*t!= ' 0';t++,r++){ *r = *t; *r = ' 0'; port = (unsigned short)atoi(wk); *p = ' 0'; /* ページの指定が無い場合は / ( ルート ) を設定する */ if(strcmp(html,"") == 0){ strcpy(html,"/"); /* */ /* 指定のサーバから指定のページを取得する */ /* */ /* WinSock の初期化を行う */ wversionrequested = MAKEWORD(1,1); /* バージョン 1.1 を要求する */ nerrorstatus = WSAStartup(wVersionRequested, &wsadata); if(atexit((void (*)(void))(wsacleanup))){ /* 終了時に WinSoc k のリソースを解放するようにしておく */ fprintf(stderr,"error: atexit(wsacleanup) 失敗 n"); if(nerrorstatus!= 0){ fprintf(stderr,"error: WinSock の初期化失敗 n"); /* soc にソケットを作成します */ soc = socket(pf_inet,sock_stream,0); if(soc == INVALID_SOCKET){ fprintf(stderr,"error: Socket 作成失敗 n"); /* svname にドットで区切った 10 進数の IP アドレスが入っている場合 serveraddr に 3 2bit 整数の IP アドレスが返ります */ serveraddr = inet_addr((char*)svname); if(serveraddr == -1) { /* サーバ名 (svname) からサーバの情報を取得します */ serverhostent = gethostbyname(svname); if(serverhostent == NULL) { fprintf(stderr,"error: ホストアドレス取得失敗 n"); /* ソケットを破棄する */ closesocket(soc); else{ /* サーバの情報から IP アドレスを serveraddr にコピーします */ serveraddr = *((unsigned long *)((serverhostent->h_addr_list) [0])); - 7 -

9 /* サーバのアドレスの構造体にサーバの IP アドレスとポート番号を設定します */ serversockaddr.sin_family = AF_INET; /* イン ターネットの場合 */ serversockaddr.sin_addr.s_addr = serveraddr; /* サ ーバの IP アドレス */ serversockaddr.sin_port = htons((unsigned short)port); /* ポート番号 */ memset(serversockaddr.sin_zero,(int)0,sizeof(serversockaddr.sin_zer o)); /* サーバへ接続します */ if(connect(soc,(struct sockaddr *)&serversockaddr,sizeof(serversockadd r)) == SOCKET_ERROR){ fprintf(stderr,"error: サーバへの接続失敗 n"); /* ソケットを破棄する */ closesocket(soc); /* サーバに GET リクエストを送信します */ /* 送信した文字列はサーバに届きます */ sprintf(sendbuf,"get %s HTTP/1.0 r nhost: %s:%d r nuser-agent: httpc/ 0.0 r n r n",html,svname,port); /* リクエストヘッダを作成する */ if(send(soc,sendbuf,strlen(sendbuf),0) == SOCKET_ERROR){ fprintf(stderr,"error: サーバへの送信失敗 n"); /* 送受信を無効にする */ shutdown(soc,2); /* ソケットを破棄する */ closesocket(soc); /* サーバからデータをすべて受信し終わるまで繰り返す */ while(1){ /* サーバからデータを受信します */ buf_len = recv(soc,recvbuf,recvsize - 1,0); if(buf_len == SOCKET_ERROR){ /* 受信失敗の場合 */ fprintf(stderr,"error: サーバからの受信失敗 n"); break; else if(buf_len == 0){ /* 受信終わり */ break; recvbuf[buf_len] = ' 0'; /* 受信バッファの後ろに NULL を付加する */ printf("%s",recvbuf); /* 標準出力する */ /* 送受信を無効にする */ shutdown(soc,2); /* ソケットを破棄する */ closesocket(soc); return 0; - 8 -

DA100データアクイジションユニット通信インタフェースユーザーズマニュアル

DA100データアクイジションユニット通信インタフェースユーザーズマニュアル Instruction Manual Disk No. RE01 6th Edition: November 1999 (YK) All Rights Reserved, Copyright 1996 Yokogawa Electric Corporation 801234567 9 ABCDEF 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2

More information

3 3.1 LAN ISDN (IP) 2 TCP/UDP IP IP IP IP (Ethernet) Ethernet LAN TCP/UDP LAN Ethernet LAN 2: Ethernet ATM, FDDI, LAN IP IP IP 3 IP 2 IP IP IP IP IP 3

3 3.1 LAN ISDN (IP) 2 TCP/UDP IP IP IP IP (Ethernet) Ethernet LAN TCP/UDP LAN Ethernet LAN 2: Ethernet ATM, FDDI, LAN IP IP IP 3 IP 2 IP IP IP IP IP 3 IP 1 (IP) TCP/IP 1 2 2 1 LAN IP C IP 192.168.0.101 192.168.0.104 HUB 100Base-TX 100Mbps UTP Ethernet HUB 192.168.0.101 192.168.0.102 192.168.0.103 192.168.0.104 1: 6 1 3 3.1 LAN ISDN (IP) 2 TCP/UDP IP

More information

通信プログラムの試作ーーー UDP を用いたじゃんけんゲームシステム ーーーー裘彬濱 南山大学情報理工学部 ソフトウェア工学科青山研究室

通信プログラムの試作ーーー UDP を用いたじゃんけんゲームシステム ーーーー裘彬濱 南山大学情報理工学部 ソフトウェア工学科青山研究室 通信プログラムの試作ーーー UDP を用いたじゃんけんゲームシステム ーーーー裘彬濱 南山大学情報理工学部 ソフトウェア工学科青山研究室 1:UDP を用いたじゃんけんゲームシステムの概要 本システムは通信プロトコル UDP を用いた簡単なじゃんけんゲームシステムであり 単一のユーザ ( クライアント ) が参加し パソコン ( サーバ ) とじゃんけんゲームするシステムである 本システムはユーザがゲームに参加できる時間を制限しており

More information

演算増幅器

演算増幅器 ネットワークプログラミングの続き前回はチャットを行うプログラムを作成し ネットワークを利用したプログラミングの基本について学んだ 本日は 前回作成したプログラムを改良していく 具体的には 以下の2つの項目について習っていく ホスト名や IP アドレスの取得の方法 fork() システムコールを使い 子プロセスを作成する方法 チャットプログラムの改良 前回のプログラムを以下のように改良していく 太字部分が変更部分である

More information

Prog1_10th

Prog1_10th 2012 年 6 月 20 日 ( 木 ) 実施ポインタ変数と文字列前回は, ポインタ演算が用いられる典型的な例として, ポインタ変数が 1 次元配列を指す場合を挙げたが, 特に,char 型の配列に格納された文字列に対し, ポインタ変数に配列の 0 番の要素の先頭アドレスを代入して文字列を指すことで, 配列そのものを操作するよりも便利な利用法が存在する なお, 文字列リテラルは, その文字列が格納されている領域の先頭アドレスを表すので,

More information

情報ネットワーク演習 2006年10月5日

情報ネットワーク演習 2006年10月5日 情報ネットワーク演習 村川猛彦 2006 年 10 月 12 日 ( 木 ) 1 本日の内容 課題 5 HTTP クライアントハイパーテキストへのアクセス 課題 4 HTTP サーバのビルド 課題 3 ソケットを用いたプロセス間通信 課題 1 低水準入出力 課題 2 名前解決 ( ホスト名 IP アドレス ) 2 第 2 回課題 実施内容と意図 IP アドレスとホスト名の相互変換をするプログラムを拡張する.

