スライド タイトルなし

Size: px
Start display at page:

Download "スライド タイトルなし"

Transcription

1 日本経営倫理士協会 (ACBEE) 特別シンポジウム 2017 < 第 Ⅰ 部 > 基調講演 2017 年 7 月 7 日 改正個人情報保護法 GDPR の概要と 企業における課題 関西大学社会安全学部 教授 博士 ( 法学 ) 髙野一彦

2 (1) 情報流出事件と 不正取得者への法的対応 2

3 過去の主な情報流出事件 2004 年ヤフー BB 顧客情報流出事件 460 万件 ( 内部者の窃取 ) 2006 年防衛庁 / 自衛隊 秘 扱い情報流出事件 ( ウイニー ) 2007 年大日本印刷個人情報流出事件 863 万件 ( 委託先社員の窃取 ) 2007 年デンソー技術データ流出事件 13 万点の図面 ( 従業員の窃取 ) 2009 年三菱 UFJ 証券顧客情報流出事件 148 万件 ( 部長代理の窃取 ) 2011 年ソニー PSNから7000 万人を超える個人情報が流出 ( ハッキング ) 2012 年新日鐵 営業秘密の不正取得でパスコなどを提訴 ( 元従業員 ) 2013 年東芝 フラッシュメモリー技術情報の不正取得 ( 元委託先社員 ) 2014 年ベネッセコーポレーション顧客情報流出事件 ( 委託先社員の窃取 ) 2015 年年金機構事件 ( 標的型メールによるウイルス感染 ) 2016 年 JTB 顧客情報流出事件約 679 万件 ( 標的型メールによるウイルス感染 ) 2017 年 JINSオンラインショップ約 118 万件流出の可能性 ( 不正アクセス ) 内部者による犯行 近年はウイルス 不正アクセスが目立つ 3

4 情報流出の発生頻度 技術情報の流出 明らかに漏えい事案があった おそらくあった の 2 項目で合計 13.5% 個人情報の流出 個人情報の漏洩 ( 含む紛失 ) が あった と答えた事業者は 11.1% 出典 : 平成 24 年度経済産業省委託調査 人材を通じた技術流出に関する実態調査 (2013 年 ) 出典 : 消費者庁 個人情報の保護に関する事業者の取組実態調査 (2012 年 ) 情報流出 は 他のリスクに比べて 発生頻度が極めて高い 4

5 情報漏えいと企業のリスク 個人情報漏えいと損害 1 訴訟リスク = 本人のプライバシー侵害 2 罰則リスク = 個人情報保護法違反 3 損害賠償リスク = 契約違反により取引先より請求 3 株主代表訴訟リスク = 管理体制の不備による損害 4 その他 = 被害者への補償 業務ストップ 信用喪失など 近年の情報漏えい事件 Y 社 = 450 万人顧客情報流出 (2004) 損失 29 億円 A 社 = 13 万件顧客情報流出 (2009) 損失 69 億円 B 社 = 3504 万件 (2014) 特別損失 260 億円を計上 損失額 :Y 社は経産省資料 A 社 B 社は報道による 大きな損害 = 企業の 情報セキュリティー は経営上の重要マター 5

6 不正取得行為への法的制裁 営業秘密の定義 1 秘密管理性 : 2 有用性 : 3 非公知性 : 争点は 秘密管理性 客観的認識可能性 アクセス制限秘密として管理している営業秘密の秘密管理性が争点になった経済的に有用な情報であること 81 件の裁判で 秘密管理性を認めた 6 公に知られていない情報であること判例は23 件 (28.4%) 営業秘密管理指針 頁

7 情報法の間隙の補完 アメリカ 1996 年経済スパイ法 (Economic Espionage Act) 成立 経済スパイ罪 ( 連邦法典 18 編第 1831 条 ) 外国政府等の利益のためのレード シークレットの窃取 日本人が逮捕された事件 U.S. v. Okamoto, Serizawa (2001 年 ) トレード シークレット窃盗罪 ( 同 第 1832 条 ) 民間におけるトレード シークレットの窃盗全般 わが国の不正競争防止法 ( 営業秘密侵害罪 ) との違い 1. 秘密管理性の違い日本 客観的認識可能性 アクセス制限アメリカ 秘密としての合理的な管理 合理性 は 本人が秘密と認識していたか? 2. 親告罪 非親告罪 日本 私人 ( 民間 ) が訴えを起こす必要がある アメリカ 法律の適用は検察の裁量に委ねられる イギリスの個人データの不正取得行為への処罰 UK 98 年データ保護法 (Data Protection Act 1998) 第 55 条個人データの違法な取得等への刑事罰 ) U.S. v. Zhu, Kimbara (2002 年 ) 法改正の論点 営業秘密管理指針で 秘密管理措置 へ ( 改訂 ) 改正不正競争防止法で非親告罪化 ( 成立 ) 改正個人情報保護法で刑事罰を新設 ( 成立 )

8 営業秘密管理指針 (2015 年 1 月 28 日全部改訂 ) 不正競争防止法における秘密管理性要件の明確化を目的とした法解釈に特化したものとして全面改訂 従前の秘密管理性は 2 つの要件が必要であった 1 アクセス制限 : 情報にアクセスできる者を特定すること 2 客観的認識可能性 : 情報にアクセスした者が それが秘密と認識できること 新たな営業秘密管理指針 (2015 年 1 月 28 日全部改訂 ) 図の出所 : 経済産業省 営業秘密の保護 活用に関する小委員会 概要説明資料 2015 年 秘密管理措置 1 営業秘密が一般情報から合理的に区分されていること 2 当該情報について営業秘密であることを明らかにする措置 秘密管理意思に対する従業員の認識可能性 8

9 営業秘密管理指針からの抜粋 秘密管理措置 (= 従業員の予見可能性確保 ) の具体例 紙媒体の管理方法 ファイルの利用等により一般情報からの合理的な区分を行ったうえで ( 略 ) 当該文書に マル秘 など秘密であることを表示 施錠可能なキャビネットや金庫等に保管する など 電子媒体の管理方法 記録媒体へのマル秘表示の貼付 電子ファイル名 フォルダ名へのマル秘の付記 電子ファイルを開いた場合に端末画面上にマル秘である旨が表示されるように 当該電子ファイルの電子データ上にマル秘を付記 など 媒体が利用されない場合従業員が体得した無形のノウハウや従業員が職務として記憶した顧客情報等については 内容を紙その他の媒体に可視化する 営業秘密のカテゴリーをリストにすること 営業秘密を具体的に文書等に記載すること ただし営業秘密の範囲が従業員に明らかな場合は ( 略 ) 当該情報の範囲 カテゴリーを口頭ないし書面で伝達する など ただし本指針には法的拘束力はない 9

10 重要な情報は 法的保護 を受けられるように管理 どのような情報管理を行えば良いか? 民事 : 不正競争防止法 営業秘密の不正取得 ( 差止請求権 損害賠償請求権 等 ) 刑事 : 不正競争防止法 営業秘密侵害罪改正個人情報保護法 個人情報データベース等不正提供罪 1. 社内の情報を棚卸し 重要な情報とそうでない情報に峻別 2. 重要な情報は 営業秘密 としての法的な保護をうけられるような管理を行う 秘密管理措置 1 営業秘密が一般情報から合理的に区分されていること 2 当該情報について営業秘密であることを明らかにする措置 3. グループ横断的な責任者 (CIO 又は CPO) と専任管轄部署を設置し 1 役員 従業員研修 2 秘密保持契約 競業避止義務契約の締結 3 従業者の監視 ( 内部通報 業務監査 メールモニタリングなど ) 4 見直し の PDCA サイクル (Plan/Do/Check/Action) を運用する

11 (2) わが国の経済政策と 情報法の国際的整合 11

12 情報法の国際的整合 2001 年 Okamoto, Serizawa 事件 2003 年営業秘密侵害罪創設 2003 年個人情報保護法成立 新しい法律の成立 ICT 発展に伴って顕在化した様々な課題 2013 年行政手続番号法成立 2015 年 9 月改正個人情報保護法の成立 2017 年 5 月 30 日改正個人情報保護法の施行 国際的整合 1996 年米経済スパイ法成立 1998 年 EU データ保護指令施行 2012 年 EU 一般データ保護規則提案 米国消費者プライバシー権利憲章 2018 年 5 月 EU 一般データ保護規則施行 12

13 個人情報保護法の成立から改正までの経緯 1995 年 EU データ保護指令採択 1998 年発効 指令 25 条 1 項 : 第三国が 十分なレベルの保護 (adequate level of protection) を確保している場合に限りデータ移転を行うことができる 日本 1997 年 通商産業省 個人情報保護に関するガイドライン 1998 年 プライバシーマーク制度 創設 1999 年 高度情報通信社会推進本部個人情報保護検討部会 ( 座長 堀部政男先生 ) 10 月 20 日 個人情報の保護について ( 堀部私案 ) 2000 年 10 月 11 日 ~ IT 戦略本部個人情報保護法制化専門委員会 国際的整合 EU 指令にとって 保護の十分性 を考慮 利用と保護のバランス 憲法上の権利 表現の自由 学問の自由 〇 本人の権利 開示 訂正 利用などの 請求権 罰則 刑事罰等の制裁措置 個別法 信用 医療 電気通信分野の個別法 2001 年個人情報の保護に関する法律案 国会提出 継続審議 155 回国会で廃案 2003 年第 156 回国会に修正法案の提出 2003 年 5 月 23 日可決成立 13

14 わが国の方針 2013 年 6 月 14 日 世界最先端 IT 国家創造宣言 が閣議決定 (1) オープンデータ ビッグデータの活用の推進 の中の 2 ビッグデータ利活用による新事業 新サービス創出の促進 の中で プライバシーや情報セキュリティ等に関するルールの標準化や国際的な仕組み作りを通じた利便性向上及び国境を越えた円滑な情報移転が重要 と指摘 (1) ビッグデータとしての個人情報の利用時の適法性の判断基準の不存在が 多くの企業にデータ利用を躊躇させている ビッグデータを通じて次世代産業を創出するためには 企業が本人の同意なく個人情報を匿名データに加工して利用する際の適法性の判断基準 及びこれを担保する制度の定立が欠かせない (2) わが国のデータ保護が不十分なため 世界からの個人データ移転に制限がかかっており ビックデータを通じた次世代産業創出の障害になっている 国際水準のプライバシー 個人情報保護法制を定立し データ移転制限を排することが わが国の成長戦略に欠かせない

