Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 2017 年 ~2019 年 町田市安全安心まちづくり推進計画

2

3 目次 1 本計画の趣旨 1 2 これまでの取り組み 2 3 現状と課題 4 4 計画推進の基本的な考え方 8 5 推進計画 9 6 成果指標 18 計画の位置付け 東京都安全安心 まちづくり条例 町田市生活安全 条例 住宅 道路 公園等 学校等に関する防犯上の指針 第 7 条に基づく 生活安全協議会 町田市安全安心まちづくり推進計画

4 1 本計画の趣旨 町田市では 安全安心まちづくり を実現するため 市 事業者 警察 その他関係機関等による連携を強化することを目的として 2013 年に 安全安心まちづくり推進計画 を策定いたしました 策定時に 2016 年までに刑法犯認知件数を 4,200 件にまで減少させることを成果目標と設定し 地域住民との協働による防犯パトロールや警察等関係機関との連携による様々な防犯対策を推進してまいりました その結果 2015 年には 刑法犯認知件数は 3,386 件にまで減少しています もう一つの成果指標である体感治安については まだ目標値の 50% に届いておりませんが 2012 年の 44.7% から 2015 年は 48.6% となり 改善しつつあります 町田市を安全で 安心して暮らせるまち 安心して訪れることのできるまちにすることで これからの人口減少社会において 選ばれるまち となるために さらに 安全安心まちづくり を推進していくことが重要となります また 2015 年 9 月 1 日 改正 東京都安全安心まちづくり条例 が施行され 安全安心まちづくりの体制がより強化されたことや 2020 年に開催される 東京オリンピック パラリンピック を念頭にテロ対策なども考慮する必要が出てきたことから この度 本計画を改定いたしました - 1 -

5 2 これまでの取り組み 今まで行ってきた防犯や安全安心に関する施策のうち主なものを挙げると次のとおりとなります 1 総合的対策 1 防犯パトロール活動に対する支援 市内にある 300 団体を超える町内会 自治会に対し 自主防犯パトロール隊の設立を呼びかけるとともに 防犯パトロールへの参加 防犯パトロール資器材 ( 防犯ベスト キャップ 誘導灯等 ) の貸与を行ってきました 協働で防犯パトロールを行うことにより に防犯意識が浸透し 自主的なパトロールや見守り活動などを行う自治会や町内会等のグループが増えてきました また 中心市街地で行われるパトロールについては 違法な客引き等を抑制するため パトロールの実施時間帯に変化をつけたり 積極的に客引き等の防止を呼びかけるなど 実施内容の強化を行っています 2 青色回転灯装備車によるパトロール及びキャンペーンへの参加 市では 2004 年に青色回転灯を装備した防犯パトロール車 ( 通称 青パト ) を購入し 地域の自主防犯パトロールや各種防犯キャンペーンに参加し 防犯啓発活動を推進してきました 青パトを使用することにより 徒歩ではできないような広域的なパトロールが可能になり 地域が一斉にパトロールを行う際にも 各自主防犯パトロール隊の担当区域を巡回して 協働でパトロールを行うことができました 3 不審者 犯罪情報 啓発のメールの配信 防犯活動を始めるにあたって 地域の犯罪発生情報を知ることは極めて重要です 市では 警察から提供された犯罪発生情報や高齢者等が悪質な振り込め詐欺等の被害に遭わないように注意啓発を促すメールを携帯電話やパソコンへ配信するとともに 犯罪の手口等についても機会をとらえて へ情報伝達を行ってきました これらの情報は 自主防犯パトロール隊の中で 更に広く情報を共有したり 他の地域との比較などで 自分たちの防犯活動の成果を確認することができ 防犯活動に対する意識の向上にも繋がっています - 2 -

6 2 防犯に配慮したまちづくり 4 落書き消去活動への支援 落書きの有無は 地域の防犯への関心度合いを示し 放置することにより被害の拡大を招き 更には他の重大犯罪を誘発するといわれています しかし 地域においては 落書き消去に係る費用等の面で 積極的な消去活動が行われていなかったのが現状でした そこで 市では費用面での問題を解消し 積極的な落書き消去活動が出来るよう 2004 年から落書き消去事業を開始しました また 公共施設に落書きをされた場合等に 素早く対応できるよう 必要な資器材の提供を行ってきたほか 市職員による技術上の助言 指導を行ってきました 落書き消去活動は犯罪発生の防止だけでなく 市内の高校生などにも協力を依頼し 自分の住む地域を自分たちで綺麗にすることで 地域への愛着を育てることにもなり それがまた犯罪を抑制するという効果を生んでいます 5 防犯カメラの設置 中心市街地の防犯対策として 商店会等による防犯カメラ運営委員会を設置し 2004 年から 2005 年にかけ 原町田 4 丁目を中心に防犯カメラ 30 基 原町田 6 丁目を中心として 2010 年度に 20 基 2013 年度に 5 機の防犯カメラの設置を行いました これらの防犯カメラは犯罪捜査や検挙率の向上 犯罪の抑止等に貢献してきました 3 規範意識 防犯意識の向上 6 防犯啓発活動 各町内会 自治会において 市内における犯罪発生状況や傾向 防犯対策に関する講話を実施し への啓発活動を行ってきました また 警察と連携をして 防犯に関する様々なキャンペーン活動を行ってきました このようなと直接 対話の出来る機会は への防犯意識の浸透に大きく貢献してきました - 3 -

7 3 現状と課題 1 刑法犯認知件数 町田市では 2000 年をピークとして 刑法犯認知件数が 10,000 件弱まで増加していたため 早急な防犯対策が必要とされていました その対策として 防犯カメラの設置など 様々な防犯施策を実施することで 2012 年には 刑法犯認知件数が 5,000 件を下回りました 町田市では が安全で安心してくらせるまちづくりをより一層 推進するために 2013 年 12 月に 防犯 体感治安向上に向けた具体的実行計画である本計画を策定し 地域住民との協働による防犯パトロールや警察等関係機関との連携により 各種の防犯や安全に関する事業を実施してきました その結果 刑法犯認知件数は 2004 年には 8,424 件でしたが 改定前の 2016 年までの目標である 4,200 件 / 年 を 2014 年に 3, 778 件として 前倒しで達成することができました 2015 年には 3, 386 件まで減少しています また 多摩 26 市との比較では 2004 年には 1 万人あたりの刑法犯認知件数が 210 件で 少ない方から 19 番目でしたが 2015 年には 79 件で 9 番目になり さらに安全なまちになってきていることがわかります このことから 刑法犯認知件数については これまでの取り組みで大きな成果を上げることができたと考えられます 今後も引き続き 犯罪のない安全なまちを目指して それぞれの取り組みを推進していく必要があります 市内刑法犯認知件数推移 9000 安全対策課設置 町田市生活安全条例施行 民間交番設置 原町田 4 丁目防犯カメラ設置 忠生地区交番開設 6043 青パト活動開始 5312 南大沢警察署開設 原町田 6 丁目防犯カメラ設置 町田市暴力団排除条例施行 町田市安全安心まちづくり推進計画策定 道路使用許可抑制区域設定 3778 危険ドラッグ対策に関する覚書の締結 年 ( 平成 16 年 ) 2005 年 ( 平成 17 年 ) 2006 年 ( 平成 18 年 ) 2007 年 ( 平成 19 年 ) 2008 年 ( 平成 20 年 ) 2009 年 ( 平成 21 年 ) 2010 年 ( 平成 22 年 ) 2011 年 ( 平成 23 年 ) 2012 年 ( 平成 24 年 ) 2013 年 ( 平成 25 年 ) 2014 年 ( 平成 26 年 ) 2015 年 ( 平成 27 年 ) 警視庁統計より ( 単位 : 件 ) - 4 -

8 順位 ( 少ない順 ) 人口 1 万人あたりの刑法犯認知件数 (2004 年 ) 自治体名 ( 多摩 26 市 ) 人口 ( 人 ) 住民基本台帳より 刑法犯認知件数 1 万人あたりの刑法犯認知件数 1 あきる野市 79,996 1, 日 野 市 169,178 2, 青 梅 市 139,521 1, 三 鷹 市 170,327 2, 東久留米市 114,539 1, 小金井市 109,480 1, 国分寺市 112,321 1, 東村山市 144,381 2, 稲 城 市 74,786 1, 武蔵村山市 66,226 1, 小 平 市 176,486 3, 狛 江 市 75,644 1, 清 瀬 市 72,135 1, 八王子市 534,978 10, 府 中 市 233,178 4, 西東京市 185,140 3, 多 摩 市 141,940 2, 昭 島 市 108,746 2, 町 田 市 402,075 8, 東大和市 80,120 1, 羽 村 市 55,213 1, 国 立 市 72,101 1, 調 布 市 208,170 4, 福 生 市 59,473 1, 立 川 市 168,828 4, 武蔵野市 132,179 4, 平均 多摩 26 市 149,506 2, 体感治安 順位 ( 少ない順 ) 人口 1 万人あたりの刑法犯認知件数 (2015 年 ) 自治体名 ( 多摩 26 市 ) 人口 ( 人 ) 住民基本台帳より 刑法犯認知件数 1 万人あたりの刑法犯認知件数 1 狛 江 市 80, あきる野市 81, 三 鷹 市 182,897 1, 日 野 市 182,765 1, 稲 城 市 87, 府 中 市 256,748 1, 青 梅 市 136,750 1, 清 瀬 市 74, 町 田 市 426,937 3, 多 摩 市 147,849 1, 東村山市 150,858 1, 八王子市 562,795 4, 調 布 市 222,614 2, 東久留米市 117,128 1, 武蔵村山市 72, 西東京市 198,974 1, 小 平 市 188,609 1, 国分寺市 119,940 1, 羽 村 市 56, 東大和市 86, 福 生 市 58, 昭 島 市 112,897 1, 小金井市 117,978 1, 国 立 市 74, 立 川 市 179,796 2, 武蔵野市 143,262 2, 平均 多摩 26 市 158,478 1, 万人当たりの刑法犯認知件数は 多摩 26 市の少ない順で 19 番目から 9 番目になりました 刑法犯認知件数については 成果指標としての目標設定を行いませんが さらに安全なまちを目指して 刑法犯認知件数の削減を含めた体感治安の向上に関する取り組みを推進します 体感治安については 2012 年の 44.7% から 2015 年は 48. 6% となり 目標値の 50% には届いておりませんが 改善しつつあります 本計画を実施していることで 刑法犯認知件数が大幅に減少し 町田市は安全なまちになりつつありますが 一方で 体感治安については まだ目標値にはとどいておりません 2015 年度の意識調査では 男女とも 20 歳代で 治安が悪い と やや治安が悪い と答えた人の割合が 最も高くなっており 中でも女性の 20 歳代 で 43.0% と高くなっています ( 男性 34.6%) 意識調査における自由回答には 若年層が多く集まる繁華街での執拗な客引き行為が指摘されており 市長への手紙にも若い女性に向けた風俗等のスカウトに対する対応要望が寄せられております 本来 市の魅力として発信することも可能な繁華街の賑わいの中で 体感治安悪化の要因が発生しています また 住宅街等の地域においては 高齢者を狙った特殊詐欺や 侵入盗 自転車盗 ひったくり等のの身近で発生する犯罪が 体感治安悪化の要因と考えられ 空き巣が多いと感じている方もいます これらの犯罪発生状況に応じた対策を強化していくと共に の体感治安を改善するため積極的に情報発信を行うことで 安全な町田の PR に努めるとともに と行政が協働して活動することで 治安の改善を実感してもらうことが 現在の課題となっています

