はじめに この 療育すこやかガイドブック は 発達の遅れの心配や障害のあるお子さんをお持ちの保護者の方が 相談窓口や福祉サービスを利用する際の参考にしていただけるよう 作成しました それぞれの窓口の相談内容や流れ 利用できるサービスなどを紹介しています なお 18 歳以降については障害福祉課発行の

Size: px
Start display at page:

Download "はじめに この 療育すこやかガイドブック は 発達の遅れの心配や障害のあるお子さんをお持ちの保護者の方が 相談窓口や福祉サービスを利用する際の参考にしていただけるよう 作成しました それぞれの窓口の相談内容や流れ 利用できるサービスなどを紹介しています なお 18 歳以降については障害福祉課発行の"

Transcription

1 第 10 版 こどもの発達 ~ 気になることがあったら ~ 療育すこやかガイドブック 2018 横須賀市こども育成部こども青少年支援課障害児保健福祉係 電話 :046(822)8937 0

2 はじめに この 療育すこやかガイドブック は 発達の遅れの心配や障害のあるお子さんをお持ちの保護者の方が 相談窓口や福祉サービスを利用する際の参考にしていただけるよう 作成しました それぞれの窓口の相談内容や流れ 利用できるサービスなどを紹介しています なお 18 歳以降については障害福祉課発行の 障害者福祉の手引き を参照ください 療育支援とは 障害や発達の遅れのあるお子さんが自分の住む地域で生活する時に生じる様々な楽しみや困難を含め 自分らしい生活を送ることを支援する取り組みです 児童憲章 われらは 日本国憲法の精神にしたがい 児童に対する正しい観念を確立し すべての児童の幸福をはかるために この憲章を定める 児童は 人として尊ばれる 児童は 社会の一員として重んぜられる 児童は よい環境の中で育てられる 1. すべての児童は 心身ともに健やかにうまれ 育てられ その生活を保障される 2. すべての児童は 家庭で 正しい愛情と知識と技術をもつて育てられ 家庭に恵まれない児童には これにかわる環境が与えられる 3. すべての児童は 適当な栄養と住居と被服が与えられ また 疾病と災害からまもられる 4. すべての児童は 個性と能力に応じて教育され 社会の一員としての責任を自主的に果たすように みちびかれる 5. すべての児童は 自然を愛し 科学と芸術を尊ぶように みちびかれ また 道徳的心情がつちかわれる 6. すべての児童は 就学のみちを確保され また 十分に整つた教育の施設を用意される 7. すべての児童は 職業指導を受ける機会が与えられる 8. すべての児童は その労働において 心身の発育が阻害されず 教育を受ける機会が失われず また 児童としての生活がさまたげられないように 十分に保護される 9. すべての児童は よい遊び場と文化財を用意され 悪い環境からまもられる 10. すべての児童は 虐待 酷使 放任その他不当な取扱からまもられる あやまちをおかした児童は 適切に保護指導される 11. すべての児童は 身体が不自由な場合 または精神の機能が不充分な場合に 適切な治療と教育と保護が与えられる 12. すべての児童は 愛とまことによつて結ばれ よい国民として人類の平和と文化に貢献するように みちびかれる 1

3 もくじ ライフステージに応じた支援の流れ 3 1 健康について 7 こんにちは赤ちゃん訪問 / 乳幼児健康診査 / 障害児無料歯科健診 / 障害児歯科診療 2 相談窓口について 10 各健康福祉センター / 妊娠中の心配 子育ての不安や疑問など子育て中の心の悩み ( 親子支援相談 )/ 子どもの障害や発達の心配家族関係や子どもの行動上の心配など / 横須賀市子育てホットライン横須賀市療育相談センター / 横須賀市児童相談所 / 障害福祉サービスの利用相談窓口一覧 3 幼稚園 保育園 こども園 19 4 就学について 20 就学にあたって相談したい場合放課後児童クラブ ( 学童クラブ ) を利用したい場合 5 手帳について 33 療育手帳 / 身体障害者手帳 6 手当 助成などの支援 35 医療費に関すること / 手当等に関すること公共の施設に関すること / その他の制度 7 施設サービス 44 障害児通所支援 / 障害児相談支援 8 在宅サービス ( ヘルパー 移動支援など ) 52 障害福祉サービス / 地域生活支援事業 / 相談支援事業 9 補装具 日常生活用具等 親の会 地域訓練会 59 はぐくみかんのご案内 61 アイコンの見方 62 2

4 ライフステージに応じた支援の流れ 出生 1 歳 2 歳 こども健康課 ( はぐくみかん 5 階 ) 乳児 健康診査 10 か月児 健康診査 1 歳 6 か月児 健康診査 健康福祉センター こんにちは赤ちゃん訪問 P.10~11 産後ケア 相談 ( 面談 電話 訪問 ) こども青少年支援課 ( はぐくみかん 5 階 ) 障害児支援に関する相談 ( 電話 来所 ) 子育て支援ヘルパーの派遣 産後 ( 退院後 )3 か月まで P.12 横須賀市子育てホットライン ( 電話相談 ) 横須賀市 療育相談センター 発達の遅れや障害のある児童の療育支援を行う専門機関 診療 療育部門 ( はぐくみかん4 階 ) 通園部門 ( はぐくみかん1 階 ) 外来療育相談 ( 要予約 ) 早期療育教室 P.13~15 横須賀市児童相談所 ( はぐくみかん 3 階 ) 18 歳未満の子どもに関するいろいろな相談 ( 養護 虐待 障害 非行 重症心身障害児者の相談 指導 P.16 里親制度に関すること 3

5 3 歳 4 歳 5 歳就学以降 2 歳 6 か月児 歯科健康診査 3 歳 6 か月児 健康診査 2 歳 6 か月児歯科健康診査 に関するお問い合わせは 保健所健康づくり課 ( ) へ こども青少年相談 運営 : 社会福祉法人青い鳥 療育教室 親子教室 医療型児童発達支援センター ( ひまわり園 ) 福祉型児童発達支援センター ( ひまわり園 ) 育成相談等 ) 療育手帳の判定 4

6 出生 1 歳 2 歳 教育 保育支援課 ( はぐくみかん 5 階 ) 保育園 こども園 ( 保育利用 ) P.19 P.28~32 横須賀市教育委員会事務局支援教育課 ( 市役所 1 号館 6 階 ) 市立ろう学校乳幼児相談 ( ひよこ教室 ) P.20~27 こども青少年給付課 ( はぐくみかん 1 階 ) 医療費の助成 P.35~37 特別児童扶養手当 障害福祉課 ( 市役所分館 1 階 ) P.17 保育運営課 ( はぐくみかん5 階 ) 障害福祉サービスに関する相談 ファミリー サポート センターの利用 5

7 3 歳 4 歳 5 歳就学以降 放課後児童クラブ こども園 ( 教育利用 ) 幼稚園 ことばやきこえの教室 10 月 ~12 月就学時健康診断 ( 学区の小学校 ) 就学時健康診断 のお問い合わせは 教育委員会保健体育課 ( ) へ 支援教育 ( 児童指導担当 生徒指導担当 支援教育コーディネーター ふれあい相談員 登校支援相談員 スクールカウンセラー スクールソーシャルワーカー 介助員 ) 就学相談 ( 教育相談 ) 学校公開 学級見学 経過観察 巡回相談 ( 児 : 生後 3 か月 ~ 小学校 3 年生 ) 6

8 1 健康について こんにちは赤ちゃん訪問 ( 乳児家庭全戸訪問事業 ) 生後 4か月までの赤ちゃんのいる全ご家庭へ 保健師 助産師が訪問して 体重測定 育児相談を実施しています 里帰りの方も横須賀へ戻ってからお伺いします 詳しくは各健康福祉センター (P.10) へ 乳幼児健康診査 横須賀市では お子さんの健やかな成長と安心した育児を応援するために 乳幼児健康診査を実施しています 児には 個別に案内通知を郵送しています 健診は お子さんの健康を確認する大切な機会ですので 忘れずに受診しましょう 健康診査名児 実施時期実施場所お問い合わせ 乳児健康診査 10 か月児健康診査 1 歳 6か月児健康診査 2 歳 6か月児歯科健康診査 3 歳 6か月児健康診査 生後 3~4か月児 4か月になる月に実施 集団健診 生後 10 か月 ~ 1 歳未満児 契約医療機関 1 歳 6か月児 1 歳 7か月になる月に実施 集団健診 2 歳 6か月児 契約医療機関 3 歳 6か月児 3 歳 6か月になる月に実施 集団健診 こども健康課 各健康福祉センター (P.10) 保健所健康づくり課 こども健康課 各健康福祉センター (P.10) 7

9 障害児歯科に関すること 障害児無料歯科健診 ( 要予約 ) 発達の遅れや障害のあるお子さん ( 未就学児 ) をに 無料の歯科健診を行います 電話受付月 ~ 金曜日 (9:00~17:00) 健診毎月第 3 木曜日 (14:00~16:00) 7 月のみ第 4 木曜日 月は実施なし お問い合わせ 横須賀市歯科医師会口腔衛生センター三浦半島地域障害者歯科診療所 ( 障害児無料歯科健診 ) 障害児歯科診療 ( 要予約 ) 発達の遅れや障害のあるお子さんの歯科治療及び予防処置 口腔 保健衛生指導を保健診療 ( 有料 ) で行います 電話受付火 木曜日 (12:30~17:00) 健診火 木曜日 (13:00~17:00) お問い合わせ 横須賀市歯科医師会口腔衛生センター三浦半島地域障害者歯科診療所 ( 障害児歯科診療 )

10 医療機関への受診 Q 子どもが慣れない所で暴れ 周囲の目も気になるため 病院への受診にはためらいがあります 風邪をひいた時などは いつも市販薬を使っています 今後のことを考えると障害児を診てくれる医療機関の情報が欲しいです A 基本的には どこの医療機関でも受診できます 受診する前に Q&A コラム お電話などで予約をとるとスムーズに受診できるでしょう また お子さんが安心できるように お気に入りのアイテム ( おもちゃなど ) を持参することも有効です 口腔内に関しては 一般の歯科医院の他に 発達の遅れの心配や障害のあるお子さんが受診できる歯科診療所 (P.8) もあります ~ 医療機関を上手に活用する方法 ~ 1メモ等で病歴等を伝えるお子さんの健康状態や病歴等の情報をメモ等で渡すと 医師もお子さんへ理解が深まり 適切な診断 治療に役立ちます 2かかりつけ医をもつ信頼できる医療機関をもちましょう 治療以外にも健康管理や育児不安について相談できる医療機関も増えています 3 迷ったらセカンド オピニオンを活用するセカンド オピニオンとは 主治医以外の専門医からの意見を聞き 患者が治療法などを決めることです 治療方法は納得して決定したいものです 主治医が適切な専門医を紹介してくれる場合もあります 9

11 2 相談窓口について 各健康福祉センター ( 連絡先は P.18 参照 ) 市内には4か所健康福祉センターがあり お住まいの地域で管轄が異なります 母子健康手帳の交付 こんにちは赤ちゃん訪問 お子さんの予防接種 (BCG 集団接種 ) 乳幼児健康診査を実施しています また 妊娠中の心配 子育ての不安や疑問など 健康や福祉に関する相談や 母子保健に関する各種サービスの情報提供を行っています 健康福祉センター 中央健康福祉センター ( ウェルシティ市民プラザ 3 階 ) 南健康福祉センター ( 久里浜行政センター 2 階 ) 京急逸見駅 至 横浜 平作川 郵便局 中央健康福祉センター ( ウエルシティ市民プラザ 3 階 ) 文文久里浜小 市立横須賀総合高校 セブンイレブン 国道 16 号 文 明浜小 至汐入至横浜 JR 横須賀駅 南健康福祉センター ( 久里浜行政センター 2 階 ) 北健康福祉センター ( 田浦行政センター 2 階 ) 西健康福祉センター ( 西行政センター内 ) 至 汐入 横須賀市立市民病院 国道 134 号 国道 16 号 至追浜 東芝ライテック 至 浦郷 船越小学校 駐 お問い合わせ車 各健康福祉センター (P. 参照 ) 北健康福祉センター ( 田浦行政センター 2 階 ) 場 海洋科学高校 西健康福祉センター ( 西行政センター内 ) 武山自駐衛屯隊地 10

12 妊娠中の心配 子育ての不安や疑問など 母子健康手帳 乳幼児健康診査 予防接種 親子支援相談 ( 子育て中の心の悩み ) 特定不妊治療費助成制度 不育症治療費助成制度 産後ケアの利用に関して 相談をお受けしています お問い合わせ こども健康課 はぐくみかん 5 階 子育て中の心の悩み ( 親子支援相談 ) お子さんをもつ保護者の方をに 子育てに関する心の悩みについ て 相談を実施しています 専用電話は お問い合わせ こども健康課親子支援相談担当 はぐくみかん 5 階 医療機器を使うお子さんの相談 Q 障害を持って生まれ 現在も入院中です 退院後も酸素吸入や吸引 など医療機器を使うことが予想されます 病院以外で退院後に相談で きる機関はありますか? A 各健康福祉センターでは 面接 電話 訪問による相談事業を実施しています 必要に応じて医療機関と連携を図り 入院中からご相談に応じる場合もあります 詳しくは管轄の健康福祉センターにお尋ねください 11

13 子どもの障害や発達の心配 発達の遅れの心配や障害のあるお子さんの子育て相談をお受けして います 相談の内容や状況に応じて 適切な相談機関をご案内します お問い合わせ こども青少年支援課 ( 障害児保健福祉係 ) はぐくみかん 5 階 家族関係や子どもの行動上の心配など こどもや青少年に関するさまざまな不安や悩みなどの相談をお受けします ( 発達の遅れ 家族関係 問題行動など ) 予約なしでの相談に対応できないことが多いので まずお電話にてご相談ください : 概ね 4 歳から 20 歳までの子ども 青少年とその家族 方法 : 来所 電話など お問い合わせ こども青少年支援課 ( こども青少年相談係 ) はぐくみかん 5 階 横須賀市子育てホットライン 専用電話 時間 365 日 相談員が子育ての悩みをお聞きします 子育てホットラインは 病気等医学的な判断 相談はできませんので ご了承ください 12

14 横須賀市療育相談センター ( 発達の遅れや障害のある児童の療育支援 ) 発達の遅れや障害のあるお子さんをとしたセンターです 主に乳幼児期から就学前までのお子さんに対しては 療育相談 診療 各種教室の実施や通園支援などを行い 就学後から概ね18 歳までのお子さんに対して相談 診療を行います 利用されるお子さんとご家族が 安心して生活できるように援助を行うとともに 地域における様々な療育活動を支援します センター利用の流れ 1 まずはお電話でご相談ください このようなご相談に応じています 〇ことばが遅い 〇落ち着きがない 〇人との関わりが難しい 〇友だちと遊べない 〇こだわりが強い 〇目が合わない 〇運動発達が遅い 〇手足が不自由 〇動作や手先が不器用 〇耳の聞こえが心配 〇発音がはっきりしない〇吃音 〇その他 2 ソーシャルワーカーがご相談をお伺いします ( 必要に応じて 発達検査を実施します ) 3 専門医が診療を行います ( 必要に応じて 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士による評価 脳波検査 聴力検査等を実施します ) 4 療育相談 発達検査 専門医による診察の結果及び検査 評価 を基に 今後の療育についてのプログラムをご提案します 13