15 グローバルな視点での企業の情報法コンプライアンスの確立 (1)EU データ保護指令の規範としての効果 (1995 年 10 月 24 日採択,98 年 10 月 24 日発効 ) 指令 25 条 1 項 : 第三国が 十分なレベルの保護 (adequate level of protection) を確保している場合に限りデータ移転を行うことができる 同指令は EU 加盟国 28 か国および欧州経済領域 (EEA) 構成国であるノルウェイ リヒテンシュタイン アイスランドに対して同指令に従った国内法の整備を求める EU によりプライバシー保護の十分性を承認された 11 の国 地域からの日本への個人データの移転が原則として禁止されている ( スイス アメリカ セーフハーバースキーム カナダ アルゼンチン ガーンジー マン島 ジャージー フェロー諸島 アンドラ イスラエル ウルグアイ ニュージーランド 韓国は現在申請中 ) 日本企業の対応 EU データ保護指令 26 条 1 項 2 項及び 4 項の例外的措置 1 情報主体の明確な同意 2 標準契約条項 (SCC) データ保護当局の承認 3 拘束的企業準則 (BCR) 域内 3 当局の承認 4データを移転せずEU 域内で完結 煩雑な手続きと多大な費用が必要で 実質的な経済障壁として機能

16 EU データ保護指令とわが国の個人情報保護法の相違 個人データの第三国への移転:EUデータ保護指令 25 条及び26 条の適用の実務文書 などをもとに類推 Working Document: Transfers of personal data to third countries: Applying Articles 25 and 26 of the EU data protection directive, 24 July 1998 監督機関 EU データ保護指令 独立した監視機関が官民双方を監視 独立性要件 日本の個人情報保護法 主務大臣が民間を監督行政機関の監督機関はない 刑事罰指令違反への法的制裁事業者への行政行為 情報の種類 特別な種類のデータの取扱いを制限 人種 民族 政治的見解 宗教又は思想信条 労働組合への加入 健康又は性生活に関するデータの処理を禁止 情報の質による法律上の義務の違いはない 個人情報 = 特定の個人を識別することができる情報等 開示請求等アクセス権 異議申立権など権利 (rights) として規定事業者の義務 第三国移転 十分なレベルの保護 でない第三国への個人データの移転を禁止 適用の対象個人 法人 公的機関等 5000 超の個人データを保有する事業者 コンプライアンス 法令が事業者にとって 有効 に機能しているか なし - 16

17 グリーンリーフ報告 - 日本の個人情報保護法制の評価 - グリーンリーフ報告における コンプライアンス の記載 2012 年 1 月 20 日欧州委員会 ECプライバシー報告 における ニューサウスウエールズ大学のグレアム クリーンリーフ教授の調査結果 Country Studies B.5-Japan におけるわが国の評価 Graham Greenleaf, Comparative study on different approaches to new privacy challenges, in particular in the light of technological developments, Country Studies, B.5 JAPAN, 13 (European Commission) May データ保護の 十分性 (adequacy) を充足していると判断することは困難 その根拠として 私企業にとっては 法律違反による多額の罰金や集団訴訟よりも 風評リスクによる損害 (risk of reputational damage) のほうが重要 であり わが国の法律が 有効 であるとの根拠を見いだせない と指摘している EU データ保護指令の 十分性 に関する基準における コンプライアンス の記載 1 前掲 実務文書 では ルールへの優れたレベルのコンプライアンス (good level of compliance with the rules) が要件となっているが詳細の規定はない 2 オーストラリアへの第 29 条作業部会意見書 では主に法制度の外形的要件と執行状況を評価しているが 有効性 (effectiveness) の評価は見当たらない 企業コンプライアンスの視点から 有効性 (effectiveness) を検証し 立法提言を行う必要がある

18 行政手続番号法 ( マイナンバー法 ) 改正個人情報保護法成立の経緯 2013 年 5 月 24 日 番号法成立 マイナンバー法に採用された 世界レベル のプライバシー保護 独立性が高い監視機関の設置 特定個人情報保護委員会 情報の不正取得への刑事罰 プライバシー影響評価の実施と運用 マイポータルなど 2013 年 9 月 2 日高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部第 1 回パーソナルデータに関する検討会 2014 年 12 月 19 日までに 13 回開催 2014 年 6 月 24 日パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱 2015 年 9 月 3 日 個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律案 衆院本会議で可決 成立 2016 年 1 月 1 日個人情報保護委員会の設置 2017 年 5 月 30 日改正個人情報保護法の施行 18

19 (3) 改正個人情報保護法と 企業のコンプライアンス 19

20 個人情報保護法の改正ポイント 個 情報保護法の改正のポイント 個 情報の定義の明確化 ( 体的特徴等が該当 ) 要配慮個人情報 ( いわゆる機微情報 ) に関する規定の整備定義の明確化 個人情報データベース等から権利利益侵害の少ないものを除外 取り扱う個人情報が5,000 以下の 規模取扱事業者への対応 適切な規律の下で個 情報等の有 性を確保 利用目的の変更を可能とする規定の整備 匿名加工情報に関する加工方法や取扱い等の規定の整備 個人情報保護指針の作成や届出 公表等の規定の整備 個 情報流通の適正を確保 その他改正事項個 情報保護委員会の新設及びその権限 個 情報の取扱いのグローバル化 請求権 本人同意を得ない第三者提供 ( オプトアウト規定 ) の届出 公表等厳格化 トレーサビリティの確保 ( 第三者提供に係る確認及び記録の作成義務 ) 不正な利益を図る目的による個人情報データベース等提供罪の新設 個人情報保護委員会を新設し 現行の主務大臣の権限を一元化 国境を越えた適用と外国執行当局への情報提供に関する規定の整備 外国にある第三者への個人データの提供に関する規定の整備 開示 訂正及び利用停止等請求権があることを明確化 出典 : 個人情報保護委員会 個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律 個人情報保護法の改正のポイント

21 改正個人情報保護法における 個人情報 の定義の明確化 第 2 条 1 項この法律において 個人情報 とは 生存する個人に関する情報であって 次の各号のいずれかに該当するものをいう 一当該情報に含まれる氏名 生年月日その他の記述等 ( 文書 図面若しくは電磁的記録 ( 電磁的方式 ( 電子的方式, 磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式をいう 次項第 2 号において同じ ) で作られる記録をいう 第 18 条第 2 項において同じ ) に記載され, 若しくは記録され, 又は音声, 動作その他の方法を用いて表された一切の事項 ( 個人識別符号を除く ) をいう 以下同じ ) により 1 特定の個人を識別することができるもの (2 他の情報と容易に照合することができ それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む ) 二個人識別符号が含まれるもの 1 特定個人の識別とは 当該情報と特定の個人との間に 一般人の判断力や理解力を基準として 社会通念上 同一性を認めることができる または個人識別符号が含まれている 2 容易に照合とは 提供元において 当該情報 ( 提供データ ) と 他の情報 ( 元データ ) の間に 1 対 1 の対応関係 ( 単射性 ) があるかどうか ( 提供元基準 ) 出典 : 鈴木正朝 BERC 資料 改正個人情報保護法 Ver 年 6 月 3 日

22 個人情報 該当性の判断基準の議論 現行法における解釈 ( 判断基準 ) 個人情報の 識別性 は一般人を基準に 容易照合性は当該情報を取り扱う事業者を基準に判断される ( 理由 ) 識別性が一般人の判断能力を基準とするのは 個人情報概念の相対性を認めないため 容易照合性については 事業者ごとに保有する情報や管理状況が異なり得るため ( 第三者提供時の容易照合性判断基準 ) 提供元 ( 情報を取り扱う事業者 ) を基準に判断する ( 理由 ) 提供先において特定個人を識別できるか否かは 本人同意を得る等義務を負う提供元においては判断ができない 出典 : 第 7 回パーソナルデータに関する検討会資料 個人情報 等の定義と 個人情報取扱事業者 等の義務について ( 事務局案 )< 詳細編 > 2014 年 4 月 16 日 2 頁

23 匿名加工情報の利用に関する国際的動向 アメリカ FTC( 連邦取引委員会 ) が 2012 年 3 月に公表した 急激に変化する時代の消費者プライバシー保護 企業と政策決定者への推奨 では匿名化情報の取扱いに関する指針を示し 合理的に連結 (reasonably linkable) できないデータ は利用可能としている 1 非識別化 (de-identify) のための合理的な措置 (reasonable measures) を施し 2 再識別化 (re-identify) しないことの約束を公表し 3データの受領者が再識別することを契約上禁止 している場合 Protecting Consumer Privacy in an Era of Rapid Change Recommendations for Businesses and Policymakers (March2012), ⅳ. EU 一般データ保護規則提案の前文第 23 条に 匿名情報 (anonymous data) の定義を置き データ主体が識別できないような方法で匿名化されたデータ について データ保護の原則を適用せず 利用が可能であるとしているが 定義と方法論は明記されていない イギリスでは ICO(Information Commissioner s Office) がガイダンス anonymisationcode UK Guidance big-data-and-data-protection を示し 業界がそれぞれ匿名化のルールを策定するように指導 ICO, Anonymisation: managing data protection risk code of practice 日本 2015 年 9 月 3 日に成立した改正個人情報保護法 36 条 個人情報保護委員会規則で定める基準の順守 加工方法などの漏えい防止 作成した情報の項目の公表義務 匿名加工情報の識別禁止 安全管理措置

24 改正個人情報保護法における匿名加工情報 第 2 条 9 項この法律において 匿名加工情報 とは 次の各号に掲げる個人情報の区分に応じて当該各号に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって 当該個人情報を復元することができないようにしたものをいう 一第 1 項第 1 号に該当する個人情報当該個人情報に含まれる記述等の一部を削除すること ( 当該一部の記述等を復元することのできる規則性を有しない方法により他の記述等に置き換えることを含む ) 二第 1 項第 2 号に該当する個人情報当該個人情報に含まれる個人識別符号の全部を削除すること ( 当該個人識別符号を復元することのできる規則性を有しない方法により他の記述等に置き換えることを含む ) 第 36 条 1 個人情報取扱事業者は 匿名加工情報 ( 匿名加工情報データベース等を構成するものに限る 以下同じ ) を作成するときは 特定の個人を識別すること及びその作成に用いる個人情報を復元することができないようにするために必要なものとして個人情報保護委員会規則で定める基準に従い 当該個人情報を加工しなければならない

25 第 36 条 2 個人情報取扱事業者は 匿名加工情報を作成したときは その作成に用いた個人情報から削除した記述等及び個人識別符号並びに前号の規定により行った加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために必要なものとして個人情報保護委員会規則で定める基準に従い これらの情報の安全管理のための措置を講じなければならない 3 個人情報取扱事業者は 匿名加工情報を作成したときは 個人情報保護委員会規則で定めるところにより 当該匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表しなければならない 4 個人情報取扱事業者は 匿名加工情報を作成して当該匿名加工情報を第三者に提供するときは 個人情報保護委員会規則で定めるところにより あらかじめ 第三者に提供される匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及びその提供の方法について公表するとともに 当該第三者に対して 当該提供に係る情報が匿名加工情報である旨を明示しなければならない 5 個人情報取扱事業者は 匿名加工情報を作成して自ら当該匿名加工情報を取り扱うに当たっては 当該匿名加工情報の作成に用いられた個人情報に係る本人を識別するために 当該匿名加工情報を他の情報と照合してはならない 6 個人情報取扱事業者は 匿名加工情報を作成したときは 当該匿名加工情報の安全管理のために必要かつ適切な措置 当該匿名加工情報の作成その他の取扱いに関する苦情の処理その他の当該匿名加工情報の適正な取扱いを確保するために必要な措置を自ら講じ かつ 当該措置の内容を公表するよう努めなければならない

