22年度アクションプランその2

Size: px
Start display at page:

Download "22年度アクションプランその2"

Transcription

1 17 ( 財 ) 札幌産業流通振興協会 [ 所管課経 ) 産業振興課 ] 17 ( 財 ) 札幌産業流通振興協会 団体目標 1 財団の在り方検討 新公益法人制度への対応 札幌市における展示場機能の在り方を検討していく中で 平成 21 年度中に財団の今後の在り方や施設保全計画等を策定する また 新公益法人制度に基づき 法定の移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 在り方検討の結果及び財団との協議により 新公益法人への対応を行う 2 市貸付金の早期返済 平成 22 年度の取組内容 これまでの在り方検討の結果 アクセスサッポロは産業振興施設として維持すべき施設であり 計画的な保全を行うことで長期利用が可能であることが確認された その一方で 財団の経営状況は 恒常的な収支不足が見込まれることから 経費節減等の一層の経営改善に取り組む必要がある 財団の今後の在り方については 収支改善の取組状況や新公益法人制度への対応を踏まえ 財団と協議を重ねながら継続的に検討を行っていく 公益認定申請 移行検討 移行検討 平成 22 年度の取組内容 平成 22 年度末 ( 平成 23 年 4 月 1 日 ) において 完済予定 札幌市からの貸付金を計画的に返済する また 財団の収支状況を踏まえ 可能な限り早期返済を行っていく 未償還元金 71,470 千円 48,141 千円 24,350 千円 ( 見込み ) 完済 3 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 決算終了後 事業報告書 収支計算書 正味財産増減計算書 貸借対照表 財産目録 事業計画書 収支予算書を公開する なお 寄付行為及び役員名簿については 常時公開している 施設の予約状況をホームページに掲載するなど 内容の充実を図ることにより アクセス件数の前年度比 5% 増を目標とする ホームページアクセス件数 約 70,000 件 約 74,000 件 約 77,000 件 ( 見込み ) 約 81,000 件 事業別目標 1 施設の利用率向上 展示会等の誘致活動強化に努め 施設利用率の向上を図っていく 平成 22 年度の取組内容 会館の日数稼働率 80% 以上を目指し 以下の取組を行う 社会情勢の変化に対応した営業展開や休眠客の掘り起こし等により 新規顧客の開拓に注力する きめ細やかな開催支援や事業企画の提案などを通じて 既存顧客の維持 利用促進を図る 自主企画事業の開催等により 閑散期における開催件数の増を図る 日数稼働率 75.0% 75.8% 70.2% ( 見込み ) 80.0% 33

2 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課経 ) 雇用推進課 ] 団体目標 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応 平成 28 年度までは 施設の用途は現状のままとし 当団体が施設運営を引き続き実施するが 平成 29 年度以降については 当団体の廃止を基本とし 民間企業等による運営も視野に入れた検討を行う また 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める 平成 22 年度の取組内容 平成 29 年度以降は当団体の廃止が基本であることを踏まえながら 団体の設立趣旨 事業内容を鑑み 目指すべき法人形態や移行申請に向けた計画について 団体と協議しながら決定する また 新たな法人形態移行に向け 債務超過など経営上の課題を解決するため 団体の事業計画 経営計画に基づいた経営改善の取組みを進める ( 指標を設定できない理由 ) 平成 29 年度以降の施設運営の担い手については 施設の在り方の方向性を受けて検討することになる また 新たな公益法人制度については 目標とする法人形態等を検討している状況にあり 現段階では具体的な指標は設定できない 2 プロパー職員の雇用への配慮 団体を廃止する場合は プロパー職員の雇用に不安が生じないように最大限の配慮をする 3 施設の在り方の検討 建物の用途に制約がある平成 28 年度までは現状のままとし 平成 29 年度以降の施設の在り方について検討を行う 4 施設管理運営の担い手の検討 建物の用途に制約がある平成 28 年度までは現状のままとし 平成 29 年度以降は当団体の廃止を基本として民間企業等による管理運営も視野に入れた検討を行う 平成 22 年度の取組内容 平成 29 年度以降は 団体の廃止が基本であるため プロパー職員については退職不補充を原則とし 職員の生産性向上による人件費を抑制した運営体制を構築する プロパー職員数 28 人 26 人 26 人 25 人 平成 22 年度の取組内容 平成 29 年度以降の施設の在り方については 本市のまちづくりの考え方 施設の果たす役割及び社会環境等を踏まえて総合的に検討し 平成 28 年度までに方向性を決定することになる また 当団体が運営を担う平成 28 年度までは 公益性と健全性が両立した運営を目指しており 平成 22 年度は 団体の事業計画 経営計画に基づき 施設特性を生かした集客の強化 効率化の徹底等の取組みを継続する ( 指標を設定できない理由 ) 平成 29 年度以降の施設の在り方については 今後総合的に検討する予定であり 現段階では具体的な指標は設定できない 平成 22 年度の取組内容 平成 29 年度以降の施設運営の担い手については 施設の在り方の検討結果を受け いかなる団体による運営が最適であるか 平成 28 年度までに総合的に検討することになる 当団体では 施設運営を担う平成 28 年度までの間に 債務超過など経営上の課題の解決を目指しており 平成 22 年度は 団体の事業計画 経営計画に基づき 施設特性を生かした集客の強化 効率化の徹底等の取組みを継続する ( 指標を設定できない理由 ) 平成 29 年度以降の施設運営の担い手については 当団体の廃止を基本としながら 施設の在り方の検討結果を受けて検討するものであり 現段階では具体的な指標は設定できない 34

3 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課経 ) 雇用推進課 ] 5 補助金の見直し 組織体制の見直しなど効率化の取組によって経営基盤を強化し 補助金の削減に努める 平成 22 年度の取組内容 平成 21 年度に文化体育事業管理費分の補助金 (8,173 千円 ) を削減したところであり 補助金に依存しない経営基盤の確立を図る 市補助金交付額 51,398 千円 51,576 千円 43,403 千円 43,347 千円 6 貸付金の削減 団体の収支状況等を踏まえながら 札幌市からの貸付金の返済を行っていく 平成 22 年度の取組内容 団体の収支状況等を踏まえ 年度当初に 27,000 千円 ( 予定 ) を繰り上げ返済する 貸付金返済額 10,000 千円 10,000 千円 15,000 千円 27,000 千円 7 事業計画 経営計画の遂行 団体の事業計画 経営計画に基づき 経営基盤の安定 強化を図る 平成 22 年度の取組内容 団体の事業計画 経営計画に基づき 施設特性を生かした集客の強化 ESCO 事業の実施や委託費の見直し等による経営効率化の徹底により 34,000 千円の当期利益を達成する 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度平成 22 年度 ( 見込み ) 目標値 施設利用者数 460,784 人 473,564 人 484,000 人 510,000 人 当期利益 2,593 千円 9,712 千円 22,000 千円 34,000 千円 平成 19 年度は改修工事の実施に伴うプール休業が影響 8 施設改修費の節減 施設設備の修繕への対応について より効率的な手法を検討し 実施していく 9 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 財団の自主事業として平成 21 年度から導入している ESCO 事業を継続実施することで 光熱費の節減に加えて設備の維持管理費の削減を図るとともに 利用者等の安全を確保するため 施設設備の修繕を適宜実施する ( 指標を設定できない理由 ) 施設設備の修繕は 利用者等の安全確保を最優先するため随時実施すべきものもあり 具体的な指標の設定にはなじまない 平成 22 年度の取組内容 寄附行為 役員名簿は常時公表するほか 事業報告書 収支計算書 正味財産増減計算書 貸借対照表 財産目録 事業計画書 収支予算書の財務諸表については 理事会終了後 1 カ月以内に公表する 各種プランやイベント情報を積極的に提供するとともに 施設の空き状況の掲載やオンラインでの予約受付など機能を充実することにより アクセス数の前年度比 5% 増を目標とする 平成 21 年度平成 22 年度指標平成 19 年度平成 20 年度 ( 見込み ) 目標値アクセス数 287,330 件 292,725 件 331,000 件 348,000 件 各ページのアクセス数の合計 35

4 19 ( 株 ) 札幌振興公社 [ 所管課観 ) 観光企画課 ] 19 ( 株 ) 札幌振興公社 団体目標 1 出資の必要性の継続的な見直し 札幌市としての出資の必要性について継続的に見直しを行い 出資額や出資割合については最低限として 必要性がなくなった出資金については引き揚げることとする 2 剰余金の市への還元 今後の団体運営を考慮しつつ 使途が特定されていない剰余金について 株主配当などにより札幌市に還元する また 札幌市からの賃貸収入等の妥当性についても検証を行う 3 市職員派遣の必要性及び今後の見直し 札幌市は 筆頭出資者として関わりを持ち続ける必要があり 当面 最低限 職員 1 名の派遣を継続する 4 補助金 委託料の見直し 事務事業や団体運営に係る経費等の見直しを進め 補助金 委託料の削減に努める また 今後の使途が特定されていない剰余金があれば 団体の財政状況などを十分に勘案した上でそれを活用することにより 継続的に補助金の削減を検討する 平成 22 年度の取組内容 当該団体の経営状況 社会経済情勢 出資の経緯や札幌市の政策などを勘案した上で 札幌市としての出資額や出資割合などについて 当該団体と定期的に協議するとともに 内部の関係部署とも協議を行い 今後の方向性を検討する 今後検討を行う段階であり 現時点では具体的な指標 目標を設定できない 平成 22 年度の取組内容 本市の重要な観光施設である藻岩山の施設再整備に活用するほか 当該団体の経営状況 財務状況を適切に把握して向上させ より多くの株主配当等を継続的に実施できるよう 指導監督していく 株主配当額 1,053 万円 1,053 万円 1,053 万円 1,053 万円 平成 22 年度の取組内容 当該団体に対する札幌市の出資比率は 82.2% となっており 札幌市は大株主として 当該団体の経営等を良好に維持する責務を有していること また 札幌市としても観光振興策の一環として 当該団体との連携は必要不可欠であり 当該団体に対する指導 監督を適切に行う必要があることから 市職員の派遣を継続する 派遣職員数 平成 22 年度の取組内容 受託料の算定にあたっては 当該団体が事務事業の効率化を進め 経費節減のための見直しを継続するように指導する また 補助金等の適切かつ効率的な執行についても指導する これから検討を行っていく状況であり 現段階では具体的な指標 目標は設定できない 36

5 19 ( 株 ) 札幌振興公社 [ 所管課観 ) 観光企画課 ] 5 業務効率化による経費の削減 適切な人事配置等により 業務の効率化を図り 経費の節減に努める 6 社員の資質向上 各種研修等を実施し 社員の資質及び能力の向上を図る 平成 22 年度の取組内容 各事業所とも適正人員の見直しを図り 業務の効率化 経費削減に努める また 社内全体で HES( 環境マネジメント ) で掲げたエネルギー使用量 事務用紙等を減らし 可能な限り水道光熱費の削減目標達成に努める なお は 藻岩山関連施設の休業による費用減少分も含む ( 千円 ) 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度平成 22 年度 ( 見込 ) 目標値 人件費 539, , , ,902 事務用品費 5,457 5,278 5,375 4,866 水道光熱費 89,924 89,643 85,688 81,741 平成 22 年度の取組内容 階層別 職種別研修を計画的に実施し 社員個々の実務に必要な研修や講習を自発的に受講できるよう支援を行い 職務上必要な知識や技術の習得に努める 社内全体で環境に対する目標 意識の再確認を行い HES( 環境マネジメント ) の取組を継続し 社員の環境意識を高め資質向上につなげる 階層 職種別研修 ( 接遇研修等 ) 派遣 外部研修 2 回 5 回 3 回 6 回 2 名 1 名 1 名 0 名 7 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 観光施設でのイベント情報 新着情報をより詳しく掲載し また タイアップイベント等の関係するホームページとリンクを貼ることで 更なる情報提供の機会を増やす 平成 21 年度の財務諸表等においては定時株主総会後 1 ヵ月以内の公表に努める ホームページアクセス数は 藻岩山が再整備により休止となる為 平成 21 年度実績見込みよりも減少することが予想されるが アドレスを割引券 広告物等に掲載し 幅広く PR に努めるなど行い 1,000 千人を目標とする ( 千人 ) 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度平成 22 年度 ( 見込み ) 目標値 目標 ,000 実績 ,372 事業別目標 1 藻岩山の利用者増 イベント等の積極的な実施や営業活動の強化等を行い 藻岩山の利用者の増加を図っていく 平成 22 年度の取組内容 平成 23 年度秋のリニューアルオープンを目指し平成 22 年度においては 藻岩山魅力アップ構想施設再整備基本計画 に基づき 環境 バリアフリー に十分配慮した設計 工事の推進に努める 整備内容や工程などについては チラシを配布するなどし 市民への周知を行う また 休業中においても 各関係団体と協力し イベント開催や情報発信などソフト事業にも積極的に取り組む 目標 ( ロープウエイ ) 実績 ( ロープウエイ )

6 19 ( 株 ) 札幌振興公社 [ 所管課観 ) 観光企画課 ] 2 藻岩山観光事業の担い手多様化の検討 藻岩山観光事業の担い手の多様化については 今後の藻岩山魅力アップ事業の推移等を踏まえて 検討を行っていく 3 受託駐車場事業の増収 利用者サービスの向上等を図りながら 売上の拡大を目指す 平成 22 年度の取組内容 藻岩山観光事業における担い手の多様化については 今後の藻岩山魅力アップ事業の推移等を見極めながら 随時検討を行っていくこととしており 平成 22 年度については 平成 23 年度リニューアルオープンに向け 藻岩山全エリアにおける より具体的な検討を行いソフト事業運営の体制を整える 検討会議の設定 - 3 回 5 回 6 回 平成 22 年度の取組内容 平成 21 年度は円山動物園の人気定着に伴い 駐車場の利用者も大幅に増加しており 平成 22 年度においても前年並みの利用を見込んでいる そのような状況においてもサービスと利便性の向上を追求し お客様が快適に利用できる運営に努める 繁忙時においては 2 箇所での入庫受付と周辺道路における整理要員の配置により スムーズな入出庫体制の確立と利用台数の増加を目指す また 一般通行車両に対しても 通行の妨げにならないよう配慮する 利用台数は第一駐車場で 140,000 台 第二駐車場で 33,000 台を目標とする 円山第一駐車場 96, , , ,000 円山第二駐車場 25,133 28,998 33,290 33,000 4 大倉山の利用者増 イベント等の積極的な実施や営業活動の強化等を行い 大倉山の利用者の増加を図っていく 平成 22 年度の取組内容 リフトの夜間営業 ジャンプ競技の公開練習観覧の機会提供の増大などサービスの向上を図る また 市民参加イベントの積極的な開催により 競技場施設全体の魅力アップを図るとともに 広報誌等による PR 活動や旅行代理店等への営業活動を更に強化し集客に努めることにより 観光客及び市民の来場促進に努め ミュージアムは平成 21 年度利用者数 ( 見込み ) の維持 リフトは 2% 程度増加を目指す 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度平成 22 年度 ( 見込み ) 目標値 リフト利用者数 533 千人 469 千人 434 千人 442 千人 ミューシ アム利用者数 108 千人 99 千人 86 千人 86 千人 38

