tits_18_7_10

Size: px
Start display at page:

Download "tits_18_7_10"

Transcription

1 特集 1 東日本大震災後の住民の現状と環境有害物質リスク 東京電力福島第一原子力発電所の事故による放射能汚染 放射線被ばくと 今後の放射線教育について 秋葉澄伯 1. 序 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は マグニチュード9.0 という大地震 その30 分後から6 時間にわたる津波 全電源喪失によって引き起こされた東京電力福島第一原子力発電所 ( 以下 福島第一原発 ) の爆発事故に伴う放射性物質による環境汚染の複合災害であった 国会事故調報告書は 福島第一原発事故で大気中に放出された放射性物質の量は2011 年 3 月だけで90 万テラベクレルに上ったとしている 事故発生の初期に発生した放射性核種を含むプルームは 3 月 12 日午後に主に南相馬へ 15 日未明にいわきなど南の方向へ 15 日午後に飯舘村 浪江町 福島市など福島第一原発から北西方向へと流れたようである 1 それ以降の放出に関しては不明な点が多い 環境中に放出された放射性核種の中で その量 性質から 特に重要と思われるのは ヨウ素 131(I-131) セシウム 137(Cs-137) セシウム 134(Cs-134) である 本稿では 福島事故による外部被ばくと内部被ばくの状況を概観するとともに 今後の放射線教育について考えたい 2. 甲状腺の被ばく SPEEDI の予測が 2011 年 3 月 23 日に公表さ れ 我々が驚いたのは一部の地域の線量の高さであった 30 km 圏外でも 浪江町から飯舘村の一部では幼児の甲状腺線量がかなり高くなる可能性を示していた 1) 現地災害対策本部の調査 ( 甲状腺簡易測定調査 ) 3 月 26 ~ 30 日には 原子力安全委員会緊急助言により現地災害対策本部が 福島第一原発から30 km 圏外で被ばく線量が高い可能性のある地域の子供 1,149 人を対象に簡易式の検出器を使った甲状腺被ばく検査を実施した 2 検査は いわき市保健所 川俣町公民館 飯舘村公民館で行われ 0 ~ 15 歳の子供計 1,080 人から線量評価が可能と思われるデータが得られた 公表された結果によると 児童の99% が毎時 0.04μSv 以下で 原子力安全委員会が定めたスクリーニングレベル0.2μSv/h(1 歳児の甲状腺等価線量として100 msvに相当 ) を超えたものはなかった 3 報道によると 福島県いわき市の子供一人が毎時 0.1μSvと測定され 事故後の甲状腺の積算被ばく線量は30 msv 台と推定された 4 この調査は単にスクリーニング検査とみなすべきもので 正確な線量評価には より詳細な調査が必要であった 2) 弘前大学の調査弘前大学の床次眞司教授の研究グループは 2011 年 4 月 12 日から4 月 16 日に3インチNaI 10 学術の動向

2 (Tl) シンチレーションスペクトロメータを用いて 浪江町津島地区の住民 17 人および沿岸域からの避難民 45 人の甲状腺中のI-131 放射能を測定した 5 年齢は 0 ~ 83 歳 (8 名は年齢不明 ) 甲状腺放射能の実測によって計算された甲状腺等価線量は50 msv 以下であった 浪江町に放射性プルームが飛来したであろう3 月 15 日の昼頃に もし子供たちが津島地区に残っていたとしたら この子供たちはI-131 によって実測値よりも高い線量に被ばくをしている可能性があると考え 測定結果から推定された大気中最大濃度を用いて いくつかの年齢集団に対するI-131 吸入摂取等による甲状腺線量を計算した その結果 1 ~ 5 歳の甲状腺等価線量は63 msv に達した可能性があることが分かった しかし 大気中 I-131 濃度の最大値は成人の甲状腺放射能から計算されたこと 通常小児は寒い冬期はほとんど家の中で過ごすため吸入摂取による放射能はより低い可能性があるなどから これは最大値を見積もったものと考えるべきである 3) 県民健康管理調査福島県が実施している県民健康管理調査では 個人内部被ばく線量計測と大気拡散シミュレーションを組み合わせて 福島県民の甲状腺線量を推計した その結果は放射線医学総合研究所がまとめた報告書などに示されている 6 福島県民全体の甲状腺線量は中央値として10 msv 未満であり 比較的高い地域においても 甲状腺線量の 90 パーセンタイル値は 30 msv 程 度と推計された ただし 報告書は 今回の推 計結果には多くの不確かさ要因があり 更なる 検証が必要である とも指摘している 4) 世界保健機関 (WHO) の推定 予測 2012 年 5 月 23 日に WHO は 福島第一原発 事故による被曝線量の推計を発表した 福島 県住民の甲状腺線量は 10 ~ 100 msv であるが 一部の地域では 1 歳の乳児の甲状腺等価線量 が 100 ~ 200 msv のバンドになるかもしれない と指摘した 年 2 月 28 日には福島第一原 発事故の被ばくによる健康影響に関する WHO 報告書が公表された 8 日本政府は この報告 に対し 想定が 実際とかけ離れている と のコメントを出している 9 日本政府と WHO との間には見解の相違があるが それを生み出 してしまった原因の一つに 初期の測定データ の不足があると思われる 5) 短寿命の放射性ヨウ素 PROFILE 秋葉澄伯 ( あきばすみのり ) 日本学術会議連携会員 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科教授専門 : がんの疫学 高エネルギー加速器研究機構と理化学研究 所の合同チームが福島県災害対策本部の要請 を受けて 事故直後に福島県中通りで行った 調査によると 事故直後 (3 月 15 日 ) の外部被 学術の動向

3 特集 1 東日本大震災後の住民の現状と環境有害物質リスク ばく線量の主原因はテルル132(Te-132) とヨウ素 132(I-132) であった 約 3 週間後の4 月 8 日には短半減期のTe-132 とI-132 はなくなり 線量の主原因が長半減期のCs-137 とCs-134 であった I-132の半減期は3.2 時間と短く I-131 に比べて甲状腺に与える線量は桁違いに低いと考えられている しかし I-132 の親核種であるTe-132 が体内に常に供給されている場合 I-132 の実質的な線量換算係数が比較的高くなる可能性もある なお ロシアの放射線衛生研究所の Balonov 博士は 1986 年 4 月 26 日に発生したチェルノブイリ事故から1.5 日後にPripyat から避難した住民 65 人のガンマスペクトロメーターによる検査を行った 最も早い者では 検査は4 月 30 日に行われた 甲状腺のI-132 レベルと肺のTe-132レベルの比はおおよそ0.2であった 10 東北大学の福本学教授を中心とした被災動物放射能評価グループは福島第一原発事故に伴う被災家畜の臓器別放射性セシウム等の濃度を測定し その結果を公表した その中で 福本教授は Te-132による甲状腺障害は無視できない可能性があると指摘している 11 なお WHO の推定によると 福島事故による Te-132の放出量は 88 PBqで 7 チェノブイリ事故の10 ~ 20% 程度である 3. 甲状腺以外の内部被ばく 1) ホールボディカウンタを用いた内部被ばく調査福島県は放射線医学総合研究所と日本原 子力研究開発機構などの協力を得て 2011 年 6 月から住民を対象にホールボディカウンタ (WBC) を用いた内部被ばくの検査を実施し 2013 年 2 月までに118,930 人の結果を得た WBC は人間の体内に摂取され沈着した放射性物質の量を体外から測定する装置である 福島県の調査では 1 msv 未満が118,904 人 1 msvが14 人 2 msvが10 人 3 msvが2 人であった 12 南相馬市立総合病院では 2011 年 7 月 11 日よりWBC による住民の内部被ばく検査を実施した 小児を対象にした2011 年 9 10 月の時点での検査では 約半数が検出限界以下であったのに対して 2012 年 3 月時点の検査でのセシウム検出率は 子供で1% 未満となった 大人でも同様の傾向が見られた 2 回以上の検査を受けた181 名のなかで 2 名以外では セシウムは減少傾向が確認された 13 調査に携わった坪倉正治氏は ウクライナやベラルーシでも 事故後ある程度の時間の経過後 セシウム摂取量が増えたことを指摘し 日本でも 今後の慢性的な被ばくを抑えるために定期的な検査が必要だと述べている 14 2) コープふくしまが実施した食事に含まれる放射性物質の測定調査コープふくしまは 組合員の協力を得て 2011 年 11 月から2012 年 4 月までの期間に福島県内 100 世帯を対象に 陰膳方式により実際の食事に含まれる放射性物質測定を行った 15 そ 12 学術の動向

4 の後 2012 年度にも6 月 ~ 8 月に100 家庭 10 月 ~12 月に100 家庭の調査を行った 以下 コープふくしまのホームページに公表されている調査の方法と結果の概要を述べる ( 以下の概要の文章責任は筆者にある ) 調査に協力した家族は 毎食 家族人数より1 人分余計に食事を作り それを2 日分 (6 食 +おやつや飲料など含め ) 保存して 日本生活協同組合連合会商品検査センターに送付した 検査センターで検体をミキサーで均一に混ぜ込み その内 1 kgを測定に用いた 測定はゲルマニウム半導体検出器を用いて行われ 1 検体あたり測定時間は約 50,000 秒 ( 約 14 時間 ) で 検出限界値は1 Bq/ kgであった 調査に協力した100 家庭中 9 割以上の家庭で福島県産の食材が使用されていた 100 家庭中 1 Bq/kg 以上のセシウムが検出されたのは10 家庭で 最大値はCs-137 が6.7 Bq/kg Cs-134が5.0 Bq/kgであった 2012 年度上期の放射性物質測定調査結果では 1 Bq/ kg 以上のセシウムが検出されたのは100 家庭中 2 家庭に減少していた 業連合会 現地支援チーム などが実施し 核種分析は ( 財 ) 日本分析センターで行われた Pu-238と Sr-89とSr-90の沈着量の最高値が検出された各箇所における50 年間積算実効線量は Pu-238で0.027 msv Pu で0.12 msv Sr-89で0.61μSv( msv) Sr-90で0.12 msvであった 検出されたプルトニウムやストロンチウムは 主に福島事故由来と考えられるが 過去の大気圏内核実験の影響の範囲に入るレベルであった なお 本調査において Cs-134 Cs-137の沈着量の最高値が検出された各箇所における50 年間積算実効線量は Cs-134で71 msv Cs-137で2.0 Sv(2,000 msv) と計算された なお 福島第一原発からのプルトニウムの大気への放出と 北西と南の地域への沈着を調査した放医研の研究者らは Pu-241とPu-239+Pu240 比が通常より高かったことから 検出されたPu-241 が福島第一原発からのものである可能性が高いと判断し Pu- 241 の長期間の線量評価の重要性を指摘している 17 3) プルトニウム ストロンチウム文部科学省は約 2,200 箇所での土壌調査を行い そのうち 100 箇所を対象にプルトニウム (Pu) およびストロンチウム (Sr) について核種分析を実施した 16 土壌採取日は第 1 期 2011 年 6 月 6 日 ~ 6 月 14 日 第 2 期 6 月 27 日 ~ 7 月 8 日で 土壌採取者は大阪大学 筑波大学 東京大学 ( 独 ) 日本原子力研究開発機構 電気事 4. 外部被ばく 1) 福島県が実施している県民健康管理調査福島県が実施している県民健康管理調査では 外部被ばく線量の推定を行っている 6 これまでに411,922 人 ( 放射線業務従事経験者を除く ) の推計が行われた (2013 年 3 月末 ) インターネットで入手可能な県民健康管理調査 学術の動向

