土木学会論文集 D2( 土木史 ), Vol. 70, No. 1, 43-52, km 3 1) ) 3) Key Words: hist

Size: px
Start display at page:

Download "土木学会論文集 D2( 土木史 ), Vol. 70, No. 1, 43-52, km 3 1) ) 3) Key Words: hist"

Transcription

1 Hashimoto.ma.2010@gmail.com km 3 1) ) 3) Key Words: history, Manchuria, development, expressway, Autobahn 1. (1) ) km 2) ) (2) 4), [1] 5), 6) 7) 4 8) 9) (3) 15 10) ) 12) 13), [2] 14), [3] 15), [4] 16), [5] 5 [6] 44 [7] 8 [8] 11 [9] 9 [10] 5 [11] 82 43

2 土木学会論文集D2 土木史, Vol. 70, No. 1, 43-52, 満洲国における道路の計画整備の沿革 洲国政府は 経済政策や国土計画の基本方針を示す 満 洲国経済建設網要 を発表 第四 交通の充実 として (1) 満洲国建国に伴う道路計画の立案と整備 表 1 総延長 2 万 5 千 km の鉄道建設と維持 港湾整備 総 建国宣言時 日本と満洲国との連絡交通 運輸通信 延長 6 万 km の道路改修と新設 航空路開設 新京を模 のため 水路 航空 鉄道を主軸とするルートの確立が 範とする奉天 ハルビン 吉林 チチハルの都市計画の 念頭におかれていた 図 1 17) 1933 年 3 月 1 日 満 推進 という建設事業計画が示された 18) この 網要 発表直後 国道局により 国道建設十ヶ年計画 が立案 された 19) 目標総延長 6 万 km の国道計画は 第一次 表 1 満洲国における道路の計画整備の沿革と歴史的経緯 五ヶ年計画 ( ) と 第二次五ヶ年計画 ( ) を経て計 1 万 km が完成したが 最終的 に総延長 4 分の 1 の整備に留められた 当時の日本内 地及び満洲国は 自動車交通を想定した道路整備状況 は技術的にも未発達であり 修築や改良を主とする状 況にあった このような状況の下 満洲国では 建国以 前からの無道路状態の改善と治安維持のために道路網 完成が急務とされたことに加え 殊に道路の整備如何 が一国文化の成熟程度を表現するものであるとの認識 は 路上高速度交通機関の世界的な発達と相俟ち 凡そ 世界の常識となりつつある 20) 交通の新分野は 航 空海運と共に自動車交通を中心にして考ふべき 21) と いう思想的背景を礎に道路整備に重点が置かれた (2) 道路整備事業担当機構の変遷 22), 23) 道路の計画整備を担当する機構は 建国から終焉まで の 13 年間に図 2 の 1 5 に示すとおり 4 度にわたっ て改編されている 本節では 機構の変遷を整理し 道 路整備進展の概要と哈大道路の計画整備がいつ どの 部署 技術者 で推進されたのかについて追従する 図 2 満洲国における道路整備事業担当機構の変遷 図 1 日満連絡交通図 4 ヶ所の地名は筆者加筆 44

3 2 13), 14), 20) a) b) c) d) e) (1) )

4 ) (2) 25) 601 km 948 km km 3 26) 27) 3 14) 3 13), 14), 15), 16) (3) 3 a) )

5 29) 13) b) ) 30) ) ) c) ) km km 300 km 13) 1943 d) ) km ) (4) ) 6) 120 km/h 25 m 5 47

6 土木学会論文集D2 土木史, Vol. 70, No. 1, 43-52, 哈大道路の計画内容へのアウトバーンの 影響 (1) 調査研究の時期と符合する アウトバーンの建設規定 を直訳した内容を導入したものといえる アウトバーンと哈大道路の建設経緯の比較 表 4 (3) 満洲国建国の翌年 ドイツではアウトバーン建設計画 構造基準の内容と特徴 表 5 表 6 a) 地形別 3 種類の設計速度設定 が発表された アウトバーンの km km の 設計速度は 平坦部 160 km/h 丘陵部 140 km/h 山 開通式が行われた時期は 哈大道路の建設構想出現か 岳部 120 km/h の 3 種類が設定された 同時期のアウト ら基本構想確立の時期と重なる 哈大道路の計画整備 バーンと全く同じ設定である 当時としては非常に高 は アウトバーンが加速度的に整備されていった 1930 い規格であり 日本及び満洲国を走行する自動車の平均 年代に追従して推進された 速度が 30 km/h 程度だったことを鑑みると夢のようにも 思われる速度設計といえる しかし この設計速度は (2) アウトバーンと共通する 10 項目の建設規定 想定自動車を考へるに当り高速度道路の築造速度標準 哈大道路の建設規定は 下記のとおり 10 項目に整理 を現時の自動車の性能と世界の趨勢とを考へて 38) 定 された 36) 1 速度規定 平時 100 km/h 最高 160 km/h める もしくは 小馬力の普通乗用車が 150 km/h を優 を目標とする 2 道路用地 柵囲いにより他のものの侵 に出し 一方一層高速度自動車が実用化されんとしつ 入防止と自動車の出入り制限を行う 3 視距 見通し つある現今 少く共自動車専用に供する道路の設計速 から安全をはかるため できるだけ直線を採用し 曲 度は 120 km/h 乃至 160 km/h を適当とする 39) のよう 線箇所では視距を増す方法を講ずる 最小視距 150 m に 新たな自動車交通文明の到来を予期するとともに 4 車道幅員 片道 7.5 m 外側を一般自動車用 内側を 適当かつ正当な数値であると判断していたことが伺え 急行車両追抜き用とする 往復車線の中間に緑地帯を る 当時の報文では 技術的調査研究や欧米の自動車 設ける 5 最急勾配 6% 6 線形 直線を採用し曲線 生産の興隆に関する内容とともに ドイツの国民自動 は可能な限り回避する 7 立体交差横断の採用 原則と 車がアウトバーンを km/h で快走する状況を して哈大道路を下にして 一般道路 自動車道路 鉄道 見聞する報告が散見された 軌道と交差する 8 路面舗装 非滲透性コンクリート を採用する 9 排水設備に注意する 10 その他の設備 表 5 哈大道路の構造基準 1944 年 参考文献 13), 14), 15) を基に筆者作成 必要な箇所に速度制限標 警戒標 信号 照明設備を設 置する また 適度な距離ごとに通信所 駐車場 給油 給水所 事務員駐在所 道路補修及び自動車修理工場 を設置する これは 民族社会主義国家の道路政策 (1940) 37) の アウトバーンの建設規定と共通し 発行は哈大道路の 表 4 哈大道路とアウトバーンの建設経緯の比較 表 6 アウトバーンの構造基準 1934 年 参考文献 37), 38), 39) を基に筆者作成 48