26 匿名加工情報の概要 第 36 条 1 項個人情報保護委員会規則の定める加工基準に従い 1 特定個人の識別不可加工 2 作成に用いた個人情報への復元不可加工 * 匿名加工情報データベース等を構成するもの 第 36 条 2~5 項法的義務 12 項 : 削除した記述等及び個人識別符号 加工方法情報の安全管理 23 項 : 作成時の情報項目の公表 34 項 : 第三者提供時の情報項目 提供方法の公表匿名加工情報であることの第三者への明示 55 項 : 本人識別のための照合禁止の義務 第 36 条 6 項努力義務 1 匿名加工情報の安全管理措置 2 匿名加工情報の苦情処理 3 その他の適正取扱い確保措置 4 上記の措置の内容の公表

27 第 40 条 ( 報告及び立入検査 ) 個人情報保護委員会は 個人情報取扱事業者等に対して 1 報告 資料の提出を求め 2 職員に 立ち入り検査させることができる トレーサビリティの確保 第 25 条 ( 第三者提供に係る記録の作成等 ) 1 個人情報取扱事業者は 個人データを第三者 ( 第 2 条第 5 項各号に掲げる者を除く 以下この条及び次条において同じ ) に提供したときは 個人情報保護委員会規則で定めるところにより 当該個人データを提供した年月日 当該第三者の氏名又は名称その他の個人情報保護委員会規則で定める事項に関する記録を作成しなければならない ただし 当該個人データの提供が第 23 条第 1 項各号又は第 5 項各号のいずれか ( 前条の規定による個人データの提供にあっては 第 23 条第 1 項各号のいずれか ) に該当する場合は この限りでない 2 ( 保存義務 ) 第 26 条 ( 第三者提供を受ける際の確認等 ) 1 個人情報取扱事業者は 第三者から個人データの提供を受けるに際しては 個人情報保護委員会規則で定めるところにより 次に掲げる事項の確認を行わなければならない ただし 当該個人データの提供が第二十三条第一項各号又は第五項各号のいずれかに該当する場合は この限りでない (1) 当該第三者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては その代表者 ( 法人でない団体で代表者又は管理人の定めのあるものにあっては その代表者又は管理人 ) の氏名 (2) 当該第三者による当該個人データの取得の経緯 2 ( 虚偽告知禁止 ) 3 ( 確認記録作成義務 ) 4 ( 保存義務 )

28 第三者提供するとき 1. 個人情報取扱事業者は 個人データを第三者に提供したときは 以下の記録を作成し保存する 1 提供した年月日 2 第三者の氏名 名称 3そのデータによって識別される本人の氏名 項目等 4 本人の同意を得て第三者 又は外国にある第三者に個人データを提供する場合は 上記に加えて 本人の同意 を得ている旨 第三者提供を受けるとき 1. 確認事項 1 提供元である第三者の氏名 名称 住所 法人の代表者の氏名 2 提供元におけるデータ取得の経緯 2. 記録 1 提供を受けた年月日 2 上記確認事項 3 そのデータによって識別される本人の氏名 項目等 4 本人の同意を得て第三者 又は外国にある第三者に個人データを提供する場合は 上記に加えて 本人の同意 を得ている旨 記録の保存 委員会規則において 提供元 提供先双方に 1~3 年の期間を規定 28

29 不正取得者への刑事罰の新設 第 83 条個人情報取扱事業者 ( その者が法人 ( 法人でない団体で代表者又は管理人の定めのあるものを含む 第 87 条第 1 項において同じ ) である場合にあっては その役員 代表者又は管理人 ) 若しくはその従業員又はこれらであった者が その業務に関して取り扱った個人情報データベース等 ( その全部又は一部を複製し 又は加工したものを含む ) を自己若しくは第三者の不正な利益を図る目的で提供し 又は盗用したときは 1 年以下の懲役又は 50 万円以下の罰金に処する 本来 名簿は利活用するものでアクセス制限をかけない場合が多い 2003 年施行の個人情報保護法では不正取得者への罰則規定はなく 営業秘密 における 秘密管理性 を充足しない管理を行っていた場合 USB メモリなどの媒体を介さず情報を取得した場合などは不可罰となった 本条項の加入により 不正取得者の刑事的処罰が可能になった

30 個人情報保護委員会と事業者との関係オンタリオ州 IPC イギリス ICO Information and Privacy Commissioner of Ontario( 退任 ) Dr. Ann Cavoukian Privacy by Design 提唱者 (1)Commissioner の職責プライバシー保護と情報公開の両分野について 独立した法執行機関として 官民双方を監視 法の遵守監視と執行 国民への情報提供 教育啓発 事業者の相談 プライバシー影響評価と検査 ( 官民双方 ) など (2)Commissioner の権限 強制調査権 = 市民からの不服申立に関する調査 自己付託による調査 勧告 命令 訴訟提起と参加 (3)Commissioner Office 約 140 人のスタッフ中 約 70 名はプライバシー 約 70 名は情報公開 行政機関との人事交流あり ( 情報公開担当の副委員長は行政出身 ) 年間予算は約 14 億円 ( 年度 ) ほとんどは職員の人件費 イギリスインフォメーション コミッショナー制度 ウイルムズローに所在 人員 327 人 (IOC が独自採用 ) 年間予算は約 30 億 (2017 万 年 ) 出典 : 石井夏生利 英国におけるインフォメーション コミッショナーの組織と権限 2010 年 8 月 21 日 17 頁

31 コンサルテーションを受けた事業者の意見 東オンタリオ小児病院 (CHEO) のエルイーマム博士 (Dr. Khaled El Emam) オンタリオ州の新生児の登録情報のデータベースを新薬や治療後術の開発に利用データベース構築にあたって 患者からの情報取得から研究者への情報提供の一連のスキームについて IPC に相談してプライバシー保護の仕組みを導入し PIA と数回の検査を経て運用 事業者にとっても時間と経費の低減につながり 相談は有益であった コミッショナーによる監視と執行はオンタリオの事業者の意識を高めている その他 子ども向け優良サイトの認証を行っている Kids Media Cente の Ms. Gordonr も同意見 グリーンリーフ報告で コンプライアンス の視点から データ保護の 有効性 (effectiveness) を指摘されたわが国において IPC( 監督機関 ) カナダ オンタリオ州の事例は示唆に富んでいる 監督機関による権限の執行 国際協力 及び事業者へのコンサルテーションは 小規模事業者やインターネットビジネスにコンプライアンス経営を促すプレッシャーが低いわが国において 法の 有効性 を高めるのではないか

32 グローバルな視点での企業の情報法コンプライアンス (1) 企業内での情報法の専門家の養成 企業グループ内に情報管理の責任者 (CPO CIO CISO DPO) と専任管轄部署を設置し 情報法の専門家を養成するとともに 個々の事案についてグループ内で統一的な適法性 社会受容性判断を行う ( 新規開発案件は 個人情報保護委員会とプライバシー保護に関する相談ができる専門性 ) (2) 新たな情報取扱規程の定立と運用 改正個人情報保護法と EU 一般データ保護規則提案の双方に準拠して 情報の取扱いに関する新たな規程を定立し グループ横断的に運用を行う 例 :HP 社のグローバルな判断基準 お客さまが嫌がることはしない = 納得感を判断基準 (3) 従業員等のモチベーションを高める経営 企業は従業者への監視を強化する必要に迫られるが 企業秩序定立権と従業者のプライバシー権の利益衡量の問題があり 行き過ぎた監視は従業者のモチベーションを低減させる場合もある 企業はプライバシーに配慮した監視を行うとともに 従業員等がこの会社で働き続けたいと思う モチベーション を高めるための経営努力を行う必要がある ない 1. 従業者の専門性の養成 モチベーションアップは 長期的視座に立った経営が必要 2. 本人の納得感を高めるために丁寧に本人同意を得て 本人の信頼を得る必要

33 (4) 参考 GDPR のポイント 33

34 参考欧州とアメリカ - プライバシー外交 年 セーフハーバー協定 合意米国商務省が認証した企業の枠組み セーフハーバー について EU はデータ保護の十分性を認めた 2013 年 6 月スノーデン事件 NSA 等の米国政府機関が Facebook Inc 等の IT 企業が保有するデータを監視していたことが発覚 Max Schrems 氏がアイルランドのデータ保護コミッショナー Facebook が十分な保護措置がない米国に対して自身の個人データを移転させたと申立 コミッショナーは本件調査を拒否 2015 年 10 月欧州司法裁判所はアメリカのセーフハーバー協定は無効であると判示 Google Facebook など約 4500 の米国企業は例外規定 ( 指令 26 条 ) を使わざるを得ず影響は甚大 アメリカは新たなデータ保護の枠組み EU-U.S. Privacy Shield を提案 EU データ保護指令 26 条 1 項 2 項及び 4 項の例外的措置 1 情報主体の明確な同意 2 標準契約条項 (SCC) データ保護当局の承認 3 拘束的企業準則 (BCR) 域内 3 当局の承認 煩雑な手続きと多大な費用が必要で 実質的な経済障壁として機能 2016 年 2 月 29 日欧州委員会は一定の条件のもとで EU-U.S. Privacy Shield のデータ保護の十分性を認めた

35 参考 EU 一般データ保護規則提案 改定案を公表 LIBE 委員会で修正案可決 (Committee on Civil Liberties, Justice and Home Affairs) 欧州議会本会議で可決 2018 年春施行 クラウドコンピューティング (EU 域外へのアウトソーシング ) SNS におけるデータ保護のあり方 多国籍企業への過度な負担の軽減などを目的とした改訂 指令 (Directive) から 規則 (Regulation) へ 規則 (regulation) は自動的に加盟国の国内法の一部となり 指令 (directive) は加盟国が指令に基づき国内法として立法義務を有する 規則への格上げにより 加盟国へ直接適用し EU 域内でのデータ保護ルールの一元化を図る 現データ保護指令 26 条 1 2 及び 4 項の例外規定 新規則案では 1 標準契約条項 (SCC) データ保護当局の承認不要 2 拘束的企業準則 (BCR) 域内一当局の承認で OK など 多国籍企業の負担軽減 地域的な範囲 における EU 域外適用 (3 条 2 項 ) EU データ保護規則提案は EU 域外企業であっても 1 EU 居住者への商品 サービスの提供 2 EU 居住者の行動の監視 を行っている管理者に対して適用される EU 域内に設立していない管理者は 域内に 代理人 を設立する義務 (25 条 ) データ保護 バイ デザイン バイ デフォルト 1 新サービスの導入時にデータ保護への考慮の義務 ( 第 23 条 ) 2 個人データの取扱いを行うに当たって データ保護影響評価を実施する必要がある旨の規定 ( 第 33 条 ) など 35