5 特集 1 東日本大震災後の住民の現状と環境有害物質リスク 検討委員会の資料によると 県北 県中地区では90% 以上の住民が2 msv 未満で 1 msv 未満の住民の割合は相双地区で約 78% 県南地区で約 91% 会津 南会津地区といわき地区で99% 以上であった この調査の問題点の一つが調査への回答率が低いことである 2013 年 3 月 31 日現在 全県ベースでは対象者 2,056,994 人のうち 481,423 人から回答が寄せられ 回答率は23% となっている ただし 先行調査地区 ( 川俣町山木屋地区 浪江町 飯舘村 ) では 回答率が半数を超える58% に達した 調査票では 線量推定に用いるため当時の行動をかなり詳細に聞いているが 既に詳細を記憶していない住民も多く 今後は より簡易な調査票を用いて線量推定を行う予定である 一部の研究者が提案していたように 事故発生後の比較的早い時期から 避難した住民に行動 食事などの内容を可能な限り記録しておくように呼びかけておくべきであった 2) 学童などを対象とした簡易型積算線量計によるモニタリング児童 妊婦などを対象とした個人積算線量計による線量測定は 川俣町が2011 年 6 月下旬に開始し 2011 年 9 月末までに福島 二本松 伊達 相馬市など多数の市町村が住民にガラスバッジを配布した 伊達市では2011 年 9 月から11 月の3カ月間 児童生徒 妊婦 高線量地域の大人など9,443 人を対象にガラスバッジ携帯で累積被ばく量 を測定した 測定結果を4 倍して得られた1 年間の累積線量は1-3 msv 以下であった 33 人 (0.3%) の住民が10 msvを超え 2 人が20 msvを超えていた 18 相馬市では 乳幼児から中学生 妊婦を対象に千代田テクノル社製ガラスバッジで個人の被ばく線量を測定した 19 期間は2011 年 10 月から3カ月間 (4,010 人 ) と 2012 年 7 月から9 月までの3カ月間 (4,135 人 : 乳幼児 918 人 保育園 469 人 幼稚園 140 人 小学生 1781 人 中学生 677 人 妊婦 149 人 ) であった 3カ月間の測定結果を4 倍し 1 年分を計算した また 自然放射線による被ばくを除くため コントロールバッジの示す値 (0.54 msv/ 年 ) を差し引いた 2011 年の調査では 年間 2 msv 以上が33 名であった 2012 年の調査では前年に比較し 線量は平均 0.30 msv/ 年減少し 96% の住民で前年よりも低い値が得られた 線量分布に明らかな男女差や 小中学校の学年による差はなかった 川俣町は2011 年 6 月から2012 年 6 月までの 1 年間 町内の全小中学生 幼稚園児 1,329 人を対象にガラスバッジによる積算線量測定を行った 平均値は1.14 msv( 自然から受ける平均線量を除く ) であった 20 浪江町では 2011 年 9 月 10 日から12 月 9 日 (3 カ月間 ) に調査が行われ 3カ月間の平均が幼児 (260 人 ) で0.23 msv 小学生(76 人 ) で0.25 msv 中学生(53 人 ) で0.28 msv 高校生(251 人 ) で0.28 msv 妊婦(41 人 ) で0.30 msvであっ 14 学術の動向

6 た 21 福島市では 福島市に居住する中学生以下の児童生徒 乳幼児 福島市に居住する妊婦 ( 東日本大震災による福島市への避難者も含む ) に個人線量計 ( ガラスバッジ ) を配布し 積算線量の測定を実施した 年 9 月 1 日から11 月 30 日までの3カ月間を2011 年 9 月 1 日から9 月 30 日と10 月 1 日から11 月 30 日の2 回に分けて測定した 36,767 人中 3カ月の値が1 msv 以上のものが110 名 そのうち2.5 msv 以上が 5 名 最大値は2.7 msvであった 5. 放射線教育 福島事故後 文部科学省は放射線についての生徒向けの副読本を作成し 全国の小中高校に配布した 義務教育の最終課程である中学校で十分な教育が行われることを期待したい しかし 理科教育を担当する教諭であっても 自分の専門以外の領域に関しては 駆け足 で終わらせようとする傾向があると言われる 理科や保健 体育を専門とする教諭を含め 放射線教育は殆どの教員にとって専門外であるから その内容も十分なものとならない可能性がある また 新指導要領の枠組みのなかで教えるべき理科の内容は これまでよりも増えており 理科のなかで十分な時数をとって放射線教育を行うことは困難と予想される 保健 体育の時間を使うことも考えられるが 公立高校の入試科目でない都道府県が多く また 雨降 り保健 と揶揄されるように その授業数は限られており 現実には難しいと考えざるを得ない 総合的な学習の時間を充てることも考えられるが 総合的な学習の中で実験 観察 ( 測定 ) を含めた効果的 効率的な放射線教育を実施するには 理科 保健 体育などの教科での基盤的な教育が必要であることは言うまでもない 次に 放射線教育 その中でも放射線の影響に関する教育内容について考えてみたい 文部科学省の中学校教師用解説書では 放射線による影響の項の学習のポイントとして 以下の点を挙げている 23 放射線の影響 人体には 損傷したDNA を修復する機能が備わっていることを学ぶ 外部被ばくと内部被ばくの違いを学ぶとともに 色々な食べ物の中に放射性物質が含まれていることを学ぶ 放射線から身を守る方法について学ぶ がんなどの病気は 色々な生活習慣が原因で起こる可能性があることを学ぶ 身の回りの放射線による被ばくの例や放射線によってがんになるリスクなどのデータを基に 放射線を受ける量と健康への影響について学ぶ 防護の観点から被ばくする量を減らすことを学ぶ これらのポイントを十分に理解するためには 予めヒトの体の仕組み 遺伝病 感染症 学術の動向

7 特集 1 東日本大震災後の住民の現状と環境有害物質リスク 生活習慣病 栄養不足等に関する基礎的知識を獲得し それを活用できる能力を身につけていることが必要と思われる また 副読本で取り上げられている原子力や放射線利用のリスクとベネフィットを考える上では 確率の概念を実社会 実生活との関連で理解することが重要であると思われる しかし 現在の公教育では小学校から高校まで 健康リスク 環境リスクを体系的に学習する機会がなく 大学でも健康リスク 環境リスクに関連する分野を専攻する学生以外は 殆どそのような知識を獲得する機会がない 学習指導要領をみても 小学校から高校まで 健康と関連した環境因子を具体的に取り上げた体系的な学習は必ずしも求められていないようである 2008 年 1 月の中央教育審議会答申において 生命科学などの科学の急速な進展に伴って変化した内容については 実社会 実生活との関連や 高等学校と大学の接続を円滑にする観点から見直しを図る とされ また 理科を学ぶことの意義や有用性を実感する機会をもたせ 科学への関心を高める観点から 実社会 実生活との関連を重視する内容を充実する方向で改善を図る とされている これらの観点から見ても 現行の学習指導要領における健康 環境 リスクに関する学習内容は不十分であると言わざるを得ない 新たに実施される放射線影響に関する教育も そのような状況で実施されることを考えれば 期待される成果を挙げることは難しいと言わざるを得ない 文献 1. 茅野政道 大気放出量推定独立行政法人日本原子力研究開発機構公開ワークショップ 環境放出と拡散の再構築 平成 24 年 3 月 6 日. 2. 第 67 回原子力安全委員会 小児甲状腺被ばく調査結果説明会の結果について. 3. 第 67 回原子力安全委員会 2011 年 9 月 5 日開催 genan067/siryo1.pdf 4. 毎日新聞東京夕刊 2012 年 2 月 21 日. 5. Tokonami S, Hosoda M, Akiba S, Sorimachi A, Kashiwakura I, Balonov M. Thyroid doses for evacuees from the Fukushima nuclear accident. Sci Rep. 2012;2:507. doi: /srep Epub 2012 Jul 12. PMID: ( 独 ) 放射線医学総合研究所 東京電力福島第一原子力発電所事故における初期内部被ばく線量の推計結果 平成 24 年度原子力災害影響調査等事業 ( 環境省 ). 7. World Health Organization. Preliminary dose estimation from the nuclear accident after the 2011 Great East Japan earthquake and tsunami. WHO World Health Organization. Health risk assessment from the nuclear accident after the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami based on a preliminary dose estimation. WHO 朝日新聞 Degital 福島原発 甲状腺がんリスク増加も WHO が報告書発表 update/0228/tky html 10.Balonov M, Kaidanovsky G, Zvonova I, Kovtun A, Bouville A, Luckyanov N, Voillequé P. Contributions of short-lived radioiodines to thyroid doses received by evacuees from the Chernobyl area estimated using early in vivo activity measurements. Radiat Prot Dosimetry. 2003;105(1-4): 福本学 福島第一原子力発電所事故に伴う被災家畜の臓器別放射性セシウム濃度 Isotope News Tracer 2012 年 4 月号. 12. ふくしま結ネット 2 月 28 日までのホールボディーカウンタによる内部被ばく検査の実施状況について %9C%8828%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81 %A7%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC% E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%87%E3%8 2%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A6 %E3%83%B3%E3%82%BF%E3%81%AB%E3%8 2%88%E3%82%8B%E5%86%85%E9%83%A8/ 13. Tsubokura M, Gilmour S, Takahashi K, Oikawa T, Kanazawa Y.Internal radiation exposure after the Fukushima nuclear power plant disaster. JAMA 学術の動向