9 2015 年度意識調査より 性別 年齢別住まいの地域の治安 2015 年度 内訳 - 6 -

10 3 の自主防犯活動 300 団体を超える市内の町内会 自治会の中で それぞれパトロール隊などを結成して活動をしているほか 12 団体が青色回転灯を装備したパトロールカーを所有し 車両によるパトロールを行っています (2016 年 4 月現在 ) また 町内会 自治会の自主パトロール隊や PTA 青年会議所 事業者など様々なグループが 時には協働して ごみ拾いなどの環境美化活動や 防犯パトロールを実施することで 自分たちの住むまちの犯罪抑止活動を行っています このような取り組みを今後も継続して実施していくために 地域の防犯活動を指導できる人材の育成や 構成員の確保などが課題となっています 4 警察及び近隣自治体との連携 防犯活動は警察との連携が不可欠です 市では 町田警察署 南大沢警察署と情報共有を図り 防犯パトロール 防犯講話 各種防犯キャンペーンを協働で実施しているほか 近隣自治体とも連携を密にし 大規模パトロールなどを共催してきました また 市と町田警察署で協議の上 2014 年 4 月から 原町田の一部区域を 道路使用許可抑制区域 に指定し 基本的に道路使用許可を出さない区域を設け 同区域での交通安全について強化を図った結果 客引き行為やスカウト行為等も減少しました 今後は テロ対策など 広域な範囲で対応が求められることがあるため 近隣自治体や警察署との行政界を越えた連携を強化していく必要があります 合同歳末特別警戒 青パト出発式 - 7 -

11 4 計画推進の基本的な考え方 1 防犯意識の更なる高揚 安全安心に関する様々な取り組みにより 2013 年の計画策定前に比べるとの防犯意識は飛躍的に高まりました 今後も 自分のことは自分で守り 自分たちの地域は自分たちで守る という防犯意識を持ち続け 地域における助け合いの精神や それぞれ地域の特性にあったコミュニティを築き上げていくことが重要です また 町内会 自治会や商店街などの地域コミュニティが防犯や安全に関する活動を実施することで が安心感を持つことができ 体感治安の向上にも繋がります 2 地域における防犯活動の推進 地域の安全安心を確保するためには 各地域において 市 事業者 警察などの関係機関が一体となり 協力して取り組むことが必要不可欠となります 関係機関がそれぞれの役割を相互に補完しながら取り組みを行うことで 地域防犯活動が強固なものとなり 犯罪のないまちへの推進力となっていきます 3 役割分担の確認 官民協働による防犯対策を総合的に進める上で それぞれ役割を確認しておくことが重要です 2013 年に計画を策定したときに 市 事業者 警察と 4 つの機関の役割分担を明確にして それぞれの責任において推進してまいりましたが 計画を改定するにあたり 現在の社会情勢や改正された東京都安全安心まちづくり条例を反映させた見直しを図るとともに 役割と責任を再確認し 推進してまいります - 8 -

12 5 推進計画 1 それぞれの役割 市の役割 事業者 警察 東京都等関係機関と連携し 安全安心に関する取り組みの推進 児童等のルールやマナー等規範意識を醸成するため 学校 家庭 地域社会との連携強化 安全安心まちづくりに関する人材養成等 自主的な防犯活動をするための必要な支援 等に対する犯罪及び事故防止情報等の発信 緊急時における関係機関との連絡体制の強化 高齢者 女性 児童等の安全安心確保に必要な助言 その他必要措置の実施 通学路等における児童等の安全確保をするための取り組み強化 危険薬物及び特殊詐欺の根絶に向けた取り組みの強化 各取り組みの広報や PR など 犯罪被害に合わないための周知 啓発 の役割 安全安心まちづくりへの理解を深め 安全確保に努める 犯罪及び事故防止のため 積極的な自主活動による地域防犯力の向上 高齢者 女性 児童等の安全安心に向けた取り組みの強化 危険薬物の販売等 や 特殊詐欺 に関する情報等の警察への通報 不審者及び不審物件等発見時の警察への通報 悪質な客引き等 通行人等の迷惑となる行為を利用しないよう努める 事業者の役割 安全安心まちづくりへの理解を深め 地域社会の一員として 安全安心に関する取り組みの推進 事業が 危険薬物の販売等 や 特殊詐欺 に利用されないよう 適切な措置の実施 爆発物原料販売事業者 旅館事業者等は 不審情報等に関する情報等入手時の警察への通報 悪質な客引き等 通行人等の迷惑となる行為を事業に利用しないよう努める 警察の役割 事業者 市 東京都等関係機関と連携し 安全安心に関する取り組みの推進 犯罪及び事故防止情報等の発信及び関係機関との連絡体制の強化 高齢者 女性 児童等の安全安心確保に必要な助言 その他必要措置の実施 通学路等の安全対策による児童等の安全確保 危険薬物の販売等 や 特殊詐欺 等の取り締まり強化 - 9 -

13 2 新たに計画に記載する取り組み ( 括弧内は具体的推進項目に示す番号 ) これまで実施してきた取り組みの中でも 2013 年の策定以後に実施内容に大きな変化のあったものや 本計画には記載されていなかったもので これから特に事業を推進していく必要のあるものを 新たに本計画の取り組みとして位置づけて 具体的推進項目に記載しています 地域の防犯リーダーの育成 (1-13) 市内の町内会 自治会の方を対象に 毎年 1 回 防犯活動に関する講師の方を招き 防犯パトロール隊の活動や運営方法 防犯パトロールの意義等についての講習会を開催してきました また 他のパトロール隊の実施例等をご紹介することで 各地域の防犯活動でリーダーシップを発揮できる人材を育成しています 今後も 自主防犯活動を活発化させるための取り組みを行っていきます 子どもセンター 学童保育クラブ等における防犯対策 (1-14) 子どもセンター 子どもクラブ及び学童保育クラブにおける侵入者防止対策 非常時の対応 通報 連絡体制として非常通報装置 ( 学校 110 番 ) を整備していきます 子ども 110 番の家 設置活動 (1-15) PTA 町内会 自治会 青少年健全育成地区委員等が中心となり 地域ぐるみで子どもの安全を守っていくボランティア活動です 屋外でつきまといや声かけなど 子どもが不安を抱く事態に遭遇した際に 助けを求めて飛び込める緊急避難所の設置を行っています 緊急避難所であることの目印として 子ども 110 番の家 の看板を子どもの見やすい位置に掲げる取り組みを実施していきます 通学路における防犯カメラの設置 (2-12) 児童等の安全を確保するための取り組みとして 2014 年度から 2018 年度にかけ 市内の公立小学校の通学路上に 各小学校に 5 台を上限として防犯カメラの設置を行っています 設置に当たっては 学校や地域 警察などの関係機関との協議を行い 効果的な設置を行っていきます

14 テロ対策 (3-8) 2001 年に発生した米国同時多発テロ事件 2015 年のフランスパリ同時多発テロ事件など一般人を無差別に狙った悪質なテロ事件が海外で発生しているほか 2016 年のバングラデシュの首都ダッカで起きたテロ事件では 多数の日本人が犠牲になりました また テロ組織から 日本もテロの標的 と宣言されており テロ事件が国内で発生することを想定して対処する必要があります 2020 年の東京オリンピック パラリンピックを控えて 来日する外国人の増加が予想されるため 町田市では 警察や関係機関 事業者等と連携して危機意識の共有や協働対処体制の強化を図るとともに インフラ設備へのテロを想定した合同訓練 コンサート会場での避難誘導訓練 テロに関する研修会など 官民が連携した テロ対策 を推進していきます 危険薬物対策 (3-9) 町田市では 町田警察署 南大沢警察署 東京都宅地建物取引業協会町田支部 全日本不動産協会東京都本部町田支部とで連携し 多発する危険薬物による健康被害と吸引等に起因した事件事故の防止を図るため 多摩 26 市で初めて 危険薬物撲滅に向けた対策に関する 覚書 を締結しました 覚書 の締結により市 警察 不動産業界それぞれの役割を改めて明確化し 市や警察は 危険薬物に関する情報収集に努め 関係行政機関から得た危険薬物の現状や危険性等の必要情報を宅建業協会や全日本不動産協会に提供する役割を担い 宅建業協会や全日本不動産協会は 危険薬物に関する情報を入手したときに速やかに通報をすることや 協会員に対する啓発活動を積極的に推進することができる体制が確立されました 今後も危険薬物撲滅のため 関係機関と協力し 対策を継続していきます 特殊詐欺対策 (3-10) 高齢者を狙った悪質な振込め詐欺等の特殊詐欺が市内において未だに発生しています 市では 東京都から譲渡を受けた自動通話録音機の貸与事業を行いました 2015 年度から開始し 200 台の自動通話録音機の貸与を行い 振り込め詐欺等の被害を防止する取り組みとなっています 2017 年度以降も東京都の補助金を利用して 自動通話録音機の貸与事業を行います また 市内を循環するコミュニティバスに振り込め詐欺等の防止を啓発するラッピングを行い 啓発活動を行っています 今後も 警察 防犯ボランティアの方と連携し 年金支給日等に金融機関に赴き 振込め詐欺撲滅キャンペーンを展開し 被害防止を呼びかけていきます

