HiRDB稼働監視のポイント

Size: px
Start display at page:

Download "HiRDB稼働監視のポイント"

Transcription

1 HiRDB 技術解説 HiRDB 稼働監視のポイント 2012/12 株式会社日立製作所情報 通信システム社 IT プラットフォーム事業本部開発統括本部 DB 設計部

2 Contents 1. はじめに 2. HiRDBシステムの稼働状況の確認方法 3. HiRDBのリソース監視 4. HiRDBの性能監視 5. おわりに 1

3 1. はじめに 2

4 1-1 信頼性を追及してきたデータベース 止めない 設計思想を貫く高信頼ノンストップデータベース 社会基盤を支えるために日立が自社開発にこだわり続ける純国産 RDBMS ハイアールディービー Highly Scalable Relational DataBase 今まで培った信頼性をベースにクラウド時代を支える ワンランク上の 高性能 高信頼データベースを目指します 3

5 住民基本台帳カード 1-2 ロードマップ 高度サポートが求められる社会基盤を支えるために 今後も自製 DBMS にこだわり続けます HiRDB V9.4(2013 年 1 月予定 ) ORACLE からの移行性向上 (SQL 互換対応 ) セキュリティ ( 監査証跡 ) の強化 性能向上 構築 運用容易性向上 他 2006 年 V8 XML 対応 HiRDB V9.3 (2012 年 6 月 ) ORACLE からの移行性向上 ( 一時表対応 ) コストの削減 ( データ圧縮対応 ) 大規模 DB のサイクリック運用への対応強化 性能向上 チューニング容易性向上 他 2010 年 V9 グリッドバッチ 仮想化対応 2003 年 V7 耐障害性の強化 2001 年 V6 24 7Day 対応 ノンストップデータベース 1994 年 V1 並列 RDBMS 本資料で紹介している内容は 2012 年 11 月時点での計画であり 今後予告無く変更させていただく場合がございます 4

6 1-3 本資料の概要 解説 本資料では HiRDB を使用して構築したデータベースシステムを安定して稼働できるように HiRDB の稼働状況を監視する方法や問題を発生させないための対処について解説します 本資料の内容 HiRDB が稼働中に出力する情報とその用途について解説します 2 章 : HiRDB システムの稼働状況確認 HiRDB のリソースと性能の監視ポイントについて解説します 3 章 : HiRDB のリソース監視 4 章 : HiRDB の性能監視 5

7 2.HiRDB システムの稼働状況の確認方法 6

8 2.HiRDB システムの稼働状況の確認方法 2.1 概要 2.2 HiRDB が正常稼働しているかを確認する 2.3 安定稼働の阻害要因を監視する 2.4 HiRDB が出力するメッセージ 7

9 2-1-1 概要 解説 この章では HiRDB の稼働中にどんな情報をどこへ出力しているか その情報から何がわかり 何をする必要があるかを説明します HiRDB 管理者は HiRDBが出力する稼働情報からUAP( 業務プログラム ) やHiRDBの稼働状況を確認します システムにトラブルが発生していないか またはトラブルが発生しそうな状態になっていないかを 次に示す方法で確認する必要があります OSまたはHiRDBから出力されるメッセージを参照してHiRDBの稼働状況を確認する コマンドまたはユティリティを使用してHiRDBの稼働状況を確認する 8

10 2.HiRDB システムの稼働状況の確認方法 2.1 概要 2.2 HiRDB が正常稼働しているかを確認する 2.3 安定稼働の阻害要因を監視する 2.4 HiRDB が出力するメッセージ 9

11 2-2-1 HiRDB が正常稼働しているかを確認するには 解説 HiRDB が正常に稼働しているかを確認する方法を以下に示します 次に示す作業を行って HiRDBが正常に稼働しているかを確認してください 1 pdlsコマンドでhirdbの稼働状況を確認する 詳細は 項 2 HiRDBサーバで障害が起きていないかメッセージログを確認する 3 HiRDBまたはSQLの実行で障害が起きていないかHiRDBクライアントのエラーログで確認する HiRDB が正常に稼働しているかを確認する方法 10

12 2-2-2 pdls コマンドでの確認方法 解説 pdls コマンドで HiRDB のユニットおよびサーバが稼働しているかを確認します コマンドの指定 pdls -d svr コマンドの実行結果 (HiRDB/ パラレルサーバの表示例 ) ホスト名ユニット識別子サーバ名ユニットまたはサーバのステータス情報 ユニットまたはサーバの起動時刻 HOSTNAME(110201) UNITID SVID STATUS STARTTIME TOTSUKA15 pu02 ******** ACTIVE TOTSUKA15 pu02 fes ACTIVE TOTSUKA15 pu02 bes2 ACTIVE TOTSUKA15 pu02 bes1 ACTIVE TOTSUKA15 pu02 dic ACTIVE HOSTNAME(110045) UNITID SVID STATUS STARTTIME TOTSUKA14 ******** は pu01 ******** ACTIVE TOTSUKA14 ユニットコントローラを pu01 bes4 ACTIVE TOTSUKA14 示しています pu01 bes3 ACTIVE 確認方法 STATUS 欄がすべてACTIVEになっていることを確認します すべてACTIVEになっている場合は HiRDBが正常に稼働していると考えられます STATUS 欄がSTOP(A) の場合は トラブルが発生しています この場合 syslogfile(windowsの場合はイベントログ ) を参照して要因を取り除いてください 11

13 2.HiRDB システムの稼働状況の確認方法 2.1 概要 2.2 HiRDB が正常稼働しているかを確認する 2.3 安定稼働の阻害要因を監視する 2.4 HiRDB が出力するメッセージ 12

14 2-3-1 安定稼働の阻害要因 解説以下に示すような現象が発生すると HiRDB の安定稼働が損なわれます DB 容量不足が発生する UAP やユティリティの実行時間が長い リソース (CPU メモリ プロセス数など ) 不足が発生する 排他制御による待ち状態が発生する システムログの満杯状態が発生する ディスク障害 ネットワーク障害が発生する このような現象が発生した場合 速やかに対処する必要があるため HiRDB 管理者はリソースの使用状況をメッセージまたはコマンドを使用して監視する必要があります 13

15 2-3-2 リソースの使用状況の監視方法 解説リソースの使用状況の監視方法を以下に示します HiRDB のリソースの使用状況を HiRDB のコマンドで確認します 具体的な監視方法については 3 章以降で説明します システム全体のリソースの使用状況については OS の機能で確認します 詳細は を参照してください 14

16 2-3-3 システム監視に使用する OS の機能 解説 システム全体の CPU 使用率やメモリ ネットワークの使用状況については OS のコマンドまたは機能で確認してください システム監視に使用する OS のコマンドまたは機能を以下の表に示します 監視項目 AIX HP-UX Solaris Linux Windows システム関連 (CPU 使用率 ディスク使用率など ) sar sar sar sar PM 仮想メモリ vmstat vmstat vmstat vmstat PM ネットワークの状況 netstat netstat netstat netstat PM ディスクの使用状況 df df df df PM プロセスの状態 ps ps ps ps PM システム統計情報 (CPU メモリ プロセス情報 ) topas top prstat top PM PM はパフォーマンスモニタ ( タスクマネージャなどを含む ) を示しています 15

17 2.HiRDB システムの稼働状況の確認方法 2.1 概要 2.2 HiRDB が正常稼働しているかを確認する 2.3 安定稼働の阻害要因を監視する 2.4 HiRDB が出力するメッセージ 16

18 2-4-1 HiRDB のメッセージの出力先 (1) 解説 HiRDB のメッセージの出力先を次に示します 1 syslogfile (Windows 版の場合はイベントログ ) 2 メッセージログファイル 3 標準出力 標準エラー出力 4 メッセージダイアログ 5 HiRDB クライアントのクライアントエラーログファイル 6 UAP の SQL 連絡領域 (SQLCA) 7 SQL エラーレポートファイル 一つのメッセージが 1 か所に出力されるとは限りません 複数の場所に出力されるメッセージもあります メッセージごとの出力先については メッセージマニュアルに記載しています 図中の丸付き数字の番号は 項 項の表の項番に対応しています 17

19 2-4-2 HiRDB のメッセージの出力先 (2) # 出力先内容または出力先の説明参照方法 syslogfile 1 (Windows 版の場合はイベントログ 2 ) メッセージログファイル まずは これを見ます 標準エラー出力または標準出力 4 メッセージダイアログ HiRDB のメッセージだけでなく OS のメッセージなども出力されます システム全体を監視するのに適しています HiRDB のメッセージだけが出力されます 出力先のファイルは次の通りです $PDDIR/spool/pdlog1 または pdlog2 HiRDB のコマンドの実行結果 またはエラーメッセージが出力されます GUI で操作する HiRDB SQL Executer や HiRDB Control Manager などの応答メッセージが出力されます テキストエディタで表示できます pdcat コマンドで標準出力に表示できます または テキストエディタで表示できます コマンドを入力した画面に表示されます ー ( 凡例 )-: 該当しません 1 OS(UNIX) のシステムログを syslogfile と表記します syslogfile は /etc/syslog.conf でログ出力先に指定しているファイルです 一般的には 次のファイルが syslogfile となります OS HP-UX Solaris AIX Linux ファイル /var/adm/syslog/syslog.log /var/adm/messagesまたは/var/log/syslog /var/adm/ras/syslog.out /var/log/messages 18

20 2-4-3 アプリケーションログの表示例 2 Windows のイベントビューアで表示されるアプリケーションログをイベントログと表記します アプリケーションログの中で ソース ( 出力元 ) 欄が HiRDBSingleServer または HiRDBParallelServer となっているログが HiRDB から出力されたメッセージです アプリケーションログの表示例を以下に示します 19

21 2-4-4 HiRDB のメッセージの出力先 (3) # 出力先内容または出力先の説明参照方法 5 クライアントエラーログファイル 3 HiRDB クライアントでエラーを検知した場合に エラー情報をクライアント側の PC にクライアントエラーログとして出力します テキストエディタで表示できます 6 SQLCA(SQL 連絡領域 ) HiRDB から UAP へのリターンメッセージが出力されます UAP 内で参照します 7 SQL エラーレポートファイル 4 サーバ側に全クライアントの SQL エラー情報をまとめて出力します テキストエディタで表示できます 3 クライアント環境定義の PDCLTPATH オペランドおよび PDUAPERLOG オペランドで出力先のディレクトリとファイル容量を指定します ファイル名は pderr1.trc および pderr2.trc です pderrxxxxx-1.trc および pderrxxxxx-2. trc となることもあります (xxxxx はプロセス ID) 4 拡張 SQL エラー情報出力機能を使用した場合です 20

22 3.HiRDB のリソース監視 21

23 3.HiRDB のリソース監視 3.1 概要 3.2 RD エリアの監視 3.3 作業表ファイルの使用状況の監視 3.4 システムログファイルの状態の監視 3.5 メモリ不足の監視 3.6 メモリ使用状況の監視 3.7 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 3.8 HiRDB 運用ディレクトリの容量の監視 3.9 リソースの使用率の監視 22

24 3-1-1 概要 (1) 解説 この章では RD エリア システムファイル バッファなどの HiRDB が使用するリソースの使用状況を監視する方法について説明します 監視する項目と監視方法一覧 # 監視する項目 監視方法 1 RD エリアの使用状況 2 RD エリアの状態 3 作業表ファイルの使用状況 4 システムログファイルの使用状況 5 メモリ不足 以下のメッセージが出力されていないか監視する KFPAA12300-I または KFPH00211-I KFPH00212-I KFPH22017-I KFPH26010-I 以下のメッセージが出力されていないか監視する KFPH00306-E KFPH00307-E pdfstatfs -d HiRDB ファイルシステム領域名を実行して作業表用ファイルの HiRDB ファイルシステム領域のピーク使用量を監視する set pd_log_remain_space_check = warn safe を指定して監視する 以下のメッセージが出力されていないか監視する KFPD00021-E KFPD01104-E KFPH20003-E KFPH21001-E KFPH22002-E KFPS00350-W KFPS00460-E 23

25 3-1-2 概要 (2) # 監視する項目監視方法 6 メモリ使用状況 7 8 排他資源管理テーブルの使用状況 HiRDB 運用ディレクトリの容量 9 リソースの使用率 監視する項目と監視方法一覧 共用メモリの場合 pdls -d mem で共用メモリサイズを監視する システムの稼働に関する統計情報を取得 (4-2-6 節参照 ) し pdstedit -k sys -i アンロード統計ログファイル名で共用メモリサイズを監視する プロセス固有メモリの場合 OS の top コマンドや Windows のタスクマネージャなどで監視する 以下のメッセージが出力されていないか監視する KFPS00443-I KFPS00447-I pdls -d lck -p で排他資源管理テーブル使用率を監視する システムの稼働に関する統計情報を取得 (4-2-6 節参照 ) し pdstedit -k sys -i アンロード統計ログファイル名で排他資源管理テーブルの使用率を監視する OS の機能で HiRDB 運用ディリクトリの容量を監視する set pd_watch_resource = AUTO を指定して 以下のメッセージが出力されていないか監視する KFPS05123-W KFPH22023-W 24

26 3-1-3 HiRDB の構成要素 解説 HiRDB は プロセス メモリ ファイルから構成されており これらをまとめて HiRDB システムといいます HiRDB システム AP サーバプロセス メモリ グローバルバッファ ファイル クライアントマシン プロセス ディクショナリバッファ 排他制御プール HiRDB ファイル AP サーバプロセス SQL オブジェクトバッファ ログバッファ バックグラウンドプロセス システムファイル クライアントマシン デーファードライトプロセス システム回復プロセス 作業表ファイル ログライトプロセス トランザクション回復プロセス システム定義ファイル サーバマシン 25

27 3-1-4 ファイル 解説 OS のファイルシステム上やディスクの RAW パーティションに HiRDB ファイルシステム領域を作成し その中に HiRDB ファイル システムファイル 作業表ファイルを作成します : 監視するリソース UNIX/Windows のファイルシステム HiRDB ファイルシステム領域 [RD エリア用 ] 論理的なエリア HiRDB 自身で独自のファイルシステムを実現 RD エリア ファイル 1 HiRDB ファイル 1 HiRDB ファイル 2 HiRDB ファイル 3 ファイルシステム ファイル 2 [ 作業表用 ] ファイル n 作業表ファイル 作業表ファイル RAW パーティション [ システムファイル用 ] 用途ごとに HiRDB ファイルシステム領域を作成 システムログファイル シンクポイントダンプファイル ステータスファイル 物理 ( ディスク ) 層 OS 層 HiRDB 層 26

28 3-1-5 メモリ 解説 SQL の解析と実行に必要となるデータは 一時的にメモリ上に格納されます HiRDB が使用するメモリの種類を次の表に示します グローバルバッファ ディクショナリバッファ SQL オブジェクトバッファ : 監視するリソース メモリ 排他制御プール ログバッファ プロセス グローバルバッファ ディクショナリバッファ SQL オブジェクトバッファ 排他制御プール ログバッファ 説明 データ入出力時にデータを格納します SQL の解析時に必要な定義や情報を格納します 解析した SQL オブジェクトを格納します 排他情報 ( 対象となる排他資源 排他モードなど ) を格納します システムログを一時的に格納します 27

29 3-1-6 プロセス 解説 プロセスは アプリケーションからの要求を処理したり システムを稼働するために実行されるプログラムです HiRDB には サーバプロセスとバックグラウンドプロセスがあります HiRDB システム サーバプロセス プロセス サーバプロセス 説明 アプリケーションから SQL を受け付けて実行します 1 つのアプリケーションに対して 1 つのサーバプロセスが起動します プロセス サーバプロセス バックグラウンドプロセス バックグラウンドプロセス デーファードライトプロセス 次のような処理をするプロセス群です データベースの更新内容をファイルに出力する システムログをファイルに出力する システム障害からデータベースを回復する トランザクション障害からデータベースを回復する システム回復プロセス : 監視するリソース ログライトプロセス トランザクション回復プロセス 28

30 3.HiRDB のリソース監視 3.1 概要 3.2 RD エリアの監視 3.3 作業表ファイルの使用状況の監視 3.4 システムログファイルの状態の監視 3.5 メモリ不足の監視 3.6 メモリ使用状況の監視 3.7 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 3.8 HiRDB 運用ディレクトリの容量の監視 3.9 リソースの使用率の監視 29

31 3-2-1 RD エリアの概要 解説 表やインデクスを格納する領域を管理するために 論理的な記憶単位を使用します 論理単位は RD エリア セグメント ページから構成されます これらは 物理的には HiRDB ファイルに格納されます 本節では RD エリアの使用状況と RD エリアの状態の監視について解説します ディレクトリ部 セグメント セグメント RD エリア論理単位説明 RD エリア セグメント 1 つ以上の表 インデックスを格納するための論理的な記憶単位 1~16 個の HiRDB ファイルで構成します 連続した複数のページからなる表 インデクス格納領域の割当単位 1 つのセグメントには同じ表 インデクスしか格納しません HiRDB ファイル ディレクトリ部 ページ データやインデクスキー値を格納する単位で 最小 I/O 単位になります 大きさは 4~30KB を指定することができます セグメント ページ 管理情報 1 行データ1 行データ2 行データ3 管理情報 2 30

32 3-2-2 RD エリアの使用状況の監視 なぜ監視するの? データの更新 追加や削除を繰り返すと RD エリアの空き領域が減ります RD エリアの空き領域が少なくなると 格納効率が悪くなって性能が劣化したり RD エリアの領域が不足してデータが格納できなくなったりします したがって 定期的に RD エリアの使用状況を監視する必要があります 31

33 3-2-3 RD エリアの使用状況の監視方法 どうやって監視するの? 以下のメッセージが出力されていないか監視してください KFPA12300-I または KFPH00211-I KFPH00212-I KFPH22017-I KFPH26010-I 項 項 項 項 32

34 RD エリアの使用状況の監視 KFPA12300-I または KFPH00211-I の監視 監視するメッセージ KFPA12300-I KFPH00211-I KFPA12300-I または KFPH00211-I メッセージの説明 & 出力例 RD エリアの使用率が特定の値に達した時点で KFPA12300-I または KFPH00211-I メッセージが出力されます 通常 このメッセージは 3 回出力されます デフォルトでは RD エリアの使用率が 80% 90% 100% になったときです KFPH00211-I メッセージの出力例 HiRDB システム定義 pd_rdarea_warning_point で出力契機となる使用率の比率を変更できます KFPH00211-I HiR1 pu20 RDAREA usage 80%, RDAREA = "R1", 5 segment unused KFPH00211-I HiR1 pu20 RDAREA usage 90%, RDAREA = "R1", 2 segment unused KFPH00211-I HiR1 pu20 RDAREA usage 100%, RDAREA = "R1", 0 segment unused RD エリアの使用率 該当する RD エリアの名称 なにを確認するの? pddbls コマンド (3-2-9 項参照 ) やデータベース状態解析ユティリティ (pddbst) (3-2-10~ 項参照 ) を使用して RD エリア単位の状態解析をし 状態解析の結果を確認してください どう対処すれば良いの? 状態解析の結果から表の再編成 空きページ解放または RD エリアの拡張のどれを実施するか判断してください 33

