介護職員初任者研修 (2016/1/8~3/25 開催分 ) 情報公表 事業者名 ( 筑後保健生活協同組合 ) 公表すべき情報 内訳公表情報 法人情報 法人格 法人名称 住所等 代表者名 研修事業担当理事 法人格 : 消費生活協同組合 法人名称 : 筑後保健生活協同組合 住所 : 大牟田市高砂町 1

Size: px
Start display at page:

Download "介護職員初任者研修 (2016/1/8~3/25 開催分 ) 情報公表 事業者名 ( 筑後保健生活協同組合 ) 公表すべき情報 内訳公表情報 法人情報 法人格 法人名称 住所等 代表者名 研修事業担当理事 法人格 : 消費生活協同組合 法人名称 : 筑後保健生活協同組合 住所 : 大牟田市高砂町 1"

Transcription

1 介護職員初任者研修 (2016/1/8~3/25 開催分 ) 情報公表 事業者名 ( 筑後保健生活協同組合 ) 公表すべき情報 内訳公表情報 法人情報 法人格 法人名称 住所等 代表者名 研修事業担当理事 法人格 : 消費生活協同組合 法人名称 : 筑後保健生活協同組合 住所 : 大牟田市高砂町 16 代表者名 : 理事長福田紘一 研修事業担当理事 : 専務理事熊川隆幸 研修機関情報 研修機関情報 事業所名称 住所 電話番号等 理念 事業所名称 : 筑後保健生活協同組合 住所 : 大牟田市高砂町 16 この生活協同組合は 協同互助の精神に基づき 組合員の医療 保健衛生及び生活の文化的経済的改善向上を図ることを目的とする ( 定款第 1 条より ) 学則 別紙様式 2 号 ( 学則 ) 研修施設 設備 対象 研修のスケジュール ( 期間 日程 時間数 ) 定員 ( 集合研修 実習 ) と指導者数 講義 実技会場筑後保健生活協同組合本部多目的室 ( 住所 : 福岡県大牟田市高砂町 16) 介護サービスに従事することを希望する者及び 介護の知識 技術を学び家庭や地域活動活用することを希望する者であり 16 歳以上の心身ともに健康である者 ( 満 65 歳以上の方 妊娠中の方は応相談 ) 期間 :2016 年 1 月 8 日 ( 金 )~2016 年 3 月 25 日 ( 金 ) 日程 : 別紙様式 3 号 ( 研修日程表 ) 時間数 :139 時間 定員 ( 集合研修 実習 ):10 名 指導者数 :17 名 研修受講までの流れ ( 募集 申し込み ) 所定の受講申込書に必要事項を記入の上 持参又は郵送にて申し込むものとします 申込みを確認 受講料 テキスト代支払いを確認後 教材を発注し正式な申込みとします

2 介護職員初任者研修 (2016/1/8~3/25 開催分 ) 情報公表 事業者名 ( 筑後保健生活協同組合 ) 公表すべき情報 研修の概要 研修に係る費用 内訳公表情報 合計 69,257 円 ( 内訳 : 受講料 :60,000 円 ( 税込 ) テキスト代:2015 年度版 介護職員初任者研修テキスト 6,069 円 ( 税込 ) 三訂版 わかりやすく役に立つ介護専門用語集 1,028 円 ( 税込 ) そ の 他 : 実習にあたっての事前細菌検査代 2,160 円 ( 税込 ) 留意事項 特徴 受講者へのメッセージ等 研修欠席者の取扱い ( 遅刻者及び早退者の取扱いを含む ) 遅刻 欠席 早退は 理由の如何に関わらず認めません また やむを得ず欠席する場合 事前 事後とも 欠席届 を提出していただきます やむを得ない事情により講義の一部を欠席した場合は 所定の補講を受講することにより当該科目に出席したものとみなします 補講の取扱い ( 実施方法及び費用の有無等 ) 補講については 当法人又は実習受入先にて行うものとします 補講の場合は次の通り 1 科目につき 3,000 円別途徴収するものとします * 講義 :1 科目につき 3,000 円 ( ただし 分単位の遅刻 早退等に対する補講の受講料については 10 分以上から実費 時間割料金とします ) * 実習 :1 日につき 3,000 円ただし 分単位の遅刻 早退等に対する補講の受講料については 10 分以上から実費 時間割料金とします ) 受講の取消し以下に該当するものは 事業者の判断にて受講取消しを行う事が出来ます その際 受講料の返金は行いません * 学習態度が著しく悪い者 ( 携帯電話使用 私語 暴言など ) * 他の受講者の学習を著しく妨げる者 * 自力で演習内容を行うことが出来ない者 課程責任者 課程編成責任者名 熊川隆幸 研修カリキュラム 使用テキスト 2015 年度版介護職員初任者研修テキスト (( 財 ) 介護労働安定センター )6,069 円 ( 税込 ) 三訂版わかりやすく役に立つ介護専門用語集 (( 財 ) 介護労働安定センター )1,028 円 ( 税込 )

3 介護職員初任者研修 (2016/1/8~3/25 開催分 ) 情報公表 事業者名 ( 筑後保健生活協同組合 ) 研修事業情報 公表すべき情報 科目別シラバス 内訳公表情報 別紙 2 介護職員初任者研修における到達目標 評価の基準等 ( 福岡県介護職員初任者研修実施要綱 ) 科目別担当教官名 別紙様式第 7 号 ( 研修講師一覧表 ) 科目別特徴 別紙 2 介護職員初任者研修における到達目標 評価の基準等 ( 福岡県介護職員初任者研修実施要綱 ) 演習科目の場合は 実技内容 備品 指導体制修了評価 修了評価の方法 評価者 再履修等の基準実習施設 協力実習機関の名称 住所等 ( 実習を行う場合 ) 協力実習機関の介護保険事業の概要 演習科目 : 備品 ~ 介護用ベッド 3 車いす 3 ポータブルトイレ 3 簡易浴槽 ( 隣接グループホーム浴槽使用 ) クッション サイドテーブル 布団 まくら シーツ お盆 食器 スプーン はし 水のみ 包帯 おむつ ( テープ式 パンツタイプ パッド ) 浴衣 杖 簡易リフト アイマスク 指導体制 : 担当講師 1 名の他に 次の通り補助講師を配置する * 受講者数 12 人以下 講師数 :1 人 ( 主講師のみ ) * 受講者数 13 人以上 24 人以下 講師数 :2 人 ( 主 補助講師 ) 全ての講義 演習を受講し かつ修了評価 ( 人権学習を除く ) において評価基準を満たした者 ( 評価基準は 福岡県介護職員初任者研修実施要項 14 修了評価 の基準とします ) は 修了証明書を発行します なお 未修了の場合でも受講料の返金はいたしません 介護実習 : 虹の家きなっせ ( 福岡県大牟田市吉野 ) : 虹の家たかさご ( 福岡県大牟田市高砂町 16) : 虹の家しおさい ( 福岡県大牟田市岬 ) ホームヘルプサービス同行訪問 : ヘルパーステーションちくご ( 福岡県大牟田市高砂町 16) 介護実習 : 虹の家きなっせ ( 認知症対応型共同生活介護 : 定員 9) : 虹の家たかさご ( 認知症対応型共同生活介護 : 定員 9) : 虹の家しおさい ( 認知症対応型共同生活介護 : 定員 12) ホームヘルプサービス同行訪問 : ヘルパーステーションちくご (( 予防 ) 訪問介護 )

4 介護職員初任者研修 (2016/1/8~3/25 開催分 ) 情報公表 事業者名 ( 筑後保健生活協同組合 ) 公表すべき情報講師情報実績情報連絡先等 協力実習機関の演習担当者名 内訳公表情報 実習プログラム内容 プログラムの特色 実習中の指導体制 内容 ( 振り返り 実習指導等 ) 協力実習機関における延べ人数 介護実習: 虹の家きなっせ ( 実習担当 江上逸子 ) : 虹の家たかさご ( 実習担当 中田幸司 ) : 虹の家しおさい ( 演習担当 坂本 真 ) ホームヘルプサービス同行訪問: ヘルパーステーションちくご ( 演習担当 佐渡祐樹 ) 介護実習: グループホームでの実習を行うことで 認知症対応の 介護とチームケアを学び 同時に施設介護業務を理解する 介護実 習は1 日 8 時間で行う ホームヘルプサービス同行訪問: 訪問介護サービスに同行するこ とで在宅介護と他職種連携 チームケアについて学び 居宅介護業 務を理解する 同行訪問は1 日 4 時間で行う 介護実習 : 各協力実習機関では 演習担当者が指導を行う 受講生には実習日誌を提出させる 演習担当者は実習日誌をもとに受講生と振り返りを行い 実習指導の中身を実習日誌に記録する ホームヘルプサービス同行訪問 : 各協力実習機関では 演習担当者が指導を行う 受講生には実習日誌を提出させる 演習担当者は実習日誌をもとに受講生と振り返りを行い 実習指導の中身を実習日誌に記録する 介護実習 : 虹の家きなっせ (1 名 ) 虹の家たかさご (1 名 ) 虹の家しおさい (1 名 ) ホームヘルプサービス同行訪問 : ヘルパーステーション (3 名 ) 名前 別紙様式第 7 号 ( 研修講師一覧表 ) 略歴 現職 資格 別紙様式第 7 号 ( 研修講師一覧表 ) 過去の研修実施回数 ( 年度ごと ) 介護職員初任者研修 :2014 年度 1 回実施 過去の研修延べ参加者数 ( 年度ごと ) 介護職員初任者研修 :2014 年度 1 回実施 申し込み 資料請求先 筑後保健生活協同組合本部 ( 福岡県大牟田市高砂町 16) 電話 /FAX / メールinfo@chikugo-hc.com 法人の苦情対応者名 役職 連絡先 熊川隆幸 専務理事 事業所の苦情対応者名 役職 連絡先 上田敏史 職員

5 様式第 2 号 学 則 1 事業者の名称及び筑後保健生活協同組合所在地福岡県大牟田市高砂町 16 2 研修の名称及び形式介護職員初任者研修 ( 通学 通信 ) 3 事業者が用いる研修筑後保健生協介護職員初任者研修の名称 4 研修責任者名熊川隆幸 5 研修の目的高齢化社会を迎え 多様化するニーズに対応した質の高い介護サービスを提供するため 専門的な知識と技術を有する介護職員を育成し 地域福祉の推進に貢献するため 6 受講資格及び定員介護サービスに従事することを希望する者及び 介護の知識 技術を学び家庭や地域活動に活用することを希望する者であり 16 歳以上の心身ともに健康である者 ( 満 65 歳以上の方 妊娠中の方は応相談 ) ( 受講定員 )10 名 ( 応募者が 5 名に満たない場合は中止をすることがあります ) 7 研修参加費用合計 69,257 円 受講料 ( 内訳 ) 受講料 :60,000 円 ( 税込 ) テキスト代 テキスト代: その他必要な経費 2015 年度版介護職員初任者研修テキスト 6,069 円 ( 税込 ) 四訂版わかりやすく役に立つ介護専門用語集 1,028 円 ( 税込 ) その他 : 実習にあたっての事前細菌検査代 2,160 円 ( 税込 ) やむを得ない事情により解約される場合は 受講開始前についてのみ受講料の返金に応じます しかし 受講開始後の返金はいたしません 8 使用教材 ( テキスト ) 2015 年度版介護職員初任者研修テキスト 副教材を含む 四訂版わかりやすく役に立つ介護専門用語集 ( 以上財 ) 介護労働安定センター発行 ) 9 研修カリキュラム 研修日程表 ( 様式第 3 号 ) 見学及び実習実施日程表 ( 見学及び実習を行う場合 ) ( 様式第 6 号 )