7 土木学会論文集D2 土木史, Vol. 70, No. 1, 43-52, 図 4 哈大道路の標準横断図 上図 1944 年 参考文献 13), 14), 15) を基に筆者作成 図 5 アウトバーンの標準横断図 下図 1934 年 参考文献 37), 38), 39) を基に筆者作成 写真 2 アウトバーン 1937 年 出典 参考文献 37) 写真 1 大東港建設工事の進捗に伴い伸びる自動車道路 出 典 参考文献 1) c) 縦断勾配の設定に関する経済的懸念 b) 平面曲線半径 縦断曲線半径の特徴 哈大道路の縦断勾配は アウトバーンに比べると地 平面曲線半径を地形別に比較すると アウトバーン 形別に各 1%低い 3% 5% 6%以下が設定されている の曲線半径の最大設定値が 哈大道路の平面曲線半径 わずか 1%の差とはいえ 縦断勾配もアウトバーンより においては最小値となっている また 哈大道路の曲 緩やかな設計である アウトバーンを規範としつつ 満 線半径の最大値は 丘陵部と山岳部についてはアウト 洲国の自然環境の特異性として 冬期には零下 30 度に バーンの最大値の約 2 倍 平坦部については約 3 倍の も達することもあるため路面が凍結した場合を想定 40) 数値が採用されている アウトバーンに比して哈大道 という環境的事由と 勾配を急にすれば土工費を節約 路の平面曲線半径は 大きく緩やかな線形設計となっ し得るが 一方に於て燃料を不経済にし輸送力を減ず ている るに至るので勾配は余り大とせざるを可とする 44) と 当時の道路線形は 世界的な趨勢として直線の採用 いう自動車燃料等資源の乏しい国内事情とその長期的 が優先されていた 哈大道路においても自動車の運輸 課題への懸念という経済的事由が配慮された 運転の安全性の観点からできるだけ直線にすることが 理想であると考えられていた (4) 縦断曲線半径については 平坦部はアウトバーンの 緑地帯の機能と意義 表 5 表 6 図 4 図 年時 道路中央部は 空地 に 芝 のある空間と 紹介されている 41) 当時のアウトバーンを紹介する技 1.1 倍 丘陵部と山岳部は同じ数値であった 49

8 Grunstreifen Grunstreifen 43) ) 43) 20) 20) 5. 29) 1940 : [1] [5] [6] [11] [1] 4) [2] 13) [3] 14) [4] 15) [5] 16)

9 3 4 [6] i) Vol.25, No.2, p.173, ii) Vol.21, No.5, pp , iii) Vol.21, No.11, p.6, iv) Vo.27, No.3, pp , v) Vol.35, No.11, pp.22-24, [7] 19) i) Vol.21, No.1, pp.6-10, ii) Vol.21, No.3, pp.30-49, iii) Vol.21, No.4, pp.136, iv) Vol.21, No.5, pp.3-10, v) Vol.21, No.12, p.151, vi) Vol.22, No.7, pp.34-48, vii) Vol.22, No.9, pp.3-19, viii) Vol.23, No.1, pp.19-25, ix) Vol.24, No.7, pp.51-53, x) Vol.24, No.9, pp.3-11, xi) Vol.25, No.3, pp.71-74, [8] [9] i) 8 2 Vol.3, No.6, pp.53-56, ii) 8 3 Vol.3, No.7, pp.18-23, iii) Vol.3, No.8, pp.2-4, iv) 8 4 Vol.3, No.8, pp.18-24, v) 8 Vol.4, No.1, pp.18-25, vi) Vol.4, No.2, pp.2-16, vii) Vol.4, No.8, pp.21-30, viii) Vol.4, No.10, pp.11-23, ix) Vol.5, No.8, pp.24-41, x) Vol.5, No.9, pp.2-13, xi) Vol.5, No.9, pp.14-26, [10] i) Vol.1, No.1, pp.11-36, ii) Vol.1, No.3, pp.18-34, iii) Vol.1, No.7, pp.21-24, iv) Vol.2, No.4, pp.45-46, v) Vol.2, No.4, pp.47-50, vi) Vol.2, No.6, pp.40-41, vii) Vol.3, No.3, pp.71-90, viii) Vol.3, No.4, pp.44-50, ix) Vol.4, No.1, pp.27-41, [11] i) Vol.17, No.130, p.2, ii) Vol.17, No.130, pp.3-6, iii) Vol.16, No.133, pp.8-11, iv) OT Vol.18, No.143, pp.68-69,