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 7 ( 水 5) 12: コマンドライン引数 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2016-06-29 1 まとめ : ポインタを使った処理 内容呼び出し元の変数を書き換える文字列を渡す 配列を渡すファイルポインタ複数の値を返す大きな領域を確保する

More information

ネーミング(1)

ネーミング(1) ネーミング (1) 分散システム 2012 年 1 月 17 日 建部修見 ネーミング 資源の共有 実体の識別 位置の参照 名前の解決 (Name Resolution)= 参照している実体に解決 ネーミングシステム リソルバ (Resolver) 分散システムで利用される名前 ヒューマンフレンドリな名前 パス名 URL 位置に依存しない名前 ( フラットな名前 ) ハッシュ値 移動体の参照 属性で指定される名前

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 7 ( 水 5) 1 12: コマンドライン引数 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/teachers/w48369 2/CPR1/ 2017-07-05 まとめ : ポインタを使った処理 2 内容呼び出し元の変数を書き換える文字列を渡す 配列を渡すファイルポインタ複数の値を返す大きな領域を確保する

More information

RX ファミリ用 C/C++ コンパイラ V.1.00 Release 02 ご使用上のお願い RX ファミリ用 C/C++ コンパイラの使用上の注意事項 4 件を連絡します #pragma option 使用時の 1 または 2 バイトの整数型の関数戻り値に関する注意事項 (RXC#012) 共用

RX ファミリ用 C/C++ コンパイラ V.1.00 Release 02 ご使用上のお願い RX ファミリ用 C/C++ コンパイラの使用上の注意事項 4 件を連絡します #pragma option 使用時の 1 または 2 バイトの整数型の関数戻り値に関する注意事項 (RXC#012) 共用 RX ファミリ用 C/C++ コンパイラ V.1.00 Release 02 ご使用上のお願い RX ファミリ用 C/C++ コンパイラの使用上の注意事項 4 件を連絡します #pragma option 使用時の 1 または 2 バイトの整数型の関数戻り値に関する注意事項 (RXC#012) 共用体型のローカル変数を文字列操作関数で操作する場合の注意事項 (RXC#013) 配列型構造体または共用体の配列型メンバから読み出した値を動的初期化に用いる場合の注意事項

More information

1 telnet WWW 1.1 telnet WWW URL html 1.2 URL 1 % telnet 80 Trying 2001:2f8:1c:d048::850d: telnet: c

1 telnet WWW 1.1 telnet WWW URL html 1.2 URL 1   % telnet   80 Trying 2001:2f8:1c:d048::850d: telnet: c 2 065708F 2007 12 20 1 1 telnet WWW 1.1 telnet WWW URL html 1.2 URL 1 www.ie.u-ryukyu.ac.jp % telnet www.ie.u-ryukyu.ac.jp 80 Trying 2001:2f8:1c:d048::850d:3008... telnet: connect to address 2001:2f8:1c:d048::850d:3008:

More information

TCP UDP TCP UDP send()sendto()sendmsg() recv()recvfrom()recvmsg() OS Passive Active TCP UDP IP TCP UDP MTAMail Transf

TCP UDP TCP UDP send()sendto()sendmsg() recv()recvfrom()recvmsg() OS Passive Active TCP UDP IP TCP UDP MTAMail Transf 3 -- 7 2011 2 TCPUDP APIApplication Programming Interface BSD UNIX C System V UNIX XTIX /Open Transport Interface XTI TCP/IP ISO OSI XTI TCP/IP OSI TCP UDP API API API API UNIX Windows 7-1 TCP UDP 7-2

More information

1. 入力した正の整数を降順に並べ換えて出力するプログラムを作成せよ プログラムは個別にコンパイルし make コマンドで実行すること 入力データは 50 以下とし 以下の数が混在しているとする 16 進数 : 先頭 1 文字が x または X( エックスの小文字か大文字 ) 8 進数 : 先頭 1

1. 入力した正の整数を降順に並べ換えて出力するプログラムを作成せよ プログラムは個別にコンパイルし make コマンドで実行すること 入力データは 50 以下とし 以下の数が混在しているとする 16 進数 : 先頭 1 文字が x または X( エックスの小文字か大文字 ) 8 進数 : 先頭 1 1. 入力した正の整数を降順に並べ換えて出力するプログラムを作成せよ プログラムは個別にコンパイルし make コマンドで実行すること 入力データは 50 以下とし 以下の数が混在しているとする 16 進数 : 先頭 1 文字が x または X( エックスの小文字か大文字 ) 8 進数 : 先頭 1 文字が 0( 零 ) 10 進数 : 先頭 1 文字が 0( 零 ) 以外の数字 1.1 プログラム

More information

BSDソケットによるIPv6プログラミングを紐解く

BSDソケットによるIPv6プログラミングを紐解く BSD Socket による IPv6 プログラミングを 紐解く 株式会社リコー研究開発本部基盤技術開発センター大平浩貴 ( おおひらこうき ) 1 自己紹介 1999 年頃から IPv6 にかかわる IETF 行ったり 端末 OS 触ったり 複合機のネットワークを触ったり IPsecやったり プログラミングはあまり得意ではないけど 2 今回の説明の概要 通信プログラムの基本 BSD Socket

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 2 ( 月 4) 09: ポインタ 文字列 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2014-06-09 1 関数できなかったこと 配列を引数として渡す, 戻り値として返す 文字列を扱う 呼び出し元の変数を直接書き換える 例 : 2 つの変数の値を入れ替える関数

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プログラミング応用演習 第 5 回演習 前回までのお話 ポインタ ポインタを用いた文字列処理 構造体 ファイル 再帰的構造体 リスト構造 動的メモリ管理 今日のお題 ポインタやファイルなど これまでの内容の練習 教材 以前 以下に単語を収録したファイルがあることを紹介した : /usr/share/dict/words この中からランダムに単語を取り出したファイルを用意した http://sun.ac.jp/prof/yamagu/2019app/

More information

多言語ドメイン名の実装 mdnkit 石曽根信 ( 株 ) SRA 2001/12/04 日本語ドメイン名解説 / mdnkit 1 mdnkit 多言語ドメイン名を扱うためのツールキット 正規化 エンコード変換等を提供するライブラリとコマンド 既存アプリケーシ

多言語ドメイン名の実装 mdnkit 石曽根信 ( 株 ) SRA 2001/12/04 日本語ドメイン名解説 / mdnkit 1 mdnkit 多言語ドメイン名を扱うためのツールキット 正規化 エンコード変換等を提供するライブラリとコマンド 既存アプリケーシ 多言語ドメイン名の実装 mdnkit 石曽根信 ( 株 ) SRA ishisone@sra.co.jp 2001/12/04 日本語ドメイン名解説 / mdnkit 1 mdnkit 多言語ドメイン名を扱うためのツールキット 正規化 エンコード変換等を提供するライブラリとコマンド 既存アプリケーションを多言語ドメイン対応させるためのツール群 フリーソフトウェア 2001/12/04 日本語ドメイン名解説

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(12)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(12) 第 12 回 (7/9) 4. いくつかのトピック (5)main 関数の引数を利用したファイル処理 main 関数は, 起動する環境から引数を受け取ることができる 例えば 次に示すように,main 関数に引数を用いたプログラムを作成する 01 /* sample */ 02 /* main 関数の引数 */ 03 #include 04 05 main(int argc, char