35 RD エリアの使用状況の監視 KFPH00212-I の監視 監視するメッセージ KFPH00212-I KFPH00212-I メッセージの説明 & 出力例 RD エリアや表の格納効率やアクセス効率が低下すると KFPH00212-I メッセージが出力されます KFPH00212-I メッセージの出力例 KFPH00212-I HiR1 pu20 Table should be reorganized, RDAREA = "R1", AUTHID = user123, TABLE = TT1 RD エリア (R1) に格納されている表 (TT1) の格納効率が悪くなっています なにを確認するの? データベース状態解析ユティリティ (pddbst) を使用して表単位の状態解析をし 状態解析の結果を確認してください どう対処すれば良いの? 状態解析の結果から表の再編成または空きページ解放を実施するか判断してください ただし 次に示す場合はRD エリアの容量を拡張する必要があります 同一のRDエリア内の表に対してこのメッセージが頻繁に出力される場合 表の再編成中または表の再編成直後にこのメッセージが出力される場合 34

36 RD エリアの使用状況の監視 KFPH22017-I の監視 監視するメッセージ KFPH22017-I KFPH22017-I メッセージの説明 & 出力例 BLOB データの格納効率やアクセス効率が低下すると KFPH22017-I メッセージが出力されます KFPH22017-I メッセージの出力例 KFPH22017-I HiR1 PU02 Table should be reorganized, RDAREA = "R1", AUTHID = user123, TABLE = TT1 because disordered LOB DIRECTORY なにを確認するの? データベース状態解析ユティリティ (pddbst) を使用して表単位の状態解析をし 状態解析の結果を確認してください どう対処すれば良いの? 状態解析の結果から表の再編成を実施するか判断してください 該当するRDエリアに応じて 次に示す表を再編成するかを確認します ユーザLOB 用 RDエリアの場合 : ユーザLOB 用 RDエリアに格納された表 データディクショナリLOB 用 RDエリアの場合 : ストアドプロシジャおよびストアドファンクションに関するディクショナリ表 レジストリLOB 用 RDエリアの場合 : レジストリ表 35

37 RD エリアの使用状況の監視 KFPH26010-I の監視 監視するメッセージ KFPH26010-I KFPH26010-I メッセージの説明 & 出力例 表へのデータロード中に RD エリア内の未使用ページを使い切り 使用中ページの未使用領域にデータの格納を開始した場合に KFPH26010-I メッセージが出力されます KFPH26010-I メッセージの出力例 KFPH26010-I HiR1 PU02 Start to assign used page, because pdload used up new pages in RDAREA "R1", table_id = 説明 table_id が の表へのデータロード中に RD エリア R1 内の新規ページを使い切ったため 未使用領域にデータを格納します table_id に対応する表名はディクショナリ表 SQL_TABLES を検索して確認してください どう対処すれば良いの? 表のデータ件数から RD エリアの容量を見直して 表の再編成を実施してください 36

38 RD エリアの使用状況の監視 RD エリアの使用状況の確認方法 以下の方法で RD エリアの使用状況を調べます データベースの状態表示コマンド (pddbls) データベース状態解析ユティリティ (pddbst) 項 ~ 項 37

39 RD エリアの使用状況の監視 pddbls コマンド 解説 RD エリア名およびセグメントの大まかな使用状況を pddbls コマンドで監視します さらに詳細な情報が必要な場合は データベース状態解析ユティリティ (pddbst) を実行してください pddbls コマンドの特徴として コマンドの実行時間が短いことが挙げられます コマンドの実行例 pddbls -r RDエリア名 -a --a : RD エリアに関するすべての情報を表示します コマンド実行結果から RD エリア名およびセグメントの使用状況を確認してください pddbls コマンドの実行結果表示例 ( セグメントの使用状況 ) 38

40 RD エリアの使用状況の監視 データベース状態解析ユティリティ (pddbst)(1) 解説 RD エリア名およびセグメントの詳細な使用状況を データベース状態解析ユティリティ (pddbst) で監視します まず データベース状態解析ユティリティ (pddbst コマンド ) で RD エリア単位の論理的状態解析を行い RD エリア内の表およびインデクスに対する セグメントおよびページの格納状態を解析します RD エリア単位の論理的状態解析を行う場合のコマンドの指定方法は以下の通りです 表示例は 項 項を参照してください コマンドの指定 pddbst -r RDエリア名 -k logi -r: 解析対象とする RD エリア名を指定します すべての RD エリアについて表示する場合は ALL を指定します -k logi:rd エリア単位の論理的状態解析をする場合に指定します ( 省略可 ) 39

41 RD エリアの使用状況の監視 データベース状態解析ユティリティ (pddbst)(2) RD エリア単位の論理的状態解析の表示例 ( 満杯状態のセグメントとページが多い場合 ) この例では 使用中セグメントはほとんど満杯状態であり 格納エリアが不足していることがわかります 40

42 RD エリアの使用状況の監視 データベース状態解析ユティリティ (pddbst)(3) 解説 前ページの RD エリア単位の論理的状態解析では 使用中セグメントがほぼ満杯状態です このあと RD エリア単位の物理的状態解析を実施して格納エリアが不足しているかどうかを確認します コマンドの指定 pddbst -r RDエリア名 -k phys --k phys:rd エリア単位の物理的状態解析をする場合に指定します RD エリア単位の物理的状態解析では 表やインデクス以外の部分も含め RD エリア内のセグメントおよびページの格納状態を解析します 格納エリアが不足していれば RD エリアを拡張して対処します RD エリアを拡張するには次に示す方法があります データベース構成変更ユティリティ (pdmod) で RD エリアを拡張する RD エリアの自動増分機能を使用する RD エリア単位の物理的状態解析を行う場合のコマンドの指定方法は以下の通りです 注意事項 LOB 用 RD エリアの場合 RD エリア単位の物理的状態解析をすると 最終セグメント位置が表示されます 最終セグメントと使用セグメント数の値の差が大きいときは表の再編成が必要です LOB 用 RD エリアへのデータ格納時は常に新しいセグメントが確保されるため データ更新時に最終セグメントと使用セグメント数が異なります 41

43 RD エリアの使用状況の監視 データベース状態解析ユティリティ (pddbst)(4) RD エリア単位の論理的状態解析の表示例 ( セグメントとページの使用率が高いが満杯状態ではない場合 ) この例では 使用中セグメントと使用中ページの比率は高くなっていますが 満杯状態にはなっていません 42

44 RD エリアの使用状況の監視 データベース状態解析ユティリティ (pddbst)(5) 解説 前ページの RD エリア単位の論理的状態解析では 使用中セグメントと使用中ページの比率が高くても 満杯状態ではありません セグメント内の空きページ比率 (CREATE TABLE の PCTFREE オプション ) の設定によって 満杯状態となっていないこともあるため 空き領域の設定を確認してください この空き領域 (PCTFREE) の設定値をふまえて データの格納効率が低下しているか データ量に応じた使用率となっているかを確認 してください また データの格納効率が低下している場合には さらに空きページ解放 (pdreclaim) を行うか 表の再編成 (pdrorg) を行うか判断します 使用中空きページが多い場合は 空きページ解放によって対処することができます 前ページの結果では ページ内のデータ格納比率や 使用中空きページがどれだけ含まれているかを確認することができません このような場合は pddbst コマンドの -d オプションでページの詳細情報を表示して内訳を確認してください ページの詳細情報を含む RD エリア単位の論理的状態解析の表示例を 項に示します コマンドの指定 pddbst -r RDエリア名 k logi -d --d: ページの詳細情報を表示する場合に指定します 43

45 RD エリアの使用状況の監視 データベース状態解析ユティリティ (pddbst)(6) ページの詳細情報を含むエリア単位の論理的状態解析の表示例 説明 ページの詳細情報の見方と対処方法を説明します Used Page Ratio( 使用率 ) は ページ内でデータが格納されている領域の比率です 使用率が 0% のページ 2 が多い場合使用中空きページのページ数 1 を確認して 総ページ数 4 の 30% 以上になる場合は pdreclaim による使用中空きページの解放が必要です 使用率が低いページ 3 が多い場合データの削除や更新で一度割り当てられた領域が未解放のまま空き領域として残っており 再使用できない状態になっているため 再編成が必要です 44

46 RD エリアの使用状況の監視 RD エリアの使用状況の確認 解説確認した情報から 次に示す作業が必要かどうかを判断してください 確認した情報から 次に示す作業が必要かどうかを判断してください 表の再編成 使用中空きページおよび使用中空きセグメントの解放 不要な行の削除 表の分割格納条件の変更 ハッシュ関数の変更 インデクスの再作成または再編成 RD エリアの拡張 再初期化 追加または削除 インデクスページスプリット発生回数の削減 インデクス構成列中のデータ重複度の高い列を除いて クラスタキーを指定した表の再定義 インデクス定義の列構成の見直し各項目の詳細については マニュアルを参照してください 45

47 再編成時期予測の利用 解説 前項までの手順で pddbls コマンドや pddbst コマンドの実行結果から 表やインデクスの再編成 /RD エリアの拡張の要否や実施時期などを判断するのは 経験が必要であり難しい作業です これらの運用を簡単にしたい場合は 再編成時期予測機能を利用することができます 再編成時期予測機能を利用することで RD エリアの容量不足に対するメンテナンス方法やメンテナンス時期の通知 表やインデクスの格納効率やアクセス効率の低下に対するメンテナンス方法やメンテナンス時期を通知できます データベース再編成を実施する目的 1 RDエリアの容量不足を防ぐ 容量が満杯 2 無駄なリソースを消費することを防ぐ 無駄な空き領域が多い 3 DB アクセス効率の低下を防ぐ データの格納状態が乱れている メンテナンス情報例 pddbst ***** Analysis Item Data ***** No : 1 Date : 2011/05/25 メンテナンス予定日が早い順に表示 Method : ReclaimS Type : T Name : "k "."table01" ("RDUSER01") StateDate : 2011/05/19 00:10: Information Value Method Date Empty Page Ratio 17 ( 30) * ReclaimS 2011/05/25 Unused Page Ratio (50) 59 ( 50) Number of Branch Row 0 ( 50) ==================================================================================== No : 2 メンテナンス方法を Date : 2011/06/01 Method : Reorganize 表示 Type : T* Name : "k "."table02" ("RDUSER01") StateDate : 2011/05/19 00:10: Information Value Method Date Empty Page Ratio 0 ( 30) Unused Page Ratio (50) 100 ( 50) * Reorganize 2011/05/25 Number of Branch Row 0 ( 50) ==================================================================================== 46

48 再編成時期予測の運用手順 解説 再編時期予測を行うためには 予測データを蓄積する表の格納 RD エリアを準備し 予測データの蓄積と 予測データの解析を以下の手順で行います 解析情報表及び運用履歴表を格納するデータディクショナリ用 RD エリアの作成 1. 準備 $ pdmod a 制御文ファイル制御文ファイル : create rdarea rddbm for datadictionary of dbmanagement ~ システム共通定義の pd_rorg_predict オペランドに Y を指定 予測データ更新のためのシステムログファイルの容量見積もり pddbst k logi SQL or コマンド 2. 予測データ蓄積 データベースを解析して 再編成時期の予測データを解析情報表に蓄積 $ pddbst k logi r ALL e 1 ( 予測レベル1の実行例 ) 予測の精度を高めるために 定期的に ( 毎日 ) 実行してください 蓄積 解析情報表 3. 予測データ解析 4. メンテナンス方法解析 予測データを解析して DB メンテナンス予定日が近い RD エリアと予測日を取得 $ pddbst -k pred -r ALL -e 1 ( 予測レベル1の実行例 ) DBメンテナンス時期の見落としがないように 定期的に実行してください DBメンテナンス予定日が近いRDエリアがある場合 更にメンテナンスが必要な表 インデクス 及びRDエリアと そのメンテナンス方法を調査します $ pddbst -k pred -r ALL -e 1 m ( 予測レベル1の実行例 ) 解析 運用履歴表 データディクショナリ用 RD エリア pddbst k pred 5. メンテナンス 表示されたメンテナンス方法に従って 表を再編成 インデクスを再編成 RD エリアを拡張 RD エリアを再初期化します pddbst k pred -m 通常は 予測レベル1だけ実施します 予測レベル2 は RDエリアの容量不足のほかに データ格納効率の劣化によるオンライン性能への影響を監視する場合に使用します 予測レベル2 は 予測レベル1に比べて解析に時間を要しますので 使用にあたっては マニュアル システム運用ガイド - 表の再編成時期を予測する方法( 再編成時期予測機能 ) を参照してください 47

49 RD エリアの状態の監視 なぜ監視するの? RD エリアに障害が発生すると 対象となる RD エリアを閉塞しアクセスできなくなるため 定期的に RD エリアの状態を監視する必要があります 表 1 と表 3 の RD エリア 1 に格納分はアクセス不可 表 2 と表 3 の RD エリア 2 に格納分はアクセス可能 以下は 閉塞する主な要因です ディスク装置が壊れた ログレス UAP が異常終了した ディスク装置の電源が入っていない 障害発生 表 1 表 2 表 3 RD エリア 1 RD エリア 2 48

50 RD エリアの状態の監視方法 (1) どうやって監視するの? 以下のエラーメッセージが出力されていないか監視してください KFPH00306-E KFPH00307-E 監視するメッセージ KFPH00306-E KFPH00306-E KFPH00307-E メッセージの説明 & 出力例 RD エリアが障害閉塞した場合に出力されます 障害閉塞とは RD エリアに入出力障害などの障害が発生し データの整合性が保たれていない状態です KFPH00306-E メッセージの出力例 KFPH00306-E HiR1 PU02 RDAREA "RL4" held due to i/o error occurred KFPH00307-E RD エリアがコマンド閉塞した場合に出力されます コマンド閉塞とは UAP やユティリティからの RD エリアのアクセスを制限しているが データの整合性は保たれている状態です KFPH00307-E メッセージの出力例 KFPH00307-E HiR1 PU02 RDAREA "RL4" HELD(CMD) due to i/o error occurred 49

51 RD エリアの状態の監視方法 (2) なにを確認するの? まずは 以下の切り分けを行ってください KFPH00306-E と KFPH00307-E が両方出力されている この場合は RD エリアの回復が必要です KFPH00307-E が出力されていて KFPH00306-E が出力されていない この場合は RD エリアの回復は不要です KFPH00306-E メッセージや KFPH00307-E メッセージが出力された場合 pddbls コマンドで 閉塞している RD エリアを全て確認したあと HiRDB 管理者が当該メッセージ以前に出力されているメッセージを参照して原因を調べてください コマンドの指定 pddbls -r ALL -b -b オプションを指定すると 閉塞状態の RD エリアの情報を表示します pddbls コマンドの実行結果表示例 ( セグメントの使用状況 ) HOLD HOLD RD エリアの状態を確認します HOLD は障害閉塞を表します HOLD 50

52 RD エリアの状態の監視方法 (3) どう対処すれば良いの? RD エリアの回復の必要がない場合は エラーの要因 ( ディスク装置の電源が入っていないなど ) を取り除いて pdrels コマンド (pdrels -r RD エリア名,RD エリア名 -o ) で閉塞を解除し 業務を再開してください RD エリアの回復が必要な場合は エラーの要因 ( ディスク装置の物理エラー RD エリアの入出力エラーなど ) を取り除いて以下の手順で業務を再開してください 1 RD エリアがクローズ状態になっていない場合は 以下のコマンドでクローズします pdhold -r RD エリア名,RD エリア名 -c 2 RD エリアをデータベース回復ユティリティ (pdrstr) で回復 1 します 関連する RD エリア 2 がある場合は それも回復します 3 以下のコマンドで RD エリアの閉塞を解除します pdrels -r RD エリア名,RD エリア名 -o 1 HiRDB では 以下の 3 つの状態にデータベースを回復できます どの状態に回復できるは ユーザの運用形態によって変わります 最新の状態に回復 ( 障害発生直前の最新の同期点に回復 ) 指定した時刻の状態に回復 ( バックアップ取得時点以降の任意の同期点に回復 ) バックアップ取得時点に回復 リカバリ可能なデータベース状態 状態説明必要な情報 障害が発生する直前の同期点まで回復します 指定した時刻の直前の同期点まで回復します オペレーションミスにより データを削除してしまった場合などに適用します バックアップ取得時点に回復します 参照業務が主体のシステムに適用します バックアップとシステムログ バックアップとシステムログ バックアップ 2 関連するRDエリアとは データの整合性を守る必要があるRDエリアのことです 例えば 表格納用 RDエリアとインデクス用 RDエリア 横分割表を格納しているすべてのRDエリアなどです 詳細は マニュアル システム運用ガイド - 同時にバックアップを取得する必要があるRDエリア を参照してください 51

53 3.HiRDB のリソース監視 3.1 概要 3.2 RD エリアの監視 3.3 作業表ファイルの使用状況の監視 3.4 システムログファイルの状態の監視 3.5 メモリ不足の監視 3.6 メモリ使用状況の監視 3.7 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 3.8 HiRDB 運用ディレクトリの容量の監視 3.9 リソースの使用率の監視 52

54 3-3-1 作業表ファイルの使用状況の監視 なぜ監視するの? 作業表用ファイルは 表の結合やインデクスの再作成時に HiRDB が自動的に使用します 容量不足によって SQL エラーになります これを防ぐためには 作業表用ファイル容量が必要なだけ確保されなければなりません このために 作業表用ファイル用の HiRDB ファイルシステム領域のピーク使用量を監視します ここが無くなると SQL エラー 53

55 3-3-2 作業表ファイルの使用状況の監視方法 (1) どうやって監視するの? 作業表用ファイル用の HiRDB ファイルシステム領域のピーク使用量は pdfstatfs コマンドで監視します コマンドの指定 pdfstatfs -d HiRDBファイルシステム領域名 pdfstatfs コマンドの表示例 pdfstatfs -c HiRDB ファイルシステム領域名の指定で ピークの値はリセットされます $ pdfstatfs -d /HiRDBFILE/S1/W これを確認します 54