10 v) Vol.18, No.145, p.151, [12] 1) ) 100 pp ) pp ) 10 pp ) ) 100 m 8 pp.54-65, ) pp ) 14 pp ) ) ) ) ) ) ) pp ) ) pp ) pp.2-7, ) 4) III pp )pp , ) Vol.22, No.7, pp.34-48, ) Vol.5, No.11, pp.41-44, ) Vol.5, No.4, pp.31-36, ) 4) II pp ) 1 pp ) Vol.24, No.7, pp.51-53, ) pp ) Vol.5, No.8, pp.24-41, ) Vol.4, No.10, pp.11-23, ) Vol.15, No.1, pp , ) 13) pp ) Vol.4, No.9, p.37, ) Vol.4, No.8, pp.21-30, ) Vol.2, No.4, pp.45-46, ) 15) pp ) 15) pp , ) Vol.3, No.3, pp.71-90, ) 14) pp ) Todt, F. 10 2, pp , ) Vol.5, No.9, pp.14-26, ) Vol.1, No.1, pp.11-36, ) Vol.18, No.1, pp.92-97, ) Vol.4, No.2, pp.2-16, ) Vol.4, No.1, pp.27-41, ) Vol.17, No.133, pp , ( ) HISTORICAL STUDY ON HADAI-ROAD IN MANCHURIA Masako HASHIMOTO Hadai-Road, an expressway in the length of one thousand kilometers, that connects Harbin and Dalian was planned and prepared in Manchuria. This research aims to clarify the characteristics of the plan contents and planning process of the road, and consider the planning process and contents of the Hadai-Road from a viewpoint of the historical significance of it. As a result, three points were drawn as follows. 1) The circumstances and the contents of planned Hadai-Road from 1938 to 1945 were clarified. 2) Hadai-Road was one of the first expressway that were planned by Japanese engineers before WWII. 3) The planning idea and design concept of Hadai-Road had some similarities to the Autobahn so that the influence of the Autobahn built ahead of Hadai-Road was confirmed. 52

エクセルカバー入稿用.indd

エクセルカバー入稿用.indd i 1 1 2 3 5 5 6 7 7 8 9 9 10 11 11 11 12 2 13 13 14 15 15 16 17 17 ii CONTENTS 18 18 21 22 22 24 25 26 27 27 28 29 30 31 32 36 37 40 40 42 43 44 44 46 47 48 iii 48 50 51 52 54 55 59 61 62 64 65 66 67 68

More information

これわかWord2010_第1部_100710.indd

これわかWord2010_第1部_100710.indd i 1 1 2 3 6 6 7 8 10 10 11 12 12 12 13 2 15 15 16 17 17 18 19 20 20 21 ii CONTENTS 25 26 26 28 28 29 30 30 31 32 35 35 35 36 37 40 42 44 44 45 46 49 50 50 51 iii 52 52 52 53 55 56 56 57 58 58 60 60 iv

More information

パワポカバー入稿用.indd

パワポカバー入稿用.indd i 1 1 2 2 3 3 4 4 4 5 7 8 8 9 9 10 11 13 14 15 16 17 19 ii CONTENTS 2 21 21 22 25 26 32 37 38 39 39 41 41 43 43 43 44 45 46 47 47 49 52 54 56 56 iii 57 59 62 64 64 66 67 68 71 72 72 73 74 74 77 79 81 84

More information

これでわかるAccess2010

これでわかるAccess2010 i 1 1 1 2 2 2 3 4 4 5 6 7 7 9 10 11 12 13 14 15 17 ii CONTENTS 2 19 19 20 23 24 25 25 26 29 29 31 31 33 35 36 36 39 39 41 44 45 46 48 iii 50 50 52 54 55 57 57 59 61 63 64 66 66 67 70 70 73 74 74 77 77

More information

3 5 18 3 5000 1 2 7 8 120 1 9 1954 29 18 12 30 700 4km 1.5 100 50 6 13 5 99 93 34 17 2 2002 04 14 16 6000 12 57 60 1986 55 3 3 3 500 350 4 5 250 18 19 1590 1591 250 100 500 20 800 20 55 3 3 3 18 19 1590

More information

SC-85X2取説

SC-85X2取説 I II III IV V VI .................. VII VIII IX X 1-1 1-2 1-3 1-4 ( ) 1-5 1-6 2-1 2-2 3-1 3-2 3-3 8 3-4 3-5 3-6 3-7 ) ) - - 3-8 3-9 4-1 4-2 4-3 4-4 4-5 4-6 5-1 5-2 5-3 5-4 5-5 5-6 5-7 5-8 5-9 5-10 5-11

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208376838C835B83938365815B835683878393312E707074205B8CDD8AB78382815B83685D>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208376838C835B83938365815B835683878393312E707074205B8CDD8AB78382815B83685D> i i vi ii iii iv v vi vii viii ix 2 3 4 5 6 7 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60

More information

01_.g.r..

01_.g.r.. I II III IV V VI VII VIII IX X XI I II III IV V I I I II II II I I YS-1 I YS-2 I YS-3 I YS-4 I YS-5 I YS-6 I YS-7 II II YS-1 II YS-2 II YS-3 II YS-4 II YS-5 II YS-6 II YS-7 III III YS-1 III YS-2

More information

困ったときのQ&A

困ったときのQ&A ii iii iv NEC Corporation 1997 v P A R T 1 vi vii P A R T 2 viii P A R T 3 ix x xi 1P A R T 2 1 3 4 1 5 6 1 7 8 1 9 1 2 3 4 10 1 11 12 1 13 14 1 1 2 15 16 1 2 1 1 2 3 4 5 17 18 1 2 3 1 19 20 1 21 22 1