8 Aug 15;308(7): doi: /jama 坪倉正治 南相馬市立総合病院の内部被ばく検査から %9B%B8%E9%A6%AC%E5%B8%82%E7%AB% 8B%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%97%85%E9 %99%A2%E3%81%AE%E5%86%85%E9%83%A 8%E8%A2%AB%E3%81%B0%E3%81%8F%E6% A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%8B%E3%82%89- %E3%80%80%E5%9D%AA%E5%80%89/ 15. COOP ふくしま html 16. 文部科学省原子力災害対策支援本部モニタリング班 文部科学省によるプルトニウム ストロンチウムの核種分析の結果について 平成 23 年 9 月 30 日. 17. Zheng J, Tagami K, Watanabe Y, Uchida S, Aono T, Ishii N, Yoshida S, Kubota Y, Fuma S, Ihara S. Isotopic evidence of plutonium release into the environment from the Fukushima DNPP accident. Sci Rep. 2012;2: だて市政だより災害対策号第 45 号 平成 24 年 1 月 26 日発行 pdf-rinzi/rinzi45.pdf 19. 相馬 Soma City Official Website 個人線量計 ( ガラスバッジ ) の測定結果を公表します soma.fukushima.jp/0311_jishin/glass/index.html 20. 福島民友ニュース 2012 年 12 月 11 日. 21. 浪江町個人積算線量計 ( ガラスバッチ ) 測定結果について html 22. 福島市ガラスバッジ測定結果 fukushima.fukushima.jp/uploaded/attachment/7576. pdf 23. 文部科学省 中学生のための放射線副読本中学校教師用解説書 sonota/attach/ htm 学術の動向

資料2

資料2 資料 2 原子力被災者に対する取組 内閣府原子力被災者生活支援チーム平成 2 3 年 1 1 月 1. 事故発生以来の避難指示 避難区域等の設定は 原子力発電所事故の状況や放射線量の測定結果を踏まえ 住民の健康と安全の確保に万全を期す観点から決定 1 1. 事故発生以来の避難指示 警戒区域 福島第一原子力発電所半径 20Km 圏内について 住民の安全及び治安を確保するため 4 月 22 日 警戒区域に設定し

More information

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7 降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 8,, 6,, 4,, 2,, 震災の影響等により 測定時期が211年7月であることから 等の短半減期核種は検出されていない MBq/km2/月 メガベクレル/平方キロメートル/月 文部科学省発表 環境放射能水準調査結果 月間降下物 より作成 事故後 福島第一原子力発電所から放出された放射性ヨウ素と放射性セシウムが福島

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 9 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ

More information

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 資料 1 食品中の放射性物質による健康影響について 平成 25 年 8 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線

More information

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています 食品

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています 食品 このスライドは 食品中の放射性物質に関する厚生労働省の対応をまとめたものです 第 4 章の厚生労働省作成のスライドは 平成 25 年度に改訂 1 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 放射線被ばくと住民の健康管理長崎大学 川内村復興推進拠点の設立とその活動 長崎大学原爆後障害医療研究所 国際保健医療福祉学研究分野 高村昇 チェルノブイリでの経験と反省 ~ 復興モデル形成へ チェルノブイリと福島における放射性物質の比較 チェルノブイリ原発事故 東電福島第一原発事故との比較 50 6.8 倍 180 11.3 倍 4.4.4 倍 8.5 5.7 倍 0.8 57 倍 0.003 10,000

More information

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方 学んで 考えてみよう除染 放射線のこと 使い方 目次 1. はじめに 2. 構成 ( テーマと主な学習内容 ) 3. リスト 1. はじめに この資料は 環境省発刊の まんがなすびのギモン をベースに 中学生程度以上を対象として 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所事故の発生からこれまでの放射性物質の状況 除染などについてわかりやすく学んでいただくための学習教材です 放射線の影響をできる限り少なくするため

More information

妊産婦に 関する調査 支援実績と内容 支援対象者の推移 調査票にご回答いただいた方のうち 記載内容から支援が必要と判断され た方を対象に専任の助産師等による電話やメール支援を行っています 平成23年度調査 平成24年度調査 平成25年度調査 平成26年度調査 電話支援対象者数 1,401人 回答者の

妊産婦に 関する調査 支援実績と内容 支援対象者の推移 調査票にご回答いただいた方のうち 記載内容から支援が必要と判断され た方を対象に専任の助産師等による電話やメール支援を行っています 平成23年度調査 平成24年度調査 平成25年度調査 平成26年度調査 電話支援対象者数 1,401人 回答者の 妊産婦に 関する調査 概要 2/2 調査の流れ ①放射線医学県民健康管理センターから対象者にについての調査票をお送りします ②ご記入いただいた後 県民健康管理センターに郵送していただきます 10.6 ③その内容を基に 支援が必要と判断された方に対して 助産師 保健師等からお電話を差し上げます ④さらに いつでもご相談に応じることができるようメールによる支援体制を整えています 県民健康調査の とは 福島県立医大放射線医学県民健康管理センターウェブサイト

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 9 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 食品安全委員会 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 厚生労働省農林水産省消費者庁等 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視する 2 放射線 放射性物質について 3 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子

More information

fsc

fsc 2 食品中の放射性物質による健康影響について 資料 1 平成 25 年 10 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 食品安全委員会 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 厚生労働省農林水産省消費者庁等 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視する 放射線 放射性物質について α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D> 資料 1 食品中の放射性物質による健康影響について 平成 24 年 10 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強いベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができるアルファ (α)

More information

福島原発事故はチェルノブイリ事故と比べて ほんとうに被害は小さいの?

福島原発事故はチェルノブイリ事故と比べて ほんとうに被害は小さいの? 2015.7.2 ー福島とチェルノブイリー 原発事故後の政策の比較 チェルノブイリ被害調査 救援 女性ネットワーク 吉田由布子 1 被災者 とは誰なのか? 日本ではいまだに被災者の定義が不明 チェルノブイリ原発事故における被災者 1 事故処理作業者 (1986-1989 年に従事 ) 2 30km圏を含む高汚染地域からの避難住民 3 その他の 汚染地域 に居住する住民 ( 汚染地域の定義は Cs137

More information

等価線量

等価線量 測定値 ( 空気中放射線量 ) と実効線量 放射線工学部会 線量概念検討 WG はじめに福島原子力発電所事故後 多く場所で空気中放射線量 ( 以下 空間線量という ) の測定が行われている 一方 人体の被ばくの程度の定量化には 実効線量が使われるということについても 多くのところで解説がされている しかしながら 同じシーベルトが使われている両者の関係についての解説はほとんど見られない 両者の関係を理解することは

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品のリスクを考えるワークショップ ~ 知ってる? 放射性物質 ~ 平成 24 年 2 月内閣府食品安全委員会事務局 1 放射線 放射性物質について 2 1 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強いベータ (β )

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E > 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 24 年 1 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができるアルファ (α)

More information

資料第10-1-1号 :文部科学省によるプルトニウム、ストロンチウムの核種分析の結果について

資料第10-1-1号 :文部科学省によるプルトニウム、ストロンチウムの核種分析の結果について 資料 10-1-1 平成 23 年 9 月 30 日 文部科学省による プルトニウム ストロンチウムの核種分析の結果について 文部科学省原子力災害対策支援本部モニタリング班 1. 本調査の実施目的文部科学省は 地表面に沈着した放射性物質による住民の健康への影響及び環境への影響を将来にわたり継続的に確認するため 梅雨が本格化し 土壌の表面状態が変化する前の時点において 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所から概ね

More information

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明 2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明 講演のポイント ICRP はなぜ LNT モデルを考えるか 検証が困難な放射線リスクの大きさ 内部被ばくのリスクは線量で知る 防護の最適化は 放射線を含めた様々なリスクに配慮 ICRP の基本的考え方 ICRP Pub.103 (A178)

More information

放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます

放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます 放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます 放射線は 人の体に何をするのでしょうか? 地球上は 宇宙からやってきたり その辺の石からでてきたり あるいは人の体そのものから出てくる自然の放射線にあふれています

More information

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 10 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2 放射線 放射性物質について 3 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波

More information

飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver /03/04

飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver /03/04 飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 24 25 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver.4 2014/03/04 < 飯舘村におけるホールボディカウンタ検査結果解析 > 飯舘村では 村独自にホールボディカウンタ (WBC) を購入し 設置された社会医療法人秀公会あづま脳神経外科病院にて 村民向けに内部被ばく検査を継続的に行っています 平成 24 年度

More information

2. 調査対象 国道 114 号等を自動車で通行する運転手等の被ばく線量 国道 114 号等で 事故 車両の故障等のために車外に待機した運転手等の被ばく線量 3. 調査方法 (1) 調査対象区間 ( 図 1) 経路 1: 国道 114 号川俣町 / 浪江町境界付近 ~ 浪江 IC 付近 [27.2k

2. 調査対象 国道 114 号等を自動車で通行する運転手等の被ばく線量 国道 114 号等で 事故 車両の故障等のために車外に待機した運転手等の被ばく線量 3. 調査方法 (1) 調査対象区間 ( 図 1) 経路 1: 国道 114 号川俣町 / 浪江町境界付近 ~ 浪江 IC 付近 [27.2k 国道 114 号 国道 399 号 国道 459 号 県道 49 号及び県道 34 号における帰還困難区域の線量調査 結果について 平成 29 年 9 月 15 日 原子力被災者生活支援チーム 1. 概要 国道 114 号 国道 399 号 国道 459 号 県道 49 号及び県道 34 号の帰還困難区域 ( 以下 国道 114 号等 という ) を自動車で通行する際の運転手等への放射性物質の影響を確認するため

More information

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは 被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは 放射性同位元素 (RI) を用いて診療や治療及び病気が起こる仕組み等の解明を行うことです 核医学検査で使用されている放射性医薬品は

More information

スライド 1

スライド 1 年間 20 ミリシーベルト の基準について 平成 25 年 3 月 目次 東電福島第一原発事故とチェルノブイリ原発事 故の規模 ( 比較 )....p3 低線量被ばくによる健康影響...p5 チェルノブイリ原発事故における避難基準.p8 チェルノブイリ原発事故の避難措置等の国際的 評価...p9 東電福島第一原発事故における避難基準..p11 東電福島第一原発事故における避難基準の評価.p12 東電福島第一原発事故の避難区域の見直し...p14

More information

スライド 1

スライド 1 新たな避難指示区域での復旧 復興作業の放射線障害防止対策 除染電離則改正の趣旨 原子力災害対策本部と復興庁は 4 月 1 日から 東電福島第一原発周辺の避難指示区域 ( 警戒区域と計画的避難区域 ) を 1 帰還困難区域 2 居住制限区域 3 避難指示解除準備区域の 3 区分に改め始めた ( 添付の警戒区域と避難指示区域の概念図参照 ) 表. 避難区域と除染関係法令の地域分け 避難指示区域新たな避難指示区域放射性物質汚染対処特措法上の地域除染電離則上の地域帰還困難区域警戒区域居住制限区域除染特別地域計画的避難区域除染特別地域等避難指示解除準備区域