36 参考 EU 一般データ保護規則提案で企業活動に影響が大きいと思われる項目 同意の条件 (Conditions for Consent) ( 第 7 条 ) 明確な同意取得のスキームの確立データ主体の同意に関して 規約やポリシーなどの文書の中で示される場合は その他の内容と区別して明示される必要がある (7 条 2 項 ) またデータ主体による同意の撤回の権利 (7 条 3 項 ) データ主体と管理者の重要な立場のアンバランスがある場合に同意は法的な根拠を有しない事 (7 条 4 項 ) が規定されている 現在 わが国の企業は契約や約款の一部として同意を取得する場合があるが EU 一般データ保護規則提案においては明確な同意を求めており このような取得方法では要件を充足しないと思われる 忘れられる権利及び消去権 (Right to be forgotten and to erasure)( 第 17 条 ) 忘れられる権利及び削除権への対応体制の確立目的に照らして個人データが必要でなくなった場合 データ主体が同意を取り下げた場合など 自らの個人データを管理者に削除させる権利 (17 条 1 項 ) と規定している 管理者は 当該データが公表されていた場合 そのデータを取扱う第三者に対して そのリンクや複製などを削除するための合理的な措置を講ずることを義務づけている (17 条 2 項 ) 企業は個人データの削除依頼の受付 削除対応及び第三者への削除要請の通知などの一連のプロセスを構築する必要がある 36

37 参考 EU 一般データ保護規則提案で企業活動に影響が大きいと思われる項目 監督機関への報告 (31 条 ) クライシス対応の組織及びルールの確立個人データ違反 (personal data breach) を発見した場合 不当に遅れることなく可能な範囲で2472 時間以内に監督機関に報告する義務があり 2472 時間を超えて報告を行う場合は正当な理由が求められる (31 条 1 項 ) また個人データ違反が データ主体のプライバシー保護等への有害な影響が予測される場合に 不当に遅れることなくデータ主体に個人データ侵害の通知を行う (32 条 ) ことを規定している 企業は漏えいや不正使用などのネガティブ情報の収集と管理 経営者への報告 監督機関への報告 及び本人への連絡などの一連の対応を行う組織を確立し 手続きに関するルールを定立する必要がある 行政制裁 ( 第 79 条 ) 罰則と域外適用本規則に違反した管理者や処理者に対して 最大 1 億 2000 万ユーロまたは年間世界売上高の 5% 4% のいずれか大きい額の課徴金が科される (79 条 ) また EU 域内に設立されていなくとも域内のデータ主体の個人データを取扱う管理者が EU 域内のデータ主体に商品やサービスを提供する場合 または彼らの行動をモニタリングする場合に適用される (3 条 2 項 ) ( 当初案では最大 100 万ユーロ 又は年間世界売上の 2% の課徴金が規定されていたが LIBE 委員会で修正 ) EU 域内に所在し事業を行う企業 EU 域外からインターネットを介して商品 サービスを提供する事業やクラウドなどの事業を行う企業も対象になる 37

38 ご清聴 ありがとうございました

議題 1. 個人情報保護委員会とは 2. 個人情報保護法の改正について 1

議題 1. 個人情報保護委員会とは 2. 個人情報保護法の改正について 1 個人情報保護法の改正等について 個人情報保護委員会事務局 議題 1. 個人情報保護委員会とは 2. 個人情報保護法の改正について 1 1. 個人情報保護委員会とは 沿革 平成 26 年 1 月 1 日特定個人情報保護委員会設置 ( 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第 36 条 ) 任務 平成 28 年 1 月 1 日 特定個人情報保護委員会から改組 ( 個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律第

More information

1 資料 1 パーソナルデータの利活用に関する制度改正に係る法律案の骨子 ( 案 ) TM 2014 年 12 月 19 日 内閣官房 IT 総合戦略室 パーソナルデータ関連制度担当室

1 資料 1 パーソナルデータの利活用に関する制度改正に係る法律案の骨子 ( 案 ) TM 2014 年 12 月 19 日 内閣官房 IT 総合戦略室 パーソナルデータ関連制度担当室 1 資料 1 パーソナルデータの利活用に関する制度改正に係る法律案の骨子 ( 案 ) TM 2014 年 12 月 19 日 内閣官房 IT 総合戦略室 パーソナルデータ関連制度担当室 1. 個人情報の定義の拡充 2 生存する個人に関する情報であって 次のいずれかに該当する文字 番号 記号その他の符号のうち政令で定めるものが含まれるものを個人情報として新たに位置付けるものとする (1) 特定の個人の身体の一部の特徴を電子計算機の用に供するために変換した符号であって

More information

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討 資料 2 匿名加工情報に関する委員会規則等の方向性について 1. 委員会規則の趣旨匿名加工情報は 個人情報を加工して 特定の個人を識別することができず かつ 作成の元となった個人情報を復元することができないようにすることで 個人情報の取扱いにおいて目的外利用 ( 第 16 条 ) や第三者提供 ( 第 23 条第 1 項 ) を行うに際して求められる本人の同意を不要とするなど その取扱いについて個人情報の取扱いに関する義務よりも緩やかな一定の規律が設けられるものである

More information

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要 個人情報保護法と行政機関個人情報保護法の改正点概要 弁護士 水町雅子 個人情報保護の動向 平成 17 年個人情報保護法全面施行 平成 27 年改正個人情報保護法成立 平成 28 年改正行政機関個人情報保護法成立 平成 29 年 5 月 30 日改正個人情報保護法全面施行 個人情報保護条例はどうするか ( 参考 ) 総務省地方公共団体が保有するパーソナルデータに関する検討会 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/chihoukoukyou_person

More information

個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン (EU 域内から十分性認定により移転を受けた個人データの取扱い編 ) 目次 (1) 要配慮個人情報 ( 法第 2 条第 3 項関係 )... 3 (2) 保有個人データ ( 法第 2 条第 7 項関係 )... 5 (3) 利用目的の特定 利用目的に

個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン (EU 域内から十分性認定により移転を受けた個人データの取扱い編 ) 目次 (1) 要配慮個人情報 ( 法第 2 条第 3 項関係 )... 3 (2) 保有個人データ ( 法第 2 条第 7 項関係 )... 5 (3) 利用目的の特定 利用目的に 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン (EU 域内から十分性認定により移転を受けた個人データの取扱い編 ) ( 案 ) 本ガイドラインは EU 域内から十分性認定により移転を受けた個人データの取扱いに 関して 個人情報保護に関する法令及びガイドラインに加えて 最低限遵守すべき規律を示 すものである 平成 30 年 月 個人情報保護委員会 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 堀部政男情報法研究会第 8 回シンポジウム 2013 年 9 月 1 日 企業から見たわが国の個人情報保護法制の 有効性 と行政手続番号法 関西大学社会安全学部 大学院社会安全研究科教授 博士 ( 法学 ) 高野一彦 1. 問題意識 2012 年 1 月 20 日欧州委員会 特に技術発展に焦点をあてた 新たなプライバシーの課題への異なるアプローチの比較研究 ( 以下 EC プライバシー研究報告 )

More information

個人情報保護規定

個人情報保護規定 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人日本医療社会福祉協会 ( 以下 当協会 という ) が有する会員の個人情報につき 適正な保護を実現することを目的とする基本規程である ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる ( 1 ) 個人情報生存する会員個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 住所その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

Copyright Kazuhiko.Takano マイナンバー法における プライバシー保護 関西大学社会安全学部 大学院社会安全研究科 教授博士 ( 法学 ) 高野一彦

Copyright Kazuhiko.Takano マイナンバー法における プライバシー保護 関西大学社会安全学部 大学院社会安全研究科 教授博士 ( 法学 ) 高野一彦 マイナンバー法における プライバシー保護 関西大学社会安全学部 大学院社会安全研究科 教授博士 ( 法学 ) 高野一彦 Phase 1 情報 に関する国内の諸課題 頻発する情報流出事件 1999 年宇治市住民基本台帳データ流出事件 ( 委託先アルバイトの持出し ) : 2004 年ヤフー BB 顧客情報流出事件 460 万件 ( 内部者の窃取 ) 2006 年防衛庁 / 自衛隊 秘 扱い情報流出事件

More information

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C> 社会福祉法人 個人情報保護規程 ( 例 ) 注 : 本例文は, 全国社会福祉協議会が作成した 社会福祉協議会における個人情報保護規程の例 を参考に作成したものです 本例文は参考ですので, 作成にあたっては, 理事会で十分検討してください 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから, 社会福祉法人 ( 以下 法人

More information

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ パーソナルデータの利活用に関する制度見直し方針 平成 2 5 年 1 2 月 2 0 日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部決定 Ⅰ パーソナルデータの利活用に関する制度見直しの背景及び趣旨 我が国の個人情報保護制度については これまで国民生活審議会や消費者委員会個人情報保護専門調査会等において様々な課題が指摘され 議論されてきたところであるが 具体的な解決に至っていないものもある これまで行ってきた検討で蓄積された知見を活かし

More information

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

財団法人日本体育協会個人情報保護規程 公益財団法人日本水泳連盟 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 公益財団法人日本水泳連盟 ( 以下 本連盟 という ) が保有する個人情報につき 本連盟個人情報保護方針 ( プライバシーポリシー ) に基づき 適正な保護を実現することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は つぎの各号に定める (1) 個人情報生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

個人情報管理規程

個人情報管理規程 個人情報管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 この規程は エレクタ株式会社 ( 以下 会社 という ) が取り扱う個人情報の適 切な保護のために必要な要件を定め 従業者が その業務内容に応じた適切な個 人情報保護を行うことを目的とする ( 定義 ) 第 2 条 本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 個人情報生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて 個人情報保護法の 3 年ごと見直しに向けて 2019 年 3 月 27 日経団連情報通信委員会 本日の発表内容 1. わが国として目指すべき方向 2. 新たな仕組みに関する意見 3. 既存制度に関する意見 4. 国際的なデータの円滑な流通に関する意見 1. わが国として目指すべき方向 1 1. 目指すべき方向 Society 5.0 for SDGs わが国が目指すべきは 経済成長と社会課題解決の両立を図る

More information

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc 個人情報保護に関する委託先との覚書 ( 例 ) 例 4 例個人情報の取扱いに関する覚書 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) は 平成 _ 年 _ 月 _ 日付で締結した 契約書に基づき甲が乙に委託した業務 ( 以下 委託業務 という ) の遂行にあたり 乙が取り扱う個人情報の保護及び管理について 次のとおり合意する 第 1 条 ( 目的 ) 本覚書は 乙が委託業務を遂行するにあたり