56 3-3-3 作業表ファイルの使用状況の監視方法 (2) なにを確認するの? peak capacity を参照して 作業表用ファイル用の HiRDB ファイルシステム領域の最大使用量を確認してください peak capacity はその時点までの最大使用量を示しています 業務開始 未使用状態 peak capacity 60% HiRDB ファイルシステム領域 peak capacity 90% どう対処すれば良いの? 作業表用ファイル用の HiRDB ファイルシステム領域の最大使用量が総容量に近い場合は 沢山の作業表を同時に使う業務があれば 時間をずらせないか検討してください 時間をずらせない場合は HiRDB ファイルシステム領域サイズ (-n オプション ) を大きくして pdfmkfs コマンドによる初期設定を再度実行してください 55

57 3.HiRDB のリソース監視 3.1 概要 3.2 RD エリアの監視 3.3 作業表ファイルの使用状況の監視 3.4 システムログファイルの状態の監視 3.5 メモリ不足の監視 3.6 メモリ使用状況の監視 3.7 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 3.8 HiRDB 運用ディレクトリの容量の監視 3.9 リソースの使用率の監視 56

58 3-4-1 システムログファイルの概要 解説 1 解説 2 システムログファイルは DB の更新履歴情報が格納され 一つのシステムログファイルが満杯になったら次のシステムログファイルにスワップします 満杯になりスワップされるとアンロード待ち状態となります この状態のシステムログファイルをアンロードすることで システムログの内容を保管します アンロードすることにより そのシステムログファイルは再び現用割当可能な状態となります この運用を繰り返すことで システムログファイルは循環利用されます 時間 トランザクション 1 トランザクション 2 トランザクション 3 スワップ システムログファイル log1 ( 満杯 ) log2 log3 log1 log2 log3 log1 log2 log3 現用 待機現用割当可能 システムログはデータベースの更新履歴情報で ロールバックや障害後の回復に用います 待機現用割当可能 待機現用割当不可 ( アンロード待ち ) 現用 待機現用割当可能 メディア障害時の回復に使用するシステムログは アンロードログファイルにて保管します 待機現用割当可能 アンロードログファイル アンロード 現用 待機現用割当可能 57

59 3-4-2 システムログファイルの状態の監視 (1) なぜ監視するの? HiRDB 管理者は スワップ先にできる状態のファイルが常にあるようにシステムログファイルを運用する必要があります スワップ先にできる状態のファイルがないときにシステムログファイルが満杯になると HiRDB が異常終了するため システムログファイルの状態を監視することは非常に重要です 現用割当可能なシステムログファイルがないとスワップできず HiRDB が異常終了する スワップ スワップ スワップ log1 待機現用割当不可 ( アンロード待ち ) log2 待機現用割当不可 ( アンロード待ち ) log3 ( 満杯 ) 現用 58

60 3-4-3 システムログファイルの状態の監視 (2) 監視しなくても大丈夫! HiRDBが自動的にアンロード処理を実行する自動ログアンロード機能 ( 適用推奨 ) をサポートしています この機能を使用すれば システムログファイルの状態監視が不要になります 詳細は 項 また システムログファイルの空き容量を監視する機能 ( システムログファイルの空き容量監視機能 ) もサポートしています 詳細は 項 59

61 システムログファイルの状態の監視 自動ログアンロード機能 解説 システムログファイルの状態を監視しても アンロード待ち状態のシステムログファイルのアンロード操作 (pdlogunld コマンド ) を忘れてしまっては意味がありません HiRDB ではシステムログファイルがスワップし アンロード待ち状態になった時点で HiRDB が自動的にアンロード処理を実行する自動ログアンロード機能をサポートしています 自動ログアンロード機能の適用を推奨します 設定するパラメタ パラメタアンロード種別 pd_log_unload_check pd_log_auto_unload_path 自動ログアンロード Y( デフォルト値 ) アンロードログファイルを格納するディレクトリ名 アンロードログファイルの格納先に関する注意事項 指定が無い場合は 自動ログアンロードは行いません アンロードログファイル出力先ディレクトリの容量不足が発生した場合は 自動ログアンロード機能は停止します ディスク容量が不足しないようにしてください ディスク障害発生時に回復できるよう RD エリアを格納するディスクとは異なるディスクに配置して下さい トランザクション1 トランザクション2 トランザクション3 スワップ 時間 システムログファイル log1 ( 満杯 ) 現用 log2 log3 log1 log2 log3 log1 log2 log3 待機現用割当可能 待機現用割当可能 待機現用割当不可 ( アンロード待ち ) 現用 待機現用割当可能 待機現用割当可能 現用 自動ログアンロード 待機現用割当可能 アンロードログファイル名は HiRDB が決定します アンロードログファイルの出力先ディレクトリ bes1_..._log2 bes1_..._log3 bes1_..._log1 60

62 システムログファイルの使用状況の監視 システムログファイルの空き容量監視機能 解説 HiRDB では システムログファイルの空き容量を監視する機能 ( システムログファイルの空き容量監視機能 ) をサポートしています HiRDB の運用を続けると データベースの更新ログがシステムログファイルに蓄積されていきます すべてのシステムログファイルが満杯になると データベースの更新ログが出力できなくなり HiRDB の運用が続行できなくなるため HiRDB は異常終了します この異常終了によるサービス停止を回避するために HiRDB 管理者はシステムログファイルの使用状況を常に監視する必要があります HiRDB システム定義の指定 set pd_log_remain_space_check = warn safe 説明 システムログファイルの全容量に対する空き容量が警告値 未満になった場合 デフォルトで警告メッセージ KFPS01162-W を出力します さらに safe を指定するとサーバ内のトランザクションを強制終了して エラーメッセージを出力します warn を指定 ( または省略 ): 警告メッセージ KFPS01162-W を出力します safe を指定 : 新規トランザクションのスケジューリングを抑止して サーバ内の全トランザクションを強制終了し KFPS01160-E メッセージを出力します これにより システムログファイルの空き容量を確保します システム構築およびテスト段階では safe を指定し 業務テストを行うことを推奨します 実行中のトランザクションが頻繁に強制終了されるようであれば システムログファイルの総容量を拡張してください システムログファイルの空き容量監視機能でうまく監視できない場合は warn を指定してください HiRDB/ シングルサーバの場合 67% HiRDB/ パラレルサーバの場合 フロントエンドサーバは 30% ディクショナリサーバとバックエンドサーバは 67% です 61

63 3.HiRDB のリソース監視 3.1 概要 3.2 RD エリアの監視 3.3 作業表ファイルの使用状況の監視 3.4 システムログファイルの状態の監視 3.5 メモリ不足の監視 3.6 メモリ使用状況の監視 3.7 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 3.8 HiRDB 運用ディレクトリの容量の監視 3.9 リソースの使用率の監視 62

64 3-5-1 メモリ不足の監視 なぜ監視するの? メモリ不足が発生すると HiRDB を開始できない UAP またはユティリティが実行できないなどの事象が発生するため メモリ不足を監視します ユニットコントローラ用共用メモリ グローバルバッファ用共用メモリ 共用メモリ HiRDB サーバのメモリの構成 ユティリティ用共用メモリ プロセス間メモリ通信用共用メモリ ユニットコントローラプロセスのプロセス固有メモリ プロセス固有メモリ サーバプロセスのプロセス固有メモリ 主なメモリリソース メモリ 共用メモリユニットコントローラ用 排他制御用プール 定義キャッシュ グローバルバッファ用 グローバルバッファ プロセス固有メモリ 作業表用バッファ 最大同時接続数 63

65 3-5-2 メモリ不足の監視方法 (1) どうやって監視するの? 以下のメッセージが出力されていないか監視してください 共用メモリまたはプロセス固有メモリが不足している場合 KFPD00021-E KFPH20003-E KFPS00350-W KFPS00460-E プロセス固有メモリが不足している場合 KFPD01104-E KFPH21001-E KFPH22002-E なにを確認するの? メッセージの出力内容から 共用メモリ プロセス固有メモリどちらが不足しているか確認してください 64

66 3-5-3 メモリ不足の監視方法 (2) どう対処すれば良いの? 共用メモリが不足している場合 次に示すオペランドの値を大きくして 該当するサーバの共用メモリサイズを見直してください pd_sds_shmpool_size オペランドの指定値を大きくする (HiRDB/ シングルサーバ ) pd_dic_shmpool_size オペランドの指定値を大きくする (HiRDB/ パラレルサーバ ) pd_bes_shmpool_size オペランドの指定を大きくする (HiRDB/ パラレルサーバ ) グローバルバッファの大きさまたは面数を縮小できないか検討してください プロセス固有メモリが不足している場合次に示すことをしてください 最大同時接続数 (pd_max_users オペランド ) に余裕がある場合は 減らしてください each: 個々の作業表ごとにバッファを確保 pool: サーバプロセス単位にバッファプールとして一括して確保 pd_work_buff_modeオペランド ( HiRDBが作業表を作成するときのバッファの確保方式 ) を参照して eachが指定されている場合は poolに変更する 変更できない場合は 作業表用バッファ長 (pd_work_buff_sizeオペランド) を減らしてください サーバ常駐プロセス数 (pd_process_countオペランド) を減らしてください ただし 接続ユーザが増えると性能が劣化します 上記の対処をしても まだプロセス固有メモリが不足している場合は さらに次に示す対処をしてください スワップ領域を増やしてください 実メモリを増やしてください 65

67 3.HiRDB のリソース監視 3.1 概要 3.2 RD エリアの監視 3.3 作業表ファイルの使用状況の監視 3.4 システムログファイルの状態の監視 3.5 メモリ不足の監視 3.6 メモリ使用状況の監視 3.7 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 3.8 HiRDB 運用ディレクトリの容量の監視 3.9 リソースの使用率の監視 66

68 3-6-1 メモリ使用状況の監視方法 (1) なぜ監視するの? サーバの共用メモリの不足 HiRDB のプロセスが使用するメモリの不足が発生すると 性能劣化や各種エラー事象が発生するため 監視を行います どうやって監視するの? 共用メモリの場合以下のどちらかの方法で 共用メモリの状態表示をして監視してください 1.pdls -d mem コマンドによる共用メモリの状態表示使用中の共用メモリサイズをユニットごとに表示します コマンドの指定 pdls -d mem 2. 統計解析ユティリティ (pdstedit) による共用メモリの状態表示システムの稼働に関する統計情報を取得します 各情報の表示例は 項 プロセス固有メモリの場合 OSのtopコマンドや Windowsのタスクマネージャなどで HiRDBの各プロセスのメモリ使用量を確認して合計を求め 監視してください 67

69 3-6-2 表示例 メモリ使用状況の監視方法 pdls -d mem コマンドの表示例 システムの稼働に関する統計情報 ( 共用メモリ情報 ) 表示例 1 確保サイズ ( バイト ) 2 使用目的 MANAGER: ユニットコントローラ用サーバ名 :HiRDB の各サーバが使用するグローバルバッファプール用 UTILITY: ユティリティ用 1 各項目の発生回数 2 各項目の最大値 3 各項目の最小値 4 各項目の平均値 5 共用メモリ情報 6サーバ用に確保した共用メモリのサイズ 7 静的共用メモリ確保サイズ 8 動的共用メモリ確保サイズ 9グローバルバッファプール用共用メモリ確保サイズ 68

70 3-6-3 メモリ使用状況の監視方法 (2) なにを確認するの? 観測した値が想定した値 ( 見積もりした値 ) となっているか確認してください どう対処すれば良いの? 項の対処を行ってください また サーバプロセスのメモリサイズ監視機能を使用すれば サーバプロセスのメモリサイズを監視することができます サーバプロセスのメモリサイズ監視機能概要 一つのサーバプロセスが使用した作業用メモリサイズがある値を超えた場合に UAP の切り離し時またはトランザクション決着時にプロセスを終了させる機能です 詳細については マニュアル システム運用ガイド を参照してください HiRDBシステム定義の指定 set pd_svr_castoff_size =サーバプロセス一つあたりが使用するメモリサイズの上限値 留意事項 サーバプロセスのメモリサイズ監視機能は Linux 版および Windows 版では使用する必要はありません UNIX 互換のオペレーティングシステム (Linux を除く ) の場合は プログラムがメモリを解放しても 領域自体は当該プロセス内のメモリ管理機構で保持されたままで プロセス終了までシステムに対して返却されないため 当機能が有用となります 69

71 3.HiRDB のリソース監視 3.1 概要 3.2 RD エリアの監視 3.3 作業表ファイルの使用状況の監視 3.4 システムログファイルの状態の監視 3.5 メモリ不足の監視 3.6 メモリ使用状況の監視 3.7 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 3.8 HiRDB 運用ディレクトリの容量の監視 3.9 リソースの使用率の監視 70

72 3-7-1 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 なぜ監視するの? 排他資源管理テーブルは HiRDB が排他制御をするために使用します 大量のデータを参照 更新する UAP では 排他資源が不足すると SQL エラーとなるため 排他資源管理テーブルの使用状況を監視してください 以下に示す方法で排他資源管理テーブルの使用状況を監視してください インフォメーションメッセージで監視する 3-7-2~3-7-3 項 pdls -d lck コマンドで監視する 項 統計解析ユティリティ (pdstedit) で監視する 3-7-5~3-7-6 項 71

73 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 KFPS00443-I または KFPS00447-I の監視 (1) どうやって監視するの? 以下のメッセージが出力されていないか監視してください KFPS00443-I KFPS00447-I 監視するメッセージ KFPS00443-I または KFPS00447-I メッセージの説明 & 出力例 排他資源管理テーブル不足が発生すると これらのメッセージが出力されます このとき 排他資源管理テーブル不足が発生したサーバマシンのディレクトリ ($PDDIR/spool/pdlckinf) 下に排他資源管理テーブル情報が出力されます この情報は OS のエディタで参照できます KFPS00443-I KFPS00447-I メッセージの出力例 KFPS00443-I KFPS00447-I なにを確認するの? 排他資源管理テーブル情報から各ユーザが使用している排他資源数が妥当かどうかを確認してください 詳細は を参照してください どう対処すれば良いの? KFPS00443-I メッセージの説明の中にエラーコードごとの対処方法が説明されています それに従って対策してください 72

74 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 KFPS00443-I または KFPS00447-I の監視 (2) 排他資源管理テーブル情報の出力例 2UAP 識別情報 3 サーバ名 5 クライアントの IP アドレス A B 1 不足した排他資源管理テーブルの種別 RESOURCE: 使用する資源名称を管理するときに使用するテーブル OCP/WAIT: 共有 待ちの状態を管理するときに使用するテーブル 4 プロセス ID 6 クライアントのプロセス ID 7 排他資源管理テーブルの使用率が 10% 未満のユーザ数 排他資源管理テーブル情報の次に示す情報を参照してください 使用できる排他資源管理テーブルの総数 (number of resources) A 現在使用している排他資源管理テーブル数 (using resources) B どのUAP がどれだけ排他資源管理テーブルを使用しているかがわかります 排他資源管理テーブルの使用数は UAP の排他要求数と一致します 現在使用しているテーブル数の値が大きいUAP は 不当に多くの排他要求をしている可能性があります 排他資源管理テーブル情報ファイルは増加するため 調査が終了したファイルや 調査する必要がないファイルは pdcspool コマンドか OS の機能で削除してください 73

75 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 pdls -d lck コマンドで監視 どうやって監視するの? サーバごとの排他資源管理テーブル使用率を pdls -d lck コマンドで表示します コマンドの指定 pdls -d lck -p 1 サーバ名 -d lck: サーバの排他制御の状態を表示します -p: 各サーバの排他資源管理テーブルの使用率を表示します pdls -d lck -p コマンドの表示例 3 使用できる最大排他資源管理テーブル数 (10 進数 ) 4 現在使用中の排他資源管理テーブル数 (10 進数 ) 5 排他資源管理テーブルの使用率 (%) 2 排他資源管理テーブルの種別 RESOURCE: 使用する資源名称を管理するときに使用するテーブル なにを確認するの? サーバごとの排他資源管理テーブル使用率を確認してください どう対処すれば良いの? 使用率が高く不足しそうな場合は 次に示す HiRDB システム定義のオペランドを見直してください フロントエンドサーバの場合 :pd_fes_lck_pool_size オペランド そのほかのサーバの場合 :pd_lck_pool_size オペランド 74

76 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 統計解析ユティリティ (pdstedit) で監視 (1) どうやって監視するの? 統計解析ユティリティ (pdstedit) でシステムの稼働に関する統計情報を取得してください コマンドの指定 pdstedit -k sys -i アンロード統計ログファイル名 -k sys: システムの稼働に関する統計情報を出力します -i: アンロード統計ログファイルの名称を指定します アンロード統計ログファイルを配置したディレクトリや HiRDB ファイルシステム領域の名称を指定することもできます pdstedit の表示例 5 排他制御情報 1 各項目の発生回数 2 各項目の最大値 3 各項目の最小値 4 各項目の平均値 6 排他待ち時間 ( ミリ秒 ) 7 排他待ち行列数 ( ユーザ数 ) 8 デッドロック件数 9 排他資源管理テーブルの使用率 (%) 75

77 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 統計解析ユティリティ (pdstedit) で監視 (2) なにを確認するの? 排他資源管理テーブルの使用率を確認してください どう対処すれば良いの? 使用率の最大値が 10% 以下の場合節約のために排他資源管理テーブル数を小さくすることを検討してください 使用率の最大値が 80% 以上や排他資源管理テーブル不足が発生している場合排他資源管理テーブル数を大きくすることを検討してください 多重実行をしている場合実行時間を変えられないか検討してください 76

78 3.HiRDB のリソース監視 3.1 概要 3.2 RD エリアの監視 3.3 作業表ファイルの使用状況の監視 3.4 システムログファイルの状態の監視 3.5 メモリ不足の監視 3.6 メモリ使用状況の監視 3.7 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 3.8 HiRDB 運用ディレクトリの容量の監視 3.9 リソースの使用率の監視 77

79 3-8-1 HiRDB 運用ディレクトリの容量の監視 なぜ監視するの? トラブルシュート情報及び作業用一時ファイルを残しておくと HiRDB 運用ディレクトリがあるディスクの容量を圧迫する原因になります HiRDB 運用ディレクトリがあるディスクの容量が不足すると HiRDB が異常終了することがあるため HiRDB 運用ディレクトリの容量を監視してください 運用ディレクトリ下で 容量が増えていくファイル トラブルシュート情報 $PDDIR/spool 下 作業用一時ファイル $PDDIR/tmp 下 通常は24 時間通常は24 時間ごとに週間ごとに1 週間以以上古いファ上古いファイルを削除するイルを削除する 78