7 20 ( 株 ) 札幌リゾート開発公社 20 ( 株 ) 札幌リゾート開発公社 [ 所管課観 ) 観光企画課 ] 団体目標 1 組織の在り方の見直し 当団体が実施している業務は 現在は民間事業者が主導して実施すべきものに移行してきていると考えられることから 今後は 出資団体としての在り方について検討していく 2 出資の必要性の継続的な見直し 札幌市としての出資の必要性について継続的に見直しを行い 出資額や出資割合については最低限として 必要性がなくなった出資金については引き揚げることとする 3 委託料の見直し 事務事業実施体制等の見直しを進め 委託料の削減に努める 4 業務効率化による経費の削減 適切な人事配置等により 業務の効率化を図り 経費の節減に努める 5 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 出資団体の在り方としては 当該団体は 2 期 (H19 年度 H20 年度 ) 連続赤字決算であり 平成 21 年度も四ツ峰トンネル不通や経済状況の影響で厳しい経営状況となっているため 早急に経営の立て直しを図っていく必要があるが 当該団体の業務が民間同種であることや社会経済情勢などを勘案した上で検討する 厳しい経営環境にあり 当面は経営基盤の強化に努めるため 現時点では具体的な指標 目標を設定できない 平成 22 年度の取組内容 出資については 定期的に団体と協議を行い 経営状況 社会経済情勢や当該団体の業務が民間同種であることなどを勘案した上で適正な出資内容となるよう検討する 厳しい経営環境にあり 当面は経営基盤の強化に努めるため 現時点では具体的な指標 目標を設定できない 平成 22 年度の取組内容 委託料については 団体と協議を行い 当該団体における事務事業や経費等の見直しを進め削減に努める 委託料の削減については 出資団体改革プランの目標を達成済みであるため 現時点においては具体的な指標や目標は設定できない 平成 22 年度の取組内容 従来以上の経費節減策 ( 各事業所の営業期間 運営方法の検討 人員の合理的配置 複数業者から経費の見積を取り価格を厳正精査 修繕工事は出来る限り自社工事で実施 ) を継続して行う なお 21 年度に大幅な人件費 物件費削減を実施しているが この水準を維持しつつ更なる削減を目指す 人件費 524,976 千円 528,526 千円 398,603 千円 387,000 千円 物件費 441,207 千円 437,208 千円 389,015 千円 377,000 千円 平成 22 年度の取組内容 内容の充実を図り アクセス数の増加 ( 前年比 105%) を目指す 会社概要アクセス数 2,860 4,088 4,600 5,000 スキー場アクセス数 1,272,482 1,247,645 1,270,000 1,330,000 39

8 20 ( 株 ) 札幌リゾート開発公社 [ 所管課観 ) 観光企画課 ] 事業別目標 1 ていねプール施設の必要性の検討 プール施設の将来的な在り方について検討を行い 平成 25 年度末までに検討結果を公表する 平成 22 年度の取組内容 当該施設の将来的なあり方については 平成 25 年度末までに検討結果を公表する予定である 現状では 短い夏の間に安全にかつ快適に水を楽しむことの出来る施設を目指し より一層市民の健康増進を図ることを目的としている 利用者数は 屋外施設のため天候 ( 天気 気温 ) に大きく左右されるが 利用者が安全 快適に利用できるよう安全管理の徹底を図り サービス向上に努める 具体的な取組としては 利用者数の増大に向けて イベント ( 夏祭り ) などの事前周知を徹底し また 魅力ある内容の充実を図る 売店売上の増収に向けて 販売品目の充実を図り 要望の多いレンタル用品等の品目拡充を図る 施設の安全対策の徹底を図り プールの安全管理運営に関する関係法令 ( プールの安全標準指針 ) を遵守する 利用者数 70,083 人 65,835 人 68,361 人 75,000 人 売店売上 13,048 千円 13,495 千円 12,212 千円 15,200 千円 2 魅力あるスキー場づくり 魅力あるスキー場づくりを行い 来場者数やレストラン売上の増加につなげる 3 子どもたちへのウインタースポーツの普及 イベント等を実施して 子どもたちへのウインタースポーツの普及を図る 4Fu's スノーエリア索道 コース管理の適正な担い手の選定 Fu's スノーエリア索道 コース管理について 民間事業者の活用も含めて適正な担い手の選定を行う 平成 22 年度の取組内容 修学旅行やインバウンドの誘客に努めるほか 地元企業 団体との提携による入込増を図る また 圧雪車等老朽化した設備の更新を計画的に実施し ゲレンデやスキー場施設の魅力アップを図り 来場者増及び索道 レストラン等の売り上げ増に努める 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度平成 22 年度 ( 見込み ) 目標値 来場者 264,811 人 257,776 人 230,727 人 250,000 人 スキー場売上 1,013,711 千円 980,096 千円 788,481 千円 875,000 千円 平成 22 年度の取組内容 ジュニアスポーツ振興 DAY を開催 ( 平成 21 年度 5 回開催 ) し内容の充実を図り ジュニア対象のスキー ボードスクールの企画 ( 平成 21 年度 3 日間集中レッスン 6 回開催 ) と各種大会 ( 平成 21 年度アルペン大会開催 ) を実施し 子供たちへのウインタースポーツの普及とスキー場来場者の増に努める 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度平成 22 年度 ( 見込み ) 目標値 来場者 264,811 人 257,776 人 230,727 人 250,000 人 振興 DAY 参加者 6,089 人 5,966 人 5,700 人 6,000 人 3 日間集中参加者 555 人 1,089 人 1,200 人 1,300 人 平成 22 年度の取組内容 次回選定時にあたっては 引き続き民間事業者の活用も含めた適正な担い手の選定を行う 当該施設については既に平成 19 年度に市契約規則等に基づき指名競争入札による選定を実施したが 資格を有する登録業者は 1 社しかいないため 結果として競争入札の手法が取れていないことから 指標 目標設定が困難である 40

9 21 ( 財 ) パシフィック ミュージック フェスティバル組織委員会 [ 所管課観 ) 市民文化課 ] 21 ( 財 ) パシフィック ミュージック フェスティバル組織委員会 団体目標 1 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 札幌市にとって当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める 2 出資の見直し 今後の使途が特定されていない内部留保資金があれば 団体とも協議しつつ団体の財政状況をはじめとした諸事情を十分に勘案した上で 出資の引き揚げによる札幌市への還元を継続して検討し 検討結果に基づいて取組を進める 3 市職員派遣の必要性及び今後の見直し 民間協賛企業各社の支援や一流演奏家との交渉のためにも札幌市の主体的な団体運営が必要であり 今後も派遣を継続する 4 補助金の見直し 事務事業や団体運営に係る経費等の見直しを進めるほか 今後の使途が特定されていない内部留保資金があれば 団体の財政状況をはじめとした諸事情を十分に勘案した上でその活用を含め 補助金の見直しを検討する 平成 22 年度の取組内容 平成 21 年度中に内閣府あて 公益認定申請を行う予定である 審査は概ね 6 ヶ月程度の期間を要するものと思われ 22 年度中は 審査への必要な対応を行う 実施済みのため設定しない 平成 22 年度の取組内容 使途が特定されていない内部留保資金があった場合については 時宜に応じて 調査 確認を行い 必要であれば 出資の見直しも含めて検討する 現在使途が特定されていない内部留保はないため 現段階では具体的な指標を示すことはできない 平成 22 年度の取組内容 当団体は 文化芸術の振興を図るために札幌市が主体的に設立した団体であること さらに 本事業内容が本市の文化芸術事業を補完するものであり 経営の面から公平性が強く求められ 財務 人事管理に対する専門知識を有するとともに 中立的な立場での勤務経験の豊富な人材が必要であることから 市の現職が適任であり 本市による最低限の人的関与は必要と考える そのため 今後も財団への人的関与の必要性について さらにわかりやすい説明に努めてまいりたい 上記のとおり今後も市職員の派遣は継続すべきと考えており 具体的な見直し内容は設定しない 平成 22 年度の取組内容 平成 19 年度から 21 年度までに実施済み ( 年に 7,000 千円ずつ削減 ) 現在使途が特定されていない内部留保はないため 現段階で具体的な目標は設定しない 41

10 21 ( 財 ) パシフィック ミュージック フェスティバル組織委員会 [ 所管課観 ) 市民文化課 ] 5 収入増加の取組 地方公共団体からの補助金は減少傾向にあるため 市民等地域の協力を得られるように努め 企業の協賛金や民間助成団体の助成金の増収を図る 6 業務効率化による経費の削減 事務事業実施方法の見直しなど業務の効率化を図り 経費の節減に努める 7 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 事業別目標 1 音楽普及事業の見直し 市民や音楽教育活動に携わる人などの演奏技術や音楽指導方法の向上を図るという事業目的が更に果たされるように 事業の見直しを行っていく 平成 22 年度の取組内容 経済情勢の悪化により 平成 22 年度についても企業からの協賛金の増収を図ることは非常に困難である しかしながら 新規協賛企業の獲得をはじめ 収入増加の取組には今まで以上に力を注ぐ必要があり 22 年度については新たに下記の取組を行う 個人による寄附の募集ホームページでのオンライン募金の開始ホームページへのバナー広告の設置 23 年度アカデミー生のオーディション (22 年度中の実施 ) における受験料徴収 協賛金 民間助成金の増収目標額 対 19 年度予算額比 6,913 千円増 20 年度予算へ反映 対 20 年度予算額比 5,000 千円増 21 年度予算へ反映 対 21 年度予算額比同額 22 年度予算へ反映 対 22 年度予算額比同額 23 年度予算へ反映 平成 22 年度の取組内容 舞台製作業務に係る経費の節減委託業者選定に一般競争入札 ( プロポーザル ) を導入するなど 引き続き積極的な経費節減を図る 人材育成による業務の効率化職員を新公益法人制度に関する研修などに積極的に参加させ 業務の効率化につなげる 平成 22 年度以降は 記念事業年を除き 30,000 千円 ( 対 17 年度比約 22% 減 ) を下回るよう継続して努力する 舞台制作業務委託経費の対 17 年度比節減額 (17 年度 :38,449 千円 ) 4,148 千円 11% 増 ( 実績 42,597 千円 ) 13,079 千円 34% 減 ( 実績 25,370 千円 ) 6,095 千円 16% 減 ( 実績 32,354 千円 ) 8,449 千円 22% 減 ( 実績 30,000 千円 ) 平成 22 年度の取組内容 情報公開の内容充実と積極的な情報発信を目指し 平成 21 年度中にホームページのリニューアルを行ったほか メールマガジンの配信を開始した 22 年度についても 同ホームページ上で財団の運営に係る情報を積極的に提供するほか 事業に係る情報は変更等があり次第速やかに掲載するなど さらなる業務運営の透明化と情報公開内容の充実を図る また ホームページにおいてグッズの販売を行うなど ホームページの魅力アップに努める 22 年度については21 年度アクセス数 ( 予定 ) の5% 増を目標とする 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 ホームページ 168,000 件 345,567 件 385,880 件 176,400 件アクセス数 ( 予定 ) 平成 21 年度からアクセス数解析の参照先が変更となったため アクセス数の値が大きく変動した 平成 22 年度の取組内容 平成 21 年度に 聴講生プログラムを オープン リハーサル と題した新たな事業内容に変更し 参加人数は大幅な増加となった 実施内容についても参加者から好評をいただいたため 22 年度は21 年度と同様の実施内容とし 過去の参加者への案内状の送付 ホームページにおける申込受付などを行う 年度ごとの公演内容によって参加者数が増減することが予想されるが 22 年度については前年度と同程度の参加者を確保したい 指標 オープン リハーサル参加者数 ( 延べ ) 20 年度までは聴講生プログラム 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 167 人 75 人 412 人 400 人 42

11 22 ( 財 ) 札幌市芸術文化財団 [ 所管課観 ) 市民文化課 ] 22 ( 財 ) 札幌市芸術文化財団 団体目標 1 指定管理者制度に係る対応 今後 非公募施設の運営管理を主たる事業として行うことが想定される当団体は 今後は人的な面において管理 監督を徹底するほか 財政面においても経費の節減に努め 補助金 委託料の縮減や内部留保資金等の活用を図ることを検討する 2 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 札幌市にとって当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める 3 出資の見直し 今後の使途が特定されていない内部留保資金等があれば 団体とも協議しつつ団体の財政状況をはじめとした諸事情を十分に勘案した上で 出資の引き揚げによる札幌市への還元を継続して検討し 検討結果に基づいて取組を進める 4 市職員派遣の必要性及び今後の見直し 派遣職員の引き揚げは平成 22 年度で終了し 札幌市行政と密接に連携した団体運営とガバナンスのため 一定程度の人的関与を継続する 平成 22 年度の取組内容 当団体が非公募施設の運営管理を主たる業務として行うことを前提に 団体に対する本市の人的な管理 監督体制や 財政的な関与のあり方について 団体と協議を行う その上で 団体の管理運営状況や財政状況などを十分に勘案し 具体的な内容について検討を進める 平成 22 年度中に今後 5 年間の活用計画を策定する 平成 22 年度の取組内容 理事会などで 当団体の設立趣旨 事業内容を踏まえ 公益財団法人に移行できるよう説明を行っている 今後 機関設計等で協議を行いながら 定款変更案の作成をはじめとした公益認定申請に向けた準備を進め 平成 22 年度中に 公益財団法人への移行申請を行なうように取り組む 公益認定申請 申請準備 移行申請 平成 22 年度の取組内容 市出資額の 50% 超過分の 5.4% 相当額 4,394 千円を市に返還させるため 団体の財政状況などを踏まえ 団体とも協議しながら出資の引き揚げについて検討を進める 市出資金 45,000 千円 45,000 千円 45,000 千円 市出資比率 55.4% 55.4% 55.4% 平成 22 年度中に出資の一部返還についての検討結果を示す 平成 22 年度の取組内容 市職員の派遣については 新公益法人制度への対応などのため 当初の引揚計画を 1 年遅らせ 平成 22 年度に 1 人削減し引き揚げを完了する 市職員の派遣引揚 2 人 0 人 0 人 1 人 43

12 22 ( 財 ) 札幌市芸術文化財団 [ 所管課観 ) 市民文化課 ] 5 補助金 委託料の見直し 事務事業や団体運営に係る経費等の見直しを進め 補助金 委託料の見直しを検討する また 今後の使途が特定されていない内部留保資金等があれば 団体の財政状況をはじめとした諸事情を十分に勘案した上でその活用を含め 補助金の見直しを検討する 平成 22 年度の取組内容 ソフト事業の魅力アップにより 施設利用者の増加を図るとともに 施設の管理運営の効率化や内部留保資金等の活用による補助事業フレームの見直しによって 管理費用等を削減する 管理費用と補助金の合計額の削減割合 ( 対前年比 ) 1.4% (21,817 千円 ) 1.5% (23,329 千円 ) 2.0% (30,360 千円 ) 1.0% (15,475 千円 ) においては 平成 15 年度から比較して 15%(261,639 千円 ) 削減 平成 22 年 1 月に札幌市写真ライブラリーを廃止し管理費用を削減 6 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 各施設のホームページ上において 施設の利用や実施している事業の内容について情報提供し 施設の利用促進を図る アクセス数については 対前年度比 5 パーセント程度の増を目標とする また 団体の業務及び財務等に関する事業報告書 財務諸表などを 決算理事会終了後 1 ヶ月以内に ホームページに掲載して情報提供を行う なお 寄附行為及び役員名簿については常時公開している 指標平成 19 年度平成 20 年度 平成 21 年度 ( 見込 ) ( 芸術の森 ) アクセス件数 82,292 62, , ,000 ( コンサートホール ) アクセス件数 168, , , ,000 ( 教育文化会館 ) アクセス件数 153, , , ,000 ( 市民キ ャラリー ) アクセス件数 21,764 30,000 33,000 35,000 ( 写真ライフ ラリー ) アクセス件数 14,919 15,000 21,337 - ( 彫刻美術館 ) アクセス件数 - 8,000 30,000 40,000 カウント開始時期 ( 芸術の森 : 平成 19 年 4 月 / 市民キ ャラリー : 同年 6 月 / コンサートホール : 同年 9 月 / 写真ライフ ラリー : 同年 8 月 / 彫刻美術館 : 平成 20 年 4 月 ) 写真ライブラリーは平成 22 年 1 月 31 日で閉館 平成 21 年度は 芸術の森ホームページにおいて 札幌市内の野外彫刻を紹介する 札幌散策 のページを開設した また サッポロ シティ ジャズや野外ステージで行われるイベントのチケットをオンライン予約で購入できるチケット購入システムを導入した 市民ギャラリーホームページでは 職員がブログ形式で自主事業の報告などを行う ギャラリー通信 を 14 回掲載した コンサートホールホームページでは ホームページをリニューアルし ホールの空き状況の確認や貸館料金のシミュレーションを行えるなど貸館情報も充実させ 利用者の利便性の向上に努めた また Kitara 会員専用サイトをオープンし 会員限定コンテンツの導入や会員特典の確認が画面上でもできるようになるなど会員向けのサービス向上も図った 平成 22 年度は 芸術の森ホームページにおいて ホームページの英語 韓国語 ( ハングル ) 中国語 ( 簡体字 繁体字 ) への自動翻訳機能を付加し ホームページを通じた施設及び催し物の広報活動の充実を図り 外国人の誘客促進を図る 市民ギャラリーホームページでは 4 月にリニューアルを予定しており 展示室の空き情報などを職員がリアルタイムで更新できるようにする また 彫刻美術館ホームページでは 新たなホームページ作成ソフトの導入により より魅力的なページデザインと操作性の向上を目指すとともに 一層の更新回数拡大を図る 44