More information

14個人情報の取扱いに関する規程

14個人情報の取扱いに関する規程 個人情報の取扱いに関する規程 第 1 条 ( 目的 ) 第 1 章総則 この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) における福祉事業に係わる個人情報の適法かつ適正な取扱いの確保に関する基本的事項を定めることにより 個人の権利 利益を保護することを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) この規程における各用語の定義は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) および個人情報保護委員会の個人情報保護に関するガイドラインによるものとする

More information

取扱いに特に配慮を要するものとして政令第 2 条で定める記述等が含まれる個人情報をいう (4) 個人情報データベース等 とは 個人情報を含む情報の集合物であって 次のいずれかに該当するもの ( 利用方法からみて個人の権利利益を害するおそれが少ないものとして政令第 3 条第 1 項で定めるものを除く

取扱いに特に配慮を要するものとして政令第 2 条で定める記述等が含まれる個人情報をいう (4) 個人情報データベース等 とは 個人情報を含む情報の集合物であって 次のいずれかに該当するもの ( 利用方法からみて個人の権利利益を害するおそれが少ないものとして政令第 3 条第 1 項で定めるものを除く 個人情報の取扱いに関する規則 ( 平成 30 年 6 月 14 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 特定非営利活動法人日本緩和医療学会 ( 以下 本法人 という ) は 個人情報の保護に関する法律を含む関連法令 ガイドライン等 ( 以下 関連法令等 という ) の規定に則り 個人情報の取扱いに関し必要な事項を定める なお 本法人は 本規則に定めのない事項についても 関連法令等に従い

More information

個人情報保護規程

個人情報保護規程 公益社団法人京都市保育園連盟個人情報保護規程 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから 公益社団法人京都市保育園連盟 ( 以下 当連盟 という ) が保有する個人情報の適正な取扱いの確保に関し必要な事項を定めることにより 当連盟の事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする (

More information

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9 個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9 条 ) 第 5 章個人データの第三者提供 ( 第 10 条 ) 第 6 章保有個人データの開示 訂正

More information

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程 社会福祉法人恩心会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 社会福祉法人恩心会 ( 以下 本会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いに関して必要な事項を定めることにより 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守することを目的とする ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する

More information

改正個人情報保護法全面施行に向けた実務対応概説

改正個人情報保護法全面施行に向けた実務対応概説 改正個人情報保護法全面施行に向けた 実務対応概説 平成 28 年 12 月 12 日弁護士日置巴美 目次 1. 個人情報保護法とは どのような法律か? 2. 個人情報保護法の保護対象となる 個人情報 とは? 要配慮個人情報 とは? 3. 個人情報を取得する際に求められる対応は? 4. 個人情報の第三者提供と実務 5. データの利活用と個人情報保護法 Copyright @ Tomomi HIOKI

More information

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則 学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則 ( 平成 22 年 12 月 1 日施行 ) 改正平成 27 年 12 月 1 日 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 学校法人金沢工業大学 ( 以下 本法人 という ) における個人情報の取得 利用 保管 その他の取扱いについて必要な事項を定めることにより 個人情報の適切な保護に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この規則において

More information

Microsoft Word - 個人情報管理規程(案)_(株)ふるさと創生研究開発機構(2016年1月27日施行).doc

Microsoft Word - 個人情報管理規程(案)_(株)ふるさと創生研究開発機構(2016年1月27日施行).doc ( 株 ) ふるさと創生研究開発機構 個人情報管理規程 平成 28 年 (2016 年 )1 月 27 日現在 第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) この規程は ( 株 ) ふるさと創生研究開発機構 ( 以下 当社 という ) における個人情報の正確性及び安全性の確保 個人情報の秘密保持に関する従事者の責務並びに個人情報を取り扱う受託処理に関する措置等個人情報の適正管理を継続的に維持 向上させることを目的とする

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) が成立し ( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) 社会保障 税番号制度が導入され 平成 27 年 10

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 個人情報保護法の改正に伴う事業規模の小さな事業者への対応について TM 2016 年 1 月 個人情報保護委員会事務局 目次 1. 改正個人情報保護法の概要 2. 事業規模の小さな事業者への対応 3. 今後のスケジュール等 4. 対応の具体例 5. マイナンバーの取扱いに関するお知らせ参考資料 1. 改正個人情報保護法の概要 個人情報保護法 個人情報の保護と有用性の確保に関する制度改正 個人情報の取扱いの監督権限を有する第三者機関

More information

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx 学校法人長谷川学園旭美容専門学校個人情報保護規定 第 1 章総則第 1 条 ( 目的 ) 本規定は 学校法人長谷川学園 ( 以下 当校 という ) における個人情報の適法かつ適正な取扱いの確保に関する必要な事項を定めることにより 個人の権利 利益を保護することを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) 本規定における用語の定義は次のとおりとする (1) 個人情報生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

東京弁護士会個人情報保護規則

東京弁護士会個人情報保護規則 東京弁護士会個人情報保護規則 ( 平成 17 年 3 月 7 日制定 ) 改正平成 20 年 2 月 12 日改正平成 22 年 3 月 24 日改正平成 27 年 3 月 23 日改正平成 29 年 2 月 13 日改正平成 30 年 2 月 21 日改正 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 東京弁護士会 ( 以下 本会 という ) が取り扱う個人情報を適法かつ公正に利用し 個人の権利利益を保護するための基本となる事項を定めることを目的とする

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

3 部門管理者は 個人データの取扱いを外部に委託する場合には その委託先における個人データの取扱状況等の監督を行わなければならない 4 個人データの取扱いにかかる事項であってこの細則に定めのない事項については 取扱者の申請に基づき 部門管理者がこれを承認して行う 5 部門管理者は 個人データの組織的

3 部門管理者は 個人データの取扱いを外部に委託する場合には その委託先における個人データの取扱状況等の監督を行わなければならない 4 個人データの取扱いにかかる事項であってこの細則に定めのない事項については 取扱者の申請に基づき 部門管理者がこれを承認して行う 5 部門管理者は 個人データの組織的 個人情報取扱細則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 当組合が有する個人情報の具体的な取扱いを定め 当組合の個人情報保護方針および個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) 等に基づく適切な個人情報の保護 利用を図ることを目的とする ただし 特定個人情報に係る固有の取扱いについては 特定個人情報取扱細則 に定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条この細則で用いる個人情報 個人データ 保有個人データ

More information

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法 制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法人岐阜県山林協会 ( 以下 この法人 という ) が定める 個人情報保護に関する基本方針 に従い 個人情報の適正な取扱いに関してこの法人の役職員が遵守すべき事項を定め

More information

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特 特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社ニックス ( 以下 当社 という ) の事業遂行上取り扱う個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) を適切に保護するために必要な基本的事項を定めたものである ( 適用範囲 ) 第 2 条この規程は 当社の役員及び社員に対して適用する また 特定個人情報等を取り扱う業務を外部に委託する場合の委託先

More information

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378> プライバシー ポリシー ( 個人情報保護方針 ) 当社は 情報社会における個 情報保護の重要性を正しく認識し 以下の 針に基づいて 個人情報の保護に努めます 1. 個人情報の取得について 当社は 適法かつ公正な手段によってのみ個人情報を取得します 2. 個 情報の利 について 当社は 個 情報を 取得の際に した利 目的の範囲内で利 します 当社は 個人情報を第三者と共有し あるいは取扱いを第三者に委託する場合には

More information

第 2 章 個人情報の取得 ( 個人情報の取得の原則 ) 第 4 条個人情報の取得は コンソーシアムが行う事業の範囲内で 利用目的を明確に定め その目的の達成のために必要な範囲においてのみ行う 2 個人情報の取得は 適法かつ公正な方法により行う ( 特定の個人情報の取得の禁止 ) 第 5 条本条各号

第 2 章 個人情報の取得 ( 個人情報の取得の原則 ) 第 4 条個人情報の取得は コンソーシアムが行う事業の範囲内で 利用目的を明確に定め その目的の達成のために必要な範囲においてのみ行う 2 個人情報の取得は 適法かつ公正な方法により行う ( 特定の個人情報の取得の禁止 ) 第 5 条本条各号 水都大阪コンソーシアム個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 水都大阪コンソーシアム ( 以下 コンソーシアム という ) が 個人情報保護に係る基本的事項を定めることにより 事業遂行上取扱う個人情報を適切に保護することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 個人情報コンピュータシステムにより処理されているか否か

More information

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程 個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人劇場演出空間技術協会 ( 以下 本会 という ) 定款第 64 条 ( 個人情報の保護 ) 及び個人情報 ( 個人情報の保護に関する法律第 2 条第 1 項及び 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) の第 2 条第 3 項に規定する個人情報をいい 番号法第 2 条第 8 項に規定する特定個人情報を含む

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

Microsoft PowerPoint - 参考資料2 個人情報を共有化する場合の個人情報の取扱に係る手続について 参考資料 2 地図情報の共有と個人情報 地域の農業関係機関により地図情報や属性情報の共有を行う際に 共有する情報に個人情報を含む場合がある 各種台帳 属性情報 農地関連情報 ( 傾斜度 農道整備状況等 ) 農業用水関連情報 ( 用 排水状況 水利慣行等 ) 所有 耕作者 貸借意向情報 農業 農村基盤図 ( イメージ ) 1/2,500 程度

More information

<4D F736F F F696E74202D B4C8ED28DA7926B89EF814094AD955C8E9197BF E312E33312E B8CDD8AB B83685

<4D F736F F F696E74202D B4C8ED28DA7926B89EF814094AD955C8E9197BF E312E33312E B8CDD8AB B83685 第 73 回記者懇談会 2011 1 月 31 日 情報法制と企業のコンプライアンス に関する比較研究 関西大学社会安全学部 高野一彦 e メール : Homepage: takano@kansai-u.ac.jp http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~takano/index.html 自己紹介 髙野一彦 現職 関勽大学社会安全学部 大学院社会安全研究科准教授 博士

More information

個人情報保護規程例 本文

個人情報保護規程例 本文 認可地縁団体高尾台町会 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることに鑑み 認可地縁団体高尾台町会 ( 以下 本町会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な事項を定めることにより 本町会の事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする ( 定義

More information

PTA実態調査

PTA実態調査 改正個人情報保護法対応 平成 29 年 7 月 31 日 一般社団法人東京都小学校 PTA 協議会 1 改正個人情報保護法 個人情報保護法とは? 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 ) は インターネットの普及等の情報化の進展により個人の権利 利益の侵害の危険性が高まったことや 国際的な法制定の動向への対処として 個人の権利利益を保護することを目的として平成 15 年 5 月 30