6 10 研修会場一覧 講義及び演習会場一覧表 ( 様式第 10 号 ) 11 科目ごとの担当講 担当講師一覧表 ( 様式第 7 号 ) 師名一覧 12 見学及び実習施設 見学及び実習施設一覧表 ( 様式第 6 号 ) 一覧 実習を行う場合のみ 13 受講者募集手続所定の受講申込書に必要事項を記入の上 持参又は郵送にて申し込むものとします 申込みを確認 受講料 テキスト代支払いを確認後 教材を発注し正式な申込みとします 14 科目の一部の免除の特別養護老人ホーム等において 1 年以上の等の実務経験取扱いとその手続を有する者については免除科目があります 免除科目は 福岡県介護職員初任者研修実施要項 第 9 条に基づく別紙 5 介護職員初任者研修事業免除科目及び時間 によります ( 免除要件の確認として 証明書を提出いただきます ) 免除される科目の受講は不要ですが 受講料の減免はありません 15 通信学習の実施方法なしア学習方法イ添削指導及び面接指導の実施方法ウ評価方法エ通信の方法によって行う地域 16 研修修了者の認定方全ての講義 演習を受講し かつ修了評価 ( 人権学習を除法く ) において評価基準を満たした者 ( 評価基準は 福岡県 ( 修了評価の実施方法介護職員初任者研修実施要項 14 修了評価 の基準とし等 ) ます ) 修了評価 ( 人権学習を除く ) は 1 時間の筆記試験とします 17 研修欠席者の取扱い遅刻 欠席 早退は 理由の如何に関わらず認めません 遅刻者及び早退者また やむを得ず欠席する場合 事前 事後とも 欠席届 の取扱いを含む を提出していただきます やむを得ない事情により講義の一部を欠席した場合は 所定の補講を受講することにより当該科目に出席したものとみなします 18 補講の取扱い補講については 当法人又は実習受入先にて行うものとし ( 実施方法及び費用のます 有無等 ) 補講の場合は次の通り 1 科目につき 3,000 円別途徴収するものとします * 講義 :1 科目につき 3,000 円 ( ただし 分単位の遅刻

7 早退等に対する補講の受講料については 10 分以上から実費 時間割料金とします ) * 実習 :1 日につき 3,000 円ただし 分単位の遅刻 早退等に対する補講の受講料については 10 分以上から実費 時間割料金とします ) 19 受講の取消し以下に該当するものは 事業者の判断にて受講取消しを行う事が出来ます その際 受講料の返金は行いません 学習態度が著しく悪い者( 携帯電話使用 私語 暴言など ) 他の受講者の学習を著しく妨げる者 自力で演習内容を行うことが出来ない者 20 修了証明書の交付全ての講義 演習を受講し かつ修了評価 ( 人権学習を除く ) において評価基準を満たした者 ( 評価基準は 福岡県介護職員初任者研修実施要項 14 修了評価 の基準とします ) は 修了証明書を発行します なお 未修了の場合でも受講料の返金はいたしません 21 研修修了者の名簿の研修修了者の名簿は 当法人本部内の施錠したキャビネッ管理トにて保管します 名簿は 研修運営及び当生協からの求人 講座等の案内の範囲で使用し 永年保存いたします 22 受講者の個人情報の 取扱い お預かりした個人情報は 研修運営及び当生協からの求 人 講座等の案内の範囲で使用いたします 23 研修の実施担当部署筑後保健生活協同組合本部 ( 所在地 ) 福岡県大牟田市高砂町 16 番地電話 FAX メールアドレス info@chikugo-hc.com 24 その他研修実施に係 る留意事項 講座の 1 日の時間割は原則下記の通りとします 1 限目 9:00-10:00 4 限目 13:10-14:10 2 限目 10:10-11:10 5 限目 14:20-15:20 3 限目 11:20-12:20 6 限目 15:30-16:30 研修終了後 希望者には当生協の介護職員等採用のご相談 に応じます 受講中の事故については 応急処置のみ対応し 損害賠償 事故については保険会社など損害賠償目的の契約を結び対 応します

8 様式第 3 号 事業者名 : 筑後保健生活協同組合 初任者研修 研修期間 : 平成 28 年 1 月 8 日 ~ 平成 28 年 3 月 25 日 研修日程表 講義 演習 研修日 研修時間 時間数 科目名 見学及び実習の有無 担当講師 1/8( 金 ) 9:00 ~ 10:00 1.0H ( 任 ) 開講式 オリエンテーション熊川隆幸 1/8( 金 ) 10:10 ~ 12:20 2.0H 人権学習前田一実 1/8( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 1-(1) 職務の理解 ( 多様なサービスと介護職の仕事 ) 熊川隆幸 1-(1) 職務の理解 ( 多様なサービスと介護職の仕事 )(1.0H) 1/12( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 1-(2) 職務の理解 ( 介護職の仕事内容や働く現場の理解 ) 熊川隆幸 (2.0H) 2-(1) 介護における尊厳の保持 自立支援 1/12( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H ( 人権と尊厳を支える介護 ) 熊川隆幸 2-(1) 介護における尊厳の保持 自立支援 1/15( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 人権と尊厳を支える介護 )(1.5H) 熊川隆幸 2-(2) 自立に向けた介護 (1.5H) 2-(2) 介護における尊厳の保持 自立支援 1/15( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H ( 自立に向けた介護 ) 熊川隆幸 3-(1) 介護の基本 1/19( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 介護職の役割 専門性と多職種との連携 )(1.5H) 熊川隆幸 3-(2) 介護の基本 ( 介護職の職業倫理 )(1.5H) 3-(3) 介護の基本 1/19( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H ( 介護職における安全の確保とマネジメント )(1.5H) 中田幸司 3-(4) 介護の基本 ( 介護職の安全 )(1.5H) 4-(1) 介護 福祉サービスの理解と医療との連携 ( 介護保険 1/22( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 制度 ) 熊川隆幸 4-(1) 介護 福祉サービスの理解と医療との連携 ( 介護保険 1/22( 金 ) 13:10 ~ 14:10 1.0H 制度 ) 熊川隆幸 会場 4-(3) 介護 福祉サービスの理解と医療との連携 1/22( 金 ) 14:20 ~ 16:30 2.0H 的野伸彦筑後保健生協 ( 医療との連携とリハビリテーション ) 多目的室 4-(2) 介護 福祉サービスの理解と医療との連携 1/26( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 障害者自立支援制度及びその他の制度 ) 熊川隆幸 5-(1) 介護におけるコミュニケーション技術 1/26( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H ( 介護におけるコミニュケーション ) 佐渡祐樹 5-(2) 介護におけるコミュニケーション技術 1/29( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 介護におけるチームのコミニュケーション ) 佐渡祐樹 6-(1) 老化の理解 1/29( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H ( 老化に伴うこころとからだの変化と日常 ) 江上逸子 6-(2) 老化の理解 2/2( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 高齢者と健康 ) 江上逸子 7-(1) 認知症の理解 ( 認知症をとりまく状況 )(1.5H) 2/2( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 7-(2) 認知症の理解 江上逸子 ( 医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理 )(1.5H) 7-(3) 認知症の理解 2/5( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活 )(1.5H) 江上逸子 7-(4) 認知症の理解 ( 家族への支援 )(1.5H) 8-(1) 障害の理解 ( 障害の基礎的理解 )(1.0H) 2/5( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 8-(2) 障害の理解 ( 障害の医学的側面 生活障害等 )(1.0H) 熊川隆幸 8-(3) 障害の理解 ( 家族の心理 かかわり支援 )(1.0H) 9-(1) こころとからだのしくみと生活支援 2/9( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 介護の基本的な考え方 ) 佐渡祐樹 9-(2) こころとからだのしくみと生活支援 2/9( 火 ) 13:10 ~ 15:20 2.0H ( 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 ) 佐渡祐樹 2/9( 火 ) 15:30 ~ 16:30 1.0H ( 任 ) 演習オリエンテーション熊川隆幸

9 講義 演習 研修日 研修時間 時間数 科目名 見学及び実習の有無 担当講師 9-(3) こころとからだのしくみと生活支援 2/12( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H ( 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 ) 大庭麻理 9-(3) こころとからだのしくみと生活支援 2/12( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H ( 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 ) 猿渡直美 2/16( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 9-(4) こころとからだのしくみと生活支援 ( 生活と家事 ) 松本泉 2/16( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(5) こころとからだのしくみと生活支援 ( 住環境 ) 巽勝彦 2/19( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 9-(6) こころとからだのしくみと生活支援 ( 整容 ) 佐藤朋美 2/19( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(6) こころとからだのしくみと生活支援 ( 整容 ) 佐藤朋美 2/23( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 9-(7) こころとからだのしくみと生活支援 ( 移乗 ) 前原由衣 2/23( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(7) こころとからだのしくみと生活支援 ( 移乗 ) 前原由衣 2/26( 金 ) 10:10 ~ 12:20 2.0H 9-(8) こころとからだのしくみと生活支援 ( 食事 ) 阿瀬田昌子 2/26( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(8) こころとからだのしくみと生活支援 ( 食事 ) 阿瀬田昌子 3/1( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 9-(9) こころとからだのしくみと生活支援 ( 入浴 ) 3/1( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(9) こころとからだのしくみと生活支援 ( 入浴 ) 3/4( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 9-(10) こころとからだのしくみと生活支援 ( 排泄 ) 3/4( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(10) こころとからだのしくみと生活支援 ( 排泄 ) 3/8( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 9-(11) こころとからだのしくみと生活支援 ( 睡眠 ) 佐渡祐樹岳千鶴 佐渡祐樹岳千鶴 的野伸彦築地原敬子 的野伸彦築地原敬子 中田幸司塩塚加津子 3/8( 火 ) 13:10 ~ 14:10 1.0H 9-(12) こころとからだのしくみと生活支援 ( 終末期 ) 上田敏史 3/8( 火 ) 14:20 ~ 15:20 1.0H ( 任 ) 実習オリエンテーション熊川隆幸 3/8( 火 ) 15:30 ~ 16:30 1.0H 9-(8) こころとからだのしくみと生活支援 ( 食事 ) 佐渡祐樹 3/11( 金 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 3/11( 金 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 3/15( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 3/15( 火 ) 13:10 ~ 16:30 3.0H 9-(13) 介護過程の基礎的理解 9-(13) 介護過程の基礎的理解 9-(14) 総合生活支援技術演習 9-(14) 総合生活支援技術演習 上田敏史中田幸司 上田敏史中田幸司 上田敏史江上逸子 上田敏史江上逸子 会場 3/16( 水 ) ~ 3/21( 月 ) 9:00~13:00 又は 13:00~17:00 4.0H 9 こころとからだのしくみと生活支援 ( ホームヘルプサービス同行訪問 ) ヘルパーステーションちくご 3/16( 水 ) ~ 3/21( 月 ) 9:00~18:00 8.0H 9 こころとからだのしくみと生活支援 ( 介護実習 ) 虹の家きなっせ又は虹の家たかさご