80 3-8-2 HiRDB 運用ディレクトリの容量の監視方法 どうやって監視するの? OS の機能で HiRDB 運用ディリクトリの容量を監視してください なにを確認するの? HiRDB 運用ディリクトリの空き容量が十分か確認してください どう対処すれば良いの? HiRDB 運用ディリクトリの空き容量が十分でない場合は 要因としてトラブルシュート情報が大量に出力されたことが考えられます この場合は pdcspoolコマンドで不要なトラブルシュート情報を削除してください 作業用一時ファイル ($PDDIR/tmp 下のファイル ) とシステム定義のpd_tmp_ditrectoryに指定したディレクトリ下のファイルも削除の対象になります コマンドの指定 pdcspool -d 日数 -k 種別 また 次に示すオペランドの指定も検討してください HiRDBシステム定義 解説 pd_spool_cleanup_interval トラブルシュート情報の削除間隔を変更できる pd_spool_cleanup_interval_level 指定した日より前に出力したトラブルシュート情報を削除できる pd_spool_cleanup HiRDBの開始時に自動的にトラブルシュート情報を削除できる pd_spool_cleanup_level HiRDBの開始時に指定した日より前に出力したトラブルシュート 情報を削除できる 79

81 3.HiRDB のリソース監視 3.1 概要 3.2 RD エリアの監視 3.3 作業表ファイルの使用状況の監視 3.4 システムログファイルの状態の監視 3.5 メモリ不足の監視 3.6 メモリ使用状況の監視 3.7 排他資源管理テーブルの使用状況の監視 3.8 HiRDB 運用ディレクトリの容量の監視 3.9 リソースの使用率の監視 80

82 3-9-1 リソースの使用率の監視 (1) なぜ監視するの? 主要なリソースが不足すると SQL 実行エラーや DB 領域不足が発生するため リソースの使用率がある一定の値に達した場合に警告メッセージを出力する機能を使って 一律に監視を行います HiRDBシステム定義の指定 AUTOを指定してください set pd_watch_resource = MANUAL AUTO 説明 リソースの使用率が80% 以上になった場合に 警告メッセージを出力するかどうかを指定します MANUAL: 警告メッセージを出力しません AUTO: 警告メッセージを出力します 監視対象のリソース出力されるメッセージ pd_max_users オペランドで指定した最大同時接続 KFPS05123-W pd_max_access_tables オペランドで指定した同時アクセス可能実表数 pd_max_rdarea_no オペランドで指定したRDエリアの最大数 pd_max_file_no オペランドで指定したRDエリアを構成するHiRDBファイルの最大数 pdwork オペランドで指定した作業表用ファイル用のHiRDBファイルシステム領域 pd_max_list_users で指定したリスト作成ユーザ数 pd_max_list_count で指定した1ユーザ当たりのリスト作成数スワップ先にできない監査証跡ファイル数サーバ内のリスト作成数 KFPH22023-W 81

83 3-9-2 リソースの使用率の監視 (2) 通常は リソースの使用率が 80% 以上になった場合に 警告メッセージが出力されますが このパーセンテージを以下に示すオペランドで変更できます ( しきい値を変更できます ) HiRDBシステム定義の指定 set pd_max_users_wrn_pnt = HiRDBサーバへの接続数に関する警告メッセージの出力契機 set pd_max_access_tables_wrn_pnt = 同時アクセス可能実表数に関する警告メッセージの出力契機 set pd_max_rdarea_no_wrn_pnt = RDエリア数に関する警告メッセージの出力契機 set pd_max_file_no_wrn_pnt = HiRDBファイル数に関する警告メッセージの出力契機 set pdwork_wrn_pnt = 作業表用ファイルに関する警告メッセージの出力契機 set pd_max_list_users_wrn_pnt = リスト作成ユーザ数に関する警告メッセージの出力契機 set pd_max_list_count_wrn_pnt = 1ユーザ当たりのリスト作成数に関する警告メッセージの出力契機 set pd_aud_file_wrn_pnt = 警告メッセージの出力契機 set pd_rdarea_list_no_wrn_pnt = サーバ内のリスト作成数に関する警告メッセージの出力契機 82

84 3-9-3 リソース使用率の監視方法 (1) どうやって監視するの? 以下のメッセージが出力されていないか監視してください KFPS05123-W KFPH22023-W 監視するメッセージ KFPS05123-W メッセージの出力例 RD エリア数が最大 RD エリア数の 80% を超えた場合に出力する例を以下に示します KFPS05123-W の出力例 (RD エリア数に関する警告メッセージ ) KFPS05123-W 83

85 3-9-4 リソース使用率の監視方法 (2) なにを確認するの? KFPS05123-W または KFPH22023-W メッセージの出力内容から 警告値を超えたリソースと付加情報を確認してください どう対処すれば良いの? 不足しそうな場合は 各オペランドの値を見直してください 不足するには時間が掛かると思われる場合は しきい値を見直してください 84

86 4.HiRDB の性能監視 85

87 4.HiRDB の性能監視 4.1 概要 4.2 グローバルバッファの使用状況の監視 4.3 サーバプロセスの異常終了回数の監視 4.4 サーバプロセスの沈み込みの監視 4.5 アプリケーションの実行時間の監視 4.6 長時間動作しキャンセルされたアプリケーションの監視 4.7 HiRDB 全体のパフォーマンスの監視 86

88 4-1-1 概要 (1) 解説 この章では HiRDB サーバおよび HiRDB クライアントの処理状況を監視する方法について説明します 監視する項目と監視方法一覧 # 監視する項目監視方法 pdbufls でグローバルバッファの使用状況を監視する 1 グローバルバッファの使用状況 グローバルバッファプールに関する統計情報を取得し pdstedit -k buf i アンロード統計ログファイル名でグローバルバッファの使用状況を監視する 2 サーバプロセスの異常終了回数 set pd_down_watch_proc = サーバプロセスの異常終了回数の上限値 [, 監視間隔 ] を指定して 以下のメッセージが出力されていないか監視する KFPS01821-E KFPS00729-E 3 サーバプロセスの沈み込み set pd_queue_watch_time = メッセージキュー監視時間を指定して 以下のメッセージが出力されていないか監視する KFPS00888-W および KFPS00889-E 87

89 4-1-2 概要 (2) 監視する項目と監視方法一覧 # 監視する項目監視方法 4 アプリケーションの実行時間 各タイマー (4-5-3 項参照 ) に値を設定して 以下のメッセージが出力されていないか監視する KFPA11732-E KFPS00450-W KFPA20009-W KFPS01820-E state=c200 KFPS01820-E state=c400 5 長時間動作しキャンセルされたアプリケーション set pd_spd_syncpoint_skip_limit = シンクポイントダンプ有効化処理のスキップ回数上限値を指定して 以下のメッセージが出力されていないか監視する KFPS02179-I KFPS00993-I(REQUEST=abnormal_tran_end) 6 HiRDB 全体のパフォーマンス システムの稼働 グローバルバッファプール デファードライト処理に関する統計情報を取得 (4-2-6 節参照 ) し pdstedit -k sys,svr,buf,dfw -m 時間間隔 -i アンロード統計ログファイル名で監視する 88

90 4.HiRDB の性能監視 4.1 概要 4.2 グローバルバッファの使用状況の監視 4.3 サーバプロセスの異常終了回数の監視 4.4 サーバプロセスの沈み込みの監視 4.5 アプリケーションの実行時間の監視 4.6 長時間動作しキャンセルされたアプリケーションの監視 4.7 HiRDB 全体のパフォーマンスの監視 89

91 4-2-1 グローバルバッファとは 解説 グローバルバッファとは RD エリアに格納されているデータの入出力に使用されるメモリ領域です グローバルバッファは バッファページ ( 面 ) という入出力の単位で構成されています DB 処理プロセス 1. 参照要求発生 1. 更新要求発生 2. バッファ上を参照 グローバルバッファ ( メモリ領域 ) グローバルグローバルバッファプール1 バッファプール2 2. バッファ上を参照 4. グローバルバッファ上で更新 3. 対象データがバッファ上に存在しない場合は ディスクから読み込む (READ) 3. 対象データがバッファ上に存在しない場合は ディスクから読み込む ( 物理 READ 発生 ) RD エリア 1 RD エリア 2 HiRDB ではグローバルバッファの管理方法として LRU 方式を採用している LRU 方式とはバッファ上に存在するページのうち 最も長い間参照されなかったものから順に ページアウトする方法である 5. シンクポイント発生時に バッファ上の更新後データを ディスクに書き込む ( 物理 WRITE 発生 ) 通常はトランサ クション実行とは非同期に WRITE 90

92 4-2-2 グローバルバッファの使用状況の監視 なぜ監視するの? グローバルバッファの割り当ては ディスクに対するデータの入出力性能に大きな影響を及ぼすため グローバルバッファの使用状況を監視してください DB 処理プロセス グローバルバッファ ( メモリ領域 ) グローバルグローバルバッファプール1 バッファプール2 対象データがバッファ上に存在しない割合が高い ( ヒット率が低い ) と ディスク I/O が増え性能に影響! RD エリア 1 RD エリア 2 91

93 4-2-3 グローバルバッファの使用状況の監視方法 (1) どうやって監視するの? 次に示す方法でグローバルバッファの情報を定期的に取得してください pdbufls コマンドでグローバルバッファの使用状況を監視する 表示例は短期間内の統計情報を簡易的に取得できます コマンドの指定 pdbufls -d -d:hirdb 開始時点からのグローバルバッファの統計情報を表示します 項 統計解析ユティリティ (pdstedit) でグローバルバッファの使用状況を監視する 表示例は 項 pdbuflsで問題が解決しない場合は グローバルバッファプールに関する統計情報を取得してください pdbuflsコマンドでは表示されない 入力待ち発生回数 出力待ち発生回数 などが出力されます また DAT 形式で情報を出力すると 表計算ソフトなどで扱えるため見やすくなります 情報の取得範囲は任意に選択できます コマンドの指定 pdstedit -k buf i アンロード統計ログファイル名 [-o DAT 形式ファイル出力先ディレクトリ名 -e sec b] -k buf: グローバルバッファに関する統計情報を出力します -i: 統計ログファイルをアンロードしたファイルの名称を指定します -o:dat 形式ファイルにも統計情報を出力する場合は DAT 形式ファイルを出力するディレクトリの名称を指定します -e sec: 統計ログ取得時刻を秒単位で出力します (-o オプション指定時だけ有効 ) -b:dat 形式ファイルにタイトルバーを出力する場合に指定します 統計情報の取得詳細は 項他にUAP 統計レポートやUAPに関する統計情報でも グローバルバッファの使用状況を知ることができます 主に確認する情報は グローバルバッファ全体の参照要求回数 更新要求回数 ヒット回数 フラッシュ回数 実 READ 回数 実 WRITE 回数です 92

94 4-2-4 pdbufls コマンドの表示例 pdbufls コマンドの表示例 グローバルバッファ名 2サーバ名 3グローバルバッファプールのヒット率 4 実 READ 回数 5 実 WRITE 回数 6バッファ不足発生回数 7 参照バッファフラッシュ回数 8 更新バッファフラッシュ回数 93

95 4-2-5 統計解析ユティリティ (pdstedit) の表示例 統計解析ユティリティ (pdstedit) の表示例 ( グローバルバッファプールに関する統計情報 ) グローバルバッファのヒット率 2 実 READ 回数 3 実 WRITE 回数 4バッファ不足発生回数 5サーバ名 6グローバルバッファ名 7グローバルバッファのバッファ面数 8 合計値 9 更新バッファフラッシュ回数 10 参照バッファフラッシュ回数

96 4-2-6 統計情報の取得方法 解説 統計情報の取得方法について解説します 統計情報をファイルに出力する手順統計ログの取得 pdstbegin コマンドの実行 (*1) pdstbegin -k sys,buf,dfw[,uap] -m 1 シンクポイントを発生させる (pdlogsync コマンド (*2) ) システム稼働 統計ログの収集 ファイルへの出力 統計ログファイル シンクポイントを発生させる (pdlogsync コマンド (*2) ) 生成先 :$PDDIR/spool/ ファイル名 :pdstj1,pdstj2 pdstend コマンドの実行 pdstend 統計情報の取得 分析 pdstedit コマンドの実行 統計情報の取得 分析 標準出力 pdstedit -k sys,svr,buf,dfw[,uap] -m1 - i $PDDIR/spool/pdstj1 -o /tmp/statisticsu b -e sec -b > pdstj1.out pdstj2 を編集する前に /tmp/statisticsu に出力された DAT 形式ファイルをリネームしてください 同じ名前で上書きされます (*1): システム共通定義 (pdsys) にpdstbeginオペランドを指定しておくと pdstbeginコマンドの投入が不要になります (*2): グローバルバッファ (buf) データベース操作(fil) デファードライト(dfw) インデクス(idx) の場合に必要です 95

97 4-2-7 グローバルバッファの使用状況の監視方法 (2) なにを確認するの? 定期的に取得している過去の統計情報と比較し 現在問題がないか? あるいは この先問題にならないか確認してください 以下は代表的な確認項目です バッファヒット率が低下していないか バッファフラッシュが発生していないか I/O 回数が増加していないか どう対処すれば良いの? 現在問題がある場合またはこの先問題になる恐れがある場合は グローバルバッファプールのチューニングを行ってください 詳細は マニュアル システム運用ガイド の グローバルバッファプールのチューニング を参照してください 96

98 4.HiRDB の性能監視 4.1 概要 4.2 グローバルバッファの使用状況の監視 4.3 サーバプロセスの異常終了回数の監視 4.4 サーバプロセスの沈み込みの監視 4.5 アプリケーションの実行時間の監視 4.6 長時間動作しキャンセルされたアプリケーションの監視 4.7 HiRDB 全体のパフォーマンスの監視 97

99 4-3-1 サーバプロセスの異常終了回数の監視 なぜ監視するの? サーバプロセスの異常終了が多発すると 新たなサービスを受け付けられないことがあります しかし サーバプロセスの異常終了では HiRDB を異常終了しないため 実質オンライン停止状態になります この実質オンライン停止状態の長期化を防ぐために プロセスの異常終了回数監視機能でプロセスの異常終了回数を監視します プロセスの異常終了回数監視機能概要 サーバプロセスの異常終了回数が一定時間内に pd_down_watch_proc オペランドの値を超えた場合 HiRDB(HiRDB/ パラレルサーバの場合は該当するユニット ) を異常終了します これをプロセスの異常終了回数監視機能といいます HiRDBシステム定義の指定 set pd_down_watch_proc = サーバプロセスの異常終了回数の上限値 [, 監視間隔 ] デフォルトは 0 0 を指定すると サーバプロセスの異常終了回数を監視しません デフォルトは 600 秒 98

100 4-3-2 サーバプロセスの異常終了回数の監視方法 (1) どうやって監視するの? 以下のメッセージが出力されていないか監視してください 監視方法詳細は 項を参照してください KFPS01821-E KFPS00729-E なにを確認するの? このメッセージの前に出力されているメッセージの内容を確認してください どう対処すれば良いの? メッセージに従って エラー要因を取り除いて HiRDB を再開始してください 99

101 4-3-3 サーバプロセスの異常終了回数の監視方法 (2) サーバプロセスの異常終了回数の監視方法 ( プロセスの異常終了回数監視機能使用時 ) メッセージログを見て KFPS00729 が出力されている場合 このケースに該当します 100

102 4.HiRDB の性能監視 4.1 概要 4.2 グローバルバッファの使用状況の監視 4.3 サーバプロセスの異常終了回数の監視 4.4 サーバプロセスの沈み込みの監視 4.5 アプリケーションの実行時間の監視 4.6 長時間動作しキャンセルされたアプリケーションの監視 4.7 HiRDB 全体のパフォーマンスの監視 101

103 4-4-1 サーバプロセスの沈み込みの監視 なぜ監視するの? CPU 負荷による処理性能低下または入出力障害による入出力遅延によって サーバプロセスが処理されない状態をプロセスの沈み込み状態といいます サーバプロセスの沈み込みが発生したサーバでは UAP のレスポンスの低下やシステムのハングアップなどが起こることがあるため メッセージキュー監視機能を使用してサーバプロセスの沈み込みを監視します メッセージキュー監視機能 HiRDBでは サーバプロセスの割り当て処理でメッセージキューを使用しています サーバプロセスの沈み込みが発生すると メッセージキューからメッセージを取り出せなくなります HiRDBでは ある一定時間 ( これをメッセージキュー監視時間といいます ) を超えてもメッセージキューからメッセージを取り出せない場合 警告メッセージまたはエラーメッセージ (KFPS00888-Wまたは KFPS00889-E) を出力します このメッセージが出力されると サーバプロセスが沈み込んでいる可能性があります HiRDBシステム定義の指定 set pd_queue_watch_time = メッセージキュー監視時間メッセージキュー監視時間は デフォルトは600 秒間 (10 分間 ) です この監視時間をpd_queue_watch_time オペランドで変更できます pd_queue_watch_timeover_actionオペランドの指定がstopの場合 HiRDBは 警告メッセージおよびエラーメッセージを出力して 沈み込みが発生したユニットを異常終了させます continueの場合は 警告メッセージを出力し ユニットを異常終了しません 102

104 4-4-2 サーバプロセスの沈み込みの監視方法 (1) どうやって監視するの? 以下のメッセージが出力されていないか監視してください 監視方法詳細は 項を参照してください KFPS00888-W および KFPS00889-E なにを確認するの? メッセージの内容から現象が発生したサーバを確認してください どう対処すれば良いの? pd_queue_watch_timeover_action オペランドの指定が continue の場合 警告メッセージのみが出力された場合 次に示すどちらかの方法で対処してください (a) ユニットを再開始するサーバプロセスの沈み込みが発生したユニットを再開始すると サーバプロセスの沈み込みを解決できることがあります (b) トランザクションをキャンセルする (a) の方法で対処しない場合 ( できない場合も含む ) サーバプロセスの沈み込みが発生したサーバで実行中のトランザクションを pdcancel コマンドなどで終了させてください サーバプロセスの沈み込みの対策方法については マニュアル システム運用ガイド - サーバプロセスの状態監視 ( メッセージキュー監視機能 ) を参照してください pdls コマンドで以下を確認できます pdls -d scd( メッセージキューから最後に取り出したメッセージの取り出し時間 ) pdls -d trn -a( プロセスで処理しているトランザクションの状況を知る ) pdls -d prc( ある時点のプロセス実行状況 ) 103