More information

™…

™… i 1 1 1 2 3 5 5 6 7 9 10 11 13 13 14 15 15 16 17 18 20 20 20 21 22 ii CONTENTS 23 24 26 27 2 31 31 32 32 33 34 37 37 38 39 39 40 42 42 43 44 45 48 50 51 51 iii 54 57 58 60 60 62 64 64 67 69 70 iv 70 71

More information

III

III III 1 1 2 1 2 3 1 3 4 1 3 1 4 1 3 2 4 1 3 3 6 1 4 6 1 4 1 6 1 4 2 8 1 4 3 9 1 5 10 1 5 1 10 1 5 2 12 1 5 3 12 1 5 4 13 1 6 15 2 1 18 2 1 1 18 2 1 2 19 2 2 20 2 3 22 2 3 1 22 2 3 2 24 2 4 25 2 4 1 25 2

More information

iii iv v vi vii viii ix 1 1-1 1-2 1-3 2 2-1 3 3-1 3-2 3-3 3-4 4 4-1 4-2 5 5-1 5-2 5-3 5-4 5-5 5-6 5-7 6 6-1 6-2 6-3 6-4 6-5 6 6-1 6-2 6-3 6-4 6-5 7 7-1 7-2 7-3 7-4 7-5 7-6 7-7 7-8 7-9 7-10 7-11 8 8-1

More information

i

i i ii iii iv v vi vii viii ix x xi ( ) 854.3 700.9 10 200 3,126.9 162.3 100.6 18.3 26.5 5.6/s ( ) ( ) 1949 8 12 () () ア イ ウ ) ) () () () () BC () () (

More information

untitled

untitled i ii iii iv v 43 43 vi 43 vii T+1 T+2 1 viii 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 a) ( ) b) ( ) 51

More information

2

2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 I II III 11 IV 12 V 13 VI VII 14 VIII. 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 _ 33 _ 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 VII 51 52 53 54 55 56 57 58 59

More information

平成18年版 男女共同参画白書

平成18年版 男女共同参画白書 i ii iii iv v vi vii viii ix 3 4 5 6 7 8 9 Column 10 11 12 13 14 15 Column 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 Column 27 28 29 30 Column 31 32 33 34 35 36 Column 37 Column 38 39 40 Column 41 42 43 44 45

More information

パソコン機能ガイド

パソコン機能ガイド PART12 ii iii iv v 1 2 3 4 5 vi vii viii ix P A R T 1 x P A R T 2 xi P A R T 3 xii xiii P A R T 1 2 3 1 4 5 1 6 1 1 2 7 1 2 8 1 9 10 1 11 12 1 13 1 2 3 4 14 1 15 1 2 3 16 4 1 1 2 3 17 18 1 19 20 1 1

More information

パソコン機能ガイド

パソコン機能ガイド PART2 iii ii iv v 1 2 3 4 5 vi vii viii ix P A R T 1 x P A R T 2 xi P A R T 3 xii xiii P A R T 1 2 1 3 4 1 5 6 1 2 1 1 2 7 8 9 1 10 1 11 12 1 13 1 2 3 14 4 1 1 2 3 15 16 1 17 1 18 1 1 2 19 20 1 21 1 22

More information

1... 1 2... 1 1... 1 2... 2 3... 2 4... 4 5... 4 6... 4 7... 22 8... 22 3... 22 1... 22 2... 23 3... 23 4... 24 5... 24 6... 25 7... 31 8... 32 9... 3

1... 1 2... 1 1... 1 2... 2 3... 2 4... 4 5... 4 6... 4 7... 22 8... 22 3... 22 1... 22 2... 23 3... 23 4... 24 5... 24 6... 25 7... 31 8... 32 9... 3 3 2620149 3 6 3 2 198812 21/ 198812 21 1 3 4 5 JISJIS X 0208 : 1997 JIS 4 JIS X 0213:2004 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/ 1... 1 2... 1 1... 1 2... 2 3... 2 4... 4 5... 4 6... 4 7... 22

More information

1... 1 1... 1 2... 1 3... 1 4... 4 5... 7 6... 7 7... 12 8... 12 9... 13 10... 13 11... 13 12... 14 2... 14 1... 14 2... 16 3... 18 4... 19 5... 19 6.

1... 1 1... 1 2... 1 3... 1 4... 4 5... 7 6... 7 7... 12 8... 12 9... 13 10... 13 11... 13 12... 14 2... 14 1... 14 2... 16 3... 18 4... 19 5... 19 6. 3 2620149 1 3 8 3 2 198809 1/1 198809 1 1 3 4 5 JISJIS X 0208 : 1997 JIS 4 JIS X 0213:2004 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/ 1... 1 1... 1 2... 1 3... 1 4... 4 5... 7 6... 7 7... 12 8... 12

More information

ii iii iv CON T E N T S iii iv v Chapter1 Chapter2 Chapter 1 002 1.1 004 1.2 004 1.2.1 007 1.2.2 009 1.3 009 1.3.1 010 1.3.2 012 1.4 012 1.4.1 014 1.4.2 015 1.5 Chapter3 Chapter4 Chapter5 Chapter6 Chapter7

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 () - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57

More information

活用ガイド (ソフトウェア編)

活用ガイド (ソフトウェア編) (Windows 95 ) ii iii iv NEC Corporation 1999 v P A R T 1 vi P A R T 2 vii P A R T 3 P A R T 4 viii P A R T 5 ix x P A R T 1 2 3 1 1 2 4 1 2 3 4 5 1 1 2 3 4 6 5 6 7 7 1 1 2 8 1 9 1 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4

More information

活用ガイド (ハードウェア編)