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 7 ( 水 5) 09: ポインタ 文字列 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2016-06-08 1 関数できなかったこと 配列を引数として渡す, 戻り値として返す 文字列を扱う 呼び出し元の変数を直接書き換える 例 : 2 つの変数の値を入れ替える関数

More information

コマンドラインから受け取った文字列の大文字と小文字を変換するプログラムを作成せよ 入力は 1 バイトの表示文字とし アルファベット文字以外は変換しない 1. #include <stdio.h> 2. #include <ctype.h> /*troupper,islower,isupper,tol

コマンドラインから受け取った文字列の大文字と小文字を変換するプログラムを作成せよ 入力は 1 バイトの表示文字とし アルファベット文字以外は変換しない 1. #include <stdio.h> 2. #include <ctype.h> /*troupper,islower,isupper,tol コマンドラインから受け取った文字列の大文字と小文字を変換するプログラムを作成せよ 入力は 1 バイトの表示文字とし アルファベット文字以外は変換しない 1. #include 2. #include /*troupper,islower,isupper,tolowerを使うため宣言*/ 3. 4. int get_n(char *); 5. void replace(char

More information

Microsoft PowerPoint - CproNt02.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - CproNt02.ppt [互換モード] 第 2 章 C プログラムの書き方 CPro:02-01 概要 C プログラムの構成要素は関数 ( プログラム = 関数の集まり ) 関数は, ヘッダと本体からなる 使用する関数は, プログラムの先頭 ( 厳密には, 使用場所より前 ) で型宣言 ( プロトタイプ宣言 ) する 関数は仮引数を用いることができる ( なくてもよい ) 関数には戻り値がある ( なくてもよい void 型 ) コメント

More information

実験 6 通信基礎実験 1 目的 ネットワークを通じてデータ転送を行うことを体験的に学ぶために 本実験ではT CP/IPプロトコルを使い ワークステーション間で通信を行うクライアントサーバモデルのプログラムを作成する 2 解説 1 ネットワークとプロトコルネットワーク ( コンピュータネットワーク

実験 6 通信基礎実験 1 目的 ネットワークを通じてデータ転送を行うことを体験的に学ぶために 本実験ではT CP/IPプロトコルを使い ワークステーション間で通信を行うクライアントサーバモデルのプログラムを作成する 2 解説 1 ネットワークとプロトコルネットワーク ( コンピュータネットワーク 実験 6 通信基礎実験 1 目的 ネットワークを通じてデータ転送を行うことを体験的に学ぶために 本実験ではT CP/IPプロトコルを使い ワークステーション間で通信を行うクライアントサーバモデルのプログラムを作成する 2 解説 1 ネットワークとプロトコルネットワーク ( コンピュータネットワーク ) とは2 台以上のコンピュータが何らかの線でつながったものである しかし 線で接続されているだけではコンピュータ間で通信を行うことが出来ず

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 7 ( 水 5) 09: ポインタ 文字列 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/teachers/w 483692/CPR/ 207-06-4 関数できなかったこと 2 配列を引数として渡す, 戻り値として返す 文字列を扱う 呼び出し元の変数を直接書き換える 例 : 2 つの変数の値を入れ替える関数

More information

【注意事項】RXファミリ 組み込み用TCP/IP M3S-T4-Tiny

【注意事項】RXファミリ 組み込み用TCP/IP M3S-T4-Tiny 注意事項 RX ファミリ組み込み用 TCP/IP M3S-T4-Tiny R20TS0227JJ0100 Rev.1.00 号 概要 RX ファミリ組み込み用 TCP/IP M3S-T4-Tiny ( 注 ) の使用上の注意事項を連絡します 1. Ping Reply パケットに関する注意事項 2. LAN ネットワーク環境に関する注意事項 3. select() 関数のタイムアウト設定値に関する注意事項

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プログラミング応用演習 第 2 回文字列とポインタ 先週のパズルの解説 答え : 全部 p a 1 図の書き方 : p+1 は式であって その値を格納する記憶場所を考えないので 四角で囲まない 2 p+1 同じものを表すいろいろな書き方をしてみましたが パズル以上の意味はありません プログラム中に書くときは p+1 が短くていいんじゃないかな p+1 は 2 の記憶場所 p[1] は 2 に格納されている値

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 講座準備 講座資料は次の URL から DL 可能 https://goo.gl/jnrfth 1 ポインタ講座 2017/01/06,09 fumi 2 はじめに ポインタはC 言語において理解が難しいとされる そのポインタを理解することを目的とする 講座は1 日で行うので 詳しいことは調べること 3 はじめに みなさん復習はしましたか? 4 & 演算子 & 演算子を使うと 変数のアドレスが得られる

More information

Microsoft Word - 3new.doc

Microsoft Word - 3new.doc プログラミング演習 II 講義資料 3 ポインタ I - ポインタの基礎 1 ポインタとは ポインタとはポインタは, アドレス ( データが格納されている場所 ) を扱うデータ型です つまり, アドレスを通してデータを間接的に処理します ポインタを使用する場合の, 処理の手順は以下のようになります 1 ポインタ変数を宣言する 2 ポインタ変数へアドレスを割り当てる 3 ポインタ変数を用いて処理 (

More information

< F2D837C E95CF CF68A4A94C5816A2E6A>

< F2D837C E95CF CF68A4A94C5816A2E6A> 0. 目次 6. ポインタ変数と文字処理 6. 1 文字 6. 2 文字列定数 6. 3 文字列 6. 4 文字列配列 7. ポインタ変数と関数 8. 問題 7. 1 引数とポインタ変数 7. 1. 1 変数が引数の場合 7. 1. 2 ポインタ変数が引数の場合 7. 2 引数と配列 7. 3 戻り値とポインタ変数 問題 1 問題 2-1 - 6. ポインタ変数と文字処理 6. 1 文字 文字の宣言

More information

演算増幅器

演算増幅器 ネットワークプログラミング ( 教科書 p.247-312) これまでに作成したプログラムは 1 台のコンピュータ上で動作するものだった 本日はネットワーク上の別のコンピュータで実行しているプログラムと通信をしながら動作するプログラムの作成方法について学ぶ ネットワークプログラミングを高度に使いこなすためには 関連する知識は幅広く求められる 本日からの学習では単純なチャット ( 会話 ) を行うプログラムを題材として

More information

program7app.ppt

program7app.ppt プログラム理論と言語第 7 回 ポインタと配列, 高階関数, まとめ 有村博紀 吉岡真治 公開スライド PDF( 情報知識ネットワーク研 HP/ 授業 ) http://www-ikn.ist.hokudai.ac.jp/~arim/pub/proriron/ 本スライドは,2015 北海道大学吉岡真治 プログラム理論と言語, に基づいて, 現著者の承諾のもとに, 改訂者 ( 有村 ) が加筆修正しています.