105 4-4-3 サーバプロセスの沈み込みの監視方法 (2) メッセージキュー監視機能の概要 104

106 4.HiRDB の性能監視 4.1 概要 4.2 グローバルバッファの使用状況の監視 4.3 サーバプロセスの異常終了回数の監視 4.4 サーバプロセスの沈み込みの監視 4.5 アプリケーションの実行時間の監視 4.6 長時間動作しキャンセルされたアプリケーションの監視 4.7 HiRDB 全体のパフォーマンスの監視 105

107 4-5-1 アプリケーションの実行時間の監視 なぜ監視するの? アプリケーションの長時間実行によるリソースの圧迫 HiRDB 接続数の枯渇を防ぐために アプリケーションの実行時間を監視します アプリケーションの実行時間を監視するには SQL の実行時間と HiRDB クライアントの処理時間をタイマー監視します 実行時間を監視しなかったことによる代表的なトラブル例 サーバ側でのトラブル現象 : データ量の増加により SQL 処理時間が間延び問題 : 想定時間内に SQL が終了せず 次の処理が行なえない サーバ CPU を大量に消費し 他の業務のスループット低下 クライアント側でのトラブル現象 : 検索結果データの加工処理中に無限ループ問題 : クライアント CPU を大量に消費する サーバコネクションを占有したままとなり 他の業務でのコネクション利用を妨げる クライアント側 サーバ側ともにタイマー監視を検討する必要があります 106

108 4-5-2 アプリケーションの実行時間の監視方法 どうやって監視するの? 各タイマーに値を設定しておき 次に示すメッセージが出力されていないか監視してください タイマー監視する項目と それらの関係について 項に示します SQL の実行時間監視の場合 UAP に対して 処理打ち切りメッセージ KFPA11732-E が返されているか 排他待ち時間のタイムアウトが発生したという KFPS00450-W メッセージが出力されているかまた SQL 実行時間警告出力機能を使用すれば データ量の増加などで HiRDB のサーバプロセスからの応答時間が長くなる UAP について PDCWAITTIME オーバが発生するおそれがあることを事前に検知したり SQL 応答待ち時間が一定時間以上の SQL に関する情報を取得してチューニングの資料にすることができます SQL 実行時間警告出力機能使用時は 以下のメッセージも監視してください 警告メッセージ (KFPA20009-W) HiRDB クライアントの処理時間監視の場合 SQL 実行時間警告情報ファイルも出力します KFPS01820-E state=c200( トランザクション処理中の場合 ) KFPS01820-E state=c400( トランザクション処理以外の場合 ) どう対処すれば良いの? SQL の実行時間監視の場合チューニングに必要な SQL オブジェクト用バッファの統計情報 システムの稼働に関する統計情報や UAP 統計レポート等を取得し 取得した情報から原因を見つけ対策してください チューニングの詳細については マニュアル システム運用ガイド を参照してください HiRDB クライアントの処理時間監視の場合 UAP の処理の見直し クライアント環境定義の見直しを行ってください 107

109 4-5-3 タイマー監視する項目間の関係 < 監視時間の説明 > PDCONNECTWAITTIME: HiRDB クライアント側での監視 HiRDB サーバとの接続時 サーバから応答が帰ってくるまでの時間を監視します 監視時間超過時には UAP にエラーを返します PDCWAITTIME: HiRDB クライアント側での監視 AP(Client) が SQL 処理要求を HiRDB サーバ (DB 処理プロセス ) に送信してから SQL 処理結果を HiRDB サーバから受け取るまでの時間を監視します 監視時間超過時には DB 処理プロセスを終了します PDSWAITTIME: HiRDB サーバ側での監視 SQL 処理結果を AP(Client) に返してから 次の SQL 処理要求を AP(Client) から受けるまでの時間を監視します 監時間超過時には DB 処理プロセスを終了します PDSWATCHTIME: HiRDB サーバ側での監視 トランザクションの完了を AP(Client) に返してから 次の新規トランザクションとしての SQL 処理要求を AP(Client) から受けるまでの時間を監視します 監視時間超過時には DB 処理プロセスを終了します PDLCKWAITTIME pd_lck_wait_timeout: HiRDB サーバ側での監視 排他待ち時間を監視します 監視時間超過時には UAP にエラーを返します PDCWAITTIMEWRNPNT pd_cwaittime_wrn_pnt: HiRDB サーバ側での監視 SQL 実行時間警告出力機能を使用する場合にこのオペランドを指定します SQL の実行時間を監視し 設定した時間の超過時や PDCWAITTIME に設定した時間に対する比率を超過した場合に その SQL に対して警告情報を出力します HiRDB クライアント CONNECT PDCONNECTWAITTIME SQL(1) PDCWAITTIME COMMIT PDCWAITTIME SQL(2) PDCWAITTIME SQL(3) PDCWAITTIME COMMIT PDCWAITTIME DISCONNECT PDCWAITTIMEWRNP NT または pd_cwaittime_wrn_pnt PDCWAITTIMEWRNP NT または pd_cwaittime_wrn_pnt PDCWAITTIMEWRNP NT または pd_cwaittime_wrn_pnt PDCWAITTIMEWRNP NT または pd_cwaittime_wrn_pnt PDCWAITTIMEWRNP NT または pd_cwaittime_wrn_pnt HiRDB サーバ CONNECT 処理 PDSWATCHTIME SQL 処理 (1) PDSWAITTIME COMMIT 処理 PDSWATCHTIME SQL 処理 (2) PDSWAITTIME SQL 処理 (3) PDSWAITTIME COMMIT 処理 PDLCKWAITTIME または pd_lck_wait_timeout PDLCKWAITTIME または pd_lck_wait_timeout 時間の流れ トランザクション 1 トランザクション 2 108

110 4.HiRDB の性能監視 4.1 概要 4.2 グローバルバッファの使用状況の監視 4.3 サーバプロセスの異常終了回数の監視 4.4 サーバプロセスの沈み込みの監視 4.5 アプリケーションの実行時間の監視 4.6 長時間動作しキャンセルされたアプリケーションの監視 4.7 HiRDB 全体のパフォーマンスの監視 109

111 4-6-1 長時間動作しキャンセルされたアプリケーションの監視 なぜ監視するの? システムログファイルに格納された DB の更新内容は シンクポイントが有効化されると アンロードが可能となります しかし UAP が無限ループした場合など 更新をし続けているトランザクションが存在すると シンクポイントが有効化出来ません このような場合 使用中のシステムログファイルが増えていき 全システムログファイルを使い切ると HiRDB が異常終了します HiRDB では シンクポイントが有効化出来ない原因となっている UAP を強制的に終了する機能 ( シンクポイントダンプ有効化のスキップ回数監視機能 ) を提供しています HiRDB システム定義の指定 set pd_spd_syncpoint_skip_limit = シンクポイントダンプ有効化処理のスキップ回数上限値 通常は pd_spd_syncpoint_skip_limit オペランドに 0 を指定してください 0 を指定すると スキップ回数の上限値を HiRDB が自動計算します 自動計算だと意図しないトランザクションがキャンセルされることがあります 詳細については マニュアル システム運用ガイド の UAP の状態監視 ( シンクポイントダンプ有効化のスキップ回数監視機能 ) を参照してください 110

112 4-6-2 長時間動作しキャンセルされたアプリケーションの監視方法 どうやって監視するの? 以下のメッセージが出力されていないか監視してください シンクポイントダンプの取得契機を迎えたが 前のシンクポイントダンプ取得処理が完了していないため 取得契機を無視したという KFPS02179-I メッセージ KFPS00993-I(REQUEST=abnormal_tran_end) も出力されると シンクポイントダンプ有効化処理のスキップ回数が上限を超えたためにアプリケーションが異常終了しています どう対処すれば良いの? システムログ容量 pd_spd_syncpoint_skip_limit オペランドの指定値およびトランザクション時期を 運用に合わせて総合的に見直してください または トランザクションの commit 文の発行間隔を短くしてください 111

113 4.HiRDB の性能監視 4.1 概要 4.2 グローバルバッファの使用状況の監視 4.3 サーバプロセスの異常終了回数の監視 4.4 サーバプロセスの沈み込みの監視 4.5 アプリケーションの実行時間の監視 4.6 長時間動作しキャンセルされたアプリケーションの監視 4.7 HiRDB 全体のパフォーマンスの監視 112

114 4-7-1 HiRDB 全体のパフォーマンスの監視 (1) 解説 システムの稼働に関する統計情報 グローバルバッファプールに関する統計情報 デファードライト処理に関する統計情報は有益なので 常に取得しておいてください また 問題発生時に HiRDB の情報だけでは解析が難しい場合がありますので OS のパフォーマンス情報も常に取得しておいてください 取得方法 統計情報の取得方法は 項を参照してください 実際によく使用されている方法 長時間にわたりシステムの状態を監視する平日通常業務 休日業務 週末 月末等ピーク時業務の情報を取得して CPU バッファ等の資源が妥当であるかを検討します この場合 10 分間隔程度で 統計ログを取得します 取得情報は sys( システムの稼働に関する統計情報 ) buf( グローバルバッファプールに関する統計情報 ) dfw( デファードライト処理に関する統計情報 ) の場合が多いです 同時に sar 等 OS の情報も取得しておきます ( 例 )pdstbegin k sys, buf, dfw m 10 -m は sys 情報の取得間隔です 分単位で指定し最低 1 分 デフォルト 10 分です また 統計ログファイル (pdstj1 および pdstj2) はデフォルトの 1M では少ない場合があるので 10M 以上にすることを推奨します 正確に見積もりたい場合は 統計ログファイル (pd_stj_file_size) の見積もり式を使用してください 編集 解析 通常の出力では時系列的な解析が難しいので DAT 形式 (csv ファイル ) で出力します この csv ファイルを入力として EXCEL 等で編集し解析を行います ( 例 )pdstedit -k sys,svr,buf,dfw -m 10 -i $PDDIR/pdstj1 -o /tmp/statisticsu/ -b > pdstj1.out /tmp/statisticsu/ は csv での編集結果出力先です 適当なディレクトリを指定してください 113

115 4-7-2 HiRDB 全体のパフォーマンスの監視 (2) 解説 確認項目と対処方法について説明します グローバルバッファプールに関する統計情報 (buf) の場合 4-2 節 グローバルバッファの使用状況 を参照してください デファードライトに関する統計情報 (dfw) の場合次の項目を確認してください ディスクボリューム単位の並列度 (PMAX,PMIN) トリガ出力 プレシンク出力 シンクポイントダンプ出力 データベースのシンクポイントダンプ出力 RD エリアのシンクポイントダンプ出力の平均値 (AVG) 確認項目詳細 対処方法は マニュアル システム運用ガイド を参照してください システムの稼働に関する統計情報 (sys) の場合代表的な確認項目を以下に示します プロセス個数の最大 最小 トランザクションのコミット ロールバック回数 排他待ち発生件数 時間その他の確認項目 対処方法は マニュアル システム運用ガイド を参照してください 114

116 5. おわりに 115

117 5-1 周辺製品を使った HiRDB 稼働監視 解説 周辺製品を使用して HiRDB の稼働を監視することができます OpenTP1 から HiRDB を監視する OpenTP1 と連携している場合 OpenTP1 のリソースマネジャモニタ (TP1/Resource Manager Monitor) を使用して OpenTP1 と一緒に HiRDB の状態を監視できます また OpenTP1 のリソースマネジャとして HiRDB を使用する場合 リソースマネジャモニタを使用して HiRDB の開始および終了を制御できます 詳細については マニュアル システム導入 設計ガイド および 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 運用と操作 を参照してください JP1 から HiRDB を監視する次に示す製品を使用して HiRDB の状態を監視できます JP1/Performance Management - Agent Option for HiRDB JP1/Performance Management - Agent Option for HiRDB を使用すると HiRDB のパフォーマンスを監視できます 排他資源テーブルの使用率やサーバプロセス数などのパフォーマンスデータを収集および集計し その傾向や推移を図示することで HiRDB の稼働状況を分析できます また 運用上の問題点を早期に発見し 原因を調査する資料を作成できます JP1/Performance Management - Agent Option for HiRDB については マニュアル JP1/Performance Management - Agent Option for HiRDB を参照してください 116

118 HITACHI Net Shopping 5-2 JP1 システム監視サービス 日立が 24 時間 お客様システムをしっかり見守り 安定稼働を支えます お客様 専用ポータル 監視装置 障害時のお問合せ 専用ポータルで状況確認 日立 監視センタ 連携 製品サポート ( 日立サポート 360) 診断 障害 予兆の通報 対処策ナビゲーション 定期診断 日立ソリューションサポートセンタ 特長 24 時間監視 予兆検知対処策ナビゲーション障害リスク予測 障害や予兆を検知し 迅速に通報 業務への影響を最小限に抑えます 製品サポート連携での原因究明により 迅速で的確な対策を提案します 障害リカバリーの対処手順を提示します 経験の浅い担当者も あわてず確実に障害をリカバリーできます 継続取得した監視データから障害リスクを予測 定期的に診断します 予防策とシステム計画を提示 安定稼働とシステム最適化に役立ちます 117

119 5-3 おわりに これからも HiRDB にご期待ください! 118

120 END HiRDB 稼働監視のポイント 2012/12 株式会社日立製作所情報 通信システム社 IT プラットフォーム事業本部開発統括本部 DB 設計部 119

121 他社所有名称に対する表示 AIX は, 米国およびその他の国における International Business Machines Corporation の商標です BSAFE は,EMC Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です DataStage, MetaBroker, MetaStage および QualityStage は,IBM Corporation の商標です DLT と DLTtape は,Quantum 社の商標です ER/Studio は, 米国 Embarcadero Technologies, Inc. の登録商標です HP-UX は,Hewlett-Packard Development Company, L.P. のオペレーティングシステムの名称です IBM および Cognos は, 米国およびその他の国における International Business Machines Corporation の商標です Internet Explorer は 米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です Linux は,Linus Torvalds 氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です LTO, Linear Tape-Open, および Ultrium は,Hewlett-Packard Development Company, L.P., 米国 Quantum Corporation, および米国 International Business Machines Corporation の米国およびその他の国における商標です Microsoft は, 米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です Microsoft Access は, 米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です Microsoft Office Excel は, 米国 Microsoft Corporation の商品名称です ODBC は, 米国 Microsoft Corporation が提唱するデータベースアクセス機構です OLE は, 米国 Microsoft Corporation が開発したソフトウェア名称です Oracle と Java は,Oracle Corporation 及びその子会社, 関連会社の米国及びその他の国における登録商標です QlikView は,QlikTech International AB. の登録商標です Red Hat は, 米国およびその他の国で Red Hat, Inc. の登録商標もしくは商標です RSA は,EMC Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です SAP は,SAP AG のドイツ及びその他の国における登録商標または商標です SI Object Browser,SI Object Browser ER は, 株式会社システムインテグレータの登録商標です SQLWays は,Ispirer Systems Ltd. の商標または登録商標です UNIX は,The Open Group の米国ならびに他の国における登録商標です VERITAS および NetBackup は,Symantec Corporation の米国およびその他の国における商標または登録商標です Visual Basic は, 米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です Windows Server は, 米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です Windows Vista は, 米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です Windows は, 米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です X/Open は,The Open Group の英国ならびに他の国における登録商標です その他記載の会社名, 製品名は, それぞれの会社の商標もしくは登録商標です 120

122

123

FUJITSU Software Systemwalker Centric Manager Lite Edition V13.5 機能紹介資料

FUJITSU Software Systemwalker Centric Manager Lite Edition V13.5 機能紹介資料 FUJITSU Software Systemwalker Centric Manager Lite Edition V13.5 機能ご紹介 2014 年 3 月富士通株式会社 目次 特長 機能 システム構成 プラットフォーム 各エディションの機能比較表 < ご参考 > Systemwalker Centric Manager Lite Edition は 被管理サーバの数が数台 ~30 サーバ以内の規模で

More information

Linkexpress トラブル初期調査資料 採取コマンド使用手引書

Linkexpress トラブル初期調査資料 採取コマンド使用手引書 FUJITSU Software Linkexpress Standard Edition V5.0L15 Linkexpress Enterprise Edition V5.0L15 Linkexpress トラブル初期調査資料採取コマンド使用手引書 Windows/Windows(64) J2X1-2740-14Z0(00) 2014 年 12 月 まえがき 本書の目的 本書は 下記製品でエラーが発生した場合の初期調査資料の採取方法を説明します

More information

FUJITSU Software Systemwalker for Oracle V15 (15.1) 紹介資料

FUJITSU Software Systemwalker for Oracle V15 (15.1) 紹介資料 FUJITSU Software Systemwalker for Oracle V15.1 ご紹介 2017 年 12 月富士通株式会社 目次 こんなことでお困りではありませんか? Systemwalker for Oracleが解決します! Systemwalker for Oracle 機能ご紹介 動作環境 ( プラットフォーム ) 他社と比べてSystemwalker for Oracleはこんなに便利

More information

ダンプ取得機能強化サポートオプション Enterprise Edition

ダンプ取得機能強化サポートオプション Enterprise Edition 株式会社様 ダンプ取得機能強化サポートオプション Enterprise Edition Enterprise Event Recorder for Linux 2017/06 株式会社日立製作所システム & サービスビジネス IoT クラウドサービス事業部オペレーティングシステム本部 1. ダンプ取得機能強化サポート Enterprise Editionの位置付け ダンプ取得機能強化サポート Enterprise

More information

JP1 Version 11

JP1 Version 11 JP1 Version 11 システム構成例と概算価格 バックアップ管理 Hitachi, Ltd. 2016, 2018. All rights reserved. バックアップ管理システム構成例一覧 (1/2) バックアップ管理 ( マルチプラットフォーム環境向け ) NBU - 01 マルチプラットフォーム環境を統合的にバックアップし データを管理する場合の構成 JP1/VERITAS NetBackup

More information

今さら聞けない!? Oracle入門 ~前編~

今さら聞けない!? Oracle入門 ~前編~ Oracle Direct Seminar 今さら聞けない!? Oracle 入門 ~ 前編 ~ 日本オラクル株式会社 Agenda 1. Oracle の基本動作 2. Oracle のファイル群 3. Oracle のプロセス群と専用メモリ領域 4. データベース内部動作 今さら聞けない!? オラクル入門 ~ 後編 ~ 4. データベース内部動作

More information

Oracle 製品の使い分け 2017 年 10 月日本電気株式会社クラウドプラットフォーム事業部 CLUSTERPROグループ 目次 と Database Agent を使用するメリット と を使用するメリット Database Agent と の差異 のみが有する機能と特徴 製品価格 お問い合わせ先 と Database Agent を使用するメリット に加えて Database Agent