15 3 具体的推進項目 1 総合的対策 番号項目内容推進主体 広報活動の推 防犯に関する広報啓発を行うために 市 ( 広報課 防災 進 広報紙 ホームページ チラシ メール 安全課 ) 配信等様々な広報媒体を活用します 警察 犯罪の発生や不審者情報の提供によ る注意喚起だけでなく 町田市が以前に 1 比べてどのくらい安全になったかという事も積極的に PR して体感治安の向上 を図り 選ばれるまち を目指します 19 ページに 市のメール配信サービス の登録方法 警視庁や都の防犯情報サイトの 案内を記載しています 青色回転灯装 青色回転灯装備車を利用した防犯パ 市 ( 防災安全課 ) 2 備車による防犯パトロール トロールにより 犯罪抑止や地域への啓発活動を行います の実施 ワンワンパト 犬の散歩と同時に防犯活動を行うた 市 ( 防災安全課 ) 3 ロール腕章の貸出 めの腕章を作成し 貸し出します 防犯ベスト キ 防犯活動は 目立つ格好で行うことに 市 ( 防災安全課 ) ャップの貸出 より多くの人の目に入り その効果が現 れます 4 また 数人がまとまって同じ装備を身に付けることにより 地域の一体化した 活動が目に見えて表現され より効果的 な活動に繋がることから 防犯ベスト及 びキャップの貸出を行います 誘導灯の貸出 パトロールの効果向上及び交通事故 市 ( 防災安全課 ) 5 防止への配慮として 赤色の誘導灯の貸 出を行います ボランティア 安心してボランティア活動を行って 市 ( 協働推進 6 活動災害補償 いただくために 活動中の災害や損害を 課 ) 制度 補償する活動保険に加入します 青色回転灯の 地域における青色回転灯装備車によ 市 ( 防災安全課 ) 7 貸出 るパトロールの促進のため 警察からの許可を受けた団体に対し 青色回転灯の 貸出を行います

16 番号項目内容推進主体 ボディパネル 車両による効果的なパトロールを促 市 ( 防災安全課 ) 8 の貸出 進するため 防犯パトロール実施中 のボディパネルを貸し出します 資源の持ち去 資源の持ち去り防止パトロールを行 市 (3R 推進課 ) 9 りに対する取 うとともに 違反者に対する指導 警告 警察 締り を行います 学校等におけ 学校等における侵入者防止対策 非常 市 ( 教育委員会 ) る防犯対策の 時の対応 通報 連絡体制を整備します 警察 推進 ( 東京都安全 安心まちづくり条例 ( 平 10 成 15 年東京都条例第 114 号 ) 第 25 条の規定に基づく 学校等における児童 等の安全確保に関する指針 に準拠 ) 通学路の安全 通学路点検を定期的に実施し 通学路 市 ( 教育委員会 ) 11 対策 の安全を確保します 警察 子どもの見守 子どもたちの安全安心の確保のため 市 ( 教育委員会 り活動 登下校時間帯における見守り活動など 防災安全課 ) 12 地域ぐるみでの活動を実施します また 見守り活動時に使用する腕章や 警察 キャップ等の貸し出しを行い 見守り活 動の促進 支援を行います 地域の防犯リ 地域での防犯活動の担い手となる自 市 ( 防災安全課 ) 13 ( 新 ) ーダーの育成 主防犯パトロール隊の活動を活発にするため 防犯リーダー講習会を開催し 指導者となれる人材を育成していきま 警察 す 子どもセンタ 子どもセンター 子どもクラブ及び学 市 ( 児童青少年 ー 学童保育ク 童保育クラブにおける侵入者防止対策 課 ) 14 ラブ等におけ 非常時の対応 通報 連絡体制として非 ( 新 ) る防犯対策 常通報装置 ( 学校 110 番 ) を整備して 警察 いきます 子ども 1 1 屋外でつきまといや声かけなど子ど 市 ( 児童青少年 0 番の家 設置 もが不安を抱く事態に遭遇した際に 助 課 ) 15 ( 新 ) 活動 けを求めて飛び込める緊急避難所であることの目印として 子ども 110 番の家 の看板を子どもの見やすい位置に掲 げていきます

17 2 防犯に配慮したまちづくり 番号項目内容推進主体 防犯啓発看板の 住民の目が届きにくい場所において 市 ( 防災安全課 ) 1 設置 不審者に対する警告と地域住民への啓発をかねて 防犯啓発看板等の設置を行い ます 落書き消去事業 軽微な犯罪を放置しておくことで他の 市 ( 防災安全課 の推進 犯罪を呼び込むといった 割れ窓理論 道路管理課 公園 に基づき 道路上の工作物やトンネルの 緑地課 ) 2 壁面 公園 市内の商店シャッター等に 書かれた落書きを官民協働で消去する落 事業者 書き消去事業を実施します 警察 街路灯 園内灯 明るく犯罪の起きにくい環境を構築す 市 ( 道路管理課 3 設置の推進 るため 路地裏の薄暗い場所や公園等に 公園緑地課 ) 照明灯の設置を推進します 駐輪場及び駐車 車上狙いや自動車盗 自転車盗の防止 市 ( 交通安全課 ) 場における安全 を図るため 東京都安全 安心まちづく 事業者 対策 り条例 ( 平成 15 年東京都条例第 号 ) 第 17 条の規定に基づく 道路 公園 自動車駐車場及び自転車駐車場に関 する防犯上の指針 に準拠した防犯対策 を推進します 公園における安 子どもや女性に対する犯罪など 公園 市 ( 公園緑地課 ) 全対策 内において起きる可能性のある犯罪を防 止するため 樹木の剪定等により外から の見通しを確保します 5 また 公衆トイレを清潔に保ち 夜間は明るくするなど周囲の環境整備に努め ます ( 道路 公園 自動車駐車場及び自転 車駐車場に関する防犯上の指針 に準拠 ) 自宅の安全点検 ワンドアツーロック 補助錠の設置 6 センサーライト 植栽の伐採など犯罪に 遭いにくい住環境作りを行います 夜間の照明確保 街路灯や園内灯 店舗照明 各家庭の 市 ( 道路管理課 7 門灯などを 防犯上の観点から点灯を行います また故障等で点灯しないことの 公園緑地課 ) ないよう 適切な管理を行います 事業者

18 番号項目内容推進主体 植栽等の管理 草木が繁茂することにより視界が遮ら 市 れ 犯罪が行われやすい場所を作り出し 特定部署では てしまう場合があります なく市全体で取 8 土地の管理者は 防犯の観点から植栽 り組みます を管理し 犯罪の起きにくい環境づくり に努めます 事業者 防犯カメラの設 犯罪発生件数が多い場所や 危険な場 市 ( 防災安全課 ) 置促進 所について 防犯カメラの設置を促進す 9 るとともに プライバシーに配慮した適 事業者 切な運用を行います 警察 放置自転車の撤 放置自転車はまちの景観を乱し 規範 市 ( 交通安全課 ) 去 意識の低下を招くとともに 自転車盗 更にはひったくり等の犯罪の発生につな 10 がります 市街地及び駅前地区に駐輪場 を整備するとともに 違法駐輪者への指 導 駐輪場への案内のほか 定期的な放 置自転車等の撤去を行います 禁止区域内での 禁止区域内での喫煙やポイ捨てなど 市 ( 環境保全課 ) 11 喫煙 ポイ捨て対策 モラルの低下や体感治安の悪化につながる行為に対し 指導 警告を行います 通学路における 子どもたちが安全 安心に通学できる 市 ( 教育委員会 ) 12 防犯カメラの設 ことを目的として 市立小学校の通学路 ( 新 ) 置 に防犯カメラ (1 校あたり 5 台 ) を整備 警察 していきます 防犯カメラ 落書き消し活動

19 3 規範意識 防犯意識の向上 番号項目内容推進主体 安全安心まち 各種キャンペーンによる啓発活動を実 市 ( 防災安全課 ) づくりキャン 施し ひったくり防止カバーの取り付け 団体等 ペーンによる や防犯用品の展示 配布及び様々な媒体 警察 啓発活動 を利用した情報の提供等により 防犯意 1 識の高揚を図ります また 10 月に行われる 全国地域安 全運動 を町田市においても安全対策強 化の期間として 地域防犯活動の強化を 呼びかけます 町内会 自治会 町内会 自治会への加入を促進し 強 市 ( 協働推 2 への加入を促進 固な地域コミュニティの確立を進めます 進課 ) 3 防犯講話 研修会等への参加 防犯に関する各種講話や研修会等に積極的に参加し 知識の習得に努めます 悪質な客引き 官民協働パトロールの拡充により 客 市 ( 防災安全課 ) 行為に対する 引き行為に対する指導 警告を行うとと 指導 取締り もに 悪質な客引き行為に対しては取締 警察 4 りを行います 商店会との協働による防止看板の設置 や 繁華街で客引きの防止を呼びかける 放送を実施します 道路不正使用 体感治安の悪化につながる道路上の違 市 ( 道路管理課 ) 5 に対する指 法広告物を除去します 警察 導 取締り 悪質なスカウ 官民協働パトロールにより 悪質なス 市 ( 防災安全 ト キャッチセ カウト行為等に対する指導 警告を行う 課 協働推 ールス等に対 とともに 悪質な行為に対しては取締り 進課 ) する指導 取締 を行います 6 り また 消費生活センターにおいて受理 警察 した相談のうち 法令に違反すると思わ れるものについては 警察と連携して対 処します 7 迷惑性の高いティッシュ配り チラシ配りに対する規制 迷惑性の高いティッシュ配り チラシ市 ( 道路管理配り等については 市と警察で協議の上 課 防災安全課 ) 道路使用許可抑制区域等の指定を行い 警察通行人の迷惑となる行為の抑制を図ります

20 番号項目内容推進主体 8 ( 新 ) テロ防止対策 大規模集客施設やインフラ設備等がソフトターゲットとしてテロのターゲットとなりえることから 官民協働により不審者や不審物件の発見に努めるほか テロ対策訓練や大規模集客施設でのテロ対策避難訓練コンサート等を実施し 避難誘導方法等の確認を行います 市 特定部署ではなく市全体で取り組みます 事業者警察 9 ( 新 ) 危険薬物防止 対策 危険薬物についての情報を入手し 早期に警察と連携をして取り締まりを行います 危険ドラッグ撲滅に向けた対策に関する覚書 締結相手となる不動産業会と更なる連携に努めます 市 ( 防災安全課 保健所 ) 事業者警察 10 ( 新 ) 特殊詐欺 悪徳 商法等の防止 対策 特殊詐欺等に関する情報を入手し 警察と連携をして情報発信を行い 被害防止と取り締まりを行います 年金支給日における金融機関前でのキャンペーン ラッピングバス 高齢者が来所する市役所窓口でのチラシ配布等 広報 啓発を行います また 東京都と協力し 特殊詐欺の防止に効果的な自動通話録音機を市内の高齢者に貸与します 市 ( 防災安全課 ) 事業者警察 金融機関でのキャンペーン ( 特殊詐欺 ) テロ対策訓練