活用ガイド (ハードウェア編) (Windows 98) 808-877675-122-A ii iii iv NEC Corporation 1999 v vi PART 1 vii viii PART 2 PART 3 ix x xi xii P A R T 1 2 1 3 4 1 5 6 1 7 8 1 9 10 11 1 12 1 1 2 3 13 1 2 3 14 4 5 1 15 1 1 16 1 17 18 1 19

More information

i ii iii iv v vi vii ( ー ー ) ( ) ( ) ( ) ( ) ー ( ) ( ) ー ー ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 13 202 24122783 3622316 (1) (2) (3) (4) 2483 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) 11 11 2483 13

More information

<4D F736F F F696E74202D A B998488D5C91A297DF82CC89F090E0205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D A B998488D5C91A297DF82CC89F090E0205B8CDD8AB B83685D> 4 線形 道路構造の線形は 横方向の平面線形と 縦方向の縦断線形の組み合わせにより規定され 交通の安全性 円滑性の観点から設計速度に密接に関係する 平面線形の規定は 曲線半径 曲線部の片勾配 拡幅 緩和区間で構成される 縦断線形の規定は 縦断勾配 縦断曲線で構成される 線形に関する規定 平面線形に関する規定 第 15 条 曲線半径 曲線部の片勾配 曲線部の拡幅 第 18 条 緩和区間 第 16 条

More information

7 i 7 1 2 3 4 5 6 ii 7 8 9 10 11 1 12 13 14 iii.......................................... iv................................................ 21... 1 v 3 6 7 3 vi vii viii ix x xi xii xiii xiv xv 26 27

More information

9 i 9 1 2 3 4 5 6 ii 7 8 9 10 11 12 .......................................... iii ... 1... 1........................................ 9 iv... v 3 8 9 3 vi vii viii ix x xi xii xiii xiv 34 35 22 1 2 1

More information

i ii iii iv v vi vii viii ix x xi xii xiii xiv xv xvi 2 3 4 5 6 7 $ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 $ $ $ 18 19 $ 20 21 22 23 24 25 26 27 $$ 28 29 30 31 $ $ $ 32 33 34 $ 35 $ 36 $ 37 38 39 40 $ 41 42 43 44

More information

四校_目次~巻頭言.indd

四校_目次~巻頭言.indd 107 25 1 2016 3 Key Words : A 114 67 58.84 Mann-Whitney 6 1. 2. 3. 4. 5. 6. I. 21 4 B 23 11 1 9 8 7 23456 108 25 1 2016 3 78 9 II. III. IV. 1. 24 4 A 114 2. 24 5 6 3. 4. 5. 3 42 5 16 6 22 5 4 4 4 3 6.

More information

活用ガイド (ソフトウェア編)

活用ガイド (ソフトウェア編) (Windows 98 ) ii iii iv v NEC Corporation 1999 vi P A R T 1 P A R T 2 vii P A R T 3 viii P A R T 4 ix P A R T 5 x P A R T 1 2 3 1 1 2 4 1 2 3 4 5 1 1 2 3 4 5 6 6 7 7 1 1 2 8 1 9 1 1 2 3 4 5 6 1 2 3 10

More information

困ったときのQ&A

困ったときのQ&A ii iii iv NEC Corporation 1998 v C O N T E N T S PART 1 vi vii viii ix x xi xii PART 2 xiii PART 3 xiv P A R T 1 3 1 2 PART 3 4 2 1 1 2 4 3 PART 1 4 5 5 6 PART 1 7 8 PART 1 9 1 2 3 1 2 3 10 PART 1 1 2

More information

untitled

untitled 1998 6 25 ( ) 1 10 1982 10 28 37/7 1990 12 14 45/94 (WHO) 1 1989 12 8 NGO (ECE) 3 1995 10 25 ECE 1991 2 25 1992 3 17 1998 6 4 1 2 1. 2. a b c (a) (b) d 17 3. a b (a) c (b) 4. 5. 3 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7.

More information

活用ガイド (ソフトウェア編)

活用ガイド (ソフトウェア編) ii iii iv NEC Corporation 1998 v vi PA RT 1 vii PA RT 2 viii PA RT 3 PA RT 4 ix P A R T 1 2 3 1 4 5 1 1 2 1 2 3 4 6 1 2 3 4 5 7 1 6 7 8 1 9 1 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 11 1 12 12 1 13 1 1 14 2 3 4 5 1

More information

『戦時経済体制の構想と展開』

『戦時経済体制の構想と展開』 1 15 15 17 29 36 45 47 48 53 53 54 58 60 70 88 95 95 98 102 107 116 v 121 121 123 124 129 132 142 160 163 163 168 174 183 193 198 205 205 208 212 218 232 237 237 240 247 251 vi 256 268 273 289 293 311

More information

(報告書まとめ 2004/03/  )

(報告書まとめ 2004/03/  ) - i - ii iii iv v vi vii viii ix x xi 1 Shock G( Invention) (Property rule) (Liability rule) Impact flow 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 (

More information

長崎県地域防災計画

長崎県地域防災計画 i ii iii iv v vi vii viii ix - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - 玢 - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - -

More information

AccessflÌfl—−ÇŠš1

AccessflÌfl—−ÇŠš1 ACCESS ACCESS i ii ACCESS iii iv ACCESS v vi ACCESS CONTENTS ACCESS CONTENTS ACCESS 1 ACCESS 1 2 ACCESS 3 1 4 ACCESS 5 1 6 ACCESS 7 1 8 9 ACCESS 10 1 ACCESS 11 1 12 ACCESS 13 1 14 ACCESS 15 1 v 16 ACCESS

More information

i

i 14 i ii iii iv v vi 14 13 86 13 12 28 14 16 14 15 31 (1) 13 12 28 20 (2) (3) 2 (4) (5) 14 14 50 48 3 11 11 22 14 15 10 14 20 21 20 (1) 14 (2) 14 4 (3) (4) (5) 12 12 (6) 14 15 5 6 7 8 9 10 7