More information

日立ディスクアレイサブシステム環境強化サポートオプション

日立ディスクアレイサブシステム環境強化サポートオプション 株式会社様 日立ディスクアレイサブシステム環境強化サポートオプション Hitachi Disk Array Driver for Linux 2017/06 株式会社日立製作所システム & サービスビジネス IoT クラウドサービス事業部オペレーティングシステム本部 1. 日立ディスクアレイサブシステム環境強化サポートの位置付け 日立ディスクアレイサブシステム環境強化サポートとは? Hitachi

More information

ライフサイクル管理 Systemwalker Centric Manager カタログ

ライフサイクル管理 Systemwalker Centric Manager カタログ for Oracle Oracle Live Help ICTシステム管理 安定稼働 わかりやすい監視と復旧支援 監視コンソールを統合化 わかりやすい監視画面 リモート操作による対処復旧 Windowsや各種Unix Linux メインフレーム 遠隔地のサーバやクライアントの画面を 管理者 など マルチプラットフォーム環境の統合運用管理 の手元の画面から直接操作できます 複数のパソ が可能です

More information

今さら聞けない!? Oracle入門 ~後編~

今さら聞けない!? Oracle入門 ~後編~ Oracle Direct Seminar 今さら聞けない!? Oracle 入門 ~ 後編 ~ 日本オラクル株式会社 Agenda 1. Oracle の基本動作 2. Oracle のファイル群 3. Oracle のプロセス群と専用メモリ領域. データベース内部動作 今さら聞けない!? オラクル入門 ~ 後編 ~. データベース内部動作 検索時の動作更新時の動作バックアップについて

More information

スライド 1

スライド 1 サーバ / アプリケーション / ネットワーク監視ソフトウェア SIGNAlert は マルチプラットフォーム対応のサーバ / アプリケーション / ネットワーク監視ソフトウェアです TCP/IP で接続された LAN において 複数の監視対象マシンをリアルタイムに監視します SIGNAlert 製品紹介 セゾン情報システムズ HULFT 事業部 2 SIGNAlert とは OS ハードウェア監視

More information

uCosminexus EUR 08-20新機能のご紹介

uCosminexus EUR 08-20新機能のご紹介 ucosminexus EUR 08-20 新機能のご紹介 イーユーアール ucosminexus EUR V8.2 テスト印刷時に任意の文字列を重ねて印刷できるようにしました 対象製品 :ucosminexus EUR Developer ucosminexus EUR Print Service ucosminexus EUR Print Service Enterprise 印刷内容の上に任意の文字列を任意の位置に重ねて印刷できるようになりました

More information

HiRDB Staticizer Option Version 10

HiRDB Staticizer Option Version 10 インナレプリカ機能 HiRDB Staticizer Option Version 10 解説 手引書 3020-6-563 前書き 対象製品 適用 OS:HP-UX 11i V3(IPF) P-1J62-35A1 HiRDB Server Version 10 10-00 P-F1J62-11A13 HiRDB Staticizer Option Version 10 10-00 適用 OS:AIX

More information

Oracle Database 監視製品の使い分け 2017 年 10 月日本電気株式会社クラウドプラットフォーム事業部 CLUSTERPROグループ

Oracle Database 監視製品の使い分け 2017 年 10 月日本電気株式会社クラウドプラットフォーム事業部 CLUSTERPROグループ Oracle Database 製品の使い分け 2017 年 10 月日本電気株式会社クラウドプラットフォーム事業部 CLUSTERPROグループ 目次 と Database Agent を使用するメリット と を使用するメリット Database Agent と の差異 のみが有する機能と特徴 製品価格 お問い合わせ先 と Database Agent を使用するメリット に加えて Database

More information

HiRDB Staticizer Option Version 9

HiRDB Staticizer Option Version 9 インナレプリカ機能 HiRDB Staticizer Option Version 9 解説 手引書 3000-6-463-40 対象製品 適用 OS:HP-UX 11i V3(IPF) P-1J62-3591 HiRDB Server Version 9 09-65 P-F1J62-11913 HiRDB Staticizer Option Version 9 09-00 適用 OS:AIX V7.1,AIX

More information

FUJITSU Software Systemwalker for ERPパッケージ ジョブ連携 V16.0 紹介資料

FUJITSU Software Systemwalker for ERPパッケージ ジョブ連携 V16.0 紹介資料 FUJITSU Software システムウォーカーフォーイーアールピー Systemwalker for ERP パッケージジョブ連携 V16.0.0 ご紹介 2018 年 2 富 通株式会社 次 こんなことでお困りではありませんか? Systemwalker for ERPパッケージジョブ連携が解決します! Systemwalker for ERPパッケージジョブ連携機能ご紹介 他社と べてSystemwalkerはこんなに便利

More information

CLUSTERPRO MC ProcessSaver 2.3 for Windows 導入ガイド 第 5 版 2018 年 6 月 日本電気株式会社

CLUSTERPRO MC ProcessSaver 2.3 for Windows 導入ガイド 第 5 版 2018 年 6 月 日本電気株式会社 CLUSTERPRO MC ProcessSaver 2.3 for Windows 導入ガイド 第 5 版 2018 年 6 月 日本電気株式会社 目次 はじめに 本製品のねらい こんな障害が発生したら 導入効果 適用例 1 適用例 2 ProcessSaver 機能紹介 ProcessSaver とは? 消滅監視の概要 運用管理製品との連携 システム要件 製品価格 保守 / サービス関連情報 商標

More information

監査ログ分析機能 ソフトウェア説明書

監査ログ分析機能 ソフトウェア説明書 ソフトウェア説明書 Windows 版 Systemwalker Centric Manager Enterprise Edition Systemwalker Centric Manager Standard Edition 監査ログ分析機能 V13.2.0 本書は 製品の取扱い ご使用に際して特に注意すべき事項 参考となる情報等を記 したものです [ 高度な安全性が要求される用途への使用について

More information

CLUSTERPRO MC ProcessSaver 1.2 for Windows 導入ガイド 第 4 版 2014 年 3 月 日本電気株式会社

CLUSTERPRO MC ProcessSaver 1.2 for Windows 導入ガイド 第 4 版 2014 年 3 月 日本電気株式会社 CLUSTERPRO MC ProcessSaver 1.2 for Windows 導入ガイド 第 4 版 2014 年 3 月 日本電気株式会社 目次 はじめに 本製品のねらい こんな障害が発生したら 導入効果 適用例 1 適用例 2 ProcessSaver 機能紹介 ProcessSaver とは? 消滅監視の概要 運用管理製品との連携 システム要件 製品価格 保守 / サービス関連情報 購入時のご注意

More information

Microsoft Windows Internet Explorer は 米国 Microsoft Corporation の 米国およびその他の国における登録商標または商標です Linux は Linus Torvalds 氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です Red Hat

Microsoft Windows Internet Explorer は 米国 Microsoft Corporation の 米国およびその他の国における登録商標または商標です Linux は Linus Torvalds 氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です Red Hat 作成日 :2017/07/06 ******************************************************************************* ** ** ** FUJITSU Cloud Service K5 ** ** ** ** ソフトウェアカフェテリアサービス向けソフトウェア説明書 ** ** Linux 版 ** ** Interstage

More information

JP1 Version 12

JP1 Version 12 JP1 Version 12 システム構成例と概算価格 ネットワーク管理 Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. ネットワーク管理システム構成例一覧 (1/2) ネットワークノードマネージャー システムリソース / プロセスリソース管理 NET - 01 ネットワークやサーバのシステムリソースの障害を監視し 一元管理する場合の構成 JP1/Network Node

More information

【Cosminexus V9】クラウドサービスプラットフォーム Cosminexus

【Cosminexus V9】クラウドサービスプラットフォーム Cosminexus http://www.hitachi.co.jp/soft/ask/ http://www.hitachi.co.jp/cosminexus/ Printed in Japan(H) 2014.2 CA-884R データ管 タ管理 理 ノンストップデータベース データ管 タ管理 理 インメモリデータグリッド HiRDB Version 9 ucosminexus Elastic Application

More information

CLUSTERPROXSingleServerSafe SingleServerSafe ご紹介 2007 年 10 月

CLUSTERPROXSingleServerSafe SingleServerSafe ご紹介 2007 年 10 月 CLUSTERPROXSingleServerSafe SingleServerSafe ご紹介 2007 年 10 月 目 次 可用性向上のニーズ XSingleServerSafe のターゲット アピールポイント 監視イメージ 簡単インストール & 設定 製品体系 システム要件 お問い合わせ先 NEC Corp. All Right Reserved. 1 可用性向上のニーズ 可用性の要求は従来の基幹システム中心から

More information

PHP 開発ツール Zend Studio PHP アフ リケーションサーハ ー Zend Server OSC Tokyo/Spring /02/28 株式会社イグアスソリューション事業部

PHP 開発ツール Zend Studio PHP アフ リケーションサーハ ー Zend Server OSC Tokyo/Spring /02/28 株式会社イグアスソリューション事業部 PHP 開発ツール Zend Studio PHP アフ リケーションサーハ ー Zend Server ご紹介 @ OSC Tokyo/Spring 2015 2015/02/28 株式会社イグアスソリューション事業部 アジェンダ Eclipse ベースの PHP 開発ツール Zend Studio 11 日本語版によるアプリケーション開発について PHP アプリケーションサーバー Zend Server

More information

CLUSTERPRO MC RootDiskMonitor 1.0 for Windows FAQ 集 2013(Mar) NEC Corporation 導入に関する質問 運用に関する質問 動作環境に関する質問

CLUSTERPRO MC RootDiskMonitor 1.0 for Windows FAQ 集 2013(Mar) NEC Corporation 導入に関する質問 運用に関する質問 動作環境に関する質問 CLUSTERPRO MC RootDiskMonitor 1.0 for Windows FAQ 集 2013(Mar) NEC Corporation 導入に関する質問 運用に関する質問 動作環境に関する質問 改版履歴 版数改版内容 1.0 2013.3.29 新規作成 i はしがき 本書は CLUSTERPRO MC RootDiskMonitor 1.0 for Windows ( 以後 RootDiskMonitor

More information

- 主な機能 - 設定機能キャッシュメモリをキャッシュセグメントに分割し 業務で使用する論理ディスクを割り付けるための設定を行います WebSAM istoragemanager のクライアント画面から操作が可能です キャッシュセグメント作成 削除機能キャッシュセグメントの作成 削除を可能にします

- 主な機能 - 設定機能キャッシュメモリをキャッシュセグメントに分割し 業務で使用する論理ディスクを割り付けるための設定を行います WebSAM istoragemanager のクライアント画面から操作が可能です キャッシュセグメント作成 削除機能キャッシュセグメントの作成 削除を可能にします istorage VirtualCachePartitioning 製品概要 istorage VirtualCachePartitioning は ストレージのキャッシュメモリを複数の区画 ( キャッシュセグメント ) に分割する機能をサポートします キャッシュ分割は 仮想化環境における各テナントでの占有量を制限して I/O 帯域を確保することで 仮想化環境の高安定性を実現するための機能です この機能を導入することにより

More information

第 7 章 ユーザー データ用表領域の管理 この章では 表や索引を格納するユーザー データ用表領域の作成や 作成後のメンテナンスに ついて解説します 1. ユーザー データ用表領域の管理概要 2. ユーザー データ用表領域作成時の考慮事項 3. ユーザー データ用表領域の作成 4. ユーザー データ

第 7 章 ユーザー データ用表領域の管理 この章では 表や索引を格納するユーザー データ用表領域の作成や 作成後のメンテナンスに ついて解説します 1. ユーザー データ用表領域の管理概要 2. ユーザー データ用表領域作成時の考慮事項 3. ユーザー データ用表領域の作成 4. ユーザー データ はじめに コース概要と目的 効率良く Oracle データベースを使用するための運用管理について 管理タスクを行う上での考慮事項や注意 点を実習を通して習得します 受講対象者 データベース管理者 前提条件 データベース アーキテクチャ コースを受講された方 もしくは Oracle システム構成とデータベース構 造に関する知識をお持ちの方 テキスト内の記述について 構文 [ ] 省略可能 { A B

More information

Microsoft Windows Internet Explorer は 米国 Microsoft Corporation の 米国およびその他の国における登録商標または商標です Linux は Linus Torvalds 氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です Red Hat

Microsoft Windows Internet Explorer は 米国 Microsoft Corporation の 米国およびその他の国における登録商標または商標です Linux は Linus Torvalds 氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です Red Hat 作成日 :2017/07/06 ******************************************************************************* ** ** ** FUJITSU Cloud Service K5 ** ** ** ** ソフトウェアカフェテリアサービス向けソフトウェア説明書 ** ** Linux 版 ** ** Interstage

More information

Microsoft PowerPoint - MySQL-backup.ppt

Microsoft PowerPoint - MySQL-backup.ppt MySQL バックアップ リカバリ概要 オープンソース コンピテンシコンピテンシ センター日本ヒューレットパッカードヒューレットパッカード株式会社 2006 年 12 月 6 日 2006 Hewlett-Packard Development Company, L.P. The information contained herein is subject to change without notice

More information

変更履歴 項番版数内容更新日 版新規作成 2013 年 11 月 18 日 1

変更履歴 項番版数内容更新日 版新規作成 2013 年 11 月 18 日 1 Windows Server 2012 R2 評価レポート Windows Server 2012 R2 Hyper-V レプリカの改良点 第 1.0 版 2013 年 11 月 18 日 株式会社日立製作所 IT プラットフォーム事業本部 変更履歴 項番版数内容更新日 1 1.0 版新規作成 2013 年 11 月 18 日 1 用語および略号 Windows Server 2012 R2 マイクロソフトが2013

More information

マニュアル訂正連絡票

マニュアル訂正連絡票 < マニュアル訂正連絡票 > ASP PC ファイルサーバ説明書 V28 [J2K0-5740-01C2] 2017 年 12 月 26 日発行 修正箇所 ( 章節項 )5.3.2.3 サーバ環境の設定 作成時のアクセス権 PC ファイルサーバ上に,Windows がファイルまたはディレクトリを作成する際のアクセス権を設定する. 所有者, グループ, その他に対してそれぞれ, 読み込み, 書き込み,

More information

新製品 Arcserve Backup r17.5 のご紹介 (SP1 対応版 ) Arcserve Japan Rev. 1.4

新製品 Arcserve Backup r17.5 のご紹介 (SP1 対応版 ) Arcserve Japan Rev. 1.4 新製品 Arcserve Backup r17.5 のご紹介 ( 対応版 ) Arcserve Japan Rev. 1.4 クラウドストレージへの直接バックアップ バックアップ クラウドストレージ * クラウドサーバ 一時領域 バックアップ 一時領域 一時領域 HDD 不要 災害対策コストの削減 オンプレミスサーバ * 利用可能なクラウドストレージは動作要件をご確認ください https://support.arcserve.com/s/article/218380243?language=ja

More information

アーカイブ機能インストールマニュアル

アーカイブ機能インストールマニュアル Microsoft SQL Server 2008 SQL Server Management Studio データベースバックアップ設定マニュアル 1. 注意事項... 1 2. データベースのバックアッププラン作成方法... 2 3. データベースのバックアップ... 8 4. データベースの復元方法について... 11 5. データベースのログの圧縮... 13 Copyright(c)

More information

1. はじめに (1) 本書の位置づけ 本書ではベジフルネット Ver4 の導入に関連した次の事項について記載する ベジフルネット Ver4 で改善された機能について 新機能の操作に関する概要説明 ベジフルネット Ver4 プログラムのインストールについて Ver4 のインストール手順についての説明

1. はじめに (1) 本書の位置づけ 本書ではベジフルネット Ver4 の導入に関連した次の事項について記載する ベジフルネット Ver4 で改善された機能について 新機能の操作に関する概要説明 ベジフルネット Ver4 プログラムのインストールについて Ver4 のインストール手順についての説明 システム名称 : ベジフルネットシステム第 3 期 ベジフルネット Ver4 操作説明資料 目次 1. はじめに P1 2. 新機能の操作について (1) マスタ更新機能操作概要 P2 (2) 履歴出力機能操作概要 P6 (3) チェック機能操作概要 P7 (4)CSV 出力機能 P8 3. ベジフルネット Ver4 プログラムのインストール (1) ベジフルネット Ver4 インストール手順 P9

More information

ALogシリーズ 監査レポート集

ALogシリーズ 監査レポート集 監査レポート集 Copyright AMIYA Corporation - 0 - All Rights Reserved. ver.3.5 目次 1. アカウント管理 グループアカウントとグループ構成の一覧 P.2 長期未ログオンのアカウント P.3 一定日数以上パスワード未変更のアカウント P.4 管理者アカウント P.5 ユーザーアカウントの追加 / 削除 P.6 データベースユーザーへの特権付与

More information

商標類 Microsoft は, 米国およびその他の国における米国 Microsoft Corp. の登録商標です Microsoft Office は, 米国 Microsoft Corp. の商品名称です Microsoft Excel は, 米国 Microsoft Corp. の商品名称です

商標類 Microsoft は, 米国およびその他の国における米国 Microsoft Corp. の登録商標です Microsoft Office は, 米国 Microsoft Corp. の商品名称です Microsoft Excel は, 米国 Microsoft Corp. の商品名称です 報告書集計システム 集計ツール Version 08-03/CL セットアップガイド 株式会社日立システムズ 商標類 Microsoft は, 米国およびその他の国における米国 Microsoft Corp. の登録商標です Microsoft Office は, 米国 Microsoft Corp. の商品名称です Microsoft Excel は, 米国 Microsoft Corp. の商品名称です

More information

ESMCommonService 本サービスは 複数の監視サービスで構成されています ESMCommonService サービス本体で検出するイベントを処理します 通報時のイベントログのソース名は "ESMCommonService" で登録されます CPU 負荷監視定期的にシステムのパフォーマンス

ESMCommonService 本サービスは 複数の監視サービスで構成されています ESMCommonService サービス本体で検出するイベントを処理します 通報時のイベントログのソース名は ESMCommonService で登録されます CPU 負荷監視定期的にシステムのパフォーマンス ESMFSService 本サービスはファイルシステム ( 論理ドライブ ) の構成, 空き容量監視を行います 本サービスに関するアラートが発生した際には ファイルシステムの空き容量等を確認してくださ イベントビューア アラートビューア ID(16 進 ) 種類 説明 概要 ( トラップ名 ) 詳細 対処 状態色 マネージャエクスプレス通報 備考 Enterprise ID Specific ID

More information

Slide 1

Slide 1 Oracle Data Guard の構築とフェイルオーバー実行例 日本オラクル株式会社 以下の事項は 弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです また 情報提供を唯一の目的とするものであり いかなる契約にも組み込むことはできません 以下の事項は マテリアルやコード 機能を提供することをコミットメント ( 確約 ) するものではないため 購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さい

More information

SAMBA Stunnel(Windows) 編 1. インストール 1 セキュア SAMBA の URL にアクセスし ログインを行います xxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 Windows 版ダウンロード ボ

SAMBA Stunnel(Windows) 編 1. インストール 1 セキュア SAMBA の URL にアクセスし ログインを行います   xxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 Windows 版ダウンロード ボ 操作ガイド Ver.2.3 目次 1. インストール... - 2-2. SAMBA Stunnel 利用... - 8-2.1. 接続確認... - 8-2.2. 編集... - 11-2.3. インポート... - 14-2.4. 削除... - 15-2.5 フォルダショートカットの作成... - 16-3. 動作環境... - 18-4. 参考資料 ( 接続状況が不安定な場合の対処方法について

More information

PostgreSQL Plus 管理者ガイド

PostgreSQL Plus 管理者ガイド 2.4 旧バージョンからの移行 ここでは PostgreSQL Plus V1.0 および V1.1 から PostgreSQL Plus V2.0 にインスタンスの資産 を移行する手順について説明します PostgreSQL Plus V1.0 および V1.1 は PostgreSQL 7.3 をベースとしています また PostgreSQL Plus V2.0 は PostgreSQL 7.4

More information

スライド 1

スライド 1 Zabbix で PostgreSQL の監視を行おう ~pg_monz のご紹介 ~ SRA OSS,Inc. 日本支社盛宣陽 Copyright 2014 SRA OSS,Inc.Japan All rights reserved. 1 PostgreSQL の課題 DB としての基本機能 性能は商用 DB と比べても引けをとらない 運用面には課題あり どのようにして運用するのか? 効果的な監視方法は?