More information

Prog1_15th

Prog1_15th 2012 年 7 月 26 日 ( 木 ) 実施構造体と typedef typedef 宣言によって,struct 構造体タグ名という表記を再定義し, データ型名のように扱うことができる 構文は typedef struct 構造体タグ名 再定義名 ; となり, この場合の構造体変数の宣言は, 再定義名を用いて行うことができる なお, ここでは 構造体タグ名は省略可能である 構造体を指すポインタ

More information

Microsoft Word - Training10_プリプロセッサ.docx

Microsoft Word - Training10_プリプロセッサ.docx Training 10 プリプロセッサ 株式会社イーシーエス出版事業推進委員会 1 Lesson1 マクロ置換 Point マクロ置換を理解しよう!! マクロ置換の機能により 文字列の置き換えをすることが出来ます プログラムの可読性と保守性 ( メンテナンス性 ) を高めることができるため よく用いられます マクロ置換で値を定義しておけば マクロの値を変更するだけで 同じマクロを使用したすべての箇所が変更ができるので便利です

More information

Taro-ファイル処理(公開版).jtd

Taro-ファイル処理(公開版).jtd ファイル処理 0. 目次 1. はじめに 2. ファイル内容の表示 3. ファイル内容の複写 3. 1 文字単位 3. 2 行単位 4. 書式付き入出力 5. 文字配列への入出力 6. 課題 6. 1 課題 1 ( ファイル圧縮 復元 ) - 1 - 1. はじめに ファイル処理プログラムの形は次のようになる #include main() { FILE *fp1,*fp2; ファイルポインタの宣言

More information

slide5.pptx

slide5.pptx ソフトウェア工学入門 第 5 回コマンド作成 1 head コマンド作成 1 早速ですが 次のプログラムを head.c という名前で作成してください #include #include static void do_head(file *f, long nlines); int main(int argc, char *argv[]) { if (argc!=

More information

問 2 ( 型変換 ) 次のプログラムを実行しても正しい結果が得られない 何が間違いかを指摘し 正しく修正せよ ただし int サイズが 2 バイト long サイズが 4 バイトの処理系での演算を仮定する #include <stdio.h> int main( void ) { int a =

問 2 ( 型変換 ) 次のプログラムを実行しても正しい結果が得られない 何が間違いかを指摘し 正しく修正せよ ただし int サイズが 2 バイト long サイズが 4 バイトの処理系での演算を仮定する #include <stdio.h> int main( void ) { int a = 問 1 配列の宣言整数型配列 data1 にデータが初期設定されている この配列 data1 のデータを下図のように 整数型配列 data2 に代入しなさい また data2 の内容を printf( "data2[0] = %d\n", data2[0] ); printf( "data2[5] = %d\n", data2[5] ); を用いて出力しなさい 実行結果 data2[0] = 76

More information

untitled

untitled RPC (( Remote Procedure Call (RPC: Message-Oriented Middleware (MOM) data-streaming =(protocol) A B A B Connection protocol = connection oriented protocol TCP (Transmission Control Protocol) connectionless

More information

Microsoft PowerPoint - 5Chap15.ppt

Microsoft PowerPoint - 5Chap15.ppt 第 15 章文字列処理 今日のポイント 15.1 文字列処理の基本 strcpy strcat strlen strchr などの使い方をマスターする strcpy はなんて読むの? 普通はストリングコピー C のキーワードの読み方に悩んだら下記サイトを参考 ( 前回紹介とは別サイト ) http://www.okakogi.go.jp/people/miwa/program/c_lang/c_furoku.html

More information

バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科

バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科 バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科 ポインタ変数の扱い方 1 ポインタ変数の宣言 int *p; double *q; 2 ポインタ変数へのアドレスの代入 int *p; と宣言した時,p がポインタ変数 int x; と普通に宣言した変数に対して, p = &x; は x のアドレスのポインタ変数 p への代入 ポインタ変数の扱い方 3 間接参照 (

More information

Taro-リストⅢ(公開版).jtd

Taro-リストⅢ(公開版).jtd リスト Ⅲ 0. 目次 2. 基本的な操作 2. 1 リストから要素の削除 2. 2 リストの複写 2. 3 リストの連結 2. 4 問題 問題 1 問題 2-1 - 2. 基本的な操作 2. 1 リストから要素の削除 まず 一般的な処理を書き つぎに 特別な処理を書く 一般的な処理は 処理 1 : リスト中に 削除するデータを見つけ 削除する場合への対応 特別な処理は 処理 2 : 先頭のデータを削除する場合への対応

More information

Microsoft Word - EGX100によるH663通信手引

Microsoft Word - EGX100によるH663通信手引 PowerLogic EthernetGateway(EGX100) による H663 データ取得早分かり手引き 2011 年 11 月 11 日 JAVASYS 1. 概要 H663 は RS-485 によって上位機と通信し データのやりとりを行います 本仕様書は PowerLogic EthernetGateway(EGX100) によるデータ取得の開発に関して簡単な手引きを記述します EGX100

More information

センサーデバイスへの仮想IP割り当て実験

センサーデバイスへの仮想IP割り当て実験 応募区分 : 研究型論文 センサーデバイスへの仮想 IP 割り当て実験 富田章義 ( とみたあきよし ) 株式会社ネットワールド SI 技術本部インフラソリューション技術部ネットワークソリューション課 1 要約 IoT で 物とインターネットがつながるが 物に IP アドレスを割り当てるためには IP ヘッダの処理が可能な CPU を持つ必要がある 現在の小型のセンサーなどに搭載しているデバイスの

More information

第1回 プログラミング演習3 センサーアプリケーション

第1回 プログラミング演習3 センサーアプリケーション C プログラミング - ポインタなんて恐くない! - 藤田悟 fujita_s@hosei.ac.jp 目標 C 言語プログラムとメモリ ポインタの関係を深く理解する C 言語プログラムは メモリを素のまま利用できます これが原因のエラーが多く発生します メモリマップをよく頭にいれて ポインタの動きを理解できれば C 言語もこわくありません 1. ポインタ入門編 ディレクトリの作成と移動 mkdir

More information

RTC_STM32F4 の説明 2013/10/20 STM32F4 内蔵 RTC の日付 時刻の設定および読み込みを行うプログラムです UART2( 非同期シリアル通信ポート 2) を使用して RTC の設定および読み込みを行います 無料の開発ツール Atollic TrueSTUDIO for

RTC_STM32F4 の説明 2013/10/20 STM32F4 内蔵 RTC の日付 時刻の設定および読み込みを行うプログラムです UART2( 非同期シリアル通信ポート 2) を使用して RTC の設定および読み込みを行います 無料の開発ツール Atollic TrueSTUDIO for RTC_STM32F4 の説明 2013/10/20 STM32F4 内蔵 RTC の日付 時刻の設定および読み込みを行うプログラムです UART2( 非同期シリアル通信ポート 2) を使用して RTC の設定および読み込みを行います 無料の開発ツール Atollic TrueSTUDIO for ARM Lite 4.2.0 で作成した STM32F4 Discovery 基板用のプロジェクトです

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(11)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(11) 第 11 回 (7/2) 4. いくつかのトピック (1) ビットごとの演算子 C 言語には, 次のようなビット単位で演算を行う特別な演算子が用意されている & ビットごとの AND ビットごとの OR ^ ビットごとの XOR( 排他的論理和 ) ~ 1 の補数これらの演算子は文字型と整数型で機能し, 浮動小数点数型では使用できない AND, OR, XOR は, それぞれのオペランドの対応するビットを比較して結果を返す

More information

ポインタ変数

ポインタ変数 プログラミング及び実習 7 馬青 1 文字列処理 文字列 文字列は " ( ダブルクォーテーション ) で囲んで表現される 文字列というデータ型が存在しないので 文字列は文字の配列 あるいはポインタ変数として扱われる また 文字の配列あるいはポインタ変数を宣言するときのデータ型は char を用いる 従って char s[]="ryukoku Uni."; あるいは char *s="ryukoku