10 講義 演習 研修日 研修時間 時間数 科目名 見学及び実習の有無 担当講師 3/22( 火 ) 9:00 ~ 12:20 3.0H 10-(1) 振り返り ( 振り返り ) 熊川隆幸 10-(2) 振り返り 3/22( 火 ) 13:10 ~ 14:10 1.0H ( 就業への備えと研修修了後における継続的な研修 ) 熊川隆幸 3/22( 火 ) 15:30 ~ 16:30 1.0H 修了評価熊川隆幸 3/25( 金 ) 9:00 3/25( 金 ) 9:30 ~ 9:30 0.5H ( 任 ) 修了式熊川隆幸 ~ 10:00 0.5H ( 任 ) 就職ガイダンス熊川隆幸 会場 実習の有無 欄は 科目の中で実習を行う場合に を記入する

11 様式第 7 号 担当講師一覧表 事業者名 : 筑後保健生活協同組合 1 職務の理解 (1) 多様なサービスの理解熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (2) 介護職の仕事内容や働く現場の理解熊川隆幸 3 養成施設等での教授 2 介護における尊厳の保持 自立支援 (1) 人権と尊厳を支える介護熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (2) 自立に向けた介護熊川隆幸 3 養成施設等での教授 3 介護の基本 (1) 介護職の役割 専門性と多種職との連携熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (2) 介護職の職業倫理熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (3) 介護における安全の確保とリスクマネジメント中田幸司 1 介護福祉士 (4) 介護職の安全中田幸司 1 介護福祉士 4 介護 福祉サービスの理解と医療との連携 (1) 介護保険制度熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (2) 障害者自立支援制度及びその他制度熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (3) 医療との連携とリハビリテーション的野伸彦 1 介護福祉士 5 介護におけるコミュニケーション技術 (1) 介護におけるコミニュケーション佐渡祐樹 1 介護福祉士 (2) 介護におけるチームのコミニュケーション佐渡祐樹 1 介護福祉士 6 老化の理解 (1) 老化に伴うこころとからだの変化と日常江上逸子 1 介護福祉士 (2) 高齢者と健康江上逸子 1 介護福祉士 7 認知症の理解 (1) 認知症を取り巻く状況江上逸子 1 介護福祉士 (2) 医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理江上逸子 1 介護福祉士 (3) 認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活江上逸子 1 介護福祉士 (4) 家族への支援江上逸子 1 介護福祉士 8 障害の理解 科目名講師名 (1) 障害の基礎的理解熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (2) 障害の医学的側面 生活障害 心理 行動の特徴熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (3) 家族の心理 かかわり支援の理解熊川隆幸 3 養成施設等での教授 9 こころとからだのしくみと生活支援技術 ア (1) 介護の基礎的な考え方佐渡祐樹 1 介護福祉士 ア (2) 介護に関するこころのしくみの基礎的理解佐渡祐樹 1 介護福祉士 ア (3) 介護に関するからだのしくみの基礎的理解大庭麻理 2 看護師 ア (3) 介護に関するからだのしくみの基礎的理解猿渡直美 2 准看護師 補助講師 要件に係る資格等の名称 平成 28 年 2 月 26 日現在 講師承諾書等の提出状況 提出済 新規提出 科目追加

12 イ (4) 生活と家事 松本泉 1 介護福祉士 イ (5) 快適な居住環境と介護 巽勝彦 2 理学療法士 イ (6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 佐藤朋美 1 介護福祉士 イ (6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 佐藤朋美 1 介護福祉士 イ (7) 移動 移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 前原由衣 1 介護福祉士 イ (7) 移動 移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 前原由衣 1 介護福祉士 イ (8) 食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 阿瀬田昌子 1 介護福祉士 イ (8) 食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 阿瀬田昌子 1 介護福祉士 イ (8) 食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 佐渡祐樹 1 介護福祉士 イ (9) 入浴 清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 佐渡祐樹 1 介護福祉士 イ (9) 入浴 清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 岳千鶴 1 介護福祉士 イ (10) 排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 的野伸彦 1 介護福祉士 イ (10) 排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 築地原敬子 1 介護福祉士 イ (11) 睡眠に関したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 中田幸司 1 介護福祉士 イ (11) 睡眠に関したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 塩塚加津子 1 介護福祉士 イ (12) 死にゆく人に関したこころとからだのしくみと終末期介護 上田敏史 3 介護支援専門員 ウ (13) 介護過程の基礎的理解 上田敏史 3 養成施設等での教授 ウ (13) 介護過程の基礎的理解 中田幸司 1 介護福祉士 ウ (14) 総合生活支援技術演習 上田敏史 3 養成施設等での教授 ウ (14) 総合生活支援技術演習 江上逸子 1 介護福祉士 10 振り返り (1) 振り返り 熊川隆幸 3 養成施設等での教授 (2) 就業への備えと研修修了後における継続的な研修 熊川隆幸 3 養成施設等での教授 11 人権学習 (1) 高齢者問題をはじめとする人権問題 前田一実 3 人権関係業務経験者 ( 注 1) 補助講師 欄には 演習の補助講師を担当する場合に 印を記載すること ( 注 2) 講師承諾書等の提出状況 欄には 提出済 新規提出 又は 科目追加 欄のいずれかに 印を 記載すること

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

3 介護の基本 2 介護職の職業倫理 講師名資格等 兼任 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教員免許福祉 3 介護の基本 3 介護における安全の確保とリスクマネジメント 教員免許福祉 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教

3 介護の基本 2 介護職の職業倫理 講師名資格等 兼任 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教員免許福祉 3 介護の基本 3 介護における安全の確保とリスクマネジメント 教員免許福祉 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教 別添様式 13 講師一覧 事業者名鹿児島立開陽高等学校研修事業の名称鹿児島立開陽高等学校介護職員初任者研修平成 28 年 4 月 1 日現在科目番号 / 科目名講師名資格等 兼任項目番号 / 項目名 1 職種の理解 1 多様なサービスの理解 1 職種の理解 2 介護職の仕事内容や働く現場の理解 2 介護における尊厳の保持 自立支援 1 人権と尊厳を支える介護 2 介護における尊厳の保持 自立支援 2

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと

9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと 介護職員初任者研修研修カリキュラム ( 科目別シラバス 科目別特徴等 ) 事業者名 : 公益財団法人東京しごと財団 平成 9 年 1 月 5 日現在 担当科目時間 ( 項目 科目番号 科目名 ) 数 科目別特徴 指導体制 1(1) 多様なサービスの理解 国の介護施策とその動向 介護サービスの全体像をとらえる 1() 介護職の仕事内容や働く現場の理解 (1) 人権と尊厳を支える介護 5 () 自立に向けた介護

More information

2 各種クレジットカード決済の場合は 当社ホームページからの申込時に限り カード決済処理をして頂く いずれも入金または決済完了を以て受講決定とする 3クレジット利用の場合は 別途クレジット申込書を郵送し期日 ( 原則受付日から 7~10 日以内 ) までに返却していただき 信販会社へ提出 信販会社の

2 各種クレジットカード決済の場合は 当社ホームページからの申込時に限り カード決済処理をして頂く いずれも入金または決済完了を以て受講決定とする 3クレジット利用の場合は 別途クレジット申込書を郵送し期日 ( 原則受付日から 7~10 日以内 ) までに返却していただき 信販会社へ提出 信販会社の 研修機関 情報 法人情報 研修機関が公表すべき情報の内訳平成 30 年 9 月 10 日現在株式会社 EE21 法人格 法人名称 住所大阪府大阪市北区堂島 2-2-2 等近鉄堂島ビル 研修事業 情報 研修機関情報 研修の概要 代表者名 研修事業担当理事 取締役名 事業所名称 住所等 理念 ( 学則に定める開講 の目的 ) 学則 研修施設 設備 対象 研修のスケジュール ( 期間 日程 時間数 ) 定員と指導者数

More information

Microsoft Word - シラバス.doc

Microsoft Word - シラバス.doc 1 多様なサービスと理解 (1) 職務の理解 これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を行うのか 具体的なイメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにさせる 2. 2. 多様なサービスの理解 2 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3. 3. 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3 (

More information

ストア決済の場合は振込期日 ( 原則受付日から 7~10 日以内 ) までに入金していただく 2 各種クレジットカード決済の場合は 当社ホームページからの申込時に限り カード決済処理をして頂く いずれも入金または決済完了を以て受講決定とする 3クレジット利用の場合は 別途クレジット申込書を郵送し期日

ストア決済の場合は振込期日 ( 原則受付日から 7~10 日以内 ) までに入金していただく 2 各種クレジットカード決済の場合は 当社ホームページからの申込時に限り カード決済処理をして頂く いずれも入金または決済完了を以て受講決定とする 3クレジット利用の場合は 別途クレジット申込書を郵送し期日 研修機関が公表すべき情報の内訳 2019 年 1 月 10 日現在 研修機関 情報 法人情報 法人格 法人名称 住所等 株式会社 EE21 大阪市北区太融寺町 5-15 梅田イーストビル 代表者名 研修事業担当理事 取締役名 代表取締役依田雅 研修機関情報 事業所名称 住所等 株式会社 EE21 未来ケアカレッジ大阪市北区太融寺町 5-15 高齢化社会の中で 介護職に携わる者の使命は年々重 要度を増しており

More information

2 各種クレジットカード決済の場合は 当社ホームページからの申込時に限り カード決済処理をして頂く いずれも入金または決済完了を以て受講決定とする 3クレジット利用の場合は 別途クレジット申込書を郵送し期日 ( 原則受付日から 7~10 日以内 ) までに返却していただき 信販会社へ提出 信販会社の

2 各種クレジットカード決済の場合は 当社ホームページからの申込時に限り カード決済処理をして頂く いずれも入金または決済完了を以て受講決定とする 3クレジット利用の場合は 別途クレジット申込書を郵送し期日 ( 原則受付日から 7~10 日以内 ) までに返却していただき 信販会社へ提出 信販会社の 研修機関 情報 法人情報 研修機関が公表すべき情報の内訳平成 30 年 6 月 10 日現在株式会社 EE21 法人格 法人名称 住所大阪府大阪市北区堂島 2-2-2 等近鉄堂島ビル 研修事業 情報 研修機関情報 研修の概要 代表者名 研修事業担当理事 取締役名 事業所名称 住所等 理念 ( 学則に定める開講 の目的 ) 学則 研修施設 設備 対象 研修のスケジュール ( 期間 日程 時間数 ) 定員と指導者数