More information

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 ( 一覧 項番項目何を根拠資料に判断するか ア -1 ( 連絡手段の確保 ) 連絡手段を確保するため メールアドレス 電話番号 SNS アカウント 住所 氏名のいずれかを登録させること 実際のサービス登録画面のスクリーンショット画像の提出 ( サービス内容によって連絡手段の確保 本人確認の重要性が異なるため ) ア登録事項 ア -2 ( 本人確認 ) 本人確認を行うこと ( 公的身分証明証 金融 / 携帯電話の個別番号等

More information

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C CC2906C8FEE95F195DB8CEC964082CC92808FF089F090E E291E88F575C95BD90AC E937894C55C D837A A CC2906C8FEE9

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C CC2906C8FEE95F195DB8CEC964082CC92808FF089F090E E291E88F575C95BD90AC E937894C55C D837A A CC2906C8FEE9 < 平成 30 年度版 > 新 個人情報保護法の問題集 ( スマホ用 ) 目次 第 1 章 総則 (1~3 条 ) p2~7 第 2 章 国及び地方公共団体の責務等 (4~6 条 ) p6~7 第 3 章 個人情報の保護に関する施策等 第 1 節 個人情報の保護に関する基本方針 (7 条 ) p8~9 第 2 節 国の施策 (8~10 条 ) p8~9 第 3 節 地方公共団体の施策 (11~13

More information

本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行

本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行 平成 30 年 12 月 25 日個人情報保護委員会 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン 及び 個人データの漏えい等の事案が発生した場合等の対応について に関する Q&A の更新 今回 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン ( 通則編 ) の改正を行ったこと等を踏まえ ガイドラインに関するQ&Aを追加等しました 従前からあったQ&Aについて更新した箇所は 赤字 ( 追加した部分には下線

More information

privacypolicy

privacypolicy 個人情報に関する基本規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 社会福祉法人茅徳会 ( 以下 法人 という ) が保有する利用者 ( 以下 本人 という ) の個人情報につき 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) その他関連法規及び介護保険法等の趣旨の下 これを適正に取扱い 法人が掲げる 個人情報に関する基本方針 がめざす個人の権利利益を保護することを目的とする基本規程である

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正平成 30 年 9 月 12 日改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 特定個人情報の取扱いの対応について 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という )( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) に基づく社会保障 税番号制度により

More information

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保 特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保護条例 ( 平成 6 年 3 月江戸川区条例第 1 号 ) 第 2 条及び行政手続における特定の個人を識別する

More information

(5) 個人データ 個人データ とは 個人情報データベース等を構成する個人情報をいう (6) 保有個人データ 保有個人データ とは 当会館が 開示 内容の訂正 追加又は削除 利用の停止 削除及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって その存否が明らかになることにより公益

(5) 個人データ 個人データ とは 個人情報データベース等を構成する個人情報をいう (6) 保有個人データ 保有個人データ とは 当会館が 開示 内容の訂正 追加又は削除 利用の停止 削除及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって その存否が明らかになることにより公益 公益財団法人国際文化会館 個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人国際文化会館 ( 以下 当会館 という ) が定める 個人情報保護に関する基本方針 に従い 個人情報の適正な取扱いに関して当会館の役職員が遵守すべき事項を定め これを実施運用することにより個人情報を適切に保護 管理することを目的とする 2 番号法に定める個人番号に関しては 特定個人情報取扱規則 の定めによる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション (1) マイナンバー法案と関連法案について 社会保障 税番号大綱 ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 ) に基づき 次期通常国会に次の 3 法案を提出 1 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案 ( マイナンバー法案 ) 内閣官房 2 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案

More information

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会 社会福祉法人江東園個人情報保護規定 第 1 条 ( 目的 ) 社会福祉法人江東園 ( 以下 本会 という ) は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守する 第 2 条 ( 利用目的の特定 ) 本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には

More information

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱 社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱う際は その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には 変更前の利用目的と変更後の利用目的とが相当の関連性を有する合理的な範囲内になければならない

More information

個人情報の保護に関する

個人情報の保護に関する 個人情報の保護に関する規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条早稲田大学 ( 以下 大学 という ) は 個人情報の保護が人格の尊厳に由来する基本的要請であることを深く認識し この規則によって 大学が保有する個人情報の取扱いに関する基本事項を定め もって個人情報の収集 管理および利用に関する大学の責務を明らかにするとともに 個人情報の主体である学生 教職員等に 自己に関する個人情報の開示ならびに訂正および削除の請求権を保障することによって

More information

医療 介護関係を対象とするものであり また 診療録等の形態に整理されていない場合でも個人情報に該当する なお 本人が死亡した場合においても 当該本人の情報を保有している場合は 個人情報と同等の安全管理措置を講じなければならない 4 要配慮個人情報 とは 本人の人種 信条 社会的身分 病歴 犯罪の経歴

医療 介護関係を対象とするものであり また 診療録等の形態に整理されていない場合でも個人情報に該当する なお 本人が死亡した場合においても 当該本人の情報を保有している場合は 個人情報と同等の安全管理措置を講じなければならない 4 要配慮個人情報 とは 本人の人種 信条 社会的身分 病歴 犯罪の経歴 個人情報保護規程 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) 及び個人情報保護委員会の 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン ( 以下 ガイドライン という ) 並びに厚生労働省の 医療 介護関係従業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス ( 以下 ガイダンス という ) に基づき 公益社団法人全国有料老人ホーム協会

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 資料 7 個人情報と 信書の秘密 の 保護について 信書の秘密 の保護 1 憲法上保障された権利 表現の自由の確保及びプライバシー保護の観点から 基本的人権として 検閲の禁止 と併せて 通信の秘密 の 保護を明記 憲法第 21 条第 2 項 検閲は これをしてはならない 通信の秘密は これを侵してはならない 2 信書便法における担保措置 憲法上の要請を受け 信書便法においても 検閲の禁止 と併せて

More information

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2 国分寺市防犯カメラの設置及び運用に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は, 公共の場所に向けられた防犯カメラの設置及び運用に関し必要な事項を定めることにより, 防犯カメラの適正な管理を行い, 市民等の権利利益を保護するとともに, 市民等が安心して安全に暮らし続けられるまちの実現に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において, 次の各号に掲げる用語の意義は, 当該各号に定めるところによる

More information

セキュリティセンターとの 打ち合わせ

セキュリティセンターとの 打ち合わせ 資料 3 EU 米国における個人情報 プライバシー保護等に関する制度の概要 プライバシー保護に関する制度 (EU) 1 個人データ保護指令 (95 年 ) 個人データ処理及びデータの自由な移動に関する個人の保護に関する指令 (95/46/EC) ( 主な内容 ) (1) データ内容に関する原則 ( 特定された明示的かつ適法な目的のための取扱い等 ) (2) データ取扱いの正当性の基準 ( データ主体の明確な同意等

More information

04_Hioki

04_Hioki 研究と個人情報保護法制 平成 29 年 1 月 25 日 弁護士日置巴美 はじめに ビッグデータ パーソナルデータ パーソナルデータ を取り扱う場合 個 情報保護法制に対応しなければならない Copyright @ Tomomi Hioki All Rights Reserved 2 ご注意ください! 個人情報保護法制や法律関係の方でなくともなじみやすいよう 法令の細則を捨象することがあります データサイエンス分野を主として意識した構成としたため

More information

資料2-1 「個人情報の保護に関する法律」説明資料

資料2-1 「個人情報の保護に関する法律」説明資料 内閣府国民生活局個人情報保護推進室 資料 2-1 個人情報の保護に関する法律 説明資料 1. 個人情報保護法制整備の背景 1 2. 個人情報保護法制の体系イメージ 2 3. 対象となる個人情報 事業者の範囲等 3 4. 個人情報保護法に係る政府の実施体制について 4 5.OECD8 原則と個人情報取扱事業者の義務規定の対応 5 6. 第三者提供制限の仕組みについて 6 7. 本人の関与の仕組み 7

More information

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての 雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン ( 通則編 )( 平成 28 年 11 月個人情報保護委員会 以下 ガイドライン という

More information

匿名加工情報 とは 匿名加工情報は パーソナルデータの利活用を目指す改正法の目玉 匿名化した状態で パーソナルデータの流通を実現させようとするもの 匿名加工情報とは 特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して その個人情報を復元することができないようにしたもの 作成基準 ( 加工方法

匿名加工情報 とは 匿名加工情報は パーソナルデータの利活用を目指す改正法の目玉 匿名化した状態で パーソナルデータの流通を実現させようとするもの 匿名加工情報とは 特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して その個人情報を復元することができないようにしたもの 作成基準 ( 加工方法 資料 7-5 匿名加工情報とは何か 2017 年 5 月 英知法律事務所弁護士森亮二 1 匿名加工情報 とは 匿名加工情報は パーソナルデータの利活用を目指す改正法の目玉 匿名化した状態で パーソナルデータの流通を実現させようとするもの 匿名加工情報とは 特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して その個人情報を復元することができないようにしたもの 作成基準 ( 加工方法 ) が大きな課題

More information

規制の概要 課題 10 ビッグデータ ビジネスの普及 ( 匿名化情報の取扱い ) 資料 1 2 国際先端テスト検討結果 個人情報保護法により 個人情報取扱事業者は 個人情報 を取り扱う際には 予め本人の同意を得ないで 特定した利用目的以外の目的での利用ができず 第三者提供が制限されている等 種々の制

規制の概要 課題 10 ビッグデータ ビジネスの普及 ( 匿名化情報の取扱い ) 資料 1 2 国際先端テスト検討結果 個人情報保護法により 個人情報取扱事業者は 個人情報 を取り扱う際には 予め本人の同意を得ないで 特定した利用目的以外の目的での利用ができず 第三者提供が制限されている等 種々の制 規制の概要 課題 10 ビッグデータ ビジネスの普及 ( 匿名化情報の取扱い ) 資料 1 2 国際先端テスト検討結果 個人情報保護法により 個人情報取扱事業者は 個人情報 を取り扱う際には 予め本人の同意を得ないで 特定した利用目的以外の目的での利用ができず 第三者提供が制限されている等 種々の制約が存在する 個人を識別できなければ 個人情報 には該当しない しかし 事業者が 収集した 個人情報

More information

社団法人宮崎県シルバー人材センター連合会

社団法人宮崎県シルバー人材センター連合会 公益社団法人宮崎県シルバー人材センター連合会個人情報の保護に関する規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人宮崎県シルバー人材センター連合会 ( 以下 連合会 という ) における個人情報の適正な取り扱いに関する基本事項を定めることにより 連合会の事務及び事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規程において用いる用語の定義は

More information

本サイトにおける個人情報の利用目的は以下のとおりです 当社は 本人の同意なく目的の範囲を超えて利用しません (1) 本サイト会員登録者の個人認証及び会員向け各種サービスの提供 (2) インターネットまたは電話を通じて提供する 宿予約サービス 及びそれに付帯関連する業務の遂行 (3) 上記 (2) に