More information

IP L09( Tue) : Time-stamp: Tue 14:52 JST hig TCP/IP. IP,,,. ( ) L09 IP (2017) 1 / 28

IP L09( Tue) : Time-stamp: Tue 14:52 JST hig TCP/IP. IP,,,. ( )   L09 IP (2017) 1 / 28 L09(2017-11-21 Tue) : Time-stamp: 2017-11-21 Tue 14:52 JST hig TCP/IP. IP,,,. http://hig3.net L09 (2017) 1 / 28 9, IP, - L09 (2017) 2 / 28 C (ex. ) 1 TCP/IP 2 3 ( ) ( L09 (2017) 3 / 28 50+5, ( )50+5. (

More information

Microsoft PowerPoint - exp2-02_intro.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - exp2-02_intro.ppt [互換モード] 情報工学実験 II 実験 2 アルゴリズム ( リスト構造とハッシュ ) 実験を始める前に... C 言語を復習しよう 0. プログラム書ける? 1. アドレスとポインタ 2. 構造体 3. 構造体とポインタ 0. プログラム書ける? 講義を聴いているだけで OK? 言語の要素技術を覚えれば OK? 目的のプログラム? 要素技術 データ型 配列 文字列 関数 オブジェクト クラス ポインタ 2 0.

More information

ソケット API プロセス間通信の汎用 API プロセス : プログラムのひとつの単位 ex)./a.out とかやると 1 つのプロセスが立ち上がる ソケット API IPv4 IPv6 UNIX domain (UNIX 計算機内プロセス間通信 ) 本実験では IPv4 の TCP および UD

ソケット API プロセス間通信の汎用 API プロセス : プログラムのひとつの単位 ex)./a.out とかやると 1 つのプロセスが立ち上がる ソケット API IPv4 IPv6 UNIX domain (UNIX 計算機内プロセス間通信 ) 本実験では IPv4 の TCP および UD ソケットプログラミング ソケット API プロセス間通信の汎用 API プロセス : プログラムのひとつの単位 ex)./a.out とかやると 1 つのプロセスが立ち上がる ソケット API IPv4 IPv6 UNIX domain (UNIX 計算機内プロセス間通信 ) 本実験では IPv4 の TCP および UDP を, ソケット API を通じて行う クライアントとサーバ 電話を用いた比喩

More information

プログラミング基礎

プログラミング基礎 C プログラミング Ⅱ 演習 2-1(a) BMI による判定 文字列, 身長 height(double 型 ), 体重 weight (double 型 ) をメンバとする構造体 Data を定義し, それぞれのメンバの値をキーボードから入力した後, BMI を計算するプログラムを作成しなさい BMI の計算は関数化すること ( ) [ ] [ ] [ ] BMI = 体重 kg 身長 m 身長

More information

char int float double の変数型はそれぞれ 文字あるいは小さな整数 整数 実数 より精度の高い ( 数値のより大きい より小さい ) 実数 を扱う時に用いる 備考 : 基本型の説明に示した 浮動小数点 とは数値を指数表現で表す方法である 例えば は指数表現で 3 書く

char int float double の変数型はそれぞれ 文字あるいは小さな整数 整数 実数 より精度の高い ( 数値のより大きい より小さい ) 実数 を扱う時に用いる 備考 : 基本型の説明に示した 浮動小数点 とは数値を指数表現で表す方法である 例えば は指数表現で 3 書く 変数 入出力 演算子ここまでに C 言語プログラミングの様子を知ってもらうため printf 文 変数 scanf 文 if 文を使った簡単なプログラムを紹介した 今回は変数の詳細について習い それに併せて使い方が増える入出力処理の方法を習う また 演算子についての復習と供に新しい演算子を紹介する 変数の宣言プログラムでデータを取り扱う場合には対象となるデータを保存する必要がでてくる このデータを保存する場所のことを

More information

Taro-リストⅠ(公開版).jtd

Taro-リストⅠ(公開版).jtd 0. 目次 1. 再帰的なデータ構造によるリストの表現 1. 1 リストの作成と表示 1. 1. 1 リストの先頭に追加する方法 1. 1. 2 リストの末尾に追加する方法 1. 1. 3 昇順を保存してリストに追加する方法 1. 2 問題 問題 1 問題 2-1 - 1. 再帰的なデータ構造によるリストの表現 リストは データの一部に次のデータの記憶場所を示す情報 ( ポインタという ) を持つ構造をいう

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プログラミング応用演習 第 2 回文字列とポインタ 先週のパズルの解説 答え : 全部 p a 1 図の書き方 : p+1 は式であって その値を格納する記憶場所を考えないので 四角で囲まない 2 p+1 同じものを表すいろいろな書き方をしてみましたが パズル以上の意味はありません プログラム中に書くときは p+1 が短くていいんじゃないかな p+1 は 2 の記憶場所 p[1] は 2 に格納されている値

More information

Microsoft PowerPoint - program.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - program.ppt [互換モード] プログラミング演習 バージョン 1 担当教員 : 綴木馴 プログラムの決まりについて学ぶ おすすめする参考書 ザ C 戸川隼人サイエンス社 本日の予定 1. 授業の説明. 2. コンパイラーのインストール. プログラムの決まりについて学ぶ,P31 /* The most in C */ /* hello.c */ printf("hello,world n"); プログラムの決まり ( コメント )

More information

情報ネットワーク演習 2007 年 10 月 11 日 ( 木 )

情報ネットワーク演習 2007 年 10 月 11 日 ( 木 ) 情報ネットワーク演習 2007 年 10 月 11 日 ( 木 ) 本日の内容 課題 5 HTTP クライアントハイパーテキストへのアクセス 課題 4 HTTP サーバのビルド 課題 3 ソケットを用いたプロセス間通信 課題 1 低水準入出力 課題 2 名前解決 ( ホスト名 IP アドレス ) 2 第 2 回課題 実施内容と意図 IP アドレスとホスト名の相互変換をするプログラムを拡張する. この課題を通じて,IPv4

More information

UB-E03 詳細取扱説明書

UB-E03 詳細取扱説明書 製品概要 セットアップ プログラミングサンプル UB-E03 の仕様 UB-E03 M00037600 Rev.A ご注意 本書の内容の一部または全部を無断で転載 複写 複製 改ざんすることは固くお断りします 本書の内容については 予告なしに変更することがあります 最新の情報はお問い合わせください 本書の内容については 万全を期して作成いたしましたが 万一ご不審な点や誤り 記載もれなど お気づきの点がありましたらご連絡ください

More information

gengo1-2

gengo1-2 変数 プログラム中で 値を格納するには変数 variable を用いる変数は 格納する値の型によって 整数型 文字型 などの型 type をもつ変数を使うには 利用に先立って変数の宣言 declaration をしなければならない 値 変数の値はコンピュータのメモリ上に格納される 具体的にメモリのどの場所に格納されるかは言語処理系が自動的に扱うので プログラマ ( 特に初級者 ) が意識する必要はない

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation コンピュータ科学 III 担当 : 武田敦志 http://takeda.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/ IP ネットワーク (1) コンピュータ間の通信 to : x Data to : x y Data to : y z Data 宛先 B のパケットは z に渡す A 宛先 B のパケットは y に渡す ルーティング情報