More information

株式会社シダー介護福祉士実務者研修 ( 通信課程 ) 平成 30 年度後期 (1 月 ~6 月コース ) 受講生募集!! 通信課程平成 31 年 1 月 ~ 平成 31 年 1 月開講 介護福祉士実務者研修開講 当社研修の特色 無理なく働きながらも学べる通信コース ( 通学は 9 日間 )!! 少人

株式会社シダー介護福祉士実務者研修 ( 通信課程 ) 平成 30 年度後期 (1 月 ~6 月コース ) 受講生募集!! 通信課程平成 31 年 1 月 ~ 平成 31 年 1 月開講 介護福祉士実務者研修開講 当社研修の特色 無理なく働きながらも学べる通信コース ( 通学は 9 日間 )!! 少人 株式会社シダー介護福祉士実務者研修 ( 通信課程 ) 平成 30 年度後期 (1 月 ~6 月コース ) 受講生募集!! 通信課程平成 31 年 1 月 ~ 平成 31 年 1 月開講 介護福祉士実務者研修開講 当社研修の特色 無理なく働きながらも学べる通信コース ( 通学は 9 日間 )!! 少人数制 ( 定員福岡 10 名千葉 10 名 ) でゆっくり楽しく介護に必要な知識 技術を楽しく学べます

More information

鈴木さなえ 社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員 兼任 諸橋利枝 精神保健福祉士 社会福祉士 介護支援専門員 兼任 2 介護における尊厳の保持 自立支援 高浦康弘 社会福祉士 介護支援専門員 兼任 2 自立に向けた介護 斉藤智恵 介護福祉士 兼任 長谷川純子 介護福祉士 介護支援専門員 兼任 野村

鈴木さなえ 社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員 兼任 諸橋利枝 精神保健福祉士 社会福祉士 介護支援専門員 兼任 2 介護における尊厳の保持 自立支援 高浦康弘 社会福祉士 介護支援専門員 兼任 2 自立に向けた介護 斉藤智恵 介護福祉士 兼任 長谷川純子 介護福祉士 介護支援専門員 兼任 野村 講師一覧 別添様式 15 社会福祉法人富士白苑介護職員初任者研修 平成 30 年 6 月 11 日現在 科目番号 / 科目名項目番号 / 項目名 講師名 資格等 専任 兼任 1 職務の理解 高浦康弘 社会福祉士 介護支援専門員 兼任 1 多様なサービスの理解 斉藤智恵 介護福祉士 兼任 長谷川純子 介護福祉士 介護支援専門員 兼任 江口由美 介護福祉士 介護支援専門員 兼任 白井仁 介護福祉士 兼任

More information

学則 1. 開講の目的 研修は 介護サービスに従事しようとする者を対象とし 正しい知識とアセスメント結果に基づく適切な介護技術を身につけることを目的とする また 利用者一人ひとりに対する生活状況の的確な把握や 利用者の潜在能力を活かせれるようなアプローチの提供 他職種との連携や介護に関する社会保障の

学則 1. 開講の目的 研修は 介護サービスに従事しようとする者を対象とし 正しい知識とアセスメント結果に基づく適切な介護技術を身につけることを目的とする また 利用者一人ひとりに対する生活状況の的確な把握や 利用者の潜在能力を活かせれるようなアプローチの提供 他職種との連携や介護に関する社会保障の 学則 1. 開講の目的 研修は 介護サービスに従事しようとする者を対象とし 正しい知識とアセスメント結果に基づく適切な介護技術を身につけることを目的とする また 利用者一人ひとりに対する生活状況の的確な把握や 利用者の潜在能力を活かせれるようなアプローチの提供 他職種との連携や介護に関する社会保障の制度の理解を高める等 利用者を取り巻く環境を考慮し総合的にサービスを提供できるような技能を養い 即戦力を有する人材を養成するものとして行う

More information

様式第1号(第○条関係)

様式第1号(第○条関係) 有限会社ビーネット ジョブカレッジ植田校 介護職員初任者研修学則 ( 事業者の名称 所在地 ) 第 1 条本研修は 次の事業者が実施する 有限会社ビーネット愛知県名古屋市天白区植田三丁目 1603 番地名鉄交通植田ビル3 階 ( 開講の目的 ) 第 2 条本研修は 介護サービスの質の向上を図り 介護職員の専門性を高め 介護サ ビス に従事する人材の育成を進めていくものとする ( 研修の名称及び課程

More information

Microsoft Word - 介護職員初任者研修 学則(豊の里 ).doc

Microsoft Word - 介護職員初任者研修 学則(豊の里 ).doc 社会福祉法人豊の里介護職員初任者研修学則 ( 総則 ) 第 1 条この学則は 社会福祉法人豊の里 ( 以下 法人 という ) が実施する介護職員初任者研修 ( 以下 研修 という ) について 必要な事項を定めることにより 効率的かつ円滑な運営に資するものとする ( 研修の目的 ) 第 2 条研修は 介護に携わる者が 業務を遂行する上で最低限の知識 技術とそれを実践する際の考え方のプロセスを身につけ

More information

4 生活と家事 教員(1 年 2ヶ月 ) 栄養士 (S60/3) 栄養管理士 (H18/5) 人見玲子 教員 (8 年 7 ヶ月 ) 介護福祉士 (H13/3) 是枝智子 居宅介護事業所 サービス提供責任者(11 年 ) サービス提供責任者 (11 年 ) 介護福祉士 (H11/7) 小浦典子 介護

4 生活と家事 教員(1 年 2ヶ月 ) 栄養士 (S60/3) 栄養管理士 (H18/5) 人見玲子 教員 (8 年 7 ヶ月 ) 介護福祉士 (H13/3) 是枝智子 居宅介護事業所 サービス提供責任者(11 年 ) サービス提供責任者 (11 年 ) 介護福祉士 (H11/7) 小浦典子 介護 ( 別添 2-3) 講師一覧表 平成 25 年 10 月 30 日現在 青木淳英 長瀬照子 講師氏名 資格 ( 取得年月日 ) 担当科目番号 科目名 / 項目番号 項目名略歴 ( 経験年数 ) 現在の職業 ( 経験年数 ) (1) 職務の理解 / ( 全項目 ) 福祉マネジメント修士 (H14/3) 介護教員講習会修了 (H20/2) (2) 介護における尊厳の保持 自立支援鳥取社会福祉専門学校 1

More information

3 本県 他の都道府県 指定都市又は中核市において 過去 5 年以内に 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 ) 又は改正前の障害者自立支援法 ( 平成 17 年法律第 123 号 ) に基づくサービス事業者としての指定を取り消された者である

3 本県 他の都道府県 指定都市又は中核市において 過去 5 年以内に 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 ) 又は改正前の障害者自立支援法 ( 平成 17 年法律第 123 号 ) に基づくサービス事業者としての指定を取り消された者である 神奈川県居宅介護職員初任者研修事業指定基準 平成 26 年 6 月 2 日適用 神奈川県居宅介護職員初任者研修事業指定要綱第 4 条の規定に基づき 居宅介護職 員初任者研修事業の指定基準を次のとおり定める 1 事業者 (1) 事業者は 次に掲げる要件を満たさなければならない 1 原則として法人格を有し 概ね1 年以上 安定した事業運営実績があり 適正な研修事業の実施に支障がないと認められること 2

More information

( 使用テキスト ) 第 10 条研修に使用するテキストは 介護職員初任者研修テキスト ( 中央法規出版株式 会社 ) とする ( 研修修了の認定方法 ) 第 11 条研修修了の認定方法は 研修責任者及び担当者による判定会議による 2 研修修了の認定にあたっては 研修カリキュラムをすべて履修するとと

( 使用テキスト ) 第 10 条研修に使用するテキストは 介護職員初任者研修テキスト ( 中央法規出版株式 会社 ) とする ( 研修修了の認定方法 ) 第 11 条研修修了の認定方法は 研修責任者及び担当者による判定会議による 2 研修修了の認定にあたっては 研修カリキュラムをすべて履修するとと 社会福祉法人豊の里介護職員初任者研修学則 ( 総則 ) 第 1 条この学則は 社会福祉法人豊の里 ( 以下 法人 という ) が実施する介護職員初任者研修 ( 以下 研修 という ) について 必要な事項を定めることにより 効率的かつ円滑な運営に資するものとする ( 研修の目的 ) 第 2 条研修は 介護に携わる者が 業務を遂行する上で最低限の知識 技術とそれを実践する際の考え方のプロセスを身につけ

More information

Microsoft Word - 研修指定学則(定員変更)

Microsoft Word - 研修指定学則(定員変更) 社会福祉法人 青洲会 介護職員初任者研修事業 研修指定学則 ( 目的 ) 第 1 条少子高齢化の進展や世帯構造の変化により 介護人材の安定的な確保と資質の向上が急務となっている また 在宅生活を継続するためにも家族介護力の強化も重要である 社会福祉法人青洲会 ( 以下 当法人 という ) では今まで施設運営で養ってきた高齢者福祉の知識や介護技術 人材 設備を活用し 地域社会へ貢献するために本研修を実施し

More information

人のために 家族のために役立ちたい 今の仕事を続けながら資格をとりたい と思っている方本養成講座はいかがでしょうか!? 本講座は 以前の ホームヘルパー 2 級養成講座 が新たに制度変更されたものです [ 期間 ] 平成 28 年 9 月 ~ 平成 29 年 3 月 ( 実技 実習含め全 130 時

人のために 家族のために役立ちたい 今の仕事を続けながら資格をとりたい と思っている方本養成講座はいかがでしょうか!? 本講座は 以前の ホームヘルパー 2 級養成講座 が新たに制度変更されたものです [ 期間 ] 平成 28 年 9 月 ~ 平成 29 年 3 月 ( 実技 実習含め全 130 時 人のために 家族のために役立ちたい 今の仕事を続けながら資格をとりたい と思っている方本養成講座はいかがでしょうか!? 本講座は 以前の ホームヘルパー 2 級養成講座 が新たに制度変更されたものです [ 期間 ] 平成 28 年 9 月 ~ 平成 29 年 3 月 ( 実技 実習含め全 130 時間 ) 7 ヶ月間 [ 日程 ] 平成 28 年 9 月 13 日 ~ 平成 29 年 3 月 10

More information

医療法人慈恵会介護職員養成研修事業

医療法人慈恵会介護職員養成研修事業 医療法人慈恵会介護職員養成研修事業 介護福祉士実務者研修について * 平成 28 年度 ( 平成 29 年 1 月 ) の介護福祉士国家試験から 実務経験 3 年以上 と 実務者研修 が義務付けられました * 当法人の実務者研修講座は ホームへルパー 1 級 ホームヘルパー 2 級 介護職員基礎研修修了者 介護職員初任者研修修了者及び未経験者 無資格者でも受講できます 実務者研修の流れ ( 学習方法