21 6 成果指標 1 数値目標 本計画の効果を計る数値として 町田市の現状を勘案して 体感治安を成果指標として設定します 項目 現状値目標値 (2015 年 ) (2019 年 ) 体感治安 48.6% 53.0% 備 考 意識調査の 性別 年齢別住まいの地域の治安 における 治安が良い と やや治安が良い を合わせた 治安が良い 層の割合 (%) 2 取組み状況の確認と計画の見直し 本計画を 2017 年から 2019 年までの防犯 治安向上に関する具体的実行計画として位置づけ 計画の実施状況を確認しながら推進してまいります 期間の満了前には それまでの取り組みについての達成度を検証し 課題の抽出や解決策の検討を行い 安全安心に関する取り組みをさらに向上させるため 計画の見直しを行います 見直しにあたっては 達成状況や犯罪情勢 社会情勢等の外部要因や要請を考慮しつつ 生活安全協議会での協議を経て 進めてまいります 町田防犯の集い

22 防犯情報サイトのご案内 町田市防犯情報メール配信サービス町田市では 市内の 不審者 犯罪情報 防災情報 子育て情報 などをメール配信しています ぜひ ご登録ください 配信を希望する方は 登録前に必ず各配信情報についてお読みになり 新規登録 を行ってください また 登録内容の変更及び配信停止を行いたい方は メール配信サービスご利用案内 をご覧ください なお 携帯電話から登録される場合 QR コードを読み取ってご利用いただくこともできます URL 犯罪情報マップ ( 警視庁ホームページより ) 犯罪情報マップは 女性や子供に対する声かけ事案 や 身近な犯罪の発生状況 を地図上に表示することにより 皆様が安心して暮らせるための防犯情報として役立てていただくことを目的としています 作図ツールや過去の発生状況もさかのぼって見ることができる機能 スマートフォン専用画面の提供など便利なものとなっています URL 大東京防犯ネットワーク ( 東京都治安対策本部ホームページより ) 自主的な防犯活動を支援するポータルサイト 最新の防犯情報を提供します URL

23 町田市安全安心まちづくり推進計画 2016 年 12 月発行 発行者 町田市 東京都町田市森野 編 集 部防災安全課 印 刷 庁内印刷 刊行物番号 16-68

24 - 1 -

もくじ 調査の概要 調査結果 瀬戸市の治安について 問 瀬戸市の治安は良いと思いますか 問 この数年間 瀬戸市の治安は良くなったと思いますか 問 瀬戸市の治安が悪いと感じることを選んでください 防犯カメラについて 問 公共の場に防犯カメラが設置されることにより 犯罪の抑止 や事件の早期解決に役立つと

もくじ 調査の概要 調査結果 瀬戸市の治安について 問 瀬戸市の治安は良いと思いますか 問 この数年間 瀬戸市の治安は良くなったと思いますか 問 瀬戸市の治安が悪いと感じることを選んでください 防犯カメラについて 問 公共の場に防犯カメラが設置されることにより 犯罪の抑止 や事件の早期解決に役立つと 防犯カメラに関する アンケート報告書 平成 年 月 瀬戸市 もくじ 調査の概要 調査結果 瀬戸市の治安について 問 瀬戸市の治安は良いと思いますか 問 この数年間 瀬戸市の治安は良くなったと思いますか 問 瀬戸市の治安が悪いと感じることを選んでください 防犯カメラについて 問 公共の場に防犯カメラが設置されることにより 犯罪の抑止 や事件の早期解決に役立つと思いますか 問 防犯カメラが設置されることにより

More information

学校の危機管理マニュアル作成の手引

学校の危機管理マニュアル作成の手引 子供たちの命を守るために 学校の危機管理マニュアル 作成の手引 1 2 3 4 5 6 1 1 体制整備 ボランティア等との連携のポイント 地域のボランティア 地域の関係機関 ボランティア団体との連絡調整を行う地域学校協働活動推進員等 に対応する担当者 地域連携担当教職員 を決めておく 電子メールの活用など 緊急事態の発生連絡を受けた場合のボランティア団体との連携方法について定め 地域学校協働活動推進員やボランティア団体とも共有しておく

More information

南陽市登下校防犯プラン 南陽市教育委員会 H30.8 月策定 1 はじめに平成 30 年 5 月 新潟市において 下校途中の7 歳の児童が殺害された事件を受け 今後も 社会全体で子供の安全を守ることが一層求められている そのような中 平成 30 年 6 月 22 日 登下校時の子供の安全確保に関する

南陽市登下校防犯プラン 南陽市教育委員会 H30.8 月策定 1 はじめに平成 30 年 5 月 新潟市において 下校途中の7 歳の児童が殺害された事件を受け 今後も 社会全体で子供の安全を守ることが一層求められている そのような中 平成 30 年 6 月 22 日 登下校時の子供の安全確保に関する 南陽市登下校防犯プラン 南陽市教育委員会 H30.8 月策定 1 はじめに平成 30 年 5 月 新潟市において 下校途中の7 歳の児童が殺害された事件を受け 今後も 社会全体で子供の安全を守ることが一層求められている そのような中 平成 30 年 6 月 22 日 登下校時の子供の安全確保に関する関係閣僚会議 にて 登下校防犯プラン がまとめられた 本市においても その趣旨や内容を踏まえ 地域総合型教育

More information

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議 1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議やスクールゾーン委員会などによる安全点検など市民と行政 警察などの関係機関が一体となって進めてきた防犯活動が

More information

111211しながわ-1.indd

111211しながわ-1.indd 広 報 毎月1 11 21日発行 も 品川区介護保険事業計画骨子案 く 2 じ 国民健康保険 3 しながわ写真ニュース 8 平成23年 2011 12/11 1815号 140 8715 品川区広町2 1 36 代表番号 3777 1111 広報広聴課 5742 6644 Fax5742 6870 携帯電話用ホームページ http://www.city. shinagawa.tokyo.jp/mbl

More information

Microsoft Word - 本文

Microsoft Word - 本文 平成 26 年 10 月 10 日 ~ 犯罪のない安心に暮らせる 中野区 の実現 ~ 中野区中野警察署野方警察署 1 中野区では 平成 16 年 4 月に 中野区安全で安心なまちづくりを推進する条例 を施行し 安全で安心な中野のまちづくりを推進するため 区と区民等の役割 必要な施策の推進 安全点検等について定めた さらに 平成 22 年 2 月 中野区基本構想 を改定し 5 章で構成された基本構想の一つとして

More information

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc 数(人)杜の都のまちなか自転車プラン ( 案 ) の概要 ( 仙台都心部自転車利用環境基本計画 ) 1. 計画策定の趣旨自転車は都市内交通手段として環境や利便性等の面で優れた乗り物で 自転車に対する市民の意識も高まっており 本市の都市形成の目的に適した交通手段として期待されています また 本市では都心部における自転車の利用の割合が高く 重要な交通手段の一つとなっていますが その一方で 自転車の利用に関しては様々な課題があります

More information

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 横浜市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドラインの解説 横浜市では 今後の防犯対策などを示した実践的な防犯計画 よこはま安全 安心プラン の策定など 地域防犯力の向上をめざして様々な施策に取り組んでいます こうした中で 防犯カメラについては 市内の六角橋商店街の放火事件や上大岡駅での刺傷事件などにおいて その映像が犯人逮捕につながるなどその効果が認められています しかし その一方で 防犯カメラが設置され

More information

< F2D93B E77906A816988F38DFC A2E6A7464>

< F2D93B E77906A816988F38DFC A2E6A7464> 犯罪の防止に配慮した道路等の構造, 設備等に関する指針 項目頁 通則 4 目的基本的な考え方防犯の基本原則 5 犯罪の防止に配慮した構造, 設備等に関する基準道路 6 (1) 歩道と車道の分離 (3) 照度の確保 (4) 地下道等 公園 7 (1) 配置 (3) 遊具の配置 (4) 照度の確保 (5) 避難 通報場所の確保 (6) 公衆トイレ (7) 防犯設備 (8) 管理の徹底 駐車場 8 (1)

More information

Microsoft Word - 005_巻末資料.doc

Microsoft Word - 005_巻末資料.doc 資料 2 アンケートの例 福岡県の治安に関して伺います Q1 あなたは 現在の福岡県が 治安がよく 安全で安心して暮らせる地域だと思いますか この中 から1つだけお答えください ( ア ) そう思う ( エ ) そう思わない ( イ ) どちらかといえばそう思う ( オ ) どちらともいえない ( ウ ) あまりそう思わない ( カ ) わからない Q2 あなたは 現在 福岡県の治安にどの程度関心がありますか

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域 富士見市防犯カメラ等の設置及び運用に関する 基本方針 平成 30 年 4 月 富士見市 目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域団体等による街頭防犯カメラの設置

More information

1. 地域における連携の強化ああ登下校時における防犯対策の推進に当たっては 警察 教育委員会 学校 自治体の3 者に加え 放課後児童クラブ 放課後子供教室 地域住民 保護者等の関係者が連携することが不可欠である このため 以下の対策に取り組む (1) 登下校時における防犯対策に関する 地域の連携の場

1. 地域における連携の強化ああ登下校時における防犯対策の推進に当たっては 警察 教育委員会 学校 自治体の3 者に加え 放課後児童クラブ 放課後子供教室 地域住民 保護者等の関係者が連携することが不可欠である このため 以下の対策に取り組む (1) 登下校時における防犯対策に関する 地域の連携の場 資料 1-2 登下校防犯プラン ( 案 ) 平成 30 年 6 月 22 日 登下校時の子供の安全確保に関する関係閣僚会議 子供の安全確保は 安全安心な社会の要である しかしながら 平成 30 年 5 月 新潟市において 下校途中の7 歳の児童が殺害され 未来ある尊い命が奪われるという 痛ましく許しがたい事件が発生した また 犯罪情勢をみると 道路上における身体犯の被害件数全体は 過去 5 年で減少しているにもかかわらず