15 診察のご案内 (1) 診察科目小児神経科 小児精神科 リハビリテーション科 耳鼻咽喉科 摂食外来 ( 風邪等の診療や耳鼻科の治療など 一般診療は行いません ) (2) 専門職の紹介 医師 主に発達の総合的な診断を行います 心理士 障害の状態や程度に応じて必要な発達検査や相談 指導を行います 理学療法士 (PT) 運動を通して 手足の使い方など姿勢 運動の発達 改善を援助します 作業療法士 (OT) 活動や遊びを通して 手足の使い方や身の回りのことがしやすいように 援助します 言語聴覚士 (ST) 言葉や聞こえの相談 検査 指導を行います (3) 費用保険診療による自己負担があります 自己負担分は 各種助成がご利用になれます 各種助成については 6 手当 助成などの支援 (P.35~) をご覧ください 教室 通園部門 (1) 親子教室 ( 利用料金 : 無料 ) ことばが遅い うまく遊べないなど 発達に心配のあるお子さんと保護者が参加して 楽しく遊び 学んでいく教室です 健康福祉センター等からの紹介や診療後の相談の中で療育プログラムとしてご案内します 14

16 (2) 早期療育教室 療育教室 ( 利用料金 : 有料 ) 発達の遅れや障害のあるお子さんの療育支援のための教室です 診療 後の相談の中で療育プログラムとしてご案内します (3) 通園部門 ( 利用料金 : 有料 ) 医療型児童発達支援センター( ひまわり園 ) 福祉型児童発達支援センター( ひまわり園 ) 障害に配慮しながら 健康な身体 基本的な生活習慣 豊かな人間関係の育成のために 個別療育目標を作成し 一人ひとりのお子さんに応じた療育支援を行います お問い合わせ 横須賀市療育相談センター はぐくみかん 1 階 ( 通園部門 ) 4 階 ( 療育部門 ) ダウン症のあるお子さんの療育の時期 Q ダウン症がある子どもを出産しました 早期に療育を受けたほうが いいでしょうか? A お子さんの発達に合わせて 療育に取り組み始めることが効果的です 個人差はありますが 乳幼児期は合併症の有無の確認や治療を優先することが必要な場合があります 医療や福祉 保健などの専門機関へ相談しながら 発達の経過確認をし 安心安定した環境で保護者の方との関わりを育みましょう 15

17 横須賀市児童相談所 (18 歳未満のお子さんに関する相談 ) 子育てや子どもの発達 学校のこと 子どもに関するあらゆる相談をお受けします お子さん ( 本人 ) はもちろん 保護者や近隣の方等 どなたでも相談することができます 一人ひとりのお子さんに合った支援を一緒に考えていきます まずは お電話ください (1)18 歳未満のお子さんに関する相談発達が遅いような気がする 変わった癖があり心配だ 友だちとうまく付き合えない しつけに悩んでいる 学校に行きたがらない 暴力を振るったり無断で外泊したりしている 学校でいじめられている 子ども自身が誰にも言えないことで悩んでいる 放任 虐待されている子どもがいる いろいろな事情で子どもを育てられない等 (2) 重症心身障害児者の相談 指導 希望世帯に医師や重症心身障害児施設職員が家庭訪問を行います (3) 療育手帳の判定 療育手帳の交付の流れは P.33 に掲載しています (4) 里親制度に関すること 里親 ( 子どもを一時的 または継続的に家族の一員として迎え入れ 家族の中で育てていく方 ) の認定をします お問い合わせ 横須賀市児童相談所 はぐくみかん3 階 16

18 家族の役割 Q 子どもに障害があることが分かりました 母親は 障害のある子 を産んでしまった と悩んでいます 家族として どう支えればよい のでしょう A お子さんに障害があった時 うろたえない親や家族はいないでしょう 母親の話を聞いてあげることも大切ですが ご家族だけで苦しまず 積極的に援助を求めることを考えましょう 専門機関で子育てのアドバイスを受けたり 同じ障害のお子さんを持つ親の会に参加し 先輩の親御さんのお話を聞くことで 参考になることもあると思います 障害福祉サービスの利用 さまざまな福祉サービスの窓口です 各サービスについてのお問い合わせや申請 相談などありましたら お気軽にご相談ください 詳細は 5 手帳について (P.33) 6 手当 助成などの支援 (P.35) 7 施設サービス (P.44) 8 在宅サービス (P.52) 9 補装具 日常生活用具等 (P.57) をご覧ください お問い合わせ 障害福祉課 市役所分館 1 階 17

19 相談窓口一覧 1 窓口電話番号所在地郵便物などの宛先 こども青少年給付課 医療係 自立支援係 こども青少年支援課 障害児保健福祉係 こども青少年相談係 子育て支援係 保育運営課 教育 保育支援課 こども施設課 こども健康課 横須賀市児童相談所 横須賀市療育相談センター 中央健康福祉センター ( 管轄 : 本庁 逸見 衣笠 大津行政センター管内 ) 北健康福祉センター ( 管轄 : 追浜 田浦行政センター管内 ) 南健康福祉センター ( 管轄 : 久里浜 北下浦 浦賀行政センター管内 ) 西健康福祉センター ( 管轄 : 西行政センター管内 ) 障害福祉課 横須賀市教育委員会事務局 学校教育部支援教育課 小川町 16 番地 はぐくみかん 1 階 小川町 16 番地 はぐくみかん 5 階 小川町 11 番地 はぐくみかん 小川町 16 番地はぐくみかん 3 階 小川町 16 番地はぐくみかん 4 階 西逸見町 ウェルシティ市民プラザ 3 階 船越町 6-77 田浦行政センター 2 階 久里浜 久里浜行政センター 2 階 長坂 西行政センター 1 階 小川町 11 番地市役所分館 1 階 小川町 11 番地市役所 1 号館 6 階 18

20 3 幼稚園 保育園 こども園 認定こども園 認可保育園 幼稚園では 各園の受け入れ状況に応じて面談を行い 障害のあるお子さんの受け入れを行っています 障害の状況に応じて 各書類を求めることがあります 詳しくは 下記までお問い合わせください お問い合わせ先 利用を希望数する園認可保育園認定こども園私立幼稚園 ( 施設型給付 ) お問い合わせ先 利用を希望する園 教育 保育支援課 ( ) ( 私学助成 ) 利用を希望する園 公立幼稚園 利用を希望する園 教育委員会教育指導課 ( ) なお 認定こども園 認可保育園 公立幼稚園及び私立幼稚園 ( 施設型給付 ) を利用する場合は 支給認定を受ける必要があります 支給認定についての詳細は 教育 保育支援課までお問い合わせください お問い合わせ 教育 保育支援課 はぐくみかん5 階 19

21 4 就学について 就学にあたって相談したい場合 就学相談 教育相談のスケジュール 入学前年の 6 月 ~12 月 1まずはお電話でご相談ください ( 面談の日時を決定します ) 教育委員会事務局学校教育部支援教育課 ( ) 2 支援教育課での初回面談 3 学校見学 8 月 ~ 翌年 1 月頃 4-A 就学相談会 ( 医師による診察や 各専門家による相談や話し合い ) 4-B 学校面談 ( 管理職との話し合い ) 5 支援教育課での面談 入学 20

22 市立の小学校 中学校の特別支援学級など 市内の小中学校には通常の学級の他に 障害のあるお子さんのための特別支援学級が全校に設置してあります 特別支援学級には 知的障害学級 自閉症 情緒学級 肢体不自由学級 病弱学級 弱視学級があり 入学を希望するお子さんに合わせて の学級を開級します 一人ひとりの教育的ニーズに応じた専門的な教育を受けることができます 小学校 No 学校名 電話番号 FAX 番号 所在地 1 追浜小学校 鷹取 夏島小学校 浦郷町 浦郷小学校 追浜東町 鷹取小学校 湘南鷹取 船越小学校 船越町 田浦小学校 田浦町 長浦小学校 安針台 逸見小学校 西逸見町 沢山小学校 東逸見町 桜小学校 坂本町 汐入小学校 汐入町 諏訪小学校 小川町 田戸小学校 米が浜通 山崎小学校 三春町 豊島小学校 上町 鶴久保小学校 不入斗町 公郷小学校 公郷町 池上小学校 池上 城北小学校 平作 衣笠小学校 小矢部 大矢部小学校 大矢部 森崎小学校 森崎 大津小学校 大津町 根岸小学校 大津町 走水小学校 走水 馬堀小学校 馬堀町 望洋小学校 桜が丘

23 No 学校名 電話番号 FAX 所在地 28 大塚台小学校 池田町 浦賀小学校 浦賀 小原台小学校 小原台 鴨居小学校 鴨居 高坂小学校 西浦賀 岩戸小学校 岩戸 久里浜小学校 久里浜 明浜小学校 久里浜 神明小学校 神明町 粟田小学校 ハイランド 野比小学校 野比 野比東小学校 野比 北下浦小学校 長沢 津久井小学校 津久井 長井小学校 長井 富士見小学校 武 武山小学校 太田和 荻野小学校 荻野 大楠小学校 芦名

24 中学校 No 学校名 電話番号 FAX 所在地 1 追浜中学校 夏島町 12 2 鷹取中学校 湘南鷹取 田浦中学校 船越町 坂本中学校 坂本町 不入斗中学校 坂本町 常葉中学校 小川町 18 7 公郷中学校 公郷町 池上中学校 池上 衣笠中学校 平作 大矢部中学校 森崎 大津中学校 大津町 馬堀中学校 馬堀町 浦賀中学校 浦賀 鴨居中学校 鴨居 岩戸中学校 岩戸 久里浜中学校 久里浜 神明中学校 新明町 野比中学校 野比 北下浦中学校 長沢 長沢中学校 長沢 長井中学校 長井 武山中学校 武 大楠中学校 芦名

25 (1) ことばの教室 ことばやきこえの教室 ( 通級 ) 通常の学級に在籍して ことばやきこえに関して 特別な指導が必要なお子さんがとなります 小学生が通級する ことばの教室 は 諏訪小学校 明浜小学校 ろう学校の3 校あり 在籍校の地域によって教室の指定をしています 中学生が通級する場合は ろう学校になります 各教室では ことばやきこえに関する相談も行っています 通級の手続きは在籍校を通じて行っています 未就学児童の方は 直接 支援教育課 ( ) へお問い合わせください 教室名 所在地 電話番号 FAX 備考 諏訪小学校 ことばの教室 小川町 小学生 明浜小学校 ことばの教室 久里浜 小学生 ろう学校小学生森崎 ことばやきこえの教室 中学生 (2) 相談教室 不登校の子どもたちへ支援を行う教室です 在籍校復帰や社会的自立 に向けて 様々な取り組みを行っています 詳しいことは 支援教育課 ( ) へお問い合わせください 教室名所在地電話番号 FAX 備考 汐入相談教室 公郷相談教室 久里浜相談教室 汐入町 2-53 ( 汐入小学校内 ) 公郷町 5-81 ( 公郷中学校内 ) 小学生 中学生 久里浜 ( 久里浜中学校内 ) 中学生 ゆうゆう坂本相談教室坂本町 武山相談教室 武 ( 武山中学校内 ) 小学生 中学生 小学生 中学生 24

26 市立の特別支援学校 (1) 市立ろう学校 ( 聴覚障害教育 ) 主に聴覚に障害のあるお子さんに専門的な支援を行う学校です コミュニケーション能力を育てることや 言葉の獲得のために残された聴力をいかしての指導や視覚をとおしての指導等 一人一人のお子さんに応じた教育を行っています また 乳幼児期から学童期の児童 生徒について きこえやことばに関する相談を受け付けています 学校名所在地電話番号 FAX 備考 市立ろう学校森崎 聴覚障害 幼稚部小学部中学部高等部 (2) 市立養護学校 ( 肢体不自由教育 ) 主に肢体に障害のあるお子さんに専門的な支援を行うための学校です 日常の生活指導 各教科等の指導の他 運動 動作や認知能力等の向上を目指した指導も行っています 専門的な立場から 教育相談や巡回相談も行っています 学校名所在地電話番号 FAX 備考 市立養護学校岩戸 肢体不自由 小学部 中学部 25

27 きこえやことばが心配なお子さんの相談 Q 1 歳 4 か月児です 呼んでも振り向かず きこえについて心配 しています どこへ相談すればよいのでしょうか A 市立ろう学校内のひよこ教室では 0 歳児からのきこえやことばに心配のあるお子さんへの支援を行っています 呼んでも振り向かない 大きな物音がしても気づかない ことばが遅い テレビの音を大きくしたがる 聞まちがいや聞き返しが多い 大きな声を出すけれど ことばがはっきりしない このような気がかりなことがありましたら すぐにご相談ください 市立ろう学校乳幼児相談 ( ひよこ教室 ) 0 歳児からことばやきこえに関する相談を受け付けています 一人ひとりのきこえや発達に応じて 親子での遊びを通して支援します きこえの検査や補聴器装用支援などを行います 幼稚園 保育園に通いながら支援を受けることも可能です お問い合わせ 市立ろう学校内教育相談 乳幼児指導 受付窓口 : 教頭受付時間 : 月曜日 ~ 金曜日 9 時 ~17 時 26

28 横須賀市内にある市立以外の特別支援学校 市内には 市立以外の特別支援学校もあります 詳しいことは 支援教育課 ( ) 及び直接各学校へお問い合わせください 学校名所在地電話番号 FAX 備考 県立武山養護学校県立武山養護学校津久井浜分教室県立岩戸養護学校筑波大学付属久里浜特別支援学校 武 小学部知的障害中学部肢体不自由高等部 津久井浜 県立津久井浜 知的障害 高等部 高等学校内 岩戸 知的障害肢体不自由 高等部 野比 知的障害を幼稚部伴う自閉症小学部 横須賀市の一部が指定地域となる特別支援学校 詳しい学区については学校へお問い合わせください 学校名所在地電話番号 FAX 備考 県立金沢 養護学校 横浜市金沢区 富岡東 (045) (045) 知的障害 肢体不自由 小学部 中学部 高等部 お問い合わせ 横須賀市教育委員会事務局学校教育部支援教育課 市役所 1 号館 6 階 27

29 放課後児童クラブ ( 学童クラブ ) を利用したい場合 放課後児童クラブでは 各クラブの受け入れ状況に応じて障害のお子さんの受け入れを行っています 詳しくは 各放課後児童クラブにお問い合わせください 表の 印は 障害のあるお子さんを平成 29 年 4 月現在受け入れている放課後児童クラブです (1) 放課後児童クラブの 共働きなどの留守家庭で小学校に就学している児童 (2) 必要書類 1 身体障害者手帳または療育手帳の写し 2 医師による診断書 3 特別児童扶養手当証書の写し 4 学校長の特別支援学級在学証明書 お問い合わせ 教育 保育支援課 はぐくみかん 5 階 28