More information

科目名

科目名 科目名 こころとからだのしくみと生活支援技術 講師名石黒美穂子 授業時間数 75 介護技術の根拠となる人体の構造や機能に関する知識を習得し 安全な介護サービスの 提供方法等を理解し 基礎的な一部または全介助等の介護が実践できる 2 尊厳を保持し その人の自立及び自律を尊重し 持てる力を発揮してもらいながらその 人の在宅 地域等での生活を支える知識や介護技術を講義と演習を一体的に実施する中 で習得する

More information

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連 平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 712-8012 岡山県倉敷市連島 1 丁目 3 番 27 号 TEL(086)444-8181 1. 募集概要 課程名コース募集人員受講期間

More information

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 4ã••H30 å®�践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪã‡�ㅥㅩㅀ.docx :31.5 時間 (1,890 分 ) 実習 : 課題設定 240 分 他施設実習 1 日 職場実習 4 週間 実習のまとめ 180 分 第 1 日目 オリエンテーション 9:30~9:40(10 分 ) ( 第 2 回旭川 9:45~9:55) 1 認知症ケアの基本的理解 認知症ケアの基本的視点と理念 9:40~12:40(180 分 ) ( 第 2 回旭川 9:55~12:55) 高齢者施策における認知症ケアの方向性と位置づけを理解し

More information

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業実施要綱 ( 以下 実施要綱 という ) 第 13 条の規定により サービス管理責任者フォローアップ研修を行う研修事業者の指定等にあたって 必要な事項を定めるものとする ( 指定の基準 ) 第 2 条研修事業者の指定を受け研修を実施しようとする者 ( 以下

More information

認知症医療従事者等向け研修事業要領

認知症医療従事者等向け研修事業要領 認知症医療従事者等向けの研修に係る要領 26 福保高在第 954 号 平成 2 7 年 3 月 1 9 日 1 趣旨この要領は 東京都認知症疾患医療センター運営事業実施要綱 ( 平成 23 年 2 月 1 日付 22 福保高在第 536 号 )( 以下 実施要綱 という ) 第 6の1(3) 第 7の5(2) に基づき 地域拠点型認知症疾患医療センターが実施する研修に関して必要な事項を定めるものとする

More information

添削指導及び面接指導の指導方法書 1 添削指導 (1) 添削指導の進め方ア ) 指導の回数 9 回イ ) 課題の配布第 1 日目 ( スクーリング ) に全 9 回分を配布ウ ) 回答の提出期限指定通学日 ( スクーリング ) の当日まで提出する エ ) 評価方法提出された課題は 添削責任者の指導の

添削指導及び面接指導の指導方法書 1 添削指導 (1) 添削指導の進め方ア ) 指導の回数 9 回イ ) 課題の配布第 1 日目 ( スクーリング ) に全 9 回分を配布ウ ) 回答の提出期限指定通学日 ( スクーリング ) の当日まで提出する エ ) 評価方法提出された課題は 添削責任者の指導の 通信添削課題提出期限等 (1) 通信添削課題の配布時期 第 1 日目研修初日に 9 回分を配布 (2) 通信添削課題提出期限 提出日 科目番号 // 項目番号 // 項目名 提出期限 / 設定時期 第 1 回 2 介護における尊厳の保持 自立支援 2 自立に向けた介護 通学第 回目の当日までに提出 第 2 回 介護の基本 介護における安全の確保とリスクマネージメント 通学第 回目の当日までに提出 4

More information

3 介護の基本 (6 時間 ) 項目名 時間数 講義内容及び演習の実施方法 1 介護職の役割 専門性と多 職種との連携 各介護現場での介護職の役割を理解する 地域包括支援センター創設 の背景からチームアプローチの意味を理解する 家族による介護と専門職による介護の相違点を挙げながら 介護の専門性を理解

3 介護の基本 (6 時間 ) 項目名 時間数 講義内容及び演習の実施方法 1 介護職の役割 専門性と多 職種との連携 各介護現場での介護職の役割を理解する 地域包括支援センター創設 の背景からチームアプローチの意味を理解する 家族による介護と専門職による介護の相違点を挙げながら 介護の専門性を理解 別添様式 3 介護職員初任者研修カリキュラム 事業者名生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ研修事業の名称パルシステム神奈川ゆめコープ介護職員初任者研修 1 職務の理解 (6 時間 ) 1 多様なサービスの理解 介護職が働くサービス現場にどのようなものがあるか 介護保険サービス ( 居宅 施設 ) とそれ以外 ( 障害者 ( 児 ) サービス ) について理解する 介護現場の映像紹介を通し 介護サービスの内容を知る

More information

Microsoft Word - 29yoryou

Microsoft Word - 29yoryou 平成 9 年度愛知県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修実施要領 1 目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 及び児童福祉法の適切かつ円滑な運用に資するため サービス等の質の確保に必要な知識 技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とする 実施主体愛知県 研修対象者愛知県内に所在する事業所で

More information

Microsoft Word - H22.10ヘルパー養成講座カリキュラム(2期)

Microsoft Word - H22.10ヘルパー養成講座カリキュラム(2期) 講義学習 訪問介護員 ( ホームヘルパー ) 級養成研修 平成 年 0 生 ( 期生 ) カリキュラム 日時会場 曜日 開始 ~ 終了 時間 教科名内容担当講師 テキスト 9:0~0:0 オリエンテーション事務局 0/ 0/ 0:0~:0 訪問介護員の 職業概論 社会福祉理念とケア サービスの意義 サービス提供の 基本視点 高齢者福祉の 制度とサービス 訪問介護サービスに従事する際の人権尊重 職業倫理について理解

More information

Microsoft Word - BT2-1_学則1  doc

Microsoft Word - BT2-1_学則1  doc ( 別添 2-1) 学則 1 商号又は名称 2 研修事業の名称 3 研修の種類 4 研修課程及び学習形式 5 事業者指定番号 6 開講の目的 7 講義 演習室 ( 住所も記載 ) 8 実習施設 9 講師の氏名及び担当科目 10 使用テキスト 11シラバス 12 受講資格 13 広告の方法 14 情報開示の方法 FPインベスターズ有限責任事業組合 FP インベスターズ有限責任事業組合 FP ケアカレッジ介護職員初任者研修講座介護保険法施行令に基づく介護員養成研修介護職員初任者研修課程

More information

スライド 1

スライド 1 介護福祉士養成施設における の追加について ( 概要 ) 介護保険法等一部改正法により 平成 27 年度以降は介護福祉士がその業務として喀痰吸引等を行うことが可能となったため 介護福祉士養成施設の養成課程においても ( 喀痰吸引等 ) に関する教育を行うことが必要となったところ 1. 教育内容 時間数 基本研修 ( 講義形式 実時間で 50 時間以上 ) 演習 基本研修を修了した学生に限る 喀痰吸引

More information

科目 2 介護における尊厳の保持 自立支援 (9 時間 ) 到達目標 評価のポイント介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけない行動等を理解している 介護の目標や展開について 尊厳の

科目 2 介護における尊厳の保持 自立支援 (9 時間 ) 到達目標 評価のポイント介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけない行動等を理解している 介護の目標や展開について 尊厳の 別紙 1 介護職員初任者研修カリキュラム通信平日課程 事業者名有限会社ティー エス 研修事業所の名称トータルサポートカレッジ介護職員初任者研修通信コース 科目 1 職務の理解 (6 時間 ) 到達目標 評価のポイント 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケア 等の実践について 介護職がどのような環境でどのような形で どのような仕事を行うのか 具体的イメージを持って実感し

More information

《講座概要》

《講座概要》 平成 25 年度社団法人日本産業カウンセラー協会北関東支部産業カウンセラー養成講座募集要項 講座概要 ご案内ページ 教室名 開催曜日 定員 会場 会場の最寄り駅 申込書送付先 日程等詳細につきましては ご案内ページをご参照ください ご案内 ページ 教室名 開催曜日 定員 4 浦和土曜土 56 会場 埼玉県 県民健康センター 会場の最寄り駅 JR 浦和駅 5 浦和日曜日 56 埼玉教育会館 JR 浦和駅

More information

実施要綱

実施要綱 認知症介護研究 研修東京センター研修実施要項 ( 認知症介護指導者養成研修 認知症介護指導者フォローアップ研修 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人浴風会認知症介護研究 研修東京センター ( 以下 センター という ) は 認知症介護基礎研修及び認知症介護実践研修を企画 立案し 研修を実施するとともに 介護保険施設 事業者等における認知症介護の質の向上 及び地域資源の連携体制構築の推進等に必要な能力を身につけ

More information

Microsoft Word - 11a_H30実践リーダー研修募集要項

Microsoft Word - 11a_H30実践リーダー研修募集要項 平成 30 年度新潟県認知症介護実践リーダー研修募集要項 1 研修の目的 対象者 目的 対象者 実践者研修で得られた知識 技術をさらに深め 施設 事業所において ケアチームを効果的 効率的に機能させる能力を有したリーダーの養成 県内の介護保険施設 地域密着型サービス事業所等に勤務する介護従業者等であって 認知症高齢者介護に関する経験 ( 注 1) が 5 年以上あり 認知症介護実践者研修を修了してから

More information

(1) 修了評価は 各科目に定める 修了時の評価ポイント に沿って各受講生の知識 技術等の習熟度を確認して行う (2) 9. こころとからだのしくみと生活支援技術 では生活支援技術の習得状況の評価を行う (3) 全科目の研修終了後 筆記試験による修了評価を行う (4) 評価基準は 次の通り 理解度の

(1) 修了評価は 各科目に定める 修了時の評価ポイント に沿って各受講生の知識 技術等の習熟度を確認して行う (2) 9. こころとからだのしくみと生活支援技術 では生活支援技術の習得状況の評価を行う (3) 全科目の研修終了後 筆記試験による修了評価を行う (4) 評価基準は 次の通り 理解度の 平成 30 年度社会福祉法人名北福祉会介護職員初任者研修 学 則 1 事業者の名称 所在地: 本研修は次の事業者が実施する 名称社会福祉法人名北福祉会所在地愛知県名古屋市北区御成通 3-20-4 2 目的: 名北福祉会は 子ども 体の不自由な方 高齢者 誰もが安心して暮らせる地域社会 を目指している 高齢者や体の不自由な方々が住み慣れた地域で安心して心豊かにくらしていけるように 支え合い 助け合う活動の一環として介護職員の養成をすすめていく

More information

様式第1号(第○条関係)

様式第1号(第○条関係) ( 別添 2-1) 学則 1 商号又は名称公益財団法人介護労働安定センター 2 研修事業の名称公益財団法人介護労働安定センター大阪支部介護職員初任者研修 3 研修の種類介護保険法施行令に基づく介護員養成研修 4 研修課程及び介護職員初任者研修課程学習形式 通学形式 通信形式( 通信学習実施計画書 ( 別添 2-10) を参照 ) 5 事業者指定番号 233 6 開講の目的公益財団法人介護労働安定センター大阪支部は