More information

Ⅱ. 防犯カメラの設置及び運用に当たっての留意事項 1 設置の目的防犯カメラの設置者は 犯罪 又は事故を防止するなどの目的を明確にし その目的を逸脱した運用を行わないようにしてください 2 撮影の範囲と設置場所防犯カメラで撮影された映像は その取扱いによっては 撮影された個人のプライバシーを侵害する

Ⅱ. 防犯カメラの設置及び運用に当たっての留意事項 1 設置の目的防犯カメラの設置者は 犯罪 又は事故を防止するなどの目的を明確にし その目的を逸脱した運用を行わないようにしてください 2 撮影の範囲と設置場所防犯カメラで撮影された映像は その取扱いによっては 撮影された個人のプライバシーを侵害する 八王子市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン Ⅰ. はじめに 1 ガイドラインの策定の経緯と目的八王子市は 犯罪を未然に防ぎ 安全で安心して暮らせるまちづくりを進めるため 平成 14 年に 生活の安全 安心に関する条例 を施行し 市 市民 事業者 それぞれの責務を定め 役割を分担し 防犯対策に取り組んでいるところです 昨今 刑法犯認知件数が減少傾向にあるものの 市内では 平成 25 年に 約

More information

( 件 / 人 ) 12, 交通事故の推移 (S4~) ( 人 ) 18 1, 8, 6, 4, 2, 死者数 人身事故件数 負傷者数 S4 S45 S5 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H 約 2 倍 6 人身事故件数及び負傷者数は 平成 14 年以降減少傾

( 件 / 人 ) 12, 交通事故の推移 (S4~) ( 人 ) 18 1, 8, 6, 4, 2, 死者数 人身事故件数 負傷者数 S4 S45 S5 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H 約 2 倍 6 人身事故件数及び負傷者数は 平成 14 年以降減少傾 重点課題 Ⅱ くらしの向上 5 防犯 防災 交通事故対策 1 犯罪及び交通事故の抑止 目指す姿 安全 安心な治安の確立と交通社会の実現を目指します 1. 政策目標の進捗状況 ( 件 ) 4, 1, 2. 現状分析 刑法犯認知件数 32,17 28,18 3, 23,942 21,365 18,895 18,835 2, 18,299 15,478 17, ( 人 ) 1 8 6 4 2 3, 25,

More information

< C691CE8DF482CC D96B189DB292E786C73>

< C691CE8DF482CC D96B189DB292E786C73> 平成 総合計画体系 19 政策 No. 施策 No. 関係課名 1 年度 政策名 1 施策の目的と指標 1 ( 誰 何をとしているのか )* や自然資源等市内全域と市民 観光客等 2 ( この施策によってをどう変えるのか ) 犯罪被害にあわない 起こさないようにする 基本計画策定 施策マネジメントシート 1 々が安全に安心して暮らせるまちづくり 2 施策名防犯対策の推進 学校教育課 生涯学習課 作成日

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

untitled

untitled 住宅用省エネルギー設備設置費補助金の交付 協働事業 市民活動を応援 青少年会館文化祭 青年フェスティバル 成人式イベント出演者募集 U-16女子サッカー国際大会に松本真未子さん が日本代表メンバーとして出場 毎月1日 15日発行 2 3 4 5 8 地域を見守る防犯カメラ 安全 安心な街を目指して カメラは イメージです 市内では 町会 自治会の皆さんによる防犯パ トロールなどを行い 地域の防犯意識が高まって

More information

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで 防犯カメラの 設置及び運用に関する ガイドライン 平成 28 年 3 月 那須烏山市 第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで 市では 防犯カメラの有用性とプライバシーの保護との調和を図り

More information

Microsoft PowerPoint - 登下校防犯プラン(概要)

Microsoft PowerPoint - 登下校防犯プラン(概要) (1) 通学路の防犯の観点による緊急合同点検の実施 危険箇所に関する情報共有 (2) 危険箇所の重点的な警戒 見守り (3) 防犯カメラの設置に関する支援 防犯まちづくりの推進 登下校防犯プランの概要 登下校時における子供の安全の課題 (1) 子供の被害は登下校 特に下校時 (15~18 時 ) に集中犯罪件数が減少する中 ほぼ横ばいで推移 (2) 1 既存の防犯ボランティアの高齢化 2 共働き家庭の増加

More information

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2) 10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2) 10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田 4 軽自動車税 (1) 決算額の状況 資料 : 29 決算統計 資料から引用 ( 変更になる場合があります ) 不交付 は 普通交付税不交付団体 を意味しています 単位 : 百万円項目軽自動車税市税総額 税額 119 構成比 0.3% 45,748 八王子市 軽自動車税, 119 軽自動車税 軽自動車税, 688 八王子市 税額 688 構成比 0.8% 89,959 立川市 軽自動車税, 177

More information

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2)10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田 市

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2)10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田 市 4 軽自動車税 (1) 決算額の状況 資料 : 28 決算統計 資料から引用 ( 変更になる場合があります ) 不交付 は 普通交付税 の有無を意味しています 単位 : 百万円項目軽自動車税市税総額 税額 116 構成比 0.3% 44,735 八王子市 軽自動車税,116 軽自動車税 軽自動車税,656 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 町田市 小金井市 小平市 日野市

More information

Microsoft Word - 特定テーマ報告書(警察)最終

Microsoft Word - 特定テーマ報告書(警察)最終 特定テーマに関する調査研究報告書 これからの防犯活動について 平成 26 年 5 月 警察常任委員会 目 次 Ⅰ はじめに 1 Ⅱ 調査 研究の内容 1 犯罪の起きにくい社会づくりに向けた取り組みの推進について 2 2 子供を守る安全対策の推進について 3 3 管内 管外調査の結果 4 Ⅲ まとめ 7 警察常任委員会委員名簿 Ⅰ はじめに 刑罰では抑止できない異常な犯罪が多発し 犯罪手口が多様化 巧妙化している現在

More information

目次 1 防犯パトロールの目的 2 防犯パトロールの始め方 3 防犯パトロールの必需品 4 防犯パトロールの具体的方法 5 防犯パトロールの着眼点 6 防犯パトロールの注意事項 番通報するときのポイント 8 調布市防災 安全情報メールに登録を

目次 1 防犯パトロールの目的 2 防犯パトロールの始め方 3 防犯パトロールの必需品 4 防犯パトロールの具体的方法 5 防犯パトロールの着眼点 6 防犯パトロールの注意事項 番通報するときのポイント 8 調布市防災 安全情報メールに登録を 防犯活動マニュアル ~ 安心して生活することができる 犯罪のないまちづくりを目指して ~ 調布市 平成 25 年 12 月発行 目次 1 防犯パトロールの目的 2 防犯パトロールの始め方 3 防犯パトロールの必需品 4 防犯パトロールの具体的方法 5 防犯パトロールの着眼点 6 防犯パトロールの注意事項 7 110 番通報するときのポイント 8 調布市防災 安全情報メールに登録を はじめに 安心して生活することができる犯罪のないまちづくりを目指して

More information

1 2-1 -

1 2-1 - 1 2-1 - 1 2-2 - 3-3 - 4-4 - 1 2-5 - 3 4 5-6 - 6 7-7 - 1 2-8 - 3-9 - 4-10 - Ⅴ ネット上のいじめへの対応 インターネットの特殊性による危険を十分に理解した上で ネット上のトラブルについて最新の動向 を把握し 情報モラルに関する指導力の向上に努める必要があります 未然防止には 子どものパソコンや携帯電話 スマートフォン等を第一義的に管理する保護者と連携

More information

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者 千葉市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 第 1 はじめに 別紙 1 平成 26 年 3 月策定平成 30 年 4 月一部改正 1 ガイドラインを策定する趣旨このガイドラインは 防犯カメラの有用性に配慮しつつ 個人情報の保護に関する法律の趣旨に則り 撮影された個人のプライバシーの保護を図るために防犯カメラの設置者等が自主的に実施すべき事項を定めたものです 防犯カメラの設置及び運用に当たっては

More information

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その 平成 28 年 4 月 防犯カメラの管理 運用に関する ガイドライン 和歌山県環境生活部県民局県民生活課 ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています

More information

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 平成 28 年 3 月 那須町 目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3 防犯カメラを設置していることの表示

More information

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全 サイバー犯罪に対する意識調査について調査集結果 調査期間 H26.10.17 ~ H26.10.31 回答率 90.9% 回答者数 231 人 問 1 あなたがインターネットを使うとき 利用している機器は何ですか この中からいくつでもあげてください デスクトップ型パソコン 75 32.5% ノート型パソコン 123 53.2% タブレット型パソコン 30 13.0% 携帯電話機 ( スマートフォンは含まない

More information

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 評価項目の定義 1 継 続 来年度も同一内容で事業を実施又は必要に応じて改善していく 来年度も事業費は現状維持又は削減に努める 下記のいずれかに該当する場合

More information

2

2 八王子市土地利用制度の活用方針 平成 28 年 2 月 八王子市都市計画部都市計画課 1 2 目次 はじめに... 1 (1) 土地利用制度の活用方針策定の趣旨... 2 (2) 本方針の役割... 3 (3) 本方針の体系図... 4 第 1 章八王子の土地利用の将来像... 5 (1) 都市計画マスタープランの概要... 6 第 2 章土地利用制度の活用方針... 11 (1) 土地利用制度の活用方針の基本的な考え方...