30 市内の放課後児童クラブ < 平成 30 年 4 月現在 > 施設名 電話 所在地 1 学童保育所おっぱま 鷹取 第 2 浅野アパート 2 追浜学童太陽の子クラブ 浦郷町 4-35 夏島小学校内 3 学童保育所ふれんず 追浜町 2-71 コンサンノーブル 4 浦郷学童クラブ 追浜東町 浦郷小学校内 追浜東町 一道館学童クラブ ロイヤルパレス琥珀 3 階 追浜東町 浦郷ふじ学童クラブ 横須賀本浦郵便局 2 階 7 浦郷ふじ学童クラブ 追浜東町 年 4 月障害児受入状況 8 湘南鷹取こども村 湘南鷹取 船越学童保育の会 船越町 5-1 TK ビル3 階 10 船越学童保育の会第二 船越町 5-1 TK ビル4 階 11 学童保育きりんグループ 田浦町 長浦学童さくらクラブ 安針台 3-1 長浦小学校内 13 坂本学童クラブ 坂本町 2-39 旧坂本小学校内 14 汐入学童クラブ グランマ 汐入町 2-5 柏木第 2ビル3 階 15 上町学童たんぽぽクラブ 上町 3-21 豊島小学校内 16 みつわクラブ 田戸台 第二みつわクラブ 田戸台 大ちゃん放課後児童クラブ 不入斗町 3-2 不入斗町内会館 19 スマイル 佐野町

31 施設名 電話 所在地 20 中央学童クラブ 日の出町 1-8 小川ビル2 階 21 りんご学童クラブ 大滝町 1-26 清水ビル4 階 安浦町 学童クラブ風っ子 ダイカンプラザ cityⅡ1 階 29 年 4 月障害児受入状況 23 田戸学童クラブ 安浦町 わかば学童クラブ ~ わっかキッズ ~ 25 アフタースクールこんぺいとう 金谷 横須賀若葉幼稚園内 平作 衣笠さくらクラブ 大矢部学童クラブ 小矢部 衣笠小学校内 大矢部 大矢部小学校内 28 森崎学童クラブ 森崎 森崎おおぞらキッズ もりっ子 森崎 森崎小学校内 30 もりさきたぬキッズ 森崎 おれんじ 学童保育グローバル YMCA わんぱくクラブ やまざき学童クラブ 大津ふじ学童クラブ 学童保育大津 しらかばこども園第一学童クラブ 公郷町 松川ビル 1 階 公郷町 4-5 公郷小学校内 根岸町 横須賀 YMCA 内 三春町 6-4 山崎小学校内 大津町 飯島ビル 2 階左室 大津町 飯島ビル 2 階右室 池田町

32 市内の放課後児童クラブ < 平成 30 年 4 月現在 > 38 しらかばこども園第二学童クラブ 39 しらかばこども園第三学童クラブ 施設名電話所在地 29 年 4 月 障害児受入状況 池田町 池田町 大塚台学童スマイルキッズ 池田町 学童保育トトロの森 池田町 根岸わんぱく なかよしクラブ 学童保育所 まぼりっ子クラブ 放課後児童クラブ どろんこキッズ 根岸町 浦賀っ子かえるクラブ 浦賀学童ぽんぽん船 うみの子学童クラブ 小原台ふじ学童クラブ 岩戸大矢部学童クラブ 粟田 ハイランド学童クラブ 学童クラブ ゴジラのしっぽ 学童クラブゴジらんど 明浜学童はろーどクラブ 馬堀町 馬堀小学校内 桜が丘 望洋小学校内 浦賀 浦賀小学校内 西浦賀 高坂小学校内 鴨居 鴨居小学校内 小原台 3-1 小原台小学校内 岩戸 岩戸小学校内 ハイランド 粟田小学校内 久里浜 久里浜小学校内 久里浜 カーム壱番館 2 階 久里浜 明浜小学校内 54 青空葉っぱ学童クラブ 久里浜 sukasuka-kids 久里浜 久里浜学童クラブ 神明町 407 神明小学校内 31

33 施設名 電話 所在地 57 学童クラブぽっかぽか 野比 野比東小学校内 58 野比一二三 野比 年 4 月 障害児受入状況 59 長岡むつみ会七軒町 長沢 根岸店舗 Ⅰ 中 60 長岡むつみ会宮の下 長沢 北下浦津久井浜学童クラブ 津久井 長井婦人会学童保育クラブ 学童保育所 クッキークラブ 64 学童保育所 竹の子クラブ 長井 長井小学校内 武 フレンズ武山学童クラブ 荻野学童保育所 いちごクラブ 太田和 大田和 武山小学校内 荻野 8-1 荻野小学校内 67 おおぐすがくどう 芦名

34 5 手帳について 療育手帳 知的に障害があり 継続的に日常生活または社会生活において制限 を受ける方に交付する手帳です 交付の手続き 1 療育手帳の取得について 児童相談所 (P.16) でご相談ください ( 療育相談センターを利用中の方は 療育相談センターの担当者にご相談ください ) 2 次の物を持って市役所障害福祉課へ療育手帳を申請します 認印 顔写真 1 枚 ( たて 4cm よこ 3cm 無帽 無背景のもの ) 3 児童相談所で 面談と心理検査を受けます 4 手帳の交付 ( 手帳の交付まで約 1~2 か月です ) 療育手帳の障害区分は A1( 知能指数が概ね 20 以下 ) A2( 知能指数が概ね 35 以下 ) 及び B1( 知能指数が概ね 50 以下 ) B2( 知能指数が概ね 51 以上 ) となります 知能指数とは 標準化された検査により判定した結果を指数化したものです これはあくまでも参考です 33

35 身体障害者手帳 身体に障害があり 永続的に日常生活または社会生活において制限 を受ける方に交付する手帳です 交付の手続き 1 身体障害の認定基準に当てはまるかどうか 主治医にご相談ください 2 診断書の用紙を市役所障害福祉課 (P.17) で 受け取ります 行政センターでは取り扱っていません 3 医療機関で診断書を作成してもらいます 診断書を作成できるのは指定医師のみです 指定の有無は主治医または 医療機関に直接お尋ねください 4 次の物を持って市役所障害福祉課へ身体障害者手帳の 申請をします 行政センターでは取り扱っていません 診断書 認印 顔写真 1 枚 ( たて4cm よこ3cm) 個人番号 ( マイナンバー ) の分かるもの 4 手帳の交付 ( 手帳の交付まで約 1 か月です ) 34

36 6 手当 助成などの支援 医療費に関すること 未熟児養育医療 内容 お問い合わせ 未熟児 ( 体重 2,000g 以下 ) または身体の機能が未熟な状態で出生した乳児をに医療費を助成します 出産の病院 またはそこからの転院のみで 一度退院したらこの限りではありません また 指定医療機関に入院の場合に限ります こども青少年給付課 * 申請は各健康福祉センターでも受け付けています 自立支援医療 ( 育成医療 ) 内容 お問い合わせ < の障害 > 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障害 心臓 腎臓 小腸 肝臓機能障害 その他 ( 内部障害 ) 免疫機能障害 18 歳未満の身体に障害があるお子さんは 障害の除去 軽減を目的とした治療を指定医療機関で受けられます 指定医療機関での受診に限ります こども青少年給付課 * 申請は各健康福祉センターでも受け付けています アイコンの説明は P.62 にあります 35

37 重度障害者医療費の助成 内容重度の障害のある方が 病院などで診療を受けた場合に 保健診療の自己負担金を助成します お問い合わせ障害福祉課 ( 認定係 ) 小児慢性特定疾病医療費助成 内容 お問い合わせ となる疾病悪性新生物 慢性腎疾患 慢性呼吸器疾患 慢性心疾患 内分泌疾患 膠原病 糖尿病 先天性代謝異常 血液疾患 免疫疾患 神経 筋疾患 慢性消化器疾患 染色体又は遺伝子に変化を伴う症候群 皮膚疾患群 18 歳未満 ( 継続の場合は 20 歳未満 ) で特定疾病に該当する児童に 医療費を助成します 指定医療機関での受診に限ります こども青少年給付課 * 申請は各健康福祉センターでも受け付けています 手当等に関すること 障害児福祉手当 内容施設等に入所していない 20 歳未満の方で 所得 ( 生計維持者 ) が定められた限度額以下で 重度障害のために日常生活において常時の介護を必要とする状態にある方に手当を支給します お問い合わせ障害福祉課 ( 認定係 )

38 特別児童扶養手当 あくまでも目安です 内容 お問い合わせ 身体または知的 精神に障害を持つ 20 歳未満の児童を育てている方で 所得が一定の額未満の方に手当が支給されます こども青少年給付課 神奈川県在宅重度障害者等手当 次の1~2のどちらかに該当する方 1. 身体障害者手帳 療育手帳 または精神障害者保健福祉手帳のうち 2つ以上の重度の障害者手帳を持っている方 2. 障害児福祉手当を受給されている方内容毎年 8 月 1 日現在で半年以上県内に在住で 所得 ( 生計維持者 ) が定められた限度額以下で施設等に入所していない障害のある方に手当を支給します お問い合わせ障害福祉課 ( 認定係 ) アイコンの説明はP.62 にあります 37

39 横須賀市重度障害者等福祉手当 内容施設等に入所しておらず 障害児福祉手当を受給していない障害のある方に手当を支給します お問い合わせ障害福祉課 ( 認定係 ) 重症心身障害者等介護慰問金 障害の内容により とならないことがあります 身体障害者手帳 1 2 級かつ 知能指数 35 以下の方 身体障害者手帳 1 2 級で 1 人以上介護していることその障害が2つ以上重複している方 ( 視覚障害 肢体不自由を含むものに限る ) 身体障害者手帳 1 2 級の方 ( 視覚障害 肢体不自由を含むものに限る ) 2 人以上介護していること 知能指数 35 以下の方内容市内在住で 上記のに該当する方と同居し 4 月 1 日から6か月以上常時介護している方に 介護慰問金を支給します お問い合わせ障害福祉課 ( 認定係 ) 心身障害者扶養共済制度 内容保護者が死亡又は著しい障害を有する状態になった場合 障害のある方に年金が支給されます この制度は共済制度なので 加入された人は毎月掛金を納めていただきます 掛金は加入時の年齢に応じ異なり 掛け捨てです お問い合わせ障害福祉課 ( 総務係 )

40 公共の施設に関すること 県立文化施設の入場料免除 内容 の県立文化施設の入場料が無料になります 施設 施設名 所在地 問い合わせ先 フラワーセンター大船植物園 鎌倉市岡本 神奈川県立歴史博物館 平成 30 年 4 月下旬まで 横浜市中区南仲通 改修工事のため 全館閉館 神奈川県立金沢文庫 横浜市金沢区金沢町 神奈川県立近代美術館三浦郡葉山町一色 ( 葉山館 ) 神奈川県立近代美術館 ( 鎌倉別館 ) 鎌倉市雪ノ下 神奈川近代文学館 横浜市中区山手町 神奈川県立生命の星 地球博物館 小田原市入生田 アイコンの説明はP.62 にあります 市立施設の使用料や駐車料金の減免 内容 施設 の横須賀市立施設の使用料や有料駐車場の駐車料金が減免されます や内容 利用方法等については 各施設によって異なるので 各施設にお問い合わせください 施設名 所在地 問い合わせ先 料金減免制度の有無施設駐車場 すこやかん 〇西逸見町ウェルシティ 市民プラザ ( 代表 ) 〇 市営公園水泳プール 市内 7か所 〇 総合体育会館 不入斗町 〇 〇 北体育会館 夏島町 〇 〇 南体育会館 久里浜 〇 無料 西体育会館 長坂 〇 無料 佐島の丘温水プール 佐島の丘 〇 〇 くりはま花の国 神明町 〇 39

41 施設料金減免制度の有無施設名所在地問い合わせ先施設駐車場 くりはま花の国プール ( 障害者温水訓練室 ) 神明町 〇 無料 しょうぶ園 阿部倉 〇 〇 うみかぜ公園 平成町 無料 〇 海辺つり公園 平成町 無料 〇 夏島都市緑地 夏島 無料 〇 荒崎公園 長井 無料 〇 三笠公園 稲岡町 無料 〇 不入斗公園 不入斗町 1-2 〇 〇 大津公園 大津町 〇 〇 猿島公園 猿島 1 〇 追浜公園 夏島町 2 〇 〇 はまゆう公園 不入斗町 4-25 〇 無料 衣笠公園 平作 〇 無料 佐島の丘第 4 公園 佐島の丘 無料 〇 佐原 2 丁目公園 佐原 〇 光の丘公園 光の丘 8-9 〇 〇 西公園 武 〇 〇 湘南国際村西公園 湘南国際村 〇 〇 総合福祉会館 本町 〇 無料 長井海の手公園 ( ソレイユの丘 ) 長井 〇 ヴェルニー公園 汐入町 無料 〇 ヴェルクよこすか ( 勤労福祉会館 ) 日の出町 〇 〇 文化会館深田台 50 〇 自然 人文博物館深田台 95 無料〇 横須賀美術館 鴨居 〇 〇 田浦青少年自然の家 ( キャンプ場 ) 田浦大作町 〇 自転車等駐車場 身体障害市内 17 駅周辺 者手帳 28 か所 ( 土木総務課 ) のみ減免 ( 表の見方 ) 印 身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方は減免制度があります 無料 どなたでも無料で利用できます 空欄 減免制度はありません 40

42 その他の制度 自家用車や公共交通機関等に関すること サービス名 内容 問い合わせ先 備考など 1 駐車禁止除外指定車の指定 駐車禁止区域内でも 法定の駐停車及び駐停車禁止場所以外が駐車可 管轄の警察署交通課 2 有料道路通行料金割引 障害福祉課 ( ) で証明を受けたのち 有料道路 ETC 割引登録係へ申請書を提出 サービスによって 他に条件がありますので お 3 鉄道 バス タクシーの 各交通機関 問い合わせください 運賃割引 4タクシー料金及び自動車燃料費の助成 障害福祉課 ( ) 住まいに関すること サービス名内容 問い合わせ先 備考など 1 市営住宅 県営住宅の当選率の優遇 2 県営住宅家賃の減免 3UR 賃貸住宅の入居募集に係る優遇措置 4 住宅設備の改良補助 市営 ( 一社 ) かながわ土地建物保全協会横須賀サービスセンター ( ) 県営神奈川県住宅営繕事務所入居管理課 ( ) ( 一社 ) かながわ土地建物保全協会横須賀サービスセンター ( ) ( 独 ) 都市再生機構東日本賃貸住宅本部 ( ) 障害福祉課 ( ) サービスによって 他に 条件がありますので お 問い合わせください アイコンの説明は P.62 にあります 41

43 税金に関すること サービス名 内容 問い合わせ先 備考など 1 所得税 市県民税の障害者控除 所得税横須賀税務署 ( ) 市県民税横須賀市市民税課 ( ) 所得税 市県民税勤め先の給与担当係サービスによって 他に 2 非課税貯蓄制度 ( マル優 ) 預金など 350 万円までの利子が非課税になります 条件がありますので お問い合わせください 各金融機関 3 自動車税 自動車取得税軽自動車税の減免 自動車横須賀県税事務所 ( ) 軽自動車 横須賀市市民税課 ( ) 公共料金に関すること サービス名内容 問い合わせ先 備考など 1 水道料金 下水道使用料の 減免 上下水道局経営料金課 ( ) 2NHK 放送受信料の減免 障害福祉課 ( ) で資格 確認を受けて NHK 横浜放送局へ免 除申請書を提出 3 障害者温水訓練室 4 青い鳥郵便はがきの 無償配付 温水の運動効果による機能回復等を自主的に行おうとする心身障害者 ( 児 ) 及びその介護者に対し プールの一部を無料提供 くりはま花の国プール ( ) 身体障害者福祉強調運動にちなみ 青い鳥郵便はがきを毎年 4~5 月にかけて 郵便局からお一人につき 20 枚配付 各郵便局 サービスによって 他に 条件がありますので お 問い合わせください 42