More information

Ver1.0 自然界にある自然放射性核種は 体に蓄積されません 生物が受けついで来た能力です しかし 人工的に作られた放射性物質は体内に蓄積されます レントゲン技師は 被曝しないように防護する服を身に着けています また どれだけ被曝したかを計測する器具を常に携帯してます 男性のレントゲン技師の年間被曝量が 50mSv 妊娠可能な女性技師は 30mSv です 放射線は 実に危険なものなのです 放射性物質と体の距離が

More information

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63>

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63> 平成 23 年 4 月 4 日 ( 平成 23 年 6 月 30 日一部改定 ) 厚生労働省 今後の水道水中の放射性物質のモニタリング方針について 1 はじめに東京電力株式会社福島第一原子力発電所 ( 以下 東電福島第一原発 という ) の事故に関連した水道水中の放射性物質への対応について 平成 23 年 3 月 19 日付け健水発 0319 第 2 号厚生労働省健康局水道課長通知 福島第一 第二原子力発電所の事故に伴う水道の対応について

More information

目 的 GM計数管式 サーベイメータ 汚染の検出 線量率 参考 程度 β線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 電離箱型 サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 最も正確であるが シン チレーション式ほど低い 線量率は計れない NaI Tl シンチレー ション式サーベイメータ ガンマ線 空間線量率

目 的 GM計数管式 サーベイメータ 汚染の検出 線量率 参考 程度 β線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 電離箱型 サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 最も正確であるが シン チレーション式ほど低い 線量率は計れない NaI Tl シンチレー ション式サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 さまざまな測定機器 測定機器 ゲルマニウム 半導体検出器 NaI Tl シンチレーション式 サーベイメータ GM計数管式 サーベイメータ 個人線量計 光刺激ルミネッセンス 線量計 OSL 蛍光ガラス線量計 電子式線量計 どのような目的で放射線を測定するかによって 用いる測定機器を選ぶ必要があり ます 放射性物質の種類と量を調べるには ゲルマニウム半導体検出器や NaI Tl シン チレーション式検出器などを備えたγ

More information

2017 年 7 月 30 日 福島県七方部市町村空間放射線量 6 年間の変遷について 一般社団法人南相馬除染研究所 Chief Coordinator 田中節夫 はじめに東日本大震災に端を発した福島第一原発事故より 6 年余を経過しました 事故発生以来 測定機器の整備に伴い福島県では空間放射線量の

2017 年 7 月 30 日 福島県七方部市町村空間放射線量 6 年間の変遷について 一般社団法人南相馬除染研究所 Chief Coordinator 田中節夫 はじめに東日本大震災に端を発した福島第一原発事故より 6 年余を経過しました 事故発生以来 測定機器の整備に伴い福島県では空間放射線量の 2017 年 7 月 30 日 福島県七方部市町村空間放射線量 6 年間の変遷について 一般社団法人南相馬除染研究所 Chief Coordinator 田中節夫 はじめに東日本大震災に端を発した福島第一原発事故より 6 年余を経過しました 事故発生以来 測定機器の整備に伴い福島県では空間放射線量のモニタリング結果を 現在に至るまでHP 上にて公表しています この七方部の測定数値を時間軸でその相関関係を観察すると

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション テーマ 1: 福島復興に向けた取り組みと放射線防護場の課題 Ⅲ 土壌に分布する放射性セシウムによる 公衆の被ばく線量換算係数 日本原子力研究開発機構 放射線防護研究グループ 佐藤大樹 2014/12/19 保物セミナー 2014 1 発表の内容 研究の背景 研究の目的 計算方法 計算結果 まとめ 2014/12/19 保物セミナー 2014 2 防護量 (Sv) 等価線量 H 実効線量 E 放射線加重係数

More information

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II)

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II) 福島第一原子力発電所事故に伴う Cs137 の大気降下状況の試算 - 世界版 SPEEDI(WSPEEDI) を用いたシミュレーション - 平成 23 年 9 月 6 日 ( 独 ) 日本原子力研究開発機構 1. はじめに第 23 回原子力委員会定例会議 (6 月 28 日 ) では 福島第一原子力発電所事故によるプラント北西地域の線量上昇プロセスの解析について概説した その後 中部 関東 東北を含む東日本におけるCs137の広域拡散と地表沈着について4

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手宮崎真 日本放射線安全管理学会 6 月シンポジウム 2012/06/29 1 福島原発事故後の放射性セシウム による内部被ばく量 (WBC 実測 ) 1 万人を超える検査を行った機関による結果公表 福島県 ( 放医研 日本原子力研究開発機構の協力 ): 2011 年 6 月 ~ ( 公表分約 4 万人弱 ) http://www.pref.fukushima.jp/imu/wbc/20120507wbc_joukyou.pdf

More information

平成24年度農研機構シンポジウム資料|牛肉における放射性セシウムの飼料からの移行について

平成24年度農研機構シンポジウム資料|牛肉における放射性セシウムの飼料からの移行について 農研機構シンポジウム 2012.12.5 於 : 南青山会館 牛肉における放射性セシウムの飼料からの移行について 昨年 10~11 月段階の東日本地域の地表面におけるセシウム 134 137 の沈着量の合計 佐々木啓介独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所畜産物研究領域主任研究員 文部科学省 www サイトより第四次航空機モニタリングによる (2011.10.22~11.5 実施

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質の 健康影響評価について 食品安全委員会勧告広報課長北池隆 2012 年 5 月 22 日 1 食品のハザードとリスク 食べ物の中にある みんなの健康に悪い影響を与えるかもしれない物質などが ハザード です たとえば : 細菌 農薬 メチル水銀 食べ物の中のハザードが 私たちの体の中に入った時 体の調子が悪くなる確率 ( 可能性 ) とその症状の程度を リスク といいます 食品のリスク

More information

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0. 平成 3 0 年 4 月 9 日 福島県放射線監視室 周辺海域におけるモニタリングの結果について (2 月調査分 ) 県では の廃炉作業に伴う海域への影響を継続的に監視 するため 海水のモニタリングを毎月 海底土のモニタリングを四半期毎に実施 しております ( 今回公表する項目 ) 海水 平成 30 年 2 月採取分の放射性セシウム 全ベータ放射能 トリチウム 放射性ストロンチウム (Sr-90)

More information

Microsoft PowerPoint HRN.pptx

Microsoft PowerPoint HRN.pptx シンポジウム : 放射線被曝を健康への権利と教育から考える ~ 国連人権理事会グローバー勧告を踏まえて~ 214 年 3 月 21 日於福島大学 飯舘村民を対象とした初期外部被曝量評価の試み 伊達市 川俣町 飯舘村葛尾村田村市川内村 浪江町 南相馬市 帰還困難区域 居住制限区域 避難指示解除準備区域 双葉町 大熊町 富岡町 福島第一原子力発電所 空間線量率 マイクロシーベルト / 時 5 4 3 2

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本日の話題 シーベルトって? 食の安全はどのように守られている? 細野さんの調査研究 1 本日の話題 シーベルトって? 食の安全はどのように守られている? 細野さんの調査研究 風評被害を考えよう 2 Bq ベクレル Sv シーベルト 3 ベクレル (Bq: ベクレル ) 1 Bq = 1 壊変 / 秒... 壊変? 4 原子 原子核 軌道電子 壊変原子核でのイベント 5 放射線被曝 ( 被ばく )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ここが問題だ! 放射線副読本 2018.12.15 放射線被ばくを学習する会 代表 温品 ( ぬくしな ) 惇一 2011 年 10 月の放射線副読本福島原発事故はノータッチ 2 2014 年 2 月改訂版 周辺地域の住民の安全や健康を確保するため 国は住民の避難を指示 3 原子力災害による風評被害を含む影響への対策タスクフォース 復興庁主導 文科省 厚労省 環境省など11 省庁を動員 https://goo.gl/ckijze

More information

untitled

untitled 24 2013116 1 2 23 24 24 (ICRP Publication 101, 57) ICRP Publ.101 Fig.2.1 25 26 ~ (1) (1) 2011311 2011315 葛 楢 () 2012315 2071315 1/2 27 137 Cs () X i = C ia Cs-137 V i i V i 137 Cs A Cs-137 C i A i = C

More information

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx 福島の復興に向けた取り組み 田中知 国は復興計画のグランドデザインとして 1 地域の生活環境の回復 2 帰還する被災者及び長期避難者の生活再建支援 3 地域の経済とコミュニティの再生を基本姿勢として 短 中 長期の 3 段階計画を策定し 取り組んでいる 実施すべき代表的な取り組みは以下の 4 項目 放射線対策はすべての取組の基礎となるべきものである 生活環境の再生 社会資本の再構築 地域を支える産業の再生

More information

QA- 内部被ばくの特徴は どのようなものですか 内部被ばくの特徴として 放射性核種によって特定の臓器に集まりやすいことがあります 特定の臓器についてはこちら * をご参照ください * 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料上巻第 章 ページしかし 体内に取り込まれた放射性物質は代謝によって

QA- 内部被ばくの特徴は どのようなものですか 内部被ばくの特徴として 放射性核種によって特定の臓器に集まりやすいことがあります 特定の臓器についてはこちら * をご参照ください * 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料上巻第 章 ページしかし 体内に取り込まれた放射性物質は代謝によって 第 章放射線による被ばく QA- 外部被ばく と 内部被ばく は どう違うのですか 外部被ばく は 体の外( の放射線源 ) から放射線を受けることです 内部被ばく は 体の中に取り込んだ放射性物質から放射線を受けることです 外部被ばく でも 内部被ばく でも シーベルト(Sv) で表す数値が同じであれば 体への影響は同じと なされます 統一的な基礎資料の関連項目上巻第 章 ページ 外部被ばくと内部被ばく

More information

放射線の測定について

放射線の測定について 放射線の測定について はじめに 本解説では 現在行われている放射線 放射能の測定に用いられている 代表的な測定器について説明をしています 報道等で示されている値について ご理解いただけたら幸いです 放射線の測定には その特徴や目的によって測定器を選ぶ必要があります またそれぞれの測定器によっても取り扱いが異なってきます そのため ご自身で測定を行われる際には 取り扱い説明書や専門家のアドバイスに従い