13 22 ( 財 ) 札幌市芸術文化財団 [ 所管課観 ) 市民文化課 ] 事業別目標 1 芸術の森野外ステージの活性化 札幌芸術の森野外ステージの利用を促進し 活性化を図る 平成 22 年度の取組内容 利用率 39% を目標とする 利用率 (%) 52.1% 55.6% 38.1% 39.0% 参考 : 平成 17 年度利用率 28.6% 平成 21 年度は 平成 18 年度から平成 20 年度にかけて取り組んだ野外ステージ活性化事業 ART BOX が終了したことに伴い 稼働率の減少が予想されたことから 施設利用料金の減免 施設利用や広報などのアドバイスとサポートなどを行い 施設の利用促進を行った 告知方法としては 野外ステージ活性化事業のフォローアップ施策として ART BOX 事業参加団体への案内や 秋口以降に一般利用として問い合わせのあった団体などに呼びかけた 実績として 主催事業 貸し館事業合わせ9 月期以降に6 事業を行った この他 音楽事業以外の利用促進策として フラダンスに焦点をあてた フラノード 2009 子ども向けイベント ジュニア チャレンジ ジャム2009 事業を実施した 平成 22 年度は 2009 年度より実施し 子どもたちに多様な交流の機会を与える環境教育プログラム ジュニアチャレンジ ジャム 2010 を実施する また 新たな野外ステージ利用促進事業として 和太鼓に焦点をあてた 札幌打撃祭 2010 を開催する 2 コンサートホール事業の活性化 利用者ニーズの把握に努め 施設利用率を高めることにより 事業の活性化を図る 平成 22 年度の取組内容 利用率が低迷している小ホールについて 利用者ニーズの把握に努めながら 利用料金等の見直しを行い 利用率の向上を図る 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度平成 22 年度 ( 見込 ) 目標値 大ホール利用率 87.8% 89.9% 90.0% 90.0% 小ホール利用率 57.4% 62.5% 64.0% 65.0% 小ホールについて サービスの向上に努めながら 昨年度より導入した割引制度 ( 直前割引 平日割引 ) の更なる広報を行い 利用率の向上を図る 45

14 23 ( 財 ) 札幌市体育協会 [ 所管課観 ) 企画事業課 ] 23 ( 財 ) 札幌市体育協会 団体目標 1 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 札幌市にとって当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める 2 出資の見直し 今後の使途が特定されていない内部留保資金があれば 団体とも協議しつつ団体の財政状況などを十分に勘案した上で 出資の引き揚げによる札幌市への還元を継続して検討し 検討結果に基づいて取組を進める 3 業務効率化による経費の削減 事務事業実施方法の見直しなど業務の効率化を図り 経費の節減に努める 平成 22 年度の取組内容 同協会は 昨年 2 月に会計事務所と 新公益法人制度にかかる移行支援 契約を締結し 日常会計処理を含めた移行手続きにかかる支援を受けながら 移行準備を進めている 法人形態については 設立趣旨や事業内容に鑑み いかなる法人形態に移行するのが良いのか 他都市体育協会の動向等を調査しながら 情報収集を行い 各種条件面も含めて引き続き検討する 移行申請申請準備申請準備 平成 22 年度の取組内容 同協会に対する当市の出資比率は 59% であり 平成 21 年度札幌市出資団体改革推進本部指導事項において 出資の見直し 対象となっている しかし 同協会には出資比率を 50% に引き下げることによって生じる基本金の不足分を補える内部留保金はないことに加え 収益事業がほとんどなく出資金の運用益が重要な収入源となっている中で 出資の引き揚げは 同協会の運営に支障が生じる可能性がある このことから 出資の見直しについては 今後も内部留保金の状況を踏まえ 団体の財政状況を勘案した上で 同協会とも協議しながら検討していく 現段階では具体的な指標は 設定できない 平成 22 年度の取組内容 事務局を統合したさっぽろ健康スポーツ財団と雇用に関する事務の共同化 ( 雇用保険 募集採用等の手続き ) を行い 可能な範囲で事務用品等の共同購入などを行うとともに 物品購入に係る価格の比較を行い 低廉な価格での物品購入に努めていく また イベント等を合同で企画することによる経費削減 ( 施設利用料等の削減 物品搬送の運搬費削減 ) などを行い 引き続き事務の簡素化効率化を進めていく ( 千円 ) 人件費以外の事務見直しに係る削減額 ( 目標値 ) 補助金の見直し 事務事業や団体運営に係る経費等の見直しを進めるほか 今後の使途が特定されていない内部留保資金があれば 団体の財政状況などを十分に勘案した上でそれを活用することにより 補助金の削減に努める 平成 22 年度の取組内容 事業や団体運営に係る経費等の見直しを促すとともに 内部留保金の状況を踏まえ 団体の財政状況を勘案した上で 補助金の見直しについて検討していく ( 千円 ) 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度平成 22 年度 ( 見込み ) 目標値 ( 予算 ) 補助金 39,256 38,945 39,745 37,490 平成 21 年度の補助金額については 市民体育大会事業が第 50 回の記念大会であったことから例年より 1,000 千円上乗せして支出したもの 46

15 23 ( 財 ) 札幌市体育協会 [ 所管課観 ) 企画事業課 ] 6 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 引き続き団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図るとともに 関係競技団体と連携して 市民体育大会等の大会案内や結果などを速やかに掲載する 指標平成 19 年度平成 20 年度 平成 21 年度 ( 見込み ) HP アクセス数 5,000 28,000 44,000 45,000 47

16 24 ( 財 ) さっぽろ健康スポーツ財団 24 ( 財 ) さっぽろ健康スポーツ財団 [ 所管課観 ) 施設課 ] 団体目標 1 指定管理者制度に係る対応 公募施設の運営管理を主たる事業として行う当団体は 従前にも増して団体の競争力を増強する観点から 組織のスリム化や経費の縮減など より一層効率化を図ることを検討する 2 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 札幌市にとって当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める 3 出資の見直し 今後の使途が特定されていない内部留保資金があれば 団体とも協議しつつ団体の財政状況などを十分に勘案した上で 出資の引き揚げによる札幌市への還元を継続して検討し 検討結果に基づいて取組を進める 4 市職員派遣の必要性及び今後の見直し 指導 監督やプロパー職員の人材育成 ガバナンス強化の観点から 当面 最低限 職員 1 名の派遣を継続する 平成 22 年度の取組内容 平成 21 年度の一斉更新にあたっては 各種の効率化に努めた結果 基準管理費用の削減にも対応し 現在の管理施設 (8 グループ ) 全てにおいて引き続き指定管理者に選定された 次回公募は 4 年後であるが 管理期間中においても 将来を見据えて引き続き競争力強化に向けた各種の効率化を図ることを検討する ( 指標を設定できない理由 ) 指定管理者の更新は 4 年毎に行われ その時々の他団体の動向や社会背景の変化などに対応しなければならず また 管理施設毎に対応すべき事柄が異なってくることから 検討項目は多岐にわたり変化していくこととなる したがって 統一的で継続した指標を設定することは困難である なお 最終的な指標としては 指定管理者に選定されること となる 平成 22 年度の取組内容 昨年度から他都市同種団体の動向等を調査しているが 財団内部に担当プロジェクトを立ち上げ 引き続き情報収集を行う また 平成 23 年度の移行申請に向けたスケジュールの骨子を策定する 法人形態については 当財団の設立趣旨や事業内容に鑑み いかなる法人形態に移行するのが良いのか 各種条件面も含めて引き続き検討する 移行申請 調査研究 申請準備 平成 22 年度の取組内容 平成 21 年度の検討により 新たな課題として 事業規模と比した財団としての望ましい基本財産の規模について 認可庁 ( 北海道 ) の意向を確認する必要もあることが判明した また 新公益法人制度への対応手法によっては内部留保の算出方法も変わることが判明した 22 年度については市総体としての取り組み方針も踏まえ検討を行い 認可庁の判断を仰ぎながら法人形態の移行も見据えた取り組みを進める 基本財産 市出えん金 規模確定認可庁へ打診引き揚げの可否の確定 平成 22 年度の取組内容 財団の指導 監督 プロパー職員の人材育成 ガバナンス強化の観点から 当面 職員 1 名の派遣を継続する 市派遣職員 2 名 1 名 0 名 1 名 当初派遣予定は1 名であったが 市人事配置上の理由により結果として派遣なし 48

17 24 ( 財 ) さっぽろ健康スポーツ財団 [ 所管課観 ) 施設課 ] 5 補助金 委託料の見直し 事務事業や団体運営に係る経費等の見直しを進め 補助金 委託料の削減に努める また 今後の使途が特定されていない内部留保資金があれば 団体の財政状況などを十分に勘案した上でそれを活用することにより 継続的に補助金の削減を検討する 平成 22 年度の取組内容 財団全体としての効率化 適正化 合理化に努め 経費節減のための見直しを継続して検討する なお 平成 22 年度において 学校開放事業にかかる委託料及び補助金が前年比 8 千万円以上削減されているため 内部留保資金については推移を注視することとする 学校開放事業委託料 489,546 千円 478,142 千円 472,331 千円 438,470 千円 学校開放本部経費補助金 52,950 千円 52,950 千円 52,950 千円 0 円 学校開放本部経費補助金については 22 年度より委託料化を行い補助金としては 全額削減 6 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 平成 21 年度決算理事会終了後 1 か月以内を目途に事業報告書 収支計算書 正味財産増減計算書 貸借対照表 財産目録 事業計画書 キャッシュフロー計算書 収支予算書を公開する なお 寄付行為及び役員名簿については常時公開している 各施設の月間予定表を前月の 22 日以降早期に 教室等の情報を募集時期に合わせて積極的に提供することで 安定的な施設利用と事業参加に資する 指標平成 19 年度平成 20 年度 ホームページアクセス数 ( トップページ ) ホームページア 82,215 件 192,615 件 平成 21 年度 ( 見込み ) 600,000 件 700,000 件 クセス数 ( 総数 ) ホームページアクセスの統計開始以降 アクセスカウンターを登載している トップページ を介さずに閲覧 ( リンクによる閲覧 ) する利用者が増大している傾向にある ( 月平均 20,000 件以上 ) ことから 21 年度以降の目標値を総アクセス数へと変更した 事業別目標 1 スポーツ分野と医学 栄養分野の連携強化 団体統合の効果として スポーツと医学 栄養分野の連携強化の取組を進める 2 健康度測定事業の利用拡大 事業に対する市民ニーズを把握し 事業の在り方や実施方法の見直しを行い 利用者の拡大を図る 平成 22 年度の取組内容 財団統合効果を最大限に発揮するため 引き続き施設間連携や事業連携を強化し事業参加者の拡大を図る 区体育館や温水プールへ医師 保健師 管理栄養士及び運動指導員を派遣し 健康づくりに関するセミナーや講習会を実施する また スポーツイベント等の開催時に体成分分析装置 ( 体脂肪計 ) を用いた健康 栄養相談や健康づくりセンターの PR 活動を積極的に実施する 指標平成 19 年度平成 20 年度 連携事業参加者数 ( 延べ ) 平成 21 年度 ( 見込み ) 865 人 3,492 人 3,600 人 3,700 人 平成 22 年度の取組内容 利用者のニーズに応じた健康度測定の付加価値を高め 利用者の拡大を図る 引き続き健康度測定 ( 一般コース ) の利用者増を図りつつ 他コースについては利用者の動向を踏まえたニーズの検証を行い 事業規模を検討していく 健康度測定 ( 一般コース ) 参加者 113 人 274 人 216 人 250 人 平成 20 年度において 医療制度が改正されたことに伴い 一時的に当該コース参加 者が増となった 49

18 25 ( 株 ) 札幌ドーム 25 ( 株 ) 札幌ドーム [ 所管課観 ) 施設課 ] 団体目標 1 指定管理者制度に係る対応 非公募施設の運営管理を主たる事業として行う当団体は 今後は人的な面において管理 監督を徹底するほか 財政面においても経費の節減に努め 補助金 委託料の縮減や内部留保資金等の活用を図ることを検討する 2 出資の必要性の継続的な見直し 札幌市としての出資の必要性について継続的に見直しを行い 出資額や出資割合については最低限として 必要性がなくなった出資金については引き揚げることとする 3 市への利益還元の取組 今後の団体運営を考慮しつつ 使途が特定されていない剰余金については 株主配当などにより札幌市に還元する 4 市職員派遣の必要性及び今後の見直し スポーツの普及振興 市民文化の向上等のため 札幌市との密接な連携や人材育成に取り組む必要があることから 当面 派遣を継続する 平成 22 年度の取組内容 団体の事業本部長と総務部長への市職員の派遣を継続し 団体の管理 監督の徹底や人材育成を進めるほか 団体内部の効率化を図り 経費の節減に努めることにより 市への利益還元を検討する 派遣職員数 平成 22 年度の取組内容 出資の必要性について団体と協議を行い 今後の方向性を検討する ( 指標を設定しない理由 ) 現状においても出資比率は 55% であり ほぼ最低限の出資比率であること また 非公開株式の売却先の選定にあたっては 他の株主をはじめ 運営関係者との協議が必要となることから 年度や売却株式数といった具体的な指標は設定しない 平成 22 年度の取組内容 経営状況を維持向上し 株主配当を継続的に実施できるよう 指導監督していく 市への配当額 1,100 万円 1,100 万円 1,100 万円 1,100 万円 平成 22 年度の取組内容 札幌市との密接な連携や人材育成に取り組む必要があることから 市職員の派遣を継続する 派遣職員数

19 25 ( 株 ) 札幌ドーム [ 所管課観 ) 施設課 ] 5 補助金 委託料の見直し 平成 22 年度の取組内容 当団体に対して支出している事務事業や団体運営に係る補助金や委託料はない 事務事業や団体運営に係る経費等の見直しを進め 補助金 委託料の削減に努める また 今後の使途が特定されていない剰余金があれば 団体の財政状況などを十分に勘案した上でそれを活用することにより 継続的に補助金の削減を検討する 6 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 株主総会終了後 事業報告書 貸借対照表 損益計算書 株主資本等変動計算書等を速やかにホームページに公開する なお 定款及び役員名簿は常時公開している また 札幌ドームへの関心度を示す指標の一つと考え ホームページ (HP) へのアクセス数に目標数値を設定する 指標平成 19 年度平成 20 年度 ホームページアクセス数 平成 21 年度 ( 見込み ) 1,731,976 1,741,983 1,800,000 1,800,000 51