More information

使用する前に

使用する前に この章では Cisco Secure ACS リリース 5.5 以降から Cisco ISE リリース 2.4 システムへのデー タ移行に使用される Cisco Secure ACS to Cisco ISE Migration Tool について説明します 移行の概要 1 ページ Cisco Secure ACS から データ移行 1 ページ Cisco Secure ACS to Cisco ISE

More information

ServerView Resource Orchestrator V3.0 ネットワーク構成情報ファイルツール(Excel形式)の利用方法

ServerView Resource Orchestrator V3.0 ネットワーク構成情報ファイルツール(Excel形式)の利用方法 ServerView Resource Orchestrator V3.0 ネットワーク構成情報ファイル作成ツール mknetdevconf-tool-0300-1 本ファイルでは ServerView Resource Orchestrator V3.0 で使用する ネットワーク構成情報ファイル作成ツール の動作条件 使用方法 およびその他の重要な情報について説明しています 本ツールを使用する前に必ず最後まで目を通すようお願いします

More information

CA Federation ご紹介資料

CA Federation ご紹介資料 CA Federation r12 ご紹介 旧製品名 :CA SiteMinder Federation 2017 年 10 月富士通株式会社 概要 1 フェデレーション (Federation) とは インターネットドメインを越えてシングルサインオンを実現 SAMLやADFSなどの仕様を利用して相互認証連携を行う仕組み IDやパスワードの情報を送付せず認証情報のみ連携先へ送付して認証 USER INTERNET

More information

eYACHO 管理者ガイド

eYACHO 管理者ガイド eyacho 管理者ガイド 第 1 版 - ios は Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり ライセンスに基づき使用されています - Apple ipad は Apple Inc. の商標です - Microsoft, Excel および Internet Explorer は 米国 Microsoft Corporation の 米国およびその他の国における登録商標または商標です

More information

SAMBA Stunnel(Mac) 編 1. インストール 1 セキュア SAMBA の URL にアクセスし ログインを行います xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 Mac OS 版ダウンロー

SAMBA Stunnel(Mac) 編 1. インストール 1 セキュア SAMBA の URL にアクセスし ログインを行います   xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 Mac OS 版ダウンロー 操作ガイド Ver.2.3 目次 1. インストール... - 2-2. SAMBA Stunnel 利用... - 5-2.1. 接続確認... - 5-2.2. 編集... - 9-2.3. インポート... - 12-2.4. 削除... - 14-3. 動作環境... - 15-4. 参考資料 ( 接続状況が不安定な場合の対処方法について )... - 16-4.1. サービスの再起動...

More information

Microsoft Word - ssVPN MacOS クライアントマニュアル_120版.doc

Microsoft Word - ssVPN  MacOS クライアントマニュアル_120版.doc Mac OS クライアントソフトマニュアル 第 1.10/1.20 版 2014 年 1 月 7 日 - 目次 - はじめに... 3 1 動作環境... 3 2 インストール... 3 3 ssvpn の起動... 3 4 システム環境設定 ( Mac OS X 10.8, 10.9 )... 5 4.1 システム環境設定手順... 5 5 接続先設定 編集 削除... 8 5.1 新規接続先を設定する...

More information

Oracle SolarisにおけるCPUリソースの制限方法

Oracle SolarisにおけるCPUリソースの制限方法 Oracle Solaris における リソースの制限方法 2012 年 11 月第 1.0 版富士通株式会社 はじめに 本書の読み方 本書の内容 Oracle Solaris 環境で利用できるリソースの制限方法を紹介しています アプリケーションのライセンス形態 ( 利用 単位での課金 ) の検討などにご利用ください 本書はOracle Solaris 11 環境を前提に記載しています 留意事項 本書では

More information

目次 1 VirtualBoot for Hyper-V とは バックアップを実行するマシンの設定 確認すべきこと SPX によるバックアップ VirtualBoot for Hyper-V を実行するマシンの設定 確

目次 1 VirtualBoot for Hyper-V とは バックアップを実行するマシンの設定 確認すべきこと SPX によるバックアップ VirtualBoot for Hyper-V を実行するマシンの設定 確 ShadowProtect SPX Hyper-V VirtualBoot 2016 年 3 月 11 日 ストレージクラフトテクノロジー合同会社 1 目次 1 VirtualBoot for Hyper-V とは... 4 2 バックアップを実行するマシンの設定... 5 2.1 確認すべきこと... 5 2.2 SPX によるバックアップ... 5 3 VirtualBoot for Hyper-V

More information

現象 3 仮想マシン起動時に イベントログ ( システムログ ) に以下の警告イベントが登録される 種類 : 警告ソース :VMSMP イベント ID:27 " 任意の仮想マシン名 " のネットワーキングドライバーが読み込まれましたが サーバーからの別のバージョンが含まれています サーバーバージョン

現象 3 仮想マシン起動時に イベントログ ( システムログ ) に以下の警告イベントが登録される 種類 : 警告ソース :VMSMP イベント ID:27  任意の仮想マシン名  のネットワーキングドライバーが読み込まれましたが サーバーからの別のバージョンが含まれています サーバーバージョン 警告 エラーイベントが登録される現象について ホスト OS に登録されるイベントログ 現象 1 仮想マシン起動時に イベントログ ( システムログ ) に以下のエラーイベントが登録される 種類 : エラーソース :VMSMP イベント ID:26 " 任意の仮想マシン名 " のネットワークドライバーは サーバーが要求しているバージョンと互換性がないため読み込むことができません サーバーバージョン 3.2

More information

レベルアップ詳細情報 < 製品一覧 > 製品名 バージョン < 追加機能一覧 > 管理番号 内容 説明書参照章 カナ文字拡張対応 < 改善一覧 > 管理番号 内容 対象バージョン 説明書参照章 文字列のコピー ペースト改善 ~ 子画面の表示方式 ~ 履歴の詳細情報 ~ タブの ボタン ~ 接続時の管

レベルアップ詳細情報 < 製品一覧 > 製品名 バージョン < 追加機能一覧 > 管理番号 内容 説明書参照章 カナ文字拡張対応 < 改善一覧 > 管理番号 内容 対象バージョン 説明書参照章 文字列のコピー ペースト改善 ~ 子画面の表示方式 ~ 履歴の詳細情報 ~ タブの ボタン ~ 接続時の管 レベルアップ詳細情報 < 製品一覧 > 製品名 バージョン < 追加機能一覧 > 管理番号 内容 説明書参照章 カナ文字拡張対応 < 改善一覧 > 管理番号 内容 対象バージョン 説明書参照章 文字列のコピー ペースト改善 ~ 子画面の表示方式 ~ 履歴の詳細情報 ~ タブの ボタン ~ 接続時の管理情報の英小文字対応 ~ 管理ホスト情報の表示 グループ情報と詳細情報の表示 ~ 検索条件設定時の一覧画面の操作

More information

CommCheckerManual_Ver.1.0_.doc

CommCheckerManual_Ver.1.0_.doc 通信チェックツール (CommChecker) 取扱説明書 (Ver.1.0) 2009 ESPEC Corp. 目次 1. 使用条件 4 2. ダウンロード & インストール 5 3. 環境設定 6 3-1.RS-485 通信 6 3-2.RS-232C 通信 7 3-3.GPIB 通信 8 4. ソフトウェアの使用方法 9 4-1. 起動 9 4-2. 通信設定 10 (1)RS485 通信 10

More information

ServerView Agents 補足情報

ServerView Agents 補足情報 取扱説明書補足資料 - 日本語 ServerView Suite ServerView Agents 補足情報 2012/2 002-004 目次 はじめに... 1 対象バージョン... 1 補足情報... 1 1 インストール要件... 1 1.1 ネットワークポートの設定... 1 2 インストール... 1 2.1 ダウングレード... 1 2.2 関連サービスの停止... 2 2.3 snmpd.conf

More information

新OS使用時の留意事項

新OS使用時の留意事項 2014 年 3 月富士通株式会社 新 OS 使用時の留意事項 Fujitsu Software Interstage Print Manager( 以降 Interstage Print Manager) の動作オペレーティングシステムに以下をサポートします Windows 8 Windows 8.1 2012 2012 R2 この動作環境においても従来と同等の機能をご利用になれますが ご利用に関しての留意事項について説明します

More information

システムインテグレータのIPv6対応

システムインテグレータのIPv6対応 システムインテグレータの IPv6 対応 2012 年 11 月 22 日株式会社 NTT データビジネスソリューション事業本部ネットワークソリューション BU 馬場達也 自己紹介 1995 年に NTT データに入社 R&D 部門でネットワークセキュリティの研究開発 現在は エンタープライズのお客様のネットワークの設計 構築 運用ビジネスを行う部門で新ネットワークサービスの開発を担当 2006 年

More information

マニュアル訂正連絡票

マニュアル訂正連絡票 < マニュアル訂正連絡票 > FUJITSU Software ASP システムコマンド集 V29 [J2K0592001A] 2018 年 12 月 25 日発行 修正箇所 ( 章節項 ): STRRDAT コマンドの CAPCNV のオペランド説明 CAPCNV( 整数型 ): 英小文字変換モードを指定する. @YES: 英小文字を英大文字に変換する. @NO: 英小文字をエラーにする. CAPCNV(

More information

TFTP serverの実装

TFTP serverの実装 TFTP サーバーの実装 デジタルビジョンソリューション 佐藤史明 1 1 プレゼンのテーマ組み込みソフトのファイル転送を容易に 2 3 4 5 基礎知識 TFTP とは 実践 1 実際に作ってみよう 実践 2 組み込みソフトでの実装案 最後におさらい 2 プレゼンのテーマ 組み込みソフトのファイル転送を容易に テーマ選択の理由 現在従事しているプロジェクトで お客様からファームウェアなどのファイル転送を独自方式からTFTPに変更したいと要望があった

More information

1. 主な機能追加項目 以下の検索項目をサポートしました 書誌 全文検索コマンド検索 国内 査定日 最新の査定日 ( 登録査定日または拒絶査定日 ) を検索します 査定種別 最新の登録 拒絶査定 または査定なしを検索します 審査最終処分日 最新の審査最終処分日を検索します 審査最終処分種別 最新の審

1. 主な機能追加項目 以下の検索項目をサポートしました 書誌 全文検索コマンド検索 国内 査定日 最新の査定日 ( 登録査定日または拒絶査定日 ) を検索します 査定種別 最新の登録 拒絶査定 または査定なしを検索します 審査最終処分日 最新の審査最終処分日を検索します 審査最終処分種別 最新の審 日立特許情報提供サービス Sharerese arch 01-76Ver. 機能のご紹介 2011,HitachiInformationSystems,LtdAllRigh tsrese rved 1. 主な機能追加項目 以下の検索項目をサポートしました 書誌 全文検索コマンド検索 国内 査定日 最新の査定日 ( 登録査定日または拒絶査定日 ) を検索します 査定種別 最新の登録 拒絶査定 または査定なしを検索します

More information

HiRDB設計と構築のポイント

HiRDB設計と構築のポイント HiRDB 技術解説 HiRDB 設計と構築のポイント 2014/04 株式会社日立製作所情報 通信システム社 IT プラットフォーム事業本部開発統括本部 DB 設計部 Contents 1. はじめに 2. HiRDBのアーキテクチャ 3. 要件の確認 4. データベース設計のポイント 5. データベース構築のポイント 6. 知っておくと役立つポイント 7. おわりに 1 1. はじめに 2 1-1

More information

改版履歴 版数改版履歴改版年月日 1.0 新規作成 2015/03/31 Page 2 NEC Corporation 2015

改版履歴 版数改版履歴改版年月日 1.0 新規作成 2015/03/31 Page 2 NEC Corporation 2015 CLUSTERPRO MC RootDiskMonitor 2.0 for Windows CLUSTERPRO MC StorageSaver for BootDisk 2.0 (for Windows) パラメータシート 第 1 版 2015 年 3 月 31 日 日本電気株式会社 改版履歴 版数改版履歴改版年月日 1.0 新規作成 2015/03/31 Page 2 NEC Corporation

More information

ITRU利用のお願い

ITRU利用のお願い 障害調査資料採取のためのシステム情報採取ツール (IT Report Utility) 利用のお願い 2012 年 7 月株式会社日立製作所 IT プラットフォーム事業本部 Contents 1.IT Report Utility の効果的な使い方 2.IT Report Utility の対応状況 3.IT Report Utility の入手方法 4.IT Report Utility の利用方法

More information

JP1 Version 12

JP1 Version 12 JP1 Version 12 システム構成例と概算価格 資産 配布管理 IT 資産 配布管理システム構成例一覧 (1/2) IT 資産 配布管理 ITDM - 01 IT 資産の情報やセキュリティ対策状況を一元管理する場合の構成 JP1/IT Desktop Management 2 - ITDM - 02 IT 資産の情報やセキュリティ対策状況を一元管理する場合の構成 ( 管理対象の OS が複数

More information

McAfee Application Control ご紹介

McAfee Application Control ご紹介 SHieldWARE ファイル改ざん検知 / 防御機能 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ ファイル変更監視概要 指定したファイル / ディレクトリへの編集操作をリアルタイムで検知 サーバ 不正ユーザー Web コンテンツディレクトリ ログファイルディレクトリ ファイル読込 ファイル書込 事前定義したファイルへの書込を検知しログ出力 事前定義したファイルへの書込を検知しログ出力 改ざん 改ざん

More information

Veritas System Recovery 16 Management Solution Readme

Veritas System Recovery 16 Management Solution Readme Veritas System Recovery 16 Management Solution Readme この README について Veritas System Recovery 16 のソフトウェア配信ポリシーのシステム要件 Veritas System Recovery 16 Management Solution のシステム要件 Veritas System Recovery 16 Management

More information

目 次 1. はじめに ソフトの起動と終了 環境設定 発助 SMS ファイルの操作 電話番号設定 運用条件 回線情報 SMS 送信の開始と停止 ファイル出力... 16

目 次 1. はじめに ソフトの起動と終了 環境設定 発助 SMS ファイルの操作 電話番号設定 運用条件 回線情報 SMS 送信の開始と停止 ファイル出力... 16 発助 SMS 操作マニュアル Ver1.2 2018.7.21 ソフトプラン合同会社 1/18 目 次 1. はじめに... 3 2. ソフトの起動と終了... 3 3. 環境設定... 5 4. 発助 SMS ファイルの操作... 7 5. 電話番号設定... 9 6. 運用条件... 11 7. 回線情報... 12 8.SMS 送信の開始と停止... 13 9. ファイル出力... 16 10.

More information

(2) [ バックアップツール ] が表示されます [1] [2] [3] [4] [5] [6] Windows Storage Server 2012 バックアップ手順 (V_01) < 画面の説明 > [1] バックアップ項目リスト登録されているバックアップセットの一覧です [2] 新規 ボタ

(2) [ バックアップツール ] が表示されます [1] [2] [3] [4] [5] [6] Windows Storage Server 2012 バックアップ手順 (V_01) < 画面の説明 > [1] バックアップ項目リスト登録されているバックアップセットの一覧です [2] 新規 ボタ バックアップ手順 (Windows Storage Server 2012) V_01 1 バックアップツール を用いた定期バックアップ バックアップツール は Windows Storage Server 2012 標準の Windows Server バックアップ の制限事項を解消するためのオリジナルのツールです バックアップツール はバックアップ設定を複数作成出来るものになります < バックアップツール

More information

JP1 Version 12

JP1 Version 12 JP1 Version 12 システム構成例と概算価格 ジョブ管理 Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. ジョブ管理システム構成例一覧 (1/3) ジョブスケジューラー ( 他のジョブ管理製品との連携構成含む ) JOB - 01 定型業務をジョブとして定義し 自動化する場合の構成 JP1/Automatic Job Management System 3

More information

Transitioning from Microsoft® Exchange Server 2003 to Exchange Server 2007 while using HP StorageWorks All-in-One Storage System for storage

Transitioning from Microsoft® Exchange Server 2003 to Exchange Server 2007 while using HP StorageWorks  All-in-One Storage System for storage ストレージに HP Storage Works All-in-One Storage System を使用しながらの Microsoft Exchange Server 2003 から Exchange Server 2007 への移行 はじめに... 2 対象読者... 2 概要... 3 移行オプション... 3 パブリック フォルダとExchange Server 2007... 4 移行プロセス...