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

untitled

untitled 1. 52 53 1. 54 55 第2章 政 策目標 ❶支え合いの心でつくる安全 安心のまち 施策目標1. 安全 安心のまちづくり 主要施策 3 交通安全と地域防犯の推進 現状と課題 交通安全対策については 近年 交通事故件数や死者数は減少しているものの 自転車 に起因する事故や高齢者ドライバーの増加などに対応できるよう 安全対策と交通ルール マナー向上への啓発 指導に地域と連携して取り組むことが必要です

More information

防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活

防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活 防犯カメラの設置及び管理 運用に関するガイドライン 生駒市 防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活動の活性化 地域の絆の強化にもつながる相乗効果が期待できる

More information

テロ対処訓練の実施 従業員 出入業者等が参加するテロ対処訓練を定期的に実施し テロ発生時の対応要領について確認するとともに 参加者のテロ対策への意識を高める また 警察 消防 海上保安機関 周辺の民間事業者等と共同で訓練を実施することで より実態に即した訓練が可能となる 救命講習の受講 テロ発生時に

テロ対処訓練の実施 従業員 出入業者等が参加するテロ対処訓練を定期的に実施し テロ発生時の対応要領について確認するとともに 参加者のテロ対策への意識を高める また 警察 消防 海上保安機関 周辺の民間事業者等と共同で訓練を実施することで より実態に即した訓練が可能となる 救命講習の受講 テロ発生時に ソフトターゲットにおけるテロ対策のベストプラクティス 1 テロ対策への意識の向上 取組体制の構築 テロ対策の責任者を指定するとともに 施設の従業員全員がテロ情勢等についての危機意識を共有し 組織全体としてテロ対策に取り組むための態勢を構築する その際 テロ等各種事案に応じた対処マニュアルを整備し 従業員に周知することや 定期的に訓練を実施することなども効果的である テロ対策の責任者 担当者の指定 設置

More information

上記の要件をすべて満たさないカメラ ( 例えば 録画装置を備えていないカメラ ) であっても 不特定多数の人を撮影している場合は プライバシーを侵害するおそれがあります このガイドラインの趣旨を踏まえ プライバシーの保護に配慮するとともに設置目的に沿った適切な運用を行うことが必要です 第 2 防犯カ

上記の要件をすべて満たさないカメラ ( 例えば 録画装置を備えていないカメラ ) であっても 不特定多数の人を撮影している場合は プライバシーを侵害するおそれがあります このガイドラインの趣旨を踏まえ プライバシーの保護に配慮するとともに設置目的に沿った適切な運用を行うことが必要です 第 2 防犯カ 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン ~ プライバシーの保護に配慮した防犯カメラの運用 ~ 第 1 目的及び定義 1 ガイドライン策定の目的大分県では 安全で安心して暮らせる社会の実現のため 大分県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 16 年 8 月 1 日施行 以下 条例 という ) に基づき 県民 事業者の方々及び市町村等の関係機関 団体が協働して 防犯のまちづくりを推進しています 前記条例に基づく防犯上の指針では

More information

< F2D E AD488C4>

< F2D E AD488C4> 刑法犯認知件数アンダー 3 万件アクションプラン ( 仮称 )( 中間案 ) 担当部課 府民生活部安心 安全まちづくり推進課 警察本部 現状と課題 刑法犯の認知件数は 地域防犯活動の活性化と警察力の強化により平成 14 年 (65,082 件 ) をピークとして減少傾向にあり 平成 25 年には 31,944 件まで減少したが 増減率から 下げ止まりの状況が認められる 刑法犯認知件数の状況 H14

More information

平成 23 年度普通会計 2 市順位比較 1 ( 人口一人当たり等 ) ( 速報のため未確定値 ) 項目人口密度歳入額歳出額市税額歳入中の市税割合市税の徴収率市民税個人分順位 ( 人 /km2) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) (%) ( 円 ) 順位 1 12,7 武蔵野 442

平成 23 年度普通会計 2 市順位比較 1 ( 人口一人当たり等 ) ( 速報のため未確定値 ) 項目人口密度歳入額歳出額市税額歳入中の市税割合市税の徴収率市民税個人分順位 ( 人 /km2) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) (%) ( 円 ) 順位 1 12,7 武蔵野 442 平成 23 年度普通会計歳入歳出の人口一人当たり等比較 ( 速報のため未確定値 ) 項目人口密度歳入中の市税の市民税地方債積立金歳出中の市税に対する職員 1 人当普通会計普通会計項目歳入額歳出額市税額人件費市名人 /km2市税割合徴収率個人分現在高現在高人件費割合人件費割合職員給職員 1 人当人口職員数市名 八 王 子 2,73 331 325 10 4.4 4. 2 22 2 1.1 32.7 52

More information

28.2月防犯みやぎp.1 校了

28.2月防犯みやぎp.1 校了 防 平成28年2月発行 犯 み や ぎ 地区防犯ボランティア等活動紹介 仙台中央 仙 台 南 仙 台 北 年末 年始特別警戒取締り出動式 万引は許さない!! 大型ショッピングストア内の巡視 川平地区防犯協会による高齢者世帯に 対する特殊詐欺被害未然防止活動 仙 台 東 泉 年末 年始特別警戒取締り出動式 全国地域安全運動泉地区大会 ポーリー氏家氏によるアトラクション 岩 沼 全国地域安全運動 岩沼

More information

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される 防犯カメラの設置 運用に関する ガイドライン 大垣市 平成 25 年 10 月 1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害されるのではないかと不安を感じる人もいます

More information

【改】虐待入り☆平成28年政策評価書

【改】虐待入り☆平成28年政策評価書 平成 28 年政策評価書 千葉県警察重点目標安全で安心できる県民生活の確保 施 策 子供 女性 高齢者を守る取組の推進 施策目標子供 女性 高齢者の安全 安心の確保 千葉県における刑法犯認知件数は減少傾向にある中で 子供の 施策設定の背景生命 身体を害する犯罪や強制わいせつ等の女性に対する性的犯罪 ストーカー事案 配偶者暴力事案 児童虐待事案 高齢者虐待事案等 の人身安全関連事案や 高齢者を狙う電話

More information

Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つ

Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つ 防犯カメラの設置及び運用に関する ガイドライン 大阪市 Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つなど 安全で安心して暮らせるまちの実現に大きな役割を果たすものです

More information

<817995F18D908E968D A B7B8E7392CA8A CF092CA88C D834F C982C282A282C481698CF6955C A>

<817995F18D908E968D A B7B8E7392CA8A CF092CA88C D834F C982C282A282C481698CF6955C A> より効果的 効率的な交通安全対策の検討 実施通学路の改善を教育委員会に依頼平成 26 年 5 月 22 日教育委員会学校健康課 宇都宮市通学路交通安全プログラム について 1 策定の目的 本市においては, 市教育委員会が平成 20 年に策定した 通学路における児童生徒の安全確保に関するガイドライン に基づき, 各学校が通学路の設定や安全点検などを実施してきたが, 全国で登下校中の交通事故が, 相次いで発生したことを受け,

More information

< F DC58F4994C5816A>

< F DC58F4994C5816A> 地域の課題を解決する話し合いの場 地域プラットフォーム をみんなで立ち上げましょう! 地域プラットフォーム 立ち上げ 運営のヒント集 奈良県くらし創造部協働推進課 地域プラットフォーム 立ち上げ 運営のヒント集 目次 はじめに 1 ヒント集のねらい ----------------------- 1 2 ヒント集の構成 ------------------------ 1 第 1 部地域プラットフォームとは

More information

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ 茅ヶ崎市地域防犯カメラの設置 及び運用に関する手引書 平成 29 年 4 月 1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進することを目的として策定するものです

More information

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63> 景観形成の取組に関する調査 ( 屋外広告物法の活用状況 ) ( 平成 23 年 9 月 1 日時点 ) 地方公共団体アンケート調査 (1) 調査の目的屋外広告物法の関連制度の活用状況等の把握を目的として 以下の調査を実施した 問 1 屋外広告物条例の制定状況 (1) 屋外広告物法に基づく屋外広告物条例の制定状況 屋外広告物法に基づく屋外広告物条例の制定状況, 1.4% 景観形成の取組に関する調査 屋外広告物法の活用状況

More information

(1) 通学路の防犯の観点による緊急合同点検の実施 危険箇所に関する情報共有 (2) 危険箇所の重点的な警戒 見守り (3) 防犯カメラの設置に関する支援 防犯まちづくりの推進 登下校防犯プランの概要 登下校時における子供の安全の課題 (1) 子供の被害は登下校 特に下校時 (15~18 時 ) に

(1) 通学路の防犯の観点による緊急合同点検の実施 危険箇所に関する情報共有 (2) 危険箇所の重点的な警戒 見守り (3) 防犯カメラの設置に関する支援 防犯まちづくりの推進 登下校防犯プランの概要 登下校時における子供の安全の課題 (1) 子供の被害は登下校 特に下校時 (15~18 時 ) に 資料 3 登下校時における児童生徒の安全確保について 平成 30 年 5 月新潟県において発生した下校中の児童殺害事件を受け 6 月に登下校時の子供の安全確保に関する関係閣僚会議で 登下校防犯プラン が取りまとめられた これを受け 関係機関が連携し通学路の緊急合同点検及び安全対策を講じるよう文部科学省から通知が出された 現在 ブロック塀等の危険個所点検及び 通学路交通安全プログラム による要望箇所の現場確認を行っているところであり

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし 区民モニター報告書 マイナンバー に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート 平成 30 年 2 月 大阪市住之江区役所 1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに

More information

はじめに

はじめに 四国中央市 地域コミュニティ基本計画 絆 平成25年6月 四国中央市 はじめに 第 1 章地域コミュニティ基本計画の策定に当たり 1 頁 1. 地域コミュニティ基本計画策定の趣旨 2. 基本計画の位置づけ 3. 基本計画の期間及び推進 4. 基本計画の策定体制 第 2 章地域コミュニティの範囲と必要性 4 頁 1. 地域コミュニティとは 2. 地域コミュニティの範囲 3. 地域コミュニティの必要性

More information

目次

目次 はじめに愛知県における犯罪の発生件数 ( 刑法犯認知件数 ) は 平成 15 年には戦後最多となる約 22 万 6 千件を記録しました こうした深刻な治安状況を打開するため 平成 16 年に 愛知県安全なまちづくり条例 を制定 施行し 県民 行政 警察署が一体となって犯罪のない安全なまちづくりのための取組を積極的に推進することとなりました また 平成 18 年に 犯罪を半減させる地域防犯県づくり を掲げ

More information

目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2

目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2 街頭防犯カメラに関するアンケート 平成 26 年 7 月 11 日 ~8 月 8 日実施 佐倉市 1 目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2 調査の概要 1. 調査の目的平成 24 年度に志津地区に設置した街頭防犯カメラについて 地域住民がどのように感じているのか把握し

More information

H26_トピックス.indd

H26_トピックス.indd TOPICS TOPICS TOPICS TOPICS TOPICS TOPICS TOPICS 45 トピックス (1) 警察制度の歩み 1 戦前の警察制度と旧警察法 2 現行警察法の制定と現行警察制度の軌跡 図表 Ⅰ-1 現行警察法による警察制度概要 図表 Ⅰ-2 現行警察制度の主要な変遷 行 37 6 12 16 55 8 16 39 行 8 行 46 (2) 今後の展開ックス トピ警察活動を支える装備の改善及び拡充