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プログラミング応用演習 第 2 回文字列とポインタ 再掲 プログラミング上達のために 何度か言っていますが 単純な方法があります : 毎日プログラムを書いていれば そのうち慣れます 中身はなんでも構いません 逆にしばらくプログラムを書かずにいると忘れます レポート以降プログラムを書いていないという人は そろそろ忘れている頃かも知れませんね 今後もプログラミングの授業があり 基礎演習の内容が前提となりますので

More information

文字数は1~6なので 同じ本数の枝を持つパスで生成される呪文の長さは最大で6 倍の差がある 例えば 上図のようなケースを考える 1サイクル終了した時点では スター節点のところに最強呪文として aaaaaac が求まる しかしながら サイクルを繰り返していくと やがてスター節点のところに aaaaaa

文字数は1~6なので 同じ本数の枝を持つパスで生成される呪文の長さは最大で6 倍の差がある 例えば 上図のようなケースを考える 1サイクル終了した時点では スター節点のところに最強呪文として aaaaaac が求まる しかしながら サイクルを繰り返していくと やがてスター節点のところに aaaaaa [Problem E] 最強の呪文 例えば 上図のような場合を考えると 節点 0( スター ) から節点 1 に至るパスの最強の呪文は aa であるが 節点 0 から節点 2 に至るパスの最強の呪文は aabc であり 節点 0 と節点 1 の間のパスとして最強の aa は用いられていない したがって スターから各節点への最強の呪文を求めていく方法は旨く機能しないと考えられる 一方 上図において 節点

More information

Taro-ポインタ変数Ⅰ(公開版).j

Taro-ポインタ変数Ⅰ(公開版).j 0. 目次 1. ポインタ変数と変数 2. ポインタ変数と配列 3. ポインタ変数と構造体 4. ポインタ変数と線形リスト 5. 問題 問題 1 問題 2-1 - 1. ポインタ変数と変数 ポインタ変数には 記憶領域の番地が格納されている 通常の変数にはデータが格納されている 宣言 int *a; float *b; char *c; 意味ポインタ変数 aは 整数型データが保存されている番地を格納している

More information

1. 入力した文字列を得る 1.1. 関数 scanf() を使う まずは関数 scanf() を使ったプログラムを作ってみましょう 1: 2: 3: 4: 5: 6: 7: 8: 9: 10: 11: 12: 13: #include<stdio.h> #define SIZE 128 main(

1. 入力した文字列を得る 1.1. 関数 scanf() を使う まずは関数 scanf() を使ったプログラムを作ってみましょう 1: 2: 3: 4: 5: 6: 7: 8: 9: 10: 11: 12: 13: #include<stdio.h> #define SIZE 128 main( 文字列処理 三池 克明 う char 型配列である文字列の操作について解説します 覚えるというよりは必要に応じて調べられるようにしておけば良いでしょ 目 次 1. 入力した文字列を得る...1 1.1. 関数 scanf() を使う...1 1.2. 関数 gets() を使う...2 2. 文字列を数値に変換...4 2.1. 関数 atoi()...4 2.2. 関数 atof()...7 3.

More information

エラー処理・分割コンパイル・コマンドライン引数

エラー処理・分割コンパイル・コマンドライン引数 L10(2017-12-05 Tue) : Time-stamp: 2017-12-17 Sun 11:59 JST hig. recv/send http://hig3.net ( ) L10 (2017) 1 / 21 IP I swallow.math.ryukoku.ac.jp:13 = 133.83.83.6:13 = : IP ( = ) (well-known ports), :. :,.

More information

SuperH RISC engineファミリ用 C/C++コンパイラパッケージ V.7~V.9 ご使用上のお願い

SuperH RISC engineファミリ用 C/C++コンパイラパッケージ V.7~V.9 ご使用上のお願い ツールニュース RENESAS TOOL NEWS 2014 年 02 月 01 日 : 140201/tn1 SuperH RISC engine ファミリ用 C/C++ コンパイラパッケージ V.7~V.9 ご使用上のお願い SuperH RISC engine ファミリ用 C/C++ コンパイラパッケージ V.7~V.9の使用上の注意事項 4 件を連絡します 同一ループ内の異なる配列要素に 同一の添え字を使用した場合の注意事項

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(8)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(8) 第 8 回 (6/11) プログラミングスタイルなど [1] 名前のつけかた グローバル変数にはわかりやすい名前を, ローカル変数には短い名前を 関連性のあるものには関連性のある名前をつけて, 統一しよう 関数には能動的な名前を 名前は的確に 例題 1 次のコードの名前と値の選び方についてコメントせよ? #define TRUE 0? #define FALSE 1?? if ((ch = getchar())

More information

Microsoft Word - report#8.docx

Microsoft Word - report#8.docx プログラミング I report#8 提出日 :7 月 18 日 ( 木 ) 所属 : 工学部情報工学科学籍番号 :135713B 氏名 : 天願寛之 目次 ソース cardinal についての考察ソース conv10 についての考察ソース select_sort.c についての考察ソース print_num.c についての考察ソース msg.c についての考察感想 P4 P7 P10 P13 P14

More information

Microsoft PowerPoint - 11.pptx

Microsoft PowerPoint - 11.pptx ポインタと配列 ポインタと配列 配列を関数に渡す 法 課題 : 配列によるスタックの実現 ポインタと配列 (1/2) a が配列であるとき, 変数の場合と同様に, &a[0] [] の値は配列要素 a[0] のアドレス. C 言語では, 配列は主記憶上の連続領域に割り当てられるようになっていて, 配列名 a はその配列に割り当てられた領域の先頭番地となる. したがって,&a[0] と a は同じ値.

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(7)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(7) 第 7 回 (6/4) 2. 構造体 構造体とは, 同じ型に限定されない複数の関連するデータメンバの集合である 構造体の宣言構造体指定子 struct を用いて struct 構造体タグ名 { メンバ 1 の宣言 ; メンバ 2 の宣言 ; メンバ n の宣言 ; }; 注 ) 構造体タグ名は構造体の型名で, 内容を定義するものでオブジェクトではなく, 論理的なテンプレートである 構造体の変数の宣言実際の記憶領域を占める物理的実体を確保する

More information

ファイル入出力

ファイル入出力 C プログラミング Ⅱ の基礎 とは ファイルへデータを書き込んだり ( 出力 ), ファイルからデータを読み込んだり ( 入力 ) する C 言語では キーボードからの入力 画面への出力と同じようなコードで 処理を実現できる プログラム 入力 出力 ファイル 出力 入力 2 入出力の基本 ストリーム プログラム上で様々な装置への入出力を行う機構様々な入出力装置を統一的な方法で扱うことができる ハードディスクなどではファイルデータによって入出力が行われる

More information

SoC Linux 道場 【其ノ八】 ネットワーク・アプリでの遠隔 PWM 制御、モーター制御、起動スクリプトの作成方法

SoC Linux 道場 【其ノ八】 ネットワーク・アプリでの遠隔 PWM 制御、モーター制御、起動スクリプトの作成方法 ALTIMA Corp. SoC Linux 道場 其ノ八 ネットワーク アプリでの遠隔 PWM 制御 モーター制御 起動スクリプトの作成方法 ver.13.1 2015 年 3 月 Rev.1 ELSENA,Inc. SoC Linux 道場 其ノ八 ネットワーク アプリでの遠隔 PWM 制御 モーター制御 起動スクリプトの作成方法 目次 1. はじめに... 3 2. ネットワーク アプリで遠隔