44 支援 指導 サービス名内容 問い合わせ先 備考など 1 家族短期入所 2 肢体不自由児者機能訓練等相談事業 3 障害児 ( 者 ) 音楽教室 保護者とともに施設に宿泊し 生活支援などを受けることを通して 保護者が障害を正しく理解するための機会を提供します リハビリテーションセンターの再整備工事中のため 順次調整しながら実施していく予定です 七沢学園 ( ) 理学療法士による訓練 補装具等使用に関する助言や相談等 障害福祉課 ( ) 原則小学校 1 年生 ~3 年生の知的障害児と保護者をに 音楽の特性を生かした訓練等 障害福祉課 ( ) 在宅の肢体不自由児者 行事 サービス名内容 問い合わせ先 備考など 1 動物村のお祭り うさぎやあひる等を集めた小動物園 ヨーヨーつり等の模擬店を開くお祭り 障害福祉課 ( ) 障害児とその家族 アイコンの説明は P.62 にあります 43

45 7 施設サービス 障害児通所支援 児童発達支援 日常生活における基本的な動作の指導 知識技能の付与 集団生活 への適応訓練などの支援を行います 福祉型児童発達支援センター < 平成 30 年 4 月現在 > 事業所名所在地 電話番号サービス提供時間横須賀市小川町 16 未就学児平日 10 時 ~14 時半療育相談センターはぐくみかん送迎の有無土日祝は休み ( ひまわり園 ) 有 * 送迎は 事業所独自の送迎であり 移動支援ではありません お子さんの状態等によっては利用できない場合がありますので ご確認ください 児童発達支援事業所 < 平成 30 年 4 月現在 > 事業所名 所在地 電話番号 サービス提供時間 1 平日 9 時 ~13 時小川町 13-3 未就学児ピュア土祝 学校休業日湘南松田ビル2 階児童デイサービス 10 時 ~15 時送迎の有無 日曜日は休み有 2 平日 10 時 ~17 時根岸町 こどもプラス土祝 学校休業日未就学児熔材ビル1 階横須賀教室 10 時 ~16 時送迎の有無 日曜日は休み有 3 こぱんはうす平作 平日 10 時 ~17 時未就学児さくらアプト2 1 階土日祝 学校休業日送迎の有無横須賀平作教室 時 ~16 時 有 * 送迎は 事業所独自の送迎であり 移動支援ではありません お子さんの状態等によっては利 用できない場合がありますので ご確認ください 44

46 児童発達支援事業所 < 平成 30 年 4 月現在 > 事業所名 所在地 電話番号 サービス提供時間 平日 学校休業日 未就学児 4 土日祝は休みこどもひろば風馬堀町 時 15 分 ( ふう ) ~15 時 15 分 送迎の有無有 平日 学校休業日 5 キッズ原っぱ 西浦賀 時 ~18 時未就学児 土祝 10 時 ~16 時送迎の有無 日曜日は休み 有 平日 9 時 ~17 時 6 Joy 池田町 土祝 学校休業日未就学児 時 ~15 時送迎の有無 日曜日は休み 有 7 きっずかしこ 平日 土祝 学校休業日長沢 未就学児 10 時 ~15 時 送迎の有無日曜日は休み有 8 第 3MIMO の家 平日 土祝 学校休業日武 未就学児 10 時 ~18 時 送迎の有無日曜日は休み有 * 送迎は 事業所独自の送迎であり 移動支援ではありません お子さんの状態等によっては利 用できない場合がありますので ご確認ください 医療型児童発達支援 日常生活における基本的な動作の指導 知識技能の付与 集団生活 への適応訓練などの支援 及び治療を行います 医療型児童発達支援センター < 平成 30 年 4 月現在 > 事業所名所在地サービス提供時間横須賀市小川町 16 未就学児平日 10 時 ~14 時半療育相談センターはぐくみかん送迎の有無土日祝は休み ( ひまわり園 ) 有 * 送迎は 事業所独自の送迎であり 移動支援ではありません お子さんの状態等によっては利用できない場合がありますので ご確認ください 45

47 放課後等デイサービス 生活能力向上のために必要な訓練 社会との交流の促進などの支援 を行います 放課後等デイサービス事業所 < 平成 30 年 4 月現在 > 事業所名 所在地 電話番号 サービス提供時間 1 平日 13 時半 ~17 時半放課後等小学生田浦町 学校休業日 9 時 ~17 時デイサービス 送迎の有無 土日祝は休みきりんグループ ( 行事等での開所有り ) 無 平日 13 時 ~17 時 2 小川町 13-3 土祝 10 時 ~15 時ピュア小学生 ~ 高校生湘南松田ビル3 4 階学校休業日児童デイサービス送迎の有無 時 ~17 時 日曜日は休み 有 平日 学校休業日 3 小川町 時 ~17 時半湘南国際アフター小学生 ~ 高校生臨海マンション 201 土日祝は休みスクール横須賀送迎の有無 ( 実施する場合あり 10 時 ~16 時 ) 無 4 平日 14 時 ~18 時プレップ学習安浦町 2-11 土祝 学校休業日小学生 ~ 高校生サポートセンター湘南信用金庫 2 階 10 時 ~16 時送迎の有無平成町 日曜日は休み有 5 平日 14 時 ~18 時プレップ安浦町 2-27 土祝 学校休業日小学生 ~ 高校生サポートセンターアットマーク D 号 10 時 ~16 時送迎の有無県立大学 日曜日は休み有 6 平日 14 時半 ~18 時半子育て支援若松町 1-8 土曜日 学校休業日小学生 ~ 高校生和美 ( わび ) 泉ビル5 階 10 時半 ~16 時半送迎の有無横須賀中央教室 日祝は休み有 * 送迎は 事業所独自の送迎であり 移動支援ではありません お子さんの状態等によっては利 用できない場合がありますので ご確認ください 46

48 放課後等デイサービス事業所 < 平成 30 年 4 月現在 > 事業所名所在地 電話番号サービス提供時間 ハーティーパーチ 池上 放課後等 デイサービス いちごいちえ 放課後等 デイサービス ふれんど 10 ハッピーテラス衣笠教室 放課後児童デイ きゃろっと こぱんはうす さくら 横須賀平作教室 13 SUN 放課後等デイサービス 14 こどもプラス横須賀教室 池上 サンクレイドル 湘南池上 大矢部 大矢部 衣笠栄町 エスケイビル 3 階 公郷町 平作 アプト 2 1 階 森崎 根岸町 熔材ビル 1 階 平日 13 時半 ~17 時半 土祝 学校休業日 10 時 ~16 時 日曜日は休み 平日 14 時 ~18 時 祝日 学校休業日 10 時半 ~16 時半 土日は休み 平日 13 時 ~17 時 土曜日 11 時半 ~16 時 祝日 学校休業日 10 時 ~16 時 日曜日は休み 平日 13 時半 ~19 時半 土曜日 学校休業日 9 時 ~17 時 日祝は休み 平日 13 時 ~18 時 土祝 学校休業日 10 時 ~18 時 日曜日は休み 平日 10 時 ~17 時 土日祝 学校休業日 10~16 時 平日 11 時半 ~18 時 土祝 学校休業日 10 時半 ~17 時 日曜日は休み 平日 13 時半 ~17 時 土祝 学校休業日 10 時 ~16 時 日曜日は休み 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 無 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 * 送迎は 事業所独自の送迎であり 移動支援ではありません お子さんの状態等によっては利 用できない場合がありますので ご確認ください 有 47

49 事業所名所在地 電話番号サービス提供時間 15 WiSH 16 風キッズ 風キッズ コッコロ 風キッズ グリン 放課後等 デイサービス あっぷっぷ 20 キッズ原っぱ 21 プレップサポートセンター浦賀 22 ハッピーテラス久里浜教室 根岸町 前原ビル 馬堀町 馬堀町 馬堀町 雑賀ビル 1 階 久里浜 加藤ビル 1 階 西浦賀 東浦賀 渡辺ワンズビル 4 階 久里浜 HSK2nd 201 号 平日 14 時 ~18 時 土祝 学校休業日 10 時 ~16 時 日曜日は休み 平日 学校休業日 13 時 ~18 時 土日祝は休み 平日 学校休業日 13 時 ~18 時 土日祝は休み 平日 学校休業日 13 時 ~18 時 土日祝は休み 平日 13 時 ~17 時半 土祝 学校休業日 10 時 ~17 時 日曜日は休み 平日 学校休業日 10 時 ~18 時 土祝 10 時 ~16 時 日曜日は休み 平日 14 時 ~18 時 土祝 学校休業日 10 時 ~16 時 日曜日は休み 平日 13 時半 ~19 時半 土曜日 学校休業日 9 時 ~17 時 日祝は休み 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 * 送迎は 事業所独自の送迎であり 移動支援ではありません お子さんの状態等によっては利 用できない場合がありますので ご確認ください 無 48

50 放課後等デイサービス事業所 < 平成 30 年 4 月現在 > 事業所名所在地 電話番号サービス提供時間 平日 9 時 ~17 時 小学生 ~ 高校生 23 Joy 池田町 土祝 学校休業日 10 時 ~15 時 送迎の有無 日曜日は休み 有 24 れいんぼー 25 プレップサポートセンター久里浜 26 湘南国際 アフタースクール 久里浜 27 きっずかしこ 28 かも SUN ランド 29 湘南国際 アフタースクール 野比 30 くすくすの森 ハイランド 白子ビル 1 階 ハイランド 平塚ビル 2 階 舟倉 長沢 長沢 野比 芦名 平日 13 時 ~17 時 学校休業日 10 時 ~16 時 土日祝は休み 平日 14 時 ~18 時 土祝 学校休業日 10 時 ~16 時 日曜日は休み 平日 学校休業日 13 時 ~17 時半 土日祝は休み ( 実施する場合あり 10 時 ~16 時 ) 平日 10 時 ~17 時 土祝 学校休業日 10 時 ~16 時 日曜日は休み 平日 13 時 ~17 時 学校休業日 10 時 ~16 時 土日祝は休み 平日 学校休業日 13 時 ~17 時半 土日祝は休み ( 実施する場合あり 10 時 ~16 時 ) 平日 11 時 ~17 時 学校休業日 10 時 ~16 時 土日祝は休み 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 無 小学生 ~ 中学生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 無 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 * 送迎は 事業所独自の送迎であり 移動支援ではありません お子さんの状態等によっては利 用できない場合がありますので ご確認ください 有 49

51 31 事業所名所在地 電話番号サービス提供時間 放課後児童デイ しぇる 32 ライフゆう学齢デイ 33 希望のひかり 34 第 3MIMO の家 35 みうらんど 佐島 昭英ビル 1 階 湘南国際村 武 武 長坂 平日 12 時 ~18 時 祝日 学校休業日 9 時半 ~17 時半 土日は休み 平日 14 時 ~17 時 学校休業日 10 時 ~16 時 土日祝は休み 平日 13 時 ~18 時半 学校休業日 10 時 ~18 時半 土日祝は休み 平日 13 時 ~18 時 土祝 学校休業日 9 時 ~16 時 日曜日は休み 平日 14 時 ~18 時 土曜日 学校休業日 10 時 ~16 時 日祝は休み 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 無 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 無 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 有 小学生 ~ 高校生 送迎の有無 * 送迎は 事業所独自の送迎であり 移動支援ではありません お子さんの状態等によっては利 用できない場合がありますので ご確認ください 有 保育所等訪問支援 集団生活への適応のための専門的な支援などを行います ( 市内には保育所等訪問支援を実施している事業所はありません ) お問い合わせ 障害福祉課 ( 障害サービス調整係 ) 市役所分館 1 階 50

52 障害児相談支援 障害児通所支援の利用を希望する方からの相談に応じ 必要な情報提 供 助言をすると共に 障害児支援利用計画書を作成します 相談支援事業所 < 平成 30 年 4 月現在 > 事業所名 所在地 電話番号 1 田浦障害者相談サポートセンター 田浦町 生活サポートのぷらむ 田浦町 横須賀市療育相談センター 小川町 16 はぐくみかん アメグスト 三春町 3-44 ボーンステージ1 階 サポートフレンズとれいん 池上 相談室あすなろ公郷町 ハッピーサポート恵心佐野町 相談支援事業所なないろ大津町 海風会地域支援センター相談支援事業所久里浜障害者支援センターゆんるり 馬堀町 久里浜 リバーサイド久里浜 1 階 三浦しらとり相談支援事業所長沢 相談室みうら荻野 お問い合わせ 障害福祉課 ( 障害サービス調整係 ) 市役所分館 1 階 51

53 8 在宅サービス ( ヘルパー 移動支援など ) 障害福祉サービス 居宅介護事業 ( ホームヘルパーの派遣 ) 居宅での日常生活を営むのに支障がある障害児に入浴 排泄 食事の介助や通院時の介助等を行うサービスです 居宅介護 移動支援事業所 < 平成 30 年 1 月現在 > 1 事業所名所在地電話番号居宅移動 湘南ケアセンター ホームヘルプ事業所 追浜町 3-9 追浜第 2 共同ビル 3 階 さくら 介護ステーション追浜追浜本町 特定非営利活動法人 コアラ横須賀 湘南鷹取 鐘の鳴る丘訪問介護センター浜見台 生活サポートのぷらむ田浦町 ニチイケアセンター横須賀 船越町 1-56 廣瀬ビル 1 階 101 号 たけのこ会介助派遣センター上町 NPO 法人 湘南クリエイティブサービス 9 マイライフ介護サービス 小川町 13-3 湘南松田ビル 5 階 小川町 28-1 横須賀ハイム 207 号 福祉の森湘南田戸台 やさしい手横須賀訪問介護事業所 12 特定非営利活動法人 ニコニコ介護 13 若武者ケア横須賀事業所 14 よこすかヘルパーステーション 日の出町 日の出町 深田台 83-1 センテナリオ K1 階 印のついている事業所は の障害区分が限られます 三春町

54 居宅介護 移動支援事業所 < 平成 30 年 1 月現在 > 事業所名所在地電話番号居宅移動 15 ライフライン介護事業所三春町 虹の音安浦町 ニチイケアセンター横須賀中央 18 りんく介護事業所 若松町 3-5 レジーナ タワー 若松町 3-9 プライムレーベル 横須賀中央 3 階 ツクイ横須賀池上 特定非営利活動法人 サポートフレンズこころ 21 訪問介護のぞみ 22 ジャパンケア横須賀公郷訪問介護 池上 衣笠栄町 さかえビル 1 階 公郷町 由井ビル 1 階 あい介護事業所小矢部 さくらの里小矢部 たづ介護センター平作 介護センター鈴鈴平作 ケアステーションプラスワン森崎 ほっと ピア大津町 アースサポート横須賀根岸町 ツクイ北久里浜 31 ハッピーライフやすらぎ 32 株式会社ぴーすけあ ホームヘルプセンター 根岸町 シーアイマンション 根岸町 プランタン和泉 1 階 201 号室 根岸町 ケアステーション杏の実根岸町 海風ヘルパーセンター馬堀町 ハートフルちゃくら吉井 ニチイケアセンター湘南山手吉井 ハートフルケア 365 岩戸 NPO 法人ふれんど岩戸 印のついている事業所は の障害区分が限られます 53