More information

<4D F736F F F696E74202D B9E B95FA8ECB90FC5F904888C088CF8B7695DB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B9E B95FA8ECB90FC5F904888C088CF8B7695DB2E B8CDD8AB B83685D> 食品の放射性物質リスクを考えるサイエンスカフェ in 京都 放射性物質に関する緊急とりまとめ と食品の安全性について 内閣府食品安全委員会事務局 1 食品の安全を守る仕組み 2 食品の安全性確保のための考え方 どんな食品にもリスクがあるという前提で科学的に評価し 妥当な管理をすべき 健康への悪影響を未然に防ぐ または 許容できる程度に抑える 生産から加工 流通そして消費にわたって 食品の安全性の向上に取り組む

More information

防護体系における保守性

防護体系における保守性 1 年間に受ける線量と 生涯にわたって受ける線量の解釈について 電力中央研究所 放射線安全研究センター 服部隆利 日本原子力学会 2015 年春の年会 2015 年 3 月 20 日 2014 1 内容 事故後の防護対策の線量基準 平常時の放射線防護体系の線量基準 LNTモデルと線量率効果 まとめ 2014 2 事故後の防護対策の線量基準 2014 3 事故後の低線量放射線影響の説明 原安委 (2011.5.20

More information

fruikei.xls

fruikei.xls 東京電力 / 福島第一原子力発電所の緊急事態に伴う静岡県内の環境放射線測定結果 環境放射線の測定結果 ( その1) 測定場所: 静岡市葵区北安東 測定値 (ngy/h) 平成 23 年 3 月 11 日 平成 23 年 3 月 12 日 平成 23 年 3 月 13 日 平成 23 年 3 月 14 日 平成 23 年

More information

スライド 1

スライド 1 放射線モニタリングと健康影響 平成 23 年 11 月 27 日 日本原子力学会放射線影響分科会 放射線と放射能 放射性物質 2 量を知るには 単位が重要 放射能の単位 ベクレル Bq 放射線を出す能力を表す単位 (1Bq は 1 秒間に 1 回原子核が壊変し 放射線を放出すること ) 放射線の量の単位 ( 吸収線量 ) グレイ Gy 放射線のエネルギーが物質にどれだけ吸収されたかを表す単位 (1Gy

More information

本日の話題 環境省 包括研究 による線量評価の概要 包括研究 の3 年間の中間報告福島の小児甲状腺線量再評価値と他の報告との比較今後の研究の方向性 6-2

本日の話題 環境省 包括研究 による線量評価の概要 包括研究 の3 年間の中間報告福島の小児甲状腺線量再評価値と他の報告との比較今後の研究の方向性 6-2 2017.10.23 第 28 回福島県 県民健康調査 検討委員会 東京電力福島第一原子力発電事故における住民の線量評価に関する包括研究の経過報告 国際医療福祉大学クリニック 鈴木 元 6-1 本日の話題 環境省 包括研究 による線量評価の概要 包括研究 の3 年間の中間報告福島の小児甲状腺線量再評価値と他の報告との比較今後の研究の方向性 6-2 環境省原子力災害影響調査等事業 ( 放射線の健康影響に係る研究調査事業

More information

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934 放射線の健康影響 放射線放射線の何が怖いのかそれは 人体人体へのへの健康影響健康影響 につきる 1 被ばくとは, 体の外や中にある放射線源から放射線を浴びること 汚染とは, 放射性物質が通常よりも多く 物の表面や身体に付着すること 汚染によっても 被ばくする 線量線量線量線量の単位単位単位単位はどちらもはどちらもはどちらもはどちらもシーベルトシーベルトシーベルトシーベルト線源放射性物質放射性物質放射性物質放射性物質を吸入吸入吸入吸入

More information

福島原発とつくばの放射線量計測

福島原発とつくばの放射線量計測 福島原発とつくばの放射線量計測 産業技術総合研究所 計測標準研究部門量子放射科 齋藤則生 1. 放射線を測る 2. 放射能を測る 3. 展示の紹介 2011 年 7 月 23 日産総研つくばセンター一般公開特別講演スライド 放射線量を測る毎時マイクロシーベルト (µsv/h) 原子力発電所の事故以来 インターネット 新聞等で放射線量の測定値が掲載されています 例 : 福島市 1.21 µsv/h 産総研

More information

スライド 1

スライド 1 別添資料 対象等 除染作業者等の被ばく線量等の 集計結果について 平成 27 年 4 月 15 日 除染等業務従事者等被ばく線量登録管理制度とは 目的 労働者が複数の事業者に順次所属する場合に 当該労働者の過去の被ばく歴を確実に把握するため 関係する元請事業者が 放射線管理手帳制度と相まって 労働者の過去の被ばく線量を必要な時に確認できる登録制度を構築したもの 制度の適用となる業務 除染特別地域 注

More information

12 日 13 日 14 日 15 日 16 日 17 日 18 日 19 日 20 日 21 日 22 日 23 日 24 日 25 日 26 日 27 日 28 日 29 日 30 日 31 日 P ベクレル / 日

12 日 13 日 14 日 15 日 16 日 17 日 18 日 19 日 20 日 21 日 22 日 23 日 24 日 25 日 26 日 27 日 28 日 29 日 30 日 31 日 P ベクレル / 日 福島原発事故による小児甲状腺がん増加の原因について 検証 : 福島の被曝は本当に少なかったのか 2018 年 5 月 4 日河田昌東 (NPO 法人チェルノブイリ救援 中部 ) 目次 (1) はじめに (2) 放出されたヨウ素 131 の量 (3) 風下に飛来したI-131 と被曝 (4) 大気中のI-131 濃度 (5) 甲状腺の被曝検査 (5-1) 床次教授らの甲状腺 I-131 分析 (5-2)

More information

reference3

reference3 国会事故調 政府事故調提言の構造化 ( イメージ ) 文化知識教育オフサイト対策オンサイト対策原子力規制の強化 ( 組織の独立性 透明性 ) 危機管理態勢の強化その他組織の見直し専門性向上制度の見直し組織の見直し制度の見直し人材育成事故原因の解明継続東京電力 事業者の取組被災住民への対応防災訓練の強化組織の強化役割分担の明確化ソフト面の強化関係機関における人材育成ハード面の強化国会事故調 政府事故調における個別具体的な提言住民

More information

123

123 平成 20 年 3 月に告示された小 中学校の学習指導要領及び平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領 ( 以下 学習指導要領 という ) においては, 理数教育を充実する観点から, 理科及び算数 数学の授業時数の増加, 観察 実験などの活動の充実をはじめとする指導内容の充実が図られました また, 小 中学校理科及び高等学校理科の基礎を付した科目については, エネルギー, 粒子, 生命,

More information

1 放射線のホント ってほんとうなの? (中略) 放射線のホント 1 頁甲状腺がんの多発 作業員の肺がん死 被ばくに安全な量はない など 放射線そのものが人々を苦しめています 放射線のホント は放射能影響を風評被害にスリ替えています 放射線のホント 原文を読みながら問題点を考えてみました

1 放射線のホント ってほんとうなの? (中略) 放射線のホント 1 頁甲状腺がんの多発 作業員の肺がん死 被ばくに安全な量はない など 放射線そのものが人々を苦しめています 放射線のホント は放射能影響を風評被害にスリ替えています 放射線のホント 原文を読みながら問題点を考えてみました 1 放射線のホント ってほんとうなの? (中略) 放射線のホント 1 頁甲状腺がんの多発 作業員の肺がん死 被ばくに安全な量はない など 放射線そのものが人々を苦しめています 放射線のホント は放射能影響を風評被害にスリ替えています 放射線のホント 原文を読みながら問題点を考えてみました 2 放射線のホント 3 頁放射線を甘く見せてはいけません図は 放射線のホント (以下 ホント )4頁の図です 放射線も可視光線と大してちがわない印象を与えます

More information

はそれぞれ 4~7 歳と推定された 当該ユメカサゴの検体は 4 個体を混合したものだったことから 今回の測定値は 4 個体の平均濃度を示しており 4 個体のそれぞれの濃度を知ることは出来ない このため 測定に供さなかった魚の頭部 ( 骨等の可食部以外の部位を含む ) を細断し これを検体として個体別

はそれぞれ 4~7 歳と推定された 当該ユメカサゴの検体は 4 個体を混合したものだったことから 今回の測定値は 4 個体の平均濃度を示しており 4 個体のそれぞれの濃度を知ることは出来ない このため 測定に供さなかった魚の頭部 ( 骨等の可食部以外の部位を含む ) を細断し これを検体として個体別 福島水試研報第 17 号平成 28 年 3 月 Bull. Fukushima Pref. Fish. Exp. Stat., No. 17, Mar. 216 基準値を上回る放射性セシウムが記録されたユメカサゴについて ( 短報 ) 藤田恒雄 神山享一 Study of Scorpionfish Helicolenus hilgendorfi which Exceeds Regulation Levels

More information

Microsoft Word 改(QA集)HP掲載.doc

Microsoft Word 改(QA集)HP掲載.doc 放射線 被ばくについて Q: 大気中の放射性物質は 人にどのような影響がありますか 被ばくした量との関係についても 教えてください A: 大気中の放射性物質は 地表面や建物などに沈着して 環境中にとどまることがあります この場合 放射性物質の沈着した飲料水や農作物を摂取することにより 放射性物質を体内に取り込む場合があります また 大気中の放射性物質は 直接吸入することもありますので 外出するときには

More information

1 調査概要調査手法 : 各県 300 票インターネットによるモニター調査調査時期 :2018 年 12 月 7 日 ~10 日調査対象 : 300 票宮城県 茨城県 東京都 大阪府各 300 票調査方法 : 合計 1500 票の調査を実施抽出方法 : 年層 (20 代 ~60 代 ) 男女割当法

1 調査概要調査手法 : 各県 300 票インターネットによるモニター調査調査時期 :2018 年 12 月 7 日 ~10 日調査対象 : 300 票宮城県 茨城県 東京都 大阪府各 300 票調査方法 : 合計 1500 票の調査を実施抽出方法 : 年層 (20 代 ~60 代 ) 男女割当法 資料 3-2 第二回福島大学 東京大学原子力災害復興連携フォーラムの農林漁業の現状と震災 10 年に向けての課題 漁業と汚染水に関する調査報告 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター准教授福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 客員准教授 関谷直也 1 調査概要調査手法 : 各県 300 票インターネットによるモニター調査調査時期 :2018 年 12 月 7 日 ~10 日調査対象 :

More information

Microsoft Word - 2-1

Microsoft Word - 2-1 プレス発表資料 2 平成 28 年 10 月 5 日 福島県産海産物の放射性セシウム濃度の低下と沿岸漁業の復興に関する論文を公表しました 福島大学環境放射能研究所和田敏裕准教授を代表とする研究グループは 福島県産海産物の放射性セシウム濃度の低下と沿岸漁業の復興に関する論文を国際誌に公表しました 放射性セシウム濃度の低下傾向が明らかに福島県の沿岸漁業は 震災から 5 年以上が経過した現在においても 東京電力