More information

untitled

untitled I...1 II...2...2 III...3...3...7 IV...15...15...20 V...23...23...24...25 VI...31...31...32...33...40...47 VII...62...62...67 VIII...70 1 2 3 4 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 5 6 () 17 18 7 () 17 () 17 8 9 ()

More information

I

I I II III IV V VI VII VIII IX X XI XII XIII XIV 1. 2 3 4 5 2. 6 7 8 3. 1 2 3 9 4 5 10 6 11 4. 1 2 3 1 2 12 1 2 3 1 2 3 13 14 1 2 1 15 16 1. 20 1 21 1 22 23 1 2 3 4 24 1 2 ok 25 1 2 26 1 2 3 27 2. 28

More information

i ii iii iv v vi vii viii ix x - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - -

More information

i

i i KEY WORDS CASE CHECK POINT EXERCISE Column ii 4 6 9 11 1 5 7 8 2 3 10 12 MESSAGE iii 1 1 23 4 2 56 3 2 5 8 11 CASE 12 1 2 3 181920 20 4 2223 232425 5 6 14 16 18 22 25 27 29 CASE 30 1 31 3233 2 31 34

More information

Step2 入門

Step2 入門 ii iii iv v vi NEC Corporation 1999 vii C O N T E N T S PART 1 PART 2 PART 3 viii PART 4 ix C O N T E N T S PART 5 x PART 6 xi C O N T E N T S PART 7 xii PART 8 PART 9 xiii C O N T E N T S xiv xv PART

More information

1981 i ii ➀ ➁ 61

1981 i ii ➀ ➁ 61 (autism) 1943 60 1981 i ii ➀ ➁ 61 DSM- 4 3 29 99 DSM- 62 1 2 3 4 4 vi 63 64 ix x xi 204 3 65 176 90 3 79 66 DSM- 82 67 68 ➀ ➁ ➂ 69 34 5 70 JR 71 i 1944 ii iii 28 72 iv 48 v ➀ vi PHP 39 vii 176 viii ➄ 77

More information

入門ガイド

入門ガイド ii iii iv NEC Corporation 1998 v P A R 1 P A R 2 P A R 3 T T T vi P A R T 4 P A R T 5 P A R T 6 P A R T 7 vii 1P A R T 1 2 2 1 3 1 4 1 1 5 2 3 6 4 1 7 1 2 3 8 1 1 2 3 9 1 2 10 1 1 2 11 3 12 1 2 1 3 4 13

More information

I 12 1 26 4 23 42 1 12 2 12 3 12 4 13 5 13 6 13 7 13 8 14 9 14 10 14 11 14 2 26 3 26 10 27 28 11 28 12 28 13 28 VI 29 1 29 1 29 34 5 35 6 35 7 35 8 35 9 36 10 36 11 36 12 36 1 42 2 42 24 43 25 43 26 43

More information

01_SWGuide_V8.50.fm

01_SWGuide_V8.50.fm ii iii iv v 2 vi vii viii ix x xi xii xiii xiv xv xvi xvii 1 CHAPTER 1-1 1-2 1-3 2 CHAPTER 2-1 2-2 2-3 2-4 1 2 2-5 3 4 2-6 5 6 2-7 7 8 2-8 9 2-9 10 11 2-10 12 13 2-11 14 15 2-12 16 17 18 2-13 1 2 2-14

More information

untitled

untitled 4 NHK NHK 2003 2005 2008 NHK 1957 1958 1959 1960 1961 16 1962 8 6 1963 ETV 1964 1964 ETV 1965 20 20 ETV 1945 8 6 NHK i 1966 ETV 8 6 1967 1968 1968 23 23 1969 1969 8 1970 6 1971 ETV 26 1972 27 ii 1973 28

More information

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 1 最高速度規制の必要性 2 規制速度決定の基本的考え方 3 一般道路における速度規制基準の概要 4 最高速度規制の見直し状況 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) 5 最高速度違反による交通事故対策検討会の開催 2 1 最高速度規制の必要性 最高速度規制は 交通事故の抑止 ( 交通の安全 ) 交通の円滑化 道路交通に起因する障害の防止 の観点から 必要に応じて実施

More information

20 2008 ( bone collar Hematoxlyin-Eosin staining Alizarin Red S / Alcian Blue staining 1

More information

A Study on Arifields and City Planning in the Capital Region of Japan by Naotoshi HIDAKA, Keita TEZUKA, Tsuneaki FUKUI Osamu SHINOHARA and Koichi AMANC, Abstract: Airports play very important role in the

More information

o 2o 3o 3 1. I o 3. 1o 2o 31. I 3o PDF Adobe Reader 4o 2 1o I 2o 3o 4o 5o 6o 7o 2197/ o 1o 1 1o

o 2o 3o 3 1. I o 3. 1o 2o 31. I 3o PDF Adobe Reader 4o 2 1o I 2o 3o 4o 5o 6o 7o 2197/ o 1o 1 1o 78 2 78... 2 22201011... 4... 9... 7... 29 1 1214 2 7 1 8 2 2 3 1 2 1o 2o 3o 3 1. I 1124 4o 3. 1o 2o 31. I 3o PDF Adobe Reader 4o 2 1o 72 1. I 2o 3o 4o 5o 6o 7o 2197/6 9. 9 8o 1o 1 1o 2o / 3o 4o 5o 6o

More information

MultiPASS B-20 MultiPASS Suite 3.10使用説明書

MultiPASS B-20 MultiPASS Suite 3.10使用説明書 TM MultiPASS Suite Ver.3.10 for Windows ii iii Copyright 1999 Canon Inc. ALL RIGHTS RESERVED iv v vi vii viii ix x 1 2 3 4 5 6 7 8 9 xi xii 1 1 1-1 1 2 3 1-2 4 5 1 1-3 6 1-4 1 7 8 1-5 9 10 11 1-6 1 1-7

More information

262014 3 1 1 6 3 2 198810 2/ 198810 2 1 3 4 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/ 1... 1... 1... 2... 2... 4... 5... 9... 9... 10... 10... 10... 10... 13 2... 13 3... 15... 15... 15... 16 4...