20 26 ( 財 ) 札幌市下水道資源公社 [ 所管課建 ) 総務課 ] 26 ( 財 ) 札幌市下水道資源公社 団体目標 1 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 札幌市にとって当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める 2 出資の見直し 今後の使途が特定されていない内部留保資金に関しては 団体の財政状況などを十分に勘案した上で 出資の引き揚げについても継続して検討し その結果に基づき取組を進める 3 市職員派遣の必要性及び今後の見直し 下水道事業及び建設リサイクル事業の札幌市との密接な連携のため 最低限の人的関与が必要である 当面は プロパー職員の育成状況を考慮しながら一定の派遣引き揚げに努力する 4 委託料の見直し 各業務において事業実施体制等の見直し及びコストの削減を進め 適正な委託料を算定して 効率的な委託実施に努める 平成 22 年度の取組内容 平成 24 年 4 月からの新法人移行を目指し 平成 21 年度中に収集した情報を基に 平成 22 年度は理事会において 一般財団法人 又は 公益財団法人 への移行決定を行うとともに 翌年度の移行申請に向けて協議を進める 認定申請 - - 情報収集申請準備 平成 22 年度の取組内容 団体の財政状況などを踏まえ 団体とも協議しながら出資の引き揚げについて検討した結果 平成 22 年度中に市出資額の 50% 相当額 10,000 千円を市に返還させる 市出資金 20,000 千円 20,000 千円 20,000 千円 10,000 千円 市出資比率 100% 100% 100% 50% 平成 22 年度の取組内容 プロパー職員の育成促進を図ることなどにより 平成 22 年度は市派遣職員を平成 21 年度と比較して 3 人引揚げ 3 人とする 市派遣職員数 11 人 9 人 6 人 3 人 平成 22 年度の取組内容 汚泥処理総括管理業務について 適正な委託料の算定に努める 委託料の積算体系及び経費率については 平成 18 年度の運転管理業務の分離発注化以降 下水道施設維持管理積算要領 ( 下水道協会編 ) を適用し 平成 21 年度には 業務委託積算基準 ( 調査 設計編 ) 札幌市 及び 下水道施設維持管理積算要領 ( 下水道協会編 ) に準拠する労務単価を採用し 整理している 今後も 業務実態と積算方法 ( 歩掛りなど ) との比較検証を継続する ( 指標を設定できない理由 ) 委託料については 設備の修繕等の要因による増減が大きいことから 積算方法の適正化の指標として数値を示すことが困難であるため 52

21 26 ( 財 ) 札幌市下水道資源公社 [ 所管課建 ) 総務課 ] 5 組織体制の見直し 効率的な事業執行体制の構築を図るため 継続的に組織等の見直しを行っていく 6 業務効率化による経費の削減 事業実施方法の見直しなど業務の効率化を図り 経費の節減に努める 7 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 事業別目標 1 コンポスト事業の収支改善 現行のコンポスト事業を廃止する平成 25 年度までは 経費の節減等を行い 収支の改善を図っていく 平成 22 年度の取組内容 引き続き 現在の組織体制の検証を行い 効率的な業務執行体制について検討する ( 指標を設定できない理由 ) 職員数については 事業量に伴い増減が生じることから 組織効率化の指標とはならないため 平成 22 年度の取組内容 下水道科学館の運営にあたっては コスト削減の余地がないか常に検証するとともに 予算を有効に活用するため 事業内容の改善やレベルアップに努める なお 平成 22 年度は 下水道に係る広報活動を見直して実施し 具体的な効果を検証する ( 指標を設定できない理由 ) 科学館の運用について 館の運営管理業務だけでなく 市の監理体制を含めた総合的視点で様々な試行を実施しているところであり 今後この検証結果をもって具体的な指標を整理する 平成 22 年度の取組内容 決算理事会終了後 事業報告書 収支計算書 正味財産増減計算書 貸借対照表 財産目録を公開し また予算理事会終了後には事業計画書 収支予算書を公開する また 寄附行為及び役員名簿については 常時公開し 調査研究事業の実施状況の紹介や報告書 その他公社の各種情報について 適宜ホームページに掲載する アクセス数は 前年度比 5% 増を目標とする 指標平成 19 年度平成 20 年度 ホームページアクセス数 平成 21 年度 ( 見込み ) 9,264 9,363 9,500 10,000 平成 22 年度の取組内容 コンポスト事業は 当初の計画どおり平成 22 年度から減産 販売縮小し 併せて人員削減や経費圧縮を図って収支改善に努める なお 販売先は農業 市民向けのみとし 効率よく販売を進めていく 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度平成 22 年度 ( 見込み ) 目標値 コンポスト販売量 3,861t 3,401t 4,000t 3,200t 2 下水道科学館の管理運営の担い手見直し 下水道科学館の管理運営について 民間事業者の活用も含め担い手の検討を行う 3 アスファルト再生事業の実施手法の見直し アスファルト再生事業の有意義性及び採算性を高めるため 需要拡大に弾力的に対応できる事業実施手法について検討する 平成 22 年度の取組内容 平成 22 年度より 下水道科学館での広報活動等の実施にあたり より学習 啓発効果を高めた内容にすること 運営管理者の主体性を強めること等を目的に 運営管理業務の内容を見直している 見直しによる効果を検証した上で 運営の担い手を公社にすることのメリットについて 民間事業者の参入可能性も含めて検討する ( 指標を設定できない理由 ) 運営の適正についての検証が目的であり 具体的な指標を設定する趣旨のものではないため 平成 22 年度の取組内容 当該事業は 循環型社会の構築を図る上で アスファルト廃材を資源として再利用する重要な事業であることから リサイクルをより促進するため 需要拡大及び需要に対して弾力的に対応できる事業手法について検討する ( 指標を設定できない理由 ) 新たな事業手法を検討するものであり 具体的な指標示せる段階ではないため 53

22 27 ( 株 ) 札幌副都心開発公社 [ 所管課都 ) 総務課 ] 27 ( 株 ) 札幌副都心開発公社 団体目標 1 出資の必要性の継続的な見直し 札幌市としての出資の必要性について 継続的に見直しを行う 必要性がなくなった出資金については引き揚げることとする 平成 22 年度の取組内容 都市局において 副都心開発基本計画の進捗状況を踏まえ 公社への関与のあり方等について検討を行う 市の出資割合 34.5% 34.5% 34.5% 出資のあり方の検討 2 厚別副都心開発基本計画の検証 厚別副都心開発基本計画は策定から 37 年が経過していることから 平成 23 年度までに 土地や施設の利用状況 公社の役割等について 計画の検証を行う 平成 22 年度の取組内容 公社暫定利用地の活用について 南駐車場区画の開発状況なども踏まえながら 今後重点的に整備していくエリアの誘致業態や開発手法等に関し 定期的な情報交換を行う 併せて 当初計画の達成状況やまちづくり上の課題について確認し 現行計画のあり方について検討を継続する 計画の検証 情報交換の実施 定期的な情報交換の実施 3 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 経営情報の公開を継続的に進めると共に よりわかりやすい情報提供を目指し 掲載内容全般にわたり最新情報への更新 追加 ( 掲載データの更新や写真の変更など ) を積極的に実施し ホームページの質の向上 充実に向けた取り組みを推進する 指標平成 19 年度平成 20 年度 公社 HPのアクセス数ホテルHPのインターネット宿泊予約 平成 21 年度 ( 見込み ) 12,245 件 15,800 件 19,500 件 21,500 件 14,231 人 14,931 人 17,500 人 18,000 人 事業別目標 1 暫定利用地の活用促進 札幌市と連携をとりながら 暫定利用地の活用を図っていく 平成 22 年度の取組内容 必要な駐車場 駐輪場機能を確保しながら 副都心の活性化にがる施設の誘致 開発を進めることを目的に 平成 21 年度は南駐車場区画の開発に着手することを決定し 公募を開始した 平成 22 年度は 当該土地開発について札幌市との連絡会議を定期化して 施設決定に向けた対応を進めていく 計画進捗状況 大型専門店ヒアリング 要件整理 基本方針 誘致条件策定公募開始 南駐車場区画施設の決定 54

23 27 ( 株 ) 札幌副都心開発公社 [ 所管課都 ) 総務課 ] 2 ホテル事業の収支改善 利用客の増加や経費の節減等を行うことにより 収支改善を図っていく 平成 22 年度の取組内容 平成 20 年度以降急速な景気悪化と市内新規ホテルの参入による売上減少が業界全体に広がっており 当ホテルも厳しい状況が続いている このことから 平成 22 年度はインターネットの有効活用や広告宣伝方法 各種メニューの見直しを進め ビジネス客や団体 地域住民利用の促進により 収支改善を目指す 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度平成 22 年度 ( 見込み ) 目標値 事業収支推移 23 百万円 29 百万円 25 百万円 22 百万円 宿泊客数約 47,600 人約 43,500 人約 40,600 人約 40,300 人 宴会約 1,280 件約 1,260 件約 1,200 件約 1,250 件 客室稼働率 79% 72% 70% 70% 3 バスターミナル事業の収支改善 バスターミナル事業は 副都心の集客 交流に大きく寄与しており 事業単独での収支バランスの確保を求められるべきものではないが 経費の節減等を行うことにより 収支改善を図っていく 平成 22 年度の取組内容 バリアフリー環境整備に向けた工事の最終年度として 札幌市と調整して対応を推進する 事業収支については バス事業者も厳しい経営環境から料金値上げは難しい状況であり また バリアフリー化に伴う維持管理費用の増加も見込まれることから 更なる経費節減 見直しに努め 収支改善に取り組む バース使用回数 517,017 便 512,900 便 505,860 便 507,400 便 事業収支 22 百万円 25 百万円 23 百万円 26 百万円 バリアフリー対策 基本設計 実施設計 工事着手 工事継続 工事完了 55

24 28 ( 財 ) 札幌市住宅管理公社 [ 所管課都 ) 総務課 ] 28 ( 財 ) 札幌市住宅管理公社 団体目標 1 指定管理者制度に係る対応 非公募施設の運営管理を行う当団体に対し 今後も人的な面において管理 監督を徹底するほか 財政面においても経費の節減に努め 補助金 委託料の縮減や内部留保資金等の活用を図ることを検討する 2 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 札幌市にとって当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める 3 出資の見直し 今後の使途が特定されていない内部留保資金があれば 団体とも協議しつつ団体の財政状況などを十分に勘案した上で 出資の引き揚げによる札幌市への還元を継続して検討し 検討結果に基づいて取組を進める 平成 22 年度の取組内容 公社は 公益法人制度改革や指定管理者制度の拡充等に対応するため 平成 19 年 7 月に中期経営計画策定プロジェクトを発足させ 平成 21 年度に財務計画などを内容とする中期経営計画を策定した 市は 平成 22 年度の指定管理者の更新に伴い 更新初年度の指定管理業務を検証しながら 更なる公社の組織機能の見直しと中期経営計画の実施にあたり 適切な指導 助言を行っていく 指標平成 19 年度平成 20 年度 中期経営計画 指定管理者制度 公社事務費の推移 計画方法等の検討 制度の検証 策定条件の整理 21 年度公募に向けての検討 平成 21 年度 ( 見込み ) 中期経営計画の策定 指定管理者の更新 791,935 千円 755,534 千円 730,272 千円 中期経営計画の実施更新初年度における制度の検証前年額より削減すること 平成 22 年度の取組内容 札幌市及び行政庁との協議を進め 公社理事会で方針決定のうえ 平成 22 年度中に一般財団法人の非営利型の移行申請を行い 平成 23 年度を目処に移行を目指す 公益認定申請 申請準備移行申請 平成 22 年度の取組内容 公社に対する札幌市からの出資について 札幌市への一部返還を前提として課題の整理 検討を行い 平成 22 年度中に検討結果を明らかにする 併せて 公社の運転資金等を除いた内部留保資金については 出資の引き揚げや公社による自主事業の実施 施設整備など活用方法を協議 検討し 平成 22 年度中に今後 5 年間の活用計画を策定する 出資の一部返還に関する検討内部留保資金の活用計画策定 検討結果の明示 計画策定 56

25 28 ( 財 ) 札幌市住宅管理公社 [ 所管課都 ) 総務課 ] 4 市職員派遣の必要性及び今後の見直し プロパー職員の育成強化を図りながら 今後 指定管理者制度の運用の見直しや公益法人制度改正による公社の方向性を見極めた上で 最終的な派遣のあり方を検討する 平成 22 年度の取組内容 派遣職員引揚げ計画に基づき 21 年度は派遣職員を 2 人を引き揚げて 2 名とし 派遣計画を達成した 今後は 引き続き必要最小限の派遣 (2 人 ) に止めつつ 公益法人制度改正による公社の方向性や平成 26 年度の指定管理者更新にかかる対応などを踏まえながら プロパー職員の育成強化と併せて派遣のあり方を検討していく 市派遣職員数 8 名 4 名 2 名 ( 計画達成 ) 2 名 ( 計画達成 ) 5 補助金 委託料の見直し 事務事業や団体運営に係る経費等の見直しを進め 補助金 委託料の削減に努める また 今後の使途が特定されていない内部留保資金があれば 団体の財政状況などを十分に勘案した上でそれを活用することを検討する 6 組織改善 事務事業の改善など業務の効率化を図り 組織の見直しや経費の節減に努める 平成 22 年度の取組内容 公社は コスト削減に向けて 点検 修繕業務について契約方法の検討を行い 契約全体に占める競争入札の割合を改善していく 出資者である市は 公社の 中期経営計画 の実施に際し 積極的に助言を行う また 公社の運転資金等を除いた内部留保資金については 出資の引き揚げや公社による自主事業の実施 施設整備など活用方法を協議 検討し 平成 22 年度中に今後 5 年間の活用計画を策定する 指標平成 19 年度平成 20 年度 平成 21 年度 ( 見込み ) 委託事務費推移 686,890 千円 629,167 千円 611,833 千円 前年額より削減すること前年比率より向上すること 契約改善率 56.9% 58.8% 58.3% ( 委託業務 ) 契約改善率とは 競争入札等による契約額 / 全体契約額 を % で示したものである 21 年度契約改善率の減少については 小額工事の増加によるものである 平成 22 年度の取組内容 平成 22 年 4 月から業務の見直しなどにより業務課駐車場担当係を発展的に解消し 係数を1 減少する 24 年度までに2 人工削減する 今後も業務改善を行い 事務分担を見直し 効率的 効果的な執行体制を整える 指標平成 19 年度平成 20 年度 平成 21 年度 ( 見込み ) 人件費 ( ) 630,777 千円 578,192 千円 523,449 千円 退職金は含まない 前年度より削減すること 7 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 昨年度と同様 予算理事会終了後 平成 22 年度事業計画書 収支予算書 また 決算理事会終了後 平成 21 年度事業報告 収支計算書 正味財産増減計算書 貸借対照表 財産目録等 を公開する なお 寄付行為及び役員名簿については常時公開している また 引き続きホームページの充実を図るため 市営住宅に関する問合せや苦情の多い内容を Q&A 方式で整理する他 市営住宅の入居案内など各種情報の提供に努める 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度平成 22 年度 ( 見込み ) 目標値 アクセス数 67,706 73,728 74,000 75,000 情報更新数 25 回 31 回 35 回 40 回 57

26 28 ( 財 ) 札幌市住宅管理公社 [ 所管課都 ) 総務課 ] 事業別目標 1 市民 入居者サービスの充実 市民及び入居者のニーズを把握し 市民及び入居者に対するサービスの充実を図っていく 2 市有施設保全事業の在り方見直し 学校施設等の市有施設の保全事業については 団体への業務委託の在り方の見直しを行う 平成 22 年度の取組内容 1 札幌市民の住環境の向上に努めるため 引き続き 住環境向上セミナー を実施する 2 自治会及び地域の福祉関係団体等と協議会を設置し 市営住宅単身高齢者の安否確認等の見守り体制を確立する 3 平成 19 年度から実施している入居者アンケートを検証し サービスの向上に努める セミナー開催数 4 回 6 回 6 回 6 回 協議会 厚別区に設置 平成 22 年度の取組内容 1 平成 21 年度に引き続き学校施設の FM( ファシリティマネジメント ) 業務を継続 ア平成 21 年度に引き続き22 年度においても100 校の長期保全計画書を作成する イ各学校からの修繕要望書を基本に 平成 22 年度の点検や現地調査の結果を基に修繕優先度等を判定し 23 年度の修繕予定表を作成する ウ 21 年度に作成した学校施設維持管理マニュアルをもとに 学校施設管理者に施設維持管理に関する指導や説明会等を行う エ平成 20 年度 21 年度に学校施設管理者を対象にアンケート調査 ( 公社発注工事における施設利用者満足度 ) を実施し これまで修繕工事等に活用してきたが 今後も実施施設数の拡大及び調査項目の充実等により更に満足度が高まるよう継続的に実施する オ点検 修繕業務において さらに随意契約の適用範囲を見直し 競争入札による契約の拡大を継続して行う 2 一般施設 ( 学校 市営住宅等を除く ) の保全事業は札幌市都市局建築部による一元的な取組に向けて これまで公社が担ってきた点検等の業務の一部を民間事業者に開放して実施する 民間事業者に委託する点検等の業務は平成 22 年度から 25 年度までの 4 年間とし 25 年度までに公社と民間事業者との実施状況を検証し 26 年度以降の業務委託のあり方を見直す 保全計画 F 作成数 モデル5 校 100 校 100 校 M 修繕予定 334 校 334 校 332 校業作成対象数 1 務利用者 実施実施継続実施満足調査 契約改善率 ( 保全事業 ) 47% 51% 54% 55% 一般施設の民事業者実施状況 2 間事業者へのの決定の確認 検証委託 契約改善率とは 競争入札等による契約額 / 全体契約額 を % で示したものである 3 もみじ台管理センターの管理主体の在り方について 平成 22 年度の取組内容 市は もみじ台地区の公共施設の配置見直しの全体計画を明らかにした上で 関係部局間の協議を続け 施設全体の運営主体を決める もみじ台管理センターの管理主体の在り方については 市の関係部局における継続的な検討状況を踏まえつつ 団体と協議していく 進捗状況 関係部局による協議の開始 公共施設の配置見直しについての地元説明の開始 管理運営方針の決定 市への円滑な移管に伴う連絡調整 58