本サイトにおける個人情報の利用目的は以下のとおりです 当社は 本人の同意なく目的の範囲を超えて利用しません (1) 本サイト会員登録者の個人認証及び会員向け各種サービスの提供 (2) インターネットまたは電話を通じて提供する 宿予約サービス 及びそれに付帯関連する業務の遂行 (3) 上記 (2) に プライバシーポリシー 個人情報保護方針 当社は 事業運営上必要なお客様や従業者の個人情報の取扱いにあたって 当社倫理綱領に基づいて本方針を定め 個人情報管理体制を確立し 企業として責任ある対応を実現するものとします 方針 1. 個人情報の利用の目的をできる限り特定し 当該目的の達成に必要な範囲内で適切に取扱います また 目的外利用を行わないための措置を講じます 方針 2. 個人情報は適法かつ適正な方法で取得します

More information

個人情報保護方針

個人情報保護方針 社会福祉法人二葉保育園個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人保護法の制定を受け 社会福祉法人二葉保育園 ( 以下 法人 という ) が保有する個人情報の取扱いについての基本的事項を定め 個人の権利利益の保護を図るとともに 事業の適正な運営に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 とは 個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによ

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによ 個人情報取扱規程 Ver.1.00 株式会社スマートバリュー 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 個人情報生存する個人に関する情報であって

More information

<4D F736F F D F8E598BC6906C834E D8DDA B837C815B838B95D233817A2E646F63>

<4D F736F F D F8E598BC6906C834E D8DDA B837C815B838B95D233817A2E646F63> シンガポール個人情報保護法の制定 執筆者 : 日比慎 ( アソシエイト ) シンガポール個人情報保護法の制定 シンガポールでは従来 銀行法 通信法 コンピューター濫用防止法などの個別の法律において 一定の分野での個人情報の保護が定められていたものの 個人情報保護に関する一般的な法律は存在していなかった この間 東南アジア各国でも個人情報保護法の制定が続いており シンガポールでも個人情報保護に関する関心の高まりを受けて

More information

報主体の権利利益及びプライバシーの侵害の防止に関し 必要な措置を講じるよう勤める 2 本センターの職員等は 業務上知り得た個人情報を漏えいし または不当な目的に使用してはならない 第 2 章 管理体制及び責任 ( 管理体制 ) 第 6 条本センターは 個人情報の適切な管理を効果的に実施するため 役割

報主体の権利利益及びプライバシーの侵害の防止に関し 必要な措置を講じるよう勤める 2 本センターの職員等は 業務上知り得た個人情報を漏えいし または不当な目的に使用してはならない 第 2 章 管理体制及び責任 ( 管理体制 ) 第 6 条本センターは 個人情報の適切な管理を効果的に実施するため 役割 個人情報の取り扱いに関する運用規程 平成 25 年 4 月 1 日一般社団法人南区医師会在宅事業部居宅介護支援センター 管理者髙砂裕子 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 一般社団法人南区医師会居宅介護支援センター ( 以下 本センター という ) が保有する個人情報について定める ( 定義 ) 第 2 条この規程において使用する用語の意義は 次の各号に定めるとおりとする (1) 個人情報本センターが利用者とその保護者

More information

個人情報によって識別される特定の個人をいう ( 基本理念 ) 第 3 条個人情報は 個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ その適正な取扱いを図るものとする 第 2 章個人情報 ( 利用目的の特定 ) 第 4 条個人情報を取り扱うに当たっては 定款の定める業務を遂行

個人情報によって識別される特定の個人をいう ( 基本理念 ) 第 3 条個人情報は 個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ その適正な取扱いを図るものとする 第 2 章個人情報 ( 利用目的の特定 ) 第 4 条個人情報を取り扱うに当たっては 定款の定める業務を遂行 公益社団法人鯖江市シルバー人材センター 個人情報の保護に関する規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 公益社団法人鯖江市シルバー人材センター ( 以下 センター という ) における個人情報の適正な取扱いに関する基本的事項を定めることにより センターの事務及び事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規定において用いる用語の定義は

More information

東レ福祉会規程・規則要領集

東レ福祉会規程・規則要領集 特定個人情報の取扱いに関する規程 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) 及びその他の関連法令等に基づき 本会の取り扱う特定個人情報等の適正な取扱いを確保するための基本的事項を定め

More information

B リーグは この方針を実行し個人情報を適切に取り扱うため 個人情報保護規程その 他の規程を策定 改訂し それらの規程に基づいて個人情報を取り扱います 公表事項 1. 取得する個人情報の利用目的 ( 法 18 条第 1 項 ) B リーグの活動範囲内において保存 活用 分析を行うためお客様から請求さ

B リーグは この方針を実行し個人情報を適切に取り扱うため 個人情報保護規程その 他の規程を策定 改訂し それらの規程に基づいて個人情報を取り扱います 公表事項 1. 取得する個人情報の利用目的 ( 法 18 条第 1 項 ) B リーグの活動範囲内において保存 活用 分析を行うためお客様から請求さ 個人情報保護方針 公益社団法人ジャパン プロフェッショナル バスケットボールリーグ ( 以下 B リーグ という ) は 以下の方針により個人情報の保護に努めます 1. 個人情報の取得について B リーグは 適法かつ適正な手段によって個人情報を取得します 2. 個人情報の利用について す B リーグは 個人情報を取り扱うに当たっては その利用の目的をできる限り特定しま 3. 個人データの第三者提供について

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

改正個人情報保護法の概要 と直近の動向 2016 年 9 月 5 日 FinTech 協会事務局

改正個人情報保護法の概要 と直近の動向 2016 年 9 月 5 日 FinTech 協会事務局 改正個人情報保護法の概要 と直近の動向 2016 年 9 月 5 日 FinTech 協会事務局 2 1 改正の経緯 (1) 個人情報を取り巻く環境の変化 (2) グレーゾーン問題 (3)SUICA 事件 (4) ベネッセ事件 (5) 海外の動向 1 改正の経緯 (1) 個人情報を取り巻く環境の変化 3 情報通信技術の飛躍的な進展 タブレット端末 スマートフォン等の普及 Facebook Twittert

More information

情報政策ユニットの文書フォーマットの統一 - 美しい情報政策ユニットを目指して -

情報政策ユニットの文書フォーマットの統一 - 美しい情報政策ユニットを目指して - 改正個人情報保護法の概要と中小企業の実務への影響 2015 年 6 月 29 日 2015 年 6 月 29 日 01 改正法の概要と中小企業への影響 02 個人情報の定義の明確化 03 取得 ( 利用目的 ) に関する対応 04 情報管理に関する対応 05 提供に関する対応 06 公表 開示等に関する対応 07 匿名加工情報の取扱い 08 個人情報保護員会の新設とその権限 2 01 全体像 改正法の概要と中小企業への影響

More information

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて 事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされており 当該承認に係る基準は 法施行規則第 30 条の 7 に定めている 更に指定信用情報機関から信用情報提供等業務の一部を受託した者は

More information

財団法人吊古屋都市整備公社理事長代理順位規程

財団法人吊古屋都市整備公社理事長代理順位規程 公益財団法人名古屋まちづくり公社個人情報保護規程 ( 平成 17 年 3 月 31 日理事会議決 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 個人の権利利益を保護するため 公益財団法人名古屋まちづくり公社 ( 以下 公社 という ) が取り扱う個人情報の適正な取扱いに関する基本的な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる

More information

個人情報保護方針の例

個人情報保護方針の例 個人情報の取扱いについて シミックヘルスケア株式会社個人情報保護管理責任者 シミックヘルスケア株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様 お取引先様 従業員の方々の個人情報について 個人情報保護方針 ( プライバシー ポリシー ) に従い適正な管理を行うとともに 個人情報の保護に努めます 具体的には 以下の内容に従って個人情報の取り扱いを行います 1. 個人情報取扱事業者の名称シミックヘルスケア株式会社

More information

<4D F736F F D B838B835A E815B8BC696B182C982A882AF82E98CC2906C8FEE95F195DB8CEC834B E646F63>

<4D F736F F D B838B835A E815B8BC696B182C982A882AF82E98CC2906C8FEE95F195DB8CEC834B E646F63> コールセンター業務における個人情報保護に関するガイドライン 2005 年 4 月一般社団法人日本コールセンター協会 第 1 章総則 ( 目的 )( 法第 1 条関係 ) 第 1 条本ガイドラインは 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 法 という ) 及びその他の関係法令に基づき 一般社団法人日本コールセンター協会 ( 以下 本法人 という ) の会員社が行う事業における個人情報の適切な取扱いの確保に関する活動を支援する具体的な指針として定めたものであり

More information

プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守すると

プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守すると プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守するとともに 以下のプライバシーポリシー ( 以下 本ポリシー といいます ) に従い お客様に関する個人情報の適切な取扱い及び保護に努めます

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

国会への法案提出を目指すこととする としている 同方針をもとにパーソナルデータに関する検討会が立ち上げられ, 平成 26 年 (2014 年 )6 月 9 日付けで パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱 ( 事務局案 ) が示されたところである しかしながら, その結論によっては, 個人に関

国会への法案提出を目指すこととする としている 同方針をもとにパーソナルデータに関する検討会が立ち上げられ, 平成 26 年 (2014 年 )6 月 9 日付けで パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱 ( 事務局案 ) が示されたところである しかしながら, その結論によっては, 個人に関 パーソナルデータの利活用に関する制度見直し方針 に対する意見書 2014 年 ( 平成 26 年 )6 月 19 日 日本弁護士連合会 第 1 意見の趣旨 1 個人情報保護法の改正については, プライバシー保護や自由な情報の流通を不当に妨げないこと等の基本的人権の観点から行われるべきであり, パーソナルデータの利活用の促進という主に経済的な観点を強調して行われるべきではない 2 個人情報保護法を改正し,1

More information

とはありません 5. 個人情報の利用目的 (1) 当社は お客様よりご提供いただいた個人情報を次の目的のために利用いたします 第二種金融商品取引業および当該業務に関連 付随する業務を行うため 金融商品 ( ファンド ) 第二種金融商品取引業に関する情報を提供するため 取引時確認を行うため お客様との

とはありません 5. 個人情報の利用目的 (1) 当社は お客様よりご提供いただいた個人情報を次の目的のために利用いたします 第二種金融商品取引業および当該業務に関連 付随する業務を行うため 金融商品 ( ファンド ) 第二種金融商品取引業に関する情報を提供するため 取引時確認を行うため お客様との プライバシーポリシー ( 個人情報保護宣言 ) クラウドクレジット株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様個人を識別しうる情報 ( 以下 個人情報 といいます ) に対する取組方針を あらかじめ分かりやすく説明することの重要性にかんがみ 当社の個人情報保護に関する考え方および方針について 以下のとおりプライバシーポリシーとして定め 公表いたします 1. 関係法令等の遵守当社は 個人情報の取扱いについて

More information

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付 プライバシーマーク付与適格性審査に関する標準約款 第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 第 2 章付与適格性審査 ( 第 4 条 ~ 第 11 条 ) 第 3 章秘密保持 ( 第 12 条 ~ 第 16 条 ) 第 4 章異議の申出 ( 第 17 条 ) 第 5 章補則 ( 第 18 条 ) 第 1 章総則 ( 適用範囲 ) 第 1 条一般社団法人日本マーケティング リサーチ協会 (

More information

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は 内部統制システム構築の基本方針 サントリー食品インターナショナル株式会社 ( 以下 当社 という ) は 下記のとおり 内部統制システム構築の基本方針を策定する Ⅰ. 当社の取締役 執行役員及び使用人並びに当社子会社の取締役 執行役員その他これ らの者に相当する者 ( 以下 取締役等 という ) 及び使用人の職務の執行が法令及び定款 に適合することを確保するための体制 1. 当社及び当社子会社 (

More information

個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

個人情報の適正な取扱いに関する基本方針 公益財団法人ユニベール財団個人情報の適正な取扱いに関する基本方針 1. 個人情報保護法をはじめとする個人情報の取扱いに関する法令 個人情報 保護委員会が策定するガイドラインその他の規範を遵守し 個人情報を保護 します 2. 個人情報は業務上必要な範囲内で適法かつ公正な手段で取得します 3. 個人情報の利用にあたっては その利用目的を通知又は公表し 本人の同 意を得ることなく目的外に利用しません 4.