More information

VB-C50i/VB-C50iR 使用説明書

VB-C50i/VB-C50iR 使用説明書 a ii iii iv a v vi vii viii d a a d ix a a d b a a a b x a a g a g a e a a xi a a a xii a a xiii xiv 1-2 1-3 d 1-4 1-5 1-6 1-7 1-8 1-9 1-10 1-11 1-12 2-2 2-3 a 2-4 a 2-5 a 2-6 2-7 2-8 2-9 2-10 2-11 2-12

More information

ONLINE_MANUAL

ONLINE_MANUAL JPN ii iii iv v 6 vi vii viii 1 CHAPTER 1-1 1 2 1-2 1 2 3 4 5 1-3 6 7 1-4 2 CHAPTER 2-1 2-2 2-3 1 2 3 4 5 2-4 6 7 8 2-5 9 10 2-6 11 2-7 1 2 2-8 3 (A) 4 5 6 2-9 1 2-10 2 3 2-11 4 5 2-12 1 2 2-13 3 4 5

More information

ONLINE_MANUAL

ONLINE_MANUAL JPN ii iii iv v vi 6 vii viii 1 CHAPTER 1-1 1 2 1-2 1 2 3 1-3 4 5 6 7 1-4 2 CHAPTER 2-1 2-2 2-3 1 2 3 4 5 2-4 6 7 8 2-5 9 10 2-6 11 2-7 1 2 2-8 3 (A) 4 5 6 2-9 1 2-10 2 3 2-11 4 5 2-12 1 2 2-13 3 4 5

More information

1... 1... 1... 3 2... 4... 4... 4... 4... 4... 6... 10... 11... 15... 30

1... 1... 1... 3 2... 4... 4... 4... 4... 4... 6... 10... 11... 15... 30 1 2420128 1 6 3 2 199103 189/1 1991031891 3 4 5 JISJIS X 0208, 1997 1 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/ 1... 1... 1... 3 2... 4... 4... 4... 4... 4... 6... 10... 11... 15... 30 1 3 5 7 6 7

More information

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2) (1) I 44 II 45 III 47 IV 52 44 4 I (1) ( ) 1945 8 9 (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2) 45 II 1 (3) 511 ( 451 1 ) ( ) 365 1 2 512 1 2 365 1 2 363 2 ( ) 3 ( ) ( 451 2 ( 314 1 ) ( 339 1 4 ) 337 2 3 ) 363 (4) 46

More information

OFISTAR H7000ファクス編(2版 )

OFISTAR H7000ファクス編(2版 ) i ii A iii A A A A A A A A A B C D A A B C D iv B A AB A A B A B A v A C B A ABC A B C A A vi A B B A A A A A A vii A A viii ix 4 5 6 8 9 0 x xi 5 6 9 6 06 C 4 5 8 6 9 0 C 06 06 06 064 065 066 06 068 069

More information

i ii i iii iv 1 3 3 10 14 17 17 18 22 23 28 29 31 36 37 39 40 43 48 59 70 75 75 77 90 95 102 107 109 110 118 125 128 130 132 134 48 43 43 51 52 61 61 64 62 124 70 58 3 10 17 29 78 82 85 102 95 109 iii

More information

1... 1 2... 3 3... 5 1... 5 2... 6 4... 7 1... 7 2... 9 3... 9 6... 9 7... 11 8... 11 5... 7

1... 1 2... 3 3... 5 1... 5 2... 6 4... 7 1... 7 2... 9 3... 9 6... 9 7... 11 8... 11 5... 7 3 2620149 1 3 6 3 2 198829 198829 19/2 19 2 3 4 5 JISJIS X 0208 : 1997 1 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/ 1... 1 2... 3 3... 5 1... 5 2... 6 4... 7 1... 7 2... 9 3... 9 6... 9 7... 11 8...

More information

178 5 I 1 ( ) ( ) 10 3 13 3 1 8891 8 3023 6317 ( 10 1914 7152 ) 16 5 1 ( ) 6 13 3 13 3 8575 3896 8 1715 779 6 (1) 2 7 4 ( 2 ) 13 11 26 12 21 14 11 21

178 5 I 1 ( ) ( ) 10 3 13 3 1 8891 8 3023 6317 ( 10 1914 7152 ) 16 5 1 ( ) 6 13 3 13 3 8575 3896 8 1715 779 6 (1) 2 7 4 ( 2 ) 13 11 26 12 21 14 11 21 I 178 II 180 III ( ) 181 IV 183 V 185 VI 186 178 5 I 1 ( ) ( ) 10 3 13 3 1 8891 8 3023 6317 ( 10 1914 7152 ) 16 5 1 ( ) 6 13 3 13 3 8575 3896 8 1715 779 6 (1) 2 7 4 ( 2 ) 13 11 26 12 21 14 11 21 4 10 (

More information

DocuPrint CG 835 II 取扱説明書(サーバー編)

DocuPrint CG 835 II 取扱説明書(サーバー編) DocuPrint CG835 II i ii iii iv v vi vii viii ix 1 2 3 4 5 6 x xi xii 1.1 1 2 1.1.1 1 1.1.2 3 1 4 1.2 1 5 1.3 1.3.1 1 6 1 7 1.3.2 1 8 1 2 1 3 4 9 1 5 10 6 1 1 11 2 1 3 4 12 1 5 13 6 1 7 8 14 1.3.3 1 1