27 29 ( 財 ) 札幌市交通事業振興公社 [ 所管課交 ) 総務課 ] 29 ( 財 ) 札幌市交通事業振興公社 団体目標 1 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 札幌市にとって当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める 2 出資の見直し 今後の使途が特定されていない内部留保資金があれば 団体とも協議しつつ団体の財政状況などを十分に勘案した上で 出資の引き揚げによる札幌市への還元を継続して検討し 検討結果に基づいて取組を進める 3 市職員派遣の必要性及び今後の見直し 札幌市交通施策に関する知識 札幌市及び札幌市交通局と密接な連携のため 今後も最低限の人的関与が当面必要であるが プロパー職員の育成状況等を踏まえながら 可能な限り引き揚げを実施する 4 委託料の適正化 地下鉄事業の経営健全化のため 引き続き団体への委託を推進するが 適宜 執行体制を見直すなど 適正な委託料の算定に努める 平成 22 年度の取組内容 当団体は 外部監査法人等を活用し 移行に伴う課題を整理する その結果を踏まえ 交通局と団体は 移行する法人形態を決定し 移行準備を始める 法人形態の移行 法人形態の検討 法人形態の決定 移行準備 平成 22 年度の取組内容 当団体の内部留保資金は少額であることから 直ちに内部留保資金を活用して出資を引き揚げることは困難であるが 引き続き 出資比率の引き下げについて 団体と協議を続け 22 年度中にその検討結果を示す 現時点においては 内部留保資金を活用することは困難であることから 具体的な指標を設定できない なお 引き続き団体の内部留保資金等を含めた財政状況を注視していく 平成 22 年度の取組内容 平成 22 年度当初から派遣職員を 2 名引き揚げる 今後も 派遣職員の引き揚げを早期に実現するため プロパー職員の人材育成に努める 派遣職員数 10 人 10 人 10 人 8 人 プロパー職員係長職登用数 9 人 10 人 11 人 13 人 平成 22 年度の取組内容 広告業務の一部委託化など 当団体に委託する業務量が増加することに伴い 委託料総額も増加する しかしながら 被服の貸与基準を見直すなど 増加する委託料の中で 削減 効率化が可能な経費については 適宜 見直す 毎年度 当団体に委託する業務量が増加しており 都度 交通局と団体は 安全 安心な市営交通を維持しつつ 効率的な業務執行体制について協議をしている このため 毎年の業務量の増減については 予算編成時に確認をしていることから 計画的な指標を設定できない 59

28 29 ( 財 ) 札幌市交通事業振興公社 [ 所管課交 ) 総務課 ] 5 内部統制の強化 不祥事再発防止等のために 内部統制の強化を図る 平成 22 年度の取組内容 人事 労務管理を強化するため 当団体の総務課に主任職 1 名を配置するほか 南北線駅務課を北管区と南管区に分け それぞれに駅長 ( 係長職 ) を配置し駅員一人ひとりに指導が行き渡る体制とするなど 内部統制の強化を図る 係長職 9 人 10 人 11 人 13 人 主任職 72 人 78 人 85 人 90 人 6 財団改革プランの推進 団体の組織体制の強化等のために 団体内部で策定している 事業改革プラン 等に基づいた取組を着実に推進する 7 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 当団体は 事業改革プランを着実に実行するための年次計画 ( アクションプラン ) である実施プランを平成 22 年度においても策定 実施する 実施プラン達成率 84% 84% 98% 100% 平成 22 年度の取組内容 理事会終了後 すみやかに事業計画 財務諸表等を公表し 団体経営の透明化を図る 市営交通利用者のサービスアップを図るため イベント及び企画乗車券の情報を積極的にホームページ上に掲載する 指標 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度平成 22 年度 ( 見込み ) 目標値 アクセス数 54,630 件 60,406 件 69,140 件 70,000 件 60

29 30 ( 財 ) 札幌市水道サービス協会 30 ( 財 ) 札幌市水道サービス協会 [ 所管課水 ) 総務課 ] 団体目標 1 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 札幌市にとって当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める 2 市職員派遣の必要性及び今後の見直し 水道に関する広範な知識や専門技術への精通 札幌市との密接な連携等の観点から 最低限の人的関与は必要である 今後 派遣職員の必要性は 委託業務の拡大や プロパー職員の育成状況等を踏まえ 適宜検証を進める 3 経営効率化等による委託料の見直し 事務事業実施体制の見直しなど経営の効率化に努め 委託料の適正化を図る 4 技術力の向上 団体実施事業のレベルアップを図るため 団体職員の技術力の向上に努める 平成 22 年度の取組内容 21 年度までの調査研究を踏まえた検討を積極的に進めながら 当団体の設立主旨 事業内容のほか 将来的な事業展開を見据え 当団体と協議のうえ最も適切と考えられる法人形態の選択を行い 具体的な移行申請に向けた 年次計画 を策定する 公益認定申請 - - 情報収集 団体との協議 法人形態選択 年次計画策定 平成 22 年度の取組内容 派遣職員については 段階的に引き揚げを行い 出資団体改革プランに掲げる目標 ( 平成 22 年度までに 14 人削減 ) を達成したところである しかしながら 平成 21 年 8 月から実施している検針業務民間委託の試行実施など 当団体を取り巻く環境は変化しており 水道事業の担い手として 今後とも健全経営を維持していくためには これまで蓄積してきたノウハウを生かしながら 他団体からの業務の受託を行うなど 当団体の自立性確保に向けた取り組みが より一層重要となっている また 新公益法人制度への対応にあたっては 市の方針や他出資団体との関連を含めて今後 2 ヵ年で集中的に検討 調整を行っていく必要がある これらの課題について 局の団体に対する委託業務の方向性や 団体の中長期的な経営の視点からの事業戦略を総合的に検討していく必要があるため 専任の職員を派遣することとし 局と一体となった効率的な検討体制を確立する 派遣職員数 21 人 9 人 2 人 4 人 平成 22 年度の取組内容 水道記念館の管理運営に係る組織体制の見直しを行い 記念館館長職の職位を変更 ( 部長職 課長職 ) することにより さらなる委託料の適正化に努める 管理職ポスト 平成 22 年度管理職ポスト1 増は 公益法人制度対応等のために 専任の課長職 ( 派 遣職員 ) を配置するため 平成 22 年度の取組内容 当団体のプロパー職員の技術力向上と人材育成のため 22 年度からの 2 ヵ年の予定で 局へプロパー職員 2 名の研修派遣を行う 技術力向上を目的とした サポートメニュー に基づく年次計画 (5 年間 ) を踏まえ 各種資格取得の推進を図るとともに 技術研修に積極的に参加することにより さらなる技術力の向上を目指す 指標平成 19 年度平成 20 年度 平成 21 年度 ( 見込み ) 水道に関する総 資格取得数 プロパー職員の資格取得を促進するため 平成 21 年度から対象とする資格を 36 種から59 種類へと拡大した 61

30 30 ( 財 ) 札幌市水道サービス協会 [ 所管課水 ) 総務課 ] 5 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 決算理事会終了後 事業報告書 収支計算書 正味財産増減計算書 貸借対照表 財産目録 事業計画書 収支予算書を公開する なお 寄付行為及び役員名簿については常時公開している 利用者からのニーズが高い 水道記念館 の情報について 閲覧しやすい環境を整備するため レイアウト等のリニューアルを行う予定である ホームページアクセス数 6,312 10,531 12,000 12,600 事業別目標 1 市委託事業の担い手見直し 安全かつ安定的な給水を行わなければならないライフラインとしての事業の役割を考慮しながら 札幌市から委託している各事業の担い手について 民間事業者の活用も含めて見直しを進める 平成 22 年度の取組内容 平成 21 年 8 月から 試行的に民間企業に委託している豊平区の検針業務について 積雪寒冷地という本市の特殊状況下における履行状況の評価を行い 民間委託の本格実施に向けた検証を継続する 指標 目標 ( 指標を設定できない理由 ) 現時点では 試行段階であり かつ 担い手見直しによる委託料の軽減効果額については 契約結果により左右されることから 現時点での具体的な指標は設定できない 62

31 31 ( 財 ) 札幌市防災協会 [ 所管課消 ) 総務課 ] 31 ( 財 ) 札幌市防災協会 団体目標 1 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 札幌市にとって当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める 2 出資の見直し 今後の使途が特定されていない内部留保資金があれば 団体とも協議しつつ団体の財政状況などを十分に勘案した上で 出資の引き揚げによる札幌市への還元を継続して検討し 検討結果に基づいて取組を進める 3 市職員派遣の必要性及び今後の見直し 消防の知識経験をはじめ 最新法令 通達の運用解釈 防災協会職員への指導 育成等から 現在の派遣職員は必要である 今後の削減等は中長期的な視点で継続検討する 4 委託料の見直し 事務事業や団体運営に係る経費等の見直しを進め 委託料の削減に努める 平成 22 年度の取組内容 団体の設立趣旨 事業内容を踏まえ 引き続き移行申請の準備を行っていく 指標 目標 移行事務 申請準備申請準備 平成 22 年度の取組内容 出資の引き揚げについては 団体の財政状況を踏まえ 団体とともに内部留保金を活用するなどの検討を引き続き行う 出資金の見直しについては 平成 22 年度中に内部留保金の活用計画を策定するなどの検討結果を示す 平成 22 年度の取組内容 団体を取り巻く環境が刻々と変化し 派遣職員のあり方について検討を行う必要性が生じてきたことから 削減を含めた派遣職員の今後のあり方について検討を行っていく 具体的な検討を行い 平成 22 年度中に検討結果を示す 平成 22 年度の取組内容 各事業及び団体運営に係る経費等を総合的に勘案し 委託料の適正化に務める 委託料 ( 千円 ) ( 千円未満切捨て ) 196, , , ,219 63

32 31 ( 財 ) 札幌市防災協会 [ 所管課消 ) 総務課 ] 5 勤務体系の見直し フレックスタイム等の弾力的な勤務体系の導入を検討するなどし 効率的な事業展開を図る 平成 22 年度の取組内容 変動性勤務 ( 土 日勤務及び時間差出勤等 ) を拡充することにより 人件費を増加することなく 市民サービスの向上を図る 具体的には 土 日曜日及び夜間の救命講習を効果的に開催し 市民の利便性の向上を図る 指標平成 19 年度平成 20 年度 普通救命講習土 日開催日数 ( 回 ) 普通救命講習夜間開催日数 ( 回 ) 平成 21 年度 ( 見込み ) インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 寄付行為 役員名簿の常時公開をはじめ 平成 21 年度決算理事会終了後 すみやかに事業報告書 収支決算書 正味財産増減計算書 賃借対照表 財産目録 事業計画書 収支予算書を公開するとともに ホームページにおいてイベントの開催等の最新情報の配信や内容の充実に努める 指標平成 19 年度平成 20 年度 ホームページアクセス件数 平成 21 年度 ( 見込み ) 81,557 89,092 30,000 30,000 事業別目標 1 市民防災センター事業の充実 市民防災センターにおけるイベント等を実施するなどし 来場者数の増加に努める 2 市民防災センター管理運営の担い手見直し 市民防災センターの管理運営業務について 契約方法の見直しも含め 担い手の検証を行う 平成 22 年度の取組内容 毎月のテーマを設け 季節などに対応したイベントを積極的に開催し 来館者数の増加を図る 1 毎月のテーマを設定し それに応じたイベントを実施する 2 小学校や児童会館 まちセンなどへの PR を強化する 3 観光業界へのPR を強化する 4 展示施設のリニューアルに向けた計画の検討を進める 指標平成 19 年度平成 20 年度 平成 21 年度 ( 見込み ) 来館者数 62,817 60,524 63,000 69,000 平成 22 年度の取組内容 他都市の類似施設の状況調査結果から 市民防災センターの案内業務について 委託方法の見直しの検討を行う 継続的に検討を行い 平成 22 年度中に契約方法の見直しの検討を行う 64

33 31 ( 財 ) 札幌市防災協会 [ 所管課消 ) 総務課 ] 3 地域に密着した事業の展開促進 防火 防災思想の普及啓発を促進するため 地域に密着した事業展開を促進する 4 自主事業収入の拡大 安定した団体運営のため 自主事業収入の拡大を図る 平成 22 年度の取組内容 1 区役所 消防署 町内会等で開催される防火 防災イベント等に積極的に参加する 2 市民防災センター等において季節に応じた自主イベントを開催する 3 プロスポーツイベントなど多くの市民が集まる各種イベントを通じて 設置義務化された住宅用火災警報器の未設置世帯に対する設置普及促進を図る 指標平成 19 年度平成 20 年度 防災イベント等への参加 開催回数 ( 回 ) 平成 21 年度 ( 見込み ) 平成 22 年度の取組内容 1 現行実施事業の充実 強化を図り 収入の確保を図る 2 防火 防災の普及啓発に関する新たな収入源となり得る新事業の検討を行う 自主事業収入額 ( 千円 ) 108,616 91, ,190 59,200 平成 19 年度から平成 21 年度まで特別事業の実施により 例年と比較し収入増で推移したが 平成 22 年度以降は特別な要因が見込まれていない 65

34 32 ( 財 ) 北海道青少年福祉協会 [ 所管課教 ) 生涯学習推進課 ] 32 ( 財 ) 北海道青少年福祉協会 団体目標 1 団体 施設廃止に伴う課題の検討 施設所有者である北海道の動向を踏まえながら 団体 施設廃止に向けて検討を行う ( 平成 24 年度までの廃止を目処 ) 平成 22 年度の取組内容 当団体及び施設の廃止に伴う区民への影響を少なくするよう協議を進め 平成 24 年までの廃止を目処に団体 北海道と情報交換を密に行い対応していく 指標 目標を設定できない理由施設所有者は北海道であるため 団体 施設廃止については北海道の意向を踏まえながらの協議となるため 具体的な指標 目標は設定できない 2 プロパー職員の雇用への配慮 団体の廃止にあたっては プロパー職員の雇用に不安が生じないように最大限の配慮をする 3 補助金依存度の低減 補助金依存度の低減に向けて 経費の節減等を図る 平成 22 年度の取組内容 引き続き団体 北海道との情報交換を密に行い 対応していく 指標 目標を設定できない理由指標 目標として数値化することになじまないため 平成 22 年度の取組内容 市民 道民の利用促進を図り利用料収入を伸ばすとともに経費節減を進め補助金額 ( 収支欠損額 ) を抑制する 本市補助額 58,505,024 41,660,944 27,551,000 40,851,000 中 14,678,000(2 人分 ) が退職給与分となり これを除いた 運営費等は26,173,000 となる 4 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 平成 22 年度の取組内容 引き続き各ディスクロージャー資料の公開 更新を適宜行い 業務運営の透明化を推進する 各ディスクロージャー資料については 理事会での議決後に掲載する 1 日平均アクセス数