More information

Microsoft PowerPoint - 計算機言語 第7回.ppt

Microsoft PowerPoint - 計算機言語 第7回.ppt 計算機言語第 7 回 長宗高樹 目的 関数について理解する. 入力 X 関数 f 出力 Y Y=f(X) 関数の例 関数の型 #include int tasu(int a, int b); main(void) int x1, x2, y; x1 = 2; x2 = 3; y = tasu(x1,x2); 実引数 printf( %d + %d = %d, x1, x2, y);

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2018/10/05 竹島研究室創成課題 第 2 回 C 言語演習 変数と演算 東京工科大学 加納徹 前回の復習 Hello, world! と表示するプログラム 1 #include 2 3 int main(void) { 4 printf("hello, world! n"); 5 return 0; 6 } 2 プログラム実行の流れ 1. 作業ディレクトリへの移動 $ cd

More information

ファイル入出力

ファイル入出力 C プログラミング Ⅱ の基礎 とは ファイルへデータを書き込んだり ( 出力 ), ファイルからデータを読み込んだり ( 入力 ) する C 言語では キーボードからの入力 画面への出力と同じようなコードで 処理を実現できる プログラム 入力 出力 ファイル 出力 入力 2 入出力の基本 ストリーム プログラム上で様々な装置への入出力を行う機構様々な入出力装置を統一的な方法で扱うことができる ハードディスクなどではファイルデータによって入出力が行われる

More information

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint pptx 情報処理 Ⅱ 第 12 13回 2011 年 1 月 31 17 日 ( 月 ) 本日学ぶこと ファイル入出力, 標準入力 標準出力 記憶域管理関数 (malloc など ) 問題 ファイルを入力にとり, 先頭に行番号をつけて出力できる? 行列の積を, ファイルを介して読み書き 計算できる? Wakayama University./line 1:Wakayama 2:University 3 2

More information

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint pptx 情報ネットワーク演習 2009 年 10 月 8 日 ( 木 ) 本日の内容 課題 5 HTTPクライアントハイパーテキストへのアクセス 課題 4 HTTP サーバのビルド 課題 3 ソケットを用いたプロセス間通信 課題 1 低水準入出力 課題 2 名前解決 ( ホスト名 IPアドレス ) 2 第 2 回課題 実施内容と意図 IPアドレスとホスト名の相互変換をするプログラムを拡張する. この課題を通じて,IPv4における名前解決の方法,

More information

Microsoft PowerPoint - lec10.ppt

Microsoft PowerPoint - lec10.ppt 今日の内容, とポインタの組み合わせ, 例題 1. 住所録例題 2. と関数とは. を扱う関数. 例題 3. のリスト とポインタの組み合わせ 今日の到達目標 自分で を定義する 自分で定義したについて, 配列やポインタを作成する データ型 基本データ型 char 文字 (1 文字 ) int 整数 double 浮動小数など その他のデータ型配列 データの並び ( 文字列も, 文字の並び ) ポインタ

More information

Microsoft Word - 第5回 基本データ構造2(連結リスト).doc

Microsoft Word - 第5回 基本データ構造2(連結リスト).doc 第 5 回基本データ構造 2 連結リストとその操作 第 5 回 Page 1 5-1. リスト構造 データ部 と ポインタ部 で構成され ポインタをたどることによりデータを扱うことができる構造 5-2. 単方向リストとその操作 5-2-1. 単方向リスト 次のデータへのポインタを 1 つだけ持っているデータ構造 ( データ部は 複数のデータを持っている場合もある ) データ部 ポインタ部 ノード リストを構成する要素のことを

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 7 ( 水 5) 1 11: 動的メモリ確保 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/teachers/w48369 2/CPR1/ 2017-06-28 まとめ : ポインタを使った処理 2 内容呼び出し元の変数を書き換える文字列を渡す 配列を渡すファイルポインタ複数の値を返す大きな領域を確保する

More information

PowerPoint プレゼンテーション - 物理学情報処理演習

PowerPoint プレゼンテーション  -  物理学情報処理演習 物理学情報処理演習 8. C 言語 5 文字列 ポインタ 2016 年 6 月 7 日 ver20160607_2 本日の推奨作業 directory lesson08 8.1 文字列 8.2 ポインタ 参考文献 やさしい C++ 第 4 版高橋麻奈 ( 著 ) ソフトバンククリエイティブ プログラミング言語 C++ 第 4 版ビャーネ ストラウストラップ, Bjarne Stroustrup, 柴田望洋

More information

4 実験結果 // 用意されたヘッダファイル #include < stdio.h> #include < fcntl.h> #include < netdb.h> #include < sys/types.h> #include < sys/socket.h> #include < sys/sta

4 実験結果 // 用意されたヘッダファイル #include < stdio.h> #include < fcntl.h> #include < netdb.h> #include < sys/types.h> #include < sys/socket.h> #include < sys/sta 実験 6 通信基礎実験 2 1 目的 ネットワークを通じてデータ転送を行うことを体験的に学ぶために 本実験ではT CP/IPプロトコルを使い ワークステーション間で通信を行うクライアントサーバモデルのプログラムを作成する 今回は文字データだけでなく 音声データも使う事により より実践的なプログラミングを行う 2 解説 前実験と同様なので省略する 3 実験 実験 1で作成したプログラムを利用して マイクから入力した音声信号をサーバへ送信するクライアントプログラムを作成せよ

More information

I117 プログラミング演習II

I117 プログラミング演習II I117 プログラミング演習 II I117 PROGRAMMING PRACTICE II メモリ管理 1 MEMORY MANAGEMENT 1 情報社会基盤研究センター Research Center for Advanced Computing Infrastructure (RCACI) 小原泰弘 / Yasuhiro Ohara yasu@jaist.ac.jp スケジュール / SCHEDULE

More information

Taro-スタック(公開版).jtd

Taro-スタック(公開版).jtd 0. 目次 1. 1. 1 配列によるの実現 1. 2 再帰的なデータ構造によるの実現 1. 3 地図情報処理 1. 4 問題 問題 1 グラフ探索問題 - 1 - 1. は データの出し入れが一カ所で行われ 操作は追加と削除ができるデータ構造をいう 出入口 追加 削除 操作 最初 111 追加 111 222 追加 111 222 333 追加 111 222 333 444 追加 111 222

More information

memo

memo 数理情報工学演習第一 C ( 第 12 回 ) 2016/07/11 DEPARTMENT OF MATHEMATICAL INFORMATICS 1 今日の内容 : ファイルの入出力 コマンドライン引数 2 分探索 クイックソート ( ライブラリ ) 文字列検索 2 ファイル操作の手続き : ファイル操作 ファイルからのデータ読み込み ファイルへのデータ書き出し 基本的な手順 読みこむ / 書き出すファイルを開く

More information

第2回

第2回 第 4 回基本データ構造 1 明星大学情報学科 2 3 年前期 アルゴリズムとデータ構造 Ⅰ 第 4 回 Page 1 配列 スタック キューとその操作 4-1. 配列とその操作 配列型 同じ型の変数を並べたもの 配列にする型は 基本型 配列型 構造体 ポインタいずれでもよい 要素の並べ方を 次元 という 1 次元配列 ( 直線状 ) 2 次元配列 ( 平面状 ) 3 次元配列 ( 立体状 ) a[5]

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 総機 1 ( 月 1) 11: 動的メモリ確保 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2015-06-22 1 まとめ : ポインタを使った処理 内容 説明 呼び出し元の変数を書き換える第 9 回 文字列を渡す 配列を渡す 第 10 回 ファイルポインタ