More information

<4D F736F F D C389AA8CA78F4390B3>

<4D F736F F D C389AA8CA78F4390B3> 磐田市自治会連合会 ( 静岡県 ) 静岡県磐田市自治会連合会会長の杉田です 発表に当たりまして アシスタント担当いたします連合副会長の村上と市職員の月花です よろしくお願い申し上げます 団体の概要 静岡県磐田市は 平成 17 年 4 月に1 市 3 町 1 村が合併し現在に至っており 静岡県西部を流れる天竜川の東側に位置しています 農業 工業ならびにスポーツが盛んで J1サッカーのジュビロ磐田のホームタウンにもなっている町です

More information

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても 岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても障害者基本法において明らかにされている 岐阜県においても 全ての県民が 障害を理由とする差別を受けず

More information

別紙(例 様式3)案

別紙(例 様式3)案 さいたま市教育情報ネットワーク運用規程 1 定義 この規程においてさいたま市教育情報ネットワーク ( 以下 ネットワーク という ) とは さいたま市立学校におけるインターネット利用に関するガイドラインに基づき さいたま市立幼稚園 小 中 特別支援 高等学校 ( 以下 学校 という ) の教育活動に関わる有益な情報の共有化を推進し 情報教育の充実を図るため さいたま市教育委員会 ( 以下 教育委員会

More information

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は 再被害防止要綱の制定について ( 通達 ) 平成 21 年 12 月 25 日福岡県警察本部内訓第 48 号本部長この度 再被害防止要綱を下記のとおり制定し 平成 22 年 1 月 1 日から施行することとしたので その運用に誤りのないようにされたい なお この内訓の施行前に別に定めるところによって行った再被害防止対象者の指定その他の行為は それぞれこの内訓の相当規定によって行った指定その他の行為とみなす

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

Microsoft Word - guideline02

Microsoft Word - guideline02 大和市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 解説付 平成 20 年 8 月 1 日制定 すでにテレビなどで報道されているように 防犯カメラが犯罪の解決に役立つことや 設置が犯罪の抑止に繋がることなど その効果は社会的にも認められており 現在では 金融機関 商業施設 駅 駐車場などさまざまな施設に防犯カメラが設置されています しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーが侵害されていると感じる人もおり

More information

計画策定の趣旨と背景

計画策定の趣旨と背景 第 3 章計画の基本目標と取組の基本方向等 1 基本目標 安全で安心して暮らせる明るい地域社会を築くことはみんなの願いです この実現のため 市はもとより 市民 町内会 防犯団体 事業者が 地域の安全は自ら守る という意識のもとで 地域社会の担い手として連携していくことが必要です また 観光や通勤 通学などで本市を訪れる人々も含め みんなが安全で安心してこの地で暮らし 滞在することができるまちづくりを推進していかなければなりません

More information

1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的小牧市では 市民が将来にわたり安全に かつ 安心して暮らすことができる社会を実現するため 小牧市交通安全及び防犯の推進に関する条例 に基づき 市 市民および事業者の方々ならびに関係機関および団体が一体となって 犯罪のないまちづくりを推進しています 市内では 商

1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的小牧市では 市民が将来にわたり安全に かつ 安心して暮らすことができる社会を実現するため 小牧市交通安全及び防犯の推進に関する条例 に基づき 市 市民および事業者の方々ならびに関係機関および団体が一体となって 犯罪のないまちづくりを推進しています 市内では 商 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的小牧市では 市民が将来にわたり安全に かつ 安心して暮らすことができる社会を実現するため 小牧市交通安全及び防犯の推進に関する条例 に基づき 市 市民および事業者の方々ならびに関係機関および団体が一体となって 犯罪のないまちづくりを推進しています 市内では 商業施設や金融機関 駐車場等において防犯カメラの設置が進んできており 市も事業者に対し 防犯カメラの設置費に対し補助金を交付するなど防犯カメラの設置の促進をしているところですが

More information

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課 ( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課 目次 意見募集の実施 1 条例制定の背景 目的 1 ( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の構成 1 設置 名称及び位置について 2 2 生涯学習施設の概要について 2 3 休館日等について 4 4 生涯学習施設の利用の承認について 4 5 生涯学習施設の利用における使用料について

More information

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477> 事前復興の取組を進める上での基本的な考え方 第一章で示したとおり 都市復興の迅速化 復興計画に関する合意形成の円滑化等を図るためには 事前復興に取り組むことが有効である 本章では 事前復興の取組を実際に進める上での基本的な考え方や実施にあたっての留意点 そして他自治体での取組事例などについて取りまとめている 第二章 事前復興の取組を進める上での基本的な考え方 5 6 (1) 事前復興の取組の概要 7

More information

1 鹿児島県の治安について ( ) は, 前回アンケート結果 ( 平成 29 年 1 月実施 ) 問 1 あなたは, 現在の鹿児島県が治安が良く, 安全で安心して暮らせる県であると思いますか どちらともいえない ( 変わらない ) 27% (27%) そう思わない 6% (8%) 1% (5%) そ

1 鹿児島県の治安について ( ) は, 前回アンケート結果 ( 平成 29 年 1 月実施 ) 問 1 あなたは, 現在の鹿児島県が治安が良く, 安全で安心して暮らせる県であると思いますか どちらともいえない ( 変わらない ) 27% (27%) そう思わない 6% (8%) 1% (5%) そ 治安等に関するアンケート結果 ( 第 14 回 : 平成 30 年 3 月実施 ), テーマ 治安等に関するアンケート アンケートの目的県民の皆様の治安等に関する御意見を伺い, 安全に安心して暮らせる鹿児島を創造するための警察活動に役立てるため 実施時期平成 30 年 3 月 対象者数 200 人 回答者数 148 人 (74.0%) 平成 30 年 6 月 鹿児島県警察本部 1 鹿児島県の治安について

More information

みんなでつくろう! セーフコミュニティちちぶ

みんなでつくろう! セーフコミュニティちちぶ みんなでつくろう! セーフコミュニティちちぶ 犯罪の防止対策委員会活動報告 発表者 : 委員長島田憲一所属 : 秩父市商店連盟連合会 犯罪の防止対策委員会設置の背景 1 刑法犯罪認知件数は 全国 埼玉県に比べてかなり少ないが 減少していない 2 地域住民が協力して防犯活動に取り組むべきと考えている市民が多い 図 1 表 1 図 2 3 防犯対策について多くの市民が重要と感じて いる 図 3-1 図

More information

取扱い凡例 改正 ( 案 ) に反映する : 改正 ( 案 ) に既に入っている : 検討を進めるにあたっての参考にする 意見 要望としてお聞きする 6 コンビニ前の灰皿も禁止対象にしてほしい コンビニや店舗等の敷地内といった私有地への直接の規制は難しいと考えております 今回の条例改正において 事業

取扱い凡例 改正 ( 案 ) に反映する : 改正 ( 案 ) に既に入っている : 検討を進めるにあたっての参考にする 意見 要望としてお聞きする 6 コンビニ前の灰皿も禁止対象にしてほしい コンビニや店舗等の敷地内といった私有地への直接の規制は難しいと考えております 今回の条例改正において 事業 葛飾区きれいで清潔なまちをつくる条例 改正 ( 案 ) に対する区民の意見の概要と区の考え方 取扱い凡例 改正 ( 案 ) に反映する : 改正 ( 案 ) に既に入っている : 検討を進めるにあたっての参考にする 意見 要望としてお聞きする 別紙 1 区民等の責務について 1 歩行喫煙だけではなく 路上喫煙をしないように責務として課すべきである 屋外で喫煙するときは自らの喫煙により他人に危険及び迷惑を及ぼさないように配慮する

More information

-171-

-171- 4 総合的な治安対策の強化について ( 提言事項 ) 警察官を始めとする治安関係職員の増員による人的基盤の強化 情報通信技術等を駆使した各種支援システム等の物的基盤の整備を進めるとともに 地域ボランティアに対する積極的な支援など 総合的な治安対策の強化を図られたい ( 参考 ) 犯罪に強い社会の実現のための行動計画 2008 現在 治安対策については 政府の犯罪対策閣僚会議が 平成 20 年 12

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくり

第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくり 防犯カメラの設置 運用に関する ガイドライン 美濃加茂市 平成 30 年 1 月 第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくりを推進しています 犯罪の防止には警察や行政等と連携した

More information

1 自転車盗 (1) 現状と課題本市は JR2 路線 4 駅が立地しており 各駅から仙台市の中心部まで10 分から20 分程度で行けることから 通勤 通学者の方が駅まで自転車を利用することが極めて多くなっています 各駅に駐輪場を整備していますが 防犯意識の低さから施錠しない 長期間駐輪する等により

1 自転車盗 (1) 現状と課題本市は JR2 路線 4 駅が立地しており 各駅から仙台市の中心部まで10 分から20 分程度で行けることから 通勤 通学者の方が駅まで自転車を利用することが極めて多くなっています 各駅に駐輪場を整備していますが 防犯意識の低さから施錠しない 長期間駐輪する等により 第 5 章市内で多発する犯罪等への対応 この章では 発生件数の多い犯罪と子ども 女性 高齢者などの防犯上配慮を要す る者について取り上げ 市民 地域 事業者 行政の具体的取組を明らかにすること により 協働での犯罪抑止活動を促進し 犯罪の減尐を目指そうとするものです 平成 24 年に 本市では 666 件の犯罪が認知されています このうち 窃盗犯が 521 件となっており 全体の約 78% を占めています

More information

(Microsoft Word - \227v\216|_\211\360\220\340.doc)

(Microsoft Word - \227v\216|_\211\360\220\340.doc) 下関市安全で安心なまちづくり条例 要旨 解説 条例制定の背景 平成 18 年度施政方針において 市政運営にあたって 3つの安心 をキーワードとし その中のひとつ 暮らしの安心 について 次代の下関の担い手である子どもの安全 武力攻撃などの事態に備える国民保護法に基づく国民保護計画の策定 下関ナンバー導入に伴う交通マナー日本一事業の推進を目標としている そのような中 本市において 犯罪件数は横ばいから減少傾向にある

More information

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年) 八街市民憲章 わたくしたちの八街は 開拓の歴史と恵まれた自然環境の中で 先人の努力によって栄えてきたまちです わたくしたちは ヒューマンフィールドやちまた を目指して 調和のとれたよりよいまちづくりのために この憲章を定めます 1. 郷土を愛し 文化のかおり高いまちにしましょう 1. 自然を大切にし 潤いのある美しいまちにしましょう 1. きまりを守り 明るく住みよいまちにしましょう 1. おもいやりのある