35 33 ( 財 ) 札幌市生涯学習振興財団 [ 所管課教 ) 生涯学習推進課 ] 33 ( 財 ) 札幌市生涯学習振興財団 団体目標 1 指定管理者制度に係る対応 今後 非公募施設の運営管理を主たる事業として行うことが想定される当団体は 今後は人的な面において管理 監督を徹底するほか 財政面においても経費の節減に努め 補助金 委託料の縮減や内部留保資金等の活用を図ることを検討する 2 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 札幌市にとって当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める 3 出資の見直し 今後の使途が特定されていない内部留保資金があれば 団体とも協議しつつ団体の財政状況などを十分に勘案した上で 出資の引き揚げによる札幌市への還元を継続して検討し 検討結果に基づいて取組を進める 4 市職員派遣の必要性及び今後の見直し 学校との連携を深めるため 学校教育に関する専門知識 経験が豊富な教員 2 名を科学館の指定管理者である同財団に派遣しており 今後も継続する 平成 22 年度の取組内容 当団体は 平成 22 年度から平成 25 年度まで 非公募施設 ( 生涯学習センター及び青少年科学館 ) の運営管理を主たる事業として行うことになっている 施設の性質や目的から 札幌市が当該施設の運営管理に関与する必要性が高いため 施設における事業の企画立案や施設運営について必要な指導 助言を行っていく また 今後の使途が特定されていない内部留保資金について 団体の財政状況等を勘案し 団体とも協議の上 平成 22 年度中に今後 5 年間の活用計画を策定する 指標 目標 内部留保資金活用計画 平成 22 年度目標 計画策定 平成 22 年度の取組内容 団体の設立趣旨 事業内容等を勘案し 平成 22 年度に移行する法人形態について団体と協議 検討を行い 平成 23 年度に申請準備に取り組み 平成 24 年度中に移行申請を行う 指標 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度目標 移行手続 - 協議 検討 申請準備 移行申請 平成 22 年度の取組内容 団体の財政状況等を勘案し 団体とも協議の上 平成 22 年度中に市出資額の 50% 相当額 25,000 千円の返還に取り組む 市出資金 50,000 千円 50,000 千円 50,000 千円 25,000 千円 市出資比率 100% 100% 100% 50% 平成 22 年度の取組内容 教員 2 人の団体への派遣を継続する 市派遣職員数 4 人 4 人 2 人 2 人 67

36 33 ( 財 ) 札幌市生涯学習振興財団 [ 所管課教 ) 生涯学習推進課 ] 5 補助金 委託料の見直し 事務事業や団体運営に係る経費等の見直しを進め 補助金 委託料の削減に努める また 今後の使途が特定されていない内部留保資金があれば 団体の財政状況などを十分に勘案した上でそれを活用することにより 継続的に補助金の削減を検討する 6 財務の安定化 利用料金の増加や経費の節減等に努め 財務の安定化を図る 平成 22 年度の取組内容 団体に対する補助金は平成 20 年度で廃止済みである 補助金 4,338 千円 2,193 千円 - - 平成 22 年度の取組内容 1 利用者の拡大やリピーターの増加を図り 利用料金収入及び事業収入の増加を図るため にぎわいや集客効果のある事業を両施設内で積極的に展開する 2 事業内容等の見直しを行い より効率的 効果的な事業の実施に努める 指標平成 19 年度平成 20 年度 平成 21 年度 ( 見込み ) 利用料金収入 ( 生涯学習センター ) 86,542 千円 87,255 千円 74,000 千円 75,026 千円 利用料金収入 ( 青少年科学館 ) 66,668 千円 63,829 千円 61,500 千円 62,460 千円 7 インターネットを利用した情報公開の推進 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る 事業別目標 1 生涯学習事業の体系的展開 第 2 次札幌市生涯学習推進構想を踏まえて 生涯学習事業の見直しを行う 平成 22 年度の取組内容 ア経営内容の情報公開以下の財務諸表等を引き続きホームページで公開する 寄付行為 役員名簿 事業報告書 収支計算書 正味財産増減表 貸借対照表 財産目録 事業計画書 収支予算書イ事業内容の情報公開団体が指定管理者として運営管理する施設で実施する事業などについて ホームページなどで市民にわかりやすく情報提供する ホームページアクセス数 ( 生涯学習センター ) ホームページアクセス数 ( 青少年科学館 ) 511,133 件 530,716 件 530,000 件 530,000 件 154,786 件 220,039 件 230,000 件 235,000 件 平成 22 年度の取組内容 市民の身近なところでも生涯学習の機会を提供できるよう コミュニティ施設を所管している地域振興部と連携を深め 各コミュニティ施設を地域の生涯学習の拠点と位置づけ 学習機会の一層の充実を図っていく また 市民カレッジにおける学習内容について 地域への関心を高め まちづくりに参画しようとする意識を醸成するため 札幌の自然や歴史 文化についての学習や特徴 魅力など札幌らしさを再発見できる学習機会の充実を図るとともに 身近な地域の生活課題に応じた多様な学習機会を拡充していく 講座実施数

37 34 ( 財 ) 札幌市学校給食会 [ 所管課教 ) 管理課 ] 34 ( 財 ) 札幌市学校給食会 団体目標 1 団体の在り方検討 新公益法人制度への対応 団体の在り方について 他都市の同事業組織との比較を行いながら検討を進めていく ( 平成 21 年度に結果を公表する ) 併せて 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 札幌市にとって当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 平成 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める また 出資の引き揚げについても併せて検討する 平成 22 年度の取組内容 団体の在り方と新公益法人制度への対応とは一体をなすものであるところから 当給食会の移行にあたっての課題としては 定款や理事会 評議員会等の構成 主事業である物資の調達 あっ旋事業が公益目的事業として認定を受けるための整理等があり 公益認定の所官庁である北海道行政改革課とも事前協議の中でも 公益認定の可否については結論が示されていない状況にある また 他の政令指定都市の同様に組織されている団体にあっても 札幌市と同様な課題から 結論を見出せていない状況にあり 本市学校給食会では 22 年度においても引き続き他都市の動向や道行政改革課との協議を進めていく ( 指標を設定できない理由 ) 平成 20 年 12 月に施行された新公益法人制度においては 公益財団法人に移行する場合には 北海道公益認定等審議会の答申を得て知事の認定を受ける必要があることから 具体的な指標 目標は設定できない 2 インターネットを利用した情報公開の推進 平成 22 年度の取組内容 団体ホームページを活用して 団体の概要 事業計画や予算決算 業務情報 給食会ニュースなど情報公開内容の充実を継続的に行う 引き続きインターネットを利用した情報公開の内容について充実を図るとともに 団体の経営状況 運営状況などを積極的かつ分かりやすく公開し 業務運営の透明化を図る ホームページアクセス数 月平均 370 件 月平均 392 件 月平均 430 件 ( 見込 ) 月平均 450 件 事業別目標 1 業者登録制度のオープン化と拡大 物資の調達 あっ旋事業における業者登録制度のオープン化や登録業者の拡大等の見直しを行う 平成 22 年度の取組内容 業者登録制度の見直しとして 発注 配送 検収等の業務システムの内 21 年度は給食物資検収評価表による品質 納入状況の定期評価を実施し その結果に基づき指導を行った 新入札制度については 試行的実施の検討をしたが 学校現場 納入業者 市給食会それぞれに関連する課題の解決や準備など環境整備に相当の時間が必要であるため 引き続き課題の整理 検討を進める ( 指標を設定できない理由 ) 業者登録制度における業務システム等の検討には 具体的な指標を設定できない 69

38 34 ( 財 ) 札幌市学校給食会 [ 所管課教 ) 管理課 ] 2 食の安全性の確保 物資の調達 あっ旋事業における 食品検査等の充実により 一層の食の安全性の確保を図る 3 食育に関する取組の充実 児童 生徒等の食に対する意識を高めるため 食育に関する取組の充実を図る 平成 22 年度の取組内容 食の安全性確保のため 学校納入物資を抜取り 食材の特性に応じた細菌 理化学検査を充実していく 抜取り検体数 平成 22 年度の取組内容 フードリサイクル事業 クリーン青果物の供給継続に向けて 生産者及び登録業者との協議を進める フードリサイクル事業品目数クリーン青果物品目数

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用 中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用途は現状のままとし 当団体が施設運営を引き続き実施するが 平成 29 年度以降については 当団体の廃止を基本とし 民間企業等による運営も視野に入れた検討を行う また

More information

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910 具体的な行動計画成25 の取組結果02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体目標 02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応新方針新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 当団体の設立趣旨及び事業内容を検討した結果 札幌市職員等及び家族の福利厚生事業をこれからも安定して運営できる組織としては 非重点取組目標営利で共益型の一般法人 への移行が最も有効であることから

More information

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書 団体目標 0 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 取の組結果 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応当団体については 新たな公益法人制度の施行において 公益性が認定されないことも想定されることから 今後の福利厚生事業を効率的かつ効果的に実施するために いかなる組織形態に移行すべきかなど 団体のあり方について検討し 検討結果に基づいて取組を進める ( までに結果を公表する ) ➊ 達成状況 取組実施中

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

25 ( 一財 ) 札幌市住宅管理公社 [ 所管課 : 都 ) 総務課 ] 平成 27 年度の具体的な行動計画 ( アクションプラン ) 取組結果 1 団体目標 新方針重点取組目標 中期行動計画 25 ( 一財 ) 札幌市住宅管理公社 1 指定管理者制度に係る対応非公募施設の運営管理を行う当団体に対

25 ( 一財 ) 札幌市住宅管理公社 [ 所管課 : 都 ) 総務課 ] 平成 27 年度の具体的な行動計画 ( アクションプラン ) 取組結果 1 団体目標 新方針重点取組目標 中期行動計画 25 ( 一財 ) 札幌市住宅管理公社 1 指定管理者制度に係る対応非公募施設の運営管理を行う当団体に対 年度の具体的な行動計画 ( アクションプラン ) 取組結果 団体目標 指定管理者制度に係る対応非公募施設の運営管理を行う当団体に対し 今後も人的な面において管理 監督を徹底するほか 財政面においても経費の節減に努め 補助金 委託料の縮減や内部留保資金等の活用を図ることを検討する ➊ の目標 (H26 年度末 ) 市は 22 年度に指定管理者の更新を行ったところである 今後は 24 年度までに現在の指定管理業務の検証を行い

More information

27 ( 一財 ) 札幌市水道サービス協会 [ 所管課 : 水 ) 企画課 ] 平成 27 年度の具体的な行動計画 ( アクションプラン ) 取組結果 1 団体目標 27 ( 一財 ) 札幌市水道サービス協会 新方針重点取組目標 1 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い

27 ( 一財 ) 札幌市水道サービス協会 [ 所管課 : 水 ) 企画課 ] 平成 27 年度の具体的な行動計画 ( アクションプラン ) 取組結果 1 団体目標 27 ( 一財 ) 札幌市水道サービス協会 新方針重点取組目標 1 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 年度の具体的な行動計画 ( アクションプラン ) 取組結果 1 団体目標 1 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 札幌市にとって当団体がいかなる法人形態に移行するのがよいのかを検討し 移行期間終了 ( 25 年 11 月 ) までの間に 検討結果に基づいて移行に向けた取組を進める 24 年度に一般財団法人への移行を完了した ( 24 年 4 月 1 日登記 ) 2 市職員派遣の必要性及び今後の見直し

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利 様式 2 平成 28 年度指定管理者制度導入施設の管理運営業務の年度評価評価基準表 施 設 名 とよなか国際交流センター 所管部 ( 局 ) 課 人権政策課 指定管理者 公益財団法人とよなか国際交流協会 1 基本姿勢 管理運営のビジョンが公共の利益の増進を示したものであり 障害者 子ども 高齢者等の利用に配慮したものとなっているか事業内容に偏りがあり 利用者が限られることがない等 市民の様々なニーズに応えるものとなっているか

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速かつ適切に対応しております 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 (

More information

東京都江戸東京博物館

東京都江戸東京博物館 武蔵野の森総合スポーツプラザ 提案課題 平成 29 年 4 月 東京都オリンピック パラリンピック準備局 目次 提案課題 1 管理運営の基本方針 提案課題 2 施設の提供等に関する業務 1 開業準備 開業後の施設提供等のスケジュール 2 施設の提供に関する業務 (1) 施設提供の実施方針 (2) 利用料金 (3) 休館日及び開場時間 (4) 使用申請及び使用承認 3 施設の運営に関する業務 (1)

More information

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC 東近江市補助金制度に関する改革指針 の答申 1 1. 法令または契約等によって地方公共団体が負担することとなるもの (1) 特定の事業について 地方公共団体が当該事業から特別の利益を受けることに対して その事業に要する経費の全部または一部の金額を負担する場合 (2) 一定の事業等について 財政政策上またはその他の見地からその事業等に要する経費の負担割合が定められているときに その負担区分により負担する場合

More information

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日 News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日 ) 伊丹市域におけるまちづくりの推進に関する基本合意 および これに基づく 大阪国際空港周辺場外用地

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C82A082E482DD928692B78AFA8C7689E E358C8E816A2E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C82A082E482DD928692B78AFA8C7689E E358C8E816A2E646F63> 社会福祉法人あゆみ 中長期計画 ( 平成 25 年 6 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) みんなの一歩を大切にしたい ~ 社会福祉法人あゆみ~ 基本理念 障害のある方が地域において 自分らしい生活を実現し 維持していけるように支援していきます 一人ひとりの個性を大切にします 一人ひとりの思いを理解し 一緒に考えます 一人ひとりの夢や希望の実現を応援します わたしたち社会福祉法人あゆみは

More information

2 3 4 2 2 2

2 3 4 2 2 2 2 3 4 2 2 2 ! @ # 2 3 4 ! @! 2 3 4 5 6 2 @ # 2 29年度の事業計画 予算 1 はじめに に出会い 実態を調べる取り組みとします 企画内容や諸経費の抜本的な見直しを行 い 突出した経費負担の改善を図ります 組織 事業のあり方についての抜本的な検 討をすすめ 2年度以降の組織 事業の再 構築に向け検討をすすめます 4 企業向け企画 下期に情報提供を目的とした啓発企画を予

More information

平成21年度 指定管理業務評価シート(様式)

平成21年度 指定管理業務評価シート(様式) 様式 2 平成 27 年度指定管理者制度導入施設の管理運営業務の年度評価評価基準表 施 設 名 とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ 所管部 ( 局 ) 課 人権政策課 指定管理者 ( 一財 ) とよなか男女共同参画推進財団 1 基本姿勢 評価項目評価ポイント所管部局コメント評価 2 サービス水準 施設効用の発揮 団体の経営目標等が公共の利益の増進に合致したもので あるか 市の施策全般を理解し協力する姿勢があるか

More information

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区 24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区民 1 人 1 日あたりのごみ排出量 (g) 10 か年計画 16 17 18 19 21 目標 26

More information

<4D F736F F D CA A8A4F CC82CC895E896382C98AD682B782E98EC08E7B95FB906A2E646F63>

<4D F736F F D CA A8A4F CC82CC895E896382C98AD682B782E98EC08E7B95FB906A2E646F63> ( 別添 1) 外郭団体の改革に関する実施方針 平成 25 年 5 月和泉市政策企画室 目 次 Ⅰ 実施方針策定の趣旨 P1 Ⅱ 近年の取組み P1 Ⅲ 対象団体の状況 P1 1. 対象団体 P1 2. 団体の状況 P2 Ⅳ 改革の視点 P3 Ⅴ 実施方針 P3 1. 一般財団法人和泉市文化振興財団 P3 2. 一般財団法人和泉市公共施設管理公社 P4 3. 株式会社和泉市公共サービス公社 P6 Ⅵ

More information

3 評価 区分 評価項目 効果性中期経営計画 年度目標の策定 事業活動の社会情勢への適合性 活動の成果の達成度 住民 関係者等のニーズの把握状況 効率性経常費用に占める管理費の状況 経常収益 費用の比率 健全性債務超過の状況 正味財産期末残高の状況 累積欠損金の状況 短期的支払い能力の状況 借入金依