More information

JP1 Version 11

JP1 Version 11 JP1 Version 11 システム構成例と概算価格 資産 配布管理 IT 資産 配布管理システム構成例一覧 (1/2) IT 資産 配布管理 ITDM - 01 IT 資産の情報やセキュリティ対策状況を一元管理する場合の構成 JP1/IT Desktop Management 2 - ITDM - 02 IT 資産の情報やセキュリティ対策状況を一元管理する場合の構成 ( 管理対象の OS が複数

More information

マニュアル訂正連絡票

マニュアル訂正連絡票 < マニュアル訂正連絡票 > ASP レプリケーションサービス説明書 V25 [J2K 0-1056-01] 2015 年 12 月 22 日発行 4.7. 2ASP と PC 間のレプリケーション ~( 中略 )~ (3) オフライン同期 (CSVLink の利用 ) ASP の CNVDF コマンドでレプリケーション対象ファイルのデータを移出した CSV ファイルを PC に転送し 各 DBMS

More information

Microsoft Word - nvsi_050090jp_oracle10g_vlm.doc

Microsoft Word - nvsi_050090jp_oracle10g_vlm.doc Article ID: NVSI-050090JP Created: 2005/04/20 Revised: Oracle Database10g VLM 環境での NetVault 動作検証 1. 検証目的 Linux 上で稼動する Oracle Database10g を大容量メモリ搭載環境で動作させる場合 VLM に対応したシステム設定を行います その環境において NetVault を使用し

More information

第 3 章 メディア障害とバックアップ リカバリ この章では メディア障害の発生に備えたバックアップ方法と 障害時の基本的なリカバリ方法につい て説明します 1. メディア リカバリ概要 2. ファイルの多重化 3. アーカイブ モードの設定 4. バックアップ概要 5. 一貫性バックアップ ( オ

第 3 章 メディア障害とバックアップ リカバリ この章では メディア障害の発生に備えたバックアップ方法と 障害時の基本的なリカバリ方法につい て説明します 1. メディア リカバリ概要 2. ファイルの多重化 3. アーカイブ モードの設定 4. バックアップ概要 5. 一貫性バックアップ ( オ はじめに コース概要と目的 データベースのバックアップの取得方法 障害発生時のリカバリ方法について習得します 受講対象者 データベース管理者の方 前提条件 データベース アーキテクチャ および データベース マネジメント コースを受講された方 または 同等の知識をお持ちの方 テキスト内の記述について 構文 [ ] 省略可能 { A B } A または B のどちらかを選択 n _ 数値の指定 デフォルト値

More information

改版履歴 版数 改版日付 改版内容 /03/14 新規作成 2013/03まで製品サイトで公開していた WebSAM DeploymentManager Ver6.1 SQL Server 2012 製品版のデータベース構築手順書 ( 第 1 版 ) を本 書に統合しました 2

改版履歴 版数 改版日付 改版内容 /03/14 新規作成 2013/03まで製品サイトで公開していた WebSAM DeploymentManager Ver6.1 SQL Server 2012 製品版のデータベース構築手順書 ( 第 1 版 ) を本 書に統合しました 2 第 1 版 改版履歴 版数 改版日付 改版内容 1 2013/03/14 新規作成 2013/03まで製品サイトで公開していた WebSAM DeploymentManager Ver6.1 SQL Server 2012 製品版のデータベース構築手順書 ( 第 1 版 ) を本 書に統合しました 2 目次 1. 使用しているデータベース (DPMDBI インスタンス ) を SQL Server

More information

Silk Central Connect 15.5 リリースノート

Silk Central Connect 15.5 リリースノート Silk Central Connect 15.5 リリースノート Micro Focus 575 Anton Blvd., Suite 510 Costa Mesa, CA 92626 Copyright Micro Focus 2014. All rights reserved. Silk Central Connect は Borland Software Corporation に由来する成果物を含んでいます,

More information

CLUSTERPRO MC RootDiskMonitor 1.1 for Linux リリースメモ 2013(Sep) NEC Corporation ライセンス パッケージのインストール セットアップ マニュアル

CLUSTERPRO MC RootDiskMonitor 1.1 for Linux リリースメモ 2013(Sep) NEC Corporation ライセンス パッケージのインストール セットアップ マニュアル リリースメモ 2013(Sep) NEC Corporation ライセンス パッケージのインストール セットアップ マニュアル はしがき 本書は ( 以後 RootDiskMonitor と記載しま す ) の動作に必要な手順について説明します (1) 商標および登録商標 Red Hat は 米国およびその他の国における Red Hat,Inc. の登録商標または商標です SUSE は 米国およびその他の国における

More information

HDC-EDI Manager Ver レベルアップ詳細情報 < 製品一覧 > 製品名バージョン HDC-EDI Manager < 対応 JavaVM> Java 2 Software Development Kit, Standard Edition 1.4 Java 2

HDC-EDI Manager Ver レベルアップ詳細情報 < 製品一覧 > 製品名バージョン HDC-EDI Manager < 対応 JavaVM> Java 2 Software Development Kit, Standard Edition 1.4 Java 2 レベルアップ詳細情報 < 製品一覧 > 製品名バージョン HDC-EDI Manager 2.2.0 < 対応 JavaVM> Java 2 Software Development Kit, Standard Edition 1.4 Java 2 Platform Standard Edition Development Kit 5.0 Java SE Development Kit 6 < 追加機能一覧

More information

テキスト中の表記について 画面中に表示される文字の表記ウィンドウ ボタン メニューなど 画面に表示される文字は [] で囲んで表記しています 画面上に表示される選択肢や 入力する文字については で囲んで表記しています ディレクトリの表記本テキストではファイルのパスを表す際 すべてデフォルトのインスト

テキスト中の表記について 画面中に表示される文字の表記ウィンドウ ボタン メニューなど 画面に表示される文字は [] で囲んで表記しています 画面上に表示される選択肢や 入力する文字については で囲んで表記しています ディレクトリの表記本テキストではファイルのパスを表す際 すべてデフォルトのインスト はじめに コース概要と目的 本コースは QlikView の開発者の方を対象に QlikView の製品概要と基本的なアプリケーション開発についてご覧いただくコースです QlikView の製品概要 データベースからデータを取り込む方法 ユーザーインターフェース ( 画面 ) の作成方法について 身に付けることを目的としております 受講対象 Windows の基本的な操作 ( マウス操作やキーボード操作

More information

Copyright 2007, 2008 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です 本書の内容は 将来予告なしに変更されることがあります HP 製

Copyright 2007, 2008 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です 本書の内容は 将来予告なしに変更されることがあります HP 製 バックアップおよび復元ユーザガイド Copyright 2007, 2008 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です 本書の内容は 将来予告なしに変更されることがあります HP 製品およびサービスに対する保証は 当該製品およびサービスに付属の保証規定に明示的に記載されているものに限られます

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション CLUSTERPRO X Nutanix 動作検証報告 2018 年 6 月日本電気株式会社 クラウドプラットフォーム事業部 (CLUSTERPRO) 免責事項 免責事項 本書の内容は 予告なしに変更されることがあります 日本電気株式会社は 本書の技術的もしくは編集上の間違い 欠落について 一切の責任を負いません また お客様が期待される効果を得るために 本書に従った導入 使用および使用効果につきましては

More information

クラスタ構築手順書

クラスタ構築手順書 InterSecVM/LBc V1.0 Windows Azure 向け 二重化構成構築手順書 2013 年 5 月第 1 版 商標について CLUSTERPRO X は日本電気株式会社の登録商標です Microsoft Windows Windows Server Windows Azure は 米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です

More information

延命セキュリティ製品 製品名お客様の想定対象 OS McAfee Embedded Control 特定の業務で利用する物理 PC 仮想 PC や Server 2003 Server 2003 ホワイトリスト型 Trend Micro Safe Lock 特定の業務で利用するスタンドアロン PC

延命セキュリティ製品 製品名お客様の想定対象 OS McAfee Embedded Control 特定の業務で利用する物理 PC 仮想 PC や Server 2003 Server 2003 ホワイトリスト型 Trend Micro Safe Lock 特定の業務で利用するスタンドアロン PC 延命セキュリティ二つの対策方法 対策 1 ホワイトリスト型 概要 : 動作させてもよいアプリケーションのみ許可し それ以外の全ての動作をブロックすることで 不正な動作を防止します 特長 : 特定用途やスタンドアロンの PC の延命に効果的です リストに登録されたアプリケーションのみ許可 アプリケーション起動制御 不許可アプリケーションは防止 対策 2 仮想パッチ型 概要 : OS アプリケーションの脆弱性を狙った通信をブロックし

More information

Cisco Prime LAN Management Solution 4.2 紹介資料

Cisco Prime LAN Management Solution 4.2 紹介資料 Cisco Prime LAN Management Solution 4.2 ご紹介 2014 年 7 月富士通株式会社 目次 Cisco Prime LMSの概要 Cisco Prime LMS 4.2の特長 Systemwalker 製品との連携 導入事例 他社と比べての優位点 動作環境 Systemwalkerサービス製品のご紹介 本資料では 以降 Cisco Prime LAN Management

More information

Maser - User Operation Manual

Maser - User Operation Manual Maser 3 Cell Innovation User Operation Manual 2013.4.1 1 目次 1. はじめに... 3 1.1. 推奨動作環境... 3 2. データの登録... 4 2.1. プロジェクトの作成... 4 2.2. Projectへのデータのアップロード... 8 2.2.1. HTTPSでのアップロード... 8 2.2.2. SFTPでのアップロード...

More information

HiRDB Version 10 体験版チュートリアル

HiRDB Version 10 体験版チュートリアル HiRDB Version 10 体験版チュートリアル 2019/3 株式会社日立製作所サービス & プラットフォームビジネスユニットサービスプラットフォーム事業本部 DB 部 体験版をインストールする準備 インストール前の確認事項 インストール前に必ず下記の事項をご確認ください HiRDB 体験版の 日立製作所プログラム プロダクト体験版使用許諾契約書 をご覧になり 同意いただけることを確認してください

More information

proventia_site_protector_sp8_sysreq

proventia_site_protector_sp8_sysreq SiteProtector 2.0 Service Pack 8.x システム要件 2010 年 7 月 26 日 SiteProtector 2.0 Service Pack 8.x システム要件... 1 Service Pack 8.1 - SiteProtector システム要件... 1 Service Pack 8.1 仮想環境... 1 Service Pack 8.1 - Express

More information

Enterprise Cloud + 紹介資料

Enterprise Cloud +  紹介資料 Oracle Exadata の AWS 移行事例のご紹介 Oracle Exadata の移行 アジェンダ お客様の声 PoC フェーズ 移行診断 環境構築 データ移行 チューニング 移行フェーズ 業務 / データ整理 運用管理 まとめ 2 お客様の声 性能改修規模コスト移行方式運用環境 移行しても現状のデータベースと同等のパフォーマンスを出せるのか利用システムは どの程度改修が必要なのかコスト

More information

CLUSTERPRO X IIJ GIO インフラストラクチャー P2 動作検証報告 2017 年 11 月日本電気株式会社クラウドプラットフォーム事業部 CLUSTERPROグループ 1 NEC Corporation 2017

CLUSTERPRO X IIJ GIO インフラストラクチャー P2 動作検証報告 2017 年 11 月日本電気株式会社クラウドプラットフォーム事業部 CLUSTERPROグループ 1 NEC Corporation 2017 CLUSTERPRO X IIJ GIO インフラストラクチャー P2 動作検証報告 2017 年 11 月日本電気株式会社クラウドプラットフォーム事業部 CLUSTERPROグループ 1 NEC Corporation 2017 免責事項 免責事項 本書の内容は 予告なしに変更されることがあります 日本電気株式会社は 本書の技術的もしくは編集上の間違い 欠落について 一切の責任を負いません また

More information

Password Manager Pro スタートアップガイド

Password Manager Pro スタートアップガイド ZJTM180813101 ユーザーガイド 2018 年 8 月 13 日発行 ゾーホージャパン株式会社 COPYRIGHT ZOHO JAPAN CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED 著作権について 本ガイドの著作権は ゾーホージャパン株式会社が所有しています 注意事項本ガイドの内容は 改良のため予告なく変更することがあります ゾーホージャパン株式会社は本ガイドに関しての一切の責任を負いかねます

More information

CLUSTERPRO MC StorageSaver 2.2 for Linux リリースメモ 2017(Apr) NEC Corporation ライセンス パッケージのインストール セットアップ マニュアル 補足事項 注意事項

CLUSTERPRO MC StorageSaver 2.2 for Linux リリースメモ 2017(Apr) NEC Corporation ライセンス パッケージのインストール セットアップ マニュアル 補足事項 注意事項 リリースメモ 2017(Apr) NEC Corporation ライセンス パッケージのインストール セットアップ マニュアル 補足事項 注意事項 はしがき 本書は ( 以後 StorageSaver と記載します ) の 動作に必要な手順について説明します (1) 商標および登録商標 Red Hat は 米国およびその他の国における Red Hat,Inc. の商標または登録商標です Oracle

More information

KSforWindowsServerのご紹介

KSforWindowsServerのご紹介 Kaspersky Security for Windows Server のご紹介 ランサムウェアに対抗する アンチクリプター を搭載 株式会社カスペルスキー 製品本部 目次 1. サーバーセキュリティがなぜ重要か? 2. Kaspesky Security for Windows Server の概要 Kaspersky Security for Windows Server の特長 導入の効果

More information

Microsoft Word - TestReport_PRIMEPOWER250_ doc

Microsoft Word - TestReport_PRIMEPOWER250_ doc 動作確認完了報告書 評価内容 : 富士通 PRIMEPOWER250 と当該サーバ自動電源制御機能 APCS ハードウェア監視機能 SCF APC PowerChute Network Shutdown2.2.1 との連携動作について 評価実施者 : 白坂健一郎会社名 : 株式会社エーピーシー ジャパン評価実施日 : 2006 年 1 月 13 日 17 日 27 日 2 月 20 日 OEMFJ060127-005

More information

HITACHI Open Middleware World

HITACHI Open Middleware World 実例に見る ITIL に基づく運用プロセスの統制強化 ~ITIL を活用した運用プロセスのデモンストレーション ~ 2007.6.6 株式会社日立製作所ソフトウェア事業部 JP1 販売推進センタ 藤井尚 1 ITIL サービスデスク JP1/Integrated Management - Service Support 概要 1 ITIL に基づく運用プロセスの統制を実現 NEW サービスデスク JP1/IM-SS

More information

検証事例 富士通株式会社

検証事例 富士通株式会社 http://www.humancrest.co.jp/ Interstage / ENdoSnipe 動作検証結果報告書 (Solaris) 平成 21 年 6 月 5 日株式会社ヒューマンクレスト品質コンサルティングコンサルティング部第 1.0 版 動作検証結果報告書目次 1. 本プロジェクトの目的及び方針 2. 検証環境 3. 検証内容 4. 検証結果 メモリリーク マルチプロセス 負荷試験

More information

ServerView Agents補足情報

ServerView Agents補足情報 取扱説明書補足資料 - 日本語 ServerView Suite ServerView Agents 補足情報 2012/4 002-005 目次 はじめに... 1 対象バージョン... 1 補足情報... 1 1 インストール要件... 1 1.1 ネットワークポートの設定... 1 2 インストール... 1 2.1 ダウングレード... 1 2.2 関連サービスの停止... 2 2.3 snmpd.conf

More information

管理対象クライアント端末のログを管理画面で日時 端末名等により複合検索を行える機能を有すること 外部記億媒体の使用ログを CSV 形式で出力する機能を有すること 外部記億媒体の未使用期間 最終使用クライアント端末 最終使用ユーザー名を把握できること 1.3 階層管理機能 - 外部記憶媒体使用設定権限

管理対象クライアント端末のログを管理画面で日時 端末名等により複合検索を行える機能を有すること 外部記億媒体の使用ログを CSV 形式で出力する機能を有すること 外部記億媒体の未使用期間 最終使用クライアント端末 最終使用ユーザー名を把握できること 1.3 階層管理機能 - 外部記憶媒体使用設定権限 別紙 1 ソフトウェア要求仕様 基本事項 管理対象のクライアント端末(5,200 台 ) を管理できる能力を要すること 各アプリケーションが統合されており IT 資産を一元的に管理できること 以下の外部記憶媒体を機器登録し管理できる能力を要すること ( 例 )USB メモリ デジタルカメラ HDD IC レコーダー DVD ドライブ カードリーダーなど サーバはメーカ推奨の環境にあわせて複数台での構成でもよいが

More information

Microsoft Office Visioによる 施設管理について

Microsoft Office Visioによる 施設管理について VEDA(Visio Extension of Database Assisting) による施設情報管理について 2017 年 10 月 株式会社マイスター VEDA( ヴェーダ ) とは 機能概要 Visio 標準機能との比較 製品価格 サービスメニュー システム構成例 VEDA とは VEDA( ヴェーダ ) とは VEDA は Microsoft 社が開発 販売するビジネスグラフィックスツール

More information

Microsoft iSCSI Software Targetを使用したクラスタへの共有ディスク・リソースの提供

Microsoft iSCSI Software Targetを使用したクラスタへの共有ディスク・リソースの提供 Microsoft iscsi Software Target を使用したクラスタへの共有ディスク リソースの提供 はじめに... 2 クラスタ ホスト エントリの作成... 3 イニシエータの設定... 7 クラスタ ノード 1 のイニシエータ... 7 クラスタ ノード 2 のイニシエータ... 7 iscsi 仮想ディスクのエクスポート... 8 iscsi デバイスの初期化... 11 Microsoft

More information

ESMPRO/ServerManager Ver. 6 変更履歴

ESMPRO/ServerManager Ver. 6 変更履歴 ESMPRO/ServerManager Ver. 6 変更履歴 [Ver. 6.37] ilo 搭載装置において ESMPRO/ServerManager の IML 監視機能を利用して Non-RAID 構成のディスクの障害を通報できるよう機能強化しました ESMPRO/ServerManager が使用している Apache Struts を Apache Struts 2.5.17 に更新しました

More information

Microsoft PowerPoint - CLUSTERPRO_BIG-IP.ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - CLUSTERPRO_BIG-IP.ppt[読み取り専用] ゼロ ダウンタイムを実現する高可用アプリケーションサーバシステムの構築 連携検証レポート 2012 年 7 月 日本電気株式会社 F5 ネットワークスジャパン株式会社 目次 1. はじめに 1.1 背景 4 1.2 目的 5 1.3 検証の観点 9 2. 検証環境 2.1 ネットワーク構成 11 2 2 BIG-IP LTM 構成 12 2.3 アプリケーションサーバ構成 12 2.4 クライアント

More information

Microsoft Word - MyWebPortalOffice_Levelup.doc

Microsoft Word - MyWebPortalOffice_Levelup.doc イントラネット超簡単構築ツール MyWeb PortalOffice 1.3 レベルアップガイド レベルアップガイド 第 1.2 版 2013 年 12 月 11 日 目次 MyWeb PortalOffice 1.3...0 第 1 章はじめに...1 第 2 章サーバー環境セットアップ...4 1. Windows Server 2008 R2 / 2008 / 2003 の最新 ServicePack

More information