More information

<8CA48F4382B288C493E0>

<8CA48F4382B288C493E0> より専門的知識及び経験を有する者 養成研修開催 ( 大阪開催分 ) 平成 25 年 12 月の 介護保険制度の見直しに関する意見 ( 介護保険部会 ) で 更なる専門性向上等の観点から 福祉用具貸与事業所に配置されている福祉用具専門相談員の一部について より専門的知識及び経験を有する者の配置を促進していくことについて検討する必要がある という意見があったことから 厚生労働省の老健事業にて調査 研究を進めてきた

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

臨床等での実務経験を 3 年以上有する者 ) 2 登録研修機関として 自ら喀痰吸引等研修 ( 不特定多数の者対象 ) を実施予定の事業所等に勤める者 9 定員 25 名程度 10 受付期間平成 30 年 4 月 11 日 ( 水 )~4 月 23 日 ( 月 ) まで 11 申込方法 ホームページか

臨床等での実務経験を 3 年以上有する者 ) 2 登録研修機関として 自ら喀痰吸引等研修 ( 不特定多数の者対象 ) を実施予定の事業所等に勤める者 9 定員 25 名程度 10 受付期間平成 30 年 4 月 11 日 ( 水 )~4 月 23 日 ( 月 ) まで 11 申込方法 ホームページか 平成 30 年度介護職員等による喀痰吸引等の実施のための研修第 1 回指導者養成講習 ( 不特定多数の者対象 ) 開催要綱 1 目 的 石川県内において介護職員等が喀痰吸引等を実施するために受講することが必要 な研修 ( 基本研修 )( 以下 喀痰吸引等研修 という ) の講師及び実地研修の指導者 を養成することを目的とします 2 実施主体石川県 3 実施機関 社会福祉法人石川県社会福祉協議会福祉総合研修センター

More information

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知) 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて ( 抄 )( 平成 12 年 3 月 3 日老企第 55 号 ) 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知 ) 別紙 17 傍線の部分は改正部分 新 1 ( 略 ) 2 訪問看護計画書等の記載要領 (1) 訪問看護計画書及び訪問看護報告書の様式は 別紙様式 1 及び別紙様式 2を標準として作成するものであること (2) 訪問看護計画書に関する事項 1

More information

サービス管理責任者研修について

サービス管理責任者研修について 平成 0 年度愛知県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修実施要領 1 目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 及び児童福祉法の適切かつ円滑な運用に資するため サービス等の質の確保に必要な知識 技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とする 実施主体愛知県 研修対象者愛知県内に所在する事業所等

More information

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項 平成 年度学校組織マネジメント指導者養成研修実施要項 1 目的学校は 校長のリーダーシップの下 カリキュラム 日々の教育活動 学校の資源が一体的にマネジメントされ 教職員や学校内の多様な人材が それぞれの専門性を生かして能力を発揮する必要がある 本研修では 受講者が学校組織マネジメントの理論を身につけ 的確な校長のリーダーシップと経営理念のもとに戦略を構築し 学校内外の資源を活用することができるようにする

More information

< 訪問看護技術 ( 看取り 緩和ケア ) 向上のための研修 > 研修内容 :ELNEC-J 認定講師による講義 ( 座学 ):2 日間訪問看護事業所の訪問サービスに同行 見学 ( 同行研修 ):3 日講義日 :12 月 15 日 ( 土 ) 16 日 ( 日 )9:0016:30 講義場所 : 広

< 訪問看護技術 ( 看取り 緩和ケア ) 向上のための研修 > 研修内容 :ELNEC-J 認定講師による講義 ( 座学 ):2 日間訪問看護事業所の訪問サービスに同行 見学 ( 同行研修 ):3 日講義日 :12 月 15 日 ( 土 ) 16 日 ( 日 )9:0016:30 講義場所 : 広 NEWS RELEASE 広島大学広報グループ 739-8511 東広島市鏡山 1-3-2 TEL:082-424-3749 FAX:082-424-6040 E-mail: koho@office.hiroshima-u.ac.jp 平成 30 年 8 月 31 日 平成 30 年度広島市訪問看護師養成事業 を広島大学大学院医歯薬保健学研究科附属先駆的看護実践支援センターが実施します 高齢化の進展と地域医療構想に基づく病床削減等により在宅ケアのニーズの拡大が見込まれています

More information

2. 介護における尊厳の保持 自立支援 (9 時間 ) 到達目標 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやっては いけない行動例を理解している 評価の基準 介護の目標や展開について 尊厳の保持

2. 介護における尊厳の保持 自立支援 (9 時間 ) 到達目標 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやっては いけない行動例を理解している 評価の基準 介護の目標や展開について 尊厳の保持 介護職員初任者研修シラバス 1. 職務の理解 (6 時間 ) 到達目標 評価の基準 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の人生を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事 を行うのか 具体的なイメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるよう になる 項目名 講義内容及び演習実施方法 時間数 1 多様なサービスの 理解

More information

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体 点検項目 107 通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 大規模事業所 (Ⅰ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 750 人を超え 900 人以内 大規模事業所 (Ⅱ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 900 人超 理学療法士等体制強化加算 6~8 時間の前後に行う日常生活上の世話 1 時間以上 2 時間未満の通所リハビリテーション 理学療法士等を専従かつ常勤で2 名以上 配置 6

More information

募集要項

募集要項 平成 30 年度大阪府相談支援従事者初任者研修募集要項 本研修は 社会福祉法人大阪府社会福祉事業団が 大阪府からの指定を受け ( 指定番号 1) 厚生労働省 の定めた 相談支援従事者研修事業実施要綱 及び大阪府の定めた 大阪府相談支援従事者研修事業者実施 要領 に基づいて実施するものです 1 目的ケアマネジメントの基本姿勢及び地域の障がい者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健 医療 福祉

More information

サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ

サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 3 届出項目 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 する状況 3 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 4 サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 従業者ごとに研修計画を作成し 当該計画に従い 研修 ( 外部における研修を含む ) を実施又は実施を予定していること 利用者に関する情報やサービス提供にあたっての留意事項の伝達又は技術指導を目的とした会議を定期的に開催すること

More information

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障 指定居宅介護等の提供に当たる者として厚生労働大臣が定めるもの ( 平成十八年九月二十九日 ) ( 厚生労働省告示第五百三十八号 ) 障害者自立支援法に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成十八年厚生労働省令第百七十一号 ) 第五条第一項 ( 同令第七条において準用する場合を含む ) 及び第四十四条第一項 ( 同令第四十八条第二項において準用する場合を含む ) の規定に基づき

More information

募集要項

募集要項 平成 30 年度大阪府相談支援従事者初任者研修 (5 課程 ) 募集要項 本研修は 社会福祉法人大阪市障害者福祉 スポーツ協会が 大阪府からの指定を受け ( 指定番号 3) 厚生労働 省の定めた 相談支援従事者研修事業実施要綱 及び大阪府の定めた 大阪府相談支援従事者研修事業者実施要領 に基づいて実施するものです 1 目的 ケアマネジメントの基本姿勢及び地域の障がい者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健

More information

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E > 第 3 章 計画の基本理念等と 重点的な取り組み 第 3 章計画の基本的な考え方 第 3 章計画の基本的な考え方 1 計画の基本理念 地域包括ケアシステムの構築高齢者が住み慣れた地域で可能な限り継続して生活できるよう 個々の高齢者の状態やその変化に応じ 医療 介護 予防 住まい 生活支援が一体的かつ継続的に提供できる体制を構築します 病院 急性期 回復期 慢性期 病気になったら 医療 介護が必要になったら

More information

開催通知 _検討委

開催通知 _検討委 平成 30 年度大阪府相談支援従事者現任研修募集要項 本研修は 社会福祉法人大阪市障害者福祉 スポーツ協会が 大阪府からの指定を受け ( 指定番号 3) 厚 生労働省の定めた 相談支援従事者研修事業実施要綱 及び大阪府の定めた 大阪府相談支援従事者研修事業 者実施要領 に基づいて実施するものです 1 目的本研修は 地域の障がい者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健 医療 福祉 就労 教育などのサービスの総合的かつ適切な利用支援等の援助技術を習得することにより

More information

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修) 実施要綱(案)

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修)  実施要綱(案) 平成 25 年度福祉用具プランナー研修開催要項 1. 目的 福祉用具プランナー研修 は 介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の者に 福祉用具の適正な取扱いについての共通認識を育て その共通認識を基盤として総合的に生活支援を行うための知識 技術の習得を目的とする

More information

提出用 提出の際は お手元に控えを残してください 東京都介護支援専門員更新研修 ( 実務経験者 ) 受講申込書 届出様式更 - 申 ( 経 )A 私は東京都介護支援専門員更新研修の受講にあたり募集内容を了解したので 下記のとおり申し込みます 1 受講申込者情報フリカ ナ 氏名 住所 ( 姓 ) (

提出用 提出の際は お手元に控えを残してください 東京都介護支援専門員更新研修 ( 実務経験者 ) 受講申込書 届出様式更 - 申 ( 経 )A 私は東京都介護支援専門員更新研修の受講にあたり募集内容を了解したので 下記のとおり申し込みます 1 受講申込者情報フリカ ナ 氏名 住所 ( 姓 ) ( 提出用 提出の際は お手元に控えを残してください 東京都介護支援専門員更新研修 ( 実務経験者 ) 受講申込書 届出様式更 - 申 ( 経 )A 私は東京都介護支援専門員更新研修の受講にあたり募集内容を了解したので 下記のとおり申し込みます 受講申込者情報フリカ ナ 氏名 住所 氏名印 生年月日大正 昭和 男 女 当研修の申込時点で登録内容 ( 住所 氏名 ) に変更のある方へ 研修申し込みにあたり

More information

1 堺市短期集中通所サービス委託契約について ( 堺市介護予防 日常生活支援総合事業 ) 堺市健康福祉局長寿社会部 地域包括ケア推進課 ( 平成 30 年 3 月作成 ) 目 次 1 堺市短期集中通所サービスの概要 1 2 委託契約の手続きについて 4 3 参考資料 契約 マニュアル関係 1 委託要件確認書 2 堺市短期集中サービス実施予定事業所一覧 3 短期集中通所サービ実施マニュアル 4 堺市短期集中通所サービス運営業務仕様書

More information

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 平成 24 年 4 月から 介護職員等による喀痰吸引等 ( たんの吸引 経管栄養 ) についての制度がはじまります ~ 介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 23 年法律第 72 号 ) の施行関係 ~ 平成 23 年 11 月 厚生労働省 たんの吸引等の制度 ( いつから始まりますか ) 平成 24 年 4 月から 社会福祉士及び介護福祉士法 ( 昭和 62 年法律第

More information

登録審査機関の審査ポイント

登録審査機関の審査ポイント 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第 35 条第 1 項に規定する登録養成機関の登録について ( 改訂版 ) 平成 20 年 8 月 中小企業庁 はじめに 中小企業診断士の登録及び試験に関する規則 ( 以下 登録等規則 という ) 第 35 条第 1 項に規定する登録養成機関の登録については 当分の間 以下のとおり運用することとします なお 別紙 標準モデル の内容は 現時点における養成知識と経験などに基づいたものであり