55 事業所名所在地電話番号居宅移動 39 トータルケアサービス 40 ailes( エール ) 41 ニチイケアセンター横須賀佐原 久里浜 仲屋ビル 3 階 久村 375 ジェントルパレス 久里浜 102 号室 佐原 ケアライフサポートつぼみ佐原 あまね支援センター舟倉 津久井浜ケアセンター 訪問介護 津久井 かしこ長沢 ケアステーションかもめ長沢 セントケア久里浜 野比 トーク湘南野比 さんふらわぁ野比 MIMO ケアステーション芦名 ヘルパーゆう芦名 みうら荻野 しぇるず佐島 聖隷ヘルパーステーション 横須賀 印のついている事業所は の障害区分が限られます 武

56 短期入所事業 ( ショートステイ ) 保護者や家族が病気 冠婚葬祭等により障害児を介護できない場合や 介護者の負担軽減のために 一時的に施設等で介護を行うサービスです 短期入所 日中一時支援事業所 < 平成 30 年 1 月現在 > 事業所名 所在地 電話番号 宿泊あり 日中利用 1 サポートフレンズこころ 公郷町 きっずかしこ 長沢 三浦しらとり園 長沢 ショートステイゆう 芦名 歳から就学児から 5 いちばん星 太田和 歳から 15 歳から 6 Peace Color 武 しぇるず 佐島 ライフゆう 湘南国際村 清光ホーム 武 歳から 18 歳から 55

57 地域生活支援事業 移動支援 自力で移動が困難な障害児をに 外出の支援を行います ( 事業所は P.52 の 居宅介護 移動支援事業所 をご覧ください ) 日中一時支援事業 日中において監護する者がいないときや監護する者の負担軽減のために一時的に見守り等の支援が必要な障害児に対して 施設を利用し活動の場を提供するサービスです ( 事業所は P.55 の 短期入所 日中一時支援事業所 をご覧ください ) お問い合わせ 障害福祉課 ( 障害サービス調整係 ) 市役所分館 1 階 相談支援事業 在宅でホームヘルパーの派遣や移動支援等のサービスを希望する方の相談に応じ 必要な情報提供 助言をすると共に サービス利用計画書を作成します ( 事業所は P.51 の 相談支援事業所 をご覧ください ) お問い合わせ 障害福祉課 ( 障害サービス調整係 ) 市役所分館 1 階 56

58 9 補装具 日常生活用具等 補装具費の支給制度 内容義肢 装具 座位保持装置 車いす 補聴器等の障害児の身体機能を補完または代替する物の購入費を支給するサービスです お問い合わせ障害福祉課 ( 障害サービス事業推進係 ) 日常生活用具の給付 内容日常生活に必要な吸入器 吸引器 保護帽 訓練いす 訓練用ベッド 移動 移乗支援用具 入浴補助具 便器 おむつ等の用具を給付するサービスです お問い合わせ障害福祉課 ( 給付係 ) 紙おむつの支給 内容月額 3,000 円以内でテープタイプ パンツタイプ 尿とりパッド等の紙おむつを支給します 施設に入所している方 病院に入院している方はになりません お問い合わせ障害福祉課 ( 給付係 ) アイコンの説明はP.62 にあります 57

59 軽度 中等度難聴児補聴器購入費等助成 身体障害者手帳の交付とならない 18 歳未満の軽度 中等度難聴児 内容 軽度 中等度難聴児に対し 補聴器購入費等を一部助成します お問い合わせ 障害福祉課 ( 地域生活支援係 ) 生活補助器具の交付 内容 お問い合わせ 円滑な家庭生活の維持に必要な生活補助器具を無償交付します 一度交付すると3 年間は申請できません NPOフュージョンコムかながわ 県肢体不自由児会

60 10 親の会 地域訓練会 市内には 障害児者の親の団体やグループ活動をしている地域訓練会 があります それぞれの活動を紹介しますので 参考にしてください 障害児者の親の団体 まずは 代表者の方へ ご連絡をお願いします 団体名 代表者 連絡先肢体不自由児者父母の会大武勲 oobui@jcom.home.ne.jp 聴覚障害者親の会川島好子 横須賀ダウン症児者の会つくしの会石渡正志 会員の Facebook 横須賀ダウン症児者の会つくしの会 で検索横須賀地区自閉症児 者親の会市川成子 cd33t5n8@yahoo.co.jp 知的障害者地域支援ネットワーク浅羽昭子 asaba_aim@yahoo.co.jp 横須賀の福祉を推める会萩原力 児童 ( 会員数 ) 活動内容 活動場所など様々な理由で肢体研修会 調査広報 諸活動支援 関不自由になった児係機関との連携 親睦会 適宜課題者を持つ親検討会 ( 約 70 名 ) 聴覚障害児者の研修会 懇談会 施設見学等実施 家族 ( 約 60 名 ) 会報年 3 回発行会報発行 親睦会 講演会 学習会 見学会 各グループ活動 3グループ合同のレクリエーション等 ( 具体例 ) ダウン症のある方 赤ちゃん体操 料理 ハイキングと家族 ( 約 30 名 ) レクリエーション( カラオケ ボーリング 食事会 親睦会等 ) ボランティアとの旅行 学校見学 就労施設見学 進路選択等の情報交換等講演会 学習会 広報誌発行 地域自閉症スペクトラ訓練会ムの方の家族 ( 約 60 名 ) webcrow.jp/ 知的障害者の家族講演会 学習会 広報誌発行 知的支援者 関係者 障害理解促進のための出前講座他有志 ( 約 150 名 ) ( 紙芝居 パワーポイント ) 知的障害がある方学習会 定例会 関係機関との連の家族及び支援者携 広報誌発行 レクリエーション ( 約 40 名 ) 59

61 地域訓練会 まずは 代表者の方へ ご連絡をお願いします 団体名 代表者 連絡先 児童 活動内容 活動場所など P M D 大武勲 肢体 内容 : パソコン 車いすサッカー 機能訓練 oobui 重複障害 場所 : ウェルシティ市民プラザ4 階 ( パソコン いるかくらぶ 内容 : 水泳 髙張玲子 肢体 場所 : くりはま花の国障害者プール 知的 第 土曜日 9:00~11:45 loas 重複障害 第 月曜日 16:00~18:00 水泳スイミー 肢体 内容 : 水泳毎週土曜日 14:30~16:00 高見美恵子 知的 場所 : くりはま花の国障害者プール 健やかムーブメントの会 市川成子 内容 : 造形活動 水泳 運動 知的 毎週月曜日 16:30~18:00 cd33t5n8 場所 : 総合福祉会館 マッコウズ横須賀 ダウン症 内容 : 水泳 望月美由紀 自閉症 毎週土曜日 13:00~14:00 makkozu@gmail.com 知的 場所 : くりはま花の国障害者プール マリの会 内容 : ダンス ( エアロビクス ) 高橋咲子 知的 毎週水曜日 17:00~18: 場所 : 総合福祉会館 ほっと スマイル 内容 : エアロビクス 岩間数子 知的 毎週金曜日 16:30~17: 場所 : 総合福祉会館 たんぽぽの会内容 : 社会生活訓練 マラソン市川成子毎週土曜日または日曜日 自閉症 その他 団体名 代表者 連絡先 ( 一社 )sukasuka-ippo 五本木愛 sukasukaippo@yahoo.co.jp 活動内容 活動場所など横須賀のバリアフリー子育て情報局の運営 コミュニティ イベント 勉強会の開催など 60

62 はぐくみかんのご案内 * 療育相談センターひまわり園を利用される方以外は 市役所北口駐車場をご利用ください ( 要件に要した時間分の無料駐車券を交付します ) 5F 4F 3F 2F 1F 機関名主な担当業務こども青少年支援課 障害児保健福祉係 〇発達の遅れの心配や障害のあるお子さんの子育て相談 こども青少年相談係 〇こどもや青少年に関する さまざまな不安や悩みなど の相談 ( 発達の遅れ 家族関係 問題行動など ) 子育て支援係 〇子育てに関する相談 〇産前産後の子育て支援ヘルパーの利用に関すること〇母子健康手帳 乳幼児健康診査 予防接種 子育て中のこども健康課心の悩みの相談 〇特定不妊治療費助成制度 不育症治療費助成制度 産後ケアの利用に関すること〇公立保育園の運営 家庭的保育事業に関すること保育運営課〇愛らんど ファミリー サポート センターの利用に関 すること〇支給認定 保育施設の入退園 一時預かりに関すること教育 保育支援課〇私立幼稚園就園奨励費 放課後児童クラブ わいわいス クールに関すること〇病児 病後児保育センターに関することこども育成総務課〇子育て施策の推進 〇はぐくみかんの管理に関することこども施設課〇児童福祉施設の認可 指導監査 〇障害児通所施設事業所等の指定 指導監査横須賀市療育相談センター発達の遅れや障害のある児童の療育支援を行う専門機関運営 : 社会福祉法人青い鳥〇療育相談 外来診療 リハビリテーション 〇各種教室 ( 親子教室 早期療育 療育教室 ) の実施〇 18 歳未満のお子さんに関する相談横須賀市児童相談所〇重症心身障害児者の相談 指導 〇療育手帳の判定〇里親制度に関すること横須賀市療育相談センター 事務室 〇未熟児養育医療 自立支援医療 ( 育成医療 ) 小児慢性特定疾病医療費助成こども青少年給付課〇小児医療費の助成 ひとり親家庭等医療費の助成 〇児童手当 児童扶養手当 特別児童扶養手当〇ひとり親家庭の相談横須賀市療育相談センター〇医療型児童発達支援センター ( ひまわり園 ) 運営 : 社会福祉法人青い鳥〇福祉型児童発達支援センター ( ひまわり園 )

63 アイコンの見方 条件 2,000g 以下で出生した乳児 または身体の機能が未熟な状態で出生した乳児がとなります 表記の年齢の方がとなります ( 例の場合 年齢が 18 歳未満の方が該当 ) 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 内臓障害 ヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能障害等の児童がとなります 在宅で生活をしている 障害のあるお子さんがとなります 施設等で生活をしている方はとなりません 健康保険証が必要です ( 小児医療証等 各種医療証をお持ちの方は 医療機関を受診する際に 合わせてご持参ください ) サービスを受けるのに 所得制限があります サービスによって基準が違いますので お問い合わせください サービス利用の際 所得に応じた自己負担金があります サービスによって基準が違いますので お問い合わせください 障害者総合支援法における難病の診断名のある児童がとなります 手帳や障害の程度 身体障害者手帳をお持ちの方がとなります また アイコンの下にある表示は障 害の程度を表しています ( 例の場合 身体障害者手帳 1 2 級の方が該当 ) 療育手帳をお持ちの方がとなります また アイコンの下にある表示は障害の程 度を表しています ( 例の場合 療育手帳 A1 の方が該当 ) 知的障害のある方がとなります 知的障害があることを証明するものが必要になります 表記の知能指数の方がとなります ( 例の場合 知能指数 50 以下の判定を受けている方が該当 ) 身体障害者手帳 1 2 級 の方 知能指数 35 以下 の方 身体障害者手帳 3 級で かつ知能指数 50 以下 の方がです 身体障害者手帳 3 級 の方 知能指数 50 以下 の方がです 62

64 はぐくみかんご利用の方へ療育相談センター通園施設を利用される方以外は 市役所北口駐車場をご利用ください ( 用件に要した時間分の無料駐車券を交付します ) 市役所 はぐくみかんの 案内図 作成協力 障害者施策検討連絡会の皆様 アンケートにご協力くださいました保護者の皆様 療育すこやかガイドブック検討メンバー ( こども育成部 ) こども健康課健康福祉センター教育 保育支援課 児童相談所こども施設課こども青少年支援課 横須賀市療育相談センター ( 運営 : 社会福祉法人青い鳥 ) ( 教育委員会事務局 ) 学校教育部支援教育課 ( 福祉部 ) 障害福祉課 事務局 こども育成部こども青少年支援課 ( 障害児保健福祉係 ) 住所 : 横須賀市小川町 11 番地 電話 :046(822)8937 発行 : 平成 30 年 4 月 制度やサービスの内容は 変更になる場合がありますので ご確認ください

校舎 1 S32.3 R 3 1,232 旧耐震 改修済 逸見小学校 校舎 2 S33.2 R 3 1,353 旧耐震改修済 校舎 3 S46.3 R 旧耐震改修済 体育館 S49.3 S 旧耐震 改修済 0.73

校舎 1 S32.3 R 3 1,232 旧耐震 改修済 逸見小学校 校舎 2 S33.2 R 3 1,353 旧耐震改修済 校舎 3 S46.3 R 旧耐震改修済 体育館 S49.3 S 旧耐震 改修済 0.73 前提 市立学校の耐震化状況一覧 S56 年に建築基準法の耐震基準が改正され それ以前に建設された建物については 耐震性無し それ以後に建設された建物については 耐震性有り とされています そのため 耐震基準改正前に建設された建物について 耐震診断を行うことで建物の耐震性を判断し 耐震性が確保されていない建物について耐震補強を実施しています 用語の解説 1 構造 欄に R とあるのは鉄筋コンクリート造を

More information

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc 障がい区分 等級 程度 別制度サービス一覧表 注 障がい区分ごとに 次の手帳が必要です ただし 制度によっては 手帳が必要ない場合もあります 障がい区分身体障がい知的障がい精神障がい 必要な手帳身体障がい者手帳療育手帳精神障がい者保健福祉手帳 備考 原則 次回再判定年月日を経過していないものに限る 原則 有効期限内のものに限る 年に 回の更新手続きが必要です 注 この一覧表はあくまでも個別の等級 程度

More information

(

( MIYAWAKA 25 4 1 2 5 36 (3 6 36 3 36 36 25 1 1 25 4 1 7 15 10 50 280 330 100 25 4 18 18 3 31 2 3 1 P20 P21 P22 IPPO P22 P23 P23 P24 P3 P3 P4 P4 P5 P6 P6 P6 P7 8 P9 10 P11 P12 P12 P12 P13 P14 P14 P15 P16

More information

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理 手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理的負担をサポートしてくれる証明書障がい者のための福祉サービスを受ける際に必要です税金の減免 公共料金の割引

More information

 

  障害児支援について - 1 - 平成 24 年 11 月 26 日 厚生労働省 1. 障害児支援の強化 平成 24 年 4 月に改正児童福祉法等が施行され 障害のある児童が身近な地域で適切な支援が受けられるよう障害児施設の一元化や 障害児通所支援の実施主体の市町村への移行等を図ったところ 主なポイントは次の 4 点 (1) 障害児施設の一元化従来の障害種別で分かれていた障害児施設を 通所による支援は