More information

< A835E838A F8C8B89CA955C E786C73>

< A835E838A F8C8B89CA955C E786C73> プレス発表資料 [News Release] 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の 20km 以遠のモニタリング結果について s at Reading Points out of 20 km Zone of TEPCO Fukushima Dai-ichi NPP] 平成 24 年 1 月 20 日 [January 20 2012] [Ministry of Education, Culture,

More information

原子力災害対策指針の改悪に反対しよう 毎時 20μSv( 一時移転の基準 ) を計測しても 1 日がまん SPEEDI 等の予測的手法は使わず 実測値による避難指示 被ばく前提の避難 30 km圏外のプルーム対策 (PPA) は必要なし 屋内退避のみ安定ヨウ素剤の準備も不要子どもや妊婦の基準もなし

原子力災害対策指針の改悪に反対しよう 毎時 20μSv( 一時移転の基準 ) を計測しても 1 日がまん SPEEDI 等の予測的手法は使わず 実測値による避難指示 被ばく前提の避難 30 km圏外のプルーム対策 (PPA) は必要なし 屋内退避のみ安定ヨウ素剤の準備も不要子どもや妊婦の基準もなし 原子力災害対策指針の改悪に反対しよう 毎時 20μSv( 一時移転の基準 ) を計測しても 1 日がまん SPEEDI 等の予測的手法は使わず 実測値による避難指示 被ばく前提の避難 30 km圏外のプルーム対策 (PPA) は必要なし 屋内退避のみ安定ヨウ素剤の準備も不要子どもや妊婦の基準もなし 2015 年 5 月美浜の会 原子力規制委員会は 4 月 22 日に 原子力災害対策指針 1 を改定しました

More information

スライド 1

スライド 1 平成 27 年度第 3 回食品と放射性物質に関する講座ウェルネスさがみはら 2016 年 1 月 28 日 放射性物質の基礎知識と食品に含まれる放射性物質の安全性について 東海大学原子力工学科大江俊昭 1 2/45 お話しする内容 1. 放射能と放射線 2. 食品への放射能の汚染 3. 食品による被ばく 4. どうやって放射能を測るか 簡単な測定デモンストレーション 2 東京電力福島第一原子力発電所事故

More information

Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx

Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx 第 18 回加工 業務用野菜産地と実需者との交流会マッチング促進セミナー放射性物質と食品の安全性について - リスク評価を中心に - 平成 24 年 2 月食品安全委員会 1 食品の安全性を守る仕組み 2 食品の安全性確保のための考え方 どんな食品にもリスクがあるという前提で科学的に評価し 妥当な管理をすべき 健康への悪影響を未然に防ぐ または 許容できる程度に抑える 生産から加工 流通そして消費にわたって

More information

QA23 一日分の尿ならある程度の被ばく量が推定できると聞き 頑張って子どもの尿を集め 測定してもらいました この測定値から どのように被ばく量を推定するのでしょうか QA24 今回の事故に対してとられている放射線に関する基準は 外国に比べて甘いのではないですか QA25 空

QA23 一日分の尿ならある程度の被ばく量が推定できると聞き 頑張って子どもの尿を集め 測定してもらいました この測定値から どのように被ばく量を推定するのでしょうか QA24 今回の事故に対してとられている放射線に関する基準は 外国に比べて甘いのではないですか QA25 空 環境省 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料 ( 平成 26 年度版 ) 1 章放射線の基礎知識と健康影響 Q&A 1. 用語 単位に関する Q&A... 4 QA1 放射線 放射能 放射性物質は どう違うのですか... 4 QA2 放射性物質の半減期とは どういうものですか 物理学的半減期 と 生物学的半減期 実効半減期 は どう違うのですか... 5 QA3 外部被ばく と 内部被ばく

More information

Microsoft PowerPoint - 資料6 福島県県民健康調査「甲状腺検査」の現状について

Microsoft PowerPoint - 資料6 福島県県民健康調査「甲状腺検査」の現状について 資料 6 福島県県民健康調査 甲状腺検査 の 現状について 平成 28 年 7 月 26 日 環境保健部 福島県における住民の健康管理等に係る取組 東京電力福島第一原子力発電所事故により 周辺地域住民の被ばく線量の把握や 放射線の健康影響を考慮した健康管理の重要性が指摘されている 福島県民の中長期的な健康管理を可能とするため 平成 23 年度から福島県が創設した 福島県民健康管理基金 に国は交付金

More information

07_toukei06.dvi

07_toukei06.dvi 2013 61 2 247 256 c 2013 1 1 2 3 4 2013 2 19 7 10 8 19 2011 6 7 64 28 20 35 1. 2011 3 11 14 46 M9 14 m 1 3 Strickland, 2011;, 2012 Leelossy et al., 2011;, 2012 131 134 137 1m µsv/h 1m 2 1 1 734 8551 1

More information

管理区域の区域分け A 区域 B 区域 C 区域 D 区域 汚染区分表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 (Bq/cm2) (Bq/cm3) (Bq/cm2) (Bq/c

管理区域の区域分け A 区域 B 区域 C 区域 D 区域 汚染区分表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 (Bq/cm2) (Bq/cm3) (Bq/cm2) (Bq/c 東京電力マニュアルから 原子力発電所での管理区域とは 1, 管理区域とは 管理区域の区域区分と標識 法令で実効線量当量が 1 週間に 0.3mSv(1.78μSv/h) Sv/h) を超える恐れのあるところを管理区域とするように定めています 管理区域での労働は 1 日 1mSv を超えてはなりません ( 我々は労働者ではないため法で定めている年 1mSv でなければなりません ) 管理区域には 1

More information

表 3 TABLE 3 線量係数 DOSE COEFFICIENTS (msv/bq) (a) 年齢グループ Age Group 放射性核種 3ヶ月 1 歳 5 歳 10 歳 15 歳 成人 Radionuclide 3 month 1 year 5 year 10 years 15 years A

表 3 TABLE 3 線量係数 DOSE COEFFICIENTS (msv/bq) (a) 年齢グループ Age Group 放射性核種 3ヶ月 1 歳 5 歳 10 歳 15 歳 成人 Radionuclide 3 month 1 year 5 year 10 years 15 years A 表 3 TABLE 3 線量係数 DOSE COEFFICIENTS (msv/bq) (a) 年齢グループ Age Group 放射性核種 3ヶ月 1 歳 5 歳 10 歳 15 歳 成人 Radionuclide 3 month 1 year 5 year 10 years 15 years Adult ( 骨表面 ) bone surface 1.0E-03 7.4E-04 3.9E-04 5.5E-04

More information

放射線による健康影響の仕組み 低線量の健康影響 問 9 放射線はどのように私たちの健康に影響するのですか? また どの位の量の放射線によって どのような健康影響が出るのですか? p13 問 10 低線量 とはどの位の量の放射線のことを言うのですか? p14 問 11 低線量の健康影響は どこまで解っ

放射線による健康影響の仕組み 低線量の健康影響 問 9 放射線はどのように私たちの健康に影響するのですか? また どの位の量の放射線によって どのような健康影響が出るのですか? p13 問 10 低線量 とはどの位の量の放射線のことを言うのですか? p14 問 11 低線量の健康影響は どこまで解っ 放射性物質を含む食品による健康影響に関する Q&A 目次 基礎用語の解説 放射線の単位 - Bq( ベクレル ) Gy( グレイ ) Sv( シーベルト ) p3 吸収線量 (Gy) 等価線量 (Sv) 実効線量 (Sv) の関係 p3 食品中に含まれる放射性物質の食品健康影響評価 の概要等 問 1 放射性物質を含む食品の安全性は これまでどのように考えられてきて 今後どうなるのですか? p4 問

More information

風評被害の払拭に向けて ~ 原子力災害からの復興と福島の安全 再生の歩み ~ 2016 年 4 月 目 次 1 福島県の安全と再生 空間線量率の推移 1 福島県の復興 再生 避難指示区域の状況① 2 福島県の復興 再生 避難指示区域の状況② 3 福島県内の空間線量率の現状 世界との比較 4 避難指示区域における交通インフラの改善とイノベーションコースト構想 5 2 安全に管理された福島第一原発の現状

More information

安定ヨウ素剤 現在 日本で使用されている安定ヨウ素剤は医療用医薬品のヨウ化カリウム製剤です ( た だし 放射線被曝による甲状腺がん発症予防の保険適応はありません ) 作用機序安定ヨウ素剤の予防服用により 高濃度の安定ヨウ素 (I) との共存により 放射性ヨウ素 (I-131) の甲状腺濾胞細胞への

安定ヨウ素剤 現在 日本で使用されている安定ヨウ素剤は医療用医薬品のヨウ化カリウム製剤です ( た だし 放射線被曝による甲状腺がん発症予防の保険適応はありません ) 作用機序安定ヨウ素剤の予防服用により 高濃度の安定ヨウ素 (I) との共存により 放射性ヨウ素 (I-131) の甲状腺濾胞細胞への 安定ヨウ素剤 Q: 放射線被ばくによる発がんの予防に安定ヨウ素剤が有効だと聞きましたが? A:ヨウ素は甲状腺に集積され易いのですが 放射性ヨウ素にさらされる前の 24 時間以内 又はさらされた直後に安定ヨウ素剤を服用すると 甲状腺への放射性ヨウ素の集積を90% 以上減らすことができるので 甲状腺がんの発生を予防することが期待できます しかし セシウムなどのヨウ素以外の放射性物質に対しては効果がなく

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ASPIC クラウドフォーラム 2014 建設業における 統合線量管理サービス の活用事例 2014 年 9 月 17 日大成建設株式会社情報企画部 島田裕司 創業 1873 年 ( 明治 6 年 ) 設立 1917 年 ( 大正 6 年 ) 従業員数 7,951 名 (2014 年 3 月 31 日現在 ) 事業所 国内 本社 支店 (17ヶ所) 海外 営業所 連絡所 (12ヶ所) 事業内容 国内外の建設事業

More information

Microsoft PowerPoint - S3:1 Thomas(和)

Microsoft PowerPoint - S3:1 Thomas(和) 原子力発電所事故による 放射線の健康影響 事実とフィクションを区別する ジェリートーマス インペリアル カレッジ ロンドン分子病理学教授 有害物質の影響は 身体組織が受けた量によって決まる 非常に感度の高い方法で放射線を検知することができるようになった 放射線量を測定できるからといって 必ずしも危険であるとは限らない 人類は自然放射線に囲まれた世界で生活しているが その中で繁栄している つまり 放射線の生物学的影響に対処するメカニズムを編み出してきたに違いない