More information

JIPDEC個人情報保護指針

JIPDEC個人情報保護指針 JIPDEC 個人情報保護指針 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 目次 凡例 ------------------------------------------------------------------------- 1 改正履歴 ------------------------------------------------------------------------- 2 JIPDEC

More information

個人情報の取り扱いに関する規程

個人情報の取り扱いに関する規程 個人情報の取り扱いに関する規程 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 ( 以下 協議会 という ) が設置する福島県医療福祉情報ネットワークシステム ( 以下 ネットワーク という ) が保有する個人情報の適切な取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 用語 ) 第 2 条この規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる

More information

Microsoft PowerPoint 愛媛大学 pptx

Microsoft PowerPoint 愛媛大学 pptx 愛媛大学病院連携病院長会議先進医療協議会主催研修会 臨床研究と個人情報保護 神戸大学大学院法学研究科 丸山英二 医学研究 先端医療技術に関する政府指針 [ 法律 ] 遺伝子治療等臨床研究に関する指針 ( 厚労,2015.8.12 制定,2015.10.1 施行 )( 当初, 1994 年, 文部 厚生 改訂中 ) ヒトゲノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針 ( 文科 厚労 経産,2001.3.29

More information

2

2 個人情報保護指針 平成 25 年 4 月版 認定個人情報保護団体一般社団法人日本クレジット協会 2 目 次 第 1 章目的及び定義等 第 1 条 目的 5 第 2 条 定義 5 第 3 条 保護指針の構成等 6 第 4 条 保護指針の遵守 6 第 2 章与信事業者等に関する保護指針 第 5 条個人情報の利用目的の特定 7 第 6 条個人情報の利用目的の制限 7 第 7 条個人情報の適正な取得 8 第

More information

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能の利用規約 第 1 条 ( 本規約の適用 ) OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能の利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) はエヌ ティ ティ コミュニケーションズ株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が提供する OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用に関し お客様と当社との間に適用されます 第

More information

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙 平成 24 年 2 月 29 日制定平成 25 年 10 月 1 日改定平成 27 年 8 月 25 日改定一般社団法人日本情報システム ユーザー協会 プライバシーマーク付与適格性審査に関する約款 第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 第 2 章付与適格性審査 ( 第 4 条 ~ 第 11 条 ) 第 3 章秘密保持 ( 第 12 条 ~ 第 16 条 ) 第 4 章異議の申出 ( 第

More information

参考資料 別記 個人情報の取扱いに関する特記事項 ( 基本的事項 ) 第 1 条乙は 個人情報の保護の重要性を認識し この契約による事務の実施に当たっては 個人の権利利益を侵害することのないよう 個人情報を適切に取り扱わなければならない また乙は 個人番号を含む個人情報取扱事務を実施する場合には 行政手続における特定の個人を識別する番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下

More information

privacy.pdf

privacy.pdf 個人情報保護方針 ( プライバシーポリシー ) 当ウェブサイト http://avia.jp は ベンゼネラル株式会社のウェブサイトです ベンゼネラル株式会社は 株式会社デサントグループとして 以下の株式会社デサントの個人情報保護方針を適用いたします 株式会社デサントは 個人情報を取り扱う事業者として 個人情報に関する個人の権利利益の重要性を認識し 以下のとおり個人情報保護方針 ( 以下 本方針 といいます

More information

sannomaruriyou

sannomaruriyou 平成 13 年 3 月 13 日 の丸尚蔵館収蔵資料般利用規則 ( 適用範囲 ) 第 1 条 の丸尚蔵館が保存する収蔵資料の般の利用については, の丸尚蔵 館観覧規程 ( 平成 5 年宮内庁訓令第 11 号 ) に定めるもののほか, この規則の 定めるところによる ( 収蔵資料の定義 ) 第 2 条 この規則において, 収蔵資料 とは, 歴史的若しくは文化的な資料又 は学術研究用の資料としての丸尚蔵館において管理がされている文書

More information

個 情報の保護に関する法律及び 政 続における特定の個 を識別するための番号の利 等に関する法律の 部を改正する法律案 個 情報保護法 番号利 法 個 情報保護法の改正のポイント 1. 個 情報の定義の明確化 2. 適切な規律の下で個 情報等の有 性を確保 3. 個 情報の保護を強化 ( 名簿屋対策

個 情報の保護に関する法律及び 政 続における特定の個 を識別するための番号の利 等に関する法律の 部を改正する法律案 個 情報保護法 番号利 法 個 情報保護法の改正のポイント 1. 個 情報の定義の明確化 2. 適切な規律の下で個 情報等の有 性を確保 3. 個 情報の保護を強化 ( 名簿屋対策 資料 2 個 情報の保護に関する法律及び 政 続における特定の個 を識別するための番号の利 等に関する法律の 部を改正する法律案 ( 概要 ) < 法改正部分 > 平成 27 年 2 16 内閣府 官房番号制度担当室 個 情報の保護に関する法律及び 政 続における特定の個 を識別するための番号の利 等に関する法律の 部を改正する法律案 個 情報保護法 番号利 法 個 情報保護法の改正のポイント 1.

More information

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には 参考 : 様式 2( 記載例 ) ( 研究責任者 ) ( 本会倫理審査委員会 ) 西暦年月日 研究計画書 ( 第版 ) 公益社団法人富山県薬剤師会倫理審査委員会委員長様 計画者 ( 研究責任者 ) 所属 : 職名 : 氏名 : 印 1. 研究の名称 : 2. 研究の実施体制 研究責任者名所属職名役割及び責任 薬局管理薬剤師 研究分担者名 所属 職名 役割及び責任 薬局 薬剤師 病院 科 病院薬剤部

More information

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 ( 個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 ( 以下, 取り扱い事業者という ) として, 本学が入手 保管 管理する個人情報 ( 以下, 個人情報という

More information

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582C982C282A282C E646F6378>

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582C982C282A282C E646F6378> 個人情報の取扱いについて 株式会社ヘルスクリック個人情報保護管理責任者 株式会社ヘルスクリック ( 以下 当社 といいます ) は お客様 お取引先様 従業員の方々の個人情報について 個人情報保護方針 ( プライバシー ポリシー ) に従い適正な管理を行うとともに 個人情報の保護に努めます 具体的には 以下の内容に従って個人情報の取り扱いを行います 1. 個人情報取扱事業者の名称株式会社ヘルスクリック

More information

地方職員共済組合個人情報保護規程(案)

地方職員共済組合個人情報保護規程(案) 地方職員共済組合個人情報保護規程 ( 平成 17 年 8 月 16 日地共規程 5) 一部改正 ( 平成 29 年 5 月 30 日地共規程 6) 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 以下 法 という ) に定める事項に関し 地方職員共済組合 ( 以下 組合 という ) の地方共済事務局及び支部が実施する事業の用に供する個人情報の適正な取扱いを確保するために組合が講じるべき措置について定めるものとする

More information

<4D F736F F D B91CC817A93648B4392CA904D8E968BC682C982A882AF82E98CC2906C8FEE95F195DB8CEC82C98AD682B782E9834B BD90AC E398C8E313393FA94C5816A2E646F63>

<4D F736F F D B91CC817A93648B4392CA904D8E968BC682C982A882AF82E98CC2906C8FEE95F195DB8CEC82C98AD682B782E9834B BD90AC E398C8E313393FA94C5816A2E646F63> 電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン ( 平成 29 年 4 月 18 日総務省告示第 152 号 ) 最終改正平成 29 年 9 月 14 日総務省告示第 297 号 第一章総則 ( 目的 ) 第一条本ガイドラインは 電気通信事業の公共性及び高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることに鑑み 通信の秘密に属する事項その他の個人情報の適正な取扱いに関し 電気通信事業者の遵守すべき基本的事項を定めることにより

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx プライバシー保護とモバイルコンピューティングのングの観点からハードディスク暗号化への期待 2010/11/4 インテル株式会社 竹井淳 Networked Readiness Index Source: http://www.weforum.org/pdf/gitr10/gitr%202009-2010_full%20report%20final.pdf Page 5 NRI と国際競争力 NRI:

More information

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが プライバシーポリシー Arteryex 株式会社 ( 以下, 当社 といいます ) は, 当社が提供するアプリケーション 健康銀行 ( 以下, 本アプリ といいます ) によって提供するサービス全般 ( 以下, 本サービス といいます ) における個人プライバシー情報の取扱いについて, 以下のとおりプライバシーポリシー ( 以下, 本ポリシー といいます ) を定めます 第 1 条 ( 定義プライバシー情報

More information

Microsoft Word - 06_個人情報取扱細則_ doc

Microsoft Word - 06_個人情報取扱細則_ doc 個人情報取扱細則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 当組合が有する個人情報の具体的な取扱いを定め 当組合の個人情報保護方針および個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) 等に基づく適切な個人情報の保護 利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この細則で用いる個人情報 個人データ 保有個人データ 機微情報 本人 統括管理者 事務管理者 部門管理者の定義は 規程に定めるところによる

More information

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案) 一般社団法人北海道町内会連合会特定個人情報取扱規程 平成 29 年 5 月 24 日制定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般社団法人北海道町内会連合会 ( 以下 本会 という ) が行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) に規定する個人番号及び特定個人情報の適正な取り扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする

More information