3 評価 区分 評価項目 効果性中期経営計画 年度目標の策定 事業活動の社会情勢への適合性 活動の成果の達成度 住民 関係者等のニーズの把握状況 効率性経常費用に占める管理費の状況 経常収益 費用の比率 健全性債務超過の状況 正味財産期末残高の状況 累積欠損金の状況 短期的支払い能力の状況 借入金依 平成 29 年度出資法人経営評価表 ( 別紙 3 公益法人等用 ) 法人名 公益財団法人滋賀県体育協会 1 人員 県の人的関与の状況 ( 単位 : 人 ) 1 会員の状況 ( 社団法人のみ ) 27 年度 28 年度 27 28 増減 2 役員の状況 27 年度 28 年度 27 28 増減 29 年度 評議員総数 42 42 42 うち県職員 ( 特別職を含む ) 2 2 2 12 15 3 15

More information

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E > 資料 3-1 無駄の撲滅の取組について ー行政事業レビューについてー 平成 25 年 2 月 27 日 これまでの行政事業レビューについて 1 行政事業レビューとは 毎年 各府省が自ら全ての事業の点検 見直しを行うもの ( 閣議決定が実施根拠 ) 1 前年度の事業を対象に 概算要求前に 執行状況 ( 支出先や使途 ) 等の事後点検を実施 2 5,000 を超える全事業についてレビューシートを作成し

More information

Microsoft PowerPoint - HP用(説明資料).ppt

Microsoft PowerPoint - HP用(説明資料).ppt 公益法人等との随意契約の適正化について 平成 18 年 6 月 13 日公共調達の適正化に関する関係省庁連絡会議 1. 見直しの方針 政府の契約は競争入札が原則であり 随意契約は例外 この原点に立ち帰り 国民の目線に立って厳格かつ徹底的に見直し 2. 見直しの対象とした随意契約 今回の緊急点検 見直しの対象とした随意契約 ( 以下の基準により各府省が抽出 ) 契約年度 : 平成 17 年度 契約主体

More information

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ 泉佐野市公共施設再配置計画 ( 変更 ) 1. 公共施設の見直しと再配置計画 泉佐野市の公共施設には 経年劣化による 朽化とそれに伴う安全性 機能性の低下などの課題を有する施設が 受けられ 施設の安全性確保に向けた適切な維持 改修が必要となっています こうした状況を踏まえ 政サービスの 準確保や防災対策を考慮した上で 財政負担の縮減と施設サービスの向上に向けた施設の更新 機能の 直しや維持管理 運営の効率化等のあり方について検討し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 1 5 回地域医療構想に関する W G 平成 3 0 年 7 月 2 0 日 資料 2-1 1. 地域医療構想調整会議の活性化に向けた方策 ( その 3) 1 公立 公的病院等を中心とした機能分化 連携の推進について 2 地元に密着した 地域医療構想アドバイザー について 1 経済財政運営と改革の基本方針 2018 ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 )[ 抜粋 ] 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題

More information

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 河岸のまちさかい 復興プロジェクト ~ 中心市街地空き家 空き店舗再生活用事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称 茨城県猿島郡境町 3 地域再生計画の区域茨城県猿島郡境町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状境町は関東平野のほぼ中央 首都東京から 50 km圏内に位置し 東西に8 km 南北に 11 kmの長方形に近い地形で 面積は 46.59

More information

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』 学校法人会計の目的と企業会計との違い ( 平成 27 年度以降 ) 平成 27 年度より 学校法人会計基準が一部改正されました 社会 経済状況の大きな変化 会計のグローバル化等を踏まえた様々な企業会計基準の改正等を受け 学校法人の経営状態を社会に分かりやすく説明する仕組みが求められていることが背景にあります これにより 主に以下の変更がありました (1) 資金収支計算書に加えて 新たに活動区分ごとの資金の流れがわかる

More information

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を [ 書式 1] 平成 21 年 3 月 31 日 平成 20 年度地域 ICT 利活用モデル構築事業成果報告書 実施団体名上越市 代表団体名 事業名称 ICT 技術を活用した地域型食育推進モデル 1. 事業実施概要市民が健全な食習慣を身に付け 元気で長生きができるようにするため 市民運動として食育を推進していく必要がある 市民の食育に関する現状把握を行うため 食育市民アンケート を行った また 市民に対し食育の情報を円滑に提供するため

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ 郡山市ネーミングライツ実施に関する基本方針 平成 29 年 2 月 16 日改正 郡山市 1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングライツ事業を実施する施設

More information

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2 公共公衆無線 LAN における 利用開始手続き簡素化 一元化の取組み 一般社団法人公衆無線 LAN 認証管理機構 (Wi-Cert) 事務局 取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化

More information

事項を札幌市と契約候補者で協議し 仕様の調整を行う また 本業務の受託者は 業務に伴う費用の支払い等を含め 下記項目に係る業務全般を行うこととする (1) 運営団体へのアンケート調査及びヒアリング調査市内で子ども食堂等を運営している団体に対してアンケート調査を実施し 本市における子ども食堂等の開設状

事項を札幌市と契約候補者で協議し 仕様の調整を行う また 本業務の受託者は 業務に伴う費用の支払い等を含め 下記項目に係る業務全般を行うこととする (1) 運営団体へのアンケート調査及びヒアリング調査市内で子ども食堂等を運営している団体に対してアンケート調査を実施し 本市における子ども食堂等の開設状 別添 1 子どもの居場所づくりに関する調査 研究業務公募型企画競争企画提案仕様書 1 業務の名称子どもの居場所づくりに関する調査 研究業務 2 業務の実施期間契約締結日から平成 30 年 (2018 年 )3 月 30 日 ( 金 ) まで 3 業務の目的地域で子どもに無料又は低額で食事の提供を行う 子ども食堂 の取組が 全国的に広がりをみせており 札幌市内においても開設が進んでいる こうした取組は

More information

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

平成30年度事業計画書(みだし:HP用) 平成 30 年度事業計画書 平成 30 年度収支予算書 平成 30 年 3 月 一般財団法人港湾空港総合技術センター 平成 30 年度事業計画書 平成 30 年度事業計画 我が国は 世界に先駆けて人口減少 超高齢社会を迎えているものの 港湾及び空港については ストック効果のある社会インフラであり 防災 減災の役割や 物流 人流機能等により経済成長を支える役割をもつことから 今後とも継続的に整備されるものと考えられる

More information

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd 第 4 章 マンション管理業者編 管理業者の役割 第 29 マンション管理業者は 受託業務を適切に実施するとともに 管理組合のパートナーとして 管理組合の運営等に対し 専門的見地から提案や助言を行い 管理組合が適正かつ円滑に管理を行える環境を整え 管理組合の活動が活性化するよう努める ガイドライン第 29 の解説 マンションの管理は 管理組合が主体となって行うものである マンションを管理するに当たっては

More information

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました 浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました この間 民間活力を施政運営に活かすとともに 簡素で効率的な市役所を目指し 民間でできることは 民間で

More information

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved 平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 目 次 平成 23 年 3 月期決算概要 1 業績概要 4 2 経営成績 5 3 業績推移 6 4 売上高四半期推移 7 5 事業別業績推移 ( ソフトウェア開発事業 ) 8 6 事業別業績推移 ( 入力データ作成事業 ) 9 7 事業別業績推移 ( 受託計算事業 ) 10 8 業種別売上比率 ( 全社 ) 11 9 貸借対照表

More information

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画) 外務省 インフラ長寿命化計画 ( 行動計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 32 年度 平成 28 年 3 月 外務省 目次 1 はじめに 1 2 外務省の役割 1 3 計画の範囲 (1) 対象施設 2 (2) 計画期間 2 4 対象施設の現状と課題 (1) 点検 診断 / 修繕 更新等 2 (2) 基準類の整備 3 (3) 情報基盤の整備と活用 3 (4) 個別施設計画の策定 推進 3 (5) 新技術の導入

More information

平成 25 年 4 月 30 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月

平成 25 年 4 月 30 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月 平成 25 年 4 月 3 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月 目 次 1 ガイドラインの策定にあたって 1 2 現在の課題と見直しの方向性 2 3 統一した基準による補助金の見直し 3 4 第三者委員会の設置 5 補助金 交付金チェックシート 別添 1 ガイドラインの策定にあたって 本市の財政は, 平成 9 年度以降の予算ベースにおいて毎年多額の財源不足が生じており,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国有林野事業における木材の販売に係る提案募集 ( マーケットサウンディング ) 提案の取りまとめと課題の整理 平成 29 年 12 月 26 日 ( 火 ) 民間提案募集における取組状況について 未来投資戦略 2017 林業の成長産業化に向けた先駆的な取組として 国有林野において 民間が長期 大ロットで伐採から販売までを一括して行うことにより現行より有利な立木資産の売却となる手法の可能性を検証するため

More information

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3 ( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3~5 年間とする 2 事業計画期間内の投資予定額 : 千円 ( 年度 : 千円 年度 : 千円 年度 : 千円

More information

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について 女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について 平成 2 8 年 3 月 2 2 日すべての女性が輝く社会づくり本部決定 女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について別紙のとおり定める 女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針 第 1 基本的な考え方人口減少社会を迎える中で 我が国の持続的成長を実現し 社会の活力を維持していくためには

More information

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営 富山市 PPP/PFI 手法導入優先的検討規程 新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図るとともに効率的かつ効果的な公共施設等 の整備等を進めることを目的として 公共施設等の整備等に多様な PPP/PFI 手法を導入す るための優先的検討規程を次のように定める 1 目的 本規程は 優先的検討を行うに当たって必要な手続を定めることにより 新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図り 効率的かつ効果的に社会資本を整備するとともに

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D> 資料 -3 ユニバーサルツーリズムの普及 促進に関する調査 旅行商品の供給促進に向けた検討 ( 本検討会での論点 ) 1 目 次 1. 現状と課題 2. 目指すべき方向性 3. 旅行業界の取り組むべき方向性 4. 地域の受入拠点と旅行会社のあるべき関係 2 1. 現状と課題 3 1. 現状と課題 (1) 現状 ユニバーサルツーリズムに対応した旅行商品については 現状 積極的に取り組んでいる旅行業者が少ない

More information

施策吊

施策吊 15 学習活動の充実 1 施策の展開学習環境の整備 充実 課名 社会教育課 地域教育振興課 あらゆる年齢層に応じた様々な学習機会や 多様な方法による 2 取組概要 学習情報の提供を行う また 市民の学習活動の普及促進をめざ し 指導者養成に努める (1) 生涯学習推進事業 3 構成取組 (2) 社会教育施策推進事務 (3) 施設管理事業 ( 教育センター 中央公民館 エスポアール ) (4) 成人式事業

More information

スライド 1

スライド 1 資料 4 建設キャリアアップシステムの評価基準及び評価体制の概要 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 評価基準及び評価体制について ( 案 ) 建設キャリアアップシステム関連 5 業務について 入札参加業者の評価基準を整理する 本体開発 運用保守 関連業務調整支援業務 及び 入退場管理システム 安全管理システム 就業履歴登録システム連携認定業務

More information

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案 三鷹市指定管理者導入 運用の基本方針 ( 平成 26 年 5 月 8 日決裁 26 三総政第 46 号 ) 平成 15 年の地方自治法の一部改正により 公の施設の管理について指定管理者制度が創設された この制度は 民間事業者を含む指定管理者に施設の管理を委ねることにより 多様化する市民ニーズに効果的 効率的に対応し 民間事業者等の有する能力 経験 知識等を活用しつつ 市民サービスの質の向上と経費の節減等を図ることとするものである

More information

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい 復興庁 土地活用促進等モデル調査募集要領 1. モデル調査の趣旨 被災市町村では復興事業が進捗し 宅地の造成や災害公営住宅の整備も徐々に事業完了が近づいているところです 一方で まちづくりが進められる中で 造成された土地の有効活用や 津波被災を受けた低平地の管理 利活用 移転先での高台における生活サービスの維持が 復興の新たなステージにおける課題となっています こうした状況に対し 各市町村において

More information

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度 5 農林水産業信用保証保険制度と 中小企業信用保険制度の連携強化による 資金供給の円滑化 平成 2 4 年 1 1 月 規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項

More information

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地域に開かれた 積極的な地域貢献への取組みを行うことが 協同組織金融機関としての最も重要な社会的役割の一つと認識し 以下の方針に基づき

More information

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc 貸付けの条件の変更等の申込みに対する対応状況を適切に把握するための体制の概要 当組合は 中小企業者及び個人のお客さまから 貸付けの条件の変更等に関する申込みがあった場合は 当組合の業務の健全かつ適切な運営の確保に留意しつつ 申込みに至った背景や事情 事業や収入に関する将来の見通し 財産その他の状況を総合的に勘案し 貸付けの条件を変更させていただくなど 積極的かつ柔軟に対応しております また その対応状況を適切に把握するため

More information

平成22 年 11月 15日

平成22 年 11月 15日 各位 平成 25 年 5 月 15 日 金融円滑化への対応状況について ( 平成 25 年 3 月末現在 ) 那須信用組合 ( 理事長熊谷勝美 ) は 平成 25 年 3 月 31 日現在における金融円滑化の対応状況についてとりまとめましたので 下記のとおりお知らせ致します なお 金融円滑化への対応方針 体制整備の状況 貸付条件の変更等の実施状況等 小企業金融円滑化法に基づく説明書類は 別紙のとおりです

More information

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC> 退職等年金給付組合積立金の管理及び運用に係る基本的な方針 平成 27 年 9 月 30 日 警察庁甲官発第 288 号により 内閣総理大臣承認 地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号 ) 第 112 条の11 第 1 項の規定に基づき 警察共済組合 ( 以下 組合 という ) の退職等年金給付組合積立金 ( 以下 組合積立金 という ) の管理及び運用を適切に行うための基本的な方針を次のとおり定める

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

<4D F736F F D E68CF08FC28CA08ED E88AEE8F >

<4D F736F F D E68CF08FC28CA08ED E88AEE8F > 資料 直轄駐車場維持管理 運営事業 優先交渉権者選定基準 平成 3 年 月 国土交通省 目 次. 本書の位置づけ.... 優先交渉権者の選定方法... ) 選定概要... ) 選定体制... 3) 選定手順... 4) 参加資格確認... 3 5) 基礎審査及び総合評価... 3 6) 優先交渉権者の選定... 5 別表 提案内容等の評価項目 評価基準及び配点... 6 . 本書の位置づけ 直轄駐車場維持管理

More information

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る 平成 29 年度施策評価シート 基本目標 Ⅲ 新しい事業が起き 人が集まる すみだ をつくる 政策 320 こだわりをもった魅力商業 サービス業の集積を進める 施策 32 消費者から選ばれる魅力個店の集積を進める 施策の目標 消費者のニーズに的確に対応するとともに 新たな提案を行うことができ 利用者が 何度も行きたい と思うような魅力的な個店が集積し 多くの消費者が訪れ 買い物や飲食 サービスを楽しんでいます

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想調整会議について 資料 1-2 医療法の規定 第 30 条の 14 都道府県は 構想区域その他の当該都道府県の知事が適当と認める区域ごとに 診療に関する学識経験者の団体その他の医療関係者 医療保険者その他の関係者との協議の場を設け 関係者との連携を図りつつ 医療計画において定める将来の病床数の必要量を達成するための方策その他の地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議を行うものとする

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 府令 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に 関する方針の概要 1. 取組方針目的 中小業者等金融円滑化基本方針 当組合は 地域の中小企業事業者並びに住宅資金借入者の最も身近な頼れる相談相手として お客様の悩みを一緒に考え 問題の解決に努めていくため

More information

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型 金融円滑化に関する方針 2017 年 11 月 1 日現在 金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型金融の推進については 従来から最も重要な経営課題として位置づけ

More information

< C6F896395AA90CD95F18D908F A1956C8E7391CC88E78BA689EF E352E31816A8DC58F492E786C73>

< C6F896395AA90CD95F18D908F A1956C8E7391CC88E78BA689EF E352E31816A8DC58F492E786C73> 様式 1-1 団体名 財団法人横浜市体育協会 団体概要 ( 平成 2 年 7 月 1 日現在 所在地横浜市中区尾上町 6 丁目 81 番地ニッセイ横浜尾上町ビル (TEL 64-11 URL http://www.yspc.or.jp/ysa 昭和 61 年 9 月 1 日 代表者 会長 須藤 照彦 ( 平成 12 年 4 月 1 日 就任 資本金 121,4 千円 ( うち本市出資額 割合 75,