More information

学校法人二階堂学園日本女子体育大学附属二階堂高等学校 介護職員初任者研修 ( 通学 ) 学則 ( 事業者の名称 所在地 ) 第 1 条本研修は 次の事業者が実施する 学校法人二階堂学園東京都世田谷区北烏山 8 丁目 19 番地 1 号 ( 目的 ) 第 2 条当法人の 個性の育成と共に社会有為の女性

学校法人二階堂学園日本女子体育大学附属二階堂高等学校 介護職員初任者研修 ( 通学 ) 学則 ( 事業者の名称 所在地 ) 第 1 条本研修は 次の事業者が実施する 学校法人二階堂学園東京都世田谷区北烏山 8 丁目 19 番地 1 号 ( 目的 ) 第 2 条当法人の 個性の育成と共に社会有為の女性 研修機関情報研修事業情報 法人情報 法人格 法人名称 学校法人二階堂学園 住所 東京都世田谷区北烏山 8 丁目 19 番 1 号 代表者名 理事長小林敬治 研修機関情報研修の概要研修カリキュラム 事業所名称 日本女子体育大学附属二階堂高等学校 住所 東京都世田谷区松原 2 丁目 17 番 22 号 電話番号 高等学校代表 :03-3322-9151 保健福祉コース直通 :03-3322-9152 理念

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

1/24 ページ 広島県介護サービス情報公表システム トップページへ [3] しおり付き事業所一覧 0 件 用語について ヘルプ 戻る [4] このページを印刷する 介護サービス情報 調査情報 調査情報とは 調査員による事実確認を行った結果を表示します 調査情報は 大項目 中項目 小項目 確認事項 確認のための材料 で構成されています 調査員による事実確認結果は 確認のための材料 のチェックマークで確認できます

More information

平成 30 年度 福祉用具プランナー研修 開催要項 1 目的 福祉用具プランナー研修 は 介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の者に 福祉用具の適

平成 30 年度 福祉用具プランナー研修 開催要項 1 目的 福祉用具プランナー研修 は 介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の者に 福祉用具の適 平成 30 年度 福祉用具プランナー研修 開催要項 1 目的 福祉用具プランナー研修 は 介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の者に 福祉用具の適正な取扱いについての共通認識を育て その共通認識を基盤として総合的に生活支援を行うための知識 技術の習得を目的とします

More information

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc 伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 介護サポーター活動を行う高齢者に対し, 予算の範囲内において, 介護サポーター活動助成金等 ( 以下 助成金等 という ) を交付することに関し必要な事項を定めるものとする ( 助成対象者 ) 第 2 条助成の対象となる者 ( 以下 助成対象者 という ) は, 本市の介護保険の第 1 号被保険者で要支援 要介護認定又は地域支援事業実施要綱別記

More information

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63>

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63> 1. 主な変更届出に必要な書類一覧 平成 27 年 4 月より 人員配置状況の定期的な確認を行う事を目的に 変更届提出時には法人が運営する全てのサービスの勤務形態一覧表の提出が必要となります 営業時間や営業日 サービス内容 主たる対象者の変更 変更届出書[ 第 2 号様式 ( 第 4 条関係 )] 運営規定 指定障害福祉サービスの主たる対象者を特定する理由等 ( 参考様式 10) 主たる対象者の変更

More information

趣 主催 公益社団法人青森県老人福祉協会平成 30 年度介護福祉士ファーストステップ研修開催要項 旨 ~ 介護福祉士ファーストステップ研修とは ~ 本研修は小規模チームのリーダー養成を目的に ケア領域 連携領域 運営管理領域 の 3 つの領域について学びます 研修内では 実際のケア場面 映像を用いた

趣 主催 公益社団法人青森県老人福祉協会平成 30 年度介護福祉士ファーストステップ研修開催要項 旨 ~ 介護福祉士ファーストステップ研修とは ~ 本研修は小規模チームのリーダー養成を目的に ケア領域 連携領域 運営管理領域 の 3 つの領域について学びます 研修内では 実際のケア場面 映像を用いた 趣 主催 公益社団法人青森県老人福祉協会平成 30 年度介護福祉士ファーストステップ研修開催要項 旨 ~ 介護福祉士ファーストステップ研修とは ~ 本研修は小規模チームのリーダー養成を目的に ケア領域 連携領域 運営管理領域 の 3 つの領域について学びます 研修内では 実際のケア場面 映像を用いた事例検討 介護ロールプレイ 等を中心に行うことで 自身の振り返りだけでなく リーダーシップスキルの向上

More information

Microsoft Word - (改正後)介護員養成研修実施要綱

Microsoft Word - (改正後)介護員養成研修実施要綱 千葉県介護員養成研修事業実施要綱 1 目的この要綱は 介護保険法施行令 ( 平成 10 年政令第 412 号 以下 政令 という ) 第 3 条第 1 項第 1 号の規定に基づく千葉県知事 ( 以下 知事 という ) 又は知事が指定する介護員養成研修事業者 ( 以下 事業者 という ) が行う介護員養成研修 ( 以下 研修 という ) の実施について 政令 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第

More information

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修) 実施要綱(案)

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修)  実施要綱(案) 平成 27 年度福祉用具プランナー研修開催要項 1. 目的 福祉用具プランナー研修 は 介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の者に 福祉用具の適正な取扱いについての共通認識を育て その共通認識を基盤として総合的に生活支援を行うための知識 技術の習得を目的とする

More information

大福研

大福研 平成 28 年度福祉用具プランナー研修開催要綱 1 目的介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取扱いに関する知識や個々の用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の方が福祉用具の適正な取扱いについての共通認識を持ち その共通認識を基盤として 総合的に生活支援を行うため知識 技術の習得を図ることを目的とする 2 研修主催者等

More information

令和元年度健康サポート薬局のための技能習得型研修 受講者募集のご案内 平成 28 年 4 月 1 日施行の 健康サポート薬局 制度は 薬局の業務体制や設備について一定の基準 ( 厚生労働省告示 ) に適合する薬局が 都道府県知事等に届出 ( 平成 28 年 10 月 1 日以降 ) することにより

令和元年度健康サポート薬局のための技能習得型研修 受講者募集のご案内 平成 28 年 4 月 1 日施行の 健康サポート薬局 制度は 薬局の業務体制や設備について一定の基準 ( 厚生労働省告示 ) に適合する薬局が 都道府県知事等に届出 ( 平成 28 年 10 月 1 日以降 ) することにより 令和元年度健康サポート薬局のための技能習得型研修 受講者募集のご案内 平成 28 年 4 月 1 日施行の 健康サポート薬局 制度は 薬局の業務体制や設備について一定の基準 ( 厚生労働省告示 ) に適合する薬局が 都道府県知事等に届出 ( 平成 28 年 10 月 1 日以降 ) することにより 健康サポート薬局 である旨の表示ができる制度です 健康サポート薬局 である旨を表示するには 厚生労働大臣が定める基準において規定されている

More information

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン 通所リハビリテーション 基本報酬の見直し 例 要介護 3の場合 通常規模型 変更前 変更後 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 4 時間以上 6 時間未満 772 単位 / 回 4 時間以上 5 時間未満 681 単位 / 回 6 時間以上 8 時間未満 1022 単位 / 回 5 時間以上 6 時間未満 799 単位 / 回 6 時間以上

More information

埼玉県特別養護老人ホーム優先入所指針 1 目的この指針は 特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) のサービスを受ける必要性が高いと認められる者を優先的に入所させるため 施設が優先入所 ( 以下 入所 という ) に関する手続き及び入所の必要性を評価する基準等を制定する際の参考とすべき基準を明

埼玉県特別養護老人ホーム優先入所指針 1 目的この指針は 特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) のサービスを受ける必要性が高いと認められる者を優先的に入所させるため 施設が優先入所 ( 以下 入所 という ) に関する手続き及び入所の必要性を評価する基準等を制定する際の参考とすべき基準を明 埼玉県特別養護老人ホーム優先入所指針 1 目的この指針は 特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) のサービスを受ける必要性が高いと認められる者を優先的に入所させるため 施設が優先入所 ( 以下 入所 という ) に関する手続き及び入所の必要性を評価する基準等を制定する際の参考とすべき基準を明示することにより 入所決定過程の透明性 公平性を確保し 施設サービスの円滑な実施に資することを目的とする

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

(Microsoft Word - H30\225\345\217W\227v\215\200.doc)

(Microsoft Word - H30\225\345\217W\227v\215\200.doc) 平成 30 年度奈良県喀痰吸引等研修 ( 第三号研修 ) 募集要項 平成 3 0 年 5 月 15 日奈良県福祉医療部長寿 福祉人材確保対策課 1. 研修の目的社会福祉士及び介護福祉士法に基づき 喀痰吸引等を行うことができる介護職員等を養成することを目的とし 同法施行規則別表第三第一号の基本研修及び同表第二号の実地研修を実施します 2. 実施主体奈良県 ( 担当 : 福祉医療部長寿 福祉人材確保対策課

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修) 実施要綱(案)

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修)  実施要綱(案) 平成 27 年度福祉用具プランナー研修開催要項 1. 目的 福祉用具プランナー研修 は 介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の者に 福祉用具の適正な取扱いについての共通認識を育て その共通認識を基盤として総合的に生活支援を行うための知識 技術の習得を目的とする

More information

科目名 (2) 介護における尊厳の保持 自立支援 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点 及び やってはいけない行動の例を理解する 人間と尊厳を支える介護 2 自立に向けた介護 介護の目標や展開に

科目名 (2) 介護における尊厳の保持 自立支援 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点 及び やってはいけない行動の例を理解する 人間と尊厳を支える介護 2 自立に向けた介護 介護の目標や展開に 科目名 () 職務の理解 到達目標 研修に先立ち これから介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を行うのか 具体的なイメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようになる 指導の視点及び展開例 多様なサービスの理解 2 介護職の仕事内容や働く現場の理解 なし 研修課程全体 (0 時間 ) の構成と各研修項目

More information

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版 未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版 ) 等も参照すること 2. 有料老人ホームの届出の特例 (P5) 有料老人ホームの届出の特例 を活用する際に必要な添付書類の一例として様式例を示すもの

More information

平成 28 年度 福祉用具プランナー研修 開催要綱 1 目的 福祉用具プランナー研修 は 介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の者に 福祉用具の適

平成 28 年度 福祉用具プランナー研修 開催要綱 1 目的 福祉用具プランナー研修 は 介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の者に 福祉用具の適 平成 28 年度 福祉用具プランナー研修 開催要綱 1 目的 福祉用具プランナー研修 は 介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の者に 福祉用具の適正な取扱いについての共通認識を育て その共通認識を基盤として総合的に生活支援を行うための知識 技術の習得を目的とします

More information

Microsoft Word - GH.docx22.docx

Microsoft Word - GH.docx22.docx 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震緊急時災害介護支援チーム規定 < 全国グループホーム団体連合会 > * 全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会の規定に準じて作成 1. 趣旨この規定は 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 ( 以下 熊本地震 という ) において被災した地域に対して 全国グループホーム団体連合会 ( 以下 全国団体連合会 という ) が 仲介 取りまとめによって実施する活動の支援方針と活動内容