More information

きます そのことを示すのが 半分に減るまでの 半減期 です よく出てくるヨウ素 131 は 8 日で セシウム 137 は 30 年です 半減期を迎えた後は またさらに半分になるまで 半減期 を要することになり これが繰り返されます 2. 放射線の測定 東京工業大学での測定 (1) 放射線の測定放射

きます そのことを示すのが 半分に減るまでの 半減期 です よく出てくるヨウ素 131 は 8 日で セシウム 137 は 30 年です 半減期を迎えた後は またさらに半分になるまで 半減期 を要することになり これが繰り返されます 2. 放射線の測定 東京工業大学での測定 (1) 放射線の測定放射 緊急講習会 放射線を理解しよう震災による原発事故に関連して 講演概要 日時 :6 月 17 日 ( 金 ) 午後 1 時 ~3 時 会場 : 大田文化の森 第 1 部 放射線とはなんだろうか 講師 : 東京工業大学原子炉工学研究所小原徹准教授 1. 放射線とは (1) 放射線の種類 性質等放射線には 原子や原子核をつくっている微粒子が飛び出してきた アルファ線 ベータ線 中性子線 等と 波長の短い電磁波の

More information

愛する飯舘村を還せプロジェクト 負げねど飯舘!! 活動支援金ご協力のお願い これまで 子どもたちのために と 皆さまからお預かりしている支援金は 避難 ( 計画的避難の早期完了 ) や健康管理を含め 未来ある子どもたちを守るための活動に大切に使わせていただきます 今後計画的避難が進むにつれて 私たち

愛する飯舘村を還せプロジェクト 負げねど飯舘!! 活動支援金ご協力のお願い これまで 子どもたちのために と 皆さまからお預かりしている支援金は 避難 ( 計画的避難の早期完了 ) や健康管理を含め 未来ある子どもたちを守るための活動に大切に使わせていただきます 今後計画的避難が進むにつれて 私たち 愛する飯舘村を還せプロジェクト 負げねど飯舘!! 活動紹介 飯舘村では福島第一原発の事故に起因する放射能という 見えない津波 によって 今 なお多くの命 生活 未来が脅かされています このことに対して私たちは声をあげ 尊 い命を守り 美しかった頃の飯舘村を取り戻すために行動していきます ホームページアドレス http://space.geocities.jp/iitate0311 1. 活動の目的と内容すでに

More information

リスク工学グループ演習

リスク工学グループ演習 リスク工学グループ演習最終発表 2014/10/24 福島事故 第 1 次航空機モニタリングによる放射線量データの修正 2 班會澤拓也角屋貴則齋藤愛美佐野亨アドバイザー教員羽田野祐子 1 放射線の影響予測の必要性 東日本大震災福島第一原子力発電所事故 大量の放射性物質発生 画像出典 :http://jp.ibtimes.com/ 原発事故後 放射線の悪影響人体 土地 食品 農作物 経済 影響は多方面に

More information

農産物から人への放射性物質の移行を理解するための基礎知識 農産物から人への放射性物質の移行を理解するための基礎知識 福島第一原子力発電所事故 ( 以下, 福島原発事故 とする ) による放射性核種の放出と分布, その挙動や農産物への汚染については, 科学的な理解とそれに基づく対策が強く求められている

農産物から人への放射性物質の移行を理解するための基礎知識 農産物から人への放射性物質の移行を理解するための基礎知識 福島第一原子力発電所事故 ( 以下, 福島原発事故 とする ) による放射性核種の放出と分布, その挙動や農産物への汚染については, 科学的な理解とそれに基づく対策が強く求められている 福島第一原子力発電所事故 ( 以下, 福島原発事故 とする ) による放射性核種の放出と分布, その挙動や農産物への汚染については, 科学的な理解とそれに基づく対策が強く求められている そこで, ここでは, このような要望にできるだけ応えられるように, まず専門的な用語の解説, 次に福島原発事故とチェルノブイリ原発事故の比較, さらに大気圏核実験で放出された放射性核種の特徴, そして最後に放射性核種の農作物への移行,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 放射性物質と食品の安全性について 平成 23 年 12 月内閣府食品安全委員会事務局 1 放射線 放射性物質について 2 α( アルファ ) 線 ヘリウムの原子核と同じ中性子 2 個と陽子 2 個からなるα 粒子の流れ 物質を通り抜ける力 ( 透過力 ) は弱く 薄い紙一枚程度で遮ることができる β( ベータ ) 線 β 崩壊の際に放出される β 粒子ともいわれる電子の流れ 物質への透過力は α 線より大きく

More information

untitled

untitled 25218 13:00 Twitter @y_morigucci 1. ~~ 2. 31521 3. 4. 5. 6. ( () 1 2 1982 OECD 20114 OECD(20032008) (2007) 1 2 3 4 5 6 7 8 3 23927 ( * http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html GIS *) 23914) 4 茨 2011/3/31HP

More information

Ⅵ Ⅶ. 放射線被ばくの状況 1. 放射線業務従事者を含む関係職業人の放射線被ばくの状況 (1) 放射線業務従事者における線量限度について 1 事故前の線量限度の規定線量限度等については 文部科学省に設置されている放射線審議会が 国際放射線防護委員会 (ICRP) の勧告の我が国への取り入れを審議し 取り入れ方針を意見具申している 放射線業務従事者における線量限度については ICRP 1990 年勧告

More information

Microsoft Word - 16 基礎知識.pdf

Microsoft Word - 16 基礎知識.pdf 資料 16 基礎知識 (1) 放射能と放射線 - 65 - - 66 - 出典 :2012 年版原子力 エネルギー図面集 ( 電気事業連合会 ) - 67 - (2) 放射線の人体への影響 - 68 - 出典 : 放射線の影響が分かる本 ( 公益財団法人放射線影響会 ) - 69 - (3) 放射線被ばくの早見図 出典 : 独立行政法人放射線医学総合研究所ホームページ - 70 - (4) がんのリスク

More information

食品と放射能 Q&A 参考 日常生活と放射線 ( 単位 :msv( ミリシーベルト )) CT スキャン (1 回 ) 胃の X 線集団検診 (1 回 ) 東京 ニューヨーク航空機旅行 ( 片道 ) 500Bq/kg の放射性セシウム 137( 野菜 穀類等の暫定規制値 ) が検出された飲食物を 1

食品と放射能 Q&A 参考 日常生活と放射線 ( 単位 :msv( ミリシーベルト )) CT スキャン (1 回 ) 胃の X 線集団検診 (1 回 ) 東京 ニューヨーク航空機旅行 ( 片道 ) 500Bq/kg の放射性セシウム 137( 野菜 穀類等の暫定規制値 ) が検出された飲食物を 1 食品の放射性物質に関する規制 問 1 食品や水道水に含まれる放射性物質に関する規制はどのようなものですか 加工食品も規制対象となりますか 答 1 食品 ( ペットボトル入りなどの飲料水や食べ物 ) に含まれる放射性物質については 原子力安全委員会が提示した指標を基に 厚生労働省が食品中の放射性物質に関する暫定規制値を定めています これを上回る食品は 食用にすることはできません 現在 食品に含まれる放射性ヨウ素と放射性セシウムに関する

More information

和解案提示理由書4(平成30年5月28日:成立に至らなかった事例)

和解案提示理由書4(平成30年5月28日:成立に至らなかった事例) 事件番号平成 年 ( 東 ) 第 号, 同第 号, 同第 号平成 年 ( 東 ) 第 号, 同第 号, 同第 号申立人 X1 外 159 名,X2 外 40 名,X3 外 8 名, X4 外 3 名,X5 外 1 名,X6 被申立人東京電力ホールディングス株式会社 和解案提示理由書 本パネルは, 福島第一, 第二原子力発電所事故 ( 以下 本件事故 という ) 発生時に, 飯舘村比曽行政区 ( 以下

More information

この資料に間違いが多いので 赤で修正をいれました -- 放射能の影響を正しく学ぶ会 -- Ver4.1 資料の利用は自己責任でお願いします レントゲン技師は 被曝しないように防護する服を身に着けています また どれだけ被曝したかを計測する器具を常に携帯してます 男性のレントゲン技師の年間被曝量 上限 が 最大 50mSv で 5 年間の累積の被曝量 上限 は 100mSv です 平均すると 1

More information

離島供給特例承認申請書 ( 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に係わる電気料金等の特別措置 ) 平成 30 年 1 月 30 日 離島供給特例承認申請書 東北電 NW サ企第 5 号 平成 30 年 1 月 30 日 経済産業大臣世耕弘成殿 仙台市青葉区本町一丁目 7 番 1 号東北電力株式会社取締役社長原田宏哉 電気事業法第 21 条第 2 項ただし書の規定により 次のとおり離島供給約款以

More information

放射線被ばくによる過剰リスク 自然放射線大地から0.46 生活の中の放射線被ばく量は? 放射線医学総合研究所ホームページより ( 出典 : 資源エネルギー庁 2000) 宇宙から 0.38 人工放射線 体内の放射性物質 空気中のラドン食物から0.24 から1.3 世界平均 1 人あたりの 2.4 m

放射線被ばくによる過剰リスク 自然放射線大地から0.46 生活の中の放射線被ばく量は? 放射線医学総合研究所ホームページより ( 出典 : 資源エネルギー庁 2000) 宇宙から 0.38 人工放射線 体内の放射性物質 空気中のラドン食物から0.24 から1.3 世界平均 1 人あたりの 2.4 m 日本小児科学会 日本小児保健協会 日本小児科医会共催 第 6 回子どもの食育を考えるフォーラム 原子力災害における食品の放射線汚染と内部被ばくを考える 福島県立医科大学 放射線健康管理学講座 大津留晶 内容 1. 放射線の基礎知識 2. 原爆の人体影響 3. チェルノブイリ原発事故 4. 東電福島第一原発原子力災害 平成 24 年 1 月 21 日飯田橋レインボービル 被ばくと汚染の形式 1. 放射線の基礎知識

More information

Microsoft PowerPoint - 検討チーム甲状腺測定work20140930b2-sent

Microsoft PowerPoint - 検討チーム甲状腺測定work20140930b2-sent 第 8 回 事 前 対 策 等 検 討 チーム 会 合 追 加 配 布 資 料 2 小 児 甲 状 腺 被 ばく 線 量 について ( 独 ) 放 射 線 医 学 総 合 研 究 所 REMAT 医 療 室 立 崎 英 夫 1 原 子 力 災 害 対 策 本 部 原 子 力 安 全 委 員 会 による 小 児 甲 状 腺 簡 易 測 定 2 3 4 小 児 甲 状 腺 簡 易 測 定 結 果 ( 福