More information

Microsoft PowerPoint - kougi6.ppt

Microsoft PowerPoint - kougi6.ppt C プログラミング演習 第 6 回ファイル処理と配列 1 ファイル処理 2 ファイル読み込み ファイル プログラム ファイルの中身は変わらない 3 ファイル書き出し ファイル プログラム ファイルの中身が変わる ファイルは伸び縮みすることがある 4 例題 1. テキストファイル形式の ファイルからのデータ読み込み 次のような名簿ファイル ( テキストファイル形式 ) を読み込んで,1 列目の氏名と,3

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 7 ( 水 5) 11: 動的メモリ確保 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2016-06-22 1 まとめ : ポインタを使った処理 内容呼び出し元の変数を書き換える文字列を渡す 配列を渡すファイルポインタ複数の値を返す大きな領域を確保する

More information

Microsoft PowerPoint - kougi8.ppt

Microsoft PowerPoint - kougi8.ppt C プログラミング演習 第 8 回構造体とレコードデータファイル 1 例題 1. バイナリファイル形式のファイル からのデータ読み込み 次のような名簿ファイル ( バイナリファイル形式 ) を読み込んで, 画面に表示するプログラムを作る name Ken Bill Mike age 20 32 35 address NewYork HongKong Paris 名簿ファイル 2 #include "stdafx.h"

More information

演算増幅器

演算増幅器 ファイルこれまでにデータの入力方法として キーボードからの入力を用いてきた 構造体を習った際に実感してもらえたと思うが 入力データ量が多いときにはその作業は大変なものとなり 入力するデータを間違えた場合には最初からやり直しになる そこで今回はこれらの問題を解決するため あらかじめ入力データをテキストエディタなどで編集し ファイルとして保存したものを入力データとして用いる方法を習っていく さらにプログラムで作成したデータをファイルに出力する方法も併せて習っていく

More information

AquesTalk for WinCE プログラミングガイド

AquesTalk for WinCE プログラミングガイド AquesTalk for WinCE プログラミングガイド ( 株 ) アクエスト 1. 概要 本文書は 規則音声合成ライブラリ AquesTalk for WinCE ( 以下 AquesTalk) をアプリケーションに組み込んで使用するためのプログラミングに関して 方法および注意点を示したものです AquesTalk には 2 種類のライブラリがあります 音声データをメモリ上に生成するものと

More information

ポインタ変数

ポインタ変数 プログラミング及び実習 8 馬青 1 文字列処理の標準ライブラリ関数 (1/2) これらの関数を使うためには ヘッダファイル をインクルードしておく必要がある ( 変数 s:char *, 変数 t:const char *, 変数 n: int) 関数 char *strcpy(s, t) char *strncpy(s, t, n) char *strcat(s, t) char

More information

<4D F736F F D20B6BCB5D7B2CCDED7D8CFC6ADB1D9315F43532E444F43>

<4D F736F F D20B6BCB5D7B2CCDED7D8CFC6ADB1D9315F43532E444F43> CASSIOPEIA DT-10 ライブラリマニュアル for C# Bluetooth 編 Ver 1.00 変更履歴 No Revision 更新日 項 改訂内容 1 1.00 05/2/22 初版初版発行 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 目次 1. 概要...1 2. 動作環境...1 3. 開発環境...1

More information

Microsoft Word - no202.docx

Microsoft Word - no202.docx 1.4 ポインタと配列 ポインタ変数は前回説明したように 値の入っているアドレスを示す変数です では 配列はどの ようにメモリ上に格納されるか調べてみましょう ex07.c /* ポインタと配列の関係 */ int a[3]={1, 2, 3; /* int 型の大きさ 3 の配列として宣言 */ int *i; /* int 型へのポインタとして宣言 */ double x[3] = {1.0,

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 2 ( 月 4) 11: 動的メモリ確保 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2014-06-22 1 まとめ : ポインタを使った処理 内容 説明 呼び出し元の変数を書き換える第 9 回 文字列を渡す 配列を渡す 第 10 回 ファイルポインタ

More information

gengo1-12

gengo1-12 外部変数 関数の外で定義される変数を外部変数 ( 大域変数 ) と呼ぶ 外部変数のスコープは広域的 ( プログラム全体 ) 全ての関数で参照可能 int a=10; double x=3.14159; printf( a = %d\n, a); sample(); printf( %f\n, x); void sample(void) printf( %f\n, x); x += 1.0; 外部変数

More information

ネットワーク実験

ネットワーク実験 ネットワーク実験 ソケットを用いたネットワークプログラミング実習 1 シラバス [ 授業の概要 ] 授業科目 ネットワーク実験 の1 課題として, ソケットを用いたクライアント サーバプログラミングの実習を行い, ネットワークアプリケーションプログラミングの基礎を学習する. [ 授業の内容 ] 1.TCP/IPプロトコルとソケットの基礎 2. ソケットを用いたコネクションレス型クライアント / サーバネットワークプログラミング

More information

Microsoft Word - no103.docx

Microsoft Word - no103.docx 次は 数える例です ex19.c /* Zeller の公式によって 1 日の曜日の分布を求めるプログラム */ int year, month, c, y, m, wnumber, count[7] = {0, i; for(year = 2001; year

More information

プログラミング実習I

プログラミング実習I プログラミング実習 I 05 関数 (1) 人間システム工学科井村誠孝 m.imura@kwansei.ac.jp 関数とは p.162 数学的には入力に対して出力が決まるもの C 言語では入出力が定まったひとまとまりの処理 入力や出力はあるときもないときもある main() も関数の一種 何かの仕事をこなしてくれる魔法のブラックボックス 例 : printf() 関数中で行われている処理の詳細を使う側は知らないが,

More information

main main Makefile Makefile C.5 Makefile Makefile Makefile A Mech (TA ) 1. Web (http://www.jsk.t.u-tokyo.ac.jp/ iku

main main Makefile Makefile C.5 Makefile Makefile Makefile A Mech (TA ) 1. Web (http://www.jsk.t.u-tokyo.ac.jp/ iku 2008 (mizuuchi@i.u-tokyo.ac.jp) http://www.jsk.t.u-tokyo.ac.jp/ http://www.jsk.t.u-tokyo.ac.jp/ ikuo/enshu/keisanki/ 2008 5 19 6 24 1 2 2.1 my_sound.c, my_sounc.h, play.c, record.c 2 2. 2.2 2.2.1 main

More information

情報処理演習 B8クラス

情報処理演習 B8クラス 予定スケジュール ( 全 15 回 ) 1 1. 終了 プログラミング言語の基礎 2. 終了 演算と型 3. 終了 プログラムの流れの分岐 (if 文,switch 文など ) 4. 終了 プログラムの流れの繰返し (do, while, for 文など ) 5. 終了 中間レポート1 6. 終了 配列 7. 終了 関数 8. 終了 文字列 ( 文字列の配列, 文字列の操作 ) 9. 終了 ポインタ

More information

memo

memo 計数工学プログラミング演習 ( 第 5 回 ) 2017/05/09 DEPARTMENT OF MATHEMATICAL INFORMATICS 1 内容 文字列 双方向リスト ハッシュ 2 文字列 文字列は char の配列 char name[] = ABC ; name は ABC を格納するのに十分な長さの配列 長さは, 文字列の長さ + 1 ( 終端記号用 ) char name[4]

More information