More information

6 月 17 日 ( 水 ) 14 認知症の理解 13:10~16:00 14 認知症の理解 6 月 18 日 ( 木 ) 9:30~16:00 14 認知症の理解 6 月 19 日 ( 金 ) 9:30~16:00 12 発達と老化の理解 6 月 22 日 ( 月 ) 9:30~16:00 12

6 月 17 日 ( 水 ) 14 認知症の理解 13:10~16:00 14 認知症の理解 6 月 18 日 ( 木 ) 9:30~16:00 14 認知症の理解 6 月 19 日 ( 金 ) 9:30~16:00 12 発達と老化の理解 6 月 22 日 ( 月 ) 9:30~16:00 12 日程 実務者研修 カリキュラム定員 25 人養成研修事業者名宗寿園ケアスクール時間科目内容講師 5 月 12 日 ( 火 ) 入校時オリエンテーション 5 月 13 日 ( 水 ) 9:30~11:20 人権同和研修人権学習桑野宗治 11:30~16:00 就職支援職場見学 ( 宗寿園 DS GH 等 ) 5 月 14 日 ( 木 ) 9:30~16:00 1 人間の尊厳と自立 1 巻第 1 章人間の尊厳と自立

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講 第一種講師要件取得研修の開催について ( 東京開催 ) 平成 26 年 8 月 運行管理者等指導講習実施者として認定の申請を予定されている事業者を対象に 第一種講師要件取得研修を下記のとおり開催いたします 研修を希望される方は別紙の 研修受講申込書 に必要事項を記入いただき 運行管理者資格者証 ( 写し ) を添付の上 FAX により NASVA 本部にお申し込みください 運行管理者等指導講習実施者として認定を受ける方は

More information

自己点検・評価表

自己点検・評価表 自己点検 評価表 (ISO 9990 対応版 Ver..0). 学校の教育目標 実施日 : 平成年月日 学校名 :. 本年度に定めた重点的に取り組むことが必要な目標や計画 3. 評価項目の達成及び取組状況 教育理念 目標 3 4 5 理念 目的 育成人材像は定められているか ( 専門分野の特性が明確になっているか ) 学校の将来構想を描くために 業界の動向やニーズを調査しているか 各学科の教育目標

More information

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講 第一種講師要件取得研修の開催について 平成 26 年 4 月 運行管理者等指導講習実施者として認定の申請を予定されている事業者を対象に 第一種講師要件取得研修を下記のとおり開催いたします 研修を希望される方は別紙の 研修受講申込書 に必要事項を記入いただき 運行管理者資格者証 ( 写し ) を添付の上 FAX により NASVA 本部にお申し込みください なお 運行管理者等指導講習実施者として認定を受ける方は

More information

麹町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可 神田佐久間町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可 社会福祉法人新生寿会ありすの杜きのこ南麻布 麹町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可

麹町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可 神田佐久間町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可 社会福祉法人新生寿会ありすの杜きのこ南麻布 麹町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可 千代田区介護 福祉のしごと相談 面接会 参加事業所求人一覧 詳細は 当日配布 求人票 をご覧ください 開催日時 : 平成 31 年 2 月 9 日 ( 土 )13:00~15:30 参加者受付 :12:45~15:00 会場 : かがやきプラザ 4 階会議室他参加企業数 :9 社求人件数 :31 件 2019/1/22 掲載 訪問 高齢や障害などで 日常生活に支援が必要な方が 在宅で自立した生活ができるよう生活全般の支援を行う仕事です

More information

(2) 集合研修期間 ( 講義 実技 演習 修了試験 ) 平成 30 年 8 月 30 日 ( 木 )~ 平成 30 年 10 月 29 日の期間内で 9 日間 ( 別紙 3 参照 ) 6. 集合研修会場 滋賀県立長寿社会福祉センター ( 草津市笠山 7 丁目 8-138) 7. 募集定員 30 名

(2) 集合研修期間 ( 講義 実技 演習 修了試験 ) 平成 30 年 8 月 30 日 ( 木 )~ 平成 30 年 10 月 29 日の期間内で 9 日間 ( 別紙 3 参照 ) 6. 集合研修会場 滋賀県立長寿社会福祉センター ( 草津市笠山 7 丁目 8-138) 7. 募集定員 30 名 平成 30 年度福祉用具プランナー研修開催要綱 1. 趣旨 福祉用具プランナー研修 は 介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう 福祉用具の取り扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに 福祉用具供給に携わる様々な職種の者に 福祉用具の適正な取り扱いについての共通認識を育て その共通認識を基盤として福祉用具の適切な利用と供給の実現に資することを目的とします

More information

施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄

施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄 施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄 ( ) 貴施設に入所したいので関係書類を添えて申し込みます 記 ふりがな 氏名 入所希望者の状況性別男

More information

あのし

あのし 平成 30 年度福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程 ( 中堅職員コース ) 開催要綱 研修の目的福祉 介護職員が自らのキャリアアップの道筋 ( キャリアパス ) を描き それぞれの職務段階に応じた能力の向上を目指すとともに 中堅職員に求められる役割を確認しながら 業務を遂行していくために必要な基本的事項を習得することを目的に開催します 実施機関社会福祉法人新潟県社会福祉協議会 ( 新潟県委託事業

More information

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱 熊取町地域生活支援事業に係る事業者の登録取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) に基づく 移動支援事業及び日中一時支援事業 ( 以下 事業 という ) を行う事業者 ( 以下 事業者 という ) の登録に関し必要な事項を定めるものとする ( 事業者の登録 ) 第 2 条事業者の登録は

More information

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E > カリキュラムについて 専門看護師 等を養成する既存の課程との関係について 論点 1 資料 2 専門看護師 等を養成する既存の課程が 特定行為の習得のための教育を併せて行う場合 当該課程を指定する際に留意すべき事項は何か 教育 研修を行う機関では 専門看護師 等を養成するための教育内容と 特定行為の習得のための教育内容等基準とを組み合わせ 独自のカリキュラム (123) を策定すると想定している その場合

More information

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供 届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 夜間対応型訪問介護 24 時間通報対応加算 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 1サービス提供体制強化加算に関する届出書

More information

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

揖斐川町デイサービスセンター運営規程 短期入所生活介護運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条揖斐広域連合 ( 以下 連合 という ) が運営する短期入所生活介護事業 ( 以下 事業 という ) の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め 要介護状態となった場合においても その利用者が可能な限りその居宅において その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 入浴 排泄 食事等の介護その他日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより

More information

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本 夜間対応型訪問介護 共通事項 記入年月日 記入年月日を記載すること 記入者名 省令第 140 条の 51 第 2 号に規定する調査客体を代表する者の名称 ( 以下 記入者 という ) を記載すること 所属 職名 記入者の所属部署の名称及びその職名について 記載すること 1. 事業所を運営する法人等に関する事項 法人等の名称 主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 法人等の名称 a. 法人等の種類

More information

( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 各月の 15 日までに届け出れば その翌月から算定できます 勤務形態一覧表 ( 別紙 B) については 届出月の直近 1 ケ月分を提出してください 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等

( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 各月の 15 日までに届け出れば その翌月から算定できます 勤務形態一覧表 ( 別紙 B) については 届出月の直近 1 ケ月分を提出してください 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等 ( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等状況一覧表職員の欠員による減算の状況 変更届 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等状況一覧表 身体拘束廃止取組の有無 変更届 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等状況一覧表夜間勤務条件基準 変更届 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書

More information

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実 第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実 1 高齢者福祉サービスの充実 施策の方向性 一人暮らし高齢者や介護 支援を必要とする高齢者などが, できる限り住み慣れた地域において安心して自立した生活が送れるよう, 介護保険サービスの他にも日常生活の支援に努めます また, 家族介護者に対しても安心して在宅介護を継続できるよう, 支援の充実を図ります そのほか, 高齢者やその家族, サービス提供事業者等に対し高齢者虐待に対する問題意識を高めるとともに,

More information

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年 ( 参考様式 3)~ 記入例 ~ サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年 4 月 ~ 平成 年 3 月 指導員 平成 年 4 月 ~ 平成 年 3 月 同上 指導係長 平成 年 4 月 ~ 現在 同上 指導課長 サービス管理責任者は 実務経験が必要となります

More information

Microsoft Word - 04 Ⅳ章 doc

Microsoft Word - 04 Ⅳ章 doc 1 2 3 4 5 6 1 7 2 8 3 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 市町道府県参考 1 養介護施設従事者等による高齢者虐待への対応 従事者等による虐待を受けたと思われる高齢者を発見した養介護施設従事者等 通報通従事者等による虐待を受けたと思われる高齢者を発見した者 報届出従事者等による虐待を受けた高齢者 市町村等の高齢者虐待対応窓口 ( 受付記録の作成

More information

Microsoft Word - ㅜㅩㅳㅃ㇣㇢告ㆂ喥㇄覑稉.doc

Microsoft Word - ㅜㅩㅳㅃ㇣㇢告ㆂ喥㇄覑稉.doc 社会福祉法人福角会 ボランティア受入規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 社会福祉法人福角会が運営する事業所 ( 以下 事業所 という ) におけるボランティアの受入れにより 事業所の利用児 者の生活並びに事業所と地域の交流の充実を図ることを目的として 受入れ及び活動等について必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において ボランティアとは事業所の要請に応募した者及び本人からの申出があった者であって

More information

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで 14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じである ( C 指定手続等 を参照 ) (2) 提出書類 加算等の届出に当たっては 下記の書類を提出すること

More information

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73> 平成 28 年度認知症介護実践研修 : 実践リーダー研修カリキュラム ( 案 ) 目的 : 実践者研修で得られた知識 技術をさらに深め 施設 事業所において ケアチームを効果的 効率的に機能させる能力を有した指導者を養成することを目的とする 目標 : 1. チーム運営に必要なリーダーシップ能力を修得する 2. 多職種チームにおいて理念を共有し合意形成を行う能力を修得する 3. おもに OJT を通じた人材育成についての知識

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 27 年度介護報酬改定の概要 ( リハビリテーション関連 ) 詳細情報の収集や正確な解釈にあたっては 必ず厚生労働省が公開する資料等を参照ください 第 113 回 114 回 115 回 119 回社会保障審議会介護給付費分科会資料を参考に作成 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000063844.html http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000065063.html

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

平成20年度 帯広畜産大学・帯広市

平成20年度 帯広畜産大学・帯広市 平成 20 年度国立大学法人高知大学文部科学省科学技術振興調整費 ( 地域再生人材創出拠点の形成 ) 土佐フードビジネスクリエーター (FBC) 人材創出 募集要項 高知大学は 平成 20 年度 文部科学省の科学技術振興調整費 地域再生人材創出拠点の形成 に採択され 南国市 香美市 香南市と連携して 土佐フードビジネスクリエーター (FBC) 人材創出 事業を実施します 本事業は 今後の地域における食料産業を支える中核人材を養成していくことを目的に

More information