More information

障害者福祉ハンドブック

障害者福祉ハンドブック 全体の 29 ページ目 第 6 章手当 給付金 の 5 ページ中 1 ページめ 6. 手当 給付金 特別障害者手当 ( 小見出し ) 特別障害者手当 内 容 日常生活において常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の在宅の重度重複障害者等に対して支給されます 手当の基準による心身の状態により給付の可否が決定されますので 身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方でも申請することができます ただし 本人が施設に入所している場合

More information

くらしのおてつだいH30 本文.indd

くらしのおてつだいH30 本文.indd 年金と手当 障害基礎年金 年金加入中や20 歳前に起きた病気やケガによって一定の障がいの状態になったときに受けられます 年金額 ( 平成 30 年度 ) 障害基礎年金 1 級 年額 974,125 円 障害基礎年金 2 級 年額 779,300 円 受給資格のある方 ( 次の1~3すべてのまたは4の要件に該当する方です ) 1 病気やケガの初診日において国民年金の被保険者であること または 国民年金の被保険者であった60

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害 6 年金 手当 障害基礎年金 国民年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に国民年金法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です 初診日が 20 歳以前にある方は 20 歳になったときに申請ができます 受給要件次の 1~3 の条件のすべてに該当する方が受給できます 1

More information

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム 第 10 回 (H29.9.22) 資料 1 居宅訪問型児童発達支援に係る 報酬 基準について 論点等 第 80 回部会資料 居宅訪問により児童発達支援を提供するサービスの創設 障害児支援については 一般的には複数の児童が集まる通所による支援が成長にとって望ましいと考えられるため これまで通所支援の充実を図ってきたが 現状では 重度の障害等のために外出が著しく困難な障害児に発達支援を受ける機会が提供されていない

More information

8. 事業所リスト (50 音順 ) 事業所名主な障害事業内容運営主体 住所電話番号 FAX アあすなろ学苑知的就労継続支援 B 型社会福祉法人心の会 小矢部 アトリエかもめ知的生活介護 NPO 法人いずみ ハイラ

8. 事業所リスト (50 音順 ) 事業所名主な障害事業内容運営主体 住所電話番号 FAX アあすなろ学苑知的就労継続支援 B 型社会福祉法人心の会 小矢部 アトリエかもめ知的生活介護 NPO 法人いずみ ハイラ アあすなろ学苑知的就労継続支援 B 型社会福祉法人心の会 238-0026 小矢部 4-19-4 852-0600 852-0609 アトリエかもめ知的生活介護 NPO 法人いずみ 239-0833 ハイランド 4-50-8 848-7023 848-7023 アトリエ夢喰虫精神地域活動支援センター NPO 法人グループ夢喰虫 238-0042 汐入町 2-40-1 青柳ビル 2 階 826-3719

More information

年金・手当など

年金・手当など 年金 手当など 障害基礎年金 国民年金の被保険者が疾病や負傷により一定の障がいの状態になったときに 年金を支給するものです 1 初診日に国民年金に加入していること あるいは 日本国内に住所を有し 60 歳以上 65 歳未満の間に初診日があること 2 障害基礎年金の障がい等級で定められた障がいの状態であること 3 初診日の前々月において 国民年金の加入期間の

More information

Microsoft Word - 資料07 小学生のニーズ調査票(案)

Microsoft Word - 資料07 小学生のニーズ調査票(案) 横須賀市子ども 子育て支援事業計画策定に向けたアンケート ( ニーズ ) 調査 ( 小学生調査 ) 資料 7 ( 小学生 ) 第 18 回子ども 子育て分科会平成 30 年 10 月 18 日 ( 木 ) ご回答に当たって 特にことわり書きのない限り あて名のお子さんについてお答えください 質問によって ご回答いただく方が指定される場合があります ことわり書きや矢印 ( ) に従ってご回答ください

More information

医療

医療 医療 1 障害者自立支援医療費 ( 更生医療 ) の支給 対象者 18 歳以上の身体障害者手帳が交付されている人 内 容 障害の状態の軽減を図り 自立した日常生活上または社会生活を営むために必要な医療 ( 角膜手術 関節形成手術 外耳形成手術 心臓手術 血液透析療法 腎移植術 肝臓移植など ) を 指定医療機関 ( 都道府県等で指定 ) で受ける際の医療費について負担が軽減されます 利用者負担は 原則としてかかる費用の1

More information

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問 参考 生活支援制度 と の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問合せ先 までお問合せください : 制度の適用にあたって り災証明書が関係しないもの〇 : 制度を活用できるもの : 制度を活用できないもの : 欄をご確認ください 3-1-1 り災証明書

More information

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等 参考 生活支援制度 と の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.6~) に記載している各制度の お問合せ先 までお問合せください : 制度の適用にあたって り災証明書が関係しないもの〇 : 制度を活用できるもの : 制度を活用できないもの : 欄をご確認ください 番号 3-1-1

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

広報にほんまつ90号_201305.indd

広報にほんまつ90号_201305.indd 広報にほんまつ 2013. 5 乳 幼 児 健 康 診 査 定 例 健 康 相 談 4カ月児健康診査 対象者 実施日 期 日 場 所 平成24年12月1日 5月8日 二本松保健センター 平成25年1月10日生 場 所 受付時間 受付時間 二本松保健センター 12 00 13 30 安達保健福祉センター 10カ月児健康診査 対象者は満10カ月を迎えた方です まだの方は 1歳前まで受診でき ますので早めに受けましょう

More information

( ) 要介護1 5の人が利用できるサービスです 自宅でリハビリを受けたい 訪問リハビリテーション 介護保険で利用できるサービス 介護サービス 在宅サービス 理学療法士や作業療法士 言語聴覚士が居宅を 訪問し リハビリテーションを行います 在宅サービスには 居宅を訪問してもらう訪問系サービスや施設に通って受ける通所系サー ビスなどがあります サービスは組み合わせて利用することができます 変わりました

More information

Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に

Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に 4 乳児健康診査 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 事業目的 対象者 実施機関 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に適切な措置を講じ, 乳児の健康保持増進を図る 市内居住の乳児 ( 生後 2 か月,4~5 か月,8~9 か月の各時期 1 回 ) 県内指定医療機関 ( 仙台市医師会が指定した医療機関 ) の結果, より精密な健康診査の必要があると認められた乳児 (

More information

訪問介護(ホームヘルプサービス)

訪問介護(ホームヘルプサービス) 第 8 章税の控除 減免等 1 税の控除 減免等 ~ 心身障害による税の減免 控除等の 各種制度があります ~ 所得税 町道民税の控除 ( 所得税法 地方税法 ) 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 それらの方を扶養している方について 所得控除が受けられる場合があります 確定申告の際に申し出るか 勤務先の給与担当者に申し出て 手続を行って下さい ( 平成 24 年

More information

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照 年金 手当1 3 年金 手当 国民年金 ( 障害基礎年金 ) 国民年金加入中や 20 歳前に初診日がある病気やけがにより一定以上の障がいが残った場合に支給されます 総社市役所健康医療課保険年金係 ( 窓口 5 番 ) 92-8257 倉敷東年金事務所お客様相談室 (086)423-6150( 代表 ) 障害基礎年金を受けるための要件 1 初診日 ( 病気やけがで初めて医師の診療を受けた日 ) に国民年金に加入している人が障がい者になった場合

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年金 手当 障害基礎年金 次の要件をすべて満たす人に障害基礎年金が支給されます 要 件 1 初診日が 20 歳前であるか 初診日において国民年金に加入中の人 もしくは国民年金 に加入したことのある 60 歳以上 65 歳未満で日本国内に住所がある人 2 初診日の属する月の前々月までの被保険者期間のうち 保険料納付済期間と免除期間 等を合算した期間が 2/3 以上あること ただし 平成 38 年

More information

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で 7 年金 当 1. 障害基礎年金 象 20 歳以降に初診日があり 次のすべてに該当している方 初診日に国民年金に加入していたこと または 初診日において 60 歳以上 65 歳未満で日本国に住所があること ( 老齢基礎年金を繰り上げ受給している方を除く ) 障害認定日において一定の障がいの状態にあること または 障害認定日時点では障がいが軽かった方が 65 歳に達するまでに障がいが重くなり一定の障がいの状態にあること

More information

保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへ 保護者のみなさまへ 平成 0 年度 お問い合わせ先 ふじみ野市こども 元気健康部保育課 049-6-905 対象要件 1 平成 0 年 4 月 1 日現在 歳 4 歳 5 歳の園児及び0 年度中に満 歳になる園児がいる 親子ともふじみ野市に住民登録をし 居住している 人以上が同時に就園する場合でもそれぞれの申請書を記入して提出してください 満 歳児年少 歳児 誕生日を迎えた日から入園する園児 H6.4.~H7.4.1

More information

小児_各論1の2_x1a形式

小児_各論1の2_x1a形式 6 2 1 医療機関の連携 在宅医と病院主治医 8 3 地域連携の形 地域 主治医の病院 広域 行政 在宅 医療系 定期受診 基幹病院 保育 教育 連携体制 訪問診療 連携会議 子どもと 家族 医療系 コーディ ネーター 療育系 ショートステイ レスパイト入院 福祉系 在宅医 在宅小児の疾患の希少性から 健康管理をするためには専門知識をもった検査 治療などのフォローが必要であり 小児 在宅患者は2人の主治医が必要である

More information

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc 障害児支援の強化について 改正法施行に伴う障害児施設 事業体系 障害児を対象とした施設 事業は 現行 1 施設系は児童福祉法 2 事業系は障害者自立支援法 ( 児童デイサービス なお 重心通園事業は予算事業 ) に基づき実施されてきたが 改正法施行に伴い児童福祉法に根拠規定が一本化 また 18 歳以上の障害児施設入所者については 施行後は障害者自立支援法の障害者施策により対応 現行 ( 児童福祉法

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

エ ) 作業対象となる各端末において 学校独自に調達しインストールされているソフトウェア プリンタ等の状態を調査 確認し 新規導入端末に漏れなく設定を施すこと ( 新機器に同等の設定を施すため ただし 1 学校側が不要とした場合 2 学校側がインストール元ディスクを保持していない場合 3 新機器のO

エ ) 作業対象となる各端末において 学校独自に調達しインストールされているソフトウェア プリンタ等の状態を調査 確認し 新規導入端末に漏れなく設定を施すこと ( 新機器に同等の設定を施すため ただし 1 学校側が不要とした場合 2 学校側がインストール元ディスクを保持していない場合 3 新機器のO 平成 28 年度普通教室用 PC 等更改業務委託仕様書 ( 総則 ) 1. 本仕様書は 横須賀市立中学校等の普通教室用 PCの更改にともなって必要となる設置 設定業務等の委託 平成 28 年度普通教室用 PC 等更改業務 ( 以下 本業務 という ) の仕様を示すものである ( 目的 ) 2. 平成 28 年度に更改する普通教室用 PC 等の設置とその環境設定 および旧機器の回収作業を行う ( 概要

More information

1 回答者の属性

1 回答者の属性 12 子育て支援サービスの認知度 満足度及び利用意向について 次のサービスや事業の A 認知度 利用状況について それぞれあてはまる番号に 印をおつけください また 1. を選択した場合は 利用した感想 ( B 満足度) についてもあてはまる番号に 印をおつけください さらに C 今後の利用意向についてあてはまる番号に 印をおつけください (1) A 認知度 利用状況について と比較して 認知度 及び

More information

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1) 資料 :1 平成 27 年度 向日市子ども 子育て支援事業計画に 係る 拡大 及び 新規 取り組み事業について 教育 保育事業関係 1. 新規 現施設 ( 保育園 幼稚園 ) から認定こども園への移行に関する意向調 査の実施 京都府からの依頼により 市内の保育所を運営している社会福祉法人 (4か所) 及び幼稚園を運営している学校法人 (3か所) に対し 認定こども園への移行等に関する意向調査を実施しました

More information

untitled

untitled No.510 2 2 3 4 5 6 7 8 10 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 5 Shiki

More information

年金.手当てp28 療育編

年金.手当てp28 療育編 5 年金 手当 年金 手当等早見表 ( 平成 31 年 4 月現在 ) 療育手帳 A B 年金 手当 支給月額等 支給対象者 主な制限等 申請先 1. 障害基礎年金 ( 国民年金 ) 1 級 81,177 円 2 級 64,941 円 20 歳以上の国民年金加入者が対象 子供の加算有り 障害者施設入所中受給可 戸籍住民課国民年金係市役所高層棟 1 階 65-4143 ( 中度 ) 2. 特別児童扶養手当

More information

untitled

untitled No.513 5 2 3 4 8 9 10 12 14 16 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5

More information

   知的障害者の援護について

   知的障害者の援護について 療育手帳をお持ちの方への援護について ( 平成 27 年 1 月現在 ) 社会福祉課障がい福祉係 561-1121( 内線 152 159) 医療費重度心身障がい者医療費の助成 ( 申請必要 窓口 : 社会福祉課障がい福祉係 ) 医療機関にかかった際の保険診療分の医療費を助成します ( 対象者 :65 歳までに療育手帳 A A B を取得し 所持している方 ) 申請には療育手帳 印鑑 健康保険証 本人の口座番号が必要です

More information

赤ちゃんのために 出生届 生まれた日から 1 4 日以内に届け出てください 出生地 本籍地 住所地のいずれかの区市町村窓口で受け付けます 出生届 をご覧ください 帰島後訪問 出産後に帰島されたお子様の発育 栄養 生活環境 疾病予防等必要に応じて保健師が訪問し 相談を行います また 村の母子健康事業の

赤ちゃんのために 出生届 生まれた日から 1 4 日以内に届け出てください 出生地 本籍地 住所地のいずれかの区市町村窓口で受け付けます 出生届 をご覧ください 帰島後訪問 出産後に帰島されたお子様の発育 栄養 生活環境 疾病予防等必要に応じて保健師が訪問し 相談を行います また 村の母子健康事業の こども 出産を迎える方に 母子健康手帳 妊娠の診断を受けた方は 妊娠届を村民課福祉係または母島支所へ提出してください 母子保健手帳 と 母と子の保健バッグ を交付します 妊娠期間中に妊婦健康診査を 契約医療機関で 1 4 回受けることができます 妊娠高血圧症候群医療費助成 島しょ保健所小笠原出張所 TEL2-2951 妊娠中毒症などで入院医療を必要とする場合は その症状により医療費の助成を行っています

More information

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会 医療連携型グループホーム事業 について 平成 30 年 5 月 10 日 練馬区福祉部障害者施策推進課 練馬区の概況 1 位置 人口 面積 人口 729,933 人 〇世帯数 367,911 世帯 〇面積 48.08 平方キロメートル 平成 30 年 3 月 31 日現在 2 障害者の状況手帳等身体障害者手帳愛の手帳 ( 知的障害 ) 精神障害者保健福祉手帳合計 平成 29 年 3 月 31 日現在

More information

身体障害者手帳等級別施策早見表 ( 主なもの ) 制度名 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障害 医療費助成 年金 手当等 1 級 2 級 3 級 自立支援医療 ( 更生医療 ) P16 重度心身障がい者 ( 児 ) 医療費 P19 後期高齢者医療の早期適用 (65 歳 ~) P