More information

スライド 1

スライド 1 平成 26 年度第 3 回食品と放射性物質に関する講座秦野市保健福祉センター 2014 年 10 月 16 日 放射性物質の基礎知識と食品に含まれる放射性物質の安全性について 東海大学原子力工学科大江俊昭 1 概要 2/45 1. 放射能と放射線 2. 食品への放射能の汚染 3. 食品による被ばく 4. どうやって放射能を測るか 簡単な測定デモ 2 東京電力福島第一原子力発電所事故 3/45 2011

More information

15

15 15 iii 2012 6 11 2013 1 17 *1 *1 iv web *2 2011 6 web *3 6 web 1 *4 *5 *2 *3 http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/ *4 *5 v *6 ipad B5 A4 2 *7 ICRP IAEA *8 web web *6 2012 9 *7 web *8 ICRP publ. 60,

More information

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員 放射線と子どもの発育 発達講演会 の要旨 月日 平成 23 年 7 月 1 日 会場 いわき市総合保健福祉センター 講師 広島大学原爆放射線医科学研究所教授田代聡 1 放射線被ばくについて (1) 放射線とは放射線には エックス線やガンマ線などの電磁波と ベータ線とアルファ線などの粒子線がある 放射線は物質と相互作用して 物質から電子を引き離す働き ( 電離作用 ) がある 放射線はこの電離作用によって

More information

福島県立医科大学復興基本構想 計画 福島県復興計画 医療拠点しての復興基本構想 計画 県民の心身の健康を守るプロジェクト 県民の健康保持 増進 地域医療の再構築 最先端医療提供体制の整備 被災者等の心のケア 1 福島県 県民健康管理調査 2 最先端診断 治療拠点整備による早期診断 早期治療 医療関連

福島県立医科大学復興基本構想 計画 福島県復興計画 医療拠点しての復興基本構想 計画 県民の心身の健康を守るプロジェクト 県民の健康保持 増進 地域医療の再構築 最先端医療提供体制の整備 被災者等の心のケア 1 福島県 県民健康管理調査 2 最先端診断 治療拠点整備による早期診断 早期治療 医療関連 福島県 県民健康管理調査 の概要 - 県民の健康を見守り 将来にわたり健康増進を図る - 福島県立医科大学教育研究 県民健康管理担当理事 副学長阿部正文 福島県立医科大学復興基本構想 計画 福島県復興計画 医療拠点しての復興基本構想 計画 県民の心身の健康を守るプロジェクト 県民の健康保持 増進 地域医療の再構築 最先端医療提供体制の整備 被災者等の心のケア 1 福島県 県民健康管理調査 2 最先端診断

More information

この資料に間違いが多いので 赤で修正をいれました -- 放射能の影響を正しく学ぶ会 -- Ver3.1 自然界にある自然放射性核種は 体に蓄積されません 生物が受けついで来た能力です しかし 人工的に作られた放射性物質は体内に蓄積されます レントゲン技師は 被曝しないように防護する服を身に着けています また どれだけ被曝したかを計測する器具を常に携帯してます 男性のレントゲン技師の年間被曝量が

More information

日本GAP協会 放射能検査プログラム 石岡市 プレゼン版

日本GAP協会 放射能検査プログラム 石岡市 プレゼン版 日本 GAP 協会 放射能検査プログラム ご紹介 NPO 法人日本 GAP 協会専務理事事務局長武田泰明 2011 年 6 月 14 日 1 日本 GAP 協会による放射能検査プログラムはじめに 目的消費者には安全な食品を供給し 同時に風評被害を防ぐ 日本 GAP 協会とは 農業界 流通業界の 320 社の会員を有する 2006 年に設立された団体 JGAP( 食の安全と環境保全に取り組む農場に与えられる認証制度

More information

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N 2 号機及び 3 号機原子炉格納容器 (PCV) 内の分析結果 無断複製 転載禁止技術研究組合国際廃炉研究開発機構 平成 28 年 11 月 24 日 技術研究組合国際廃炉研究開発機構 / 日本原子力研究開発機構 本資料には 平成 26 年度補正予算 廃炉 汚染水対策事業費補助金 ( 固体廃棄物の処理 処分に関する研究開発 ) 成果の一部が含まれている 0 概要 事故後に発生した固体廃棄物は 従来の原子力発電所で発生した廃棄物と性状が異なるため

More information

Taro-①概要.jtd

Taro-①概要.jtd 学校給食実施基準 夜間学校給食実施基準 及び 特別支援学校の幼稚部及び高等部における学校給食実施基準 の一部改正について 文部科学省スポーツ 青少年局学校健康教育課 改正概要 学校給食法( 昭和 29 年法律第 160 号 ) 夜間課程を置く高等学校における学校給食に関する法律 ( 昭和 31 年法律第 157 号 ) 及び 特別支援学校の幼稚部及び高等部における学校給食に関する法律 ( 昭和 32

More information

防護の原則 放射線防護体系 科学的知見の収集 評価 放射線安全基準策定 原子力 放射線安全行政 放射線影響研究放射線安全研究 各国の委員会の報告書 ( 全米科学アカデミー (NAS) 等 ) 国際機関世界保健機関 (WHO) 国際労働機関 (ILO) 経済協力開発機構原子力機関 (OECD/NEA)

防護の原則 放射線防護体系 科学的知見の収集 評価 放射線安全基準策定 原子力 放射線安全行政 放射線影響研究放射線安全研究 各国の委員会の報告書 ( 全米科学アカデミー (NAS) 等 ) 国際機関世界保健機関 (WHO) 国際労働機関 (ILO) 経済協力開発機構原子力機関 (OECD/NEA) 防護の原則 放射線防護体系 科学的知見の収集 評価 放射線安全基準策定 原子力 放射線安全行政 放射線影響研究放射線安全研究 各国の委員会の報告書 ( 全米科学アカデミー (NAS) 等 ) 国際機関世界保健機関 (WHO) 国際労働機関 (ILO) 経済協力開発機構原子力機関 (OECD/NEA) 国際原子力機関 (IAEA) 国際基本安全基準 (BSS) 各国の放射線防護の枠組み ( 法令 指針等

More information

った 3 ヶ国の政府からの情報をもとに更新し チェルノブイリ事故の健康影響および特別ヘルスケア プログラム (Health Effects of the Chernobyl Accident and Special Health Care Programmes) と題する WHO 報告書をまとめた

った 3 ヶ国の政府からの情報をもとに更新し チェルノブイリ事故の健康影響および特別ヘルスケア プログラム (Health Effects of the Chernobyl Accident and Special Health Care Programmes) と題する WHO 報告書をまとめた 世界保健機関 (WHO) チェルノブイリ事故の健康影響 : 概要 ( ファクトシート )(2006 年 4 月 ) Health effects of the Chernobyl accident: an overview Fact sheet N 303, April 2006 http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs303/en/index.html

More information

放射線とは

放射線とは 三木会 非公開資料 放射線の健康への影響 平成 24 年 6 月 21 日西郷正雄 (15 回生 ) 於 ) 銀座三笠会館 1 既に浴びている自然放射線と人口放射線 地球誕生からの生命体と放射線 生命体は自然放射線を浴びている 地域による自然放射線量の違い 日本の各地域における自然放射線量 核実験による人工放射線量 ( 地表面放射能濃度 ) 核実験による地表面放射能濃度および白米中のセシウムとストロンチウムの含有量

More information

スライド 1

スライド 1 平成 29 年度第 2 回かながわ食の安全 安心キャラバン藤沢市保健所 3 階研修室 2017 年 10 月 24 日 放射性物質の基礎知識と食品に含まれる放射性物質の安全性について 東海大学大江俊昭 1 藤沢市の取り組み ( ホームページより ) 2/45 学校給食食材焼却灰下水汚泥等市内製造食品 藤沢市内の放射線等関連情報として測定結果公表 藤沢市放射能測定器運営協議会 1986 年のチェルノブイリ原子力発電所事故以降

More information

占めた 続いて 被災地を中心とした東北 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) が 10.1% となっている ( 資料 2) また 食品中の放射性物質の検査の情報について 基準値超過の食品が確認された市町村では 同一品目の食品が 出荷 流通 消費されないこと について 知っている と回答した人の割合は 20

占めた 続いて 被災地を中心とした東北 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) が 10.1% となっている ( 資料 2) また 食品中の放射性物質の検査の情報について 基準値超過の食品が確認された市町村では 同一品目の食品が 出荷 流通 消費されないこと について 知っている と回答した人の割合は 20 第 32 回 2016 年 ACAP 消費者問題に関する わたしの提言 入選 消費活動を通じてよりよい社会の発展を目指す - 風評被害防止の第一歩 - 神戸女子大学 3 回生 ( 兵庫県在住 ) 進藤里絵 小笠原未央 1. はじめに 2011 年 3 月 11 日 私の目に飛び込んできたのは 人や街をのみ込む津波の映像だった とても衝撃的で 私は息をのんだ 東北地方太平洋沖地震による東日本大震災が起こったのである

More information

handout5

handout5 環境省提出個票 資料 5-1 国会 政府事故調報告書提言のフォローアップ ( 個票 ) 担当府省環境省提言該当箇所国会事故調提言 3 1) 提言内容 長期にわたる健康被害 及び健康不安へ対応するため 国の負担による外部 内部被ばくの継続的検査と健康診断 及び医療提供の制度を設ける 情報については提供側の都合ではなく 住民の健康と安全を第一に 住民個々人が自ら判断できる材料となる情報開示を進める 対応状況

More information

参考資料一覧 参考資料 1: 福島県における大気浮遊じんの採取地点参考資料 2: 大気浮遊じんの連続測定装置の例参考資料 3: 原子力発電所環境放射能測定結果 ( 本年 9 月の月報抜粋 ) 参考資料 4: 原子力規制委員会によるダストサンプリングの測定結果 ( 平成 26 年 4 月 1 日 ~

参考資料一覧 参考資料 1: 福島県における大気浮遊じんの採取地点参考資料 2: 大気浮遊じんの連続測定装置の例参考資料 3: 原子力発電所環境放射能測定結果 ( 本年 9 月の月報抜粋 ) 参考資料 4: 原子力規制委員会によるダストサンプリングの測定結果 ( 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 福島県及びその周辺のモニタリングについて 平成 26 年 12 月 17 日原子力規制庁監視情報課 東京電力福島第一原子力発電所事故に係る放射線モニタリングは 福島県を中心に関係府省 福島県等の関係機関が連携して実施している 1. 大気浮遊じんのモニタリング結果とその手法東京電力福島第一原子力発電所を中心に 原子力規制委員会 福島県等が連携して 大気浮遊じんの放射線モニタリングを実施している 原子力規制委員会の大気浮遊じん採取地点は

More information