More information

vi アハ ート2 アハ ート3 アハ ート4 アハ ート5 アハ ート6 アハ ート7 アハ ート8 アハ ート9 アハ ート10 アハ ート11 アハ ート12 アハ ート13 アハ ート14 アハ ート15 アハ ート16 アハ ート17 アハ ート18 アハ ート19 アハ ート20 アハ

vi アハ ート2 アハ ート3 アハ ート4 アハ ート5 アハ ート6 アハ ート7 アハ ート8 アハ ート9 アハ ート10 アハ ート11 アハ ート12 アハ ート13 アハ ート14 アハ ート15 アハ ート16 アハ ート17 アハ ート18 アハ ート19 アハ ート20 アハ iii vi アハ ート2 アハ ート3 アハ ート4 アハ ート5 アハ ート6 アハ ート7 アハ ート8 アハ ート9 アハ ート10 アハ ート11 アハ ート12 アハ ート13 アハ ート14 アハ ート15 アハ ート16 アハ ート17 アハ ート18 アハ ート19 アハ ート20 アハ ート21 アハ ート22 アハ ート23 vii アハ ート 24 アハ ート 25 アハ ート26

More information

2620149 3 8 2 198802 492/ 198802 492 1 4 5 JISJIS X 0208 : 1997 JIS JIS X 0213:2004 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/ 1... 1 1... 1 2... 2 3... 2 4... 2 5... 3 6... 3 7... 4 8... 4 2... 4

More information

 

  資料 8 自動車の走行速度と道路の設計速度 最高速度規制との関係 1 道路の設計速度 (1) 設計速度の定義等設計速度については 道路構造令 ( 昭和 45 年政令第 320 号 以下 構造令 という ) 第 2 条第 22 号において 道路の設計の基礎とする自動車の速度をいう と規定されている すなわち 道路の幾何構造を検討し決定するための基本となる速度 であり 曲線半径 片勾配 視距のような線形要素と直接的な関係をもつほか

More information

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構成要素とその幅員の検討ネットワークや沿道状況に応交通状況にじたサーヒ ス提供応じて設定を考慮して設定 横断面構成要素の組合せ

More information

SPP24_Program_WOC(J)-15

SPP24_Program_WOC(J)-15 9:00-9:10 9:20-10:00 Invited Lecture A1-01-I 1 10:00-10:20 A1-02 3 10:20-10:40 A1-03 5 9:20-9:40 B1-01 7 9:40-10:00 B1-02 9 10:00-10:20 B1-03 11 10:20-10:40 B1-04 13 - i - 11:00-12:00 Plenary Lecture S-01

More information

困ったときのQ&A

困ったときのQ&A Help i 1 ii iii v iv 2 C Alt Delete v iv vii vi vii vi viii ix x x xi 1 2 3 4 5 xii xiii xiv xv xvi xvii c c c xviii xix P A R T 1 P A R T 2 xx P A R T 3 xxi P A R T 4 xxii xxiii P A R T 1 2 1 1 2 3

More information

リファレンス

リファレンス STEP1 STEP 2 STEP 3 ii iii iv v NEC Corporation 1998 vi C O N T E N T S P A R T 1 viii ix C O N T E N T S P A R T 2 x P A R T 3 xi C O N T E N T S P A R T 4 xii P A R T 5 xiii C O N T E N T S P A R T

More information

) ) 20 15) 16) ) 18) 19) (2) ha 8% 20) ) 22)

) ) 20 15) 16) ) 18) 19) (2) ha 8% 20) ) 22) 1 1 326-8558 268-1 E-mail: yanase.norihiko@v90.ashitech.ac.jp 1899 1975 1995 Key Words: land readjustment act, reconstruction project from disaster, compulsory implementation, replotting disposition 1.

More information

3 A 18 11 19 2 1 JIA 2 (JSCA) 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 B 4 I. (1) 18 3 29 30 33 12 18 3 542,264 22.5 62 46.3 242 149 29% 3 7 7 1 2 1 2 0.1.1 0.1.2 60 17 1 3 6 8 1 2 0.1.3 1 2 0.1.4 5 (2) (1) 0.2.2

More information

〈論文〉中部圏構想の断章と高速自動車道の建設

〈論文〉中部圏構想の断章と高速自動車道の建設 Abstract The main theme of this paper is the effect on trade caused by the process of establishing the Chubu Region Scheme as the third broad economic area in Japan followed by the Tokyo Metropolitan Area

More information

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ ( 21m ダブル連結トラック実験の実施状況 効果検証 ( 中間とりまとめ ) 21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ ( 降坂部 ) 速度分布(

More information

【教】⑮長島真人先生【本文】/【教】⑮長島真人先生【本文】

【教】⑮長島真人先生【本文】/【教】⑮長島真人先生【本文】 CD CD CD CD CD pp pp pp p p p p p pp PP p pp pp pp p Characteristics and Potentialities of the School Song Ware Wa Uminoko : Based on an Analysis and an Interpretation of the Song as a Music Teaching

More information

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109) 第 3 整備ガイドライン 本章では 安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン ( 国土交通省道路局 警察庁交通 局 ) を踏まえ 自転車走行空間の整備にあたって留意する事項などについて定めます 3.1 単路部における整備の考え方 (1) 自転車専用通行帯自転車専用通行帯の整備にあたっては 交通規制に必要な道路標識や道路標示のほか 自動車ドライバーに対して自転車専用の通行帯であることが分かるよう法定外の路面表示や舗装のカラー化を行います

More information