身体障害者手帳等級別施策早見表 ( 主なもの ) 制度名 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障害 医療費助成 年金 手当等 1 級 2 級 3 級 自立支援医療 ( 更生医療 ) P16 重度心身障がい者 ( 児 ) 医療費 P19 後期高齢者医療の早期適用 (65 歳 ~) P 身体障害者手帳等別施策早見表 ( 主なもの ) 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障害 医療費助成 年金 手当等 自立支援医療 ( 更生医療 ) P 重度心身障がい者 ( 児 ) 医療費 P9 後期高齢者医療の早期適用 ( 歳 ~) P9 障害基礎年金等 P 特別障害者手当 P 障害児福祉手当 P 特別児童扶養手当 P 児童扶養手当 P 所得税 住民税の所得控除 P9 各種控除

More information

Ⅰ 第 4 期障害福祉計画に係る進捗状況 成果指標放課後等デイサービス事業を利用する児童 生徒の割合 平成 25 年度実績 平成 26 年度実績 平成 27 年度実績 平成 28 年度実績 平成 29 年度目標 11% 28% 39% 48% 61% おもな取組み 施策 1 障害や発達に課題のある子

Ⅰ 第 4 期障害福祉計画に係る進捗状況 成果指標放課後等デイサービス事業を利用する児童 生徒の割合 平成 25 年度実績 平成 26 年度実績 平成 27 年度実績 平成 28 年度実績 平成 29 年度目標 11% 28% 39% 48% 61% おもな取組み 施策 1 障害や発達に課題のある子 資料 4 平成 2 9 年 4 月 2 8 日健康福祉審議会第 2 回障害部会資料 中野区における障害児支援の現状と課題 Ⅰ 第 4 期障害福祉計画に係る進捗状況 Ⅱ 基本的な考え方 Ⅲ 中野区の子どもの状況や相談状況等 Ⅳ 現状と課題 1 関係機関と連携した切れ目のない一貫した支援体制 (1) 早い段階での気づきと早期支援の相談 支援体制 (2) 発達支援連携体制 2 専門的な支援の充実と質の向上

More information

医療的ケア児について

医療的ケア児について 医療的ケア児について 平成 28 年 3 月 16 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児 発達障害者支援室 23 24 25 26 27 28 29 21 211 NICU 長期入院児等の推移 212 3 25 2 15 1 5 NICU 長期入院児の年間発生数は 21 年以降再び増加傾向 特別支援学校等における医療的ケア児も増加傾向 ( 例 ) 長期入院児数の推移 162 212

More information

福  祉

福  祉 障害福祉ハンドブックのご利用にあたって ( お願い ) このハンドブックは 上越市の障害のある方に関係する制度や各種サービスについて簡潔にまとめたものです よくお読みになられた上で 積極的にご利用ください なお 各制度によって対象者や申込み方法等が異なります 申請の際には あらかじめ担当課に確認くださるようお願いします また 多くの制度は事前の申請が必要ですので ご注意ください 主な問い合わせ先は最後のページをご覧ください

More information

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2> 4. 児童福祉法によるサービスの仕組み (1) 児童福祉法が改正されました 児童福祉法とは 18 歳未満の児童に対する福祉に関する規定や 福祉の施設や事業 費用について定められている法律です 18 歳未満の障害者 ( 障害児 ) については 障害者総合支援法による福祉サービスと併せて 児童福祉法に規定されている障害児向けサービスを利用することができます サービスの種類は 平成 24 年の法改正に伴い

More information

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ 平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携による療育 医療モデルの構築を目指す 2 南区の中核的療育支援センターとしての役割保育所等への専門職の派遣や専門職による講演会や研修会を開催し

More information

6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 対象者 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障

6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 対象者 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障 6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障害者保健福祉手帳 1 級のうち 2 つ以上の障害が重複している方及びそれと同程度以上の障害に該当する方 ) 支給月額

More information

untitled

untitled Shiki City 2013.8 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 2013.11 Shiki City Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City

More information

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号 777777 1月からマイナンバー制度スタート マイナンバーを使用する市の窓口業務 マイナンバーの確認 と 本人の確認 の2つを確認します 担当課 本庁 個人住民税 事業所税 入湯税に 係る手続き 個人市県民税申告は 平成29年度課税分から 市民税課 写真付きの身分証明書 税務課 運転免許証 運転経歴証明 書 パスポート 身体障 資産税課 固定資産税 軽自動車税の減免手 続き 償却資産の申告など 写真付きの証明書がな

More information

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc 袋井市子ども 子育て支援事業計画 中間改訂版 子育てするなら ふくろいで 平成 30 年 3 月 袋井市 目 次 ヘ ーシ 1 計画見直しの背景 1 2 幼児期の学校教育 保育 2 3 地域子ども 子育て支援事業 4 1 計画見直しの背景 袋井市子ども 子育て支援事業計画 は 幼児期の学校教育及び保育 並びに地域の子ども 子育て支援を総合的かつ計画的に推進するため 平成 27 年 3 月に策定しました

More information

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書 1 3000 2 1 2 14.7 12.3 1 1.4 2 1 5 1 31 2 7 1 31 3 12 1 31 4 2 1 1 0.3 2 1 600 2 0.25 1 3000 2 1 2 14.7 12.7 1 1.4 2 1 5 1 31 2 7 1 31 3 12 1 28 4 2 1 1 0.2 2 1 8 (1) 4 (2) 5 (3) 6 (1) 4 (2) 4 4 8 8 3

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

1  障害者の相談窓口

1  障害者の相談窓口 0) 税金 Ⅰ 国税国税に関する控除 非課税適用を受けるには () 所得税に関する障がい者の所得控除 ( 者 者 者 ) 税額の計算の基礎となる所得から所得控除として 次の区分により一定額が控除されます 控除額 ( 知能指数 ) ( 万円 ) 区 分 A(A ~A) 7 B(B ~B) 基礎障害者控除等控除等 納税者 障がい者 8 7 特別障がい者 8 0 控除対象配偶者 一般老人 70 歳以上 障がい者

More information

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定 船橋市 子ども 子育て 支援事業計画 概要版 平成 27 年 3 月 船橋市 1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定こども園や小規模保育事業等の普及をめざします

More information

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 % 施策分野 2 出産 子育てがしやすく 子育てが楽しいと思える環境をつくる基本施策 5 生まれる前から乳幼児期の一貫した支援 1 現状と課題 妊娠 出産に関する正しい知識の普及啓発と相談支援 結婚年齢の上昇等に伴い 35 歳以上の高年齢で妊娠 出産される方の増加が続いています 35 歳以上の高齢出産の割合は 平成 15 年では 17.8% であったものが 平成 24 年には約 32.0% まで上昇し

More information

untitled

untitled 市 西予 すくすく 子育て ガイド もしものために 知っておこう 病気やケガ 子どもの具合が悪くなったときに慌てることのないよう 普段からかかりつけ医を見つけておきましょう 具合が悪いとき 夜間休日の医療機関 日曜祝日等の当番医制度を行っています 小児在宅当番医での外科治療は対応困難のた め ケガ等の場合は 当日の外科系の当番医または救急病院をご利用ください

More information

主な事業 ( 平成 27 年度内容 ) 支援の方向事業名内容 / 対象者 / 対応者 / 実施場所 発達支援健診 総合発達相談 健康づくり推進課 各健康支援課 あそびの教室 健康づくり推進課 各健康支援課 発達障害者支援センターの運営 障害者福祉課 障害児等療育支援事業 障害者福祉課 障害児巡回指導

主な事業 ( 平成 27 年度内容 ) 支援の方向事業名内容 / 対象者 / 対応者 / 実施場所 発達支援健診 総合発達相談 健康づくり推進課 各健康支援課 あそびの教室 健康づくり推進課 各健康支援課 発達障害者支援センターの運営 障害者福祉課 障害児等療育支援事業 障害者福祉課 障害児巡回指導 インクルージョン ( 地域社会への参加 包容 ) のために ~ 地域生活を安心して送るための乳幼児期支援 ~ 発達の気になる児の早期発見と早期支援には 家族と保育者の気づき 理解 支援が重要となり 特性への適切な対応で 安定した集団生活を身につけることができます 発達障がいの特性を理解し 個々の症状に応じた工夫と周囲の支援により 社会へ適応する力を伸ばして 成人になっても地域社会で安心して生活を送ることができることを目指します

More information

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数 障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 12020 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 22020 年度末時点の施設入所者数削減見込み ( 削減率 ) 3 2 地域生活支援拠点等の整備 目標値 12020 年度末までに整備する地域生活支援拠点の数 4 誰もが働きやすく,

More information

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま 4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( 22-5121) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日まで ) の児童を 養育している方 * 手当額 区分所得制限未満所得制限以上 3 歳未満 月額 15,000

More information

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障 5 医療費等の助成 1 医療を受ける (1) 自立支援医療 ( 公費負担医療制度 ) 自立支援医療には障がいの種別ごとに 更生医療 育成医療 精神通院と三つの医療制度があり 対象となる疾患や年齢 指定医療機関等が異なります 医療機関や各申請窓口に相談をし 障がいにあった医療制度を選択してください また 自立支援医療の利用にあたっては 事前に申請のうえ 医療の必要性について認定を受けていただく必要があります

More information

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63> 第 6 章次世代育成前期行動計画との比較 ( 就学前児童 ) 1 父親の仕事 前期行動計画でのニーズ調査と 後期行動計画でのニーズ調査を比較すると いずれもフルタイムの就労割合が多くなっています 前期行動計画 n=723 実数 ( 人 ) 比率 (%) 正社員 ( フルタイム ) 591 81.7 パート アルバイト 10 1.4 自営業 家族従業者 99 13.7 無職 4 0.6 その他 16

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 5 2014.5 Shiki City Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5

More information

untitled

untitled No.507 11 2 4 6 10 11 12 14 16 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 2012.11 Shiki City 5 Shiki City 2012.11 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 Shiki City

More information

しおり

しおり 年金 手当 国民年金 ( 障害基礎年金 ) 身体 精神 知的に障害があり 日常生活に著しい制限を受けるような状態になった 20 歳以上の方に年金を支給するもので 障害の程度により 1 級と 2 級の等級があります ( 身体障害者手帳などの等級区分とは異なります ) < 対象者 > 次の要件のすべてに当てはまる方 1. 初診日が次のいずれかにあること 国民年金加入期間にあること 20 歳前 または 日本国内に住んでいる

More information

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって Ⅱ 障害者の現状 1 人口 全国的に人口が減少傾向にあるなか 沖縄県の総人口は増加傾向で推移してき ましたが 平成 24 年 (2012 年 ) の推計では 2020 年前後にピークを迎えた 後に減少に転じるものと見込まれており 本県も人口減少社会となることが予測 されています 一方で年少人口 (15 歳未満 ) は減少し続けており 生産人口 (15 歳から 64 歳 ) は 実数としては増加しているものの

More information

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を 資料 2 出産 子育てアンケート調査結果報告 平成 27 年 7 月 津山市こども保健部こども課 津山市総合企画部地域創生戦略室 1 1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口

More information

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重 平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重症度分類の 2 以上平成 27 年 1 月以降は 難病医療費助成の対象は ALS 重症度分類 (1~5

More information

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害 3. 医療費助成制度 1) 医療福祉費支給制度 ( マル福制度 ) 病院等で診療を受けた際の保険給付に伴う医療費の自己負担分を助成する制度です 対象者所得制限必要書類等窓口備考 身体障害者手帳 1 級 2 級 ( 内部障害の方は1~3 級 ) の方 身体障害者手帳 3 級かつ, 知能指数が50 以下 ( 療育手帳 B 相当 ) の方 知能指数が35 以下 ( 療育手帳 A,A 相当 ) の方 障害年金

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について HTLV-1 母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について 現在 HTLV-1 総合対策に基づいて 都道府県に HTLV-1 母子感染 対策協議会を設置し HTLV-1 母子感染予防対策について検討 いただいくよう通知しているところ HTLV-1 総合対策の取組から 3 年経過し 都道府県の取組の好 事例も出てきており 今後の体制整備 特に連携体制整備の 参考となると思われる項目や事例について調査した

More information

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4 平成 26 年 8 月 札幌市 認可保育所利用申請者数 24,378 23,413 22,663 認可保育所入所者数 23,378 22,294 21,240 市の保育施策で対応している児童数 1 202 139 41 待機児童数 2 323 398 929 1 号認定 (3 歳以上 認定こども園及び幼稚園 ) 22,927 人 2 号認定 (3 歳以上 ) 17,649 人 3 号認定 (0~2

More information

<8E7188E782C4899E B F8AAA93AA B83572E696E6464>

<8E7188E782C4899E B F8AAA93AA B83572E696E6464> 5 相 談 障がいのある方のいろいろな問題についての相談事業を実施しています お気軽にご利用ください 知的障がい相談 相談日 毎週火曜日 市民相談室 大分市役本庁舍2階 時間 午前10時 午後3時 第4火曜日は12時まで 聴覚障がい相談 相談日 毎週金曜日 市民相談室 大分市役本庁舍2階 時間 午前10時 午後3時 精神障がい相談 相談日 第1 2 3 4水曜日 市民相談室 大分市役本庁舍2階 時間

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

伊勢崎市減免申請パンフレット

伊勢崎市減免申請パンフレット 軽自動車税の減免について 伊勢崎市財政部市民税課 次のような特別な事情がある場合 軽自動車税は申請により減免される制度があります 1. 身体障害者 戦傷病者 知的障害者 精神障害者 ( 以下 障害者等 という ) が所有する場合または障害者等と生計を一にするが所有し 障害者等のために使用する場合 2. その車両の構造が身体障害者等の利用を目的としたものである場合 3. 公益のために直接専用する場合

More information

平成 24(2012) 年度版 地区社会福祉協議会の概要 横須賀市内には 18 の地区社協があります 社会福祉法人横須賀市社会福祉協議会

平成 24(2012) 年度版 地区社会福祉協議会の概要 横須賀市内には 18 の地区社協があります 社会福祉法人横須賀市社会福祉協議会 平成 0 年度版 地区社会福祉協議会の概要 横須賀市内には 8 の地区社協があります 社会福祉法人横須賀市社会福祉協議会 目 次 社会福祉協議会とは 0 全国 都道府県 市区町村社会福祉協議会 地区社会福祉協議会 地区社協と市社協との関係 地区概況 05 人口 世帯数 地区の範囲 福祉施設 関係機関等 教育機関 地区社協組織 運営体制 0 役員構成 専門部会 委員会等設置状況 地区社協活動一覧 地区ボランティアセンター設置

More information

19・障害者福祉のしおり.indd

19・障害者福祉のしおり.indd 医療費 医療費助成を調べる 身体障害の方または知的障害の方 精神障害の方 難病の方を対象とした医療費助成は次のようなも のがあります これらの医療費助成には障害の程度や年齢支給要件が定められています 詳しくは 各担当係にお問い合わせください 医療費助成の種類 年齢要件 担当係 支給要件について < 身体障害者手帳 愛の手帳をお持ちの方 > 心身障害者医療助成 障 新規申請は自立援助係 52ページを