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ 関係府省における寄附文化の醸成に係る施策の実施状況について 平成 2 7 年 6 月 5 日共助社会づくり推進のための関係府省連絡会議 寄附文化の醸成のため 関係府省において 平成 26 年度 平成 27 年度に以下の取組を実施 ( 予定 ) 平成 26 年度に講じた主な施策 < 法律 制度改正 > ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 ~) 総 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

目次 1 当法人に関する事項 (1) 事業の計画 (2) 損益の計画と財産の見通し (3) 主要な事業内容 (4) 会員に関する事項 (5) 職員に関する事項 (6) 役員会等に関する事項 (7) 対処すべき課題 2 役員等に関する事項 (1) 理事 (2) 監事 (3) 評議員 1

目次 1 当法人に関する事項 (1) 事業の計画 (2) 損益の計画と財産の見通し (3) 主要な事業内容 (4) 会員に関する事項 (5) 職員に関する事項 (6) 役員会等に関する事項 (7) 対処すべき課題 2 役員等に関する事項 (1) 理事 (2) 監事 (3) 評議員 1 事業計画書 平成 30 年 (2018 年 )1 月 1 日から 12 月 31 日まで 一般財団法人スポーツヒューマンキャピタル 目次 1 当法人に関する事項 (1) 事業の計画 (2) 損益の計画と財産の見通し (3) 主要な事業内容 (4) 会員に関する事項 (5) 職員に関する事項 (6) 役員会等に関する事項 (7) 対処すべき課題 2 役員等に関する事項 (1) 理事 (2) 監事 (3)

More information

第4次日田市行政改革に向けての方針

第4次日田市行政改革に向けての方針 第 5 次日田市行政改革大綱 ( 平成 30(2018) 年度 ~ 平成 39(2027) 年度 ) 日田市 平成 30(2018) 年 3 月 目次 1. 行政改革の経緯と必要性 1 2. 現状と課題 1 (1) 日田市の財政状況 1 (2) 市民協働によるまちづくりの状況 1 (3) 地方創生に向けた取組状況 2 3. 基本方針と推進項目 2 Ⅰ. 効率的 効果的な行政運営 2 1 事務事業の見直し

More information

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市 健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市の平成 27 年度決算に基づく健全化判断比率等は いずれも早期健全化基準等を下回っています 早期健全化基準等とは健全化判断比率のうちいずれかが

More information

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1 2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1 2014 年度日本テレワーク協会重点方針 2014 年度は 昨年政府より発表された 世界最先端 IT 国家創造宣言 工程表のテレワーク関連の各施策が実施フェーズ に入る初年度となる 政府の動向を含め テレワーク が脚光を浴びてきた潮流下 日本におけるテレワーク普及 促進を事業目的とした唯一の団体として その存在価値を問われる重要な年度となる

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

平成 24 年度 指定管理者評価シート 1 基本情報 施設名千葉市ビジネス支援センター指定管理者財団法人千葉市産業振興財団 指定期間平成 24 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日所管課産業支援課 2 管理運営の実績 (1) 主な実施事業 指定管理事業 事業名実施時期事業の概要 施

平成 24 年度 指定管理者評価シート 1 基本情報 施設名千葉市ビジネス支援センター指定管理者財団法人千葉市産業振興財団 指定期間平成 24 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日所管課産業支援課 2 管理運営の実績 (1) 主な実施事業 指定管理事業 事業名実施時期事業の概要 施 平成 24 年度 指定管理者評価シート 1 基本情報 施設名千葉市ビジネス支援センター指定管理者財団法人千葉市産業振興財団 指定期間平成 24 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日所管課産業支援課 2 管理運営の実績 (1) 主な実施事業 指定管理事業 事業名実施時期事業の概要 施設管理事業 創業施設支援事業 利用者の利便性を十分に考慮すると共に公の施設であることを念頭に置いた管理運営業務

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73> 平成 22 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 24 年 1 月 7 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です

More information

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平 2014 年度 IR 活動の実態調査 結果まとまる 株式の売買高を IR 活動の効果測定指標とする企業が前回調査 (2012 年 ) から大幅に増加 一般社団法人日本 IR 協議会 ( 会長 : 隅修三東京海上ホールディングス代表取締役会長 ) は この度 第 21 回 IR 活動の実態調査 の結果をまとめました 調査は全上場会社 (3543 社 ) を 対象に 2014 年 1 月 31 日から

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料6】業務取り組み

Microsoft PowerPoint - 【資料6】業務取り組み 担い手確保 技術者育成に向けた 総合評価の取り組みの改善 平成 30 年 4 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 建設コンサルタント業務等における総合評価の取り組み 品質確保の取り組み 業務能力評価型 ( 平成 25 年度 ~) 500 万円を超える業務において価格競争方式から 簡易な実施方針 を求め 総合評価落札方式

More information

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局 資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託落札者決定基準 ( 目的 ) 第 1 条流山市上下水道局 ( 以下 局 という ) が流山市浄水場運転及び維持管理等業務を委託方式により民間企業へ外部発注するにあたり 良質で安全な飲料水の安定供給を確保するためには 受託者が高度な専門的技術や知識 豊富な経験を有することが必要条件となる

More information

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移 中小企業経営力強化支援法について 平成 24 年 8 月中小企業庁 中小企業の海外における商品の需要の開拓の促進等のための中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律等の一部を改正する法律 ( 中小企業経営力強化支援法 ) の概要 改正対象は 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律 中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律 中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律背景

More information

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市 広島市障害者計画 203 ー 207 平成 25 年 3 月 広島市 目 次 広島市障害者計画の策定について P ⑴ 計画策定の背景 P ⑵ 計画の位置付け P2 ⑶ 計画期間 P2 ⑷ 計画の推進及び点検 P2 2 計画の基本的な考え方 P3 ⑴ 広島市障害者計画の基本理念等 P3 ⑵ 広島市障害者計画の実施に当たっての基本的な視点 P5 ⑶ 基本的な視点に基づく重点事項 P7 ⑷ 施策体系 P8

More information

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1 経営指標の概要 1. 経営の健全性 効率性 1 経常収支比率 (%) 経常収益 経常費用 経常収支比率は 当該年度において 給水収益等の収益で維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 収益に長期前受金戻入が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は上がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 単年度の収支が黒字であることを示す

More information

平成27年度事業計画書

平成27年度事業計画書 平成 27 年度事業計画書 一般社団法人日本医療安全調査機構 ( 以下 当機構 という ) は 医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 6 条の 19 の規定に基づき 同法第 6 条の 18 に掲げる医療事故調査 支援センターが行うこととされている調査等業務 ( 以下 センター業務 という ) について 事業計画を次のとおり定める 平成 27 年 9 月 17 日 一般社団法人日本医療安全調査機構

More information

cover_a

cover_a C O N T E N T S 1 3 5 9 11 1. 15 16 17 4 35 2. http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/ 1.7 3. A+ AA- AA- 2,771 2,896 2,94 2,573 2,411 2,456 2,485 2,349 2,326 2,263 82 83 77 61 61 2 26.3 27.3 28.3 29.3 21.3

More information

0-1表紙

0-1表紙 第 2 期中期経営計画 208 年度 - 202 年度 目次 はじめに第 章計画策定にあたって 第 期中期経営計画の振り返り... 2 目標の達成状況... 2 3 策定の主旨... 4 4 能代市 秋田県 国の計画... 4 第 2 章計画内容 理念... 5 2 ビジョン... 5 3 基本方針... 6 () スポーツ参画人口の拡大... 6 (2) 地域のスポーツ環境の基盤となる人材の育成と場の充実...

More information

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち178 個別目標 3-3 施策 3-3-1 区は 効率的で活力ある区政を実現し 地域との連携 協働を進めます 行政力を最大限に発揮できる体制をつくります 10 年後のめざす姿 区は 中長期的な社会状況の変化に柔軟に対応できる財政力と組織体制を整え 最小の経費で最大の効果を発揮する区政運営を実現しています 区は 地域力を最大限に引き出すための施策を積極的にしています

More information

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63> SWOT 分析を活用した総合計画実施計画の策定 千葉県松戸市 取組の概要 人口 :470,028 人面積 :61.33 km2 松戸市総合計画第 3 次実施計画 ( 計画期間 : 平成 20 年度 ~22 年度 ) の策定にあたり 民間の経営分析手法である SWOT 分析を行政版に修正して活用した SWOT 分析は 政策分野ごとに外部環境分析と内部要因分析を実施し 事業を 成長 改善 回避 撤退 の

More information

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B > 平成 30 年 8 月 22 日行政経営部財政課 平成 29 年度決算の概要について 1 一般会計予算規模 当初予算額 1 2,015 億 1,211 万円 前年度からの繰越額 2 103 億 5,241 万円 補正予算額 3 61 億 4,575 万円 42 億 666 万円の増 最終予算額 (1+2+3) 2,057 億 1,666 万円 平成 29 年度の最終予算額は, 当初予算額に, 前年度からの繰越額

More information

22222

22222 資料 2 資産運用及び資産管理受託業務に係る評価基準 1 審査の実施方法及び支援業者の選定応募者から提出された 企画提案書 について 次に定める採点項目及び採点基準に従い事務局 ( 資金部 ) において審査 採点を行う この結果を 独立行政法人農業者年金基金契約審査委員会に諮り確定する 2 運用受託機関の採点項目及び採点基準 (1)5 点組織体制 ファンドマネージャーが運用業務に専念できる組織体制を構築していること

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 此花区役所 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 住民間の良好な協力関係を築きながら 地域課題の解決 防犯 防災活動に自主的に取り組み 快適で住みよい地域づくりに資する () 支援の必要性 ( 理由 ) 当該施設の所有者である地域団体は収益事業を行わない非営利型法人であり 運営費は会員からの会費により活動を行っている 当該施設は政策目的である快適で住みよい地域づくり事業を実施するにあたり必要不可欠であるが

More information

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投 ミスミグループコーポレートガバナンス基本方針 本基本方針は ミスミグループ ( 以下 当社グループ という ) のコーポレートガバナンスに関する基本的な考え方を定めるものである 1. コーポレートガバナンスの原則 (1) 当社グループのコーポレートガバナンスは 当社グループの持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に資することを目的とする (2) 当社グループは 戦略的経営の追求 経営者人材の育成及びグローバルの事業成長を通じて中長期的な企業価値の向上を図る

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

新長を必要とする理由今回合理性の要望に設 拡充又は延⑴ 政策目的 資源に乏しい我が国にあって 近年 一層激しさを増す国際社会経済の変化に臨機応変に対応する上で 最も重要な資源は 人材 である 特に 私立学校は 建学の精神に基づき多様な人材育成や特色ある教育研究を展開し 公教育の大きな部分を担っている

新長を必要とする理由今回合理性の要望に設 拡充又は延⑴ 政策目的 資源に乏しい我が国にあって 近年 一層激しさを増す国際社会経済の変化に臨機応変に対応する上で 最も重要な資源は 人材 である 特に 私立学校は 建学の精神に基づき多様な人材育成や特色ある教育研究を展開し 公教育の大きな部分を担っている 税目所得税要望の内容平成 30 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 文部科学省高等教育局私学行政課 ) 制度名 私立学校等への寄附に係る寄附金控除の年末調整対象化 現行制度上確定申告が必要とされている私立学校等への寄附 ( ) に係る寄附金控除に係る手続きを年末調整の対象とする 学校 専修学校 各種学校を設置する学校法人 準学校法人 国立大学法人 公立大学法人に対する寄附

More information

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫 金融円滑化に対する当金庫の取組状況 11 月 13 日 高岡信用金庫 金融円滑化に対する当金庫の取組状況について 高岡信用金庫 平成 21 年 12 月に施行されました中小企業金融円滑化法は 3 月に期限が到来いたしましたが 当金庫においては 今後もこれまで同様に協同組織理念の原点である相互扶助の精神のもと 地域の中小企業および個人のお客様に必要な資金を安定的に供給し 地域経済の発展に寄与するため

More information

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73> 総括調査職員 7 工事監理委託業務成績評定採点表 -1[ 総括調査職員用 ] 業務名 平成 年度 工事監理業務 該当する評価項目のチェックボックスにチェックを入れる 配点 評価項目チェック数 = 劣 ( -1) 評価項目 工程管理能力 評価の視点 小計 1.. 実施計画 実施体制 配点 =1 やや劣 ( -.5) =2 普通 ( ) =3 やや優 ( +.5) =4 以上 優 ( +1) 1. 7.5

More information

JCM1211特集01.indd

JCM1211特集01.indd 工事の品質確保に向けた新たな管理体制について 国土交通省大臣官房技術調査課工事監視官石川雄一 1. はじめに国土交通省直轄工事における品質確保及び生産性向上に関する諸課題への対応については 入札 契約段階 施工段階 工事の精算段階の各段階において種々の取り組みがなされているところである このうち 施工段階における取り組みについては 施工効率の向上 品質確保 キャッシュフローの改善 情報化施工技術の推進

More information

<4D F736F F D E64976C8F91817A B7B8E73959F8E F41984A8BC696B18A4A91F D F8E968BC68BC696B18E6

<4D F736F F D E64976C8F91817A B7B8E73959F8E F41984A8BC696B18A4A91F D F8E968BC68BC696B18E6 宇都宮市福祉的就労業務開拓 マッチング事業業務仕様書 第 1 章総則 1 業務の名称宇都宮市福祉的就労業務開拓 マッチング事業業務 2 業務の目的本業務は, 障がい福祉サービス事業所が行う利用者の就労訓練について, 企業等から下請け業務を獲得するとともに, 障がい福祉サービス事業所が受注できるよう仲介し, 障がい福祉サービス事業所が利用者の能力に応じた業務を安定的に受注できるようにすることにより,

More information

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は 事業実施計画書 申請者 ( 法人名 ) 担当者名事業所名電話番号 FAX 番号メールアト レス 平成年月日 1 運営主体 ( 申請者 ) 法人名称法人所在地 - 電話番号定款申請に係る事業を実施する旨の記載 ( 有 手続中 無 ) 定款 ( 案 ) を添付 2 指定を受けようとする事業所の概要 区分 新設 事業の追加 定員増 住居の追加 (GH) 事業所名称 現在の実施事業事業所所在地 - 電話番号サービスの種類利用定員名開始予定年月日平成年月日連携施設の名称

More information

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局 事例 2 Wi-Fi 認証手続の簡素化 1.Wi-Fi とは Wi-Fi とは LAN ケーブルを使用せず インターネットへの接続が可能な無線規格の一つであり Wi-Fi アライアンス ( 米国の業界団体 ) により無線 LAN による相互接続が認められた製品間であれば異なるメーカーでも相互接続が可能となる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 2 回 ) 配付資料 ( 平成 27(2015) 年

More information

提案評価基準

提案評価基準 山元町上下水道事業包括的業務委託 提案評価基準書 平成 26 年 8 月 山元町 この提案評価基準書は 山元町が実施する上下水道事業包括的業務委託 ( 以下 本業務 という ) を受託する事業者の選定を行うにあたっての評価基準を定めたものであり 本業務に係るプロポーザル参加希望者に交付するもので 別冊の以下の書類と一体をなすものである これらの書類を総称して 以下 実施要領等 という (1) 実施要領書

More information

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項)

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項) 事業報告書例 平成年度 ( 施設名 ) 事業報告書 施設概要施設名所在地施設規模主な施設 指定管理者団体名 主たる事務所の所在地 代表者指定期間報告対象期間担当者連絡先 1 指定管理業務の実施状況 管理運営方針 職員の配置状況 維持管理に係る事項 ( 定期点検 緊急 時対応等 ) 関係機関との連携状況等 2 利用状況 月別開館日数 利用人数 使用料 ( 利用料金 ) 収入等 3 実施事業 自主事業

More information