More information

学校の危機管理マニュアル作成の手引

学校の危機管理マニュアル作成の手引 子供たちの命を守るために 学校の危機管理マニュアル 作成の手引 1 2 3 4 5 6 章 1 1 体制整備 ボランティア等との連携のポイント 地域のボランティア 地域の関係機関 ボランティア団体との連絡調整を行う地域学校協働活動推進員等 に対応する担当者 地域連携担当教職員 を決めておく 電子メールの活用など 緊急事態の発生連絡を受けた場合のボランティア団体との連携方法について定め 地域学校協働活動推進員やボランティア団体とも共有しておく

More information

防犯活動を効果的に推進するため 地区防犯協会との連携を強化するとともに 県警察の担当者等を講師に招いて県下防犯指導員研修会やブロック別研修会を開催する イ地域安全ニュースコンクールの開催各地区防犯協会が定期的に発行している広報紙 ( 誌 ) の質的向上を図るため 地域安全ニュースコンクールを開催する

防犯活動を効果的に推進するため 地区防犯協会との連携を強化するとともに 県警察の担当者等を講師に招いて県下防犯指導員研修会やブロック別研修会を開催する イ地域安全ニュースコンクールの開催各地区防犯協会が定期的に発行している広報紙 ( 誌 ) の質的向上を図るため 地域安全ニュースコンクールを開催する 事業計画 第 1 事業の概要 平成 29 年中の静岡県内における刑法犯認知件数は 20,869 件で 平成 15 年以降 警察 自治体を始め防犯ボランティア団体等の努力により 15 年連続して減少し ピーク時の平成 14 年 ( 刑法犯認知件数 63,008 件 ) と比較して3 分の1にまで減り 数値面での治安は改善傾向にあります しかしながら 高齢者を対象とした振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺による被害が後を絶たず

More information

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日 News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日 ) 伊丹市域におけるまちづくりの推進に関する基本合意 および これに基づく 大阪国際空港周辺場外用地

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 4 男女共同参画を推進する地域の中の担い手と人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について 2 男女共同参画を推進する地域の中の担い手の人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について (1) が男女ともに 幅広い世代のに利用されるようにしていく 泉大津市 働く男性等 泉大津市 働く男性等 利用グループ 子育て中の女性等 の活動 利用グループ 子育て中の女性等

More information

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd 第 4 章 マンション管理業者編 管理業者の役割 第 29 マンション管理業者は 受託業務を適切に実施するとともに 管理組合のパートナーとして 管理組合の運営等に対し 専門的見地から提案や助言を行い 管理組合が適正かつ円滑に管理を行える環境を整え 管理組合の活動が活性化するよう努める ガイドライン第 29 の解説 マンションの管理は 管理組合が主体となって行うものである マンションを管理するに当たっては

More information

1 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 1. ガイドラインについて (1) はじめに本市では これまで高槻警察署管内防犯協議会や地域安全センター等の団体を中心に子どもの見守り活動や青色防犯パトロール活動等の地域に根ざした防犯活動を実施し 地域の安全を守ってきました しかし近年 下校中などの

1 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 1. ガイドラインについて (1) はじめに本市では これまで高槻警察署管内防犯協議会や地域安全センター等の団体を中心に子どもの見守り活動や青色防犯パトロール活動等の地域に根ざした防犯活動を実施し 地域の安全を守ってきました しかし近年 下校中などの 防犯カメラの設置及び運用 に関するガイドライン 1 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 1. ガイドラインについて (1) はじめに本市では これまで高槻警察署管内防犯協議会や地域安全センター等の団体を中心に子どもの見守り活動や青色防犯パトロール活動等の地域に根ざした防犯活動を実施し 地域の安全を守ってきました しかし近年 下校中などの子どもの連れ去り事件が全国で発生しており 本市においても

More information

問 1. 昨年 ( 平成 28 年 )1 年間の滋賀県内における犯罪発生状況について どう感じますか ( 回答チェックは1つだけ n=319) 1. 犯罪は増えていると感じる 2. 変わらない 3. 犯罪は減っていると感じる 合計 犯罪は減っ

問 1. 昨年 ( 平成 28 年 )1 年間の滋賀県内における犯罪発生状況について どう感じますか ( 回答チェックは1つだけ n=319) 1. 犯罪は増えていると感じる 2. 変わらない 3. 犯罪は減っていると感じる 合計 犯罪は減っ 安全なまちづくり についてのアンケート結果犯罪に遭うことなく 安全に安心して暮らすことができる社会の実現を目指し 県民の皆さんや関係機関等と連携して安全なまちづくりに関する施策に取り組んでいますが 防犯活動について 県民の皆さんがどういった意識を持っておられるかをお聞きし 今後の施策推進に役立てることを目的として アンケート調査を実施しました 調査時期 : 平成 29 年 11 月 対象者 : 県政モニター

More information

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の 舞鶴市言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション 手段の利用の促進に関する条例の骨子 ( 案 ) 1. 条例制定の背景 障害の有無に関わらず 社会 経済 文化その他あらゆる分野の活動に参加し 心豊かに暮らすためには お互いの意思や感情を伝え合うコミュニケーション手段 の確保が極めて大切です 舞鶴市では 昭和 21 年に聴覚障害者が 舞鶴ろうあ協会 を 昭和 23 年に視覚 障害者が

More information

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2 国分寺市防犯カメラの設置及び運用に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は, 公共の場所に向けられた防犯カメラの設置及び運用に関し必要な事項を定めることにより, 防犯カメラの適正な管理を行い, 市民等の権利利益を保護するとともに, 市民等が安心して安全に暮らし続けられるまちの実現に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において, 次の各号に掲げる用語の意義は, 当該各号に定めるところによる

More information

第 1 部 施策編 4

第 1 部 施策編 4 第 1 部 施策編 4 5 第 3 次おかやまウィズプランの体系 6 1 第 3 次おかやまウィズプランの体系 目標 男女が共に輝くおかやまづくり 基本目標 Ⅰ 男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革 1 男女共同参画の視点に立った社会制度 慣行の見直し 2 男女共同参画に関する情報収集と調査 研究の推進 3 学校 家庭 地域における男女平等に関する教育 学習の推進 4 男性にとっての男女共同参画の推進

More information

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ 認知症になっても安心して暮らせる まちづくり ( 奥田北地区 ) 地域において徘徊のある認知症高齢者を早期に発見し 事故を未然に防ぎ安全で住みよいまちづくりを目的に地域住民が中心となり 平成 21 年奥田北地区初の SOS ネットワーク隊が中島町内で結成 現在 3 町内で SOS ネットワーク隊が活動中であり 徘徊発生時の隊員間の伝達方法や対応について地域ケア会議で検討 奥田北地区における徘徊 SOS

More information

平成23年9月29日WG後修正

平成23年9月29日WG後修正 大阪大学男女共同参画推進基本計画 ( 仮称 ) に向けて ( 提言 ) 多様な人材活用推進本部 Ⅰ これまでの取組と提言の考え方 大阪大学における男女共同参画推進の経緯大阪大学においては 平成 17 年度に 男女共同参画に関する検討ワーキング を立ち上げ アンケート調査などの活動を経て 大阪大学における多様な人材活用推進に関する基本理念 ( 以下 基本理念 という ) を平成 18 年に制定した また

More information

けいしちょう安全安心モニター制度

けいしちょう安全安心モニター制度 けいしちょう安全安心モニター制度 目的 安全で安心して暮らせる街 東京 の実現に向けた諸対策を効果的に推進するため 警察業務における課題等に関し 都民等からの意見や提案をインタ ネット利用によるアンケートを実施することにより集約し 迅速かつ効果的に施策等に反映させることを目的とする 制度の概要 1 調査対象者 ( けいしちょう安全安心モニター ) 満 18 歳以上の都内在住 在勤又は在学する者 1,000

More information

第8章 災害復旧計画

第8章 災害復旧計画 緊急割り込み放送等 ( 緊急告知ラジオ ) 運用マニュアル ( 割り込み放送 国民保護 自然災害 各種リスク編 ) 平成 29 年 3 月 24 日 名寄市 緊 -1 目次 1 自動起動ラジオの運用の目的 緊 3 2 緊急告知ラジオの緊急割り込み放送及び自動起動の運用 緊 3 3 防災ラジオ配布対象及び管理 緊 3 4 平時における割り込み放送試験 緊 4 5 割り込み放送及び自動起動する情報の種別

More information

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整 市街化調整区域の土地利用方針 平成 29 年 6 月市川市 目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け... 1 2. 市街化調整区域の課題... 2 3. 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針... 4 4. 開発計画等の調整手法... 5 1. 市街化調整区域の土地利用方針について

More information

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区 24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区民 1 人 1 日あたりのごみ排出量 (g) 10 か年計画 16 17 18 19 21 目標 26

More information

○○○市・町セーフコミュニティ ○○○対策委員会

○○○市・町セーフコミュニティ ○○○対策委員会 犯 罪 の 防 止 対 策 委 員 会 活 動 報 告 松 原 市 セーフコミュニティ 犯 罪 の 防 止 対 策 委 員 会 報 告 者 : 犯 罪 の 防 止 対 策 委 員 会 委 員 長 山 本 剛 所 属 : 松 原 事 業 場 防 犯 協 会 会 長 1 背 景 : 全 国 と 比 較 して 犯 罪 認 知 件 数 が 多 い ( 件 /10 万 人 ) 3,500 10 万 人 あたりの

More information

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題 平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題となっている 特に IoT 機器については その性質から サイバー攻撃の対象になりやすく 我が国において

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1) 一般道路における最高速度規制の点検 見直し結果について ( 平成 26 年度 ~ 平成 28 年度 ) 1 これまでの最高速度規制の点検 見直しの経緯 p.1 2 今回の点検 見直し結果の概要 p.2 3 今回の点検 見直し結果の詳細 p.4 4 今回の点検 見直しの特徴 課題と今後の取組 p.12 平成 29 年 8 月 3 日警察庁交通局 1 これまでの最高速度規制の点検 見直しの経緯 昭和 41

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります 第 3 回ごみ処理基本構想検討委員会 ( 西知多医療厚生組合 ) 資料 3-1 ごみの減量化方策等について 1 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方ごみ処理基本構想では 図 3-1 - 1 の位置づけに基づき ごみ処理基本構想検討委員会での意見を踏まえ 減量化方策等の方向性を示すこととします ごみ処理基本構想の方向性を受けて 具体的な取組は両市が策定するごみ処理基本計画で 具体的な施設計画は組合が策定する施設整備基本計画で検討することとします

More information