More information

18・障害者福祉のしおり.indd

18・障害者福祉のしおり.indd 110 さくいん あ愛の手帳 24 青い鳥郵便葉書 100 東園自動車教習所 9 安心生活センター 6 い 育成医療 ( 自立支援医療 ) 56 育成室 110 育成手当 43 44 意思表示カード ( 救急搬送時の手話通訳要望用 ) 73 一般相談支援事業所 33 ETC 割引 96 移動支援 29 医療型児童発達支援 30 医療費助成 49 医療費助成の償還 ( マル障 ) 53 う 運転 (

More information

6 税の減免 公共料金等の割引 (1) 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免 一定の要件に該当する身体障害者 戦傷病者 知的障害者及び精神障害 者の方が日常生活を営むうえで不可欠な自動車等について 自動車税 軽自 動車税 自動車取得税の減免を実施しています 交付を受けておられる手帳等の種類 障害

6 税の減免 公共料金等の割引 (1) 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免 一定の要件に該当する身体障害者 戦傷病者 知的障害者及び精神障害 者の方が日常生活を営むうえで不可欠な自動車等について 自動車税 軽自 動車税 自動車取得税の減免を実施しています 交付を受けておられる手帳等の種類 障害 6 税の減免 公共料金等の割引 (1) 軽 自動車取得税の減免 一定の要件に該当する身体障害者 戦傷病者 知的障害者及び精神障害 者の方が日常生活を営むうえで不可欠な自動車等について 軽自 動車税 自動車取得税の減免を実施しています 交付を受けておられる手帳等の種類 障害の区分及び等級等に応じて 以 下の表から障害の程度について 軽度以外の障害 か 軽度の障害 かを確認 してください 身体障害者手帳の交付を受けておられる方

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 27 年度指定特定相談支援事業者及び指定障害児相談支援事業者研修会 横浜市における障害児支援 ~ 地域療育センターでの取組を中心に こども青少年局障害児福祉保健課 1 地域療育センターの整備 昭和 59 年 4 月 障害児地域総合通園施設構想 就学前児童(0~6 歳 ) すべての障害を対象 1 相談 診断 評価 2 指導 訓練 3 地域サービスの3つの機能をもつ 人口 50 万人程度に1か所

More information

療医療 医療医医療費の助成 心身障害者医療費助成 ( マル障 ) 対象 身体障害者手帳 1~2 級 ( 内部障害は 3 級まで ) または愛の手帳 1~2 度の方で 医療保険の被保 険者および被扶養者本人所得により支給制限があります ( ただし 20 歳未満は被保険者および保険の世帯主の所得によりま

療医療 医療医医療費の助成 心身障害者医療費助成 ( マル障 ) 対象 身体障害者手帳 1~2 級 ( 内部障害は 3 級まで ) または愛の手帳 1~2 度の方で 医療保険の被保 険者および被扶養者本人所得により支給制限があります ( ただし 20 歳未満は被保険者および保険の世帯主の所得によりま 療医療 医療医医療費の助成 心身障害者医療費助成 ( マル障 ) 対象 身体障害者手帳 1~2 級 ( 内部障害は 3 級まで ) または愛の手帳 1~2 度の方で 医療保険の被保 険者および被扶養者本人所得により支給制限があります ( ただし 20 歳未満は被保険者および保険の世帯主の所得によります ) 生活保護を受けている方は除きます 65 歳以上の方の新規申請はできません 内容 障受給者証を交付し

More information

ます ( 障がいの程度は軽度以外の障がいとして取り扱います ) 2 級 3 級の方は対象となりません 減免を受けることができる要件 所有者運転者障がいの程度使用目的 本人 本人問いません問いません 家族軽度以外の障がい身体障がい者等のための利用 本人軽度以外の障がい問いません 家族 家族 軽度以外の

ます ( 障がいの程度は軽度以外の障がいとして取り扱います ) 2 級 3 級の方は対象となりません 減免を受けることができる要件 所有者運転者障がいの程度使用目的 本人 本人問いません問いません 家族軽度以外の障がい身体障がい者等のための利用 本人軽度以外の障がい問いません 家族 家族 軽度以外の 6 税の減免 公共料金等の割引 (1) 軽 自動車取得税の減免 一定の要件に該当する身体障がい者 戦傷病者 知的障がい者及び精神 障がい者の方が日常生活を営むうえで不可欠な自動車等について 自動車 税 軽 自動車取得税の減免を実施しています 交付を受けておられる手帳等の種類 障がいの区分及び等級等に応じて 以 下の表から障がいの程度について 軽度以外の障がい か 軽度の障がい か を確認してください

More information

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう 資料 3-1 子育て短期支援事業 ( ショートステイ事業 ) の運用に係る取扱い 1. 子育て短期支援事業の概要 2. 事業の位置づけ 3. 対象者 ( 利用者の想定イメージ ) 4. 利用見込み量 5. 事業実施基準額 ( 国 県補助基準額 ) 6. 保護者負担額 7. 利用の流れ 8. 利用決定会議 ( 初期アセスメント ) 1 1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法

More information

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63> で必当する方は必要小児慢性特定疾病医療費助成制度申請手続について 手続きに必要な書類 全員共通要 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 申請書 ( 小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 ) 様式第 1 号 2ページをご覧ください 医療意見書の研究利用についての同意書 様式第 3 号 2ページをご覧ください 医療意見書 ( 診断書 ) 医師が記入する必要があります 2ページをご覧ください 住民票

More information

19・障害者福祉のしおり.indd

19・障害者福祉のしおり.indd 32 さくいん あ愛の手帳 24 青い鳥郵便葉書 100 東園自動車教習所 9 安心生活センター 6 い 育成医療 ( 自立支援医療 ) 56 育成室 111 育成手当 43 44 意思表示カード ( 救急搬送時の手話通訳要望用 ) 73 一般相談支援事業所 33 ETC 割引 96 移動支援 いのちをつなぐ相談窓口 123 医療型児童発達支援 30 医療費助成 49 医療費助成の償還 ( マル障

More information

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要 教育 保育提供体制 平成 27 年度 子ども 子育て支援事業の確保方策について - - - 875 人 249 人 認定こども園 幼稚園 1,341 人 - - - - 幼稚園 - 299 人 - - - 認定こども園 保育所 - - 1,394 人 - - 1 合計 1,341 人 299 人 1,394 人 875 人 249 人 925 人 46 人 1,394 人 720 人 159 人 443

More information

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ) 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 公表日 :0 年 月 日 事業所名 : あかしゆらんこクラブ 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 指定基準に基づき指導訓練室等のスペースを十分に確保している できている 00% 環境 体制整備 職員の適切な配置指定基準に基づき職員の配置をしている 本人にわかりやすい構造 バリアフリー化 情報伝達等に配慮した環境など障害の特性に応じた設備整備

More information

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介 6 訪問介護における通院介助及び院内介助の取扱い 訪問介護サービスは 利用者の 居宅において 提供されるサービスのため 居宅以外の場所だけで行われる介助は介護保険サービスとして認められません 居宅サービスとして認められるには 居宅において行われる外出先へ行くための準備行為を含む一連のサービス行為とみなされることが必要です そのため居宅介護支援事業所や訪問介護事業所の役割として確認すること 記録すること

More information

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言 資料 発達障害者支援の課題と方向性 ( たたき台案 ) 1. 発達障害者支援によって目指すべき社会 発達障害者の一人一人が持つ学習面 行動面 社会性 コミュニケーション等に係る課題に対して 様々な分野の関係者が連携し ライフステージ ( 乳幼児期 ~ 成人期 ) を通じて継続的に支援を提供し 対応能力の向上を図ることにより 二次的な障害の発生を防止し 成人期に企業等で一般就労を行うなど 発達障害者が自立と社会参加を実現できる社会を目指す

More information

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別)

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別) 都道府県 指定都市における単独事業等一覧 ( 平成 25 年度都道府県 指定都市別 ) 自治体名 啓発 広報障害者と市民のつどい ( 障害企画課 ) 昭和 5 6 年度 2,642 広く市民への啓発を図るため 障害者団体による出店 福祉教室等の各種行事を実施 啓発 広報 障害者週間 記念のつどい ( 障害企画課 ) 昭和 5 6 年度 1,491 広く市民への啓発を図るため 映画上映 講演会等を実施

More information

保育所

保育所 保育所 認定こども園 幼稚園ご利用ガイドブック 1 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定申請について 2 入所 入園手続きについて ~ 平成 30 年度 ~ いせしけんこうふくしぶこどもか伊勢市健康福祉部こども課 掲載内容は平成 30 年 4 月時点のものです 今後変更となる可能性があります 支給認定とは? 幼稚園 ( 一部園を除く ) 保育所 認定こども園などを利用する際に受けていただく必要があります

More information

平成 27 年 3 月 田川市

平成 27 年 3 月 田川市 平成 27 年 3 月 田川市 ( 中略 ) 第 2 章子どもを取り巻く現状 2. 教育 保育等の実施状況 (1) 教育 保育施設の状況 1) 保育所 ( 園 ) の利用児童数本市には認可保育所が 20 園あり 公営が3 園 民営が 17 園となっています 名称 定員 名称 定員 田川市中央保育所 公営 60 紅百合保育園 民営 120 田川市西保育所 公営 110 弓削田保育所 民営 90 田川市北保育所

More information

長期家族介護者援護金 2 補償の内容 (1) 療養補償負傷又は疾病が治ゆするまでの間 必要な治療を行い 又は療養の費用を支給します 療養の範囲は次に掲げるもので 認定された傷病又は疾病の療養上相当と認められるものに限ります ア診察イ薬剤又は治療材料の支給ウ処置 手術その他治療エ居宅における療養上の管

長期家族介護者援護金 2 補償の内容 (1) 療養補償負傷又は疾病が治ゆするまでの間 必要な治療を行い 又は療養の費用を支給します 療養の範囲は次に掲げるもので 認定された傷病又は疾病の療養上相当と認められるものに限ります ア診察イ薬剤又は治療材料の支給ウ処置 手術その他治療エ居宅における療養上の管 補償と福祉事業の内容 職員の公務災害又は通勤災害に対しては 被災職員又はその遺族からの請求に基づき 基金が補償及び福祉事業を実施することになります 1 補償と福祉事業の種類 (1) 療養中の場合補償療養補償休業補償傷病補償年金介護補償 福祉事業休業援護金傷病特別支給金傷病特別給付金在宅介護を行う介護人の派遣に関する事業 (2) 障害が残った場合補償障害補償年金又は障害補償一時金障害補償年金差額一時金障害補償年金前払一時金介護補償

More information

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ 第 2 章 希望をかなえるまちづくり ( 結婚 出産 子育て ) 10 年後に目指す姿 結婚や出産の希望を叶えられ 子育てを楽しむことができるまちを目指します 重点テーマ 結婚 出産 子育ての希望実現 重点施策 1 結婚や出産に対する支援の充実 2 子育て支援の推進 3 子育てと仕事の両立支援 39 希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実

More information

Microsoft Word - 15 所得制限.doc

Microsoft Word - 15 所得制限.doc 障がい基礎年金 1 手当 年金等の所得制限 手当 年金等制度については 受給資格者やその扶養義務者などの所得が多いときは 手当 年金等を受給することができない場合があります ( 前年中の所得が限度を超える場合は 当該年の 8 月 ~ 翌年 7 月まで が受給できません ) ➀ 及び2は 平成 30 年 8 月 ~ 平成 31 年 10 月まで それ以降は 当該年の 11 月 ~ 翌年 10 月までが受給できません

More information

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx 第 4 章 伊丹市幼児教育無償化推進計画 目 次 1 目的... 1 2 対象年齢... 1 3 対象施設... 1 4 対象経費 (1) 基本的考え方... 2 (2) 幼稚園保育料 (1 号認定 )... 2 (3) 保育所保育料 (2 号認定 )... 2 (4) 認定こども園 (1 号認定 2 号認定 )... 2 (5) 私学助成を受ける私立幼稚園... 2 5 実施方法 (1) 基本的考え方...

More information

き 作成 転入の手続 転入の際には 様々な手続きが必要となります 主な手続きについてご案内いたします 詳しくは 担当課にお問合せください 手続き手続き方法等ご用意いただくもの担当課 転入届出 引っ越ししてきた日から 14 日以内に 前住所地の市町村が発行した転出証明書と本人確認書類をお

き 作成 転入の手続 転入の際には 様々な手続きが必要となります 主な手続きについてご案内いたします 詳しくは 担当課にお問合せください 手続き手続き方法等ご用意いただくもの担当課 転入届出 引っ越ししてきた日から 14 日以内に 前住所地の市町村が発行した転出証明書と本人確認書類をお き 2017.7 作成 転入の手続 転入の際には 様々な手続きが必要となります 主な手続きについてご案内いたします 詳しくは 担当課にお問合せください 転入届出 引っ越ししてきた日から 14 日以内に 前住所地の市町村が発行した転出証明書と本人確認書類をお持ちになり 住所変更の手続きをしてください 本人確認書類 1 はいずれか 1 点 2 は 2 点以上必要 1 マイナンバーカード 運転免許証 パスポート

More information

Microsoft Word - 29yoryou

Microsoft Word - 29yoryou 平成 9 年度愛知県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修実施要領 1 目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 及び児童福祉法の適切かつ円滑な運用に資するため サービス等の質の確保に必要な知識 技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とする 実施主体愛知県 研修対象者愛知県内に所在する事業所で

More information

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー 第 章子育て支援サービスの現状と今後の利用希望 () 不定期の一時保育の利用について一時保育の利用状況をみると 幼稚園の預かり保育 (.%) 一時預かり (.%) と あまり利用がない状況です 利用していない理由は 特に利用する必要がない (.%) 利用料がかかる 高い (.%) 事業の利用方法 ( 手続き等 ) がわからない (.%) の順となっています 問 一時保育事業の利用状況 一時預かり 幼稚園の預かり保育

More information

平成6年2月1日 597 87 とか 看護婦や医療ソシアルワーカーによる面接で概 どの措置をとることなどが義務付けられている なお 要をチェックし それを基にして主治医が最も重要な これらの措置は法ないし規則の定めるところであり 問題点を確かめるのがよい その通知は文書の形で行われるのが望ましい 精神衛生問題や教育問題などの援助機関として利用 前記の学校の法的義務に対する責任は 当然学校に 可能なものを準備しておき

More information

記入日

記入日 (1) 基本情報 記入日 記入者 柏市サポートファイル _ 基本情報 平成 年 月 日 ( 歳 か月 ) こども ( 本人 ) のこと ふりがな 性別 愛称 氏名 生 平成 年 月 日 ( 西暦 年 ) 血液型 型 ( 写真貼付欄 ) 診断名 住所 連絡先 ( 自宅 ) ( 携帯 ) ( 父 母 ) 家族構成 ( 本人を除く ) 生活保護や障害年金の受給など, ご家族の状況を備考欄にご記入ください

More information

平成29年度 障害者白書(PDF版)

平成29年度 障害者白書(PDF版) 8 相談窓口 障害児に関する相談がしたい 相談窓口 1 児童相談所 ( 平成 28 年 4 月現在で全国 209か所 ) 全国児童相談所一覧 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/zisouichiran.html 2 保健所 ( 平成 29 年 4 月現在で全国 481か所 ) 保健所 URL: 厚生労働省 : 健康 : 保健所管轄区域案内 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/

More information